【野球】広島・野村監督、報道陣に異例の“辛口報道”指令 投手陣に対し「現実に数字として出ている。厳しく書いてくれていい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みどりんφ ★
広島の野村謙二郎監督(43)が17日、報道陣に異例の“辛口報道”指令を出した。
5位低迷につながった不振の続く投手陣に対し「現実に数字として出ている。厳しく書いてくれていい。選手の奮起につながる」と語気を強めた。

今季のチーム防御率はここまで12球団最低の4・96。エースの前田健がリーグトップの14勝を挙げているが、
大竹、永川勝、シュルツら主力投手の相次ぐ故障もあり、苦しい戦いを強いられた。
防御率5点台となれば、球団創設初年度の1950年に記録した5・20以来だ。

借金27だが、防御率5点台だけは何としても阻止したい。
大野ヘッド兼投手コーチも「考えが浅いというか、甘い。けが人が戻ってくれば、今の1軍のメンバーは残れない人間ばかり」と厳しい口調で奮起を促した。

http://kamome.2ch.net/mnewsplus/
2みどりんφ ★:2010/09/18(土) 08:19:05 ID:???0
3名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:21:03 ID:HIiiF3lS0
で首脳陣の無能ぶりは書くなと・・・・
4名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:21:35 ID:fPESPPdk0
(´・ω・)・・・
5名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:21:53 ID:Qlx/D6mC0
おまえが
6名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:22:58 ID:cxMpW9hL0
まるで人ごとなんですけど・・・
7名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:23:29 ID:2V5IWGev0
お前が叩かれろよwwwww
8名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:24:31 ID:4y1Bz+hv0
>永川勝、ら主力投手の相次ぐ故障もあり、苦しい戦いを強いられた。
いいえ、結構です

ルールも理解してなくて、投手陣を外圧から守れないコーチが要りますか?

勝たせられない監督ために球団があるわけじゃなくて、
育てられないコーチのために選手がいるわけじゃないんです
お願いだから野村と大野は二度と、二度と広島の敷居を跨がないで下さい
9名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:24:39 ID:V+EkJP1K0
むしろ野村の方が嫌
10名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:25:06 ID:2Dem+phD0
すごいな、カープ。
11名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:25:29 ID:wiaBOIgFP
カープ史上最悪なバカ監督
12名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:25:57 ID:hzOxeYuC0
すまんが教えて。

野村采配は何が悪いの?
13名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:26:00 ID:n0hk0aGP0
お前の現実は
14名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:26:14 ID:rpxi+xtgO
どうやったんだ
15名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:26:50 ID:HsjtFuQL0
普通のことをやったまでです
16名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:27:45 ID:fPMhrmeA0
※ただしマエケンは除く
17名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:28:34 ID:MH95FJuM0
てめえが叩かれろよ
18名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:28:42 ID:AcGr/ik90
> 現実に数字として出ている。厳しく書いてくれていい。

自分だけ叩かれるのは嫌なんですね。
19名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:29:09 ID:afPsnQEa0
落合と同じレベルのクソ監督
選手けなしてんじゃねーよ
20名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:30:18 ID:3Y86a+AH0
【野球】広島・野村監督、低迷の投手陣に異例の内野ノックで喝
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284765751/

駄目だこいつ。早くなんとかしないと
21名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:31:09 ID:jyK/GWQj0
落合の悪い点だけ抽出したら
こんな感じになるんだろうな
22名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:31:47 ID:myrT0lNO0
>12
マラソンに例えればスタートからゴールまで全力疾走させるバカ
選手の適正などまるで無視
実力関係なしに自分のお気に入りを重用
負けは全て選手の責任

こんなとこか
23名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:32:15 ID:ABdQANXY0
雑魚に辛口?

報道しようが無いだろwww
24名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:34:37 ID:JSA7Wpdp0
マジで人としてどうにかしてる
25名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:34:44 ID:dIwpHH+y0
こいつは・・・
26名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:34:53 ID:wugk+8eh0
解説聞いただけで、無能丸出しだったな。
27名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:36:13 ID:JCK7F+EV0
ペナントレース中に投手陣にノックて…
怪我したらどうするんだろう
28名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:37:14 ID:ZJNvNN+f0
大野村いつ辞意表明するの?
 * ☆   +
  ___  *
+__|_C___|
  (・∀・ ) *
 ̄`" ̄"'´ ̄
29名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:38:06 ID:TUroWEjA0
ウチの真弓もアホすぎて困ってるが偉そうにしてないだけマシか
カプファンには同情するわ
30名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:38:11 ID:dIwpHH+y0
無能なだけならまだいい
おかしな精神論ふりかざして将来のある選手を潰すからなこいつは
マエケンも今村も早く逃げて欲しいわ
こんなのに潰されたら気の毒すぎる
31名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:38:19 ID:WQJ1HbeN0
不完全とはいえドラフトで選手とってるんだから、毎年ここまで極端に不振なのは
育成と起用に問題があるから。
32名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:39:30 ID:IZ/JhCZz0
ワラタ
33名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:39:39 ID:fYLHzb8z0
まるで他人事のように選手だけのせいにして
メディアに対して選手を叩けとは凄い監督だなw
コーチ経験も無いだけでもアレなのに
人間性も腐ってるなw

怪しげな人脈使ってWBCの監督決める有識者会議に紛れこんで
星野監督就任の大演説かましただけのことはあるわw

すごいなカープ、どうやってこいつを監督にしたんだ?
34名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:40:48 ID:7fLi3mrS0
>>33
カープでは元オーナーに気に入られるかどうかがすべてだから・・・ 資質、能力や人間性は一切関係有りません
35名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:42:13 ID:myrT0lNO0
>30
大竹は復帰に慎重だったのに「ケツ叩いてでも投げさせる」とか言って結局今季絶望だもんな
そもそも復帰したばかりのピッチャーに120球以上投げさせるってバカだろ
ブラウンの時は少なくともこんなバカなことはしていない

