【サッカー/JFL】ガイナーレ鳥取、Jリーグ入会条件の4位以内確定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJかがみんφ ★
JFL後期第10節の3日、首位ガイナーレ鳥取はとりぎんバードスタジアムでアルテ高崎に1―0で勝ち、
勝ち点を65に伸ばしてJリーグ入会の順位条件となる今季の4以内が確定。

ソース  日本海新聞 10月03日 14:52
http://www.nnn.co.jp/today/101003/20101003079.html


ガイナーレ鳥取 1-0 アルテ高崎
[鳥]39 吉野 智行

JFL公式
http://www.jfl.or.jp/

5位以下が残り7試合で全勝しても鳥取の勝ち点を上回ることが不可能になったため

JFL 後期第10節終了
┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━┯━┓
┃位┃名前│勝点│数(勝−分−敗)┃得失│得│失┃準加盟
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫
┃ 1┃鳥取│○65│27(20− 5− 2)┃+33│54│21┃☆
┃ 2┃急便│●51│27(15− 9− 3)┃+26│52│26┃
┃ 3┃町田│○48│27(15− 3− 9)┃+25│59│34┃★
┃ 4┃本田│○48│27(15− 3− 9)┃+10│40│30┃
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ↑J2昇格圏
┃ 5┃松本│○42│27(12− 6− 9)┃+ 5│38│33┃☆
┃ 6┃秋田│○40│27(11− 7− 9)┃+11│45│34┃
┃ 7┃長崎│●40│27(11− 7− 9)┃+ 7│36│29┃★
┃ 8┃琉球│○40│27(12− 4−11)┃+ 5│43│38┃
┃ 9┃印刷│○39│27(11− 6−10)┃+ 3│42│39┃
2名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:13:22 ID:koRWX1d10
鳥取って砂丘くらいしか知らない
3名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:14:43 ID:aLa6UHUE0
イイイヤッホオオオオオオオオオオウ
4名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:14:44 ID:H/gr52/S0
ところで3000人以上のほうは大丈夫なの?
5名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:14:46 ID:ieWgpjLW0
なお昇格がかかった本日の入場者数は5000人に達しなかった
6名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:15:00 ID:NcTTVpst0
鳥取行くの楽しみ
7名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:15:07 ID:WdwLeRsL0
鳥取昇格か
おめでとう〜
8名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:15:34 ID:LvqpqHKT0
J2偶数か
9名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:15:56 ID:WdwLeRsL0
鳥取はお客さんが沢山いたら
緊張して負けるからな
今回は少なくて正解
わら
10名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:16:01 ID:CKnQFNaIP
赤字は税金で穴埋めします^^
税リーグしね
11名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:16:12 ID:IH+8Gdtt0
ついに山陰地方に行く時が…
12名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:16:14 ID:N2bM4V5j0
シーズン通してたった2敗しかしてないのか?
このままだと、J2で何位ぐらいになれそうなの?
13名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:16:55 ID:50QBQUVe0
※でも昇格できません
14名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:16:59 ID:NcTTVpst0
>>11
マジでどうやって行くかわからんな
15名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:17:15 ID:YzUIR1fv0
あー今からでも潰れないかな鳥取、日本サッカー界の恥
16名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:17:16 ID:7jxr/Xxg0
1 位 12838000 東京都 2
2 位 8917000 神奈川県 4
3 位 8806000 大阪府 2
4 位 7403000 愛知県 1
5 位 7113000 埼玉県 2
6 位 6122000 千葉県 2
7 位 5586000 兵庫県 1
8 位 5535000 北海道 1
9 位 5054000 福岡県 2
10 位 3800000 静岡県 2
11 位 2964000 茨城県 1
12 位 2869000 広島県 1
13 位 2629000 京都府 1
14 位 2391000 新潟県 1
15 位 2340000 宮城県 1
17 位 2100000 岐阜県 1
19 位 2012000 群馬県 1
20 位 2011000 栃木県 1
21 位 1948000 岡山県 1
23 位 1821000 熊本県 1
26 位 1444000 愛媛県 1
33 位 1200000 大分県 1
34 位 1188000 山形県 1
38 位 1101000 富山県 1
41 位 871000 山梨県 1
42 位 856000 佐賀県 1
44 位 794000 徳島県 1
47 位 595000 鳥取県 1
17名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:17:18 ID:Vip4TYAy0
チーム数増やしすぎ
一般人は興味もない上に多すぎてわけがわからない
18名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:17:18 ID:AwuRlUQ80
>>5
昇格試合で5000とか有りえんな
それも得意の只券バラ撒き作戦だよな?

残りの試合千人も集まらなくて
3000人の要件パスできねえんじゃねえの?
19名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:17:36 ID:yJDVHE3q0
>>1
日本海新聞ってなんだ?そんな海は無い
東海だよ!アホ倭猿!
20名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:17:36 ID:WdwLeRsL0
>>1
松本もいけるんじゃないか
J2のチーム数が奇数になるけど気にするな
(´・ω・`)
21名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:17:50 ID:+3vjOEhk0
ひそかに松本も上がってきたなあ・・・
22名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:18:01 ID:CSQZhkEy0
朝から吹き続ける暴風
天気予報は雨
地上波で生中継

これで5000人入れば上出来
23名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:18:06 ID:YBKQe2z40
あと松本とどっかで打ち止めか
どこだろか
24名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:18:17 ID:7jxr/Xxg0
25名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:18:17 ID:m0bu2QEB0
野人岡野がJに戻ってくるのか
26名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:18:20 ID:Og1T1oFS0
山雅は4位と6差か
厳しいな
27名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:18:30 ID:xUh1n/bu0
鳥取でプロチームが成立するんだから全県制覇は夢じゃないな
28名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:18:35 ID:8S86kfJK0
砂漠の中をラクダに乗ってスタジアムまで行くのか
29名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:18:49 ID:wA3Nh4PiO
>>4
あと残り3試合で合計6000人集めればクリアだから余裕
問題はYAJINスタジアムのお金の方だな
30DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2010/10/03(日) 15:18:50 ID:4oT8CtuP0
>>4
今日が4932人で、残りが3試合
微妙といえば微妙ですが
まぁ、動員するので大丈夫じゃないでしょうか?

829 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 00:11:21 ID:K/+OEqV60
【JFL観客動員(1試合平均)】 後期第9節終了時
順 チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合 累計
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01★松 本  4,760  -----  ------ .. ↑  13 61,881
02★町 田  3,928  1,885  +2,043 △ −  13 51,068
03★鳥 取  3,295  3,419   -124 ▼ −  13 42,847
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04★長 崎  2,659  2,762   -103 ▼ ↑  14 37,229
31名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:18:47 ID:bwVNQcDA0
>>22
前ホーム試合で9000集めてるしね
32名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:18:51 ID:LmLUZroi0
>14
現実的には空路しかなかろうな。
陸路だと山陽から山陰が不思議なほど遠い
33名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:18:58 ID:GpgYy+jIP
早速瓦斯サポのリサーチが入りました
34名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:19:13 ID:vjzI1HOJ0
茨城県は「2」だな

たぶん
35名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:19:33 ID:f4iq6e8oO
>>2
人が一人もいなくても政官業の癒着の△が完璧なJリーグは運営されていきます
36名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:19:57 ID:aLa6UHUE0
焼き豚と嫉妬山猿が湧いてきたな
37名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:20:03 ID:CX059rmy0
こんな過疎地で観客はいるの?

たしか規定で平均3000人以上いないと
Jには上がれなかったと思うけど
38名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:20:11 ID:ejDyOZBGO
4位なんかで上がらせた北九州は29試合で1勝
39名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:20:25 ID:mTUUT0cNO
>17
おまえみたいな焼き豚が必ずでてくるな
40名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:20:55 ID:jTeh1DaMO
Jリーグ加盟に関しては、財務的なとこが最大のネックなんじゃないの?
41名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:21:05 ID:wALqlIBJ0
ヴェルディの代わりが決まったと聞いてきました。
42名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:21:10 ID:Og1T1oFS0
キャメル号
43名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:21:33 ID:r6JrBASO0
>>1
五位ナーレ4位以内おめ!

山雅が5位になってるやんwwwww
44名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:21:42 ID:YSTp2k90O
ゲゲゲブームに便乗出来なかったのが悔やまれる
45名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:21:58 ID:le7qJehD0
>>10
焼き豚くやしいのうwww
46名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:21:59 ID:c01mzcY50
47名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:22:21 ID:f4iq6e8oO
>>37

客なんか税金でなんとかすればオッケー
48名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:22:33 ID:PFTNumRO0
>>12
先日の天皇杯では徳島相手にアウェーで軽くいなされてるし、
北九州の実情も考えたら下位争いもいいとこ
新監督と新戦力がはまってJFLじゃ抜けたけどJ2じゃ厳しいよやっぱり
49名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:22:45 ID:f/JINZIRO
専スタだから上がっていいよ
50名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:23:01 ID:atWJd0LJ0
>>17
全部知る必要ない
地元さえ知られてれば20年くらいすれば浸透する
51名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:23:04 ID:mNnS09KLO
どうせすぐ飽きられて火の車になるから
52名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:23:35 ID:f4iq6e8oO
>>40
親方日の丸
53名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:23:35 ID:M6zyHJYH0
これで広島は中国の盟主たいで盛り上がれる
54名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:23:45 ID:wA3Nh4PiO
>>17
一般人は別に全クラブ覚える必要はない
極論すれば地元のクラブと対戦相手のクラブ知ってれば十分
一般人はJ1の上位クラブだけ覚えてればいい
55名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:23:46 ID:NcTTVpst0
>>46
旅情を味わえるのか・・・
56名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:23:57 ID:o8YoJxq00
>>1
よく知らんのだが最近はJ2に年間4チームも昇格するの?
57名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:23:57 ID:RF8qxuZO0
とっとりのはっとり
韻を踏むためだけに選手補強するふざけたクラブ
58名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:24:14 ID:L563gfGn0
松本っていつの間にJFLに?
59名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:24:32 ID:NcTTVpst0
>>56
条件を満たしたところしか上がれないよ
60DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2010/10/03(日) 15:24:32 ID:4oT8CtuP0
>>40
今年の予備審査の結果は一応

http://www.gainare.co.jp/news/20100809-01.html
>今後の計画を考慮したうえで、入会条件を満たすであろうという判断をいたしました。
>しかし、「入会の最低要件を満たしている」ということであって、長期的にみて問題なし、ということではありません。
61名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:24:58 ID:IH+8Gdtt0
18きっぷで行こうとしたら接続が絶望的過ぎて無理だった
智頭急行とかいうの乗りたくない
62DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2010/10/03(日) 15:25:42 ID:4oT8CtuP0 BE:1367831849-PLT(12779)
>>56
4位以内で財務条件とか設備条件満たしたところが昇格です
63名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:25:58 ID:aLa6UHUE0
胸スポにGAINAXカモン!
64名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:26:11 ID:mNnS09KLO
塵はいくら積もっても塵は塵
65名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:26:13 ID:shT0ClAv0
チーム数多すぎという野球馬鹿が必ず出てくるが
じゃあセンバツの21世紀枠はなんなんだよ、夏の甲子園の参加校の多さは何なんだよ
メジャーリーグの球団数は?
など突っ込むとと顔真っ赤にして黙りこむ。
66名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:26:28 ID:QIB3ESzpO
乱立リーグ
67名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:26:42 ID:Co2l0/aV0
J2もあと3枠だが今年は鳥取と町田までか
68名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:26:46 ID:CKnQFNaIP
>>37
娯楽がないから、タダ券を配れば客がくる
69名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:26:47 ID:SroahOtZ0
米子市涙目w
70名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:26:54 ID:RF8qxuZO0
>>17
んなこと言ったら天皇杯は何チーム出てるんだよ
71名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:27:20 ID:jTeh1DaMO
>>60
なるほど
5位ナーレの動向は最近チェックしてなかったので
失礼しました
72名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:27:30 ID:BIfOzEa+0
>>32
山陽から山陰って山越えだからね直線じゃないだろ
地元民だって海岸沿いの連中は行く機会がない
電車も陸路も京都辺りで日本海側に抜けていくんじゃないの
道はすいてそうだけどな
73名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:27:32 ID:7jxr/Xxg0
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up48047.jpg


地理的な事いうやつはまず、これを見て少し考えてからコメントしろ
それから鉄道路線だのなんだの言え
74名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:27:33 ID:nYCdKdeO0
選手はあんな僻地にバスで移動か
大変だな
75名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:27:46 ID:sSjMyllA0
>>46
関西との往復は殆どバスを使うなぁ
76名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:27:54 ID:9DDhR4Oh0
>>68
アホだねえ
交通事情も悪い田舎ではタダ券貰っても足代かかるから行きたがらないよ
77名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:28:21 ID:PqT8ibag0
>>66
リーグ自体は乱立してない
78名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:28:24 ID:yJGLTd+60
北九州とどっちが弱い?
79名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:29:31 ID:WIEqf3zG0
>>12
ケツから3位争いぐらいじゃないかな
80名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:29:59 ID:H/gr52/S0
>>77
野球の独立リーグのことだろ。
81名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:30:08 ID:NcTTVpst0
>>73
・・・・・
海路ですか?
82名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:30:15 ID:RF8qxuZO0
>>76
その前に人自体少ないしな鳥取は
83名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:30:22 ID:xUh1n/bu0
松本にも可能性ある?
84名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:30:23 ID:EipCE/3X0
野人とか服部とか一部の選手の知名度だけならここ数年の昇格クラブの中でも飛びぬけてるな
85名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:30:39 ID:n1m/+ijk0
正直J見てるのにクラブ数とか新規クラブとか言えなくなってきた
J2怖い
86名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:30:45 ID:shT0ClAv0
87名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:31:05 ID:RF8qxuZO0
どんな交通僻地でも水戸の路線バスよりはマシ
88名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:31:18 ID:NAZWCzQBO
後、2チーム程上がってきてほしい
22チーム計42試合で良い感じになる
J2は試合あってなんぼだからなぁ
育成リーグ
89名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:31:22 ID:TM0bz6Oz0
>>73
あと長野、和歌山、高知、島根辺りを揃えたらバランスよくなりそうだ
90名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:31:26 ID:IH+8Gdtt0
ハメドは残りそうなの?
91名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:31:42 ID:H/gr52/S0
>>86
最後の瓦斯やないか
92名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:31:54 ID:Dqyz7UJ/0
>>24
富山の陸の孤島ぷりが凄いなw
鳥取は岡山アウェイ客が来るだけマシか
93名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:31:55 ID:RF8qxuZO0
>>85
定期的にJ2降格してみることをお勧めする
94名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:32:01 ID:c01mzcY50
>>65
MLBのディビジョンは4から6チームで構成されているから
そいつらの動向さえ注意していれば大丈夫だよ
95名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:32:17 ID:jTeh1DaMO
>>78
北九州より弱いJクラブなど存在しない@蜂
96名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:32:22 ID:Co2l0/aV0
問題は22枠埋まった後だな。入替えにしてやってけるのかと。
97名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:33:11 ID:H/gr52/S0
>>89
そんな田舎ばっかりがリストアップされてるのに
三重が入ってないとか可愛そうだな。
98名無しさん@恐縮です :2010/10/03(日) 15:33:31 ID:yJDVHE3q0
そんなに増やしてもしょうがないだろ?
今何チームあるんだ?
99名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:33:33 ID:5ZiV6k/r0
また北九州に続いて雑魚チームが一つ増えるのか。
コイツのせいでBIGがちっともつまらなくなった
100名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:33:46 ID:9DDhR4Oh0
例えば選手とか高校とか全部覚えてなくても甲子園は楽しめるわけで
自分が所属してるリーグの半分も言えれば上等
チーム全部覚える必要なんてなし
101名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:33:47 ID:AwuRlUQ80
J上がったら原則ホームは1つだろ
となったら試合の殆どを鳥取でしなきゃいけないって事で
米子地方は置いてけぼり確定なんだよな

つまり人口60万にも満たない最少県鳥取の
更に半分の30万の商圏で戦わなきゃいけない

やる前に結果は見えてるだろ
マジでJはその辺考えて財務審査しろよな
102名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:33:49 ID:RF8qxuZO0
>>24
蝦夷地入ってねええええ
103名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:34:02 ID:shT0ClAv0
松本が今日も勝ったので、昇格の可能性が十分ある
来年も奇数かも
104名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:34:19 ID:Dqyz7UJ/0
>>95
おまえらオウンゴールで一点めぐんでもらって勝ったくせに良く言うよw
105名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:34:56 ID:nYCdKdeO0
拡大路線もいいけどもう飽和状態だと思うな
正直多すぎる
106名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:35:36 ID:sSjMyllA0
J2が一杯になってきた
JFLが3部として興行的に盛り上がると良いんだけどな
107名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:36:02 ID:RINLzqXfO
金があるクラブなら文句ないだろ。それに二部って呼べよ。JリーグはJ1だけにすればいい。二部にJリーグという名称を使うな
108名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:36:17 ID:GpgYy+jIP
いきなり来年鬼太郎ダービーキタ━(゚∀゚)━!
109名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:36:40 ID:5ZiV6k/r0
J1=14
J2=16

