【野球】広島、地獄の秋は原点回帰 野村「すごい選手は練習の中で1回は死ぬ思いをしている。(猛練習が)必ず役に立つときがくる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みどりんφ ★
広島は15日、マツダスタジアム内の球団事務所でスタッフミーティングを行った。
野村謙二郎監督(44)は、秋季練習、キャンプを通じて“原点回帰”による投手力底上げを明言した。
今季チーム防御率はリーグ5位の4・80。キャッチボール、遠投、内野スローの徹底的な反復練習で、鯉投を甦らせる。

淡々としていた口調が、いきなり激しくなった。「(これまでの)すごい投手、野手は練習の中で1回は死ぬ思いをしている。
なぜここまでするか、なぜここまで走るのか…。(猛練習が)必ず役に立つときがくる」。
16日から開始する秋季練習を前に、約1時間半のミーティングを終えた野村監督は、ナインに妥協なき試練を課すことを明かした。

「目指すのは優勝」と宣言し、船出した就任1年目の今季は、球団ワーストタイの84敗で幕を閉じた。
シーズン前に掲げた“守り勝つ野球”。その崩壊が要因だった。

ルイス退団後、主戦と期待された大竹が右肩痛などで登板はわずか3試合。
守護神・永川、セットアッパーのシュルツも故障で戦列を離脱した。
中継ぎ陣の大島や岸本、上野らも好調を持続できなかった。

指揮官は“原点回帰”での投手力底上げを図る。「科学的なトレーニングもあるが、基本に返ることも大事。違う試みをしていかないといけない」。
昨秋の就任以来、野村監督はブルペンでの球数制限を撤廃した。
さらに秋季練習では、ブルペンでの投球練習に加え、遠投や内野での一、三塁間スローなどを行い、常時140キロ以上のボールと制球力を養う構えだ。

リーグ覇者・中日と防御率の差は1・5。この数字を埋めなければ、来季の上位進出はない。
「練習したもの勝ち。根気強く、辛抱強くやっていく」と力を込めた指揮官。
地獄の秋を乗り越えた時、投手力のレベルアップが現実となる。

http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2010/10/16/0003535725.shtml
2名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:32:21 ID:HiFTFLEoO
選手が反乱フラグたったでw
3名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:32:24 ID:ty6B3yby0
ここまで来たら、とことんやってくれw
4名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:32:25 ID:3gTy+a6iO
しゅうりょう
5名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:32:32 ID:YnkkGrdl0
大野村って無能上司の典型例だな
6名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:33:08 ID:5+BJ87CxP
去年の秋に例年の何倍も猛練習した結果は・・・
7名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:33:13 ID:DjCXWG9tO
2なら野村に原爆直撃
8名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:33:35 ID:sPHH3KDD0
胃から汗をかけばわかる
9名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:33:39 ID:lHd6conGO
朝からシャレにならねーニュースだわ…
マジご冥福をお祈りします
10名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:34:02 ID:ySF3uqzZO
何故その時に大野村は以下略
11名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:34:05 ID:iDiQAzku0
時代遅れも甚だしいな。
12名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:34:40 ID:WthR7PRWO
いまどき精神論かよ
13名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:35:01 ID:bJV6va2dO
何かもう病気なんじゃないの…虐待受けた子供がそのまた子供に虐待する的な
>淡々としていた口調が、いきなり激しくなった。
14名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:35:02 ID:KG1MVnT/O
>>1
正解じゃない
15名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:35:05 ID:7EZfID3HO
何が原点回帰なのか良くわからんね
16名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:35:06 ID:BG8efGC10
>キャッチボール、遠投、内野スローの徹底的な反復練習で、鯉投を甦らせる。

今までは何だったんだよw
リトルリーグか?
17名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:35:06 ID:ZEJkFaY50
これこそ広島クオリティ♪
18名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:35:15 ID:MEah3CSu0
広島では子どもが言うことを聞かないとき
「そんなにわがまま言ったらカープに入れるぞ!」っていうと大人しくなるらしいね
19名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:35:31 ID:sWy4OhZ9O
こいつらは何が出来るの?
20名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:35:36 ID:XoEOzH1N0
来年は飛ばないボールで少しは防御率よくなって勘違いしそうだ
21名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:35:51 ID:5AjoxTI2O
プロレベルになると「死ぬ思いの練習」なんか大抵大したことない。
学生の閉鎖的かつ封建的な部活動でのシゴキや練習のほうがよっぽど死ぬ思いをする。
22名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:35:53 ID:wYbbD9SSO
すごいなカープ
23名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:35:58 ID:wsHeuQZ9O
野村は桑田の論文を読め
24名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:36:06 ID:oa3IYkKG0
昭和すぎる・・
25名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:36:31 ID:M56upmQoO
普通の事を普通にやるとはこういう事なのか?
26名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:36:37 ID:sPIRnxJmP
こーいう根性論な指揮官の居るチームからは一刻も早く脱出したくなるよな
27名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:36:52 ID:ro3HhxyEO
何人病院送りにされるんだか
28名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:36:54 ID:WFgO2mmP0
時代遅れの根性主義wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これじゃ広島の優勝は無いな
29名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:36:54 ID:IBGtNKmBO
ベイスにとって今年初の朗報
30名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:36:55 ID:RCE2Hoi80
どうせ厳しくするなら、マジで中日の秋季キャンプ視察させてもらってこい
ていうか解説時代に見てなかったか?
31名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:37:02 ID:FvtlLt8e0
すごC
32名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:37:04 ID:rYITx+jP0
「お前は虎だ、虎になるのだ」で、阪神入りですか、そうですか…
33名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:37:44 ID:tIfDHhFaO
昭和の部活動と間違えてないか?
34名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:38:01 ID:ue1gl2+Y0
ぼっけえがなカープ、どげーしたん?
35名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:38:37 ID:LukP2rFQO
俺達の広島が帰ってキタ━━━━('A`)━━━━
36名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:38:37 ID:hxdsw5D2O
毎年、死ぬもの狂いでやらないの?馬鹿なの?
37名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:39:00 ID:KAXTYVTi0
>なぜここまでするか、なぜここまで走るのか…。(猛練習が)必ず役に立つときがくる

怪我で長期離脱させてもなのか?
38名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:39:08 ID:e9QkxP/3O
やっぱカープはこうでなくちゃ
39名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:39:40 ID:FYKfb69/O
>>27
病院と言う名のセーフキャンプに逃げ込みます
40名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:40:11 ID:OEpMXiJy0
>>37
うどん捏ねる時とか麺茹でる時とかに役立つ
41名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:40:14 ID:nf6o1x4c0
そのうちグローブつけずにノックやらせるぞ
42名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:40:23 ID:+VD47o7U0
そりゃあ、ここまで弱いと選手も言い訳できんわなw
43名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:40:30 ID:WL44PxRS0
昭和なチームw
44名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:40:30 ID:eHluatcb0
↑↓桑田が一言
45名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:40:38 ID:jEQ75sb20
また地鶏でも追いかけるのかよ
今度はやる気のある地鶏を用意しとけよな
46名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:40:45 ID:gCT9aEc00
>>23
読んでも理解できません
というか脳が理解を拒否します
そういう仕様です

来季も5位確定
ありがとうトステム
47名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:40:47 ID:vIx1PVCI0
猛練習で追い込むのはかまわんよ。
でも、広島の赤貧体質でバックアップ体制は大丈夫なのか?
トレーナーとか、医務関連とか、故障一歩手前で発見できるだけの
体制を整えておかないと、故障再発を繰り返すだけだぞ。

広島ってシーズン中の故障再発が他球団に比べて多いから、
トレーナーとか絶対しっかりしてなさそう。
48名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:40:46 ID:VMg96D7oO
だから駒大OBに監督させたら駄目だって言ったのに
馬鹿しかいないからな
49名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:40:49 ID:2KttlrKiO
紀藤『カープなら普通じゃ』
50名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:41:21 ID:z7AvvYXrO
才能のない奴も猛練習すれば上手くなるは幻想
中日みたいに才能のある奴が猛練習してこそ意味がある
51名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:42:05 ID:OEpMXiJy0
>>47
ワシのノックが最高の治療法じゃwww
52名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:43:05 ID:tIfDHhFaO
>>47
「故障するのは根性がたるんどる証拠じゃ!」
53名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:43:17 ID:r5oEMWpr0
最下位なんてありえないwww4位もないけどw


横浜よりひどいチームなんてどうやったら作れるんだよwww
今年の広島でさえ横浜には10ゲーム以上差つけてんだぞ
54名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:43:40 ID:IBGtNKmBO
カープとくら寿司、どっちがブラック度が高いんだろうか
55名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:44:10 ID:UjwZA4W30
19日
 ・大下コーチ『死ぬかわからんぞ』野村、ランチタイムにも守備練習。
 ・その野村、守備練習中にグラブを投げ捨て、素手でノックを受ける(素手ノック事件)
20日
 ・1軍で紅白戦が無事行われる。ついに野村が故障。
56名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:44:17 ID:FIIiCqkh0
マエケンは好きにさせといてやれよ
57名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:44:19 ID:KAXTYVTi0
>>40
引退後、瀬戸内海を渡るのですね。
58名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:44:20 ID:fV6zMUhiO
桑田さんと正反対の人間だな
59名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:45:06 ID:LJC5nJtbO
来シーズンも五位か
次の年もどうせ野村にやらすんだろうな
60名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:45:09 ID:gTApPFcS0
さすが広島。ぶれないなw
61名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:45:10 ID:2yMPHGCBO
>>50
何か落合はきつい練習でも選手の個性を考えたりしてギリギリの所を見極めてそうなんだよなw
一方野村は一律に肉体的に負荷がかかる練習を無駄にこなさせてそう
62名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:45:23 ID:La6QO/Ge0
今は猛練習イコール中日のイメージ

広島・大野村という単語を聞くだけで最悪の結果しか想像できない
63名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:45:49 ID:Nj6j6XVPO
地獄のキャンプ→ケガ人続出→Bクラス
64名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:45:53 ID:88xLInHAO
やっぱり監督に向いてないな
選手もあと数年の辛抱だ
65名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:46:10 ID:88jrYvw00
ウサギ跳びやれや、広島土人!
66名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:46:15 ID:hYp26H380
横浜のおかげで目立たなかったが相当酷かったもんな今年
67名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:46:22 ID:uJiJHSrK0
水飲んだら体力落ちるぞ、はさすがに言われてないよね……。
68名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:46:54 ID:YNHS7rDe0
当然だろ。ここ数年の横浜なんてぬるぬる練習のせいでダントツの最下位だ
69名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:47:03 ID:/yf7j7WxO
大野村「グランドは借りとったるけどそれ以上はびた一文出せんぞ言われりゃしょうがなかろう…。とりあえず練習じゃ。」
70名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:47:18 ID:KZUQe5tR0
嶋がFAなんだが
71名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:47:50 ID:m8BbWSI+0
典型的な昭和脳
72名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:48:35 ID:C0Gj1n4M0
科学恐怖症
73名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:48:39 ID:Wvdf22fe0
残業すればするほど偉いのですwwww
74名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:49:03 ID:lHd6conGO
マツダスタジアムに午前中の練習見に行ったけど「水飲むな!バテるぞ!」と叫んでるコーチがいたな
75名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:49:09 ID:nDJzjcSHO
俺こういうスパルタ受けてみたいんだよね。身体動かすの好きだし基本Mだから
76名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:49:57 ID:3A1zpbft0
ええんよ
ダイヤの原石なんかおらん、石ころばっかりの球団じゃけ
磨いて磨いて無理矢理でも光らさんにゃ勝負にならん
石ころが何十個砕けてもその中で光る石が9個出来りゃええんじゃ
77名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:50:22 ID:2zqMtPz30
カープの選手「ギギギ・・・」
78名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:50:37 ID:NpNb45wo0
>>62
前任のブラウンが守備に関しては放任だったからなー。
鷲も今年ゆるゆるキャンプで1年間守備ガタガタだったし。
締めなおさないとどうにもならんだろう。
やりすぎは絶対にダメだが
79名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:50:44 ID:7A/1ozicO
意味のある練習を沢山するならまだいいけど
ただ練習するだけじゃいくらやっても強くならんぞ
80名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:50:59 ID:JsQuDdW1O
野球辞めた後の人生では確かに役に立つこともありそうだがなあ……
81名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:51:22 ID:3ITWwJwC0
やっぱり、気合と根性と努力ですよねー
82名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:51:25 ID:TW2xLKCo0
まぁ、何をやっても5位より下に行くことはないよ
83名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:51:27 ID:69CdjObJ0
新しいヘッドコーチってもう決まった?
ヘッド不在で首脳陣が今年と同じメンツでの
キャンプ入りなら、何一つ変わりそうにないような。
84名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:52:08 ID:SLzPDOyP0
>>9
うろ覚えのコピペとか
85名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:52:20 ID:XgAH31Ik0
少年野球以下の指揮官の能力では、練習の成果も無駄になるってもんだ。
86名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:52:50 ID:TMHDqYY/0
客観的に見て来年も下位低迷は間違いなし。
例え黒田が戻ってきてくれても4位に上がれるかどうか。
だから来年の成績不振の言い訳のネタを今から仕込んでおかなきゃ
ならないのよ、監督もコーチもあれで処世術に長けてる。
その言い訳のネタ第一弾が秋の地獄キャンプ。
原点に還るなんて言ってるから、選手が故障したら
「かつて猛訓練に耐え抜いた先輩達に比べて精神も肉体もなって
おらんのは明らかだ!」
って、責任を全部選手に背負わせる事もできるよん。
87名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:53:01 ID:KudM6K6n0
こりゃ死人が出るな
88名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:53:08 ID:lHd6conGO
野村は廣瀬を育て大野はマエケンを育てた
野村大野のアンチはこれを黙殺するんだよな
優秀な監督コーチだろ二人は
89名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:53:11 ID:sy6dP4oVO
誰か野村をしばいてくれ!
90名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:53:54 ID:NpNb45wo0
>>83
確か紀藤って空いてたよね?
紀藤投手コーチにして大野ヘッドにすればいいのにな。
紀藤は一場、田中、永井あたり一本立ちさせた実績があるし。
91名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:54:00 ID:z4d6tt3y0
無能w
いい歳したおっさん連中に過激な練習とか怪我して終わりだろw
92名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:54:06 ID:njLGdTJz0
素手ノックとか、無駄な猛練習だからな
オナニーの域
93名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:54:26 ID:grwxO6tSO
>>1 どんどん故障車出てますね(^_^)
94名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:55:23 ID:nH0x6DBs0
まじでファンに夜道で襲われてもおかしくないぞこいつ
95名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:55:29 ID:TEDWl9P50
無能が・・
96名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:55:35 ID:hj+xFu4z0
そもそもケガをするのは練習が足りない証拠
97名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:55:58 ID:HDGQEq38O
監督が地獄を見てないから弱いんだろう
98名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:56:21 ID:/yf7j7WxO
>>73
しかもサビ残…。なんたるブラック球団…。
99名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:56:31 ID:YlIbRkxhO
広島って金は無いけどいい選手が育っていくから
こういう精神論的な古臭いやり方は好きだな
100名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:57:29 ID:KAXTYVTi0
>>99
その一人のいい選手が育つまでに
どれだけ潰していると思ってるの?
101名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:57:29 ID:Pb7mld8T0
広島は甲子園めざしてるのか
102名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:57:56 ID:TkVylE/NO
広島一筋の理論派監督が生まれるのはいつのことやら
緒方とかもダメだろうし本当黒田まで待たなきゃならないんじゃ…
103名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:58:02 ID:o0+mPDlG0
黒田が帰ってきても泣くだけだなこりゃぁ・・・w
>>76
あと少しで光りそうな時に焦って磨いて砕けた石の数が多すぎるんだがw
104名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:58:15 ID:NeA01Uv00
マエケンが生まれたのはブラウンのおかげだろ。。

ダルビッシュだって前の外国人監督のおかげ。。

メジャーで球数をなぜ制限するか?

それは報酬が高い投手がケガをしないでシーズンを投げきる為。

有望な新人に特に厳しいのはストラスバーグみたいな高額契約の奴が
過去に潰れたから。。

まあストラスバーグは制限があっても潰れたが。。

経営者としては高い金を払ってる選手を故障させたくないだろうし、
監督の能力は故障者を出さないというのもある。

GMが睨みをきかしているのもそう。。
こういうバカがいなくならないと野球に未来はないね。
まさか水は飲むなとか言わないだろうね。。
105名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:58:16 ID:rqIB5djAO
ダルビッシュ曰く
「練習は嘘をつかない」って言葉があるが、頭を使って練習しないと普通に嘘をつく
106名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:58:22 ID:MvSI8onu0
こういうチームは指名選手に拒否られても文句言えないよな。
人気はない、給料は安い、おまけにきついってどこのブラックだよw
107名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:58:25 ID:DPL9X27BO
猛練習なんかしてないよ。嶋みたらわかる
108名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:58:27 ID:vudXasRf0
すごい監督になるために1回は死ぬ思いでコーチからやり直してみてはいかがでしょうか
109名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:58:47 ID:TMHDqYY/0
>>76に大爆笑した、あぁハラいてぇw
でもその通りなんだよなー、石ころばかりだから
無理矢理にでも磨き上げないと勝負にならんよなー・・・
110名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:58:51 ID:zT36/uyDO
野村の四肢をマツダ車で引っ張っていいよと言ったらファンはどうするかな
111名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:59:02 ID:DUFSuiqAO
去年の秋も、今年の春も猛練習した結果は?
112名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:59:03 ID:oMWM/BxW0
昔は練習しない選手が大半だったから猛練習は効果があったんだろ・・・、それが差になった。
いまは練習するのが当たり前だから効率を求めないと差に繋がらないでしょ。

まあ、そもそも練習してなければ練習するべきだが・・・
それはクリア済みなんでしょ。
113名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:59:40 ID:YhKNkPwmO
すごいなカープ
どうやったらこんな監督が続投なんだ?
114名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:59:48 ID:wptBNAOJO
広島の選手はサイヤ人ってことか
115名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 12:59:51 ID:rYITx+jP0
>>103
ダイヤの原石を超高速で磨いて炭の塊にするとか?
116名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:00:05 ID:KZdZkO21O
来シーズンは夢の120敗の大記録達成ですね。
おめでとうございます。
117名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:00:06 ID:3H1zCNfn0
始まる前に終了のお知らせか 
118名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:00:15 ID:AKlQoetE0
石毛とか駒沢OBの監督ってこんなのばっかりだよな。
119名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:00:26 ID:7UdI4f7U0
広島名物地獄の猛特訓とかいってるけど
広島の秋季キャンプ取材した愛甲が
現役時代の落合の普段のトレーニングのほうが
はるかに恐ろしかったって笑ってたな。
120名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:00:45 ID:GetYz14f0
>>111
「気を遣って緩めにしてた」
121名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:00:48 ID:3ITWwJwC0
ドラフトなのになんで石ころしかいないんだよ
ダイヤの原石指名しろやw
122名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:00:53 ID:SkI34Pyy0
落合が、選手をこれだけ練習させて
結果が出ないでは選手を迷わせてしまう
優勝出来て良かったといってたが
広島はきついのぅ
123名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:01:01 ID:cfMHz8Ex0
ダルビッシュが投げ込み重視を否定してたぞ・・
124名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:01:05 ID:caRgoG/7O
山頂絶叫トレーニングといい
広島はわざとやってるとしか思えないwww
125名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:01:23 ID:njLGdTJz0
しかもさー、あの素手ノックって大下が強制したんじゃないんだよね
ノムケン自ら勝手にやって怪我とかアホだろ
126名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:02:14 ID:GQNfqHioO
せめて阿南さんや三村さん程度の風格は持とうぜ
練習馬鹿の理論無しじゃ誰にも相手にされなくなりまっと
127名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:02:26 ID:OEpMXiJy0
>>112
十数年連続Bクラスなので休日も銀の球を打つ自主練習してます
128名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:02:30 ID:3ITWwJwC0
守備の練習とかは好きなだけやればいいけど、投げ込みははねえ
129名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:02:40 ID:Hc10GzTh0
何人壊れるかな 風物詩だね広島の
130名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:02:42 ID:NpNb45wo0
>>100
1人覚醒させるのに10人潰すといわれる
佐藤ヨシが良しとされてるんだから、別にかまわない気もするw
131名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:03:07 ID:3A1zpbft0
大野村out
王ノムラin

132名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:03:08 ID:aAOBY9i80

いまどき根性野球かよ 時代遅れもいいかげんにしろ!選手を壊すだけやろ?
133名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:03:14 ID:KAXTYVTi0
>>115
だからマウンドでよく燃えるんですね。
134名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:03:35 ID:ZKYgJXKM0
バカでも身体を痛めつければどうにかなると思ってる。最悪だな
135名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:03:41 ID:WlAQ+t/v0
広島にドラフト指名されたら拒否すべき
136名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:03:48 ID:HOqtlS9fO
>>76
ワロタwww
開き直りすぎだろwww
137名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:04:00 ID:o0+mPDlG0
>>115
まさにそれだw焦らなきゃ結果が出るのに
早急な結果だけ求めて自爆していく・・・
金無いのを言い訳にして自分達の失敗ごまかしてるだけじゃねーの
138名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:04:46 ID:ZKYgJXKM0
まだこんな選手の身体を痛めつければ
野球の成績が上がるし、どうにでもなると思ってるバカがいるのか

139名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:04:46 ID:sz940B7R0
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
140名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:04:47 ID:XSBzYbXg0
広島も「鉄人」ばっかりじゃ野球はできんよ
141名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:05:26 ID:b+V8zpfe0
監督コーチと選手の間に信頼関係があれば根性論も有益なんだけど、どう見ても・・・・・
142名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:05:55 ID:GetYz14f0
暗くて寒い今を耐えれば、阪神さんが助けてくれるが合言葉。
143名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:06:00 ID:bHVlPEXw0
秋季練習で全員ぶっこわれて野村が首になれば最高
144名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:06:02 ID:njLGdTJz0
リスカとかと同じだよね
145名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:06:47 ID:0deUCZTL0
>>140
脳みそ鉄人ばっかりが音頭とってる。もう来年どころか5年ぐらい終わった。
146名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:08:12 ID:GetYz14f0
でも来季躍進してお前ら涙目って展開も面白いな。
147名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:08:18 ID:uJiJHSrK0
野村ぁー、選手いなくなっちゃたよー
148名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:08:23 ID:ZKYgJXKM0
桑田が体罰が嫌いなのは、自分の顔が変形するほど指導者から殴られた体験談から
149名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:08:42 ID:QP6wEVNN0
>>113
オーナーのオキニ
150名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:08:48 ID:huB1SKLkO
>>103
沢崎、幹英、苫米地、河内…次は大竹か…
151名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:08:54 ID:PFLYyMUK0
頼むマエケンだけは…
152名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:09:01 ID:TKjFANLF0
このチームは変わらんねえ。
そんなやり方はもうずっと前から通用しなくなってるのになぜ気づかない。
153名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:09:16 ID:bO1zhd7M0
イチローも練習で死ぬ思いをしたのかなあ
154名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:09:24 ID:otGkCI+Q0
ドラフトで広島に指名されたら人生絶望しそうだな
広島は根性論が通じる日大とか明徳の選手だけとってろよ
155名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:09:27 ID:mly0RucZ0
ノムケンの愛人やめたい。
チンポ小さいし、テクもない。
156名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:09:33 ID:OEpMXiJy0
ホモから逃げ切ったら10万円っていう練習にすればいいのに
157名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:10:33 ID:AvJ2UGAx0
おおぉ、この特訓で鍛えられた選手の猛虎魂が、なんたらかんたら
158名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:10:37 ID:/vDVUdAY0
練習しなさ過ぎのベイスが最下位で、練習し過ぎのカープが5位だからこれでいいな
159名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:11:57 ID:RgGHFNRLO
もうやってられん
FA宣言しよっと(^o^)/
160名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:12:03 ID:3xURf7cK0
死んだら元も子もないけどね
161名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:13:02 ID:SGivCYxuO
叩かれてるけど横浜はむしろノムケンが監督就任した方がいいと思う
162名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:13:39 ID:ZKYgJXKM0
殴って痛めつけて壊して、いじめぬいて、それで通用しないのは選手が悪いから
それでもしも上手くいったなら指導した監督の手柄

