【訃報】映画「タイタニック」の女優G・スチュアートさんが死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
[ロサンゼルス 27日 ロイター] 1997年の大ヒット映画「タイタニック」で
生き残ったヒロインの晩年を演じた米女優グロリア・スチュアートさんが、
ロサンゼルスの自宅で26日夜に死去した。家族が明らかにした。100歳だった。
 スチュアートさんは5年ほど前に乳がんと診断されていたが、その後は回復していた。
娘シルビア・トンプソンさんはロサンゼルス・タイムズ紙に「病気をまったく気に留めて
いなかった。とても強い女性だった」と語っている。

 1910年7月4日にカリフォルニア州サンタモニカで生まれたスチュアートさんは、
大学で演劇と哲学を学んだ後、舞台女優としてキャリアをスタートさせ、
ハリウッド映画にも出るようになった。

 87歳で出演した「タイタニック」ではアカデミー賞助演女優賞にノミネートされ、
アカデミー賞史上最高齢のオスカー候補女優となった。
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-17398120100928
http://jp.reuters.com/resources/r/?m=02&d=20100928&t=2&i=213663930&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=img-2010-09-28T103540Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-173981-1
2名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:08:15 ID:F8Psq2lpO
3名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:08:29 ID:ywVvIoJD0
( ´人`)映画館で見させていただきましたお
ご冥福をお祈り致しますお
4名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:08:58 ID:utHBtYeJO
あぁ〜きちょまんが……

ご冥福をお祈りいたします
5名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:09:53 ID:qigEg2NXO
あの婆さんか
6名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:09:55 ID:yuXLVg4AO
大往生だな(-人-)南無南無
7名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:10:12 ID:6tcOc4t30
>>4
ちょっと噴いたからやめろよwww

この人宇宙の映画にも出てなかったっけ
8名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:11:49 ID:48RS99Cj0
まだ生きていたのか 禁止
9名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:13:28 ID:T2rtwp450
えいっ!
10名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:15:06 ID:QqGUcOEH0
特殊メイクしたケイトだと思ってた
なんてこったい
11名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:18:22 ID:v5fajTwn0
タイタニックではキュートで素晴らしい演技でした。
印象に残る女優さんの一人でした。
哀悼の意を表します。
12名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:20:20 ID:jX1l/aVY0
「ヒョイ!」の人?
13名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:20:19 ID:+BBDE68f0
なぜ捨てたし
14名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:20:49 ID:Ny3QaPkW0
家族も内緒にすれば年金もらえたんだがな
15名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:21:05 ID:cXNHYxYH0
当時86、7歳だったのか。
もっと歳行ってるかと思った。
16名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:26:29 ID:PUEjBPxmO
奇声と同時に海にネックレス投げ捨てたおばあさん?
17名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:30:14 ID:TVFnfMOu0
5年前に乳がんを触診した医者は役得だったな
18名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:31:00 ID:LnRRC0vp0
>>10
なぜか自分もそう思ってた
当時そういう報道なかったっけ?
19名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:33:14 ID:954T6BYc0
>>1
>5年ほど前に乳がんと診断されていた

パイパニック・・・・
20名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:35:25 ID:eVeHtFSDO
ボツになったエンディングがひどいんだよね
21名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:35:41 ID:XVXyUAfI0
おー。あのおばあちゃんか。
あの映画は「ばあちゃんの思い出話」という形式だったから、余計に面白くなったな。
22名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:36:27 ID:C25P2zNi0
>>20
kwsk
23名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:37:07 ID:IIUQmInG0
あんな綺麗な婆ちゃんいねえよってぐらい綺麗だったな
24名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:38:32 ID:oxjrAsu00
F1界の神様が死んだか
25名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:39:22 ID:FxkkcRVkO
出番は短いのに印象に残る女優さんだった。
26名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:40:36 ID:hV+s96H3O
最初のほうで、目がアップで映るシーンが好きだったな。
27名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:44:27 ID:AYPQVu2D0
演技中スタッフに指浣腸されて面白い声出してたおばあちゃんね
28名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:45:49 ID:/yDGGK7p0
タイタニック2に追い風か
29名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:46:29 ID:nKv2w15nO
>>24
それジャッキースチュワート
30名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:47:40 ID:42HrDV2b0
愛する男を海に突き落とした女か
31名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:47:49 ID:47xxxC8MO
ぇッ(か細い声)
32名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:47:53 ID:r7jMZMTPO
綺麗な青い目だったね
33名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:50:12 ID:w6QA50obO
ローズと結婚した旦那が悲惨だな。

孫まで作った自分との数十年の思い出でなく、初めての男との妄想ウェディングを夢見つつ死なれてしまうんだから…
34名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:51:56 ID:G/VdVBPk0
長生きしたんだね良かった


最愛の人に長寿を願われてそれを実現した役なのに早く死んだら萎える
35名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:52:01 ID:g+p9xZEjO
そっちかあ

ご冥福
36名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:53:10 ID:v9tHOF2P0
なんだよあのばーさん女優かよ
本物のタイタニックの生き残りだと思ってたのに
37名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:56:14 ID:7pr9G1fR0
>>28
タイタニックとかフォレストガンプの続編は散々話題になったなぁ。
38名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:58:00 ID:02MMeyPb0
>>18
当時87歳の女優を特殊メイクで100歳くらいに見せてた。
39名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:58:30 ID:v0WfVwmw0
>>28
レイズ・ザ・タイタニック?
40名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:00:14 ID:NwuspFqX0
パイパニック
41名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:00:50 ID:J1Uq1PykO
>>31
あのェッが妙に可愛かったね
42名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:01:56 ID:8LtwzscO0
100までいきりゃ本望だろ
43名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:03:12 ID:VBrX0KiS0
>>36
本物の生き残りなんていねーよwwww
44名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:04:02 ID:68OLAk2Y0
>>24
>>29

自演して楽しい?バカなの?ねぇバカなの?死ぬの?
45名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:04:15 ID:HDs7CFxO0
ご冥福をお祈りします
46名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:04:37 ID:jObPN8VV0
エンダァァァァイヤァァァ
47名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:05:21 ID:jowsGuI10
ピッタリ100年か
48名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:05:40 ID://6tJFqx0
タイタニックの最後の生き残りが
49名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:05:54 ID:eVeHtFSDO
50名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:06:57 ID:snLX6A3z0
途中で現在にもどってみんなが泣いているところがよかった
51名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:06:59 ID:/s1YZjd/0
パイパニックが見たい
52名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:09:06 ID:02MMeyPb0
>>43
タイタニックの生存者は、「タイタニック」公開当時には、まだ何人か生きてた。
もちろん沈没したときは幼児だったけど。
53名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:10:16 ID:ub22B0d+0
そっちか
54名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:10:39 ID:S8D/BmxO0
やっとジャックに逢えますね
冥福をお祈り致します。
55名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:18:56 ID:/yDGGK7p0
56名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:21:28 ID:IJkBZZmv0
いい役者だったよ。
R.I.P.
57パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/09/28(火) 14:23:03 ID:wXr0aKVFP
ロッド・スチュワートが死んだのかと思った
58名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:36:28 ID:JTYd/sb40
あの投げ方に文句をつける人がいるが
外野手がバックホームするみたいな投げ方したら笑うだろ
59名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:46:04 ID:TA9WcFmQ0
60名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:56:57 ID:cbxbooMV0
ご冥福をお祈りします
61名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:57:10 ID:bq359OuNO
>>58
想像したらワロタ。
62名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:57:13 ID:teFVkDSc0
タイタニック、この婆さんのシーンは重要だと思うが、多すぎた気もする。
63名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:57:56 ID:PDLWl3Ni0
タイタニック、当時はくそみそに言われてたけど映像と音楽は素晴らしかった
R.I.P
64名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:58:42 ID:RFGrbI/a0
>>62
(´・ω・`)長々と船の中で、ババアの四方山話やら初体験のカーセックスとか聞かされてる話なんだよな、タイタニック・・・
65名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:03:28 ID:uYynXdJE0
まだ生きてたのか!
66名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:06:53 ID:LPMValPO0
独立記念日生まれなんだな
67名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:08:03 ID:ZqbCFI640
お悔やみ申し上げます
68名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:08:07 ID:nDmvtfCF0
69名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:10:25 ID:YBI2vDZa0
「続編の製作決定!」というアメリカ発のニュースでスレが立ったこともあるけどやっぱガセだったか。
「実はジャックは生きていたけど記憶喪失になってて・・・」とかいうやつ。
70名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:13:31 ID:KnIvfEPoO
生きてたことの方がニュースだわな
71名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:15:21 ID:ois0TAqQ0
あーあのおばあちゃん…
72名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:17:11 ID:lac5kXmKO
エンダーーーーーーーーーーーー
73名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:17:59 ID:b3RJWZTY0
目が綺麗なかわいいおばあちゃんだったね。
海にネックレスを投げるシーンがかわいかった。
74名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:25:30 ID:EMeTyHsc0
不倫した挙句に男を見殺しにした糞ババアだろ
75名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:28:31 ID:fKuKlmnOO
あれマジで実在の人物かと思ってたわ(笑)
76名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:29:54 ID:k8GnuLp2O
合掌
77名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:30:26 ID:AROD3hFP0
>59

