【映画】『借りぐらしのアリエッティ』、韓国でも動員100万人目前の大好評!香港でも公開決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1江戸川のコナンさんφ ★

9月9日に韓国で公開された映画『借りぐらしのアリエッティ』が、9月26日までに韓国での動員100万人目前!
99万1,779人を記録したことがわかった。(The Korean Film Council調べ)また、香港での公開も決まったという。

これを自身のブログで報告したスタジオジブリ広報部長の西岡純一部長は、映画『ハウルの動く城』が、
動員約300万人で、過去に韓国でも公開されたスタジオジブリの映画の中で、一番の動員を記録していたと語った。
そのほか、映画『千と千尋の神隠し』が動員約200万人、映画『崖の上のポニョ』が動員約150万人で、
現時点で99万人超えを記録している『借りぐらしのアリエッティ』に、
「『崖の上のポニョ』を超えることも可能かもしれません!」と喜びを語っている。

 『借りぐらしのアリエッティ』は、メアリー・ノートンのファンタジー小説「床下の小人たち」を基に、
古い家の台所の下に暮らす小人一家の物語が展開するジブリ・アニメ。
日本でも、公開11週目を過ぎた今でも興行成績ランキング10位圏内にランクインしている。

映画『借りぐらしのアリエッティ』は全国公開中

ソース
http://www.cinematoday.jp/page/N0027300
2名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:13:56 ID:63IkPong0
2
3名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:14:36 ID:fb3Nz0210
次は最貧前線だな
4名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:15:48 ID:JP3NsdwR0
日本の好感度が上がればGOOD ENDが待ってるで
5名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:16:08 ID:4uECxwyq0
カリぐらしの・・・
あなたのカリが忘れられないの>< Byアリエッティ
6名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:16:35 ID:usudb1KbO
中国の土地を借りて暮らしてるウリ達が起源ニダ!
7名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:16:51 ID:9LNiT38C0
日本人は、不法侵入・不法占拠に寛容と分析サレカネナイ
8名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:17:17 ID:YZRbnDbt0
ポニュより明快だからウケるだろうな
9名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:18:17 ID:+KP5nHBW0
まだ「タカリ暮らしの在日ッテイ」がないなんて・・・
10名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:18:31 ID:j2f0vANf0
萌え萌えゴキゴキ

ゴキゴキ萌え萌え
11名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:18:40 ID:WT+0ZWUkO
全体的に残念だったけどね…
12名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:19:45 ID:3ITHbpfe0
こんな糞アニメより来週のカリオストロの城が楽しみで仕方ない

もう100回見たけど
13名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:21:55 ID:hPL3oCl00
なんか「そうですか」ってかんじだったけどな
14名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:23:21 ID:m3Q3fuN/0
その日暮らしのν速民はジブリに文句言うなよボケカスウンコ
15名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:23:22 ID:LD5WwI8tP
借り暮らし
16名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:23:50 ID:ZLGkvFIj0
これ周りでは評判悪すぎて、見に行かなかった
良くないではなく、見ない方がいい、って評価だったから
カリオストロの城は色々言う人いるけど、純粋に面白いよね
17名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:25:03 ID:76HFb1KT0

宮崎駿監督が「巨匠」である理由
ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=cul&cont=cul0&aid=20010729202501700

