【野球】TBS、横浜ベイスターズの売却方針 住設機器最大手の住生活グループと交渉へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一家理IIIφ ★
TBSグループがプロ野球の横浜ベイスターズ(横浜市)を売却する方向で検討し、
住設機器最大手の住生活グループが買収に名乗りを上げていることが30日、明らかになった。
今後、TBSグループが保有する同球団の7割近い株式の売却価格などを巡り、交渉が進む見通し。
6年ぶりにプロ野球球団のオーナー企業が変更される可能性が高まった。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381969AE1E2E2E0818DE1E2E2EBE0E2E3E28787EAE2E2E2
2名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:25:41 ID:ZKyF7xT70
で、加賀百万石金沢フランチャイズですね。
3名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:25:48 ID:timQ8q6h0
ここか
4名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:25:53 ID:cg0fhzu+0
雪国まいたけベイスターズじゃないの?
5名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:25:58 ID:0cM5cx0x0
やっぱ売られるか
でもまあよかたんじゃね
6名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:26:01 ID:1FOaodmb0
性生活に見えた
7名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:26:02 ID:tWEnRPBd0
                      /|;:;:;:;:i;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;:;:;/:;:;:;;:
                          /.::::ヘ;:;:;:ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;
                   /.:::::::::::::ヘ;:;:;ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/;:;:;:;:;:;:;
                  /.::::::::::::::::::::::ヘ;:;:;:\;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;;:/;:;:;:;:;:;:;:/
                    /ィ⌒!:::::::::::::::::::rヘ、;:;:;:\;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;/;:;:;:;:;:;:;:;/
                / ィ |:::::::::::;r--'   \;:;:;:;:\;:;:;:;:;:;:;:;;/:;:;:;:;:;;:;:;:/
                 | 〈tji |:\ く      \;:;:;:;:\;:;:;:;/;:;:;:;:;:;:;:;:/
                 |  V /::::::|\\,r===、   \;:;:;:;:yー――y
               /ゝ _j::./   >: : : : : :.\   `ー――‐y'
                /!  i / //    i: : : : : : : : : ト、_>、,,_   /
             /i |  /: : :      ヘ: : : : : : : :外^レ": : `=<
         ,rヘ,/  i | ./: : : :      ` ̄ ̄´   i: : : : : : ハ
       /  \  i |/: : : : :         __,,、   i: : : : : : : i
    __/     \ V∧: : : : .   ,;;:::::;;,,,,,(.:::,   代: : : : : :.'
   /_,r=====ュ ∧  ∧: : : : . イハハハ小、;;;;;-r一′>-‐'
 /´         \∧  ∧: : : : :  ゝ.ヽ,,,_`1;;;;;;,, /
               Vム  ∧: : : :  _,,,`ー-一'";/
              Vム  ∧: :   ´ `ヽ  /
                    Vム   >、_     /
                 \ \  /`ー一
8名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:26:06 ID:4z1NujU1O
空気読まんからや
9名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:26:48 ID:hAMNzTOk0
>>2
石川県か
いいじゃん
10名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:26:51 ID:LaMxpMESO
移転さえしなければ
11名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:27:07 ID:aNTib/9uO
場所は青森か八王子か京都がいいよ。
12名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:27:09 ID:OZxrOH0L0
>住生活グループ

996 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 02:24:50 ID:Oj+gE1k+0 [7/7]
トステム
イナックス
新日軽
アイフルホーム
ビバホーム

こりゃあ販促と知名度アップが目的だろうから、横浜から移転する可能性も高まったね。
13名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:27:11 ID:yAA21E5y0
住設機器最大手ってどこだ?
14名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:27:13 ID:ViDIv8Yo0
なんで前回の時は手を上げなかったの?
15名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:27:32 ID:rDh6ojYj0
INAXバファローズ
16名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:27:34 ID:fRecjC3F0
TBSってオーナーとしては最低だったな
近鉄の方が100倍頑張った
17名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:27:36 ID:G0ACm6qCO
便器が2球団になるってこと?
18名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:27:49 ID:kdGFFniKO
TBSは何もしなかったな
19名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:27:56 ID:UuaiEve+0
日本プロ野球崩壊
20名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:28:04 ID:Oj+gE1k+0
これは交渉段階だけどどうなんだろうか?
もつんだろうか?
21名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:28:08 ID:yAA21E5y0
い〜なINAX?
22名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:28:15 ID:4Oh0U8xe0


焼き豚死亡wwwwwwwww


23名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:28:26 ID:VusCfPLlO
ベイスターズからサンウエーブへ
24名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:28:44 ID:SbQl2WyzO
冠はトステムか?
INAXか??

いずれにせよベイスターズではなくなりそう。
25名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:28:47 ID:48jmLQJE0
終わった・・・

さらば、愛しきプロ野球・・・。
26名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:28:51 ID:bAo7U0sr0
もし事実なら嬉しい。
27名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:28:54 ID:timQ8q6h0
日経発、という事は相当交渉が進んでる、という事じゃね?
28名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:28:58 ID:hAMNzTOk0
>>11
京都本願寺軍か
29名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:28:58 ID:OZxrOH0L0
>>20
日経がソースだし、ナベツネが移転容認発言してるから
もう決定事項だろう。
30名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:29:05 ID:rDh6ojYj0
>>16
もともとやる気ねえもん。
ニッポン放送がナベツネ&堤の反対でダメになって
仕方なく引き受けたんだし。
31名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:29:10 ID:/Lv5ZeHI0
TBSの呪縛から開放されそうで何より。
32名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:29:10 ID:0cM5cx0x0
大事にしてくれるとこに買ってもらいなよ
TBSって他ヲタからみても、なんか酷かった。みのもんたとか。
33名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:29:12 ID:G0ACm6qCO
陶器関係ってやっぱ朝鮮企業だよね
34名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:29:16 ID:Rfp1Y+gVP
横浜トステムズw
35名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:29:17 ID:tiY4IVT60
住生活リフォームズ
36名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:29:20 ID:MMSsyZACO
>>16
まあ横浜市が色々縛らせたからかわいそうではあった
37名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:29:24 ID:/WH/ckPLO
TBSが親会社と知らない人の方が多かったくらい
それだけやる気なかったんだろうな
38名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:29:37 ID:ILJy8V8q0
浜スタは老朽化が激しいから居続ける理由が無い
移転かな、と思っても寂しくない俺は横浜市民
39名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:29:39 ID:JRzc0p+E0
>>12
これ同じグループだったのか
そうとうでかいな
40名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:29:54 ID:kZ3A/LOb0
横浜便器スターズだな
41名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:30:05 ID:mQDQ7ei90
おーおーおおおー トステムベイスターズ
42名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:30:22 ID:p1BS51eA0
横浜ファックス
43名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:30:32 ID:hLh2a3Q80
ベイは売れた選手が直ぐ出て行く体質が気に入らない
あれじゃファンなんて根付くかよ
44名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:30:35 ID:ViDIv8Yo0
球場のリフォームはおまかせあれって感じだな
45名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:30:39 ID:rFcBZYNK0
フランチャイズが移ると、横浜でもベイでもなくなるよね。
全然関係ない名前になりそう。
46名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:30:45 ID:bAo7U0sr0
そもそもゲーム当日に関内駅で応援歌流すとかやり始めたの最近だよね
まったくやる気がなかったうんこ球団。
47名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:30:55 ID:6znkS6b00
俺が買い取ってやってもいいけどな
48名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:30:55 ID:GXmrhq510
>>957
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html
都内だけで92兆2771億円
大阪府38兆8000億 大阪市GCP は 21兆8000億
愛知県36兆5000 億名古屋市GCPは 12兆3000億
神奈川県31兆 横浜市GCPは12兆7000億

貧乏だから観戦が少ないなんて言ってない
コアなファンを作り切れなかった所が最大の問題点
コアなファンを一回作りかけたんだけど、権藤を切ったのが一番の痛手となった訳よ
49名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:30:58 ID:Ak/cO/hn0
椎野茂アナウンサーが切れ気味に一言↓
50名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:31:01 ID:BgMd9C6zO
御法川の会社でいいじゃん
51名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:31:04 ID:UblWB1oaO
横浜ブラックスターズでいいじゃん

いつも黒星だしさ
52名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:31:11 ID:jialVXl40
便器メーカーかよwww
53名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:31:12 ID:a9B79uvH0
>>13
昔は都会はトステム、田舎はYKKが強かったな
今はもうトステムだろう
54名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:31:15 ID:evaZVvpx0
横浜なのに弱いんじゃダメだよ
55名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:31:24 ID:ChTNRvkK0
でもTBSって腐っても金は持ってるよね
それが身売りって大丈夫なのか
56名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:31:24 ID:G0ACm6qCO
朝鮮便器球団がセ・パ両リーグに誕生かw
57名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:31:24 ID:8mplcF0o0
>>24
社名売りたいんだから
ストレートに住生活ベイスターズになるだろ
58名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:31:28 ID:timQ8q6h0
ただ、楽天本社による株買占めによる乗っ取りの防波堤、としては役立ったんだよ、TBSにとって
全く想定外の話だったけどさw
59名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:31:34 ID:t03tDRIc0
つーかスポーツニュース結構見るけど
ベイスターズの親会社TBSって完全に忘れ去ってたw
宣伝効果ゼロじゃんw
広島はマツダだったかなw
60名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:31:38 ID:Ltgh5fWkO
生活苦に見えた(´・ω・`)
61名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:32:02 ID:JRzc0p+E0
>>55
でかかろうが赤字だし
62名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:32:03 ID:5InSW2JQ0
ブルボンが買って新潟に行くのがベターかと…
63名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:32:05 ID:48jmLQJE0
べ、別にベイなんか、不良債権とかじゃないんだからねっ!
64名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:32:22 ID:p1BS51eA0
とにかく野球ファン以外にも応援してもらわなきゃいけないから
横浜マリスターズとか
65名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:32:49 ID:rN62nl8S0
やっぱ本当だったのかあ…
66名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:32:50 ID:fJqi9ECx0
ハマスタの使用料の高さがかなり足かせになってたから移転した方がいい
ヒーローインタビューで入場料値下げの話が出る球団なんてそうそうない
67名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:33:05 ID:WWlLZHvE0
横浜イナックス
68名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:33:16 ID:4ADVweDjO
もっと球場の飲食店とかいくらでも企業努力できそうなのにやらないからなぁ

ビール一杯700円とか馬鹿にしてんのかよwそりゃこの不景気つぶれるよ
69名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:33:18 ID:MMSsyZACO
移転となると北関東or新潟?
70名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:33:27 ID:QehkhN9u0
TBSはヤクルトのフジグループと一緒で
巨人戦の放映権が欲しくて球団持ったようなもんだからな
今や視聴率ボロボロの巨人戦中継なんぞやることもなく
目的を失って放置状態ってところだろ
71名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:33:28 ID:GXmrhq510
>>32
あれはあれで間違って無かったと思う
取り上げ方よりも結果が出なかった事が痛手じゃないかな
てか、みのは典型的な神奈川都民だしベイを応援してても不思議じゃない
まぁ本当は巨人ファンなんだろうけどさ
72名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:33:29 ID:bAo7U0sr0
都会の人間は球団のカモにされるほどバカじゃない。
やる気、勝つ気のない会社のかもにされて喜べるのは娯楽の無い田舎ものだけ。
巨人は全国区の球団だから田舎ものをカモにできるけど、横浜市民はバカじゃない。
優勝できると思わなきゃスタジアムなんかいかない。みなお祭りに便乗したいのに
最下位のチームみにいってどうすんのww
73名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:33:31 ID:jWGppSEw0
親会社が殺人幇助会社じゃないだけでも、選手に明るさが戻るよ。


   鬱になった人もいたんじゃねえの?
74名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:33:34 ID:8ALZBF55O
新潟ビバホームズ
75名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:33:37 ID:/SnwrbTF0
新潟ハッピーターンズは夢となったか・・・
76名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:33:39 ID:qGV3IqCI0
マツダ=カープって印象があるみたいだね
金かけずに宣伝効果上げてるマツダって・・・
77名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:33:42 ID:hwIIKwGn0
IT以外の所が付くんだな
さすが腐ってもセリーグだな
78名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:33:48 ID:9JhOe1Ym0
横浜INAXか
79名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:33:54 ID:/ctJqxJS0
ついでに楽天もアイリスオーヤマに売っちゃえ
80名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:33:58 ID:3shD7qhY0


視豚の元気がみるみる無くなって行って笑ったwwwwwwww


ブーメランwww


81名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:34:01 ID:timQ8q6h0
>>59
広島にとってマツダはイチスポンサーの立場以上の干渉はしない(創業者松田家との離婚協議の落とし子)
が、社名の”東洋”は旧社名を冠してるし新球場の銘々権とかできる限りのことはやってる
82名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:34:06 ID:p1BS51eA0
とにかく野球ファン以外にも応援してもらわなきゃいけないから
横浜フリュスターズ
83名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:34:08 ID:dauVUueJ0
イナックスて愛知じゃないの?
84名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:34:25 ID:03aZmiYs0
いくら出すの?
株主は?儲からないものに投資するのは背任では?
85名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:34:26 ID:UHjyY51G0
>>59
広島は親会社なし。東洋工業創業家・松田一族の私物。
松田耕平がマツダを追放されるときに手切れ金代わりにもらったのがカープ。
マツダと松田一族の仲は、今でもあまりよろしくない。
86名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:34:30 ID:hQKfV9QG0
そもそも横浜の人に地元のチームって意識ないよね
87名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:34:37 ID:G0ACm6qCO
便器があればウンコができる
88名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:34:44 ID:rDh6ojYj0
鹿島アントラーズBC
カシマスタジアムの隣に新球場建設
89名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:35:03 ID:/SnwrbTF0
TOTOが買い取って
北九州市民でまさかの福岡ダービー
90名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:35:10 ID:ViDIv8Yo0
>>59
やっぱチームに企業名入れるって必要だよな
91名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:35:25 ID:QR6sIw9TO
凄い大企業だな、やっぱりサッカーと違って野球の底力は凄いな
92仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw :2010/10/01(金) 02:35:32 ID:65GFxzbzO
>>17
おいやめろw
93名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:35:38 ID:WWlLZHvE0
>>55
ついに不動産の収益含めても赤字
94名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:35:40 ID:dC2dcmDL0
マホームズ復帰フラグか
95名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:35:55 ID:a9B79uvH0
>>90
それならプロじゃなく、社会人チームでいいじゃない
96名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:35:57 ID:A+onJZLT0
横浜なんかの場合だと
ベイスターズって名前に大した歴史もないから
身売りと共に球団名もあっさり変わるだろうな。
97名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:36:06 ID:evaZVvpx0
TOTOベンキーズ
98名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:36:13 ID:G0ACm6qCO
チームマスコットはベンキマン
99名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:36:25 ID:bAo7U0sr0
横浜市民だけど地元のチームって意識はあった
関内という官庁街の一等地にスタジアムを構えるベイスターズは
横浜の顔だった。なのにTBSのやる気のなさがイラつく。
やる気ないなら横浜から出てってもらったほうがまし。
100名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:36:27 ID:0cM5cx0x0
またホエールズに戻ったりして
101名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:36:35 ID:timQ8q6h0
>>85
ただ不思議なのは、球団フロントにマツダ(旧東洋工業)からの出向者がいるんだよな
鈴木本部長とか
102名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:36:37 ID:OZxrOH0L0
現実問題として、おそらく来年いっぱいは横浜で
そして再来年にどこかに移転という事になるんじゃないかな。

新潟にするか茨城にするか、それとも石川か。
103名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:36:48 ID:7/IGnFa10
住生活横浜ベイスターズになるん?(´・ω・`)
104名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:37:08 ID:GXmrhq510
TBSだけじゃ厳しいからゼンショーにスポンサーに加わって貰ってはどうだろう?

http://www.sukiya.jp/news/090710.html

一回建て直して貰ってからコアなファンを作って、TBSに取り上げて貰えば凄い事になる
105名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:37:11 ID:BCctSuAY0
住宅機器メーカー同士で持ち株会社を作ってグループ化した会社
本拠地はそれぞれの会社によって違うよ。
106名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:37:19 ID:ZyQJ5t9T0
5938売りだな
107名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:37:24 ID:jialVXl40
とうとう常滑に新球場がwww
108名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:37:24 ID:yAA21E5y0
つか神奈川からプロ野球球団なくなるかもしれないな
109名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:37:26 ID:7HlnYQbEO
セ・リーグでも存在感がない横浜買うくらいなら一番赤字が少ない西武買った方が良くない?
110名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:37:29 ID:t03tDRIc0
広島って親会社無かったのかw
マツダと思ってる奴他にも知ってるし結構いると思うぞw
111名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:37:29 ID:hW2MVlrbO
愛媛の松山とか、また西日本に帰ってもよくね
112名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:37:33 ID:hYncPU/E0
今日日ではありえないぐらいまともな新親会社じゃん
変なIT企業とかでなくてヨカタ
もうテレビ局とか馬鹿な企業が親なのは嫌ぽ
113名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:37:47 ID:mOgIT8rp0
今に始まったっことではないけど全く野球と関係なさそうな企業だな
114名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:37:51 ID:/UCZFbFc0
性生活グループ
に見えた
115名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:37:55 ID:48jmLQJE0
で、新潟の野外球場で楽天みたいな末路で終わるのか・・・
116名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:37:55 ID:4ADVweDjO
横浜出ても居場所ないだろ
九州はホークス 北海道は日ハム 東北は楽天 でもう支持されてるしな
117名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:38:01 ID:t3+lnp9cO
住ベイ(笑)
118名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:38:13 ID:stD92qyR0
惟一プロがない
四国でやれ。
119名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:38:15 ID:WWlLZHvE0
とりあえずハマスタをDIY
120名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:38:15 ID:bAo7U0sr0
横浜にある企業って日産、富士ゼロックス、おりごのおかげとかww
このような会社はベイスターズに興味ないので、移転でけっこうですww
121名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:38:15 ID:hS/QhfcG0
買い手がいないから売りたくても売れないんだと思ってた
買ってくれるとこがあるならとっとと売ればよかったのに
122名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:38:28 ID:GF4BrQBq0
豚の呪いが解けたか。
常勝軍団あるで。
123名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:38:32 ID:ILJy8V8q0
>>116
四国なんかいいんじゃない
124名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:38:43 ID:vB16QcBJ0
イナックスベイスターズ
イナックスホエールズ
イナックスウォシュレッツ
うーんいまいちだな
オリックスとかぶるw
125名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:38:48 ID:psrP+szF0
とりあえずTBSの株買えばいいのか?
トステムは売ればいいのか?
126名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:38:50 ID:u1QinI2D0
>>52
これは困ったね、いろいろと
127名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:38:56 ID:VNC3U9it0
いまこそ堀江に任せるべき。盛んにほえてたシナジー効果だしてくれるぞw
128名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:39:07 ID:timQ8q6h0
>>109
漏れなく西武ドームがバーターでついて来ます
西武ドームを本拠地にすることが契約前提です(鉄道本社の定期外収入目当て)
129名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:39:07 ID:biF88hhoO
金沢よりも、奥能登の珠洲市が良いんじゃないかな?
「揚げ浜式塩田ベイスターズ」 浜辺の塩ならベイソルト
130名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:39:10 ID:M511D3V+0
ネタかと思ったら本当に身売りするのかw
131名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:39:28 ID:48jmLQJE0
新潟ならサッカーみたいなもんですら成功してるみたいだから余裕でプロ野球も成功するんじゃね?
132名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:39:33 ID:aPrTvUEp0
ここは思い切って、三遠南信(豊橋浜松飯田)のトリプルフランチャイズでどうだろう。
都市圏は別だが、市境は3市隣接、名古屋東京より互いに近い!
北陸三県の結びつきより強い。
相互依存関係は強く仲良し、合わせた都市圏人口200万人。
問題はひとつだけ、それは中日新聞の勢力下にあることだけ。

という妄想。
133名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:39:33 ID:lHa9+qKd0
また貴重な横浜の1000億円企業が逝きました

NECモバイリングが本社を都内に移転
携帯電話販売のNECモバイリング(東証1部)は26日、
横浜市港北区新横浜2丁目にある本社を東京都千代田区3丁目の霞が関ビル内に移転すると発表した。
年末から移転作業を始め、2011年2月から新本社で業務を始める。
総務や経理部門など、現本社に勤務する従業員の大半にあたる約450人が移る。
一部の販売部門はとどまる。移転理由について同社は「現在のビルが老朽化していることと、
都内にいる方が事業を進める上で都合がよい」と述べた。
NECモバイリングは携帯電話販売店「ドコモショップ」を運営し、全国展開している。
10年3月期の売上高(単体)は1175億8千万円。
1987年に東京都港区から新横浜3丁目のビルに移転。現本社ビルには06年に移った。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1008260047/

>都内にいる方が事業を進める上で都合がよい
>都内にいる方が事業を進める上で都合がよい
>都内にいる方が事業を進める上で都合がよい
134名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:39:39 ID:eSGwfEJz0

投資効果の無いものに資本をつっこむ会社の経営陣って誰?
株主と薄給の従業員にどうやって説明すんの?