36名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:43:10 ID:JfIDFFkX0
野球見てないからわからんけど
5位だし、例年と変わらないみたいだが
やたらファン荒れてるね
そんなにベンチ酷いんか・・・
37名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:43:23 ID:rQ1dOvHi0
面白みと人間性のない大下剛史って感じ
38しげる:2010/09/18(土) 08:43:38 ID:jNo8vZge0
>>31
平成になって高卒投手がほぼ全滅してるね。
素材は申し分のない選手ばかりだから現場に問題が
あるとしか思えん。
39名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:44:34 ID:dIwpHH+y0
選手は応援したいし野球もみたいけど
チームは応援したくない場合はどうすりゃいいんだろな
せめてもの抵抗で今年は球場にいってねーけど
40名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:44:45 ID:7fLi3mrS0
>>36
横浜がカスすぎるから5位なだけで、内容的だけならカープが普通に最下位になっててもおかしくない。
はっきりいって、例年より酷い。
41名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:45:26 ID:hzOxeYuC0
>>22
それが本当なら、頭悪いな。
42名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:48:44 ID:EFel5Nrm0
こいつ中日の山本昌より年下なのか。
なんでとっとと引退してんの?
才能なかったの?
43名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:49:01 ID:5XR4hvyg0
>>20
おかしいな、riverもbreadもどこにも見当たらないが
44名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:50:05 ID:JSA7Wpdp0
球場で大野村にヤジを飛ばす事しかできないのかな
45名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:51:24 ID:JfIDFFkX0
>>40
dd
選手よりも野村批判が多いように感じるんだけど・・
それを踏まえて、この記事読むと。ブチ切れてる人多そうだけど
46名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:51:29 ID:MH95FJuM0
>>36
ルールを理解できずに投手を交代できなかったこともあるからな
47名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:53:32 ID:n+BmJea/0
こいつ、マエケンを壊しそうだよな。。
もしマエケンが壊れたら、、、表歩けんぞ。
48名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:53:51 ID:doyq1f2f0
はっきり言って横浜や広島は監督の力でどうこう出来るレベルではない。
マイナーとメジャーが一緒になってるようなもの。
その根本が分かってないと監督叩きになる。
金つまなきゃ弱い。当然のこと。
49名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:53:56 ID:GMm6fHMZ0
まあでも実際選手が良かったら監督バカでもイケルからな
どっちもダメなのが今の広島なだけで
50名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:54:57 ID:h+qSue5yP
>>48

金のない奴が精神論振りかざすのは狂気以外のナニモノでもないw
51名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:55:57 ID:ASR5KJDL0
熱を出したと2軍落ちした岩本
野村批判で懲罰じゃないかと憶測
永川、大竹、梅津ラインに乗ったのだろうか
52名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:56:07 ID:JfIDFFkX0
>>46
誰かのタイムリーの動画で、人間性まで批判されててワロタw
53名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:57:11 ID:7fLi3mrS0
>>48
監督が叩かれるのはもちろんダメ監督だからという理由はあるが、
それ以上にその背後にいるフロントを叩いている意味合いの方が大きい気がする。特にカープの場合はね。
54名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 08:59:04 ID:gTg+lsrR0
明らかに契約更改でマイナス印象(減俸幅)を大きくさせるためだな
55名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:00:05 ID:X8WV2G6d0
ワロスwwww
自分は棚に上げておきながら、他人事のようなコメントwwww

すごいなカープ。
56名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:04:57 ID:z1pbp/o10
ブラウンさんの敗戦コメントも他人事みたいで困ってるんですが
広島で過ごすとこんな感じになっちゃうんでしょうかね?
57名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:05:35 ID:jyK/GWQj0
【アホな采配例】


■延長12回、ノーアウト1塁で送りバント、次に代打でフィオを出そうとした
結果は送りバントがセーフになりノーアウト1・2塁に
それでもバントが上手い迎に替えて代打フィオ
そしてフィオにバントさせる
案の定、失敗

■終盤、勝ってる試合で投手を打席に
続投かと思いきや、相手の代打によって次に出す投手を右か左かを決めるためだった
猿知恵が実らず逆転負け

■そんな異様なまでの左右病のくせに
ここぞというときには放置
ラミレスにホームランを打たれた左腕・広池は選手生命が尽きる

■梅津がいくら打たれても替えず10失点の晒し者
チェンジになったときに相手チームからも同情の拍手

■ベンチがルールを把握していないから
継投しようとしたときに審判に拒否され
見事に逆転される


パッと思いつくだけでもこのぐらいある
58名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:05:51 ID:QIHu5I/H0
そうそう 試合をするのは選手ですもんねーw
59名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:05:58 ID:a6ZPiAkZ0
野村も大野も考えが甘すぎる。
そんな考えで140いくつの試合乗り切れると思うのがどうかしてるよ。

こいつら何か投手管理やってるの?
60名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:06:57 ID:Een4qt0p0
横浜ってこれよりもっとバカってこと?
61名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:06:59 ID:8GBUiOta0
20年来のカープファンの奴が今のカープはダメだって言ってた
62名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:07:27 ID:b2ysfWFw0
こういうことは、優勝争いをしているチームが
「気持ちを緩めないように」するためのもの。

今の広島には逆効果だ。
63名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:08:20 ID:Mytj+Z8/0
12球団一のネタ監督www
64名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:08:46 ID:sY/C4OZY0
>>59
体力と根性さえあればどんだけ投げても壊れないって思考だから
シーズンを乗り切れるように
キャンプの時からシゴキまくってるだろ?
それが大野村の投手管理w
65名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:09:11 ID:jyK/GWQj0
>>61
俺は30年来のカープファンだが
野村が引退しての最初の仕事だった第1回WBCの解説を聞いてヤバい時代の到来を既に感じてた
66名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:09:15 ID:nlI41GCX0
>>46
kwsk
67名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:11:15 ID:hPEn6xMS0
>>60
そうなんですよ・・・
68名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:11:43 ID:t8K8L7A90
頭おかしくねえか?全部選手のせいかよw
無能のくせに
69名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:13:26 ID:D+WnjmxZ0
首脳陣の責任
70名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:14:39 ID:5yBqVjYt0
>>66
・投手コーチがマウンド行ってからベンチに帰ってきたら投手交代出来ないルール把握してなくて交代出来ず→メッタ打ち
・マウンドに監督が二回行ったら投手強制交代のルール知らずに想定外の交代が起きる

こんなとこ
71名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:14:52 ID:jyK/GWQj0
>>66
大野がマウンドに行って時間稼ぎ
野村はベンチでふんぞり返ってる

大野がベンチに戻る
野村がおもむろに球審に交替を告げに行くが拒否

野村はすごすご引き下がる
大野「え?なんで?もう1回行ってきてよ?」
野村、無言で「ダメらしい」から諦める


ルールでは
監督・コーチがダイヤモンド内に入った場合は
その間に替えないといけないらしい
ラインを跨いでしまったら
その投手は次のバッターまで投げなくてはならない


