【相撲/テレビ】秋場所視聴率10%超えは2回だけ…朝青龍と白鵬が優勝争った昨年は13回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
ビデオリサーチ社は27日、大相撲秋場所の番組平均視聴率を発表。

関東地区で今場所の平均視聴率が10%を超えたのは
9日目(午後5時台、10・1%)と12日目(同、10・9%)の2回だけだった。

朝青龍が白鵬との優勝決定戦の末に優勝した昨年秋場所は
「10%超え」が計13度。千秋楽(午後5時台)では昨年は
23・7%を記録したが、今年は9・7%だった。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/09/28/10.html
2名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:30:51 ID:Sv50m9Xs0
巨人よりすげえ!
3名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:31:47 ID:hr2iLOXk0
主に暴力団の方々
4名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:34:05 ID:vKuBRkwE0
前場所放送しなかった時に、放送やれやれと騒いだのにもかかわらず、これだけ?
5名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:39:54 ID:Lg7RQrPo0
まだ二桁取れるんだなw
6名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:40:29 ID:dyzoFouA0
すもう大人気だな!









老人にwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:41:30 ID:6rVAOiJ80
この数字でも高く見えてしまう今日この頃、ドラマ班の皆様お元気ですか?
8名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:42:11 ID:oF5HM0WIO
毎日昼間から夕暮れまで全試合地上波放送という超優遇
「国技」は相撲協会が言い張ってるだけ
魁皇でも無双できる低レベル力士相手に無価値な連勝する白鵬
日本人最多勝力士は毎年魁皇
異人しか居ない


馬鹿じゃね?このデブファイト
9名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:42:17 ID:itcGlqmL0
バカでかいモンゴルの旗振ってるアホ見て
心底終わったなと思った
なんで止めないんだよ・・
10名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:42:51 ID:gp1WeCn/0
連勝記録でメディアが騒いでも世間はこんなもんだ
11名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:43:11 ID:D78xJOaB0
国民が注目してるのは優勝争い>>>白鵬の連勝記録ということは証明された
12名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:44:03 ID:iKCZUmWu0
偉大な記録なのにねw
ま、当たり前でしょ

視聴率測定器をおく家庭って、紅白みたりいかにも相撲みそうなのにな
独身男性の単身家庭には決しておかれることのない測定器
13名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:44:06 ID:9I/FhAB20
ダイジェストだけでいいじゃん。
14名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:45:17 ID:MDHtQC1G0

172 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2010/09/28(火) 11:36:26 ID:ASQf4iN/
>>168
もしかして相撲が二桁越えた日はどっちも裏で野球やってたのでは
15名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:47:04 ID:sw2umB8oO
ゴールデンで5%の野球をディスってんのか
16名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:47:16 ID:7NcNoi6q0
白鵬の連勝記録なんか八百長くせえんだよ
17名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:47:51 ID:3FaRS0IeO
連勝記録なんてまっことどうでもいいがぜよじゃき
18名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:54:03 ID:sLpuf/vZO
白鵬がドルジなら15は堅いよ
19名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:55:49 ID:QeIOBviUO
白鵬の責任ではないが先場所は賭博の関係で
大量の力士が出場出来ず。テレビ中継も無かった
そんな状況で連勝記録だけ伸びても白けるだけ
20名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:57:05 ID:XaC1+8a80
ダイジェストで十分ってことに気付いたのかも知れんね。
相撲も野球も“間”の駆け引きがよく言われるが、
実際のところ、そういった“間”があるのは、ほんの一握りだし。
21名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:57:43 ID:37edXLEW0
白鵬の連勝記録もブラゼルの200本安打もどうでもいいな
22名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:59:28 ID:oF5HM0WIO
>>20
いや、間≠ヘ常にあるだろw
投手みろよ全部必要だ
野球わかってる?
23名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 12:00:55 ID:ErcyeWJ60
客席のオリンピックじじいのはしゃぎぐあいがうざい。
24名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 12:08:04 ID:9I/FhAB20
間も何も野球はラジオで十分だからな。
25名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 12:23:13 ID:Y4muw7Gx0
20%頻繁に超えてると思ったのにおもに視聴層は老人だから1回放送飛ばすと
ボケちゃって相撲の事忘れてるんじゃないのか?
26名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 12:26:34 ID:/TL1Z/We0
もうスカパーでいいだろ
野球もサッカーもその流れだし
27名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 12:31:02 ID:DjGcpu8gO
>>22
だらだらした間に付き合わされるほうはたまったもんじゃないよ
28名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 12:31:15 ID:BfB8ZMQzO
白鵬が勝っても角界になんのメリットも無し
29名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 12:32:50 ID:fF+fTNuuO
サウナだけでの視聴率は80%は行ってると思う
30名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 12:42:05 ID:QONwMFmX0
相撲会も徐々にゆとり世代突入だからな
人を引き付ける奴が白鵬だけじゃ
それも日本人じゃないし
31名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 12:49:08 ID:LiI6/rPZ0
朝青龍が居ないとここまでつまらないかという感じだ
残念ながら
32名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 12:53:51 ID:Z7Q3iZGq0
ヒールがいないと盛り上がらない。
もう白鵬が負ける所しか盛り上がるところが無い。
33名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 12:58:53 ID:f7+VVnlFO
どうせモンゴル勢が勝つし見る気しないわ
34名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:00:47 ID:nFMA3h93O
日本人が負けるの観て、楽しい奴はおらんわな
世相を反映してる感じしちゃうし
35名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:03:37 ID:LiI6/rPZ0
朝青龍追い出したせいで日本人の偉大な記録が簡単に破られる破られる
36名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 13:22:19 ID:SL4ll75f0
投球の間が必要なら、10分20分間をとっても容認すべきだな。
37名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 14:15:03 ID:ujP651PSO
日程が後半になるにつれてつまらなくなるからなぁ。
38名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:35:46 ID:w26htCO70
上位がモンゴル土人ばっかの国技w
誰が見るんだよ
39名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 18:06:56 ID:FurFOPAoO
何となくミッキーと発覚する順番が逆だったら二人ともやめずに済んだ気がする
40名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 18:08:02 ID:D9uDDZvx0
白鵬の連勝止まったら、また何の面白みも無くなるなぁ・・・
というわけで
相撲協会が八百長を指示して、軽く100勝は超えると見るww