偉いご身分でございますな
163名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:13:47 ID:a0GedkD90
また「広島カープ(現アストロ球団)」とか揶揄されることになるのか
164名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:13:58 ID:jEQ75sb20
>>90
紀藤俺もいいと思う
去年はなんか怪しげな会社にいたんで心配だったけど、
今台湾でコーチだったか
165名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:14:13 ID:t/O6pKEl0
>>51-52
野村さん、大野さん、おはようございます
166名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:14:44 ID:dsZC02RP0
>>1
> 淡々としていた口調が、いきなり激しくなった。
> 「(これまでの)すごい投手、野手は練習の中で1回は死ぬ思いをしている。
> なぜここまでするか、なぜここまで走るのか…。(猛練習が)必ず役に立つときがくる」。

いま、これ読んだ全国のカープファンは感動で涙流してる!
あと10年は監督続けてもらいたい!、そう思ってる!
167名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:16:03 ID:xgmqah5v0
カープのおかげで広島は単なる被爆都市ではなく、
笑える地方都市の一翼を担うことができているのだ。
その功績は多大である。ありがとうカープ。
168名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:16:19 ID:qdG0M9Lk0
>球団ワーストタイの84敗
それでも5位だったのかよw
169名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:16:35 ID:/vDVUdAY0
>>163
ジャコビニ流星打法とか三段ドロップを習得できれば優勝できるな
170名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:16:36 ID:2Dck7NtU0
その原点やら伝統やらの結果が万年Bクラスなんだから
まずそこを疑えよ…って言っても今更無駄か
171名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:16:51 ID:2/CuQPyB0
練習は嘘つかない、猛練習は自信につながる

猛練習させとけば俺の責任じゃないという言い訳になる
172名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:17:15 ID:OEpMXiJy0
>>165
声が小さいわ!野球を舐めとるんか?山頂で裸になって絶叫せいっ!
173名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:17:29 ID:X6sCniW5O
>>116
横浜(仮)があるからそれは無い
174名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:17:31 ID:+5YiRWzkO
>>18
子ども「某元応援団長の甥のせいで地元はとらないじゃん」
175名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:17:39 ID:TMHDqYY/0
> 淡々としていた口調が、いきなり激しくなった。
単なる情緒不安定だと思う。
キカイダーに出てきたプロフェッサーギルみたいで怖いよ。
176名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:18:40 ID:dP2wZ44MO
何人の選手生命が死ぬんだろな
177名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:18:51 ID:HkhKmlpp0
中日:限界ぎりぎりまで追い込む
広島:限界なんかお前の努力で越えて見せろ!できないのは甘え
178名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:19:12 ID:P+ElLLzz0
とりあえず、藁人形を2体用意したよ・・・(´・ω・`)
179名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:19:15 ID:FWKeS7GnO
いや叩いてる奴が多いが、下手くそが死ぬほど練習するのは当たり前。
むしろ、下手くそがプロで活躍するのに練習以外何がある?
問題は、導き方や起用法が悪いこと
180名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:20:49 ID:OEpMXiJy0
>>177
中日:AV無理
広島:絶頂無限いかせ地獄

なるほど(´・ω・)
181名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:21:06 ID:pR9/Rm5T0
信頼されてない監督がこんなことやってもな
落合ぐらいの実績なら選手は喜んで付き合うだろうけど・・
182名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:21:39 ID:8v64iwXjO
>>1

野球と兵役を勘違いしている監督とコーチの為に被害を受ける選手達に同情するよ
183名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:22:02 ID:0deUCZTL0
>>178
片方に「のむら」もう片方に「謙二郎」と書くんだ。あと同じものをもう2つ用意してくれ。
184名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:22:20 ID:/yf7j7WxO
文字通り「必殺キャンプ」だな…。
185名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:22:30 ID:M56upmQoO
黄金期で思考がストップしてる。
186名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:22:38 ID:RXuIa1G3O
現役時代、表向きは全然練習してないふりして
家でものすごく練習してた落合
それを真に受けて、ホントに練習しなかったのが清原
187名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:22:40 ID:4hMk04TR0
おい壊すんじゃねーぞ糞監督
188名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:22:41 ID:qe69dnl1O
これをなくすためにブラウン呼んだんじゃないの?
189名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:22:46 ID:iakSvPZs0
知恵の無い奴の典型だな
こんなの誰でも指導と称しておこなえるがな
190名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:22:52 ID:hOvfuuLI0
こいつ、星野太鼓持ちをした時点で信用できないんだよね〜
191名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:23:06 ID:t/O6pKEl0
>>119
野村ヤクルトから移籍した苫ピョンがカープの練習はどんなんだろうと
ドキドキしながらキャンプを迎えたら、普通にヤクルトの方が厳しかったらしいな。

192名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:23:11 ID:oks926rh0
これでほんとに死んだらどうすんだろ
193名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:23:22 ID:fP7Y2yFQ0
来年も5,6位は決まったな
194名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:24:15 ID:iwnHRDwd0

広島は全然優勝できないじゃん
考え方がどこか間違ってるから
球界で指導者として活躍する人が少ない
だから壊れたら、壊れっぱなし

金の問題だけじゃないだろう
視野が狭い
絶対的地元ファンに甘やかされてるだけ
195名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:24:28 ID:VnXJD3CPO
そもそも大竹の故障は投げ込みのせいだろ…
196名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:24:30 ID:2zqMtPz30
>>179
最後は才能だと思うけど

茂雄が一茂がプロ入りする時に贈った言葉
サイン頼まれても、色紙に「努力」なんて書くなよ、恥ずかしいから。
努力なんて、みんなするんだから
197名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:24:47 ID:2ONKK9Sp0
素振りや走り込みならいくらやってもいいけどほとんどの投手にとって投げ込みは意味ないと思う
198名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:25:05 ID:KAXTYVTi0
>>188
そのブラウンでもあまり結果は変わらなかったので、
方針を戻しただけ。

元々、ブラウンは新球場竣工&ノムケン監督就任までの繋ぎだったし。
199名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:25:32 ID:pR9/Rm5T0
口にガムテープを貼って素振りとかマジキチ
本当にやめてくれ
200名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:26:10 ID:4nEC9sd00
>>1
>野村謙二郎監督(44

現役時代たいした成績収めてないくせに選手が付いてくるかって。
201名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:26:45 ID:skKD7u+P0
ブラック企業
202名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:27:37 ID:7UdI4f7U0
>>127
最近じゃ金の球を打たしてくれる店もあったり。


203名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:27:53 ID:GetYz14f0
来年はヤクルトはこけるのが目に見えてるし、
金本縛りが更に厳しくなる上に新井のフルイニング縛りもあって、
マートンが2年目で対策取られて落ちるだろうから阪神も厳しいんだから3位いけるな。
中日も実は薄氷の上を渡ってる訳で割れる可能性も十分あるから下手したら優勝争いやで!
最高や!
204名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:28:20 ID:ra+5klbW0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>200
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
205名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:28:51 ID:ZselcdVl0
広島、地獄の夏は原爆回帰
206名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:29:02 ID:QwvhTg360


練習のための練習

207名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:29:12 ID:KAXTYVTi0
>>202
大野村の金の玉を打ってやれ
208名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:29:20 ID:0deUCZTL0
>>191
そういう厳しさじゃない。主力になると見込まれた奴が
立ち直れなくなるまで練習と称して故障させる。
それがカープの厳しさ。
209名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:29:32 ID:fT31IOIS0
すごいな、カープ。どうやったんだ?
210名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:29:35 ID:NQN0/l8j0
ノムケンは二軍監督にしろよ
地獄から抜け出したい二軍選手は必死に一軍へ上がろうとするし
地獄へ落ちたくない一軍選手も必死にならざるを得ない
211名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:29:38 ID:NpNb45wo0
>>188
ブラウンはゆるすぎたなぁ。
なんでこうも両極端なんだ
212名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:29:49 ID:TMHDqYY/0
>>203
本土決戦で勝てると本気で信じていた軍首脳と同じぐらい
無謀な考えだろう。
213名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:30:14 ID:4SvW+QgYO
野球選手なんて夜遊びパチンコ不摂生のアンパラパだから
野村くらいでいいだろ
叩かれないと判らない動物と同じなんだよ大半の野球選手は
214名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:30:15 ID:7UdI4f7U0
>>186
>現役時代、表向きは全然練習してないふりして
>家でものすごく練習してた落合
>それを真に受けて、ホントに練習しなかったのが清原


愛甲も間に受けてた1人だったが
監督命令で落合に弟子入りしたら落合の恐ろしさがよーくわかったそうなw
215名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:30:41 ID:A0gr0gTW0
バカが落合のマネしてもダメ
216名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:31:02 ID:4hHdWwxL0
金で強奪したほうが早い
217名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:31:11 ID:7Z+FeEMj0
> 3年ぶりのメジャー復帰は
「ヒロシマに残りたかったけれど、妻が体調を崩してしまったから、米国に戻らざるを得なかった」
と理由を説明。その上で
「(今でも)自分が日本にいた選手としてフォローしてくれるファンにも、心からお礼を言いたい」
と日本で見守るファンへの感謝も忘れない。

http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20101015-OHT1T00317.htm
218名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:31:18 ID:p5cYFkpQ0
マエケンはさっさと逃げろ。
219名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:31:31 ID:b2sD972FO
野村、まじで辞めろ
220名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:31:42 ID:zSzWMNaQO
慶彦が長くやること批判して
自分なら三日で一日休みにして密度濃くやる
と言ってたな
221名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:32:44 ID:x5nLL/xQO
もう野村氏ねよ…
222名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:35:38 ID:EAXPAGhd0
いくら努力しても、ロクに練習しなくてもいい才能の持ち主に敵わないと知ったときの寂しさ
223名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:36:31 ID:VnXJD3CPO
何十年もファンやってきたけど野村になってからは応援する気力もなくなった
マエケンが孤立無援の状態で投げてるの見ると辛くなる
224名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:36:48 ID:x1nqpwr80
まあ、広島で大成して広島一筋の現役生活で
引退後は他球団とかでコーチ修行したことのない人だからね…

そんなんがイキナリ監督になればこうなるわな…
しかもそれが間違った手法でも、野村はそれで大成してしまった特殊例だから
すごい選手=自分って前提で、練習で死にかけるほどの練習をするってのが
野村にとっては100%の成功例だったから
大成しない奴は練習不足の一言で終りだしw
225名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:36:48 ID:TYy5A8kM0
層が薄いのに故障やケガで、いつも後半つまらなくなる。
ゆっくり練習して夏まで戦える計画が欲しいなぁ。
226名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:37:00 ID:zSzWMNaQO
野村が「選手の管理にも問題ある」
と中国新聞のインタビューで語ったあとの記事で
「首脳陣は自分の考えに凝り固まるな」
「選手の自己管理も大事だが首脳陣も管理も大事」
とか遠回しに反論されてたな
227名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:38:56 ID:b+V8zpfe0
>>224
自分の通ってきた道しか教えられないなんてアマチュアの権化だよな
228名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:40:42 ID:t/O6pKEl0
>>171
ダルビッシュ曰く
「練習は嘘をつかない」と言うが、頭を使って練習しないと平気で嘘をつく

らしい
229名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:41:05 ID:UOsD/Nf10
時代錯誤。
組織はリーダーの力量以上に伸びない。
230名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:42:55 ID:gEuMceGH0
去年あれだけ故障者出したのに更なる猛練習へ向かうとは・・・ある意味ブレがないなw
231名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:44:53 ID:9R3Rwbc9O
>>230
ノムケン首相あるで
232名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:45:37 ID:a7LAQAGF0
ヒューバーが打った時だけニコニコしててキモイよ。この監督
他は仏頂面なのに
233名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:47:14 ID:t/O6pKEl0
>>208
懲役っすか?w
234名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:47:21 ID:H8ZzF1x40
>>122
結構、思い言葉だな。
二年目で思考放棄して根性論に走る馬鹿がトップだと
選手は可哀想だな。
235名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:47:43 ID:T3ziJ1kSO
ジャックハンマーが監督なったら、すごいチームが出来るな
236名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:48:38 ID:ZR+P5A6f0
いつまで馬鹿なことやってるんだろここ
237名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:48:40 ID:jOAeWds8O
練習のための練習
238名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:49:15 ID:fh3+NBvuP
投手は一日1000球の投げ込み
練習後に肩・肘を冷やすの禁止
239名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:50:54 ID:zenaCK9f0
前に投手に守備の特訓やった人だっけ?
必要で効果的な練習でないと意味ないんでない?
あとプロって長期的に活躍しなきゃいけないんだから、ただ厳しいのって一夜漬けみたいなもんで体もたないだろ。
240名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:52:34 ID:8+8RMbw10
>>74
まじで?
さすが広島orz
241名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:53:03 ID:KE8St3wE0
10人潰して一人出荷できればいいんだろう
242名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:53:25 ID:rIrqSYEmO
故障者が出るだけだってなぜわからないんだ?
根性論とか考え方が古すぎる。。。
243名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:53:58 ID:x1nqpwr80
ブラウンが監督の時に引退してたら
選手を壊さないって点では
もうちょっとマトモな思考になってたかもな…

ブラウンの時には既に引退して解説者だったから
「広島は練習不足だから勝てないんだ」的な思考になってて
監督就任後は故障者が続出しても
「勝つために練習をしてるのに故障するのは
ブラウンの時からの練習不足が原因」って思い込んでるんだろうな…
244名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:55:23 ID:pFRF+R7e0
伝統の糞しごき
245名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:55:25 ID:GOf8Wm0k0
マエケン
「急な話ですみませんが、メジャー挑戦させて下さい。ポスティングで恩返しできればと思います」
246名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:56:18 ID:n811q7Wq0
次は誰が壊れるんだろうか
247名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:57:09 ID:iakSvPZs0
実際もう大野村が指揮するというだけで
集客みこめないだろ

行くにしても「球場を楽しむ」という感覚でないとな
248名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:57:17 ID:pACmYh9l0
{鯉」は「貧すれば鈍する」を実践している。 仲間の 横浜が倒産寸前のTBSから
金の心配のない所に売られるらしいので、来年は 金欠が「鯉」だけになり 酸欠状態になって
100敗と言う 大記録が出そう。 マツダとかいうチンケな金欠男が所有してる限り
死ぬ思いしてまで 走り回っても くたびれるだけ。
249名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:57:33 ID:1dsDwGzc0
ここからが本番だ
250名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:58:08 ID:y4UsYFP40
だいたいよぉ
主力が次々離脱していく今季の惨状をしっかり理解しているのかと・・・。

確かに一人二人と良い選手が出てくるだろうけど、その他多数が壊れちゃ野球になんねぇべ。
その一人二人だって猛虎魂に捕らわれてしまうわけだし・・・。
251名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:58:19 ID:2jjbG5O/0
怪我明けの大竹を無理やり使って肩を故障させたのは引いた。
本人は投げるの嫌がってたのに・・。
肩を壊したからかなり劣化するだろうな。
252名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:58:28 ID:cFOilASr0
練習厳しいくせに給料安いって
企業なら就職したくないな
おまけに上司はアホ揃いっていう
253名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 13:58:52 ID:FIgOFbdOO
フロントは金出さない、現場は今さらの精神論。
最悪じゃないか赤ヘル
254名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:00:32 ID:2zqMtPz30
>>241
出荷って、阪神にか?
255名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:00:32 ID:h/UeekqoP
野村は現役時代何回日本一になったの?(´・ω・`)
256名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:01:19 ID:YKsre7N5O
大野村「練習中は水飲むな」
257名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:01:50 ID:gHcFPpjhO
その前に責任取れや
258名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:01:55 ID:zY8mmpzy0
これから始まる
なが〜〜〜〜〜〜〜〜い 練習
体ボロボロ 怪我すりゃ首切り
259名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:02:58 ID:PKJ9i0iU0
広島は相変わらず練習で頑張りすぎて
シーズン始まる前に終了のお知らせの予定なのか・・・
260名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:03:07 ID:mdyi+fNN0
猛練習し続けるのは反対だが一度はこれ以上すれば壊れるという
レベルまでやってみるのもいいと思う。そうすればぎりぎりの
ところの頃合いというものがわかって高いレベルの練習ができる
と思うのだが。
261名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:03:28 ID:iP8EjFrwO
今年の総括と改善点を提示しないまま
一生懸命やってますアピールされてもなぁ…
262名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:03:30 ID:0tG85+t80
広島っていつも猛練習して怪我人だしてるイメージ
263名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:03:40 ID:3On8EGZo0
>>252
まあ、プロだし練習が厳しいのは当然だけどね
ただ広島の厳しさって全く意味がない厳しさって言うか完全に逆効果にしかならん
今は21世紀なのに全盛期の異物の精神論なんて馬鹿げてる
264名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:03:47 ID:YKsre7N5O
>>74
冗談で書き込んだのに…
265名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:04:11 ID:L9rBIuoo0
ただの練習に関する記事なのにほとんど毎日スレが立つのはどういうことだw
266名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:05:09 ID:kgCHg05l0
主力の大竹と永川はコイツが潰した
267名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:05:31 ID:YgIxYrvD0
ゼーゼー行ってやる場面がないのに、死ぬ
思いする必要あるのか?
268名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:05:37 ID:fh3+NBvuP
足腰を鍛えるために砂浜で兎飛びな。
投球練習後は肩をできるだけあたためろ。
269名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:05:57 ID:x1nqpwr80
現役時代は見事に壊されたコーチが何とかしようと頑張っても
現役時代は壊されなかった大野村が
無邪気に選手をぶっ壊すんだからなw
270名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:07:12 ID:ADAX6nSZ0
今までそれでやってきた結果がこのザマだろ。
練習方法が間違っていると気付かないのか。
271名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:07:58 ID:/q0GfnVWO
しごくなら大下も呼ばないと
272名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:08:43 ID:Z/cDy74L0
凄くない選手は思いだけじゃなく実際に死ぬんですけどね。選手として。
273名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:10:16 ID:2zqMtPz30
>>272
だよなあ
で、今の広島には凄くない選手しかいないことに気付いてないのがなw
274名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:10:18 ID:TL25Bg/ZO
いつ役に立ったの?
275名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:11:02 ID:x1nqpwr80
>>270
ノムケン個人はこのやり方で大成してしまったんだから
この方法が間違ってるとは露にも思ってないw
これで結果が出ないとか故障するのは練習不足ってことで
選手の方が間違ってるって思考だよw

他所でコーチ経験積ますか
最低でもブラウンの時にコーチにさせとけば
ここまで酷くはならなかっただろうけど
276名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:11:17 ID:Sa5FZFGtO
就職したくねぇよこんなブラック球団
277名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:12:29 ID:CN0u4w85O
広島はこのためにシーズンやってるからな
278名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:13:46 ID:hmhgzxOa0
何年か前のうるぐすで江川がカープのキャンプ取材中に
「ただ投げ込むだけじゃなく、ボールカウントやランナーの有無など
あらゆる状況を想定しながら練習するといい」みたいなこと言ってて
それを聞いてた高橋建がポカーンて顔してたのが忘れられない



279名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:15:36 ID:FYAZhX0SO
これやって、来年横浜より下だったら、どうやって責任とるんだろうな?
280名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:18:22 ID:GHhwswY3O
>>279
実際は五年契約だから三億五千万が野村に入るだけ
281名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:18:50 ID:RSQckREEO
二百三高地の人海戦術みたいだね。
なんで日本人はこういう、人を徹底的に消耗させるシステムが好きなんだろう?
282名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:21:02 ID:bLPPVGaz0
【尖閣問題】 中国「日本の右翼3000人、16日に中国大使館“包囲攻撃”デモ」報道…中国人「日本の施設を攻撃だ」「国交断絶」★17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287205605/
283名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:21:32 ID:G2YKeAu8O
球団もいい加減トレーナーの権限見直しとかメディカルチェック強化とか
指導者に左右されない選手の安全保障の努力しないと駄目だろ。
多分大野村ならその強化を掻い潜って殱滅する才能あるんだろうけど。
284名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:21:45 ID:v3ZEygvgO
テスト
285名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:22:41 ID:uM99GsNZO
ノムケン「マエケンよ!何ゆえもがき生きるのか?滅びこそ我が喜び。
死に行くものは美しい。さあ我が腕の中で息絶えるが良い」
286名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:23:47 ID:2GHOVDJG0
再来年の優勝が目に浮かぶな
287名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:25:11 ID:kgCHg05l0
投げ込みで全滅した90年代のカープ投手陣が帰ってくるぞ!
288名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:26:36 ID:PRBAMuP1O
根性とか、精神的に…とか、がむしゃらにとか好きそう

本来はそれがベースになって具体的な方法論になると思うんだけど
頑張ってる自分が好きで、頑張ったからしょうがないだとどうしようもないんだよな
責任とか、原因とかの対応を放棄してる
289名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:29:49 ID:fyj3Ef8wO
たかが野球の練習で何が死ぬだ。
広島や横浜は結果を残していないレギュラー陣を、全員温泉でも連れていき労ってやれ。
290名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:30:09 ID:h+gixAua0
ノムケンは考えることをやめた人だから
シーズン終盤でもルールしらなくて投手交代できなかったりするし
291名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:30:56 ID:oGodK+bPO
いい選手は練習で死ぬ思いをした→だから死ぬ思いをすればオケ
っていう思考が短絡的〜。死ぬ思いは結果であって目的じゃねーよ
292名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:31:56 ID:tjxkLe1rO
中日の方がもっと練習してんだけどなwww
293名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:32:47 ID:eXb8Wxb90
広島東洋カープと旧日本軍の共通点