若いころはかわいこちゃんタイプだったんだな。リリアン・ギッシュみたいな。
いい歳のとりかたしたんだ。ともあれ合掌。
78名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:30:59 ID:LWV+Tcb60
アメリカの良心もとうとう亡くなったのか
スミス都へ行く、リバティ・バランスを射った男、ラスト・シューティスト いい役者だった・・・
79名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:31:25 ID:7dXsZpgwO
>>68
確かに美人。

80名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:36:45 ID:HBme7tUC0
>>68
白黒・・・
81名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:46:11 ID:+Y1jP7oQ0
ぽいっ
82名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:47:25 ID:CNlVYsSsO
>>68
若い頃の写真公開!みたいな番組で、美人だったり美男だったりするとちょっと見る目変わるよな
いくら年の差があったとしても少し意識してしまう
83名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:49:12 ID:idh3ZB9J0
バチが当たったんだな
84名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:01:21 ID:iAjYYw460
手元にある「魔の家」と「透明人間」のDVDを追悼がてらまた見よう。
同い年のルイーズ・ライナーはご健在だろうか…
85名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:02:00 ID:KbralKIq0
タイタニックのあの婆さんと言われて
(先進国で)知らない人は居ないだろうな
86名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:03:28 ID:YPUbA1fm0
>>64
>初体験のカーセックスとか

あれは逆に調査員みたいなのがローズに問いただしてたろ?
「一線は越えたの?」とか聞いてた。
87名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:06:22 ID:wNO9xZE30
>>78
GじゃなくJだ
88名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:09:50 ID:RB8uGr2nO
タイタニック2と言う駄作を観れずに逝ってしまわれた訳ねw
89名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:13:09 ID:KZ0uM9oiO
うわっ知らなかった
最後の人、本人出演だと思ってた
90名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:14:46 ID:FHowopU50
「ひゃっ」って言って宝石をぼっちゃんしたシーンはかなり印象に残ってるなー
91忍び寄るAV業界 ◆57xqwa2Zzs :2010/09/28(火) 16:20:32 ID:OHZ6BI44O
昔ニューヨークに住んでたが、ハチャメチャだったね
幽霊騒ぎに始まり、なんとタイタニック号が港に到着なんて事もあったな
挙げ句の果てに、自由の女神像まで歩き出す始末だ

凄い体験をしたが、ニューヨークは最高だぜ!
92名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:21:31 ID:JvUZg7ASO
関係無いけどアボンリーのおばさんも死んじゃったんだよね
93名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:26:43 ID:O1VKWb+TO
ジャックにヌード書いてもらってるシーンで瞳が若いローズからおばあちゃんになるシーンが好きだったな
94名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:28:33 ID:VhrDPGlWO
あんな役、その辺のババアにやらせても大して変わらんだろ
95名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:29:47 ID:vpnqlj7m0
>>89
誰か解読を
96名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:33:34 ID:6hjI5rIzO
でも最後に捨てたあの宝石ってジャックからもらったわけじゃないよな。パクったやつだよな…。
97名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:41:25 ID:k/LUfUu00
>>92
へティおばさん?そうか・・・
最近吹き替えていた鳳八千代が出ているコロンボを見たばかりで
元気かなと思っていたんだが。
胃ガンで9月22日没って先週か!合掌
98名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:42:05 ID:8Hn4JNojP
>>28
地球を救うために、宇宙戦艦に改造されたタイタニック号がコスモクリーナーをもらいに行く話ですね。
99名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:42:55 ID:8Hn4JNojP
>>95
本当のタイタニック号の生き残りの人だと思ってたってことじゃないかな。
100名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:44:42 ID:J1Uq1PykO
>>54
ジャックと後に結婚した旦那の間で泥沼の愛憎劇が
101名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:47:38 ID:V1ac3sVwO
>>96
お前は何を見てたんだ
102名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:48:47 ID:4mNSlqwP0
映画としては、正直ちっとも面白くない物語だったけどなぁ。
103名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:51:18 ID:7wGHlyLtO
俺はこの映画好きだな恋愛映画として見ればいい
104名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:53:32 ID:LIkxaIPeP
というかタイタニックってもう13年も前なんだ
105名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:55:12 ID:S7N631jq0
ジョージを裏切ってジャックに走った時は最低だと思った。
106名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:00:33 ID:lb7tvgjJ0
そんなに出番あったか?
107名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:02:47 ID:betmCZDgO
最初の広告は単なるアクションに+ラブ なスピード的なもんだったぞ
108名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:09:28 ID:Zs0/EaGFO
タイタニック2は日本じゃDVD発売だけなんだよな
2、3年後の正月の深夜にテレ東でやって欲しい
109名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:11:40 ID:B0M+O0l40
航海士が面舵と取り舵を間違えたって先日報道があったような。
110名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:16:42 ID:89GiU6eD0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm310321
こっちの方が面白そうだ
111名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:34:31 ID:hyFrB9qoP
ローーズ!
112名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:48:49 ID:/hwG7aYaO
あの人そんな生きたんだ
凄いな
113名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 18:10:49 ID:d2J2KCpg0
タイタニックか
ビデオ買ったな
デッキが壊れてるからもう見られないけど
114名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 18:20:54 ID:BfB8ZMQzO
森繁ですら100まで生きられなかったのに…
115名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 18:41:27 ID:n4yhTISf0
>>33
あれ見て、
「女はこええなあ」
って、本気で思ったな
116名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:49:43 ID:JvUZg7ASO
>>97
そう、つい最近なんだよ
あの時70歳位と思ってたんだけどな
分かる人がいて嬉しくなったわ
117名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:56:24 ID:r58CF92ZO
>>115
創作物に本気になっちゃう男の人って
118名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:01:37 ID:jbCR12U30
なんだ婆さんの方か
119名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:04:34 ID:zfKF9OcIO
ラストシーンで目から養命酒が噴き出した
120名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:06:17 ID:wrH41tgrP
タイタニックのおばあちゃんを見た後で
シャーリー・テンプルちゃんの古い古い映画に20代のおねえさん役で出ているのを見た時、キャリアパネェwと思った
若い頃めちゃ綺麗だったんだな

