【サッカー/セリエA】“エースキラー”チェゼーナ・長友佑都に異例のマンマーク!165cmの小兵MFゴメスに苦戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
チェゼーナの日本代表DF長友佑都(24)が徹底マークで封じ込まれた。
22日の敵地カターニア戦に左サイドバックで先発し、開幕から4試合連続フル出場を果たしたが、
異例の“マンマーク”に苦戦。攻撃の起点を欠いたチームは0−2で今季初黒星を喫して、
首位から陥落した。

これまで“エースキラー”だった長友が、初めて徹底マークを受けた。その“刺客”は今季初めて
スタメンに抜てきされた無名のアルゼンチン人MFゴメス。長友より身長が5センチも小さい1メートル
65の小兵だった。
「僕が(攻め)上がった時、サイドハーフ(ゴメス)が付いてきてカバーされた。あの選手だけじゃなく
組織として、チェゼーナや僕を研究してきたと思う」
前半から長友がボールを受けると、すぐゴメスにプレッシャーをかけられパスコースを消された。
結局バックパスが多くなり、攻撃がストップ。オーバーラップしても影のように並走され、チームの
武器である速攻も封じられた。一方で、1点を追う後半13分にゴメスのスルーパスから追加点を
奪われ、結局0−2で今季初黒星。「チームとして機能しなかった。攻撃でも良い部分を出せなかった。
それが苦しんだ要因」と完敗を認めた。

続きは>>2
ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/09/24/12.html
後半、右サイドを攻めあがる長友
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/09/24/images/KFullNormal20100924076_l.jpg
2すてきな夜空φ ★:2010/09/24(金) 07:07:54 ID:???0
DFでは異例の“マンマーク”を受けたことは、長友の実力がセリエAで認められた証拠でもある。
ローマ戦でFWトッティを封じ、ACミラン戦ではFWアレシャンドレ・パト、FWイブラヒモビッチらを
抑えて2−0の金星奪取に貢献した。この日は初めて逆の立場となり不発に終わったが、
今後研究されマークされた中で活躍できるようになれば、目標の「世界一のサイドバック」へまた
一歩近づける。後半には右サイドバック、右MFで初めてプレーし「幅が広がる。アピールしていきたい」
と前を向いた。

ハーフタイムには出場がなかったカターニアのFW森本と「お互い頑張ろう。高みを目指そう」と
励まし合った。「自分のプレーを見直して、森本と切磋琢磨(せっさたくま)して、日本人がセリエAでも
ここまでできるんだ、というところを見せたい」。“洗礼”を浴び首位から陥落したが、下を向いている暇はない。
長友のチャレンジはまだ始まったばかりだ。
3名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:09:05 ID:HiR4kPMk0
>下を向いている暇はない。
>長友のチャレンジはまだ始まったばかりだ。




なんか漫画の最終回っぽいセリフなんですけど・・・w
4名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:09:54 ID:rPw8TpMa0
”マンマーク”といってるのは日本のメディアだけと予想。。
5名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:09:57 ID:vyMmqrvt0
さすが俊輔の舎弟
6名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:10:51 ID:5MvmdkjzO
記事の内容読む限り「マンマーク」ではないんだが
いままでは完全に自由にやらせてもらえてたのが
この試合はちゃんとチェックにくるようになった
程度じゃん
7名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:12:32 ID:kDZ5xQz60
ゴメスってようするにスラムダンクでいうと宮益みたいなもんか
8名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:12:37 ID:ojyGL+e70
>>4
日本では昔からスッポンディフェンス
9名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:12:38 ID:TmZHOssj0
その発送はなかった
10名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:13:21 ID:Hr4pEvzP0
前半から長友がボールを受けると、すぐゴメスにプレッシャーをかけられパスコースを消された。
結局バックパスが多くなり、攻撃がストップ。



