【訃報】俳優の小林桂樹さんが死去、86歳 映画では社長シリーズ、TVドラマでは牟田刑事官事件ファイルなどで活躍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あでぃっくす!φ ★

 映画、テレビで幅広く活躍した俳優の小林桂樹(こばやし・けいじゅ)さんが16日午後4時25分、心不全のため
東京都港区の病院で死去した。86歳。群馬県出身。葬儀・告別式は近親者のみで済ませた。後日、お別れの会を
開く予定。

 1942年にデビュー。東宝の「三等重役」「一等社員」「社長」シリーズなど、サラリーマンものに数多く出演、
人気スターとなった。代表作に「裸の大将」「江分利満氏の優雅な生活」「名もなく貧しく美しく」など。

 テレビでもNHK大河ドラマ「勝海舟」などに出演した。

ソース
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100918046.html
2名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:06:43 ID:plCb72ru0
黙とう
3名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:06:51 ID:vHE6eRAb0
「ちょっと失礼します。わたしは押入れの中でじっと聞いてたんですがその…」
4名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:07:13 ID:XsQmuA0J0
さいきんドラマが貧相なのはこういう俳優がいなくなったからだねw
5名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:07:13 ID:QX/uCrgN0
合掌
6名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:07:15 ID:UmKf3fT80
「椿三十郎」で押入れに入ってた人だね。名優がまた一人。
7名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:07:31 ID:Q3+g2N/F0
>>1
おせーよ
8名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:07:45 ID:05WxH9l50
7人の侍出演を故意に隠す理由は何?
9名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:07:58 ID:b2ysfWFw0
まさか牟田刑事が?

つ【菊】
10名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:08:01 ID:trYzG+pl0
ゴジラの中の人か。
11名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:08:33 ID:sewElniVP
あら、既にお亡くなりになってるとばっかり思っていたので
生きていたのかというほうが驚きだった
大正漢方胃腸薬といえば、やっぱりこの人だな、合掌
12名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:08:37 ID:Ldiljg3V0
もうよぼよぼだたもんねえ
2時間ドラマとかみてたわ昔
13名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:08:44 ID:4x0ONoEF0
おせーよ
名優だったなあ・・・
14名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:09:30 ID:427knR3B0
えっ 最近までテレビに出てた様な気がするけどな
15名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:09:51 ID:+HMg0aqC0
ゴジラしか知らない。
16名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:11:26 ID:3OlSEr5L0
日本沈没出てなかったか
17名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:11:52 ID:Duz+xsab0
この人も芸能人だから薬物か
18名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:12:12 ID:0DSJZwKI0
田所博士
19名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:12:19 ID:et+qJHc+0
これは素直に悲しいかも…合掌
20名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:13:04 ID:18ieZmyw0
名前で言われて判らなかったが、ソースの画像見たら判った。
いい俳優さんだったね……合掌
21名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:13:20 ID:rSFHb3cb0
老人だけど86には見えなかったわ
ご冥福
22名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:13:28 ID:zl2RewKc0
牟田刑事官、終着駅の牛尾刑事、事件記者冴子のシリーズ好きでした。
合掌
23名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:13:44 ID:pylw22rS0
役者らしい役者がまた1人。合掌
24名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:13:53 ID:onmsavbw0
嗚呼・・・秘書も亡くなられたんだー・・・黙祷。

森繁さん
加東さん
三木さん

そちらの世でもようやく会社が盛り上がりますね。
25名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:14:12 ID:Pux9TXZ/0
ジャニーズはドラマの悪です
26名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:15:05 ID:q0t562HX0
つーかまだ生きてたのか
27名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:15:05 ID:ZiBHz9z80
ジャニーズいっぱいのテレビドラマはもう氏んでいいよ。
あれだけ人数がいて俳優できそうなの3人だけだし。
28名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:15:06 ID:XsQmuA0J0
この人の演技はしっかり演技してるのに、演技してる感じを押し付けないところが上手だった。
29名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:15:14 ID:5CxI/k0i0
マルサの女で、ラブホテルを処分したいオーナーの振りをして山崎努に電話するところ
30名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:15:17 ID:onmsavbw0
>>11
一方、新三共胃腸薬は加東大介さんで、
キャベジンは森繁久弥さんでしたなぁ・・・
31名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:15:20 ID:K0lRxdTo0
↓小林桂樹に仲人を頼んだ毒蝮三太夫がひとこと
32名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:15:23 ID:spXjIgxV0
最近ほんと惜しい人がどんどん亡くなってるなぁ・・黙とう
33名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:15:37 ID:wYHtvAjC0
驚いたが86なら亡くなってもおかしくない年齢か
34名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:15:39 ID:RR+WAhSr0
社長シリーズ観てました
ご冥福をお祈りいたします
35名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:15:53 ID:+jnnN+yE0
映画、ドラマ、楽しませていただきました。感謝。
36名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:16:36 ID:PwsV2n9T0
役柄の嫁の津島恵子は健在でなにより。

37名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:17:07 ID:kTeqRu0E0
悲しい。ご冥福をお祈りします( ´Д⊂ヽ
あっちで社長シリーズやってそう。
38名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:17:11 ID:qtYUkedT0
実に自然体な演技をする人だったなぁ。
惜しいなぁ、でも歳だししょうがないよなぁ。
39名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:17:28 ID:4BJAWeyw0
2010年墓銘録
成川哲夫(俳優/スペクトルマン)、春風亭栄橋(落語家)、田の中 勇(声優)、武宮敏明(元巨人軍選手)、
小林 繁(元巨人軍投手、日本ハムコーチ)、郷里大輔(声優)、浅川マキ(歌手)、夏 夕介(俳優)、小瀬浩之(オリックス外野手)、
立松和平(作家)、井上梅次(映画監督)、玉置 宏(司会者)、藤田まこと(俳優)、高橋重行(元大洋投手)、
田向正健(脚本家)、清水一行(作家)、前川八郎(元巨人投手)、長澤二郎(元競泳選手)、大森 實(ジャーナリスト)
しばたはつみ(歌手)、西河克己(映画監督)、渡邉泰憲(ラグビー選手)、木村拓也(元広島内野手)、井上ひさし(作家)
ばばこういち(ジャーナリスト)、河野高明(プロゴルファー)、北林谷栄(女優)、佐藤 慶(俳優)、吉岡 治(作詩家)
島野 修(元阪急スーツアクター)、小掛照二(元陸上競技選手)、鈴木俊一(元東京都知事)、青木半治(日本体協元会長)
大濱詩郎(俳優)、中村昭治(テレビ金沢アナ)、池田駿介(俳優)、ラッシャー木村(プロレスラー)、梅棹忠夫(民俗学者)
つかこうへい(演劇作家)、松尾昭典(映画監督)、増井光子(上野動物園元園長)、水鳥鐵夫(声優)、石井好子(歌手)
砂押邦信(元立教大学監督)、北葉山英俊(元大関)、中村祐造(元バレーボール選手)、森 毅(数学者)、
山本真純(日本テレビアナ)、園佳也子(女優)、梨元 勝(芸能ジャーナリスト)、今 敏(アニメ監督)、川本喜八郎(アニメ作家)
大麒麟將能(元大相撲大関)、今野雄二(映画評論家)、南 美江(女優)、山本小鉄(元プロレスラー)、花田勝治(元横綱)
谷 啓(元クレイジーキャッツ)、小林桂樹(俳優)
40名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:17:30 ID:J8iF419d0
梅安先生…
41名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:17:55 ID:WJSK2F9Z0
もういいか〜い?
42名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:18:02 ID:rpkr77+C0
>>6
あの人質役は面白かった
43名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:18:09 ID:WrMwVKjh0
日本沈没の博士だよなあ
合掌
44名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:18:22 ID:LHuLAiX90
86歳か。
戦時中から、つい数年前まで仕事してたんだから凄いな。
45名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:18:24 ID:Ekp2hyCp0
冤罪はいかん!
46名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:18:46 ID:vb+GVb7j0
赤ひげだったよね テレビドラマだったかもしれないが
合掌
47名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:18:52 ID:zB1aVmdS0
ご冥福をお祈りします。
48名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:19:09 ID:2lX/F2O30
まだまだお若いのに・・・・
49名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:19:13 ID:tSDqMuZl0
桂樹ならうちの押し入れの中で寝てるよ
50名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:19:17 ID:onmsavbw0
>>2がなぜこのスレにいるのかわからない

>>27
さすがゆとりの言うことは違うな。
51名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:19:20 ID:kTbmGLde0
牟田刑事官もいいけど、日本沈没の田所博士だなぁ
この人以外にあの役がハマる人はいない
好きな俳優だったからショック、また昭和がひとつ終わった・・
52名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:19:25 ID:UB4vOkGM0
小林桂樹は三木のり平より年上だったという衝撃的事実
53名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:19:36 ID:mPPg7x84O
まぁだだよ
54名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:19:39 ID:FcacjLO80
>>29
そうそう、そこ印象深いです。