135名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:39:39 ID:dauVUueJ0
ベイスターズだけで済むのか?
136名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:39:43 ID:rZzzgY4kP
性生活グループってエロ関係の会社かと
137名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:39:43 ID:qGV3IqCI0
>>101
本部長とカープ球団職員数名をベイに送り込めば
市民球団化できるかも?
138名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:39:49 ID:jWGppSEw0
横幅ベンキーズというのもええわ。


  横に広がった便器。
139名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:40:08 ID:jialVXl40
サッカーと違って、まともな企業がすぐ手を上げるから素晴らしいね
140名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:40:10 ID:GXmrhq510
>>109
誰得?所沢の会社なんてあるか?
まぁ西武から出るんならフランチャイズを移転すればいいだけの事だけどさ

どうしてもベイを売りたいなら、球団数を削減して1リーグが一番良いと思う
けど球団数を減らしたら野球そのものが更にじり貧になるけどね
141名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:40:28 ID:ouwO6+0mO
サッカークラブは川崎フロンターレ、横浜マリノス、横浜FC、湘南ベルマーレと4クラブもあるのに
142名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:40:34 ID:BCctSuAY0
>>125
TBSの株は買っても直ぐに手放せよw
トステムは空売りでOKw
143名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:40:41 ID:4f15UN5m0
時間がないから今年は移転無しで1年かけて考えるんだろうな
144名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:40:44 ID:Bi7vd3Me0
これがよくて、ライブドアがNGという理由がわからない
あとTBSラジオは哀れだな、かなり横浜をとりあげたのに
145名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:40:45 ID:/QZDoLqD0
これ地方に行っちゃうな
新潟?
146名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:40:53 ID:KP9DKNpq0
横浜スタジアムも終了か
147名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:41:02 ID:a9B79uvH0
>>139
トステムはずっと鹿島の胸スポンサーやっとるがな
148名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:41:02 ID:InQis6P20
チーム名変更するのかな
149名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:41:02 ID:pJV1JMhU0
トステムってことは鹿島と被るな茨城にいくのか
150名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:41:17 ID:48jmLQJE0
>>138
ジェンキンスさんみたいにベンキンスってのはどうだろう
151名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:41:18 ID:evaZVvpx0
>>128
埼玉なら大宮にドーム作った方が観客数は絶対増えるのにな
152名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:41:23 ID:oTB1rnTn0
TBSになってからTVKの中継が減ってファン離れしたと思う。
153名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:41:23 ID:WrjZcpbb0
ここはナベツネのお目にかなったのかな?
具体的な物とかサービス提供している会社じゃないと
認められないんだよな
金貸しとかダメw
154名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:41:29 ID:MEFVPguL0
TBSはスポーツにかかわるな
155名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:41:41 ID:OEAR8NSe0
>住設機器最大手の住生活グループ

知らねー。
焼き豚、ジリ貧やんwww
156名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:41:43 ID:pJV1JMhU0
>>139
オリックスはまともな企業になるんかね
157名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:41:44 ID:7HlnYQbEO
>>128 福岡ドームみたいに使用料取られないなら別にそれでも良くない?
158名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:41:53 ID:p1BS51eA0
鉄腕イナックスってどうだろか
昔の西鉄ファンもとりこめる
159名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:41:54 ID:G0ACm6qCO
陶器産業の便器メーカーって
やっぱ渡来人の多い地区にあるんだな
160名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:41:56 ID:hYncPU/E0
>>155
トステムとかINAX
161名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:42:10 ID:mOgIT8rp0
茨城は野球人気もそれなりだろうし問題ないか
162ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/01(金) 02:42:24 ID:4yS0jJEcO
本拠地までかわらんよな。在京他球団の選手が
がっかりするぞ。
163名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:42:29 ID:eSGwfEJz0
横浜にやきうって似合わないよね

野球チームがあることによって逆に『横浜』という街のブランドを
古臭いものにしてない?
野球チームなんかいらんでしょ。
164名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:42:30 ID:GXmrhq510
他チームのファンは笑ってるけど、明日は我が身だよ
特にヤクルト、オリックス、楽天、日ハム、ソフトバンク、ロッテ、西武、広島はね
165名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:42:33 ID:pAZoGNg30
住宅機器業界規模:8兆3,106億円

1.パナソニック電工 売上1兆5,978億円 シェア19.2%
2.住生活グループ 売上1兆0,468億円 シェア12.6%  ←ココ
3.TOTO 売上 4,645億円 シェア 5.6%
4.YKK(建材事業) 売上 3,489億円 シェア 4.2%

住生活グループは2001年にトステムとINAXが経営統合し、2004年にトステムINAXが社名
を変更して出来た会社。
トイレ・ユニットバス・システムキッチン他、住宅建築に必要なあらゆる建材・設備を
製造販売。
166名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:42:35 ID:rDh6ojYj0
オリックスの時も「オリエントリースって何?」って感じだったが、
住生活グループの名を宣伝するには球団は格好の媒体だな。
167名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:42:35 ID:t03tDRIc0
移転するとしてそんな立派な球場あるか?
改修としてもアホみたいな金額かかるだろ
168名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:42:40 ID:vB16QcBJ0
鹿島捨ててベイで大博打かけるつもりなんだろうトステムは
169名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:42:42 ID:HKYqUtr30
>>55
TBSはここ最近社員の給料一気に下げたじゃん。
あんな事やっといて道楽球団持つなんて社内の反発強過ぎてもう無理なんだろう。
170名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:42:47 ID:UHjyY51G0
>>110
だから赤字になった時点で球団解散の目にあうから、緊縮経営で黒字化に必死になる。

有事の際(ホリエモンがカープ買収か?の噂が出た時)は、マツダの井巻社長(当時)が「向こうがやるなら対抗する」とは言ってた。
171名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:43:06 ID:ZDUJ9jhH0
>>6
同じくw
172名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:43:15 ID:48jmLQJE0
バナHみたいな怪しい企業でもいいから親会社になって欲しい。
173名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:43:28 ID:XTW/Fnn5O
セ・リーグ順位表

1中日
2阪神
3巨人
4東京ヤクルト
5広島
6住生活
174名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:43:30 ID:0cM5cx0x0
がんばらないとね
175名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:43:39 ID:XGNZDyTL0
>>124
>イナックスウォシュレッツ

ウォシュレットはTOTOの登録商標だぞ。
176名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:43:39 ID:hrFGnc7r0
>>156
TBSよりはオーナー企業としてはまともじゃね?
TBSがウンコ過ぎて、比肩しうるのが楽天くらいだからそう言えるのだが。
177名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:43:40 ID:LClctv+1P
>>170
堀江カープとか見たくねー
178名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:43:49 ID:Oj+gE1k+0
住生活会長 潮田 洋一郎
http://www.jsgc.co.jp/about/default.htm

この人が出るんだろうか?
179名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:44:13 ID:SH4QmUz10
大洋
180名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:44:16 ID:0iFisoLT0
鹿島のメインスポンサー様のグループを知らないはないだろーよ
やっぱ豚論争してる奴はダメだなー
181名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:44:37 ID:timQ8q6h0
>>157
西武不祥事の時球団+球場で200億で売ろうとしたらどこも相手にしなかった
球団だけ100億程度なら買い手がついたかもしれんが
182名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:44:48 ID:QR6sIw9TO
さようならアントラーズ
よろしくベイスターズ
183名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:45:05 ID:4ADVweDjO
こんだけ人口いる横浜で大赤字なんだから地方なんか行った日には大変な事になるぞw
184名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:45:14 ID:WrjZcpbb0
お金あんのに楽天のあのケチぶりはなんとかなんないの
仙台のイメージまで悪くなるわ
185名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:45:23 ID:R6tktuB6O
性生活のSODじゃないのかよ
186名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:45:25 ID:HKYqUtr30
>>172
バナHがどっかの親会社になられたら12球団困るんじゃね?w
187名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:45:26 ID:s2ne9IS10
>>6
俺も俺も
188名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:45:29 ID:vB16QcBJ0
TOTOは対抗してギラヴァンツで勝負しろよ
189名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:45:30 ID:ZXw0H31s0
文春にスクープされたから、日経さん記事にしてくださいよってことで、TBS側が流したのか?
190名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:45:32 ID:GXmrhq510
>>163
高校野球で浜スタが満員になりますが、何か?
単純にコアなファンを付けて来なかった、付けるチャンスを逸しただけの事

サッカーにしてもマリノスはマリノスタウン抱えてるし、フロンターレもサッカー専用なんて一生作れない
横浜FCはアマチュアレベルだし、湘南は…名前はいいけど、平塚だしね
191名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:45:34 ID:1FOaodmb0
本拠地なしで全試合アウェイで過ごせば球場使用料いらなくね
NHKで企業名だけ連呼させればいいわけで
ホームなしではアカン、と言われたらではこのお話はなかったことで、と
192名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:45:44 ID:rN62nl8S0
競艇や競馬みたいに、場外を作ればよいんだよな。球場だけじゃなく
でっかいスクリーンで劇場みたいに楽しめるところをあちこちに
作れば。入場料700円。けっこう地方でも地元ファンが増えそうだ。
193名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:45:55 ID:5eacNSuH0
TBS本体を楽天に身売りするための前準備だと思う
194名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:46:11 ID:VNC3U9it0
野球はスターがいないし作れないから衰退の一途だろ。
今じゃ一番盛り上がれるのは高校野球ぐらいだ。
195名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:46:25 ID:jialVXl40
鹿島は住金じゃなかったの?
胸のスポンサーがトステムなだけで
196名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:46:28 ID:mOgIT8rp0
>>172
応援歌があのへんな歌になるのか
197名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:46:32 ID:HKYqUtr30
>>183
人口は問題じゃないよ。結局ベイに思い入れがある人間がどれだけいるかだから。密度の問題。
198名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:46:39 ID:Bi7vd3Me0
球場の便器の心配はしなくてよさそうだ
199名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:46:40 ID:dauVUueJ0
>>190
フロンターレは専スタ企画進んでるぞw
200名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:47:00 ID:1PcS87Lm0
元からガラガラとはいえ浜スタどうすんだ
201名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:47:09 ID:ofe+TdEF0
>>110
広島の筆頭株主は相変わらずマツダだし、メインスポンサーでもある
球団名の名残や本拠地の命名権なども獲得してるから、親会社と見なされてもいいんじゃないかな
202名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:47:11 ID:KkgYBT8YO
ブラック偏差値70超のトステムですか
中の人達は、今まで以上に頑張ってサービス残業しないと…
203名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:47:19 ID:fRecjC3F0
>>193
それは面白い話だが、まさかね
204名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:47:23 ID:hYncPU/E0
>>200
リフォームする
205名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:47:26 ID:NFb/ms+UP
>>183
いや、赤字上等って感じでしょ
この企業は経営がしっかりしてるみたいだし
プロ野球の税制優遇措置使って脱税したい放題出来るだろうな
今球界にはお金がないから球界全体に住生活からお金を回すスキーム作りを
してるのかもしれないな
206名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:47:30 ID:OEAR8NSe0
>>167
税スボールのたかり力を甘く見るなよ?
207名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:47:31 ID:stD92qyR0


しかし野球のスポンサーは有名企業だらけだな。

208名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:47:36 ID:p1BS51eA0
>>191
あんた面白いwそれいい
209名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:47:46 ID:eSGwfEJz0
>>190
高校野球って観客は強制だろうが。
夏休みのくそ暑い時に召集していかされる。


210名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:47:46 ID:vB16QcBJ0
>>199
今日完全消滅したよその話は
陸上競技場新設するらしい
211名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:47:56 ID:z6hs/zJZO
もっと早く移転していれば
浜スタで転落した人も死なずに済んだのにね
212名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:47:57 ID:xyC8J+mJ0
カリフォルニア・メイトリックス
213名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:48:15 ID:t03tDRIc0
>>184
アホでケチの三○谷が岩隈も高値で売れると喜んでそうだな
極貧打線でエース手放してどうすんだとw
楽天ってなんか貧乏くさいわw
214名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:48:18 ID:WrjZcpbb0
>>200
高校やきゅう専用で
215名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:48:21 ID:6Wi0KAFE0
大和ハウスダイワマンズ
216名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:48:23 ID:VNC3U9it0
TBSは、不動産開発だけでいいんじゃね?
217名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:48:27 ID:D5wxWDgW0
神奈川はサッカーか
野球は高校野球ががんばってるが
218名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:48:37 ID:IyYd68Se0
ライブドアが検察にやられてなければ、今ごろライブドアが買ってただろうに
219名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:48:48 ID:akAV+DP/0
ベイスターズ→新潟
イーグルス→横浜
220名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:49:04 ID:RnmeNmjA0
文春に書いてあったのは、ここが買って新潟半フランチャイズ化だったな
221名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:49:08 ID:InQis6P20
ベイスターズがいなくなったら浜スタ解体されちゃうかもな
あそこならけっこう良い値段で売れるだろう・・・
222名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:49:11 ID:0bM8FSvI0
ついに新潟にプロ野球チームが行くのか
223名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:49:35 ID:OTzTOh7C0
選手にはサービスでリフォームとかかな?
いっその事独身寮とかも建設して欲しいw
224名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:49:38 ID:lHa9+qKd0
株式会社INAX
本社所在地 愛知県常滑市鯉江本町五丁目1番地
売上高 2384億32百万円
総資産 2705億25百万円
従業員数 8,945名

トステム株式会社
本社所在地 東京都江東区大島二丁目1番1号
売上高 4304億93百万円
総資産 4001億98百万円
従業員数 8,873人
225名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:49:40 ID:Bi7vd3Me0
>>199
等々力陸上競技場の専用サッカー場案消える、現在位置で建て替えへ/川崎
2010年9月30日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009300012/

残念だったな
226名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:49:45 ID:y0Qr9qIg0
目玉は松井だな
227名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:49:48 ID:Oj+gE1k+0
みのの発言が楽しみだな
228名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:49:54 ID:ZXw0H31s0
それにしても野球は首都圏からどんどん離れていくな
野球は地方の娯楽になってしまったんだな
そりゃ視聴率もガン下がりするはずだよ
229名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:50:12 ID:UHjyY51G0
>>201
犬猿の仲の東洋工業創業家一族が約7割握ってるし、追放の時に交わした約束がまだ生きてるようだから無理。
球場命名権は広島市の事業だからカープは関係ない。
230名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:50:13 ID:dpR4gKCSP
横浜住生活ベイスターズ

・・・・・・
231名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:50:27 ID:eSGwfEJz0
浜スタ潰して普通にサカ専用8万スタだろ。
W杯もくるんだし‥

横浜のイメージにサッカーは合っている。
232名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:50:29 ID:W0sKIytT0
ブヒブヒ
233名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:50:31 ID:HKYqUtr30
福岡から西鉄が無くなった時みたいに横浜にはお灸が必要。お灸にならないかもしれんがw
234名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:50:38 ID:WrjZcpbb0
越後田中ベイスターズか
235名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:50:43 ID:GXmrhq510
複数の本拠地って選択の1つだと思う
例えば話題に出てる新潟だが、新潟って百姓のイメージが強いが実は港町
静岡市もああみえて港町だし、長崎や函館とかも準フランチャイズにして取り込めば…
基本は浜スタだが、地方開催を新潟、静岡、長崎、函館でやってみてもいいかも
236名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:50:45 ID:Ql6xea4uO
身売りは今までの通算成績引き継がれるんだっけ?
237名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:50:54 ID:t3+lnp9cO
どうせ来年も90敗する糞球団なんか潰れろ
238名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:50:54 ID:ouwO6+0mO
TBSがリアルにヤバいところまで来てるのは日本にとって朗報だろ
239名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:51:23 ID:u7huCJaqO
野球が衰退してるとかありえない。80年代のパリーグと今のパリーグの観客席を比べてみろよ。80年代なんかガラガラだぞ。

巨人だけ人気ってのがなくなってむしろよくなったよ
240名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:51:28 ID:TJuL3F8qO
なんで四国が手上げないんだろうか?

昔から四国だけがない
241名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:51:39 ID:K8grX3ck0
これでカープに最下位フラグ立ったな!
はやく松田元を追放してくれ
大野村なんて末端だよ
242名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:51:40 ID:G0ACm6qCO
>>224
常滑ってまた凄い地名だなw
243名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:51:40 ID:HKYqUtr30
>>238
海外資本にメディア牛耳られるだけじゃね?
244名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:51:50 ID:zT4KvihS0
テレビ局が球団持つからスポーツ報道で野球に偏るんだよ
フジもさっさとヤクルト手放せ
245名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:51:54 ID:rDh6ojYj0
球団名:住生活ベイスターズ
球場命名権:INAXフィールド、または、トステムビバホームスタジアム
246名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:51:54 ID:ytRwM8xOO
清潔感溢れる企業でいいじゃん、かなりでかいから金も出してくれそうだし
247名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:52:02 ID:o5osQV0jO
買うトコがあるのに驚きだわ
248名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:52:12 ID:4f15UN5m0
都内にパリーグ球団を作れ
249名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:52:24 ID:bV7+1v7a0
>>231
横国があんな状態で新スタなんて冗談でしょ?
250名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:52:34 ID:ZXw0H31s0
海なし県に移転しても、ベイスターズのままなのだろうか
251名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:52:41 ID:stD92qyR0
>>240
新幹線が来ないと無理
252名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:52:42 ID:Bi7vd3Me0
住生活という名前を変えると同時にってことなんだろう
それこそオリックスのように
253名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:52:48 ID:UHjyY51G0
>>236
される。
ただし、合併で吸収される側の成績は傍系扱いで合算されない。
254名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:52:51 ID:GXmrhq510
>>231
あの〜不良債権の横浜国際はどうするつもりですか?
サッカー専用にしても赤字が出るんだよ?
レッズでさえ苦しいのにマリノスが持つつもりなの?
横浜市の財政状況知ってる?
255名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:52:57 ID:HKYqUtr30
>>240
四国って単位になるほどの交通網が無いからでしょ。一県だけで誘致は無理ぽ。
256名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:53:06 ID:timQ8q6h0
>>245
多分球団名と球場名をINAXとトステム(ビバ付きかどうかは判らん)で分け合うと思われ
ソフトバンクホークスとYAHOOドームみたいに
257名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:53:06 ID:vB16QcBJ0
さすがに住生活ベイスターズじゃ今以上に人気出ないと思うが
野球チーム買ったなら会社名入れないと損だよな
トステムとINAXならどちらもそこそこかっこいい響きなんで年代わりでチーム名にいれちゃうかw
258名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:53:09 ID:JpTMyjRq0
INAXウオシュレッツ
259名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:53:19 ID:UFVo0s21O
>>183
球団の営業努力の賜物だろうな。
日本一以降からチーム事情ガタガタになってるのを放置して
延々と手打てないフロントをまかり通らせた挙げ句変革しようとしてる
人間(尾花)の足引っ張る親会社だからね。
260名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:53:20 ID:VNC3U9it0
もう沖縄期待の星になれベイスターズ。
261名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:53:36 ID:0iFisoLT0
>>231
横浜公園が横浜公園であるうちはハマスタ潰したってスタジアムはたたんだろ
262名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:53:40 ID:5w6GWYof0
>>246
金食い虫(清水、村田、内川)を一掃
263名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:53:45 ID:dsd6rusf0
トステムと言えば、キッチンのイメージ
264名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:53:52 ID:bV7+1v7a0
>>240
四国は無理でしょ

・景気が悪い
・人口少ない
・公共交通機関が発達してない
・四国4県は対抗意識が強い
265名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:54:07 ID:Ql6xea4uO
>>253
ありがとう
それならよかった
266名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:54:16 ID:t03tDRIc0
>>239
野球の衰退より
年間数十億の損失補填しないといけない昭和臭いビジネスモデルが崩壊しつつあるだけじゃまいか
267名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:54:26 ID:G0ACm6qCO
開け!ベンキッキ
268名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:54:27 ID:X83C/3YI0
新潟移転で決まりか
269名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:54:27 ID:TIyFFiA80
ナベツネは潰す気マンマンみたいだな
潰すにしても一応存続の努力は見せておかないとまずいというところか
この会社ではだれが見ても無理だもんな
270名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:54:29 ID:WrjZcpbb0
ベイがいなくなったらいなくなったで寂しくなるなぁ・・
尤も今までスタジアム方面には全然寄り付かなかったけど
関内駅降りたら、いつも伊勢佐木町の方にフラフラ行くだけで

271名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:54:42 ID:4ADVweDjO
新潟みたいな僻地に阪神ファンや中日ファンがアウェイという事で乗り込んで金落としてく様子が想像できないんだよな
役不足っていう感じ まだ横浜の方が好敵手な感じがある
272名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:54:44 ID:yAA21E5y0
INAXTEMベイホエールズ
チーム名公募とかあるかもしれんな
273名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:54:45 ID:VHzqYLey0
>>33
INAXって常滑に本社のある日本の企業だぞ。
それとTOTOとINAXは20年近く前まで同じグループの企業だった。
274名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:54:54 ID:eSGwfEJz0
入れ歯とかかつら、養毛剤や介護の会社は?
野球でしょ、ジジイに宣伝しなきゃならん会社でしょ、引き継ぐのは。
275名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:55:02 ID:dPrPlOWL0
>>239
腐っても60年落ちることなく続いたプロ野球だからね
熱い思いを忘れてない人は少なくない
今は確かに巨人はつまらない時期だけど
276名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:55:10 ID:ViDIv8Yo0
>>224
常滑親善大使矢部浩之の常滑か
277名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:55:16 ID:nAUGChzP0
ベイスターズの選手にとっては小汚いみのもんたに絡まれなくなることだけは朗報だな
278名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:55:16 ID:zJBW7LF+0

水戸肛門ズ


279名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:55:17 ID:HKYqUtr30
>>262
寧ろ買収条件にはそういうスター選手の残留が含まれる筈。
280名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:55:17 ID:Bi7vd3Me0
横浜人は矢口のような調子のいい時だけ
横浜ベイスターズを昔から応援してましたという人が多い
281名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:55:21 ID:OTzTOh7C0
>>259
98年の優勝で年俸が跳ね上がって、
当時の親会社であるマルハがやる気をなくしたのが全てだね。
282名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:55:42 ID:1FOaodmb0
二軍選手にはむしろ和式便器を強要してスクワット効果を
283名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:55:56 ID:Jyaf5q3k0
いったい何が始まるんです?