バックパスしまくりなのはこれが理由じゃないだろ
11名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:14:13 ID:bKZ+jb1l0
俺と同じ身長かw
12名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:14:20 ID:9VuV3I+10
次戦はポジションかえて
13名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:15:03 ID:uOeLYDB50
ディフェンダーにマンマークか。日本のスポーツ新聞ってすごい想像力豊かだな。
14名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:15:25 ID:rPw8TpMa0
逆に言えば、長友は何も知られてなかったから開幕2戦は普通にできたということなんだな。
普通に対応されれば何もできなくなるということか。
15名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:16:25 ID:rCzrRFjb0
対応されたとたんこれか…
やっぱ日本人って最初だけなんだよな〜
16名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:17:13 ID:mt3bXCaE0
普通に対応されただけでしょ
17名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:17:58 ID:t8HUggR50
それでも何本か決定的なクロス上げてたな
ガンバレ
18名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:22:19 ID:+dV7k4BM0
日本人選手ヨーロッパで大活躍

・起点
・ハードワーク
・存在感
・マンマーク ←New!!
19名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:29:54 ID:Hl65V9YK0
エースキラーとかゴメスとかウルトラっぽい
20名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:40:03 ID:X2PoqT910
南アの時足元酷かったもんなぁ日本代表全員
パス受けてからオタオタしてる間に何回取られたんだよ
21名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:40:32 ID:ol4qJZRu0
上には上がいるわけか別の意味でw
22名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:40:45 ID:R1k4Tyox0
長友は上向いて、名の知れてる選手とかチームに噛み付いていくのは得意だけど
同じようなレベルとか普通のプレーがいまいち出来ない選手
23名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:43:17 ID:F3+84C5I0
長友はもともとバックパス多いじゃん
前に人いると勝負はしない
24名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:45:26 ID:4qBo31K+0
長友みたいなレベル低いやつが代表ってだけでムカつく
25名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:46:25 ID:baett+3/0
もともと守備で評価されたんだから、色気出してないでしっかり守ってればいいよ。
イタリアの空気吸っただけでマイコンみたくなれるなら誰も苦労しない。
26名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:49:18 ID:ENUrXhFO0
長友も165だろ
27名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:54:13 ID:+1EHnQb+0
マンマークされてても別にエースキラーの仕事に差し障りはないだろ?
28名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:01:57 ID:ioPK8TFk0
テクで一人でなにか出来るか選手というと微妙だしな
まあそれは前の選手の仕事だけどもう少しがんがれ
29名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:03:58 ID:X44FGO7a0
動画見ないと何とも言えね
30名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:06:11 ID:hTZTas550
長友が活躍できるかどうかはジャッケリーニの出来次第だと思う
31名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:07:46 ID:/+1yh7Vz0
そら珍しいな
32名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:08:22 ID:6kV4HEz20
マンマークw
アホか
33名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:14:18 ID:+guu3kg10
いやいや、 今回はジャッケリーニの出来が悪くてFWのホグダニが決めるところ何度もはずすから負けたんだよ。
むしろ長友はアノ面子の中でよく動けてたわ

34名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:16:53 ID:6r+QqsfZ0
SBにマークつけるとかマイコンクラスでもないだろ
35名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:17:08 ID:JYNi97JJP
>ハーフタイムには出場がなかったカターニアのFW森本と「お互い頑張ろう。高みを目指そう」と
>励まし合った。

森本の心臓えぐったのか…
なかなかエグイことするな
36名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:23:13 ID:B8jNZgSu0
エースキラーなんだから、バラハと組むべきだろ。ウルトラマンA的に
37名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:28:29 ID:sG/SWEw10
うむ、しっかり研究されて対応されて、っていうのは、まあ当然ぶつかるハードルなわけで、
またここから長いシーズンやってくわけだな。

スタートダッシュ決めたチェザーナというチームとしても、長友としても。
38名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:40:26 ID:1Eju66g80
こいつは上のクラブにいけないな
少しプレッシャーかけられたらパスすら出来ないサイドバックなんか
上のクラブでは需要が無い
39名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:41:20 ID:IcUPCpk40
【速報】10月8日に日本と対戦するアルゼンチン代表のメンバーが発表
ttp://www.afa.org.ar/index.php?option=com_content&view=article&id=12639:lista-de-convocados-para-el-amistoso-ante-japon&catid=164:seleccion-mayor&Itemid=66

