【テレビ】NHK総合が大ヒット中のビジネス小説「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」をアニメ化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ@けん引きφ ★
NHKが累計発行部数130万部超と大ヒット中のビジネス小説「もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(岩崎夏海著、ダイヤモンド社)をアニメ化し、11年3月中旬から
総合で放送することが16日、分かった。30〜40代の男女を対象に、放送開始を午後10時55分と
遅い時間に設定して全10話放送する。
総合でのアニメは、06年4〜12月まで放送された「少女チャングムの夢」(韓国MBC制作)以来、
約5年ぶりとなる。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20101017-691065.html
2名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 06:57:38 ID:TyJUWU0EO
2
3名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 06:57:49 ID:YDvb5Rj40
黙ってても金入ってくる放送局に
マネジメントとか必要ないだろ
4名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 06:58:20 ID:Bi136bTiP BE:2924315677-2BP(0)
これあんまりおもしろくないよ
5名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 06:59:40 ID:3TDJg4IQ0
ドラッガーなんか有難がってるの日本人だけだぞ
6名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:00:43 ID:iK2e+4q4O
対象年齢おかしくね?
7名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:00:51 ID:0utwEFHD0
スクランブル化はまだでしょうか
8名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:01:13 ID:17sVKgJXO
nhkのアニメって糞つまんねえ
ちゃんと面白くしようとしろよ
9名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:01:30 ID:z+166U7M0
表紙の勝利
10名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:03:14 ID:pIO/KjvI0
女子高校生が熱狂的ヤクルトファン(ヤク厨)になる話?
11名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:04:44 ID:Bi136bTiP BE:1909757748-2BP(0)
>>8
ムリョウ
精霊の守り人
CCさくら
コイル
こばと。
エリン
十二国記
メジャー(実況向き)

色々あるじゃんおもしろいの
12名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:05:20 ID:hqCoXDohO
>>8の面白いは多分
13名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:05:41 ID:sJK56a8MP
ふむぅw
14名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:06:14 ID:Bi136bTiP BE:3819514188-2BP(0)
プラネテスとふしぎの海のナディアもNHKだし
15名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:06:48 ID:HslpJY0Y0
>>5
マネージャーをありがたがってんだよ
16名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:06:53 ID:40CRd1rfO
>>11
プラネテスも忘れるな
17名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:07:58 ID:HslpJY0Y0
>>8
2chだからアンチNHKしとけば大丈夫と思って何も考えずレスしただけだよね?
NHKほどアニメ優秀な局はないぞ、ニュースとか韓国ドラマとかやる点は糞だが
18名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:08:50 ID:BwcfnV3UO
大野と野村を一年密着取材してアニメにしたほうが面白いだろ
アニメ史上最強のコメディ間違いなし
19名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:09:08 ID:FFRPObzK0
おばけのホーリー
忍たま乱太郎
20名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:09:31 ID:WYxjy7Jv0
アニメには全く興味は無いが『コナン』と『学園アリス』が面白かった
21名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:09:52 ID:0EgVHZKq0
薬物中毒者の本じゃない!
22名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:11:55 ID:BXkvbND00
それはジャンキー
23名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:13:38 ID:JnXmWH3I0
NHKがアニメなんぞ作ってんじゃねえよ
民業圧迫でなおかつ本業逸脱だろうが
24名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:13:50 ID:Bi136bTiP BE:596799825-2BP(0)
>>17
でもNHKはカスだよ
製作費ぜんぜんよこさない。制作会社はNHKの仕事はキツイし、金くれないしあまり受けたくないと言っている
25名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:17:29 ID:anTsjlXqO
多分主題歌はAKBだな
26名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:21:36 ID:LFHhsLmcO
>>8 スプーンおばさんとか名犬ジョニーとかニルスとか未来少年コナン とか
27名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:24:36 ID:POScxAZOO
NHK職員がマネジメントを読んでいないことは分かった
28名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:24:42 ID:7Cm4DrISO
>>21
そうそうベランダでドラッグの素を栽培して、ってやかましいわ
29名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:24:55 ID:LFHhsLmcO
>>26
ジョニー→ジョリー
30名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:24:59 ID:l18QJm9gO
こんな欠陥スポーツアニメにしてんじゃねえ
31名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:26:27 ID:WM8J7s3PO
アリス探偵局とかアリスSOSとか魔法少女アルスとか
32名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:26:49 ID:dsmQQLz4O
これ絶対アニメ化すると思ってたけどテレビアニメとは思わなかった
33名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:27:31 ID:17sVKgJXO
>>11
全部ゴミ
34名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:33:05 ID:nSTT8kKI0
もし中小企業の社長が、池田大作の『人間革命』を読んだら
35名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:40:03 ID:nUuVPbs50
電脳コイルが出ない時点でお前ら全員ドしろうとだな

磯にいいつけてやるw
36名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:40:47 ID:K44gJgwh0
大ヒット???
読んだことないわ
37名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:42:56 ID:XDpO959J0
少年時代のメジャー面白かった
38名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:43:29 ID:7wrOg8yS0
>>35
>>11に入ってるよめくら
39名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:44:57 ID:hALB2ksQ0
野球部の革新については面白いんだけど、脚本、人物、舞台設定がちょっとね。。
東大出身の教師とか、友達が決勝前日に死んだりとかさ。
40名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:45:23 ID:oE6WXzTO0
>>8
未来少年コナン、ニルスの不思議な旅、スプーンおばさん。