結果、ラミレスにヒット、阿部に球団新となる被本塁打
72名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:15:24 ID:aciKhw1r0
言われた通りに愛のムチとして辛口報道したら、秋季キャンプから
出入り禁止になったでござるの巻かなw
73名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:15:31 ID:uJQSaynj0
これだけ故障者が出てるのは明らかに練習・調整・起用法に問題があるだろ
全部選手のせいにするとかマジキチ
74名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:17:22 ID:LQj29qot0
こいつと落合って真逆だな
交換してくれねーかな・・・
75名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:18:12 ID:aciKhw1r0
>>73
でもさぁ、補強も無しで勝て勝てって言われたら、誰だって
精神論に逃げ込むんじゃないの?
76名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:18:36 ID:nlI41GCX0
>>70-71
d
そんなルールがあるんだね
他の監督でそんな失敗してるの見たことないからプロなら知ってて当然のルールなんだろうなあ
77名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:18:46 ID:t2DcwJHJP
新しい監督を迎えよう
78名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:21:07 ID:Njz3tYiA0
アニヤ&大野と幹英のときを比べれば、いかに故障させないかが重要かってことだな。
キャンプで投げ込みさせてぶっこわしてどーすんだと。
79名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:21:30 ID:BxzWb6RX0
>>57
>■終盤、勝ってる試合で投手を打席に
>続投かと思いきや、相手の代打によって次に出す投手を右か左かを決めるためだった
低脳すぎるwwwwwwwww
80名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:21:38 ID:hPEn6xMS0
>>56
広島に居たときのブラウンはファンサービス抜群。コメントもファンの気持ちを
逆撫でする事はなかった。
仙台が合わないんだと思うよ
81名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:23:13 ID:fCJNebaj0
おまえだろw
82名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:23:22 ID:5KI+Yqly0
>>75
オーナーは最下位でもいいと言っていますが。
勝手に自分を追い込んでるだけだよ。
そして野村がこういう奴なのはカープファン皆知っていた。
83名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:24:08 ID:jyK/GWQj0
>>75
「知恵を絞る」というのが最初
野村は知恵がないから「精神論」しかない
84名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:25:47 ID:7fLi3mrS0
>>75
オーナーは結構早い段階から最下位でも続投といってるし、ファンも現実の戦力を無視した勝ちまでは望んでいない。
にも関わらず、愚かな精神論に勝手に走った挙句に勝てるはずの試合も落とし、元々手薄な戦力を潰して
さらに手薄にしていっているから猛批判されているわけで。
85名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:26:37 ID:ovMeMdR20
>>75
投手陣に関してはルイス以外目立った補強もなかったが、
ピーコ時代の焼き畑農業的な悲惨な状態からだましだまし去年の状態まで持ってきたのがブラウン官営
その投手陣の本質を理解せず、理論ではなく根性論で破壊し尽くしたのが大野村

壊しておいて補強しろとはこれいかに。
86名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:26:37 ID:WUtOWbOX0
生え抜きで就任したのが脳筋おバカ監督なんてファンは辛いわな 1年でクビになりそうもないし
下にもっと酷いチームがいるし 夢も希望もなさすぎる
87名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:27:07 ID:ElQQn7uE0
●生中継 (トリニダード・トバゴ)

U17女子W杯 決勝トーナメント1回戦  日本×アイルランド

http://www.p2pstation.net/
88名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:27:22 ID:4CW9kzTb0
脳無犬が消えろ
89名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:27:33 ID:arHfF9op0
そして
90名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:27:54 ID:Njz3tYiA0
惜しかったけど結局Aクラスに届かなかったブラウンを続投させるのはどうか、ということはあったけど、野村にするくらいならブラウンを続投させるべきだ、という意見は多かったな。
91名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:28:37 ID:fCJNebaj0
>>57
投手を打者にそのまま出したのに投手交代ってのはよくみるような。
92名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:29:28 ID:NZjwP0i30
野村すごい
93名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:29:34 ID:sipeURBP0
>>78
大野村をかつての暗黒再来だって騒いでた奴らですら
それ見たことかって勝ち誇る→呆れる→想像以上の暗黒

なんてことになって、カープの話題を出すことがタブーみたいになってるからな。
94名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:30:19 ID:ovMeMdR20
>>90
俺はまさに去年どころか一昨年からずっとその主張だったな。
容易に推測できる地獄をブラウン憎しで推奨していた奴らは鳩山小沢をマンセーしていた連中以下だと思う。
95名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:30:35 ID:uJQSaynj0
とりあえず役割を決めずに調子の良い投手から投げさせるとかいうありえない方針を無くすだけでも
かなり良くなると思うんだがどうして分からないんだろうなこの首脳陣は
96名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:31:59 ID:LQj29qot0
もう内部召集なんてやめろよ・・・
なー・・・誰か居ないのか!?
97名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:33:10 ID:iXswWIh10
脳無犬のバッシング記事を書いてくれよ
98名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:33:34 ID:NZjwP0i30
おいおい、この監督どっちの見方だよ
解説者気取りか
とベテランが申しております
99名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:33:36 ID:Too7NKOJ0
マエケンこないだ150球くらい投げさせられてたな。
パ・リーグじゃ考えられんわ。

1〜2年で潰されて引退に追い込まれるんだろうな。
100名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:33:37 ID:b2ysfWFw0
>>96
外部なら小川代行とかいいんじゃないか?
今のヤクルトの監督代行。

なんか、報道では荒木新監督既定路線みたいだし。
101名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:33:51 ID:uU8EY1RF0
>>「考えが浅いというか、甘い。けが人が戻ってくれば、今の1軍のメンバーは残れない人間ばかり
1軍レベルじゃないのは首脳陣もだろ
102名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:33:55 ID:aMZoB2GY0
これって嘘でもいいから
「弱いのは監督の責任だから俺のこと辛口に書いてくれ」って言うべきじゃない?
実際選手がやる気のない、常識のないアホや糞ばっかりであったとしても
103名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:34:24 ID:OAIIKL1o0
それより2ちゃんのレスを
毎日音読しろ
104名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:35:26 ID:5KI+Yqly0
マエケンがすでに190イニング以上投げて14勝6敗という成績を残しているのに
チームの勝率が4割ないって酷過ぎる。
他が全くいないかと言えばそうでもなく、先発ローテのジオと篠田はそれぞれ勝率5割以上と決して悪くはない。
どこをどうやったらこんなチーム成績になるんだか…
105名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:36:01 ID:ovMeMdR20
なにがあっても駒大出身者をプロの監督にしてはいけない
という定説をコンクリートで補強した監督、それがノムケン
106名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:37:30 ID:NZjwP0i30
優勝しなければ、2位も最下位も同じって
どんだけ計算高いんだよこの男
こいつシーズン前から結果分かってたんだろ
早くクビにしろよ
107名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:38:10 ID:g3mMXKeL0
>>99
涌井とかそれくらい投げさせなかったっけ
108名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:40:28 ID:/dYS6Km/0
昔、カープの選手を東京駅で見た時、俺は広島のヤク ザが東京に攻めてきたのかと思ったよ。

新幹線の扉が開くと、まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、
次にパンチパーマに細身のスーツという出で立ちで幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長という感じの衣笠祥雄が降り立った時は、
俺はもう東京は終わったと思った。
109名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:40:48 ID:PIEPvglj0
片方に責任負わせるのは無能の証拠
野村は田代と同レベル
110名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:40:53 ID:C5Ubt9s/0
これで最下位じゃないことに驚きを禁じ得ない
111名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:41:20 ID:5KI+Yqly0
今年は故障者が多いが、その分個々の成績で言えば嬉しい誤算的な選手がかなり出ている。
普通の監督なら十分穴は埋められてると思うね。
112名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:41:48 ID:XphOZmC+0
なんで他人事なんだ?監督はおまえだぞ
さっさとやめろ
113名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:43:47 ID:sbF0H6QX0
>>108
この頃の監督は阿南さんだったかな?
監督だけは大手商社の支店長って雰囲気だな
114名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:43:51 ID:kLPwK5Oc0
オーナーの庇護があるからってナメすぎだろこいつ
本来一年で切られなきゃおかしいぐらい成績ひどいのに
115名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:44:53 ID:NRQOqVj50
故障者が続いたらそれは必然
116名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:45:38 ID:fCJNebaj0
>>111
代わる代わる潰していってるからダメだろ
117名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:46:56 ID:NZjwP0i30
反省してましぇんとかのAAは無いのか
118名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:48:09 ID:SHl3cX9y0
野村がやめたら誰が監督になるんだろう
119名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:48:55 ID:o/0eVQ230
それよりもガッツポーズ禁止だか何だか、喜んだりしたらダメとかいう精神論やめろよ。