これくらいで十分なんだけどな
110名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:36:48 ID:e6jw6Rxi0
ほんとヴィタヤの事故さまさまだよなぁ
111名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:37:23 ID:AwuRlUQ80
>>107
じゃあJ2はサムライリーグにしようw
112名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:37:50 ID:H/gr52/S0
>>107
意味不明。
113名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:37:52 ID:yJDVHE3q0
アメリカみたいに地域別のリーグにしろ
中国・四国リーグ
ファジアーノ岡山、サンフレッチェ広島、ガイナーレ鳥取、愛媛FC、徳島ヴォルティス
後1チーム作ればなんとかやっていけるだろ?
114名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:38:32 ID:aLa6UHUE0
来年は町田長崎本田佐川が門番か
22チーム埋まるの長引くな
115名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:39:03 ID:TM0bz6Oz0
>>97
いやまあ見た目のバランスだけしか見てないから三重とか奈良でもいいけどな
あといわきと金沢の辺りにもあるといい感じか
116名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:39:13 ID:RINLzqXfO
アマチュアの大会と比べてるやつがいるとか情けない(笑)
プロなんだから自分のチームだけでいいとかつまんねえよ
117風来のシレソ:2010/10/03(日) 15:39:27 ID:pPUzcMX60
>>27
いや、鳥取はサッカー人気あるから、最証券でも何とかなるけど
普通の県は無理だよ。だって緑なんて1千万人もいるのに鳥取より来ないんだから。
118名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:39:49 ID:M6zyHJYH0
J3がどうなるかだな
できるとしたらサラリーキャップになるか
119名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:39:56 ID:JUaPl/NUP
佐川急便2位かよw
Jに上げろよw
120名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:40:11 ID:AwuRlUQ80
>>116
ごめん意味不明
121名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:40:39 ID:OdskFjgYO
JFLが全国リーグとしてやってるのがある意味凄い
個人的には東西に分けてもいいと思うが
122名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:40:47 ID:H/gr52/S0
>>116
何が言いたいのか全然分からん。
123名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:40:57 ID:AtZTEsyj0
来年は無駄に佐川が無双しそうだなw
124名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:41:35 ID:wA3Nh4PiO
>>116
自分の価値観を押し付ける人気持ち悪い
125名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:41:38 ID:IH+8Gdtt0
三重は過去からして無理だろ
126名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:41:45 ID:shT0ClAv0
鳥取県は県知事と市長がサッカー大好き人間
127名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:41:52 ID:mNnS09KLO
こんなんでもJリーガーを名乗れるんだろ?
年収300万とかで(笑)
Jリーガーって派遣社員、コンビニ店長と一緒だなwwwww
128名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:41:59 ID:c01mzcY50
鳥取の強み

人口が少ないから、天然芝の練習場の確保が容易。シャワーないけど。
これは大きいよ。
129名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:42:16 ID:eLQrG3eD0
>>1
鳥取さん、オメ!
130名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:42:32 ID:NyXh+qq/O
>>112
野球で言う二軍

本来は陽の目を見ない強引なサッカー商法
131名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:42:57 ID:shT0ClAv0
鳥取は地元のテレビ局が全てサッカー大好きで試合は中継しまくり
専門番組も用意という珍しいメディア体制なんだよ
10/10に昇格記念特番やるし
132名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:44:02 ID:aLa6UHUE0
近いうちにガイナーレの名前がついたソーラーシステムと電気自動車が発売されるけん皆さん買ってね☆
133名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:44:49 ID:RINLzqXfO
J2って言うと聞こえはいいだろ。でもしょせん二部なんだよ二部。
J2とJ1かなり差があるだろ?それを同じJリーグというくくりで呼ぶのは抵抗あるしJ2のクラブが二部って呼ばれたら嫌でも昇格するようにクラブ考えるし競争が生まれるから活性化する。J1こそJリーグってステイタスをつければ価値が高まるから二部って呼べ
134名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:45:41 ID:n1m/+ijk0
水戸ちゃん以下の不人気クラブになるんだろうね
135名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:46:11 ID:shT0ClAv0
>>133
落ち着け猿。
とりあえず改行くらいしろ
携帯ポチポチ打ってんな、カス
136名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:46:16 ID:AwuRlUQ80
>>130
野球で言えば二軍のようなチームにも
観たいっていう観客には門戸を開いて、サービスも充実させて
より多くの人にスポーツを楽しんで貰う姿勢って純粋に

素敵やん?
137風来のシレソ:2010/10/03(日) 15:46:32 ID:pPUzcMX60
>>113
アメリカみたいな広い所と一緒にしても意味ないわw
138名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:46:52 ID:LkXvUktt0
>>133
お前頭大丈夫か?
139名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:47:13 ID:BVRvPu0M0
ガイナーレ鳥取ってネーミングどうなの
140名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:47:14 ID:qh2nC86SP
>>100
俺もそれ言おうと思ったんだよ。
地元のチーム中心に考えればいいんだよね。
もちろん関心があれば自然に色々と知っていくし。

141名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:47:19 ID:PMWdDlYvP
>>83
ゼルビア、佐川、ホンダが負けてくれないと
弦巻が点とったのは、うれしい
142名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:47:23 ID:shT0ClAv0
野球の二軍とサッカーの二部制を一緒にしている馬鹿がいるが、さすがに
釣りだよな?
天然だったら洒落にならんアホやぞ
143名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:47:22 ID:wA3Nh4PiO
なんかプロ野球の仕組みを押し付けてる人が何人かいるが
あんな崩壊した仕組みなんてなんの参考にもならないわ
144名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:47:28 ID:LmLUZroi0
>133
ディビジョン1=1部 ディビジョン2=2部ってことだろ? いまでもそういう呼びかたしてるだろ
英語使ってかっこ悪いとかそういうこと言いたいってことでOKか?
145名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:47:41 ID:m0bu2QEB0
鳥取の観光地を調べないと

綺麗な海とかある?
スタの最寄り駅から車持ってないんで電車でいける範囲で
146名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:47:58 ID:jTeh1DaMO
神は北九州の下にクラブを作らず
147名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:48:00 ID:MdGYnUPDP
鳥取って人間より妖怪の方が多い県か
148名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:48:25 ID:JWYPw6SQO
鳥取て集客力ないだろうに
149名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:48:50 ID:NWU7tZGX0
なんかせっかくの昇格試合なのにあんまり客入らなかったみたいだね
大丈夫なの?
150名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:48:58 ID:m0bu2QEB0
>>133
そんなに差は無いよ
チームの知名度がセリーグとパリーグ程度に違うだけ
151名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:49:07 ID:6ih453z40
2軍というよりは中堅校のレギュラーだな。
まあ強豪校のレギュラーではないのは確かだが、まれに釣り男とか香川みたいのもでてくる。
152名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:49:13 ID:BVRvPu0M0
>>145
浦富海岸、白兎海岸
青谷
153名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:49:39 ID:7jxr/Xxg0
1 位 12838000 東京都 2
2 位 8917000 神奈川県 4
3 位 8806000 大阪府 2
4 位 7403000 愛知県 1
5 位 7113000 埼玉県 2
6 位 6122000 千葉県 2
7 位 5586000 兵庫県 1
8 位 5535000 北海道 1
9 位 5054000 福岡県 2
10 位 3800000 静岡県 2
11 位 2964000 茨城県 1
12 位 2869000 広島県 1
13 位 2629000 京都府 1
14 位 2391000 新潟県 1
15 位 2340000 宮城県 1
17 位 2100000 岐阜県 1
19 位 2012000 群馬県 1
20 位 2011000 栃木県 1
21 位 1948000 岡山県 1
23 位 1821000 熊本県 1
26 位 1444000 愛媛県 1
33 位 1200000 大分県 1
34 位 1188000 山形県 1
38 位 1101000 富山県 1
41 位 871000 山梨県 1
42 位 856000 佐賀県 1
44 位 794000 徳島県 1
47 位 595000 鳥取県 1
154名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:49:50 ID:fOrNXJsG0
今季は平均3000人クリアできると思うが、J入りしてからは動員に苦労しそうだな。

チケットの値上げは避けられないし、J2だからアウェイ動員も期待できない。
タダ券で来た客がリピーターになってくれればいいが、JFLの時のような横綱相撲は
できなくなり、何もさせてもらえない負け試合を見せられては、一般層やライト層は
なかなか振り向いてくれなくなる。
大変だと思うが、ほとんどのJ2クラブはどこも同じような中でやっているから、頑張ってほしい。

あと、来年もカズやゴンがいたら、その試合の時は大々的に宣伝すれば、ある程度の
集客は見込まれるよ。
まあ、そこに岡野もいれば、それはそれで見る価値はあるかもしれないな。
155名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:49:52 ID:RINLzqXfO
J1の価値を高める事こそ今は一番大事。
J2はJFLでいいよ。J2のクラブの中にJ1に上がれる基準を持ってないのに参加してるんだもん(笑)アホすぎ。
トータル40に拘りすぎて改革ができない
156名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:49:58 ID:m0bu2QEB0
>>152
ども
ググってみる
157名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:50:07 ID:qh2nC86SP
>>116

価値観の多様性に気づけよ…
158名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:50:27 ID:nYCdKdeO0
地域密着も結構だけど全国区の人気チームはねーのかよ
1つはあるのが世界でも標準だろ
159名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:50:39 ID:PFTNumRO0
>>145
駅の隣が砂丘でその隣が海だお^^
160名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:50:55 ID:NcTTVpst0
>>158
名古屋グランパス!
161名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:51:07 ID:yJDVHE3q0
新日本リーグ

東北・北海道リーグ
コンサドーレ札幌、ブラウブリッツ秋田、ベガルタ仙台、モンテディオ山形
関東リーグ
湘南ベルマーレ、ヴァンフォーレ甲府、横浜FC、横浜F・マリノス、FC東京、川崎フロンターレ
東京ヴェルディ、柏レイソル、ジェフ千葉、浦和レッズ、大宮アルディージャ、ザスパ草津、水戸ホーリーホック
栃木SC、鹿島アントラーズ
東海リーグ
清水エスパルス、ジュビロ磐田、名古屋グランパスエイト、FC岐阜
関西リーグ
ガンバ大阪、セレッソ大阪、ヴィッセル神戸、京都サンガ
北信越リーグ
松本山雅FC、ツエーゲン金沢、カターレ富山、アルビレックス新潟
中国・四国リーグ
ファジアーノ岡山、サンフレッチェ広島、ガイナーレ鳥取、愛媛FC、徳島ヴォルティス
九州リーグ
FC琉球、V・ファーレン長崎、ロアッソ熊本、サガン鳥栖、大分トリニータ
ギラヴァンツ北九州、アビスパ福岡

7地域の優勝チーム+関東リーグ1チーム
合計8チームでプレーオフ
162名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:52:07 ID:YSTp2k90O
ブンデスリーガーの香川も最近までJ2の選手だったんだぜ
163名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:52:16 ID:MdGYnUPDP
>>158
読売ヴェルディ!
164名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:52:29 ID:AwuRlUQ80
>>145
あー…基本的な認識から間違っているが

綺麗な海…
鳥取に面してるのは荒れ狂う日本海なので皆無
それで良ければ砂漠の中ひたすら歩いて辿り着くんだな

電車…1時間に一本が精一杯のディーゼルカーしか通って無い

スタの最寄駅…確か因美線の「津ノ井」って場所だと思ったが
バスもタクシーも無いので1時間田んぼの中を歩く必要あり

そんな場所なんで、都会と同じ感覚で
自由に観光できるとか、動き回れると思うな
綿密にスケジュールを立てて動かないと
それこそ肥溜めの傍で寝る羽目になるぞ!!
165名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:52:31 ID:jTeh1DaMO
>>158
東京ヴェルディ
全国的に強烈なアンチがいる
166名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:52:56 ID:kv5HDkg90
陸上のトラックを試合場に使うのはやめて欲しいよ...
あんなに距離があったらテレビ見てた方がマシって思うもん
特にゴール裏
167風来のシレソ:2010/10/03(日) 15:53:42 ID:pPUzcMX60
>>127
Jリーガーは派遣社員よりはモテるぞ。

コンビニ店長はJK・JDと付き合ってたりするから、どっちが
モテルかは分からん。
168名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:53:59 ID:6ih453z40
全国区人気のクラブはACLがもう少し権威を持たないと無理だな。
早くても主要メディアが報道に力を入れて10年以上かかる。

まあ時代の流れというもので、ACLの報道は増えていくだろう。自発的に増えるというより、世界的な流れに乗らざるおえなくなる。
169名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:54:18 ID:m0bu2QEB0
>>159
ども
そういえば砂丘があったな



どれもスタジアムから近そうだな
岐阜人なんでどうしても海に憧れてしまう

〜山陰海岸国立公園〜浦富海岸・島めぐり遊覧船〜ホームページ〜
http://www.yourun1000.com/
>鳥取駅からJR山陰線岩美駅へ20分

白兎海岸
http://yokoso.pref.tottori.jp/dd.aspx?itemid=1083
>JR鳥取駅から日ノ丸バス「浜村経由鹿野行き」で約30分

鳥取温泉
http://yokoso.pref.tottori.jp/dd.aspx?itemid=3387#itemid3387
>[JR]鳥取駅から徒歩約5分
170風来のシレソ:2010/10/03(日) 15:54:43 ID:pPUzcMX60
>>100
甲子園なんて、JK動員しまくって、ミス連発で感動(笑)とか
アホ臭い笑える興行なんてどうでもいい。

171名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:55:59 ID:qh2nC86SP
>>161
おんなじチームと何回も試合するのつまらない。

地域によって強さに格差があるし。

全てのチームと全部あたってもっとも優秀なところを決めるっていうのが
リーグ戦の基本コンセプトだから、
172名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:56:13 ID:MdGYnUPDP
>>168
俺は増えないと思うね
アジアなんて鼻くそだろ
欧州CLに日本が参加出来るのがベスト
173名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:57:01 ID:QTk8LFNr0
「ガイナーレ」の名前の「ガイ」は「ベストガイ」「バイスガイ」の「ファイ」だけど「ナーレ」はどういう意味?
174名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:57:28 ID:taRsm/ZZ0
とりあえず、鈴井貴之に意見を聞きたい。
175名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:57:37 ID:CwcMaXWeO
>>154
そんな状態があるのに入れ替え構想って実現するのかね?
今でさえギリギリの予算でやってるところが多くて
J3なんて作っても半解散の悲惨なチーム増やしそうなんだが
今年は税金使えてもこの経済情勢じゃ2度3度は風当たりもキツイべ
下を救済するような措置制度作らないと
Jの今後は見通し暗いと思ってるんだが…
176名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:58:08 ID:qh2nC86SP
>>170
JKっていうの好きだな…
177名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:58:10 ID:RINLzqXfO
そもそもJリーグを目指すクラブと目指さないクラブが混在してるのもおかしいから目指さないクラブ参加したければ多額の参加費を徴収すればいい。そのお金は財政が弱いクラブに分配するか育成年代の子どもたちの強化費として使えばいい
178名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:58:11 ID:BVRvPu0M0
>>173
がいなって鳥取の方言
ガイナックスも同じ語源
179名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:58:12 ID:JUaPl/NUP
J1に上がれるのは10年後くらいか
180名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:58:33 ID:j/Fmm6f40
やきうは横浜何とかが潰れるのにw
181名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:59:01 ID:Co2l0/aV0
香川のおかげで2部の価値はグンと上がったな
チーム数減らした方が鍛えられるかもしれないが、金の卵が
見つかる確率は減る
182名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:59:11 ID:8S86kfJK0
>>173
ガイナーレの『がいな』は、出雲伯耆地方の方言で『大きな』という意味。
勝利を掴み続け、更なる大きな世界にはばたくような『大きなチームになれ』
という願いと夢を込めて『ガイナーレ』となりました。
183名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:59:26 ID:NyXh+qq/O
>>173
184名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:59:56 ID:j/Fmm6f40
見に行ったら鬼太郎グッズくれる?
185名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:00:40 ID:M67riw4W0
>>175
もともとJ2への加入条件は2位以上だったからな
J2の数が増える前に財務的に弱いところは間引きしておこうというのが
Jの腹だった。

ところがそれではもの好き県のサッカー協会は困る。
彼らは協会理事長の投票権を
186名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:00:45 ID:NyXh+qq/O
>>180
さかはなんとか鳥取が潰れますw
187名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:01:21 ID:m0bu2QEB0
>>164
一時間に一本はなかなかキツいな
大分トリニータ見に行ったときもそんな感じだった
豊後竹田とか原尻の滝を観てきたよ



ちなみに岐阜はこんな感じ

JR岐阜駅(名古屋方面)
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301031/up1_21201011.htm
名鉄岐阜駅(名古屋方面)
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2302011/up1_21201061.htm
188名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:01:40 ID:vLbTQJme0
>>74
鳥取は高速道路無いからなあ
189名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:01:40 ID:j/Fmm6f40
鳥取に嫉妬するやきうワロタ
190名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:01:40 ID:NyXh+qq/O
>>179
10年後は消滅してます
191名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:01:48 ID:mL5pGwv00
来年は岡山はダービーできるのか 岡山は順調に動員のばせそうだな
192名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:02:59 ID:7jxr/Xxg0
>>191
中国ダービー?普通に徳島のほうが近そうだけどな
193名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:03:02 ID:Tn4iMATO0
松本・・・6差は流石にきついな。
194名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:03:19 ID:H/gr52/S0
>>161
同じところとばっかあたって何が面白いんだよそれ。
195名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:03:30 ID:gjxgrg1g0
現時点では身の丈からしてどのカテゴリーがふさわしいんだ?
下手に上がっちゃったから青息吐息なんてことにはならない?
196名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:03:36 ID:4QJXBj32P
そういやYAJINスタってまだ金集めやってんの?
197名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:03:41 ID:SroahOtZ0
米子市とかもういいから
名称変更させようぜ
ガイナーレとかw
198名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:03:57 ID:DaGrqXZgO
どれだけ県全体を巻き込めるかだろうな
そういうところでは、冠が「鳥取」でよかったね
集客はクラブの働きだけじゃ難しい部分も大きい
いまのサポが頑張って新規サポ引っ張ってこないと
199名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:04:17 ID:6ih453z40
中国地域はこれでJリーグある県が、3/5と過半数を超えたか。
200名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:04:20 ID:ILFPNHHGO
>>169
気性の荒い日本海ですが、とっても美しい海ですよ。
青く透き通っていて、そこで捕れる美味しい海の幸とともに、鳥取の魅力の一つだと思います。
201名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:04:31 ID:S/0DsBhH0
>>145
一昨日、出張で鳥取行ったんだけど、
早めに仕事終わったので鳥取駅でレンタサイクル(1日500円)借りて
バードスタジアムまで行ってみたよ。20分ぐらいで着いたかな?