昔から面白いアニメ沢山あるぞ。
41名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:45:26 ID:AjRriqPH0
コイル
スピカ
プラネテス
やさいのようせい
あずきちゃん
42名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:45:43 ID:BUlxa0SG0
ニュース9でもチリ落盤事故のリーダーはドラッカーを読んでいたに違いないとか無理矢理こじつけてたもんな
あいつら頭おかしいかゴリ押ししたい何かと裏で繋がってるんだろうな
43名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:47:06 ID:jJgOmp9+0
ヤダモン
ジーンダイバー
飛べ!イサミ
44名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:49:14 ID:FSEnY8160
エステバン
45名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:52:01 ID:PtgD73OX0
>>40
不思議の海のナディア 
46名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:53:03 ID:pijZr1c30
> NHKが累計発行
反日小説か
47名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:55:03 ID:wFYEeb9n0
NHKアニメがクソっていうやつは、おっぱいとかパンツとか出てないと面白くないんだろw
ポルノアニメだけ見てろよ
48名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:55:59 ID:GohUcYWVO
>>8
無知すぎる
49名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:56:49 ID:XkKz6ouxO
YAT安心宇宙旅行は神
50名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:57:55 ID:qDntjCIYO
ヒット作にしがみつくとかドラッカーとは真逆の発想だな
51名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:58:45 ID:0DmNmQWTO
これ読んだけどあんま面白くない
表紙の絵に釣られて買ったやつ多いだけだろ
52名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:00:19 ID:d2XZh5rW0
来年の3月だと「何を今さら」ってなりそうな気がする。
春先に大ヒットした「だんご3兄弟」を紅白で見さされる気分。
5320:2010/10/17(日) 08:00:46 ID:WYxjy7Jv0
『おじゃる丸』の「うすいさちよ」も面白い
54名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:02:10 ID:glX/t2iu0
表紙絵はエロ小説と勘違いする
55名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:04:47 ID:dsmQQLz4O
>>36
平積みなってるだろ嫌っていうぐらい
56名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:05:37 ID:DIJhgQRQO
バカの壁以来のクソみたいな本だったな
57名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:06:28 ID:NR6GJLCM0
ニルスのふしぎな旅
アニメ三銃士
58名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:06:33 ID:wC6n+Fwr0
実写化よりはマシなんだろな。

そもそも公共放送でアニメっつーかTVポンチ絵をやる必然性が全く不明だがな。
59名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:08:55 ID:XfLgGiaY0
ヤダモンが出ていないとは>>11は素人以下。

>>43 >>49
ナカーマ!!


>>47
NHK放映でそういうのを垣間見る楽しみってのが解らない人が
増えちゃったんだろうなあ・・・もうおっぱいぷるーんぷるーん
ぱんつも空飛ばないとダメって連中ばかりで嘆かわしい。

ナディアの後半、エレクトラさんが陵辱されるシーンなんて
最高にいいのになー。



>>51
面白くないのは今の自分がドラッカーを必要としていないだけ。
いずれ必要となるときが来る・・・かもしれないし、ならないかもしれないが
そのまま持っとけ。
60名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:12:42 ID:gZRwMtdV0
高校野球本だから売れた
ビジネス書としては糞
61名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:16:55 ID:E+EwOzth0
未来少年コナンが初のNHKアニメだっけ?
結局それ以上に面白いのがねーな
62名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:17:31 ID:hkcgmGOvO
パーティーで使うパーンて鳴るやつだっけ?
63名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:19:53 ID:5i5TRMKa0
>>60
ビジネス書ちっくな要素を入れたから売れた。
小説としては3流。
64名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:20:35 ID:XxE+F6w3P
アマゾン開くと必ずこれが出てくるから ソートー売れてるんだろうなーと興味シンシンでした
65名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:23:43 ID:vDiUyVr+O
66名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:23:50 ID:XxE+F6w3P
ビジネス書としていいものってあるの? 
ほとんどの場合役に建てられない読者ばっかだと思うけど。
勉強術も似てるよな。ゴロあわせを活用してみよう!とかゴミみたいなこと教えてたりw
67名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:25:46 ID:vDiUyVr+O
>>60
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら>>>『マネジメント』だな
本家は屁理屈みたいな話しでツマラナイ
高校野球で変換されるから面白い
68名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:26:22 ID:F+PPHfR10
読んだことないんだが、
ラストは甲子園出れるのか?
69名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:26:23 ID:vKqg1Amg0
これって部活とマネジメントを結びつけた発想が評価されてるだけでしょ
小説としてはすこぶる評判悪いんだからアニメ化はどうかねえ?
70名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:26:52 ID:J1Yf636z0
NHKのほうが大衆迎合的でゲスだよね
71名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:28:06 ID:F1sdbDCU0
困ったもんだ。
このご時世にテレビあったら月々2300円払えだって・・
どこかの県の一年間の予算よりも高い6500億もの莫大な金を
税金同様に集める。
その莫大な金をもとに、
チャンネルを沢山持って、番組沢山作って、
出演者やら作家やら政治家やら評論家やら
下請けやら下請けの下請けやら
NHKに関わる関係者を沢山作り上げて
そうしてどこからも文句が出ないようにしてしまう。
みんなメシの種だからNHKサンには文句言えない。
国民の声を代表する政治家だってNHKサンには物言わない。
・・こういう構図だ。