・精神論重視
・指揮官が無能
・序盤だけは元気
・優秀な者を酷使して疲弊
・苦境になると学徒動員
・大本営発表を信じる市民
・異常に米英(巨人阪神)を憎む
・ロートルが第一線
・贅沢(FA補強)は敵
・イタリア(横浜)よりはマシと思っている
・朝鮮人に裏切られる
294名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:33:00 ID:x8eJa1EO0
野手はこのやり方でもいいけど、現にこっちの方がいいが
投手に関してはブラウンの時に戻した方がいい

カープのOB連中の脳は1元的にしか物事を見ないのか!?
投手はメジャー式・野手はスパルタ式
すみ分けろよ、結果は明らかなんだから
295名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:35:40 ID:OPDhagM+0
中日もめちゃくちゃ練習してんだけど、
ケガ人も少なく結果も出てる。

何が違うんだ?
296名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:39:36 ID:2d4/KiAs0
>>295
中日は「ケガする前に」終わるから。
カープは「ケガするまで」やるから。
297名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:40:50 ID:iP8EjFrwO
野球の練習と練習の練習の差じゃない?
298名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:42:05 ID:MWty0bJA0
すごい選手だけが猛練習をしてきたわけじゃなくて
当時は全員が猛練習をさせられててその中から要領のいい奴や才能のある奴が出てきたってだけだろ
現役時代になんで他人と差がついたのか考えなかったのかね
299名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:42:36 ID:yk6EV71qO
去年も原点回帰・地獄の猛練習してたよな
300名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:42:42 ID:cvdrmHLW0
中日は秋も春キャンプも漫画みたいに朝から晩まで練習してるよなw
301名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:44:20 ID:OpjvrQmsO
ヒルマン時代の日ハムのキャンプって午前中だけだったらしいなwそれでも充分強かったし、若手も育ってたし
302名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:45:59 ID:0tG85+t80
結局やらされる練習や勉強て身にならないのよね
303名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:47:04 ID:x1nqpwr80
広島の練習はハードルが高いからなw
まずは大野村が満足するまでやらなきゃならん
大野村がそこでは満足したとしても
実戦で結果出さないと練習不足認定されるw

そして怪我なんてしようものなら練習不足が原因で怪我した上に
怪我のせいで練習できなくなるなんだからなw
304名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:47:07 ID:LBhofC3tO
>>301
要は効率の問題なんだろうな。
今年中日が優勝できたのは練習量のおかげだとは思ってるけど。
305名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:48:50 ID:E5j8XixCP
大下が昔の地獄特訓した年の広島の順位はそれはそれは酷いモノでしたよ、ええ
306名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:49:54 ID:7URvaNf6O
野村が現役時代にノックを素手で受けてケガしてたな
アホとしか言いようが無い
307名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:50:17 ID:wI8Yg2o/O
野球に体力なんて必要ないだろwww

必要なのはボールを見る動体視力と野球に飽きない心だ。
308名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:50:37 ID:ZFJ5y4aMO
・ドラフト入団拒否
・石原FA移籍
・広島ファンの応援ボイコット
・マエケン故障

これなら流石に辞めるだろ
309名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:50:49 ID:vsTY0zms0
広島楽天横浜は解散でいいだろ
310名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:52:04 ID:4IBq3sqa0
地獄特訓なんてダイジョーブ博士みたいなもんだろ
311名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:52:14 ID:xxy3HTzT0
広島は5月の鯉のぼりの季節までにピークを持ってくるからなwww
その後は疲労による怪我人続出で終了のパターン
312名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:55:00 ID:iSOTVNa3O
死ぬまでヘトヘトになっても夜遊びには行きます。
313名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:55:49 ID:IUJ4Kbzr0
来期も終了確定
314名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:56:29 ID:DK3ld44L0
水も飲むなよ
315名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:57:27 ID:tSPNho0s0
じゃあお前も凄い監督になるために死んでくれ。
こいつは現役時代はやり過ぎの感はあっても率先してやってたリーダーだったけど
監督になってからは自分は楽をして選手に負担を強いてるだけのゴミになってしまった。
夏場のベンチで扇風機を占領してどっかと座ってるシーンなんかはもうね…
316名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:57:41 ID:QAVgh1kl0
今時高校野球の監督でももう少しマシだろ・・
こいつの脳みそ80年代野球漫画と一緒かよw
317名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:58:37 ID:QiLInPL/0
10人を犠牲にして育てた選手を阪神巨人メジャーに持ってかれる広島
318名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 14:59:03 ID:zenaCK9f0
練習した結果どうなったかっていう成果ってのは出てんのかな?
試合の成績という意味じゃなく、もっと身近なささいな部分で。
そういうのもモチベーションに繋がるでしょ。

>>298
昔のしごきは、
要領の悪い奴は真面目にば監督の言う通りにして倒れて
要領の良いやつは隠れたりカンニングみたいにうまく水分補給して元気だったそうな
319名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:00:17 ID:qzDOrZTj0
>>1
キタ━━━━━\(・∀・)/━━━━━!!!!
320名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:01:27 ID:Cs0xQTv10
猛練習に耐えるオレすっげー!で自己陶酔しちゃって、
肝心の勝負はどうでもよくなる。
実に日本的だ。
321名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:04:57 ID:qzDOrZTj0
勝つための手段であるはずの練習が目的になっちゃアカンで
知恵を絞って勝つための練習をせな
322名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:05:50 ID:Cvm9CcGmO
ダルがツイッターで練習の量をやればいいわけじゃないと言ってたぞ



323名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:06:58 ID:BAo3obKj0
相変わらず脳筋だな
324名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:08:11 ID:ZselcdVl0
カープは金が無いから補強や設備に制約があるのは仕方ない
練習には制限が無いから、他球団がカープの倍の予算持ってたら
カープは他球団の倍の練習をすれば良い。
325名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:09:04 ID:QUSh3/2mO
懲りないノムケンTシャツ発売だな
326名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:10:09 ID:fcNm1fzrO
馬鹿すぎる
327名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:10:56 ID:0QmU/GR20
ノム犬だけピッチャー交代の練習しろよ
クソバカタレが
328名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:11:36 ID:7FoROC/A0
全員一緒にやる猛練習は誤魔化す手がいくらでもあるもんな。
腕立て伏せだって手を抜く方法は山ほどあるし。
やっぱ個人が自分で自分に必要なトレーニングを限界まで追い込むしか
確実に効果のある方法はないよな。
329名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:12:27 ID:qzDOrZTj0
カープが優勝するのはそんなに難しいことやないんやで
ホームランを40本以上打てる選手が2、3人いればええんや
330名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:13:06 ID:S85CTG7I0
相変わらずだなあw
331名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:14:08 ID:EjgyPemMO
この前のどっかの球団みたく
死ぬ重いだけなら……
自殺者が出ないよう頼むよ。
332名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:14:52 ID:tSPNho0s0
だいたい選手をまったく掌握できてないのにやれやれ言っても反発されるだけ。
あ、もちろん選手が反発するのは大歓迎だけどね。
333名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:15:59 ID:7UdI4f7U0
南海の杉浦さん曰く
「練習なんてもんは数こなしたって駄目なもんは駄目なの。
でもな、野球選手の中には『練習の天才』ってやつがいてだな、
そいつらに限っては練習したらしただけ上達するんだよ」
334名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:16:06 ID:RgPKcumqP
まーた精神論か
335名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:17:17 ID:GOTyv+4/O
野村も練習しろよ

336名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:18:12 ID:Ff8xuCmYO
練習すればいいってもんじゃない
指導する人間が高いレベルじゃなきゃ意味がないって落合が言ってた
337名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:20:01 ID:cCPtyH3OO
カープの監督ってケンシロウじゃなくてアミバだったのかよw
338名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:20:04 ID:VdRY2xx20
ほんと成長ないなこの人・・・どっかいってくれ。
339名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:22:01 ID:3On8EGZo0
練習は量より質だからな
3時間適当に練習するより1時間集中して練習する方が遥かに身に付く
340名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:22:53 ID:zVQOMC1h0
こんな犬野朗にしごかれる連中が可哀想
341名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:23:03 ID:839ehBnHO
>>322
ダルに今監督やらせたほうが強くなるだろうな
342名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:23:15 ID:vZN85m1T0
桑田と対談してくれ
343名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:24:44 ID:ZselcdVl0
まあまさかとは思うが、全員揃って同じメニューこなしてるわけじゃないだろう?
当然監督なりコーチなりがそれぞれの選手の課題に合わせて個別にメニュー
考えてるんだよね?
344名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:25:58 ID:UhgGkIi90
で?大野村は何練習するの?
まさかあれだけルール知らないの晒しといて
自分らは罵声とばすだけとかないよね?
少なくともルールブックを暗記できるくらいの勉強はするよね
できないなら即辞任してくれ
345名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:26:03 ID:zlpoPtsWP
まあ多村みたいな天才もいるし。
練習なんてしなくてもずる休み明けにポカすか打つし。
346名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:26:36 ID:d8VMuoUI0
すごいな、野村。 何も学んでないんだな
347名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:26:43 ID:Cs0xQTv10
桑田がカープの投手コーチになったらキャンプ前ミーティングで
監督と衝突して、開幕前に更迭されそう。
348名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:26:52 ID:gYPSse1KO
投手陣何とかしろ

7点〜10点取って負けるってどういう事やねん
349名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:27:49 ID:6obs57ad0
北別府は広島のコーチや監督しないの?
生え抜き200勝投手なんて文句なしの大物だろ。
350名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:28:27 ID:trqe1r2vP
横浜の選手こそこういう練習をしなくてはいけないのに
351名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:28:47 ID:6JWSAAef0
>>23
がむしゃらな努力は無駄!誰かノムケンに本贈ってやれよ。
マエケンが読んだって言ってたから借りて読めや
352名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:30:02 ID:xT9tAQ640
広島と横浜だけは勘弁してください
353名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:30:20 ID:TPCZOl7G0
マエケンはもともと大阪の子
広島から脱出させてあげて
つぶさないで
354名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:32:18 ID:q+eKgU1C0
>>278
牛島が入団したときには理解していたことだな
355名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:32:30 ID:n+kFNBVnO
まずはうさぎ飛びだ!!
マエケンはエースだから他の2倍な!!
356名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:32:32 ID:Ofo5e9jl0
正月になったら、死ぬほどモチ食うんだからw
357名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:42:36 ID:/95X3VtM0
中日が優勝したから、自分のやり方は間違ってないと確信したんだろ
358名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:45:24 ID:ddPeW53d0
ALLINの時の絵みたいな選手に全員なってくれ
359名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:50:10 ID:Bw4EisQ10
達川時代の悪夢が蘇るな
360名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:51:25 ID:t4/LsjJkO
キャッチボールから始めるのは良いことだ。
弱いんだから基本からやるのは良い。
身体に過剰な負荷をかけて、故障することが練習だと思ってるのが間違い。
361名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:52:37 ID:Vt7df7M1O
広島ファンが可哀想
362名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:54:32 ID:P97AEAA30
それでこそ広島w
これからが本番
ペナントは、キャンプを乗り切るための調整期間だ
363名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:55:37 ID:SXkAhGzL0
球団ワーストだったのに同じことをやるなんて反省がないな。
364名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:00:31 ID:6obs57ad0
>>360
広島時代の江夏が、かけだしの頃の大野がキャッチボール適当にやったんでメチャ怒ったとかいう話
きいたことあるな。
大野も江夏に教えてもらったこと、若い選手に伝えてるのかな。
365名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:00:55 ID:oW9d5NCn0
そんな言博多っ子の前で言うと暴動が起き、東京人だと無視されて
関西人にはそのまえに補強やろってつっ込まれ、浜っ子は理解ができない
広島でしか通用しない言いまわしだよな
366名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:03:16 ID:tW+tQdXl0
監督が馬鹿すぎて困る
367名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:03:21 ID:4rVz/9tm0
広島から甲子園への遠征は徒歩で行けよ。
368名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:04:46 ID:G2YKeAu8O
>>363
大野村で初めて最悪の成績叩き出したんだ。
これでマエケンが大野のやり口に異義唱えれなかったら更に凄かったんだな。
369名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:07:41 ID:aozT9cYG0
大野は2chでは酷評されてるがマエケンを育てた確固たる実績があるのがなあ
370名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:10:31 ID:I0Z4t608O
しかしこいつはぶれないなちょっと尊敬する
これからも自分の意見を変えないでほしい
371名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:14:46 ID:RuZSKzou0
本当こういう根性論のなんも根拠ない練習させる奴は勘弁だな
毎年これやって毎年ゴミ成績なんだからもう意味無いって気付けよ
372名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:14:47 ID:DzRMyQlYO
勝つ気がないのに猛練習とか矛盾してる
373名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:18:10 ID:XgAH31Ik0
マエケンは勝手に育ってる。
逆に壊されかけてる。
374名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:20:42 ID:6g/hnALi0
見飽きたと思うけど
http://www.youtube.com/watch?v=pJQtIlLbNv8
375名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:23:22 ID:fyiSC+BC0
つーか人に教える立場のコーチや監督(しかもプロのスポーツ選手に教える立場)が
運動生理学だのを全くの無知って大丈夫なのかよw
きょうび、ちょっとした高校でもフィジカルトレーナーとかきちんと勉強した人間配置してるぞw
376名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:28:05 ID:DRgAEiEqO
でも今は中日の方が厳しいんだろ?
非効率的なんだろうな昔から
377名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:28:35 ID:MJ9OVK8n0
これは正しい
文句いってる広島ファンの性根も鍛えてもらってこい!
ファンもBクラスのぬるま湯につかって抜けだせないからな
378名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:28:41 ID:zVY7HzpQ0
まずはうさぎ跳びでグランド一周っ
次は重いコンダラを引いてグランド二周だぁぁ!
379名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:32:07 ID:ij99pmTEO
イエーイ 野村に会えてよかった
このままずっとずっと死ぬまでBクラス
ザンパイ 大野に会えてよかった
このままずっとずっとラララ二人で
つまらない采配でファンを困らせて
走り込むたび弱くなる
笑っちまうくらいに黒星が
ただもう増えてくあっと言う間に
380名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:36:33 ID:jaufZH2j0
大野村は実際に死ね
381名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:37:05 ID:iZ2/47TVO
広島中日だけは絶対入団したくない
382名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:37:05 ID:6obs57ad0
金田も猛練習のイメージあるが、「壊さない」を念頭においてるからな一応。
383名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:37:25 ID:QEHJ+g9D0
まさに脳筋w
384名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:37:43 ID:fr1TXMvM0
お前が死ね能無し根性キチガイ
385名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:39:26 ID:cVgcGThSO
練習のための練習
386名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:39:34 ID:lUDjzUMnO
時代遅れすぎワロタ
387名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:43:14 ID:JDwHZnSnO
カープの赤は血染めの赤や!
388名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:45:13 ID:d4nYyOlIO
これで毎回上位なら さすが と思うが、現実は・・
389名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 16:57:58 ID:cGKGvfgaO
練習量は
中日>>>>>巨人>>>>横浜、までは確定している
(中日の選手が巨人の練習を見て「アレはアップ程度(意訳)」と感じた)
(鶴岡が巨人に行ったら、横浜よりはるかに練習していたと感じた)
さて広島はどこに入る?
390名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:04:48 ID:lgNRmxOs0
春にコーチしてもらった野茂はどこに行った。
391名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:07:11 ID:nofnj/Qw0
>>389
量はともかく、結果を見たら広島の練習がキツイだけで全く意味が無いってわかるだろう?
392名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:08:37 ID:zenaCK9f0
広島
  v
   v
    v
中日>>>>>巨人>>>>横浜

こうじゃね?
393名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:10:57 ID:nGzoMgc8O
マエケンはメジャーに逃げて良いよ
394名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:13:44 ID:VXULSIe/O
>>391
目的意識がない練習は何時間やっても駄目だよな
身体能力は高くなるけど、それを実戦でどう活かすか考えないからダメなんだ
395名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:15:24 ID:5Z1UhSDOO
>>100
突っ込むところはそこじゃないだろ
396名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:22:34 ID:BS6RejAg0
>>369
マエケンは去年何勝した?
大野村が育てた訳じゃないぞ。
寝言は寝てから言えよ。
397名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:23:30 ID:L9rBIuoo0
落合中日でもコーチやった高代とか長嶋とか呼べんのかね
長嶋は慶彦閥だから無理か
398名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:24:12 ID:yk3RZJL80
脳内物質が多いんだろうなこの監督は
399名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:26:07 ID:Mc2GRg5k0



                   野村は死ね
400名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:26:39 ID:rIrqSYEmO
マエケンが大野村に潰される前に大野村をクビにするべき
401名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:27:14 ID:wgGlEBUMO
いっそ中居にやらせた方が良いかもしれない
402名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:28:04 ID:KAXTYVTi0
>>401
ミーハーの中居に広島の選手がわかるわけない。
403名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:29:45 ID:sBBjWpFZ0
>>369
大野の調整方法とストライク先行廃止を拒否して、
ブラウンの頃と同じ調整でストライク先行を続けて三冠とったんだけど

大野はどこで貢献したの?


1998年 防御率 4.01
1999年 防御率 4.78 ←大野投手コーチ就任

2009年 防御率 3.59
2010年 防御率 4.80 ←大野投手コーチ就任

酷評の原因は目に見える形であるよ
404名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:32:37 ID:HiFTFLEoO
マエケンはPLだし勝手に育つだろ

ていうか春先マエケンが投げ込みしてないから心配とか言ってなかった?
405名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:34:01 ID:zSzWMNaQO
>>369
マエケンはフォームが完成されていて
コーチが口出す余地はなく
プロで必要なのは体力強化だけだったとさ
編成部長曰く
406名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:34:10 ID:65K0Ndbp0
すごC
407名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:34:50 ID:LwmqfobQ0
広島、こりゃ来年もダメそうだなw
408名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:40:07 ID:Mc2GRg5k0
409名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:41:26 ID:UWO/Edjf0
大下イズムっすなあ。

ここまでやれとは言わないけど、横浜は見習ったほうがいい
410名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:41:59 ID:4ugLAcPz0
野村監督を落合ノックでしごくか
411名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:44:00 ID:G2YKeAu8O
>>387
カープは右肩を血のような赤に染めた部隊の隊長(リーマン)が大野で
野村が長官(ペールゼン)。
412名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:44:31 ID:9uWf/Re0O
>>376
コーチやらトレーナーやら余所からバンバン持ってきているしな。全部自前でやってる広島とはそこが違う
413名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:45:01 ID:0uGdmgemO
確かにノムケンの言う通り1人か2人はすごい選手は生まれるかもしれない
ただし他の多くが無駄にケガして選手生命絶たれる

1人のすごい選手のために多くを犠牲にさせる
つか、元々こんな調子だろ

だから元名選手は指導者に向かないんだよ
ましてアマチュア時代から順調にいきプロで現役を終えた人は
414名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:45:03 ID:3A1zpbft0
主力が壊れたのは何でかを首脳陣が考える事を原点回帰と云ふ
415名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:45:28 ID:9uWf/Re0O
>>382
金田は身体を大切にするしな
416名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:46:01 ID:E8zq/l+a0
幾ら腕立て伏せやってもボクシングの世界チャンピオンにはなれないような感じで
来年の広島は沈んで行くんだろうなぁと。
417名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:47:19 ID:KAXTYVTi0
>>408
「これは桑田さんみたいな才能のある人はこの程度でも伸びるんだ。」
「我々は猛練習をするしかない!」

とか言って無視をしそう。
418名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:48:55 ID:Ie9k73efO
さよならカープ
さすがにもうお別れだ…
419名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:55:10 ID:o/BHuDE8O
死ぬ思いして毎年Bクラスで年俸も低いとか(笑)
なんか北みたいだな
420名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:55:10 ID:0IjsDIxg0
たぶん水道の蛇口も針金で縛られてるんだろな。
421名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:55:33 ID:L9rBIuoo0
>>417
「意味のないことでも後で生きてくる」とか言って全部正当化するからなw
422名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:56:04 ID:OpML5wxr0
な. 元.わ き み ピ  〈           ,,._ ,_             ,_,_          ) 成 成 ガ
.っ 気 し. え ん カ   >‐     , く  ヽ ヽ          r'^i  1 `メ、      < 功 功 ハ
た に は た な の   (´       , く  ゙ヽ  i_丿           ト、|_ |   / ヽ、      ) じ .じ .ハ
ぞ     .ぞ  毒.  .>     _∧  ヽ, ノ ̄   .             ~"ヽノ   ,ヘ     <、.ゃ ゃ ハ
         が.  (.   / ト、^‐r'"                       ゝィー-=ヘ     く
             > /  .|  `〈         _,,-‐=一- 、       八ー-一ト、    冫⌒Y⌒Y⌒Y⌒
                i′〈   }ー-/:.:i        /,,.-ケロ.イド- 、ヽ    |:.:.\ _ _| ヽ,
γ⌒V⌒Y⌒Y⌒ヽへ!  1  |_/.:.:.:.i'⌒     .//,,.. --一テ‐、キ    /.:.:.:.:.:^'↓  ヽ
.′               1  レ゙.:.:.:.:.:.:.:i.     / ,,イ// /;彡ヽi   ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  l
                  八/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ⌒ヽ レ'| |/ / / |)(・.)||   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\|
              ,.-‐ '⌒}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ   | | |/ /_{二}コ  ||  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  , - ‐、
            r'"´     ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.r.:.:.:.:^ー | | |/ヒニニ=ニニソ ||/ヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l`゙′  ト、
      、_     l       {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:|.:|.:.:.:.:.:.:.:)ヘ{ |   ̄ ̄  /.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|     ト、
.       )`Y⌒ 〉    |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:.:.:.:./|.:.:ト ヽ===彳トぃ.:.!::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  /l   _,,.
     / .丿 (     o |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:.:.:.〈.:.|.:.:ト  .,,__/.:|::):i:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  / | /メ
423名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:57:34 ID:4TQtZhA30
落合が7年間積み上げてきた練習量の差が出たとか言うから…
424名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:01:10 ID:0yq0F27m0
ほかのスポーツと違って野球にやたら根性論が根付いてたのは
やっぱり漫画のせいなのか?
425名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:01:46 ID:2kGGMluh0
必死で練習して毎年Bクラスじゃ・・・
426名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:03:24 ID:U/2HwCbw0
見に行くから、結局はこういう体制になるんだよ
427名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:04:04 ID:2zqMtPz30
>>424
昔から盛んなスポーツだからだよ
相撲もそうでしょ?
428名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:06:58 ID:1YCt7nvr0
死域に入るってことだな
429名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:06:59 ID:qP5FEh0e0
>(猛練習が)必ず役に立つときがくる

移籍後な
430名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:07:02 ID:zKQzYS1j0
お前が猛練習して現役復帰すりゃいいだろ
出来ないのは練習が足りないからだ
431名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:07:51 ID:E8zq/l+a0
>424
ピッチャーとキャッチャー以外には、大した戦術がないからねぇ