ご冥福をお祈りします
121名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:11:40 ID:JRs+pSL7O
>>119ww
あれかみんな生き返ってたやつか
>>1ばあちゃんはかわいかったよなぁ‥わざとかわざとじゃないか、ペンダント落とすシーンがなんとも言えない
122名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:14:47 ID:j+jEHfHC0
>>68
時の流れはかくも残酷だな。
123名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:37:20 ID:L2hAM98xO
あのラスト、安らかに亡くなってようやくジャックに
会いに行けたところに泣いた。そういやローズの婚約者役の俳優が
バック・トゥ・ザ・フューチャーの
ビフの子分の1人なんだよな
124名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:39:08 ID:kyBy/mQ90
タイタニックの批判の多くは
ババァの妄想話に3時間半も付き合ってられるかって事だったな
タモリ、上岡、町山、柳下、歌丸、
みんなタイタニックが嫌いだが全部あのババァに集中してる
125名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:42:14 ID:cSidNKWb0
>>72
それは違う映画だ。
126名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:43:25 ID:kyBy/mQ90
タイタニックの二人がその後あんな地獄得ず見たいな夫婦になって
あんな悲惨な目に合うとは思わなかったけどな
127名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:44:31 ID:JQhCUbpRO
>>123
今はじめて知った…!
どっちも見返してみる!!
128名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:44:43 ID:j+jEHfHC0
>>83
バチwwwwwwwwwww
なんのバチだよwwwwww
129名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:47:17 ID:/yp4/N1h0
タイタニックって叩かれる映画の代名詞みたいになってるけど
俺はけっこう好きなんだが・・・
130名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:47:28 ID:L2hAM98xO
>>127
葉っぱ?つまようじ?を咥えてる長身の子分が彼らしいです
131名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:48:05 ID:ViGtltSS0
この子が小さい頃、よく風呂に入れてやったもんだよ。
132名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:48:31 ID:c7Y9eq700
タイタニックでは出番はないけど年老いても可愛らしい印象を残してくれた。
大往生ですね。
133名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:48:47 ID:4r3W/HwF0
エヴァ・ライカーの記憶を映画に
134名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:48:51 ID:DCUhQuLN0
>124
妄想?思い出じゃなくて」?
やっぱりほかの男との思い出話をされるのは
嫌なもんなんだろうねー
135名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:52:02 ID:XQSSV0JGO
映画の話になったとき
タイタニックが好きと聞くと
とても残念に思う
タイタニックはそういう映画

でもこの婆ちゃんはいい味出してたよ
ご冥福を…
136名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:53:33 ID:6wI98lBZO
正直、泣くわけねえだろ!と思って見たが

ラスト付近で涙が溢れたわ
137名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:55:06 ID:YggVxLfH0
船長のミスでパイパニックになったんだっけ?なおちゃん。
138名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:55:32 ID:WbZDOOGXO
イングリッシュペイシェント>>>>>タイタニック
139名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:56:22 ID:j+jEHfHC0
危機的な状況で結ばれた二人は長続きしないとかの名言があったな
140名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:56:46 ID:H6NmIQ+r0
あ〜ビックリした〜
あの若いカワイイ人が!?って思ったわ・・・
焦ったぁ〜
141名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:57:05 ID:/yDGGK7p0
舳先になりたひ
142名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:58:26 ID:c5wTJWHUO
ばあちゃんが海にペンダント投げてからのラストは号泣だったな。
143名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:58:45 ID:q3VaDgMP0
>>139
ならセックスで結ばれましょうってやつかw
あれなんの映画だったかな
144名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:00:06 ID:cSidNKWb0
>>143
サンドラ・ブロック@スピード
145名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:02:50 ID:W9y4cgi10
まあこの歳まで生きられたなら大往生といえるでしょう。
お疲れさま。ゆっくりお休みください。
146名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:04:08 ID:BX2Ht3esO
恋愛メインの話は苦手だけどタイタニックは好きだ
最後思い出すと泣きそうになる
147名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:04:32 ID:kyBy/mQ90
>>140
タイタニックの女優ってのはあきらかにケイト・ウィンスレット1人のものだと思うが
あのババァはただの語り部であって、物語として大して存在意義は無いわけだし

あのババァがいかほどのキャリアの女優か知らんが
たまたまチョイ役(物語上目立つ位置にはいたが)で出たのが大ヒットしただけで
別に代表作でもないだろうが
148名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:06:43 ID:ThINZw0PP
まあ、タイタニックはこの婆さんの思い出話だからな
ご冥福をお祈りします
149名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:07:45 ID:u0ZfSXpfO
タイタニック好き=ディカプリオ目当ての今時の女子高生
という感じだったな当時。
毛嫌いしてた。

今ではすっかりディカプリオのファンです。
150名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:09:14 ID:kyBy/mQ90
>>134
いやババァの80年前の思い出話という形式をとっている以上
都合のいいように美化されてる
つまり妄想

そんな話に3時間半も付き合ってられないわけで
151名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:11:47 ID:bZyg08pi0


       ____/ ̄ ̄ ̄\
       /___\___ ヽ
r-、  / |´・ω・`| \ω・`|r-、| えんだ〜〜
\\/    ̄ ̄ ̄   \// |
  \_/(二二⊃     ⊂二二二)
     |          l´     |
     |   ,、___,   ノ,、   |
     ヽ_二コ/  / / \  /
        _/__/ヽノ_____`´________
         \; ; ; ; ; ; ; ; ; ::::::
           ヽ; ; ; ; ; ; ; ::::  ,-,   o
           ヽ; ; ; ; ; ; :: , (;;/ .: ヽ||ノ: : : : :
ー へへーーー へへーーヽ; ; ; ; i;  ..: : : : : : : : : : : : : :
         ,,~  ,,~:ヽ; ; ; i .: : : : : : : : : : : : : : :: :
~  ,,~  ,,~  ,,~  ,,~:へーーへへーーへへーーへへーへへー''"⌒,,  ,,~
152名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:15:07 ID:RRjXnBJ9O
ブラッドダイヤモンドとか潜入捜査の映画とか、いい役者だなーと思うよ。
153名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:18:58 ID:juZkdEXe0
>>43
まだ1人いる
154名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:20:22 ID:7O4cuno50
>>134
まあローズの旦那にとっちゃあ立場ねえ話だからなw
当時学生だったから何も思わなかったが既婚男性の感想ってどんなんだったんだろうか
155名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:38:48 ID:1gGa2ecmO
ディカプリオってタイタニックの時と今じゃなんか顔違うよね 
まるで堂本剛みたいに、全盛期から変わりすぎな気がする
タイタニック乗って、出会って2日くらいで死に別れになるのに、普通その相手を死ぬ寸前思いだすもんなのかな?
あのまま生きてたら喧嘩もするだろうしジャックもおっさんになるし究極の綺麗な思い出だね
156名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:44:23 ID:j+HLv1fxO
そりゃあ初恋で初体験の相手だし
命を犠牲にして自分を助けてくれたんだから
強烈に印象に残ってるだろう
157名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:45:52 ID:kyBy/mQ90
>>155
あのままあの二人が生きていて結ばれたらという思いで作られたのが
レボリュショナリーロード

158名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:48:15 ID:NVyCPj3p0
>>82
黒柳徹子の若いときの写真見たら滅茶苦茶美人だったから
それ以来徹子を女として見るようになった
159名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:49:03 ID:7kbPOpS90
まだ若いように見えたのにね。
ディカプリオにヌード描いてもらうシーンの裸は肉付き良くて素晴らしかった。
160名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:51:18 ID:lXP2ruMS0
長い映画だから、いいアクセントになってたんだよね、現代の部分

