【サッカー/ナビスコ杯】09年二輪MotoGP世界王者バレンティーノ・ロッシ、ザックを激励!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000512-sanspo-socc

二輪MotoGPの日本GP(10月3日決勝、栃木・もてぎ)に出場のため来日している09年世界王者バレンティーノ・ロッシ(31)が、
ナビスコカップの磐田−川崎戦をスタンド観戦。

ハーフタイムには、視察に来ていた同じイタリア人のザッケローニ監督を激励した。ロッシは磐田の親会社でもあるヤマハの所属。
ザック監督への激励前にはピッチに立ち、スタンドを埋めたサポーターに手を振って応えた。(ヤマハ)
2名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 20:41:35 ID:T0xO4QIK0
たぶん2
3:2010/09/30(木) 20:42:27 ID:wklrjub00
ニダ
4名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 20:46:32 ID:h9P0JZEy0
サッカーはこういう話が出てくるところがいいな。
5名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 20:51:40 ID:KRr3jNg/P
他のmotoGP開催国ならファンが殺到して大変だろうけど
日本では、ロッシのびのび過ごせるなw
6名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:03:58 ID:9k9NrEQ/0
えええええええ、なぜロッシがwwwww
今さら日本観光みたいなことするとは思わなかった。
7名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:03:59 ID:H42Q41mQ0
マスコミに囲まれるデルピエロに囲まれる加藤大治郎
8名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:12:17 ID:kElH5C050
おいこんなしょぼい試合にロッシ様を招待するなよ
9名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:17:57 ID:dq7KFKee0
日本はスポーツ鎖国してるから誰もロッシ知りません
10名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:18:42 ID:P/N/yBADP
ノリックの墓参りとかするのかな
11名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:22:51 ID:HhPTrRiH0
>>6
来年からドゥカティだから最後じゃあないかな
12名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:23:40 ID:2KtnOVXr0
平日ナビスコにまさかロッシが来るなんて
13名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:23:43 ID:84v0MKM60
大治郎はロッシと同格だからな
14名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:25:59 ID:NSoMQbuk0
誰だよw
15名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:26:09 ID:EAP7lz1Q0
ロッシいるなら田舎行けば良かった・・・
16名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:31:32 ID:tvz4gpCc0
インテルの監督もやってたっけ。
ロッシは当時ブチギレてたんじゃねえ。
17名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:35:21 ID:Qlwayiv6O
>>7
その書き方だとデル・ピエロが複数いるみたいだなw
18名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:48:51 ID:M18ZlLRK0
ロッシ来てたのかw
19名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:52:34 ID:k9vhg4c5O
良いなぁ生ロッシ
20名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:53:19 ID:eWzKsips0
まだ31歳だったのね
もう40歳くらいだと思ってた
21名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:54:25 ID:dxNRukTvO
夜の国1バイパス楽しんで帰ったのかな
22名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:56:58 ID:WVYFPrMk0
ロッシ、磐田駅前のコンビニで万引きでもしに来たのか?
23名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:19:29 ID:Gnhr5eJi0
麺づくり
24名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:23:20 ID:EZqyp2+nO
>>7
デルピエロクラスになると分身の術も使えるんだな
25名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:41:28 ID:5POSHdpM0
野球「ぜひうちにも着てください」
ロッシ「野球て何?」
26名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:42:04 ID:vz29RNxs0
いい加減親会社って表現やめてよって感じ。
せめてメインスポンサーってことで。
27名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:43:47 ID:VxEm3KLkO
スタジアム入り口で見つけて写真撮ってもらった
周りの人は誰アレ?状態だった
28名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:45:19 ID:9fhQhtcp0
>>6
YAMAHA繋がりの仕事だw
29名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:45:40 ID:oTOZiHJL0
うそぉおwwwwwwあのロッシが
あのガララーガのヤマハスタジアムで

ジュビロ川崎戦を観戦かよww
しかもジュビロ負けてるしwww

つかザッケローニよりはるかに大物だろwwwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:57:38 ID:NStQ6bsTQ
欧州サッカーを積極的に見てるような人ならロッシくらい知ってるんじゃないかなあ
自分も二輪はほとんど興味ないけど名前くらいは知ってるし
31名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:00:04 ID:P/N/yBADP
32名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:01:24 ID:4ILL6zZR0
ヨーロッパのスーパースターが磐田を観戦とか凄いなw
33名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:06:10 ID:Sq/4I+eh0
>>31
ザッケローニと一緒に写ってるな
34名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:10:10 ID:vcrvAVSv0
>>25
イタリア
ヨーロッパだと野球盛んな方だから
知ってんじゃね?
35名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:11:27 ID:iKB9DqW5O
Vロッシなら知ってる
36名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:12:36 ID:9397P7ob0
>>31
オーラがないな
37名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:13:55 ID:Xo/yQNv40
>>34
イタリアはクリケットのほうがはるかに有名