今は、野球に関係なくスポーツ生理学が発達して、考え方が変わったけど、
昔は素振りして足腰鍛えるくらいしかやる事がなかった。
432名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:07:57 ID:ueYwe1zZO
落合の外面だけ真似するから…
433名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:08:10 ID:BVpYI5YQ0
投込みについて、
投げ込みやらなきゃつけられない筋肉がある、なんてよく言われるけど
それって本当なの?
434名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:08:31 ID:2kGGMluh0
>(猛練習が)必ず役に立つときがくる

阪神へいってからか
435名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:08:37 ID:hNDVQ1j+O
残念だが今後のためにもドラフトで指名されたら拒否して欲しい
436名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:09:12 ID:KAXTYVTi0
>>424
60年代70年代にそういう練習をしてきて
リーグ優勝してきたから。
437名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:11:05 ID:Ofo5e9jl0
みんなが原点回帰した頃に、秋キャンプが終わる
438名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:11:53 ID:QQjQy0UR0
数年前の中日の秋季キャンプの模様
ノムケンもこういうのがやりたいんだろう
ちなみにでてるのは阪神新井の弟です

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4833675
439名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:13:13 ID:5iINB49SO
ヤクルト青木やベイ内川、ソフバン川崎、ロッテ西岡とかスマートな感じで
死ぬ思いしたとは思えんのだが…
440名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:19:00 ID:t+uT1CMKP
弱い理由を練習量のせいにするとか頭悪すぎ
来年も百パーセントAクラスはない
441名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:23:52 ID:fyiSC+BC0
>>408
やっぱ桑田は本当に頭がいいんだな
こういう今風の考えを大野村ができればいいが、できるわけがないな・・・
442名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:24:14 ID:onV4wrfj0
「(これまでの)すごい投手、野手は練習の中で1回は死ぬ思いをしている。
確かにアレも凄かったですよね。

なぜここまでするか、なぜここまで走るのか…。(猛練習が)必ず役に立つときがくる」。
確かに何もできなくても、毎年高給で出場を続けてますよね。
443名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:27:19 ID:qpHWhFqdO
こいつからは指導者としての哲学を感じない
444名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:29:37 ID:jMYZpuwM0
すごいな、カープ。どうなるんだ?
445名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:30:35 ID:u7MYMvnf0
大竹は今年は調整方法を失敗したと後悔してるけどな
446名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:33:16 ID:LZeWO3QC0
と言う幻想。
447名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:34:25 ID:N7z8n6tV0
>>1
いい加減にしろ大野村
もう死んでしまえ
448名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:34:47 ID:kX8Ncv7e0
>>408
泣いた
桑田はうちの監督になってくれ
449名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:35:22 ID:n6mDaSKl0
>>439
その選手達に限らず、みんな死ぬ思いは学生時代にしてる。
プロに入るような選手が意味もなく死ぬ思いをする必要なんて無い。
あるとすればそいつを獲って来たスカウトが節穴。
450名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:37:02 ID:+fUh4aWk0
広島、鬼だな。シーズン終わってからのつかの間の
希望的観測も許さないとは。ファンは何を楽しみの
一年を過ごせばいいのか。これが来年までと言えない
ところが広島の鬼畜ぶりを示している。

まさに地獄絵図だ。
451名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:37:45 ID:P7BRRYpQ0
どうせ、珍カスが紛れ込んでるだろうからw

       \ 犯 珍 チーンーカスチチーンチチチチンチンチンカスー ♪ チンカスチンチーンー   /
     \   珍チチチチーンカスチンチンーチーンチーンカスチンチンー チンカスチンチンチーン  /
        ♪\(^o^)   \(^o^)♪ \(^o^)  \(^o^)
         __)  )>キュッキュ♪)>__)  )>キュッキュ♪>_
       /.◎。/◎。/◎。/◎。/◎。/◎。/.◎。/|
 \(^o^)/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | \(^o^)
   )  )  |         \(^o^)/            |/  ノ 人
(((( > ̄> )))) \(^o^)/   )  ) \(^o^)  \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
            )  )  ((( > ̄>  ノ 人   (  (
        (((( > ̄> ))))   ((( < ̄< )))) < ̄< ))))
     /  犯 珍 チーン カスチ チーン ♪ チンチンチチンカスチチチーン\
   /      珍チーンチンカスチンーチーンチーン チーンチーン      \



452名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:37:54 ID:A8ejC6apO
頑張れ広島、これで来年故障者が減るといいね(´;ω;`)
453名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:39:18 ID:ri8UU2p8O
監督コーチも死ぬ思いで何かやれや

選手に責任転嫁してるだけ
454名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:39:28 ID:QVuwUaESO
水飲み禁止とか声出しとかやりそうだな
455名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:40:06 ID:zSzWMNaQO
ブラウンで改善した時のコーチが
澤崎・幹英・山内と根性野球でぶっ壊された
メンバーなのが皮肉
456名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:41:12 ID:YDpUiiHL0
潰す気マンマン
457名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:41:20 ID:0IjsDIxg0
だって野村、引退してからずっと解説者で現場経験なかったんだろう。
適切な指導なんてできないだろし、これしかない。
458名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:42:16 ID:tW8RlVr10
やきうは民度の低い奴らがする時代遅れのスポーツww
朝鮮人率が高いし、引退後は犯罪者コースが多い
459名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:43:17 ID:HkhKmlpp0
臨時打撃コーチの経験しかなくて監督になった落合…ってあれと比べたらあかんな。
460名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:44:00 ID:N7z8n6tV0
>>452
秋で潰れて冬に悪化して春に治り始めて夏にリハビリ開始
秋の風が吹き始める頃戦線復帰

ってな感じになるのが今から目に見えるわ
成績?まともになった元横浜に追い抜かれて最下位だろうよ('A`)
461名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:45:15 ID:7M3gT6TcO
>>450
広島の地獄絵図って聞くと
指先から溶けた皮をぶら下げたゾンビが川を目指すってイメージ
462名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:46:23 ID:8/3iOERc0
落合は超野球学とか書けるくらい理論があったし
野村にも、どんな練習がどのようにパフォーマンスを向上させるか、論文書かせたらいいよ
463名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:52:15 ID:/oEYeKRhO
こうして巨人阪神に献上する選手を育てるわけだな
464名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:58:33 ID:xf/MJWX60
>>455
ヤクルトなんて一、二軍投手コーチが現役時代壊れて数シーズン戦力になんなかった経験者と、投手として再起不能な人たちがコーチ陣だから大○も現役時代壊れればもしや・・・・
465名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:58:53 ID:GJjWJVlA0
でも、こういうのを見てカープファンは満足するんだろ。
こんな練習してないと、文句言うんだろ。
466名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:02:33 ID:Irqn41to0
殺人球団数あれど、味方を殺人するのは唯一だなw
467名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:02:41 ID:TYdNPKSp0
マエケンが完投できないのは投げ込み不足、
指導を聞かなかった甘えが原因

とか報じられる地元だからな…
468名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:05:15 ID:FSzWEtZ/O
>>465
ふざけんなよ

広島スレで大野村がどれだけ叩かれてるか見てこい
469名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:08:40 ID:apiviqj9O
オフに入る前の秋季練習に何の意味があるの?
470名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:08:54 ID:by20Zbnd0
>>468
ブラウン追い出したのもそいつらだろ?
471名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:14:13 ID:FSzWEtZ/O
>>470
ブラウンは、今年の楽天見れば名将でもなんでもないのは明らかだろ

カープファンが大野村を賛美しているかのようなことを書いてる奴がいるから反論したまでだ
472名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:15:13 ID:mYe3m+jPO
この時期は過酷な練習はありだと思う
2月に地獄特訓するのは大反対だが
473名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:15:58 ID:TbZL4/pK0
( ゚∀゚)まーた始まったw
474名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:16:04 ID:kX8Ncv7e0
ブラウンは名将じゃないかも試練が、近年の広島の監督では一番良かったよ。
475名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:16:35 ID:4SvW+QgYO
>>468
どうせ試合見に行くんだろ
しかも2ちゃん見てない広島市の放射脳は歓迎してるんだろ
客があのバカ野球見て喜んでるんだから
何言っても言い訳にしかならんよ

だいたい市長が秋葉だからな、マジで放射脳だわ
476名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:17:17 ID:2zqMtPz30
>>461
今年は、地獄の特訓で動けなくなった選手たちが
「ギギギ・・・」
477名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:19:16 ID:HkhKmlpp0
>>469
意味のないことでも後で生きてくる

魔法の言葉w
478名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:19:46 ID:by20Zbnd0
>>471
ブラウンは名匠じゃないが十分プロの水準の監督だけどな
広島は野村だけじゃなくてブラウン以前も似たようなのばかりだろ
何十年と猛練習が続いてるのは広島ファンが支持してるからだよ
479名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:20:02 ID:2dUgy7biO
いったい何人壊せば気が済むんだ(笑)
480名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:22:18 ID:3LLvBt4nO
>>458
だよね!
レイプ犯とかいたよね!
あっ、違った。
あれはでかいボール蹴ってひたすらキチガイみたいに走りまくってる遊びの人だった!
481名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:22:38 ID:3A1zpbft0
やっぱりカープはこうじゃないといけんw
482名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:23:24 ID:WL44PxRS0
来年も最下位やってりゃいい
483名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:23:30 ID:7LVwHQri0
選手「こんなきつくて辛い練習したくないよ〜。わざと最下位になってノムケンを解雇させようぜw」
どうせカープの選手なんてこんなところでしょ

中日は練習のきつさじゃカープに負けてない。優勝と最下位という結果の差は選手の意識の差。
484名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:26:23 ID:2dUgy7biO
>キャッチボール、遠投、内野スロー

肩壊しかけてる選手の野球人生が確実に終わるな…
485名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:26:48 ID:qQ/V5cz+O
どうせ同じようなレスばかりだろうけど
>>1
お前が死んでればよかったのに。
486名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:27:31 ID:A72JmuiZ0
なぜ野球で死ぬような思いを?
487名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:27:39 ID:lOPyXl24O
役に立つ瞬間がきても、その頃にはくたびれ果ててるのか故障で本気が出せなくなってるのか…
横浜と広島は一度解体しないとダメだ。腐った思想が上層部に蔓延っている。
488名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:27:38 ID:1VyZa8s7O
>>1
結局どう役に立つか答えることもできないし、ただの精神論じゃねーか

自己満足で選手こわすカス
489名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:28:53 ID:2zqMtPz30
>>475
郷土愛でカープが大好きなのは理解できるんだ

だったら、こんなアホな事やってるバ監督をクビにするように
デモをやるなり、書名を集めて球団事務所に「社長出せ」と掛け合いに行くなり
できる事あると思うんだけどね
やらないって事は、受け入れてるってことだよね
490名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:30:56 ID:lDAMk6q80
練習をしないと批判してたブラウン時代のほうが成績がいいじゃねえかw
投手陣にいたっては圧倒的よかったのにw
491名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:32:02 ID:4SvW+QgYO
とりあえず秋葉落とせよ
何が保守分裂だからしょうがないだよ
ただのキチガイじゃねーか
492名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:35:37 ID:m+JJ57X7O
よくこんなチーム応援できるよなー
493名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:35:47 ID:Mi7t/R/X0
猛練習でスキルアップするのが中日で、
猛練習で故障者続出させるのが広島なんだよな。
494名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:38:46 ID:x1nqpwr80
こういうやり方で大成してしまった選手が
他球団の練習法に触れる機会も無く引退して
コーチ経験もないまま、広島以外の野球を体験せずに
広島式が体にしみついたままイキナリ監督だからな

本人にしてみれば、この方式が100%の成功例で体験談でもあるから
成功しないのは練習不足の一言で片付けちゃうんだよね

せめてブラウンの時にコーチをやってれば
無自覚というか無邪気に選手を潰して
結果を出せない&怪我をする=練習不足なんて
素敵回路発動だけは回避できたはず
495名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:39:45 ID:rbAole+TO
広島のファンもファンだな。選手が外でメシ食ってるだけで、
「こんなとこでメシ食う暇があったら練習しろ!」って言うらしいし。
496名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:40:47 ID:ImpQia5qO
>>339
「アホゥ!“質も量も”じゃ!」
「12時間は集中して練習せんかいッ!」
497名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:40:52 ID:7EZfID3HO
言っちゃなんだが中日も若手野手がダメダメなので
練習に疑問符はついてます><
498名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:41:41 ID:NpNb45wo0
>>495
まぁ一般人と一緒にメシ食うやつらだと練習は必要だろうな。
バリバリ上で稼いでるヤツラはそんな店行かないし。
499名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:46:09 ID:zSzWMNaQO
プロ野球ニュースの一年の総括で達川が
「ブラウンが緩かったから
野村になって厳しくなって故障が出るのは
強くなるための過程で仕方がない
来年は強くなる」
っていってるのを見て何も学んでないと思ったわ
500名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:47:47 ID:GTYYo9HuO
昔強いオリックスは、イチローや田口が誰よりも早く来て練習して遅くまで残って練習してた
個人の練習を自主的にしてる感じ
それすらもチームの練習とはしなくていいんじゃないかな?
と個人的には思う。中日やソフトバンクや巨人は選手がむしろ勝手に練習しすぎるのをコーチがとめるでしょう?
501名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:50:04 ID:In+6fjWB0
>>499
それは正しい。選手は去年の秋季キャンプから猛練習なのはわかってたのにオフに怠けた
自己管理能力がなさすぎる。野球を舐めてるね
502名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:52:15 ID:K9h5kDMiO
むごいなカープ
503名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:52:50 ID:x1nqpwr80
>>433
投げ込みって休み無しで100球も200球も連続で投げてるみたいだけど
1イニングに100球投げることなんてありえないんだから
実戦と同じように20〜30球ごとに5分か10分くらい
休憩しながら投げればいいのにとも思うw
504名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:53:39 ID:uA+Luiuz0
すごいなカープ、どうなってしまうんだ?
505名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:54:43 ID:CvpW2K7V0
1000本ノックみたいにバテバテでフラフラの状況でボールを捕球することなんて本番にあるのかね?
506名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:54:59 ID:B9XiWV6/0
昭和のすばらしい練習方法にゆとりのお荷物クズ共がついてこられるか、だなWWWWWWWWWWWWWWWWWW
507名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:55:41 ID:rHrLn6+T0
広島のコピペ貼ってくれ。
怪我人続出でお払いしたってやつ。
508名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:57:35 ID:Objclsgd0
結果をだせば文句ないね
509名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:58:43 ID:7LVwHQri0
けどこの練習法で野村や前田や緒方や金本は開花したんだよな
昔の選手に比べて今の選手は根性ないんだろうな
510名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:58:45 ID:x1nqpwr80
>>505
フラフラで半分意識の無い状態でも正しい捕球ができるようになれば
それは正しいプレーが身についたってこと
それが本当かどうかは誰も証明のしようがないがw
511名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:59:03 ID:1jI8oOPZO
中日が一番練習してるんだろ?それならもっとしないと
512名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 19:59:08 ID:3ALAEetF0
まぁ広島の選手100人が死ぬ思いをする練習をやれば2、3人はものに
なる選手が出てくるんじゃないの?
そういった選手が阪神や巨人に移籍すれば良いだけだし
513名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:00:24 ID:TbZL4/pK0
「すごい選手は練習の中で1回は死ぬ思いをしている。(猛練習が)必ず役に立つときがくる、犯珍の養殖場として」
514名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:00:30 ID:MaN4rPKQ0
>>489
球場で批判すると喧嘩売って来る奴等がおるらしい
515名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:01:25 ID:S9c+V1D/0
>これまでの)すごい投手、野手は練習の中で1回は死ぬ思いをしている。

お前は全員にヒアリングでもしたのか?
頼むからもうカープには関わらないでくれよ・・・
後生だ・・・
516名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:03:09 ID:7JwElx9tP
>科学的なトレーニングもあるが、基本に返ることも大事。違う試みをしていかないといけない

おもしろい
517名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:03:22 ID:iP8EjFrwO
蠱毒を思い出した
518名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:04:00 ID:hwiaajXb0
>「科学的なトレーニングもあるが、基本に返ることも大事。違う試みをしていかないといけない」
ワロタ
ブラウン時代のやり方を変えてど根性路線に戻して今年の出来なのに
さらに科学的路線から外れていくのかよw

マジで脳みそまで筋肉で出来てるんじゃないの?
常人の発想じゃないわ
519名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:04:05 ID:oxPF4jxA0
>>515
カープの今までの凄い選手は少なくともそうだと思うぞ
520名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:04:53 ID:iEytsO/OO
これからも唯ひとつ、昭和野球を守り続けて行くんだろうな
そのうちストッパーが3イニング投げ出したりしそうだ
521名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:05:00 ID:oxPF4jxA0
>>518
ある種の宗教だからなぁ

こんだけ辛い思いしたんだから報われるはず!
みたいな
522名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:05:44 ID:oxPF4jxA0
>>520
チャンスで打てなかったら鉄拳制裁とかか
523名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:06:02 ID:FQciPHuPP
ブラウンでいいよ、もう・・・
524名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:06:09 ID:CGELu3yJ0
肩を壊して使い物にならなくなって、試合に出られなくなるから役には立たない。
525名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:06:25 ID:7LVwHQri0
大野ってWBCの時は名投手コーチ扱いされてた気がするんだが
526名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:06:36 ID:hwiaajXb0
>>519
マエケンは大野村の言うこと無視して
マイペース調整してこの結果って聞いたが
527名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:07:01 ID:2zqMtPz30
>>514
それ、球団が雇ってる総会屋みたいなもん?

つまりヤクザだけど、広島ならなんかありそうだよな
528名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:07:32 ID:oxPF4jxA0
>>526
ああ、ブラウンのときに開花した若手は別な

野村の言う凄い選手には前健とかはまだ入ってないと思う
529名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:07:35 ID:UXSRYpycO
>「科学的なトレーニングもあるが、


そもそも広島ってネット回線繋がってるのかよ?
530名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:07:35 ID:KAXTYVTi0
>>520
「試合中に水食うな!物食うな!」ってことで
ズンズンスタジアムにはドリンクとか唐揚げが置いてないとかか?
531名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:08:16 ID:uA+Luiuz0
で、自他のファンが狂気と認めるあのキャンプを行った年に優勝できたのか?Aクラスいけたのか?
532名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:08:37 ID:4Xelqv5v0
まあ気持ちはわかるが現実に勝ってないんで、広島風の練習は意味がないとか
気付いてくれるといいんだが
533名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:09:13 ID:oxPF4jxA0
>>531
野村とか達川とか大下とかは故障するような軟弱な奴らがいなかったら
優勝してたと思ってるんだろう
534名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:09:25 ID:mYe3m+jPO
>>521
体育会系でよくあることだなw
そして得られるのがOBからのお灸か、ただの自己満足かどちらか
535名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:09:43 ID:hwiaajXb0
>>528
要するにノムケンは自分の考えに合う部分しか見てないってことか
それに振り回される選手はたまったもんじゃねえな
536名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:09:57 ID:ZGql7FjW0
懲りないねえw
537名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:10:41 ID:+MQVF5Gw0
落合中日は練習量が多いけど、怪我しない体や体力強化の内容も豊富で
、中身も無駄なことはやらせてないらしい。必要な練習を豊富に課してる。
広島はただ体を痛めつけてぼろぼろにするために練習。
538名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:11:36 ID:2zqMtPz30
>>529
回線遅いんじゃないの?

2ちゃんのログも6時間送れくらいじゃないと見れないとか
539名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:12:38 ID:dsZC02RP0
>>1
> 「科学的なトレーニングもあるが、基本に返ることも大事。違う試みをしていかないといけない」。
> 昨秋の就任以来、野村監督はブルペンでの球数制限を撤廃した。
> さらに秋季練習では、ブルペンでの投球練習に加え、
> 遠投や内野での一、三塁間スローなどを行い、常時140キロ以上のボールと制球力を養う構えだ。

全国のカープファンは大喜びだろう!
540名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:12:38 ID:KAXTYVTi0
>>535
駒大時代までは、それで栄光を勝ち取ってきたからねえ。
541名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:13:12 ID:LI+ROPm4O
アホらしい練習の為の練習を長時間行う愚行を
地元マスゴミは、これを是として賛美します><
補給路を断たれてバンザイ突撃して玉砕していった日本軍の様に、
怪我人続出でその怪我人に無理を強いて更に悪化させ、
鯉のぼりの季節を過ぎて、とうかさんの頃には14年連続Bクラス確定
542名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:13:20 ID:x1nqpwr80
根性式で大成した奴らが一軍で幅利かせてるからなあ…
上手く行かなければ自分達のことは棚に上げての
「練習不足」の一言で済ませちゃうような
一年目からぶっ壊しまくっても、「甘やかした前任者が悪い」で
「さらに練習しなければ」ってなるような奴らだしw

ブラウン政権でコーチ修行した
根性式の被害者なコーチもいるにはいるんだが…
543名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:13:37 ID:ljdySbjN0
野村ってまだ44だろ?

・・・・

日本スポーツはあと30年はダメだな。
544名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:14:20 ID:obcVWxcI0
>>519
凄い選手だからこそその練習で潰れなかっただけで
並の選手が同じことすると駄目になるんじゃ?と思ったりするんですが、いかがお過ごしでしょうか
545名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:14:50 ID:uA+Luiuz0
>>543
ダメなのはカープOBだけどな
546名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:15:03 ID:qeht5oyLO
【野球】中日落合監督 広島の猛練習に「何を今さら」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ske/1286104763/
547名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:15:09 ID:78BWbpOS0
「すごい投手、野手は女性関係で1回は死ぬ思いをしている」
548名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:15:53 ID:yqtnhcCM0
何人が(プロ野球選手として)死ぬんだろうな…
549名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:16:07 ID:K+UCti9P0
まぁでもブラウンの楽な練習で遠回りしたからいいんじゃね
550名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:16:34 ID:L+KvJtuW0
もう選手が狂ってベースを投げはじめるかも知れんな
551名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:17:49 ID:MYzlbd1JO
むしろ横浜の選手にこそ必要。
ずっと温い練習しかしてねえ。
広島の選手は厳しい練習続けてもこの程度なんだから才能的に無理なんじゃね。
552名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:18:06 ID:7LVwHQri0
ノムケンは天才だから科学的トレーニングでも根性トレーニングでも、どっちでやっても成功しただろうな
ノムケンは根性トレでやってきた人間だから完全に根性トレ信者になってる
553名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:19:06 ID:eqXLzbNG0
また達川監督の死のキャンプですか・・、何度やったら懲りるんだろう。
554名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:19:49 ID:AxmYuFmW0
>>522
プロ選手に対して鉄拳制裁って問題にならないのかな?