GK マリアーノ・アンドゥハル(カターニャ)、セルヒオ・ロメロ(AZ)、オスカル・ウスタリ(ヘタフェ)
DF ガブリエル・ミリート(バルセロナ)、ワルテル・サムエル(インテル)、ハビエル・サネッティ(インテル)、ニコラス・ブルディッソ(ASローマ)、
  パブロ・サバレタ(マンチェスター・C)、ガブリエル・エインセ(マルセイユ) マルティン・デミチェリス(バイエルン・ミュンヘン)
MF フェルナンド・ガゴ(R・マドリー)、ハビエル・マスチェラーノ(バルセロナ)、エステバン・カンビアッソ(インテル)、
   マリオ・ボラッティ(フィオレンティーナ)、アンヘル・ディ・マリア(R・マドリー)、ハビエル・パストーレ(パレルモ)、
   ホセ・ソサ(ナポリ)、アンドレス・ダレッサンドロ(SCインテルナシオナウ)、ニコラス・ガイタン(ベンフィカ)
FW ゴンサロ・イグアイン(R・マドリー)、セルヒオ・アグエロ(A・マドリー) 、リオネル・メッシ(バルセロナ)、
   ディエゴ・ミリート(インテル) 、カルロス・テベス(マンチェスター・C)、エセキエル・ラベッシ(ナポリ)
40名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:42:08 ID:pqfj1+W+0
池上・・・
41名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:43:48 ID:XFS2Gdsu0
だったら攻め上がらなければいいじゃん
42名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:47:42 ID:w0npfK9O0
マンマークじゃねーだろ
左側をケアされただけだつーのな

なんちゅー記事だ・・・
43名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:56:03 ID:1Eju66g80
コイツはパスミスして相手にボール渡して自作自演守備してるだけだからね
Wカップのこいつのパス成功率見たら驚愕するよ
サイドバックではありえない低さだった
44名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 09:00:52 ID:Mk/OCugR0
オバマMFゴメス
45名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 09:02:51 ID:/jDQP3h90
長友被害者リストとかあったけど

長友も押さえられてしまったかw
46名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 09:03:01 ID:kKqYrm6q0
勘違いも甚だしい
47名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 09:05:21 ID:7361mH9z0
研究されたら何も出来なくなるとは
48名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 09:05:52 ID:ikdwn6h50
>>39
メッシきたーーーーーーーー
49名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 09:14:33 ID:vRFnJh5k0
無名のアルゼンチン人MFゴメス被害者の会

長友←NEW!
50名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 09:25:29 ID:3t5eSUNs0
森本焦るだろうなぁ
いいことだ
51名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 09:32:46 ID:qJRjEf/bi
>>48
メッシ来ないと金が減る契約なんだとさ
52名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 10:30:40 ID:cTMY0zJ30
逆にゴメスをマークし返さなきゃ。
ゴメスを起点にして点入れられてちゃ駄目だろ。
53名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 10:45:37 ID:koRddRlv0
>>11
チビ助wwwww
54名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 11:06:24 ID:1A8g6xk40
長友がボールを受けると、すぐゴメスにプレッシャーをかけられパスコースを消された。
結局バックパスが多くなり、攻撃がストップ。オーバーラップしても影のように並走され、チームの
武器である速攻も封じられた。一方で、1点を追う後半13分にゴメスのスルーパスから追加点を
奪われ、結局0−2で今季初黒星。



完璧に戦犯です
55名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 11:10:31 ID:HiR4kPMk0
エースキラーか・・・


バラバも同時に暴れてたから確かにきついよな。
56名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 11:12:05 ID:cezf9DCt0
ただの戦術がバーニングのフィルターがかかるとマンマークになるのか
57名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 11:14:21 ID:VZfUNJPp0
もう研究されたか