週刊誌からナベツネそして経済紙まで来たとなると・・

ひょっとして本当なのか?
284名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:56:11 ID:GXmrhq510
まぁ好きなだけ馬鹿にすればいいさ

遅かれ早かれ、今の状況だと他球団が同じ目に遭う日も近いからさ
285名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:56:12 ID:czrY890AO
鹿島ベイスターズ誕生か
286名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:56:18 ID:QP5QUSUS0
どこもいらねーだろ
287名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:56:23 ID:G5qr3tZH0
球団名:トステムイナックス
288名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:56:47 ID:NOBlnRaI0
完全移転までは横浜JSGベイスターズで
新潟移転後は新潟JSG○○○かな
289名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:56:48 ID:s5A4sSiv0
性交渉
290名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:56:51 ID:IET+3CV70
>>271
野球ファンは遠征をしない
291名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:56:58 ID:RLJeQwxjP
・有名大企業→今更球団持って宣伝する必要がない
・名前を売りたい無名企業→球団持つ金が無いor胡散臭い
から売却とか無理だろ、と思ってたが、かなりマトモな大企業で
しかも名前は売りたい(対TOTO的な意味で)という中々いい企業を見つけてきたもんだ

横浜トステム○○○○○みたいな球団名ならヤクルトっぽいな
292名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:57:00 ID:xyC8J+mJ0
尖閣生活ベイウォッチャーズ
293名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:57:00 ID:FhzTF7qX0
>>231
まじめな話
ベイスターズの球場使用料がゼロになったら
市が横酷維持管理困難になるよ
タイ産自動車が値切りまくったネーミングクライツのせいで
あるいはマリノス FCの生活保護打ち切り
いずれにしてもプロスポーツに資金がでなくなるでしょう
294名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:57:05 ID:XgplaT4i0
ア ル ビ 終 了
295名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:57:15 ID:EH+59wXC0
巨人というコンテンツが欲しかっただけの参入だったのに
いまや野球なんて視聴率取れへん
手放すのは当然のことだわなあ
296名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:57:18 ID:WrjZcpbb0
>>282
ユニフォームに

iNAX

とかロゴが入って
ちょーかっちょいい
297名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:57:28 ID:i8SAan270
名前はイナックスサンウェーブでどうだろう
298名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:57:35 ID:SbQl2WyzO
>>27
だろうね。
近鉄+オリックスの合併話も日経が報じたときにはだいぶ進んでたからな。
299名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:57:40 ID:HKYqUtr30
>>271
どちらにせよビジターの客が見込めるトコではホームの客すら見込めない。
300名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:57:42 ID:rDh6ojYj0
>>279
東映時代の主力を放出した日ハムや
真弓らを出して田淵らを獲った西武の例もある
301名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:57:50 ID:O5F0B8//0
>>116
九州でホークス支持は間違い
福岡だけ
302名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:57:54 ID:ZXw0H31s0
>>290
応援団は全試合見に行く
バスもでてるだろ
その程度もしらないのか
303名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:57:54 ID:arXe4+AR0
イナックス横浜トステムズ
304名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:57:56 ID:timQ8q6h0
>>290
阪神ファンとロッテファンだけはどこまでも遠征するぞw
305名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:58:20 ID:TJuL3F8qO
四国独立リーグ出来るからプロ誘致出来ると思うけどな

サッカーもあるし
306名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:58:53 ID:G0ACm6qCO
>>273
陶器産業に携わる人間に渡来人が多いってことだよ
皮革、食肉業界にB系の人間が多いのと同じだな
307名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:58:53 ID:uqYYWbf3O
京セラが買えばいいのに。会長が欲しがっていたよね。
308名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:58:53 ID:EH+59wXC0
横浜にいたってガラガラなんだろ?
だったら新潟行ったほうがいいじゃん。
309名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:59:05 ID:/zjDTWKV0
移転ったってどっか行く所あるか?
まさか新潟とか?
310名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:59:06 ID:WrjZcpbb0
>>291
ナベツネが「そんな会社知らね」つったら
話終わっちゃうもんな
理不尽なもんだ
311名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:59:14 ID:4f15UN5m0
村田SB移籍じゃなかった?
312名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:59:26 ID:yE//zcM70
INAX横浜トイレッツ
313名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:59:36 ID:KP9DKNpq0
沖縄に行くしかないな
314名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:59:47 ID:p1BS51eA0
横浜ポンセーズ
315名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:59:49 ID:OTzTOh7C0
新潟で心機一転した方がいい気がするな。
316名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:59:48 ID:czrY890AO
神奈川はサッカーの国だし田舎へいったほうがいいね
関東のチーム多いしちょうどいい
317名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:59:54 ID:dauVUueJ0
アルビレックス新潟はバスケとか色々ある総合スポーツクラブだからそのままアルビレックス新潟で参入・・かと思ったらもう野球チームもあるのなw
318名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:00:02 ID:akAV+DP/0
新潟って仙台より厳しくね
319名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:00:05 ID:wFfq9GF00
移動が大変になるな
広島〜新潟は航空便がないし
320名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:00:08 ID:E3Gp53FdO
潰して1リーグ制にしちゃえよ
他にも身売りしたいところあるだろうし、10チーム1リーグ、日シリとCSは無し
優勝チームは韓国と試合でもすればいい
321名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:00:10 ID:alo49vuO0
\\ ♪viva home 輝ける男たちよ〜viva viva home 美しき男たちよ〜♪ //    ♪
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧     ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)   ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪ ─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
    // ♪ 光る大地を駆け抜けろ〜 ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!♪ \\   ♪
322名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:00:36 ID:TRWGZUpJO
楽天のTBS買収はもうなくなったのかね
323名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:00:52 ID:dnufbR+30
>>205
株主がウンと言わない
324名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:01:01 ID:t03tDRIc0
静岡とか地味に人口多いけどな
325名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:01:06 ID:eKUfLVf20
移転するならヤクルトだろ
同一リーグで東京に二つもいらん
326名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:01:09 ID:ouwO6+0mO
セリーグは巨人と阪神だけでいいんじゃね
327名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:01:30 ID:gJCTrwnv0
横浜ヤクルトは関東離れろよ
しかし九州北海道と集客見込めそうな地域はパに抑えられたし
何処いきゃいいんだかこのゴミ球団は
やっぱ冒険して四国行け
328名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:01:33 ID:OEAR8NSe0
俺が子供のころは、「大洋ホエールズ」だったな。
「吠えるぜ」がなまったのかな。
それがいまでは「横浜ベイスターズ」に。
親会社が変わるたびにチーム名も変わる。
そんなん、応援できるわけねーだろwww
329名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:01:51 ID:G5qr3tZH0
ああ、そういえばみかん氷を食う夢が…
330名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:02:05 ID:t03tDRIc0
滋賀も地味に豊からしい
331名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:02:13 ID:MlucLe8HP
新球場造るなら、セラミックでやってもらいたいね。
雨だけで毎回球場がピカピカになる素材でw
332名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:02:16 ID:VHzqYLey0
このご時世運営費が安く済むサッカーに行かずにプロ野球ってのもすごいな。
結局は広告的な意味合いでサッカーに魅力がないって事の裏返しだな。
333ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/01(金) 03:02:24 ID:4yS0jJEcO
なぜ新潟?
334名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:02:35 ID:s8Zd40sMP
馬鹿だな
移転するなら巨人だろ
もともと田舎者にしか人気ないんだから
335名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:02:48 ID:pAZoGNg30
>>332
すでに鹿島のスポンサーやってる
336名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:02:49 ID:pc1Wyd8O0
横浜の球場って、作る時に内野スタンドを
50年権利とかでシートの権利を売ってなかったっけ?
その辺はどうなるんだろ?
337名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:03:00 ID:dw1odMMU0
新潟に来い!
338名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:03:11 ID:1FOaodmb0
>>284
プロ野球も見ないし、また特にその発展を望んでもいない者だが
現横浜ファンがなるべく苦痛を味わわない決着を迎えることを祈念する
339名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:03:11 ID:OTzTOh7C0
>>331
観客席の椅子に採用w
340名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:03:24 ID:wFfq9GF00
>>333
まだ球団が移転してないエリアで
そこそこ人口が多いところが
新潟ぐらいしか残ってないからだろ
341名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:03:25 ID:G5qr3tZH0
>>332
チーム数多いしチーム名に企業名いれらんないし
地域密着と言う意味ではそのほうがいいとは思うけど
342名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:03:38 ID:Ic6Xxysg0
川崎球場に新スタンド建てて移転しようぜw
343名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:03:41 ID:Jyaf5q3k0
しかし、週刊誌の話だと、準フラで半分くらい新潟でやるって話だよね?
プロ野球って130試合だっけ?
60試合も新潟でやれるかなあ
344名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:03:41 ID:VHzqYLey0
>>331
森村つながりで日本碍子に依頼するんですね。わかります。
345名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:03:48 ID:OZxrOH0L0
>>257
おそらくだが、これを気に社名変更するんじゃないかな。
オリエントリースがオリックスになったように。

まあ住生活の前はトステムINNAXという、三井住友状態の名前だったから
本格的に名前を売る為にも、松下がパナブランドに統一したように
グループ内のブランド名をひとつに決めて、そいつを球団名に入れるだろう。
346名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:04:25 ID:pc1Wyd8O0
>>343
ホームで130試合じゃないんじゃない?
347名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:04:40 ID:dpR4gKCSP
いまもこのままなのか?

株主構成 2009年4月1日現在

1. 株式会社東京放送ホールディングス 47万株(51.54%・BS-TBS保有分と合わせTBSグループとして69.23%保有)
2. 株式会社フジ・メディア・ホールディングス 34万株(30.77%・旧法人としてのニッポン放送保有株)
3. 株式会社BS-TBS 23万株(17.69%)

フジどうすんだよ?
348名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:04:44 ID:G5qr3tZH0
>>343
144試合。そのうち主催は72試合。半分だと36試合かな。地方ゲームがあったらもっと減るかも
349名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:05:11 ID:MlucLe8HP
>>339
保温機能つきだねw
350名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:05:17 ID:evaZVvpx0
尖閣ベイスターズ
竹島ベイスターズ
択捉ベイスターズ
樺太ベイスターズ


卓球外交ならぬ、ベースボール外交や!
351名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:05:39 ID:HKYqUtr30
人口の多さも大事だけど、メディアによる地域支配力も大事なのよね。
TBSはキー局ゆえにそれが中途半端で出来なかった。
352名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:05:41 ID:SFOFsQZbO
明日の株価が楽しみ
353名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:05:43 ID:jAsgW9LJ0
100万都市クラスであと移転するとしたらに新潟か静岡くらいしかないだろ
354名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:05:48 ID:rDh6ojYj0
>>336
2023年まで横浜ベイスターズは専用球場を(株)横浜スタジアムの運営する
球場以外の場所に 設置できないと規定されている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0#cite_note-23
355名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:05:49 ID:idxXfvaEO
俺は岡山人じゃないが…本拠地は岡山が良いんじゃないか?
マスカットスタジアムがあるし。
街も広島仙台クラスだよ。
356名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:05:53 ID:XgplaT4i0
横浜ベイ消滅後ハマスタをサッカー専スタに改装しよう
357名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:05:54 ID:rN62nl8S0
>>242
常滑はいいところだぜ。海沿いだよな。
駅降りると便器のでっかいのがシンボルであるんだぜ。
あとは、川島なおみ。常滑競艇。常滑焼。
358名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:06:06 ID:0SOmN2cLO
つうかこれでホントに移転したら
関東地上波はセの中継殆ど無くなるなw
359名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:06:15 ID:9o7lPLBX0
>>72
今時、巨人が全国区などと言ってる横浜・神奈川県民はかなりレベル低い田舎モンだと思います はお^^
360名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:06:38 ID:XYHwlgJH0

野球は優遇税制撤廃されればアウトなんだし、
プロ野球だけにそんなことやってるうちは
消費税上げるなんて国民も納得しないでしょ。

将来的に無くなりそうなのに、10億も預託金する会社ってどこ?

ちょっと興味あるなぁ
361名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:07:37 ID:HDMRoWnTO
大宅ホームズ
362名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:07:37 ID:rN62nl8S0
シーズン144試合中、主催試合は半分。準フランチャイズならさらに多くて半分だから…
計算してくれ
363名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:07:49 ID:6fl0ZUnE0
住生活グループのメリットがよくわからんな
364名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:08:04 ID:IET+3CV70
>>355
もう阪神に汚染されてるから無理w
年数試合の阪神戦で我慢しろ
365名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:08:13 ID:X2IfUwZL0
イチローなら買える
366ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/01(金) 03:08:14 ID:4yS0jJEcO
新潟ってそんな都会なんだ。精々40万クラス
だと思ってた。
367名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:08:17 ID:75l/SKtTO
横浜とロッテはテコンドー胴着型のユニフォームにしてるな
368名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:08:25 ID:3w5yUbma0
>>360
こういう半可通が芸スポのレベルのいいサンプル
369名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:08:26 ID:pc1Wyd8O0
>>354
こんな便利な引用の仕方があるんだ…
感動した…
370名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:08:34 ID:194R/fnN0
性生活グループに見えた(´・ω・`)
371名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:09:08 ID:idxXfvaEO
本拠地岡山とかになると盛り上がるよ。
岡山は天気もよくスポーツ盛んな所だし。
新潟とかはいったら悪いけどジメジメした陰湿な感じでプロスポーツはむかない。
372名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:09:21 ID:V7X8OkZC0
>>301
なに言ってんだ田舎者
373名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:09:24 ID:1JbNr0jG0















横浜に本拠地置かなくていいよ
374名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:09:31 ID:t03tDRIc0
静岡は380万人もいるんだなこれが
横浜から来ても車ならすぐ帰れるし
375名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:10:02 ID:BA54toRl0
ケガのリスクの高い人工芝球場は時代遅れなんだよ
わざわざ寒い場所にフランチャイズ置かなくてもいいと思う
376名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:10:06 ID:G5qr3tZH0
>>363
なんか中途半端に知ってる企業の名前が多いので、どうやって宣伝するのか謎やね
377名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:10:10 ID:qLPN7oXBO
横浜ウンコレシーバーズに決定
378名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:10:11 ID:dsd6rusf0
イナックスは、神奈川でなかなかシェアが伸びないが、頑張ってるイメージ
379名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:10:15 ID:IyYd68Se0
INAXトイレッツ
380名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:10:45 ID:HkM1/jca0
TBSそのものが売却されればいいのに
381名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:10:51 ID:O5F0B8//0
>>372
現実を見ろよ
382名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:10:53 ID:z8u+YMeHP
ベイスターズってその前はなんだっけ? ホエールズだっけな?
球団名をコロコロ変えた辺りからプロ野球はついていけなくなった。
383名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:10:59 ID:G0ACm6qCO
>>372
便器ヲタうんこ拭けやよ
384名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:11:00 ID:2pjJunw70
新潟県知事が来てくれって懇願してる間に移転しちゃったほうがいい
385名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:11:15 ID:CxSwvO7s0
どこが拠点になるんだろう
386名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:11:23 ID:2yBgz/PZ0
性生活グループに見えた
387名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:11:36 ID:aPrTvUEp0
岡山県、
静岡県より人口が200万人少ないんだよ…
388名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:11:36 ID:idxXfvaEO
本拠地移転なら岡山しか選択肢ないだろうね。
第三者が冷静にみた場合。
389名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:11:44 ID:HKYqUtr30
どんどんヤクルトの逃げ場が無くなっていく。あとは長野か。
390名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:12:04 ID:gJCTrwnv0
シーズン中毎日紙面を飾る野球のオーナー企業は信用度が全く変わるわな
ソフトバンク、楽天とその前と後じゃ全然違うもん
391名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:12:15 ID:X83C/3YI0
新潟移転でアルビ終了だな
392名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:12:16 ID:VGx1A+NF0
捕鯨の県ということで和歌山本拠、
球団名もホエールズに戻す。
393名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:12:28 ID:XYHwlgJH0
野球でしょ。
釜山や仁チョンに移転じゃダメなの?
394名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:12:42 ID:0DfogLwZ0
ベイファンの人には悪いが
価値なんかないだろここは
395名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:12:51 ID:4ADVweDjO
あまりの弱さについにTBSも嫌気がさしたんだなw
396名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:13:02 ID:G5qr3tZH0
岡山移転が成立したらドラえもんに目でピーナッツ噛み機出してもらう
397名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:13:02 ID:wFfq9GF00
>>389
長野なら静岡のほうが全然マシだろ
398名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:13:22 ID:5w6GWYof0
>>392
ライバルチームにシーシェパード
399名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:13:30 ID:wFLb7jAy0
阪神を指差して笑ってたらとんでもないブーメランが
400名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:13:48 ID:dauVUueJ0

