【野球】巨人・伊原ヘッド退任へ 篠塚・西山・緒方コーチらも

このエントリーをはてなブックマークに追加
470名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:07:23 ID:pE9ZTkr60
>>180
武宮ニ軍寮長が20年見てきた中で篠塚のチムポが最強だったってさ。
なにしろ風呂で椅子に座ると先が床についたらしい。
471名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:07:44 ID:QwVhs2CLO
もう斎藤は残留決定なの?後から、また退団報告とかもうないの?
472名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:08:10 ID:JJp5SShJO
>>468
おっとベイスの悪口は(ry
473名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:12:13 ID:hckUQE980
最強性器は王だろ。
474名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:12:34 ID:813eQ1Z40
広島は西山獲っておいた方がいいぞ
475名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:14:23 ID:hckUQE980
今の広島に戻っても、大野村政権と運命をともにするだけ。
賢いやつなら今の広島に戻らない。
476名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:14:40 ID:mWcYtJCZ0
原は野手出身だから防御率低下はどう考えても斎藤の責任だろ?
477名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:14:46 ID:H19oUOVi0
>>33
CSって短期決戦だからね、運が強く作用する。

それより、巨人でしょ?
ぶっちぎりで単独首位だったんだよ。
それを軽くひっくり返されちゃったんだから・・・
478名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:17:13 ID:H19oUOVi0
井原解任てのは、山田ヘッドコーチへの布石でしょ?

実質、投手コーチも兼ねての。

原もやりづらくなるんじゃないの?
479名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:20:46 ID:iLSuZG6mO
伊原が何故退任を申し出たか謎すぎるんだが
なんで?
480名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:22:58 ID:+8pbUgAe0
>>479
優勝逃した責任とったから
泥被るのもヘッドの仕事
481名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:29:29 ID:mWcYtJCZ0
>>479
だらだらやって解任されるより、早めに退任しといたほうが後々イメージがいいから。
482名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:31:51 ID:gsEmmBzT0
緒方が西山より年下に驚いた。そんなに早くに引退してたか。
またマイクを持った盗塁王に戻るんかな。
483名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:35:59 ID:o6uI8Cv50
江川は飛行機を克服しない限り現場復帰は無いだろ
484名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:39:41 ID:PyAAwaKA0
篠塚は、落合が声をかけそう。
んで、「あれだけの能力の持ち主が、コーチとしてはこんなに酷いのか」と
驚きつつ、1年で解雇すると予想。
485名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:46:53 ID:mWcYtJCZ0
それにしても阪神とはえらい違いだな、あちらは2年優勝してなくても全員しっかり居座ってる(笑)
元阪神、じゃ仕事がないのか?そんな事ないだろう?
486名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:50:29 ID:ypCAeE9v0
雅斉藤は2軍コーチで経験を積むべきだろ
487名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:51:45 ID:hckUQE980
>>484
1年で用済みになるかどうかはともかく、篠塚は落合が認めた数少ない打者の1人。
同じく技量を認めた石嶺が落合隷下で働いていることからも、声かけそうではある。
488名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:51:48 ID:i1eNN3Cl0
真弓の場合一年目Bクラスは仕方ない、2年目は優勝争いして二位だからok
そんな感じだろうな。しかし一軍スタッフ全員留任はないわw
489名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:54:30 ID:hckUQE980
>>486
斉藤は2次政権の一年目、1軍コーチしていたが、投手陣崩壊の責任を問われて、
翌年から2軍コーチしている 代わりに1軍コーチになったのが王の推薦で巨人に
はいった尾花。で、尾花のいるあるだ斉藤は一度も1軍に呼ばれてない。
尾花が退団すると、はじめて上に上がったが、さっぱり。 
原のフォローがなかったら、首切られていたはず。
490名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:56:12 ID:J4DVOYBuO
>>487
ない。落合が呼ぶて決めているのは田代。
491名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:57:43 ID:ypCAeE9v0
>>489
5年ぐらいやれば・・・と思ったけど
やっぱ向いてないのかな
492名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:57:59 ID:9eTipS/5O
斉藤は06年〜07年まで一軍、08年〜09年二軍、10年一軍

尾花は06年〜09年は一軍投手総合コーチ
493名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:04:08 ID:mWcYtJCZ0
尾花だったらクルーンでも再生してくれそう。巨人投手陣のデータも入ってるし。
494名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:08:19 ID:+JU1Y/nC0
>>115
その2人は打高投低の時代で通算防御率が飛び抜けて良い大投手だよ
すごすぎてコーチに向いてない

さて広島はコーチ増やすらしいけど誰を取るのかな(他球団経験のOB中心に)
OBの西山と地元出身の伊原の獲得の検討ぐらいはするんだろうか
495名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:10:42 ID:mWcYtJCZ0
なんか大型補強するより、今の投手陣で尾花を呼んできて再生してもらった方が安上がりなんじゃないか?
496名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:15:41 ID:Ib5iyFRT0
ゴンザレス−10 グライシンガー −13 尻ー10
の中で79勝したんだから、誰も責任とる必要ない。
辞めたいやつは、やめてもいいが。
充分立派な成績だ。
497名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:18:14 ID:PyAAwaKA0
>>487
「清水は、打撃コーチを無視して篠塚のところに教わりに行けば大成する」という
落合の台詞が、凄く嬉しかったなぁ。3人とも好きなんで。
まさか、守備力、というか肩がネックになってあんなに早く追い出されるとは思わなかった。
>>491
斉藤は、サイドスローにしたらたまたま球速の速さを維持でき、
たまたまスライダーが物凄い威力を発揮した面を否めない。
特に全盛期は、とりあえずど真ん中にストレート投げてカウントを稼ぎ、
追い込んでからスライダーという単純作業で簡単に抑えてた。
開眼以前に苦労はしただろうけど、苦労の質が違うので、人に教えるのは下手だと思う。
498名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:27:37 ID:zfaWmkrYO
>>262
その槇原にスライダーを教えたのが野手の篠塚だよ
499名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:30:55 ID:xd0dR1qt0
篠塚は息子の件があるからか?
指名するチームに指名される選手の親がいたら出来レースを疑われる。
恐らく来年のドラフトは1位菅野で2位篠塚。
500名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:31:15 ID:cNFLYs6Z0
一軍のコーチは選手に教えるのが仕事でないことの方が多い。

