【プロ野球/テレビ】日本シリーズ、第1戦と第2戦、第5戦の地上波全国中継なし 「視聴率期待できない」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
中日対ロッテのカードで30日から行われるプロ野球日本シリーズで、第1戦、第2戦と第5戦が地上波で
全国中継されないことが23日、決まった。地上波放送がないのは、1953年(昭28)の中継開始以来初めて。

巨人が進出すれば第1戦と第2戦は日本テレビが全国中継する予定だった、中日が勝ち、同2試合はテレビ
愛知が名古屋ローカルだけで放送する。キー局のテレビ東京は、バラエティー番組の放送を選択、全国中継が
なくなった。

日刊スポーツ:
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20101024-693637.html

プロ野球公式戦の全国中継が減る傾向にある中、ついに日本シリーズにもその波が押し寄せた。
テレビ関係者は「中日戦は地元では高い視聴率が取れるが、全国的にはいい数字は期待できない」と理由を語る。

10年前までは20%台の視聴率が期待できていた日本シリーズの放送権を巡り、かつて各局の獲得競争は激しかった。
そんな「魅力的なソフト」と言える時代はすでに過ぎ去っている。
ドル箱と言われていた巨人戦のナイター中継も、今季は平均で8%台と低迷する。

各局は広告収入減に苦しんでいる。昨年は1試合当たりで9000万円だった放送権料に見合う「費用対効果」が
望めなければ、中継に二の足を踏むのは当然といえる。

日本野球機構の収入は日本シリーズとオールスターゲームが財源で、その中でも放送権料は大きな柱だ。野球中継の
主役が放送権料の安いBS、CSに移りつつあるいま、放送権料に頼らない収入源を掘り起こさなければいけなくなった。

報知:
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20101023-OHT1T00261.htm

★1:2010/10/23(土) 22:20:11
前スレ:
【プロ野球/テレビ】日本シリーズ、第1戦と第2戦の地上波全国中継なし 「視聴率期待できない」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287856228/
2名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:19:54 ID:/aI0SK+70
へえ
3名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:20:46 ID:cC/KOPv40
日本シリーズ2008

11/01土 19.4% 18:10-21:06 NTV 第1戦「巨人×西武」
11/02日 19.3% 18:11-21:49 EX__ 第2戦「巨人×西武」
11/04火 18.0% 18:04-21:54 EX__ 第3戦「西武×巨人」
11/05水 15.7% 18:04-21:24 EX__ 第4戦「西武×巨人」
11/06木 20.2% 18:04-21:54 EX__ 第5戦「西武×巨人」
11/08土 20.9% 18:10-21:41 NTV 第6戦「巨人×西武」
11/09日 28.2% 18:10-21:42 NTV 第7戦「巨人×西武」

全試合単純平均:20.2%


日本シリーズ2009

10/31(土) 18.0% 18:11-21:41 EX* プロ野球日本シリーズ第1戦
11/01(日) 16.4% 18:00-21:24 CX* BASEBALL SPECIAL 2009・野球道・日本シリーズ
11/03(火) 17.2% 18:00-21:19 NTV 2009プロ野球日本シリーズ第3戦「巨人×日本ハム」
11/04(水) 15.9% 18:00-21:44 NTV 2009プロ野球日本シリーズ第4戦「巨人×日本ハム」
11/05(木) 19.0% 18:00-21:09 NTV 2009プロ野球日本シリーズ第5戦「巨人×日本ハム」
11/07(土) 21.6% 18:00-21:34 CX* 2009 日本シリーズ第6戦「日本ハム×巨人」

全試合単純平均:18.1%



今年は大体15%くらいか


4名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:21:16 ID:B5ke2PKs0
うわっ、マジかよ
朝からシャレにならないニュースだな
野球のご冥福をお祈りします
5名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:22:04 ID:A2McEhQY0
巨人なら期待できたのか?w
6名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:22:29 ID:O8Bzjr4nP
地上波は女子供のメディアだもんね
大人の男しか楽しめない野球が視聴率取れるワケ無い
俺でもフィギュアスケートやバレーボール放送するわ
7名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:22:29 ID:xIH+WJgv0
>>1
1試合増えてる
8名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:22:46 ID:bjDK5gfgO
7なら巨人消滅
9名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:22:56 ID:DIwhmF4g0
酷い・・・
10名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:23:02 ID:Am6i6LS10
巨人びいきばっかり全国放送でやってるからほかのチームなんて空気になるし
視聴率低下してるのに放映権料ぼったくろうとして放送されなくなったNPBもバカだし
そりゃ放送しないわな
地元では放送あるんだし
11名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:23:15 ID:AmHYS3310
巨人抜きなので、仮に放送したとしても5〜7%くらいかねえ。
12名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:23:16 ID:WHT5eFaQO
最悪のカードだから当然
13名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:23:21 ID:5paU/mpA0
中日ロッテではなぁ・・・しかもロッテなんて実質4位のようなもんじゃない
14名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:23:29 ID:uFXr+U6TP
中日ドラゴンズ VS 千葉ロッテ


最悪の組み合わせだな
野球好きの俺ですら興味沸かないわ

15名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:23:59 ID:3w25SKTX0
巨人に韓国人入ってから,が低迷の始まり
16名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:24:11 ID:45yqGKkA0
山本昌がプロ入り初勝利をあげる瞬間だけは地上波やれよな
17名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:24:23 ID:UbnN4t+MO
いまどき、BSチューナーがついてない家のほうが珍しいと思うが
18名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:24:25 ID:SXY1QN00O
名古屋でもやってほしくないw中日なんて昔から大嫌い
街中優勝ポスターとか貼ってあるのも目障り
ロッテもバレンタイン監督の頃は好きだったけど今はそれほど…
19名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:24:32 ID:JMyfps+t0
CSの代償
20名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:24:33 ID:DIwhmF4g0
朝鮮球団は本当に空気よまない
21名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:24:35 ID:pG/pOr1EO
でもさ昨日の蛆テレビみたく音声ブチ切れの放送されるくらいなら
放送しなくてもいいかも
どっちにしてもチョンと反日チーム対決だから日本シリーズじゃないけど
22名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:24:44 ID:4LXGpgGO0
張本勲が入ってからずっと低迷
23名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:24:52 ID:mL2a0Wo/0
2007年・中日×日公の平均11.9%のデータも堪えてるみたいだな。

まだ08年・巨人×西武で平均20.3%、09年・巨人×日公で平均17・8%だったが・・・。
中日×ロッテは、07年並あるいはそれ未満のカードと見られてるのな。

あと来年は土日デイゲームに戻した方が無難と思うよ。
24名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:24:59 ID:wyaFMoOcO
野球人気ってブームだったんかな、、
25名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:25:12 ID:Vg0eyrMmO
第5戦も確定なの?
26名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:25:45 ID:j7Ul5fjE0
>>1

CSの阪神巨人デーゲームでさえ地上波全国中継なしなんだ

もう野球で地上波は無理だろう
27名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:26:01 ID:D+YOl4PI0
ついにこの日が来たかw
以前視スレで言ってたので言うとなんになるんだ?ミラクルXデーか?w
28名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:26:12 ID:IZF6aTipO
しゃちほこナゴヤローカル vs チョン では見ろ! と言われても無理過ぎる。

アビタのチラシだけ見られればそれで充分。
29名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:26:12 ID:xTr3R4MZO
ロッテは面白そうだけどなぁ
中日は、ナゴヤドームが気持ち悪いからイヤだ
30名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:27:07 ID:dg8DXDxa0
土日の朝からやれば年寄りは早起きだしその時間帯のレギュラー番組とも競争できるんじゃないか?
31名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:27:09 ID:OyHm/hJ90
>>5

前スレより

【プロ野球/テレビ】日本シリーズ、第1戦と第2戦の地上波全国中継なし 「視聴率期待できない」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287856228/

733 名前:名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:36:43 ID:3jCaIAuw0
俺は広告関係者だから知っているが
巨人が勝ったとしても地上派の放送は無かったはず。
それを報知新聞が知らないはずはなく
中日が勝ったから地上波放送がなくなったと言わんばかりの記事は
極めて悪質。

32名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:27:19 ID:gPi9HxQJ0
3%前後ぐらいだろ
33名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:27:18 ID:bjDK5gfgO
オリンピックボイコットするし、

【社会】 ヤクザのふりして読売新聞の契約を強要、37歳拡張員逮捕…東京
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287460886/

読売はどう考えても反日だよね。
34名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:27:36 ID:oduPHIdRO
>>21
あれ酷かったな見ててイライラしたわ
35名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:27:47 ID:PLxDvdFEO
今日の日刊スポーツ紙面より

第1、2、5戦は全国ネットなし
第3戦テレビ朝日系、第4戦テレビ東京系
第6、7戦フジテレビ系全国ネット

第1、2戦テレビ愛知(名古屋ローカル)



http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/g0r101024084540.jpg
一応日刊スポーツ記事画像も貼っておく



36名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:27:49 ID:YWAF3IRV0
この話題はサンデーモーニングでもとりあげるのかな?

親分に一喝してもらいたいね!!
37名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:28:34 ID:m9z1PwerO
>>24
洗脳だよ
38名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:29:08 ID:D+YOl4PI0
第4戦のテレ東での視聴率がものすごく見ものだな。
39名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:29:39 ID:PLxDvdFEO
日本シリーズデーゲームにして地上波全国ネットするしかないかな。

Jリーグ終盤みたいに
40名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:30:11 ID:tEqnipfeO
峰が悪い
41名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:30:16 ID:LJWBI2ggO
社員でもないのに何で企業の野球部なんて応援してんの?
42名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:30:18 ID:2RUWMCzeO
どうしようもなく巨人が好きで仕方がなかったが、チョンが4番を打つようになってから試合を観なくなった。
今は野球にまったく興味が無くて、このスレが無ければ野球の存在を忘れるところだった。マジで。
43名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:31:41 ID:ALMvINQa0
落合じゃあかん
わしや!
44名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:31:55 ID:uFXr+U6TP
>>35
第5戦も中継無いのかよw
しかもテレ東も中継すんのか・・・

マジで最悪の日本シリーズじゃん
45名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:32:13 ID:mL2a0Wo/0
>>27
チャンピオンXデー :日本シリーズで地上波放送なし
46名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:32:24 ID:8rinqEMvO
5戦目をどっちかのチームが
3勝1敗で迎えたらどーすんの??
47名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:32:29 ID:GF2tjxft0
>>17
関東みたいな単身者ばかりだと普及率低い。あってもなかなか見れないしな
自分も実家に帰った時ぐらいだ衛星とか見れるのは
48名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:32:38 ID:I5j+Oxl60
つうか、民放が中継する試合は見たくないから地上波から消滅するのは、大歓迎なんだけど・・

てか、民放ってスポーツ中継から撤退して、韓国ドラマをもっと増やすべきでしょ

日本中が韓国ドラマに熱狂して、お茶の間と職場の話題を独占してるんだから、視聴率も凄いと思うよ
49名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:32:38 ID:ZKRIWLPw0
もうやめちまえ
50名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:32:53 ID:ePjydDJf0
視豚大勝利かw
51名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:32:54 ID:Z07mw2g0O
巨 対 ソフトだったら
興業的にはよかったかな。
西武でもロッテでも巨人だったらね。
52名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:33:27 ID:ZKRIWLPw0
電波の無駄遣い
53名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:33:47 ID:lcQcGn9z0
>>46
速報、およそ7秒くらいで地震と同じ扱い
54名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:34:26 ID:lkeoURgtO
>>24
結局、野球というスポーツが愛されてなかったんだな。
金にならんと判断されたらスパッと捨てられるあたり。
1つくらいは赤字覚悟で放送する局があってもよさそうなのに…
55名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:34:31 ID:g5GQtSIYO
千葉テレビはどうした?
56名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:34:59 ID:a/yKKRWGO
CS放送あるから実質全国ネットじゃん
57名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:35:02 ID:EsR2/PUVO
>>27
あのスレでもここまでの惨状は想定してなくて、
最近「チャンピオンXデー」というのが追加されたw
58名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:35:28 ID:ABtgPJv40
第五戦で優勝決定したらどうなるんだ?
59名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:35:45 ID:GX7XIOMM0
テレ東ww
60名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:35:48 ID:egW4RrlbO
愛知だけ盛り上がればいいんじゃない?
日本シリーズに出れた特権として。地域経済も盛り上がっていいじゃん。
千葉はロッテがそれほど好きじゃないらしいし。
61名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:35:54 ID:bjDK5gfgO
>>51
いつまでも反日ボイコッツのことしか考えないから、プロ野球がダメになるんだよ。
62名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:36:17 ID:KTY3NrL+0
5年後はこんなスレさえ立たなくなる
立っても誰も書き込まないだろう
63名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:36:26 ID:sxEQZot20
bsでやるの?
64名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:36:36 ID:luk0V7GV0
>>31
どうみてもただの讀賣アンチです
65名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:36:58 ID:lcQcGn9z0
>>58
そりゃフジテレビ大勝利
66名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:37:16 ID:sij/KehYP
落合は陰湿で腹黒いから見る気もおこらない、もうねセリーグが人気ある時代は終わったんだからね、レギュラーシーズンも
パリーグみたいに、ネットで放送しろよ
日本シリーズもネットで見たいやつだけ
1試合300円で販売しろ
67名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:38:42 ID:egW4RrlbO
>>61
巨人がオリンピックをボイコットしたことへの悪口はそこまでだ!
68名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:39:08 ID:JyX7+6+R0
マスゴミが扱わないと観客が40人くらいしか集まらない野球。



讀売に金がたんまり入ったときだけ盛り上がる野球。




あのTBSにさえ見放される野球。




野球見てる奴はホームラン級のバカw
69名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:39:31 ID:ZKRIWLPw0
芸能人集めてファミスタ大会ひらいたほうが視聴率取れるよ
70名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:40:01 ID:OFWGuF7K0
ロッテがスポンサーになれば良いんでないの?
関東のロッテファンかわいそうだな
おっと、相手が中日だからとか逆恨みとかするなよ
今、強いチーム同士の真剣勝負が観たいんだ
それが、日本シリーズ
71名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:40:04 ID:nMIS6v3c0
棒振りwwwwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:40:17 ID:lXbWjQj90
中日対ロッテだぞ。テレビ局だってボランティアじゃ無いんだから
73名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:40:27 ID:W5MS698J0
>>36
黙殺に決まってるだろw
何気にバレーを日シリに被せて絶対に放送できない体制を作ったTBSが野球アンチだな
74名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:40:27 ID:ir9SFevUO
野球ニワカにとって見たいと思える選手がどっちにもいない

ニワカを惹きつけられないカードは地上波無理で〜す
75名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:41:05 ID:yeGa5S4o0
ガムと味噌じゃ正直オープン戦だからなw
76名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:41:11 ID:g4pUPvmBO
むしろ、34戦はやるんだ。
それとも未定なだけ?
77名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:41:42 ID:vLvTjgPv0
パリーグライブTVは放送予定無いのか
78名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:41:59 ID:ZKRIWLPw0
つまんねえんだよ
79名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:42:43 ID:IBaXXlAB0
これが人口の少ない広島対楽天だったら全試合地上波全国中継なし
広島と仙台だけでローカル放送される
80名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:42:56 ID:nbv+L4Y3O
ちばテレビでやるなら問題ないだろ。
地域密着(笑)らしいし。
81名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:44:11 ID:oduPHIdRO
>>63
土曜は毎週J1の試合やってるんだが
その枠の番組が確定してないからやるんじゃないかな
82名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:44:24 ID:OFWGuF7K0
>>78
野球嫌いなんだ、うれしいニュースだねコレ
83名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:44:39 ID:nMIS6v3c0
不人気チームかわいそうwwwwww
84名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:44:50 ID:0GVp5Lov0
日本シリーズの中継よりも小沢の証人喚問中継の方が視聴率は確実に取れる。
中継料もただ。
小沢よ、真実を語るべく国会での説明責任を果たせよ。
地上波はそのためにある。
野球は衛星でじっくりと見ればよい。
85名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:45:45 ID:YKWvpyX+O
落合は監督としては有能かもしれないが人気がなさすぎ。
普段からファンサービスやマスコミを通じての営業努力を怠っていたからこんなに不人気になる。
野村元監督の足の指でもしゃぶってろ。
86名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:45:46 ID:KtKrlrPY0
阪神対ロッテだったら、まだ日本中の関心集められただろうに
87名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:45:51 ID:wE62429FO
TBSが世界バレーと被るから「シリーズをデーゲームに変更すれば放映してやる」と圧力かけたんだろ。

こんな会社がプロ野球球団を持っていた事が間違い。

TBSにNOを突き付けた落合は珍しくGJ
88名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:46:11 ID:AOku3o0p0
モノつくってるわけでもない新聞会社の応援する意味分からないわ
89名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:46:39 ID:iBmXAC1i0
週刊ベースボール毎週買ってる俺でも興味ないもんな
一般の人が観ると思えん
よりによって嫌いな球団1、2位同士かよ
90名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:47:11 ID:TDIRWzo/0
>>84
さすがに野球のほうが取れるだろw
政治なんか誰も興味ない
91名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:47:27 ID:ZKRIWLPw0
バレーから逃走かよw
92名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:47:27 ID:AcSMQKtD0
興業優先で最初から読売様はレギュラーシーズン全敗でも
日本シリーズに出られると決めておいて
毎年その相手を残り11球団で争うようにすればいい。
93名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:47:42 ID:vLvTjgPv0
ちばテレビのマリーンズナイターページ
5月で更新止まっててまるでやる気無しワロタ
94名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:47:56 ID:R9a/TVIz0
しかし傑作だな

2010年W杯3連敗でサッカー終了
とか焼豚が盛り上がってたら
野球が終わってしまったでござるってなwww

会心のブーメランwww
95名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:48:23 ID:2R8gngw3O
この巨人=全国放送とかもうやめろやし
確かに、中日、ロッテはスター性にかけるけど、日本シリーズぐらい毎回放送せいや
普通のクソなバラエティーよりよっぽどおもしろいわ
96名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:48:28 ID:OFWGuF7K0
>>85
巨人脳w
97名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:49:03 ID:bjDK5gfgO
>>89
君はエセ野球ファンだね。はっきり言っておくよ。
98名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:49:24 ID:ZKRIWLPw0
>>95
残念ながら
クソバラエティの方が率取れます
99名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:50:20 ID:sij/KehYP
>>90
政治にも興味もて、カスW
100名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:50:24 ID:GNQgeh7X0
地デジのdボタンを押せば、途中経過と得点シーンが見られるようにしておいてくれ。
101名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:50:25 ID:wvzYdKWo0
ヤクルトVSオリックス・西武・ロッテなら一試合も無し?
102名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:50:50 ID:KTY3NrL+0
デブ男集団の棒振りより
ひな壇タレントのトークの方がまだ面白い
103名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:51:55 ID:TDIRWzo/0
>>99
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りしますw
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
104名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:52:15 ID:iBmXAC1i0
>>85
いや本当そう
先週のプレーボーイぐらい喋れるなら野球にもサービスしてくれと思う
105名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:52:20 ID:bjDK5gfgO
>>92
巨人と阪神だけで、ペナントリーグ、CS、日本シリーズやればいいよ。
106名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:52:29 ID:PLxDvdFEO
2010/10/28 19:00〜20:54 TBS
ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう… 母と子壮絶ドキュメント運命の瞬間生中継
【総合司会】 堀尾正明 【司会】 青木裕子(TBSアナウンサー)
【スペシャルゲスト】 清原和博 【ゲスト】 徳光和夫 高畑淳子 三船美佳 はるな愛 ほか
107名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:52:49 ID:UjADpei6O
2007年だったか、53年振りのドラゴンズ日本一の中継局が、東海テレビでもCBCでも無い『テレビ愛知』だったのが
人気凋落の予兆だったのかもな
108名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:52:53 ID:lcQcGn9z0
>>101
西武ならテレ玉いるし、最悪はオリックス対ヤクルトだろうな
109名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:52:59 ID:jz3pkQWE0

まあひいきのチームが出なかったらどーでもいいからなw

弱すぎるチームはかわいそうだな。東京とか福岡ww

110名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:53:11 ID:gP9WgV1d0
くそう、バレーなんかやりゃがって
TBSのヤロウ
111美香 ◆MeEeen9/cc :2010/10/24(日) 09:53:23 ID:7qxxACWQ0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 東京在住の一般的な女子を代表して言わせてもらうけど、
          うちの周囲では、野球好きな人って、たいてい40代過ぎ以降のおっさんだよね。

           soccerみたいに若者が興味を持つsportsとは一線を画してるの。
112名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:54:00 ID:ZKRIWLPw0
カーリングにも負けるんじゃね?
113名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:54:06 ID:fvRjeNjo0
焼き豚逝ったああああああああ!!
114名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:54:34 ID:xtA6MTaA0
ふくし君が出てこないと見ないぞ。
115名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:54:41 ID:LByAqsp+0
ざまあwwうぇww
116名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:54:55 ID:bCTMqFRR0
中継なしの5戦目でひっそりと決着がつくのが理想だなw
117名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:55:22 ID:F+NwsP2Y0
>この巨人=全国放送

>>95
それは昭和の話w
平成になったころから地元球団がある地域では
巨人戦を差し替えて
地元球団の試合が放送されてますよ
118名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:55:29 ID:vdfYVXaP0
ロッテは落合の出身チームじゃね。
119名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:55:51 ID:B5ke2PKs0
野球は「いつ終わるか分からない」という点がテレビ中継には致命的に向いてない
120名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:55:58 ID:iBmXAC1i0
>>97
すまんな
事実なんだよ
121名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:57:12 ID:fSezPH4hO
阪神ファンの友人に中継なしを伝えたら

ざまあみろ、不人気が
放送したって誰も見ねぇよ

て、返信があった
122名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:57:30 ID:6/5hTkKF0

ボールに縫い目www

貧乏るwww
123名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:57:39 ID:TDIRWzo/0
ドアラのマーチとか作ってみればよくね
124名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:57:54 ID:wE62429FO
逆にスカパーやケーブルテレビの中継に慣れてしまうと
昨日みたいな地上波独占はCMがウザ過ぎる。

民放地上波は野球中継から撤退しろ。
ナベツネが「巨人が強くなれば野球人気も回復する」みたいなこと言ってたが
巨人3連覇の間に凋落だなww

テレビ東京ごときにまで放映権放棄されるとか、完全死亡だなwww
125名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:57:58 ID:o8q1zGRT0
NPBがいくら医務室に監視カメラつけろと言ってもかたくなに断り、
平気でドーピングをするちうにちw
126名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:58:08 ID:OFWGuF7K0
ココでも欠陥スポーツ露呈
決勝のカード放送しないスポーツ野球w
誰が出るかでは無く、勝ち上がった奴らの最高のガチ勝負が観られる決勝
それを放送しないとか、マジ逝かれた競技だよな野球・・・存在の意味無し
127名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:58:12 ID:D+YOl4PI0
>>121
「巨人vs阪神のCSも無かったよ、誰も見ないから、ウフフ」と返したれ。
128名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:58:28 ID:ZKRIWLPw0
>>119
2時間たったら強制的にゲームセットでいいのにな
129名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:58:36 ID:vdfYVXaP0
昨日、豚が走っているのには驚いたよ。
あんな豚、サッカー選手では有得ない。
サッカーじゃなくてもバレー選手でも有得ない。
130名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:59:00 ID:uXjqfwHF0
へちあいwww

人気ねーなオイ
131名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:59:23 ID:d4BgiajZ0
もう今の10代20代ってスポーツ中継に興味ないんかな
132名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:59:24 ID:oytQkrJb0
チョンと反日の実質韓国シリーズだもんなw
133名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:59:41 ID:KYGg4Vmb0
アンチ野球の人がWBCを怖がってるのがとりあえず分かった
134名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:00:29 ID:u8ctjPWV0
>>129
何勘違いしてるの
棒振りはスポーツじゃないよ
135名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:00:37 ID:BBi//HL2O
味噌カスのお馴染みの言い訳

中日の野球は玄人向けだから凡人にはつまらなく見える(キリッ
136名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:00:38 ID:AfpwFO9iO
>>121
ホークスファンも同じこと言ってるよ
ざまあwwwて
137名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:01:35 ID:dONidmVp0
昨日チラっと見たが
大して点も入ってないのに
9時ごろなのにまだ7回でワロタ

どんだけダラダラしてるんだよw
138名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:02:06 ID:D+YOl4PI0
野球ファン以外からみたら「中日だから」とか「巨人じゃないから」とか凄く滑稽に見える。
「はっきり言ってどこでも変わらんからw」というのが一般の意見なのになに争ってんだろうw
139名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:02:30 ID:fSezPH4hO
>>127
それは思ったけど
可哀相だからやめておいてあげた
140名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:03:09 ID:UjADpei6O
これは、日シリがナイターになって無くなったNHKの『日本シリーズハイライト』復活だな。あれは、夜に落ち着いて見られるからよかった。
工藤アナか、竹林アナ辺りの進行で全試合やってくれ。
141名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:04:34 ID:ZKRIWLPw0
>>131
興味ないだろうね
もう、中継しなくていいし実際なくなるだろうね
これからは
五輪や代表戦だけの放送になるよ
TV局もスポンサーのつかないコンテンツ放送する余裕がガチでなくなってきたし
142名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:04:43 ID:+9wE//7eO
CSかBSでやってくれんなら全然構わねーわ。
143名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:05:15 ID:PeDxt22rP
>>107
落合が自分でアレは日本シリーズチャンピオンであって日本一ではないと言ってるなw
今度もパリーグ3位と戦うし、中日はいつになったら日本一になれるんだ?
144名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:05:26 ID:od18Me2e0

  問  野  こ
  題  球  れ
  で  界  は
  あ  全  
  る  体
     の

145名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:05:34 ID:jFBiYJhP0
第5戦も無いのかよ
終わりすぎだなw
146名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:05:37 ID:0n2oqTzo0
広島VS楽天とかなったら悲惨だな
147名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:06:06 ID:GNQgeh7X0
>>85>>104
落合の考えるファンサービス
=「一流選手のオレ様が、わざわざ、やってやるんだから、黙っていてもそれに
見合う扱い(金、時間、場所、ページ数等)を用意するのが当然。」

という考えがこびりついた過去の遺物だからな、落合は。

日本シリーズ中継にしても、このオレ様が手塩にかけて作った強豪ドラゴンズが
出場する日本シリーズなんだから、TV局は、黙っていても、それ相応のもの
(放映権料、中継時間)を用意するだろうと、思い上がっていたんじゃないの?