広島はベンチの空気悪いんじゃね?
120名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:50:39 ID:NZjwP0i30
>>119
そんな恥ずかしい事やってんの
どうりで野球のルール知らないわけだ
気合でどうにかなる猿なんだな
121名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:50:55 ID:Kh5+1/P60
采配批判も辛口で頼むわ。
122名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:55:14 ID:sY/C4OZY0
焼き畑農業で焼き尽くした畑をブラウンがメタボになりながらも
土壌を回復させて種も撒いたのに、地主のお気に入りの野村が来て
コンクリートの更地にしてしまいかねない勢いだなw
123名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:55:26 ID:oDuV/xDrQ
緒方を監督にしろ
124名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:57:11 ID:NZjwP0i30
前田が引退しそうに無いのも
やる気の無い監督が舐められてるからか
もうダメだなこのチーム
125名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:58:08 ID:XPvL+ZeC0
大野ヘッド兼投手コーチも「考えが浅いというか、甘い。けが人が戻ってくれば、今の1軍のメンバーは残れない人間ばかり」
大野ヘッド兼投手コーチも「考えが浅いというか、甘い。けが人が戻ってくれば、今の1軍のメンバーは残れない人間ばかり」
大野ヘッド兼投手コーチも「考えが浅いというか、甘い。けが人が戻ってくれば、今の1軍のメンバーは残れない人間ばかり」
126名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:59:17 ID:XPvL+ZeC0
>>113
江夏ってあるから古葉監督のときだろ
127名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 09:59:28 ID:WCyDJZwZ0
岩瀬に代打前田使うか 案の定三振それも見送りの
128名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:03:36 ID:X8WV2G6d0
一度貼られてるけど、また貼っとくわ
もう、バカ過ぎる

【野球】広島・野村監督、低迷の投手陣に異例の内野ノックで喝
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284765751/
129名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:05:24 ID:KS4SBFgc0

野村も責任取ってヤメロ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:07:12 ID:NZjwP0i30
リコールとか無いの?
131名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:09:41 ID:QWzfmIFf0
順位は例年通り5位でも、
カープ約60年間の歴史の中で
有数のクソ戦績だからな今年
132名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:18:03 ID:1jg9i8+A0
素直に、「横浜がなければ最下位だった。指揮官の責任は非常に重い。
指揮官を一新しない限りこのチームに明日は来ない。」って書いてやればいい。
133名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:27:32 ID:+KCYfUWL0
中日・阪神・巨人・ヤクルトがなければ優勝ってことか
134名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:28:48 ID:kb/pkswa0
成功のイメージを頭に描くのはいいこと
ただ、やる前に己の栄光のみを想像するのは違う
135名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:31:15 ID:Nxz8Jt0k0
>>1
12球団で一番のヘボ監督だよなあ
136名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:31:32 ID:0RWYBDA70
ほんと、さんざん言われてるけどそんなチームにしたのは自分らのはずなのにね
137名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:32:02 ID:Njz3tYiA0
>>130
それができるのはオーナーだけど、そのオーナーが野村大好きだからな。
まぁこのままでいけば来年になっても投手陣は故障者続出で浮上することも無いから、さすがに交代させるだろうけど。
次は山崎や内田あたりか?
牛島でも連れて来れないもんかね。
138名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:32:02 ID:C6klgHNI0
ナベツネみたいなオーナーがきてほしいよなあ
139名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:32:12 ID:TjXVF/yz0
責任転嫁している時点でダメだな
選手はついてこない
140名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:32:18 ID:kb/pkswa0
>>125
この考えがアホなんだよなw
考えが浅くて打てない訳じゃないし、打たれる訳じゃない
自分の選んだ一軍選手をカス扱いしてどうするんだ
141名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:34:00 ID:UT43f2mb0
>>135
2番目にヘボなのがブラウン
これも鉄板
142名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:34:25 ID:L5rCCOe30
ブラウンみたいな無能を名監督とか言って持て囃してた見る目のない連中の言うことだ
野村監督は名将に違いない
143名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:36:54 ID:G4cRUdkj0
>>30
野村駄目監督論は同意なんだが、
精神論ということでふと思うことがあったのでちょっと。
昔の選手は、鬼のような監督コーチ先輩がいて上下関係は
今より遥かに酷かったのは皆承知だと思うんだが、
問題は、その状態のままちゃんと成績を残しているっていうのと、
中3日とかで完投したりとか、水を飲むなとか、うさぎ飛びとか。
現代は欧米流のバランスの良いトレーニングや精度の高いフォローで
万全の体制で臨んでいる。
なぜ昔の人は、現代では間違っていると認識されている方法でトレーニングしたり、
精神論や根性論で成績を残せたのか。
やはり、昔の人間のほうが根性があって性根もまっすぐで我慢強かったのか。
現代の人間が、恵まれすぎて贅沢になり、甘やかされて育ったから、
ちょっとのことで休んだり、言い訳したり、ふてくされた顔をするのか。
これは社会や職場・学校・クラブ活動いたるところで考えられるジェネレーションギャップ。
現代の人間は、過去の精神論や根性論を馬鹿にするが、
実はそれは最低限、根底にあって然るべきもので基本なのでは無いのか。
アメリカの「日本は悪だった」という間違った捏造歴史によって、
精神論や根性論、果ては日本の美徳とされてきたものが、すべて欧米化というもので
少しずつ消されてきたんじゃないのか。
果たしてあの戦争で日本は悪だったのか?
開国前夜に黒船に驚き、欧米諸国に不平等条約を結ばされ、そして危機意識を持ち、
攘夷から維新へ。そして富国強兵に帝国主義・植民地支配。
当時列強が成しえていた大国化に対抗しうる為に、日本も領土を増やしていった。
アジアの中で日本だけが近代化し、アジアの中で日本だけが、植民地化で領土を増やし、
アジアの中で日本だけが戦闘機軍艦空母戦車を使用し、アジアの中で日本だけが中国ロシアに勝ち、
世界で日本だけが嫌がらせしていたアメリカ領土に攻撃した。
日本がなぜ国際連盟を脱退したのかということを考えたら自ずと誰が真の悪かというのが見えてくる。
いつの時代も影であらゆる悪事を働き、表ではヒーローの顔をしている国・民族。
その捏造歴史が翻らない限り、韓国北朝鮮中国などの反日は決してなくならない。
144名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:38:41 ID:+ZY5mMT2O
広島になんかどこも興味ないだろ
145名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:39:55 ID:HqyC5JO+0
ていうか、野村に較べりゃ楽しそうなだけマシって感じだろ。
本当にバカがユニ着て歩いてるって感じだなぁ、野村は…
146名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:40:57 ID:yOcItZkJ0
地元メディアの論調