試合日は直通バスとかあるんだろうけど、
当日が晴天の場合、移動手段の一つとしてはアリかと。
202名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:04:38 ID:Hmae1G1k0
問題は財務なんだよな、満たそうとしてるラインが最低基準でそれもぎり
J2で上手く収支上げられないと自治体からの金の投入が増える、田舎な分負担もでかい
んで県内で嫌う人間が出てくるって最悪の流れになる
203名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:04:53 ID:UJvr1QJHP
鳥取じゃなくて山陰にすればよかったのに
鳥取と島根って県境に人集まってるからたくさんくるだろ
204名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:05:40 ID:NWU7tZGX0
鳥取は動員で苦戦しそうだよな
集客力大して無いし、昇格のかかった試合で5000人も集まらないレベルじゃあ・・・
205名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:05:47 ID:fOrNXJsG0
>>198
米子との関係を考えると、必ずしも冠が「鳥取」でいいわけではないみたいだけど。
206風来のシレソ:2010/10/03(日) 16:06:01 ID:pPUzcMX60
>>145
調べたら、鳥取は見たら死ぬ地蔵と触ったら死ぬ岩があるよ(爆飯
鳥取と島根は心霊スポットとか黄泉の国の入り口とか山ほどあるから
迷い込んで死なないようにねWWW
207名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:06:04 ID:mTvCC3nt0
鳥取で20。残りの席は2。

Jはバースコントロールをするかもしれないね。
来年のJ2への加入条件を4位以上から変更して2位以上とか。
208名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:06:06 ID:/hHv9QLG0
島根はバスケ
島根スサノオマジック
http://www.susanoo-m.com/
209名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:07:41 ID:hL4r6nbeO
鳥取戦士サキューンも喜んでるな。
210名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:08:14 ID:h8yOZ8a/O
スポ新だと来年から(栖)(取)と略されるのか
211風来のシレソ:2010/10/03(日) 16:08:34 ID:pPUzcMX60
>>176
まあ確かに甲子園はJKで持ってるようなもん。

JKを連れて行く交通費が出されなくなったら、甲子園は終わるよ。
JKが地元のママさんバレー部員とかになったら終わる。
212名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:09:05 ID:m0bu2QEB0
>>200
絶対いきます
213名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:09:44 ID:RF8qxuZO0
こういうスレでは必ずといっていいほど
焦った焼豚が飛び出してくるなw

知らない人が参入すると逮捕されるナベツネリーグとは違うんだよ
214風来のシレソ:2010/10/03(日) 16:09:57 ID:pPUzcMX60
>>202
どこのクラブも税金もらってるよ。
それは単純に地域が潤うからね。

自治体だって、何の効果も無いなら出す訳無い。
215名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:10:15 ID:NyXh+qq/O
>>208
どっちが早く潰れるか山陰対決ですね!
216名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:11:37 ID:AwuRlUQ80
「ガイナーレ」って名前なぁ…

何故か香川の独立プロ野球の
「オリーブガイナーズ」と被ってるという方言同心円論。

「がいな」って語源もだいたい同じらしい。
昇格にあたってゴチャゴチャ言われなきゃいいな。
217:2010/10/03(日) 16:11:56 ID:95+lj+9XO
おめでとう。来年はよろしく。
218名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:12:02 ID:mTvCC3nt0
>>215
bjは初期費用が少なくて済むから
潰れても次の興行主が引き継ぐ。
金食い虫のJとは違うのだよ。
219風来のシレソ:2010/10/03(日) 16:12:03 ID:pPUzcMX60
昔、鳥取にカニカニ旅行ツアーに行ったんだけど食べ物がうまいし、
海とか山が結構綺麗なんだよな。

それと何よりカワイイ子が多い。JKなんてほとんど並み以上。
でも男はブサメンが多い。これは広島と逆。

でも運が悪いと拉致される。
220名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:12:08 ID:DaGrqXZgO
米子だけに配慮する必要なんてないだろ
鳥取県民にしたら、鳥取ってついてりゃ鳥取「県」の鳥取だと感じられるだろーし

千葉市と柏市以外の千葉県民は
ジェフの方がなんとなく身近に感じたりするんじゃねーの?
いや、ただの憶測だけど。
221名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:12:11 ID:j/Fmm6f40
>>208
バスケはまだ分裂したままなんだっけ
あいつらに比べたらサッカーは環境が恵まれてるな
222名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:12:41 ID:Co2l0/aV0
ガイナックスも同じ語源だ
223名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:15:23 ID:NyXh+qq/O
>>218
君らのスレ過疎っぷりを見ると互角!
224名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:16:25 ID:QYSaTFvaO
上げたところで北九州と同じことになるんじゃね?
225名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:16:29 ID:CwcMaXWeO
米子と鳥取を結ぶ有料バイパスは繋がった?
226名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:16:41 ID:XBV4vA9VP
>>220
千葉は常磐線(レイソル)と総武線(ジェフ)で生活圏が分断されてるから
227名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:17:31 ID:7jxr/Xxg0
>>216
http://ja.wikipedia.org/wiki/GAINA

こんなのもw 結局日本海側から太平洋側まで縦の地域全部つかうわけでw
228名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:17:45 ID:H/gr52/S0
>>216
ガイナーレに名称変更したのは2003年、
香川のほうは2005年
文句言われるすじあいない
229名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:17:50 ID:AwuRlUQ80
>>218
とかいって離婚した亭主とまたくっ付いたじゃん(禿藁
230名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:18:18 ID:1hqElXm4P
岡山と鳥取は桃鉄なら6マスくらいなのに。
231名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:18:31 ID:NyXh+qq/O
カタタマーレ鳥取
232名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:19:14 ID:Co2l0/aV0
鹿島なんて小都市が日本一のチームなんだから街の規模は関係ない
233名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:19:40 ID:6ih453z40
最初弱いのは仕方ない、今J1の仙台とか昇格の濃厚な甲府とか、競技力的にも経営的に酷い時代はあったからな。
酷いままか改善していくかは今後のフロントの努力と地元民の支援しだいだな。
234名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:20:38 ID:AwuRlUQ80
>>232
鹿島都市圏だけで人口やGDPゆうに鳥取と並ぶと思うけどね
検証なんて面倒なんでしないけど
235名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:20:42 ID:Lf0k6uYB0
町田準加盟通ってたら鳥取町田松本の3チーム昇格だったのになあ
236名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:21:16 ID:Nm7DTnTS0
キタ━━━━━━(*゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

おめ(´;ω;`)
237名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:21:22 ID:sSjMyllA0
>>232
毎年親会社が14億も広告料投下してくれる田舎のチームなどなかなかないぞw
238名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:21:31 ID:w0N5Nlp40
>>168
主要メディアが力入れようにも、テレ朝が放映権飼い殺しにしてるんですが・・・
239名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:21:59 ID:0q/RSd3DO
人が来ません

タダ券配るよ

いやいや有料入場者な
240名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:22:24 ID:XBV4vA9VP
>>232
東京から高速で1時間半くらいで行けるからな田舎だけど
241名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:22:53 ID:k4L6Htwf0
野球の二軍とは根本的に違うんだよな。
チームはそれぞれ独立しているから。

「野球の二軍=一軍の控え」なんだけど、
サッカーはそれに相当する「サテライト」という制度がある。

野球も今年のセの3チームとか楽天とかで、
二部リーグを作って昇降格制度を作ったほうがいいんじゃね?
242風来のシレソ:2010/10/03(日) 16:23:28 ID:pPUzcMX60
>>220
配慮じゃなくて、米子市のスポンサーが多いし、動員も結構あるんだよ。
ニワカか?
今のスポンサーほとんど米子市だぞ。
243名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:23:49 ID:Co2l0/aV0
逆にヴェルディは1300万都民がいても破綻する
要は熱心なサポとスポンサーがついてくれるかどうか
244名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:24:44 ID:7jxr/Xxg0
>>241
巨人のサテライト、横浜とヤクルト
阪神のサテライト、広島
をしらんのか?
245名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:24:48 ID:LqVcem4I0
ゲゲゲ鳥取に改名したほうが、アピールできていいんじゃないか
246名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:24:50 ID:BIe3C5caO
あとは瓦斯が降格すればゲゲゲのダービーが開催か
随分先の事だと思ってたけど
247名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:24:55 ID:DaGrqXZgO
JBLとbjは少しだけど雪解けしてきている。
bjはチーム増やしすぎだろってのは同意。


まあ、鳥取って名前のチーム頑張ってれば米子だろうがどこだろうが鳥取県民は応援するでしょ
北九州みたいに苦しむ可能性高いけど、
クラブ、県、市、サポが良好な関係を築ければいいね
がんばれ。
248名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:24:59 ID:qxqCegMq0
正直、残りJ枠が4を切ってるのに未だにJFL4位以上が条件なのは不思議だ。
249名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:25:09 ID:CwcMaXWeO
>>241
サテライトが機能してからの話だな
形骸化してるのを制度と言って良いのか
250名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:25:36 ID:Hmae1G1k0
>>232
鹿島は強力な親がいるから別だし周辺人口を加味するとそこまで問題ないかと
僻地なら山形・甲府をだすべきだろ
251名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:25:41 ID:H/gr52/S0
>>244
それはサテライトじゃなくてBチーム(セカンドチーム)だろ。
ジェフとか徳島とか岐阜のもってるやつ。
252風来のシレソ:2010/10/03(日) 16:26:13 ID:pPUzcMX60
>>243
そうそう、鳥取は緑より動員多い。

というか鳥取のサッカー人気はアルゼンチン並みだからね。
あまり他県と比較するのは良くない。
253名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:26:20 ID:qIaazuGeO
吉野、鳥取に居たのか
254名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:26:28 ID:qh2nC86SP
>>201
試合のときはNGとかじゃないのかな?
ジュビロはそんな感じだったような…
255名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:26:39 ID:wA3Nh4PiO
>>241
あの〜、サテライトはもう廃止になりましたが…
256名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:26:39 ID:iOit+nzV0
>>235
おそらくそれを回避しようとして、町田の条件を厳しくしたのだろう
257名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:27:37 ID:qh2nC86SP
>>231
イタタマレナーイ讃岐
258名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:27:39 ID:LmLUZroi0
>243
ヴェルディの破綻は何よりもフロントが大馬鹿だったせいじゃね?
億出すスポンサーゲットしたよ!→その会社どっかに消えたよ! 
これで半年で数億の損失だぞ。並の馬鹿にはできない。

フロントの手腕がしっかりしてればスポンサーもサポも増えやすい
259名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:27:43 ID:YNtlH3zS0
広島と陰陽ダービーですね
260名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:28:17 ID:AwuRlUQ80
>鳥取のサッカー人気はアルゼンチン並み

初 め て 聞 い た w
261名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:28:23 ID:hfnTwsbIO
>>101
>つまり人口60万にも満たない最少県鳥取の
>更に半分の30万の商圏で戦わなきゃいけない

これは長期的に見てちょっと無理じゃないのか…?
負けが込むのは目に見えてるし、田舎者は見放すのも早いだろ
カズやゴンの時だけは満員だな。大物演歌歌手が来訪のノリでw
262名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:29:16 ID:iOit+nzV0
>>247
bjの拡大はJBLとの合併の前に勢力圏を拡大しておこうという意図だろう
263名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:29:32 ID:qh2nC86SP
>>244
普通しらねーよ
フューチャーズはPJMだしな。サッカー界では
264名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:29:50 ID:HUrOUSZbO
そろそろJリーグも、プロクラブ増やすのは止めておいた方がいいと思うよ
ガチで経営悪化して、潰れるクラブが出てくるのも厭わないってなら別だけど
今更、岡野とか目当てで客集まると思わないけどまあ頑張って
265名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:30:52 ID:LMs5J70aO
夢がある話ですね!!
昇格内定おめでとうございます!
266風来のシレソ:2010/10/03(日) 16:31:13 ID:pPUzcMX60
鳥取のサッカー人気はアルゼンチン並みだからね。
あまり他県と比較するのは良くない。

同じ事を存在感ワースト1の兵庫県の豊岡市や福井がやっても、成功しないだろう。
267名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:31:22 ID:Co2l0/aV0
22枠埋まった後が正念場。3部をどうするのか、JFLをどうするのか、降格さ
せてクラブが潰れないのか。
268名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:31:24 ID:OFji4jV60
>>260
※その人は触れてはいけない人です
269風来のシレソ:2010/10/03(日) 16:32:54 ID:pPUzcMX60
>>260
知らないのか。
鳥取は全国で最もローカル放送でサッカーの話題を取り扱ってる県だぞ。
それとJFLのネット放送回数が最多。
270名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:33:10 ID:gjxgrg1g0
>>241
サテライトって崩壊したんじゃなかったっけ?
まだサテライトの試合ってやってんの?
271名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:33:30 ID:tq0tjckIO
よしよし
あとは中タコの戦力外待ちだな
272名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:33:34 ID:qh2nC86SP
昔背中のスポンサーが
「妖怪大戦争」だったよね。
ドッかに画像ないかな
273名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:34:11 ID:g/4ZX8KF0
首都圏の町田市や発祥の地の米子市でもなく
鳥取市がJクラブを持てたのはスタジアムのおかげ。
やっぱり専スタは偉大だぜ。
http://www.tottori-bird.com/
274名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:34:41 ID:mygcMeLTO
>>241
野球みたいに人数沢山抱えてないから試合こなすの苦しくてサテライトリーグは無くなった。
275名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:35:18 ID:qh2nC86SP
>>269
あのネット包装はいいよねー。
宮崎から中継したやつ見た。
おととし?龍ヶ崎(茨城)からも中継してたよね
276名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:35:20 ID:8ye8jkWs0
鳥取県って、新潟市や静岡市、岡山市や熊本市より
人口少ない県なんだよな。

そんな小さな県にJリーグチーム作って運営は可能なのか?

あとJ1が18チーム、J2が20チーム、合計38チーム
ってどうよ?
277名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:35:21 ID:tQL+QAzf0
>>260
風来のシレソは相手にしないよろし。
試しに「風来のシレソ」「タッキー高沢」でググってみてくれ。
超弩級の基地外だからw
278名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:36:57 ID:HUrOUSZbO
>>270
なくなったから、関西のクラブだけでリーグ戦やってるみたいな話は聞いた
他は知らない
279名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:37:52 ID:hfnTwsbIO
Jに参入するとスカパーの放映権絡みで、中継は勿論のことダイジェスト映像さえ制約受けるんだがな
もう田舎のセミプロチームのノリは通用しないよ
280風来のシレソ:2010/10/03(日) 16:38:27 ID:pPUzcMX60
>>275
今年も終盤は遠征して放送してたしな。

ただ金がかかる事だから、鳥取のように需要が無かったらネット放送は無い。
281名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:38:36 ID:INhkWL8T0
>>276
可能かどうかも何も、鳥取はリーグが儲けた幾つかある条件が整ったから入れるだけで
駄目ならJFLに降格、もしくは潰して一番下からやり直すだけ。簡単な原理だと思うけど。
282風来のシレソ:2010/10/03(日) 16:39:08 ID:pPUzcMX60
>>279
地上波放送はできるよ。J2の放映権は安いし。
283名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:39:15 ID:h8yOZ8a/O
>>278
みやぎ(山形込み)、中四国、九州はあるね
大学やJFLも参加して
284名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:39:44 ID:YzUIR1fv0
上がってから潰れられると迷惑だから、今すぐ潰れないかな
285名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:39:50 ID:DaGrqXZgO
>>242
だったらスポンサーの神の声でガイナーレ米子にすりゃいいじゃん

はい、にわかです
ていうかJFLはチーム名くらいしか知らない口だけ野郎ですスミマセン
286風来のシレソ:2010/10/03(日) 16:40:04 ID:pPUzcMX60
鳥取は韓国と不快関係があるから、韓国の上手い選手呼べるよ。
287名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:40:07 ID:INhkWL8T0
>>273
こじんまりとしてるけど、それが良い感じなんだ
288名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:40:16 ID:tq0tjckIO
米子の方がうまくいきそうではあるけど、東部人的にはあっちは島根みたいなもんだからダメなんだよな
289名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:40:31 ID:CwcMaXWeO
>>281
税金投入確定してるんだからね、一応…
290名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:41:43 ID:ZXETZ7pd0
鳥取というと過疎化と砂丘?くらいしかイメージが湧かないなw
291名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:42:09 ID:DaGrqXZgO
あ、うんこだったのか
触っちゃったよ
292名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:42:17 ID:wA3Nh4PiO
>>276
チェアマンがJ1は18クラブ、J2は22クラブの40クラブ体制で行くことを明言してる
40の枠が埋まったらJFLとの入れ替えを始めることも明言してるからしばらくは変わらない
これ以降クラブ数に関する話は禁止で
293名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:42:40 ID:INhkWL8T0
>>289
公金投入は、地域がどうするか決めれば良いことであって、
別に第三者が口を挟む問題ではないと思うが。
地方競馬とか競輪とかもそうだけど、そこまでするべきではないという
声が大きくなれば、必然的に潰れるでしょ。
294名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:42:47 ID:hfnTwsbIO
>>276
地方の市より人口の少ない県とか…
ヤバすぎるだろ
295名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:43:49 ID:6ih453z40
運営できるかどうかなんて、やってみんとわからんからなあ。
上に上げられてる熊本だの岡山だのだって、プロなんて無理といわれて新潟だの甲府だのが普通にできたから、
うちでもできんじゃねってことで作り始めたわけだし。