落合みたいな、考え方、姿勢が「野球離れ」を促しているのが現実なんだけど、
狡猾な落合のことだから、そこは直視せず、今回のことも、フロントのせいに
するんだろうけど。



148名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:06:27 ID:ZKRIWLPw0
バレーなんかスポンサーつくんだな
しかし
149名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:06:39 ID:RymGFXqnO
>>137 見てんじゃん
150名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:07:02 ID:JyX7+6+R0
いまどき12球団全部暗唱できる奴は、ただのアスペルガーw
151名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:07:05 ID:sij/KehYP
しかし千葉放送とか、やるんでしょ?
実質関東の人も見れるんじゃね?
152名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:07:10 ID:od18Me2e0

  プ
  ロ
  野
  球
  終
  了
  の
  お
  知
  ら
  せ
153名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:07:24 ID:q3oMdVbv0
一番盛り下がる日シリの組み合わせ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1249825750/

80 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 20:05:50 ID:R/WWMNiT
巨人と西武を訂正した

集計

楽天21票
中日19票
ハム15票
横浜11票
広島10票
ヤク9票
西武7票
オリ7票
ロッテ7票
阪神6票
巨人5票
ソフ3票
154名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:07:34 ID:pUdVrA960
お前らやきう選手のロッカールームの写真見たら引くぞ

ここにいる野球オタにあの写真見せてあげようぜ、反応が見たいw
155名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:07:36 ID:oI7JhOZaO
日本シリーズって何?
156名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:07:42 ID:ZKRIWLPw0
>>150
そんなにもあるの?
157名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:07:51 ID:BBi//HL2O
>>146
それだと激レアだから見たいって奴は少し増えそう
158名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:07:55 ID:egW4RrlbO
>>138
本当はそれが一番の野球にとっての問題なんだけどね
どうやって人気を獲得していくかを考えないといけない時期なのに、
同じ野球ファンの中で争ってる。
数年後には鈴鹿8耐とかF1とかと同じ運命になりそうだから、
辛うじて成功しつつあるパリーグの地域密着型を少しでも取り入れなきゃだめな時なんだけどねぇ
159名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:07:55 ID:PeDxt22rP
>>131
スポーツを見るという行為自体が低所得労働者の娯楽だからなぁ
石川りょうやイチローが活躍しても自分の人生は何も変わらないのに気づいたんだろ
いいことだ
160名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:07:56 ID:rrg1yp6f0
韓国勢同士の日本シリーズじゃなあ・・・
161名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:08:26 ID:fSezPH4hO
>>146
横浜vsオリックスとか、さらに上を行きそうだ

162名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:09:15 ID:bsWbWe/MO
>>131
サッカーなら観る
163名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:09:22 ID:z3hMkbnkO
これなら全試合やらない方が良いだろw
164名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:09:40 ID:BZZIdbb00
テレ東じゃ完全な全国ネットじゃないから
しっかりやるのは4試合だけってことか
165名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:09:59 ID:8kwdjYqE0
不人気球団がどうたらこうたら言ってるなら最初から人気球団しか日本シリーズに
出れないようにしちまえよw
166名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:10:29 ID:9d1nChpH0
あのだなー。
そもそも野球を好んで見る層は「スポーツ」になんて興味ないんだコラ。

スポーツなんて、リアルすぎてどっちが勝つか分からんし、引き分け終了とかストレス溜まるだけで「興行」になってないゲームも多いだろ?
そんなモンに、力道山や猪木、王・長嶋で育ったシナリオ不可欠世代や、数字で明確に選手の成績が示されないと良し悪しが分からない、思考停止がデフォの若年世代野球ファンが満足するわけないだろうが。バカなのか?サカ豚は?

だから、野球の観客数水増しは「罪」じゃなくて、「演出」なんだよ。誰も馬場の十六文キックで3秒以上ノックアウトされてるヤツがガチでいないことは知ってんだろ?察しろよ。空気読めよ。マジもんのスポーツと同じ土俵に並べんなよサカ豚。

おまえらはガチでスポーツやってりゃいいだろうがよ。こっちは「興行」なんだから、「ハッタリ」も必要なんだよ!
「野球は世界でも人気のスポーツ」「日本は野球世界一」って、興行で言って何が悪いんだよ?
悪役プロレスラーが「俺が地上最強哺乳類じゃ〜!」って言っても、ほほえましいだろ?そういう商売なんだよ!

サッカー人気にかみつくとか、他のスポーツを蔑むとか、当たり前だっつーの。それが商売なんだから!ショーなんだから!北朝鮮の宣戦布告に本気になるヤツはいないだろ?察してやれよ?

過去の日本には、たとえ虚像であっても「強いスポーツ」が必要だったんだよ。だって、マジもんのスポーツでは世界には勝てないだからよ。そんな現実見たら国威が減退しちゃうだろ?

俺らが不自由なく暮らしてる日本という基盤を作るのに、野球というスポーツっぽい興行は必要不可欠だったんだよ。

もう必要なくなったからって、あんま悪く言うなよ。
そんなに必死に叩かなくたって、そのうち自然に消えるってばよ。かつての炭鉱みたいによ…。
167名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:10:32 ID:ekCfPOyU0
>>161
関東と関西だから、さすがに広島と楽天にはかなわない
おまけに楽天は日本シリーズに出場することにセリーグ球団から警戒されている
広島と楽天が最悪な組み合わせ
168名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:10:58 ID:od18Me2e0

 ここに書き込んでいる奴で

 見る気のある奴いるのか?
169名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:11:04 ID:ZKRIWLPw0
>>158
どっちにしてもプロ野球中継はもう終わりだよ
地上波で率はとれないしスポンサーもつかない
あとはBSとCSで細々とやるだけ
170名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:12:09 ID:ZKRIWLPw0
>>162
代表戦だけしかやらないけどな
率が悪いから
171名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:12:33 ID:dmqDQInT0
>>158
地域密着型だから全国中継できないんじゃない?
172名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:12:37 ID:wE62429FO
>>148
実弾の差ですな
173名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:13:10 ID:bjDK5gfgO
>>147
サッカーでも、カペッロという勝つことしか考えない監督いるけど何か問題あるの?
174名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:13:37 ID:od18Me2e0
テレビ中継があるからこそ
球場の看板に高い金を払っているのに
それが無くなれば、看板の意味もなくなる
175名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:13:41 ID:RBJcvgdt0
やきうにんきにしかくなし
176名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:15:09 ID:MOCNFvAY0
日本の野球死亡のお知らせ

日本の野球死亡のお知らせ

日本の野球死亡のお知らせ

日本の野球死亡のお知らせ
177名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:15:29 ID:gqWYBfyhO
日本プロ野球の日程も昨日で全て終了したんで、今日からはストーブリーグが熱くなるな!ドラフトにFAと盛り上がるね!
178名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:16:20 ID:sHNcFrQO0
やきう見てる奴はなにか洗脳されてると思ったが
正しかったことが証明された
179名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:16:28 ID:W0ol1yVy0
せめて中日にもWBCに出場できた選手がいればよかったのにね…
180名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:17:22 ID:YGzO5+iHO
テレビ局は巨人が優勝しちゃったら視聴率とれなくても中継しなくちゃならない義務があるからホッとしてるんじゃないの。
181名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:18:15 ID:egW4RrlbO
>>169
それでも野球が残ればいいんだと思うんですよ。野球ファンの私としては。
今回の日本シリーズだって、無理に視聴率の取れない地域で放送しなくてもいいと。
愛知なら10台後半の視聴率は取れるだろうしスポンサーも付く。
千葉もそうなればいいんだけどね。だめならホームを移転して応援してくれる地元を作る。
そうやって野球自体が生き残れる環境を整えないと、この先本当に野球自体が消滅しちゃいそうですもん。
182名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:18:28 ID:rzsji7Sd0
139 :や:2010/04/24(土) 08:09:35 ID:J3M/Wih40
視聴率予想。

日本VSカメルーン戦・・・(日本時間6月14日午後11時)NHK総合
⇒W杯初戦だけに、なんだかんだ言って注目される。
 試合は敗退するが、負けてもあと2戦あるというムードのなか、
 23時かつ最近のTVとしては大合格点の視聴率25%と予想。
 NHKといえば、フランスW杯の時のコメンテーターのラモスを思い
 出すなあ。城のヘラヘラ顔に腹が立ったが、ラモスが代弁してくれた。
 またやってくれないかなあ。朝日に批判されたから無理か。

日本VSオランダ戦・・・(日本時間6月19日午後8時半)テレビ朝日系
⇒初戦敗戦により、ここで負けるとW杯GL敗退が早くも決まる状況。
 ゴールデンタイム、かつテレ朝総力をあげた番宣の甲斐あり、ついチャ
 ンネルを合わせてしまう。
 不敗神話香取慎吾応援団長の盛り上げもあり、番組序盤で瞬間最高35
 %超え。
 しかし、前半であまりの実力差により勝負がついてしまい、あっさり
 GL突破の希望を失う。
 代表のふがいない戦いぶりにチャンネルを変える視聴者が続出し、視聴
 率は16%にとどまる。

日本VSデンマーク戦・・・(日本時間6月25日午前3時半)日本テレビ系
⇒すでにGL敗退が決定しており、深夜ということもあり、視聴率は2%。
183名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:18:30 ID:FMxDAUA60
>>167
広島vs楽天だと逆に注目されて意外と視聴率取れそうな気もする
184名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:18:47 ID:X7cPwvcg0
中日の日本シリーズ中継と言えば
CBCと東海テレビが交互にやってるイメージだったが
今回は全国ネットのことを考えてわざわざテレビ東京系に移したのに中継無しとは…
テレビ東京系は毎年卓球やってて、卓球>野球の判断を下されたわけ。
10年前では信じられない事態が起きている。
185名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:19:14 ID:jFBiYJhP0
>>173
優勝してもつまらねえって首にされた監督引き合いにだしてどうすんの
186名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:19:21 ID:jraXnm+t0
どう考えてもクライマックスシリーズが悪い。

CSが何試合も前座としてある所為で日本シリーズ前に高揚感を失っていく。
今年みたいに3位のチームが日本シリーズ出場とかロッテファンですら「これでいいのか」と困惑してるし、ましてそれ以外の野球ファンは完全に冷めちゃう。
野球ファンでそれなのにファンじゃない奴なんてもう失笑ものだろ。
シーズン後半の「消化試合」が少なくなったのだって、一部のコアなファン以外にはどうでもいい話だしな。
187名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:20:18 ID:qPDxkWGwP
>>173
勝利第一主義だろうけど
カペッロが極端にメディア・ファン対応悪いなんて話聞いたことないよ
188名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:21:16 ID:1wGhXaNE0
坂豚の野球への粘着はキモイな。
朝鮮人みたいだ。
189名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:21:39 ID:egW4RrlbO
>>171
全国中継したところで巨人×阪神戦ですら全国平均じゃあ一桁の時代です。
関西なら相当の視聴率が取れてスポンサーが付くでしょうけどね。
だから、全国放送にこだわる事はもうやめた方が良いのではないかと思うのです。
190名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:22:51 ID:cWmEQfWL0
あら5戦も放送しないの確定なんだ
5戦で優勝決まったらどうすんだろ
191名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:23:21 ID:EZRMIP7bO
2chの野球実況板は連日大賑わいなのに、世間は野球を見ないんだなあ。
このギャップは何なんだろ?
192名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:23:31 ID:8V51XeikO
皮肉にも和田のタイムリー、そして最後のラミレスのバンザイが両チームの姿勢の違いを象徴的に表したな
焦点の合っていない補強しかできず、結果ラミレスを外野で使うというリスクを自ら負った巨人と、
きちんと戦力を分析し、量は少なくても適材適所の補強で隙の無いチームを作った中日
今回の結果はある意味必然だったと言える

193名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:23:37 ID:C9YbwhDw0
俺も21世紀になってから
プロ野球なんか殆んど見て無いからな
194名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:23:39 ID:1pT4GVBJ0
CS制度というインチキは一時的には世間の注目を引き寄せることはできたかもしれんが
長期的に見ればかなりマイナスっだったな
相当野球ファンが離れたろう
195名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:24:09 ID:f+bswcGW0
こんな欠陥だらけの自称スポーツが
今までゴールデンを占拠してたことが異常だったんだ
あとニュース番組でいちいち試合結果とか報告しなくていいよ
196名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:24:37 ID:fvRjeNjo0
地域密着と言っても十地域しかないから野球は。
日本全体をカバーできていない。
これじゃ国民的スポーツとは言えないよね。
197名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:24:39 ID:XDZg5B8f0
>>190
6戦までやることで合意が取れてるんじゃね?
198名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:25:00 ID:VfWez7bbO
実況に参加出来ないから愛知でも日本シリーズ流すなよ!!
199名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:25:01 ID:2sTLhquy0
>>143
昭和29年に一度なってるからいいよ
あとは実質でも何でも勝てば嬉しい、それだけ
200名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:25:39 ID:55cuu66Y0
10%割ってるのに 完全撤退しないのはなぜ?
201名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:26:06 ID:gqlQyELw0
選手に色々と権利を与え続けた結果だわな。
三冠王3回取った落合でやっと1億超えだったというのに
202名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:26:23 ID:C3NJffzXP
地上波はCM多すぎて見るに耐えなかったな。
203名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:26:38 ID:bjDK5gfgO
>>187
こちらも落合がファン対応悪いというのがよくわからないのだが。
マスゴミに対応悪いのは良くわかる。
204名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:26:40 ID:8kwdjYqE0
ソフトバンクはそろそろ野球から撤退するんじゃないか
人気低下で視聴率が一桁の試合が出てきたし、福岡ドームの使用料もネックになってるみたいだから
205名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:26:49 ID:x3Q1lJRUP
まだ騒がれているだけマシだな。
来年はCSも含めて試合が無いことが『普通』と捉えられかねない
訳だから。
その点でお金払ってでも放送するってのは一つでしょ。
そもそも選手1人二入の年俸半減するだけで放送出来るのに
それをしないってのがファンに対する冒涜でしかない。
ファンじゃないけどw
206名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:26:51 ID:MOCNFvAY0
日本の野球滅亡

日本の野球滅亡

日本の野球滅亡
207名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:27:01 ID:jGbU+yzL0
NHKやれや
詐欺みてえな商売やってんだから、こんなもん義務みてえなもんだ
208名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:27:09 ID:dmqDQInT0
>>189
寂しいけど全国中継はもう無理だろうね
地元のない巨人なんか地元での視聴率も期待できない
これだけ娯楽があふれてる時代に
全国民が1つのことに興味を持つとかありえん
209名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:27:30 ID:k+QktGlr0
地上波のCMも安上がりのものばかりだしな。
210名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:28:29 ID:X7cPwvcg0
>>202
日本シリーズかなんか忘れたけど
すべてのCMがパチンコの時もあった気がする
さすがにキムチ悪いから1時間でテレビ切った
211名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:28:32 ID:2l1xxftm0
不人気ってつらいな
212名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:28:36 ID:acAxk/rP0
> 全国的にはいい数字は期待できない
別にどのチームでも数字は期待できないんだがw
213名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:28:40 ID:wyaFMoOcO
これから産まれてくる日本人は本当に野球は数多くあるスポーツのうちの一つって認識になるんだろうな
214名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:29:13 ID:B4aADBJI0
どうせBSかなんかでやるんだろ
215名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:29:38 ID:+1zytDYx0
ライト層が離れた。
以前はこのライト層を、巨人一極至上主義でうまいこと絡めて
宣伝放送して、アンチ巨人も見ていた。

でも、もう野球はオタクだけが見るようになった。
そしてオタクは、有料の方がいいに決まってる。
最後まで放送してくれるし、マイナー球団同士のも見れるし。
216名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:30:21 ID:2l1xxftm0
ロッテの試合でパチンコのCMばかりだと気持ち悪いだろうな
217名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:30:30 ID:OFWGuF7K0
頂上決戦を放送しない糞マスコミ
欠陥スポーツのプロ野球
じゃ、最初から放送するなよ
コース料理のメインが出されないでおしまいw
218名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:30:32 ID:bjDK5gfgO
>>208
W杯の日本代表くらいだね。全国民が注目するのは。
219名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:30:33 ID:vjQsfca10
>>210
それ京楽だな

220名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:30:56 ID:BBi//HL2O
全国ネットなんざどうでもいい。オレはサンテレビが巨人戦も含めて全試合やればいいと思ってる。
独占中継とか抜かしながら19時〜21時しかやらない他局はマジで死ねばいい。
221名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:31:00 ID:Qm2x+e52O
サッカーはW杯がある限りJが無くなる事は絶対ないけど
野球は国内で見られなくなったら終わりだよね
222名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:31:01 ID:X7cPwvcg0
>>213
いや、野球はルールが結構複雑だから
露出度が減るとルール知らない一般人が多くなり
全く見られなくなる可能性すらあるぞ
223名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:31:32 ID:GNQgeh7X0
1984年(王が巨人監督1年目で、日本シリーズ覇者と83年Wシリーズ覇者
オリオールズとの「頂上対決」が用意されていた。)、世間の予想と期待
を大きく裏切ったうえに、嫌がらせのように第7戦までもつれみ、それで
飽きたらず、雨天順延で第7戦は月曜昼に開催となった、阪急対広島の日
本シリーズでさえも、7戦全て、生中継したというのに。
ホントにトホホだな。
224名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:31:35 ID:ADzisbq3O
ラジオでいいじゃん
野球ならすべてを伝えられる
225名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:32:18 ID:AfpwFO9iO
巨人vs西武の一昨年は20%越えてた
去年の巨人vsハムも16〜19安定
組み合わせは大事だよ
226名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:32:37 ID:I5XyI0dg0
>>204 Jリーグだってスカパーが「ホーム戦見るな」と言ってる時代だぜ。
むしろ応援するファンは現場へ足を運んでる。動員されようがなんだろうが。
鷹は球場へ足を運ぶファンががた減りせん限りは撤退せんよ。
地域密着の球団はむしろ旧来モデルに頼らんように努めてる。
227名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:33:14 ID:Q50KoKpl0
焼き豚「糞局は野球中継やめろ!」

テレビ局「そう?じゃあやめるわw視聴率取れねーしw」

焼き豚「なんで中継やらないんだ!ふざけるな糞局!」

テレビ局「え?やめろっつったじゃんwwww」
228名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:33:38 ID:x3Q1lJRUP
>>213
そんなことは無いぞ。税金になるはずのお金が宣伝費名目で
注ぎ込まれ続ける限りテレビ文化に触れやすい子供は
少なからず野球が特別であるって認識するはず。
229名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:34:19 ID:QHMtGatYO
巨人の視聴率が下がってきた時も最初は騒がれてたね
それが今では低いのが普通
放送されないのが普通
誰も興味ないのが普通
230名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:35:04 ID:lgoBYhiW0
>>186と同意見
誰がどう考えても、日本シリーズってのは優勝したチーム同士が争うもんだ
231名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:35:34 ID:GNQgeh7X0
>>203
あなた、サッカーファンで、プロ野球はあまりご覧になっていないでしょ。
232名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:35:37 ID:s7TSi7N1O
>>35
ポケモンに負けたことが記事になってるw
233名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:35:59 ID:nP3ID0NhO
ひょとしてCSもセパ交流戦も日本シリーズの価値下げてね?
特にセパ交流戦の影響でかいと思う
日シリでしかみれない数年に一度の本気の対戦ってのがなくなった
234名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:36:14 ID:UnBJNkyY0
>>229
ほぼ毎日中継されていて、4%台とかだしたときは祭りだったのにな
今やそれがひどい時は当たり前になって、もうすぐそういうのが歴史になるんだなw
235名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:36:30 ID:tyKjFrVG0
虚朕の嫌がらせ
236名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:36:43 ID:f099O94z0
みんな、あんなにWBCの時盛り上がってたのに・・・

あっ・・・・・・中日か・・・
237名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:36:46 ID:1wGhXaNE0
>>226
巨人大鵬卵焼きの時代よりも観客動員は格段に増えている。
Jリーグにしても、創立時よりも中継視聴率は落ちたが観客動員はむしろ増えている。
娯楽が増えて分散して、ライト層が減ってコアな層が中心になっていく。
そういう時代なんだろう。
238名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:36:58 ID:8V51XeikO
>>218
WBCも全国民が注目したよ
多様化でもう日本を背負わないと国民的関心事にならないのかもね
239名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:37:09 ID:/gJulTFVP
野球廃棄の時代がきたね
240名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:37:21 ID:OFWGuF7K0
>>225
野球嫌いだろオマイ
今、最高に強いチームどうしのガチ試合が観たいんだよ
視聴率w、巨人戦一桁後半なのになに寝言、言ってる
巨人は用済み
241名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:37:48 ID:dmqDQInT0
>>231
君のレスを読んだが偏見に満ちてて気持ち悪い
242名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:37:54 ID:h4+y49yJO
>日本シリーズ、第1戦と第2戦、第5戦の地上波全国中継なし