てか野球ネタはスレが汚れる
豚のスポーツの話題はやめよう

下田さん実況だったら興奮してたかな
38名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:14:37 ID:9k9NrEQ/0
モースポ板で拾ってきた〜
いいなー、サッカーは見れなくてもいいからこのシーン見たい。

http://www.jsgoal.jp/photo/00066800/00066814.html
39名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:15:46 ID:jo+UOyiS0
原田も日本では騒がれないから街で歩けていいね
っつってたな
40名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:16:50 ID:h+jAAMYWO
>>39
イタリアで一番有名な日本人なんだっけ
41名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:17:58 ID:9aD5khjA0
富沢、加藤、阿部・・・
42名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:18:09 ID:HhPTrRiH0
>>38
サッカーはビアッジの方がうまかったな
43名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:22:50 ID:2KtnOVXr0
ロッシが磐田グランドホテルに泊まったと思うと笑えるな
44名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:46:23 ID:WvFNZ0AT0
ロッシ!!
かっけえええ
45名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:46:44 ID:CfT4NOgZ0
加藤大治郎と元アズーリ監督のトラパットーニとツーショット写真を見たことがあるな
46名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:53:22 ID:WdOO9K+pP
>>40
中野浩一
47名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:56:51 ID:3pOGrp8I0
12年前ヨーロッパに旅行した時、東欧の旧ユーゴのスロベニア人と友達になったのだが、その友人が
「日本人といえば、スキージャンプのフナキやハラダがすげーよな!! マジでかっけええ!!」って言われた。

スロベニアではウィンタースポーツのスキージャンプが盛んな国で、当時世界最強を誇っていた原田や船木といった日の丸飛行隊の選手達が敬愛されていて向こうの国の人間にとっては日本人=スキージャンプというイメージが定着してた。
48名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:01:47 ID:8Nd0rnKJO
ジュビロサポだけど昨日はスタジアムは埋まってたし(発表は有料人数)雰囲気良かったけどこの人出てきてもみんな知らないから何も盛り上がらなかったよ…そんなに凄い人なの?
49名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:03:47 ID:Sq/4I+eh0
ロッシとザッケローニのために客席埋めたんじゃないの
50名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:06:28 ID:pEnMwRZt0
>>46
彼は自転車がメジャースポーツの国では有名。
子供からもサインをねだられる。
51名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:10:03 ID:pQwKQuuI0
>>48
年齢的にピークは過ぎたかも知れないけど、バイクのロードレースではレジェンド級
イタリアやスペインではバイクレース人気だから、多分まともに街は歩けないだろう
52名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:10:42 ID:mkKpLj3b0
つい10年くらい前までの日本は
油くさいデブの棒振りとデブの押しくらまんじゅうがマスゴミの洗脳で人気あったような
異常な国だからな
53名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:11:34 ID:Ia6BarCI0
>>48
バイクの世界チャンピオン何回も取ってる人。F1でいえばシューマッハクラス。
今の日本はF1も2輪も人気ないからしょうがない。
54名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:12:20 ID:3yz5fsO80
>>48
メッシ
55名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:14:18 ID:QR6sIw9TO
誰だよこいつ、本当はこいつも世界のイチローを見たいんだろうな
56名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:16:03 ID:2jwq9ufK0
>>52
税リーグの広島戦びっくりする位ガラガラだったな。w
あれで準決勝か?
57名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:21:45 ID:PBupsQ8U0
>>55
ロッシ「イキローって誰?」
58名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:22:04 ID:BBz23+FR0
>>14
自分の無知を晒して楽しいか?
59名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:22:30 ID:R+TC8g4H0
>48
モトGPでは間違いなく伝説のライダー。サッカーでのマラドーナ、クロスカントリーでのダーリ並の超人。
ホンダで圧勝した後、バイクのおかげで勝てたという声を消すために当時弱かったヤマハに移籍して
普通に優勝するような男。
60名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:25:21 ID:3yz5fsO80
ロッシってまだ若いんだな年齢変わらんけど俺が中学生ぐらいから活躍してるイメージ
61名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:27:00 ID:Al+qH2Ik0
>>59
すげーなあ
モータースポーツは詳しくないけど、ふつうに尊敬する