>「歴史教科書問題をめぐり日本政府がこれまでとってきた態度に対しては、基本的
>に批判的な立場」「民族の自負心は歴史を歪曲して得られるものではない」「文化
>交流は続けなければならない」−−。
>もちろん、記者会見がぎこちない雰囲気になるのを防ごうとする主催者側の配慮で
>はあった。しかし韓日両国の関係がかつてなく悪化した時点で行われた発言として
>は、実に率直なものだった。
>政治と文化は別行動をとりづらいのが現実。しかし時には文化が政治を乗り越える
>という融通性を発揮することもある。そのような度量が問題を解決するカギにもな
>り得るのだ。宮崎監督は彼のフィルモグラフィーにふさわしい「巨匠」だった。
18名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:25:25 ID:Gzr2Ivx6O
ニート暮らしのコピペッティが一言↓
19名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:25:38 ID:YHtKokwZ0
8cmのチンポッティ
20名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:25:56 ID:aCL0Rnpv0
観てないけど、要は毒がないんだろ?
宮崎の良さは毒なんだよな。
21名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:26:46 ID:GxNFmih20
中国人の血が騒ぐんだろうな。長白山マンセ〜
22名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:27:23 ID:hQ04qE2w0
こないだ見たけど、特になんということもなかった。
「感想がない」映画。
23名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:28:36 ID:tlMxbZRTO
そろそろ日帝の軍国主義説が出てくるはず
24名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:31:16 ID:gDA74PpJ0
>>3
友よ。豚の虎はもう作れる体力がパヤオに残ってないだろうから、
アクションシーンは一点豪華主義でいいから、しんみりと最貧前線作ってから死んで欲しい。
25名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:31:52 ID:0wzKYjiJ0
>>19
1cm足りないニダ!!!!!!!!!!!
26名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:31:55 ID:qOAMnR380
映画見た人はわかっただろうけど、主人公が在日韓国人モデルだからな。
韓国で受けるのはある意味あたりまえだな。
27名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:33:08 ID:F1a5prhh0
アリエナイッティ
28名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:39:33 ID:wR+P1dVo0
>>24
ドロドロの戦争物の独ソ戦やって欲しい

パヤ自体は
スペイン内乱が舞台の「「ポルコ・ロッソ最後の出撃」を作りたがってたが
29名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:39:34 ID:d4ItqjE10
韓流って大騒ぎしてるけど、韓国産映画の日本の動員って20万もいってないだろ
あれは韓国人を騙すために大騒ぎしてるんだろうな
彼らの誇りが傷つかないように、日本のソフトを売り込む作戦として
30名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:43:37 ID:OlkZ/zTW0
798 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/02/02(木) 11:50:18.23 ID:HZeMyfms0
釜山の谷のウリナラ         1984 ゴミを投げ捨て タンをまき散らし 歴史をねつ造するレイプの人…
天空の城ピョンヤン          1986 空からテポドンが降って来た…
となりの在日              1988 このへんないきものは、まだ日本にいるのです。たぶん。
アズーリの墓              1988 モレノとレッドデビルで勝とうと思った。
朝鮮日報の宅急便           1989 ねたんだりもしたけれど、私はげんきです。
おもひでねちねち            1991 私はニホンに謝罪要求する。
紅の豚キムチ              1992 カライとは、こういうことさ。
ニダがきこえる              1993 ソウル・夏・17歳
平成車合戦ひゅんだい         1994 売れなくたってがんばってるんだよ。
謝罪をすませば             1995 賠償の口実が、できました。
もののけ犬               1997 食べろ。
テーハミングッとなりの鄭夢準くん 1999 韓国勝利は、世界の願い。
北と朝鮮の神隠し           2001 不審船のむこうは、不思議の国でした。
ニダの仇返し              2002 慰安婦になっても、いいんじゃない?

崖っぷちの在日?
>>9 タカリ暮らしの在日ッテイ
31名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:45:27 ID:Tzvbo7cZ0
アリエッティの良さが分らない人はかわいそう
32名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:46:46 ID:MMS4ZI5A0
だんだん面白くなくなってきてるのに。
33名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:48:57 ID:Ezj/+KBk0
やっとまともな後継者候補が現れてよかったね
34名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:49:34 ID:VimD4NlH0
青雲?
35名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:50:40 ID:OlkZ/zTW0
それは君が見た光り〜
36名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:52:04 ID:XoeR3UPx0
どこでジブリって終わったの?
紅の豚?
37名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:52:37 ID:483Gc3/ZO
>>26
な、なぜ在日なんだ…?
38名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:52:39 ID:VQ9B0WNR0
この映画の感想