さすが戦術のイタリア
58名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 11:25:24 ID:4Cb3bPBw0
チェゼーナ封じがもう完成してしまったのか・・・
59名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 11:34:09 ID:cezf9DCt0
でもサイドを駆け上がってもワロスしかないから
中切って右足を注意して左足で上げさせればいいだけじゃん
右足に持ち返る時だけの切り返しに注意すればいいだけ
60名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 11:34:28 ID:cFhjdDkx0
しょんべんクロスなんだから
守備以外役にたたんだろw
61名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 11:41:15 ID:TzTZtr/y0
>>7
いや、山王の腹の激痛(盲腸だった)を絶えながら定期試験を受けた一之倉だろ。
62名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 11:49:42 ID:f+xpugdV0
次は長友が「長友封じ」封じを披露する番なんだな。
63名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 12:24:36 ID:5MvmdkjzO
「僕が(攻め)上がった時、サイドハーフ(ゴメス)が付いてきてカバーされた。」

やっぱ全然マンマークじゃないな
オーバーラップされてサイドで数的有利を作られないように一人カバーに戻っただけじゃん
てかこんな程度で対応されるって今までのクラブはオーバーラップしてくるDFにどう対処してたのやら
64名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 12:29:33 ID:+LpV67SuO
という事はゴメスはエースキラーキラーで、そのゴメスを封じた奴はエースキラーキラーキラーで…
65名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 12:50:24 ID:u+W1GAGA0
>>64
wwwww
66名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 12:58:23 ID:48Ve63v00
DFにマンマーク付けるわけねーだろw
対応されてゾーンを潰されただけだ
67名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 13:21:13 ID:V62okwIP0
長友を抜く時のコツがわかった
68名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 13:22:29 ID:cSkCNLcq0
なんかイケメンになってきたな
マツコの慧眼すごい
69名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 13:28:04 ID:c1MVkuhi0
長友を封じるくらいだからゴメスは代表クラスだな
70名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 13:37:32 ID:rvHIzku70
○ TVアニメ 『GIANT KILLING(ジャイアントキリング)』

9月25日(土)午後6:25〜 NHK教育テレビ にて 第1話から放送スタート


http://www9.nhk.or.jp/anime/giantkilling/

http://www.nhk.or.jp/anime-blog/120/57576.html
71名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 14:39:04 ID:1Eju66g80
長友にボール渡ったら即効サイドハーフの長友へのプレスがこれから開始されるな
プレスかけられたらアタフタしちゃう弱点がばれちゃったね
72名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 15:42:35 ID:0bsyAhMYP
長友にマンマークついたら他の選手があくわけだから他の選手ががんばれよって話だ
73名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 16:24:48 ID:XtU4MnVIO
普通にマンマークじゃないし気持ち悪い記事だな


ゴメスだって全然無名じゃないし
アルヘンの世代代表に飛び級で選ばれるほどの実力者だから
74名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 18:01:55 ID:K+xfLFVv0
DFとしては小さいから無理だ、デカイのに囲まれる、という煽りに反して、
行ってみたらちっちゃいのが結構いたでござるの巻
75名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 22:14:51 ID:HexYNN9b0
長友終わったか><

ここからふんばれるか><
76名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 23:31:59 ID:W0C2e3/eO
◆NHK-BS1 海外サッカー放送予定◆
9月24日(金) 25:00〜26:50(再放送)
「カターニア×チェゼーナ」〜スタディオ アンジェロ マッシモ
ゲスト解説:名良橋 晃 実況:松野靖彦
77名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 23:37:03 ID:Vw1qbGd60
小さくて敏捷な奴に、スペースをカバーさせれば長友は無効化できるってことか
このへんは、さすが戦術のイタリアらしいねぇ
78名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 23:39:33 ID:byXHBvBF0
>>71
馬力はあるけど技術はないからな
つかそれだけで戦闘力落ちるチームってw