常滑(とこなめ)イナックス

横浜ベイスターズよりかっこいいぞw
401名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:13:55 ID:ViDIv8Yo0
         巛彡ミミミ彡彡
         巛巛巛巛巛彡彡   
         |:::::::::        |   
         |::::::::  ___、 ,_,l    
         |:::::::   =・ニ , 〔・={    
         |(6  `   _ 」 }   新チームには顔となるスターが必要?
         | l  ┃' ー-=-'┃  僕もそう思っていたところだ
         |  、  ┃ ⌒┃!  
        ,ノ`ヽ、 ヽ、. ━━/    
    _,;-'"´´`ヽ、 ` - 、,  ̄ ノ``-;,_  
402名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:14:13 ID:TJuL3F8qO
もう野球バージョンの天皇杯みたいに、社会人、大学、高校、プロでトーナメント式試合でもやればいいじゃん
403名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:14:17 ID:6fl0ZUnE0
TBSは100億以上は損しそうだな
404名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:14:22 ID:qLPN7oXBO
新監督はもちろん陶器のごとく輝く頭を持つあの男・・・・
405名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:14:24 ID:og6I5boS0
>>399
まだ優勝の可能性はあるにはあるからがんばれ
406名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:14:27 ID:G5qr3tZH0
>>399
ある程度知ってるだろう。FAの奴とか来期の交渉とかもあるだろうし
407名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:14:32 ID:evaZVvpx0
>>377
レシーバーじゃない
横浜ベイスそのものがウンコ
408名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:14:41 ID:aPrTvUEp0
静岡県は三県が無理やりひとつになったような県だからなあ・・・
409名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:15:19 ID:0DfogLwZ0
TBSから離れりゃ上昇するかもしれんね
410名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:15:19 ID:TIyFFiA80
性生活がいまさら名前を売ってどうするんだろう
性生活名義の商品があるわけじゃなくイナックス・トステムで問題ないのに
チーム名に性生活の名前を入れるなら移転は避けられないだろうね
名前を入れたらファンの反発は必至だからな
411名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:15:23 ID:3shD7qhY0


303 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/01(金) 03:04:01 ID:pcJqhM0I
この展開は面白くないなあ。
球界再編騒動再びの可能性もあるかもと思ってwktkしてたのに。
なべつねは1リーグ化諦めんなよ。




視豚ブーメランで涙目wwwwwwwwwwww
412名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:15:31 ID:bV7+1v7a0
>>357
知多?ムリムリw
413名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:15:31 ID:BIm+8hwXO
肝心の巨人戦の放映権がただの不良債権になってるからTBSとしたら持ってる意味ないもんな
いいとこに拾われそうでなによりかな
414名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:15:34 ID:V7X8OkZC0
>>372>>383
田舎者がいきっとるww
415名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:16:20 ID:HKYqUtr30
>>397
静岡かぁ。静岡は左半分ほぼ中日のFCだからなぁ。財界が。
>>408
良く考えりゃ長野もそうだな。
416名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:16:36 ID:bV7+1v7a0
>>382
横浜大洋ホエールズ
417名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:17:42 ID:SbQl2WyzO
>>57
住生活って持ち株会社の名前だからね。
セブン&アイホールディングスみたいなもので。

そんな名前の売り方はしないでしょ。
418名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:17:51 ID:yE//zcM70
数年で強くなりそうだな
419名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:17:55 ID:G0ACm6qCO
>>357
ケツから味噌出てるよ ^^
420名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:17:58 ID:VGx1A+NF0
>>400
愛知はもう既にあるじゃないか。キモいアニマルのいる球団が。
>>401
汚いノリさんw
421名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:18:03 ID:hYdiWPZ80
別に一リーグ化は堤の野望であって、本来ナベツネはどっちでもいいらしいけどな
いつの間にかすりかわってるけど
422名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:18:20 ID:H4aOAYeAO
庄内米スターズ
423名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:18:20 ID:aNj2hiV70
>>414
もうアンカ間違えるとか顔真っ赤じゃないか
424名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:18:32 ID:wlUPHWGOP
三木谷「先越されたか」
425名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:18:33 ID:qEhHyhuCO
日本に球団を維持できるくらい観客動員を期待できる地方都市なんてもう無いだろ
少ない観客数で黒字にしようとしたら広島や楽天みたいにケチケチ球団としてやっていくしかないし
426ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/01(金) 03:19:20 ID:4yS0jJEcO
遠江切って、住生活スルーガイズでどうだ。
427名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:19:31 ID:qGV3IqCI0
>>425
金があるのに出さないのをケチッて言うんだろ
広島は金ないだろw
428名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:19:46 ID:idxXfvaEO
星野を生んだ岡山とか良いんじゃないか?
街も都会だし。
429名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:20:16 ID:h8GwGb8M0
日経はオリ近鉄合併を第一報で報じたと記憶しているから
これも本当にそうなるんだろうな
430名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:20:40 ID:G5qr3tZH0
>>428
必死やなw
431名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:20:50 ID:0geCKtrHO
横浜みたいにスタジアムのアクセスいいとこそうそうないでしょ

横浜中心にして週末のみ新潟開催を増やすってのはあるかも
432名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:20:51 ID:dsd6rusf0
新チーム名

横浜☆住生活サンズ☆
433名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:21:04 ID:RnmeNmjA0
横浜ベイスターズ売却を打診 TBS、住生活G軸に
http://www.asahi.com/business/update/0930/TKY201009300525.html
434名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:21:14 ID:OZxrOH0L0
> ID:idxXfvaEO

岡山人が冷静さを装いながら必死になっているのをみてワロタ
435名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:21:30 ID:ErkNiLOY0
熊本に来い!
436名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:21:41 ID:OpYl/NuV0
逆に買い取る住生活グループの方が心配だw
437名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:21:41 ID:SOBiGkjm0
さすがマスコミ様は下請けを切るのに容赦ない。
他の企業がそれやれば飯の種に出来るし万全ですね。
438名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:21:46 ID:p1BS51eA0
横浜ブルーワーカーズ
439名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:21:58 ID:KOUm844d0
漁業に始まり
歯磨き粉と映画会社と合併し
テレビ局に買われ
そして住宅産業へ・・・

胸が熱くなるな

ところでなんで移転するみたいな話になってんの?
440名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:22:14 ID:UHjyY51G0
>>427
カープは意外と金持ってるぞ。
じゃなきゃ新球場建設の時にカープ持ちの工事で数億円ポンと出さんでしょ。
441名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:22:15 ID:HKYqUtr30
観客動員って結局法人席をどれだけ集めるかが全てだからなぁ。
都会にあってもそれが無けりゃしょうがない。
442名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:22:16 ID:G5qr3tZH0
>>433
なるほど、LIXILっつうブランド名を定着させたいのが狙いか
443名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:22:20 ID:Vki5dwTb0
これが決まってたから昨日横浜の選手やる気なかったんか
明らかに「やってられねえよ」ってのが態度にでてる選手が何人かいたから
444名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:22:22 ID:idxXfvaEO
立派な球場があり、街が都会、日本を代表する名監督を産んだ街とかが良いんでないか?
岡山とか。
445名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:22:31 ID:4ADVweDjO
楽天も去年なんか野村がぼやくだけで連日ニュースや新聞で取り上げられてたのにブラウンになった途端まーくんの話題まで一切取り上げられないだからなぁw
やっぱメディア利用出来る人間がいないと客呼べんよな
446名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:22:32 ID:qLPN7oXBO
いっそ尖閣諸島本拠地にしようぜ
二軍は北方領土な
447名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:22:40 ID:h8GwGb8M0
>>428
さすが大都会岡山人は言うことが違いますな
448名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:22:48 ID:m13/H4vEP
トステムって鹿島のあれで住友系列だと思ってたけど違うんだな
449名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:22:50 ID:dauVUueJ0
>>433
>放送コンテンツとしてのプロ野球の魅力も低下傾向にある中、中継放映権など本業とのシナジー(相乗)効果も薄いと判断したとみられる。
これどうなんだw
450名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:22:53 ID:KLgTB6Mb0
横浜から出て行けばいいのに、弱すぎなんで愛想尽きた。
451名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:23:00 ID:lHa9+qKd0
平成19年度 実質公債費比率
ワースト順
1位 横浜市 20.6% ←
2位 千葉市 19.6%
3位 福岡市 18.4%

将来負担比率
ワースト順
1位 千葉市 311.6%
2位 横浜市 292.7% ←
3位 大阪市 263.6%

平成20年度 実質公債費比率
ワースト順
1位 横浜市 20.2% ←
2位 千葉市 20.1%
3位 福岡市 17.8%

将来負担比率
ワースト順
1位 千葉市 309.6% 
2位 横浜市 261.1% ←
3位 広島市 256.4%

http://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/zaisei/kenzenka/
452名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:23:15 ID:Krxqmx0KO
ホームに強い球団作りか…。
453名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:23:38 ID:pAZoGNg30
>>436
その心配こそ無用でしょう。昨今の不況で売上は減ってるけど、プロ野球球団
一つぐらいで傾くような会社じゃないし。阪急阪神の1.5〜2倍規模の企業だぞ。
454名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:23:45 ID:KOUm844d0
>>441
ハマスタは老朽化している。本格的な改修が必要だ。それに狭い。狭すぎる。
可動式スタンドがあったなんて事実は、もうみんな忘れてるよな・・・
455名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:23:49 ID:HKYqUtr30
>>443
村田△
456名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:23:51 ID:Jyaf5q3k0
>>348
ああそういうことか。勘違いしてたwホームの半分だよねw

30試合か。まあいい線かなあ
457名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:23:52 ID:OZxrOH0L0
>>433

>住生活グループは今年1月に立ち上げたグループブランド
>「LIXIL(リクシル)」の知名度を高める狙いもあり、前向きに検討している。

横浜「リクシル」ベイスターズになりそうだね。
458名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:24:24 ID:O0iM1IuSP
セリーグにも便器が・・・
459名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:24:44 ID:og6I5boS0
第3の強奪球団ができたらもう辛いよ
460名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:24:56 ID:VGx1A+NF0
便器球団
461名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:24:56 ID:KOUm844d0
>>457
海を知るベイスターズが陸も知るのか。。。  胸が熱くなるな

そして星も知っている。知らないのは勝ち星だけだな
462名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:24:57 ID:TJuL3F8qO
沖縄、宮崎って言ったらキャンプ地っていうイメージがある
463名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:25:04 ID:dsd6rusf0
横浜トステムブラザーズ 
464名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:25:10 ID:JMVt9ZldO
やっとTBSのしがらみからバイバイできる
これにお魚屋さんが株式で一部戻ってくれれば言うことないんだが
465名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:25:10 ID:fp+14Enb0
>>452
誰うま
466名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:25:31 ID:timQ8q6h0
>>454
あの可動式スタンド、今は動くのか?
錆付いてるんでは?
467名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:25:46 ID:ouwO6+0mO
買い占める株いくらくらい?
468名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:25:50 ID:LClctv+1P
>>455
ある意味一番やる気なかったのがお前だろw
469名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:26:29 ID:VGx1A+NF0
便器球団
略してBenQ
470名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:26:39 ID:idxXfvaEO
都会で立派な球場があり日本を代表する名監督を排出し、晴れが多い街がよくないか?
岡山とか冷静に考えたらふさわしいと思うな。
471名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:26:53 ID:dsd6rusf0
140億で買ったけど、それをいくらで売るかw
40億は堅いと思うんだが・・・
472名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:26:55 ID:XgplaT4i0
ハマスタは外野フェンスから落下して死者が出てるし
ホームランの打球がビールの売り子女の顔面を直撃してるし
構造上の問題があるので新潟に移転したほうがいいな。
473名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:27:21 ID:BDLtOhY/0
1 東京都 特別区 8,802,067 巨人 ヤクルト
2 神奈川県 横浜市 3,671,776 横浜
3 大阪府 大阪市 2,661,700 オリックス
4 愛知県 名古屋市 2,257,888 中日
5 北海道 札幌市 1,904,254 日本ハム
6 兵庫県 神戸市 1,536,685 阪神
7 京都府 京都市 1,465,816
8 福岡県 福岡市 1,450,838 ソフトバンク
9 神奈川県 川崎市 1,409,558
10 埼玉県 さいたま市 1,212,281 (西武)
11 広島県 広島市 1,170,642 広島
12 宮城県 仙台市 1,033,515 楽天
13 福岡県 北九州市 982,805
14 千葉県 千葉市 955,279 ロッテ
15 大阪府 堺市 837,853
16 新潟県 新潟市 812,223   ←
17 静岡県 浜松市 811,397
18 熊本県 熊本市 729,739
19 静岡県 静岡市 717,198
20 神奈川県 相模原市 712,318
21 岡山県 岡山市 704,189
22 鹿児島県 鹿児島市 605,424
23 千葉県 船橋市 600,025
24 東京都 八王子市 575,578
25 兵庫県 姫路市 536,446

京都、川崎、北九州、堺は近くにあるしな
474名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:27:30 ID:j4TPVpNb0
浜スタはサッカー専用スタジアムがいいな。
見に行くよ。そこで代表の試合もできるだろうし…

475名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:27:31 ID:arXe4+AR0
試合なんて誰も見なくても毎日各局のスポーツニュースで楽天対ソフトバンクとか企業名言ってくれるんで
プロ野球チーム持つとすぐに超有名企業になるんだよな
476名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:27:42 ID:Gq3XlXl10
日頃、横浜や広島のような金もやる気も無い球団は
さっさと身売りしろと言ってる奴いたけど、
プロ野球の経営が今、岐路に立っているってことを理解してないんだよな
これで無事に売れたらいいけど、売れなかったら解散もありうる
で、これは横浜だけの問題じゃなくて、巨人と阪神、広島以外の全球団の問題
他にも危ない球団は幾つもある
477名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:27:43 ID:LaMxpMESO
ハマスタWAVEはどうなるんだ
478名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:27:50 ID:V/BrCbCQ0
>>471
松坂のポスティング金額より安いwwww
479名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:28:10 ID:Jyaf5q3k0
でも、
週刊誌 新潟の文字あり
スポーツ紙 新潟の文字あり
経済紙 新潟の文字なし
一般紙 新潟の文字なし

ホントに新潟に来るの?
480名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:28:16 ID:ouwO6+0mO
>>471
イチローなら買えるな
481名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:28:24 ID:ViDIv8Yo0
天然芝の球場にリフォームしたらええねん
482名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:28:57 ID:1f+Le2XF0
住−中
住−神
住−巨
住−ヤ
住−広
住−ソ
住−西
住−日
住−ロ
住−オ
住−楽

いまいちおもしろくなかった
483名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:29:36 ID:hYdiWPZ80
>>461
誰がうまいこと言えと
484名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:29:54 ID:Z5a5GMUJ0
性生活グループと性交渉って ハァハァ・・・
485名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:30:18 ID:0iFisoLT0
>>454
改修は出来ても拡張は出来んぞ。
486名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:30:24 ID:V/BrCbCQ0
>>480
マイケルジョーダンだったかな
自分でチーム買収してオーナーになったよな
イチローが買収してプレーしたら客は入るし
成功しそう
487名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:30:29 ID:6fl0ZUnE0
>>471
TBSの持ち株は7割だろ
横浜の価値なんて50億もない
7掛けでせいぜい35億だな
TBSは100億以上損しそうw
488名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:30:30 ID:PVTabPzjO
何やりたいかわからない球団だもんな
守備のチームなのか、打撃のチームなのか、投手のチームなのか、走るチームなのか
本当にやりたかったのは、どれだったんだろう
489名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:30:42 ID:KOUm844d0
ハマスタに便器シートが増設されるんだな
シャワーがついてるからKスタのレカロより全然豪華だぜ
490名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:30:47 ID:TIyFFiA80
LIXIL(リクシル)の知名度を上げたいなら
普通にネットに広告を出したほうが全然安上がりだぞ
491名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:30:48 ID:rDh6ojYj0
住生活の「住」って住友グループの意味も含まれてるんかな
492名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:30:59 ID:GHcC0E030
TBSってもしかして経営相当やばいの?
493名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:31:13 ID:4ADVweDjO
イチローの四タコはニュースになるけど村田の四安打はニュースにならないからな
任天堂はやっぱすごいよな
494名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:31:14 ID:8V61hGP+O
荒川強啓って実は横浜ファンでも何でもないんだろ?
業務上のポジションだよな?
495名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:31:14 ID:OZxrOH0L0
>>479
うーん、住生活がリクシルブランドの定着第一義に考えての買収なら
横浜から他所に移転するメリットってあまりないんだよね。

ただ新潟が本気で誘致したら話は変わるかもしれない。
移転に関しては来年いっぱいは様子見だと思う。
496名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:31:38 ID:SbQl2WyzO
>>454
都市公園法の縛りでなかなか改修できないんじゃなかったっけ?
拡張しなきゃいいのかな??
497名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:31:59 ID:CxSwvO7s0
>>461
オチで酷いこと言うなw
498名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:32:07 ID:idxXfvaEO
岡山モモタローズとかカッコ良いね。
アルなんとかじゃダサすぎて駄目だし。
静岡次郎長ずとかも(笑)だし…

インフラとか都市規模、気候を考えたら岡山しかないだろうな。
499名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:32:08 ID:2B082PVTO
横スタはもはや欠陥球場と呼ばれても仕方ないくらいだけど、あの立地は魅力的なんだよな
500名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:32:13 ID:JMVt9ZldO
横浜市のピンはねはともかく、せめて新球場を建設なり
改築して広くするなりができればなあ
501名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:32:25 ID:TJuL3F8qO
今は大手企業が普通に潰れる時代だからな

維持費は年間10億ぐらいかかるんでしょ?
502名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:32:28 ID:V/BrCbCQ0
>>492
本業の経営状況は悪いけど
土地を一杯持ってるから
すぐどうこうはないだろ?
503名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:32:35 ID:rDh6ojYj0
>>485
フェンウェイパークやリグレーフィールドみたいのなら建てられそう
504名無しさん:2010/10/01(金) 03:32:43 ID:OlM7JCWv0
シーレックスが湘南名乗るのやめると言い出したから、
こうなるんだろうと思ったが。
505名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:32:56 ID:G0ACm6qCO
506名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:33:01 ID:bRqpAhvc0
INAXだと!
常滑に新球場つくって移転しろ
507名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:33:12 ID:BN/ASpmn0
>>440
数億円ポンとって新球場建てるのにたったの数億で済むってんだからそりゃポンと出すだろ。
新井をFAで引き止める為に提示した金額とか知ってるか?
いくら広島が貧乏球団扱いっても毎年でもないのに数億円出すぐらいの余裕はあるに決まってんだろ。
あれ建てるのなんか普通ではありえないやり口と松田含めた地元の3社が大金払って更に地元企業に金出させただけだろ。
508名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:33:52 ID:3WO1Zryz0
>>490
高齢者向けの住宅内リフォームを考えた場合、ネットより
こっちの方が効果があると踏んだんじゃないか。
509名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:34:06 ID:qEyNdvcg0
丁度いいから松井でも取ってくれば丁度いいんじゃね?
510名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:34:08 ID:BDLtOhY/0
ID:idxXfvaEO
岡山もふさわしいかもしれないが
岡山県は誘致したがってるのかね?
今回は新潟が積極的に誘致した結果
住設機器最大手の住生活グループが新潟で半分という考えを持ってくれたという話
511名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:34:29 ID:iAMUhP90O
横浜スタジアムと長期契約を結んでいるから移転はできないんだが
メジャーリーグでよくある親会社が変わるだけだろ
韓国プロ野球も親会社が頻繁に変わってるよ
日本が少ないだけ
512名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:34:40 ID:KOUm844d0
>>485
>>496
外野席を取っ払えばいい。どうせ客も入ってないしな。
あとトロピカーナフィールドみたいに水槽を作ればいいんや。ジンベイザメを泳がせるといい。
513名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:34:42 ID:aDYM1iIp0
ソフトバンクもダイエー買収する時、社名変更しようという案があったよね
当時はソフトバンクの知名度が低かったから
結局そのまんまで馴染んじゃったけど
514名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:34:49 ID:GHcC0E030
横浜って人口めちゃくちゃ多いから、札幌とか仙台に比べてかなり魅力的だよね。プロ野球チーム置くには。
515名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:35:13 ID:SOBiGkjm0
読売     →ヴェルディ売却
産経=フジ →スワローズ売却
毎日=TBS →オリオンズ・ベイスターズ撤退/売却
マスコミの球団売却の歴史がまた1ページ。
他にあったっけ?
516名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:35:14 ID:DnZ7oW2N0
>>490
楽天も球団持ってからの知名度の上昇は凄いぞ
ネットだけじゃカバーできない層も沢山ある
517名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:35:28 ID:lOGTgFaAP
横浜北条ソウウンズとか何となく強そう
518名無しさん:2010/10/01(金) 03:35:46 ID:OlM7JCWv0
>>508
三木谷でさえ、高齢者への知名度普及には野球は良いと言ってるくらいだからなあ。
519名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:36:27 ID:pAZoGNg30
新潟とか岡山とかは地元がよっぽど熱心に誘致しないと実現しないだろう。
横浜なんて立地条件かなりいいんだから、住生活は移す気ないぞ。
520名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:36:35 ID:UHjyY51G0
>>507
だから、世間で思われてる程貧乏な球団じゃないってこと。
赤出しても親会社が補填してくれる他チームと違って、赤出した時点で球団消滅・解散だから緊縮運営にもなる。
521名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:36:45 ID:TIyFFiA80
>>508