つ菊
161名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:52:11 ID:0YwiHlmt0
>>63
ストーリーはありきたりであれだけのものを作れるあたりがすごいと思う。
アバターもそんな感じだけど
162名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:52:17 ID:gRj4qea2O
>>151
なんかもう色んなところが間違ってるなw
163名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:54:20 ID:lbU6JoNq0
なんかしみじみとしてしまったなあ。
長く生きてよい人生だったようで何よりだ。
炊いたニック見るたびに「ああ、この人百歳まで生きたんだよな」って思える。
164名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:03:07 ID:J2CjfBMrO
この方の演技に泣けた ご冥福をお祈りします
165名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:03:09 ID:LqEfNukIO
100歳って事はリアルのタイタニック知ってる人だったんだな
166名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:03:15 ID:xwEPJdCsP
こういうミーハー系は
恋愛に縁の無い通気取りのキモオタが得意げに叩く定番映画だよな
167名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:15:53 ID:DCUhQuLN0
タイタニックは脇役を丁寧に書いてて
それが良かったよ
168名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:18:08 ID:lbU6JoNq0
病院じゃなくて「自宅で」亡くなられたのが幸せそう。
映画でも「きみはこんなところ(海中)じゃなくて暖かい布団の中で皆に見守られながら
死ぬんだ」って感じのセリフあったし。
169名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:20:11 ID:aYw86/xNO
>>19 100歳だぞ! 100歳だぞ! 100歳だぞw
170名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:22:54 ID:du9h267z0
>>49
これにならなくて良かった
171名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:32:29 ID:uUXpWnpLO
タイタニックのラストシーン
この人が、ひとり生き残った後も
ディカプリオとの約束どおりいろんなことにチャレンジしたことが
わかる写真が並んでるんだよね

あの首飾りを海に投げるときの
「ぁっ」っていう声が
今でも印象に残る
172名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:36:08 ID:ZrAFo3fk0
タイタニックはストーリーはともかく、ラストのシーンで全て許せてしまう
公開時に劇場で見たが、最後に涙腺の堤防が決壊したわ
ブワッ(´;ω;`)
173名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:39:42 ID:r58CF92ZO
ジャック役って最初はディカプリオじゃなかったんだよな
キャメロンが一番に希望してた俳優が出演拒否したためにディカプリオにお鉢が回ってきた
174名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:43:44 ID:FbXz1Jyc0
タイタニック2

負傷した男がニューファンドランド沖で漁船に救助された。
男は記憶を失っており、手がかりは皮膚の下に埋め込まれていた
スイス・チューリッヒの銀行口座を示すマイクロカプセルのみ。男はスイスへ向かう。

一方、CIAでは、“トレッドストーン(踏み石)作戦”の工作員が某国の政治家ウァムボージー暗殺に失敗し、
連絡が途絶えた上、ウァムボージー本人がマスコミにCIAの暴露本を発表すると発言したことで、証拠隠滅に動きだした。

スイスにたどり着いた記憶喪失の男は、銀行の貸し金庫でパリ在住の「ジャック・ドーソン」という名前が記された
アメリカ合衆国パスポートをはじめとして、彼の写真が貼り付けられた多数の偽造パスポートと大量の札束、
そして銃を発見する。ボーンはアメリカ領事館に向かうが、そこで騒動に巻き込まれる。
どうにか領事館から逃げ出した彼は、たまたま居合わせたマリーに金を払って彼女の車でパリに向かう。
175名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:48:16 ID:nDmvtfCF0
>>172
同じ・・・最後で号泣する
あの演奏してた人たちが何気に・・・
そして手を取るところがさ・・・
176名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:49:13 ID:BwwbIy70O
タイタニックはパニックと恋愛、どっちにも力入れて描かれてたから
どっちに感情移入していいのか戸惑った
177名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:49:21 ID:1HcFqjTd0
ミザリーが出てた映画か
178名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:52:06 ID:3hBfAqgi0
なんかアメリカの役者って、昔から役者専門の学校出てる人が多い気がする。
日本のアイドル上がりの俳優と比べて、若いうちからプロ目指してるって感じ。
179名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:55:57 ID:ZrAFo3fk0
>>177
せっかく出てきた割には、なんか扱われ方がいまいちだったような・・・
まあ実在の人物だから仕方がないのかも
180名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:58:43 ID:r58CF92ZO
>>178
日本の芸能界は俳優が育たないシステムだからな
181名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:01:03 ID:UfWIZCh10
>>59
ちょwwwミハエルシューマッハー何やってんだwwww
182名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:02:04 ID:8CyLpDx00
すげー気取った映画だろうと思って見たから
後半全部沈没パニック映画なことに驚いた。
あの野暮ったい歌がなけりゃあんな食わず嫌いされずに済んだと思う。
183名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:08:24 ID:DfyVshXD0
ディカプリオって、顔だけ見たらそこまでイケメンじゃないよな?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8f/LeonardoDiCaprioNov08.jpg/387px-LeonardoDiCaprioNov08.jpg
184名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:17:31 ID:byumNF+R0
>>183
老けて顔が横に広がっちゃったからな
タイタニックやロミジュリに出てた頃はまだイケメンだったが
185名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:19:05 ID:7O4cuno50
>>176
一瞬パイパニックに見えた
186名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:21:50 ID:EnJk4+wR0
>>182
あれだけヒットして食わず嫌いってw
187名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:22:21 ID:75dTFckH0
ラストシーンで海に落とすのがあの首飾り…
ツバ吐きかけるくらい大嫌いだった婚約者から、もらえるもんはもらわんとな、
とちゃっかりもらった首飾り…
188名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:22:25 ID:yO/tWSfqO
あー
この映画がコケてればキャメロンがターミネーター3撮ってくれたかもしれないのになあ
189名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:27:43 ID:jennSGcOO
マジかよwwwww
俺、いままで実在した人だと思ってた。あれも演技なのか……
190名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:28:41 ID:P784iLERO
>>173
今エル・ファニングと共演してるスティーブン・ドーフか。
191名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:29:38 ID:80LMLPB60
バアさんなのにGさん・・・
192名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:33:23 ID:JRs+pSL7O
>>167ディカプリオじゃないタイタニックの映画はもっと面白かったぞ
193名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:33:36 ID:FXjt+4+r0
アンパンマンやディープインパクトで涙腺崩壊した俺だが
なぜかタイタニックは涙腺ゆるまんかった
長すぎたせいかな
194名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:38:42 ID:PSeQFKUAO
>>182
俺も食わず嫌いでずっと敬遠してた映画だったけど、この前CSでたまたま観て意外と面白かったな、恋愛要素抜いても全然イケる映画
195名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:53:38 ID:QlsYaewC0
196名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:56:19 ID:hZ6n3NGhO
タイタニック2
197名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:56:21 ID:RrSBnMieO
あの婆ちゃんまだ生きてたのか
198名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:00:18 ID:0XxYhyAPO
最後海に指輪投げる所は良いな
199名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:00:55 ID:4Brs+Yli0
結局最後のシーンでバアチャンはわざとネックレス落としたの?
「アッ」とか変な声出してたけどw
200名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:03:28 ID:PSXEmb6H0
タイタニックの最後、このばあさんが船からダイヤを捨てたよね
その後、死んだの?
だって、船の中でみんなに祝福されながらジャック(デイカプリオ)とキスしてたでしょ?
あれは死んでジャックに会えたってことなのかな?と思って
201名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:06:01 ID:n5uXXY6G0
>>183
ディカプリオはイタリア系とアイルランド系とドイツ系とロシア系が入ってるから
太りやすいのかと思う
202名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:06:49 ID:ObLCpbtL0
>>200
死んだか、ただの夢
203名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:07:03 ID:RkWaHjd5O
中1、初彼女、初デート。
で見た映画だから、色々と思い入れがある。

ご冥福をお祈りします。
204名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:07:24 ID:Ap7WvwHf0
子供二人をベッドに寝かしつけつつ沈む母親

=ターミネーター2で牛乳パックごとダンナを一突き

=エイリアン2の女戦士バスケス
205名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:18:04 ID:tZ0966890
206名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:22:50 ID:9TlgKKL30
あーびっくりした晩年の方の人か
207名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:29:26 ID:+ayCb+1p0
最初と最後に出てきたおばあちゃんか
正直数年後には亡くなっているものかと思ってた^^;