火サスにも土ワイにもシリーズをもってらっしゃったし。
冥福をお祈りします。
55名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:20:14 ID:Ekp2hyCp0
>>39
オグリキャップ
56名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:20:22 ID:VX5MJrVC0
wiki見たら耳をすませばで声をあててたんだな
57名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:20:51 ID:/Yaj2/cJ0
それぞれの秋、もう一つの春を今年見た。
58名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:21:10 ID:2ChLza+rP
大正漢方
59名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:21:32 ID:WXEMMX9L0
なぜ先に逝くか・・・
また大事な友が旅立ってしまった・・・
60名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:21:46 ID:TXOHmQMg0
fujiの江戸の旋風だな…
江戸シリーズはよかった。
61名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:22:14 ID:b2ysfWFw0
あれ?
ということは年末の「牟田刑事官VS終着駅の牛尾刑事VS事件記者冴子」どうすんだ?
62名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:22:51 ID:+xTzt7rX0
>>6
それを書き込みに来た
コミカルな役を上手く演じていたね
合唱
63名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:24:16 ID:6C9NkFmd0
日本映画専門チャンネルで社長シリーズ見てるのに・・・
かなり宮沢元首相ばりに痩せてたからお迎えが近いと思ってたが残念だわ
ご冥福をお祈りします
64名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:24:40 ID:P9VdBbaR0
>>61
だいぶ前から「終着駅の牛尾刑事VS事件記者冴子」になってる
65名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:25:35 ID:tSDqMuZl0
>>59
森繁先生、あなた既に旅立ってますよ
66名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:25:59 ID:areWcI3e0
ここ数年、明らかに衰えてたからなぁ
牟田刑事官シリーズが見られなくなるのは残念
67名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:26:12 ID:+xTzt7rX0
森繁久彌死んでたーーーーーーーーーー
68名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:26:26 ID:W1C1ao7I0
俺の親父も今年73で無くなった
俺自身ついこの前まで小学生だった気がするのに・・・・
もしもあの時に戻れるなら
今なら全てにがんばれる気がする
二度と戻る事の無い過ぎ去った日々

親孝行出来なかってゴメン
ありがとう お父さん
69名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:26:33 ID:PzrP6uiS0
またひとつ巨星が・・・
映画「連合艦隊」の山本長官役が印象深い。
70名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:28:31 ID:wJhWHWu20
昭和がドンドン終わってくな
71名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:29:03 ID:+xTzt7rX0
志村喬も俺が物心つくまで生きてて欲しかったな
72名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:29:19 ID:GYNz53oz0
>>27
誰と誰と誰だよ。
一人も思いつかないぞ。
元ジャニとかはなしで頼むわ。
73名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:30:54 ID:DKuzpF4O0
三國は皇潤パワーで87歳なのにな
74名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:31:18 ID:XsQmuA0J0
森重の向田ドラマか何かみてたら、森繁の演技も知性を感じた。
頭がいい人なのがよくわかる。
75名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:31:25 ID:tOhPQKoc0
エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
76名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:32:08 ID:Hz/7h1hM0
さようならと 言わないで 今は微笑を いつかまた巡り会える
光と風にように。

田所さん、さようなら。
77名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:32:11 ID:b2ysfWFw0
>>27
二宮、錦戸は確定だろうな。
後はTOKIO長瀬が3人目あたり?
78名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:33:02 ID:bet1/ZQT0
ずっと佳樹(よしき)だと思ってた
79名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:33:23 ID:cNLEmAYw0
森光子がアップし始めました。
80名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:34:02 ID:XstYIWEAO
>>68
うちの暴力糞ジジィの命ととっかえてやりたいよ
81名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:34:02 ID:nxMB7qoe0
弁護士朝日岳之助を見てたよ
82名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:34:25 ID:gfCTDL+jP
火サスでやってたシリーズが好きだったな。
ご冥福をお祈りします。
83名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:34:58 ID:yEDkgL1Y0
ま、マジかよ…
こういうドッシリした俳優がいなくなったなぁ。
なんでだろ。
84名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:35:08 ID:jwqNY19C0
若い頃から老けてて美形でもないし、年取ってからも落差がなかったな
ずっと主演ドラマが途切れなかったのは、人柄が良かったのかね
よく知らんが
85名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:35:15 ID:NMrQRElhP
もう86だったのか・・・
合掌
86名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:35:22 ID:un86J7txP
養命酒飲んでなかった?
87名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:35:55 ID:+xTzt7rX0
>>78
俺はけいきだと
88名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:36:16 ID:XsQmuA0J0
昔のアイドル映画とかは、脇がしっかりしてたからそれなりに見れたけど
今は脇のベテランもゴミばっかだから、本当に悲惨。
89名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:37:36 ID:XstYIWEAO
>>77
っ生田斗真
90名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:37:39 ID:VES4Ma950
訃報が続くなぁ・・
91名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:38:11 ID:b2ysfWFw0
>>88
たしかに。
20年後とか本当に不安だな。

還暦前のキムタクが白髪のロン毛を振り乱して
「ていうか、お前が犯人じゃね?」とかいう刑事ドラマとか出てきそう。
92名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:39:25 ID:exPcP8NI0
誰だよ
93名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:40:53 ID:WBbXD9940
日本沈没でこの人を知った
94名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:41:18 ID:Dr2qoL3B0
「けいじゅ」さんだったのか
ずっと「けいき」だと


ともあれ菊
95名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:41:53 ID:XCBW9r190
小林ネンジと兄弟だと思ってた
96名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:42:22 ID:Xj/vWRHF0
なんかどんどん死ぬよね
今年どうなってるんだよ
97名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:43:05 ID:ifYkGQFp0
誰?知らなかったw
まだまだ俺はガキか
98名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:43:06 ID:RRqlO2GBQ
渋い俳優がまた一人、、、残念だな
朝日岳之助シリーズが好きだったわ
薬丸や偽松坂が出てたやつ

合掌(人)
99名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:43:14 ID:+O8Jikqi0

このあたりの俳優タレントは日本人だね。
たとえチョンでも必死に隠して生きていた良き時代だ。

まあ、テレビが衰退しつつあるから、また日本人が活躍する
当たり前の時代に戻るよね。

黙って悪どくかせでりゃいいものを、民主党なんか拵えて
欲をかくから在チョン帰化人、自分で自分の首に鈴つけた
ようなもんだね。


100名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:43:22 ID:U+NLIsx70
追悼に連合艦隊をテレビでやれよ、まあ今のテレビ局絶対にやらないだろうけど。
丹波、森繁もでてるのになあ
101名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:45:11 ID:z46DfWxA0
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーマジかよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

窓際太郎の事件簿大好きだったのにもう見られないのかよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
102名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:45:38 ID:PmrQBMOy0
【裸の大将】の画伯役がよかったな
103名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:46:38 ID:1UhhyCM80

「江分利満氏の優雅な生活」です
http://www010.upp.so-net.ne.jp/tohoscope/Resources/eburiman01.jpg
104名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:46:44 ID:IE807Vlw0
椿三十郎でおいしい役やってた。
リメイク版だと誰がやってたんだろ?
105名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:46:47 ID:+2CcjhAe0
歴代裸の大将はみんなあちらにか
106名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:46:56 ID:ti5vnEun0
70年代にはどの映画にもどのドラマにも出てたような印象。またひとり昭和を代表した人が逝ったか
107名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:48:20 ID:PmrQBMOy0
>>105
坂出の人は健在だろ
108名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:48:45 ID:ePP6Ygfs0
大物っすなあ
109名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:49:42 ID:NVfMYHLd0

三船 「吐いたのは水だけか」
平田 「本当に何も知らないのかも知れん・・・・」
小林 「知ってても言うか!」


>>104
佐々木蔵之介
110名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:50:42 ID:B4ScHGu40
朝日岳之助が好きだった。
最近BSで再放送してる。
合掌。
111名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:51:01 ID:+xTzt7rX0
佐々木蔵之介なんて素人が何でテレビ出てるんだって感じだもんな
112名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:51:02 ID:/Cm3V2Kp0
小林さんの藤枝梅安が好きだったよ
ご冥福を祈ります
113名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:51:03 ID:VXsnB6Cs0
またひとつ昭和が…
114名無C ◆CoKoukaorI :2010/09/18(土) 18:52:12 ID:l6sD7hmS0
牟田刑事官があああああああああああああ

>>98
合掌(人) が谷隼人に見えた
115名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:52:26 ID:HI+XqILh0
もし六十代、七十台のジジババが 2ch に書き込めたら
ここは涙で10スレぐらいはいくだろうね
サラリーマンシリーズでは笑わせてもらいました
gmfk を祈ります
116名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:55:14 ID:XsQmuA0J0
この人のドラマ映画って記憶に全くないけど、よくみかけた記憶はある。
こないだBS民法でなんかの再放送やってたけど、味があってそれでいて演技の
押し付けを感じさせない俳優でよかった。でもこの人の有名な作品って知らないww
117名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:56:34 ID:ZIKW5QMx0
>>9
年末のドラマ、最近牟田刑事出てなかったっけ?
118名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:57:18 ID:SHgk+AJy0
最近あんまりお見かけしないなーと思ったら・・・なんか味がある俳優さんどんどん亡くなって行くな〜・・・
119名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:57:24 ID:G2VUHNzB0
>>91
そのころは日本人が全員そんな感じになってるから、違和感無いよ
120名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:59:32 ID:0Cc5rw4C0
>>103
これ数年前にBSで見たわ。
面白かったし、すごい印象に残ってる。
R.I.P.
121名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:02:24 ID:WkKvLqS50
「連合艦隊」の山本五十六役が良かった
122名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:04:24 ID:03iFs6mj0
サラリーマン忠臣蔵
http://www.youtube.com/watch?v=XAw-87O7QD4
123名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:05:38 ID:Vgltk4RW0
この人あまり演技うまくなかったな。
それで同じくそんなに上手じゃない賀来千香子と
共演した時、「賀来さんにあわせるため
演技のレベルを落とさなきゃならない」と
いやみ言ってた。