一般の国民(視聴者)だけが
総額6500億もの金を吸い上げられる。税金みたいに・・・
払わないと 犯罪者??
困ったもんだ。
72名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:29:13 ID:7Cm4DrISO
>>62
そうそう音と共に中から紙吹雪が、ってやかましいわ
73名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:31:49 ID:vbuMYQwOO
マネージャーの役割を日本人は完璧に履き違えてるな
74名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:33:30 ID:8k7ijBkJ0
これ、ゴリ押しがうざすぎる
75名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:34:42 ID:piL79N110
本屋で書名見ただけで売れると思ったな
76名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:34:46 ID:vKqg1Amg0
だって作者は秋元康の弟子だもんw
77名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:36:01 ID:1dpZ2/sVO
声優はみなみちゃんの声ですね
分かります
78名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:37:34 ID:7kF1XusR0
田代とかしみけんのこと?
79名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:38:54 ID:f7iR5QrrO
みなみちゃん可愛いよぉ(≧∀≦)
みなみちゃんのおしっこ飲みたい
80名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:39:00 ID:packfzse0
夏海っていうからどんな可愛い人かとググったら
もっとも生理的にダメなタイプ。
81名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:39:02 ID:XexzIG0I0
ごり押しの割につまらなかった

誰かバックにいるのか?
82名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:41:17 ID:L7nAElaSP
とりあえず対象視聴者を教えてもらおうか。

83名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:42:28 ID:nb1YKC2t0
>ナディアの後半、エレクトラさんが陵辱されるシーンなんて
最高にいいのになー。
ナディアは面白かったけど。プラテネスは原作が良かっただけに、かわいそうなでき上がりだった。一回だけ見でやめた。もう一度思い直して真ん中あたりの話でももう一度見たけど10分でちゃんネル変えた。
くそおもしろくもない、主人公が落ちこぼれの宇宙飛行士で差別されている。デブリ課は賤業だとか、みように反戦やら反国家だったり、完全にばか左翼の作品にかえられていて、原作の味がかけらも残っていない。


84名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:45:21 ID:84zoKr2y0
余計アニメ自体にしたらまっるきり見ないな、俺は!
少なくてもこれはブックで見ないとまるで意味ない!
NHKはこの世代を何だと思ってるだ?
85名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:47:36 ID:ajZlcv+cP
高橋みなみに仕事やりたいんだな
86名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:52:07 ID:ep5Mo3W4P
>>83
>主人公が落ちこぼれの宇宙飛行士で差別されている。デブリ課は賤業だとか、みように反戦やら反国家だったり、完全にばか左翼の作品にかえられていて

見方おかしいだろ。
四捨五入したら30歳になる主人公の遅れてきた青春ストーリーに、デブリ除去の重要さも含め
宇宙時代の社会問題などを盛り込んで、原作を活かしつつ話を膨らませた。

正義とお上を天秤にかけてお上と争う話を描いたら、即反戦反国家って、過剰反応すんなよ、
恥ずかしい。
87( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/10/17(日) 09:01:59 ID:F0djb/rX0 BE:484602473-2BP(1433)
http://www.gazo.cc/up/17844.jpg

東京大学・本郷の書店
88名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:08:48 ID:vDiUyVr+O
>>87
この売場環境とあの表紙で100万部以上売れたのは評価せざるを得ないw
89名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:12:44 ID:Nb/Gfa9J0
ストーリーはゴミクズなのにアニメ化してどうすんだよ
90名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:13:01 ID:E31EvJFb0
>>11
なぜ、ナディアがない?
特に、南の島直前のクライマックス(白黒が多い回)と、ニューノーチラス登場以降は、すごい。
南の島編も、別の意味ですごいがw


ついでに、子供の送ったイラストをコケにした「おじゃる丸」も神。
ただし、小西寛子がやってたころまで。
その後は、シュール感が消え去って、ただのお子ちゃまアニメに成り下がった。
91名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:14:48 ID:ebsOBzNJ0
>>73
ホントはデータを取ったりスコアで分析したりなのに
ただのマスコットだからな
92名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:15:54 ID:40CRd1rfO
>>76
メディアの騒ぎ方のあざとさも師匠の秋元譲りだな
93名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:15:56 ID:jK56hI5DO
作者がキモイんだよな、下心ありありなのに、そんなことないって言い続けて
94名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:16:51 ID:+1wECuSs0
>>83
うわあ・・・
自分の思想を肯定、裏づけするためにアニメ見てるなんて哀れw
娯楽なのにそんなつまんない見方してアニメ見て面白い?
ていうかアニメ見てて楽しい?
お前には経済書や政治本のほうがお似合いだ
95名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:25:08 ID:TfrUmaZZ0
このカテゴリーは「イガ社長とガー子君」で足りてるだろ。
96名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:25:48 ID:f7bG35DVO
監督の仕事だよね
97名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:31:02 ID:CjSqx3Cq0
これは高校野球の選手とかマネージャ、関係者が見るべきものではないのかね?
大人に見てて欲しいんだったら、裸のねぇちゃんがいないとな
98名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:33:51 ID:wC6n+Fwr0
>>91 マスコットならまだよい。実際は雑用係専任の認識だろw
99名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:40:45 ID:PJzdIKhN0
最近NHKが熱いな。
100名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:40:55 ID:xLTH8IbOO
>>11
おにいさまへ...
を忘れていますよ。
101名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:54:49 ID:4O4f24NB0
>>6
>30〜40代の男女を対象に、
NHKアニメ的には鬼門だよ。
なんでもこどもむけにスポイルしてつまらなくするのに。