昔、ヴィッセル神戸が監督に暴力を振るわれて問題になったけど、
選手側も何も言ってこないの?
555名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:20:57 ID:tW8RlVr10
やきうは実質朝鮮人のスポーツ
日本人は世界的なスポーツであるサッカーに20年ぐらいから注目している
556名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:21:12 ID:ckzS6oCh0
シャレになんねーニュースだな、朝からキツイわ…
被害者のご冥福をお祈りします
557名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:21:45 ID:KAXTYVTi0
>>554
「ミスしたから殴られるのは当たり前」という意識が
高校時代に養われてる連中だし。
558名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:22:07 ID:oSnvkDrc0
こんな事やってるから戦力の上積みがないよね
559名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:22:12 ID:axZf8VVBO
来季の広島終了のお知らせ
560名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:22:25 ID:J9O92Xp5O
監督が真っ先に死んだ思いすればいいのに
561名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:22:50 ID:S0spEQr20
五輪の時の星野仙一が牟田口の再来と言われたが、大野村はさしずめ富永恭二だな。
562名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:23:05 ID:G6pCkRaEP
広島にドラフトでひかれたやつはマジでかわいそうw
しかもそれが広島以外の他球団が狙ってた選手だったらなおさら
563名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:23:25 ID:oxPF4jxA0
>>560
ノムケンは何回か死ぬ思いして成功してるから厄介なんだよ
564名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:23:53 ID:sBBjWpFZ0
ぬるい練習って言うけどブラウンはCS争いが出来てたからね
カープOBより100倍マシだよ
565名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:24:20 ID:QLaxQEw70
今の広島にすごい選手がいないんだが
566名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:24:31 ID:fcuOnLr70
ノックを素手キャッチ復活か胸が熱くなるな
567名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:24:56 ID:ij99pmTEO
監督は古場か西田でいいだろ
568名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:24:56 ID:OCGcaVfNO
てか、なんでそんな努力する必要あるんだ?
別にビリでもいいじゃん。なんかあるわけじゃないし
569名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:25:25 ID:7LVwHQri0
ノムケンが握力なくなってグローブが手からずり落ちて、グローブなしで素手でノック受けだしたのは狂気感じた
570名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:25:27 ID:AxmYuFmW0
>>557
殴られたらミスが無くなるどころか
萎縮して動けなくなりそうなんだけどね
571名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:25:42 ID:K+UCti9P0
>>564
それいったら優勝したコージは神だな
572名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:26:44 ID:tW8RlVr10
いっそのことジジイの方の野村に変えたほうがマシじゃない?
同じ性格破綻者だけどジジイのほうは結果を出せるしな
573名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:27:09 ID:2tVOgII5O

頭がいい奴は、適当に手を抜き、他人の故障をチャンスに変える。

574名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:28:03 ID:oSnvkDrc0
>>571
20年前の事に縋るしかないのかw
575名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:29:05 ID:MaN4rPKQ0
>>544
王は監督になって、みんなが自分と同じように出来るわけではないと気がつくのにだいぶかかったようだ
ノムケンもきっと時間をかければ理解できるかもしれない
576名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:29:09 ID:uA+Luiuz0
>>573
チャンスを掴むと壊れるまで使い続けられる無間地獄
577名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:29:52 ID:x1nqpwr80
>>553
今年戦力外になった広池が
テスト生としてドミニカでシーズン過ごしてから日本に帰国して
入団できるかどうかの最終審査である秋季キャンプに参加したら
達川の死のキャンプでドミニカでは凄い調子良かったのに
秋季キャンプで練習させられまくって調子がガタ落ちしたってブログで書いてたなw
ドミニカでのことを知るコーチが休ませてくれて助かったらしいがw
578名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:29:59 ID:ij99pmTEO
>>565
マエケンがいるじゃないか
マエケンだけだけど
579名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:30:50 ID:dve5qeQ70
マエケンも壊れるなこりゃ
580名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:31:48 ID:7LVwHQri0
投手は走りこみさせられまくるだけだから壊れないでしょ
投げ込みは手を抜けばおk
581名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:31:56 ID:lelO5z0K0
秋猛特訓
冬手術
春、夏リハビリ
582 :2010/10/16(土) 20:32:04 ID:ZFYJh9E/0
>>573
若の花も江川も、「凄い選手は他の選手がもう限界だと思った先でまた
努力してきた選手」って言ってたよ。
583名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:33:33 ID:YKsre7N5O
なんかさ、説得力あるようで無いよな。
強くなるために死ぬ思いで練習しろと、
自分は現役時代そうしたと、
それはわかったけど、じゃ、今のノムケンは?

チームが強くなるため、選手に死ぬほど練習しろと言うなら、
チームが強くなるため、自分は監督として死ぬほど考えて悩むべきだ。
脳筋は脳筋なりに。
584名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:33:54 ID:aqGNUhk/0
パワプロ7のサクセスで広島でやるとほぼデフォでケガしやすいをつけられるようなものか
585名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:34:12 ID:KG1MVnT/O
また来年も実質最下位かorz
586名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:34:25 ID:qp6jfzLAO
金ないし育てるしかないでしょ
育った所で奪われるの繰り返しだけど
587名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:35:21 ID:B97ZL29F0
>>1
なにいってんだこいつ
588名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:37:35 ID:CuRJ1T7b0
来年もまた5位か
589名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:38:30 ID:iiGsZePC0
広島ってところはさ、平和平和といいながら、軍隊教育大好きだから。
590名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:38:58 ID:6Z7Owyz80
ちょっと前は、ゲロ吐くほど厳しいキャンプをこなして、最多エラーチームだったよね
591名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:40:04 ID:ylr//5hM0
こんな練習をする広島も広島だが
こんな広島より下の順位にいる横浜って一体・・・。
592名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:43:03 ID:MJ9OVK8n0
>>564
ルイスはもういてへんのやで
目覚めな広島ファン
593名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:43:08 ID:WNet1eYe0
ノムケンってアメリカで何を学んできたんだろ?
594名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:43:47 ID:JFSCzbtS0
落合も秋季練習はきつくてもいいと言ってたな。
少々ケガしても来期の開幕には間に合うからって。
逆に春季キャンプは無理をさせてはいけないとも。
595名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:43:56 ID:pplHC1Wf0
>>589
よく分かってんじゃんw
596名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:45:20 ID:6QCzOcMQO
マエケンも毎日200球の投げ込みか。
来季絶望だな。
597名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:46:22 ID:x1nqpwr80
>>593
時間と言う点での練習量の少なさに愕然として
ここで学ぶものは何もない…って感じだったんじゃねえの?w
598名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:47:16 ID:KGcBs4W1O
天才は99%の才能と1%の努力
599名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:48:21 ID:HgPEl3RCO
体育会系の部活で自分が下級生の時に無意味なシゴキを受けたから上級生になった時に下級生に同じ無意味なシゴキをしてヘラヘラしている。プロ野球の監督なのに、もうアホかと。
600名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:49:17 ID:KGcBs4W1O
>>572
ワロタw
601名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:50:05 ID:NvSKcijLO
なぜ、優勝出来ないのでしょうか?
602名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:50:58 ID:uA+Luiuz0
>>601
練習が足りないから、一日24時間を越える練習をしてくれなくては困る
603名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:51:35 ID:Cnk1lhsrO
カープの場合、野手は素材型がほとんど。金ないから即戦力の有名選手は取れないしね。
だから野手のハードな練習はしょうがない。どのみちそのままなら、プロとしては食えない奴らだからな。

しかし投手は持って生まれた才能がかなりの割合を占める。
肩は消耗品ってのはもはや常識なんだから、肩にあまり負担をかけない練習方法をとらないと来年もまた故障者続出だよな。
野手の育成と同じ理屈を投手の育成に持ち込んでもダメなのは素人でもわかる。
604名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:51:38 ID:pplHC1Wf0
馬鹿が馬鹿やってるけど地元メディアはもちろんスルーですw
605名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:53:39 ID:PXk0b4Z/0
野村以外だったら優勝してたよな
606名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:53:46 ID:MJ9OVK8n0
プロレベルの選手が少ないし、使えてもその戦力を維持するマネーも出さない
それなのに監督、コーチの責任に押し付けたいというファンは球場にいかない
デフレスパイラルといっしょ

607名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:54:42 ID:SkpxaehPO
試合でリードされるとトイレに隠れるような事を
止めてからやってくれ
608名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:56:13 ID:vudXasRf0
ドラフト前にブラック球団だと教えてくれるんだからこれは優しさだな
609名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:58:19 ID:wsHeuQZ9O
>>603
別に野手もだろwww練習のしすぎは故障させる可能性が高まるのは常識。徹夜で勉強して体悪くしてるのと一緒
610名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:58:19 ID:HgPEl3RCO
ノムケンの子供は、友達にうちの父ちゃん広島カープの監督やってんねん。とは口が裂けても言えないだろうし秘密にしてるだろな。
611名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:58:56 ID:In+6fjWB0
>>610
子供はもう寝ろ
612名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 20:59:23 ID:wukUFO6j0
昔は春季キャンプも広島でやってったんだよ
その時代も知らない癖に偉そうなこと言うな
大体大卒即戦力で地獄の広島2軍生活も知らない癖に
613名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:00:26 ID:wBb98tGRO
>>605
広島なんて誰が監督しても優勝は無理
614名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:01:19 ID:NDFwyZUZ0
うんざりする
無能監督の独りよがり
615名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:01:53 ID:ylr//5hM0
>>610
× 広島カープの監督やってんねん。
○ 広島カープの監督やっとるんじゃ。
616名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:02:07 ID:7LVwHQri0
金で補強しないで強いのは日ハムぐらい他の強いチームは金かけ補強してる
617名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:02:36 ID:KAXTYVTi0
>>610
むしろ、「野村」を隠して母方の姓を名乗ってる可能性も・・・
618名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:02:58 ID:cGKGvfgaO
中日の場合、投手は故障から復帰した際に早期に無理して合流させる必要が一切ないからなw特に先発
619名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:04:17 ID:nGzoMgc8O
>>613
ザッケローニは?
620名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:04:30 ID:t4/LsjJkO
まあキャッチボールと遠投、各種のランニングだけを「正確に」やれるようにするならいいよ。
それ以外は何もやらせない。それくらい徹底するならな。
マジで基本以外やらせんな。
621名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:04:33 ID:Ry2radPXO
>ルイス退団後、主戦と期待された大竹が右肩痛などで登板はわずか3試合。
守護神・永川、セットアッパーのシュルツも故障で戦列を離脱した。
中継ぎ陣の大島や岸本、上野らも好調を持続できなかった。



すごいなカープ。どうやってやったんだ?
622名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:04:48 ID:QWl1VzLP0
広島ファンって「強奪されたー、謝罪汁!」ってアイゴーするだけが楽しみの
変体マゾ集団でしょ?
623名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:05:54 ID:K3Tbp1nb0
星野は楽天より広島の監督やれ。
624名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:06:02 ID:iiGsZePC0
>>595
広島県で育ちましたからー。小中学校での運動会ではまさに某国のマスゲームの如く、一糸乱れずの行進。おっと、スレチだな。ま、野村もそんな血が流れとるんよ。
625名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:06:04 ID:XFjMArkg0
そのまま(野球生命が)死ぬ奴が何人かいるな
626名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:10:23 ID:pplHC1Wf0
>>624
しっとるよぉw
627名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:10:42 ID:LFMADBxSO
>>621
いえ、普通のこと
(大竹は「選手に数を任せる」投げ込みで、永川は一度の失敗でクローザーから引きずり降ろす。
大島や上野岸本らは大野村的に見て調子が良いと場面考えずただ使うだけの「チャンスを与えた」事による)
をやったまでです
628名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:11:33 ID:khthdfkfO
他球団で役に立ちますよ
629名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:14:02 ID:K3Tbp1nb0
マエケンは潰される前に、猛虎魂を身に付けるべき。
630名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:14:19 ID:FSlLCuKmO
チームとしては強くならないよな猛練習w
特定の選手にはプラスになってるけど。
しかも、その効果が発揮されるのは移籍してからみたいな
631名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:14:55 ID:RMlNbEJX0
ある意味、広島は球団自体がこのせいで延々と同じ地獄をさまよってると言えるな
632名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:17:07 ID:GWTVLbCZO
野村とか思いっ切り昔ながらの広島の血入ってて
いまだに練習中に、
水飲むら!
とか言いそうだもんなぁ。そりゃ広島選手は出たいわなぁ
633名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:18:24 ID:JxzsxsdCO
選手たちの本音を窺い知ることはできないが、
もし選手たちが僅かでも「あーやだやだ」とか「練習だりィ」など考えているようなら、間違いなくスキルアップは不可能だな。
本人たちが上達を望まない「練習」なんてただの拷問でしかないから
634名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:18:27 ID:cGKGvfgaO
こっちの「無能だけど人畜無害」な監督をやるよ

と言ったらマジで欲しがりそうだよなぁ
635名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:19:48 ID:O0u1OPR40
>>602
元極真の黒崎が言った「強くなるには一日25時間の鍛錬が
必要だ」と時空の狂った発言を思い出したw
636名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:21:32 ID:K3Tbp1nb0
ローテーション投手は、登板日以外は投げ込みをするべき。
637:名無しさん@恐縮です::2010/10/16(土) 21:22:20 ID:cdWKlyo60
中日の春季キャンプは6勤1休だぞ 
他球団は4勤1休

名古屋球場の秋季キャンプの若手は朝9時10時から夕方18時まで 特訓
638名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:22:46 ID:d2LGbSexO
試合に勝つ為の練習ではなくて、練習の為の練習してるだけだからなぁ
639名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:23:34 ID:IGBZgE0f0
いいから早く逃げろ!
640名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:24:07 ID:WLGKrlQd0
>>633
選手と監督の心が離反してるのは試合を見てればわかる。
野村の抗議に選手がまったく同調せずほとんど無視してる状況を見るにもう互いの関係は修復不能。
さすがの野村でもその空気は感じ取っているだろうにそれでも辞めると言わない…
641名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:26:05 ID:NDFwyZUZ0
>>627
wwwwww
642名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:27:13 ID:RMlNbEJX0
毎年繰り返してても一向に結果が出ない、それどころか今年は約40年ぶりの勝率3割台寸前というとこまでいったのに、
フロントも選手もファンもいい加減おかしいとは思わんの?誰かそろそろこの暴走を止めてやれよ
643名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:28:10 ID:b7X9Zi2rO
なぜ猛練習してるのに低迷してのかを考えろよ
644名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:31:10 ID:NyVNRrrs0
優勝どころかAクラスにもめったになれないチームの
原点回帰っておかしくないか?
野村も暗黒時代の選手なのに・・
645名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:31:10 ID:6d0AJ0F4O
>>635
角田にあっという間に負けてたけどな黒崎
646名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:31:53 ID:+5gTtBiiO
練習することに満足しちゃってる感はあるよね
647名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:34:26 ID:UVSAUUopO
アリバイ作りで残業してるオヤジ思い出す
俺はやってます、みたいな
648名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:36:01 ID:uA+Luiuz0
>>642
まずこの手の話でファンもと言うがもう地元メディアでもファンの不平不満を隠しきれない状態だぞw
ファンから批判の意見もありますがと断り入れてから持ち上げてるから
649名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:36:54 ID:9xeymdFV0
「必ず役に立つときがくる」って上手い言い方だな。
来年全くダメでも、結果が出た時に「ほらね、あの猛練習のおかげだよ」と言えるからな
650名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:39:00 ID:KAXTYVTi0
>>649
猛練習のために全く芽が出ず戦力外。
その後、トライアウトで他球団に入団後、広島に痛い恩返ししたときに言ってほしいな。

「あのときの練習が今活きました」って。
651名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:39:03 ID:8GgiDTM+0
死ぬ思いをして練習っていつの時代だよ
652名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:40:16 ID:MvOf1Quc0
>>651
いまだよ
653名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:41:00 ID:iZ2/47TVO
死人出ないとわからんだろなw
死人出る可能性もないわけじゃないし
654名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:43:08 ID:CFxB0SVf0
>>645
それは黒澤浩樹
黒崎は小比類巻にコンクリの壁を蹴らせてたジジイ
655名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:47:52 ID:rcjZtcy40
無能な指導者に使われるすごい選手はシーズン中に何回も死ぬ思いをしている間違いじゃねぇの?
マエケンは大野村の自己保身の為に中4日で使い潰されて死にそうになってたじゃん
656名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:49:21 ID:LFMADBxSO
>>623
死人が出る

練習に耐えれる体力が無かったのが悪い、よって俺(達)は悪くない

練習に耐えれる体力を付ける為に更なる猛練習

こうなります
657水島新司:2010/10/16(土) 21:49:21 ID:WpLpFxZJO
>>632
>「水飲むら」
そのセリフ、いただきじゃ
658名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:49:35 ID:N1AjrFYm0
>すごい投手、野手は練習の中で1回は死ぬ思いをしている。

何回死ぬ思いさせれば気が済むんだよ
毎年毎年・・・
しかもシーズン中、選手の疲労がピークの時まで敢行して

ダメだ、こりゃ・・
659名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:52:21 ID:ROmvS1j10
練習やらせる奴は楽でいいよなあ
660名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:54:10 ID:moh6doljO
またかよ…反省ってしないのなコイツは…
661名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:56:04 ID:brue4hDcO
ヒューバー獲得を強く推した人の何を信じればいいのかと信じちゃいかん
662名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:59:08 ID:jrer3QRX0
広島はまず精神論的な考え方から脱却しないとダメ。

と言うわけで次期監督候補

・衣笠
・長富
・大野
・北別府
・浩二
・清川
・正田
・達川
・山根
・長内
・阿南

誰がいいかな?
663名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:00:38 ID:6hQp5dzGO
この猛練習が、(FA取った)後で役に立つんだ!
664名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:01:10 ID:iS59wG1v0
>>662
現役時代代打職人だった浅井じゃ駄目なの?
地元民的には期待してるけど
665名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:02:05 ID:a1aDBuz20
広 島 VS 巨 人 = 大日本帝國 VS 亜米利加

広島が勝つ方法
@奇襲攻撃(隠し玉等)
A全力投球(連投連投)
B全力疾走(ダイブ付)
666名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:02:33 ID:yogeE6lI0
前から不思議なんだが落合とかも精神論者だろ
秋のキャンプの猛練習売りにしてるわけだし広島と何が違うんだ?
別に猛練習自体は良いんじゃないの?
667名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:04:16 ID:N7z8n6tV0
>>642
テレビは相変わらずゴミっぷりを発揮しまくってるが
新聞だと若手記者が批判的に書くようになり、読者の投稿欄にも辛辣な意見が並ぶようになってきた

よそから見ると大した事の無いように見えるかもしれないが、
元正日が君臨する広島に於いては今まで有り得なかった事
668名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:04:55 ID:KAXTYVTi0
>>662
全員が全員、精神論信者じゃないか。
西山辺りに戻ってきてもらえないかな。
669名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:06:28 ID:lnuDVYbD0
>>666
上で散々既出だと思うが壊したら意味ない、ということを前提に据えて設備スタッフ充実させた上でぎりぎりまで練習させてる落合と
単純な猛練習で壊れるまでやる広島の違い。

壊れたら選手自身はもちろん監督にもチームにも何もプラスないのにな。
670名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:09:06 ID:MvOf1Quc0
>>666
戦力がない現実を直視したくないから、野村や大野を徹底的に批判して
彼らが進める猛練習も同様に叩く。
単なるストレス発散だから、深い意味はないんだよ。
671名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:09:22 ID:N7z8n6tV0
>>669
野村は三国志で例えると張飛みたいなものだからな
上(フロント)には盲従し自己には甘く部下・兵士(選手)には苛烈
672名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:09:51 ID:sy6dP4oVO
広島の竹ヤリでステルス爆撃機にどう対抗しようと…。
弱いチームは知恵使って戦うしかないのに知恵を全捨てしよってんだから笑える。いや笑えない。
673名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:10:48 ID:iS59wG1v0
>>671
張飛みたいに部下に寝首かかれるんですねw
674名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:17:13 ID:RMlNbEJX0
>>667
もうそんな余裕ないと思うけどな・・・いろんな意味で
675名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:17:32 ID:kBlqZq2E0
野村って確かに大選手だったけど
現役からすれば「あの人はすごかった(けど異常だったな…)」って感じだろ
それが上司やってる恐ろしさw
676名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:18:06 ID:MfKn/NYsO
投手陣崩壊の原因は故障者の続出なんだからその対策は再発防止であって猛練習じゃないんじゃね?
677名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:20:24 ID:N7z8n6tV0
>>674
1000億円物乞いオリンピックを目指している秋葉という大基地外のせいで
松田元程度の小物な基地外は目立たなくなってしまってるからな・・・
声のでかい基地外ばかり目立つ土壌で
ちゃんと批判的に書き出しただけでも褒めてやりたい('A`)
678名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:23:19 ID:uA+Luiuz0
>>676
猛練習すれば怪我をしない体になる(キリッ

嘘みたいだがこれを本気で思ってるのが広島OB
679名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:24:45 ID:b6ALalRx0
>>678
猛練習すれば怪我をしない体になる
    ↓
怪我をしない体になるためには猛練習する必要がある!