本当は自分の下手さが目立つんだろうと思ったが。
124名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:07:05 ID:+r6QaF770
弁護士・朝日岳之助のもよかった
薬丸とデンデケの人くらいしか覚えてないけど
125名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:08:46 ID:RWvKXtyH0
赤ひげとそれぞれの秋がよかったなぁ
126名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:09:27 ID:CRk3ANx70
声というか話し方が好きだったなぁ
ご冥福をお祈りします
127名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:09:54 ID:qbGaXHOa0
竹千代よ、何事も忍耐じゃぞ!
128名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:10:25 ID:uecmZu4q0
七人の女弁護士の人か。・゚・(ノД`)・゚・。あと携帯のCMにも出てたよな
つつしんでご冥福をお祈りいたします(-人-)
129名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:10:35 ID:XsQmuA0J0
この人の演技はいかにも昭和の頃ならその辺にいそうなおやじを上手く演じてたよね
しかも演じてるのに、それをいかにも演じてるというお仕着せがなかった
馬鹿ほど熱演風をだしてうざいからねww
130名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:11:08 ID:g1cgKTy+0
火曜サスペンスの…

ご冥福をお祈りします(-人-)
131名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:11:17 ID:qSd70LN00
この人の椿三十郎の気のいいお侍さん役、大好きだ
古い映画だからと敬遠していた森繁さんの映画を
テレビで偶然観てたら、最初から最後まで面白かった
その中に独身の部下の役で小林さん出てたけど、良い味出してた
いい役者さんがどんどんお亡くなりになるのは、寂しい限り
132名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:12:09 ID:UbBPYOlB0
日本映画専門チャンネルまた社長シリーズ連チャン放送だろうな。

この1年で見飽きた。
133名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:12:39 ID:nV4CqLR00
>>3
飯食って、また押し入れの中に入っちゃうのが笑えた
134名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:12:46 ID:l6sD7hmSP
子どもの頃、この人と児玉清さんの区別がつかなかった。
安らかにお休みください。
135名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:12:54 ID:gefhRN9V0
牟田刑事官シリーズはよく見たなぁ。
136名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:15:13 ID:UB4vOkGM0
メシを口いっぱいほおばってもセリフが言えることを自慢していたな
137名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:17:49 ID:mM6SrI0g0
マジで・・・(涙)

ご冥福をお祈りします・・・。
138名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:18:45 ID:Q9+J6XfiP

いい役者さんだったなあ

合掌
139名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:21:31 ID:G2VUHNzB0
>>117
2005年の年末を最後に、牟田刑事官と終着駅のコラボ作品は作られていない。
140名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:22:02 ID:E7DysAJf0
岩崎宏美
141名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:23:29 ID:+atDwDYE0
牟田刑事官大好きだったのに…
ご冥福をお祈りします
142名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:23:38 ID:hr42dzTQ0
激動の昭和史シリーズがすき
143名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:23:46 ID:toXrDOvj0
ジブリ映画にも出てたね
144名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:24:35 ID:E7DysAJf0
スカパーで見たそれぞれの秋が印象的
145名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:24:43 ID:OEmyElSW0
次の交代枠、

森光子
146名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:25:22 ID:+xTzt7rX0
90年代以降の邦画が酷過ぎるな
147名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:25:50 ID:FlhPhqg40
>>1
おせーよ

キャップ持ちが立てないからNHK実況板に立ててたよ

【訃報】俳優の小林桂樹さん死去
09/18(土) 17:12
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1284797567/

スレ立て依頼板1時間半反応なしはやめて。
148名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:26:16 ID:dcGxB7N60
「名優」のジャンルには入らないと思う
脇役でこそ光った名優 
やっぱし名優か?

どんな役をやっても「小林桂樹」だった
あの不器用さと朴訥さと誠実な印象が支持された理由だと思う
悪役はいっぺんも演じてないのと違う?

それから俳優生命の長さでは、テレビ出演も含めると
日本映画俳優第一号の横山運平(1899〜1962年)の最長記録を抜いて
男優日本一かもしれない
149名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:26:21 ID:/Yaj2/cJ0
小林桂樹が特にというわけではないが、それぞれの秋とかもう一つの春を見る機会があったら
見て欲しいな、凄く面白い、山田太一の作品ね。
150名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:26:30 ID:NRjF4io20
男はつらいよでの超ヘビースモーカーの演技は素晴らしかった。
団子を口に入れてすぐにタバコを吸い、噛む口から煙がモクモク出て
顔が煙に包まれて「ん〜うまい」とつぶやく場面。あれは忘れられん。
151名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:27:16 ID:rM32JbkS0
なんか今年はよく死ぬなあ
152名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:27:57 ID:gbb1djKt0
マジか、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。

OTL
orz
(><)
;;

合掌!!!!!!!
153名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:28:56 ID:Vzj4LIi50
日本沈没の田所先生はハマリ役だったな。
映画でもテレビでも演じたけど映画版の方がとんがってて
気迫がこもってたような気がする。
ご冥福をお祈りいたします。
154名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:29:17 ID:FlhPhqg40
>>1
>代表作に「裸の大将」

「ぼぼぼぼ、僕は、映画の、山下清をやってたんだな」
「ほほほほ、本物と歳も殆ど同じなんだな」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fa/04f84b73bff62f70bac157476762f4e0.jpg
155名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:30:28 ID:p/XIlVEH0
押入れの人と聞いて思い出した
あと、えぶりしのランニングシャツ姿も忘れがたい

お悔やみ申し上げます・・・・
156名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:32:13 ID:tFgLcONe0
江分利満氏好きだな
あと司令長官役とか合ってたな
157名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:32:33 ID:nkjhUBlz0
子供のころ、この人と河原崎長一郎さんがおれの2大アイドルですた。

2人がセックルしてるところを想像してオナニーしてた。

もう2人ともいないと思うとすごく寂しいです。

合掌。。
158名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:32:54 ID:NuxqzyEz0
俳優の小林桂樹さん死去=「社長シリーズ」などのサラリーマン役
喜劇映画「社長シリーズ」のサラリーマン役など、庶民的なイメージで人気を集めた俳優の小林桂樹(こば
やし・けいじゅ)さんが、16日午後4時25分、心不全のため東京都港区の病院で死去した。86歳だった。群
馬県出身。葬儀は近親者で済ませた。後日、お別れの会を開く予定。
1941年、日大中退後、日活へ入社。翌年、映画「微笑の国」でデビュー。その後、大映を経て、東宝に入り、
「ホープさん」「三等重役」などのサラリーマン物で注目を集め、「社長」シリーズの堅物秘書課長役でスター
の地位を確立。「江分利満氏の優雅な生活」「黒い画集・あるサラリーマンの証言」などの名作にも多数出演
した。
70年代以降は、テレビを中心に活躍し、「赤ひげ」「勝海舟」などのドラマのほか、「弁護士朝日岳之助」「牟
田刑事官事件ファイル」などのシリーズで主演した。94年に勲四等旭日小綬章を受章。99年に山路ふみ子
映画賞功労賞を受けた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010091800291
159名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:33:30 ID:kTbmGLde0
森繁を見送ったすぐ後だったか・・・
160名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:36:43 ID:6NLsemU90
山本五十六もやってたね
161名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:37:21 ID:TfMa2ahX0
訃報を知らせるニュースで近影を見てビックリ。
凄い、老け込んだね・・・・・
まるで田代みたいだった・・・・・・

ところで賀来千賀子とドラマで競演する時に
「ふむ・・・・今日の相手は賀来さんか・・・・ならば、演技の質を落とさなければなるまい・・・」
って言ったって本当なのかねw
162名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:39:01 ID:QvAx1y8D0
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃   小林桂樹    ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
某芸能プロダクションのホモ社長のおホモだちの工作員に殺されたね、宇津井健や宝田明はあの人の死を
喜ぶだろうね、佐藤慶や谷啓は地獄に堕ちるけど、あの人は森繁久彌のいる極楽に逝くよ…
163名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:39:07 ID:k9ALkk1PO
大正漢方胃腸薬のCMで初めてこの俳優さんの存在を知ったな
164名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:39:54 ID:cDoEJZxs0
牟田刑事官・・・
165名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:40:43 ID:nkjhUBlz0
>>161
賀来の場合、演技の質はもちろんのこと、

発声にも気をつけないと、

賀来の下品なゲロゲロガチョウ声に全て吸収されてしまう。
166名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:41:33 ID:WthKQ4Uy0
新選組で土方歳三だったな
167名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:42:47 ID:gbb1djKt0
柔の道は一日にしてならずぢゃ
168名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:43:48 ID:/+ESgNEF0
ご冥福をお祈りします

