【F1】準備が進む鈴鹿サーキット/メイン看板はフジテレビから「Think Pad」へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 F1日本グランプリの開幕日まであと8日、
現在鈴鹿サーキットでは看板の設置など最後の準備が行われている。
そのなか今年はホームストレート上のメイン看板に
新たなロゴがお目見えしている。

 現在、鈴鹿サーキットではF1日本グランプリに向けた準備が
着々と進められており、先日、中部国際空港セントレアに到着した
マシンや機材も続々と運び込まれている。

 今朝の様子を写した写真にも、跳ね馬のマークがついた
フェラーリの機材が確認できるほか、
各ガレージにもチームのネームボードがすでに取り付けられ、
サーキットはF1仕様へと姿を変え始めている。

 そのなかでも今年はホームストレート上のメイン看板に中国のPCメーカー、
レノボのノートPCブランド「Think Pad」のロゴが掲げられている。

 これまで日本GPのこの場所には、長らく冠スポンサーを務めていた
フジテレビのロゴが大きく掲げられていたが、
今年は日本グランプリの正式名称にも同社の名前はついておらず、
それだけで風景も一変。
 今年は、新たに加わった「Think Pad」のロゴが鈴鹿のF1に
新しく彩りを加えることになった。

オートスポーツweb
http://f1.as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=29550
http://as-web.jp/photo/pnews/201009/15013/01.jpg
http://as-web.jp/photo/pnews/201009/15014/01.jpg
http://as-web.jp/photo/pnews/201009/15015/01.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:26:30 ID:VF6SlkhUP
kの隣に誰かoを書き加えてくれ
3名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:27:20 ID:pz9fZ68d0
はあ?尖閣諸島は日本固有の領土って書いとけよ
4名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:27:27 ID:TLjKtRR90
hの隣だろ
5名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:28:38 ID:HSVoYmwv0
あのクレーン倒れるとかないよね?
6名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:28:58 ID:oGPxzqok0
あ〜あ、冠スポンサーまで中国企業なのか・・・
7名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:29:03 ID:PvvzZaVl0
レース後に女どもに囲まれながらドライバーが通り抜けていくシーンはなくなるわけ?
8名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:31:18 ID:TNq2uEnk0
鈴鹿サーキットは日本固有のサーキットです。
韓国には一切関係ありません。
韓国でのレースと、この鈴鹿のレースは全く別のレースです。

・・・とちゃんと書いておいて欲しい。
9名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:32:36 ID:l+VLGgYe0
『Think Pad』が中国メーカーかあ
10名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:33:26 ID:geApxn1v0
ブリも消えて残るは可夢偉のみ
11名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:33:38 ID:A+51MNEq0
ん?チ○コパッド?
12名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:33:54 ID:/1+nfuPjP
このレースの映像をkoreaGPとテロップをつけて放送すれば工事が終わってなくても韓国GPで押し通せる
13名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:34:26 ID:nxyIWduE0
モータースポーツを盛り上げるのが、日本経済復活の鍵になると思うんです
14名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:34:51 ID:IUsBvNf5O
>>7
ありゃどこの国でもやってるからやるんじゃね?
15名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:35:32 ID:TNq2uEnk0
>>12
いや、そろそろ「スズカにF1レースを盗られた」とか言い出すと思ってw
16名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:35:53 ID:0Wuw5EBC0
企業のリース明けチンコパッドを買い集める(といってもまだ3つだが)のが趣味だ。
17名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:40:34 ID:l+VLGgYe0
現在Think Padってどうなのよ?
IBM時代はビジネス向けで高信頼性って印象だけど中国のイメージじゃあないよな
18名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:41:06 ID:pQOvMUfDO
>>7
地上波じゃあんまり放送されないけど、あれどこのサーキットもやってる
19名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:42:14 ID:EoUiqeF30
クレーン(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
20名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:46:41 ID:iegfmbnc0
>>17
開発は大和で行ってるからまだ健在
21岸和田市民 ◆HOXERHaUXY :2010/09/30(木) 22:49:55 ID:2b7y4+AO0
>>16
支給品にチンコ擦りつけとくからよろぴこ
22名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:50:45 ID:zOYBfTcq0
>>20
それもあと3ヶ月・・・。
23名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:51:03 ID:m9SFC/5D0
日本グランプリを迎えると秋を実感するよね
やっぱり鈴鹿に限るな
24名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:55:08 ID:AzjEhtZGP