3,4,6,7戦はなぜやるんだ?
243名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:38:18 ID:clqYH61s0
ロッテのお膝元の千葉テレビで全試合中継してくれるんならそれでいいよ
まともに中継しないキー局に期待するだけ無駄
244名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:38:46 ID:Q50KoKpl0
野球の観客動員は増えてるからもう中継は必要ない。
245名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:39:18 ID:opvxOOho0
ロッテのファンと中日のファンが楽しめればそれでいい
とりあえず虚カスざまあってことで
246名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:40:09 ID:AfpwFO9iO
ロッテは千葉テレビなんかなくてもBSで殆どの試合見れるだろがw
247名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:40:18 ID:D+YOl4PI0
>>242
放映権料が激安だったとか。
テレ東が買えるくらいだからね。
248名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:40:57 ID:aKFlBvio0
ようわからんが中日ってチェルシーみたいなもんだなんだろ?
守備固めたらアンチフットボールだみたいな嫌われ方なんだろ?
249名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:41:00 ID:ADzisbq3O
>>186
むしろペナントが消化試合やオープン戦扱いで
大爆笑モノ
250名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:41:10 ID:pf0cBr8k0
3勝1敗でどちらかが王手を掛けても5戦目に優勝が決まっても放送が無いのか
やきうってつくづく露出減ったな
251名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:41:22 ID:t7B+wyZJO
空気球団不人気チョン日ドラゴンズが
日本プロ野球界にとどめを刺したね☆wwwwwwww
252名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:41:47 ID:dmqDQInT0
>>248
生え抜きが多いからチェルシーとは違うと思う
253Native Wind ◆NWfU8K6OoA :2010/10/24(日) 10:42:28 ID:V9SseaHrO
糞テレビ愛知!モヤさま潰したら許さんぞ!
254名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:42:39 ID:h4+y49yJO
>>247
なるほど、ありがとう
255名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:42:49 ID:OFWGuF7K0
関東は巨人戦が廃棄され、たまに放送しても5%程度
野球人気がない関東では、やはり無理なんだろうな
せめて、巨人が視聴率10%確保してれば観られたのに
256名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:42:58 ID:xBP+d3tQ0
昨日やってたのはなんなんだよ
放送してるじゃねーかよ
257名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:43:28 ID:l1O6yeD8O
そもそもなんで中日って人気ないんだろな
お前らの嫌いな強奪も少ないし生え抜き育ってるし強いし

阪神ファンの俺が言うのもおかしい話だが
258名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:43:48 ID:wvzYdKWo0
なんで突然やきうの洗脳が解けたんだろう?
259名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:43:50 ID:b7xdWAM/P
日本シリーズ放送したら通常の野球放送みたいに放送切れないからね。
延長したら最後まで放送しなければならない。

前は放送時間延長してでもその価値や視聴率があったんだろうけどね。
結局、交流戦のせいでセパが激突する価値観が無くなったことと
CSのせいでリーグのトップが闘うことが無意味化したってのが大きいんじゃないの。

目先の儲けのために自分達で試合の価値観落としておいて
「野球の危機」とか言ってるのが実に笑える
260名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:44:04 ID:T+tkymio0
【年齢別長距離打者(本塁打30本以上経験者)と世代人口】
42歳 193万 清原和博
41歳 187万 金本知憲、山崎武司、緒方孝市
40歳 188万
39歳 193万 江藤智
38歳 200万 小久保裕紀、前田智徳
37歳 203万 和田一浩
36歳 209万 松中信彦、小笠原道大、中村紀洋
35歳 202万 松井秀喜、井口資仁
34歳 190万 高橋由伸、松井稼頭央
33歳 183万 城島健司、新井貴浩、多村仁志、嶋重宣
32歳 175万 福留孝介
31歳 170万 岩村明憲、阿部慎之助
30歳 164万
29歳 157万 村田修一
28歳 152万
27歳 151万
26歳 150万 中村剛也
25歳 148万 吉村裕基
24歳 143万
23歳 138万
22歳 134万 T-岡田
21歳 131万 坂本勇人
20歳 124万
19歳 122万
261名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:44:21 ID:dmqDQInT0
>>257
観客動員数3位のチームを人気ないとかどうかしてる
262名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:44:26 ID:s7TSi7N1O
6/14を境に全てが入れ替わったね…
263名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:44:51 ID:b2HLjCgo0
マスコミに協力しない落合が一番悪い
264名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:45:08 ID:41SVEWrBP
地球の裏側の落盤事故は中継するくせに
国民的行事を放送しないとは・・・
反日マスゴミがとうとう遠慮しなくなってきたな
265名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:45:20 ID:M+H4sQlU0
ここまでのレスをまとめると、サカオタも焼き豚も「野球は全国ネットの地上波無くてもいい」という点で意見が一致しているという皮肉。
266名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:45:32 ID:vu/D20NC0
名古屋ローカルはやるのだし、衛星もあるのだからいいんじゃね?
地上波が全国ネットで中継する時代はとっくの昔に終わってる。
巨人戦でさえ日テレからG+なんだよ、時代の流れなの。
267名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:45:52 ID:l1O6yeD8O
>>261
マスゴミがおかしいだけか
268名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:46:05 ID:FlUytGUM0
どう考えても視聴率は5%いけばいいほうだろ
TV局の判断は当然。と言うかスポンサーとれないんだろうな
269名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:46:13 ID:6ee4FdRM0
地域密着型の今より
巨人だけが全国区だった時代の方が野球人気自体はあった皮肉
サッカーとは違うな
270名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:47:00 ID:t7B+wyZJO
まーた反日がやらかしたのか?wwww
野球がつぶれるぅぅぅwwww
271名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:47:29 ID:s9kjsF0g0
中日とヘッテでは観衆8000人ぐらいなんじゃないの?
272名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:47:49 ID:D+YOl4PI0
野球のビジネスモデルがどんどん崩れていくな。
これから年俸どうするんだろう。
それに伴いメジャーに行く人が増えるだろうけどどうするんだろう。
なんか負のスパイラルに完全にはまり込んだ感じがするな。
273名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:47:54 ID:huRgEa29O
仮にCSを廃止してリーグ優勝の価値を上げた所で、
日シリの視聴率が上がるかと言えばそんな事はないだろう
274名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:48:36 ID:AfpwFO9iO
>>255
どーでもいいけど今年の巨人戦視聴率の年間平均は8%だよ
裏で同試合のBS中継やってるのにな
ただスポンサーには地上波の数字が全てだからやはり打ち切りコース
275名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:48:37 ID:LKg254ML0
BS-TBSで、たまに巨人戦中継してたけど、CM苦労してたみたい
自局の番宣とか多く流してたから
276名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:48:37 ID:j7ndh58R0
こういう事前情報流しておいてから放送すると
視聴率高くなったりするんじゃない?
277名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:48:40 ID:2VDw0cBP0
もうクライマックスシリーズを1ヶ月見ただけで疲れちゃったよ
スケジュールがダラダラし過ぎだろう
278名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:48:55 ID:Bk9U1W5a0
>>267
セの1位、2位が飛びぬけてるから
パリーグはさらに悲惨でソフバンしかまともな客集められない
279名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:49:10 ID:Gv2wl0xO0
>同2試合はテレビ愛知が名古屋ローカルだけで放送する

じゃあ、第一戦は地元でも地上波なし?ww 地上波頼みの年寄り逝ったああああw
280名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:49:12 ID:FlUytGUM0
>>273
どこかのチームが独走したら
リーグ戦が死ぬしね
281名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:49:16 ID:bjDK5gfgO
Jリーグはチーム数を、どんどん増やしたのは正解だったな。読売が残ってたら12チームだけまでとか縛られそうだったね。
今はまんべんなく全国にチームがあって、ついに山陰地方にすらプロサッカーチームが生まれそうな状況になっている。
野球全盛の時代からすると、ありえないことだね。
282名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:49:26 ID:zJrRKsJl0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:49:45 ID:ticRswe50
野球人気に死角なし
284名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:49:46 ID:B4aADBJI0
>>266
ある意味野球もJリーグ的になったと思う
その地域で盛り上がっていればいいだけで
今までの巨人の全国人気の方が異常といったら異常
285名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:49:46 ID:LTaPjSCU0
てかTV中継なんて無しでいいと思うよ、見に行きたい人しか見られないものでいいじゃないか。
286名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:49:51 ID:bz+Vul6sO
10年前からこうなるよっていってやってたのに聞く耳持たずでふんぞり返ってるからだよw
287名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:50:18 ID:QdYMGdZQ0
CSを5位まで、かつセパ混在でトーナメントやって
勝ち抜いたチームが日本一でいいじゃないか
288名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:50:21 ID:beoTtvBw0
マジレスすると、南朝鮮とか台湾のチームとやれば良いと思う
289名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:50:29 ID:3+f2GmL0O
逆に中継無しの方が退屈って先入観がない分、初観戦に行った時のインパクトがあると思うけどな。
290名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:50:34 ID:X7cPwvcg0
>>279
お前は日本語も読めないほど朦朧としてる年寄りか
291名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:50:37 ID:EGfKRqFE0
csが元凶とか以前の問題だな
戦力の不均衡のせいで上位下位は半永久的に固定されてるようなもんだしさ
ほかにも手をつけなきゃならん点が山ほどあるのにこれまたずっとほったらかし
まさに自業自得だよNPB
292名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:51:09 ID:OFWGuF7K0
>>270
てかこれ、東京や巨人の責任だろ
ペナントの放送で野球中継が5%以下とか、
そりゃ放送躊躇するわ、ご臨終です
巨人ざまー
293名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:51:16 ID:l1O6yeD8O
>>278
それもおかしい話だよな
パ・リーグの方がよっぽど面白い野球してるのに

結局はマスコミを味方にしたもん勝ちなのかなぁ
294名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:51:34 ID:D+YOl4PI0
>>284
しかし野球には12球団しかないという事実が付きまとう。
地域で盛り上がるといってもその地域が最大で12、重複をはじくと10くらいしかない。
295名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:51:49 ID:B5ke2PKs0
焼き豚が「今はパリーグも客入るようになったから昔よりいい」と苦しい言い訳してるけど
地方都市でちょっと地元密着の人気が出た程度じゃ今の高年俸は絶対に払えないよ。
それ分かってる?
296名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:51:54 ID:ubCBv4ET0
野グソ逝ったwwwwwwwww
297名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:52:15 ID:Fwap02n+0
今のアニメと同じようになった
な野球オタしかみなくてゴールデン所か地上派から追い出された
298名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:52:33 ID:zJrRKsJl0
そりゃ半島球団同士のシリーズなんて見たいのは在日だけだしwwwwwwww
299名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:52:37 ID:m4ZZzvY90
思えばプレーオフ制度が始まってから日本シリーズが無価値になったね。
300名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:52:52 ID:egW4RrlbO
>>257
見せる場面が他と違うからだと思う
自分達の攻撃の時間にトイレに行って、
守りの時間にピッチャーの応援するチームを好きになれれば中日は楽しい。
昨日も河原さんの登板が一番の盛り上がりで、
前半の2点なんて誰が打ったのか小田以外は覚えてもいない。
打って楽しむ他球団のファンには分かりづらいと思う。
301名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:52:55 ID:4H9rOMp70
日本の国民的スポーツ、盛り下げ作戦進行中!
302名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:52:56 ID:b7xdWAM/P
>>291
戦力の不均衡化は仕方がない
プレミアだって4強しかいつも優勝に絡んでこないし、金のない所が弱いってのはどのスポーツも同じ

今の野球はスターが存在しないから見ててつまらん。それだけのこと。
アメフト見てた方が楽しいよ
303名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:53:25 ID:/gJulTFVP
>>294
そして野球は試合数が多く、抱える選手数やスタッフ数も多く
維持費が掛かりすぎるからもう破綻寸前

こんなのプロって言えないよ
304名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:53:30 ID:bjDK5gfgO
>>267
関東の田舎マスゴミが、中日を嫌いなだけ。
305名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:53:32 ID:bqm2uVVX0
野球は水増しの観客動員の発表しかしないから実際の人気が分からなくなってるよな
動員は増えてるとか少ししか減ってないとか意味が無い
結局人気を計るバロメーターが視聴率だけになっていてしかもしれに依存してる構造
水増し発表止めて本当の実数で発表すれば減ったとしても誇れる観客動員だろうに
自分達でクビ絞めてる事を気付いて欲しいわ
306名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:53:34 ID:FlUytGUM0
>>297
それ全部のスポーツで言えること
代表戦がジブリってぐらいなもん
307名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:53:55 ID:Bk9U1W5a0
阪神 3,005,633人
巨人 2,922,490人

−−放送できる水準−−

中日 2,193,124人
福岡 2,164,430人
ハム 1,945,944人

−−以下論外−−

広島 1,600,093人
西武 1,591,303人
千葉 1,546,105人
オリ  1,443,559人
東京 1,314,271人
横浜 1,209,618人
楽天 1,141,640人
308名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:54:18 ID:/gJulTFVP
>>295
そしてパも客入るようになった、と言われるようになってから
順調に減り続けてる
ソフトバンクも日ハムも順調に右肩下がり
309名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:54:22 ID:9D5a1dwd0
ワンセグで見るから地上波なんか無くても関係ないんだよ
サカ豚wwww頭悪すぎwww
310名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:54:25 ID:s9kjsF0g0
>>291

一発逆転チャンス!とか作ればいいんでは?
最下位のチームが最終戦で勝てば10ゲーム差逆転出きるとか
311名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:54:35 ID:1b1w4c0oO
wwwwwwwやきうwwwwwwwwwww
312名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:54:39 ID:NdMI5nRp0
民放はすべての県で見れるわけじゃないからなあ
TBSが見れない県も日テレが見れない県もフジが見れない県もテレ朝が見れない県
もテレ東が見れない県も日本にはある
BSのほうがある意味全国放送なのかも
313名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:54:40 ID:8DWIcpUf0
野球もおわってんな。
314名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:54:44 ID:D+YOl4PI0
>>307
その上位2球団のCS試合が中継されなかったわけで・・・。
315名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:54:54 ID:Fwap02n+0
野球球団が自分達ちで金を
回収する手段見つけろよ地上派中継なしになったら
企業もメリットが無くなるって思ってくるだろう
316名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:54:56 ID:6WV+ks9YO
サッカー→実際にスタジアムに来るコアサポ向け地域密着展開
野球→テレビ視聴者向けの全国展開スポーツ

テレビ中継の有無の重要性が違いすぎる
317名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:55:08 ID:RKLHZ26W0
>>287
あと6位の2球団は独立リーグトーナメントの優勝チームと2位とのリーグ戦を行う。
そこで勝ち抜いた球団と2位がCSファイナルで負けた2球団とリーグ戦。
勝った球団は日本シリーズの敗者と戦い、勝ったほうが日本シリーズ勝者と決戦。
そこで真の日本一が決定する!!
318名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:55:09 ID:uAHJ2LB0O
へ〜中日とロッテか
しょうもな
319名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:55:11 ID:/gJulTFVP
>>305
それやっちゃうと野球の広告価値が下がって
今よりも広告収入が激減する

そしてますます野球界からお金がなくなる
もう破綻寸前ですよ
320名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:55:11 ID:RjK+b6Oj0
321名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:55:18 ID:6ee4FdRM0
結局、娯楽の多様化が一番の原因なんじゃないのか
地域密着でそこそこ客を呼べても、全国的には視聴率取れないという
322名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:55:23 ID:nDpF/izt0
ロッテ中日戦とか誰が見るんだよ
経済効果も殆どない
日本プロ野球衰退の原因をこれ以上増やすんじゃねぇよ

323名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:56:08 ID:/ozftu0I0
ロッテ≒不人気 のイメージは千葉に移ってから改善されたと思っていたが
324名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:56:44 ID:eBqO8WPy0
地味な組み合わせだなw
325名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:56:46 ID:Sbez++MV0
326名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:56:57 ID:FG35ms2+0
テレビ愛知なんてほとちゃんねるぐらいしか見るもんないだろ!
327名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:57:10 ID:/gJulTFVP
>>323
ロッテ=在日企業
というイメージがネット社会によって日本全国に浸透して
ますます嫌われてるよな

プロ野球全体のマイナスイメージを促進している
328名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:57:17 ID:uGTG0tuW0
マスゴミがこんなんだから、野球人気が落ちるわけで

せめてこういう試合だけはちゃんと中継しろよマジで
329名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:57:31 ID:8DWIcpUf0
>316
でも西武は地域密着型をめざしてるみたいだね。かつて西武ー巨人とか
ソフトバンクー巨人とか、阪神ー○○とかの試合は面白かったけどね。
330名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:57:32 ID:v+Z+8Flq0
思えば今年はプロ野球中継を1秒も見なかったな。
テレビ自体あまり見なくなったけど
331名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:58:07 ID:D+YOl4PI0
>>328
野球人気がこんなんだからマスコミが中継をやめたんです。
332名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:58:26 ID:wNQ09PDEO
あの脈絡なくセパ入り交じって試合したり、
日本シリーズ前にごちゃごちゃやってる3位決定戦?みたいなのいつ始まったシステム?
もともと興味なかったけど、あれで決定的にわけわからなくなった
甲子園みたいにトナメだと緊張感あって分かりやすいのに
333名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:58:28 ID:CSUcFjad0
ペナントに勝つことがファンにとっても一番重要なこと(キリッ
と利己主義のすり替えを行っていてこのザマだからな
クソミソざまーみろとしか思えないわ
334名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:58:38 ID:XEwixyeS0
韓国ロッテは不快だわ。バット投げる奴いるし
335名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:58:40 ID:i3zea+qh0

地上波民放には大相撲を毎場所中継しているNHKの志は無理か。
336名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:58:44 ID:tFCyY+2yQ
逝ったのは野球じゃなくてテレビの方じゃねぇのか?
ニュースも腐って、ドラマもつまらない。バラエティも騒いでるだけ。アニメは低予算の原作モノ。
それで「スポーツ生中継」すらやんなくなるのならもうテレビじゃねぇだろ。
DVDモニターでしかない。
337名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:58:48 ID:k/1MG4rhO
BS,CSでありゃそっちで見るし
突然思い出したかのように中継やられてもな
338名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:58:50 ID:A7PHJy890
>>309
おまえのワンセグは何が見れるんだ
339名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:58:58 ID:bjDK5gfgO
>>322
経済効果うんぬん言う連中ほど、馬鹿馬鹿しいものはないよな。
関東の田舎マスゴミ関係者ですか?
340名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:59:03 ID:8DWIcpUf0
実際巨人の人気も以前より下降したでしょう。
341名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:59:06 ID:FlUytGUM0
>>328
商売なんだから仕方ないだろ
この不景気に持ち出しにでもなったら
誰が責任取るんだよ
342名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:59:21 ID:AfpwFO9iO
パ・リーグ観てない奴は分からないかも知れないが今のロッテは不人気じゃないよ西武も
343名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:59:40 ID:s9kjsF0g0
阪神VSソフトバンクなら見たかったな

古巣のソフトバンクと城島の対決とか興味あるわ
344名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:59:52 ID:jWMpbXQf0
大巨人VSソフバンなら視聴率30%のコンテンツなのにな。
落合はどうしようもないな。
345名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:59:54 ID:Bk9U1W5a0
>>323
数字がすべてだよ
観客動員でペイできるのは阪神巨人のみ
あとは超ドケチ経営の広島が辛うじて黒字
346名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:59:54 ID:toWcmlnn0
>>41
だよな。意味わからん。
しかも6チームで優勝争いとか
上位3チームがCS進出とか
観てて面白いのか?w
347名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:59:59 ID:aImo4Ev70
とてもじゃないが、まともな日本人はこんな
リーグを応援出来ないよ
読売・・・ナベツネ、押し紙
阪神・・・選手、ファンが在日ばかり
中日・・・反日売国企業
横浜・・・親会社が反日売国不祥事捏造創価TBS
広島・・・ファンがプロ市民、憲法9条教、市民球場残せだの
ヤクルト・・・かわいいおばちゃんをこき使いまくり
西武・・・堤のオナニー球団、不祥事企業
ロッテ・・・朝鮮企業
ソフトバンク・・・在日ブラック企業
オリックス・・・サラ金
楽天・・・創価
日本ハム・・・創価
348名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:05 ID:57bkGuSbO
巨人、阪神しか人気ない時点で
巨人は全国区と言えないし東京人は冷めてる
349名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:07 ID:egW4RrlbO
>>271
名古屋ドームはおそらく満員
350名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:08 ID:t7B+wyZJO
野球あっさり終了wwww
351名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:14 ID:lfGyHGri0
3戦でも4戦でも期待できないだろ
352名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:18 ID:/gJulTFVP
>>335
大相撲は日本の国技だからな
来日外国人にも人気だし、日本の文化としてこれからも紆余曲折を経ながら
生き残っていくだろう

一方、野球は別に日本の国技でもなんでもないし、在日に食い込まれすぎてるし
税制優遇措置で日本の税収を搾取し続けてるし、存在価値がないよな
353名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:20 ID:JMy+3pTU0
地上波で洗脳してファンをふやしてきた巨人が一番ヤバイな。
東京だから地元を応援って意識もないし
354名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:24 ID:j7ndh58R0
>>342
ロッテが不人気じゃないなら
中日は超人気球団だろ

実際人気あると思うが
355名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:32 ID:vjQsfca10
>>344
30%もいかねえよ
せいぜい12くらいだろ
356名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:00:39 ID:C+hfJXec0
是非ロッテが日本一になってレギュレーションの酷さが浮き彫りになってほしいな
357名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:01:00 ID:AOku3o0p0
野球も面白くないけど、サッカー・・・もどうかな?
30過ぎて人のやってるスポーツに夢中になってる男は精神欠陥があるだろう。
サッカーのサポーターも30〜40代が多いんだよな。

スポーツなんて全てがクダランよ。
俺は自分のフィットネス、筋肉トレ、体脂肪率にしか興味ないや。
358名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:01:08 ID:8DWIcpUf0
>342
どちらのチームもJリーグ同様地元密着型になってきてる。今全国狙いは
巨人とソフトバンクくらいじゃないの?
359名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:01:11 ID:jFBiYJhP0
マスコミだけの問題じゃなくてNPB,中日側にも原因あるっぽいしな
360名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:01:19 ID:X7cPwvcg0
>>307
>>314
簡単に論破されてんのw
361名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:01:54 ID:AlvfdC0U0
BSで見るからイイDEATH

しかしまぁ、地上波の放送局はどこを目指してるんだろうな
局の信念のようなものが感じられず、非常にフワフワした感をおぼえる
362名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:02:25 ID:6ee4FdRM0
言いたくないが巨人人気の下降と共に野球人気も下降していった
地域的には人気あるけど昔のような全国規模で盛り上がるスポーツじゃなくなった
それでも国内1の人気スポーツだとはおもうが
363名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:02:30 ID:nDpF/izt0
>>339
現実を見ろよ。
馬鹿馬鹿しいと思考停止する前に、
実際問題として中継されないのはどういうわけだかよく考えるんだな。
364名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:02:40 ID:8DWIcpUf0
>357
そんなことないだろう。趣味だろう。そんなこと言ったら徳光さんなんか
精神欠陥者か?あんたその論理はおかしいよ。
365名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:02:44 ID:TizJ8osQ0
地上波で15%行けば十分だろうに
他のテレビ局に頼めよ
366名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:02:56 ID:4ZoE6OMF0
>>342
阪神 3,005,633人
巨人 2,922,490人