>>23
NHKがアニメを製作するのは別にいいのだが、近年人気原作に偏重してオリジナルアニメをほとんど開発しなくなったのかいけない。
102名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:01:25 ID:2ri5TwEvO
この本に限らないけど
「萌え萌えキャラで学ぶ○○」みたいなの見ると虫酸が走るんだよなあ
俺の頭が古いんだろうけど
103名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:10:23 ID:Yj6k2/Kp0
おじさんにあの手の絵を買ういい口実を与えてあげた
104名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:11:08 ID:cD5oWbwP0
かわいいからいいじゃん
105名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:17:23 ID:vnrCOyzn0
2chの評判なんて当てにならんと買って読んだらほんとにつまらなかったわこれ
106名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:21:10 ID:7M3y9aLi0
プラネテスは理系の友人がデタラメ放送してるんじゃねぇって怒ってたなぁ
107名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:25:06 ID:SY3+p+ED0
NHKに枕営業でもあったのか
108名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:25:10 ID:NpIkAhbP0
マーケティングの勝利みたいな本、内容は論外
109名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:28:51 ID:4O4f24NB0
>>104
かわいくなくするのが最近のNHKアニメ。
110名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:29:23 ID:ukFjaq4SO
>>106
それだとガンダム見せたら発狂するなw
111名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:30:10 ID:J4MQNzqkO
>>102
同感だ
宮台も言ってたが原書があるんだからそっち読めよ馬鹿と思う
112名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:31:12 ID:K8hf3YaaO
表紙がキモいのでこの本は買わなかった
ついでに岩崎夏海って女かと思ったらおっさんじゃねーか
113名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:32:22 ID:PEkwPAA10
これ映画化も決まってるよね
最終的にお涙頂戴物になってるのは何なんだ
韓流か
114名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:35:22 ID:dOvZo7TqO
これ作者がドラッガーを理解しないで書いたてテレビで言ってたけど大丈夫なん?
115名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:38:12 ID:NpIkAhbP0
ちなみに著者は上村愛子に難癖つけて中傷していた
116名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:38:18 ID:8e8e0H2pP
カツマみたいなおばさんが書いたと思ったら、ハゲのおっさんじゃねえか。
こんなポスター作られて、末代までの恥だろw

http://blogs.yahoo.co.jp/moshidora_kawagoejc
117名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:39:41 ID:0Gq/LjfJ0
>>8
ポワロとマープルが面白かったのは俺だけか
118名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:40:14 ID:QFtgp2u70
プッシュされてるから読んで見ようと思ってたんだけど、つまらないのか
リアル鬼ごっこと比べたらガッカリ度は低いよね?
119名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:42:08 ID:lU7ymYolO
>>111
まあお前みたいに頭いい奴相手じゃ商売にならないからな
せっかく頭いいをたから社会の現実も勉強しようぜ
芸スポでレスなんかしてないで
120名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:47:03 ID:1z6XSuCg0
NHKは面白いアニメもあるけど
最近気持ち悪いアニメも多いな
121名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:53:10 ID:+5FlNxoEO
主題歌はAKB
主人公の女の子の声はモデルになったAKBの峯岸みなみ

ここまでは決まってそう
122名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:57:49 ID:ukFjaq4SO
>>111
原書の入門編としてはいんじゃね?
123名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:59:23 ID:QFtgp2u70
>>121
野球部員もAKB
124名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:00:50 ID:J4MQNzqkO
>>119
少しの文法と辞書があれば読めるんだから
馬鹿と言われて皮肉を返す暇があったらやれよ
125名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:18:04 ID:cbmHNJh/0
          _,,..,,,,_ . _
        ./ ,' 3 /   ヽ--、
        l   /        ヽ、
       /`'ー/_____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この本秋豚の弟子の放送作家が便通と組んで売り出した本だぞww
書いた本人がよくわかってないしwおまけにドラッガーはネタとして
古すぎる内容そのものは定番化されてるがwこんな萌えで読む時間
あるなら原著をさらっと読んでおしまいにするべきwまさに死に金
126名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:19:36 ID:cbmHNJh/0
友達が決勝前日に死んだりとか

たっち(笑)
127名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:42:24 ID:ep5Mo3W4P
>>111
何冊か読んだけだが、思いのほか分かりやすく解説してあったので、入門書としてまず読む本としては最適だ。
128名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:51:05 ID:QZaKwq2S0
要は、ビジネスとか縁なさそうな層がビジネス本読んで
大人のママゴトしたらっていうワンアイデアだけだからなー
129名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:52:34 ID:fhidPzEc0
>>29
ジョリィ が正しい表記
130名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:54:23 ID:R8VKGnkt0
NHKでこの手のアニメでまともなのはジーンダイバーだけ
多分エレメントハンターより酷いアニメで学ぼうアニメが出来上がるな
131名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:55:20 ID:fhidPzEc0
どうでもいいけどお前らキャプテン・フューチャー忘れんじゃねえよ
132名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:01:43 ID:CxHieKalO
チャングムが最後だったのか。

総合のアニメだったら、「お〜い!龍馬」や「ひみつの花園」をよく観ていたな
133名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:05:05 ID:rw4smCqz0
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーだったら」
134名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:05:37 ID:PuSWHRIW0
よかった。立ち読みしようかなとおもってたけど、
テレビでやるなら無料で見れるな。
135名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:24:42 ID:Q9izk7Bj0
ここまで恐竜惑星なし
136名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:29:46 ID:wDi9KPYM0
そんなものよりNHKスペシャルだけ作ってろよ
観る価値あるのはそれだけだ
137名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:51:26 ID:fN8BEAD00
>>130
NHKのアニメで学ぼうもののいいところは、
途中から学ぶ部分がどうでもよくなって、話の面白さを追求しはじめるところだ。
138名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:52:07 ID:AkJr/mN90
しかし2010年にきて秋元康の一派が
またこんな力盛り返すとは思わなかった
139名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:52:09 ID:4O4f24NB0
>>102
表紙ですらキモイのにそれがうごいて声がついたら

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
だろうなあ。
140名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:59:41 ID:D1Z1yahz0
「もしドラ」って、ドラッガーの本にはこういう事が書かれているんだよという
ドラッガー本の販促本だから、内容に期待しちゃダメ。

小説としては、導入部分はラノベレベルだけど、中盤から首をひねるような描写になり
終盤、突然話をまとめるために急展開させてポカーンとなる、ラノベ以下の物語です。
141名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:59:59 ID:PuSWHRIW0
で、この原作ってどうなの?
物語仕立て?
女子高生が

我おもうゆえに我あり

て悟るの?