田所博士の常にテンパってる感じが良かったなあ(´゚ω゚)
169名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:47:04 ID:Hz/7h1hM0
この人と言えばやはり田所教授だろ

http://www.youtube.com/watch?v=lNCq7nkFIpA#t=55s
170名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:51:36 ID:eoyF4dJX0
>>162
こういうキモオタAAすら無難にこなすだろう名優でした。合掌
171名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:52:49 ID:X7vUbxKA0
だれ?
田代より有名?
芸能ニュースなんてどうでもいいわ
172名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:53:21 ID:dJzvU/Ip0
173名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:56:38 ID:k08Q1jh70
174名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:57:56 ID:1agm+OzW0
田所博士が・・・

さようならとぉ〜言わないで〜♪
175名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:00:05 ID:c8+JNSKT0
>>68
そんなこと言わなくても親父はちゃんとわかってるよ
親父が大好きなんだな
176名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:01:49 ID:eoyF4dJX0
平成の志村喬でした
177名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:02:17 ID:l4NMaY9U0
耳をすませばで地球屋主人の声やってた人か
合掌
178名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:03:34 ID:OEmyElSW0
押尾の事件をうやむやにするつもりか?
これも仕組まれたのか?
179名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:04:12 ID:BLHvxXZl0
林佳樹(XJAPANのYOSHIKIの本名)かとおもた
180名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:04:49 ID:VqFUqilY0
ゆうゆと共演したサッポロ一番のCMは忘れません。
181名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:10:20 ID:OFkjaZx90
日本沈没の田所博士だっけ?
182名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:13:36 ID:k08Q1jh70
183名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:13:48 ID:7vGBcDZk0
          i⌒i
          |  |
          |  |
  l⌒\      |  |      ガチョーン
  \ \ r´``i|  ioノハヽo
    \ \i  |   ヽ ´D`)
     ,ゝ  i  |    ヽ、__
    (  \ i__丿        )
     ヽ、_丿、_____、_/´ ̄ ̄
184名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:15:53 ID:Y5MBfHBa0
簡単じゃないか
185名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:19:07 ID:hgomTqy40
>>64
だよな
結構、前から休業状態じゃなかったか?
186名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:21:42 ID:TXOHmQMg0
江戸シリーズの再放送希望

こうしてみると歌丸はしぶといな…
187名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:22:37 ID:hgomTqy40
>>89
昨日までのうぬぼれ刑事を見て、ジャニが芝居できないとか言うのであれば、生理的に受け付けないんだろうな
188名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:24:15 ID:iqtsOW4D0
「それぞれの秋」がすごく印象的。
リストラされても挫けないおっさん魂に泣けた。

合掌
189名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:24:25 ID:iXP/of7u0
年次かと思ったw
190名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:25:52 ID:NQ8rCGtj0
脇役乙
191名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:27:18 ID:mqOrWHNb0
ご冥福をお祈りします
192名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:28:29 ID:+LH86dTH0
【訃報】矢野宣さん82歳=俳優
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284804097/
193名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:28:47 ID:nl/r/bYu0
石田ゆり子と夫婦CMやってなかったっけ?_
194名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:29:52 ID:XO2iHzqV0
森繁が
195名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:33:22 ID:TXOHmQMg0
ぬるぽ
196名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:35:42 ID:M5ehdfLd0
名優がまた一人つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
197名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:38:41 ID:zvvyVWC+0
>>188
リストラされるのは、「もうひとつの春」。
どっちも山田太一の脚本で、去年あたりCSで
放送されてた。脚本もいいし、面白いし、役者がうまいね、
あの頃は。
198名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:43:29 ID:DS0SDNLs0
もう定年過ぎてるだろ!
とツッコミ入れたくなるデカだったが
味わい深いんだよなあ〜
これからも再放送でお会いできるでしょうね
199名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:44:31 ID:FcacjLO80
>>186
確かに。
私、40代だけど、私が小学生の頃から、
歌丸さんは「棺桶に片足つっこんでる」というキャラ付けだったもんね。
200名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:48:51 ID:1NOG+Id20
小林ケーキって読んでた
201名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:49:56 ID:ctU7jO+R0
>>3
あっ、その人?
まだご存命だったかということに驚きを感じる
202名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:54:00 ID:byjcYR0i0
小林圭樹といえば高橋秀子との聾唖の夫婦役の映画が一番良かったよな
203名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:56:24 ID:OSrY13NP0
自分三十台なんだけど、いま涙目でこらえられてる。
しかし市原悦子さんがで号泣できる自信があるぞ。
204名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:02:09 ID:sA8Gj/a/0
>>150
その役名も「田所博士」だ
205sage:2010/09/18(土) 21:03:08 ID:QqnE1Bmt0
田所博士、三田村首相、赤ひげ…。
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
206名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:06:28 ID:z8VGvRPg0
押入れ侍の印象が強いわ…
当初はこの人が三十郎の予定だったそうだが

合掌
207名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:06:56 ID:2He2RdDs0
お悔やみ申し上げます。
208名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:08:08 ID:t2DjH7wQ0
あまり知ってる人もいないだろうが、
80年代のNHK特集「ザ・デイ」の実験的ドラマでの演技が印象に残ってる。
あとTBSの単発「ハワイアン・ウェディング・ソング」も良かった。
こういう俳優さん、今はいそうでいないな。ご冥福を祈ります。
209名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:10:42 ID:TXOHmQMg0
江戸の激斗のオープニングは屈指のかっこよさ
音楽が菊池俊輔だからかな
210名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:16:12 ID:sA8Gj/a/0
>>206
三十郎つうか菅田平野だろう
211名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:17:05 ID:hI+qZg2/0
この人の声が好きだった
合掌
212名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:17:30 ID:jiDQd9YrP
貴重なバイプレーヤーがまた…
213名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:18:18 ID:O8F4oFQL0
弁護士朝日この前再放送見たところだわ
214名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:29:35 ID:p1Emvs2K0
86歳って、おれより年下かよw
知らなかった
215名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:30:46 ID:vX/IsSFS0
桂樹(けいじゅ)いい名前だなぁ
216名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:33:52 ID:gIajQDKb0
船越栄一朗を超えるサスペンスドラマの帝王だけど

日本沈没 '84ゴジラのイメージ強いんだよなぁ。
椿三十郎もまたしかり。

惜しい人を亡くしました。追悼。
217名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:33:58 ID:RtPSr7Dx0
古い邦画を見始めて最初に顔と名前を覚えた俳優の一人だった
218名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:36:34 ID:byjcYR0i0
小林桂樹とか谷啓って十分国民栄養症クラスだと思うんだけど
全然気運が高まらないな
219名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:36:47 ID:sHIczXUO0
椿三十郎のとぼけた味がよかった
220名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:37:11 ID:Qwgw6AfSP
1910 黒澤明、山村聰-------------------------------------------------------------------100歳
1911 森雅之、加東大介、北林谷栄、R・レーガン
1912 佐野周二
1913 森繁久彌
1914 宇野重吉、松村達雄、アレック・ギネス
1915 オーソン・ウェルズ------------------------------------------------------------------95歳
1916 グレゴリー・ペック
1917 ★山田五十鈴、千秋実
1918 高峰三枝子
1919 ジェニファー・ジョーンズ
1920 三船敏郎、★原節子、★森光子、李香蘭、ミヤコ蝶々、稲葉義男、大坂志郎------------------90歳
1921 由利徹、C・ブロンソン
1922 丹波哲郎
1923 ★三國連太郎、西村晃、船越英二、金子信雄、木村功、小林桂樹←ココ
1924 ★高峰秀子、★京マチ子、鶴田浩二、乙羽信子、M・ブランド、C・ヘストン
1925 ★大滝秀治、★佐野浅夫、P・ニューマン-----------------------------------------------85歳
1926 ★菅井きん、山岡久乃、佐田啓二、M・モンロー
1927 北村和夫、★ロジャー・ムーア
1928 渥美清、田村高廣、佐藤慶、★佐々木すみ江
1929 ★神山繁、若山富三郎、A・ヘプバーン
1930 岸田今日子、新珠三千代、藤岡琢也、★C・イーストウッド、★S・コネリー--------------------80歳
1931 ★高倉健、勝新太郎、市川雷蔵、★八千草薫、★香川京子、★宇津井健、★大村崑、★山本富士子
1932 ★仲代達矢、★有馬稲子、★岸惠子、★田中邦衛、谷啓、★エリザベス・テイラー
1933 ★菅原文太、★草笛光子、★若尾文子、★宍戸錠、★岡田茉莉子、南田洋子、藤田まこと、★淡路恵子
221名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:37:42 ID:A6bfk6YU0
「裸の大将」の山下清が一番印象的。
222名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:38:05 ID:4+TIQFEU0
また名優が逝ったか

合掌
223名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:38:14 ID:x7ZV03SN0
あの夏の日でボケ老人やってたのも十年以上前か

http://kocinema.main.jp/criticism/ano_natsunohi2.jpg
http://kocinema.main.jp/criticism/ano_natsunohi.jpg
224名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:38:47 ID:Xp69ZOGJ0
(´・ω・`)つ菊
225名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:40:03 ID:sHIczXUO0
>>223
あおいの全裸と最後に飛んでるシーンの合成のしょぼさしか記憶にないな
226名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:41:06 ID:2XQua+jK0
田所博士?
227名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:41:13 ID:KGIb7tbS0
>>1
ご冥福をお祈りいたします・・・(-人-)
228名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:41:38 ID:XMKCMnKk0
この人の総理がいなかったら、84ゴジラなんてキワモノの極みでしかなかったろうなあ
229名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:42:24 ID:38HpNAcw0
たった一言。