個々の選手の状態を見極め、監督に推薦したりするのが主な仕事・・
501名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:34:40 ID:FVx+Tiej0
>>489
なかなか強烈な事実だな
けが人は仕方ないとしてもゴンやオビが昨年の成績を残せなかった点は誰に責任があるのかはっきりしてもらいたいものだ
502名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:41:17 ID:StdBhcqE0
中日の2軍監督はまだ空席なんだろ
真っ黒な立浪監督で試せばいい
503名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:43:16 ID:hckUQE980
>>496
尾花解任説も出ているみたいだが、さすがに巨人には戻らないだろう。
尾花だって意地がある。一年で古巣に舞い戻るとは流石に考えられない。
504名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:00:23 ID:3cCUpIdC0
無名の青雲高校を、わずか一年で甲子園準優勝までに育て、
オズマを、メジャー初の、新人で三冠王までの打者に育てた。
あいつは誰だ。
そうだ、もう野球界には星一徹しか無い。
505名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:02:29 ID:kD9jT4EC0
尾花に意地があろうとなかろうと
ああいう辞め方したコーチを巨人がもう一度雇うわけがない
506名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 02:44:52 ID:9JzEjUnC0
伊原ヘッドコーチがフロント入り、篠塚、西山、緒方3コーチが退団へ
http://www.giants.jp/G/gnews/news_393540.html
 読売巨人軍は伊原春樹ヘッドコーチが来季から編成本部シニアアドバイザーに就任することを発表しました。また、
篠塚和典打撃コーチ、西山秀二バッテリーコーチ、緒方耕一外野守備走塁コーチに対し、来季の契約を更新しないことを伝えました。
 巨人軍の清武英利代表はフロントに転出する伊原ヘッドコーチについて「これからはチームの参謀からフロントの
参謀として、プロ・アマのスカウト両方の総括、さらにトレード等の情勢確認や指揮を執ってもらうこともある」と説明
しました。退団が決まった3人のコーチに関して、清武代表は「昨夜、お話して快く(退団を)了承していただいた。
巨人軍と深いつながりがある方々ですから、今後もいろんな形で協力関係を築きたい」と話しました。
---
打線なんて、2戦級を打ち込んでトータルの数字をあげてるとこあるし、急降下しそうな年寄が中軸だから、
投手をどうにかしないとね。川口が来るようだけど、凄腕かどうかわからんし・・・
507名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:07:27 ID:DRVZKLjT0
キムタクコーチって今年までいたっけ?
508名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:22:22 ID:qjjmQldX0
>>507
つまらん
509名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:50:10 ID:17vpZOzM0
村田はいらん
510名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:54:37 ID:aush2z8J0
え〜
篠塚って暴力団と交際の篠塚でしょ?
まだ巨人に在籍していたことが驚きだわ
しかも名前まで変えてるみたいだし
やっぱり野球なんて無くなったほうがいいね
511名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:37:06 ID:WiFF0YcC0
で、山田のヘッドコーチ就任は決まったの?もう。
512名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:08:42 ID:FsPLbczuO
>>511
ヘッドは岡崎

西山は古巣広島あたりでがんばれ
513名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:36:08 ID:ui7US2Aj0
福王打撃コーチでおねがいします
514名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:52:27 ID:qqqVm9smO
【速報】江川卓氏 阪神タイガースのGMに就任 掛布雅之氏はヘッドコーチ打診を保留(ディリー)★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ske/1286104763/
515名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:57:06 ID:N6yXiPJSO
>>512
西山って、球が速いけど蚤の心臓ストッパーの西山じゃないのね。
516名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:59:22 ID:6OeVnBm+O
ささささささささいとうさんは?
517名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:59:39 ID:rE9h5rek0
>>510
名前変えたの?
518名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:06:30 ID:n3rWySRJ0
http://keirinclub.chicappa.jp/blog/mu_gam/

この予想屋 10月23日のブログで中日がサイン盗んでるとか
言ってるけど大丈夫なん? やけに具体的
519名無しさん@恐縮です
>>497
斉藤は全盛期には無双状態だったけど年齢や肩を痛めたりで球速が落ちてからは新しい球種や投球術で補うこともできず
ただ勝てなくなったまま引退した選手だからな
投手コーチとして引き出しが多いとは思えないし実際今の読売の主力投手も小谷コーチの指導によるもので
斉藤が育てたって投手はいないんじゃない?

今年ピンチの場面でも斉藤じゃなく原がマウンドに行くケースが多かったのみても原からも投手陣からも信頼されてないような気がする
明るくて人柄もいいから原にとっては使いやすい部下ではあるんだろうけど