−−放送できる水準−−

中日 2,193,124人
福岡 2,164,430人
ハム 1,945,944人

−−以下論外−−

広島 1,600,093人
西武 1,591,303人
千葉 1,546,105人
オリ  1,443,559人
東京 1,314,271人
横浜 1,209,618人
楽天 1,141,640人

どうみても不人気
367名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:03:12 ID:Fwap02n+0
無関心が一番怖いって本当だね
なんかかんだいってアンチ巨人とか野球うぜえって
言われていた時がピークだったな
368名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:03:57 ID:fgV7Dh+wO
>>321
娯楽の多様化って本当なのかなといつも思う。
スポーツで挙げればバレーやバスケ、サッカーの盛り上がりは10年前とたいして違わないだろ。
これはプロ野球というコンテンツ自体の問題だよ。相対的に他と比べてどうこういう問題ではないと思う
369名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:03:58 ID:FlUytGUM0
>>364
ほかは知らないが徳光は完全に精神欠陥だろw
370名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:04:04 ID:jbV+yu6Q0
>>88
新聞社のマッチポンプに乗せられてやきう応援する奴って馬鹿だよなw
371名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:04:04 ID:/gJulTFVP
日本はやっと野球の国を卒業できたよね
よかったよかった
372名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:04:19 ID:ZrFtgU6B0
野球ってJリーグと変わらなくなってきたよな

もう地上波で放送することに無理があるんじゃないの
373名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:04:35 ID:X7cPwvcg0
たまにしか見ない派からすると
日本シリーズくらいやって欲しいな
374名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:04:41 ID:s9kjsF0g0
誰も見てないんだし、もうじゃんけんで日本一きめればいいよ
375名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:04:59 ID:lLWA/ykP0
ロッテファンがうざい
いちいち 飛び跳ねるな
カメラが揺れて見れた門じゃないテレビ中継が
376名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:05:06 ID:D+YOl4PI0
「Jリーグは地上波中継がないからだめぇ〜」って言ってた野球ファン・・・今どう思ってるんだろう。
377名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:05:07 ID:bjDK5gfgO
>>302
ボスマン裁判で、欧州国籍の外国人枠を撤廃して年俸とか移籍金が一気に高騰して格差が凄まじく広がったからなあ。
それまでは、マイナーなチームがたまに優勝してたのに、今じゃ一部のトップチームが優勝争いしてる状況だ。
378名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:05:24 ID:8DWIcpUf0
>369
精神欠陥ってちょっとあんたがおかしいんじゃない。人の価値観を認めない
だけだろう。精神欠陥ってことは精神病院に行かなきゃいけないってことだぞ。
379名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:05:31 ID:Br8+COht0
BSであんの?教えておくれ
380名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:05:53 ID:pebsyf5q0
4連勝or1敗で決まるといいね
最終戦がテレ東or放送なしとかどんだけ落ち目なんだよ
381名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:05:54 ID:Bk9U1W5a0
>>360
人気では抜けてる上位2球団ですらほとんど放送ないのにましてや・・・ってことだ
「○○は実は人気ある」なんて言ってる奴らは残念ながら現実見えてない
数字がついてこない以上証明しようが無い
382名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:05:55 ID:kvB6OOta0
第5戦は放送しないとダメだろwww
383名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:06:10 ID:9D5a1dwd0
昨日も合コンだったけどみんなCS夢中でワンセグで見てたな
ワンセグで見るから地上波なんかいらないんだよサカ豚
384名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:06:12 ID:Qm2x+e52O
娯楽の多様化って90年代と違うのはネットが普及したくらいで他は変わらんだろ
385名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:06:15 ID:AT8z14m40
ばっかやろう
パのCSだって見たかったのに
これではナベツネの思うつぼ
巨人戦中心の野球運営なんて御免
386名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:06:15 ID:G8fR4wQn0
>>364
毒光はその代表例なのに何いってんだよwwww
387名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:06:24 ID:WcwrvWZ00
この凋落と共に親会社の不祥事が大目に見られる事もなくなるな
388名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:06:26 ID:6WV+ks9YO
>>357
スポーツそのものに夢中になるんじゃなくて、自分の贔屓チームを応援することに夢中になるんだよ
そして贔屓チームが勝つ事は自分が勝つ事に等しい、という同一化をしてる
389名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:06:48 ID:d7DvzpVV0
昔はだまってても巨人は視聴率がとれたが、それにあぐらかいてなんの努力もしなかった結果が今の現状。
390名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:06:56 ID:RH3BHA/50
ただでさえ人気が斜陽だったのに
クライマックスシリーズのせいでペナントと日本シリーズも死んだ
壮大な自爆w
391名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:07:02 ID:aKZfItbg0
良いニュースだなあ
392名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:07:19 ID:PwjgyZtz0
>>383
???
393名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:07:22 ID:6ee4FdRM0
>>368
スポーツだとそうかもしれないが、それ以外の娯楽に興味が移り
スポーツを観戦したり見る人の層も減ってるんじゃないかな
残念だか野球が全盛期の人気に戻る未来は想像出来ない
394名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:07:25 ID:/gJulTFVP
>>368
・W杯とWBC、それぞれの反響

W杯で盛り上がる老人たち
http://www.sony.jp/football/pvcp/images/img_5.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100615-817800-1-L.jpg

WBCで盛り上がる若者たち
http://www.nikkansports.com/general/news/img/f-gn-090319-01-ns-big.jpg
http://allatanys.jp/images/nikkei/photogallery/20090319PHN01017ANYMNGWEB_20090319160220282_00296.jpg


サッカーの代表戦は国際試合だから人気あるだけでサッカーの人気ではない
っていう意見もWBCと比べるとやっぱサッカーと野球の違いにあれって思うよね
395名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:07:27 ID:O1wwOGYHO
>>358
さんざん地元ファンをバカにして「新潟の方がファンの質がいい」「応援しないなら移転する」とか言っていた
ロッテが地元密着とかヘドが出るわ。
396名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:07:51 ID:uMq6Dp2O0
見る気ないから別に中継なんぞしなくてええよw
397名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:08:08 ID:Fwap02n+0
どこの業界も人気にあぐらかいていた所は
沈んで行ったがついにやきうもオワコンか
398名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:08:11 ID:W0CT64AdO
FAと逆指名制度ができてプロ野球は変わってしまった
ファンのものではなくなった感じ
年俸も異常に高騰するし
399名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:08:20 ID:8DWIcpUf0
>388
人の趣味でしょう。確かに徳光はうっとうしいけど。あれを放映する日本TV
がアホなんで。
400名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:08:20 ID:Xu/IguPzO
球界にとってはかなりショックだろうな、昔のパリーグなみの扱い。
まさかこんなに早く来るとは思わなかった。
401名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:08:28 ID:LrUy1DBk0
最近JCOMのスポーツ系のチャンネルがハイビジョン放送になったし
地上波で見る必要ないもんな
402名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:08:45 ID:fJh0GEzdO
ロッテはまだしも相手が中日だからなぁ。
ナゴヤドームは絶対からくりがあるよね。
スパイなのか何なのか分からないけど。
ホーム勝率が有り得ないし露骨にやりすぎると発覚するよ。
403名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:08:59 ID:pbvsHPnL0
中日とロッテとか誰得だよwww
404名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:09:00 ID:66Qso/F70
強くてもなんの魅力も面白みもない中日と
地味なロッテだもんな マジでファンくらいしか見ないだろうから
視聴率的には悲惨な数字になるだろうな
405名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:09:01 ID:riJimABE0
パとか全国民興味なしwwwwww
ましてや中日とかwwwww
最初どっちでやるのかさえ誰も知らないしwwwwwwwwwwwwwwwwww
406名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:09:05 ID:/1pUBTBx0
中日なにやってんのw
3位のロッテはテレビ権確保してんのにw
407名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:09:31 ID:xTr3R4MZO
>>389
それは本当そう
時間短縮も全く計れてないし
408名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:09:38 ID:CvgP7s8b0
結局
日本シリーズへの関心は
地球の裏側で行われてる
アフリカのどこかの国vs南米のどこかの国の
ワールドカップサッカーの試合と同程度

それが客観的に証明された
409名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:10:01 ID:9D5a1dwd0
巨人人気が落ちただけでむしろパリーグは地域密着で盛り上がってるんですけど
今時テレビに頼りっぱなしの経営スタイルとかあり得ないわ
むしろ放送が無いのが正常な姿だろ
410名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:10:36 ID:fgV7Dh+wO
>>393
「それ以外の娯楽」ってのがそれほど増えてるとは思えないんだよなあ。
せいぜいネットが普及したくらいだろ
411名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:11:02 ID:N0Kyp2ZM0
>>409
今まで散々視聴率とかでサッカーとか他のスポーツを馬鹿にしてたのに
今更それはないわ。
412名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:11:03 ID:FlUytGUM0
>>409
地域密着で盛り上がってて赤字だろ
何の意味もない
413名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:11:15 ID:5uawuddM0
AKBに野球やらせとけばおk
414名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:11:23 ID:itsPsXsmO
巨人と阪神が出ないと日本シリーズじゃなくてローカルシリーズに格落ちするの。雑魚球団わかった?
415名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:11:47 ID:d7DvzpVV0
>>407
昔は平均2時間くらいで終わったのに今なんか平均3時間ぐらいなんだよな
416名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:11:50 ID:q3rTnDgi0
>>409
全球団大赤字のパが盛り上がってるとかwww
417名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:11:52 ID:AfpwFO9iO
テレビを正当化する前提から物を考えるこの国は終わってる
今回はふつうにテレビが悪質
418名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:11:51 ID:cubbAPdMO
下らないバラエティーやるぐらいなら野球垂れ流しでいいと思うな
419名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:11:59 ID:Bk9U1W5a0
>>385
ナベツネだってこれほど短期間に人気が暴落するなんて完全に予想外だったろうに
裏金事件でオーナー辞任してからわずか5年でこれだぞ
420名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:12:04 ID:8DWIcpUf0
でもアメリカのメジャーリーグは基本路線は地元密着型で人気チームは
ドジャーズとヤンキースくらいじゃないの?他何かある?
421名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:12:06 ID:Y0pkxT0oO
あれ?
増えてね?
422名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:12:10 ID:nDpF/izt0
>>409
地元放送局だけでも地上波中継してくれればいいけどな
それすらない球団なんて、どんなに強くてもプロ野球球団としての価値はない。
423名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:12:11 ID:/gJulTFVP
>>410
それ以外の娯楽が増えたんじゃなくて
ネットで手軽に情報仕入れられるようになって野球の馬鹿馬鹿しさにみんなが気付いた
ってだけの話だと思うなぁ

誰も得しないでしょ、野球って
424名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:12:27 ID:AOku3o0p0
>>378
ちょっと言葉が過ぎたか。
日本代表戦やJの人気カードぐらいは見るし
若手で期待の選手をチェックしたりするけど
特定チームのサポーターになってスタジアムで「オーオー」やったりしないよ。

スポーツ好きでも自分がメタボのオッサンじゃ意味無いでしょ。
425名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:12:29 ID:d6ZrupL40
>>414
焼き豚が不人気球団の所為にしようと必死ですな。
426 :2010/10/24(日) 11:12:36 ID:MoL9LK9y0
なんで日本シリ−ズなのに日韓戦になってんの?
ロッテって朝鮮人のチ−ムだろ
427名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:12:39 ID:6ee4FdRM0
>>409
それよく言われる逃げだと思うな
巨人人気があった時代の方が野球自体の注目度はあったのは事実
428名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:12:49 ID:lj5DZGN20
ナントカ生活「あれ?ベイ買収して優勝してもTV中継無いの?・・・orz]」
429名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:13:08 ID:LrUy1DBk0
>>392
最近のワンセグは独自コンテンツで見れるみたいだ
430名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:13:10 ID:/1pUBTBx0
ところでテレビ東京てキー局なんかw
写らないが
431名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:13:16 ID:LTaPjSCU0
>>342
千葉では人気だけど、全国のソースとして流すにはあまりにもネタが無さすぎる。
せめてバレンタインとかいればな。
そこそこ知られているのが西岡だけじゃ厳しいよ。
中日なんてもっとヤバイ。
432名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:13:35 ID:mCMTvH4t0
>226
スカパーはえろいな。
433名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:14:11 ID:+6PpCHaF0
広島VSオリックス
中日VSオリックス
434名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:14:28 ID:8DWIcpUf0
>409
こらからはアメリカのメジャーと一緒で地域密着型でしょう。今時全国放映
って言ってる方がおかしい。でも日本シリーズくらいはもっと盛り上げない
と駄目だね。多分クライマックスシリーズがだめなんだろうね。
435名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:14:32 ID:O6yGko210
>>431
千葉は落合の知名度に負けるだろ
436名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:14:32 ID:W/0YaMO1O
>>406
5戦目は?
437名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:14:35 ID:gTPzqCm3O
>>418
対費用効果が全然違う。
バラエティーは金がかからない。野球に限らずスポーツ中継は金がかかる。
438名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:14:46 ID:6ee4FdRM0
>>410
そのネットで色々な情報得られるし趣味が多様化したのは間違いないと思うけどなぁ
439名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:14:52 ID:aKZfItbg0
>>395
川崎が本拠地になる前まで、本拠地を持たない球団だったから、
元々本拠地って概念がない球団なんだよ。多分・・・
440名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:15:00 ID:B4aADBJI0
>>431
プロ野球で全国人気といったら今どこ?
昔なら巨人と胸を張れたが、今はそうとは言えないだろ
どこが勝っても全国ソースは厳しくなった
よほどのスターがいれば別だが
441名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:15:06 ID:EboNXcenP
今年ゴールデンの巨人戦で2回も3パー記録してるのに・・・
442名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:15:10 ID:/1pUBTBx0
千葉はどこの局が放映するの?
443名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:15:10 ID:nDpF/izt0
>>433
広島オリ戦は面白そうじゃない。
マエケンVS外人部隊とかさ。
444名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:15:26 ID:t7B+wyZJO
不人気反日のせいで中継なしとか
名古屋は千葉ロッテに謝罪と賠償しろよww
445名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:15:27 ID:FlUytGUM0
まあヤクルト楽天とか
横浜オリックスとかよりはマシだけどね
446名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:15:34 ID:gBVxqiYQ0
>>35
おいしいところを持ってくテレ東+空気読まないロッテってことを考えると
ロッテ4連勝で終わる予感
447名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:15:47 ID:Bk9U1W5a0
>>417
何をもって「悪質」と言ってるんだか・・・
スポーツにおけるワイルドカードの理念無視してカネ欲しさにCS導入してこのざま
テレビ局がカネ優先で放送取りやめたってプロ野球は何一つ文句言う権利はない
448名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:16:02 ID:9D5a1dwd0
MLBはWシリーズの視聴率落ちてるけどどの球団も地域密着で
全体の収入はむしろ右肩上がりなんですけどこれはどう説明するのサカ豚
449名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:16:26 ID:XIaRbQpw0
広島vs楽天になったらもっと悲惨だっただろうな
450名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:16:56 ID:idXtJvIq0
>>106
>清原和博 徳光和夫 高畑淳子 三船美佳 はるな愛
こう言うメンツを揃えてどうせわざとらしいお涙頂戴的な演出をするんだろ。
ドラフト会議までを亀田化しようとする、さすがTBSだわw

パンチョさんの時の粛々と進行を写すだけのドラフト会議が懐かしいよ。
そういった中で巨人軍のまさかの桑田指名、その時の呆然とした清原の表情がドラマを産んで行くのに。
451名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:17:17 ID:/1pUBTBx0
愛知以外の人は日本シリーズどうやってみるの?
452名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:17:18 ID:O2K4CqLO0
プロ野球の親会社は広告のために
プロ野球球団を所有していると聞いたけど
全国放送がなくなり、BSCSに移行して大丈夫なのか?

親会社がプロ野球球団を所有する理由がなくなる。


また、プロ野球ニュースがあるから大丈夫という意見もあるけど、
プロ野球ニュースの視聴率も悪い話もあるし(コピペで真実はわからないが)、
プロ野球ニュース(スポーツニュース)が縮小されるかもしれない。
453名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:17:21 ID:FlUytGUM0
>>434
地域密着じゃ黒字ならんよ?
みんなが嫌いな巨人や阪神から
贅沢税でもとるの?
454名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:17:24 ID:PIBBFWbYO
経済効果の算出が大好きなあのセンセマダー?
455名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:17:38 ID:Y0pkxT0oO
お前ら最近野球いじめひどすぎるだろw
死にかけの老人みたいなもんなんだから、もう少し優しくしてやれよw
456名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:17:48 ID:j3ZR4e3g0
巨人大鵬卵焼き
野球、相撲共に…結局生き残ったのは卵焼きだけって事か…
457名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:18:10 ID:D+YOl4PI0
阪神をさも全国的な人気があるようような前提で話を始めるのはやめてくれw
458名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:18:21 ID:/2kx3NVo0
>>34
音声消してニッポン放送聴いてた
ノムさんの解説面白かった
459名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:18:21 ID:dAEvAjrR0
これ、中日が日本シリーズに出たから、報復してるんだろ。巨人が出てもあまり
視聴率はあまり変わらないと思うんだが、同じ扱いにするんだろうな。
460名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:18:23 ID:vjQsfca10
>>451
たぶんJ-SPORTSでやるからそれをあてにする
3・4・6・7は地上波あるんだし
461名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:18:28 ID:AyZ7znGTO
ディスクン星人も野球に飽きたのか。
462名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:18:33 ID:bjDK5gfgO
>>448
それとどこが日本プロ野球に関係あるの?で終わるじゃん。
463名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:18:44 ID:r1zj60u70
球団が黒字なら良い、赤字は良くない。簡単なことだろ
464名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:18:51 ID:kvB6OOta0
テレ東も、全国中継なしみたいなもんだろ
お互い最低2勝しないとキツいな
465名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:18:56 ID:dOI06nQj0
アメリカ
自称ワールドシリーズ(笑) 視聴率7% ※アメフトスーパーボール 43%
競技人口は400万人まで減少 ※94年以降サッカーは700万人まで急増

日本 
日本シリーズ(笑)視聴率10%も見込めず放送打ち切り 
※こないだのW杯では60%近くを記録 しかも予選リーグで

野球とは
世界での競技人口は1100万人(サッカーは2億5000万人)で
そのうち日本人が450万人を占める。なんと占有率が40%近いのだ。
残りはアメリカのアメフトから落ちてきた残りカスと中南米の最貧国の劣等人種のみ。
そんな世界大会はとうのアメリカですら人気ゼロ。日本でも韓国と3連戦などその不人気
マイナーぶりが徐々にバレてきており先行きは暗い。

野球など体脂肪率20%超え、飲酒喫煙当たり前の豚スポーツ。
やっていいことなど何もないのである。
466名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:18:59 ID:O2K4CqLO0
>>448
プロ野球側が原因を解析して役立てるべきじゃね?
467名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:19:01 ID:nY2PGIO4O
>>376
今はBSCSがあれば十分とか書いてるんじゃねーのw
野球ファンってその場逃れの虚勢ばっかりで
全く長期的視野がなくて批判も理解できないからな

大昔に野球板住人だったから奴等の視野の狭さはよく判る
468名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:19:06 ID:WmBaTlZe0
楽天vs横浜で最下位決定戦やった方がよっぽど視聴率取れそうだね。
469名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:19:10 ID:3nAnCyP/0
このプロ野球の不人気時代に、
来週、ハンカチ登場!
470名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:19:18 ID:b2HLjCgo0
シリーズ中罫せんでもいいよ。
非国民落合と半島企業のシリーズなんて感手にやってればいいんだよ。
471名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:19:20 ID:6WV+ks9YO
>>445
地上波中継無いなら同じ事だよ
少なくとも野球知らない世間にとっては
472名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:19:27 ID:D+YOl4PI0
第4戦、テレ東中継時の裏番組はなにがあるの?
473名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:19:32 ID:iPdHtl3K0
野球はもうウンザリ
ビーチバレーや女子カーリングを全国にプロチーム作ってリーグ戦やれば人気でるぞ
TV局はそういうコンテンツ開拓しろ
474名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:19:41 ID:8DWIcpUf0
>456
そういうゴロもあったな。昭和でしょ。平成は死語になったね。
いまそういうのないから少しさびしいね。でもこれからは放映はインターネット
でやるべきと思う。
475名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:19:45 ID:E42p3rrR0
>>434
そうだよな
優勝した地域だけ盛り上がるで問題ないと思うが
昨日の中日、巨人戦だって名古屋じゃ金券ショップでも売り切れるぐらい
だったし、栄の中心でパブリックビューイングもしてた
全国的には盛り上がらないけどその地域だけ盛り上がればいいじゃん

メジャーだって不人気だって言うけど今やってるリーグチャンピオンシップ
観てるけど盛り上がり凄いぞ
476名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:19:53 ID:LTaPjSCU0
>>435
負けるけど、落合監督見たさに中継見る奴はいないだろうな。
監督で数字が取れるのは後にも先にも長嶋だけ。
477名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:20:03 ID:9D5a1dwd0
来年はハンカチで盛り上がるから覚えとけよサカ豚
478名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:20:23 ID:/1pUBTBx0
ところで愛知では盛り上がってるの?
いまいち熱狂が伝わってこないよな
479名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:20:26 ID:Ygh8h9ErO
昔野球少年だった漏れですら今のプロ野球に魅力感じねーからなー
メジャーとか意識するからダメなんだよ
480名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:20:37 ID:Bk9U1W5a0
>>428
観客動員120万人のベイなんてそれこそ論外だろ
その120万人も9月、10月の終盤戦に優勝&2・3位争いのかかった阪神巨人戦が大量に組まれてやっとの話
それなしだと100万切っててもおかしくなかったくらいのダメ加減だぞ
481名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:20:44 ID:egW4RrlbO
>>368
さすがにバレーは河合俊一とかがいた頃とか横山樹里がいた頃とかに比べたら人気も実力も無くなってる。
バスケは・・・昔から国内リーグが存在する事をあまり知られていないくらい。
サッカーは世界的に見たらまだまだ日本での人気も伸びる余地があるスポーツだね。
482名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:20:53 ID:8DWIcpUf0
>475
スポーツ全般地域密着型でいいと思うよ。
483名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:20:55 ID:Y0pkxT0oO
しかしテレビ局も薄情なもんだよな
スポーツニュースじゃ
「日本シリーズ楽しみですね^^」
とかほざいてるのに、この有様w
484名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:20:57 ID:d7DvzpVV0
今のプロ野球って良くも悪くも無個性な選手が多すぎる
485名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:20:57 ID:D+YOl4PI0
>>477
バラエティ的盛り上がりは何の脅威でもないと新庄で学んだ。
486名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:21:23 ID:FlUytGUM0
>>466
MLBは莫大な放映権を分配してるから
黒字なんだよ。別に地域密着が成功してるわけじゃない
地域密着だったらバカ高い年俸はらえるわけないでしょ
Jリーグみてみればわかるよ
487名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:21:57 ID:/1pUBTBx0
愛知県と千葉県だけでしか盛り上がらないなら
日本シリーズ全国放送する意味ないな
488名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:22:01 ID:Y0pkxT0oO
>>448
ここはアメリカじゃない
489名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:22:06 ID:mHhGoDWX0
で、BS、CSの放送スケジュールはどこにも載ってないの?
スポーツ紙もいちいち地上波うんぬんで騒ぎ立てるより、そっちの情報が実用的だと思うが
490名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:22:16 ID:61KIzd/R0
日本シリーズも落ちたもんやで
491名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:22:23 ID:s7TSi7N1O
>>472
池上とか相棒とかさんまの評論家集める番組とか
492名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:22:24 ID:OFWGuF7K0
巨人じゃ無理だろw
北関東しか洗脳された奇特な患者ファンいないし
493名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:22:29 ID:+iGPmOZ00
>中日対ロッテ
地元ケーブルテレビ限定で放送するレベル
494名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:22:34 ID:LTaPjSCU0
>>440
でもやっぱり巨人なんだろうな、あとはダルやマー君等、有名選手がいるチームならね。
SBはスポンサーが付くしね。
495名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:22:40 ID:6O/wK5R70
プロ野球チームの野球帽を被っている子供なんて今では絶滅危惧種
テレビが一家に一台しかなかった時代は父親が見る巨人戦に家族がつきあわされて見ていたけど
今はもうそんな時代じゃないし
496名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:22:58 ID:vjQsfca10
>>472
水曜日だからヘキサゴンとか学べるニュースとかじゃないの
TBSは世界バレーの中継あるんだし
497名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:23:15 ID:DMDWag+QO
しかし「中日×ロッテ」って凄いカードだな。
全く魅力を感じない
498名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:23:17 ID:1uRlVXHE0
若者のプロ野球離れか
胸が熱(ry
499名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:23:20 ID:dOI06nQj0





プロ野球マジやばくね?