100歳か
お元気だったんだな

ご冥福をお祈りします
208名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:44:26 ID:n5uXXY6G0
ビリーゼーンは、B級のホラー映画に出てて笑ったなあw
毒毒ハンバーガーとかなんとかいう映画w
ティーンエイジャーの娘の父役だった
209名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:49:56 ID:zHv6HwdI0
>>205
中日にこんな選手がいたような。
210名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:51:50 ID:kuY9wvskO
ローズおばあちゃん役の人か。「タイタニック」しか知らないけど、しっとりした演技がすごく好きだった。合掌。(´;人;`)
211名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:53:27 ID:dRyxAkj30
>>205
髪の毛剃っちゃったのか・・・
あまり似合ってないような・・・
212名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:03:35 ID:rg3jZmfwO
100年って長いよな
95歳で乳癌でその後回復ってよくあるのかな
しみじみしたから記念に書きにきた
どうぞおやすみなさいって感じだ
213名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:06:15 ID:sql/s7/K0
一世紀分を丸々生き抜いたんだもんね
安らかに
214名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:11:14 ID:b4kxSEkPO
オリビア・デ・ハビランドやカーク・ダグラスもまだ生きてる
215名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:11:31 ID:YM+wRFlp0
タイタニックの有名な話
乗客たちが女子供を先に救命ボートに載せているのに

日本人の男だけは我先にボートに乗り込みました


映画では(我々日本人にとって幸運なことに)描かれませんでしたが
世界中で日本人が嫌われている一因でもあります・・・
216名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:12:48 ID:dRyxAkj30
そういえば、クリント・イーストウッドの母親はまだご存命なのか?
アカデミー賞の授賞式に参加してたのを見たときにはビビったわw
217名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:14:25 ID:AxMfvLaS0
>>204
「ティルナノーグへと行くのよ」みたいな台詞の人はバスケスだったのか
218名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:15:46 ID:oAi3LB1AO
ダイヤを海に投げ捨てた時の「ひゅっ」てのは何なの
219名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:16:46 ID:t65g3q0r0
>>205
ブルースウイルスかと思った
220名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:16:54 ID:dRyxAkj30
>>204
あのバスケスから子供思いの母親って、どんだけ変わりすぎなんだw

それにしてもキャメロンって、同じ俳優使うの好きだよな
ビル・パクストンとかw
221名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:18:44 ID:oAi3LB1AO
>>200
死んだんじゃね?
あそこにいたのみんなあの時に死んだ人たちだし、
時計の針も沈没した時間をさしていたし。
222名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:24:50 ID:oAi3LB1AO
>>215
あれは日本人(細野晴臣の祖父)ではなく中国人だったことが
公式に認められています。いいかげんなこと書くなよ在日。
223名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:25:06 ID:Gjktqt9OO
>>215
その話、嘘だから
実際は中国人な

誰か有名な人の爺さんなんだけど、晩年汚名返上できてる
224名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:25:09 ID:TUh8wQioO
>>200
「夢の中で再会」にしようよ
死んじゃうのはいやよう(;ω;)
225名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:28:33 ID:dRyxAkj30
>>222-223
できれば細野氏のエピソードも描いてほしかったなあ・・・

>>224
同意。
あのまま亡くなられてしまうのはあまりにも悲しすぎる・・・
226名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:36:06 ID:iDV2j50N0
タイタニック号最後の生存者が英国で死去、97歳

2009年 06月 1日 14:05 JST

 [ロンドン 1日 ロイター] 1912年に沈没した英豪華客船「タイタニック号」最後の生存者、
ミルビーナ・ディーンさんが英国の高齢者施設で死去した。97歳だった。タイタニック・
インターナショナル・ソサエティーが1日、ウェブサイトを通じて明らかにした。

 それによると、ディーンさんは31日、サウサンプトンの高齢者施設で眠っている間に息を引き取った。
ディーンさんは肺炎を患って入院していたが、最近退院したばかりだった。

 ディーンさんはタイタニック号に乗船した当時、生後9カ月だったため事故の記憶はなく、8歳のときに母親から
知らされるまで、自身が乗客だったことは知らなかったという。

 ディーンさんには先月、映画「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督と主演のレオナルド・ディカプリオさん、
ケイト・ウィンスレットさんから、計3万ドル(約285万円)が寄付されていた。
227名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:09:23 ID:+zXLfDqO0
>>225
俺は逆に亡くなったほうが悲しくていいんだけどな
現世での生を全うして、ジャックに会えたと思い込みたい
228名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:21:25 ID:pBVDWf3iO
タイタニックは何故かいつもこのおばあちゃんのシーンで号泣してしまう
229名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:35:21 ID:jtgZAb9zO
>>228
自分はタイタニックが沈んでいく最中にベッドで抱き合う老夫婦の画で泣ける
230名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:41:40 ID:OQ8dluTc0
沈没のところで笑い転げてた友達が最後は鼻水出して号泣してた映画
231名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:43:34 ID:AHXw2IUqO
中国人さすが究極の自己中。
232名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:46:19 ID:BMAFPZuXO
けど沈没のシーンが実は違うって話出てなかった?
真ん中から折れたんじゃなくて三つに折れたとか。
昔に乗客が沈没を正確に語った資料なかったのかな?
233名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:47:24 ID:Sfnw2Zx6O
>>227、他
あれは死んでるよ〜
レンタル版DVD?通常版の方では「ご想像におまかせするよ」って言ってるけど、特別版DVDのスペシャルコメントで監督がはっきり言ってる。
234名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:50:27 ID:Sfnw2Zx6O
後、ラストは監督も泣くらしいw
あれは泣けるよね…

たまたま昨日からタイタニック見たくて、ビデオ出してきた。
発売後すぐ買ったんだけど、ビデオの時代だったんだなぁ…
235名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:51:02 ID:r3tdQ1I70
( ゚д゚)ノぁぃっ!の人か
236名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:52:24 ID:4B6cqetB0
>>215
どうしようもない屑だなお前は
237名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:54:23 ID:Sfnw2Zx6O
>>205
レッドカーペットの人かと。
凄いイケメンだったけど、役者としてキャリアアップはしてるの?
人がいい感じで好きだなぁ
238名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:58:45 ID:kuY9wvskO
>>215
めざわりなんだよ、在日シナゴキブリが。
とっとと国へ帰れ。在日シナゴキブリ。
239名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 03:04:52 ID:Sfnw2Zx6O
>>157
へぇ〜見ようかな。

ジャックとローズ、趣味も合うし、ジョークも言い合えるし、普通に相性良さそうでいい未来想像出来るけどなぁ。
根性座ってる所がいいよね。
船にぶら下がりながら「初めて出会った場所よ」とか。
240名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 03:14:04 ID:d5Ui7wa+O
船が沈み掛ける中、静かに子供を寝かしつける母親、寄り添い合う老夫婦に号泣した。
241名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 03:15:40 ID:fBaS2cv6O
俺の方が号泣しながら、当時の彼女と自転車2ケツしてたなぁ
ご冥福をお祈りします
242名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 03:25:36 ID:M/tJEzOnO
急に見たくなって今ラストのとこだけ4回くらい見たんだけど、もう号泣だよね
船が蘇るシーンからはヤバいよね、ほんと
多分今日眠れねぇや
243名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 05:52:30 ID:yFM2I5vk0
号泣シーンが多すぎてほとんど内容を覚えてないなあ
ディカプリオが沈んでいくシーンで号泣したような記憶があるけど確実ではない…
それより見終わった後どうやって家へ帰りついたのかも定かではない
244名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:04:45 ID:tzsfJSbw0
>>59
こんなカワ(・∀・)イイ!!人が・・・・あんな婆さんになるんだね・・・・