条件的には甲府、新潟以上に苦しいだろうけど、客3000でやってる水戸の例もあるし、地元メディアが好意的という強みはある。
296名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:44:31 ID:FU+LePeg0
京都からだと片道4時間程度で壱万円掛からんのか
案外近いか
297名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:46:58 ID:7jxr/Xxg0
>>296
遠いw
298名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:48:22 ID:LqVcem4I0
鳥取市って人口20万人にも満たないんだっけ?
299名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:48:31 ID:YzUIR1fv0
>>295
水戸にできるからウチにもできるwww

お花畑すぎる、つぶれろ
300名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:48:38 ID:O1cbxNEaP
関西から鳥取は意外と近い。
大阪から言えば、和歌山の白浜なんかと対して変わらない
ぐらいの距離感。
だから、関西州にちゃっかり入ろうとしてるのが鳥取w
301名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:49:49 ID:INhkWL8T0
>>298
20万弱。周りに都市がない陸の孤島。
でも駅前にミスドとローソンはあるし、駅前のジャスコにマックもあるぞ
302名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:50:24 ID:pA2xLeqa0
専スタがあるのは羨ましいな
303名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:50:42 ID:4BkPX9U00
>>216
だいたい同じっていうか全く同じでしょう。
そもそも「がいな」に関して言えば方言同心円とは無関係。

米子の城主がお国替えで大洲に移動させられたので、米子の
方言が大洲方面に広まったということ。
304名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:51:16 ID:iHsIN8ce0
つか、JFLの割りにチケット高いんだよ鳥取は
いくら専スタだからって、アクセス悪い上にTV中継してりゃ客入るわけない
305名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:51:33 ID:xo0vnP9d0
>>301
モスバーガーだってファミリーマートだってあるよね〜

セブンイレブン? 何それ? 新種のパチンコ台?
306名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:52:44 ID:qh2nC86SP
>>301
ドムドムは?
蕨にはドムドムあるよ
307名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:53:21 ID:tq0tjckIO
鳥取は中国1の都市広島に行くより大阪か神戸の方が近いから
308名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:53:21 ID:AwuRlUQ80
高速は通って無い

空港あるけど本数少ない

救いは関西方面から智頭急経由で特急が結構あること。
でも智頭急区間は青春18切符適用外なんで
汽車使おうと思ってるキッパーは要注意な。
309名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:53:50 ID:YNtlH3zS0
鳥栖市 69,174人
鹿嶋市 66,172人

なんとかなるでしょ
310名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:53:59 ID:g+rP7HO/0
上がれば偶数になるはずだけどどうなるか
311名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:54:47 ID:AwuRlUQ80
>>303
ちなみに岡山じゃ「がいな」って確実に使わないからな

鳥取と香川でなんで言葉が符合するんだろうって
面白いねって話ね
312名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:55:11 ID:OwUG9b7t0
何気に松本もじわじわキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
313名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:55:24 ID:4H1ABJCVO
鉄道なら智頭急でスーパーはくと、バスなら鳥取道(無料)使って、日交高速バスを利用ください。
314名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:57:21 ID:NyXh+qq/O
鳥取なんかにアウェーで行くのがうんざり
315名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:58:25 ID:wA3Nh4PiO
せっかくこんだけ注目集めてることだし少し宣伝させてもらうよ
良かったら募金してね→ttp://www.gainare.co.jp/yajin/
316名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:59:21 ID:tq0tjckIO
自動改札ないんだぜ
すごいだろ
317名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:59:22 ID:hfnTwsbIO
アクセス悪くてローカルで中継しますって、客入らないの確定じゃん
大分とヴェルディのお陰で貯金は底突いてんだから
もうこれ以上のお荷物は勘弁して欲しいわ…
318名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:00:33 ID:hfnTwsbIO
>>315
早くもタカリですか?
319名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:00:35 ID:9DDhR4Oh0
>>316
それでも駅員がいるのは凄いね
320名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:00:54 ID:JCtTgTMSO
水戸馬鹿にすんなよ

確かにJリーグ1の極貧だが、あの予算で毎年それなりの成績を出してるし、
未だに資金ショートする事も無く、Jリーグの基金にも手を付けてない。

しかもあの予算なのに、毎年常磐や小池みたいな池面選手を調達してくる。

どうなってんだよ!?
321名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:02:53 ID:g/4ZX8KF0
>>309>>320
周辺環境に恵まれている関東のクラブの理屈は他の地方では適用されません。
322名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:03:39 ID:AwuRlUQ80
>>320
釣男の出身だしな
あと去年大活躍したFW2人いたよな
どっちも買われてどっかに行ったけど

安くて有能な選手の発掘能力はすごいと思う
323名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:04:49 ID:IvjDwVC+0
>315
乞食過ぎるwww
324名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:05:35 ID:ejMmQGme0
鳥取は人口少ない上に鳥取市と米子市が東西に別れてるのが痛いね
325青い人 ε=┏( ・д・)┛  ◆Bleu39GRL. :2010/10/03(日) 17:07:14 ID:xm5bH5e0O
そういや、鳥取ってJチームないのにスーパーサッカーやってるんだよね?

まあ、来年J上がるときには番組なくなってると思うけど
326名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:07:35 ID:AwuRlUQ80
>>309
鹿島は東京から10分おきに高速バスが出ている
あと国内随一の工業地域を持っている
鳥栖は九州の交通物流の結節点で
言うなればここを押さえられると九州は死ぬくらいの要衝

鳥取はその両方の要素が全く無い
強みと言えば県庁だゾってだけ(経済の中心は米子だし)
周囲は過疎地域で山。まったく他の地域と孤立している。

来季鳥取がどこまでできるかってのは未知数であると同時に
最底辺の環境がJで通用できるかってテストになるだろう
327名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:08:36 ID:tq0tjckIO
実力的にもJ2では下位だし
いい選手が来てくれるわけないし
お先真っ暗だな
328名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:09:10 ID:aLa6UHUE0
鳥取は自分らの番組も持ってるよ^^
329岡山:2010/10/03(日) 17:10:31 ID:PdMCGQUk0
鳥取さん、おめ!!
330名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:12:15 ID:hfnTwsbIO
最底辺のテストとか嫌だなぁ…
他クラブがコツコツ積み立てた基金に手出されて
破綻でもされた日にゃ、Jやサッカー界のマイナスイメージが迷惑なんだよな
331名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:12:32 ID:YNtlH3zS0
>>326
でも鳥栖行ったことあるけどさ
昼間街歩いたら誰もいなかったぜ
332名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:13:06 ID:AwuRlUQ80
つまり「鳥取モデル」が成功すると
(ここが肝心だけどまだ『成功』した訳ではない)

鳥取と規模を同じくする同じような地方都市も
J参入すべしの機運が高まるだろうということ

長期的に言えば高知や和歌山とかな。
333名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:15:49 ID:hfnTwsbIO
>>332
鳥取と同列に扱われたら高知や和歌山が怒ると思う
334名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:17:51 ID:EJEEqGBe0
>>16
なんだ首位と2桁しか違わんのか
335名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:18:35 ID:eGhhPwKpO
鳥取には鳥取式芝生があるで!
336名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:18:47 ID:EJEEqGBe0
>>324
鳥取東部は周辺人口が少ないからねえ
337名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:19:20 ID:Vz85Z5qjP
[電子号外] ガイナーレJ”当確”
http://www.nnn.co.jp/201010031.pdf
338名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:19:44 ID:LqVcem4I0
鳥取駅はICOCAは使えますか?
339名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:19:45 ID:n10Pr0z6O
近年鳥取の高校から毎年Jリーガーが誕生してるけど鳥取に何があったんだ?
340名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:20:19 ID:AwuRlUQ80
>>333
数字だけで言えば
高知県は県内GDP最下位なんだぜ
341名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:20:39 ID:Hmae1G1k0
>>331
あそこは金持ってたはず、スタ自前だし
九州唯一交付税貰わない時期もあったみたい
福岡の通勤圏昼間人口はないに等しいんじゃね?
342名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:21:47 ID:LEc7SQCiO
日の丸の焼き飯は日本一
343名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:24:18 ID:7jxr/Xxg0
344名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:24:55 ID:xcRxcphL0
とりあえずスタ飯の整備だな
345名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:25:33 ID:hfnTwsbIO
>>340
ふーん
鳥取は下から何位?
346青い人 ε=┏( ・д・)┛  ◆Bleu39GRL. :2010/10/03(日) 17:27:33 ID:xm5bH5e0O
>>338

>>316
自動改札なければICカード使えないだろ
347名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:29:25 ID:qh2nC86SP
>>343
横浜とカワサキがないじゃん
348名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:30:56 ID:l3fY6azY0
バードスタジアムは近いから見に行ける
兵庫に近いから兵庫の人が見に来てくれるかもな・・・
349名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:30:57 ID:AwuRlUQ80
>>345
自分で調べろよ、そこまで知らんて

ちなみに今ググると42位(2007年)

意外と高いね
350名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:31:25 ID:PdMCGQUk0
一人当たりというおちじゃあ・・
351名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:33:11 ID:AJ5V+rbhQ
鳥取市といえばカレー消費量が日本一とかなんとか
カレーンジャーという戦隊ヒーローみたいなのがいる
352名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:33:29 ID:DaGrqXZgO
>>301
伊勢丹は
伊勢丹はあるんですかっ?
353名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:33:46 ID:Da/3bnaH0
松本がんばれ!
354名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:34:37 ID:AwuRlUQ80
>>352
驚け…!


大丸があるぞ!!!
355名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:37:00 ID:EAIVY5Zd0
で、鳥取って何県なんだ
356名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:38:46 ID:INhkWL8T0
>>354
スーパーに毛の生えた大丸だけどな
357名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:38:53 ID:4b61ulaG0
全てのローカルメディアがこれでもかというくらい煽っても、普段は3000人も入らない・・・

タダ券と、市と県の職員と家族強制出動で、入会条件の観客数を無理やりクリアしたのに
358名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:38:54 ID:mC8Kh4Pz0
やっぱり4位は甘いよ
来年から2位以内昇格に戻すべき!
359名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:41:10 ID:+gFSBBjX0
>>10
生活保護土人には関係ない話
360名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:41:41 ID:ziLUbFUQ0
へー、すごいな
バードスタジアムがやっぱホームになるのかな?
361名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:42:07 ID:NyXh+qq/O
>>358
順位は関係ない金だよ金
362名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:42:14 ID:Sj7z8WsYO
地元山形新聞の一面は昨日のガンバ戦の勝利と公的医療保険料改定。Jは地方分権の先駆けじゃないか?
363名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:42:38 ID:sGdnsfkf0
人権保護法案、朝鮮友好
日本人の敵キチガイ揃いの鳥取は消えてしまえ
364名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:43:21 ID:l3fY6azY0
砂丘に行く途中にでかいジャスコとかあるから
そこで足りるじゃん
365名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:43:29 ID:tq0tjckIO
>>357
JFLとJリーグじゃ興味の大きさが違うから動員は増えると思う
車一人一台が当たり前なのに駐車場少ないのが痛すぎるが
366名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:43:44 ID:Wk24/6X30
>>340
さすが竜馬の県、昔も今も口だけなんだな。
367名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:43:53 ID:lm31GXCb0
>>362
それって今の総務相が鳥取県知事時代だったころの話だよな。
368風来のシレソ:2010/10/03(日) 17:45:12 ID:pPUzcMX60
>>363
韓国と仲良くしようと思ったら、無理やり抵抗しやがってwww

だったら、鳥取が韓国の領土になる事を阻止しようとするなよ。
鳥取は韓国の領土になってもいいんだろ?えー?ww
369名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:45:29 ID:ziLUbFUQ0
>>348
ジモピーはそれでいいかもしれんが、
よそから来た人はどうするんだろ、シャトルバスだしまくるしかない気がするが
370名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:45:35 ID:IvjDwVC+0
>>365
乞食の発想そのものじゃねえか
371名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:47:26 ID:qh2nC86SP
>>346
いや、駅員のいる窓口のなかに
機械があれば使えるよ。パソコンにつないであるカードリーダーみたいなやつ。
372名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:48:04 ID:+gFSBBjX0
>ID:IvjDwVC+0
373名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:50:01 ID:IvjDwVC+0
「3000以上」が条件のはずなのに
「Jにさえ寄生できれば3000はいるから規制させろ」
って平気でのたまわれる神経がわからん・・・
374名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:50:13 ID:4b61ulaG0
>>365
勝ち続けてる今でも裏技使わないと客が入らない
Jに上がって連敗続きでも客は恒久的に今より増えるわけないよ
375名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:50:15 ID:PYHgTXll0
鳥取は客少ないんだっけ
J入りすれば県民も足運ぶ人増えるだろうし、相手チームからの集客が一部を除いてかなり違うしね
まぁJ目指すとはいえ、JFLで集客期待するってのもなんだな

松本で平均4760人集めてるらしいし
鳥取もある程度はいないとなぁ
376名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:51:34 ID:mpTKl3/IO
サッカー界が目指してるのは欧州型のスポーツ環境なんだから
野球とかと比べてくれなくていいから
欧州リーグの3部とかのチームまで全部把握しなくても楽しめるだろ
自分の好きなクラブを中心に楽しめばいいんだよ
377名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:57:16 ID:tq0tjckIO
鳥取市の人口と環境で毎回3000人って凄いことだよ
無理無理
378名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:57:19 ID:COR7xJcIi
ドラマチックどらやきパークバードスタジアムにはならない?
とりぎんのネーミングライツは年300万円
379米子者:2010/10/03(日) 18:00:49 ID:LMs5J70aO
鳥取県は西部の米子市が密集してて栄えてます。来ればわかりますよ
380名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:02:51 ID:YObQGqOK0
>>161
日本海リーグは?
381名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:03:35 ID:NyXh+qq/O
>>379
米子市行政は毎年赤字継続ですね
382名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:03:52 ID:YQzO1VImO
カズみたいに野人でアウェークラブは集客できるなw
383名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:05:55 ID:xo0vnP9d0
米子市って市役所の土地が借地なんだっけ?
384名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:06:25 ID:AwuRlUQ80
>>379
真面目な話鳥取の台所を預かってるのが米子で
そこにふんぞり返っていい感じになってるのが鳥取という構図だろう

米子地域が分離して島根県に編入するって話になれば
鳥取地域は早晩財政破たんするだろうよ
385名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:08:26 ID:LMs5J70aO
高島屋、サティ、イオン、天満屋
386名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:08:42 ID:e+hwTkV00

鳥取って日本史上に全く出てこない地域だよな。


有史以来、この地域の民は何やってたんだ?
まさにカス。
387名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:15:35 ID:NyXh+qq/O
>>384
寝言いうには時間が早いですよ
388名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:17:34 ID:Vz85Z5qjP
>>384
米子市は赤字。財政破綻寸前で周辺市町村から馬鹿にされてる。
389名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:19:01 ID:TL96/Z3UO
>>153
いつの人口だよ?
群馬なんて200万切ってるだろ。
390名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:20:08 ID:1QJPc3w1P
とうとう岡山鳥取ダービーが実現するな
391名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:22:19 ID:hfnTwsbIO
なんとなく分かった
鳥取市と米子市で田舎の主権争いしてるんだな
こりゃJとか長続きしないだろ
392名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:24:49 ID:qh2nC86SP
>>390
津山事件あったところって中間ぐらい?
393名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:25:39 ID:Z1a5bLpR0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

俺観客が2桁の頃知ってるぞ・・
394名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:32:18 ID:AwuRlUQ80
>>392
津山だよw
395名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:34:23 ID:rtggBPcF0
つーかサッカーに限らず、もうプロスポーツってジャンル自体が落ち目じゃん・・・。
こんだけ娯楽があふれてるのに、ボケッと何時間も試合なんか見てらんないだろ。
396名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:35:51 ID:nkDFRDvY0
ふがいなーれ鳥取
397名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:37:24 ID:I8G9EDTUO
J2入りならマスコットキャラをトリピーにすべき
398名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:40:13 ID:S/0DsBhH0
>>395
うん。ボケッとしか観られない人には全く向いてないよね。
399名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:40:24 ID:NyXh+qq/O
>>396
新ワードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
400名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:40:41 ID:AwuRlUQ80
>>395
独り言喋りまくりADHD乙
401名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:42:43 ID:PsUuL2wG0
ジェンキンズ鳥取!昇格オメ
402名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:42:49 ID:jzeoqv/w0
J2、4チームも増えるの??
多すぎない???
403名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:45:52 ID:hSmJ1zDb0
コンサドーレ
フロンターレ
ベルマーレ
ヴァンフォーレ
カターレ
ガイナーレ【NEW!】
404名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:46:30 ID:NyXh+qq/O
>>401
う〜ん・・ゴロ合わせを。。
405名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:47:11 ID:p73f+Xjb0
カマタマーレ
406名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:47:59 ID:DTdfhBum0
>>326
でも山陰の放送局は山陰放送も日本海放送も山陰中央テレビも本社鳥取市なんだろ?

>>365
うちはJFL時代より観客動員が減りましたけど
407名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:54:40 ID:Vz85Z5qjP
>>406
山陰放送は米子
日本海テレビは鳥取
山陰中央テレビは松江
408名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:56:32 ID:xQIWAbJO0
松本って全県的な支持はあるの?
長野市や上田市の人らはどういうスタンスなんだろう
409名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:56:53 ID:P8YHqGAG0
鳥取って、財務状態でダメだし食らう可能性高いんでそ?
410名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:57:50 ID:B89Mlt3S0
後追いクラブって名前が悲惨なところが多いが、
ガイナーレはまずまずかっこいいな
411名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:58:00 ID:DTdfhBum0
>>407
その当時は島根に1局、鳥取に2局あったんだ
その後放送エリア統一しても本社鳥取に移転しなかったんだな
412名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:00:13 ID:O1cbxNEaP
3000人が純粋に集まってるのなら問題ないけど、
水増し的手法で集められているのなら、もう一年JFLで
やる方が鳥取の為ではあるね。
413名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:00:18 ID:ziBmGas80
松本スレで訊けや
414名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:02:06 ID:mC8Kh4Pz0
経済圏100万人で1チームの条件も加えろ
415名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:04:31 ID:AwuRlUQ80
Jに上がって観客が増えるからまあいいやって認識は

決 定 的 に 違 う ぞ ? !