500名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:23:27 ID:8DWIcpUf0
>465
確かに野球人口はすごく少ないよね。どちらかと言うと野球に力を入れてる
日本がおかしいと思う。世界的にサッカーを主流にした方が金は回ると思うよ。
501名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:23:28 ID:nGs/czh60
巨人が日本シリーズに進出してたらマスゴミや団塊巨ヲタが必要以上にうるさかっただろうな
502名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:23:46 ID:/1pUBTBx0
福岡だけどSBの帽子かぶってる少年みるぞ
503名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:23:47 ID:6ee4FdRM0
>>486
もう日本じゃ放映権もジリ貧だし
まず各球団のエゴで分配なんて不可能だし
どうしようもねーなw
504名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:23:48 ID:t7B+wyZJO
プロ野球を潰すため中日の三連覇を希望ww
中日ドラゴンズ頑張れwwww
505名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:23:56 ID:d7DvzpVV0
とうか野球中継は最初から最後までみれない民放じゃ駄目だろ。
これからはBS、CSの時代だな。
506名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:23:57 ID:A5acm8WL0
NPBってオールスターと日本シリーズの放映権くらいしか収入源ないんでしょ?やばくね
507名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:24:01 ID:QdYMGdZQ0
テレ東は日本シリーズ中継するような色気だしてるから失速するんだよ
508名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:24:19 ID:EboNXcenP
今まで巨人におんぶにだっこで来たくせに
今更地域密着とか言ってる焼き豚が笑えるw
509名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:24:45 ID:i3zea+qh0

> 日本野球機構の収入は日本シリーズとオールスターゲームが財源で、その中でも放送権料は大きな柱だ。

今時、リーグ(日本野球機構)がレギュラーシーズンの放映権を球団に握られてる状態が異常。

510名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:24:54 ID:O2K4CqLO0
>>486
放映権で右肩上がりなのね。
でも、それだと視聴率が下がっているのに
莫大な放映権を分配できるという話になるな・・・。

日本とは違う放送形態なのかな。


地域密着は関係ないのか。d
511名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:25:19 ID:6hqOkfT+O
野球をTVで見るには金払う時代だし地上波はいらない
全試合球場行くより遥かに安いんだし貧乏人でも余裕で払えるだろ
512名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:25:53 ID:+iGPmOZ00
中日優勝→地元スーパーが安売り
ロッテ優勝→ロッテリアのハンバーガーが割引

まぁ、どちらも大した経済効果ないわな
513名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:26:07 ID:bqm2uVVX0
>>496
普段弱い水曜日に豚局はバレーか・・・
ヘキサゴンは最近弱いから何とかなるだろう
池上がね・・・
テレ東だしキツイな
この状況で一桁出すとマジでヤバいと思う
514名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:26:19 ID:bjDK5gfgO
>>503
各球団というより巨人が自分勝手なんだよな。
やはり巨人消滅もしくは読売消滅が日本プロ野球に良いことだな。
515名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:26:35 ID:UdfX+dsR0
読売新聞はどこに地域密着するんだろうね?
東京都民は読売に愛着なんてねーぞ。
516名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:26:48 ID:Qv0bgbCk0
目先の利益のCSとかいう制度のために
野球完全崩壊だなw
メジャーリーグとは球団数が違いすぎるだろ
517名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:26:59 ID:z4yAJQvc0
パ・リーグはどこが出ても大して変わらないだろうな
セ・リーグが巨人か阪神でなければならない
518名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:27:00 ID:Gov/2OqB0
そもそも地上波はスポーツ中継に向いてない
スポーツニュースだけで十分
519名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:27:00 ID:gBIz0oey0
>>1
クライマックスシリーズなんて始めてから、日本シリーズなんて死んだだろ。
何の為のシーズンなんだよ・・。
こんなのやるなら、1リーグ制にした方がマシ。
520名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:27:17 ID:X1Cj5hLF0
若者が野球見なくなったのは
ゆとり教育のせいだな
521名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:27:18 ID:AfpwFO9iO
巨人や阪神でないと詰まらないっていう価値観をテレビが意図的に作り出してる気がする
最近のクライマックスへの不満の流れやシーズン終了のテンション落ちで見失いかけたが
本来、野球ファンなら中日ロッテはもちろんヤクルト楽天とか横浜オリックスは胸熱のはずだったろう
野球ファンが今回の件でテレビに価値観をコントロールされる必要はないと思う
今回の組み合わせだって面白いし、広島vs楽天の日本シリーズとか夢の組み合わせだろ
視聴率が〜とかで本来野球ファンのもってる熱や価値観まで変える必要はない
522名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:27:26 ID:8DWIcpUf0
>487
これからはインターネットで見たい人だけが見ればいいんじゃない。
何もテレビで放映する必要はないでしょう。実際テレビを見る人が減少して
るんだから。
523名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:27:32 ID:dOI06nQj0
>>510

アメリカは参考にならんよ。
日本とは比較にならんほど有料放送が一般に普及してるから。

見たいテレビ(スポーツ・趣味など)は金払ってみるのが常識となってる。
だからスポーツなんかでも放映権はかなり高額になってきてる。

普通に考えれば月額2,3000円払えばなんでも見れるんだから
日本の民放(在チョン)支配が異常なわけだが
524名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:27:37 ID:mL2a0Wo/0
>>510 向こうはペイパービューが中心なんでしょ。
525名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:28:08 ID:6ee4FdRM0
>>514
まぁそうだなw今まで巨人がやりたい放題やってきたのは事実
しかし今巨人消滅したら流石に野球界ヤバくね?w
526名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:28:14 ID:d7DvzpVV0
巨人戦の放映権料高すぎだろwwww
そりゃ日テレにも見捨てられるわ。
527名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:28:15 ID:Zcx1HOUh0
思うんだけど
「中日」がめっぽう魅力ないんだよな
球団自体も、今いる選手も
なんか古くさ過ぎるっつーかね
「ロッテ」はまだなんつーか新鮮さみたいのががあってまだマシ
同様に「横浜」とか「楽天」みたいのも「中日」よりはマシ

人気度や斬新さ等々からニーズを考えると「中日」って
12球団で一番弱いくらいなんじゃないかと思うんだわ
528名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:28:27 ID:/gJulTFVP
>>521
野球ファン自体が毎年大量に寿命で死んでるからな
野球のファンは老人が殆どだから
529名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:28:54 ID:Gov/2OqB0
>>521
客入ってるからなんとも言えないけど交流戦のお陰で
俺はオールスターも日本シリーズも楽しみが無くなったな
530名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:28:57 ID:/1pUBTBx0
中日より西武のほうがいいよな
イケメン多いし
テレビにでて女性ファンも増えてるし
531名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:29:05 ID:c9YjMYDd0
>>527
浸水して沈んでいく舟に乗っているのに
巨人ファン「おまえの方が重いから沈むんだよ!」
中日ファン「お前の方が太ってんじゃん!」
みたいな争いしてるのが原因じゃないかな
互いに協力し合って穴を埋めるなり水を掻き出すなりすればいいのに
532名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:29:06 ID:WKddW9pq0
>>520

社会人だろう。


子供は野球なんて・・自分のことだが、いやだったな。

テレビという一つの情報で縛ってたことで、

プロ野球は見られていたってことで、

ネットの登場で情報の分散がおきたら、そのていどの価値だったというしかない。
533名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:29:11 ID:FlUytGUM0
>>521
野球のビジネスモデルだと視聴率とれないと
儲からないんだよ。あくまでも親会社の宣伝なんだから
534名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:29:37 ID:xmt/GFHF0
日テレって私利私欲だけだな
全国の野球ファンの気持ちを踏みにじりやがって
535名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:30:06 ID:B4aADBJI0
>>525
巨人もな、他球団の活躍選手ばかりとるから松井がいた頃のような独特のカラーがなくなったな
オールスターチームみたいだ
536名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:30:38 ID:iPdHtl3K0
>>517
別に広島でもヤクでも横浜でもいいよ




一番出てはいけないのが中日
537名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:31:23 ID:d7DvzpVV0
今の選手はプロとは魅せるものということを分かってない。
538名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:31:34 ID:c9YjMYDd0
>>535
小笠原もラミレスも単なる一選手に成り果てたな
日ハムの小笠原、ヤクルトのラミレス、だから輝いてたのに
539名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:31:50 ID:6ee4FdRM0
>>535
一番人気(視聴率)あったのが長嶋監督で強奪しまくってた頃って皮肉だよなw
540名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:31:52 ID:8DWIcpUf0
でもテレビを観る人自体が減少傾向でしょう。今時視聴率って騒ぐほどの
ことかね。今インターネット人口の方が圧倒的に多くなってきてるんじゃ
ないの?
541名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:31:53 ID:rzsji7Sd0
【視聴率】巨人戦16.2%、サッカー代表戦13.6% ともに“苦戦”
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1049/10490/1049081939.html
【視聴率】巨人戦16.2%、サッカー代表戦13.6% ともに“苦戦”★2
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1049/10491/1049101905.html
【視聴率】巨人戦16.2%、サッカー代表戦13.6% ともに“苦戦”★3
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1049/10491/1049111221.html


そんな時代もあったねと
542名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:32:04 ID:WKddW9pq0
テレビという一つの情報媒体で、

幻想というものが作られたから、CDがうれたり、芸能人がすごいといわれたり、

お笑いが、捏造流行、寒流などなど、つくれたけど。

ネットという多分化情報になって、

周りをみると、テレビの情報はつまらないものだった、みなくてもよかった。

と成長?したんだろうか。

まぁ、そうなんだろう。低レベル。だろうし。

543名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:32:09 ID:Wn1ppREO0
デジタルテレビになって大半の家庭でBSみられるからいいんじゃないの?
544名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:32:11 ID:s7TSi7N1O
>>534
これ以上野球やったらストがますます頻発するw
545名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:32:35 ID:Bk9U1W5a0
>>513
おいおい、今年の視聴率の流れでこのカードだと逆にどうやって二桁望めというんだよ
一桁でも9%届くのか届かないのかというレベルの問題だろ
もしペナント並みの数字しか出ないようだと来年は地上波から消えることになる
546名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:32:40 ID:/osNhDqsO
>>514
なにいってんの
NPBは読売のもんだろ。でかい顔したかったら朝日の高校野球か毎日の社会人野球みたいに自分でコンテンツつくりゃいいよ
547名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:32:43 ID:mL2a0Wo/0
一つ基準になるのが07年の中日×日公の平均11.9%なんだろうが、
これ下回ると益々マズイ状況に。
ただでさえ1、2戦。今のままだと5戦もないかもって状況なのだから。
548名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:32:44 ID:0XOdaE4V0
だから阪神には勝つなとあれほど。
549名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:32:51 ID:4IOOXaqw0
第2戦目で優勝が決まった場合
そのシーンをテレビで見られないってことか・・・
550名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:33:01 ID:gGTT3kX40
試合時間を遅らせればよい
午後8時プレイボール、放送は9時〜11時にするだけで視聴率倍増
551名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:33:55 ID:O2K4CqLO0
>>523-524
なるほど。PVで見てるのね。
有料放送で言えばスカパー、分配方式をとっているJリーグ
日本のプロサッカーの方がMLB形態に近いといえるか

それでも、見たいテレビ(スポーツ・趣味など)は金払ってみることが少ない
日本ではJリーグを見る限り、きついような。
552名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:34:01 ID:kvOfjxs9O
野球なんてずっと誰も興味ないんだろ
マスコミも大衆も興味あったのは巨人
野球に注目なんて誰もしてない
553名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:34:11 ID:LrUy1DBk0
BSやCSの実況なしの副音声が好きだ
554名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:34:20 ID:Y6iFOo1y0
でもさ、ほかに面白い番組あんの?
ひな壇芸人が喋るだけの番組なら野球のほうがマシ。
555名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:34:29 ID:TizJ8osQ0
来年からは民放で放送するとこ無くても
NHK総合第2で完全中継出来るようになるから安心しろ
今年はまだアナログ放送があるので不公平なので無理だが
556名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:35:02 ID:8DWIcpUf0
>548
そのうち八百長がでそうだな。
557名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:35:11 ID:ES+58JXwO
>>452
試合結果をニュースで報道するだけで、広告費50億ぐらいの価値があるからね。興味示すのは新規企業だけ。名前をPRする必要が無い企業には不要。成金の愛人みたいなもんだわ。華やかだが、金かかるだけ、でも欲しいステータス。用済みなら嫁(本業)より先にリストラ。
558名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:35:38 ID:bjDK5gfgO
>>525
全く思わない。なくなったら反対にみんなが一致団結して考えるようになるから。
石田三成が関ヶ原開戦前に死ねば、豊臣派が団結して豊臣の天下が続いてたかもしれないようにね。
559名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:36:00 ID:OFWGuF7K0
野球自体のおもしろさを伝えなかった
マスコミの敗北だな、近年日テレが急に他球団
ヨイショ放送しでかたけど、自覚するの遅すぎ
世間は巨人嫌いと無関心>>>>>巨人オタク
560名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:36:27 ID:O2K4CqLO0
>>557
その視聴率も下がったら、その価値も減少するんじゃない?
561名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:36:29 ID:Evn/XfQtO
放映権料に変わる収入源を探すより先に、もっと無駄金を減らす考えはないのか?
562名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:37:00 ID:8DWIcpUf0
今実際サッカーと野球とどっちが人気あるんだろうね。
563名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:37:22 ID:Gov/2OqB0
そりゃこんだけペナントレースの放送が減ったら人気無くなるわな
毎試合どこかで放送されてる阪神は依然アホみたいな人気だが
564名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:37:27 ID:B4aADBJI0
>>552
巨人の選手がアイドルだっただけで野球人気を定着させることを怠った
だいたい長島長島って、うんな選手でもないじいさん追いかけて背番号3だのなんだの
老人しかよろこばんわw
565名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:37:40 ID:D+YOl4PI0
>>558
考えずに普通に撤退すると思うけど。
だって考えなきゃいけない理由がないし。
彼らは別に野球存続や社会貢献のために球団を持ってるわけではない。
566名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:38:04 ID:dOI06nQj0
>>556

まじで言ってるんか??
八百長なんて昔からやりたい放題だろうが。
野球賭博、ヤクザと繋がる球団、選手、ファン

野球界に公正を求めるなんてどうかしてる
567名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:38:17 ID:b1U9Fl/gO
>>554
世間一般はそういう番組の方が野球よりマシと思ってるみたいですね
568名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:38:19 ID:I5XyI0dg0
>>555 ないないwww
NHK地上波はブロック放送が基本になったから。
全国放送は基本的にBSへ移り、回数自体も減ってる。
北…公 とーほぐ…鷲 倒壊北陸…ドアラ
関西…虎&檻糞 支那国…鯉 Q沖…鷹
569名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:38:20 ID:iPdHtl3K0
>>548
仕方ないよ
阪神というチームの勝負弱さは伝統。
V9の最後の年なんてあと一勝すれば優勝できる
中日戦で打ってくださいといわんばかりに
星野がど真ん中投げてるのに打てなくて負けた
570名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:38:23 ID:nDpF/izt0
>>527
中日って、監督の落合くらいしか名前知らない。
あと、へんなコアラの出来損ないみたいな着ぐるみかな。
あんなんじゃ人気衰退したって当たり前だ。
571名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:38:27 ID:NBxD6392P
やきうw
572名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:38:36 ID:6ee4FdRM0
>>558
あんたは極端な巨人アンチの人か?w
もっと野球界全体のこと考えようぜ

あと石田は後世言われるような悪人じゃないぞw
573名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:39:03 ID:FlUytGUM0
>>561
無駄金の大半が年俸なわけだが
年俸抑制すればトップ選手の黒字球団独占andMLB流出が
加速するという罠
574名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:39:15 ID:GrBqrvqK0
CBC中部日本放送見れば良いじゃん、問題あるの?。
575名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:39:17 ID:RBJcvgdt0
やきうにんきにしかくありまくり
576名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:39:28 ID:8DWIcpUf0
俺も実際に野球(巨人)観てたの15年前までだったからな。川相とか
いた時代。今全然わからんし観たいとも思わない。
577名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:40:25 ID:+1zytDYx0
>>453
でもその地域密着しか生き残る道はない。
他の業界もそうだけど、どんどんオタク化している。

ライト層を巻き込んで膨大な数を武器に商売する時代は、
終わりに近いって。
ライト層は興味なかったら煽ってもついてこない。

テレビ地上波はそのライト層が食いつかない産業は重視しない。
578名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:40:28 ID:hmar2bEsO
最悪の組み合わせ言うけどセ・リーグは広島、横浜、ヤクルトよりはマシだろ
579名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:40:34 ID:Y0pkxT0oO
>>570
ロッテに至っては誰も知らないな
580名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:40:43 ID:lrdGU94M0
バラエティーよりましなんだけどな。まぁBSで見ますよ。
581名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:40:48 ID:RBJcvgdt0
芸能人の双六の方が人気あるぞwwww
582名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:40:58 ID:IOpoYYJu0
テレビ東京は地上波全国に入るのか。
583名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:41:09 ID:/gJulTFVP
>>573
MLB流出もそんなに加速せんだろ
殆どの選手が通用してないのが現状だし
584名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:41:14 ID:iJVFMTpD0
ドラゴンズなんかが日本シリーズに出るから…。

ドラゴンズファンは、全国の野球ファンに土下座しろよ。
585名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:42:04 ID:zjcN1gjN0
豚でも出来る双六wwww
586名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:42:07 ID:jmS0u8CT0
中日の選手ってみんな無表情で気持ち悪いんだよな
587名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:42:16 ID:/gJulTFVP
>>577
球団名が企業名な時点で地域密着とは全く違うんだけどな
地域密着を装った企業密着

本質は何も変わっていない
588名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:42:16 ID:/1pUBTBx0
589名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:42:16 ID:A19fwQ7X0
なんで全部中日のせいにされてるのww
パリーグ側を叩けよ
590名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:42:28 ID:8DWIcpUf0
>566
あ そうなの 知らんかった。じゃあ何で今回人気のチームに勝たせないんだ?
お金がかせげないのに。
591名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:42:48 ID:dOI06nQj0
サッカー(Jリーグ)と比べたがる奴がいるが比べる意味がない。
というか立場が違う。

Jは今の規模の経営ならリーグの維持ができる。良くも悪くも。
というか世界と繋がってるから現在のサッカー至上主義が崩れない限り
安泰だろう。

しかし野球は世界での人気は皆無で外に頼ることはできない。
そして赤字はともかくこれだけの規模を保つにはJリーグに勝った負けたというレベルで
はとても維持できるわけもない。当然縮小を迫られることになる。
592名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:42:50 ID:D+YOl4PI0
>>577
野球で地域密着って言うけどさ、親会社はそれじゃ困るわけよ。
たとえば日ハムやロッテが多額の赤字を垂れ流して球団持ったのに、
北海道や千葉の一部でしか宣伝できなかったら持ってる意味がない。
別に彼らは野球で稼ごうとしているわけじゃなく、
野球を利用して全国に宣伝するのが目的なんだから。
593名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:43:01 ID:pUdVrA960
俺が中日で知ってる選手
井端、荒井、ドミンゴ
594名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:43:15 ID:iPdHtl3K0
>>578
まだその3球団の方が話題性あるんじゃねーか?
マスコミも何年ぶりの優勝の方が騒ぎやすいし。
中日なんて無駄に強くて優勝常連なのに地味だから
どうにもならん
595名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:43:20 ID:AfpwFO9iO
テレビはいい加減野球というよりもテレビが衰退してるんですって認めろよ
何もかも他人のせいという事にするな
野球界や音楽界やアニメ界が見るも無惨に衰退したのは全部おまいらのせいだろが
最後はお笑いも潰し捨てるんだろな。既に00年代以降は大物芸人作りだせなくなって来てるし
596名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:43:26 ID:I5XyI0dg0
>>582 大都市圏だけ。
もともと日系がそういうビジネスモデルにしてる。

でもネットセールスは今回難しいだろう。
h、O、Qはそれぞれの地元球団との関係が強固。
それらが出ていれば別の展開になったかもしれんが…
597名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:43:35 ID:VWzE9YxtO
今まで巨人中心でやってきたのと球団がない田舎の人間が盲目的に巨人ファンになったのが悪い。
598名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:43:39 ID:OFWGuF7K0
関東は、巨人以外ノーの空気作りあげたマスコミの敗北だろ
で、関西の吉本芸人が大勢でて、大金ごっそり持って行くw
599名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:43:53 ID:FlUytGUM0
>>583
MLBのひどい慢性的な選手不足しらんのか?
1,2億ぐらいなら簡単に出してくるぞ
特に投手はローテを1年守れるだけで
かなりの年俸とれる
600名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:44:02 ID:rzsji7Sd0


      税制優遇撤廃したら必死になるよ

601名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:44:22 ID:/1pUBTBx0
巨人対西武が近年では一番盛り上がったな
602名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:44:29 ID:nDpF/izt0
>>584
ドラゴンズファンっていう層が見えてこないんだよなぁ
愛知県内だと結構いるの?
まったく想像つかない。
603名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:44:46 ID:U/LC7jNl0
地上波はなくてもいいが
昨日みたくJスポで見れないってどうゆうことよ
CMばかりのフジやTBSが野球放送すんなよ
604名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:45:04 ID:/gJulTFVP
税制優遇措置は早く撤廃しないとな
あの制度がある限り野球界が反省して改心することはないでしょ

いつまで税金盗み続けるの?
605名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:45:11 ID:gTPzqCm3O
>>554
同じ視聴率10%の番組でも制作費が5000万と5億じゃ意味合いが全く違うだろ?
5000万がひな壇番組、5億が野球と考えればいい。
もっとわかりやすく言えば.241、16HR、45打点の選手に年俸を5000万と5億とどっち出す?って言われれば
そりゃ誰だって5000万選ぶでしょ。
606名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:45:14 ID:Gov/2OqB0
マスゴミの流す映像は嘘っぽいので
広島や福岡や名古屋といった各地域の実際の野球人気を知りたいな
607名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:46:17 ID:dOI06nQj0
いくらテレビが衰退してると言っても

2000年の巨人戦視聴率が20%あったのに
2010年には8%だろ?しかも放送試合数は130から30くらい?
まで減っていて阪神戦とか重要な試合しかほうそうしてないのにこの低下

これは説明できないよ。
608名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:46:19 ID:egW4RrlbO
>>602
たくさんいるよ〜
609名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:46:23 ID:AfpwFO9iO
今は各地域で勝手に騒ぐ時代
610名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:47:01 ID:LrUy1DBk0
>>603
おれも久しぶりに地上波でみた
CMのぶった斬りうざいね
611名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:47:09 ID:i+SdtfTc0
野球は終わコン
612名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:47:21 ID:Y0pkxT0oO
中継を延長しなけりゃ地上波でやってもいいよ
こっちが見ないだけで済むから
613名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:47:29 ID:ZS49zexJO
>>607
野球以外のスポーツの楽しさがわかっちゃったからじゃね?
ワールドカップは大きいよ
614名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:48:05 ID:7bUPVHPP0
土日はデーゲームにずらしてもいいのになぁ。
というか全部ナイターにしろって言ったのは、テレビ局の方
なのに視聴率がとれないから中継しないって、今さら何を言ってるのよ。
来年は地上波テレビの終わりの年だといってもいいかもな。
615名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:48:14 ID:oytQkrJb0
>>602
東海三県にはかなり
おばちゃんらはバーゲン目当てかもしれんがベテラン選手の名前くらいは言える
616名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:48:50 ID:nnt7AoKQ0
巨人がCSで全局最低視聴率だったのが原因だろ
617名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:48:58 ID:ZS49zexJO
>>614
何言ってんの?
618名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:49:00 ID:bjDK5gfgO
>>602
中日新聞と北陸中日新聞と東京新聞のエリアに、ファンがいるんじゃないかな。
619名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:49:16 ID:B4aADBJI0
>>607
一番の原因は巨人人気の低下だろうな
あのナベツネの「たかが選手が」あたりから
周囲があんなジジイが囲っている球団はもう応援しないみたいな事いう人が多くなったと思う
620名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:49:23 ID:iPdHtl3K0
>>613
一般的にはワールドカップに日本代表が出るようになったからだろうな
俺は昔から見てたけど周りは野球しか興味なかったぞ
621名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:50:26 ID:J1trxfBJP
東京偏重のマスゴミが好きな事言っとるなw
地元はドラとグラの優勝で沸騰しとるで!
622名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:50:58 ID:Gov/2OqB0
>>620
ということは98〜02あたりはプロ野球界にとっても大きな転換期だったわけだな
623名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:51:24 ID:aN/Yy05nO
俺が子供の頃は、日本シリーズは昼間にやってたな〜
学校から帰って見るのが楽しみだった…
624名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:51:25 ID:aBrib0aiO
>>613
じゃ、Jリーグをゴールデンに復活できるようにしてくれよ
625名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:51:26 ID:kvOfjxs9O
中日はローカルマスコミだから同業が邪魔する
中日じゃってなるのはメディアコントロールがまだ効いてる
まだ上手くやれば浮上の余地はあるはず
626名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:51:34 ID:tEsUYjFw0
仕事で忙しいからオフは友達や彼女とどっかでかけて遊びたいだろ
テレビそのものを見る時間がないよ
627名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:52:06 ID:LiLet0ZpO
ホーム&アウェイの2試合でよくね?