老いるって怖いね。
245名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:07:16 ID:tzsfJSbw0
タイタニックはハリウッドしか作れない王道映画で高く評価してるけど、そうやって号泣とか
書いちゃうから「映画通」から叩かれるんだよな・・・
246名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:10:39 ID:7SsdYhkoO
54>目もと面影あるね…いい歳の取り方だよ。自然で
247名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:14:03 ID:jYxDqprpO
色んな映画を見たけどやっぱタイタニックは素晴らしい映画だと思う。
ご冥福をお祈りします。
248名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:16:56 ID:7SsdYhkoO
>>246間違えた!59ね
249名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:21:06 ID:6UBeIiAmO
タイタニックの出港シーンが泣けた。
250名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:23:06 ID:aRsnhAHjO
>>229
あとバイオリン演奏を途中でやめようとしたのに
一人が弾き出したらみんな戻ってきたところも…
251名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:31:33 ID:LGmVniprO
良い映画だとは思うんだけど、
そんな、号泣した号泣した言われると、すごい違和感。

あれかな、思春期のような感受性の強い時期に見た人は、
そうやって号泣出来るのかな?
私はもう大人だったからな〜。
252名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:32:45 ID:Fj0z006l0
公開当時に「タイタニック?あー昔沈んだっていう船ね」
程度の知識で見に行って圧倒された。
大画面で見てたらもう怖いのなんの。
帰りのエレベーターでは皆顔面蒼白で
「女と子供が先だー!」とか、精一杯のギャグを飛ばしてる人がいたけど笑えなかった…

ミーハーだと言われても、金字塔的な映画だと思います。
ご冥福をお祈りします。
253名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:34:32 ID:GfM3c2daO
ヒロインの婚約者、北村一輝に似てるよな?な?な?

異論は受け付ける
254名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:35:39 ID:tzsfJSbw0
>>252
こういう書き込みは釣りなのか・・・悩む。

「号泣」も釣りっぽいしな
255名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:36:55 ID:xiDGIKWuO
ディカプリオより女のほうが脂肪ついてんだから女が海に入ればよかったのに
256名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:40:44 ID:Fj0z006l0
>>254
悪いけどマジだよ
257名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:44:29 ID:QaY19mooP
>>254
帰りのエレベーターで「女と子供が先だー!」ってのは
やってみたいなw 精一杯とかじゃなく普通のギャグとしてw
258名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:50:11 ID:aH93QlZnO
>>253
確かに似てるな。でも散々だよな、浮気されて手繋いでるところまで
見せつけられて…
259名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:52:41 ID:tzsfJSbw0
>>257
よくそんな寒いことを・・・・ジャックじゃなくても凍え死にますな
260名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 09:02:25 ID:Y/By/0l0O
>>253俺もずっと思ってたよ〜
261名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 09:05:42 ID:es8Pnos5O
なんかニュースで続編やるとか聞いたけどさすがになかったか
262名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 09:17:30 ID:N61g6eTs0
>>226
俺 勘違いしてた 最後の生存者がまだ生きてると思ってたら
去年無くなったのね

つーか 映画の最後に出てきたバーサンを今まで生存者だと思ってた
それほどインパクトだった
263名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 09:21:17 ID:N61g6eTs0
>>250
貴族風のおっさんが今更バタバタするなって いすにドンと座ってたとこも・・・
執事見たいなのがオロオロしてたけど あれが中世貴族かと思った
264名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 09:42:26 ID:SwOE9f6u0
>>263
ああ、みんなが沈没する船でテンパってるときに
ブランデー(シャンパンかな?)をもってこいとかいう貴族のおっさんねw
265名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 09:48:43 ID:mWTye0Z60
>>256
マジだったら、おまえはいい観客だよ
でもな、帰りのエレベーターでは皆顔面蒼白ってのはお前の思い込みだ

あの程度で怖がるやつは少数派だよ まちがいなくな・・ お前が怖かっただけだよ
266名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 09:59:23 ID:U6nB2h1AO
また懐かしい方が・・・
267名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 10:15:32 ID:MWO83ujFO
>>263-264が髭男爵で再生された
268名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 10:18:04 ID:W69bM8Ez0
「ピャイ」って言ってダイヤ捨てたばあさんか
269名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 10:26:04 ID:oAi3LB1AO
ヒロインの婚約者はバック・トゥ・ザ・フューチャーに出てるよ。
ビフの手下の一人。
270名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 10:37:20 ID:V6XCCRc8O
おやすみ
271名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 10:54:19 ID:KCL/AmQ6O
>>268
ピャイw
確かにw
272172:2010/09/29(水) 10:58:46 ID:dRyxAkj30
>>251
おれは公開時に見に行ったとき、もう30過ぎてたよ
273名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 11:08:52 ID:SAy8ydCc0
映画のラストで、このお婆さんがペンダントを海に投げるシーンで
「・・・エッ」って言のが、いつも笑ってしまう
274名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 11:37:52 ID:dFP2e3E30
>>273
吹いたw はひっ!って言うよね。

ともあれ、素敵なお婆さんだったよね。
ご冥福を。。
275名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:02:51 ID:cw7og+750
文字でどう表現するかは人それぞれだけど
お婆さんがペンダントを海に捨てるシーンの声、みんな覚えてるんだなぁ
276名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:49:11 ID:oAi3LB1AO
あの上品で清楚でかわいらしくて儚げなおばあさんと
若き日のふてぶてしいローズがつながらなくて苦労した
277名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:50:54 ID:tzsfJSbw0
レオナルド・デカプリオをこの映画で不動の地位を築いたけど、相手役のバタ臭い女は
その後パッとせんな。

つか、明らかに配役ミスだろ
278名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:53:01 ID:wipqKXOz0
ちょくしょうジョージを裏切りやがってローズ!!!!
279名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:54:30 ID:eZbgQhVkO
えっケイトは少し前にアカデミー主演女優賞とってたんだが…
女優として十分に成功してるでしょ
280名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:56:09 ID:3d29Uti30
>>277
ケイト・ウィンスレットは日本で話題になるような大作に出てないだけで
演技派として高く評価されてるよ。
281名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:11:55 ID:7Up8ix4B0
レンタルで見た時は号泣したものだが
テレビでやった時2ちゃんの実況板見ながら見たら全然泣けなかったな・・
282名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:27:38 ID:6sV6e6vH0
ケイト・ウィンスレットって白人なのに何故か栃木の那須あたりの畑にいそうなイモ臭い顔してんだよな
283名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:28:34 ID:yK8tkQo40
ケイト・ウィンスレットって色んな映画で裸になってるよ。
284名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:29:21 ID:DQoxc8AL0

   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
285名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:32:12 ID:QrhkySYN0
>>264
そうそう そのおっさんです
286名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:27:29 ID:QjSq0pfx0
ケイト・ウィンスレットって高貴な顔してない?
アメリカ女優にはいない気品がある
実際に上流階級の人らしいし、
監督もそこを買って起用したって聞いた事あるけど
287名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:55:52 ID:n5uXXY6G0
ケイトは昔コスチューム女優と言われていたんだけど
今は時代物だけじゃなく色んなの出て脱却もできたね
でもエニグマとか日陰の二人とか好きだよ、また久しぶりに観るかなあ