サスペンスドラマ出過ぎだろう!。

最大の褒め言葉です。合掌。
230名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:43:45 ID:Anu+Elaa0
ご冥福を・・・(-人-)ナモナモ
231名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:45:54 ID:AvYpmsHl0
遠い昔にこんなドラマを見た覚えがある
犯人が小林桂樹で何年もかけて執拗に追いかける刑事がなんと渥美清なの
普通ならキャラ的に犯人が渥美清で小林桂樹のほうが合いそうじゃん?
でもこれが逆にものすごくハマってたんだよなあ!!
232名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:48:25 ID:qww2vpqM0
東宝の昭和史映画の常連だったな。

「日本のいちばん長い日」では徳川侍従役。「軍閥」では東條英機。
「沖縄決戦」では牛島司令官の役だった。

俺の中でも牛島中将役は雰囲気や風貌が本人そっくりで、一番好きだな。
233名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:51:12 ID:PdX/W6vB0
初期の「笑っていいとも!」でテレホンショッキングに出演した際、
タモリと即興で社長シリーズの真似をやっていたのが印象に残っている。
234名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:52:16 ID:aQUThcOH0
コメディから時代劇、シリアスな物までさらっとこなすイメージ。
惜しい方を亡くした。合掌。
235名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:52:29 ID:kyJx8Cny0
無骨だけど優しい面もあるサラリーマン役やらせたらピカイチ
あとは哀愁漂うベテラン刑事役とか、
巨悪に立ち向かう検事とか弁護士役も合ってるなあ
実直な感じがするんで悪役というか、ヤクザの親分役みたいなのは少なかったかも

どの局でもいいから追悼特集してください
236名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:54:09 ID:PdX/W6vB0
>>231
俺もそのドラマ見た覚えがあるけど、小林桂樹が犯人役だったっけ?
確か、渥美清扮する刑事がTVでボクシング中継見ていたら、リングサイド席に
犯人が映っていて、慌ててTV局に電話する場面があったよね。
237名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:57:41 ID:zTRFTGfB0
ご冥福を


一瞬稔侍とごっちゃになりましたすみません
238名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:59:10 ID:fof48PMq0
>>3
あの小林桂樹はいいね。サイコー。
239名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:59:11 ID:/x+y8epUQ
>>193
煮物上手でコトコト煮たら〜だっけ

牟田警視官は単独でやっていた頃は観てたけど
牟田警視官VS事件記者冴子VS牛尾刑事になってからは最初の
だけ観て観なくなったわ。
マンション久保田がチョイ役で出てた
240名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:00:08 ID:2GeYOdqZ0
サスペンスドラマの常連で
市川悦子 菅井きん 蟹江啓三 船越栄一朗
片平なぎさ 小林念持 も悲しんでるだろうな。

今頃 三船敏郎 森繁さんと社長シリーズで笑ってるだろうなぁ。
241名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:01:32 ID:iXP/of7u0
合掌
242名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:04:20 ID:NTr8D4Yl0
本当に長い間お疲れ様でした。

追悼で社長シリーズ流してほしいなあ。。。
243名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:07:03 ID:LW4gl8mu0
どんどん名優がいなくなっていく・・・
若手は顔だけの大根ばっか。マジでこの国の演劇界はどうなんの?
244名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:07:28 ID:fof48PMq0
>>194-195 wwwwwww ガッ
245名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:07:43 ID:KGIb7tbS0
>>240
> 今頃 三船敏郎 森繁さんと社長シリーズで笑ってるだろうなぁ。

三木のり平さんも加えてやってくれ・・・

今頃天国で、「それでは全員そろったところで、パーッといきましょう! パーッと!!」とか盛り上がってるんだろうなあ・・・
246名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:09:29 ID:fof48PMq0
俺は下山総裁が一番印象に残ってる。年がばれるけど。
247名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:11:03 ID:FcacjLO80
>>246
それも印象にのこってる。
NHKの昭和史のドラマだったよね。
248名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:15:45 ID:yam71CaU0
また森繁よりさきに逝ってしまうとは・・・・・・
249名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:17:39 ID:1AFcHeIt0
合掌
250名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:18:52 ID:4r1e0TZ20
>>100
戦艦大和もお盆ですらやらなくったしな
なんでも、韓国とか考えらたらあかんと思うが
圧力とかあるんだろう
251名無しさん@恐縮です :2010/09/18(土) 22:21:23 ID:z9NPOqhK0
鼻の穴が凄かった
252名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:21:30 ID:PPSmSJi50
男はつらいよで考古学の教授やってたなぁ・・・
南無阿弥陀仏
253名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:21:33 ID:s5Ifk5PL0

今日、ガンダムの映画見に行ったんだけどさあ・・・
もう、台詞で状況を説明しまくりなんだよ。

小林さんや森繁さんは凄かった。
台詞だけでなく演技で喜怒哀楽を表現してたからね。
254名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:23:08 ID:86VXL/jb0
>>220
李香蘭は健在だろ
255名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:23:44 ID:EOM+1Vug0
>>245
今、日本映画専門chで続社長外遊記やってる
256名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:24:21 ID:LHuLAiX90
>>231
記念すべき土曜ワイド劇場第1作目「時間よ止まれ」だね。
俺も数年前CSで見たけど、当時の土曜ワイド劇場は結構キャストもスタッフも豪華だったんだね。

>>235
「ブラックレイン」では実際の作品では若山富三郎の演じたヤクザの親分に当初オファーを受けたのが小林桂樹だったらしいね。
あれは若山でよかったけど。
257名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:24:28 ID:WQJ1HbeNO
小林さんといえば山本五十六(「連合艦隊」)を思い出すね。初めて映画館で見たアニメ以外の映画だった。
慎んでご冥福をお祈りします(-人-)
258名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:26:14 ID:IxaV+DtU0
三木のり平で思い出したけど今年は
藤田まことも逝ったんだよなぁ。
社長シリーズに てなもんや もか。
はぐれ刑事シリーズも良かったなぁ。
259名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:28:02 ID:oypLj8Dh0
合掌
260名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:30:09 ID:f7LwePU00
>>233
それ俺も観た。
すでに重鎮クラスだったのに、そのフットワークの軽さに惚れたわ。
261名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:34:16 ID:yeD0ighi0
つい先日、社長洋行記見たところだった。
合掌。
262名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:35:21 ID:m9lBUm+x0
>>218
栄誉賞じゃなく、栄養賞か。それなら良いかも知れない。

脇役には国民栄誉賞は貰えないよ。小林さんはともかく谷啓は植木等の影のイメージだし。
263名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:39:00 ID:yKKgjByy0
「アリよさらば」で矢沢永吉との共演を観たのが懐かしい・・・
264名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:46:09 ID:y/1mDCdb0
最近、ドラマ等を見てないが、惜しい俳優だね〜
合掌
265名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:46:22 ID:ajxDQkJL0
>>231
1977 田舎刑事(1))時間よ止まれ
だって。あらすじ読んだら、すごく見たことがあるような気がしてきた
>万年平刑事・杉山松次郎(渥美清)はある夜、東京から生中継のテレビの
>ボクシング番組を見るともなく見ていたが、突然目をむいて画面に飛びついた。
>長い間追い続けていた殺人犯・国崎オサム(小林桂樹)の顔が客席の中に
>一瞬の間だが映ったのだ。
266名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:47:55 ID:s5Ifk5PL0
>>256
マジっすか!
小林さんのヤクザの親分も見てみたかった。

もし、そうだったら力也の子分も別の俳優さんになってたのかなw
267名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:49:28 ID:3UCiEySh0
田所教授・・・
268名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:49:43 ID:sHIczXUO0
痴呆症の老人役ドラマでやったよね
あの役やる役者さんは早くになくなるって噂だったけどこの人は
その後も長生きしたな
269名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:50:08 ID:RfhnDeFi0
>>4
歳とってるからと言って良い俳優とは限らないだろ
270名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:55:20 ID:iwFC0aZw0
三船敏郎 渥美清 石原裕次郎
丹波哲郎 森繁久弥
日本映画壊滅じゃねぇかぁw。

七人の侍の誰が逝ったとか 社長シリーズ
クレージーキャッツの誰とか
東宝も松竹も壊滅か。
西田敏行の釣りバカ日誌には期待は薄い。
271名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:00:33 ID:1qrLic8W0
自分が昭和30年代映画にはまったのは、暇つぶしに出かけた図書館で上映してた新・三等重役がきっかけでした。
ありがとうございました。

天国でパーッとやっちゃってくださいw
272名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:01:56 ID:SgX2L2IS0
小林桂樹の弔辞を読む三国連太郎
10年後 西田敏行の弔辞を読む三国連太郎
20年後 森光子の弔辞を読む三国連太郎