アウェイの得点は二倍ルールで
628名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:52:09 ID:dOI06nQj0
巨人人気低下が原因と言ってるが

2000年までは
巨人が絡まない日本シリーズでも30%近い視聴率だったでしょ?
それが2000年以降は15%以下にまで落ち込んでる。
これは説明できないでしょ?
629名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:52:10 ID:aYxzuZRKO
>>621

グラはまだ優勝してないやん!
630名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:52:20 ID:G6W+zv+9O
落合監督がデーゲームは駄目だ!と言ってたのでそれの報復だろ。

ロッテには気の毒だ…

631名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:52:22 ID:8kwdjYqE0
焼豚は赤字覚悟で中継してくれるテレ東に感謝しろよ
632名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:52:24 ID:ZS49zexJO
>>622
だろうね、ただ情報化社会が進んで情報操作ができないのが大きいからだろうな
633名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:52:29 ID:d7DvzpVV0
これから野球もプロレスみたいに完全に録画に移行するんだろうな。
634名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:53:02 ID:OFWGuF7K0
関東の野球中継なしは、野球の魅力自体を伝え無かったから
恵比寿住民だけど、東京は野球じゃなく巨人を放送してるから
そしてスポンサーはサラ金と朝鮮パチ屋ばかりw
635名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:53:15 ID:O2K4CqLO0
地域密着のプロ野球といや
中日、阪神、西武の
親会社は地元だよね。
全国的な企業でもないし。

この3球団は成功しているから、
大丈夫のような気がするけど。
636名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:53:18 ID:GrBqrvqK0
>>602
中日ファンは愛知県、岐阜県、静岡西部、長野南部伊那や木曾に多い、
名古屋は巨人や阪神ファンも多い、三重県は殆ど阪神ファン。

和田さん出身地岐阜は名古屋より熱狂的な中日ファンが多い。

あと少ないけど全国的に一定のファンが分布している。
637名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:53:25 ID:dOI06nQj0
>>624

そういう次元でしか考えられない野球ファンが多いから
衰退が止まらないんだろうな。
638名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:53:44 ID:mL2a0Wo/0
>>624 
スポーツ・コンテンツは国際戦でないともう無理だろ。

野球もしかりってこと。ただ野球は国際戦が滅多に組めないのがつらい。
639名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:53:54 ID:AfpwFO9iO
ワールドカップは人気あってもJは不人気なんでサッカーは関係ないと思う
年数回の海外との代表戦での数字とるのなんて結局フィギュアやボクシングと変わらんしな
640名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:54:11 ID:+8pbUgAe0
とうとう日シリもここまできたか…
641名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:54:22 ID:T3Laa2++0
不人気やきうおわたw
642名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:54:24 ID:SFOjBIp4O
糞民放が今まで巨人マンセー中継してたから
虚カス視聴者が増えたんだろうが!

糞民放&虚カスが一番悪い!
643名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:54:27 ID:ZS49zexJO
>>624
Jリーグのどのクラブ?
あのさ、地域密着型なのに全国放送のゴールデンなんかでやるわけないじゃんw
>>639
Jリーグだけがサッカーではないけど?
644名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:54:50 ID:iPdHtl3K0
>>624
残念ながら代表戦以外は見ない層が多いよね
よくわからずにとりあえず日本が勝ったからよかったねってだけ
645名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:54:51 ID:B4aADBJI0
>>634
近いな恵比寿かよ
俺は中目だ
646名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:54:52 ID:bjDK5gfgO
>>619
これは関係あるの?
【社会】 ヤクザのふりして読売新聞の契約を強要、37歳拡張員逮捕…東京
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287460886/
647名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:54:52 ID:kYYxeOyZ0


 テレビに育てられ、テレビに捨てられる。


 野球が野球たる意味を失ったな。
648名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:54:57 ID:Y0pkxT0oO
>>634
野球の魅力?
649名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:55:02 ID:GtRf79520
プロ野球ニュースの撤退や大リーグ偏重報道による
NPBに対する興味と知識の欠如が招いた地盤沈下だろう

各チームの御用解説者がいない報捨てなんかじゃ代わりにゃならんよ
650アンケート みなさまの熱いご意見を:2010/10/24(日) 11:55:07 ID:eeLbQcmy0

日本シリーズが地上波全国放送なし!!投票所
http://sentaku.org/sport/1000025215/
651名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:55:07 ID:zwze56rv0
>>634
いくらマスゴミが煽っても
プロ野球に魅力なんてないことにみんな気が付いちゃったんだよ
652名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:55:25 ID:U8numbsn0
>>635西武はないよwww
653名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:55:29 ID:rlBr/zJE0
ヤクルト楽天を誰が見たいのか
654名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:56:19 ID:p5nKuWVEO
もはや国内スポーツで数字とれるのは夏の甲子園だけか
655名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:56:24 ID:GrBqrvqK0
ドラゴンズ
グランパス
香里奈ちゃん

名古屋の時代だな
656名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:56:25 ID:Qpau4U950
結局野球もサッカーもスタジアムに足を運ぶ人以外はテレビ放送しても観ないってことじゃないのかね
ワールドカップやWBCの国別対抗戦は別にして
657名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:56:31 ID:iPdHtl3K0
>>653
俺はみたいな
中日ロッテの100倍は見たい
658名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:56:37 ID:oytQkrJb0
>>602
ちょっとまった、三重県がほとんど阪神好きってのはさすがにない
地域によってかなり偏りがあるが中日新聞独占エリアは中日
伊賀と南勢で通勤が関西方面の人が阪神ファン
ご年配は近鉄がなぜなくなった、て感じだぞ
659名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:56:37 ID:nqeDgLoX0
阪神ロッテなら33-4の因縁があって面白かったんだけど
660名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:57:08 ID:ZS49zexJO
>>656
WBCも次回はつらいだろw
661名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:57:09 ID:AfpwFO9iO
>>643
Jリーグだけがサッカーだよ
もちろん俺はお前が言おうとしてる事を分かった上で言っている
662名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:57:16 ID:GN4PmSVSO
やき豚さんはやきうにポジる要素がないから他のスポーツに噛み付いてばっかで哀れ
663名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:57:28 ID:UU3l1x5s0
名古屋在住だけど中日嫌い
664名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:57:46 ID:J1trxfBJP
>>629
もう決まったようなもんだで。ピクシー最高!
665名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:58:00 ID:gTPzqCm3O
>>654
箱根駅伝。まああれは正月というのも大きいが。
666名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:58:04 ID:d7DvzpVV0
最近の若い奴はどれくらい野球見てるんだろうか?
667名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:58:07 ID:kYYxeOyZ0


野球に国別対抗戦などない。

オリンピックから葬られた不人気競技w

テレビでの力を失った。つまり野球敗北宣言と同じである。
668名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:58:09 ID:7y47j/OM0
やきうんこはもっとBSCSで見るべきだな!最後まで見れるし。
ついでに収入が激減して、やきゅうの最後も見れるよ
669名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:58:10 ID:Gov/2OqB0
これ地元では中継されるんでしょ?
地域密着目指してるならなんの問題もないと思うんだけど
670名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:58:14 ID:mL2a0Wo/0
ネットとの関連でいうと
Windows95出た辺りからネットの敷居が下がってきて
2001年にYahoo! BBの禿参入でブロードバンドの低価格化が一気に進んだあたりが
関連あんのかな。
671名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:58:25 ID:jmS0u8CT0
CSをやり始めてから、リーグ優勝も日シリも価値がなくなった気がする
672名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:58:29 ID:oytQkrJb0
>>663
かえって地元の人のほうが強烈なアンチ多いよな
他の番組が見たいのにつぶされたり、ひたすら燃えドラ聞かさせられてうっとうしくなったとか色々
673名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:58:32 ID:PLxDvdFEO
スポーツはナショナリズムに訴えた国際試合(日本代表)でないと視聴率が取れない傾向がある。
五輪とかサッカーとか(サッカーもJリーグは人気あがってない。先日の韓国戦だって韓国が負けるのがみたいという人が多かったはず)

野球も国内のプロ野球はJリーグと同様マニア化してしまった。(昨年の国際試合WBCの視聴率かなりよかったが)
ライト層には国際試合しか影響力が及ばない。
(首都圏以外では地域ナショナリズムがあるから関西代表阪神や都道府県対抗の高校野球は人気だが)

でプロ野球はサッカーより国際試合が少な過ぎるのでライト層には野球は空気扱いになる。
プロ野球は国際試合でアピールするしかないのに今年11月の中国広州アジア大会で日本はアマチュアしか出さないという大バカぶり。
韓国台湾はプロ出すのに。それに中国開催だから日本代表への嫌がらせがあると思うからそれもニュースになるはずだし。
国際試合というチャンスを日本は自ら放棄してる
アジア大会について
韓国
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010090786138
(大リーガー秋信守や千葉ロッテの金泰均選手とかも出る。また、兵役特例のこともありかなりの真剣度)
台湾
(一昨年まで行っていた日本と韓国に中国、台湾の4つの国と地域によるアジアシリーズの復活も検討されていたが、中国と台湾は同時期に開催されるアジア大会(中国・広州)にベストメンバーを派遣するため日程調整がつきませんでした)
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/08/23/0003351982.shtml
アジア大会はアマの大会と思っているのは残念ながら日本だけ。日本の考えが世界からずれてしまっている。
アジア大会でダルビッシュVS秋信守とかだったら盛り上がるはずなのに
674名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:58:34 ID:dOI06nQj0
たしかにサッカー人気は上がってるかもしれないが

ここ10年の野球人気低下の原因ではないだろうね。
J1観客動員
2000年1万ちょい?から2010年2万弱くらいには
増えてるが、視聴率は微増くらいだし野球ファンがサッカーに
流れたとは考えにくい。

Jリーグと比べてどうこう張り合っても規模が違うんだから根本的に
意味を成さない。対立厨の思う壺
675名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:58:38 ID:ZS49zexJO
>>661
根拠は?
あのさ、妄想はやめてくれない?
676名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:59:12 ID:kavwWpdQ0
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『6月でサッカー人気は終わると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思っていたらいつのまにか野球が消滅していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
677名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:59:20 ID:RcLypWXv0
巨人or阪神 vs ソフバンorハム

視聴率取れるのはこのカードのみ
678名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:59:31 ID:OFWGuF7K0
東京の野球ファンw
裏切られたね
679名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:59:32 ID:5mJGKpwa0
もう許してやれよ

野球もサッカーと同じく
国内リーグのカテゴリーでは地上波追放になったんだから
680名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:59:40 ID:iPdHtl3K0
>>663
実は関西にも阪神以外のファンが多い
とくに巨人ファンはそこそこいる
681名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:59:42 ID:IQbVX4RH0
サッカーは代表戦あるからいいけど
やきうは日本シリーズなくなったら
もう地上波には耐えられない糞コンテンツしか残ってないな

悲惨すぎるwww
682名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:00:05 ID:zKL3aSTt0
http://www.youtube.com/watch?v=RRZbTTLyTiE&feature=related


このドームビジョン見る限り若い奴でいっぱいなんだけどね。
683名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:00:07 ID:TizJ8osQ0
>>607
日本の人口が逆ピラミッドになっている
それが加速しただけ
男子小学生の人気スポーツは依然として野球なんだから
684名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:00:12 ID:d7DvzpVV0
>>671
リーグ優勝の重みが無くなったよな。
685名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:00:30 ID:8kwdjYqE0
野球もIBAF(国際野球連盟)が主催してるワールドカップ放送すればいいじゃん
視聴率取れんだろうけど
686名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:00:38 ID:UU3l1x5s0
サッカーもW杯以外さっぱりだしな
687名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:00:41 ID:s2aUqAczO
チバテレビ制作・日本シリーズ第5戦
解説:倉持明 ゲスト:清水直or久保康友(元鴎でセで中日と対戦) 実況:黒沢or小笠原
映像:マリンビジョンそのまま流用

こんな感じか
チバテレウォッチャーの俺感涙w
688名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:00:51 ID:ZS49zexJO
>>683
捏造はいいよw
689名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:00:51 ID:mL2a0Wo/0
甲子園も箱根駅伝も東京マラソンも全部日中の試合だからな。

甲子園はたまにナイターになってるけどw
690名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:00:53 ID:vHE9ox51O
>>660
日本人は日本対○○みたいな応援しやすいの好きだよ
開催期間はニワカが増えてウンザリするけど
691名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:01:00 ID:GrBqrvqK0
>>680
関西にはいまだに南海ファンがいて、アンチ阪神だったりする。

広島ファンも意外に多い。
692名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:01:07 ID:SajScty1O
MLBに数十億払ってるNHKは時代の先を行ってたんだな
693名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:01:08 ID:FOJ1FLOU0
NHKのBSではやるんだろうね?
国民的スポーツなんだから
694名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:01:20 ID:G6W+zv+9O
昔は巨人中日の優勝決定戦とかで国民的行事とか言われてた。

それがクライマックスファイナルで1桁の数字じゃあ言い訳出来ないよ。
同じチームが戦ってるのに…
695名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:01:50 ID:kYYxeOyZ0


  野球本来の姿に戻るだけ。つまらない。退屈。


  テレビがそれを欺瞞してただけのこと。


  どう持ち上げようがテレビでの力を失った今、野球ごときと虫けら扱いを受けても反撃の

  仕様がない。 もはや野球は無力なのである。

696名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:02:17 ID:fpWk2fsa0
CSもプレーオフも廃止しちまえ
日本シリーズだけなら何とか盛り上がりを維持できるだろ
697名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:02:25 ID:V1645W4I0
CSで3位から勝ち上がったロッテに対しては
インチキだと良い。

順当に1位から勝ち上がった中日に対しては
不人気だから負けるべきだと言う。

何かおかしくねーか?
698名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:03:04 ID:iPdHtl3K0
>>693
もう国民的なんてものはなくなったな
歌手もアイドルもスポーツ選手も
699名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:03:05 ID:B4aADBJI0
>>694
あーあったあった。俺が入社一年生の頃。
残業がひどい会社だったが、その日は6時で帰らされた。
部長が野球見たかっただけだが
700名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:03:17 ID:lpF2F1kTO
>>35

1、2、5戦は全部TBSが放映権持ってるの?
701名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:03:44 ID:Yd3v+03g0
あれ、スカパーは?
702名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:03:48 ID:RObRvY+HP
>>526
> 巨人戦の放映権料高すぎだろwwww
> そりゃ日テレにも見捨てられるわ。

でも日テレの放映権料は他の民放の半額なんだぜ
703名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:03:50 ID:TizJ8osQ0
>>620
FIFAのマーケット戦略でしょ
欧州南米だけでは飽和状態になったのでアジアに目を向けた
アジアの出場枠を増やして日本が出て当たり前の状態を作り上げた
アジアが2枠なら日本はよくて2回に1回位しか出られないはず
704名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:04:36 ID:d7DvzpVV0
今は昔に比べて野球できる場所が少なくなったなあ・・・
705名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:04:47 ID:Y0pkxT0oO
そういや野球日本代表はどうなったの?
代表常設したんじゃなかったの?
なんで試合しないの?
てか監督7月に発表するんじゃなかったの?
706名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:04:56 ID:T3Laa2++0
連日、新聞 TV ラジオとあらゆる媒体で持ち上げてこれ




おわっとる   
707名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:04:57 ID:mL2a0Wo/0
>>698
「国民的」なんていう共同幻想は無くなってるよな。

日本代表とか全日本とか日本国代表みたいなシステムなら残るが。
708名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:05:03 ID:O2K4CqLO0
>>703
アジア2枠はW杯出場国枠が24ヶ国の時だっけ?
709名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:05:08 ID:OcY8hV6O0
>>700

ヒント

キムテギュン
710名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:05:14 ID:kYYxeOyZ0
だいたい野球とサッカーを比べること自体無理がある。

サッカーは地球最強のスポーツ。全人類が認めるところだ。

方や野球など日本老人と一部の在日の馴れ合いにすぎない。

最初から勝負は決まっていたのだ。

711名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:05:54 ID:SFOjBIp4O
まぁ、観客動員も視聴率も


野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り転がし(笑)


WBCなんかは中継が昼飯時だったから35%ぐらいだったけど
ゴールデン帯でやれば平均視聴率でも球蹴り(笑)より数字取れるからな


結局はサカ豚涙目敗走になるわけだwwwwwwwwww
712名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:05:58 ID:Xz2dNEsk0
>>698
だな嵐くらいか?
みんな趣味が多様化して趣味が合わない
オリンピックも見てない奴多いし
713名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:06:00 ID:dOI06nQj0
>>683

50代以上では圧倒的にプロ野球ファンが多い。そして日本人の平均年齢は
43歳にまで上昇している。そして60歳前後の団塊世代が人口で最も多い。
野球に有利だが?主に死亡しているのは80代以上の年代

そして小学生の人気スポーツ1位は現在もサッカーだよ?
ベネッセ教育開発研究センター調べ
http://benesse.jp/berd/data/dataclip/clip0006/index4.html
714名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:06:40 ID:+cMc+K4Y0
昭和の娯楽がまた一つ・・・・・
715名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:06:51 ID:7TrbEqnDO
野球はひとつひとつの動作がダラダラとのろい。ってか野球に限らずスポーツ、いやテレビ自体観る価値はない。ネットがここまでおもしろいとテレビは要らない。
716名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:07:02 ID:ZS49zexJO
>>711
じゃあ、>>1は問題でないんだね?
717名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:07:02 ID:fUJs/hoHO
>>656
そのとおり。中継無いJリーグのサポ、リピーター率は尋常じゃなく高い。
国内野球も地域密着でJリーグ化していくのだろう。
718名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:07:10 ID:d7DvzpVV0
時代背景もあるんじゃないか? 昔はみんな同じ方向を向いてやってればそれで良かったからなあ・・・
719名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:07:14 ID:dmqDQInT0
>>712
俺は、日シリはどこが出ても見るけど
オリンピックは見ないな
720名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:08:06 ID:kYYxeOyZ0

過去10年の野球の転落ぶりを分析してみるとその傾向は顕著だ。

では今後10年の野球の未来はどうなのか?