288名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:48:14 ID:gZSnqrRt0
そうそう見返したりはしないが結構好きな映画
289名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:51:55 ID:bZx7uKj50
>>286
いや、してないと思う
ていうのは俺の田舎の農家の叔母ちゃんに顔似てるからだと思うけど
290名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:53:11 ID:mo0BLRZU0
>>12
ゆとり乙。
「ひゃっ」だろ
291名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:55:10 ID:mo0BLRZU0
>>49
全然ダメだよね
ひっそりと捨てるのがせつないんだよね
292名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:56:59 ID:mo0BLRZU0
>>58
wwwwwwwwww
293名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:00:44 ID:F3tdCFOO0
タイタニックってバックミュージックは良いなぁと学生の頃見て思っってサントラ買った
294名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:02:17 ID:Y/TKkPP40
評判悪いけど監督はほんとは>>49の方にしたかったんだっけ
295名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:21:37 ID:bZx7uKj50
>>173
スティーブン・ドーフね
彼にオファーしたけど、スティーブン・ドーフはハリウッドの大作映画に否定的だったので断った
で、キャメロンがジャック役のオーディションしたらディカプリオが来て、すぐにディカプリオのオーラに惚れこみ彼に決定
296名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:23:47 ID:gZSnqrRt0
人知れず海に沈んでくとこがいいと思ってたから>>49でなくてよかった
297名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:40:08 ID:5KeeKQIk0
スティーブン・ドーフだったらあんなにヒットしない気がする・・
298名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:43:05 ID:KO+UFkmaO
こそ泥が人の嫁を寝とる映画
299名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:48:05 ID:LbVxll0j0
300名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:56:49 ID:cfPxjkY1P
タイタニックは傑作
わりとマジで
301名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:58:10 ID:7C8YYPzSO
ジャックってアイルランド人設定なんだっけ?
302名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:12:05 ID:VNfSW6Ds0
303名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:39:29 ID:Od/QFF1A0
親指タイタニックと親指スターウォーズの二本立ては感動したな
304名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:43:35 ID:kDQnDhmpO
不覚にも映画館で三回見たミーハーです
305名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:45:49 ID:zkUBa5gbO
音楽家達が最後まで演奏したってところが真のラスト
306名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:49:43 ID:mwsWrru3O
「ウヒョイ!」
307名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:53:03 ID:YaaaKJ+g0
ディカプリオの笑顔、表情って魅力的だよな
308名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:01:10 ID:dRyxAkj30
>>295
> >>173
> スティーブン・ドーフね
> 彼にオファーしたけど、スティーブン・ドーフはハリウッドの大作映画に否定的だったので断った

ほんでもって、そのかわりに出演したのが「スペース・トラッカー」とか「ブレイド」なのか・・・
309名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:04:39 ID:wyZkYDps0
310名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:04:54 ID:01lK55Nx0
100歳って原節子よりも年上なのか
311rてっりつtyytbgmm:2010/09/29(水) 22:16:25 ID:0un42yes0
s4ch4arrrrrrewt
312名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:16:41 ID:EoDvrcLu0
>>301
アメリカ人って映画の中で言ってる
313名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:17:58 ID:hXgbNpigO
>>215
在日乙
314名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:53:57 ID:RtB1+q8e0
しかしこの映画、さいごペンダント投げるシーンじゃないもうひとつの
パターンも撮影してたんだよね。
315名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:54:29 ID:QOrUXha20
ジャックが死ぬとこより
婆さんのほうが泣けた
その後の写真とか好き
316名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:02:04 ID:QDIkfWHK0
>>277
無知を自覚してないバカ発見
317名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:36:31 ID:n5uXXY6G0
あの当時のレンタルビデオ屋でパイパニックとタイタニックのビデオが
なぜかならんでおいてあって、フイタ思い出wwww
318名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:43:55 ID:ScNK5iw5O
一瞬、「ブロンド好きなアイム・セクシー(ヅラ)」が…!? と思った
319名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:44:13 ID:eSjrbT7aO
>>295
オーディション受けたんだ。見直した。
当時普通に大人気だったのにね。
320名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:50:23 ID:JUritCW80
若い頃はオーディション何度も何度も受けたけど落ちまくったよ〜ハハハ〜
て本人インタビューで笑ってたわそういや
321名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:52:47 ID:3Cf2cja9O
( ´∀`)きれいなおばあさんだったよね

( ´∀`)たこちゃんもあんな感じのおばあさんなるかな

( ´∀`)クマァ
年とりましたよ
たこち

( ´∀`)みたいな
322名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:22:24 ID:hGWMFkD40
貴族の娘が金持ちの婚約者をふって貧乏な男と
付き合うなんて現実ならありえない夢物語だな
323名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:24:17 ID:P311TAVD0
タイタニックはあの楽団が一番いいよ
324名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:36:52 ID:V/omUoz+0
>>205
「あるよ!」の人かとおもた
325名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:38:00 ID:lDRYFFdlO
ケイト・ウインスレット、当時もかなり重量感のある肉体だと思ってたけど
その後もっと太ったよね。週刊誌に“怠惰肉”とか書かれてたw
しばらく肝っ玉母さんみたいに肥えてたけど、今はどうなってるんだろう。
何年か前のオスカー受賞した時はそこまでドスコイ体型じゃなかったような気がするけど。
326名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:38:55 ID:eSjrbT7aO
>>322
若いならあるとおも

第一
金持ちだけど死ぬほど嫌いな男と結婚→自殺考える
人生より、貧乏だけど好きな男と駆け落ちじゃない?
好きな男と貧乏で野垂れ死ぬか嫌いな男に自殺に追いやられるかなら
前者でしょう。
327名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 05:12:13 ID:63dktesK0
>>325
あの時代、裕福な女は太ってるという意味でも
ケイトのどすこい体型で良かったと思う
328名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:36:12 ID:x5DlWQoj0
婚約者の金持ちは山猫は眠らないの準主役
329名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 07:27:52 ID:cTI8T3ovO
>>33
同じく思った。
330名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 07:30:34 ID:eCZCN+bAO
ゾンビかと思った

白人は若い頃は可愛いが、歳をとると一番悲惨になる人種だな
331名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 07:31:18 ID:cTI8T3ovO
ばあちゃんの最後のセリフ何だったっけ
「女は…」のとこ。思い出を胸に秘めてるみたいな。
332名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 07:31:24 ID:Fzm07r/H0
>>329
人間なんてそんなもんだよ。

一緒になった男性を好きで感謝しているだろうけど、やっぱり本当に好きな
人は別にいるもんさ。皆そういうもんなんだよ

本当に相思相愛で熱烈に愛し合って生まれ変わっても一緒になりたい。
なんて夫婦は1000組に1組いるかいないかぐらいだと思っている。
333名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 07:32:14 ID:E2GzKjjR0
>>154
死ねばいいのにこの尻軽、というのが感想だった。
334名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:16:39 ID:bnljC0rp0
ばばあ「以上、長々とタイタニックの思い出について話してきましたが・・・ぜ〜んぶウソじゃ!!」
335名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 09:37:48 ID:i2kQ5lkd0
あのネックレスを沈めるシーンは忘れられないなぁ
ご冥福をお祈りいたします
ttp://www.youtube.com/watch?v=5kAfhLkWiU4&feature=related
これいいな 泣ける
336名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:12:10 ID:oV5wOTR+0
そりゃ、初体験の相手で自分のために命をかけて守ってくれて、亡くなった男性だからな
一番強烈に印象に残るだろ

これは男女関わらずそうだろ
自分のために死んでいった人がいたのなら、特別になるだろ
337名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:17:22 ID:7VS/YMR50
>>336

お前さん、若いのにいいこと言うな
気に入ったぜ
338名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 12:07:01 ID:j+uviePS0
旦那がかわいそうっていうかさw
タイタニック号の生き残りとして、あの調査船に呼ばれて
あの時の話をさせられてるんだから
ジャックのこと思いだすのは当たり前だと思うよ