順番を守らない第二の森繁伝説の始まりだった
273名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:10:44 ID:8LHEz8+H0
信頼できる俳優さんでした
南無
274名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:14:12 ID:nQGV+Yfm0
>>220
長岡輝子さん(1908〜)が抜けてるよ
275名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:14:47 ID:1KwnhpES0
>>272
30年後 佐藤浩市の弔事を読む三国連太郎
276名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:18:38 ID:nIliZd480
桂樹さんの仕掛人藤枝梅安シリーズが好きだった
277名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:19:09 ID:0QzG39MZ0
大正漢方胃腸薬の初代キャラクターだったのか。
僕の世代では三代目の田中邦衛の「食べる前に飲む!」が印象に残ってる。
二代目は宇津井健だったね。
278名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:19:13 ID:XMKCMnKk0
長生きしてくれ宝田明
279名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:21:33 ID:s5Ifk5PL0
まだだ!
まだ、仲代、三国、山崎が生きとるよ
280名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:22:07 ID:VaTtz0gs0
昔から小林稔侍と間違えてゴメンね
281名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:24:18 ID:tZrMnSFB0
父ちゃんのポーが聞こえるってタイトルだったかの映画、泣けたなぁ・・・
282名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:25:23 ID:qJAii5690
名前を知るより先に
物心付く頃からテレビで普通に知っている
俳優さんだったな。
283名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:27:21 ID:qJAii5690
>>279
なんかその3人がスゲー悪役の映画とかやって欲しいなw
284名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:28:53 ID:Ka7Wehl20
とうちゃんのポーが聞こえるは何回見ても
泣けるよ
吉沢京子も若かった・・・
285名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:29:57 ID:Ee5xATEK0
>>220
山田五十鈴まだ生きてるんだ
ガンバッテ欲しいなあ
286名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:30:09 ID:xqDE4ZB90
三田村総理が・・・
287名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:31:26 ID:s5Ifk5PL0
三国は釣りバカファイナルでもちょっと長い台詞になると
声に力がなかったなあ・・・
山崎は・・・仕事選べよw実写版ヤマトって・・・
288名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:32:58 ID:sHIczXUO0
>>287
CMでもトミーリーみたいなポジションになってて
昔は極悪人役やってたとは思えない
289名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:33:09 ID:XsQmuA0J0
小林稔侍は大嫌い。演技も狙ってるしうざすぎ。
290名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:34:03 ID:fpQf869F0
高倉健が最後の牙城だろう。

健さんも今年で80歳になるからなぁ。
291名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:36:27 ID:Wtl+sT/A0
84年版ゴジラで首相役を演じ、核を使わせろと迫る米ソに対し毅然として対応したシーンが印象的だった。
あのシーンをルーピーやバ管に100回見せてやりたい。
クライマックスで火山に消え行くゴジラに対し目を潤ませるが(台本には無かったそうだ)
こちらも子供ながら感極まったのを覚えてる。

また昭和の名優が。合掌。
292名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:39:14 ID:9H1RGVEO0
琵琶湖の大型遊覧船の船長が、定年退職後、悠々自適の生活を予定していたのに、馬鹿な息子の借金の尻拭いの為にその
退職金を全部吐き出した後、琵琶湖の釣り船の先導をするドラマを覚えてる・・あれって、木曜か、水曜の二時間ドラマだった記憶が・・
293名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:41:57 ID:X8W+bF3eP
名優だったよね・・・。牟田さんはよく拝見させていただきました。
最近は頓にやせられてとはおもってましたが・・・
294名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:43:33 ID:6FvWX4wL0
田所博士も逝ったか…
あの役だけ別人みたいに見えるんだよな。
295名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:45:24 ID:Tku+J+fj0
マルサの女の課長役が好きだったのだが、あれもう23年も前の映画なんだよな。
ついこの前の映画のように思っていた。
小林桂樹の訃報よりそのことのほうがショックだった。
296名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:45:46 ID:kTbmGLde0
頑固者が似合うよ、田所博士とか。
297名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:53:06 ID:cgbBJjEN0
'84ゴジラは武田鉄矢なイメージが有るけど。

陸自のスーパーXを思い出すなぁ。
後のGフォースか。
298名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:56:14 ID:Uz5isyBE0
林佳樹かと一瞬見えてあせった…
299名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:56:52 ID:YDpqaQTY0
年寄りになればなるほど「大物」になるわけだから
毎年毎年大物が亡くなっていくのは不思議ではない、
などと理屈をつけてはみても
胸の中を吹きすぎる寂寥の風をどうしよう。
300名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:01:54 ID:kyJx8Cny0
長塚京三とか大地康雄とか津嘉山正種になるのかなあ
いやいやこの人に代わる人なんて見当たらないな・・
301名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:05:04 ID:Y2Gkc/KO0
>>290
え?
302名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:06:29 ID:6Z/BMwGh0
渥美清亡き後 高倉健が亡くなったら
絶対 昭和は終わったとマスコミが
騒ぐだろうな。
高倉健と加山雄三 昭和の大スターも晩年か。
303名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:08:08 ID:ukgc3aqj0
>>290
途中で押してしまったorz
健さんってそんな歳なんだねぇ
でもその前に大滝秀治さんがry
やずやのサプリでまだまだ元気なのかな?
304名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:09:37 ID:6Z/BMwGh0
>>301
高倉健は来年2月で80歳の数え79歳。
305名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:12:44 ID:L5o9w/yW0
86だったのか
70代くらいだと思ってた
306名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/09/19(日) 00:13:20 ID:noDM0eFj0
あんま昔の作品は知らんが、牟田刑事官は渋くて好きだったし、弁護士朝日岳之
助も軽すぎず重すぎずで好きだった。ご冥福を。
307名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:15:02 ID:UFX7MxiC0
ああまた名優が…

牟田と言えば牟田悌三も
もういないんだよなあ
308名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:15:42 ID:/vig1z/I0
(´・ω・`)つ菊

マーシーはこういう先輩見習って早く立ち直るんだお〜
309名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:18:03 ID:KxUj32nf0
もうこの年代の大御所といったら高倉健しか残ってないね
長生きしてほしいわマジで。
310名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:19:35 ID:KxUj32nf0
あっ考えたらまだ仲代達也とか宇津井健とかもいたなw
一昨年の緒形拳の死はショックだった
311名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:21:18 ID:WHllqFJK0
>>295
田舎の不動産屋かなんかに化けて電話するとことか、
政治家の圧力をうまくかわすとことか、役者やなぁという感じだった。
312名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:24:02 ID:xJBlgzIC0
悲しい
313名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:24:56 ID:5rxZDWpq0
高倉健と仲代達也と較べると宇津井健は
特撮出身のナショナルキッドだろう。
山口百恵の赤いシリーズまで宇津井健は
待たなければならない。
314名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:28:14 ID:ZkiIY1zs0
この方ですか
火サスの弁護士シリーズが好きでよく見てました。
ご冥福をお祈りいたします
315名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:40:40 ID:TMkI5RJM0
>>313
「赤い」シリーズ以前に「ザ・ガードマン」があるけどね。当時No.1の超高視聴率番組だったらしいし。
他にホームドラマで数多くの主演作品がある。
映画でも新東宝では主演スター、大映でもそこそこ主演作はある。

黒沢映画や大作で主演している仲代や、任侠映画で一時代を築いた高倉健には及ばないかも知れないけど
キャリアから言えば、宇津井健も相当な俳優だよ。
特にテレビドラマというジャンルでコンスタントにヒットを飛ばし続けたという点では、宇津井健に並ぶ俳優も数人しかいないんじゃないかな。
316名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:43:01 ID:1Q7R0CXr0
>>313
> 宇津井健は特撮出身のナショナルキッドだろう。
>
 宇津井健はスーパージャイアンツじゃなかったか?
 監督 石井輝男
 
317名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:55:58 ID:66s2gD8C0
>>316
だから宇津井健は特撮時代を語ろうとしない。
小林念持もキャプテンウルトラを語らないけど^^
318名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:56:05 ID:ZltUbBOc0
宇津井健さんは新東宝→大映所属だったから大スターってイメージが湧かないのかも。
319名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:58:25 ID:n8pXVt1Z0
ゴジラで首相役やった人だっけ。
ご冥福をお祈りします
320名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:59:32 ID:wsw52mYn0
>>317
稔侍はとんねるずかなんかのバラエティでセルフパロディやってなかった?
321名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:00:15 ID:ukgc3aqj0
女優だと大物ってまだまだいるなぁ
322名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:00:35 ID:7pcIPKga0
時代劇でもいい役者だったな
藤田まこともいなくなったし…
大御所が里見浩太朗と杉良太郎と松方弘樹か…
323名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:06:13 ID:AVQEis9a0
田所博士亡くなったのかよ
324名無しさん@恐縮です :2010/09/19(日) 01:09:27 ID:xANiYFok0
>>322
死して屍シシカバブー
325名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:16:58 ID:zPwz+7Ly0
『仕掛人・藤枝梅安』での小林桂樹(梅安)、田村高廣(彦次郎)、
中村又五郎(音羽屋半右衛門)の台詞の掛け合いが味わい深かったなぁ

「人は善と悪とが紙一重」
326名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:17:50 ID:3nhfyUXv0
牟田さん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