・野村監督就任で戦力アップのカープ ←これ重要
・負けても大よっしゃ
・采配や投手リレーは完璧な野村監督
・打線はむしろ戦力を底上げした名将
・投手陣の低迷の原因は全体的に練習不足、投げ込み不足
・マエケンが夏場に調子を落としたのはキャンプでの投げ込み不足が原因
・マエケンは毎試合完投しないのは甘えている
147名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:41:09 ID:sqG6kVx+0
普通こんだけボロボロなら選手より、監督・コーチの方に批判がいくだろw
148名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:42:27 ID:yAi5IAJq0
選手もだけど、有力投手を次々潰した大野も責任取れ。
大ケケがいれば勝ち負けはともかくローテは守ってくれて
糞みたいな中継ぎを酷使することもなかった。

シュルツ、横山は故障で出たり出れなかったり、永川は期待してないにせよ
梅津が壊れたり。もうブラウン頼むから立て直してくれ。
マエケンだけではどうにもならん。去年は斎藤、篠田あたりが活躍できそうな
良い投球してたのに今年はこれだしな。
149名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:42:59 ID:/LZiIso60
自分のことを厳しく書くことは許さないんだな
150名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:44:16 ID:/LZiIso60
おまえらが観戦拒否すれば済むことだ
151名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:44:52 ID:sipeURBP0
>>143
キチガイを面白おかしく取り上げてただけ。
152名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:46:28 ID:Rxs2sTVm0

広島投手陣はブルペンで津田プレートに触ってから投げてるんだっけ?

そんな意味のわからん精神論で投げてるから打たれるんだろ

「津田さん僕に力を与えてください・・・」

ってか?

おまえ自身が頑張れよ無能

153名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:48:44 ID:Gd3LQE2J0
楽天ファン 野村(ノムサン)の方がブラウンより上。
広島ファン 野村(ノムケン)よりブラウンがマシ。

監督に求める要求水準が違いすぎる。
片や、名将の野村を基準に考え、片や、迷症の野村を基準に考え。
実際のところ、ブラウンは、可もなく不可も無く程度の監督だと思う。
広島には、精神論の不可監督しかいなかったからこそ、相対的にマシだっただけ。
ブラウン就任後打線崩壊の楽天の惨状を見ればそう思う。
154名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:49:03 ID:CHKvSUtN0
野村・大野はそこらへんの私立高校のチンピラ野球部監督と同じレベルだろw
非科学的、昭和時代の精神論、軍隊的な上下関係、単なるイジメのしごき・・・
プロのレベルの監督じゃない。

ブラウンのが方がはるかにマシだったとファンが思うのは当然だが、そのブラウンがパで最下位だからなw
ファンが気の毒すぎるw
155名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:50:13 ID:LQj29qot0
なんで選手のヤル気を削ぐ発言しかしないんだろ?
選手は監督やスタッフのために!
っていうのも力になると思うんだがな。。。
156名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:50:31 ID:yOcItZkJ0
>>153
楽天と監督交換すればカープブラウン監督、楽天野村監督で元通りになって両方のファンも納得するんじゃね?
157名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:51:04 ID:f6nOPlZ40
この間の試合は見事な継投だったよ
マエケンからマエケンにスイッチするタイミングとか守備に不安のある森野への狙い撃ち
抑えの守護神マエケンの投入タイミングは早い!?なんて思ったけどその後の中日の反撃を考えれば妥当なところだと後で気がついた
名将の片鱗は間違いなくある
158名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:51:07 ID:qHGesTBHP
巧妙な責任逃れw
159名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:51:29 ID:N4k3NRpC0
「選手の結果は監督の責任」って論理を持ってないんだな
160名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:51:42 ID:WRg02E2R0
野村からすれば普通の事をやっているだけなんだから周囲から批判されるのはおかしいとでも思っているんだろう
161名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:52:47 ID:hPEn6xMS0
>>108
ひさびさにそのコピペみたw
162名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:53:14 ID:ePsRzi3M0
こいつは巨人の犬
163名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:54:07 ID:LQj29qot0
>>159
落合の言葉だっけ?

キャンプで絞るのは結構なんだがシーズンまで
しかも終盤まできてこんなことやってるようではな・・・
164名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:54:50 ID:AJXu2TQ60
自分たちじゃなくて選手に対して辛口批判しろとな?
165名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:55:49 ID:ovMeMdR20
>>143
昔はフィジカル育成も理論もなく、全体的に低レベルだったから根性論の練習量でそれなりに何とかなったこともあっただけ。
昔なら甲子園でそこそこ通用した130キロ程度で変化球1個だけの投手も今では名門じゃベンチ入りも出来ない。
166名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:56:42 ID:CHKvSUtN0
>>143
昔と野球とレベルが違う。
選手が十分な体調で試合に臨まないと通用するレベルじゃない。選手寿命もすぐに尽きる。

試合数も多いし、二日酔いで完投とか、中3日で投げさすとか、骨折しても試合に出るとか、
不節制と体のケアなしでプレーできる近代野球じゃない。
167名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:57:09 ID:YleZ4CKD0
投手陣の不振の理由厳しく書くってことはお前がフルぼっこになるんだぞw
わかってんのか。こいつ。
168名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:57:22 ID:KvcO883BP
普通にピッチャー交代のタイミングがわるすぎる
7〜9回で逆転される試合の多いこと
169名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:58:08 ID:yOcItZkJ0
地元メディアが基本的にカープ批判野村批判はタブーの土地柄だから
170名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 10:59:54 ID:YleZ4CKD0
>>59
つやってもらわないと困る。

以上。
171名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:00:22 ID:OMG4l7/50
いや、普通のことをやったまでです
172名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:00:46 ID:TFZpjCc0P
頭イカれてるのか?
173名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:01:13 ID:3vr4oEo50
艶ってもらわないと困る
174名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:01:14 ID:YleZ4CKD0
>>57
交流戦で誰もが認める守備のうまい赤松を12回裏までDHで起用。
175名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:02:22 ID:MIrPkwnb0
>>106
ロッテや日ハムなんかは優勝は無理でも三位に絶対入れる強化をとコツコツやって、
お荷物球団って言われてたのを脱出できたというのに。
176名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:04:45 ID:Gd3LQE2J0
ブラウン ゆとり教育
ノムケン 虐待
両極端すぎる。
ブラウン以外が監督の時には、必ずキャンプの猛練習から選手の半数が病院直行の
流れになるからなあ。達川大下の時も酷かった。
177名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:05:26 ID:vfIvqgiZ0
>>22
100m世界記録保持者にマラソンさせて
常時そのスピードで走ればマラソン記録も簡単に更新できるじゃないか?
何故出来ないのか?理解できない