焼き豚の口から語ってもらいたいw

721名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:08:15 ID:iPdHtl3K0
>>703
2枠ならいまだにワールドカップに出場できてないかもしれん
開催国予選免除以外はね
722名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:08:20 ID:xrP7M6Di0
負け惜しみやけど、これが虎やったら特番もあって、にぎにぎしく盛り上がるんやけどな・・
723名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:08:21 ID:LTaPjSCU0
>>600
そうなったらコストダウンの方向へ向かって選手切られまくるだろうな。
結果、国の税収は減少することになる。
724名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:08:38 ID:dOI06nQj0
>>716

まさにその通り。
野球ファンはサッカーなんて意識する前に>>1の現状を
見るべきだよね。
725名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:09:04 ID:QVVbI3d4O
>>711

お爺ちゃん良かったですね
726名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:09:12 ID:YW3ah7Ej0
西武巨人が一番人入ったと思うぞ

理由は両方共関東地方で比較的近いから。
727名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:09:21 ID:xQv7pvV/0
>>703
日本代表はプロリーグ創設でずいぶん強くなったよ
昔はタイ代表より弱かったし
中東や韓国には全く歯が立たなかった
ワールドカップのアジア二次予選で全敗したこともある
728名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:09:27 ID:7y47j/OM0
焼き豚、削除された腹いせにオリンピック見ねぇよとか
やってくれたら面白いのにな。
729名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:09:50 ID:FlUytGUM0
>>722
関西だけは異常だからな
アソコは多分世界でもっとも野球が盛んな地域だ
730名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:09:54 ID:ZS49zexJO
>>726
巨人とロッテのゴールデンの視聴率が3%なんだけど?
731名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:10:12 ID:D+YOl4PI0
プロ野球復活の手段。
ぶっちゃけそれは「ルール改正」しかない。
732名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:10:17 ID:vueDCJ6G0
中日×ロッテなんてどっちが勝ってもどうでもいいわw
733名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:10:39 ID:29eEkKkf0
まあ広島vsオリックスに次ぐ不人気カードだもんな
734名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:11:19 ID:GrBqrvqK0
>>722
それって関西地方の特番だろ?東海三県でもすでに何度も特番やってるよ。
735名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:11:25 ID:EboNXcenP
>>711
アメリカ様にお願いしてゴールデンで放送してもらおうw
736名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:11:26 ID:6o1oBEPU0
ていうかもう地上波で一切やらなくていいよ
CM多い
スタジオの番宣芸能人にカメラ回す
中継最後までやらない

スポーツ中継は全部NHK-BSにしてよ
737名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:11:30 ID:xyS1E3YXO
焼き豚ファビョってるwww
738名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:11:42 ID:WqpT5yMP0
>>579
(´・ω・`)っ[リー]
739名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:11:42 ID:kYYxeOyZ0

 焼き豚の身の安全が心配であるw

 サッカーを始めとする、そのた他競技の反感は拭い難いものがある。

 テレビという盾を失った今、野球への物理的口撃が容赦なく降りかかるだろう。

 そのとき小人化した野球の運命はどうすべきなだろうかw

740名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:12:01 ID:ikwDbFe80
ひでえwテレビの仕打ちww
741名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:12:08 ID:Xz2dNEsk0
>>713
サッカーは人気だよ野球は人気低迷した
ただスポーツ観戦する若者は減ってる
他人を応援すると言う文化も若者にはない気がする
俺の周りでもワールドカップやスケートの話題は出ない
野球に限っては福岡以外若者のファンなんていないだろ
742名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:12:11 ID:G6W+zv+9O
有名な選手や実力のある選手はことごとくメジャーにいく。

これも人気低迷の要因だな。あとは視聴者の高齢化とスカパーやBSCSで見る人が増えた事だな。
もう地デジに変えた人がそれだけ多いんだよ。
743名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:12:33 ID:UdfX+dsR0
>>639
Jは不人気じゃないよ。あまりにも地域密着しすぎ、人気分散化しすぎ
て不人気のように感じるだけ。
  ↓

J2第 10月2日/3日 29節

ロアッソ熊本 − アビスパ福岡    16,098人 熊本県民総合運動公園陸上競技場
ヴァンフォーレ甲府 − 横浜FC   12,814人 山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場
ギラヴァンツ北九州 − 大分トリニータ  7,470人 北九州市立本城陸上競技場
744名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:12:38 ID:rwpo/+Pn0
>>24
昔から巨人戦だけが大人気で
パリーグなんて閑古鳥が鳴いてる状態だったし
野球人気なんてそもそも幻想だよ
745名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:12:47 ID:Yd3v+03g0
BSスポーツ←これ?
746名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:12:57 ID:ikwDbFe80
昨日の巨人対中日は試合に見ごたえがあったがあれでも視聴率がとれないのだろうな。
747名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:13:05 ID:dmqDQInT0
>>729
ディスクン星人に侵略されてるからな
748名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:13:37 ID:c5FF+5oW0
味噌煮込み vs ガム とかどうでもいいw
749名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:13:51 ID:ZrFtgU6B0
JNEWS編集長によると 2010年日本人の「平均年齢」は、45.1歳だそうだ

750名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:14:16 ID:ikwDbFe80
スポーツ観戦はやっぱり球場いかないとね。
応援するだけでも楽しい空間ができてるし
テレビじゃその臨場感の一割ぐらいしか情報をはこんでこない。
751名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:14:44 ID:2sTLhquy0
>>257
地元人気は抜群だよ
地元マスコミが親会社なんだから洗脳効果もあってw
でも東京はじめ他の地域のマスコミは「なんで中日新聞の宣伝しなきゃなんねんだよ」てスルーだからじゃん
752名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:15:08 ID:+fu5gu1lO
野球好きだったけどもう終わりだろう
セパ交流戦や代表もやっちゃったし伸びしろがない
イチロー松井が引退したら更に悲惨だよ
サッカーは本田は若いし宇佐美や小野みたいに楽しみな若手がいる
それにクリロナやルーニー、メッシ等他国の選手の知名度が野球よりは段違いであるし
野球より状況はよく見える 野球ヲタの俺から見てもね
753名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:15:30 ID:d7DvzpVV0
>>750
チケット代にいくら出すかにもよる
754名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:15:43 ID:pa+Iu7Pj0
昔は日本のプロ野球も試合時間は2時間半くらいで終わってた
80年代に野村がID野球とか言い出して
やたら試合に時間がかかるようになったのが終わりの始まりだな
「変数票」まで使い出してそれまでより試合時間が一気に伸びた

昨日の試合も9回で終わって得点だってそれほど入ってないのに4時間かかってる
もうアホかと
ほとんど動かない選手をダラダラ見せてんじゃないよ
755名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:16:02 ID:kavwWpdQ0
昨日俺の親父も見てなかったからなぁ・・・
昔は野球やってたらとりあえずチャンネル合わせてたけど。
中年の野球離れも激しいよ
756名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:16:02 ID:29eEkKkf0
シリーズ史上最高の平均視聴率って
確か03年の阪神vsソフトバンクだったな
757名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:16:03 ID:Gov/2OqB0
単に自分のとこと関係ないチームの試合を見なくなった人が増えたんだろう
昔は日シリなんかどこが出てても見てたけど、今は他チームなんかどうでもいいと思える
758名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:16:06 ID:kvB6OOta0
実質、6、7戦までもつれないと優勝が全国中継されないのか
意地でも4戦以降は全国放送してもらうようにしないと
変な影響与えるかもしれないし、ダメだろ
759名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:16:21 ID:YxMQEy62O
>>742
もうBS・CS理論を言うのはやめろよ
BSのスポーツ中継史上最高視聴率はW杯の日本×オランダ戦の6%だから
BSでさえ最高がたった6%だぞ
CSなんてそれ以下なのは馬鹿でも考えたらわかるだろ
760名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:16:48 ID:Xz2dNEsk0
>>756
福岡は若い女性の野球ファンが多い
761名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:17:10 ID:/KlHkYaN0
>>746
俺にはイライラ感しか残らなかった。
特に山本昌の帽子を触ったり、手をプルプル振ったりする動作に。
10年前良く見てた頃なら感じなかったんだろうが。

762名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:17:16 ID:AfpwFO9iO
J人気落ちてるし
つーか週一とかでしかやらないのに満員にもできないとか
平日でも毎日なん万の客を入れてる野球とはキャパの次元が違いすぎる
763名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:17:21 ID:kYYxeOyZ0


 野球という球技だけが特異だ。異常な広さと異常なルール。

 サッカー、ラグビー、バスケ、バレーなど攻守がめまぐるしく入れ替わり対をなして対峙する

 団体スポーツだ。むしろ、野球対サッカーではなく球技対野球という構図だろう。

 野球に対するおかしな感覚を抱いているのは何もサッカーだけではあるまい。

 
764名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:17:35 ID:mI184iGkO
野球界全体というバカがのさばる限りプロ野球は衰退する。プロ野球なんてそのチームのファンがいてこそ成り立つ興行。
765名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:17:39 ID:d7DvzpVV0
>>756
あの時はすごかった
766名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:17:56 ID:/E9Ai6d80
焼き豚はJの視聴率馬鹿にしてるけど、実際やきうもあんまり変わらないよね?
あれだけマスコミが持ち上げてゴールデンで放送されているにも関わらず、結果は>>1

ただでさえ世界じゃ最低人気レベルのスポーツなのに国内でこれとかもう終わっただろ。

767名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:18:15 ID:N3yd86q00
若者の野球離れより
中年の野球離れが致命的だな
そうでなければこんな急に視聴率
が下がらない
768名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:18:45 ID:ZS49zexJO
>>762
プロ野球みてみろよw
半分以上の球場はガラガラ
ましてやキャパはプロ野球のスタジアムのほうが少ないんだけど
769名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:18:56 ID:W/0YaMO1O
巨人が勝ち進んでいれば全国放送はあったろうけど、関東ですら視聴率一桁の可能性大

中日の場合は、ローカルだけど視聴率20位行くかもしれない

どっちもどっちじゃない?
770名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:18:56 ID:DIbgvPQO0
視聴率だけが判断基準ならエロを流しときゃいい
771名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:19:33 ID:W5MS698J0
>>757
>自分のとこと関係ないチーム

一から認識がおかしい
そもそも「自分のとこ」なんて思い入れをもって野球を見てる人間の絶対数が少ない
772名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:19:47 ID:p5P8694X0
中部地方以下の広島対楽天だったらもっと盛り下がってる
考えうる最も盛り上がらないシリーズ
恐ろしや
773名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:19:58 ID:D+YOl4PI0
プロ野球はもう野球で盛り上がることはないだろうな。
そこに何かバラエティ的なものを乗っけないと駄目でしょ。
長島登場とか、期待の新星とか。
試合とは別次元のとこで益子民盛り上げてもらって何とか見てもらえるもんだと思う。
774名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:20:18 ID:oytQkrJb0
>>744
流しそうめん懐かしいな
775名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:20:25 ID:Xz2dNEsk0
>>763
野球対サッカーという構図はネット上だけ
興味ない人は見ない
776名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:20:48 ID:tihvYxfkP
しかし困ったねコレはw
777名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:21:15 ID:cGfhjTMr0
よりによってセパの嫌われ者同士が出場する日本シリーズってどうよw
778名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:21:46 ID:xzMdK3v30
野球なんてワイプでやっとけよw
779名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:21:52 ID:d7DvzpVV0
人気はなかったが、おれは昔のパリーグの雰囲気が大好きだった。
780名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:22:05 ID:rMXj5x/zO
もう野球ファンやめるわ
781名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:22:15 ID:iPdHtl3K0
>>777
いちばん嫌われてる球団を決定できていいんじゃない?
782名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:22:19 ID:kavwWpdQ0
・単純にプロ野球というコンテンツの魅力が乏しくなっている(メジャー流出など)
・趣味の多様化
・野球を支えてきたON世代の死
etc・・・

様々な要因がありすぎて、これっていうのは無いんだよな
783名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:22:22 ID:KEjDtoqX0
糞味噌人気なさすぎだろ
どうするんだよ、ロッテ大迷惑
784名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:22:40 ID:/qHQzSoe0
今後プロ野球の進む方向性が、
地域密着でも、BS/CSメインでも、コアファン増加でも別に何でもいいけど、
今のプロ野球のビジネスモデルは地上波の放映料で成り立ってるんだから、
選手の年俸をJリーグ並みに切り詰めるしか生き残る道はないぞ?
あの再編騒動の選手会の動きを見てそんなこと考えられるか?

じゃなければ、住生活とかノジマみたいな
ワンマンキテレツ経営者の登場を待つしなないんだよ。
785名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:22:45 ID:4lQnnCZ7O
>>768
週3回のホームゲームがある野球と、2週に1回のホームゲームのサッカーを単純比較しちゃいかん
786名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:23:08 ID:0kgk9YC+O
NPBとJ1は視聴率も平均観客数も平均年俸も言うほど違いは無いよ
唯一明らかに違うのは年間観客数
787名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:23:19 ID:+M3UwWo40
子供の頃はおやじにチャンネルの決定権が有って
無理やり野球を見せられた
おやじになった今は子供にチャンネル決定権が有って
無理やりアニメを見せられている
オレ谷間世代
788名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:23:34 ID:J0Htem820
>>762
そこでJリーグに対する優位性を訴えても、
日本シリーズの中継が復活するワケじゃないからw。
789名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:23:40 ID:b3sJ/tSh0
野球的に中日優勝ってどう?
WBCに選手出さないチームが優勝したら
WBCの存在意義もなくなるとかあるの?
790名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:24:03 ID:LkZPLzqy0
ヤフーのトップにもきたか。野球の不人気が世間にさらされてるな
791名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:24:06 ID:ZS49zexJO
>>785
もちろんそうだよ
サッカーは野球の三倍のクラブあるし
サッカーは実数発表
野球は実数風発表
792名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:24:10 ID:yEDjrSJ90
>>787
アニメなんてゴールデンでは最近放送していないんじゃないの?
793名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:24:12 ID:/KlHkYaN0
>>762
ヤクルト広島横浜は毎日1万も入ってないだろう。

小さいキャパが全国各地に点在してる。それは確実に野球にとって脅威になるだろう。
794名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:24:23 ID:GHOGIO1n0
NHK-BSも来年から2波に減るので野球中継増やすには苦しいんじゃない
795名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:24:34 ID:lcQcGn9z0
>>787
嬉しいくせにw俺もプリキュアとか堂々と見たいわ
796名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:24:41 ID:uTwBPrvd0
いまどき野球とか田舎の情弱くらいしか見てねーだろw
797名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:24:45 ID:ooEW6U5m0
>>35
2007年の数字を見たらまあ放送するだけ無駄な気がするな
798名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:24:59 ID:b67g6MNAO
中日人気無いからね
特に関東圏では
799名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:25:04 ID:G6W+zv+9O
BSCSというより試合終了まで放送してくれるのにわざわざ地上波で見たいと思わないよ。
今年は国民の8割が地デジテレビに変えてるんだよ。
テレビ局もただ試合を流せば見てくれる時代じゃないことをわかってほしい。
800名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:25:34 ID:d7DvzpVV0
>>796
それは偏見だろwww
801名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:25:37 ID:EboNXcenP
>>792
この前のクシリポケモンに負けてたよw
802名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:25:58 ID:j7ndh58R0
こうやって話題つくりした後で
放送しまーすってことにしたらみんな見るじゃん
803名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:26:00 ID:ZS49zexJO
>>800
事実だぞw
804名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:26:03 ID:iPdHtl3K0
>>779
川崎・大阪球場・日生球場・藤井寺の狭さ汚さ
当時は嫌だったが
今はどこいっても綺麗ででかいけど落ち着かないよなw
805名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:26:16 ID:4lQnnCZ7O
>>791
大宮の社長が辞任したよね
806名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:26:25 ID:ULufFzlH0
>>762
サッカーの観客観たら野球の3万とか4万なんて
ギャグだよ。
本当は半分だろ(w。
807名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:26:31 ID:/1pUBTBx0
サッカーて水増ししてなったっけ?
808名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:26:48 ID:5XxX6qn20
>>805
野球は辞任してないだろ。
そういうことだよ。
809名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:27:05 ID:UmIpFy030
>>789
アメリカまったくやる気なし
キューバ落ちぶれ
事実上の日韓戦
WBC自体に存在意義ないから
810名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:27:09 ID:Zp86nKX/0
中日なら仕方ない
811名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:27:09 ID:j7ndh58R0
>>807
今度制裁受けるよ
812名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:27:30 ID:ZS49zexJO
>>805
それだけ水増しが大きな問題だってことw
プロ野球ではそれで辞任なんてしてたら、年間144回社長が変わるw
813名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:27:31 ID:I5XyI0dg0
>>791 さいたま市大宮区は除くw
>>794 まさにそれ
814名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:27:32 ID:yEDjrSJ90
>>796
だから千葉とか名古屋のような田舎が強くなるんだろうな
815名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:27:38 ID:AdKmV46DO
しかし、名古屋でもグランパスは全くスルーだねぇー
816名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:27:41 ID:kYYxeOyZ0


 もう野球の命運は決したのだ。野球に期待するものは何もない。

 野球対サッカーの話題も野球をより理解できている人間ならば終焉することになる。

 後は野球がどう日本スポーツ界に対しどういう答えを出すのかが興味がある。

 過去の清算も含めて。
817名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:27:49 ID:QAyb3Dcw0
日本シリーズとか有料放送だけでいいよ
マニアしか見てないから
818名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:27:51 ID:W5MS698J0
地デジに変えたら皆BSCSが見られるみたいにいうのは何なん?
チューナー内蔵されてたって全員が同時にパラボラアンテナ設置するわけじゃなかろうに
819名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:28:03 ID:NkQMGKneO
プロスポーツなんだし勝つだけじゃダメだろう。
中日はそれがわかってない。
820名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:28:47 ID:jVLRcllr0
何故今まで日本シリーズを全試合地上波で放送してきたのか
毎年疑問だったんだが・・・
この調子で来年は優勝決定試合だけを
NHKがBSでやるととても助かる
本当に見たいTV番組が時間変更とかありえない
本当は野球中継なんて無くなって欲しい
821名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:28:58 ID:tihvYxfkP
とにかく数字を取って黙らせるしか無いだろうな
822名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:29:13 ID:YxMQEy62O
>>778
数年前実際に巨人リーグ優勝の場面をワイプで流したことがあるんだよな
あれはたしか笑うさんま御殿の放送中の出来事だったな
823名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:29:27 ID:D+YOl4PI0
「で、どうするん?」
こう聞かれて何か応えられるんだろうか、野球ファンは。
824名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:29:44 ID:yEDjrSJ90
>>815
金に飽かしてよそから選手を取り放題ってイメージがあったからな
アラブのように金で田舎生活に閉じ込める
今はどうかしらないけど
825名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:30:00 ID:5rshiAH20
ファン・アンチ対決は別にしても、
こういう時にこそNHKが被るべきじゃないか?
パリーグ受難の時代にも粛々と中継してたじゃん。
大金注ぎ込んで一人の日本人のために大リーグ中継するより
ずっと公共的だと思う
826名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:30:05 ID:/ymFszy6O
スポーツニュースはやきう
スポーツ新聞はやきう
新聞スポーツ欄はやきう

だから テレビも新聞も見ないんだよ
世間が関心ないのに無理に押し付けるから
827名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:30:05 ID:uUzVaX460
つまらんそうなカード。
828名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:30:12 ID:dmqDQInT0
>>819
他球団は何が分かってるというんだ?
829名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:30:23 ID:yHWBYNEaO
まあ野球人気が下がったのはサッカー人気と大いに関係あるよな
だって俺がそうだもん(笑)

昔は結構必死に野球みてたけど、ドーハくらいからサッカーの日本代表見るようになってワールドカップを期に海外サッカー、日本代表が期待もてるくらい強くなってくるとJリーグも見るようになって、気づいたら野球に全く興味なくなってた

Jリーグ創設時はハァ?何それ?って感じだったし、海外サッカー観始めの頃もまだJなんて馬鹿にしてた気もする


俺みたいな奴、結構いると思うな

野球→サッカーに行ったファンは聞くけど、サッカー→野球に行ったファンって聞いたことないもんな


もしサッカーに飽きる日が来たとしても野球には戻らないわ
これだけは確実に言える
830名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:30:29 ID:41SVEWrBP
世界最高レベルのリーグなんだから海外なら
放送してくれるんじゃね?
831名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:30:31 ID:888WofRE0
第一戦・第二戦が放送されないのは仕方無い。序盤じゃ日本一の決着つかないからね。
ん?待てよ?
てことは140試合もあるのってものすごく無駄なんじゃね?
もういっそ、秋に開幕して15試合ぐらいで1位決めて日本シリーズも3戦でOKだよね。
832名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:31:00 ID:mHX/2htd0
過去にプロレスや相撲がたどった道をたどってるってだけでしょ。
少々見辛くなるってだけで別に野球がなくなるわけじゃないから心配すんな。
833名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:31:03 ID:r4Lt2SjrO
そのうち日本シリーズの中継しないのも当たり前になってくるんだろうな
834名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:31:19 ID:s7TSi7N1O
>>822
さんまが巨乳の話してるところにワイプで野球

なんて記事になってたw
835名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:31:21 ID:/E9Ai6d80
人気サッカーリーグのプレミアリーグとかは、新たな視聴層獲得のために試合時間をアジアでも観られるような時間帯にずらしたんだよな。
スペインのリーガエスパニョーラもアジアでのマーケット拡大のために1部の試合時間を早めるようにした。
より多くの利益収益を求めてのことだろうけど、
こういうことができる第一条件は、ヨーロッパだけでなくアジアの地域にもフットボールそのものの需要があって、人気があるということだからな。

対してやきうは?日本とアメリカ、それ以外の地域で栄えてる国がどれだけある?
世界一(失笑)を決めるWBCに、どれだけの国が参加した?
加え日本でもこの体たらく・・・。

フィジカルコンタクトは一切ない、スピード感も全くない、展開はいつも同じ。
昭和のスポーツの時代はもう終わったんだよ。
836名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:31:25 ID:bjDK5gfgO
>>798
優勝争いしてると、神宮球場はヤクルトより中日ファンが多いみたいだね。
837名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:31:32 ID:Pz9/TLjL0
中日-ロッテだししょうがない
838名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:31:36 ID:FlUytGUM0
>>828
中日は監督自身がそれを
言ってるからしょうがない
839名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:31:39 ID:I5XyI0dg0
>>820
>>794
だからNHKは今全波でコンテンツの重複整理を続けている。
土曜ドラマが潰され(ドラマ10に統合され)たのもそのため。
来春は確実に東京大リストラ・大改編がある。
840名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:31:40 ID:68VSAwTD0
数字取れないもんな
841名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:32:11 ID:oidR3Lua0
もう視スレ民しか見てないからな
842名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:32:36 ID:G6W+zv+9O
お前らは時代遅れ過ぎwww
家の周りにパラボナアンテナ探して見ればわかるわ!