「健康のためには死んでも惜しくない」みたいな
680名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:27:12 ID:MvOf1Quc0
猛練習と怪我を混同してるね
681名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:27:55 ID:9FwzlBFf0
うーむ。
練習なんて、プロなら自主的にやるもんだろ。
ましてや、「死ぬ思い」なんて、あくまでも本人が納得してやることだろ。
682名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:28:44 ID:+yRKCSBlO
いまだに広商野球か
683名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:29:14 ID:7g/W7a5PO
竹槍で戦闘機に向かうようなことはやめてほしい。
怪我人をこれ以上だすのかよ。
684名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:31:55 ID:N1AjrFYm0
試合の展開そっちのけで、自軍の選手がミスするか
どうかだけに目を光らせているような首脳陣だからな
選手達もベンチでリラックスなど到底出来ないだろう
萎縮してミスを犯す
そして、シーズン中でもお構いなしの猛特訓開始
選手は疲労も重なり、ますます萎縮する
悪循環だな
上の方、全取っ替えしてくれ
685名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:47:22 ID:8UGZS+TA0
こない!
686名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:48:09 ID:QLtKKzc80
猛練習はいいんだが選手の状態を見てやらないと
精神論はもう古いんだよ
687名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:53:21 ID:K3Tbp1nb0
理解した。
練習が足りないんじゃなくて、根性が足りないんだ。
688名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:54:17 ID:FSzWEtZ/O
>>475
お前みたいな、ただ広島を叩きたいだけの基地外アンチには
何を言っても無駄だろうなw
689名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:54:48 ID:SkI34Pyy0
今の子は真面目すぎるんじゃないかなぁと思う
猛練習させたら体が壊れるまでやってしまう
昔の世代に聞くと、しれっと「抜くとこ抜かないと怪我するわ」とかいうからな
しかし確かに最終的に頼れるのは自分なんだから
ギリギリの中で自分をやりくりしていくしかないのか
690名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:56:18 ID:FNirCPqI0
選手鍛えても
バカ采配じゃどうしようもない
691名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:57:27 ID:xh7k+2cL0
>>1
野村って"大卒"の肩書きが恥ずかしくなるほど馬鹿だな。脳筋キャンプの結果が今季の野戦病院だろうが。
692名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:59:41 ID:UdBDu3ahO
言ってることは分からんでもないが、プロがやることではないな。
693名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:01:39 ID:GOTyv+4/O
いつまでたっても垢抜けない球団だな
694名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:02:43 ID:SkI34Pyy0
だいたい昔は「練習中は水飲むな」っていわれてたんだからな
だから立浪のPL時代の話を聞くと
ボール拾いに行くといって、バケツにたまった水とかすすってたそうだ
それが非常にうまかったそうな

基本、理不尽でバカな指導者の元で生き残らなきゃならなかったからな
タフでずるくないと
今はけっこう良い子が多いからな
695名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:04:16 ID:KAXTYVTi0
>>691
どうせ、入試は中学レベルのスポ薦だろ。
大卒の野球選手はそんなのが多い。

元ロッテの小宮山とか元近鉄の石井とかは
一般入試で早稲田に入ったけど。
696名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:04:51 ID:WVUpwVUP0
>>278
えーと、俺のいたリトルでもやってた事だぞ?マジで心配だわw
697名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:07:17 ID:9hNGAiFAO
その前にタバコ止めさせなきゃな
698名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:07:36 ID:2zqMtPz30
>>694
立浪の同級生が、練習中そういう風に池の水飲もうとして
溺死してるんだよな

あれ、普通に人災だと思うんだけど
適切な水分補給を認めていれば、そんな事故は起きなかったわけで
699名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:09:45 ID:N1AjrFYm0
大野村はウサギ飛びを再評価しそうだから、マジで怖い
700名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:11:00 ID:geCQoTIB0
 あれだけ開幕前はでかい口叩いて、結果がこのざま。野村、しごうしたろうか。
はよ、やめぇ。
701名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:11:24 ID:cQg7zwCTO
まず野村、お前が死ぬ思いで監督やるんだよ!!!
アホ
702名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:11:57 ID:R993IzcP0
さすが野村!期待を裏切らない。
703名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:12:20 ID:R/rGXSYYO
今年の広島のドラフト、指名した選手全員から断られそう
704名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:12:27 ID:/q0GfnVWO
大リーグボール養成ギブスつけてやれば効果がアップするのに
705名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:12:38 ID:KAXTYVTi0
まず大野村には死ぬ思いでルールを覚えてもらうところから始めようか。
706名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:14:06 ID:QF0X0i5Z0
元巨人の上原は肩は消耗品と位置づけノースロー調整法でやっていた
結果、肩はひじの怪我はないが
走りこみの割合が多くなり、足の怪我に悩まされるw
707名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:14:53 ID:1Zj6RBSXO
広島ってバカばっかりだなw
708名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:15:48 ID:EWwPaCv80
一方オリックスに行った正田は確かに猛練習させるが、ケガをしないよう選手を見極め、それでもケガをしたらちゃんと休ませていた。
709名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:17:19 ID:o1qLQ8XvO
タバコ吸う小窪や他の選手に『タバコ辞めろや!ゴルァ』
くらいやれよ。
自分に酔ってるだけだろアゴケンは。
優勝だの根性論だの大口叩く前に、黙って結果をだしてから言え!
710名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:17:35 ID:3A1zpbft0
だって緒方があそこが痛いここが痛い言いよったら干されて終わるって行ってたもんな
自己申告は許されない、動けなくなるまではやり続けるのがカープ
711名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:18:08 ID:ZKYgJXKM0
すごい選手がなんで練習で死ぬ思いを1回はしなきゃいけないの?

712名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:20:10 ID:o+DwisHh0
落合さん、なんとかいったって
713名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:20:47 ID:R993IzcP0
昔の大投手は皆うさぎ跳びをして足腰を鍛えていた。
昔の大投手は皆練習中に飲み物など飲まなかった。
昔の大投手は皆練習後・降板後にアイシングなどしなかった。
昔の大投手は皆3戦3先発していた。
714名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:21:05 ID:caLo33SK0
今後の予定

ノムケン「黒田、体がキレとらんのぉ。よっしゃ、千本ノックじゃ」

開幕絶望
715名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:22:14 ID:S9z+rKkMO
ミホノブルボン流育成術だな
猛練習で凡馬を名馬に育てる
その過程で潰れていった馬は数知れず

716名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:24:46 ID:YIYSlUB40
>>713
そして昔の大投手は選手生命が短かった…
717名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:26:31 ID:zenaCK9f0
>>713
ぼろ雑巾のように捨ててもバレない時代でもないし、代わりがいくらでもいる時代でもないし、
一瞬光れば後々食っていける時代でもないし。
718名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:30:17 ID:oMHTv3Hz0
選手に信頼されてない現実を受け入れろ
719名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:30:23 ID:iS59wG1v0
>>715
戸山調教師は名伯楽だったよな
720名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:32:46 ID:4TnPtI7NQ
もうWBC監督選考会議なんたらみたいなイベントにも2度と呼ばれないだろね、こいつ。
若手有望株ってな感じで呼んでやったらこの様だもん。
721名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:32:53 ID:fcNm1fzrO
まさに「俺たちのカープが帰ってきた!」って感じだな
722名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:35:23 ID:N1AjrFYm0
>>715
俺の記憶では、確か本来付けたかった種馬が高過ぎて付けられず
仕方なく同じ系統の安い種馬を付けて誕生したのがブルボン
だから潰れるか否かの瀬戸際まで鍛錬出来た
調教師が、エリートに雑草が勝つ方法だと明言していたと思うが
広島に限らず、野球の場合はどうだろう?
少なくとも抽選に関しては、平等で全国のエリートを各球団が保有出来る
そんな野球エリートの選手達を、ブルボンのように潰れるか潰れないかの
際まで鍛錬する必要が果たしてあるのだろうか・・
723名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:36:14 ID:H2XyxJiCO
心技体全てすごい選手なら耐えられるだろうけど普通の選手には無理です
つまり、一軍の広島タイガースに昇格するための篩だな
724名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:38:49 ID:66u9TRnD0
広島と西武の育成システムは完成されていると思っていましたが
大野村は、何を考えているんか・・・
725名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:39:05 ID:Tv4ULPKiO
未だに根性論かよw
726名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:39:43 ID:Z5Bjrxqt0
また来年も、機動力でなんとか1点をもぎ取ったら満塁HR打たれて負ける野球を見ることになるのか...
竹やりの練習をしてたら原爆落とされたでござるだな。
727名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:40:32 ID:zpq+/p9JO
1996年の戦力で優勝できなかったんだから、広島が1位なんて未来永劫無理だろ
728名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:41:28 ID:ZKYgJXKM0
こういうエゴイストの皮をかぶったふざけた無能だったんだな
あの指導者の集まりは


未だにこういうクズが監督やってるとか
729名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:41:45 ID:jPvkq4i50
お前が(ry
730名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:41:57 ID:4upb0JqE0
>>720
お前のような何も役に立たない奴に言われてもなw
731名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:43:28 ID:n811q7Wq0
We're Gonna Win 俺たちは勝つ
732名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:47:28 ID:Ir4lKgwK0
戦う前に疲弊するのが伝統の広島野球なんだよね
733名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:48:04 ID:oltvlLZQO
練習キタ━━(゜∀゜)━━!!
734名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:49:04 ID:3A1zpbft0
でも中には超サイヤ人に覚醒する奴がいるからやめられないんだよな

サイヤ人
浩二 衣笠 水谷 三村 慶彦 山崎 池谷 北別府 正田 川口 大野
野村 前田 江藤 金本 新井 緒方 マエケン←new 梵←NEW

地球人
津田 長富 沢崎 幹英 苫米地 河内 横山 大竹 山内 金石 
735名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:54:40 ID:jeXQDdOw0
投手は試合中にある、疲れた中での投球っていう場面の為に、そういう
練習は必要だろうけど、野手って1000本ノックみたいな練習って必要なくない?
試合中に激しく疲労して守備につくことってないから、わざと疲れさせる
練習って意味ないよね?
736名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:56:59 ID:FCdMIKWf0
野手はキャンプ効果がでました
批判しないで
737名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:57:01 ID:UPVD10DL0
まーた始まった
738名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:58:05 ID:jPvkq4i50
>>736
あとは作戦をなんとかしろ
739名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:00:03 ID:GaH1nUpo0
野村って素手でノック受けて手首骨折したんじゃなかったっけ
740名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:01:01 ID:1vOVQ2vqO
>>734
長富はクリリンか
741名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:04:53 ID:g6///til0
これで来年もBクラス確定か・・・
742名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:06:42 ID:3LrXJlB3O
野村は解説者やってる頃にいろんなチームのキャンプ見て回ったんちゃうんか?
どこのチームがこんな練習してた???
今どき高校球児ですらこんなバカな練習やらんぞ。
743名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:07:15 ID:5e6zgET1O
ベクトルが多少ズレてるけど、
野村の言うことも強ち間違いじゃないよ。
個々人の能力を短期間で上げるためには、
ハードワークは必要だと思うし。
744名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:08:08 ID:zlMc1fu40
広島、秋季練習開始 マツダスタジアムで

広島が16日、マツダスタジアムで秋季練習を開始した。
右肩痛で今季1勝に終わった大竹や、最多勝利など3部門でタイトルを獲得した前田健らが汗を流した。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20101016-00000044-kyodo_sp-spo.html

おい!なんでマエケンが参加してるんだよ!休ませろよ、無能犬
745名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:09:12 ID:n9/InPsSO
頭使って練習しようぜ焼き豚
746名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:11:03 ID:bBOsSA0B0
>>742
はっ、どこもこんな甘い練習なのか、俺が監督やれば優勝間違いなしだな!と思いながら見て回ったんだろ。

だから普通のことをしたまでです、なんて妄想口にできるんだよw
747名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:12:33 ID:wg/f4rVT0
これでしばらくは広島暗黒時代は続くなw
748名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:13:02 ID:ETMUafJa0
ブレーブスのコックスを呼んでみようや
749名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:13:18 ID:Sc+3bBMiO
>>739
まったく面白くない色勝手につけるなしょうもない。
骨折なんてしてねえよ。
750名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:13:28 ID:P9D/ihrO0
来年もアンパイだな
751名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:20:56 ID:c7elwA3UO
>>743
練習の質が悪けりゃどんなに猛練習しても同じ。
千本ノックとかの類いはいたずらに怪我人を増やすだけで守備力アップの効果も薄い。
752名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:24:29 ID:PlfpNEDf0
広島って練習中水も飲まないって聞いたけどほんと?
753名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:25:41 ID:P0uRXyD50
水は飲むけど素手ノックは本当にある
754名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:26:58 ID:MmBN0mAzO
野村は、ドSなんです。
猛練習でイビって勃起するタイプ。
755名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:28:09 ID:5WE9A6hVO
すごいなカープ
756名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:32:16 ID:evDS2qbK0
312 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/10/12(火) 14:11:43 ID:ExLWMdEB0

中日は走り込みとかインナーマッスルとか、きついけど故障しない
というか故障しにくい土台作りのための練習をまず徹底させる。
その上で投球練習は選手本人とトレーナー、コーチの判断で
ある程度無理のない範囲でやらせる。

広島は走り込みでヘロヘロになった後に
最低○○○球以上の投込みとか言って
各選手の状態を無視して練習をさせる。

言ってみれば中日が地均しをして鉄筋を立てて
基礎を打って固まってからビルを建てるのに対して

広島はいきなりコンクリだけ流し込んで固まる前に
どんどん柱を立てていく、そして倒れる。
757名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:33:18 ID:Zrvyp8Lp0
オーナー辞めろ糞松元
お前が現況じゃ
758名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:36:31 ID:2jInohlq0
>>756
中日というか落合になってから広島みたいな根性野球なんだが
759名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:37:56 ID:6Ge4Q3Ur0
WBCの監督選考で星野ヨイショして犬呼ばわりされた頃から嫌いだった。
今年でクビかと思ったらこの有様。
760名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:39:34 ID:HgFSl0tQO
>>757
ど黒字の会社辞められるかw
ここで悪口言う奴はみんな球場のリピーターだろw口先だけ
数字がそう言うとるわ
やめられまへんわw
761名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:40:49 ID:OY+h0oNDO
広島市でも野村の肩持つヤツはごく少数。
ダルがやっても一緒だからブラウン再登板でも良いくらい。
762名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:40:57 ID:ztRfJEVBO
少数精鋭を育てるには一番手っ取り早い方法だよな
763名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:42:42 ID:xhLPIbB2O
桑田さんが見たら鼻で笑いそう
764名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:43:16 ID:vWC1O47r0
>>743
まじめなバカが一番手に負えないんだよ…
君もおとなになったらわかるよ
765名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:43:34 ID:HgFSl0tQO
>>761
つ満員
766名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:44:44 ID:j+tQtmwt0
こいつ(野村)、キャプテン読みすぎじゃないだろうか?
767名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:44:49 ID:TzwGs4fk0
すごい選手なら練習でわざわざ死ぬ思いなんてしないんじゃないの?

まっ無能犬の戯言だけどな 
768名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:45:47 ID:TzwGs4fk0
時代遅れのカスどもはそうやって選手を壊しておけばいい

いずれ自分の首が飛ぶのをニヤニヤして見守ってるよ
769名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:47:58 ID:rCxk0DPp0
来年待たずにオワタ
770名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:48:47 ID:LBqRFp8B0
20年前とは時代が違うよ野村さん・・・
771名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:50:56 ID:J524wEl3O
先発にマエケンクラスがあと三人
中継ぎに二人

合わせ五人マエケンクラスがいりゃ広島だって来年は三位の目があるよ。
772名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:53:07 ID:Q6Fa52J9O
マエケン「(この監督は)あかん」
773名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:53:44 ID:/IrROj150
あのなーこれは広島の持ちネタとして言ってるだけで、
本当に地獄の練習してるわけじゃないぞ。

な?そうなんだよな?
774名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:55:46 ID:2558Zu5P0
つーか今までやってぜんぜん効果無かっただろwww キャンプで地獄練習してシーズン半ばでけが人続出何回やるんだよ
775名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:59:17 ID:vuwW3F0yO
全く学習能力が無いな
776名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:59:18 ID:doWjwMPt0
なんで去年までしょぼい投手陣でそれなりの防御率だったか分かってねーな
「俺が普通に練習させたら優勝間違いなし」とか勘違いしてたんだろうな
777名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:59:19 ID:E1KLVdBR0
>>774
コーチの半数はこれに耐えて結果を残した人だから・・・
778名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 01:01:01 ID:HgFSl0tQO
>>775
つ 満員
お前らだって学習能力の無さは負けてねえよw
779名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 01:02:49 ID:yMPaW9HF0
でも試合中ダレてるよね、唐揚げ食ったりヤニ吸ったり。
780名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 01:03:49 ID:2558Zu5P0
>>779
それアスリートとしての認識無さ杉だろw
781名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 01:03:52 ID:wOyxSkm50
梵や廣瀬が良くなったから練習の効果があったと言う奴がいるが…
来年ボールが飛ばなくなっても同じことが言えるか楽しみだねw
内田コーチはミート中心のバッティングを教えるから飛ぶボールだと好結果が出やすいんだよ。
782名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 01:04:43 ID:dsmQQLz4O
原爆って
横浜銀行みたいに処置なしってわけじゃないんだけどな
乳酸菌とか犯珍と比較して
783名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 01:05:25 ID:HgFSl0tQO
俺はラミレスのHR数が楽しみで仕方ないw
28と予想w
784名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 01:06:59 ID:LBqRFp8B0
ドームランが減るのは良いことだ
785名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 01:16:07 ID:IXQCZ1aU0
こんな時期に無意味な地獄トレなんてやっても無駄w
正月一週間休んだら全部パーになるよ
786名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 01:16:59 ID:gB8hjfAI0
広島はこうでなくっちゃ!
787名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 01:40:33 ID:wOyxSkm50
>>783
間違いなく減るとは思うけど、もともと飛ばすバッターはホームラン数に関しては
そこそこは打てる。ただし打率は相当落ちる。
打率とホームラン数を両立するのは非常に困難になるよ。
もっともちゃんとミズノが1年間飛ばないボールを供給すればの話だが…
788名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 02:30:35 ID:p6Obe60jO
日本のマガト
789名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 03:34:29 ID:zlMc1fu40
能無犬に取っては若い頃の地獄のトレーニングで成功体験と苦い思い出が入り混じってるから
勝てないと意固地になって、さらにエスカレートし続けるだけだね

ところで、若い頃に不条理なまでに体育会系軍隊トレーニングを受けた奴らが
実験を握った時の行動は2種類に分かれる
「俺らの世代では絶対やめておこう」と思う奴らと、「自分らが受けた不条理を
下にもやらなきゃそれこそ『不条理』だ」と思う奴らだ

能無犬は典型的な後者。「カープの伝統が〜」と何だかんだ言ってても、結局は
公然イジメがしたいサディスティックな感情もわずかにあるはず。
負の病巣はどこかの世代が我慢して止めるべき。
790名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 05:00:00 ID:CDgLRt7D0
>>654
そう、こいつは猛練習で藤原(ムエタイチャンプ)を育てたので
そのやり方が正しいと信じ込み選手を潰しまくる。
しかし、ついてこれない選手が悪い、根性が足りないと断じる基地外。
791名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 05:04:49 ID:z+166U7M0
広島だけはやめとけよ
792名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 05:10:14 ID:l9N8l/FI0
何故地元のマツダは広島を買収しないのか
球界最低中日新聞の20倍の売り上げがある大企業なのに。
793名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 05:14:00 ID:kcPQ1cK20
>>779
食いながらスポーツってのはあるけど、(日本?)の野球の場合って何も理屈ないよね?
794名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 05:27:45 ID:Kdnk2J/q0
>>792
そりゃ松田元が売らないからよ
ちなみにマツダから強化資金提供の申し出もあったが元は断った
795名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 05:34:10 ID:36k2zu3c0
マツダ自体が日産みたいなもんだろ。
独断で球団に関わることが出来ないの。

住友系列やもう手放すだろうけどフォードとかマツダ株を所有してる。
796名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 05:34:51 ID:sGOWdwGoP
10倍練習すれば、10倍勝てるということですね、わかります。

どこかでそんな馬鹿な事を言っていた総理がいましたね。
797名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 05:40:54 ID:DqtxAOsUO
達川の時にそれをやってチームは暗黒期に突入したというのに
798名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 05:43:15 ID:EnI3vIiG0
広島の場合、ブルペンが弱すぎだろ
ここさえ強化できれば守備型チームに特化できて
3位くらいは目指せると思うが
799名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 05:52:35 ID:F1sdbDCUO
某漫画スレで「ノムケンは質より量を重視するタイプ」とかのが言ってたな。
それって昔のガリ勉と一緒で、今の時代に合わないよw
800名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 06:04:49 ID:q9odePvp0
広島は貧乏球団だから強くなったら困るんですよ
選手の力を伸ばすより潰す為ならば理にかなっている
801名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 06:27:36 ID:EIFVYJEi0
>>799
ドカベンスレ?
802名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:34:23 ID:vhVZ9xEH0
NPB新人研修 木村拓コーチ講義内容



 高校時代は4番を打っていて、捕手でした。19年間プロ野球選手をやって、最後は2番・セカンドになった。そのいきさつを話そうと思います。
 
 1990年のドラフトで、僕は指名されませんでした。当時は6位までに指名されなかった選手は、「ドラフト外」で自由競争でした。僕は高校通算で35本塁打打っていて、
宮崎県のお山の大将で、ドラフトで自分の名前が出ないでショックでした。ドラフト外で日本ハムに入団する時に、スカウトから「入ったら横一線だから。プロの世界は自分が頑張って結果を残せば、一軍に上がって大変な給料がもらえる」と言われました。
 
 でも入ってみるとちょっと違っていた。新人のみなさんはキャンプを1か月やって、「これならやれるな」と思った人と、「すごい、ついていけないかも」と思った人がいるでしょう。
僕はキャンプ初日にシートノックでボール回しをやった時に、「とんでもない所に来た」と思いました。プロのスピードについていけない。ドラフト外というのもなるほどな、これはすぐにやめて田舎に帰らないと、と思いました。

803名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:35:51 ID:vhVZ9xEH0
 当時、開幕前に60人という支配下登録の枠がありました。僕は登録されなかった。新聞に任意引退選手と出て、故郷から「2か月でやめるのか」と電話がありました。今の育成選手は、二軍の試合に出られるし、シリウスやフューチャーズがある。
僕の時には支配下からもれたら、試合に出られず、ひたすら練習。「何しにプロ野球に入ったんだろう」。今の育成は、野球をやるチャンスがある。どんどんアピールして頑張ってほしい。
 
 2年目に、一軍にけが人が多く出ました。二軍の野手が一軍に呼ばれて、二軍監督から外野を守るよう言われました。試合に使ってもらえるならと外野手をやり、まず第一歩を踏み出しました。
そしてファームで1番を打っていた選手が米国に野球留学し、他はけが人も多く「1番がいないから、お前が打て」とコーチに言われ、何て運に恵まれているんだろうと思いました。
そして9月、一軍にけが人が多く、初めて一軍に上がりました。結局、2年目は3本ヒットを打ちました。
804名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:36:39 ID:/dCbfD34O
いっそ駒大の先輩をコーチに加えて止めをさせ


あっ、石毛と中畑ね
805名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:37:48 ID:vhVZ9xEH0
 3年目は開幕一軍でしたが、ほとんどが守備要員でした。1か月ほどで二軍に落ちて、それ以降は一軍に上がらずでした。3年目のオフに転機がありました。9月末から12月末の4か月間、ハワイのウインターリーグに参加し、
イチロー選手といっしょでした。1歳下のイチロー選手に衝撃を受けました。4か月間同じ部屋で、朝起きたらいない。朝からウエートトレーニングをしていたのです。
このウインターリーグでイチロー選手は首位打者を獲りました。自分はこんなんじゃだめだなと思い、イチロー選手が僕の野球人生を変えてくれた一人になり、感謝しています。
 
 4年目は、1年間一軍にいましたが、守備要員でした。しかしやっと「野球選手になれたな」と思っていたのですが、広島にトレードになった。正直「何でおれが」と思いました。広島は当時、野村、江藤、前田、音、緒方、金本の名選手ぞろい……僕に入り込むすきはなかった。
移籍1年目は数試合に出て7打数で安打なし。「これはクビになるな」と思い、「どうやったらここで生きていけるか」と考えました。
一軍のレギュラーの中では、セカンドが確か34、35歳のベテランだったので、セカンドをやるしかないと練習するようになりました。
806名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:39:41 ID:vhVZ9xEH0
 移籍2年目は、一軍を行ったり来たり。それまでは右打席でのみ打っていましたが、左投手の時には代打で出られるけれど、右投手だと代えられる。どうしたら代えられないようにできるか。左打席で右投手が打てるようになればと、
スイッチヒッターに取り組みました。自分が生きていくためには必要だと。
 