ってことかな?
178名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:07:02 ID:AXCP3Ijj0
広島叩いても弱いものイジメみたいで
後味悪いだろw
179名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:13:04 ID:bmJ7dA8n0
この馬鹿監督どうしようもないなw
180名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:15:52 ID:JHgbYV2N0
この監督は病気だろ。目がうつろだし
181名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:17:41 ID:cc9eCw460
こりゃ来年もダミだ
182名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:24:19 ID:vpk8Xzip0
脳無犬wwwwwwwww
183名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:24:23 ID:QZckX4Xw0
>>172
たんに頭が弱いんじゃないか?
184名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:29:21 ID:DIk1ii/10
>■終盤、勝ってる試合で投手を打席に
>続投かと思いきや、相手の代打によって次に出す投手を右か左かを決めるためだった

野球詳しくないんだけど、投手だって打席に立つだろ?何が悪いん?
185名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:32:53 ID:cKwpsOsA0
ブラウンがいなくなって、ホッとしたカープファンも多かっただろう。
まさか、もっと酷いのが来るとは・・・。
186名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:33:27 ID:bmJ7dA8n0
もうマエケンの個人成績しか楽しみがないんだよorz
187名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:34:05 ID:yOcItZkJ0
そのマエケンも今年の酷使で来年はダメだろうけどね
188名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:34:47 ID:2CQrfUCy0
こ い つ は バ カ か ?
ファンが一番批判してもらいたいと思ってるのは、選手じゃなくてお前と大野だ
189名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:35:55 ID:fCJNebaj0
>>184
次の回で降板予定ならアウトカウントにもよるが普通は代打を送る。
190名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:36:20 ID:0WzbZJpd0
ブラウンは采配の詰めが甘い感じがして嫌いだった。
前田智徳も干しているようで嫌いだった。

野村になった。

今考えると
投手起用とかまだましだったんだな。
まあブルペンを預かっていた官営の役割が大きかったということだが。
前田智徳のことは、まあしゃあないわなと思った
1試合も出れない程かどうかは疑問だったが。
191名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:36:40 ID:QZckX4Xw0
>>184
この時期に投手を疲れさせてどうする
192名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:37:29 ID:QZckX4Xw0
スレ間違えてた
193名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:40:25 ID:zl2RewKc0
>>185
野村の解説を聞いて、カープの将来に危機感を抱いた人のほうが多かったような。
CS争いしてるのに「ブラウンにやめてほしいから4位になれ」
と言うアンチブラウンも何人かいたけど。
194名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:41:08 ID:SOMLXUuS0
>>191
投手が疲れなかったら何が起きるの?
195名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:43:13 ID:ZmysVHiI0
>>1
>大野村
テメエらが一番考えが浅くて甘いんだよ
196名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:43:26 ID:0WzbZJpd0
人材不足なのか
破壊の結果なのか

勝っても負けても
岸本大島チュークは勘弁願いたいね
197名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:43:39 ID:MOn3KEjn0
なるほど大野村に対して辛口報道していいのか
素人が監督したらこうなるってことをとことん報道してくれ
198名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:45:11 ID:cKwpsOsA0
試合中の監督の采配で勝敗が変わるのは、年に数試合だって言うじゃないの。
キャンプの内容、メンバー選考、2軍での調整と育成、打順・・・その辺が悪いんだな。
199名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:47:10 ID:fCJNebaj0
>>198
普通の監督の場合だろ
200名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:49:39 ID:wdO0pt110
低レベルな雑魚セリーグらしい話だな
201名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:50:02 ID:/ARcesAB0
>考えが浅いというか、甘い

ここは お前が言うなスレ ですか
202名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:53:49 ID:xXBt6nXXP
そもそも今の体たらくじゃ甘く報道しようがないだろ
203名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:54:40 ID:LoLw+Y7B0
中日みたいにブルペンにAKB48やグラビアアイドルのポスター貼ってみれば?
204名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:54:47 ID:BEhDpwRw0
一年目はショウガナイ
今後育った選手を流出させるなよ馬鹿監督
205名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 11:58:30 ID:/ARcesAB0
西山とか正田とか
外で経験してきたコーチがいいんじゃないの
206名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:02:22 ID:w7H97bgJ0
勝つために素晴らしい球場ができた、素晴らしいファンにも恵まれたと改めて挙げる。
「後は結果を出すこと」。クライマックスシリーズ進出の「3位以内」狙いはしないと話し、
「絶対優勝してやる」と心構えを口にした。会場は大拍手で沸いた。
「そして優勝したらね」と、いたずらっぽく。全国の、カープの優勝はないと見る人から、
「すごいな、カープ。どうやったんだ?」と聞かれた場合を仮定する。
ちょっと間を置いて身を正し、澄ました顔をしながら、「『いや、普通のことをやったまでです』というつもりです」―。

http://l-co.co.jp/times/modules/log/index.php?content_id=689
207名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:03:10 ID:D7xzYJkM0
>>206
それ何回も見たけど、もう笑えるレベルにないよな
208名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:03:41 ID:uhBU+Yrf0
他人事wwwww
209名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:04:20 ID:yZGGlEpb0
いまさらなにを言っているのかと・・・
210名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:12:18 ID:tkQxWPmH0
野村「厳しい事を書いてくれていい」
マスゴミ「もうやめろこの無能シャクレ!」
野村「てめえもう一回言ってみろ」
211名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:14:31 ID:xoCRaYsj0
>>22
パンチさん乙
212名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:15:28 ID:Gd3LQE2J0
>>175
00年ダイエーと最後まで優勝争いした時のハム打線は、個人成績こそ凄いけど、
冷静に考えれば片岡、田中、井出、野口、外人2人、全員高齢という歪な戦力だった。
だから01年、怪我と衰えで全員同時にダメになり最下位(小笠原除く)。
優勝争いの翌年、即最下位のトラウマが、今の日ハムフロントに残っているからこそ、
今のドライで合理的なチーム運営になってるんだと思う。
00年の主力っぽい、劣化しそうな(自分の個人的主観だけど)
雰囲気の選手は、そう思った翌年にはみんなベイスに移籍してるし。
213名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:16:18 ID:kpej4TJ70
駒大の先輩である石毛を超えたお馬鹿キャラ監督。
214名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:23:23 ID:4xAJLQKg0
しょせん野村だしな
野球IQが落合が70くらいだとしたら、野村は40くらいだろ
練習からして、量はともかく質が違うんだよ
215名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:25:34 ID:PI/psdNG0
恥さらし
216名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:26:44 ID:SOMLXUuS0
>>214
どっちも低っ!
217名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:29:09 ID:Ftkp3ipU0
そんなにひどいのかこいつ
まだピーコの方がマシかな
218名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:30:28 ID:f6nOPlZ40
>>184
相手の出方をうかがうはいいんだけど
仮に相手が右の代打を出してきたから右投手を登板→即、左の代打に交代
ってことをやられたらどうすんのさって話
219名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:32:08 ID:nDb29JG+0
>>22
岡ちゃんみたいに手遅れにならない所で気づけばいいのにな
220名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:34:23 ID:K11vU1DV0
>>57
> ■ベンチがルールを把握していないから
> 継投しようとしたときに審判に拒否され
> 見事に逆転される