   ThinkPad ・・・ 支那GPやん

25名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:55:46 ID:Nwkk4VJ+i
韓国GPが神過ぎて、鈴鹿が霞むな
26名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:00:40 ID:ENPsB6zf0
think padって、中国にブランドが移ってたのか。
27名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:02:17 ID:m9SFC/5D0
Think Pad Grand Prix
28名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:02:34 ID:PqDZWecfO
久々にちゃんと日本GP見てみたい気分ではある(マッチさん以外のジャニタレいないなら)。
29名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:04:07 ID:PvvzZaVl0
>>14
>>18
あー、そうなんだ
30名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:04:42 ID:iegfmbnc0
>>22
え?マジ?
31名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:05:39 ID:VNVwH+7X0
松下電器
32名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:05:50 ID:IewYDkAT0
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
33名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:07:10 ID:55Cg2zQG0
雨天ぽいよな
34名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:09:30 ID:YlR0w9+t0
35名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:11:32 ID:m9SFC/5D0
>>34
非常に興味深い
これだけで学会発表レベルの論文が数冊書けるな
36名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:12:37 ID:ikh++AsS0
一方韓国は
37名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:13:50 ID:5+Y6hicX0
時代はチンコパッド
38名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:16:57 ID:7HCtA3Dl0
>>34
クレーンが
ごめんなさい間に合いませんでした
って代わりに詫びてる絵ですな
39名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:26:07 ID:rz9OouvZ0
>>32
井上高千穂がオフィシャルカーに轢かれてた頃のF1は最高に面白かった
今のF1は中嶋一貴がピットクルーをころころ轢いてつまらん
40名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:27:30 ID:auCouEQX0
Think Padは左端にCtrlキーがないのでムカつく
41名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:28:32 ID://XHUfWoP
IBMェ・・・
42名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:30:08 ID:M18ZlLRK0
はいはいチンコパッドチンコパッド
43名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:32:28 ID:aoQXfOEP0
>>34
クレーンよりもコースとスタンドの完成度が違いすぎる。下の写真の会場で鈴鹿の二週間後にF1やる予定なのが信じられん…
44名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:38:08 ID:LSDueww20
>>34
事故はしかたねえ。問題は後ろの完成していない席だ
45名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:40:21 ID:RPiCHNQ+0
フジは撤退準備か
F1の放送してくれそうなとこあるの?
46名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:41:49 ID:AzjEhtZGP
NHK
47名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:44:30 ID:iBtthsw80
>>45
シンガポールGPを地上波で生放映したNHK
48名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:48:05 ID:h78RW+zz0
心地よい秋の空気、少し冷たさを感じるやさしい微風が頬に優しい
鈴鹿にまたF1の季節が来る
49名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:48:59 ID:o6lLJ3UR0
ちんこばっとかよ〜国士は鈴鹿行けねーな
50名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:51:19 ID:S6EgHPF+P
チンコパッド
51名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:54:09 ID:kzJlJxAuO
>>39井上さんはいつ頃参戦してました?記憶にないよ〜

>>46>>47
本当!BSでやってた?
マジで?
52名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:57:19 ID:0xpbaeqj0
>>23
日本GPの春開催移行への噂あるけどね。
これまで運よく決勝日の台風直撃は無かったけど、10月開催だと常にその危険性はあるわけだし。
鈴鹿での春のGT開催が来年から消滅した事と、10月末にWTCCの鈴鹿開催が正式決定した事で噂が流れてた。
マレーシアがシンガポールとの連戦を希望していたりする。
日本とマレーシアの日程を入れ替えれば、春にオーストラリア→日本→中国、秋にシンガポール→マレーシア→インドってスケジュールになって移動距離のメリットもあるんで。
暫定カレンダーでは来年も今年と同じようなスケジュールになってるけど、来年も秋予定の韓国が消えると、日本とマレーシアの日程が入れ替わったりするかも?
53名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:00:35 ID:tYA8sPe00
一方、中国GPはメインスポンサーだった中国石化(SINOPEC)が
昨年から撤退し、今年は2年連続で冠スポンサーなしであった。
54名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:02:42 ID:iBtthsw80
55名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:03:12 ID:wbV3abxl0
ageておくw
56名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:05:30 ID:Z30J9v1c0
57名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:05:58 ID:BDSuFAumO
>>54ニュース内でですね
ありがとう。
58名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:08:33 ID:+5L9thdW0
【レス抽出】
対象スレ:【F1】準備が進む鈴鹿サーキット/メイン看板はフジテレビから「Think Pad」へ
キーワード:乳首