62名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:28:27 ID:pQwKQuuI0
>>55
つまらん煽りにのってみるけど、つべの関連動画を再生回数でソートしたら再生数が全然違うぞ
単に日本では野球が人気があって、モータスポーツの人気がないだけ

http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=rossi+valentino&search_sort=video_view_count&suggested_categories=17%2C2&uni=3(ロッシ)

http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=ichiro&search_sort=video_view_count&suggested_categories=17&uni=3(イチロー)
63名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:29:20 ID:mkKpLj3b0
たしかに日本は芸能スポーツ情報は3流のしょうもない後進国だけど
物理的に鎖国してるわけじゃないから、普通に生きてれば名前くらいは耳にする機会はあるんだよね
知らない聞いたこともないってのは、余程情報感度が鈍いのか60代以降なのか、ちょっと心配しちゃうよね
64名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:31:38 ID:p7m4vVHt0
麺づくり食ってる人ね
65名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:32:24 ID:wWq07pXu0
2000年に最高峰のMotoGPに参戦して、チャンピオン7回だからなあ。
確かに旬を過ぎた感じはあるけど、未だに毎年優勝候補になってる人だよ。
66名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:38:21 ID:da+Pv3yH0
イタリアとスペインではF1よりmotoGPの方が人気あるって言っても誰も信じてくれないしキチガイ扱いされるんだが…
67名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:50:41 ID:aIofnCD00
ロッシの全盛期はNHK−BSで大々的にやっていたから知っている人多いんじゃないの。
今はオートバイライダーより自転車選手の方が日本では知名度上かもしれない。
68名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:52:23 ID:g6xedGhiO
>>67
自転車でいうと誰くらいなの?
やっぱランス?
69名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:54:22 ID:4Oh0U8xe0
糞やきうガン無視かよ
あっちも見に行ってやれよw
70名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:56:09 ID:2jwq9ufK0
広島ビ 5,034人


ヤマハ 10,353人
71名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:57:28 ID:llfJC9nD0
>>59
本田はあれからヘイデンが棚ぼたで優勝しただけだから
涙目だよなあ
72名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:59:36 ID:UXPgzaYSO
ロッシと???ロッシは何と無く覚えてる
73名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:59:53 ID:/14VQO2yO
>>61
そんなロッシの憧れの男はノリック

日本人なら知っとくべきだ
74名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:59:56 ID:wWq07pXu0
>>66
イタリアはフェラリーがあるから、同じぐらいじゃん?
スペインはアロンソのおかげで知名度が上がったっていうぐらいのマイナーさだった。
75名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 00:59:58 ID:o8jnFW4RO
モータースポーツは全く知らないけど
ロッシの名前は知ってる
顔は知らない
76名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:02:19 ID:bs0XGYTz0
二輪のブラジルGPでロマーリオがプレゼンテーターやってたのは覚えてる
90年代だったかな。
77名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:02:59 ID:5g42byzV0
野球で言うと誰くらい

王貞治?
78名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:05:58 ID:bs0XGYTz0
タイカッブかベーブルースくらいじゃね?
79名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:11:50 ID:wWq07pXu0
それクラスだけど、いくらなんでも古すぎだろ。
現役の選手だぞ。
80名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:14:21 ID:7jFUjQNW0
>>31
ハゲにしていたのか
おもえばあのヘンな頭にしてから転落していったからなあ
81名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:14:48 ID:ScShL4WU0
自動車レースはスポーツって感じがしないんだよな
バイクは生身だし素直に尊敬できる
82名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:18:30 ID:MjrbSUe10
>>77
モータースポーツではなく世界のスポーツ界の王貞治クラス
最近マラドーナと歓談してたニュースとかあったしバスケMジョーダンも二輪チーム持ってて
ロッシリスペクト。ここ何年かは2輪でタイトル取りつくしたからF1にこいっていう事で
何度かテストでフェラーリに乗ってる。日本人F1ドライバーより早いかも。
歴代アズーリでもロッシクラスの名声を得られるのはどれくらいなんだろう。
83名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:21:53 ID:3Kb20zpjO
サッカーでいったらクリロナ、野球でいったらAロッド、バスケでいったらコービーだよな
84名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:23:53 ID:BBz23+FR0
一昨季のCL、インテル対ユナイテッド戦をカッサーノと一緒に観戦してましたな
スカパーの実況はカッサーノは当然分かったが、隣にいたロッシは華麗にスルーだった
たぶん知らないんだろうなと思って何か切なくなった・・・
85名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:23:55 ID:Vam44KFc0
2009 年収
モータースポーツ界の2位は、MotoGPのバレンティーノ・ロッシで3,500万ドルだった。
http://f1-gate.com/raikkonen/f1_3988.html


2006年度スポーツ選手の長者番付
http://www.narinari.com/Nd/2006086350.html

フォーブス
7. シャキール・オニール(NBA) 3000万ドル
7. バレンティーノ・ロッシ(モトGP) 3000万ドル
9. アレックス・ロドリゲス(MLB) 2900万ドル