>>75
ふんばってほしいね
79名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 01:30:46 ID:86lCn+eJ0
今までが、ちょっとマジックだったからなぁ。
ここらでこういった反撃が出てきてもおかしくはない。
80名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 01:36:31 ID:zCNfV+dX0
そこまで悪くもないだろ。後半はウィングバックだったな。
それにしてもあのスタミナは驚異だろうな、イタリア人からすると
81名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 01:39:30 ID:CqV77D17O
国母「チェッ、ウゼーな…」
82名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 01:41:32 ID:9AecqeEH0
あれをマンマークと呼ぶのは大袈裟過ぎる。
「オーバーラップしたらチェックしろ」程度は言われたんだろうが。
これで越えるべきハードルの高さが上がった事は良いことだ。
単独での勝負で勝てれば言う事無しだし
近くの味方のフォローを使う事を覚えても更に成長できる。
83名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 01:42:57 ID:uctdiHUG0
ディフェンダーにマンマークとは斬新すぎる
日本マスゴミは飛ばしすぎ
84名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 01:45:25 ID:86lCn+eJ0
ドイツで破竹の勢いの香川にも、なにか対策取られたりして。
85名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 01:51:28 ID:yKOFiKkC0
こいつが世界一の左SBとか騒いでたやつ恥ずかしすぎるだろ
足元が下手すぎ、ビルドアップに貢献出来ない、チビ
ビッグクラブに移籍出来る要素がない
86名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 08:40:54 ID:2WGBuD760
こいつ絶賛してるやつ気持ち悪い
87名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 17:27:57 ID:aS99R+KAO
>>84
やっぱり選手って対策されてからが本番なのかな
88名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 18:34:33 ID:rigknr/f0
長友はプレス掛けられるとすぐボールこぼすので
中盤はいけない、だからSBになったのに…
89名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 23:12:04 ID:Ckd1jncd0
長友チビだチビだと思ってたら俺より5センチ高いのかよ
90名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 00:11:10 ID:NjC2TKVqO
チェゼーナ大敗したな
どうしたんだろマジで
91名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 00:15:51 ID:99aAcFx/0
目には目を
長友には長友を
92名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 00:15:58 ID:KmS9knjL0
チェゼーナ1-4ナポリ

実力からいったら、これが本来のチェゼーナというだけだね
93名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 00:16:06 ID:OnuIEMS/0
前半からボッコだったけど点取って流れ傾くかと思ったら
カバーニ投入→完膚なきまでにフルボッコは酷かった
94名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 00:18:49 ID:xusk+okXO
>>89
安心しる 170もないよ。
大学時代同じだったからわかる
95名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 00:21:01 ID:ickEh7zP0
>>92 トップに立ってたのに、目標は残留だと公言してたしね。
これまでがフロックだったんだろう。 
96名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 00:22:13 ID:iPErd5rjO
ゴメスって名前は180cm以上で天パじゃないと違和感

長友に足元期待してる人なんているの?
期待できるのは走り回って泥臭く守る事だけでしょ。
97名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 00:25:09 ID:PY8Qohuy0
やっぱ研究されたらしんどい感じなんかな
98名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 01:28:21 ID:lCmnxlUQO
Jの時から、速いプレスには弱かったからねえ
99名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 02:50:52 ID:qOzWwTA7O
てかスレたたないんだね。連敗したもののここまで香川とさがでるかね
100名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 02:57:24 ID:PZrOUkzSO
そんな事より、長友のお姉さんが美人なのが気になります。
101名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 03:01:20 ID:5pLMvs4t0
ところで次戦は立て直せるのだろうか。
元が二部上がりなので、変に崩れると下位定着へと一直線だったりもするよ。、
102名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 03:03:06 ID:rphH/fp/0
カターニア「相手の左SBが上がってくるから、その時は右SHが下がるように」
これを実践しただけでしょ?
常套手段じゃん
103名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 03:09:41 ID:UDPLwCmZO
104名無しさん@恐縮です
バスケ部だったけど、チッコイ相手のマンマークは意外とやりづらいよね。