惜しい
39名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:53:01 ID:+0o3svfx0
マロさんの次回作にご期待下さい
40名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:53:58 ID:QIzIIP5d0
ジブリてそうか傘下ですよね?
41名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:54:28 ID:W3xMr/m40
東京上京して、安アパート住んでて
隣のきったねえおじさんに、ちょっとこう優しくしたら、
すごくなつかれちゃって
「300円貸してくんない?300円!」

毎回来て、額面がもう2万円ってなっちゃってから
「キッツいな、おじさん名前なんていうの?」
「へい、アリエッティです」って

最初、タバコとか味噌だったんだけどね
そしたら、ジッポー返してくれなかったあたりから
これやっべーなコイツ
コイツの借りぐらしに付き合ってたら、大変なことになると思って
最終的にダイレクトに「3万貸してくれる?」って
「3万…ホントあれなんだよ、あーもう…
あの、実家…実家に娘預けてて、娘が病気で…」って言うから
しょうがねぇから貸したら、
アイツ、プレステ3買ってきやがってさ
アリエッティのヤロー!
大体、ぜっていそれ本名じゃねーだろ


42名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:56:04 ID:14Dw4P860
日本では韓国のアイドルやドラマが人気で、
韓国では日本のアニメや小説が人気
なんだかんだ言って近い国だし、他の国と比べて価値観も似ていると思う
ベタないい方だけど、やっぱり文化交流が日韓友好の一番の架け橋になるね
政治家が一生懸命に頑張ってもこういうのにはかなわない
43名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:57:27 ID:IjWK06V/O
そこまで悪くなかった
もうちょっと盛り上がりが欲しかったけど
44名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:00:06 ID:hWFCo6+m0
>>42
大量宣伝の押し付けは人気とはいわんな
45名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:01:21 ID:Kex/m3O90
仮監督ゴロエッティ
46名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:04:40 ID:gosavcbWO
>>42
日本人と韓国人ではY染色体の分布がまるで違うので、
民族的には似ても似つかないし文化的にも全然違う
でも「今は」映画に関しては韓国の方が日本より上だよ
今の邦画界は『母なる証明』や『チェイサー』みたいな映画撮れないもの
『ハナミズキ』『踊る』だもんね
47名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:12:46 ID:dIKwqB+l0
メガツナミよ
48名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:15:07 ID:bw1kXnee0
日本のアニメなんて動画はほとんど韓国や中国で作ってるんでしょ。
家電メーカーや自動車メーカーが中韓に工場を移転したり、中韓で製造したりすると
売国奴だ何だとネトウヨが大騒ぎするのに、アニメは中韓製でも騒いだりしないの?
49名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:16:53 ID:Gl3xh41v0
工場移転は労働者の見方、労組が文句言わないといけなかったんだけどな
50名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:17:31 ID:QM0wVZwO0
<丶`∀´>たかってばかりのニダエッティー
51名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:17:43 ID:+UdRCX800
悪寒。
52名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:18:18 ID:Tzvbo7cZ0
>>48
ジブリは内製ですよ
53名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:21:28 ID:rBe0IUUC0
盛美園