スポーツ・イラストレーテッド
1. ミハエル・シューマッハ(F1) 8000万ドル
2. バレンティーノ・ロッシ(モトGP) 3000万ドル
3. ロナウジーニョ(サッカー) 2910万ドル
86名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:27:39 ID:gQ4nTu1F0
あんまり団体競技と個人競技の有名人を比べるのはナンセンスだと思うが、
欧州では競技を代表する第一人者でありイタリアじゃ競技の枠を超えたレベルの人物だな。
87名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:29:31 ID:gQ4nTu1F0
日本人がロッシ知らないのはともかくとして
欧州で知名度抜群だったノリックでさえ日本ではほぼ無名というのは悲しいよな。
88名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:29:53 ID:NZm8NC9iP
モタスポにもサッカー選手来てるからな、特にイタリアとスペイン
BSでやってた頃のmotoGPは毎回125から500まで見てたよ
日本人も活躍してたし楽しかったな
89名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:31:40 ID:UGil4VjQ0
イチローがイタリア行っても誰も知らないのと同じレベルやな
まだロッシのほうがマシか
90名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:32:49 ID:/14VQO2yO
今週末はもてぎで来週からナダル、ロディック、デルポトロ襲来の楽天OPと鈴鹿。
ある意味祭りだな。
91名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:35:08 ID:QR6sIw9TO
イチローはアメリカでも有名人だからな
アメリカではロッシなんて奴誰も知らないだろ
92名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:36:54 ID:+aPyxXxa0
06年にドイツW杯に行った時本当に沢山の外国人と話したけど、欧州人(特にフランス、
スペイン、イタリア)は俺が日本人だと分かるとHonda、Kawasaki、Yamahaって必ず言って
きたぞ。
日本のサッカー選手は中田くらいしか知らんくせに日本人ライダーは本当に知名度があった
からMotoGPの人気はすごいんだろう。
93名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:38:40 ID:lJ+OxufgO
骨折って松葉杖なのにリハビリがてらSBKのテストに参加してトップタイムマークしちゃう人?
94名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:39:37 ID:mkKpLj3b0
ロサンゼルスでは誰もイチローの事知らなかったorz
アメリカで3番人気のスポーツで、しかもシアトルの田舎の選手なんてこんなもんかと
悲しくなった
95名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:42:11 ID:NFjauRRy0
日テレが枠取ってからほとんど見なくなったなぁ・・・

ロッシはいまだにバカやってるのか?
96名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:43:40 ID:OUrYmJjUO
>>91
アメリカではmotoGPは人気だから
人気のないやきうと比べる事自体が失礼
NASCAR以下のやきう
97名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:45:12 ID:VuYs8ApM0
あんだよ、英雄パオロ・ロッシかと思ったぜ。
こいつ程度ならそこそこいる。パオロはイタリアにW杯を持ち帰らせた
正真正銘のスターだからな。

パオロ・ロッシ>>>バレンティアーノ・ロッシ>セバスティアーノ・ロッシ>ジュゼッペ・ロッシの順だな。
98名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:45:42 ID:T6hQOIm90
スペインだと国王がMotoGPに来るからねぇ
ロッシはヨーロッパじゃシューマッハ並みのスーパースターなんだがw
しかしスタジアム行ったヤツ得したなぁ・・・ザックスゴス!
99名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:46:51 ID:pWp0NYu6O
>>91
ロッシ舐めすぎ、てかアメはモタスポ好きやがな 
100名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:47:25 ID:I5VlQmMF0
3日日本GPかよ
全然知らんかったわ
101名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:49:51 ID:NFjauRRy0
102名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:50:56 ID:aIofnCD00
>>98
大衆的な人気はミハエルよりロッシだろうなぁ
motogpのドキュメンタリー映画借りようかな。
ファスターとラグナセカの青い空
103名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:02:25 ID:zbNErdK50
>>91
ゴキローなんてドミニカ共和国人くらいしか知らんよ
104名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:07:47 ID:lxfGRDXs0
ろっしっく
105名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:09:25 ID:pEnMwRZt0
>>103
 関係の話して荒らすなよ。
106名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:16:42 ID:TIyFFiA80
これヤマハのバイク博物館寄った帰りじゃないのかね
ファーディナンドとかも見学に来ていた記憶が
この国の異常さを改めて感じるね
マスコミが野球を持ってるから他スポーツの情報が封鎖されてしまうのだろう
107名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:18:59 ID:dkUBxaGc0
>>29
しかもMQNが殺るのを目撃
108名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:22:43 ID:3Kb20zpjO
野球にうつつを抜かす子の国には心底絶望させられる。
そんなとき僕はカタルーニャの風に思いを馳せるのだ
109名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:23:17 ID:NZm8NC9iP
>>101
ナビだから客ガラガラかと思ったが意外に埋まってるなよかった
ヤマハスタは昔リオ・ファーディナンドとアラン・スミスもYAMAHA工場見学ついでに来てたな
110名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:29:56 ID:/14VQO2yO
長澤まさみがラグビートップリーグヤマハ戦見に来てた時の方が、多分ロッシより盛り上がった