介護保険を給付を使った商売は儲からないぞ 予算が決まってるから
普通に30〜40代の層をターゲットにしてるみたいだぞ
522名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:37:08 ID:LaMxpMESO
ハマスタ二層式はできんの?
523名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:37:23 ID:timQ8q6h0
>>508
ただ、それなら既存のINAXとかトステムブランドのほうが通りいいんだけどな
524名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:37:40 ID:OZxrOH0L0
>>508
たぶんそれが正解だと思う。
まあそのあたりの目論見は、明朝の日経で解説されるだろう。

>>511
メジャーとの大きな違いは、親会社が球団名を変更できる点だな。
間違いなく「リクシル」という名を球団名に混ぜ込むと思われる。
525名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:37:52 ID:X2IfUwZL0
新潟ジェンキンスさんズ
526名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:37:55 ID:3XMzWb770
リクシル○○○○か・・・まだまともだな
住生活なんてだせーのはチーム名に入れるなよ
527名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:38:15 ID:TJuL3F8qO
>>513

だってYahoo!の会社って知らなかったもんなww

ソフトバンクって聞いて金融ってイメージがあったしww
528名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:38:22 ID:4f15UN5m0
名乗り上げて注目度と知名度だけ上げてやめればいいのに
529名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:38:30 ID:LeCAGug/0
日本プロ野球のオーナーはブラック企業ばっかりだったが、
珍しくマトモな会社だな。
530名無しさん:2010/10/01(金) 03:38:31 ID:OlM7JCWv0
>>515
大昔、西日本新聞が持っていた。
ローカル紙だが。
531名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:38:47 ID:9gNMLPYG0
>>514
川崎時代からのファンもいるから川崎も含めて良い。
532名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:38:53 ID:NnCAz3nC0
>>466
アメフトとかでずらしたりしないか?
あとコンサートとか
533名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:39:13 ID:KOUm844d0
リクシル横浜ベイ生活

こうか・・・
534名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:39:28 ID:G5qr3tZH0
>>523
球団名を新ブランドにして球場名をINAXかTOSTEMにするかそんな感じかね
535名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:39:41 ID:pc1Wyd8O0
「国鉄スワローズ」


この手の球団名は、もう二度とありえんのだろうな。
国鉄だぞw
536名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:39:48 ID:KOUm844d0
>>531
川崎に球場作れる場所あるんけ?
537名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:40:01 ID:og6I5boS0
ホッシーは解雇?
538名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:40:31 ID:TJuL3F8qO
INAXって社会人のチームってイメージがあるな
539名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:40:53 ID:m13/H4vEP
新潟には湾もベイブリッジもないから
ベイスターズから改名しないと
540名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:40:55 ID:MlfOSEiw0
がんばれベンキーズ、特訓中!!
541名無しさん:2010/10/01(金) 03:41:13 ID:OlM7JCWv0
>>537
中の人は残してもらえるかも分からんが。
542名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:41:21 ID:LaMxpMESO
ワンカード15試合新潟でやればいい
543名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:41:45 ID:KOUm844d0
>>534
INAXスタジアム イナスタ

うーん・・・
544名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:41:58 ID:NnCAz3nC0
>>524
これで企業名が入らないチームが1個になるのか
545名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:42:12 ID:GHcC0E030
横浜から新潟に行く意味がわからん。
なんでそんな人口の少ないところにいくわけ?
546名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:42:20 ID:kdGFFniKO
まさに糞チーム
547名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:42:20 ID:LaMxpMESO
球団歌好きなのに
548名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:42:22 ID:dsd6rusf0
トスタ
549名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:42:37 ID:MlfOSEiw0
谷山浩子が屁をこきながらひとこと
    ↓
550名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:42:37 ID:sOcyKQJA0
ID:TJuL3F8qO
551名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:42:39 ID:C0mmHu780
マルハンとかじゃなくてよかったな
552名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:42:39 ID:7bjr4YrU0
>>536
1・ジャイアンツ球場乗っ取り
2・空き地や畑が沢山ある麻生区や北部
3・向ヶ丘遊園地跡地
553名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:42:51 ID:IyYd68Se0
>>538
シダックスじゃなくて?
554名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:43:17 ID:pAZoGNg30
>>524
後は買収や子会社の乱立で分散してるブランドの統一ですかねえ。
来年は経営統合が決まってから10年の節目年だから、この際球団身売りは
絶好の機会と踏んでるのかもしれんなあ。
555名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:43:18 ID:fUTCEClZ0
韓国の企業が買い取ったら大笑いだなw
556名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:43:42 ID:9gNMLPYG0
>>536
ないよw
557名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:44:23 ID:VGx1A+NF0
>>555
農心キムチズ
558名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:44:45 ID:rDh6ojYj0
横浜リクシル○○ズ
これで決まりだろうな。

球場名ならともかく
球団名がグループ内の単体企業名だと間違いなく揉めるだろう。
559名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:44:55 ID:0PEe5xhSO
あちこち球場を建てるけど 一個くらい センター122m 右左中間122m両翼122mの
正扇形球場があってもいいと思うんだけどな。
560名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:44:57 ID:dkMCJyHZO
春、秋は横浜で、夏は新潟でやればいいんじゃない
561名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:44:59 ID:ycxtP/EzO
最近は日経発が多いな
スポーツ紙頑張って!
562名無しさん:2010/10/01(金) 03:45:22 ID:OlM7JCWv0
>>534
社名、ブランド名が定着したら売りたくなるぞ。
オリックス見たら分かるが。
563名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:45:23 ID:MlfOSEiw0
尖閣中華ジンミンーズ
564名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:45:29 ID:eBUo3/Oc0
年俸改革しそうだな
赤字がでないくらいだと
一億の選手もあやしいかも
565名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:45:36 ID:G0ACm6qCO
横浜ベンキマン
566名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:45:39 ID:lm1RSb4l0
>>44
なんかすごくいい球場になりそうw
567名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:45:41 ID:KOUm844d0
>>558
1.横浜リクシルスターズ

2.横浜リクシルベイズ

どちらか選んでいいぞ。
568名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:46:13 ID:VGx1A+NF0
>>567
横浜リクシルズ
569名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:46:14 ID:DwDBq7nB0
福岡のTOTOのことらしいな
570名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:46:23 ID:pc1Wyd8O0
横浜リクシル•ルシクリズ
571名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:46:25 ID:G5qr3tZH0
>>555
現代かLGかw
572名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:46:31 ID:7bjr4YrU0
>>562 でもあそこは宮内が死ぬかクーデターが起こらんと売らないと思うぞ
573名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:46:52 ID:BDLtOhY/0
>>545
移転はしない
半分を新潟でするか?という話が出てるだけ

あと横浜では人気がない
新潟はサッカーのように人気が出る可能性がある
574名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:46:53 ID:iAMUhP90O
てか横浜は企業名を入れないのがベイスターズからの決まりだろ
フランチャイズとベイスターズは代わらないよ
575名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:47:00 ID:DnZ7oW2N0
>>562
即売却を防止するために30億預かってるわけで
576名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:47:13 ID:JMVt9ZldO
>>558
なんか発音しにくいなw
577名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:47:28 ID:9jrgCtu70
まーでも腐ってもプロ野球だな
こんな景気の時期に良くやるよw
Jの弱小クラブや大分とかヴェルディが可哀想w
578名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:47:28 ID:36UgmHY80
その昔世田谷に球場を持つ球団があった
ショボくても弱くても自前の球場へ還って来てほしいと願っていた
でも遠い場所へお嫁入りした
いろいろ問題があって最初は心配したけど
今はとても幸せそうなので良かった
となりの病院の窓から見える跡地の夕陽が奇麗だ
579名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:48:37 ID:fLNJKFnfO
>>192
\700払ってTV見に行くのか?
580名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:48:45 ID:TJuL3F8qO
横浜タイヤが買えばいい

横浜タイヤベイスターズ

ゴロがいい
581名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:48:47 ID:SuM35Ywz0
貧乏チームのファンからすると、ベイの無駄遣いぶりには他チームながらイライラしたわw
本部長を講師に招いて教えを請うといいよ
582名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:48:49 ID:G0ACm6qCO
常滑ゲリミソーズ
583名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:48:53 ID:7bjr4YrU0
一番涙目はBCリーグのアルビレックス
584名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:48:55 ID:pc1Wyd8O0
LIXIL

TECOTみったいだな。
585名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:48:57 ID:DaYzNh8y0
で、強くなれそうなんか?

今でも、金だけは下手なチームより沢山貰ってる選手達だがw
586名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:49:18 ID:3WO1Zryz0
ついでに横浜から神奈川に変えた方が良いんじゃないか。
もっと県全域から人を集める意味を込めて。

「神奈川リクシルスターズ」これでどうだ。
587名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:49:45 ID:TIyFFiA80
ナベツネがブランド名を名前につけるのを許すとは思えんのだが
普通に性生活ベイスターズだろう あるとしたら
588名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:50:17 ID:G0ACm6qCO
下痢ベンキーマン
589名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:50:16 ID:9gNMLPYG0
新高島あたりの土地空いてるだろ。
あそこに新球場作れば面白いかもね。
590名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:50:57 ID:KlEreRDg0
球団名が「性生活」なら少子化対策にもなるな

国の援助もあるぞ
591名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:51:09 ID:OZxrOH0L0
>>554
そうじゃないかなあと思う。
今後はブランド統一で経営スリム化&知名度アップという路線に、各企業とも動く傾向にあるし。

あと今CSのTBSニュースバード見てるんだけど
このニュースを見事にスルーしてたw
そのくせベイス本拠地ゲーム完全中継!とか未だにCMやってるw
592名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:51:11 ID:bn8QZx4l0
強くてもあんまり関係ないところが野球だしなぁ〜
何セ六チームしかいないし、何のために試合してるんだか‥
593名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:51:13 ID:dsd6rusf0
リクルシスがいいにくい
594名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:51:13 ID:G5qr3tZH0
>>585
どうもFAの選手が引き止められないって憶測が出てて、それが今回の売却と
絡んでるんなら新チームって金ないんじゃないかと若干心配はする
単にごたごたするから出たいってだけかも知らんけど
595名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:51:25 ID:pAZoGNg30
>>587
それだったらいっそのこと住生活の名前を捨てるだろうな。
596名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:51:27 ID:rDh6ojYj0
>>578
おじいちゃん、F'sは道民に愛されています。
安らかにお眠りください。
597名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:51:42 ID:dkMCJyHZO
身売り決定なら、尾花はクビ?
598名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:52:09 ID:GHcC0E030
>>573
98年の盛り上がりを知っている者としては、人気がないのはただ弱いだけだからだと思う。
599名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:52:11 ID:LWidmq4i0
新潟はとてもいいところですよ。 是非きてください

>神奈川の人たちへ
田舎と侮辱するのはやめてください。
新潟は来てみればわかりますが、すごく都会ですよ。
そんなにベイスターズが好きなら、あなた達も引越しすれば済む話でしょ。
600名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:52:17 ID:KOUm844d0
>>586
意味ない。

神奈川県民は神奈川という名称にほんとにまるで愛着ねえからな。
横浜、川崎、平塚、鎌倉、湘南、横須賀、相模原、町田・・・ みんなそれぞれ誇りに思ってるが、
神奈川という行政単位はまるで信用してない・・・
601名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:52:22 ID:DwDBq7nB0
本拠地は変わらず?
602名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:52:24 ID:TMwFWeKw0
と言うか楽店にTBSごと買われた方がいい
603名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:52:49 ID:G5qr3tZH0
>>578
どこの球団のことかさっぱりわかんなくてググったが、歴史を感じるねえ
604名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:53:10 ID:QqK6Mo1u0
移転するの?

結局のところ、移転しないと不人気問題は解決しないんじゃない?
605名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:53:29 ID:9gNMLPYG0
>>600
わざと町田いれたろ?w
606名無しさん:2010/10/01(金) 03:53:40 ID:OlM7JCWv0
>>587
読売ヴェルディは嫌々名乗ってたの?
607名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:53:44 ID:SuM35Ywz0
>>589
ロケーションとしては今(関内)の数段下だぞ、あそこらへんは
回りに何もない

>>596
駒沢球場のことでしょ
608名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:53:50 ID:OZxrOH0L0
>>587
いやだから、グループ名を住生活からリクシルに変更するんじゃないかって話だよ。
609名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:53:57 ID:VWkG/SZz0
やっぱ三木谷きやがったー

(((TBS)楽天)三木谷)
610名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:54:40 ID:H5RCNm010
ヤクルトも身売りしろ
611名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:55:13 ID:D5eGn/Bd0
移転になったら、ベイファンを心置きなく辞められるかな(´・ω・`)
神奈川県内移転だったら、まだついていきそうな気がするけど。

年間シート買わないで済むかと思うと、ちょっとホッとしてる俺がいる(´・ω・)
612名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:55:24 ID:kKT2GyXm0
セとかパとか最早意味分からんわ
もう東日本と西日本でよい。Eリーグ、Wリーグとでもしとけや
今こそ北海道・東北地区
関東地区
中部地区
近畿地区
中国・四国地区
九州・沖縄地区でやらせんかい
12球団とか少ない
24球団に増やしなはれ
経済とか企業とか良く分からんけど
何とかなるでしょ
頑張れー
613名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:55:31 ID:9gNMLPYG0
>>607
再開発も絡めていろいろ作れば面白いと思うんだがなぁ。
マリノスタウンも近くにあるしさ。
614名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:55:33 ID:SuM35Ywz0
>>598
野球自体は人気あるからね
夏の高校野球への県民の熱狂ぶりは異常

>>599
球場があるところはど田舎じゃんw
615名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:55:39 ID:iAMUhP90O
横浜はスタジアムと経営しているから移転はしないのと
ベイスターズも大洋から身売りした時に残す決まりがあるから、
企業名も入れないしチーム名も変わらないよ。
変化は新潟が準フランチャイズになるだけだろう
616名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:55:41 ID:G0ACm6qCO
ベンベン
617ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/01(金) 03:55:47 ID:4yS0jJEcO
>>598
あれって38年?ぶりと松坂効果で散々
マスコミが煽ったからじゃないの。
618名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:55:48 ID:t03tDRIc0
>>520
サラリーキャップ制ということ?
広島の年棒安いと言われるけど良く引き止めてるし2億ぐらいは出してるよな
球団だけで黒字なら凄いわ
619名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:55:59 ID:OTzTOh7C0
住生活からリクシルHDに社名変更して
Panasonicブランドの様に統一化。
かつ、プロ野球参入でブランド名を売り宣伝。
完璧なシナリオだね。
ナベツネだってTBSがある程度やる気を出さないと
巨人に迷惑がかかってくると踏んだから身売りの許可を出したのだろう。
620名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:56:24 ID:4ADVweDjO
横浜で失敗したチームが更にハードル上がる新潟で成功するなんて考えられない
脈々と続くOB血脈や選手一層して文字通りゼロから始めないと話にならんだろ
621名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:57:30 ID:SuM35Ywz0
>>613
いやそのマリノスタウンが大惨事になってるじゃんw
横浜市も金ないから新球場は無理だろうし
622名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:57:44 ID:VWkG/SZz0
>>615
決まりを守るのと消滅どっちを選ぶんだろうな
623名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:57:50 ID:OZxrOH0L0
>>615
ところがナベツネが移転容認を匂わす発言をしてるんだよなー。
まあ横スタへの牽制なのかもしれないけど。
624名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:58:02 ID:EPuuEiTBO
本拠地も球団名も変わらず、って感じなの?
それも少しもったいないな
625名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:58:08 ID:iAMUhP90O
新潟移転と勘違いしている奴は横浜スタジアムとの
長期契約を検索せよ
626名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:58:20 ID:/gw6qMvHO
ついに神奈川で野球球団0時代か
サッカー完全支配キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
627名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:59:08 ID:DaYzNh8y0
しかし、TBSは、もう峠を越えてる佐々木に6億以上出したり
那須野に裏金5億以上出したり、ホント、金の使い方が下手な
会社だったわw

ホント、ここは大金出した選手で大失敗ばかりwww

他球団のヲタとして、見てて滑稽だったw
628名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:59:16 ID:Ut3OS7BL0
潰せばいいじゃん ひきつがないで
629名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:59:20 ID:rDh6ojYj0
>>615
オリックスのように当面はベイスターズを名乗って
数年後に改名するだろう
630名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:59:20 ID:SuM35Ywz0
金出してくれるなら企業名ぐらい入れてもらって構わないと思うけどな
結局TBSもなんもメリットがないから撤退したわけだし
631名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:59:26 ID:iAMUhP90O
>>622
譲渡先は決まりを守る約束でTBSに身売りしたから、
また引き継がれるだけ
632名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:59:30 ID:NnCAz3nC0
びわ湖競輪がつぶれてサッカースタジアム構想とか言われてるけど、先に潰れた花月園は新本拠地としての広さは無さそう?
633名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:00:03 ID:9gNMLPYG0
>>621
まあ、あんまり深く考えて発言してないw
いつも土地もったいないねぇと思ってみてるだけさ。
634名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:00:23 ID:rlMH0qGk0
住生活ベイスターズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
635名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:00:33 ID:JMVt9ZldO
ハマスタのピンハネはぺんぺん草も生えません
636名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:00:36 ID:hYdiWPZ80
>>587
今時ナベツネとか思考停止もいいとこだぞ
637名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:00:39 ID:YQxSlGTp0
>>209
2チーム分の学校関係者で3万とか埋まるのか?
638名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:00:57 ID:NnCAz3nC0
>>626
そんな中 バスケが・・・
http://www.hamakei.com/headline/5430/
639ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/01(金) 04:01:03 ID:4yS0jJEcO
本当なら現状プラス岡山、松山、北陸、静岡
苫小牧あたりで4つ増えてほしかった。
640名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:01:23 ID:KOUm844d0
楽天は正式には「東北楽天イーグルス」なんだよな。

企業名だけだと印象悪いのを払拭するために地域名を入れたんだろうが、ここに三木谷のセンスの無さがある。
広い客層を狙って「東北」としたんだろうが、これはダメな例だ。

広くとれば、そのぶん薄くなる。本当に広く受け入れられたいならば、狭いマーケットにまず絞り込むべき。
仙台楽天イーグルスでよかったんだよ。いや、もっといえば宮城野楽天イーグルスと名付けるべきだった。

そうすれば、宮城野区の全員が深く鋭く我が球団と愛情もって支えてくれたろう。
そうでなければ東北の誰もが誇りに思う球団にはならない。わかるかな?