見に来てね青森で金落としてくれw
貧乏県の為に頼むwwww
54名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:24:50 ID:eo+9zsrTO
>>53
韓国人はあまり金落とさないらしいけどな
アイリスの秋田の話では
55名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:34:46 ID:iUF3gvZR0
日本だと1000万人動員ぐらいは入りましたってこと?
56名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:44:29 ID:H6KY6CGlO
>>46
それ単に倫理制限が緩くないと作れない作品有り難がってるだけじゃ?
池沼レイプとか平気ではっきり映像化するからな
けど世界ならもっとすごいとこあるぞ
57名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:50:04 ID:eRaVH9m+0
普通の萌えアニメだったからな
58名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:04:40 ID:0kTSqqCN0
エイリアンVSプレデター
たかり暮らしのザイニッティVSニート暮らしのウヨッティ
59名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:12:57 ID:udaclYc10
世界観が小さすぎる。
家の中だけで話が完結。
60名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:29:21 ID:g58ufwCr0
宮崎さんの作品は仕掛けがたくさんあるよ。。。
61名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:31:17 ID:OdACKZ7TP
ジブリの起源は韓国ニダ
62名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:32:10 ID:0vrm27yO0
絵でごまかされてるよな。中身はハァ?だから?だもん。
63名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:46:48 ID:/sQkdk8pO
内野安打ばっかのゴキロッティー
64名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:52:17 ID:XdJzFtb20
一軒家完結だけど、移民の潜在意識
が描かれてて深い。
65名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:53:16 ID:zChhoHcd0
>>64
移民問題なら第9地区を家族で見よう!
66名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:54:48 ID:NQdbpKQ90
おい
67名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:55:07 ID:dR/QOySr0
中国人がみても内容わからんやろw
68名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 19:00:04 ID:tMsxqpHV0
NHKの特集でアリエッティを手に載せるかどうかで争ってたが、
少女を愛玩物として描写しない宮崎のそういうポリシーが
性別・世代を超えて一般受けしてきた処なのに、
たぶんキモオタのマロさんにはそこがわからないんだなと思った。
マロさん的には自分のパッションに正直な答えなんだから正解なんだろうけど。
69名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 19:01:55 ID:XreIlCqG0
>>67
70名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 19:09:46 ID:Tzvbo7cZ0
>>68
でもあそこは愛玩物にならないぎりぎりの描き方になってたと思うけどな
71名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 19:19:45 ID:9kYQSWXq0
韓国版では登場人物の名前がキムチョンとかになってるの?
72名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 20:45:35 ID:eHMM4ihu0
宮崎なら、ネズミか猫と一戦交えるとか、お母さんのビンが危機一髪とか
お父さんテラカコイイ!!とか、心臓発作でぶっ倒れるとか・・・

だが何事もなく、事を荒立てずに陰日向に生きる弱小種族の話は、終わっていくのでした。
73名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 21:14:03 ID:MAkCCi2hO
俺的ジブリ1位
74名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 21:20:56 ID:Tzvbo7cZ0
>>73
同意!
75名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 21:41:41 ID:2ShisoWk0
>>73
まじか?
凡作だったが・・・
76名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 23:24:11 ID:nU8HH79AO
>>68-70
そもそも愛玩物ってなんだよ
77名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 23:35:51 ID:PCP2fMpI0
>>76
ただ単に小人の少女を可愛がって愛でるだけの存在にはしたくないって言ってた
翔とアリエッティは大きさは違うがあくまで対等の存在だと
78名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 00:16:57 ID:c7q0/99O0
葉売るの半分ってやっぱボニョってだめだったんだな日本では歌でかなり釣れたようだけど
79名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 02:34:03 ID:M085iS0L0
>>68
肩の上にのせるのは宮崎の脚本だろうに、たぶん。
肩に乗せるのに
手で運ぶ以外に自然な方法あるのかと。

80名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 02:36:33 ID:xs2PfxPaP
外国からわざわざ移住してきた在日外国小人が日本人の家に居候して
日本人の美少年と恋仲になるが、ババアにじゃまされて泣く泣く引っ越すという
話だから共感しやすいんだろう
81名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 12:04:27 ID:1T7Md16AO
>>68最後宮崎が泣いてたからきっとあれでよかったんだよ
82名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 15:59:05 ID:l9JlXp580

【韓国】K-POPのプライド「春夏秋冬」が来日初コンサート [09/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285740423/
83名無しさん@恐縮です
そりゃ日本に堂々と借りぐらししてるくらいだから