てかこれ言ったの誰だっけ?
142名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:01:08 ID:aEr79srK0
>>8
めぞん一刻見てみてよ
朝ドラこれでいいじゃんってくらいの名作だから
143名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:02:03 ID:4O4f24NB0
>>121
主人公を専業声優にするとしたらだれがいいとおもう?
むかしなら坂本真綾一点だったのだろうが。
144名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:03:29 ID:0Gq/LjfJ0
>>142
めぞんはいつNHKでアニメになったんだ?
145名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:05:04 ID:4O4f24NB0
>>142
それフジテレビだろ。
146名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:06:38 ID:h9LM5x1V0
ビーバップハイヒールでやってたけど無理やりやがなコレ
147名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:08:02 ID:fN8BEAD00
最近のNHKのアニメで一番面白いのは「クローンウォーズ」だな。
148名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:11:19 ID:YeQDdB+rO
表紙みて買う気うせた
ああいう絵が嫌いなのもいるわけよ
149名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:16:32 ID:SRGDwrYJ0
テレパシー少女蘭が出てないな
4〜5話我慢して見ると格段によくなって面白いよ
150名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:16:45 ID:GcccHQIwO
会社の星とか社畜称賛番組が増えてきたな
151名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:18:41 ID:fN8BEAD00
>>148
この手のジャンル絵のなかでも、表紙の絵は下手だ。
最初に見たとき、作者が編集者に無理言って、友達の下手なアマチュアの人に描かせたものだと思った。
152名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:21:28 ID:i6lTD4oTO
>>151
萌え系はアマとプロの中間が多いからなぁ
でも下手は言い過ぎ
好き嫌いじゃないのか?
153名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:29:53 ID:H4UjEkqz0
>>143
早見沙織
154名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:31:39 ID:4O4f24NB0
>>149
わたしは全話みてもつまらなかったです。
155名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:31:50 ID:8zSy69HM0
表紙のヒラメ顔が受け付けない
156名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:32:39 ID:fvUAS36EO
白熱教室をアニメ化して欲しい
157名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:32:40 ID:8zSy69HM0
>>143
竹達
158名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:33:34 ID:4O4f24NB0
>>153
そう?

この手のアニメだと中堅以上が起用される傾向がつよいがどうなるか。
159名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:33:44 ID:IdockMR/0
ナディアとかやってた金曜夜7:30枠のアニメが好きだったなぁ
あとNHKBSの6:30枠 ロビンフッドの大冒険だったかな、大好きだった
160名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:33:54 ID:H4UjEkqz0
>>157
「えむえむっ!」では早見とのコンビかぁ。
161名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:34:54 ID:Fpqx1TUQO
ビジネス書読んで野球強くなれたら苦労しない
162名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:36:22 ID:H4UjEkqz0
今のNHKなら水樹奈々を声の主演にしかねない
163名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:38:09 ID:4O4f24NB0
>>162
ありえるね。
164名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:39:23 ID:IdockMR/0
少なくとも、主題歌は水樹奈々かもね
165名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:40:21 ID:toG8Gd4K0
ドラッカーの本はこれより以前に何冊か読んでいたから
これには手をださなかったけどレス見る限りつまらなそうだ
166名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:41:34 ID:3EqEqBz9O
小説糞詰まらんかったぞ
167名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:48:41 ID:JZ+yC3X80
飛べイサミもすごかった。
内容は全く無くて、ノリだけで突っ走っていた。
NHKってこんなこともするのか!と思った。
が、ナデシコを見て、監督に丸投げしたのかと思い直した。
ともあれ、懐は深い。
168名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:52:11 ID:gg8RIsiJ0
>>150
社畜なんていってるのは森村誠一と同世代?
森村の小説ってこういうネガティヴな言語感覚のせいであまり読む気しないんだよねー
169名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:56:12 ID:bAr/dWMOO
スプーンおばさんってあまり有名じゃないけど
安心して見れてかなり面白かった
170名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:01:50 ID:dsmQQLz4O
民放は嫉妬してるだろうな
171名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:02:01 ID:Vdi/mamvP
ドラッカーの『マネジメント』とAKB48大ブレイクの相関関係(棒)
172名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:03:16 ID:Q6RU/sPX0
>115
この本の著者って、秋元康の弟子でAKBの立ち上げにも参画してて、
そのプロフィールと本名を非公開にした匿名ブログでAKB高橋みなみの
ダンスを絶賛して、その一方でPerfumeのダンスを酷評してた人だよなw