むしろ減るのがここまでの傾向だ
鳥取もそう考えてプランを練った方がいい
でもそうなったらお終いか。
416名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:05:50 ID:vYOxShsBO
>>386
Mステで山梨出身のサンプラザ中野の映像を小学生に見せてて、その子らの感想がヴァンフォーレ甲府のキーパーに似てると行ってたな

今の山梨の小学生にとって
ヴァンフォーレ甲府のキーパー>>>>>>>サンプラザ中野クラスのミュージシャン


鳥取の有名人に誰がいるか知らないが、今後間違いなくガイナーレの選手は鳥取の小学生のヒーローになる
417名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:07:43 ID:hym8xvrh0
ゲゲゲ鳥取
418名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:07:58 ID:pZp1KlQ/0
>>10
そのサッカーに集る野球
419名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:08:28 ID:9mWbtXuG0
そげですか
420名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:10:14 ID:+YLCfS9eP
4位おめ。

>>395
うーん、たしかに何時間もみるプロスポーツの代表格、野球はあちこちで
チームが解散しまくっているからなあ。。。。。野球はやっぱプロ化せずに、これからも
変わらず企業スポーツであるべきだよね。
421名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:14:15 ID:AwuRlUQ80
野球は本体が大きくなりすぎて
腐りかけても動かしようがなく
何とか楽天という名のつぎ木で延命するも
独立リーグという根っこを広げても地に根付かない
八方ふさがりの段階だな

Jは…めんどくさくなったので略。
422名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:16:16 ID:JqHlPkcu0
客入るのか・・・?
鳥取って全く人いないぞ
423名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:20:50 ID:+Tce7QT80
ついにきたか
>>422
出雲から見に行くw
つか駐車場何とかして欲しいわ
田舎で駐車場のないスタジアムなんて意味ねえ
424名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:22:32 ID:F0bC4K4o0
>>306
かつてダイエーと共に存在していたが、
ダイエーと共にその生涯を終えた。
跡地は市の庁舎として活用されている。
425名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:23:16 ID:xBeOwm020
アクセスが悪すぎる
こんな陸の孤島に遠征とかたまったもんじゃない
426名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:25:57 ID:RF8qxuZO0
娯楽があふれてると思うのは都会に住んでるからだ
427名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:28:23 ID:5SAhG0T2O
僕は弥生町の野人です
428名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:29:49 ID:65oKVz/10
もっと名前なんかなかったのか
429名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:30:24 ID:Qf7+u3+x0
>>16
> 11 位 2964000 茨城県 1
おい鹿島も茨城だぞ。だから茨城は2チームだ。
430名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:30:29 ID:shT0ClAv0
鳥取のスタジアムは恐ろしい事に駐車場が無い。
全くと言っていいほど無い。
鳥取市長が「周りの田んぼは潰せません。駅に車を停めて、シャトルバスで行ってください」
と言いやがった
431名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:32:34 ID:NyXh+qq/O
ド田舎のくせに駐車場の敷地がないとかw
432名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:32:40 ID:AZsWXrUz0
松本の上に門番か…。
433名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:33:11 ID:AwuRlUQ80
鳥スタ周辺のどこまでも続く青い田んぼは
鳥取砂丘に続く観光名所になるよねw
434名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:33:13 ID:hdiZW5is0
新規参入組サポがよく勘違いしてること

・Jに上がれば客が増えると思っている
・Jに上がればTVでの露出が増えると思っている
・今の戦力でもそこそこ戦えると思っている
435名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:33:36 ID:FBaJqFb1O
裏日本のくせに
436名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:34:45 ID:r2SdlufK0
合体ロボみたいなチーム名だな
437名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:35:04 ID:shT0ClAv0
>>434
熊本はそれに当てはまらないな
戦力は大幅補強したけど
438名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:35:57 ID:AwuRlUQ80
>>434
・自分たちのチームの実力はだいたい中の下くらいだと思ってる
439名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:36:24 ID:mC8Kh4Pz0
>>429
48位 未確認 鹿島独立区

これが入る
440名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:36:34 ID:l3fY6azY0
駐車場が少ないとかばかじゃないのwwwwwwwwwwwwwwwww
441名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:37:10 ID:ejMmQGme0
>>430
まぁ駐車場作ったら道路も作らないといけなくなるんだろう
442名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:39:27 ID:6lxXc8lw0
一方やきうは独立リーグが潰れてプロやきうも潰れます
443名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:42:39 ID:NyXh+qq/O
>>442
さかが言うな

スポーツは世界戦だけ
444名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:43:17 ID:oAxSp3Ss0
J2にも砂漠化の波が押し寄せるんだな
445:2010/10/03(日) 19:46:12 ID:GVC+ccI8P
>>185
それに関してはウチが結構無茶言ってえろーすんませんでした・・・
446名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:50:03 ID:YRfb3LWX0
>>445
サッカーアカデミーを開設
五輪代表の試合を開催

見返りが色々あったよね?
447名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:59:58 ID:EEFEpLvg0
>>226
千葉県の交通主軸は、鉄道だと総武京葉線。
高速道路だと京葉道路、東関道。
国道だと14号、357号。

なので>>220の認識が正しい。

レイソルの本拠地を通る常磐線、常磐道、国道6号は、
東京都を出たあと千葉県の北の隅っこをほんのちょっと横切って、
あとは茨城県を貫いて東北地方へと向かう。
大多数の千葉県民にとっては全く馴染みの無い路線。
448名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:01:42 ID:CKnQFNaIP
税リーグのために田んぼ潰して駐車場なんて作らんでもいい
道路の整備にも金がかかるしどんだけ税金を食い荒らせば気がすむんだ
449名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:03:24 ID:wA3Nh4PiO
せっかくこんだけ注目集めてることだし少し宣伝させてもらうよ
良かったら募金してね→ttp://www.gainare.co.jp/yajin/
450名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:04:19 ID:l3fY6azY0
バードスタジアムはすぐ近くにでかい道あるけど
そこに出る道がないか。。。
高速にもすぐ乗れるけどなあ
451名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:04:58 ID:shT0ClAv0
>>448
そうだな、税金食いつぶしはいけないよな。
だから税金免除されまくりの脱税スボールを潰さないとダメだな。
452名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:07:19 ID:CKnQFNaIP
鳥取、さあJ2…県と4市、7000万円出資へ

 サッカー・JFLのガイナーレ鳥取のJ2昇格に向け、鳥取市は運営会社のSC鳥取に対し、
県と米子、倉吉、境港の各市と共に計7000万円を出資する方針を固め、30日に市議会に説明した。
自治体の資本参加により、民間出資と合わせて債務超過を解消。経営基盤を安定させ、
官民が足並みをそろえて「県民チーム」をもり立てる。12月議会に補正予算案を提出する。

 これまで県と鳥取市が、昇格を条件に赤字を補填(ほてん)する考えを示していたが、
一時的な補助金による穴埋めではなく、昇格後の財政基盤を盤石にする必要があると判断。
自治体が株主として経営にかかわることで、人口最少県にJチームが誕生する盛り上がりをスポーツ振興に波及させる狙いもある。

 鳥取市などによると、今季4位以内が確定すれば、県と同市、チーム発祥の地の米子市が各2000万円、
倉吉市と境港市は各500万円を出資する方向で調整中。県と鳥取市は、赤字補填の原資とする予定だった
バードスタジアム国際交流基金を取り崩して充てる。

 SC鳥取は昇格に向け、5300万円の債務超過の清算のほか、Jリーグへの入会金や強化費、
入場券やグッズの製作代などで、来季のJリーグ開幕までに1億800万円が必要と試算。9月上旬に各自治体に
出資を要請していた。ほかに民間企業にも3800万円の出資・増資を求め、ほぼ達成できる見通しがついたという。

 鳥取市は、市議会全員協議会で計画を報告。増資後の資本金は計3億1200万円となり、
株主比率は企業45・19%(出資額1億4100万円)、個人29・1%(9100万円)、自治体25・6%(8000万円)
となる見込みを説明した。

 竹内功・鳥取市長は「財務面の問題を解消したガイナーレに大きな舞台で活躍してほしい。
サッカーを含めたスポーツ全般への市民参加を促し、一層の盛り上がりを生み出したい」と話している。

http://osaka.yomiuri.co.jp/sports/soccer/other-soc/20101001-OYO8T00352.htm?from=ichioshi

J2なんかに昇格したせいで税金投入だよ
地方の足を引っ張る税リーグ
453名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:12:51 ID:g/4ZX8KF0
多くの地方は地元の一番の大企業が自治体なのだから仕方ない。
それでも地方自治においてJクラブはステータス化してるからな。
454名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:16:09 ID:GVC+ccI8P
ロアッソは毎試合、地元の小さな企業の社長が
○○賞みたいの出してるな。
455名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:19:07 ID:t1tBqlWH0
鳥取か、去年友達の家に4泊5日で遊びに行ったなぁ
1日目 砂丘→境港
2〜4日目 麻雀
5日目 帰宅
というスケジュールだったのはいい思い出
456名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:22:48 ID:wbS6rGG60
>>425
じゃあ行くなよ
義務じゃあるまいし
457名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:23:51 ID:vo68Xgp0O
赤が出た場合は県や市でその補填を行うことを明文化しろよ
加入条件満たす為だけの一次しのぎをするクラブが
今後の基金を使うようなことになったら虫がよすぎる
どうせ見通しも甘いんだろうし
458名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:25:12 ID:DCRX0K1a0
ビーチサッカーの話?
459名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:35:34 ID:F0W0p4oNO
東京から車で何時間かかるのだろうか
460名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:37:17 ID:NyXh+qq/O
>>459
12時間くらい
461名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:37:41 ID:7jxr/Xxg0
>>459
車なら大弓より近いのは確実
462名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:45:57 ID:PMWdDlYvP
>>314
ファジアーノなんて台風接近中にホームでいったんだぜ
463名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:45:59 ID:j4lIDEzu0
鳥取とかJ2上がっても人集めれないんだろうな・・・
464名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:46:09 ID:3dp0oaee0
昇格はめでたいがこんな時代に税金投入なんて。。。鳥取市民です。
465名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:46:31 ID:7jxr/Xxg0
総距離466.5 km所要時間4時間 58分 西京極
総距離620.8 km所要時間6時間 30分 ポカリ
総距離659.6 km所要時間6時間 50分 カンコー
総距離663.4 km所要時間7時間 16分 バード
総距離814.7 km所要時間8時間 20分 ビッグアーチ
466名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:48:06 ID:6qWy4Pum0
>>386
・水木しげる
・沢田研二:元ザ・タイガース、元PYG、京都で育つ
・小野ヤスシ:元ザ・ドリフターズ、元ドンキーカルテット
・加藤隆志:現東京スカパラダイスオーケストラ(ギター)
・日置明子:市川海老蔵の子を産む
・ピアニカ前田:ピアニカ奏者
467名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:50:53 ID:j4lIDEzu0
>>465
陸の孤島かよ。終わってんな
468名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:54:10 ID:sn4ddAQAO
奇数は嫌なんでさっさと上がってきてね
469名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:55:02 ID:XjiRMb2M0
とりとっ県じゃないのか
470名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:57:24 ID:udYBF8S80
>>452
プロスポーツは地域の公共物だから当然だろ。
決定してるのは地元の人が選んだ議員さんが決定するんだし民主的だ。
逆に実業団リーグに税金の投入なんて死んでも出来ないけどな。

メジャーも地元にチーム呼ぶ為に球場作るって税金上げたトコがあったな。
世界中でそうだよプロスポーツチームは。
471名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:00:20 ID:shT0ClAv0
横浜ベイスターズも毎年5億円横浜市からの援助を受けています
472名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:01:57 ID:hfnTwsbIO
>>465
どこが起点だよw
473名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:02:30 ID:7jxr/Xxg0
>>472
すまん、味スタ
474名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:05:44 ID:Dqyz7UJ/0
鳥栖は隣町の久留米市押さえてるからなぁ
鳥取も米子と隣同士なら良かったんだが遠すぎ・・・
475名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:08:25 ID:hfnTwsbIO
>>473
じゃあ北Qとか大分の距離を測った方が
476名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:13:50 ID:OwUG9b7t0
次の目標はボトムズから如何にJ2中位クラブになれるかだね
477名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:16:55 ID:iGOSWjqS0
>17
いつもの12狂団を応援してろ
478名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:17:36 ID:GVC+ccI8P
>>476
2〜3年でボトムズを脱出するクラブと
中々脱出できない所があるからなぁ。
479名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:21:16 ID:sn4ddAQAO
J2は上下関係が厳しい。戦力的な意味で
新人はまず岡山先輩の上を目指せ
480名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:26:32 ID:EipCE/3X0
Jリーグ初の中国地方ダービーは意外な事に岡山vs鳥取になるのか
しかし神戸が落ちて福岡が上がれなかったら広島の孤立ぶりが際立つなw
481名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:28:09 ID:7jxr/Xxg0
482名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:33:17 ID:2Q1oJMqQO
>>470
てかやきうも税金投入されてるからな。なぜかマスコミには全然出てこないがw
最近出たのだと千葉ロッテ。
483名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:35:29 ID:fTOSiOHD0
お、来季は緑が消えなければ、20チームになるのか
偶数だと分り易くていいよね
484名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:35:36 ID:NyXh+qq/O
おまえらの会社も税金投入してもらえるといいなw
485名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:37:42 ID:hfnTwsbIO
税金投入は一向に構わんが、困った時にリーグの基金をアテにするなよ
486名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:40:20 ID:n4FhEK+g0
>>481
やっぱり滋賀に欲しいところだ。東西が分断されている印象を受けえる
487名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:42:01 ID:DTdfhBum0
>>484
本当に税金投入してほしいよ…
去年は本当に仕事がなくて補助金の申請してもらったけど
その補助金の半分ぐらいの金額が
当時の社長の交際費という名目の飲み代に消えたんだよな…
488名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:42:57 ID:GVC+ccI8P
>>486
和歌山・奈良・三重あたりがぽっかり空白地になってるのも気になるな
489名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:47:00 ID:hfnTwsbIO
塗り絵じゃあるまいし
無理やり埋めてどうすんだ
490名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:48:52 ID:3VkCjK8f0
岡山経由で、山越えで鳥取入りか。

ゲームの後、1泊して、境港の鬼太郎観光して帰る。

楽しみだ〜 嫁と子供連れて行きますよ。
491名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:56:13 ID:905Qxhzd0
J2は西と東に分けろよ
492名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:58:45 ID:GVC+ccI8P
>>1
つか、あと2枠しかないのにJ希望クラブ多すぎない?
493名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:01:03 ID:ngVO73+30
>>492
J2で22クラブまで集まったら、
J2とJFLの間で入れ替え戦やるっぽい。

もちろん、J加盟クラブ対象で。
494名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:01:48 ID:QPx4jn8J0
新しい電気自動車メーカー(ナノオプトニクスエナジー)がスポンサーになるってのも、
夢が有っていいね。
495名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:02:59 ID:GdFxK/PF0
>>96
実質。賞金圏がJ1、水戸までがJ2だから
496名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:05:04 ID:hfnTwsbIO
>>492
どっかの段階でJ2とJFLの入れ替え始めるんじゃなかったっけ?
まあ実現すれば破綻するクラブが続出だろうけど
497名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:05:27 ID:dW5otnI30
>>452
鳥取といえば砂丘だけど

鳥取砂丘なんてどう頑張ったって世界の砂漠地帯には勝てないわけ、
だが、だがJ参入を目指す上昇志向のあるサッカークラブは

世界のクラブに勝てる可能性はあるわけだよ

てか、数年以内に鳥取といえば

ガイナーレ>>>>>>>>>砂丘になるぞ
498名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:09:47 ID:uNvVK/jE0
>>72
京都から国道9号線を北上するよりも、
東京の羽田→松江空港を使ったほうが早く着くよ。

だよな?地元民さん。
499名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:12:36 ID:hfnTwsbIO
ドメサカの蔑称が「砂」になるくらいだろ
鳥栖と区別できないからな
500名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:16:58 ID:vg0pboU00
>>498
松江空港なんてない。
501名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:17:58 ID:H65fFB2dO
J、JFLにチームが無い県
青森、岩手、福島、三重、福井、奈良、和歌山、香川、高知、島根、 山口、鹿児島

502名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:19:40 ID:uNvVK/jE0
>>500
すまん、出雲空港だったか。
503名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:20:49 ID:vdlltcM/0
とりあえずおめでとう
504名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:21:25 ID:96JQJgNe0
>>499
それなら
 鳥取→取
 鳥栖→栖
でいいんじゃね?
505名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:23:17 ID:73S/9MZV0
応援に行ってるのってほとんど自治体の人が自腹切ってるんだと思う。
だいたい鳥取東部より、サッカーの盛んな西部に本拠地を移したほうがいい。
西部の方が、熱い人が多い印象があるし。
506名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:25:51 ID:X7/gli380
ゲゲゲスタジアムだっけ?
ともかくオメ。
監督がタイ人の人のままだったら昇格ちょっと怪しかったな。
でも後任人事のセンスが良かった。
507名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:28:45 ID:hfnTwsbIO
>>504
蔑称だからな
新参者の都合で先輩の呼称を変えるとかもあり得ない
まあ動物モチーフのマスコットでもあればそれで呼ばれるだろう
508名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:34:03 ID:GVC+ccI8P
熊本は馬、鳥栖は鳥、大分は亀ね。
福岡は蜂だったけど、最近は何故か盟主と呼ばれる事が多い。
509名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:34:20 ID:KJLc1qOr0
>>505

鳥取東部より西部の方がサッカーが盛んというのはよく言われるけど
実は、チーム数・競技人口とも東部の方が多い。
東部の方が施設整備が進んでいるのが大きい。
野球やバレーも東部の方が盛ん。
510名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:35:23 ID:yAYML1V20
ome
511名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:37:13 ID:hfnTwsbIO
広島が熊じゃなかったら熊本は普通に熊なんだろうな
鳥取の砂は京都の麿くらいぴったりのイメージじゃないか
512名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:38:02 ID:3ezlrd8J0
鳥栖さんとは色々かぶるねw
サガンって砂岩からきてるらしいし
513名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:39:10 ID:90SAKdVS0
>>509
ただ高校選手権の県代表は殆ど西部ばかり。
(境か米子市内の学校でずっと占められてるし…)

やっぱり東部からも西部の強豪校に対抗して全国大会に出場する学校が存在しないと
いくらチーム数や競技人口が多くても後進地域としか見られないからな…
514名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:39:17 ID:P+9nYAlMO
クリトリスダービー
515名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:40:43 ID:m59B1IjH0
今の戦力でもギラヴァンツやカターレよりは強そうだ
516名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:41:50 ID:X7/gli380
http://www.machi-ga.com/31_tottori/tottori-tottorist.html


これを見ると、前橋っぽい雰囲気にも感じる。
ザスパ戦行くようなイメージか、駅前は。
517名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:42:57 ID:vg0pboU00
>>500
米子空港の方が近い
518名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:44:18 ID:vg0pboU00
>>500
さらに鳥取空港があるw
519名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:45:34 ID:U8vu37Jk0
>>414
それだと鹿島あたりはふるい落とされるのでは?