41名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:37:38 ID:4iTTayglO
デブの戯れは醜いからな
42名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 10:29:08 ID:Fd9dPOR50
>>14
ワロタwww
43名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 11:38:11 ID:1j/QpWcR0
朝青龍切ったのは失敗だったな
ヒールのドルジに白鵬とブルガリアあたりがぶつかっていくのが面白かったのに
対立の構図がないんだもん
44名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:17:47 ID:AP3sa6Ld0
朝青龍はヒールというより、喜怒哀楽を素直に表現してくれる力士だったな。
だから見ていた楽しかったし、白鵬との優勝決定戦とかはつい見ていた。
白鵬は見ていてもなんか無表情的な感じで、見ていてつまらないんだよな。
45名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:20:26 ID:6TIJ4VN0O
【Jリーグ視聴率】

関東
2009年 年間平均4.3%           年間最高6.8%
2010年 年間平均3.3%(▼1.0)過去最低  年間最高4.9%(▼0.9)過去最低

関西
2009年 年間平均2.5%          年間最高5.0%     
2010年 年間平均1.3%(▼1.2)過去最低  年間最高1.6%(▼3.6)過去最低
46名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:29:12 ID:MibNJ32lO
謎の覆面力士昼青龍マダー?
47名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:28:33 ID:/Nz6zqfC0
最近は本当に裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
48名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:29:57 ID:/Nz6zqfC0
>>31
当然、相撲の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
49名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:31:04 ID:/Nz6zqfC0
>>33
相撲の裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
50名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:31:25 ID:fKdWSIC50
プロレスみたいに深夜30分ダイジェストとかになるのも
時間の問題なのかもしれんね
51名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:31:48 ID:WD7bao+D0
朝青龍は、横綱になるには問題児だったけど
見てる分には面白かった。
52名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:33:10 ID:/Nz6zqfC0
>>51
引退してからは裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
53名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:34:16 ID:/Nz6zqfC0
>>37
もちろん、裏番組に持っていかれているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
54名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:35:11 ID:lcsDohxm0
朝青龍は面白かったけど
あの面白さって
相撲の面白さでは無い様な気もするね
55名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:35:24 ID:/Nz6zqfC0
>>44
引退してからは裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
56名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:36:42 ID:/Nz6zqfC0
>>54
引退してからは裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
57名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:39:03 ID:/Nz6zqfC0
最近は本当に相撲の裏番組見ている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
58名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:40:25 ID:8PQ97frC0
国民が必死に払ってる受信料を海外にばらまくな
マジで腹立つわ。
59名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:44:13 ID:TfUSLzfzO
裏番組の人ってレスする基準は何なんかねえ
荒らしというよりメンヘル系の臭いがするんだけど
60名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:48:51 ID:eKAnS4cJ0
先場所休止で視聴習慣が無くなった事も大きいんじゃないの
元々爺婆は惰性で見てた人多いだろうし
61名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:53:54 ID:/Nz6zqfC0
>>60
ほかにも、裏番組の影響も本当にあるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
62名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:55:37 ID:1O/EwyuV0
連勝記録がなかったらもっと低かっただろ。
63名無しさん@恐縮です
>>60
それによって、ニュースはもちろん土日でも「所さんの目がテン」や「笑点」に負けているのでしょうか?
しかも「笑点」は15%以上とっている上「目がテン」も移動後初の2桁獲得しているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!