ちなみに著者の御尊顔はこちら
http://www.cyzo.com/2010/06/post_4718.html
173名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:06:41 ID:yzE56EQ/0
ほう、NHKの本気を楽しみにしてるぜ
174名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:08:37 ID:2GoGk9xt0
表紙と題名だけで売れた本だね
175名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:12:49 ID:YJMn+vUP0
総合のアニメ枠は面白いのが多かったから復活のきっかけになって欲しい
176名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:13:35 ID:yCMMdJ5A0
今時、高校やきう(笑)
177名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:14:38 ID:cts2PdlB0
NHK終了。
178名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:14:45 ID:pLHZuzI1O
ブックオフで立ち読みしようと思ってるのに全然ないんだけど
179名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:16:43 ID:hMoPxqmHP
どれだけ内容が面白かったとしても表紙見て買う気失せる作品
作者の金儲けにみんな付き合ってるのね
180名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:16:58 ID:uK3QmsAUO
また野球ごり押しか
あの手この手で押し込んでくるな…
181名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:17:06 ID:LDxCwu/h0
てかビジネス本が売れれば売れるだけ日本が貧しく
弱くなっているという現実
182名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:19:52 ID:TocqeG6dO
AKBのメンバーがキャストに入ってくるかと思ったけど
もし入るとなると、アニメ化発表と同時にAKBのキャストも発表されると思うんだけどな
やっぱり人気声優で固めるのかな?
183名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:26:25 ID:k+cPt8LaO
>>181
ビジネス本って下地や環境を省略して書いているのに
鵜呑みにするバカが多いからねえ
184名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:26:53 ID:qcw6HTBr0


これ間違ってるぞ。
『ドラッカーが「もしもし高校野球の女子マネージャー」を読んで
「マネジメント」を書いたとしたら』
だろjk
185名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:36:21 ID:vSibml/30
NHKはチリ人が救出されたニュースでもドラッカーと絡めた特集してたからな
186名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:48:43 ID:OiCRViQ60
>>181
逆だよ
溺れる者は藁をもつかむ
187名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:10:26 ID:7bYh0Woc0
NHKはこの書評を知ってるのか?
http://book.asahi.com/aisare/TKY201002150249.html
188名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:11:11 ID:sW4CGbrG0
アニメ(笑)
189名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:17:36 ID:4O4f24NB0
>>187
>経営学を勉強したいなら、経営学の本を読んだ方がいい。青春小説を楽しみたいなら、
>素晴らしい作品がもっとほかにある。経営学+青春小説、そして萌え系風味という、い
>かにもマーケティングだけで作ったような本だ。



190名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:21:32 ID:4MWBSBHw0
NHkの野球護送船団報道うぜー。
191名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:25:06 ID:LoWzoR1n0
京都アニメーションじゃないのか?
192名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:41:34 ID:D1Z1yahz0
てっきり、フジあたりがドラマ化でもするのかと思ってた
193名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:21:41 ID:SY3+p+ED0
NHKに信者がいるらしいな
194名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:23:50 ID:UeoBMYx3O
とらドラの仲間か
195名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:56:31 ID:I3SeCeddO
196名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:59:40 ID:7rim6Q6vO
もっといい本はあるだろうけど単純に子供の頃にこういう考え方に触れておくのはいいことだと思う
197名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:08:38 ID:gtaSrs5a0
>>11
ムリョウを一番最初に持ってくるあたりに優しさを感じる
あれは良いアニメだった
198名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:11:28 ID:BIK4udbt0
ヒャッハー!


まぜるな危険 ゾンビふれあい街歩き みたかよ 

水戸黄門まんこもさっさと消毒だぜ。


199名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:19:24 ID:qc9NaNri0
NHKは節操無い
200名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:28:41 ID:YNwCGEj3O
脳ミソが筋肉のやつの本を読むきっかけにしたいんだから
朗読テープとかアニメとか止めて欲しい。
201名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:02:26 ID:vT8xt2+A0
何が面白いの
202名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:04:20 ID:vT8xt2+A0
オリジナルアニメが作れない局 まあ何処も一緒だが
203名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:14:10 ID:Jb/TrqXn0
>>202
MBS・・・
204名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:16:50 ID:aEr79srK0
tes
205名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:55:02 ID:AVtJm0KLi
>>133
ちょっと読みたい
206名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:32:50 ID:0gsvqLDv0
野球脳老人がアニメ見るか?
207名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:40:07 ID:UKMpQFlfO
まだこんなに売れる前、ポッポがまだ総理だった時、不甲斐ないポッポに
読ませたいという内容の記事を読み、興味を持ち買って読んだけど
なんだこりゃって本だったよ。

今だに売れてるみたいね。
この本買うくらいなら、本家を読んだ方がいいと思う。
208名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:46:24 ID:ALKDWipKO
>>1
こいつ秋元康の息のかかったヤツだろ
騙されるな
ある意味、象の背中商法だぞ
209名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:47:09 ID:t063sGuT0
これシナリオが底辺ラノベ以下だから下地から脚本練り直しだろうなあ
ドラゴン桜の作者あたりに同じアイデアで書き直させた方が
なんちゃってビジネスエンタメとしてちゃんと成立させてくれる希ガス
210名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:52:28 ID:PtoFbRAQO
みんなボロクソに言ってるけど俺は楽しみだよ。
来年3月公開なんてブームはとっくに終わってるんじゃないかとは思うが。
211名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:53:06 ID:ALKDWipKO
>>169
スプーンおばさんは好きだったよw

あとドラマはマープルさんとかも
212名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:10:26 ID:LO0MBh4WO
本家読めないから読むんだろ
何をとんちんかんなことぬかす
213名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:15:30 ID:RmpHAWh/0
ちょっと待って欲しい。

モンタナ・ジョーンズをお忘れでないか?
214名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:18:09 ID:lKaMJjroO
>>56
鈍感力とこれ、どっちの方が糞?
215名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:37:06 ID:RSeuNLK30
やきうが題材のアニメなんて老人がターゲットか?
216名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:45:15 ID:zyn+MRlcO
これ表紙買いして読んでみたけど酷かったな…
内容なさすぎワロタ
217名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:47:20 ID:nnIPliH8O
サカヲタさんが必死ですね…