6・7割が付けてるよ。
それだけBSCS見てる人が多いんだよ!
843名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:32:53 ID:mL2a0Wo/0
>>794 減らないよ。その代わりBS1と2はSD画質のまま。

総務省のサイトに今後のBSのチャンネル配置のPDFが置いてあるから見てみ。
844名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:33:03 ID:QjpKPZhoO
愛知住み巨人ファンだが
中日って全国的には興味の無い球団なんだな。
こっちじゃ当たり前ではあるけど
中日ファンが8、9割で中日専用番組もあるし
「全国的に有名な強豪チーム」と思ってたわ
845名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:33:21 ID:Ug7dF3hp0
地上波は肥大化しすぎなんだよね。
デパートと同じ、すべてが総合放送を目指して特色無いし。

だから、NHKとテレ東、CSしか見なくなってしまう。
846名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:33:22 ID:s9kjsF0g0
どうせ誰も見てないんだし、じゃんけんで決めれば
847名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:33:26 ID:3sw900X9O
>>824
資金力的には、中日も3位なんだけどね
グランパスはJの中で3位以下

グランパスの扱いの小ささ(とは言っても、他の地方よりは大切にされてる)の一番の要因は、地元マスコミと中日の関係の深さによるところが一番でしょ
848名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:34:37 ID:3sw900X9O
>>832
相撲は地上波あるだろ
849名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:34:50 ID:k+QktGlr0
あのねえ、米国でもプロ野球はテレビで見るスポーツではなくなった。
しかし、MLBコミッショナーなどが必死にセールスして、
巨額の放映権料を勝ち取っているんだよ。
日本もそうしなければいけない時代に入ったのだが、
放送局がプロ球団を経営しているものだから、
米国みたいにならない。
これではセリーグの下位球団は廃れていく一方だよ。
結局、読売は1リーグにしたいのかね?
850名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:35:26 ID:W5MS698J0
>>832
正直今のプロレスなんて全盛時と比べたらなくなったといっても過言じゃない状態だぞ
経費削減のために野手ダッチワイフにでもするか?w
851名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:35:37 ID:ikwDbFe80
とにかく昨日の試合みてない奴というか試合みないでつまらんとかいってるやつはレスするなよ
852名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:35:51 ID:OkkW1t6I0
3・4戦はどこのバカ局が中継するんだ?
853名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:35:54 ID:eKBRAlyh0
放送権料9000万円って何だよww
お荷物番組を無理して放送して頂くんだから逆にお金出せよww
854名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:36:28 ID:d7DvzpVV0
録画放送とか・・・ 野球はリアルタイムで見なきゃ意味ない
855名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:36:36 ID:hwOvq4Ba0
いまどき野球はねーだろ?いつの時代だよ
野球中継なんて、かじりついて観てんのはナウなヤングだけ
856名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:36:37 ID:oKMq6WC60
ポケモンより下だったらしいよ視聴率 しかも巨人がらみで
相手がロッテだよ?ホークスならまだしもロッテなら4%とれたら御の字
857名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:36:51 ID:Ug7dF3hp0
>>851
それが保証されないから、地上波は難しいんだよ。
もう数字に追われて目的を見失ってる。

良質コンテンツが流されて数字がつくのが手段と目的の関係。
858名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:36:56 ID:yEDjrSJ90
>>844
関西と違って、名古屋の場合は巨人ファンもいるんだな
地元球団があるのに変わっているなw
859名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:37:24 ID:7y47j/OM0
>>843
>その代わりBS1と2はSD画質のまま。
減らない上にBS1,2がSDのままって、今と同じじゃねーか
860名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:37:41 ID:mHX/2htd0
>>847
鯱は昨年度営業収入45億で2位。
861名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:37:50 ID:b3sJ/tSh0
>>851
なんで?
862名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:37:54 ID:ehpD+0ei0
>>1
ある意味マンネリ化した巨人戦より面白そうだと思うけどなぁ〜
863名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:37:56 ID:bjDK5gfgO
>>824
ベンゲルとケイロスに変わった年までは、観客動員数が全国一になるほど人気があったけど、チームが弱くなってから客がかなり減ったよ。
最近は、ホームで客が入ると必ずといっていいほど負けるから来ないかも。
864名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:38:04 ID:iPdHtl3K0
>>844
>全国的に有名な強豪チーム
そりゃ名前は全国にしられてるだろうけど
監督以外誰も顔が思い浮かばないわ
こんなチーム中日だけ
他は横浜ですらスター選手がいるのに
865名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:38:18 ID:jVLRcllr0
野球とかもういいでしょ
CSで専門チャンネルにして
見たい奴はカネ払って観てくれと思う
地上波で最もリストラすべきなのは野球中継
866名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:38:18 ID:D+YOl4PI0
ロッテが出てる以上、低い視聴率が出たとき、
「関東で関東じゃない球団の試合を流すのは意味がない!」という言い訳が使えないのが痛い。
867名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:38:32 ID:GHOGIO1n0
>>835
ブンデスリーガなんで日本人選手出場試合は日本時間午後10時半開始だもんな
土日に必ず内田香川長谷部の試合が2試合この時間帯に見れるのはありがたい
なんか日本に配慮し過ぎだろ
868名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:38:54 ID:LTaPjSCU0
>>744
そう思い込みたいのは分かるんだけど昔に比べてパリーグの集客は3割以上伸びている
869名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:39:00 ID:0kgk9YC+O
戸別でアンテナ設置してるマンションの南側見てみろよ
全戸の1割ついてれば多いほうだから
870名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:39:22 ID:yEDjrSJ90
>>850
ハッスルってつぶれたんだっけ?
WWE路線は日本ではだめかw
今考えるとあれが最後のあだ花だったのかもな
871名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:39:40 ID:Ug7dF3hp0
>>868
それは楽天、日ハムとか地域に散らばったからって部分もあるよね。
だから、横浜は新潟に行くべき。
872名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:39:40 ID:WJr8MCkjO
てか中日のせいではない
873名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:39:47 ID:pEjNEHLG0
落合がナイターにこだわらなきゃな
現役のころデーゲームだったろシリーズ
874名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:39:52 ID:mHX/2htd0
>>848
「巨人大鵬卵焼き」時代の視聴率の面影は皆無。
あの時間帯に放送でなければとっくになくなってると思われ。
875名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:39:53 ID:mL2a0Wo/0
>>859 デジタル分は同じってことさ。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000085730.pdf
んでアナログのBS1と2が終わる代わりに
有料チャンネルが6つと放送大学が増える。
876名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:40:01 ID:iPdHtl3K0
>>858
関西には巨人ファン多いって
俺の実感では阪神ファンと同数いる
ただ目立たないようにはしてるw
877名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:40:16 ID:r4Lt2SjrO
日本シリーズ過去最低視聴率出るのは必至だな
野球は試合面以外が面白い
878名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:40:25 ID:c9YjMYDd0
>>835
今度星野さんが全世界に向けて監督就任の挨拶をするらしいで
879名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:40:26 ID:UBNF7TXQO
野球は画質関係ないわ
殆んど動かねえし
打球がノイズ出る程度だろ
880名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:40:50 ID:JP36bM+n0
プロレス板のプロレス衰退を語るスレで野球が手招きされてた
881名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:40:56 ID:ZntfUzBN0
>ドル箱と言われていた巨人戦のナイター中継も、今季は平均で8%台と低迷する

そのドルが低迷しているんだから仕方ないwwwww
視聴率低くてもドル箱は正しいよ
882名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:40:58 ID:Ug7dF3hp0
>>870
ハッスルあれだけ続けば上等だよ。
もともと橋本小川のコンテンツだぞ。

それが最後はインリン様とHGRGだぞ。w
おれは十分楽しんだ。
883名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:41:08 ID:FlUytGUM0
>>858
関西は虎アンチが転じた
巨人ふぁん結構いるだろ
884名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:41:18 ID:LkZPLzqy0
でも去年だって20%出してるのに、テレビ局は何をびびってるんだろうな
一桁ってことはさすがにないと思うぞ
885名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:41:22 ID:Y0pkxT0oO
>>867
ロシアも最近本田さんの試合日本時間の19時にやってるな
あとセリエも19時台の試合がいつもあるし
886名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:41:25 ID:I5XyI0dg0
>>843 あほやなあ。もう変わったんだよ。
1・2のハイビジョン化も決定済みで、新規参入組よりはましになる。
もともとBShi自体がハイビジョン普及のための放送だったから、
役割を終えた以上要らんという結論に達したってこと。
887名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:41:43 ID:VPz1/AQP0
大沢親分があの世から「渇」いれるぞ
888名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:41:43 ID:pOA8vjIFO
昨日みたいな糞中継されるぐらいなら、BS、CSだけがいい。
889名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:41:45 ID:G6W+zv+9O
しかしロッテファンは関東でも少ないのかな?

視聴率期待出来ないんだろ?これは中日が悪いだけじゃあ言い訳だ。
ロッテのファンは怒っていいよ。
890名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:42:01 ID:eWKVfbKR0
つーか放映権料入札制にすれば

適正価格で全国中継できるだろ
視聴率に対して放映権料が高いのが問題なんだから
適正価格にすれば放映されるよ
891名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:42:07 ID:oWyp49xpO
>>870
1回潰れたけど、小池の旦那ひとりで立ち上げて
またやってるけど、以前とはまったくの別モノで観れたもんじゃない
892名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:43:01 ID:jdG74L/2P
放映権が高いというけどテレビ愛知が放映権もってんなら
テレ東はその権利で放送できるんじゃないの?結局視聴率がとれないから
バラエティーのほうがましってことなの?
まあ日曜はもやさまつぶされてほしくないけどさ
893名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:43:16 ID:N3yd86q00
>>193
総務省発表だと5割がBS視聴可能らしいけど
その内の2/3はCATV加入で視聴可能てこと
パラボナアンテナつけてる世帯は3割いかない
だけど視聴率はBSCS全部たしても最高7%程度
野球中継単独の視聴率1%以下なんだよ これが
視聴可能でもBSは見られてない何故かね 
894名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:43:43 ID:jVLRcllr0
>>851
観るわけねぇだろ
野球自体に興味ねぇんだから
だからこういう事態になってんだろ?
895名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:43:43 ID:dmqDQInT0
>>864
横浜のスター選手ってだれ?
896名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:43:45 ID:2Mr9l6Jp0
ID:9D5a1dwd0はサッカーファンは昔こんなこと言ってた、的な事やりたいんじゃないか。
897名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:44:00 ID:QAyb3Dcw0
マニア向け糞コンテンツ
898886:2010/10/24(日) 12:44:06 ID:I5XyI0dg0
ついでに言うと、技術実験は2の終日放送を止めて
空けた時間に行うってことも固まってる。
899名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:44:23 ID:Y0pkxT0oO
ロッテってだいたいどこにあるの?
900名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:44:32 ID:jvfBnXP10
確かに中日の選手で代表的な奴の名前言えって言われてもすぐに出てこない
901名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:44:35 ID:7y47j/OM0
>>886
俺もそうなると完全に思ってたから、びっくりしたよ。
つか、どれが正解なんだ
902名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:44:36 ID:UBNF7TXQO
>869
都会ほど居住条件が悪くて一般的なマンションやアパートはアンテナ付けづらいんだよな
其れを理解できない田舎者が2ちゃんには大杉
903名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:44:40 ID:DM3tM/29O
>>879
いや、案外そうでもない。
迫力が出る。観客席とかの臨場感もでるしな
904名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:45:00 ID:OvrV2CdM0
1戦2戦はともかく5戦は日本一決まる可能性のあるゲームだろ。
905名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:45:16 ID:tihvYxfkP
しっかりとした数字を出して説得する。それが一番だろう。
906名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:45:19 ID:LXLnzadN0
巨人戦が今年30試合も放送なかった時点でもう終わってるんだよ
今更言い争いしてもしょうがない
907名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:45:27 ID:mL2a0Wo/0
>>898 でソースは。なおgo.jpじゃないと信じないです。
908名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:45:29 ID:PrF2pISV0
虎好きだから興味ないな
909名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:45:49 ID:Zcx1HOUh0
>>895
いちお村田内川三浦
残念ながら中日にそれ以上の知名度の選手はいない
910名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:46:05 ID:d7DvzpVV0
>>900
ちょっと前なら福留とか言えるんだがなあ・・・
911名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:46:13 ID:bjDK5gfgO
>>895
大ちゃん
912名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:46:17 ID:mHX/2htd0
>>903
ホームランのスローモーションとかでボール追うカメラとか、解像度がそれなりにないと辛いわな
913名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:46:22 ID:mu4gATQkO
ロッテはマニアの中のマニアしか関心無いよ。
千葉はド田舎と違い地元のチームが勝った負けたで騒ぐ土地じゃないし
914名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:46:47 ID:Pz9/TLjL0
西武かソフバンだったら興味も引けたんだろうがロッテだしな
セは言うまでも無く
915名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:46:56 ID:yEDjrSJ90
>>895
変な着ぐるみがいただろ
916名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:47:14 ID:SajScty1O
しかし球団が推薦した局が放送とか時代錯誤もいいとこだな
まあ読売ナベツネの意向なんだろうけど
917名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:47:16 ID:I5XyI0dg0
>>901 来年
3/31 BShi閉局
4/01 BS1・BS2 デジタル画質向上し新編成スタート
6/30 アナログ番組放送終了予定
7/24 アナログ完全停波
今のところこんな感じ。但しBSは既にデジタル視聴前提で制作。
918名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:47:20 ID:D3Vju/h/0
これじゃ、照明代がもったいないから、
全試合デーゲームでいいね
919名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:47:29 ID:D+YOl4PI0
って言うか、阪神と巨人以外のチームの代表的な選手の名前なんてほとんど出てこないな。
まあその巨人阪神でも2人くらいしか出ないけどw
920(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/10/24(日) 12:47:42 ID:qLST5eeXO
テレビ愛知はやればできる子
921名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:47:52 ID:57bkGuSbO
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239722803/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/

【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/

【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/

【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/


922名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:48:25 ID:b3sJ/tSh0
野球は長すぎ
毎試合サッカーの2倍以上って何よ
しかも毎日ダラダラと
そりゃオリンピックから除外されますよ

と、テレビ中継向きではないね
923名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:48:28 ID:YpFllDqWO
>>900
東海地区で同じ事言ったら袋叩きだ

東海地区の日ハムファンより
924名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:48:32 ID:51fXHr1+O
NHKは日本シリーズ放送しちゃいかんの?
一戦目ニ戦目はNHKが放送すればいいのに
925名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:48:49 ID:bjDK5gfgO
>>909
中日と変わらないじゃねーか。
926名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:49:13 ID:VPz1/AQP0
日本シリーズは日本野球の最高峰の試合
それを地上波で放送しない
音楽でいうなら紅白を放送しないようなもの
927名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:49:48 ID:3k18nG9s0
テレ朝、テレ東が映らない地方もあるわけで。
BS加入してなかったら、最初の4試合が観られないw
928名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:50:06 ID:s2aUqAczO
>>902
ケーブルがカバーしてない都市部って今あるのか?
ウチも郊外の古いアパートでスカパーアンテナは無理だが、ケーブル回線は地デジ対策兼ねて工事大家持ちでできたぞ
金払ってないからBSは金払えテロ出るけどなw
929名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:50:51 ID:jVLRcllr0
>>926
紅白もそろそろ止めてしまえばいいのに・・・
930名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:50:52 ID:b3sJ/tSh0
>>923
何で?
931名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:50:57 ID:7y47j/OM0
>>917
メジャーとプロ野球で埋められたら、実質1チャンネルだな。
これまで以上に叩かれるかもな
932名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:50:58 ID:iPdHtl3K0
>>926
ペナント3位のチームがインチキとはいわないけど短期決戦でたまたま勝ってでても
日本最高峰とは思えない
やっぱCSは廃止すべき
933名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:51:05 ID:eD/5IuCiO
>>926
なにその昭和の遺物2トップ
934名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:51:24 ID:jvfBnXP10
ハゲの人の和田?くらいしかわかんないなw
ロッテも西岡しかしらないけどw
935名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:51:33 ID:+lZY8H9EO
長かった…ホントにホントに長かった野球の灯が要約消えるのか
936名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:51:39 ID:J0Htem820
>>890
入札制にしたら、TV局側から「2億円頂ければ放送しますよ」って札が入ってるかもね。
冗談はさておき、伝統と権威のある日シリが放送されないのは、かなり劣悪な収支予測だからでしょ。
「放映権料 0円」というのが、今の評価額だよ。
937名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:51:41 ID:N3yd86q00
>>930
層化だからだろ
938名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:51:42 ID:86SXVokY0
>>890
1円でも落札されないだろ…。
視聴率も問題だが、それ以前にスポンサーつかないんだから。
939名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:51:56 ID:LXLnzadN0
ウチのケーブルのBSはデジタルになってから有料になったけど
ホントに見てる人いるの?
940名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:52:06 ID:a1q2Pty30
見たいのう見たいのうwwwwwwwwwwwwwwwwww
941名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:52:41 ID:3k18nG9s0
>>890
ニコ生あたりが落札するとみた
942鳥谷敬 最高:2010/10/24(日) 12:52:42 ID:KPrm43BrO
いや〜 パ・リーグのロッテ進出の時から こうなる可能性は見えてたわ
最低巨人×ロッテならまだしも 中日は 無いわ 落合 喜怒哀楽出さな お前のファンはのぶ子と福士だけやで

943名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:52:44 ID:WQmC5UBc0
プロ野球は烏合の衆が利権争いで雁字搦めになってるから
レギュレーション弄るにしても一筋縄では行かない

これからは利権争いよりもババを引かないように少しでもリスクを減らして逃げ切ろうとチキンレース化するんだろうな
944名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:52:48 ID:mL2a0Wo/0
>>917 
1年切ってるなら総務省からも公表してて然るべきだよね。

アドレス教えてくれ。
945名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:53:50 ID:E7IiZ+xj0
こんなくだらない対戦 中継の価値なし 無駄だ。
だから、プロ野球は廃れるんだよ。 ジャンケンで決めろ
946名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:54:15 ID:I5XyI0dg0
>>907 おまいは軍国少年か…
NHKも経営情報ではっきりと打ち出してるんだがな…
技術実験は、今のハイビジョンよりも高画質な
スーパーハイビジョン実用化のための実験。

でも…その実用化の日までプロ野球は残ってんのかね…
947名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:54:27 ID:fvRjeNjo0
地上波で放送されなくなったら、野球を理解する機会がなくなるぞ。
10年後のガキは野球が何なのか分からなくなっていそうだ。
既にゆとりは野球のルール知らないしな。
948名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:54:45 ID:ZrFtgU6B0
アニメ紅白の方が需要ありそう
949名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:54:46 ID:SZV72kGm0
>>900
サカ豚の俺でさえ高木森道、星野仙一、矢沢、オズマ、伴宙太くらいはすぐ浮かぶぞ
950名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:55:08 ID:d7DvzpVV0
>>947
まじかwwwwwwwwwwwwww
951名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:55:27 ID:hpRiXUTM0
オールスターでさえサンヨーが降りたとき
スポンサー見つからなくて放送中止の危機に陥ったのに
ロッテと中日の日本シリーズにスポンサーなんてつくはずがない。
放送したって莫大な赤字が残るだけだ。
スポンサーにもなんの得もない
952名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:55:36 ID:LTaPjSCU0
>>871
そうそう、ロッテが川崎にいた頃なんて絶対1000人いないよななんてことが当たり前だった。
やっぱり首都圏だけじゃなくて分散して地元住民を大切にすべきだよね。
巨人みたいなのはあの時代だからできた訳で今じゃ成り立たない。
953名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:55:36 ID:zohbCsLuP
まぁCS?とかいうのはじまったら
ちゃんと地上波全国でやるだろ
なんだかんだで野球は卑怯なくらい優遇されてるからな
954名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:55:43 ID:fmguk/04O
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwww

くせぇーwwwwwwwwwwwwwwwww
955名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:56:06 ID:ltPpxUfq0
中日は大鵬と立波くらいしか知らないな
与田とか今中とかまだ現役なのか
956名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:56:17 ID:O2K4CqLO0
>>951
オールスターの試合を増やすと言ってるようだけど・・・
957名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:56:33 ID:n4y/wBvq0
昨日久々に野球みたけど
ハゲ散らかした男が打って
豚みたいなやつが全力疾走とか人気でるわけないわ
ひどい映像だったぞあれは
958名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:56:54 ID:d7DvzpVV0
阪神中継においてサンテレビは唯一の希望である
959名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:57:02 ID:0kgk9YC+O
狭くて汚い名古屋球場時代は雑で馬鹿試合多かったけど今よりずっと魅力のあるチームだった
960名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:57:14 ID:hpRiXUTM0
>>956
今はスポンサーいるからね
961名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:57:15 ID:Ohc1L2WKO
責任をとって、日本テレビが中継しろ!
962とにかく:2010/10/24(日) 12:57:19 ID:tihvYxfkP
数字を取れ
963名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:57:19 ID:iPdHtl3K0
>>949
それ二人は架空の人物
のこりの3人も星野以外字間違ってるし

せめて宇野とか立浪くらいだせよ
964名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:57:36 ID:94QtoiSMO
野球消滅万歳
965名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:57:39 ID:jVLRcllr0
次のWBCで優勝したとしても
視聴率2桁いくか分からんなぁ

というか次のWBCは日本はプロのトップ選手出さないかもな
966名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:57:39 ID:LTaPjSCU0
>>951
実質会社が無くなっちゃうのにスポンサーやってる場合でもないしな
967名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:57:56 ID:TvRsIzpfO
拝啓 焼豚様

うつ病で10年間笑顔がなかった弟がこのニュースを聞いてふいてました。

オリンピック、ユニバーシアードについでどんどんネタを提供して頂きありがとうございます


さすが世界一(笑)ですね。

968名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:57:58 ID:zohbCsLuP
サカ豚はCSはじまってから騒げよ
969名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:58:04 ID:WJr8MCkjO
>>910
福留は案外地味
まだ川上憲伸はオーラあった
970名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:58:12 ID:N3yd86q00
BSの視聴世帯可能世帯は5割超えたていううけど
BSCSが見れるテレビて一家に1台じゃない普通は
全員が見れるてわけじゃない 一人暮らしとか
若年層ほど見れない可能性が低い
971名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:58:31 ID:YmSwpyxJO
やきうのおわりのはじまりW
972名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:58:42 ID:iPdHtl3K0
>>955
いつから野球観てないんだよww
973名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:59:11 ID:RObRvY+HP
>>936
> TV局側から「2億円頂ければ放送しますよ」って札が入ってるかもね。

プロレスのWWEが全米侵攻を始めた時に似たような方法をとった
雀の涙程度の放映権料で三大ネットの一つNBCで通常の試合を放映してもらい
年2回のPPVでガッチリ利益をふんだくってた
974名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:59:21 ID:94QtoiSMO
>>955
宇野が今日も元気にヘディングしてるよ
975名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:59:26 ID:tAZ0RRZc0
ならもう全部すんなよもうw
余計マイナスやろがい
976名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:59:36 ID:+lZY8H9EO
プロ野球=ナベツネの寿命
ナベツネもそろそろか
977名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:00:01 ID:WJr8MCkjO
>>934
井口
978名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:00:00 ID:0wgZ1x4O0
中日なんだからTBS系がやらなきゃこうなるわな(*´Д`*)
まあ地上波ない日はBS1なんだから安心してみれるっちゃーみれるが。
979名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:00:01 ID:G6W+zv+9O
野球の花 ホームラン!


名古屋ドームは出なさ過ぎる。
中日の野手陣は気の毒だよ…見ててつまらなく感じるのはそこだと昨日思った。
980名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:00:04 ID:AXaVGpZV0
そういえば宇野覚えたのも珍プレー好プレーからだったっけ
あれなくなったのも結構響いてるよね
981名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:00:08 ID:n4y/wBvq0
中日といえば
審判暴行事件ぐらいしか印象ない
982名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:00:14 ID:+lZY8H9EO
>>971
ばぁか
まだ始まってもいねぇよ
983名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:00:17 ID:+Mr9jyCD0
ロッテってパ3位じゃねーかw
これで日本一とかなったらグダグダよ。
984名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:00:59 ID:GePhThmMO
放送権料を下げればいいんじゃないの?
985名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:02:28 ID:0SNVRh8D0
野球は滅亡
986名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:02:58 ID:aySOZGMI0
ゲーリー見られないのかよ
987名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:03:02 ID:ZevuFNejO
野球が国際化して衰退した訳なんだよな。
野茂か…
988名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:03:25 ID:339Qmr5W0
日本シリーズ放送しないで、くだらんお笑い番組とか国民レベルで頭の中身を
疑われそう。
大型災害や国際大会、あえて日本シリーズは数字関係なく放送すべきだろ!
こんなんだから、スポーツをしらんガキや女どもがわめきだすんだよ!
989名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:03:36 ID:ip2WFkr0O
まぁ、野球は世界一取っちゃったしな(笑)
サッカーは知名度と競技人口が圧倒的に多いから
今でも日本よりレベルの高い国々が沢山あるし
格下との苦敗や、格上からの金星やら
サッカー発展途上国としての楽しみが未知数にあるわけだから
これからはサッカーを見続けたほうが楽しいわな。
W杯と言ったらまずサッカーを思い浮かべる人種がほとんどだろうし
その魅力にとりつかれたら、野球よりサッカーを応援するのは必然だと思う。
990名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:03:43 ID:iAppgfRf0
>>979
からくりドームはホームランが出すぎて逆につまらないけどな
要はほどほどが一番てことだ
991名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:04:05 ID:s7TSi7N1O
>>957
西遊記w
992名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:04:35 ID:/gJulTFVP
結局やきうって日本に根付かなかったね
993名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:04:49 ID:BWun37tlO
糞つまらん紳助より
野球のがマシじゃね?
994名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:04:49 ID:KJQLD0o9O
反日対チョンなんて誰が見るんだよw
995名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:05:00 ID:tihvYxfkP
996名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:05:00 ID:mY4fgkVK0
>>988
日本シリーズなんて別にいらないよ
有料チャンネルで見たい人だけ見れればいいよ
997名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:05:39 ID:c9YjMYDd0
>>950
アイドリングのクイズの答え
Q.野球は何人でやる?
A.11人
Q.プロ野球はセリーグと何リーグ?
A.Jリーグ
998名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:06:07 ID:94QtoiSMO
>>988
素晴らしい野球脳をお持ちのようですね‐∀‐
999名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:06:08 ID:N3aFE9IP0
十分じゃないか
グランパスなんて名古屋でさえ放送されない
1000名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:06:18 ID:tihvYxfkP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。