111名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:40:13 ID:TIyFFiA80
問題

ロッシ デロッシ カピロッシ
この中にバイクレーサーは何人いるでしょう?
112名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:07:12 ID:Y/du5K+V0
ブラッド・ピットがロッシの大ファンって言ってたな。
113名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:24:15 ID:LmG+3Drj0
全然しらんなぁ、最近のGPシーンは。
おじさんは、シュワンツの大ファンで、
シュワンツvsレイニーの時代はテレビ大阪の千歳屋うるせーよとか、
思いながら録画しとったけど、
レイニーが逝っちゃって、シュワンツが引退して、
ドゥーハンがNSRで勝ち続けるようになって、
全然みなくなったな。いまのMOTOGPって呼称もなんか好きになれん。
2st500ccじゃないと、やっぱり。排気音が4stじゃ違和感あるわ。
114名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:37:14 ID:Sm8K7yJBO
>>98
人気じゃロッシの方が上だよ。
シューマッハは偉大なドライバーだったが、人気じゃロッシと比べものにならない。
115名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:39:18 ID:/Ydsrmj60
ヤマハ対カワサキの戦いだったのかw
116名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:56:03 ID:NompR3sk0
>>115
フツーに同意してしまいそうだったw
ヴィッセル神戸が勝ち進んできたらガチでそうなんだがな
(現在楽天がオーナー企業だけど、生まれが川崎製鉄、んで川崎重工は今もスポンサー)
117名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 07:09:52 ID:1zrOwYaqO
さすがにmotoGPとか一回も見たことなくてもロッシは知ってるわ
118名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 07:48:14 ID:9jdWrB8eO
ロッシはF1で言えばセナ、シューマッハ以上の実績。

しかしロッシの凄いところはただ勝つだけでなく、レース展開を面白くさせて勝つところ。最近は少し苦しいが…。

キャラクターやパフォーマンスも世界の超一流。裏で誰かが操ってるかのよう。
119名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 10:07:12 ID:pU2dj3JRO
スタジアムこんな感じだったよ。

登場→は? 誰あいつ→スタジアムアナウンスが紹介→とりあえず凄い人らしい→みんな一斉に携帯取り出して写メ→拍手喝采
120名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 11:31:47 ID:5ca6oe1c0
>>29
だよなwww
ロッシが観戦してるなら、磐田に見に行ったってやつも多いだろうに・・・
そうか、ヤマハだからか

>>119
もったいねえええええええ
121名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 11:36:04 ID:ErpBvRc6O
こりゃすげえ
122名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 11:38:28 ID:u5oN7Yr9O
ロッシ可愛いよロッシ
123名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 11:41:54 ID:TrSHLVJ70
ドカに行っちゃうんだよな
ドカでチャンピオンも見てみたい気が駿河
124名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 11:42:46 ID:zBKeFPz20
>>119
酷い
本当にヤマハの本拠地なんだろうか
125名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 11:48:40 ID:tEi9emjZ0
ワイン・ガードナーとかウェイン・レイニーとかエディ・ローソン頃までしか知らんけど
この人の名前はよく聞くな
126名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 11:57:46 ID:eemGidXZO
ヤマハつながりか

移籍しちゃうのにいい人だな
127名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:07:43 ID:nBA4sEff0
こんなスレでも焼豚サカ豚論争かよ
病気だな
128名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:08:38 ID:JSaJgaj/O
>>106
もてぎでのレース前日のYAMAHA本社へ表敬訪問
で、ザックが喜ぶだろうから観に来ないかと誘ったら来てくれたそうだ

ちなみにロッシは試合途中で新幹線の時間があったので帰った
129名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:10:09 ID:CEnuSgGeO
バイク全く興味ない俺でも名前だけは知ってる
130名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:12:28 ID:a/yyvLn50
日本人A「ロッシ?」
日本人B「あ〜。10年くらい前、見てたよ」