どっちかというとビジネス書の解説本ですよw
218名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:49:36 ID:tJZ7hrgD0
著者の岩崎夏海って秋元康の右腕みたいな人だっけ
219名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:58:32 ID:Py93oEfdP
AKBと同じゴリ押しだろ
220名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:31:23 ID:4wDEA9qT0
書評家多すぎてワロタ
221名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:47:43 ID:tAhVVVmsO
ちらっと見たことあるけどあの萌え〜絵目当てのヲタが買ってんじゃないの
222名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 08:32:16 ID:ZEgfuHWc0
>>185
あれはひどかった
途中でチャンネルかえた

韓国アイドルをトップにもってきたり、ニュース9はちょくちょくおかしな方向にに走るよね
223名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 08:37:46 ID:mvDFy3EyO
ハンターとかダンディのAVみたいなタイトルだな
224名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 08:39:14 ID:f2V4O2FF0
最近のNHKはなんにでも食いつくなw
225名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 08:43:17 ID:UReTShADO
岩崎夏海って顔じゃないだろこの作者
キモ杉ワロタ
226名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 08:46:21 ID:xmV0hSDv0
>>224
バクマンもそうだとおもう。
むかしのNHKならジャンプ作品に手をだすなんて美学がゆるさなかったとおもう。
227名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 08:48:00 ID:8mthXr8G0
原作厨はドラッカーの原書を全部読んどけよ
228名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 09:35:40 ID:Nygx2WWO0
読んでますが何か
229名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 10:34:22 ID:y37z6kCxO
原書は英語の翻訳の仕方次第みたいなとこがあるね
230名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 10:36:38 ID:/UaOTZJf0
>>213
事情を説明してもらおうか。 ( ´・ω・)
231名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 10:38:22 ID:XWzjwJEi0
もし芸能界の女子アイドルがドラッカーになったら

こっちの方が興味がある
232名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 10:42:34 ID:1PIlWT/SO
>>227
実用書は原書読んでも日本語に変換して理解してたら意味が無い気がする
それでも読むほうがいいか
233名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 10:46:34 ID:gA8j5509O
NHKの受信料払わなくていいかな?
観たい番組全然作ってくれないしさ
234名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 10:55:09 ID:Y/Es853vO
>>221女の人のが買ってるらしい
235名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 10:58:30 ID:WoGkuI1tO
もしNHK総合がビジネス小説「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」をアニメ化したら
236名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 11:18:28 ID:DVPk3MqG0
冒頭に目を通したら、中学生の作文で悲しくなった。
こいつプロの小説家か?
237名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 11:41:58 ID:4ZEb7Rnu0
作者クローズアップ現代に出てたよね
238名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 12:06:18 ID:2gP9BqM40
これはiPhoneで読んだら意外と面白かった。
ストーリー的には陳腐なところはあるが、キャラは立ってるし
高校野球部、女のマネージャーなのに恋愛も何もないのが
新鮮で良かったよ。

ドラッカーのこともやや強引だがわかりやすかった。
239名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 12:15:37 ID:77O4R1WwO
ネプチューンの泰造が、『エロ漫画だと思ってた』って話はワロタナ。そりゃあのロリータ漫画みたいなキャラクター見たら間違うのも無理ない
240名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 12:19:49 ID:l+yW+Lm1O
初版を初めて見たとき売れると思ったけど、こんな売れるのはイヤだな
好きだった歌手がメジャーになってくみたいだ
241名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 12:42:33 ID:ubh0E8Q00
ブームの仕込が酷すぎる
242名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 13:55:41 ID:2R1tlblD0
もし高校野球の女子マネージャーが「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を読んだら
243名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 14:22:21 ID:XNiJFuUw0
NHKアニメといえば、CCさくらは面白かったなー
244名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 14:24:57 ID:XNiJFuUw0
あと、この本は興味があったけど、恥ずかしくて買ってないから
アニメがあるなら見てみようという気になるな
245名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 16:28:59 ID:8XPhgAZYP
もうマンガで読破シリーズの古典を片っ端からアニメにしちゃえよ
246名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 16:59:30 ID:qsm6QrCS0
DVD販売で儲けようという魂胆だろ
247名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 17:01:18 ID:7+i5tCN00
大事なのは声優だろ
248名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 17:04:45 ID:r2nmAAm10
内容糞って言われてたなこれ
249名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 17:19:52 ID:e73ipzNZ0
250名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 17:36:51 ID:M0yi6HMy0
251名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 17:41:04 ID:deFpQCKtO
発想は面白いけどね。
野球の描写もどこかの腐女子向けおお降り漫画みたいに変に知ったかぶってなくて、シンプルだし。