抽出レス数:0
59名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:13:53 ID:LegBLKiH0
「Think Pad」は「Let'snote」が出るまで使っている人が結構いたんだけど
最近はほとんど見ないな
60名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:15:26 ID:UkhWjymr0
微妙に機能キーの配置違うのどうにかならんのか
なんでdelとかhomeとかメーカーごとにバラバラなんだよ
61名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:25:17 ID:eTMRF3Si0
>>52
あ、春でもいいかもね
62名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:28:16 ID:0RYdW10t0
IBMのは昔、会社で使ってたなぁ・・・

今は個人のAcerFerrari One FO200-15持ち込んでいるけど・・・
63名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:29:12 ID:XTW/Fnn5O
まあ今、中国は金はあるからなぁ。Think Padだし、別にいいんじゃね?
逆にプロ野球みたいに、チワワ屋みたいな世界大爆笑な看板あげられるよりいいよ。
64名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:31:32 ID:N4meqMho0
ダイナブックじゃないのか
65名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:33:45 ID:bV7+1v7a0
キー入れ替えればいいじゃん
66名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:35:17 ID:/2RocsNF0
そもそもフジがスポンサーやってて何の意味があったんだ?
誰か教えてくれ
67名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:35:56 ID:da+Pv3yH0
四輪は他にいろいろあるだろ
鈴鹿は二輪に返してくださいよ…
68名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:37:10 ID:XO1fD1d10
大治郎の呪いがあるからダメ
69名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:47:56 ID:8HX1akU00
富士スピードウェイでのF1はあの死んだ観客の呪いが続いてるってことか・・・
しかも2人だし・・・

http://www.youtube.com/watch?v=ZBiUCw_P8DE
70名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:00:58 ID:eTMRF3Si0
>>69
そうそうこれ、死人が出たんだよなぁ

日本も他人のこといえない
71名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:10:27 ID:cfImWcBD0
あらま。。。もう日本GPか
数年前までサーキット内の、関係者が大騒ぎするとある施設で働いてた
懐かしい。。。
72名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:54:55 ID:dkUBxaGc0
>>70
立ち入り禁止区域に入っちゃったDQNが悪いんだけどねー
73名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:59:43 ID:eTMRF3Si0
>>72
そうだったんだ?ならば自業自得だね〜
74名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:01:11 ID:dkUBxaGc0
それはさておき、
なんでThinkとPadの間にスペース入れるんだろう
すごい違和感
75名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:02:36 ID:LthJTwhB0
中国パッドwww
76名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:58:48 ID:vJnGLabK0
シナティクパッド
77名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 08:35:37 ID:Qh8irCxC0
フジじゃなくてもいいけどせめて日本の会社にしてくれよ