 スイッチヒッターになって、1つ気づいたことがあります。例えば右打者の時、右投手の外の真っ直ぐと左投手の外の真っ直ぐは同じではなく、角度が違う。スイッチヒッターは、練習は人の倍やらないといけないが、
右打席の右投手のような、自分の体に近いところから来る球がなくなりました。球種が半分になったようなものです。打つのが一番難しいのですが、体に近いところから遠いところに逃げていく球がなくなった。
それに気づいてからは打てるようになりました。プロに入って9年かかって、10年目に136試合フル出場しました。野球選手の平均寿命が8、9年で、自分がそこまで生き残れました
807名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:40:36 ID:CZ9wZBvi0
そうやって故障者出してきた経緯はなかった事になるのかな。
古臭いことはやめれ。
今と昔のスポーツの常識は変わってきてるのに。
808名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:40:42 ID:K8yskKiI0
>>805
キムタクね
音って名選手だったっけ・・・?
809名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:41:02 ID:vhVZ9xEH0
 今、みんなは希望にあふれて「レギュラーを獲って生き残ってやる」と思っているだろうが、必ず壁にぶつかる。そんな時、少し言葉で考えると、僕みたいに生き残れる。ざ折してあきらめるのか、そうでないのか、
自分で考えないといけない。
 
 そして34歳の時、トレードでジャイアンツに来ました。広島が若手選手への切り替えを図っていて、僕は出場機会が減りそうだったのですが、子供はまだ小さく、家のローンも残っている。「トレードに出してください」と球団にお願いしたのですが、
決まったのが(戦力が充実している)ジャイアンツ。「出番を求めているのに、何でジャイアンツなんだろう」と思いましたが、入団してみると、けが人が続出してチャンスがもらえた。
810名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:42:46 ID:4XDRfEuyO
>>805
狙いは間違ってないが正田をバカにすんなww


って生きてたえ居たらノリノリに書けたんだがな
811名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:43:08 ID:vhVZ9xEH0
 最後にジャイアンツに入って、3連覇や日本一を経験し、勝つ喜びを知った。今までは自分の事だけを考えていました。プロ野球選手になると自分が成功するために、どうしても自分の事ばかり考えてしまう。しかし勝つ喜びはものすごくて、言葉では言い表せない。
みなさんも、自分が活躍して優勝するんだという気持ちを持ってほしい。
 
 自分は「こういう選手になろう」と思ってここまで来た選手じゃない。こうやるしか思いつかなかった。それが「ユーティリティープレーヤー」、「何でも屋」で、それでもこの世界で食っていける。「レギュラーになる、エースになる」だけではない。
巨人の藤田宗一投手は、中継ぎ登板だけで自分と同じ歳までやっている。それで飯が食える、それがプロ野球。「俺が一番うまい」と思って入団して、一番得意だった事がうまくいかない。それもプロ野球。
その時にあきらめるのではなく、自分の話を思い出してほしい。投げ出す前に、自分自身を知って可能性を探るのも必要ではないか


                                                                                             了
812名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:47:40 ID:m+h15QNFO
質より量が時代に合わないんじゃない

量をこなすのは当たり前でその中でどれだけ質を高められるか
813名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:57:58 ID:ZoQbzf7X0
あんまり扱くと一揆起きるで
814名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:58:02 ID:MbxGmYLpO
一人の一流選手と十人の故障者生み出すより
十一人の一流半の選手生み出した方が強くなると思うんだが
815名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 07:59:27 ID:3DFxazSeO
>>795
それもあるが、松田一族が株を売ろうとしない
売りに出ないものはどんなに頑張っても買えない
カープの筆頭株主はマツダだけど
松田元以下、松田一族が個人で保有する株をあわせると
マツダより遥かに多い
816名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:21:37 ID:uiACKlHGO
>>814
90人の故障者と9人の一流を作ればいい
故障した90の代わりなんていっぱいいる
817名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:41:59 ID:wa/aGchw0
でも中日なんかもキャンプとかでは結構の練習してるよなあ
この違いは何なのよ?
818名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:05:43 ID:k4WHHI5S0
>>817
猛練習ができるだけの体力と筋力と根性のある選手をちゃんと選んでる。
その猛練習参加権(一軍への近道切符)が欲しいがために、選手が自主的に練習する。

まだ体のできてないルーキーや、ついてこれないと判断された選手は
猛練習には参加させてもらえません。黙々と基礎作りだけさせられる。
819名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:06:41 ID:+3c1kYGz0
中日の投手ほとんど生え抜きだけどリーグ一だからな。投手育成が
全く違うんだろうな
820名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:10:04 ID:xXFZvIiU0
練習時間の長さと時代錯誤なシゴキという苦行こそが
練習の価値を決めると思い込んでるからなw
怪我するとか、結果が出ないのも全部練習不足で済まして
自分が悪いとはこれっぽっちも思ってないからねw
821名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:12:19 ID:lCJ9jiByO
古の広商みたいに、日本刀の上を歩かせたりしてw
822名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:12:27 ID:G+MO7zd20
こんな指揮官のチームにドラフトで指名されるとか怖いわ
823名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:13:25 ID:svy5nW/oO
虚しくなってきた
824名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:17:16 ID:7kW4zelXP
誰か練習中に倒れてそのまま亡くなれば野村が引責辞任で万事解決
825名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:23:34 ID:Xbz1S0Ja0
>>798
ブルペンを充実させるには何より負担をかけない調整と起用が必要なんだが。
完全にその逆行ってるからね。
起用法もメチャクチャだし、練習でもリリーフ投手にはまず必要ないことまでやらせる。
ただでさえ駒が少ないのにそれをふるいにかけるような真似して充実するわけないっての。
補強したって故障者の穴を一時的に塞ぐことしかできない。
826名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:36:56 ID:wa/aGchw0
>>818
んーなるほど
その基礎体力作りも中日と広島じゃ全く違ってるんだろうな
827名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:39:20 ID:B57qmO560
来期も怪我人続出ですかねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
828名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:39:58 ID:alLGHQuZ0
>>825
それこそ「凄い投手は一度は死ぬ思いで投げ込みしている」
なんじゃないかな?
地肩が強いことは良いことだけど、「繊細な肩=凡才投手」ではないよねえ。
829名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:44:06 ID:ZoQbzf7X0
ダビスタでも調教のしすぎは良くないからね。骨折しおる
830名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:51:27 ID:b235RnezO
無能な働き者は銃殺すべし
831名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 09:53:53 ID:YVsLHcfS0
すごくない選手はみんな死にました
832名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:04:31 ID:828BYZKC0
一番問題なのは球団、OB、ファンがが根性論と猛練習こそ最上の物であり
最高であると思いこんでる所だな
何年Bクラスに居ようが一度の優勝だけで我々は正しかったとなってしまう
そしてそれを理由にまた繰り返す
当人達はやってる事は下手な鉄砲数撃ちゃ当るなのを理解できない
まぁ広島内じゃ需要と供給は成立してるから問題無いのかもしらんが選手はたまったもんじゃないw
833名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:06:15 ID:k4WHHI5S0
ファンは思ってない。
834名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:10:03 ID:GX2IUQU60
オフに入る前に猛練習したって何の意味もありません。指導者の自己満足だけです。
835名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:10:05 ID:Xbz1S0Ja0
今ある戦力を無理なく使いこなした上でどこが足りないとわかればそこを補強する。
これが当然の流れなんだが指揮官が馬鹿だとどこをどう補強していいかもわかりづらい。
ぶっちゃけ全部?となっては広島みたいな球団ではとても手が回らない。
今年戦力にならなかったから大竹や永川は即クビ!とか年俸なし!なんてできないんだからね。
故障者を出す監督は本当に糞。
836名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:11:35 ID:3dEco8gf0
育てても故障で消えていくのですね
837名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:12:45 ID:kidkIxUr0
赤貧カープは猛練習より体のケアをしろ
たまに良い選手出てきてもすぐ潰れちまうじゃねーか
838名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:15:19 ID:4JatpFQV0
そんなヴァカ脳無犬を尻目にマエケンは…

マエケン2年連続3冠へ“オレ流”継続
来春キャンプまでブルペン投球を封印する“オレ流”調整を宣言。
両リーグ最多の215回2/3を投げた肩、ひじを休めながら下半身を強化し、来季の連続3冠獲得への土台をつくり上げる考えだ。

さすがマエケン、脳無しなど完全無視wwwww
839名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:15:26 ID:wWfp8SIw0
>「科学的なトレーニングもあるが、基本に返ることも大事。違う試みをしていかないといけない」
基本は非科学なのか。www
凄い世界だなぁ。
840名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:16:45 ID:Xbz1S0Ja0
ルイスもMLBリーグチャンピオンシップで白星。
逃げて良かったなw
841名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:17:00 ID:23EKMoLN0
>>838
選手に無視される脳無犬wwwまったく信頼されてない
842名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:17:35 ID:asSc95azO
秋はある程度やれば良いと思うよ。

もちろん科学的にケガしない程度で

春に練習やらせすぎ
843名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:19:02 ID:2vXcZk+dO
こ こ で す ね ?
844名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:19:03 ID:JIELTtdi0
ベンチでタバコを吸っている金本からしたらm9(^Д^)プギャーって感じなんだろうな
845名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:19:04 ID:828BYZKC0
>>833
若いファンはそうだろうけど
球界で一番勢力を持つのは広島存亡の危機とか黄金時代を知ってる世代だろ
地元財界もマスコミもそうだし
多数側は肯定派になるよ
846名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:20:25 ID:CSrMK2VSO
前田健太選手兼投手コーチでヨロ
847名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:20:48 ID:ttIK5o8F0
こんなチームからよく三冠投手が出たと思ってしまう。
裏を返せば三冠投手がいるのになぜBクラスなのかとも。
怖いのはマエケンが三冠とれたのは猛練習のおかげと勘違いしやしないかということ。
848名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:25:13 ID:Mc3+TiQ+0
体力つけるのはいいよね
特に投手は走り込みして下半身しっかりさせないと試合中盤からバテちゃう
中日の山本昌ですらオールスター休みの一日以外休まず走り込みや練習してたらしい
中日の練習が厳しくなった年も文句ひとつ言わずやってたと優勝特番でOBが言っていた
無茶な練習はいけないけど、ダラダラやってるとベイみたいになるから…
849名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:27:00 ID:Xbz1S0Ja0
こういう監督の特徴として選手への懲罰も大好きで
マエケンが一時離脱してローテが完全に苦しくなってるのに
齊藤を懲罰で中継ぎ降格させて他の先発の登板間隔を詰めるなんて
とんでもないことやってたからなw
で、当然どうにもならなくなってすぐに齊藤は先発復帰。もう何も言えんわ…
850名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:27:36 ID://htM2PeO
マエケン最高や
納見なんか最初からいらんかったんや
851名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:28:52 ID:/uKSqmty0
カープだったら今でも「うさぎ飛び」でグラウンド10周とかやってそう
852名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:31:05 ID:E6gw3uTk0
どこの旧日本陸軍だよ・・・
853名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:34:55 ID:jMxCgzCz0
このおっさんは練習の技術指導、試合中の戦術は無能みたいだけど、
モチベーターとしてはどうなの?
選手をやる気にさせる能力もないのなら絶望だな・・・。
854名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:35:23 ID:Kre6zKdm0
>「(これまでの)すごい投手、野手は練習の中で1回は死ぬ思いをしている。
>なぜここまでするか、なぜここまで走るのか…。(猛練習が)必ず役に立つときがくる」。

参考文献:ドラゴンボール
855名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:37:38 ID:gj7Lr9ssO
日本一の現役無能監督www
856名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:38:39 ID:d/+D32IGI
才能だとか天才だとかで片付ける奴ほど文句言って練習しないんだよな
確かに何も考えないでひたすら練習してりゃいいってのも馬鹿みたいだが
857名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:41:12 ID:KAlsYlxM0
県大会ベスト4止まりレベルの中途半端な高校野球部がやってることだな
858名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:47:54 ID:JOUFj7AwO
こんなだから新井も金本も江藤も出て行くんじゃ
マエケンも壊される前にどっか救済したげて
859名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:48:00 ID:/uKSqmty0
猛練習によって通年で活躍できる選手を減らすからオーナー・経営陣には好評なのかも・・・
860名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:52:25 ID:0xwpxQNH0
まだこんな泥んこ野球をするのか、カープは
おかげで育った選手より潰れた選手の方が多いだろうに
861名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:53:34 ID:ShXTdgyf0
グラウンドには金が落ちてるってカープで言われてもな…
オーナーはシーズン中に地域活動に主力選手派遣しろとか戯言言ってるし
862名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:54:49 ID:85CMhRjR0
黒田が帰ってくるんだろ?
マエケンと2枚看板になるだけでだいぶ違うな

ただ黒田の給料本当に払えるのか疑問なんだけどw
863名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:55:09 ID:xh8WrNn+O
能力もない、知恵もない。
こんなので勝てるわけがない。
864名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:57:40 ID:gDD4cP/B0
>>862
そのために建さんが引退したじゃないか。
865名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:01:07 ID:85CMhRjR0
>>864
それで足りるのかw?
メジャーは10億円近く出すところもあるみたいだけど、さすがに3億でってわけにはいかんだろう
866名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:08:20 ID:gj7Lr9ssO
>>575
> ノムケンもきっと時間をかければ理解できるかもしれない


理解する前に解任されるわw
867名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:13:47 ID:wWaOEWQ60
黒田が帰ってきても、メジャー流を全面否定されても大野村についていくだろうか・・
868小泉不純一郎:2010/10/17(日) 11:22:17 ID:+wtuSwQv0
>>865
とりあえず年俸2億プラス出来高1億であとは監督手形ということで
押し切るだろうな。メジャーで遊んで暮らせる大金稼いだし
余裕じゃわ。
869名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:23:43 ID:DXwzmsHz0
870名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:24:44 ID://htM2PeO
才有る若い衆が全く実になら無い無駄な練習を
実験場なのか?
871名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:27:15 ID:7yeHkABb0
こういうスレがここまで伸びるってケロイドの陰湿さと執念深さを感じる
872名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:28:35 ID:KCm16kAJO
広島の「芸風」なのは解るが、いい加減こういうアナクロは止めにゃイカンでしょ。

昔は、スポーツビジョンを早期に導入したり、根性の中にも合理性を含んでいた印象はあるが、今の広島は単なる気合至上主義。

選手を潰すだけだわ。
873名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:28:48 ID:ZMw29gIMO
そもそも才あるかという問題が・・・w
874名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:33:00 ID:sVJc63sg0
何をやっても何を言っても虚しさだけしか感じないな
875名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:33:50 ID:GY4LFp/e0
北別府や大野はよくこんなチームで10何年も投げ続けて死ななかったな。
876名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:37:15 ID:Xbz1S0Ja0
>>871
朝鮮人は新井の応援の用意でもしとけや。
どうせ無駄だけどなw
877名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:37:39 ID:avoyhbkt0
来シーズン何人生き残ることができるのか・・ナムナム
878名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:41:13 ID:gxvWAO740
プロになって地獄の練習なんてやってるのはバカ。
特に野球という競技の場合。
年に2〜3日というなら、まだあり得るかも知れないけどね。
879名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:46:48 ID:7JhvA6H/0
>>875
北別府はともかく大野はよくシーズン半分くらい休んでたぞ。
まともに1年通じて先発で投げたの33くらいになってから
880名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:51:02 ID:Xbz1S0Ja0
大野は晩年の投球が超人的だったがキャリア全般で見て大投手だったかと言えば
そこまでではないと思うな。
881名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:55:51 ID:p36uV/4z0
今の広島の選手が巨人でレギュラーとれるのはいないと思うのは俺だけか
882名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:58:19 ID:Xbz1S0Ja0
東京ドームとマツダスタジアムじゃ求められる能力変わってくるし。
ラミレスをやると言われても正直困るな。金の問題を除いても。
883名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:02:19 ID:GY4LFp/e0
>>880
大野は数字見ると細く長くって感じだな。
ただ、2000イニング以上投げて通算防御率2点台は凄いと思う。
投高打低の大昔はともかく、ここ40年で他には江夏と斎藤雅くらいしかいない。
もしかすると通算200勝より難しいかもしれん。
884名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:08:39 ID:xwMD7FWc0
一将功成らずして万骨枯る
885名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:19:08 ID:xXFZvIiU0
球史に残る暗黒球団横浜のおかげで最下位を免れただけで
戦後間もない時以外での球団史上最弱クラスだった
今季の広島って責任取って首脳陣は誰か辞めたの?
まさか、練習不足だから首脳陣は悪くないってのが今季の総括じゃないだろうな?
886名無しさん@恐縮です::2010/10/17(日) 12:27:07 ID:ERSaVw5J0
大野は、リリーフで、一杯打たれてるよ ボケ
防御率で、評価スンナや あほか、こいつ卑怯なリリーフ失敗くさるほどあったぞ
大野 たのむから、消えてくれ
887名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:27:29 ID:p36uV/4z0
弱いのは金払わないからだろ
戦力維持をまずやってやらないと誰も監督なんかできないと思うけどな
888名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:28:37 ID:dKepURmyO
888
889名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:33:06 ID:mb0MrGBPO
みんな阪神に昇格するために必死のパッチやな
890名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:35:27 ID:l18QJm9gO
こんな欠陥スポーツのために死ぬ思いなんかしたかないわな
891名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:39:13 ID:nzqq4q5Y0
つーか一度も役に立たなかった練習とかあるの?
俺は別のスポーツしかやってないが、個人ならともかくチームで意味の無い練習はしないぞ
892名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:40:13 ID:WpVANv6k0
自分だったら、こんな会社辞めるな、きっと。筋肉バカは監督なんかになるなよ。
選手たちがかわいそうだな。
893名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:42:17 ID:FrGZZyRQO
>>853
「やって貰わないと困る」
「野球を舐めている」

基本的にこいつのコメントは
「俺の期待に応えられない選手が悪い、俺は全く悪くない」
がデフォ。
ルールも覚えてないくせに、だよw
894名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:44:05 ID:dkzC3D5VO
分かったから早く補強しろよ…
895名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:45:19 ID:JBzAhhgk0
そして猛練習で壊れてしまうのが広島の選手
896名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:47:22 ID:WpVANv6k0
選手を無駄に消耗させている監督を世間は名監督とか言うんだよな。

ヤン風にw


ってことはないか。
やはり監督のオナニーだよな。
897名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:50:03 ID:yNWX8BI30
それで壊れるならその程度の器でしかなかったってことだ。
プロの練習に耐える体力や精神力が足りなかったってこと

早々に壊して選手生命を絶ち、引退させるのもまた選手のため
生き残った強靭な選手だけでシーズンを戦えば良い。
898名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:52:49 ID:/Vc2WvjL0
1日 * キャンプイン。監督『胃に汗をかく練習をおこなう』。
   * ディアス『一生のうちでこんなに練習をしたことはなく…』
   * 練習メニュー(午前)…ランニング9:30〜11:00。飯は急いで食べられる麺類に。
   * うがいのチェックまで管理する徹底ぶり。この後、休みは11日まで無し。
2日 * ディアス故障。新人選手と同じ軽めのメニューに変更。
   * キャンプをリタイアした場合、その時点で罰金を取られることになる。
   * 達川監督から「やる気が見えない」とされた若林・福地・福良選手が、居残りノック。
3日 * 小山田がリタイア第1号となってしまう
4日 * 木村拓也、サードの守備位置で100分間ノックを受ける。本人は満足。
   * カープのキャンプに帯同しているアマチュア選手に、達川監督がラブコール。
   * だが、口々に断られる。監督『練習がキツいから、ということだった』
6日 * 兵動選手は送球が悪く、大下コーチのカミナリが落ちる。だが、実は右肘痛であった。
7日 * 兵動がリタイアで広島帰還。のちに手術を行うことになる。
   * 手薄になった選手を補うため、新人を急きょ1軍に昇格させる。
   * 首脳陣『選手が張り切りすぎて、オーバーワークとなっている』
8日 * 福良がリタイア。山内がリタイア。瀬戸も故障していた。リタイアはせず。
   * 見るに見かねたのか、コーチ陣がこの日の練習を午前中できりあげさせる。
   * 大下コーチ『13日からは、さらに中身の濃い厳しい訓練となる』
9日 * この時点で、野手35人のうち残っているのは24名。別メニューの新人を除くと20人。
   * 怪我人続出について、達川監督『紅白戦ができないかもしれない』
   * さらに達川監督『だらしがない。何やっとるんじゃ!、と言いたい』
10日* リタイアした山内が、朝6時のバスにて強制送還され、広島へ。
   * 監督の談『野球に対する考え方に甘さがある』
   * 首脳陣の指示により、河野が丸刈りになる。
   * 11日の天気が雨という予報に、思わず頬が緩む選手たち。
   * 新井がリタイア。
11日* 雨という予報は外れる。(笑)
   * 吉年投手が扁桃炎で休み。
   * 紀藤投手、明日の休日について『ウキウキした気分はない。休み明けが恐怖だもん』。
899名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:52:54 ID:828BYZKC0
これじゃいかんかも知れんとブラウンという外部の血を入れたが
退団後即先祖返りで大野村召喚
結局外部の者のやり方じゃ駄目だやっぱ伝統の根性野球マンセー
の理由作りにしただけだった
新人監督が普通はやらない前政権の完全否定、完全破壊から入った事からも
広島は本当に外部のやり方は嫌なんだろうなと思ったわ
900名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:54:53 ID:av4z9gqGO
もうオーナーのやり方が時代遅れ
901名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:55:08 ID:/Vc2WvjL0
12日* やっと休み。だが歓迎式や写真撮影などで、休む間もなし。。
13日* 西山捕手、夕食の席で頭を「丸刈り」にすることを提案。ペルドモ選手のバリカンで。
   * その西山『酔った勢いでやってしまった。とんでもないことをしちゃったよ』
14日* 選手の間で丸刈りが大流行。若手選手4人が次々と。
   * バレンタイン。選手に届いたチョコの総数は150個(松坂1,200個、イチロー180個)
   * 150個のうち100個は、広島中央郵便局の女性職員から。
   * 紀藤投手には、栄養ドリンク1本が送付されたらしい。
16日* 佐々岡投手が302球も投げ込む。
   * 前田も好調。『ワシの事はええんじゃ。ほっといてくれ』
17日* 2度目の休養日。
   * 江藤は大下ヘッドに頼んで30分間の集中ノック。福地は3時間半の練習。
19日* 大下コーチ『死ぬかわからんぞ』野村、ランチタイムにも守備練習。
   * その野村、守備練習中にグラブを投げ捨て、素手でノックを受ける(素手ノック事件)
20日* 1軍で紅白戦が無事行われる。ついに野村が故障。
21日* グラウンドに清めの塩が撒かれ、大下コーチも神社を訪問する。
   * 岩崎選手が初めて外野守備についたが、動きが緩慢との理由で約10分で交代させられる。
   * 監督『実は選手は今年も夜間練習をやっている』
22日* 強制送還させられた山内が、キャンプ地に再び戻る。
   * 丸刈りがさらに伝播。10人近くが丸刈りとなる。
23日* 休日。だが、江藤・山内・田村・嶋・広池ら9人は練習を続行。
   * その大下『これで上手くならなかったら、罰が当たる』
25日* 町田が故障。紅白戦の予定があったが中止に。
   * 監督が言い訳『体づくりなどが、試合のできる所までいってない』
26日* キャンプ打ち上げ。
   * 大下コーチ、調子を聞かれて『調子はですね、、カラ元気です』
   * 佐々岡投手が304球の投げ込み。
902名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:57:46 ID:RODZmk7mO
猛練習で一流選手に育てないと阪神やメジャーに高く売れないからな
903名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:01:29 ID:FrGZZyRQO
>>899
まあ、ブラウンにしても元々広島でプレーしてたからだからな。
だから全く関係が無かったら多分、呼んでないだろうな
904名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:02:16 ID:D4drq277O
中日も練習時間多いけど意味ある練習させるからなぁ。広島はメニューの作り方が下手。だから壊れる。
905名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:08:03 ID:x/+1qWMU0
勉強と一緒で長時間すればいいものではないようだな
906名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:11:06 ID:gFAWmizd0
落合だったら優勝できるチームにできるかもしれん、行かないだろうけど。