朝鮮JAP「せかいのあqwせdrfっtgyふじこlpニダ!!」
131名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:13:06 ID:702Q6NFq0
野球ファンってロッシもしらねえのかよ。
132名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:14:11 ID:6kyzM5asO
原田のてっちゃんでも日本じゃ無名に近いもんな。
イタリアじゃ人が寄って来て買い物もできないのにw
133名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:15:37 ID:702Q6NFq0
>>127
日本のスポーツメディアのあり方の方が病気
134名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:16:37 ID:JFZ3/HXyO
将棋で例えると羽生くらい凄いし
競馬で例えると武くらい凄い
135名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:17:43 ID:3+a6rLKk0
>>124
アホか
自分の価値観を他人に押し付けるな
136名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:19:52 ID:Vk5er/sn0
NHKがもっと頑張っていればもう少し2輪の世界も・・・
137名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:22:07 ID:JFZ3/HXyO
スポーツメディアっつっても、スポーツセンターUSAなんかも相当片寄ってるがな。面白いけど。
質は悪かれど、まだすぽるとのほうが幅広く手扱ってる。
スポーツメディアの質どうこうではなく、時間内で扱えるものの限界だろ
138名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:33:52 ID:AjLa8dap0
ロッシが開放骨折で休んでた頃、マラドーナがW杯の会見でロッシの怪我について話してた
139名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:37:51 ID:mkKpLj3b0
TBSがゴミ野球捨てるらしいな
140名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:54:39 ID:Sm8K7yJBO
>>132
イタリア代表が来日した時に加藤が同じ便で帰国していて、
加藤を見つけたイタリア代表の選手がサインを貰おうとして騒ぎになったのを、
日本の取材陣がポカンと見ていたって話を思い出した。
141名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:59:31 ID:iGtILY/F0
イタリア含む世界での位置


ロッシ>>>>>>>>>>>>

>>>>カペッロ>>>>>ザック
142名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 13:00:49 ID:G6hKp+UhO
さすがYAMAHAスタ、すごいな
143名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 13:03:58 ID:9bUZJZZy0
写真見た限りじゃわからんが
ザックの方が「ロ、ロッシさん?サインください!」とか
言ってたら嫌だな
144名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 13:07:28 ID:/WZ8zOslO
ロッシのほうが稼いでいそうだ
145名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 13:11:41 ID:83Ph/QPP0
サカヲタレス少ないな
Jリーグ不人気が分かるスレだな
146名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 13:15:35 ID:iGtILY/F0
ロッシより稼いだサッカー関係者は、選手含めひとりも居ない。
147名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 13:17:01 ID:1X63566PO
>>101
満喫wwwwww
148名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 13:17:13 ID:TQqOwYVk0
ヘルメットみたいな顔した人だっけ?
149名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 13:25:43 ID:pQwKQuuI0
>>148
逆だ逆、顔みたいなヘルメットかぶってた人だよw

http://www.youtube.com/watch?v=Prx8ppLIxQ0
150名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 13:29:47 ID:/WZ8zOslO
そういやこの人のF1挑戦ってどうなったの?冗談だったの?
151名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 13:34:58 ID:QbB5JFMtO
珍走とメディアの野球偏重のせいで
日本にはモータースポーツが文化として根付かなかった
後はメーカーの無策
152名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 13:57:36 ID:J0Au8pDW0
日本人はモータースポーツってのを理解できないのかもね

車やバイクを走らせるだけでスポーツじゃない
ガソリン使ってもったいない
としか思えないんだろうね
153名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 14:53:52 ID:3huXNFLK0
世界で人気のスポーツのどれもが人気のある国ってあんのか?

二輪、四輪、サッカー、バスケ、テニス、自転車、ゴルフとかそのへんが全部人気ある国ってヨーロッパくらいしかないんじゃない?
154名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 14:58:09 ID:mkKpLj3b0
10年くらい前までは、マスゴミの洗脳で
デブの棒振りと裸デブの押しくらまんじゅうが人気あったような
異常な国だからな
主要国と比較してもしょうがない
155名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 15:01:29 ID:cC1g+7J60
日本のスポーツ報道は腐りきってるからな
156名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 15:12:55 ID:rKJiNgD+0
これが世界のサッカーだよヤキブタ


島国脳丸出しの棒振りなんか止めろw
157名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 15:15:24 ID:zeTMgEnm0
>>155
やきうやきうとか超不人気五輪除外競技に必死なんて
ドミニカ共和国と日本くらいだからな
158名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 15:23:48 ID:/14VQO2yO
>>153
人口が比較的多くて経済的にも恵まれてるのはあるけど極東の島国で球技、陸上、水泳、体操、格闘技、冬季種目から
ロード、モータースポーツ、競馬、ヨットその他まで、まんべんなくやってる日本人が異常じゃね?