ご冥福をお祈りします
327名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:26:12 ID:6qllpMpk0
>>320
とんねるずのみなさんのおかげでしたは
25年前だよ。
役者でも売出し中の頃だからなぁ。
ベテランになってからは黙して語らず。
328名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:33:06 ID:+4wb11pD0
里見浩太郎と松方弘樹とくらべて同じく
杉良太郎は忍者ハットリくんのケムマキだからな。
里見浩太郎が仮面の忍者赤影にゲスト出演しなければテレビ畑には来ないだろう。
329名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:33:22 ID:NMMw12shP
ナレーションもやってた筈
330名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:37:20 ID:2mhPzRq00
日野原重明は来月100歳になるというのに
331名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:41:43 ID:+4wb11pD0
赤影って観ていたけど東映のチャンバラの若手スターや悪役総登場なんだよなぁ。
東映のテレビ時代の始まりか。
後のテレビの水戸黄門に繫がるけどね。
332名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:50:54 ID:0dinooxa0
ついこの前、朝日岳之助見たばっかなのに
おじさーん
333名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:56:50 ID:1WBNs0Lf0
>>321
山田五十鈴
高峰秀子
京マチ子とか。
やっぱ女性の方が生命力強いのかな。
334名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:56:53 ID:IT5e+Xm/0
グレートムタが死んだのか?
335名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 02:04:30 ID:9NbjC85h0
スレ伸びなさすぎだろ

色んなドラマや映画で活躍した凄い俳優だが
俺的には日本沈没の映画版だったかな?
幼少の頃の記憶がこの人との最初の接点だったな
336国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2010/09/19(日) 02:14:14 ID:8/uhviyX0
太原雪斎
337名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 02:16:17 ID:qIZVNJhY0
( ´人`)いぶし銀の役者さんがまた一人いなくなりましたお
合掌
338名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 02:17:16 ID:yZgn1lb70
小林桂樹さんも鬼籍に入られましたか・・・・
渋い役者だったなあ。
小林さんが出ると、刑事か会社重役ってイメージだった。
高倉健さん、宇津井健さん、仲代達矢さんはお元気で何より。
合掌。
339名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 02:56:54 ID:HW71lJ610
NHKの定年退職をテーマにしたドラマで
ハッピーリタイアメント!って連呼してたのこの人だっけ。
340名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 03:03:12 ID:1WBNs0Lf0
>>339
あ〜、あったあった。
でもそれ中条静夫じゃなかった?
確か「毎日が日曜日」
341名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 06:21:13 ID:YaGGR6zh0
味のあるおじいちゃんだったな
342名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 06:42:51 ID:QG9+hAmy0
これで、戦前・戦中から主役級で活躍した俳優は皆無になってしまったのが悲しい。
343名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 06:53:37 ID:qUOSvjIV0
芦屋 雁之助の下手くそでワザとらしい「ピュアな」山下画伯を見るにつけ、
この人の画伯を思い出した

飄々としている日常、鬼気迫る制作時の没頭、凄い演技だった

徴兵検査の視力検査
検査官 「この「は」という字を読んでみろ!」
画伯 (必死で読もうとするが字を知らない)

のシーンは笑った

344名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 07:01:41 ID:L/p7CZnW0
>>65
これからは三國連太郎がこのポジションに座ります
345名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 08:45:17 ID:gXySU+2b0
加山雄三の一番いい着物を着た人。
みんなで騒げば、押入れから出てくるかもよ。
346名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 08:48:06 ID:ZOdchY7s0
むろたさんのドラマよかったね
347名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 08:53:52 ID:WENpzwTZ0
三國連太郎がポスト森繁の座についたな。
348名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 08:58:30 ID:srkU3G+O0
先週、リサイクルショップでマルサの女の中古ビデオを見つけて買った。
レンタル屋には必ず置いてあるし、何回も見てストーリーは覚えてるので今まで買わなかったんだけど。
虫の知らせか・・・好きな男優さんのひとりだったのになあ。   
                                  黙祷

349名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 09:14:19 ID:jbUJnCw10
ゴジラ1984の閣僚の豪華さは異常w

三田村内閣総理大臣・・・・小林桂樹  (1923/11/23 - 2010/09/16) 満86歳没
武上内閣官房長官・・・・・・内藤武敏  (1926/06/16 - )
神崎大蔵大臣・・・・・・・・・・小沢栄太郎 (1909/03/27 - 1988/04/23) 満79歳没
江守外務大臣・・・・・・・・・・鈴木瑞穂  (1927/10/23 - )
毛利防衛庁長官・・・・・・・・織本順吉  (1927/02/09 - )
磯村自治大臣・・・・・・・・・・金子信雄  (1923/03/27 - 1995/01/20) 満71歳没 ※当初は田崎潤が演じる予定
笠岡通産大臣・・・・・・・・・・加藤武   (1929/05/24 - )
加倉井統幕議長・・・・・・・・御木本伸介(1931/05/22 - 2002/08/05) 満71歳没 ※当初は三橋達也が演じる予定
大河内国土庁長官・・・・・・森幹太   (1924/01/19 - 2000/11/15) 満76歳没
梶田科学技術庁長官・・・・山本清   (1933/10/08 - )
日高環境庁長官・・・・・・・・田島義文  (1919/08/04 - 2009/09/10) 満90歳没


今年は佐藤慶も亡くなったし寂しくなるな・・・
伍堂東都日報編集長・・・・佐藤慶(1928/12/21 - 2010/05/02) 満81歳没 ※当初は平田昭彦が演じる予定
350名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 09:51:36 ID:NirjWztn0
素晴らしい役者だった
351名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 09:54:05 ID:kw4ZhaAe0
そういえば実写版「YAWARA!」の猪熊滋五郎の役も・・・・
352名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 10:15:28 ID:y+Ran90M0
>>304
数えなら80だ
353名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 10:24:01 ID:lwS5Ll+L0
リストラリーマンとして焼き鳥を売るシーンは泣ける!
マジで現代に放送されるべきドラマだよ >もう一つの春
354名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 10:27:31 ID:fRa95dJG0
>>345
加山雄三じゃなくて平田昭彦だな。
355名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 10:38:34 ID:hQIVyu4oP
特捜最前線の人か
あと、向田邦子ドラマの常連って印象だ

356名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 10:40:53 ID:hQIVyu4oP
間違えた 菊!

あと、日本沈没の田所博士だ。
357名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 10:43:14 ID:QHUJhNFA0
連合艦隊や八甲田山が印象深い
358名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 10:44:20 ID:4xIgJLv40
わしの世話のためか
359名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 11:04:50 ID:Zmg/LfkK0
おじいさんになってからしか知らないが、どこで見てもカコイイおじいさんで好きだった。
黙祷。
360名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 11:12:38 ID:WENpzwTZ0
大正漢方胃腸薬のCMキャラクター

初代:故・小林桂樹
二代目:宇津井健
三代目:田中邦衛
四代目:中村雅俊
五代目:渡辺徹
六代目:長塚京三
361名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 11:14:50 ID:Rau3IEzi0
シリアスもコミカルも善も悪も出来た人。
362名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 11:19:05 ID:WENpzwTZ0
NHKのドラマ「少年たち3」(上川隆也主演)で、
元家裁の調査官の保護司役で出演していた。
少年役の成宮寛貴に刺されるシーンが印象的だった。
363名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 11:28:12 ID:Ybyw9Idu0
>>139
終着駅と事件記者だけになって続いてた気もしたけど、
それも今はやってないんだっけ?
364名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:00:11 ID:2/fieV+o0
晩年も衰えることのない活躍ぶりだったな
一見強い特徴がなさそうな役でもじわじわと存在感が出せて、いつも注目してたし好感が持てた
演技がどうとか言えんけどこういうのもできるのが本当の俳優なんだろうなぁ、ご冥福をお祈りします

最近芸能界の重鎮の死が集中しているなぁ
一気に寂しくなった・・・
365名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:04:09 ID:qauKcpuj0
やっくんとの弁護活動
366名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:11:36 ID:npj9/fL5Q
牟田刑事シリーズは代役で継続希望


つ菊
367名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:47:24 ID:RAdCOCBvO
なぜか俺は小林桂樹と「家族ゲームU」に出ていた頃の遠藤太津朗と混同していた時期があった
368名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 13:02:19 ID:fRa95dJG0
今みたいにキャラクター重視の役作りと違って、ちゃんと立体的で奥行きのある
人間像を作ることのできる俳優だったな。
昔の俳優はみんたそうだったがその中でもこの人は最右翼だった。
369名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 13:07:26 ID:2Z5++Rz40
お葬式には当然、大正製薬から花輪が出るんだろうな…

(ーノー)つ|~
370名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 13:24:31 ID:mG54TNzk0
名脇役死にすぎ
371名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 13:29:45 ID:CWf1NNbr0
新聞に森繁と小林さんと加東大介の並んだ写真が掲載されてた。
みーんな亡くなっちゃったねというか
あちらでにぎやかにやってるだろうねというか。
372名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 16:25:48 ID:hjcF/g2y0
今日BS日テレで朝日岳之助ありますよ。

この方は黒沢映画にも小津映画にも出演されているんですよね。
私の中では笠智衆さんがなくなったときと同じくらい寂しい気がします。
どちらも、こんなおじいさんがほしかったなぁという感じ。
373名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 16:29:50 ID:smuLXiR20
>>39
小鉄に「元」がつくならラッシャーも「元」だぞ
374名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 16:32:03 ID:thBUTcP10
「名」と付く俳優が先に逝ってしまい「大根」と付く俳優ばかりが
生き残っている。