なんでOBばっかりが監督になるの?一時的に日本人で実績のある監督招聘したら?
907名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:13:10 ID:828BYZKC0
>>903
ブラウンが良かったとも思わないが
本来ならもう一回くらいは外部で違う方向模索したって良かったんだが
待ってましたとばかりに元に戻したからなw
広島の伝統に対する信仰は絶大すぎる
908名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:13:59 ID:OtponZiL0
>>903
元々伊原を招聘予定だった、オーナーの甥の強い推薦でブラウンになった
909名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:16:51 ID:tX4clZ6N0
広島は異常なまでに純血を保ち続けるよな。
監督以下コーチ陣、元広島で他球団に出た人ははいても、
広島でプレイしたことのない人は一人として入っていない
910名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:19:45 ID:fhidPzEc0
>>909
チーム発足時にはOBなど一人もいないはずだが
911名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:20:56 ID:nzqq4q5Y0
広島って土地自体が日本でも最も排他的な地域だしね
野球に限らず
912名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:22:30 ID:9ViJo8/RP
科学的、医学的な常識からいったら無茶苦茶な量の練習をして、
壊れずに残った一部の人間だけが、プロの中でも
一流になれるのかもしれんけどね。

中学生、高校生の部活レベルで、そんなことをするのは、
明らかに馬鹿だが。
913名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:22:46 ID:8S2fUtSb0
>>862
どこぞのスポーツ新聞が「帰ってくる」と書き立ててから、続報が全くないんだがw

ファンも帰ってきて欲しいからって願望で黒田を追い込むのはやめろよw
914名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:31:43 ID:mTCGo8IQ0
1984年 ←最後の日本一
1991年 ←最後のリーグ優勝
1997年 ←最後のAクラス
2001年 ←最後の勝率5割
2005年 ←勝率3割台転落寸前
2010年 ←勝率3割台転落寸前

好転するどころかどんどん悪化してるのに、どうして今までやってきた過ちを改めようとしないんだ?
広島から出て行く選手も他球団に引き抜かれてるんじゃなくアホらしくなって逃げ出してるんだろ
915名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:35:11 ID:yNWX8BI30
>>914
他球団のように金使って補強するということが出来ないから弱くなって当然
オーナーが「お金が無いならもっと練習すればいいじゃない」と思っていてその意向を
忠実に実行してるのが野村大野
916名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:44:22 ID:TispWtVgO
広島はなぜ猛練習するのですか?
試合で使う精神力を練習に回しているのではないでしょうか。
917名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:51:19 ID:LBqRFp8B0
カープファンはあれだけ選手引き抜かれて球団に不満はないのか
野村は無能だけどこのチームの監督やるのは大変だと思うわ
918名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:58:24 ID:YVsLHcfS0
元ほど自分に甘く他者に厳しい人間はいないからな
選手が活躍出来無いのは努力(練習)が足りないからだし
ブラウンや選手の年俸はアレでも払いすぎ。
自分を含めたフロントは十分にチーム強化をしていて
勝てないのは現場が悪い。
広島の財務状況が悪くなれば市民にもっと金を出せと集り
広島市の保護も不充分だと切り捨てる。

でも、自らは球団の財務状況も公開しないし、世襲で貰った各種権利利権は
1mmも手放すつもりはない。

それが元クオリティ
919名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:04:04 ID:9GC8XcCl0
>>907
このチームはいろんなOBにコーチ手形とかいろいろ手形を現役時代にきってるんだよ。
それが外部の人間が入ると消化していくのが停滞する。→仕事が減る からOBもオーナーも拒否るんだよ。
ブラウンをOBがボロカスいってたのも、練習が軽いとか伝統とかもあるけど、彼が監督を続けると
自分たちの取り分が回ってくるのが遅れる。停滞するから。必死になって叩いてやめさせようとする。
920名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:09:58 ID:0R6ntpky0
>>914
結論:根性バカに付ける薬なし

現実を直視できないバカは何度でも同じ過ちを繰り返すものだよ。
根性バカは練習休むと何もかも失ってしまうという恐怖に駆られてるの。
だから体調悪かろうがケガしてようがガンガン練習しちゃうの。
だからもっと悪化しちゃうの。
しかもセーブするべき監督やコーチがそれを奨励してるの。
さらには理論立てて効果的に練習してるやつを
「あいつはサボってる!」「あいつの練習は間違ってる!」って魔女狩りしちゃうの。
そんなチーム強くなると思いますか?w
921名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:15:01 ID:us8j4odo0
おまえら、言っておくがこれはネタじゃないからなw

野村と大野は本気でやってるんだぞ。すごいだろ。
922名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:49:57 ID:YOuNNDN/O
来年もダメだな
923名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:07:42 ID:9CgMbzj40
野村は基本的に頭も悪いからなw
そのくせ、妙に自分を賢く見せようとするので、余計に頭悪そうに見えてしまう。
924名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:11:37 ID:wV9QvFhv0
これで来年は前田もおしまいだな
925名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:39:30 ID:zAStkeEO0
前田はブラウンの時サボタージュ決め込んでたしもう好きなようにやって引退すりゃいいよ…
もう本当に代打でしか使えないんだから。出塁すりゃ代走必須ってんじゃ交流戦DHも無理だ。
926名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:40:17 ID:sqpLFuJNO
>>920
激しく同意ですな桑田も長時間の
猛練習は意味がないと言ってる
927名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:40:39 ID:3dEco8gf0
竹やり持って突きの練習してたりして
928名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:43:43 ID:l18QJm9gO
やきう(笑)
929名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:48:12 ID:u++xifUt0
広島東洋カープ歴代監督
石本 広島商→関西学院中退→大連実業団(三井物産在籍時)→毎日新聞記者→広島商監督(全国制覇4回)→大阪タイガース監督(優勝2回)→
    名古屋金鯱軍、大洋軍、西鉄軍、グリーンバーグ、金星、大阪ロビンス監督→広島カープ監督→西鉄コーチ、中日ヘッドコーチ、広島ヘッドコーチ
白石 広陵中→巨人→パシフィック→広島(コーチ兼任)→広島監督→巨人コーチ
門前 広陵中→大阪タイガース→グリーンパーク、大塚、金星→大阪タイガース→大洋→広島(助監督兼任)→広島監督
長谷川 半田商工→社会人安田商店など→広島→広島コーチ→広島監督→中日コーチ→広島コーチ
根本 日大三→日大専門部→法政大→川崎コロムビア→近鉄→近鉄スカウト→近鉄コーチ→広島コーチ→広島監督→野球解説者→ライオンズ監督→西武GM→ダイエー監督→ダイエーGM
別当 甲陽中→慶応大→全大阪→大阪タイガース→毎日→毎日監督→近鉄監督→大洋監督→広島監督→大洋監督→大洋フロント
森永 柳井商工→熊谷組→広島→巨人→広島コーチ→広島監督
ルーツ セントルイス・ブラウンズ→クリーブランド・インディアンスコーチ→広島コーチ→広島監督
古葉 済々黌高校→専大→日鉄二瀬→広島→南海→南海コーチ→広島コーチ→広島監督→横浜監督
阿南 佐伯鶴城→広島→近鉄→近鉄コーチ→広島コーチ→広島監督→広島フロント
山本 廿日市→法大→広島→解説者→広島監督→解説者→広島監督→五輪日本代表コーチ
三村 広島商→広島→広島コーチ、二軍監督→広島監督→解説者や大学教授など→楽天フロント
達川 広島商→東洋大→広島→ダイエーコーチ→広島二軍監督→広島監督→阪神コーチ→野球解説者
ブラウン ジョージア大→レッズ→オリオールズ→広島→インディアンス3A監督→広島監督→楽天監督
野村 佐伯鶴城→駒大→広島→解説者→広島監督

930名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:50:26 ID:b/JyCB5qO
大野村早く死ぬ
931名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:51:46 ID:ut63I/yvO
時間より中身なのに
万年Bクラスなわけだ
932名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:56:29 ID:y3SSmMYD0
野村のやり方って練習内容の厳しさじゃなくて体育会系的パワハラの厳しさのような気がする
933名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:00:37 ID:u++xifUt0
>>533
野村は98年はフル出場だったけど達川大下の2年間は怪我であんまり試合でてない
あの猛練習キャンプ以降急激に衰えて老害化していった
934名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:03:04 ID:jv+bXtwlO
誰かプホルスとかマウアーにノムケンの言う通りなのか聞いて来てくれ
935名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:11:56 ID:8KzV0Em6O
>>934
あちらの選手は自主的にやるのがデフォルトだからなあ
広島なんか、コーチが煽らなくちゃ毎日パチンコ三昧だろ
936名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:13:22 ID:IiRtuyD8O
カープの話題の割りに結構スレ伸びてんな
大野、野村が酷過ぎて野球ファンとして一言言いたい奴多いのかね
937名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:15:11 ID:FVkMStGUO
ふふ…久々にカープに鬼監督が戻ってきたわいで。
来年は大嵐が吹き荒れるぞ、赤い嵐が!
938名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:17:11 ID:HgFSl0tQO
お前らの批判なぞ聞かない
俺は俺のやり方で通すから嫌なら来るな

…と言われてることに気付かないカープファンw
939名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:20:23 ID:n1QlcK3c0
城島がイチローを評して「練習のための練習をきっちりする」といってたけど、
大野村は通常よくつかわれる悪い意味の「練習のための練習」を強制してる気がするのは俺の偏見なんだろうか
940名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:29:20 ID:FVkMStGUO
>>938
オドレにワシらカープファンの気持ちがわかるんか?
スター扱いの若手は金のある人気球団に入りたがる、カープに来るのは目立たん選手じゃ。
そんな奴らがスター達に勝つにゃあ猛練習しかないんじゃ!
別にワシが苦しむわけじゃないしのう。
941名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:35:35 ID:HgFSl0tQO
>>940
永遠に無間地獄だが構わないのか?
来年さあ
お前らみんな10回球場行くうちの2回くらい我慢してみろ
俺に言わせりゃお前らファンが一番悪い
子供の成長を阻害する過保護な馬鹿親
942名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:39:12 ID:ieREaZ2f0
>>898
>>901
これはいつ見ても笑えるwwwwww
943名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:40:17 ID:tciA714w0
>>940
その通り。
練習に練習を重ねて限界と言う壁を乗り越えんと新しい風景は見えんけえの。
今こういう状態なのは、ひとえに練習がまだまだ足りんから。
今は苦しいかもしれん。でもここでさらに練習して練習の虫にならんといかん。
944名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:42:24 ID:wVydnxdK0
苦しいどころか選手生命おわる
945名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:43:19 ID:ieREaZ2f0
広島は変に固定客というかドMが集まっているからな・・・
あれじゃオーナーの松田もフロントもチームを良くしようとは思わないだろw
「とりあえず黒字だからいいやw」ってなるのは必然
946名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:44:43 ID:tciA714w0
>>944
凡人が天才に勝とうと思うたら練習しかないんよ。
金の無い球団が天下とろうと思うたら努力以外解決方法は無い。
現状では練習が足りとらん。だから怪我人が出るんじゃ。
怪我が自分から逃げてぐらいの練習をしたら乗り越えれる。
947名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:46:22 ID:kUWAfokW0
>946
頭を使わない練習は単なるカロリーの浪費でしかない。
948名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:49:19 ID:tciA714w0
例えばこれにしても今の若いモンは丹田から声を出しとらん。
だから気合が入らんのよ。その克服じゃけん、理にかのうとる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
若手投手に度胸を!山頂絶叫トレ…広島

今季5位に終わった広島が、宮崎・日南での秋季キャンプで「山頂絶叫トレ」を導入する。
大野豊ヘッド兼投手コーチ(55)が11日、明かした。高校野球のような「根性トレ」で
防御率リーグ5位の4・80の赤ヘル投手陣を根本からたたき直す。

「いろいろと変えるために声出しでもさせようか。マツダでやると近所迷惑だから、
日南の山の上ならいいんじゃない?」。同ヘッドが最も感じたのはメンタル面の弱さだった。
「ほとんど(の若手)がマウンドでちぢこまって、相手に投げ切れていない」と指摘した。

そこで思いついたのが「山頂絶叫トレ」。
練習前はもちろん、練習中も球場の外野後方にある小高い山に登らせ、定期的に絶叫させる。
恥も外聞も捨てさせ、若手にマウンド度胸をつけさせることが狙いだ。
「今年は大人扱いしすぎた。原点に戻って高校生のようにやらせる」と、
来季から投手コーチ選任となる同ヘッドは語気を強めていた。
949名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:52:07 ID:HgFSl0tQO
掛け合いネタやってる場合かよw
950名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:53:06 ID:NTBk+5jBO
広島の選手は前世で悪い行いをした人ですね。
ミジンコか広島の二択で神様は広島にしたんですね。
951名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:57:18 ID:OtponZiL0
黒田、新井が出てった時はカープファンは口だけで見に行かないから弱いと言われ
新球場とブラウンCS争いで観客が増えればあんなんで見に行くから弱いと言われ
いったいどうしろと
952名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:58:15 ID:FVkMStGUO
>>947
甘いのう、長崎屋のバターケーキより甘いで!
野球はケンカじゃ!
ケンカに勝つにゃあ死んでも負けられんいう気持ちじゃ!
練習で死ぬつもりでやれんで敵のタマがとれるかいや!
953名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:03:15 ID:GT0ChjQgO
そろそろドラフト候補の選手から広島カープ以外のチームなら指名OKです。と言う者が出てきそう。
954名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:08:51 ID:kUWAfokW0
既に神戸にはお断りの連絡を・・・が野球でも見られるのか。

神戸は違う理由だけどw
955名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:23:29 ID:8KzV0Em6O
>>952
死ぬ気でやってないから万年Bクラスなの?
死ぬ気でやった結果が万年Bクラスなの?
956名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:26:40 ID:lE4ROKZA0
選手生命が死ぬ練習
957名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:27:42 ID:HgFSl0tQO
>>951
黒字にすんな馬鹿が氏ね
958名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:32:22 ID:yNWX8BI30
来年あたりマエケンをキャンプでしっかり壊してから金銭トレードかな
5億くらいで売ってその金はオーナーの懐に入るわけだ
959名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:33:29 ID:j+tQtmwt0
練習の観念が、昭和の高校野球そのまま
960名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:41:28 ID:tciA714w0
壊れる奴は所詮その程度の器なんよ。
昔のプロ野球界の大選手を見てみい。投手なんか今の何倍もイニング数投げとった。

今の若い選手らは酒すら飲めんのも多い。
男じゃろ?男が酒も飲めんとは情けない。

>>952
そうじゃ甘い甘い。
「おさない」の激辛つけ面を涼しい顔で食べれるぐらいの精神力がないと
プロではとてもやっていけん。
961名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:52:31 ID:FVkMStGUO
>>955
まだまだ足りんいうことじゃろうのう
962名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:05:18 ID:67pspOjz0
>>909
山本浩二第一期政権で山本和行(元阪神・広島出身)が投手コーチやってた。
963名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:13:12 ID:4yFOGAOPO
【速報】アニキこと金本知憲外野手 現役引退へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ske/1286104763/
964名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:17:22 ID:tyHbWKvH0
>>すごい選手は練習の中で1回は死ぬ思いをしている
オイオイこの秋はあと何人壊す気だ?もうマエケンが明日からメジャー行くって言っても許す。
965名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:25:24 ID:u++xifUt0
>>946
プロになれた時点で天才なんです
3割打てる潜在能力はプロならみんな持ってるんです
966名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:26:47 ID:FVkMStGUO
血は水よりも濃し!
皆が猛練習で血反吐を吐くことでチームワークは生まれるんじゃ。
大リーグへ行きたい言う身勝手な奴は練習が足らんかったんじゃ!
野球地獄で男を磨くんじゃあ!!
967名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:32:17 ID:FrGZZyRQO
釣りと同レベルの考えをガチで持ってるのが広島の大半のOB連中だから、下手な釣りも笑うに笑えない
968名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:38:46 ID:FAaPQGW70
じゃあ中日並のトレーニングコーチもつけてるんだろうな?
あそこは厳しい練習で有名だけどあれちゃんとデータ取ったりして
研究してプログラム組んでるんだぞ
大丈夫なの広島
969名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:40:38 ID:EIFVYJEi0
>>967
例外は浅井さんだと思う
富山にゆかりのある人や企業やスポーツチームに
悪い人や企業やチームはないって聞く
970名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:49:26 ID:ShXTdgyf0
タクロー優勝したら引退って新記録目指すつもりかよ…
971名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:52:51 ID:Jh8c0dOi0
死ぬ思いで野球の勉強せよ!
972名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:53:35 ID:OtponZiL0
>>968
メディカルスタッフだけは12球団一人数そろってるんだぜ
壊れるの前提でやってます
973名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:01:59 ID:FrGZZyRQO
>>968
「今の選手はすぐに大事を取りたがる。
昔の選手は骨折しながらプレーする事が普通(キリッ」
とか言っちゃう人が長年トレーナーやってたりするんで
974名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:06:15 ID:dX7cY20oO
走れオガタ
975名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:18:40 ID:FAaPQGW70
>>972>>973
まあ各球団それぞれのやり方があったもいいと思うんだけど
広島ファン期待の今村や堂林は壊すなよ。特に堂林、あれはスペくさい
976名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:34:47 ID:p36uV/4z0
野村とか大野とかの責任にしたいだけだろ広島ファンは
Aクラスの真弓だって秋山だって渡辺だってみんな同じレベルだぞ
ただ金がないだけ
977名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:00:42 ID://htM2PeO
これネタじゃなくて実際に現実に現在おこなわれてるんだよね。
一番上のプロで
信じられないよ
病院が忙しくなるぞ
978名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:47:24 ID:FVkMStGUO
いや、心配せんでええんじゃ。
練習が原因で引退した場合は職員として採用される。
つまり一流選手に鍛えてもらいながらケガしても安泰なんじゃ。
引退後の人生のほうが長いけえのう。
ダラダラやってクビになったら惨めなもんで。
979名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:56:56 ID:4lVduaf8O
故障することを目的に練習してる、としか思えないくらい怪我人ばっかり。
怪我のせいで貢献できなくて悔しい、とかのコメントはもうウンザリ。
980名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:07:44 ID:FVkMStGUO
「怪我をするのは野球選手として重大な欠陥があるからだ」by打撃の神様 川上哲治

ソースは巨人の星
981名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:12:37 ID:W8Sexdam0
同じ事やって下位取ってんだから
少しは頭使えよwwwwwwwww
今時根性精神論はゴミ監督の代名詞
982名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:20:12 ID:gDD4cP/B0
>>978
その「職員」と言うのは、「広島市内のお好み焼き屋開業」って意味じゃないよな?
983名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:37:58 ID:S3XiWDwG0
>>980
カプは欠陥品ばっかり指名してるわけか
984名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:41:52 ID:FVkMStGUO
>>982
そりゃあ本人がそれを希望するんなら球団が出来る限りバックアップする。
監督、コーチ、一軍選手の色紙で店を飾ってくれるで。
985名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:43:29 ID:IK5MbjbE0
>(猛練習が)必ず役に立つときがくる

シーズン終わった時の自分の言い訳のためだろ
頼むから長いシーズン無事に戦う為のマネージメントくらい監督やるなら勉強してくれよ
競馬で調教からレースまで常に全力疾走させるような事する奴おらんだろうが
986名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:45:07 ID:xUIoNeDN0
全然反省してなくてワロタ
特に投手陣には来年も苦難の年だな
987名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:45:31 ID:EIFVYJEi0
>>985
ミホノブルボンの坂路調教は全力疾走じゃなかったの?
988名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:46:34 ID:8GtcuXvSO
>>965
> 3割打てる潜在能力はプロならみんな持ってるんです

なおのこと練習が必要じゃ。今のところ中途半端な練習じゃけえおえんのよ。
練習の虫になれ。一日たりとも気を抜かず練習してみい。
989名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:51:32 ID:8GtcuXvSO
>>975
今村や堂林はゆとりで今まで練習しとらんけえ。
だからこそ1に練習2に練習。若いんじゃからケガしても唾つけときゃ治る。
今までみたいに甘い世界じゃないんよ、プロは。
すぐに痛いの何の言うとったら鉄拳が飛んでくる。
それがホンマのプロの世界じゃ。
この2人は他の倍は練習すべし。いやさせるべし。
990名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:51:34 ID:Jfm7Xeer0
>>808
前田が尊敬する男
991名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:52:13 ID:N64oX2120
こんなにファンに嫌われる監督もいないな
992名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:57:02 ID:8GtcuXvSO
>>991
何言うとるか。広島県内じゃものすごい人気ぞ?
993名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:59:57 ID:DTQg869K0
中日は6勤1休の練習日程だがなんでかわかるか?
994名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:05:15 ID:A9s1BDz90
猛練習やるのはいいけど投手の投げ込みだけは考えてやれよ・・・
995名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:13:32 ID:FVkMStGUO
>>993
オーナーがクリスチャンなんか?

カープのモットーは月月火水木金金じゃ
996名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:19:19 ID:gDD4cP/B0
>>816
控えが薄いのでレギュラーに連続フルイニング出場を求めるのですね
997名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:25:10 ID:DTQg869K0
>>995
1休は広島が追いつけるように待つ日だよ
998名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:28:32 ID:9BOhRas90
高橋慶彦とか正田とかもすごい練習魔だったからな
999名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:29:36 ID:7oIyPPDC0
unko
1000名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:30:06 ID:ibaodvos0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。