作者の表現力が糞だから叩かれてる部分はあるけど

都立高が強豪私立にどう対抗するかが、現実的かどうかはともかくよく練られてて面白かった
252名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 17:42:38 ID:H7frz38W0
エロゲ原画がイラスト担当なのにNHKでやるのか。
253名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 18:16:10 ID:G5UtfzhRP
bolzeか石恵がエロ同人出さないかな
254名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 18:26:20 ID:Ku4kyVDj0
>>236
秋元康の弟子筋の放送作家崩れ。
適当なコンセプトをでっちあげるのは得意だが、文章力はケータイ小説レベル。
255名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 18:26:47 ID:208w1RN20
血+の悪夢再現かよ
256名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 18:36:58 ID:cuUnvmzK0
しばわんこ和の心とモリゾーとキッコロは面白い。
外国物だけどうっかりペネロペもいい。あとチャロ。
257名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 19:09:33 ID:dl2aCBeg0
NHKアニメはナディアがピークだったな
それから右肩下がり
258名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 19:13:17 ID:deFpQCKtO
>>257
ナディアで右肩上がりになってさくらでピークだろ。あとは全般クオリティが下がった。
だぁ3と電脳コイルは面白かったが
259名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 19:28:10 ID:Y3u1ze0kO
制作費がカットされてるから
まともなスタッフは来ないよ
260名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 20:42:50 ID:M0yi6HMy0
>>39
前日ではなく当日の朝
261名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 20:45:46 ID:tFf/JwkqP
せっかくIGに発注するんだからニルス以来の押井に監督やらせりゃ良かったのに
262名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 20:54:32 ID:xmV0hSDv0
>>247
川島みなみのアニメのキャラデザをみると性格きつそうな顔でモデルになったとされる峯岸みなみがやってもしっくりこないような気がする。
263名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 20:58:58 ID:EdyHQO4c0
この前のチリ鉱山でリーダーのおっちゃんがやってたのが
まさにこのマネジメントだったね
264名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 21:00:37 ID:xmV0hSDv0
>>259
監督とシリーズ構成があの世紀の駄作獣の奏者エリンをつくったのだから察しろ。
265名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 21:13:41 ID:RG1gt6beO
題材と発想は面白かったけどご都合主義的展開が目に余ったな
それでもそういう展開が好きな層は一定数いるから良いとしても
小説としては文章がウンコ過ぎてきつかった
企画力の勝利!みたいな作品だったからアニメ化は上がり目しか見えないかな
266名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 21:28:57 ID:xlRuISJmO
ビジネス小説?
よくある弱小チームが舞台の野球物でしょ?
267名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 09:32:28 ID:c+43KG500
文章うんこなのか
せっかく面白いコンセプトなんだから
面白い作家が書けばいいのに、もったいないな
268名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:47:59 ID:XT+tHtU90
「もしNHK経営陣が受信料徴収員だったら」 をアニメ化した方が視聴率高いと思う。
269名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:53:18 ID:B84VIcVeO
最近のNHKアニメはがっかり作品が多かっただけに期待している
270名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:10:40 ID:1UGOBzUhO
>「少女チャングムの夢」(韓国MBC制作)
韓流ヲタのババアからも、アニヲタからも、子供からもそっぽ向かれた無駄アニメだな
271名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:10:42 ID:WV7rLPAY0
>>11
NHKアニメ史上最高傑作の、おにいさまへ を忘れてるぞ。
272名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:12:38 ID:hyop6fBWP
近年多い「タイトルが衝撃的(印象的)なら中身なんてどうでもいい作品」の一つだな
273名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:13:50 ID:wlHCtRJ0O
ジャイキリは面白いよ
もしドラは知らんけど
274名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:15:37 ID:ieXgBfp7O
もはやタイトルがとんねるずのみなおかでやるモノマネ選手権じゃん
275名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:15:51 ID:SWJrVkkmO
さっかーつまんねーからな
276名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:17:03 ID:6DAu6Qch0
>>39
すごい舞台設定だなw
277名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:18:22 ID:lPeKEHKx0
>>272
俺の妹(ryの悪口は

・・・どんどんやれ
278名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:20:16 ID:/Klxw2fhO
>>1
高校野球部のマネージャーがドラッグやったらマズいだろ
というか
最近、マジで女子中学生が麻薬所持で逮捕されたが
この影響か?
NHKはすぐに謝罪と賠償するべきだ。
279名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:23:31 ID:t+RY7eql0
NHKはIG贔屓なイメージ。
280名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:29:49 ID:/R5KEVefP
高校野球部の女子マネなんて男子部員共有の精液便所と相場が決まってるだろ
281名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:41:12 ID:ogdvnqCpO
キャラクターデザインゆきうさぎ

エロゲですね。わかります。
282名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:57:16 ID:BWad8RYOO
>>39
>>260
吹いた
アニメは観てみようかな、せっかく受信料払ってるし
本は何かやたら高いし
283名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:59:29 ID:TmuTRL1c0
>>278
ドラッグじゃなくてドランカーのマネージャー

まず水飲み場の蛇口を針金で縛るところから始めます
284名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:26:03 ID:CbK9jszV0
原作に興味が無い。
ドラッカー?
誰?それ?
外国人が無条件で偉いと思ってるなら、ビルゲイツの自叙伝でもアニメ化すればよろしい。
いろんな意味で痛いアニメになりそうだ。
285名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:38:03 ID:YZU28vIVO
>>283
ドランカーってネロス帝国が誇る機甲軍団の軍団長だよな。
286名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 22:04:51 ID:pmZi70G10
声優が誰になるか
それだけが問題だな
287名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 23:44:09 ID:nK8VY4cI0
こういう長たらしいタイトルってそれだけで好きになれない
「世界の中心で愛をさけぶ」とか
288名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 10:14:03 ID:8Gsn3Zs1P
これさ表紙の絵を書いた人が偉いと思うよ
289名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 06:24:08 ID:HJoQlTyi0
こんなになってるのに未だにやきうをゴリ押しってアホとしか言いようが無い


【野球/NPB】日本シリーズの冠スポンサーが見つからない・・・「史上初めて地上波のテレビ中継がなくなるのでは」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287372977/

【野球】プロ野球は「国民的娯楽」ではなくなった…黄金カードの巨人vs阪神ですら地上波全国放送されず★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287606269/
290名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 06:43:59 ID:dg9aBxJB0
やきうがらみの作品やればやるほどプロ人気が下がる現象は興味深い。
焼き豚もサカヲタとバトルしてないで、あだち充とかに漫画描かせないようにすればいいのにw
291名無しさん@恐縮です
なんかもう完全に商業主義のNHK