どんだけスポーツ好きなんだって思う
159名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 15:25:04 ID:JFZ3/HXyO
棒踊り棒踊りって、お前クリケット好きのインド人なめてんのかという。
160名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 16:48:46 ID:pyNzuaWe0
ロッシッシ
161名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:18:49 ID:io3yVShM0
富沢選手が轢かれる映像は
繰り返し何度も放送してた割に
今週末開催のモトGP日本グランプリについては
直前情報等何一つニュースにしない日本テレビ
162名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:29:10 ID:6KiiZ2fV0
>>158
一つの国でここまでやってるのってアメリカぐらいだよな。最高じゃないけど良はもらえる。
モータースポーツは人気はないが日本のメーカーが金出してるからな。
KTMとかアプリリアからすれば日本は悪い環境とはいえない。
欧州全体では日本よりスポーツ盛んかもしれないが国単位だと日本のほうが上だろうな。
サカ豚世界がとかいうけど奥寺の存在からすれば日本のサッカーは単にレベルが 低すぎただけ。
暗黒時代が長すぎただけ。名蹴会のネタとか流石にちょっとありえんな。
163名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:14:42 ID:mkKpLj3b0
日本語が不自由な焼き豚が来てるな
164名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:31:57 ID:2s00K2GN0
ドイツてどうなの
どんなスポーツでもそこそこ強いイメージがある
165名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:39:22 ID:2PipJacfO
いいなー
ロッシに会いたい
166名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:43:04 ID:VEppiWJOO
すげーなロッシ見に来させるなんて
167名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:44:33 ID:GYbgtHud0
満遍なくやってるという感覚が全然ないな
普段、極端にドメスティックな野球や相撲ばかり報道されるから
168名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:47:32 ID:/VgSnn6x0
ジオンの新型モビルスーツ?
169名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:56:38 ID:G2okEFqq0
ロッシを見に行きたかった
170名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:57:13 ID:5OAEl+u10
え?ロッシがJ観戦したの?すげえw
171名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 19:00:01 ID:NFjauRRy0
ttp://www.twinring.jp/result_m/2010/big/1001_motogp_free1.html
Pos No. Rider Nation Team Motorcycle Time Km/h Gap
1 46 Valentino ROSSI ITA Fiat Yamaha Team YAMAHA 1'48.174 291.6
2 4 Andrea DOVIZIOSO ITA Repsol Honda Team HONDA 1'48.387 291.1 0.213
3 99 Jorge LORENZO SPA Fiat Yamaha Team YAMAHA 1'48.474 288.9 0.300
4 27 Casey STONER AUS Ducati Team DUCATI 1'48.481 289.1 0.307
5 11 Ben SPIES USA Monster Yamaha Tech 3 YAMAHA 1'49.302 286.2 1.128
6 7 Hiroshi AOYAMA JPN Interwetten Honda MotoGP HONDA 1'49.357 279.9 1.183
7 5 Colin EDWARDS USA Monster Yamaha Tech 3 YAMAHA 1'49.377 288.9 1.203
8 40 Hector BARBERA SPA Paginas Amarillas Aspar DUCATI 1'49.544 285.3 1.370
9 65 Loris CAPIROSSI ITA Rizla Suzuki MotoGP SUZUKI 1'49.568 286.8 1.394
10 58 Marco SIMONCELLI ITA San Carlo Honda Gresini HONDA 1'49.581 282.6 1.407

ロッシつえええw
172名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 19:02:58 ID:5OAEl+u10
ほんと日本人頑張ってるのにmotoやsbkとか完全封殺だからな
きもいきもすぎるよ日本マスコミ
173名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 19:22:21 ID:Cfdm7DVLO
日本が誇る○○とか世界が認めた、なんてフレーズ大好きなのにな、マスゴミは
174名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 19:34:49 ID:WX/ayyZi0
でもここ数年日本人ライダーってイマイチじゃね?
175名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 19:40:29 ID:NFjauRRy0
有望だった選手が何人も死んじゃったからな
176名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 20:10:33 ID:/14VQO2yO
>>175
03年の大治郎と今年の富沢以外亡くなってたっけ?
177名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 20:11:54 ID:xVJFQh8CO
最近亡くなってしまった富沢選手は
moto2の初戦いきなり優勝で、その後ちょっと調子落としてる感はあったけど
まさに、motoの世界で、これからの日本を背負う人だったのに
加藤選手もそうだけど、日本は本当に有望な選手が亡くなりすぎてる。。
178名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 20:12:00 ID:tcji7C8aP
>>171
タイムは6番手なのに青山はトップスピード出てないな。
179名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 20:25:12 ID:jY0jNzYAO
ロッシ見たかったぜ

もとブラーのデーモンもガンバの試合見に行ったことあんだよな
180名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 20:49:34 ID:gQ4nTu1F0
来期からドゥカティに変わるんだよな。
喧嘩別れじゃないってことなのかな?
181青い人 ε=┏( ・д・)┛  ◆Bleu39GRL. :2010/10/01(金) 20:52:16 ID:QSAzjD2tO
>>172
封殺ではなく、日テレがなんもやらないから

フジテレビ以外でF1やらないのと同じ
182名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 21:25:21 ID:QbB5JFMtO
>>>176
若井伸之
183名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 21:37:20 ID:tGczmzvc0
>>172
日テレは封殺だけどNHKは大次郎とノリックの特番作ってるんだよな。