ただただ合掌。
375名無しさん@恐縮です :2010/09/19(日) 16:40:52 ID:xSoZx+xW0
どんどんいぶし銀の俳優さんがなくなるなあ・・・
特捜最前線の船村刑事役の人はまだ大丈夫かな
376名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 17:00:31 ID:rUSHT02u0
二時間ドラマ好きでよく見たな
もうこんなお年だったのね
377名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 17:15:13 ID:N22tmxV70
>>349
もったいないな。
そのキャストで、ゴジラじゃなくて別のをやってほしかった。
378名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 18:23:12 ID:y74a22Pm0
弁護士朝日岳之助(3)殺意の法廷
9月19日(日) BS日テレ 19:00〜20:54

もうすぐ始まるぞ
379名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 18:45:04 ID:d7N+SvGV0
>>375
大滝秀治さんはまだご健在。85歳
380名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 18:55:10 ID:WENpzwTZ0
2010年墓銘録
成川哲夫(俳優/スペクトルマン)、春風亭栄橋(落語家)、田の中 勇(声優)、武宮敏明(元巨人軍選手)、
小林 繁(元巨人軍投手、日本ハムコーチ)、ミッキー安川(ラジオパーソナリティ)、郷里大輔(声優)、浅川マキ(歌手)、夏 夕介(俳優)、小瀬浩之(オリックス外野手)、
立松和平(作家)、井上梅次(映画監督)、玉置 宏(司会者)、藤田まこと(俳優)、高橋重行(元大洋投手)、
田向正健(脚本家)、清水一行(作家)、前川八郎(元巨人投手)、長澤二郎(元競泳選手)、大森 實(ジャーナリスト)
しばたはつみ(歌手)、西河克己(映画監督)、渡邉泰憲(ラグビー選手)、木村拓也(元広島内野手)、井上ひさし(作家)
ばばこういち(ジャーナリスト)、河野高明(プロゴルファー)、北林谷栄(女優)、佐藤 慶(俳優)、吉岡 治(作詩家)
島野 修(元阪急スーツアクター)、小掛照二(元陸上競技選手)、鈴木俊一(元東京都知事)、青木半治(日本体協元会長)
大濱詩郎(俳優)、中村昭治(テレビ金沢アナ)、池田駿介(俳優)、ラッシャー木村(元プロレスラー)、梅棹忠夫(民俗学者)
つかこうへい(演劇作家)、松尾昭典(映画監督)、増井光子(上野動物園元園長)、水鳥鐵夫(声優)、石井好子(歌手)
砂押邦信(元立教大学監督)、北葉山英俊(元大関)、中村祐造(元バレーボール選手)、森 毅(数学者)、
山本真純(日本テレビアナ)、園佳也子(女優)、梨元 勝(芸能ジャーナリスト)、今 敏(アニメ監督)、川本喜八郎(アニメ作家)
大麒麟將能(元大相撲大関)、今野雄二(映画評論家)、南 美江(女優)、山本小鉄(元プロレスラー)、花田勝治(元横綱)
谷 啓(元クレイジーキャッツ)、小林桂樹(俳優)
381名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 18:58:07 ID:xSoZx+xW0
>>379
ありがとう。
リアルタイムでは見たことなかったんだがファミ劇で特捜みて好きになったんだぜ
名バイプレイヤーやる人もドンドンいなくなると思うとさびしいなあ
382名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 19:22:24 ID:T7LCGgqGP
>>380
>谷 啓(元クレイジーキャッツ)
「元」はいらないんじゃない?
解散も脱退もしてないでしょ
383名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 19:55:58 ID:gpgzh3rzP
鋭い直感と豊かなイマジネーションはもう見れなくなったのか
384名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 23:41:18 ID:NwJuJKTK0
申し訳無いが、こればかりは、誰?と言わざるを得ない
385名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 00:35:22 ID:oDEYyeOp0
>>384
20代か?
まあ写真見れば記憶にある程度かもな。
386名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 01:41:18 ID:o0su0M0t0
日本は沈没する
387名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 02:04:12 ID:BNzja4ax0
>>380
南美江さんが亡くなってたの知らなかった。
グズ六の怖いカーチャン(´;ω;`)
388名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 10:17:49 ID:IFWjJvA20
小林桂樹
三橋達也
金子信雄
西村晃
船越英二
木村功
三国連太郎


皆1923年生まれの俳優さんだけど、
存命なのは三国さんだけになったな。
389名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 11:30:35 ID:vWvZMuYE0
一番印象に残ってるのは成瀬巳喜男の驟雨だなー
脇役だったけど
390名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 11:46:17 ID:1T2sVc4B0
CSで宮崎あおいが全裸になってる映画さっきやっていたけど 追悼映画だったか
391名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 11:49:38 ID:uGJMl1R7O
去年の大晦日に続・サラリーマン忠臣蔵で見たなあ
社長シリーズとかで写る昔の東京の雰囲気見るのなんか好きだわ
また若い頃をお見かけするはず

つ菊
392名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 14:32:55 ID:FO4rKghI0
二宮係長も1923年生まれじゃなかったっけ?
まだご存命だと思ったが・・・。
393名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 15:44:06 ID:PT4NLYNI0
394名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 16:51:45 ID:edM625nO0
「田所博士っ!!ニッポンは・・ニッポンはどうなるんですかっ!!」

やっぱりこの台詞だよなあ・・
うちの糞ジジイが死んだのより悲しい・・

ご冥福お祈り申し上げます。
395名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 17:12:20 ID:dKHhSe050

みんな池部良サンの事を忘れちゃいませんか
396名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 17:27:44 ID:BszfvPYP0
「マルサの女」の部長役でも出演していらっしゃったな。

合掌
397名無しさん@恐縮です:2010/09/21(火) 01:21:24 ID:TiIayFzn0
藤田まこと、佐藤慶、谷啓、そして小林桂樹。
今年は大物俳優の訃報が多いなぁ。
寂しくなるね。
398名無しさん@恐縮です:2010/09/21(火) 16:41:25 ID:lGoRBicf0
数少ない主演映画の一つ「あの、夏の日 〜とんでろ じいちゃん〜」
日本映画専門チャンネルで今月と来月放送されるらしいな。
399名無しさん@恐縮です:2010/09/21(火) 16:53:42 ID:ziMuIXG3O
>>396
「亮子ちゃん!」
あのノラリクラリとした上司役よかったね
古い映画は全然知らないんだけど
400名無しさん@恐縮です:2010/09/21(火) 18:01:39 ID:9v533V0X0
日本沈没のときはまだ若かったろうに、頑固な老博士のイメージだった。
401名無しさん@恐縮です:2010/09/21(火) 18:37:36 ID:lLYwWySE0
知っている人間が亡くなってくのを知るにつれ、自分も歳をとっていくんだなあ…。
残念だ…。
402名無しさん@恐縮です:2010/09/21(火) 19:27:33 ID:lGoRBicf0
>>395
まだ健在なんだな。
小林桂樹より年上だということにも驚いた。
「けものみち」や「サラリーマン忠臣蔵」で共演していたときは
小林の方がずっと年上に見えたが。
403名無しさん@恐縮です:2010/09/21(火) 19:52:54 ID:HSmSlEbv0
池部良と健さんのツーショットほど絵になるものはない
404名無しさん@恐縮です:2010/09/21(火) 21:25:40 ID:GD5JS/dJP
池部良氏は俳優を引退されました。
405名無しさん@恐縮です:2010/09/21(火) 23:07:40 ID:l6DPT6j+0
ゴジラ84、子供心には
スッゲーつまらなかった。
申し訳ないが、この方の総理も、
ガキのおいらにはジャマだった。

数年まえに見直す機会があったのだが、
やっぱりつまらなかった。

でもいい俳優さんだったと思う。

なんのドラマだかわすれたが、
子供に翻弄されて困る父親役のイメージ。
406名無しさん@恐縮です:2010/09/22(水) 00:11:16 ID:5tILs3iV0
>>208
「ハワイアン・ウェディング・ソング」は見ましたよ。山田太一のやつですよね。
最後のハワイの映像から、古い団地で一人回想してるシーンに変わるあたりが何か悲しかった。
BS-TBSとかでいいから再放送してくれたらいいのに。

あとTBSの東芝日曜劇場でやってたやつで
妻には先立たれ、娘も海外に住むことになり、家には小林一人だけになってしまう。
それまで強がっていたのに、ラストシーンでは一人になった部屋で大号泣するってのがあった。
自分は凄く印象に残ってるんだけど、これも知ってる人は少ないだろうな。
407名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 00:41:39 ID:7IKgJhG00
>>375
オソレスであれだが、大滝秀治の名前を知らんとはなんという非国民!


桂樹さんは、そうだなあ… 善良な藤枝梅安って感じかな?
408名無しさん@恐縮です
>>406
東芝日曜劇場は名作多過ぎ。
幼少時に見たものでも中年になった今でも思い出すものが多い。
それだけ余韻というか、味わいが深いものが多かった。
脚本とか後の大家がやっていたのだろうか?