つか、欧州なんて人口十万の街のクラブとかでも有力クラブに伍してやってるところなかったっけ?
520名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:46:35 ID:vQPn15gFO
そういやスタの近くに海水浴できる浜辺があるのは鳥取だけか

521名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:47:53 ID:7jxr/Xxg0
>>520
まぁ余裕で徳島のほうが近い
522名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:48:02 ID:CcLycb0j0
>>481
日本海側はガイナーレの庭状態
523名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:48:28 ID:hfnTwsbIO
まあ札幌は別として、アウェイ遠征に空路使うJ2サポなんて殆どいないんだけどなw
524名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:49:02 ID:9DDhR4Oh0
>>519
シャルケやPSVなんかはそうだな
525名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:49:17 ID:gZ6mZcNV0
鳥取ってチョンとシナしかいない県か
526名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:50:13 ID:9DDhR4Oh0
>>523
金にモノ言わせれば楽なんだが、
飛行機だとアウェイ行った感じがしないんだよな
527名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:50:17 ID:7jxr/Xxg0
日本も違法ギャンブルのパチョンコさえなければ、数十万でもスポーツが盛り上がる気がする
528名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:50:48 ID:GVC+ccI8P
>>523
バトルオブ九州とかって煽ってるけど
九州内での試合だとアウェーに数百〜数千人単位で
バスツアーの一群が乗り込んでくるからなw
やはり近いのはあり難い
529名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:51:54 ID:hfnTwsbIO
>>519
向こうは100年の歴史だぞ
比較対象にすらならんわw
530名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:54:17 ID:vCXigw9z0
>>499又は>>504
福岡西日本新聞(又は西日本スポーツ)のスポーツコーナーの試合結果欄なら、サガン鳥栖が「鳥」として既に登録済み。
従って、今日JFL4位以内確定し来年J2昇格濃厚になった鳥取の場合「鳥」は鳥栖とダブるため使用不可。
よって来年春開幕のJリーグでは、開幕戦翌日の試合結果欄からガイナーレの場合「取」での登録が現時点での有力候補になりそうだ。
531名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:56:42 ID://ZfCqQz0
結局、ガイナーレは財務やスタジアム、動員なんかの条件満たして昇格できそうなの?
532名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:59:24 ID:hfnTwsbIO
そりゃ新聞なら熊本が馬とか大分が酉とか書かんだろうしなw
533名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:00:08 ID:egJxu2YKP
鳥取がJ2ならもうなんでもアリって印象
534名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:03:04 ID:O1cbxNEaP
>>516
インフラって意外と何処でも同じだったりする。
高知なども多くの人が思ってるより都会的だしね。

何が一番違うかってのは、人の数。
東京でも大阪でも田舎でも商店街なんかは同じ構造。
でもその商店街を通る人の数が圧倒的に違うw
535名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:04:49 ID:vCXigw9z0
>>530
サガン鳥栖がもし「サガン佐賀」として呼称を変えるなら(この場合なら「佐」)、ガイナーレ鳥取は「鳥」使えるかもしれないけど…。おそらく、それは無いだろう。
536名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:09:22 ID:hfnTwsbIO
>>535
もう諦めて「砂」で辛抱しろよw
ちなみに鳥栖は“ガ”にアクセント置いた「サガントス」な
全てカタカナ表記でユヴェントス気取ってるからw
537名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:10:05 ID:X7/gli380
>>534
綺麗な街だと思うけれど、あの人通りの少なさは逆に
何か不安な気にさせられるw。
よく渋谷辺りに出てきて今日は何かの祭りか?と勘違いした
エピソードを聞くが、地方の場合は無人過ぎて逆の意味で何かあるのかと・・。
538名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:14:30 ID:+Tce7QT80
>>537
近所で爆弾処理をしてるとか、殺人犯がうろついてるとか
539名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:16:11 ID:l3fY6azY0
田舎はみんな車で郊外のジャスことか言ってるよ
540名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:17:08 ID:7JJxMLau0
ガイナーレ
ガイナール
ガイナックス と成長します。
541名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:17:45 ID:n4FhEK+g0
>>539
最悪商店街はなくなっても良いが
ジャスコだけは秋田みたいに撤退されると困る。
あそこが住民のライフライン。
542名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:20:13 ID:bd0w+a3R0
>>522
新潟vs山形はJ2発足〜新潟のJ1昇格までは「日本海ダービー」と呼ばれてたなあ
どっちもJ1に上がってからは天地人ダービーになったけど
543名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:20:26 ID:lVz+36G70
>>524
シャルケ・・・人口400万人くらいのルール地方の人気をドルトムントと争う
PSV・・・アイントフォーフェン都市圏は人口80万人
544名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:20:54 ID:w+MY+F+rO
>>540
ガイナーズへは進化しないの?
545名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:21:13 ID:kTa88N2aO
町田とかかわいそうだな…
スタジアムの何が原因?
546名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:21:14 ID:PgZ75Cq/0
鳥取は残り7試合を2勝2分3敗以上で優勝か
547名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:22:13 ID:ncK/Tj1fO
>>545
行けばわかるさ迷わず行けよ
548名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:22:49 ID:PgZ75Cq/0
>>545
09年基準に合わせたら10年基準には適合しなかったとか何とか
549名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:22:52 ID:7JJxMLau0
>>525
勘違いする人が多いが、多分人数的には鳥取は少ない。
事実、選挙になると余裕の自民王国。
問題は、人口に対して奴らの割合が多いってこと。
550名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:23:15 ID:GVC+ccI8P
>>543
PSVは新潟クラスか
551名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:28:34 ID:PgZ75Cq/0
>>549
いや、最近は自民王国でもなくなってるんじゃないの
552名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:28:50 ID:kTa88N2aO
>>548
ますますかわいそうだな…
J1に上がれないの分かってるんだから、J2までは上げてあげればいいのに
553名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:28:51 ID:hfnTwsbIO
JSL時代からの前身母体でもあるならまだしも
ポッと出のアマチュア上がりが欧州重ね合わせてんじゃないよw
554名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:31:07 ID:7JJxMLau0
>>551
まあ、弱くなってるかもなぁ。島根は超保守だけど。
でもまあ、比例では通ったけど、通常ではまだ自民優勢よ。
555名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:32:20 ID:WAQ0G7MJ0
>>17
焼き豚には難しすぎるんだなwww
そもそも全チーム覚える必要があるんだww
ほとんどの日本人が12球団の名前さへ知らないのにww
556名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:32:25 ID:U8vu37Jk0
>>529
ふーん。
何年くらいやったら同じ状況になれるかね。
557名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:33:13 ID:5Vv4A9cG0
北九州と札幌、大分、草津はJFLに落とせよ
558名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:36:18 ID:hfnTwsbIO
>>556
100年経ったら向こうは200年だから永遠に_
559名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:41:16 ID:U8vu37Jk0
>>558
最初から無理だと思いこんでるんじゃないの?
560名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:43:59 ID:nuvWGfwFO
染みんから民主に乗り換えて落選したバカがおる街か
561:2010/10/03(日) 23:46:13 ID:LMs5J70aO
昇格〜 昇格〜 何年待った事やら! ありがとうありがとう!! ガイナーレ!!
562名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:47:00 ID:m59B1IjH0
ついに日本のアルゼンチンがJに上がってくるのか
563名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:48:39 ID:hfnTwsbIO
>>559
夢を見るのは自由だよw
564名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:49:58 ID:x9hnnCzY0
何ていうか・・・大分みたいにはならんでくれ
565名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:54:03 ID:hfnTwsbIO
リーグの基金はアテにするなよと
J参入された日にゃ、最悪日程だけは消化してもらわんと困るのよ
税金でも樽募金でも何でもいいから、ヤバくなったら身内で解決しておくれ
566名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:56:25 ID:tEyAH+ZL0
一先ずオメデトウ
567名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:56:40 ID:iGOSWjqS0
琴浜海岸行きたいな
砂が鳴くんだよね
朝鮮人に拉致された被害者の叫びらしい
568名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:03:37 ID:nuvWGfwFO
鳥取て、何か美味い名産品あるん?
569名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:03:57 ID:XQJ6DvwY0
でも債務超過っていってたよな
570名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:05:27 ID:l3fY6azY0
>>567
こえええええええええ
571名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:05:46 ID:etw06pSl0
順位はともかく,客数が絶対的に足りないからなあ
572名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:10:15 ID:2Xi/H8bq0
すぽるとできたwww
573名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:11:42 ID:x91hENcs0
やべっちではこないwww
574名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:13:50 ID:wO/v8mDy0
岡野だいぶ足遅くなってたな
往年の名選手によるエキシビションマッチみたいだった
575名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:15:18 ID:LhmXs80L0
年俸の低い選手でなんとかやりくりする姿勢は見せておかないと
576名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:15:48 ID:vXdClrRj0
>>593
夢な話でもないやん。日本でもすでに一部実現してる話なのにさ。

向こうってそんなに特殊なことをやってるんだっけ?
577名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:16:09 ID:JWBLEKsw0
>>78
北九はトトーリに勝った事が無い
578名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:17:00 ID:vXdClrRj0
まちがえた
×>>593
>>563
579593:2010/10/04(月) 00:17:25 ID:b/JVnmGTO
>>576 ムリムリw
無理なもんは無理なんや!ww
580名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:19:52 ID:yrwQwVHh0
米子って日吉津村にすら「金のない自治体と合併する意味はない」って蹴られたんだよねwwwww
村に足蹴にされる貧乏金なし赤字の米子が鳥取を支えてるとか寝言も大概にしろ。

ちなみに日吉津村には王子製紙の工場と山陰地方最大のイオンSCがある。
581名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:21:21 ID:IHcaMiZxO
実際のところ財務面はどうなのよ?
582名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:21:48 ID:ZUKNAwlL0
そろそろJFL降格もしくはJ3枠作った方がいいんじゃないか
583名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:24:01 ID:7vbtPd6J0
>>582
J2が22チームに達したらJFLへの降格制度が始まるよ。
584名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:26:21 ID:swpzXOzn0
>>580
んー、そういう理屈なら日吉津村>>>大阪府ってことになるけど、そう思う?
585名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:26:43 ID:LhmXs80L0
>>581
ガイナーレの話題なんて地元メディア位しか扱わないし、当然地元は好意的な楽観論しか取り上げないからよくわからんだろう。
Jもそんなに甘くないとは思うんだがね
586名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:29:22 ID:JZ4M/xRwP
鳥取県自体の存在意義が問われる
587名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:29:24 ID:IHcaMiZxO
>>583
JFL上位に準加盟が来て尚且つ条件満たしてたらだろ
門番の意地の見せどころだし、まあ当分先だな
588名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:29:58 ID:sskl1VIfO
>>584
米子市がただ極貧なだけだと思うwwww


大阪は全く関係ねーしwwwwばかか
589名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:32:07 ID:sskl1VIfO
>>585
野人スタジアムを疑問視してるマスコミないんじゃねww
あほくさい
590名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:32:42 ID:pV1TG/7k0
ここは鳥取と米子に挟まれた倉吉が
591名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:35:36 ID:ys/T6JiUO
何はともあれ昇格おめでとう!
592名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:35:50 ID:vXdClrRj0
>>579
無理とする理由を訊いているのに。
まぁいいけど。
593名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:36:24 ID:ZeVXKrUv0
JFLに鳥取がいなくなるなんて・・・
さみし過ぎるw
594名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:37:04 ID:LhmXs80L0
>>589
事が金の問題だけにね、イメージがすべて。ネガティブな事言ったら話を潰しに掛かってると誤解されかねない空気だろ
そんなこと言える地元マスコミ有る訳無いじゃん
595名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:37:57 ID:USFJgDpT0
>>516
商店街が酷いな
596名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:41:04 ID:fMQBZ54D0
>>583
始まらない
597名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:42:39 ID:sskl1VIfO
>>596
ソース聞いとく
598名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:42:44 ID:2xh5Yctv0
地元マスコミつっても島根と1局でカバーしてるわけだが
特に島根に本社のある某テレビと某新聞のグループは隙あらば粗探しをしだす
599名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:43:44 ID:IHcaMiZxO
地元メディアはまあそうだろうけど
累積債務とかスポンサーとかシーズンチケットやグッズ売上とか、どんな感じなの?
600名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:45:27 ID:b/JVnmGTO
>>592 マジレスすると
日本はスポーツに力入れんやん
以前レンホーもスポーツを仕分け対象に挙げてたと思うし

レアアスしかり企業も今利益あっても一寸先が闇と躊躇すると思うわ

601名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:47:04 ID:LhmXs80L0
他の地方でどこだったか忘れたけど審査の時点で財務が赤だったら昇格させない。鳥取はやばいって書いてた新聞もあったぞ
602名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:47:42 ID:fMQBZ54D0
>>597
ソースないけど普通に考えてJ3ができるほど下に準加盟がいないと無理
603名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:50:49 ID:b/JVnmGTO
山陰は交通の便が悪い、美味そうな名産品思い浮かばん等々ネガなイメージしかないしなあ
同じ日本海側でも新潟やとマシなイメージ
604名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:51:25 ID:2xh5Yctv0
まあ今年の経営状態なんて公表してるわけでもないんだ
その新聞も、そのイメージとやらで書いたんだろうね

その内情見た上で、Jの理事がニコニコ顔で大丈夫だろうって言ってんだから上がるだろ
605名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:51:33 ID:F7IrVFRs0
鳥取てどうやって移動するんだよ…
606名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:52:35 ID:XiuS1/KN0
どっかで見たレスだけど鳥取はラコルーニャって感じ、わかるわー
607名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:53:18 ID:sskl1VIfO
>>602
個人的見解ですね了解した
608名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:58:30 ID:LhmXs80L0
>>604
鳥取の選手の総年俸は他のJFLに比べて結構高いんじゃないの?
他が切り詰めてやってるだけに気になる所だよね
609名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:00:59 ID:y8+bWEEr0
そもそもこれ米子のチームだろ
鳥取と米子って仲悪いのにアホだろw
しかもガイナーレの「がいな」ってモロに鳥取県西部(米子)の方言で
東部(鳥取市)じゃつかわねーよw
東山に帰れw
610名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:01:02 ID:0FqBLmP60
秋田が6位とか何の冗談だよ、冗談だよ
611名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:02:35 ID:IHcaMiZxO
>>606
だからw創立から一部昇格まで90年費やしたクラブに対して失礼だろw
夢見るのは自由だよ
悪いけど過疎県で100年支える体力や土壌はあるの?
612名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:03:26 ID:vyLjBFIC0
まさか鳥取(つか、あの辺りw)にJとは・・・時代やねえ
613名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:05:22 ID:2xh5Yctv0
多分、オールプロ化した町田の次くらいかと
614名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:07:01 ID:DV+362Ek0
>609
名付け親は鳥取市の男性
615名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:11:07 ID:y8+bWEEr0
>>505
元々米子のチームだが
米東山の改修してJ基準にするのを子市から拒否られた
で、しかたなくバードスタジアムのある鳥取市に移転してきた

今すぐ東山に帰りなさい
616名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:16:17 ID:B6ZLitYjO
>>607
前のレスくらい見ようぜ
>>292
617名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:17:05 ID:2xh5Yctv0
実際にはJ目指す前から東部のバードや布勢での開催がかなり多かったんだけどね
10年前の記念すべきJFL昇格最初のホームゲームすらバード開催でした
618名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:28:45 ID:xGd/yrTh0
>>131
なんて羨ましい県だ・・・。
619名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:35:35 ID:vxlgRCK30
>>131
逆にそのせいでスタジアム動員が減少するというような悪影響はないのかな?
620名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:39:19 ID:7ggzgTPmO
少し前に、動員数が足りてないとか、財政がどうこうで、J昇格は厳しいてニュースあったんだけど、クリアできたの?
621名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:39:25 ID:vXdClrRj0
>>600
マジレスサンキュー