よりによって中国の会社なんて・・・
78名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 08:40:58 ID:lG0mx53yO
ThinkPadは中国の会社であっても中国の会社じゃないだろ
79名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 08:42:07 ID:89WJLOWr0
トヨタwに無駄金貢ぐ必要なくなったパナソニックとかがやればいいのにね。
80名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 08:42:36 ID:jof7kQ400
BOSSがメインスポンサーでもう良いよ。
81名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 09:05:56 ID:jJUL4GfiO
>>66
世界中にフジテレビが撮影した映像が流されるからじゃね?
他のサーキットではFOMのカメラマンが撮影してるし、F1が初めてハイビジョンで中継されたのは2006年の日本GP
日本の映像技術を世界にアピール出来るからフジテレビがスポンサーしてたんじゃね?
82名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 09:11:54 ID:VqslDvOJ0
>>1
クレーンが無事でよかった。
83名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 14:13:09 ID:iRN83bVh0
ウリナラGPができないならチョッパリGPも道連れニダ…
84名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:30:30 ID:m43khzCE0
>>20
すでに北京開発がメインだよ
大和の諸君はリストラの一環で「北京行きか退職かを選べ」と迫られて多くが去った。
残っているのは幹部連中だけ。
みなとみらいはただの飾り。
85名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:40:36 ID:J6X0nkQi0
>>69
それ、映像で始めてみたけど飛び込んだところ、えらいコースから離れたところだったんだな。
昔の30度バンクの手前でしょ?そこ。
86名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:24:35 ID:jiYuOGH+P
富士の事故は立ち入り禁止区域にいたDQN観客の自業自得
此頃の客なんて地元の珍走団しかいなかった
87名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 19:17:52 ID:aNk1UDAI0
>>86
DQN観客ってかDQNカメラマンだっけ。
道連れにされた警備員は本当に気の毒だね。
88名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 23:26:37 ID:4nSnuxKM0
lenovoとかいうパソコンは関係あるのか?
89名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 23:30:02 ID:8OY17BWC0
俺のパソコンGatewayだぜ?ウッシッシw
90名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 18:55:38 ID:gWpUFJv7O
>>47
そんなことしとったんか!?
知らんかった
91名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 21:01:22 ID:nBLunzDC0
アーバインが格下マシーンでセナやプロスト、デーモンヒルを
追いかけ回していたコロのF1は面白かった
92名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 12:34:43 ID:SZqNLnTl0
日本の企業は野球しか脳が無いからな
そりゃ落ちぶれて当然
93名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 12:37:47 ID:OroOM8s+O
廊下にレースクイーン並べまくるから
94青い人 ε=┏( ・д・)┛  ◆Bleu39GRL. :2010/10/03(日) 12:41:42 ID:xm5bH5e0O
ピットレーンエンドとコースの境目にある目玉マークが健在なら問題ない
95名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 14:30:34 ID:j+041rCb0
中国からカネぶんどれるならいいじゃん。その逆はお断りだが
96名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:15:12 ID:n5tqab0DO
ザウバーにスポンサー付かなすぎ
セーフティーカーですらスポンサーついてんのにw
97名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:55:05 ID:vFj23bx/P
>>1
レノボになってからすっかり会社の
PCのラインナップから消えたよな。
情報漏えいの可能性を考えるなら当たり前だな。
98名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:05:09 ID:bZnCsyXs0
というか今年は冨士の順番だったんだよなw
99名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:10:03 ID:0QdBPZAx0
>97
価格コムでは2位
他社に比べて同仕様で1割程度安い価格設定だから自宅PCとしては悪くない
100名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:26:58 ID:SGGGtEzC0
まさか韓国GPの方にスポンサー料、全力投球とかねーよなw
101名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:45:13 ID:KmEdLaFM0
>>97
HDにコード仕込んだりする国だしね
うちの会社も買わなくなった
102名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 12:31:57 ID:NLWM4xdPP
尖閣諸島の一件で世界も目が覚めただろ。
所詮は共産党一党独裁+原始時代と同様の独善的な中華思想が合わさった国の体をなしていないマフィア集団である事が。
そんな国の国策企業製品を買うこと自体が愚かなことは火を見るより明らか。
103名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:46:58 ID:glo8eQlV0
>>81
ヨーロッパにアピールしてフジテレビに何の得があるのかがいまいちわからん。
国外、百歩譲ってもアジア圏以外に売れるコンテンツ持ってんのかな?
104名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:49:02 ID:glo8eQlV0
>>28
絶対来ないけど、堂本光一も許してあげてください。
105名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:50:43 ID:qR+jWxMK0
フジテレビざまあ
106名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:52:07 ID:roqH3BYEP
>>104
今年は堂本来ないのか…去年は面白かったんだけどなw
107名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:27:42 ID:Tsz0Z/x20
>>106
副音声が面白過ぎたなw
108名無しさん@恐縮です
衰退する日本と勢いに乗る中国を象徴しているな
気が付くとF1に参戦している日本企業がホントいなくなった