ということで、球団名に神奈川というくくりにするのは、逆効果。愛情が薄くなるだけ。
広い客層を狙って日本リクシルズとか特定東アジアリクシルズとかにしても、効果ないってわかるでしょ?
絞り込まないとね。
641名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:01:23 ID:rlMH0qGk0
正直聞いたことないが創業は1923年って随分歴史あるなぁ、ナベツネも文句ないみたいだし
642名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:01:33 ID:iAMUhP90O
新潟に移転したら周辺人口は少ないわ
ビジター客は来ないわで経営が成り立たないよ
643名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:01:52 ID:TIyFFiA80
自社の宣伝のために都合よく野球を使うという裏が見えてきて
野球を愛しているという姿勢が見えてこないな
この不況のご時勢野球にかなりの理解がないとすぐに手放すことになる
こんな宣伝のために身売りされるならまだTBSが持っていたほうが安定してるだろう
644名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:01:57 ID:X2IfUwZL0
田中マキコーズ
645名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:02:00 ID:SuM35Ywz0
>>632
横浜市は本気で金がありません
開国博ェ…

住生活さんが自力で作るとかだったら話は別だけど
646名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:03:00 ID:KOUm844d0
新横浜や港北NTには、まだ土地が余ってる
新球場、いけるね
647名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:03:14 ID:NnCAz3nC0
>>637
学校関係者とかだと両方合わせて5000はいかないんじゃないの?
普通に一般人の高校野球好きで他を埋める

まあ慶應とかだとOBがこぞってくるし、横浜高校は学校人気もあるしね
648名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:03:24 ID:UHjyY51G0
>>640
「東北楽天“ゴールデン”イーグルス」 な。

Goldeneagle=イヌワシ
649名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:03:31 ID:kKT2GyXm0
いっぱい球団作ったら盛り上がるやん
後12球団ほど増やしてくれ
650名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:03:40 ID:bn8QZx4l0

どこも野球切りたいんだろうな。
人気無いもんな、最悪なのが将来性が無いってこと
651名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:03:52 ID:LaMxpMESO
チケット売り上げの約30%、1試合の使用料2000万円 ハマスタに収めてるらしいな
飲食収入は300万円しかベイには入ってこないらしい広告も3億ぐらいだっけな
定かではないが
652名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:04:13 ID:SuM35Ywz0
>>637
夏の保土ヶ谷の混雑ぶりとか知らないんだろうな
母校の応援に行ったら駐車場が見つからなくて氏にそうになったw
653名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:04:27 ID:hW2MVlrbO
しかし会社名、ダサw
654名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:05:00 ID:3XMzWb770
今のままだと制約多いからベイス1回潰して新規扱いにするんじゃね?
655名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:05:55 ID:KOUm844d0
>>647
高校野球がいまや最も人気のある野球コンテンツだよな。

甲子園だけじゃなくて、ほかの球場でも全国高校野球選手権をやればいいのにな。
神宮でもやってるけど、ステータス低い。

夏の選手権は、ぶっちゃけ甲子園よりハマスタでやってる試合のほうがレベル高いんですけど
それでもステータス自体が低いよなー・・・ 超満員でテレビの生中継まであるのに・・・
656名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:06:15 ID:VWkG/SZz0
オリックスみたいに楽天とベイス合わせて残りカスだけポイしたいはず
657名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:06:18 ID:rlMH0qGk0
イナックスベイスターズにすればオリックスみたいでカッコイイ
658名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:06:20 ID:HoSH9C8D0
>>532
しない、今の人工芝は厚いから
席を移動させるために以前より巻き取るのに金かかる
だから最近のアメフトやコンサートはそのまま開催
659名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:06:36 ID:NnCAz3nC0
>>652
保土ヶ谷は車で言っちゃだめだねー(´・ω・`)
っていうか保土ヶ谷のゲームならtvkで見なよ 実況スレも盛り上がるよ(´・ω・`)
660名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:06:42 ID:MsfxazIy0
もう性生活ゲイスターズでいいじゃない
661名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:07:02 ID:OZxrOH0L0
>>643
おいおい、当時のTBSにしてもプロ野球コンテンツが美味しいと踏んでの買収だったわけで
それが無意味どころか多大な負債と化してしまった今では、売りたくて仕方なかったんじゃないのか?
やっと買い手が現れてくれてTBSは狂喜乱舞してるだろうよ。

これはちょっとスレ違いで意外かもしれないけど、フジサンケイも産経新聞をどこかに売りたくてたまらないんだよ。
どこも手を上げないから売らないだけで。

それと未確認情報ながら、もうひとつ身売りがあるとの話も出ている。
西武かヤクルトらしいが。
662名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:07:33 ID:0iFisoLT0
>>640
狭すぎてもダメなんだよ。
狭い地域で括るとそれ以外の地区の人間が自分たちは関係ないとソッポ向くようになる。

例えばコンサドーレ札幌な。
663名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:07:36 ID:rDh6ojYj0
>>651
使用料年間14億前後か。
ヤフードームの50億に比べたら安いな。
664名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:07:54 ID:G5qr3tZH0
>>643
そんなもん日本プロ野球が始まって以来ほとんど宣伝だろw
665名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:07:57 ID:EPuuEiTBO
横浜はレンガとか有名だし
新しい親会社は建物関係なんだから
英語でブリックだっけ?球団名もブリックスにして
新ユニも明るいオレンジ系で心機一転すればいいのに
666名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:08:10 ID:wNWJWR7O0
>>660
アニメガイスターズを思い出した
667名無しさん:2010/10/01(金) 04:08:18 ID:OlM7JCWv0
横浜TBSベイスターズ、もしくは横浜東京放送ベイスターズって名乗るなら良かったんだろうけど、
TBSがそれを嫌がっただけじゃないの?
マルハも横浜大洋ホエールズと名乗ってたけど、横浜マルハベイスターズとは名乗らなかったが。
668名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:08:27 ID:dkMCJyHZO
>>654
それだとTBSに金が入らないんじゃ?
669名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:08:37 ID:Qgvc6qh90
さっさとくたばれやきう
670名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:08:53 ID:rlMH0qGk0
>>666
ほーどーん♪
671名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:09:12 ID:oe/DUGcp0
ホエールズに回帰するのがいいのでは。
672名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:09:54 ID:/gw6qMvHO
神奈川にダサいやきうはいりません
673名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:09:57 ID:HoSH9C8D0
保土ヶ谷なんか相鉄の星川駅から山登ればたった20分で着くぞ
JRの保土ヶ谷駅からも山登ればたった30分で着く
674名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:09:57 ID:ViDIv8Yo0
>>640
北海道日ハムファイターズは?
675名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:10:02 ID:rlMH0qGk0
>>671
ホエールズにするとシーシェパードに狙われないか?
676名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:10:04 ID:obWkKWav0
>>577
Jリーグなんかと違って弱くてもすぐ買い手がつくからやっぱ違うな
677名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:10:07 ID:G5qr3tZH0
1チームにそんなに金が掛からなくて済むようになれば球団増やすとかできると思うけど
既存球団が利権を手放さない限り無理
678名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:10:18 ID:TIyFFiA80
>>661

俺が言ってるのは球界にとってなんのメリットもないということだよ
679名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:10:29 ID:iAMUhP90O
>>667
いや
大洋ホエールズから横浜ベイスターズにしたのは
中山事件とアメリカメジャーリーグみたいに企業名を入れない地域に根差したチームをが
コンセプト
680名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:10:31 ID:OZxrOH0L0
>>667
あれはマルハの元々の社名が「大洋漁業」だったからじゃないの?
ベイに名前変えたときって、まだマルハだったけ?
681名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:10:44 ID:GHcC0E030
>>671
横浜ベイスターズより横浜ホエールズのほうがなんか強そうだよね
682名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:10:45 ID:YNVU01NaP
朝日の一面にも載ってるじゃん
こりゃマジだな
683名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:11:17 ID:NnCAz3nC0
>>658
今はやらないのかー 知らんかった
なんかあちこちにガタがきてそうだ
684名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:11:21 ID:X2IfUwZL0
ビートたけしのあと1回だけ見ちゃいけないTV
685名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:11:25 ID:DnZ7oW2N0
>>677
平日に集客できる地域はもう残ってないから球団増やすのは無理だよ
686名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:12:24 ID:KOUm844d0
>>648
おっと、これは失礼ww 

鷲 = イーグル 最強の猛禽類
鷹 = ホーク  最大の猛禽類
隼 = ファルコン 最速の猛禽類
雀 = スワロー  最も無害なハタオリドリ科

日本にはファルコンだけないね
687名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:12:40 ID:kp6tMUlS0
まぁやる気がある会社がオーナーになった方がいいよ。
688名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:12:48 ID:Ut3OS7BL0
ヤクルトと合併するか、オリックスと合併するか
689名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:12:56 ID:iAMUhP90O
電通から来た社長はクビか
頑張ってたのにかわいそうに
690名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:12:59 ID:MsfxazIy0
みのもんたも無理にベイスターズ応援しなくて済むな
よかったな
691名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:13:13 ID:alo49vuO0
>>668
赤字経営がバレバレなんだから、下手に強気の交渉したら失敗するだけ。
損切りの無償譲渡を覚悟で交渉をまとめたほうが、長い目で見るとお得だよ。
692名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:14:03 ID:Q0rGcmnK0
横浜ライフベイスターズでいいやん カッコいいで
693名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:14:03 ID:K9Vs4X+v0
横浜リクシルベイスターズ
694名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:14:09 ID:OZxrOH0L0
>>678
球界にとってのメリットはあるんじゃない?
まず身売りということで注目される。新生ベイも注目されるし。
あと何よりも、売りたくてたまらない企業が持つ現状よりはるかに球界のためになるだろう。
695名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:14:14 ID:LZFox9KU0
トステム創業地の茨城がフランチャイズになったりして
696名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:14:31 ID:rDh6ojYj0
>>662
浦和や鹿島のようにその名がブランドと化せば関係ないよ
アーセナルはアーセナル在住者以外にも人気あるだろ
697名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:15:08 ID:r40mBzHA0
住生活グループのブランド名はLIXIL(リクシル)になる
住宅機器メーカーにとってベイスターズって名称は悪くない、そのまま使うだろ

リクシルベイスターズ

まあネーミングはいいな
698ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/01(金) 04:15:25 ID:4yS0jJEcO
雀はsparrowね
699名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:15:46 ID:GHcC0E030
札幌・仙台・東京・埼玉・千葉・横浜・名古屋・神戸・大阪・広島・福岡
日本の主要都市制覇したからもう新規参入は無理だな。
700名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:15:52 ID:OZxrOH0L0
>>682
ああウチも朝刊来た。朝日の一面トップだ。
読売も取ってるから、来たら報告するよ。
701名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:16:04 ID:Bzv1/Cvy0
>>699
京都は?
702名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:16:14 ID:KOUm844d0
>>662
コンサドーレは広げすぎでダメだった

コンサドーレ上野幌という名前なら、道民に愛されただろうな。札幌は名前が売れすぎてるからな。
703名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:16:21 ID:WzxuiLkLO
>>685
那覇と京都は?
704名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:16:27 ID:W81LJBrvO
>>637
公立校同士の対戦なら厳しいものがあるけど、私学なら推薦枠ネタに動員かけたり
係属校とか友好校など、結構人集めは出来ますよ。
男子校なのにチアリーダーがいたりするでしょ、あれは友好校とかから来て貰ってるのよ。
705名無しさん:2010/10/01(金) 04:16:29 ID:OlM7JCWv0
横浜リクシルベイスターズって、慣れるのに時間掛かりそうだなあ。
706名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:16:31 ID:MsfxazIy0
アホウドリはアルバトロス
707名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:16:31 ID:0iFisoLT0
>>696
トップチームになればな
708名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:16:35 ID:lca0OsDD0
リクシルだけでええやん
709名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:16:35 ID:UHjyY51G0
>>680
大洋漁業がCI導入で社名変更したのは93年、球団名変更の年だったような。
それに先駆けて、球団名を横浜ベイスターズにしたのが92年11月11日。(よく言われる「中山の件」は変更には無関係)
球団名変更後しばらくの間、球団からの郵便物は横浜BayStars -株式会社大洋球団- の名義で来てた。
710名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:17:29 ID:zJBW7LF+0

よう、レスが伸びるとるで〜

何だかんだ言って、野球って人気あるんだな。



711名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:17:30 ID:pdQSXNoy0
年間シート買ってたけど移転するならファンやめる
712名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:17:56 ID:dHKXGOW0O
一般企業のバリバリのビジネスマンに 球団経営してもらえ
713名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:17:59 ID:3U7QTO810
実際買わないでも買収の話題だけでも結構すごいな
714名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:18:41 ID:G5qr3tZH0
>>699
集客が少なくてもまかなえるくらいの年俸でよいなら行けると思うけど
既存球団が金出しまくってる感がある
715名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:19:07 ID:MsfxazIy0
TBSもバカだよな
チーム名をけいおんモエールズにしてれば
今頃は…
716名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:19:09 ID:uqYYWbf3O
なんかたまには球団名に数字か顔文字を入れてほしいな
717名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:19:11 ID:KOUm844d0
>>704
男子チアリーダーの映画とか作れそうだな。ウォーターボーイズならぬチアボーイズか・・・ うほっ
718名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:19:33 ID:ViDIv8Yo0
>>695
欽ちゃんがしゃしゃり出てくるな
719名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:19:41 ID:rDh6ojYj0
>>675
ホエールズなら鯨そのものだからいいだろ。
ホエーラーズ(捕鯨船)ならヤバいかもしれんが。

ちなみに、NHLにホエーラーズってチームがあったが
移転して改名した。
720名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:20:00 ID:OZxrOH0L0
>>703
那覇は移動が難しすぎる。
台風で那覇に足止めで、次の試合ができないとか普通に考えられるだろ。

京都は完全に阪神タイガースエリア。
てか何故か京都人はプロ野球球団を持ちたがらない。
某タクシー会社が必死で煽っていたが、あまりの盛り上がらなさについにやめてしまったくらい。
721名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:20:25 ID:3kPqjd7V0
>1
しょぼい会社に売るもんだねえ
722名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:20:31 ID:GHcC0E030
>>715
アニヲタは全員野球嫌いだろw
723名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:20:36 ID:KOUm844d0
>>716
49ersみたいにか

Y150orz とかだったらカッコイイ球団名だな
724名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:20:49 ID:G5qr3tZH0
>>716
横浜(´・ω・`)ズ
725名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:20:49 ID:TIyFFiA80
>>694

>>身売りということで注目される

身売りで注目されることが球界にとってメリットになる?
ネガティブな話題として捉える人がほとんどでは?

>>売りたくてたまらない企業が持つ現状よりはるかに球界のためになるだろう。

宣伝のために買うのであって現状では球団を強くする必要もノウハウもない
TBSが持っていても性生活が持っていても
上位3チームをおびやかすことは不可能なら球界の状況は変わらんと思うけど
726名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:20:57 ID:Bzv1/Cvy0
>>720
京都はやっぱそういう地域性か。
そんな感じはしてたが。
727名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:21:23 ID:SuM35Ywz0
>>703
那覇は距離的に他の都市と極端に離れてるし
移動がすべて飛行機になるから厳しいよね…

沖縄にサッカーのクラブあるけど、まかり間違ってJ2に上がったら
弱小クラブが移動費で死にそう
728名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:21:35 ID:X2IfUwZL0
MKタクシーズ
729名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:21:44 ID:MsfxazIy0
>>724
なんて読むんだこれ
730名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:21:44 ID:W81LJBrvO
>>675

狙われるのは、鯨を狩るほうでは?
731名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:22:10 ID:Ni7to3GJ0
住友ホエールズで4番はにしこりさんですね
732名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:22:16 ID:G5qr3tZH0
>>729
感じるんだ!
733名無しさん:2010/10/01(金) 04:23:21 ID:OlM7JCWv0
>>720
大昔には京都の衣笠球場本拠の松竹ロビンスがあったが。
734名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:23:26 ID:OZxrOH0L0
>>709
ありがと、やっぱ一連の流れの中での変更だったんだね。

>>710

野球にとどまらず、かなり大きな経済ニュースでもあるからね。
むしろそちらの面のほうが強い。
735名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:23:47 ID:KOUm844d0
>>726
京都って閉鎖的で、パープルサンガってイメージがぴったりだな
736名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:23:52 ID:Ut3OS7BL0
Y150bankrupters
737名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:24:11 ID:PWL9qVHFO
京都には既にアストドリームスがあるじゃないか。
738名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:24:42 ID:5L0p6sjc0
>>711
移転したらメリットがなくなるからないよ
スタジアムから1時間程度の周辺人口2,800万人にアピールしないでどうすんの?
739名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:25:08 ID:G5qr3tZH0
>>736
破産しとるやないかいw
740名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:25:15 ID:hYdiWPZ80
>>729
よこはまショボーンズ
741名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:25:52 ID:obWkKWav0
>>592
何の為って優勝する為に決まってんだろ。
6チームだけでも試合数が多いから毎日の積み重ね感がある。

チーム数がアホみたいに無駄に多くて試合数がとてつもなくショボいJリーグなんかと違うわw
Jリーグの7位とか8位とか9位とか10位とか11位ってなんの意味があるのw

742名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:25:57 ID:MsfxazIy0
いっそのこと沖縄に移転したらいいじゃない
那覇にメインスタジアム造って
尖閣諸島にサブスタジアム造って
交流戦はそこで試合したらいいわ
743名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:26:09 ID:KOUm844d0
横浜\(^o^)/ズ
744名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:26:22 ID:G5qr3tZH0
京都オイデヤース
745名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:26:38 ID:pM5BhLmFO
プロ野球を愛して止まないお前ら、ようやく
国内初DVD化キタ━━(゚∀゚)━━!!!!ぞw
http://www.ivc-tokyo.co.jp/collection/title/5422.html
746名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:26:49 ID:X2IfUwZL0
横浜じゅげむじゅげむ・・・ズ
747名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:27:02 ID:OZxrOH0L0
>>743

横浜『ニッポンオワター』ズ?
748名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:27:25 ID:PYVnvCpH0
俺の同級生、小林太志君はエースになれますか?
749名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:27:30 ID:SuM35Ywz0
>>735
紫もそうそうたる企業がバックについてるのに人気はないんだよな…
京都人はプロスポーツが嫌いなんだろか
750名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:27:30 ID:NnCAz3nC0
>>742
どこと交流するつもりだw
751名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:27:31 ID:G5qr3tZH0
>>741
中位力批判かww
752名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:28:16 ID:lNecB3UX0
>>686
いろいろ間違ってる
753名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:28:25 ID:pdQSXNoy0
>>738
それならいいけど、1998年以降は年々観客が減ってるイメージ
自分もそうだが横浜の人は熱し易くて冷め易いから
優勝争えるくらいまで強くならないと観客は帰ってこなそう
754名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:28:26 ID:NnCAz3nC0
おまえら京都でいろいろ名前作ってるけど、すでに
「京都ハンナリーズ」ってチーム有るんだぞ!(´・ω・`)
755名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:28:59 ID:Bzv1/Cvy0
>>735
閉鎖的というか、地元の古くからの縁故が強くて自治体の力が弱い感じ。
なんかするにも市長とかより、町内会レベルに先に話しを通したほうが何事も上手く進むとかそういうイメージ。
やり方間違えなければそこそこ風通しはあるんだが、外から来た人間には非常にわかりにくいから
閉鎖的なイメージになるんだろう。
756名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:29:08 ID:Ic6Xxysg0
>>556
スタンドもグラウンドも昔より狭くなってもいいなら川崎球場がw
757名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:29:31 ID:alo49vuO0
>>741
毎日の積み重ね感か・・・
プロ野球にはクライマックスシリーズってシステムがあってだな・・・・w
758名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:29:40 ID:dImje4uVO
こんなゴミチームいらんだろ
早く潰せばいいのに
759名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:29:53 ID:BAhJm0YM0
Jリーグもパナソニックやら親会社がバックにいるのに、
そいつらが出した金は「赤字」と呼ばないの?
760名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:30:22 ID:SuM35Ywz0
>>754
誰か止める奴はいなかったんだろうか…
761名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:30:30 ID:KOUm844d0
>>756
いいねえ。ボールパークコンセプトを提唱した世界で最初のスタジアムだからな。
アメリカの3Aの球場でBBQしてるのも川崎球場がモデルだしな
762名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:30:31 ID:Ni7to3GJ0
来年から新球団になると尾花は辞表出すだろうね
新オーナーも人心一新してやりたいだろうし
763名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:30:43 ID:atDcrQWqO
要するにT豚Sに関わってしまった事が全ての元凶かと。
まぁ、数年はリーグ5位目指して頑張ってくださいね ^^)
764名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:30:47 ID:ebTgMbKV0
万が一でも、立ブラって可能性ないの?
765名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:30:56 ID:OZxrOH0L0
>>725
いやどの球団も、親会社の宣伝の為にあるわけよ。
仮にTBSのままで横浜が強くなっても、TBSに殆どメリットがない。
だからTBSのままだと強くしようという気が起きないわけ。

オリにしてもSBにしても、優勝争いすることで企業名(ブランド名)が連呼されるという
最大のメリットがあるわけだから、強くする気のないオーナーよりずっと野球の為になる。
766名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:31:17 ID:LTAHqO4GO
あずやんペロペロ
767名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:31:40 ID:G5qr3tZH0
>>763
5位は…
768名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:31:40 ID:SuM35Ywz0
>>756
おおかた解体されてんだろw
あそこはもうアメフト場なんだ…
769名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:33:00 ID:NnCAz3nC0
>>760
俺もこのチーム名聞いた時はえっ 誰も止めなかったの?って思ったよ
誰も止められなかったんだろうw