これはどういうこと?
打者1人に投げてないとかそういう状況かな
221名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:42:28 ID:UmdTQ4760
>>143
検索かけたがピポペじゃないんだなw

とりあえず休み明けに病院行って来い
222名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:44:39 ID:CZdkfGF60
> 現実に数字として出ている。厳しく書いてくれていい。

査定を前に、オーナーに言わされたっぽいな
223名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:47:13 ID:jVu3j9VQ0
野村の辞任まだー?
224名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:51:27 ID:iNxrwzi40
>>222
もう求心力の低下が止まらないなw
来季は最下位だね
225名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:51:53 ID:f6nOPlZ40
>>220
拾ってきた
ちなみに以前もこういうような事をして、この時は続投させるつもりが強制的に投手交代になったらしい

42 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2010/09/11(土) 21:22:41 ID:OueMKryG0
ノムケンもひでぇなw

満塁でラミレスの場面、投手は左投手

@大野投手コーチがマウンド行き、帰ってきた
Aその後投手交代を宣言
B野球規則により、投手コーチがインフィールドにいれば交代できたが戻ってきてしまったので交代不可
Cラミレスにタイムリー
D阿部40号満塁弾

279 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 22:07:56 ID:NvPVBwFZ0
試合後コメント
野村「選手は皆状況が見えてない」
226名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:54:51 ID:K11vU1DV0
>>225
ありがとう
ラミレスに打たれた後代えればいいのに、と思ったが
阿部が左だからそのままにしたのか
227名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:55:51 ID:gbmPInUr0
指揮官が馬鹿だとつらいな
228名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:57:34 ID:IFjwYRYc0
ラモス方式だな。
ラモスの場合は厳しく書いてくれどころか自分から率先して
あいつが悪い、あいつが駄目と名指しで批判して記事にさせるが。
229名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:59:22 ID:ggvKR9VP0
アッー!
230名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:59:35 ID:XSg/KuMq0
敗軍の将、兵を語らずどころか完全に選手のせいにしてるな
231名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 12:59:37 ID:tF28M3090
>>214
落合の半分超の野球脳があればこんなんになってねえよ
232名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:01:51 ID:g8lWYp9B0
野村って解説者の頃はもっともらしい事言ってたよな
233名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:04:16 ID:fhv7HCjZ0
>>146

地元メディア・ファンに愛されてるもんなー>元ちゃん・ノムケン
 
234名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:05:58 ID:cKwpsOsA0
落合ドラゴンズの成績を見れば、野球IQ70とか口が裂けても言えんわ。
いっそのこと、広島は落合を監督に迎えたらどうか?
235名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:08:22 ID:5KI+Yqly0
達川は最初酷かったが次第に学習した。
ピーコは後年腑抜けになったがやる気があった年はなかなかだった。
ブラウンは勝負弱かったがチームをよく立て直した。
しかし野村は最初から酷いしまったく学習もせずさらに悪化している。
正直人間性を疑われるレベルだ。
236名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:11:27 ID:KQz5T2iP0
>>235
達川の時は最初の1年目は実質大下剛史が采配してたからな
237名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:14:58 ID:X8WV2G6d0
開幕前の妄想コメントもそうだけど、自分が監督をすれば優勝は当たり前のように感じているのが痛過ぎる

が、実際はコーチの経験すら無い
238名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:15:54 ID:itGBFJ3k0
これが克也の方だったら信者が「マエケンは野村が育てた」とか必死で擁護するのにな。
239名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:16:51 ID:bC+UfA4n0
野村を叩いてる鯉ファンに訊きたい
今の鯉の戦力でAクラス入りさせることができる監督って誰がいるんだよ
240名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:19:37 ID:UWT1ZxZc0
何言ってるんだ去年一昨年とこの時期までCS圏争いはしてただろ?

今年は4月に終了だけど
241名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:22:52 ID:iNxrwzi40
>>237
準備をしてこなかったことがバレバレなのがさらに酷いよな
選手としての経験と、実績だけで何とかなると思ってたんだろうか
やめるときなんて言って自省するのかなあ
242名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:23:44 ID:f6nOPlZ40
>>239
だからといってルールすら把握してない監督で満足できるほど能天気ではないなww
243名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:26:45 ID:X7vUbxKA0
そのシーンって年末の珍プレーで見れそう?
見たいんだが
ローカル局検閲により永久にお蔵入り?
244名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:27:22 ID:XPHdGEZz0
カープファンは監督より糞戦力しか揃えないフロント叩けよ
ここ十数年ずっとBクラスで何の責任も取らないとかおかしいだろ
245名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:28:13 ID:Z8Q3aYn+0
いやいや、一番から口で報道されるべき人がなに言ってるの
246名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:33:34 ID:X8WV2G6d0
結果は監督である自分の責任。などど言う気持ちは微塵もなくて、選手のせいにしちゃうところが、現場のトップとして最低。
247名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:36:24 ID:X7vUbxKA0
監督をキャリアか何かと勘違いしてんだろうな
248名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:43:55 ID:RmDpu97/0
他ファンだが、ブラウンカープには勝負強さというものが決定的に欠けてる印象があった
ここで打てば…ここで抑えれば…っていう場面で悉く失敗する感じ
Aクラス惜しかった時も、何となくあそこで阪神には絶対に勝てないだろうな…って見てた

上に行くためには、ブラウン切ったのは正解だと思う
でも後任がマズすぎた
今期はここで打てば…ここで抑えれば…っていう場面すらあまり見かけなくなってしまった
249名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:44:39 ID:RSdBlvgU0
お前が言うなw
250名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:44:39 ID:LJKt5oG40
>>141
尾花が2番目
251名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:45:56 ID:sY/C4OZY0
現役時は多くの犠牲者の中から特殊例が出てきた
とにかく練習しろ的な指導しか受けていない上に 
他所での指導者経験皆無なんだからこうなるわなw
252名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:46:08 ID:a4OkvVXg0
>5位低迷につながった不振の続く投手陣に対し「現実に数字として出ている。厳しく書いてくれていい。選手の奮起につながる」
>大野ヘッド兼投手コーチも「考えが浅いというか、甘い。けが人が戻ってくれば、今の1軍のメンバーは残れない人間ばかり」と厳しい口調で奮起を促した。