それと今のケイトはタイタニックの頃より痩せてるよ
339名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:31:52 ID:lDRYFFdlO
>>15
当時で95歳ぐらいに見えたよね。白人の肌の劣化は恐ろしいよ。
340名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:33:32 ID:htJNDbOZ0
最後に宝石海に捨てたときはイラっとした
普通はあれで感動するもんなのかな
341名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:35:42 ID:4blabc6s0
>>339
「タイタニック」では、87歳の女優に特殊メイクして100歳くらいに見せてたんだよ。
「タイタニック」を見た知人たちが、急に老けこんだと勘違いして、様子を見にきたそうだ。
342名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:41:16 ID:fCgU/jK1O
ケイトウィンスレットきれいなんだけど太くて、脂肪で浮いてられそうだと思ったな
当時ディカプリオは痩せてたから、彼が海の中にずっといて沈んでくシーンはなんか微妙だった
343名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:43:05 ID:h+9d3vRL0
とっくに亡くなってたと思ってたが、亡くなってたのはモデルの人のほうだったわ。
ご冥福をお祈りいたします。
344名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:57:56 ID:lDRYFFdlO
>>340
あれ捨てたんじゃなくて誤って落としちゃったんじゃないの?
345名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:05:03 ID:dHEO89CnO
>>344
投げ捨ててたよ。
346名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:15:46 ID:rE2qja6uO
えんだーーーーーぃやぁー
347名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 17:05:43 ID:/oounwtC0
ディカプリオと恋に落ちるのはいいけど

ブルーダイヤモンドは婚約者に返してあげるべきだったでしょ
348名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 17:06:43 ID:m9A7K0wR0
>>347
同意
あのダイヤモンドがあったら、彼も破産しなかったかもしれないし       
349名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 17:55:16 ID:80e5823B0
なんかいろいろ冷めた意見が多くてわろたw
350名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 18:26:12 ID:exMG6qCR0
>>344
紛らわしかったなw
もっと捨てたようにみえる演技にしてほしかった
351名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 18:29:14 ID:mC6P4ZKD0
タイタニックは主題歌とがっかりおっぱいしか記憶にない。
352名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 18:29:42 ID:QfuC0eD20
煙突に潰された、ファブリッツオが印象に残ってる
353名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 18:33:10 ID:JUritCW80
ダニー・ヌッチね
当時友達とファブリッツィオ最高と盛り上がったもんです
354名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 18:38:18 ID:yewM6iZDO
焼いた肉
355名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 19:08:37 ID:cmrQ8biX0

ローズが再婚して他の男と幸せに暮らしたというのが気に入らなかった

ジャックの子供を身ごもって、彼の子供をたった一人で育てた、
で1人二役で、ディカプリオがローズの息子か孫役で出てくるのが良かった
356名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 19:30:59 ID:wwya/CNTO
>>355
嫌だなそんな話
357名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 19:34:12 ID:+4tqWTFjO
355みたいな話はいいけどそうすると女は秘密を持ってるの、って台詞がなくなるね。
358名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 19:41:24 ID:QfuC0eD20
奥様が墓場まで持っていく黒い過去【黒の10】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1281360783/
359名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 19:45:21 ID:oD5xcnunO
>>309
フイタwいい仕事するなあ。

ご冥福をお祈りします。
360名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 20:17:54 ID:r/caZhli0
>>357
あのセリフに共感した女は多いと思うよ
361名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 20:24:24 ID:AINuxsA30
>>358
ひどいなそのスレ

奥様が墓場まで持っていく黒い過去【黒の10】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1281360783/

40 可愛い奥様 [sage] 2010/08/14(土) 00:19:52 ID:SDZA9QD+0 Be:
入社4年目の時に、新入社員時代から憧れてた上司と一回だけ寝た。
その一回で妊娠して中絶。

59 可愛い奥様 [sage] 2010/08/15(日) 20:02:21 ID:orlwXPQlO Be:
現在同僚とW不倫中。
旦那より彼が大切。

215 可愛い奥様 [] 2010/09/06(月) 02:36:24 ID:rA6zBrgN0 Be:
子供の名前が、処女をあげた元彼の名前。

294 可愛い奥様 [sage] 2010/09/26(日) 19:08:38 ID:tslgQIktO Be:
前科があること
私しか知らない

362名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:21:49 ID:2ADNmK9J0
>>360
いいセリフだったね。
363名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:30:14 ID:j+uviePS0
タイタニック症候群といって
生き残ったローズがやりたいと言ってた通り、馬に乗ったり、女優をやったり・・・したのをまねて
ローズに触発され思い切っていろんなことにチャレンジする女性が増えたw
んだそうですwww
364名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:10:47 ID:tmSyjgXF0
長編なせいかあれだけヒットした名作なのに地上波ではなかなか放送されないのが残念だな
365名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:22:08 ID:bz//x2if0
そんな泣ける映画でもなかったけどなあ。
どっちかつとパニック映画。
生命の危機が差し迫ったときの群集心理の恐ろしさを描いてると。

にしてもあのヒロインはゴキブリが絶滅しても生き延びそう。
日本人女ではありえないタイプのヒロインだった。
366名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:33:51 ID:6KoxsaQe0
>>362
キャメロン脚本なんだよな?
女心分かり過ぎだろ
367名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:48:34 ID:0Sze6ac20
>>365
半分しか観てないな。
いや、全部観てるんだろうけど、半分以上損してる。
ただのパニック映画じゃオスカーは取れないよ。

ヒントはなんでこの婆さんが必要だったか。
368名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 03:36:47 ID:xdvWYUt9O
嫌な婚約者役のはオルランドに出てたな。
こっちはいい人役だった。
369名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 06:08:56 ID:P9E4B8fd0
>>253
それ書こうとしてたw
370名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 06:13:15 ID:P9E4B8fd0
>>309
まて>>72はなんか色々間違ってるw
371名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 06:19:34 ID:P9E4B8fd0
>>364
そうでもない。色んな局でやってる。

フジでやった時の吹き替えが竹内結子と妻夫木聡
 
 
ちょっとなあ、と思った。
この2人好きだけど。
372名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 10:37:23 ID:YLg5eRwe0
ヒロイン役の女はいまだにミスキャストだと思ってる
ディカプリオよりもふくよかな体型
はっきり言ってディカプリオに守ってもらわなくても一人で生き延びることできる女だと思う
373名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 11:49:11 ID:evaZVvpx0
ラストシーンも素晴らしいけど、ローズを舟に乗せて、それを憂いの表情で見てる
ジャックの後ろに花火がバラバラーって落ちてくシーンが最高に綺麗。
あの頃のレオナルドは神だったのに、今は どうしてこうなった だな
374名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 11:51:12 ID:dCaAYv1P0
この人の演技よかったな
この人がタイタニックでの思い出を語り出して
沈没したタイタニックと当時の華やかなタイタニックが重なり合ったとき、鳥肌立った
375名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 11:58:55 ID:qN3TYWvA0
>>309乙wひゃっ
376名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:58:28 ID:GGRPYlqs0
あのばーさんか
彼女はよかったな
本当に美しかった

本編のヒロインがデブというせいもあるが
377名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:57:09 ID:gHG6HmYh0
>>372
ヒロインがデブとか昔からよく叩かれてたけど
貴族の裕福な娘役なんだから多少ぽっちゃりしてる方が自然だと思うんだけどな
378名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 18:59:56 ID:Q8+ziz5r0
>>372
ふとましいからこそ、生き残りに説得力を感じたw
斧振り回して鎖切ったり冷水につかったり、あの二の腕があったからこそ
379名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 19:05:47 ID:UIiDwE0T0
>>372
時代背景を考えろよ
380名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 21:38:28 ID:iSYFhjCZO
>>347>>348
私もそう思う。
婚約者カネコマで死んだのだから、郵送して返してやれば良かったのに。
381名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 21:46:46 ID:pZExsK6u0
あの婚約者は自業自得だろう?
382名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 21:48:22 ID:vcHeW/8V0
>>59
これ見たら女を顔で選んじゃいけないって思ふ
383名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 21:53:50 ID:qbn0p7Rr0
合掌
384名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 13:42:00 ID:2J+I7rnM0
ありがとう
385名無しさん@恐縮です
一発屋さん