>>761
今のハマスタよりフェンス高くしちゃうの?
770名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:33:23 ID:KOUm844d0
>>757
あれは公平なシステムだよ。

まず長期戦に強いチームをふるいにかけて選び出す。次に短期決戦に強いチームを勝ち上がらせる。
結果、長丁場でも短期戦でも強いチームが最終的にリーグ代表になるという、優れた仕組みだよ。

持久力と瞬発力の両方で秀でてないと勝てないんだよ。
771名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:33:58 ID:pdQSXNoy0
プロ野球は優遇税制があるからもっと広告費使えばいいのに
ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
772名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:34:08 ID:rDh6ojYj0
>>762
でも、身売りの時って、現監督の留任を条件に入れる場合が多いような
773名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:34:14 ID:0zBlydqM0
>>753
保土ヶ谷の友達も言っていたが
横浜の奴らって
球団持っている都市の価値判らんからなぁ
本当過ぎた宝だわ
無くなって気付くがいいさ
774名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:34:18 ID:Ut3OS7BL0
Yokohama morons
775名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:35:03 ID:YQxSlGTp0
>>647
>>652
>>704
209が神奈川予選の状況を知らなそうなんで聞いてみた
俺は地元なんで一応把握してるよ
強制で行かされる学生だけで埋まるわきゃないw
776名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:35:18 ID:alo49vuO0
LIXILのコーポレートカラーはオレンジだから、
昔のホエールズみたいなユニになるのかな。
777名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:35:23 ID:kKT2GyXm0
北海道日本ハムファイターズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
青森・チームアポー
北海道ベアーズ

読売ジャイアンツ
東京ヤクルトスワローズ
埼玉西武ライオンズ
千葉ロッテマリーンズ

中日ドラゴンズ
新潟住生活ベイスターズ
静岡バンダイガンダムチーム
長野HARADA日の丸飛行部隊

阪神タイガース
オリックスバファローズ
ソウダー京都八ツ橋
奈良・鹿レンジャー

広島東洋カープ
岡山きびだんごスターズ
愛媛坊っちゃんズ
鳥取デザーツ

福岡ソフトバンクホークス
宮崎マンゴーズ
鹿児島ダイナマイトゴワス
沖縄オーシャンズ

これを機会にこんな感じでよろ><
盛り上げてぽ
778名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:35:28 ID:p/lDx8rh0
>>763
13年で3度しか5位を逃してない球団があるから5位を狙うのは無謀だよ
779名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:35:40 ID:/gw6qMvHO
>>773
マリノスがあるからどうぞどうぞ
780名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:35:44 ID:KOUm844d0
「横浜銀行」と揶揄されるベイスターズだが(昨日の取り立ては凄かったなww)
住生活グループになるとまた新たなネタが生まれそうだな。セリーグの便器とか。
781名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:36:02 ID:Oj+gE1k+0
>>770
別にセ・パリーグ優勝で日本シリーズの昔の奴でもいいじゃん
クライマックスシリーズはぶっちゃけリーグ優勝の価値とリーグ戦の意味を薄くしている
782名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:36:44 ID:4Oh0U8xe0
横浜にやきうなんていらねえよ
イメージ悪いわ
783名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:36:46 ID:G5qr3tZH0
>>778
安心の5位力
784名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:36:50 ID:MsfxazIy0
>>777
沖縄レフトウイングス
785名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:36:52 ID:B8IqpIse0
ヨコハマ ダンロップ トーヨー ブリ・・・・
786名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:37:14 ID:X2IfUwZL0
100歳ロボットIRUYO
787名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:37:26 ID:OZxrOH0L0
ああ読売来た。やはり一面だ。
しかも・・・

「新潟とのダブルフランチャイズを当面維持し、将来は移転や球団名変更も視野に入れている」

と突っ込んだ解説をしている。
リクシルブランドの浸透が主目的だとはっきり書いている。
788名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:37:33 ID:pdQSXNoy0
>>773
親会社からして巨人巨人連呼してんじゃん
それじゃ誰が味方になるんだって話
俺は移転したら悲しいけどな
789名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:37:57 ID:TIyFFiA80
>>765

スポーツニュースでは結果をすべて伝える その時点で目的は達成されてるので
球団を強くして連呼されよう、なんて考えるオーナーはいないのでは?
それよりも素人同然の新規企業に球団を任せるメリットのほうが大きいのでは?
まだTBSのほうが報道含めて野球に理解があると思うよ
790名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:37:57 ID:eAM4OWhU0
移転はありえるの?
ウエスタンに来てほしいんだけどな
791名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:38:00 ID:ewuc0r+j0

ヤクルトだってこんな野球チームなんてもの持ってるより
ヨーロッパあたりのサッカーチームの胸に『ヤクルト』って出ていた方が、
一気に3億〜5億人が、いったいヤクルトって何?

ってその名を知るわけだろ‥

内輪の事情を別にすれば野球チームなんて持ってる意味ってどれだけあんの?

792名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:38:44 ID:alo49vuO0
>>770
じゃ、リーグ優勝の位置付けと意味は?
793名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:38:55 ID:NnCAz3nC0
>>787
なんかほぼこの方向性みたいな書き方だなw
794名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:39:33 ID:GHcC0E030
独立リーグの覇者を入れたほうが面白そうだ
795名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:39:42 ID:PYVnvCpH0
野球チーム持つより、テレビCM流しまくる方が結果として得じゃね?
796名無しさん:2010/10/01(金) 04:39:43 ID:OlM7JCWv0
TBSの社員自身、巨人ファンだらけで、
ベイスターズが巨人に勝ったら不機嫌になるのに。
797名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:40:14 ID:Ut3OS7BL0
佐藤藍子に聞いたのかよ 話はそれからだ!
798名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:40:24 ID:r40mBzHA0
まあ、決まりだろうね
TBSはやる気がないのは火を見るよりも明らか
で、一番重要なのが買う方にメリットがあるかどうかってとこ

傘下にいろんな知られた企業を持ってるけど
トップの住生活グループなんて
「聞いたことねえよ」って意見が大半だろう

さらにそこから「我々のブランド名は『リクシル』に決まりました」

って言われても反応を得るのはなかなか難しい

リクシルベイスターズになればブランドの知名度はすぐに広まる
毎年30億円程度の赤字で老若男女に名前が知られるなら安いもんだ
799名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:40:41 ID:F1a5prhh0
TOTOか?
800名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:40:49 ID:SuM35Ywz0
>>779
俺は横浜市民だけど
マリノスの存在感のなさははんぱないよ

なにしろブルーラインの駅にすら旗がないんだぞ
(ポスターは見かけた…気がする)
801名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:40:50 ID:KOUm844d0
>>792
長期戦で安定して最も強いチームだ。マラソンの優勝者だよ。すごいじゃないか。

そんで、マラソン上位の3人がこんどは短中距離で競う。 瞬発力が無ければ真のアスリートとはいえまい。
802名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:40:50 ID:pPhlsa0rO
>>791

ヘディング脳か
803名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:40:58 ID:rDh6ojYj0
>>797
住生活に身売りすると思っていました
804名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:41:11 ID:/gw6qMvHO
もう神奈川はサッカーの街だから野球は諦めろ
805名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:41:55 ID:YNVU01NaP
>>787
スポーツ紙じゃなくて一般紙が
先行してるのが面白いね
806名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:42:06 ID:rN62nl8S0
神奈川は高校野球とサッカーと駅伝だな
807名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:42:19 ID:78RaieE10
TVKの中継でCM出してる企業?
808名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:42:25 ID:MsfxazIy0
朝ズバでみのがなんて言うか楽しみだ
809名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:42:28 ID:G0ACm6qCO
もっと胡散臭いとこのほうが金出すだろ

京楽とかバナHとか
810名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:42:32 ID:Ut3OS7BL0
ブルーラインじたい聞いたことないぞ
811名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:42:40 ID:OZxrOH0L0
>>789
どう見ても君が野球好きに見えないw
なんか変なところで意固地になってるよねw

>>791
ヤクルトも売りたがってるけど、誰も手を上げないんだよ。
近鉄みたいに、オーナー企業から脱却したのを契機に根回ししまくったりとか
そういうのがやりにくい体質の企業なんじゃないかな。
812名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:42:55 ID:cywaU87h0
移籍するわけがない。
横浜で駄目ならどこでも駄目だろ。

というより移転したらロッテが俺の住んでる横浜に来そうだから
行かなくてよろしい。
813名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:43:14 ID:78RaieE10
これで横浜マリナーズの誕生か。。。
814名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:44:12 ID:rDh6ojYj0
>>811
フジメディアHDは買わないの?
横浜買おうとしてたくらいなのに
815名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:44:15 ID:pM5BhLmFO
厚木INAX便座シロコロホルモンズ

市民が喜んで寄付してくれるぞw
816名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:44:28 ID:ewuc0r+j0
サッカーの湘南ってチームごとならいくらくらいなのかな?
817名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:44:36 ID:05wVfPwC0
野球のグローバル化のために海外へ進出もありだな
まずは北京あたりに移転してみはどうか
818名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:44:59 ID:TIyFFiA80
>>811

野球が好きとか嫌いとか論議に関係あるのかよw
自分に同調する意見しか受け入れないほうがやばいんじゃないの?
頭の中入れ替えたほうがいいよ
819名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:45:17 ID:pM5BhLmFO
>>816
田坂に訊け
820名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:45:21 ID:X2m5kajoO
>>617
横浜市民はドライだから、強くなければ見向きもしない。
俺が小学生の頃大洋はクソ弱かったが、友の会に入って応何となく応援してるやつはいっぱいいた。
しかし大人になるにつれ、いつまでも優勝できない、Aクラスにも入らないチームを表立って応援してるやつはほとんどいなかった。
横浜弱えーなwとか言われても苦笑いするか、「横浜なんて誰も応援してる人いないよ」って言うしかない時代が続いたんだ。恥ずかしいから。
でも多分心の底では「強ければなぁ、思いっきり応援できるのに」と、野球ニュースの結果だけ見てほとんどの確率で負けてる横浜の体たらくを眺めながら嘆いてた。

そこに97年の快進撃、結果は2位だったが「ベイスターズが強くなってきた。これはもしかしたらいけるかもしれない」とベイスターズファンはみんな感じてきたと思う。
ただ大矢の更迭があり、あれ?せっかく2位になったのに大丈夫か?と、とても不安にさせられたのをよく覚えている。

98年のシーズンが始まったが、まだ横浜市民はドライだった。マスコミが煽り出しても「どうせGWが終わったら失速する」「夏過ぎたら定位置でしょ」と予防線を張っていた。
821名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:46:13 ID:SuM35Ywz0
>>810
またの名を横浜市営地下鉄
あざみ野と湘南台をつなぐ横浜市の大動脈(誇張
822名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:46:36 ID:W81LJBrvO
>>777
新潟は、
新潟越山会カクエーズだと思う。
823名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:47:14 ID:KOUm844d0
>>820
ハマスタとマリスタはビールの売り子の可愛さでは双璧。JK大杉。
ビアガーデンがわりに使うと好印象です!
824名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:47:16 ID:rDh6ojYj0
企業名を入れない唯一のNPB球団が
最弱で不人気、挙句の果てに身売りとは
皮肉なもんだ
825名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:47:19 ID:Ut3OS7BL0
厚木マーカスでええやん
826名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:47:19 ID:JMVt9ZldO
>>816
大口スポンサーが付かなくて悔しい?
827名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:47:49 ID:G5qr3tZH0
>>771
面白いね。この税制が無くなったら選手獲得にむやみに金が使えなくなるってことか
税法的な面からこの税制の批判が出来ないか考えてみようっと
828名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:47:57 ID:GrmCvFVu0
神奈川は高校スポーツ人気は高い
プロになるとどうでもよくなる
829名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:48:11 ID:OZxrOH0L0
>>818
ええーっw
TBSが野球に理解があると考えるほうが、はるかにやばいってw
てか何でそんな勘違いしてるのか理解不能だよ。

>>814

メディアがスポーツチームを持つ時代は終わったんじゃないかなあ、淋しい話だけど。
830名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:48:45 ID:Bzv1/Cvy0
>>816
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/keiei.html
にあるPDFによると湘南は

営業収入 10億660万
営業費用 11億1178万

まあ、15億もあれば施設もまとめて買えるんじゃね?
831名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:48:46 ID:PYVnvCpH0
この流れなら言える
小林太志くんはちんこでかい
832名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:48:50 ID:8jUreWMwO
            もっと都会的な名前はねーのかよw
833名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:48:51 ID:CV8KUu3Y0
移転するったってどこに引っ越すんだ?
東京千葉埼玉、名古屋関西広島仙台福岡札幌
もう移転する先なんかないね
834名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:49:33 ID:MsfxazIy0
>>833
那覇
835名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:49:46 ID:4pw67ilk0
売るんだったら、わざわざシーレックス解体しなくて良かったじゃん
そのままにしとけば
836名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:49:54 ID:dcQKEas60
名前は売れるかもしれないが、
実際に購買意欲が出るかというとそうでもないような。

ヤクルトとかは80円とかのレベルだから買うんだろ
837名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:50:07 ID:kKT2GyXm0
きっと電車とかタクシーとか使ってくれてお金も使ってくれるよ
でセールとかもしてくれたりしてお金使ってくれて
地域の活性化ってヤツになるんだよ
良く分からないけど

頑張って盛り上げて!
今こそ24球団化だー!
838名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:51:08 ID:pdQSXNoy0
>>827
プロ野球にあってJリーグには無いのも不公平だよね
839名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:51:30 ID:I/gxM/Rq0
まあTBSの唯一の功績は、マルハの意志を引き継いで球団名に社名を入れなかったことだな
840名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:52:05 ID:KOUm844d0
ベイスターズはせっかくの横浜なのに、こじゃれたおしゃれ感が皆無なのがダメなんだよな。
まあ野球だからと言ってしまえばそれまでだが、もっとチャラチャラしてたほうがいい。
上質な山手の元町ジェンヌ的ななにかがもっとあるべきなんだよ
841名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:52:16 ID:G0ACm6qCO
便器メーカーというとこが味噌だが
カタギ過ぎてあんま野球の親会社らしくないな

サラ金業界も厳しいみたいだし、やっぱパチスロかエロIT関係がいいんじゃね?
842名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:52:26 ID:atDcrQWqO
尖閣ホエールズ。
これなら日本国民総出で応援する!
それでも、5位争いが精一杯だろうけどね。
843名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:52:37 ID:Al+lFlZH0
横浜なんだから日産が買収
それが無理なら崎陽軒に買ってもらえ
844名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:53:38 ID:KOUm844d0
>>843
日産じゃあ真っ先にコストカット対象だろ・・・
845名無しさん:2010/10/01(金) 04:53:42 ID:OlM7JCWv0
>>841
金沢本拠にDMMが球団持つか?
846名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:53:59 ID:TIyFFiA80
>>829

それなら性生活は野球に理解があるの?
君が言ってる野球に理解がないというのはイコール金を出さないということだろう
TBSと違って性生活が金を出して球団を強くしてくれるなんて考えるならどうかしているぞ
マスコミが球団を手放して今以上にますい状態になる可能性があるのに
いい加減夢から覚めてほうがいいのでは

847名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:54:22 ID:qZac+LKq0
糞弱いんだから心機一転で球団名も変わった方がいい
848名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:54:29 ID:Bzv1/Cvy0
>>838
川渕が著書でその辺のことは役所に掛け合ってJリーグでも認めてもらった、って話を書いてるそうだ。
849名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:54:43 ID:G5qr3tZH0
>>841
もうパチンコがあっちこっち手出すの勘弁してくれ
850名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:54:43 ID:B8IqpIse0
わかさ生活ならブルーベリーズ
851名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:55:06 ID:Oj+gE1k+0
しかしいつの間にか決まってる感じだな
このまま公募も対抗も無しか?
対抗出てくれば面白いのだが・・・
852名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:55:20 ID:OZxrOH0L0
いま日テレも見てるんだけど、朝のニュースでこれやらないね。
もしかして一部の紙媒体のみが把握していて、電波各局は全く気付いてなかったのかな。
853名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:55:33 ID:KOUm844d0
>>845
コマツだ。コマツがなんとかしてくれるしか
854名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:56:02 ID:PYVnvCpH0
おトイレメーカーだけに、今までのことは水に流してくれるでしょうよ
855名無しさん:2010/10/01(金) 04:56:03 ID:OlM7JCWv0
八王子本拠に創価学会が球団持っても面白そうだが。
楽天、日ハムが困るだろうが。
856名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:56:25 ID:kKT2GyXm0
もし新潟だったら
三浦はハマの番長から新潟の番長に変わってしまうんけ?
857名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:56:27 ID:Y4UipsPR0
移転決定だね

それも含めて読売が認めた売却話でしょ

858名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:56:32 ID:NnCAz3nC0
>>806
神大も昔ほど強くなくなったよね(´・ω・`)

>>852
地方紙の神奈川新聞には、身売りの身の字も載ってない
のんきに7〜9日に外国人選手4人をテストするって
859名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:56:56 ID:MnseyVna0
>>828
神奈川県民だけど、そんなことないw
ベイスターズファンではないけどw
860名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:57:02 ID:Jyaf5q3k0
>>787
むむむ。ついに一般紙に新潟が出たか。
当面は準フラでいいと思います。まあ決まればですが。
861名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:57:02 ID:HoSH9C8D0
>>835
別の名前のままで
両方名称変更したらややこしいだろ
862名無しさん:2010/10/01(金) 04:57:02 ID:OlM7JCWv0
>>853
コマツは輸出で稼いでるから、球団持つメリットがない。
863名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:57:09 ID:pM5BhLmFO
>>845
金沢北都「いやっ中はダメェェェェェ」ズ
864名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:57:11 ID:3WO1Zryz0
>>836
似たような製品が有った場合、既に知っている名前の方を
選ぶ傾向が人間にはある。