ただ、「難しい」ことの理由の説明ではあると思うが、「無理」な理由の説明ではないと思うのだが。

そもそも「難しいね」なら俺こんなにしつこく尋ねなかったし。
それは俺だってそう思うからさ。
622名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:40:39 ID:IHcaMiZxO
>>618
J2昇格したら放映権絡みで終わりだよ
ダイジェスト映像さえ時間制限決められてるのに
まあ初年度はご祝儀で4〜5試合くらいは地上波あるかもね

623名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:41:21 ID:JqwYDWjbO
とりあえず来年は成績は下から3つぐらいで平均観客5500が目標だな。
初年度の熊本参考。
624名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:41:40 ID:ib+uvFqU0
>>620
動員基準は残り3500くらいじゃなかったかな
財政は結局税金頼みだと思う
625名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:42:37 ID:vXdClrRj0
>>618
それだけ地元発のコンテンツがない、ということの裏返しでもあるからなぁ。

彼らは彼らで東京発情報の垂れ流しをしたいわけでは必ずしもないから、
こういうのには飛びつくし、飛びつかざるを得ない。
ただ、J昇格後も同じようにできるかというと、経済規模からするとちょっと疑問。
626名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:45:15 ID:IHcaMiZxO
悪魔の証明って知ってるか?
「無理」を証明するのは「無理」なんだよ
そこに食いつくのは不毛
627名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:45:46 ID:iYA6UxpS0
まず鳥取に移動するだけで大変だろww
電車なら岡山からL特急やくもか、関東から寝台サンライズ出雲か?
車なら高速料金無料になった万年渋滞の米子道か?
どっちにしろきついだろww
628名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:46:29 ID:F7IrVFRs0
これは今まで以上にJ2の中で大きな格差が生まれて来そうだな
629名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:46:47 ID:vXdClrRj0
>>622
権利が高くなってなかなか買えないんだよねぇ。
地元ニュースとかで試合に向けての練習の様子を取り上げる、とかいうのは多くなるだろうけど。
練習中の様子や選手のクローズアップなら報道用取材でできて、放映権とは関係ないしさ。
630名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:48:00 ID:vXdClrRj0
>>626
「無いこと」の証明と「できないこと」の証明を混同してない?
631名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:48:23 ID:IHcaMiZxO
で、 雪はどうなの?
632名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:50:07 ID:IHcaMiZxO
>>630
単なる詭弁
出来る可能性が「無い」こと
不毛だよ
633名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:53:41 ID:psO8bxDj0
>618
茨城みたいに地元のテレビ局が無いと、水戸になっちゃうからなぁ。
茨城は近県も含めてJのクラブが多いのに勿体ない。

それに田舎には、まだまだ国意識があるから、
全国区で総当たりして「順位を決める」ってコンテンツは田舎の方が需要がある。

鳥取は、取り敢えずスタの周りの田んぼをどうにかして
駐車場にしないと厳しい。Jは来訪者の数と質がJFLとは違うし。
634名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:54:01 ID:vXdClrRj0
>>627
鳥取であれば、東の方から鉄路でくるなら、岡山からよりは、姫路からスーパーはくとのほうが速い。

>>631
雪は降るが豪雪地帯ではない。

>>632
わかった。
ただ、無理だと言ったのは俺ではないし、言い切るからには彼の中に
それなりの根拠があるのだろうと思ったから確認したまで。
635名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:55:22 ID:NSD319eMO
Jリーグとかまだ見てんの?
10年前に終わったコンテンツだろ
636名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:56:05 ID:ZOT3fqrJ0
秘密結社鷹の爪団劇場で
存在自体をないようなものにされた島根県より
鳥取はまだ世間に認知されていると思いたい
ゲゲゲの女房効果もあるし
637名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:59:19 ID:kjv5wDJr0
>>497
ウケるw

てか気持ちの悪いアンチ多すぎ!
何回あぼーんしたことか。
638名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:59:31 ID:psO8bxDj0
>636
アニメ「刀語」では、鳥取は砂漠に飲み込まれて、
領主が独り城に残ってて幕府から「無くなった藩」扱いだったりしたからな・・・

尤も現実は、放置すると草木が茂って砂漠が減るので、
観光資源保存の為に、せっせと砂漠化の為に雑草の侵食を防いでるらしい。
639名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:59:50 ID:vXdClrRj0
>>634 の補足。
「わかった」というのは、君の理屈がわかった、ということではなく、
たしかに不毛だからそれ以上は突っ込まないという意味。
ではおやすみ。
640名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 02:03:31 ID:IHcaMiZxO
>>634
豪雪地帯じゃないとして、スタジアムまでの周辺アクセスはどんな感じ?
現地は平気でも道中が厳しいとね…アウェイサポの動員だってバカにならないよ
641名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 02:07:13 ID:9qcJYjQS0
>>631
雪は降る
過去には上越市より積雪量多い年もあったぐらい
降るときはドカっと降る
仮に秋春制になると12月〜2月は確実に死ぬな
642名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 02:10:57 ID:LefZzJZ60
門番不在のJFLで上位に来てもな〜
643名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 02:12:47 ID:9qcJYjQS0
>>640
道中は確実に厳しいよ
中国山地越えるのが死ぬなあそこは雪が降りまくる
確か去年岡山がバードスタジアムで試合したとき
台風直撃で観客動員J2ワースト記録したな
644名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 02:59:46 ID:ekmid1fKP
10年前に終わったコンテンツに税金を投入する間抜けな自治体。
しかも一時的じゃなく恒久的にだ。
完全に税金頼みだから赤字体質は永久に改善されないだろうね。
J2にあがったところで客が増えるわけがないし。
負け試合ばっかりでむしろ減るんじゃないかな。
そもそも米子のチームを鳥取市民が応援するわけないしね。
余計に経営は悪化するだろうね。
645名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 03:09:42 ID:pIjMJ11V0
>>511
俺が考えた、鳥取=梨、は駄目かな・・・


646名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 03:10:15 ID:gBjJjQqV0
>567
おいw
647名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 03:35:34 ID:ev87ceR80
がいながてや という陰陽座の曲があるのを思い出したふと
648名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 03:36:27 ID:aljhmh+UO
人いない人いない言ってる奴は鳥取の人口が二万人くらいだと思ってるのか?
いくらなんでも田舎馬鹿にしすぎだろ
649名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 03:51:01 ID:J1bS81k40
県人口が60万人切ってるんだろ大丈夫か?
全国に有るどの政令指定都市より人口少ないよ
650名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 03:52:06 ID:vpFXHoT30
入場者を地元だけで支えないといけないから厳しいだろ
651名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 04:47:31 ID:DV+362Ek0
LOVE TOTTORI
652名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 06:34:14 ID:gR47qxx50
>>513
そりゃ、税金投入して強化してるんだから強くて当たり前。
653名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 06:34:37 ID:SPzyZedB0
>>1
観客は何人くらい入ってるんだ?
654赤サポだけど:2010/10/04(月) 08:40:08 ID:tAFtpnkI0
>>641
以前天皇杯で応援に行ったことあるよ

物の見事に降られた(ノ><)ノ
655名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 10:48:04 ID:9qOzi+O+P
>>416
そのこたち
GKの名前は知らなかったのか?
656名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 11:46:04 ID:BZztuRZI0
去年のイモトに始まって、今年はゲゲゲブームもあって「鳥取」来てたからな。
657名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 12:45:18 ID:mdN0x3zm0
変な名前
658名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 13:04:22 ID:HPhYPAk90
お前の本名の方が変だよ^^
659名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 13:07:09 ID:ccJiP+sOO
東部の鳥取市はまさに陸の孤島…西部の米子ならまだアクセスがマシなんだが。
660名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 13:10:44 ID:pO9UNsnj0
鳥取というと砂丘と投入堂位しか知らんわ〜
661名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 13:17:31 ID:l0+R5IuRO
西日本でJ所属クラブは、J1ガンバ・セレッソ・広島・神戸・京都
J2徳島・愛媛・岡山・福岡・北九州・大分・熊本・鳥栖、そして来年から昇格確定的な鳥取
西日本のクラブはガンバに追いつき追い越せで打倒関東目指してくれ
662名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 13:20:03 ID:Bmzt2z0Z0
野人が戻ってくるか
663名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 13:37:27 ID:iQ5oWxxP0
>>655

581 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 21:05:53 ID:c6LfTLOR0
山梨出身の歌手紹介でサンプラザ中野くんが登場

山梨のガキの反応「このハゲ荒谷じゃん、ヴァンフォーレの」

585 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 21:06:43 ID:AiSKq7yp0
荒谷吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwww甲府の子どもパネえ

587 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 21:07:32 ID:AiSKq7yp0
普通は2番手GK、それも今年来たばっかの選手の名前なんて思い浮かばんぞw

590 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 21:07:48 ID:PkX+152W0
やっぱ荻は山梨じゃアイドルなの?

591 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 21:08:14 ID:y45gsp8/0
山梨県のヴァンフォーレ浸透率って凄いことになってそうだな・・・
664名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 13:47:04 ID:ZOQpQepeO
ゲゲゲの鬼太郎から取って
一文字の略称は
鳥取=鬼
665名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 13:49:15 ID:QF8vboRNP
鬼サポ・・・ゴクリ・・・。
666名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 14:01:12 ID:8kiHXPk/0
砂でいいだろ
667名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 14:01:25 ID:IHcaMiZxO
「砂」だろ
668名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 14:48:36 ID:rAMeDawk0
「取」だろ
669名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 14:51:55 ID:QF8vboRNP
取 にすると、益々「取鳥」って誤解する人が増えそうだ
670名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 14:55:02 ID:z4YmOxdr0
鳥取だと・・・行くには姫路一泊とか要するんじゃないか?
鳥取の奴は大阪や姫路の案内もしろよタコ
671名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 15:31:24 ID:A8hJ5txf0
1年前から取名乗ってる人が多い件
672名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 15:38:24 ID:IHcaMiZxO
1年後には砂って名乗ってるだろ
673名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 15:42:55 ID:cYHcstLnO
Jリーグの全チームのチーム名は勿論、選手名までほとんど覚えてしまった俺って異常?
別にJ好きじゃなかったんだけど、totoにハマってから嫌でも覚えるようになったわw
674名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 15:50:57 ID:fjxRLMbgO
ブーイングすると人権委員会がお宅訪問
675名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:07:25 ID:sskl1VIfO
もう砂取県に改名しろ
676名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:13:27 ID:8kiHXPk/0
でも砂取るとつかまるぞ
677名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:13:59 ID:ekmid1fKP
砂に落書きしてもつかまるんだっけw
678名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:17:12 ID:A8hJ5txf0
取でいくんで略称議論はもういいよ
679名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:19:00 ID:E9xfV8DZO
鳥取ってどこにあるの?
680名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:21:05 ID:9UW6NCsZ0
鳥取にいくための専用自動車道がみあたらない
681名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:22:22 ID:AcIv0zjH0
北九州が1勝止まりってのを考えるとな・・・
682名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:23:10 ID:x/mrrk160
来年は鳥取でもジェフの試合が見られるとは!
683名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:23:36 ID:RBjUfAoo0
こんなの仲間に入れていいのかと
選手の移動も大変だろw
684名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:39:56 ID:v5SVwptQ0
喜んでるのは、鳥取県民だけというのが実態か。
685名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:41:22 ID:ekmid1fKP
喜んでるのは米子市民だけ
686名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:47:54 ID:IHcaMiZxO
>>678
勘違いすんな
略称じゃなくて蔑称だから

砂 ケテーイ
687名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:51:19 ID:9qOzi+O+P
>>673
異常
チーム名は普通だけど。
688:2010/10/04(月) 16:54:38 ID:6/j2pg8z0
>>686
お前一人砂って呼んで喜んどけばいいよwどうぞどうぞw
689名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:01:12 ID:IHcaMiZxO
>>688
蔑称の意味解ってないだろ
赤と名乗っても劣頭と呼ばれてしまう
ドメサカのボトムズスレに挨拶がてらお伺いでも立ててこいw
690名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:25:42 ID:tNdHf6kMQ
チョンざまあwwwwwwwwwwww
691名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:28:04 ID:Y0KgEToI0
砂が蔑称ってんならえらい優しい蔑称だな
サポ誰も怒らないと思うぞw
692名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:28:43 ID:IHcaMiZxO
>>691

じゃ 砂で決まりな
693名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:33:11 ID:pV1TG/7k0
亀だが>>634
鳥取は全域豪雪地帯だぞ?
694名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:52:04 ID:k9yh2VLXO
日本一の田舎県鳥取がJでやれるのか見物
695名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:56:08 ID:F08ANCYiO
>>694
愛媛がやれてんだから余裕じゃね?
696名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:18:25 ID:9BQZER8x0
>>648
山形より人少ないなんてやばくね?
697名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:24:11 ID:k9yh2VLXO
>>695
その愛媛の半分以下の人口だよ
松山はそこそこ大きい街だし
698名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:44:07 ID:KRgXKCYzO
鳥取も上にいってしまった…
我が鹿児島県は何時になったらJFLに上がれるんだろう…
699名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:46:13 ID:ue9EY4eh0
鳥取は関西地方に入ろうと画策しているぞ
馬鹿にすんな
700名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:55:39 ID:v/z1YKdT0
>>619
NFLみたいにスタジアム観客数が何人以下で
ブラックアウト(生放送中止)とかやったりして
701名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:58:24 ID:iV2ZrYvu0
>>698
そこの県民市民であるだけで誇らしい人たちは、スポーツチームなんかに入れあげたりしないものですよ。
見なさい、住んでるだけで勝ち組の東京や横浜のスポーツチームの白けっぷり。

薩摩は近代日本を切り開いた雄藩というプライドで、むこう100年は胸を張って生きていけば良いのですよ。
702名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:03:30 ID:QF8vboRNP
サポーターの俺が言うのもアレだが、蔑称だったら『害』以外に無いだろw
砂とかむしろ率先して使いたいくらいだわw

>>692のボキャブラリーのなさにフイタ
703名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:08:27 ID:QuA8gbSb0
鳥取おめ。
704名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:30:27 ID:RgwFGgHTP
>>702
> 蔑称だったら『害』以外に無いだろ

決まりだな
全チームのスレに挨拶がてら自己紹介してこいw
705名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:38:23 ID:b71l6qV80
人権大好きシナチョン県だから「人」でいいだろ、ブーイングしたら死刑な
706名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:44:08 ID:IHcaMiZxO
>>702

じゃ 害で決まりな
ドメサカボトムズスレの諸先輩方に報告してこいよ 害!
707名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:50:24 ID:cQiihY4E0
>>660
大山も覚えておいてよ
米子より西から見るときれいな山だよ
東から見ると険しい山だけど
708名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:21:59 ID:J/YWlCuA0
>>568
梨シューケーキ美味しいよ、オススメ
709名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:24:11 ID:4wtMxtcb0
2011年 Jリーグ ディビィジョン 2

 ガイナーレ鳥取 VS ジェフユナイテッド千葉

            まもなく キックオフです!
710名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:52:30 ID:wNDoihn80
秋田か琉球か金沢に上がって欲しい。
リアル観光リーグ。
711名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:46:03 ID:D/Ou3VaL0
素朴だけど「ふろしきまんじゅう」と「打吹公園だんご」がおすすめ
712名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:55:46 ID:HGXpGcSl0
>>511
俺が考えた、鳥取=梨、は駄目かな・・・


713名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:56:54 ID:fMQBZ54D0
>>661
困ったときはパナソニックが金を出してくれるガンバを追い越せるわけがない
714名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:00:55 ID:Jc5LEc0s0
ガイナーレだから「がい」が良いんじゃない?
鎧害外該涯慨崖階街

鎧とかカッコいいじゃん。
715名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:03:15 ID:93jZvHmxO
>>712
水滸伝に出てくる鳥梨っておっさんかと思ったw



でいいじゃん。
716名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:03:37 ID:u2/2tmy60
凱旋門の凱でいいんじゃないのか?
漫画のヴィルトゥスの鳴宮凱さんみたいで響きがいいし
717名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:11:14 ID:0aisytqQ0
>>712
将来、FC山梨とかJ入りして来たら
もうどうしようもないから無理。

まさか「山」と表記するわけにもいかんし。
718名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:11:38 ID:zYljWxMR0
もう「と」でいいよ
719名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:13:15 ID:9qOzi+O+P
たしか漢字じゃないと、表作ったときにちょっとずれるんだよね
720名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:17:18 ID:0aisytqQ0
なんだかんだで、「砂」が最有力じゃないの?