『天才ライダーの肖像−加藤大治郎・26年間の軌跡 』
『フルスロットルで駆け抜けた 〜プロライダー ノリック 青春の軌跡〜』
184名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 21:38:01 ID:da+Pv3yH0
富沢もサーキットで亡くなってある意味レーサーとしては本望だったんじゃないか?
今ごろあの世でノリックと大ちゃんと中野王子とレースしてるだろうよ。
185名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 21:38:07 ID:tGczmzvc0
訂正スマン
大次郎→大治郎
186名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 22:23:01 ID:/14VQO2yO
>>184
何故そこに中野が?
187名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 22:42:31 ID:9xXGc4wU0
ペヤング先生が神宮の外野でレッドブル転がしたみたく、
ハーフタイムにピッチサイドで走れば楽しかったのに。
188名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 01:16:30 ID:GPbJ55Z40
>>184
をいをい、ちょっとそれはないんじゃないの?_
189名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 01:56:12 ID:5LIiqzBU0
>>184
中野を勝手に殺すなよw 時速300Kmでパンクしてぶっ飛んで死にかけたりしたけど、
結婚して五体満足で第二の人生歩んでるってのに
190名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 05:41:16 ID:pNItt1IqO
BS誌のコラムを観たら日本人が思っている以上に富沢は海外で人気があったんだな。

日本のメーカーの助けを借りずヨーロッパのチームでGPに挑戦して、
開幕戦でいきなり優勝した事が凄く評価されてたみたいだね。

開幕戦の優勝で興味を持ったヨーロッパの人達が彼の気さくな人柄に触れて一発でファンになったって話だしね。



実際、彼を日本のマスコミが取り上げてたら人気が出たと思う。
彼にはそれだけの魅力があったからね。。。
191名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 06:35:54 ID:fIhWpPDJO
ザックはロッシの事知ってたの?
192名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 08:17:21 ID:6H0D3sjs0
たしかカッサーノと一緒にテレビ出てたような。
ロッシとマテラッツィは友達じゃなかったか?ジダンの頭突き事件の時話題になった。
未だにフェラーリは何とかロッシにF1乗せたいみたいだし。
ロッシはイタリアの英雄だからイタリア人で
ロッシ知らないやつはいないと思うけど。
193名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 08:58:52 ID:U12WPlg40
ロッシ知らないイタリア人はいないと思うわw
194名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 09:05:35 ID:Em9KkimY0
オバマ大統領のモノマネをする人でしょ??
195名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 09:08:26 ID:2cGyq6QI0
イタリアとか海外で有名とか言われてもピンとこない。
日本で有名な人がイタリアに行っても、向こうの人はピンとこないだろう。
196名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 09:08:33 ID:yOirsBJu0
>>192
2006年のドイツGPで、ウイニングランの時にマテラッツィのユニを着てたな。
本人からもらったと言ってた。
197名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 09:11:08 ID:Zr/yw3ZXO
GPライダーって日本だと知らない人も多いけど、スペインと
イタリアだと特に英雄扱いの人は結構いるよね。
故富沢・ノリックも。

そんなお国柄のトップにいる人を何らかの形で知らないはずは
ないと思うよ。
198名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 09:14:08 ID:Lp9Xbxxc0
野球に興味なくても、日本人ならイチロー知ってるのと同じだろ。
イタリアプロスポーツ界に身をおくものなら、ロッシ知らないはずがない。
199名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 14:26:20 ID:aOIwSSfI0
>>156
MotoGP殿堂入りのレイニーは、子供の頃の夢はドジャース入団だったと言ってた。、

>>164
ロードレースだと、
スペイン、イタリア、アメリカ、豪州、日本、イギリス、フランス、ドイツ…て感じ。
200名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:55:38 ID:OyQ7uScy0
最高峰クラス限定の話だけど・・・

スペイン人チャンプってクリビーレ(しかもまぐれ)以外思い浮かばない。
イタリアはロッシに加えてアゴ爺さん(タイトル15、勝ち数122の怪物www)がいる。

ドイツはF1ならシュー、WRCならワルター・ロール大先生がいるが、ことバイクに限れば
トニー・マンク(アントン・マンク)が随一だろ。最高峰チャンプは知らん。

イギリスは伝統国だな。ジェフ・デューク、ジョン・サーティス、マイク・ヘイルウッド、
フィル・リード、バリー・シーン・・・あれ?イギリスが一番じゃね?w

日本はもちろんチャンプ無し。
201名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:25:26 ID:GPbJ55Z40
>>200
異論ありっ!
202名無しさん@恐縮です
>>201
ユーの異論を歓迎する。
ちなみに>>200は脳内資料ベースなんで適当に突っ込み入れてくれ。