どっちみち住設機器は欲しいから買うのでなく必要から
買うのだから、名前を売るメリットは大きい。

財布を握っている主婦の耳に届かせるには広告を打つより
毎朝のスポーツニュースで無意識に聞く名前と、経営陣が
判断したのかもしれない。
865名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:57:21 ID:obWkKWav0
>>840
ベイスターズのβキャップ被ってる高校生とかラッパー結構いるぞ。
K-1会場でも女の子が被ってた。
866名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:57:53 ID:SvHi8ZER0
住生活だから名前はホームズだな
ユニフォームは曜日毎に変えるということで
867名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:58:30 ID:OZxrOH0L0
>>846
悪いが、まだ夢から覚めていないのは君のほう。
どこが持っても、今よりまずい状態になるんだよ、確実に。
今より良くなるなんてあり得ない。
しかしTBSが持ち続けるとそれは加速度的に悪くなる一方で
もっと欲しがる安定企業に売ったほうが歯止めになる。
868名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:58:32 ID:IET+3CV70
正式決定するまでは黙っておこうって事でしょ
今騒いで交渉先の株価が下がったりとかマイナス要素が出ると破談になるし
869名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:58:32 ID:Jyaf5q3k0
>>798
まあ、宣伝効果は測りしえないでしょう。
870名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:58:36 ID:pdQSXNoy0
>>848
それは知らなかった、ありがとう
これまで
フリューゲルス吸収合併
ヴィッセル会社更生法→楽天買収
エスパルス倒産→清算、新会社設立
ヴェルディ倒産寸前
…とあったからJリーグには何も優遇措置が無いのかと思った
871名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:58:43 ID:/gw6qMvHO
神奈川の球団
2→0
なぜこうなった
872名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:58:49 ID:KOUm844d0
>>856
新潟だったら戦国のアーティストとか越後の鯨とか愛の武将とかそんな感じじゃね?
873名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:59:11 ID:X2m5kajoO
>>866
ヨコハマホームズ…マホームズ元気でやってるかな…。
874名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:59:16 ID:JLXH28ly0
横浜アントラーズ
875名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:59:17 ID:+F4J2t/I0
横浜INAXシーレックス
876名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 04:59:21 ID:x71muD470
やきう逝ったあああああああああああああああああああああああ
877名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:00:56 ID:Jyaf5q3k0
>>820
新潟市民もドライですよ。やっぱ港町ってそういう気質なのかね。
アルビが毎年いい時があっても、経済的な理由で中位に落ち着くのに
そろそろ気持ちが離れていきそうで。
878名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:01:17 ID:W81LJBrvO
>>865
それ多分、ベイスターズのキャップと理解してない子達だと思いますよ。
879名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:02:08 ID:Y4UipsPR0
正直、今更プロ野球のチームがきても
地元の他のスポーツを圧迫するだけで何にもいい事ないな
880名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:02:22 ID:alo49vuO0
881名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:02:44 ID:Jyaf5q3k0
>>827
へえこんなのあるのか。なんかずるい
882名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:02:59 ID:pM5BhLmFO
応援歌をCOCOが歌ってたのは黒歴史
883名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:03:14 ID:acsq/YUM0
もう1リーグにしちゃえよ
誰も今度は止めんと思うぞ
884名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:03:18 ID:13OQ5sXN0
野球好きのオーナーの手に渡るといいね
885名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:03:31 ID:xyvAOTNl0
知らんなあ、この会社 ま、金沢ホエールズがmいいんじゃない。
886名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:03:32 ID:GrmCvFVu0
>>859
ベイスターズ横浜FC湘南は論外だけど
マリノス、フロンターレも一部の人間が騒ぐだけで正直オタレベル
基本神奈川だからってのが高校までしか通用しないじゃん
フロンターレは川崎だから違うかも知れんが所詮川崎wって奴も多いし
887名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:03:44 ID:KOUm844d0
>>877
新潟って港町なのか・・・ 水田と道路しか無いイメージ
888名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:03:51 ID:MnseyVna0
>>878
関内とかにいるやつらだろ。
理解してかぶってると思うぞ。
一応横浜が好きみたいだからな。
889名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:04:20 ID:JMVt9ZldO
>>880
せつこそれ(ry
890名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:04:32 ID:5L0p6sjc0
>>867
じゃあその根拠を述べろよw
おまえはさっきから批判しまくるが
自分から具体的なことは何も述べてないぞ
891名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:04:38 ID:+F4J2t/I0
>>880
しぴんwwwwwwww
892名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:04:50 ID:pM5BhLmFO
>>884
野球好きにも関わらず、2つの球団の歴史を
踏みにじったM内というオーナーがおっての…
893名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:05:09 ID:pdQSXNoy0
>>880
せめてポンセにしてくれwww
894名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:05:24 ID:rDh6ojYj0
主催77試合として

横浜 40試合(本拠地50%以上開催の義務)
新潟 15試合
静岡 15試合
那覇  7試合

こういう具合でいかがか
895名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:05:27 ID:G5qr3tZH0
>>887
北朝鮮行きの船が出るね
896名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:05:41 ID:KOUm844d0
横浜のガイジン選手で最も名前インパクトのあるのは、 ポンセ
897名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:05:57 ID:X2m5kajoO
>>880
シピンじゃねーかwww
このユニほんと格好いいよなぁ。今のダボダボユニには色が合わない気がするが。
898名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:05:56 ID:Ut3OS7BL0
横浜サムソンズ
横浜ヒュンダイ
899名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:06:02 ID:MnseyVna0
>>886
球場にはいかないだけでベイスターズは論外ってのはありえんな。
普通に仕事場で話は出るレベル。
マリノスはほんとに一部だけって印象だな。。
900名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:06:08 ID:BD5le0Zb0
悪のナベツネ球団が消えればいいのに
加齢臭丸出し
901名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:06:30 ID:CfeHryt50
落としどころとしては平日は横浜開催を主として、
休日を中心に準フラとして新潟とかじゃねえの?
鉄道網の発展していない田舎に完全移転は危険過ぎる。
902名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:06:36 ID:pM5BhLmFO
>>896
子供心にはパチョレックも相当インパクトあっただろJK
903名無しさん:2010/10/01(金) 05:06:41 ID:OlM7JCWv0
もう下関とかで試合はしてないの?
904名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:06:59 ID:NnCAz3nC0
>>882
カップリングのバックコーラスで歌ってたのは当時のベイスターズ選手
905名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:07:02 ID:obWkKWav0
906名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:07:06 ID:ELE77iE/O
だけどこれで生まれ変わって
急激に強くなるかもな
907名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:07:16 ID:KOUm844d0
>>902
あと、ヤシキとかな
908名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:07:21 ID:13OQ5sXN0
>>892
それは知ってる
俺はそこのファンだw
909名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:07:21 ID:t03tDRIc0
>>770
先発で計算立つのは3人、セットアッパー・抑えは1人ずつで良く
シーズンはダラダラと3位までに入れば良い
クライマックスは投手の量より質の勝負になる

まあ要するに投手は量より質になっただけ
910名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:07:33 ID:kKT2GyXm0
横浜の外人は白いローズが良く打ってくれたくらいしか覚えてない
911名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:07:59 ID:Bzv1/Cvy0
なんつーかさ、プロ野球は全体として球団経営を誤ったわ。
親会社が大金を毎年注ぎ込まないと経営できない、って経営モデルが固定化されちゃってるもん。
選手の年棒引き上げる前に、親会社の大量補填抜きで、球団だけでお金が回せる状況を作ることに
NPBがもっと腐心すべきだったんだ。(あと、あのジジイの影響力排除
912名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:08:02 ID:G5qr3tZH0
>>901
逆のがいいと思うけどな
稼げる土日に客数が計算できない地方でやるのは余計危険だと思う
913名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:08:17 ID:G0ACm6qCO
>>885
知名度以前に今までの新規参入企業と違って
球界に与えるインパクトが全くないね

買収が実現して移転したとしてもあんま成功しないと思うな
914名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:08:24 ID:X2m5kajoO
>>907
ニウラもなww
915名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:08:38 ID:pM5BhLmFO
>>908
俺も元々鉄道会社の方のファンだったからなし崩しに…
916名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:08:50 ID:PYVnvCpH0
監督 屋敷
Pコーチ 大門 
守備走塁 高橋
打撃 畠山

来期はこれでいこうや
917名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:09:16 ID:XcJ/E0Nx0
イチローに売ればいいのに
ずっと年収30億のイチローなら買えるでしよ
918名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:09:29 ID:G5qr3tZH0
>>911
NPBなんていう権力があると思っているのが間違い
球界のトップはジジイと言って過言でない
919名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:09:48 ID:knnfmphgO
静岡のヤツしかわからないと思うが
セキスイハイムが買収して横浜ハムスターズ
920名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:09:50 ID:KOUm844d0
>>909
絶対的な先発三本柱とセットアッパーと抑えがいれば、ほぼ大抵のチームがシーズン優勝できると思う・・・

短期決戦に強いってのは、最強エースが5戦で3回登板するとか、そういうチームだろ・・・
921名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:09:53 ID:atDcrQWqO
>>787
いよいよ新潟ジェンキンズの始動か・・・。

ワクテカ感で一杯だぜ!
922名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:10:00 ID:/gw6qMvHO
まさか埼玉よりも先に神奈川が野球完全撤退こようとはw
923名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:10:16 ID:Bzv1/Cvy0
>>918
知ってるって。
924名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:10:22 ID:KOUm844d0
>>914
ニウラカッコヨス! ランボルギーニみたいだ
925名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:10:35 ID:X2m5kajoO
>>896
ミヤーン
926名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:10:52 ID:W81LJBrvO
>>888
そうでしたか、関内ならそうですね。
渋谷とかでも見掛けるのですが、
ベイスターズのキャップと理解していなさそうな子達がいたもので。
どうも、失礼しました。
927名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:11:03 ID:NnCAz3nC0
>>911
そもそもNPBが強大な権力持ってないじゃん
権力も金もなければ、店子は動かんでよ(´・ω・`)
928名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:11:23 ID:26Q8O+TA0
>>887
新潟は、
三越、伊勢丹、アルタ、紀伊国屋、ジュンク堂、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、など
日本最大の商業集積地である新宿東口地区の有名店が揃ってる。
あとラフォーレ原宿とか地下街とかもあるよw

中心街は新潟駅から遠いけど、球場は中心街の反対側でとんでもない郊外にあるよw
929名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:11:52 ID:pM5BhLmFO
>>907
何その旧帝国陸軍軍人顔の人
930名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:11:57 ID:MnseyVna0
>>920
ヤクルトは2桁勝利の先発4人にセットアップ松岡、抑え仏で4位w
まあ前半戦がおかしすぎたというのもあるが。
931名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:12:03 ID:rDh6ojYj0
>>901
平日の浜スタガラガラなんだけど
932名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:12:19 ID:cywaU87h0
>>922
普通に埼玉って球団持ってたっけ思ってたよ。
埼玉と東京の外れの僻地にそういやあったな。
933名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:12:25 ID:2XN5EoBMO
京都オコシヤース
934名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:12:25 ID:KOUm844d0
>>926
Ysのキャップはあまりにもダサいですからな・・・ YGはいわずもがなで
渋谷系はNYみたいなキャップを探してるんだけどなかなか苦労してるよなあ・・・
935名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:12:54 ID:Bzv1/Cvy0
>>927
ジジイが死んだらガラッと変わりそうな気配だけどな。
936名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:13:16 ID:pM5BhLmFO
>>904
野村弘樹wwwww
937名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:13:29 ID:y8KimQ2l0
住生活はのらりくらりと交渉を引き延ばして
TBSの赤字をどんどん拡大して頂きたい
938名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:14:22 ID:KOUm844d0
>>928
大和が撤退しちゃった田舎じゃーん
939名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:14:24 ID:X2m5kajoO
>>910
ローズが引退した理由のひとつは






娘がブラジャーをつけていた事に気付かなかったから。
940名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:14:37 ID:gC3+Lvzo0
ベイス売却より先にヤクルト移転しろや
941名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:14:42 ID:qmkE5SupO
ソースが、6年前の「オリックスが近鉄と合併」をスッパ抜いた日経と言うのが何とも…
942名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:14:50 ID:pM5BhLmFO
>>937
全然関係ないけど、お前のID鮮人の名字が入ってるのな
943名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:15:34 ID:RnXSyPyD0
王を迎い入れたら便器チーム1チームになるな
944名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:15:42 ID:KOUm844d0
国鉄だからスワローズだったんだな。いま唐突に気付いたが。
945名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:15:43 ID:cywaU87h0
>>931
立地最強のハマスタが駄目なのに新潟ならOKと考えるのは
異常だよ。
946名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:16:07 ID:8jUreWMwO
ここまでカコイイ名前なしw
947名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:16:17 ID:E2xq+zZh0
大洋→横浜
ダイエー→ソフバン
ってこと?

それとも近鉄から楽天に変わった、みたいなこと?
948名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:16:21 ID:3+qcjGMEO
ベイスターズ売却出来ても、TBSが買った時の140億以下は確実だな

しかしながら、ベイスターズの赤字差し引いても、まだ赤字なんだよね
949名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:16:46 ID:QPU4T7760
ウンコフンバルズ
950名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:16:51 ID:CfeHryt50
>>912
平日やるには新潟球場の場所に問題があるんだ、
オフィス街、歓楽街からは4,5km離れている所謂市郊外にあるんだぜ?
球場までに鉄道網は無いし、オッサンが会社帰りにぶらっと行くには遠過ぎるんだよ、
勝利の美酒にと歓楽街へ繰り出すにも同じ距離を戻らなければならないし・・・
結果的にファミリー層にターゲットを絞って休日開催するしかないんじゃなかろうか、とね。
もし、本気で準フラとか考えているのなら、だがね。
951名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:17:01 ID:NnCAz3nC0
>>935
プロ野球潰れんじゃね?

>>947
今のところ上のパターン
952名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:17:23 ID:13OQ5sXN0
ベイから選手の流出あるのかな
953名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:17:26 ID:KOUm844d0
>>945
ハマスタは老朽化しすぎなんだよ。ファシリティ最低。
赤色巨星のように老朽化した星では、やはり流しそうめんやバレーボールができないと観客こねーよ
954名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:17:35 ID:DVgcI2wv0
トステムのとこか

>>945
新潟でも当初は横浜と変わり無いレベルの客は集められるとは思うけど
今のままの弱さだとどんどん減るだろうな
955名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:18:27 ID:kNe+0naQO
横浜たそがれず

なんか強そうw
956名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:18:54 ID:OZxrOH0L0
>>941
球界再編の時は、やはり経済絡みのネタということで日経の独壇場だったよね。
次々とスクープ連発で、もし1リーグ化するのなら阪神が広島を吸収するというネタまで持っていたっけ。

ところで今回は今のところ日経、朝日、読売だけなんだよなあ、報道しているのは。
報知とか取ってるひといない?あと毎日や産経も。
957名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:19:11 ID:KOUm844d0
>>950
金沢ならいけるな。厚生年金会館を潰して兼六球場を復活させるだけでいい。
繁華街まで徒歩5分だ。兼六園なら3分で着く。
958名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:19:37 ID:HR/9FEY5P
それにしてもヤクルトはあれだけ売りにだしてるのに一向に売れる気配がないなw
本体が好調になったお陰で身売りはネタレベルまで落ちてる気がするが、
ヤクルトは全然売れないけど、横浜は売れそうなところまで来た
やっぱり腐ってもメディアなんだろう
コネが違うんだろろうな
証券会社経由で売ろうとしても全然売れないってか
うりたきゃ直接めぼしいところと交渉しろってことなんだろ
959名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:19:38 ID:TTw0Zbww0
どこだよって思ったけどトステムやINAXなど複数の有名企業の親会社か
ソフトバンクや楽天みたいな胡散臭いのより
実態のある会社でこっちのほうが安定しそうだな
960名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:19:39 ID:Bzv1/Cvy0
>>951
「独裁者が死んだら潰れました」
なんて話になるくらいなら潰れちまったほうがマシだよ。
「情熱もって支えよう、って人間がいなかった」ってコトだしね。
だからまあ潰れることはないと思うよ。


…ただ、その情熱を持って支えた人間が第二のナベツネになるという可能性が(ゲフンゲフン
961名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:19:43 ID:JzytyyCL0
トステムってJでもスポンサーしてなかったか?
962名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:20:00 ID:Al+lFlZH0
ライブドアのときみたいに徹底して財務調査したんだろうな
963名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:20:16 ID:t03tDRIc0
>>920
当てになるセットアッパー、リリーフ1人ずつだったらシーズンはカバーできないから
有る程度とりこぼすが、短期だったら1人ずつで足りると言うこと
さすがにエースクラスが3人も揃うと思ってないよw
先発はエース級1人、3点台1人、4点台前半以下が1人ぐらいのイメージ

怪我とかもあるだろうけど
言いたいのは単に短期戦用に投手が量より質になるだけということ
964名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:20:20 ID:pM5BhLmFO
>>961
鹿島
965名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:20:27 ID:ouwO6+0mO
TBSは借金しか生み出さないこの糞球団をどうしても売りたいだろうから、粘ればかなり安くなりそう
966名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:21:39 ID:KOUm844d0
>>965
TBSは借金しか生み出さない自社番組をまずどうしてもなんとかしたほうがいい
967名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:21:40 ID:E2xq+zZh0
>>951
なるほど!
ありがとー!
968名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:21:41 ID:OZxrOH0L0
>>962
する必要もないほどの大企業かつ優良企業だよw
969名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:22:24 ID:X2m5kajoO
横浜TELIOTSでどう?(TOILETを逆さに)
970名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:22:36 ID:G0ACm6qCO
雑魚ハメあわれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

便器にボットン (笑)
971名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:22:46 ID:Bzv1/Cvy0
>>966
というわけで、TBSは水戸黄門再放送専門チャンネルに生まれ変わります。
972名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:22:46 ID:Jyaf5q3k0
973名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:23:02 ID:jlXm8mG6O
ぶっちゃけ話まとまると思う?
974名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:23:12 ID:McX0NBMMO
>>958
西武も売りに出してるけど、売れない状態でしょ。
実際やめたい球団は他にもあるんだよなぁ。
今回も下手すると再編問題になりなねない。
975名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:24:01 ID:TTw0Zbww0
>>961
サッカーじゃ宣伝効果全く無いからね
野球チーム持てばテレビニュースで流れるたびに球団名が呼ばれるし
新聞にも名前が書かれる
これだけの露出をCMなどの宣伝費にしたら年間何十億も掛かる
976名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:24:54 ID:26Q8O+TA0
>>938
大和なんて糞田舎金沢のデパートだから
三越・伊勢丹に太刀打ち出来ないので撤退は必然だわなw
てか、金沢なんてもっと糞田舎だけどなwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:25:17 ID:rDh6ojYj0
>>950
田舎なのに郊外に建てるなんて何考えてんだろうな。
サッカーなら2週間に1度の週末だけだから何とかなるが、
本気でNPB誘致するなら、もっと都心に建てないとダメだろう。
978名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:25:46 ID:CfeHryt50
>>974
楽天は勿論、優勝した禿電すらチャンスがあれば手放したいと思ってるのが実情だからな。
一つ欠ければガタガタとNPB自体が崩壊する可能性もある。
979名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:25:58 ID:/xs1ARxC0
何だか横浜のイメージと合って無いもんな。
港町、垢抜けてる、レトロなハイカラ&泥臭さ、ベットタウン、
どれもいまいち重ならないもんなベイスターズ。
お互い生かし切れず、殺し合ってるみたいな。
980名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:26:02 ID:WGDoa+y8P
まあ腐ってもやきうだな
楽天オリックスなんてもうお馴染みの会社になっちまったからなあ
981名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:26:03 ID:NnCAz3nC0
>>973
これ 話まとまらなかったら、来年横浜 ペナント参加できるのかね?
982名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:26:07 ID:Jyaf5q3k0
むしろこれは始まりでこれから次々身売りが出るって寸法じゃないすか?

でもさすがに、2004年とは経済状況が違うかそれはないか。
983名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:27:02 ID:Jyaf5q3k0
とりあえず、6時からのやじうまワイドには出るすかね?
984名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:27:13 ID:13OQ5sXN0
>>981
となると1リーグ化の話が出てくるのか
985名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:27:29 ID:26Q8O+TA0
金沢なんて新潟より都市圏人口が40万人も少ないし、終電が夜の10時と言う糞田舎だぞw
延長したらどうすんのよwwwwwwwwwwwww
986名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:27:45 ID:McX0NBMMO
>>981
だから、そういう問題になってくる。再編という流れに。
実際、大企業数社は破談と形になってるし
987名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:27:46 ID:rDh6ojYj0
>>974
球場とセットなのが癌だな。
まともな県営球場を持たない埼玉県に売りつけちゃえばいいのに。
988名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:27:52 ID:R1ismP4q0
新潟も港町だしベイスターズを変えずに済む
989名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:27:59 ID:Bzv1/Cvy0
気がつけばユニの胸に簡体字の会社名が入った球団ばかりになったりしてな。
990名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:28:03 ID:czrY890AO
サッカーの国
991名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:28:13 ID:fionZEaw0
性生活グループってなんかエロい響きだな
992名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:28:34 ID:G0ACm6qCO
便器の汚れは心の汚れ
993名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:28:54 ID:X2IfUwZL0
アルシンドになちゃたーよ
994名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:29:42 ID:OZxrOH0L0
>>974>>978

身売りに反対している人もちらほら居るんだけど(心情的には良く判る)
もしこの話が破談に終わったら、横浜が近鉄の二の舞になる危険性大なんだよね。
そうなればヤクルト、西武なども真っ先に抜け出すだろうし(楽天、SBはまだ流石に言い出せないだろう)
最悪の球界再編が起きる可能性すらある。
995名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:30:15 ID:Oj+gE1k+0


襲来
996名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:30:38 ID:qmkE5SupO
>>982 6年前の球界再編問題でも、近鉄が経営難を発表すると、「ウチも(経営)苦しい」「ウチも苦しい」「ウチも、ウチも」
…と、ダチョウ倶楽部みたいだったもんな
997名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:30:42 ID:G0ACm6qCO
便器磨きが趣味の雄星を獲得しろ
998名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:31:06 ID:ouwO6+0mO
1000なら野球消滅
999名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:31:06 ID:doeW5NS10
住生活Gベイスターズか
なんかいいじゃん焼き豚らしくてw
1000名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:31:09 ID:DVgcI2wv0
>>987
県営球場が所沢とか嫌すぎるだろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。