個人的にはゲゲゲ効果で「鬼」とか
某名探偵にちなんで「湖」とか。
721名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:41:21 ID:sskl1VIfO
嵬がい
722名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:47:14 ID:gBjJjQqV0
朝鮮の属国になればいいのに
島根とか鳥取とか
723名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:53:49 ID:HqFeA+aD0
まあ「砂」というのはゲゲゲとも関係あるけどな…

それにしてもID:IHcaMiZxOってホントにウゼーな。
「蔑称」なんてのをわざわざ強調する神経がマジで解らん。
氏ねばいいのに。
724名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:16:41 ID:owbJJmSH0
>>723
大方どっからか流れてきたお国厨だろ ドメサカ板の半分はお国自慢でできてるし
725名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:25:06 ID:zr30+/L20
>>631
母方の親戚が鳥取
年末年始行ったら
正月二日にかなり積もった
四日に帰れるのかと心配していたら
「ここはいくら雪が積もっても一日で溶ける地方だ」
と母断言。その通りになった。
726名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:42:39 ID:F5NXX9QCO
市内から近ければ一日で溶ける…というより溶かすね
毎年、年末年始帰るときの雪の戸倉峠は酔う
727名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:53:03 ID:wW0/n6FY0
「兎」・・・因幡の白兎より。
728名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:55:39 ID:Ak6lW7AH0
最初の目標は平均3000人、収支トントンだろうな。
特に1年目はノウハウないから、何かと予算効率が悪い。予想外の出費で大赤字をだすってケースがJ昇格1年目に多い。
729名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:45:32 ID:SwH3MPe+0
北九州と鳥取のダービーが楽しみ
730名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:48:26 ID:ebfRUZEK0
なんのダービーだw
731名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:33:25 ID:HDXU7Etn0
県の人口がマラカナン6杯分
732名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:41:22 ID:DSqGjXsJO
無頼伝 涯
733名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:46:00 ID:sm5Ajgyu0
きちんと合格通知もらえるかな
734名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:00:34 ID:GlbAgTCP0
>>728
やっぱ1年目は温情で高額なベテラン選手残すからなあ

J昇格する時は即戦力が要るので人件費は概ね高めになるから
栃木なんか金掛かり過ぎて昇格即リストラだったけどw
735名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:07:25 ID:WQcA9KS0O
鉄まんこには頑張ってもらって
5勝15分けの勝ち点30までは伸ばしてもらわんとな
ととーりは3勝10分けが目標だな
736名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:18:35 ID:k9SK9Kjv0
鳥取なんて日本有数の過疎地域にもJクラブが出来るなんて胸が熱くなるな
737名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:22:57 ID:k9SK9Kjv0
>>24
富山と新潟って隣県なのに東京ー新潟ぐらい離れてるんだなw
738名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:36:41 ID:8FpVopIX0
佐川はいつも上位にいるけどなんでJ2に上がろうとしないんだろ?
739名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:39:23 ID:dWTpiXwDO
三朝温泉は良い湯だった
頑張れガイナーレ!
740名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:48:07 ID:IvuMttiuO
裏日本の分際で生意気だな
741名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:55:07 ID:e6fBFLEsO
>>736
△日本有数
◎日本一
742名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:56:42 ID:iIyVIygh0
>>17みたいなのにはすぐ視豚が噛みついてくるな。
743名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 18:21:38 ID:lRshKkM60
香川オリーブガイナーズっていう野球チームがあるんで、
いつも混乱してしまう
両方とも中国四国地方だし
744名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 18:39:24 ID:BpDWVsMr0
j2では苦戦するだろうなぁ JFLでも一位のわりにはそんな強いと思えない
745名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 19:10:36 ID:ZswYwPps0
鳥取は財務状態でアウトだろ
746名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 19:23:17 ID:Ime2A24N0
>>17
ピロやきうもチーム数増やせばいいじゃん
747名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 19:55:11 ID:BRsf/71U0
山の方へちょっと入ると温泉の宝庫なんだよな。
二日で9温泉入った思い出がある。

残念ながら、来年お邪魔するようにはなりたくないんだが、
そうならざるを得ないかもの微妙な立ち位置サポより。
748名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 19:58:07 ID:Sf0xxmpU0
島根の方が何倍も過疎地だと思うけど…
749名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 20:22:50 ID:OkHXCCWmO
>>745
財政面は既に税金投入で話がついてる
750名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 20:43:02 ID:1LCff4NT0
>>746
支配下登録選手(およそ70人)の確保
フランチャイズ(最近ではホーム)の決定
チーム登録料
etc...
と、野球はいろんな面倒な手間がある。

しかしなにより、
「オレの知らない人間をオーナー会に入れるわけにいかん!」
というナベツネの言葉が一番の障害。
751名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 20:58:21 ID:lpJKHsUt0
>730
元寇襲来ダービー
752名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 21:42:25 ID:KsPPWGrE0
鳥取まで行きますか?
753名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 21:46:30 ID:0Acg22R7O
岡山とか2000人くらい鳥取に押しかけそうだな。
754名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 21:52:51 ID:lpJKHsUt0
なんせ大都会様だからな
755名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:03:56 ID:2/10QQDP0
>>753
またJR西日本米子支社が頑張ってガイナーレいなばとか臨時特急走らせそうだ。
そうでもしないと運べないしね。
756名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:16:43 ID:0mpcAeLQ0
ここバスを何台も留め置く場所がないよね
J1上がった時が心配だ。
757名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:21:25 ID:y1dwUVOS0
>>530
ガイナーレ鳥取の「鳥」が新聞の記事でサガン鳥栖の「鳥」とダブるため使用出来ない事態が起きたが、他にもこういうケースがある。

福(→西日本新聞ではアビスパ福岡の事を指す)の場合→福島市(福島ユナイテッドFCなど)・福井市(サウルコス福井)など「福」で始まる福岡以外のチーム。

山(→福と同じでここではモンテディオ山形の事を指す)の場合→山口市(レノファ山口FCなど)など「山」で始まる山形市以外のチーム。


また、例外としてこういうケースがある。「大」で始まるチームがJリーグで2チームある。J1大宮アルディージャとJ2大分トリニータだ。
この場合大宮の場合「宮」と表記登録され、同様に大分は「分」と登録表記される。
758名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:23:06 ID:lRshKkM60
でも水戸ちゃんより観客入るんだろ?
759名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:24:11 ID:y1dwUVOS0
>>757訂正
×山形市→○山形 (「市」不要。)
760名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:31:18 ID:y1dwUVOS0
>>757追加
鹿(→西日本新聞では鹿島アントラーズの事を指す)の場合→鹿児島市(ヴォルカ鹿児島など)など「鹿」で始まる鹿島(アントラーズ)以外のチーム。
761名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:38:28 ID:F6PDZpg00
そういえば去年かおととし新潟がとりぎんスタジアムで
FC東京と試合したと思うけど、新潟からどれぐらい
かかったんだろう 12時間ぐらい? 
762名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:39:52 ID:PPa2BkEm0
>>722
お前、覚えてろよ
763名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:48:39 ID:y1dwUVOS0
>>761
新潟市→鳥取市の間を、車で行くならまず北陸道で新潟→終点の滋賀米原まで行く。
そして滋賀米原から名神(東名)高速に乗り換え、大阪吹田まで行く。
再び、今度は中国道に乗り換え、神戸郊外の三田ジャンクションで舞鶴若狭道に乗り換え。
その途中の京都府・福知山インターで降りて、国道で兵庫県豊岡市を経由して鳥取に入る方が一番近いと思う。
764名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:53:26 ID:BYgePqCJ0
普通に鳥取自動車道使ったほうが早いと思う
765名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:01:29 ID:y1dwUVOS0
>>764
中国道と接続してないじゃないの?
766名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:04:39 ID:BYgePqCJ0
してるよ

鳥取道は途中8キロほどできてないところあるが
あとは完成してる

ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=100082
767名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:07:46 ID:uv2eslPJ0
スーパーはくとを大増発するべきだな
768名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:11:06 ID:uv2eslPJ0
>>86
Jに上がったらチーム名を

 ゲゲゲ鳥取

にするべき。
769名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:15:45 ID:y1dwUVOS0
14年前の夏、出雲大社や松江城・出雲日御碕灯台など島根県へ1泊2日の観光に行った時米子自動車道を利用した経験がある。(岡山久世ジャンクション→蒜山インター)
米子道はその以前からあったわけだし、鳥取道に関してはここ最近だよね。知ってる人もいるかもしれないが、ほぼ出来た事すら知らん人もいるんじゃないかとおもんだよね。
770名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:17:16 ID:y1dwUVOS0
>>769訂正
×おもんだよね→○思うんだよね
771名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:18:02 ID:IGm1URHQO
>>768
それじゃあんまり露骨だから

トトト鳥取
772名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:22:21 ID:KsPPWGrE0
>>768
墓場鳥取 の方がインパクト大ですぅ
773名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:27:19 ID:Hz0C8pnz0
>>769
鳥取道が無くても、福知山経由は遠回り。
9号線を使うのはお金をかけたくないトラック運転手ぐらい。
774名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:32:36 ID:T9Er5Mk00
人口が東京の街一つ分ぐらいしかないのに、Jクラブが持てるなんて豪勢だな。
775名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:36:36 ID:7HC2ytaX0
>>701

皮肉だけど一理ある
過去の大きなプライドが、おらがムラのクラブ創出を拒んでいるとは・・・

776名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:37:06 ID:LRs0VacD0
もうちょいJ1上位クラブのステータスっていうか
一般にも知名度があがれば、行政の支援とか受けやすいと思うんだよね
うちも田舎だけどガンバ鹿島浦和あたりのすごさって
興味ある人はわかってるし。試合のレベルは高くなってるとは
思うけど、もう一歩で開けると思う
777名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:42:31 ID:QrcFR5TV0
鳥取がほぼ決まりの中で
4位争いがひそかに熾烈になっとる。
778名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:45:36 ID:y1dwUVOS0
>>773
それがどーしても嫌なら、福井敦賀まで北陸道で行き若狭湾沿いを一旦国道で西へ行く。
そして舞鶴若狭道小浜西インターがあるので、福知山(又は舞鶴)まで行く。
そして、豊岡を経由して鳥取入りする方が案外近いのかもしれない。
779名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:49:57 ID:KQg54cAs0
鳥取の高速で脳内で北見さんのポエムを感じながら
湾岸ミッドナイト気分で流せないんだな
780名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:52:41 ID:zoboWRQW0
毎年思うのだがなんでJ2昇格目前チームはこんなに叩かれるんだ
おいてきぼり食らうチームの嫉妬か?
781名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:55:14 ID:BYgePqCJ0
>>778
下道200キロ以上は大変だぞ
782名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 00:03:26 ID:vsg9Isn20
>>778
とりあえず9号って豊岡通ってないよ
783名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 00:08:09 ID:M2KWzBrH0
>>86
遠藤?
遠藤がいるの?
784名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 00:22:44 ID:Dav2Ek8nO
>>780
華のない田舎チームと試合しても楽しくないし
僻地に遠征させられるのは迷惑だから
JFLとの入れ替えが始まったら真っ先に墜ちて欲しい
785名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 00:34:37 ID:cPVl0bDb0
各地から大阪(伊丹)空港で降りて、そこの近くのレンタカー借りて鳥取行く方が長時間ドライブによる疲労蓄積は感じないかもね。
786名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 00:35:13 ID:ghQISvUd0
とっとりが、取鳥では無く鳥取なのは何故に?
787名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 01:39:25 ID:H8txP3df0
魚取り鳥取りの鳥取
788名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 01:55:23 ID:hAoKuS8h0
>>784
君ってやつぁ、なんでそーゆー酷いことを言うのかね?
俺は哀しいよ
789名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 02:11:27 ID:Us7Bkh9KO
鳥取市ってあるの?
米子より知名度低そうだけど
790名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 02:21:11 ID:Fh/SgFUP0
>>771
ダダダダ大山で
791名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 02:43:33 ID:QeJh1rwR0
>>763
鳥取道が伸びたから中国道入るなら作用から北へ行った方が早い
まだ美作のあたりが出来てないけどね
792名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 02:47:04 ID:nNhJu+PDO
YAJINスタジアム建設資金の推移
日付   金額   累計(単位は万円)
08/02   450    450
08/09   160    610
08/16    79    689
08/23   104    793
08/30   119    912
09/06   34    946
09/13    44    990
09/20   67   1057
09/27   253   1310
10/05   106   1416←New

皆さん協力お願いします
793名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 02:56:48 ID:yKubQ1SwP
野人スタとかまだこんなバカなことやってたのか
他にもっとやることあるだろうに
794名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 03:07:32 ID:KDlZQoqo0
出張で鳥取行くまで島根と鳥取の位置を逆だと思ってた
でも遠かった
日本海側って不便だよな
795名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 03:12:27 ID:OcHCIYp4P
鳥取島根と広島岡山、
秋田山形と岩手宮城、
栃木群馬、
これはよくわからなくなる
796名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:16:19 ID:S4txjfG10
鳥取は砂丘 島根は出雲大社
797名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:17:55 ID:S4txjfG10
秋田は小町 山形はさくらんぼ
岩手は宮沢賢治 宮城は宮沢賢治じゃないほう
栃木はU字工事 群馬はU字工事じゃないほう



大体こんなかんじじゃね?
798名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:15:17 ID:OcHCIYp4P
>>797
位置ががわかんなくなるんだよ。
島根と鳥取が左右どっちかわからなくなるってこと。
広島と岡山も。
東北は冷静になればわかる。考えればわかるって感じ。
日本海側と太平洋側の区別はついて
宮城は仙台のあるところだから…って徐々に埋めていくかんじ。
関東に住んでるから
実は群馬栃木はわかるけど、JFLで宇都宮に何回か行ったから
把握するようになったのだろう。

青森や山口は絶対間違えないけどな。
799名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:20:34 ID:pJhgLZvU0
別にネットで地図を確認すればいいだけだろw
馬鹿かじゃねぇのw
800名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:23:31 ID:uJ5/pv+MP
まあ鳥取にあるのに自分所の都道府県に無いとなれば、
屈辱感があるのは確かだろうなw
801名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 17:54:30 ID:OcHCIYp4P
>>799
すげーバカだな、お前。
802名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:03:02 ID:pJhgLZvU0
意味わからんw
803名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:35:19 ID:cPVl0bDb0
遠くから車で鳥取にサッカー観戦で来るなら、東隣の兵庫県豊岡市の近郊にあたる城崎温泉で1泊してから行く方が無難かも。
今は秋なので、もうすぐ鳥取県沖の日本海で獲れる蟹(松葉ガニ)や丹波高地の松茸がおいしい時期になるはず。
ただサッカー観戦で行くだけじゃなく、鳥取又は但馬(兵庫県北部)・丹後(京都府北部)を観光する方がマシ。最低で2泊は必要かもしれないな。
804名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:40:04 ID:YnTUdj5IO
今どきJリーグクラブもない県なんて空気
805名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:46:10 ID:EJc3uKtR0
奈良県って歴史も人口も大都市へのアクセスも悪くないのにスポーツがしょぼいのなんでだぜ?
806名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:07:09 ID:MS26XWhHO
とりあえずコンサドーレと戦う時は色々と気をつけろよ
807名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:28:39 ID:JmM3s4cM0
奈良はスポーツ活動の核になるような企業がないもんな
808名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:48:01 ID:7aPusCr4O
田舎がJ2ごときで調子に乗ってると聞いて













サッカークラブ(失笑)
809名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:19:37 ID:50CmiUmAO
裏日本は自重しろ
810名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:24:11 ID:eyZLmKHs0
妻木晩田遺跡
811名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:29:00 ID:sdJh7x4s0
来季昇格できそうなのは鳥取だけになりそうだな
服部や野人がまた見れるのかな
二人ともJでまた見たい

812名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:53:06 ID:pUqE6Gg50
>>807
鳥取だって体育教師の部活動だぞ元は
スポンサーだって地元の牛肉と牛乳だし
関西圏はメディアが阪神阪神だから地域クラブみたいなのは駄目すぎる
813名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 06:45:48 ID:ozHkWv7b0
>>803
豊岡や城崎に固執するのは結構だが、サッカー観戦としてはきつい。
814名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 07:04:04 ID:+qmCCbwWO
日本一人口の少ない県がJリーグに挑戦するってのは意義のあること
ましてや10年もJFLで戦い続けてきたクラブだし頑張ってもらいたい

しかし>>792は酷いなw
3億集めなきゃいけないんだろ?集まるのかこれ
815名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 07:23:02 ID:jJl+cfgx0
ヴィタヤ見てるー?
816名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 08:54:50 ID:mQTet34W0
JFLのサイトが先週末から更新されないな・・・
817名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 13:18:53 ID:pUqE6Gg50
だって今週天皇杯だから
818名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 14:24:44 ID:Rncyuo0p0
でも土日の結果くらいは載せられるだろう?
819名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 15:20:29 ID:d260gB2R0
やっかいな立地だな・・・。遅れてJ目指しているクラブはどこも同じようなもんか。
820名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 17:47:28 ID:hMX9MfbG0
821名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 20:56:29 ID:wMkw2KOz0
鈴井貴之「サポーターなんかろくにいないでしょ?」
822名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 20:57:41 ID:MRGmSpf70
そういやコンサドーレってJ2下位に定着しちゃったなw
823名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 21:01:28 ID:TGNbxzNY0
ファイナルフュージョン!承認!

♪ゲゲゲ ゲゲゲ ゲオゲイゲー!
824名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 21:33:40 ID:tmeBZy2mO
>>814
地域からJFL上がったの、何かお情けの特例じゃなかった?
825名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 21:43:57 ID:ZuHnt+9TP
>>824
JFL拡大により、決勝ラウンド4位だったけど推薦で昇格。
決勝ラウンドに進めなかった某チームも推薦で昇格。
826名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 22:22:57 ID:MS26XWhHO
>>821
あんたがあんな事言って鳥取の田舎もんの感情を逆撫でするから…












しかも数年後にw
827名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 22:27:42 ID:+qmCCbwWO
( ^ω^)レンガ買ったお
( ^ω^)俺の金が無駄になるからお前らも買えお
828名無しさん@恐縮です
【注目番組】
10月7日(木)23:00/BS−ジャパン
サッカーTVプレミアム

U-19中国大会/CSテレ朝チャンネル
10月8日(金)15:25〜ヨルダン戦を中継

10月8日(金)01:30〜ベトナム戦(再)

【新番組】
10月8日(金)22:52フジテレビ/Jの絆

サッカー日本代表
10月8日(金)TBS系列にて放送
日本代表×アルゼンチン代表

天皇杯3回戦
BS1にて2試合放送
10月9日(土)
11(月・祝日)
13日(水)ナビスコ組

ヤマザキナビスコカップ準決勝第2戦
等々力14:50フジテレビTWO【生】
川崎フロンターレ
ジュビロ磐田
【録画放送】
フジテレビ
11日(月・祝)01:25


アウトソーシングスタジアム日本平
14:50フジテレビONE【生】

サッカー日本代表
10月12日(火)フジテレビ系列にて放送
日本代表×韓国代表