主力投手の大量離脱の原因を作っておいてこの言い草w
勝ち負け関わらず消耗品のように使い捨てられる大島岸本w
酷すぎワロタwwwww
253名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:46:11 ID:2CQrfUCy0
>>248
なかなか的確だな。ブラウンは育成型の監督ではあるけど勝てる監督じゃないんだよね
ただ投手の運用と起用法は明確なプランがあってうまいと思う
254名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:48:27 ID:UWT1ZxZc0
そりゃブラウンはもともと3Aの監督だからな。
255名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:49:19 ID:AZSFJN/u0
広島の前田健太(43)が17日、報道陣に異例の“辛口報道”指令を出した。
5位低迷につながった不振の続く野村監督に対し「現実に数字として出ている。
厳しく書いてくれていい。監督の奮起につながる」と語気を強めた。
256名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 13:50:26 ID:ZmysVHiI0
>>224
何人かはFAで出て行きそうだな
257名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 14:18:21 ID:h/8ChWNv0
>>239
去年の今頃はCS争いしてたわけだが
258名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 14:24:12 ID:+WjrDXMN0
>>22
元代表監督の岡田といいそういう根性論信仰者が指導者になるのが一番怖いな
選手がぶっ壊される。岡田の方は早めに諦めたが
259名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 14:25:38 ID:KIIXiJNX0
さっきから気になっているんだが
IQと偏差値を間違ってないか?
260名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 14:40:55 ID:UcLzFvHd0
次期監督候補

・山本浩二さん
・衣笠さん
・阿南さん
・大野さん
・北別府さん
・高橋慶彦さん
・山崎さん
・小早川さん
・達っちゃん
・古葉親分
261名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 14:42:57 ID:qHGesTBHP
選手が不振なのを
全く自分の責任だと思ってないんだねw
262名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 14:43:30 ID:K11vU1DV0
>>260
OBから離れろw
263名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 14:51:38 ID:UcLzFvHd0
>>262
つか、就任してくれるのOBしかいない印象

ところで衣笠さんってなんで広島でも余所でも日本代表でも監督ところかコーチすらならないん?国民栄誉賞のお方だべ?
264名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 14:53:50 ID:en6j3c1F0
>>263
広島で声がかからないのは現オーナーと対立関係にあるから
高橋慶彦も同様
265名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 14:57:58 ID:impuutjoP
マーティ・ブラウン監督(広島カープ)の辞任を希望します
http://www.shomei.tv/project-1110.html

>2009/09/28 20:22 匿名 16 男 学生 北海道 野村謙二郎希望

>2009/08/03 13:30 茶色い人 広島県 野球を知らん奴が監督しても勝機はない

>2009/07/23 04:37 東方不敗マスターアジア 愛媛県 地元密着型のチームなんだからOBをもっと使うべき

>2009/07/12 21:54 ケンジ 大阪府 金の無いチームだからレベルアップを怠り雑な野球をやる監督は要らない

>2009/06/18 21:47 はなみち 大阪府 大野さん監督おねがいできませんか。


ファンがお花畑やから野球ができへん
266名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 15:06:52 ID:pbooGdRZ0
>>255
マエケンが43になるまで野村が監督やってるのかよ!
267名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 15:40:43 ID:WnhxH12o0
野村→野村の監督交代でひとつ
268名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 15:45:25 ID:RNqGEQuK0
伝統の広島野球(失笑)
後3年もやったらもう誰も立て直すの不可能なとこまで堕ちてるだろうな
昨季までなら外部招聘でも来てくれる人いたと思う
269名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 15:59:03 ID:Too7NKOJ0
いまこそ大下監督で本来のカープ野球を実践すべき
270名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 16:02:31 ID:2FY42JS10
この焼畑野球こそ広島カープの真骨頂。
それが嫌なら広島ファンをやめりゃあイイ。
271名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 16:03:28 ID:3OlSEr5L0
監督の采配も辛口で書いていいんですよね?
272名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 16:23:01 ID:AGrM8qqX0
とりあえず、エロいボディの女性オーナーに変えてみては‥
273名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 16:27:28 ID:wGuFQ/xv0
>>1
こんな人が監督じゃ、チーム内の士気はどん底だろうな...
274名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 16:36:51 ID:0e0UTiSZP
>>57
>■延長12回、ノーアウト1塁で送りバント、次に代打でフィオを出そうとした
>結果は送りバントがセーフになりノーアウト1・2塁に
>それでもバントが上手い迎に替えて代打フィオ
>そしてフィオにバントさせる
>案の定、失敗

これ、対戦相手のファンとして見てたわ。
「え?フィオって迎よりバント上手いの?」って思って
広島専スレ覗いたら罵倒の嵐でワロタ。
275名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 16:37:57 ID:LJW6xayi0
野村以外だったら優勝してたよな
276名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 16:41:06 ID:Ekp2hyCp0
>>274
それにそもそも、まだ控えに日本通算でみてもベスト10に入るくらい犠打を決めている人がいたし。
277名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 16:42:02 ID:763XVcBq0
ノム犬「俺も被害者っすよ」
278名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 16:47:54 ID:wDVOOOzI0
投手陣だけ厳しく書け?
投手コーチのこと厳しく書いちゃダメなの?
監督のことは?
279名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 17:15:58 ID:ZghSlaer0
投手のノックスレも見てきたが本気で頭沸いてるなこいつ
280名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 17:25:16 ID:TrIxIq840
>>272
杉本彩姐さんとか?
281名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:04:15 ID:XsQmuA0J0
野村を叩いてるのは例外なくチョン(だけ)
282名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:07:26 ID:74Cbu8Jn0
広島・投手陣、報道陣に異例の“辛口報道”指令 監督・コーチ陣に対し「現実に数字として出ている。厳しく書いてくれていい」

まぁ多分もう誰か同じレスしてるだろうけど
283名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:09:05 ID:akyX8Rwn0
野村無責任野球
284名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:09:41 ID:ivAystqR0
野村はまずルール覚えろよw
285名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:11:44 ID:Aamo5osp0
横浜はこの間プロ初勝利した田中とか、楽しみな若手がいるじゃない。
新人の加賀ってのもいい投手だし、来期の展望もあるよ。
広島は・・・。
286名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:18:23 ID:T5WECh930
達川のパターンとおなじだな。しごいて投手がつぶれるパターンだ。
広島は結構いい投手とってきてるんだが。潰されるよな。
まあ生き残った投手はやたら頑丈なんだが極少数だ。
ブラウンのときはわりとまともになって投手も育ってきてこれから楽しみだったのにな。
287名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:44:38 ID:5tFd21DB0
>>1
一番辛口に書かれるべきは元とお前と大野だろうがバカたれ
288名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:47:27 ID:5tFd21DB0
>>278
大野はヘッドコーチで投手コーチは山内だからな
ぶっちゃけ投手指導は大野が思い切りしゃしゃり出てて
山内は一軍二軍間の連絡役しかさせてもらえてないけど・・・
289名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:49:10 ID:yMoIHhmy0
>>269
無理でしょ
古い考え相撲協会と同じ体罰こそ最良の指導という古い考えの持ち主だから
現代人にあてはめるとヘタすりゃ4分の3は逃げ、注目の高校大学選手が行
きたがらなくなる

高橋慶彦だってこれが原因でキレてロッテに行ったんだし
290名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:50:47 ID:X7vUbxKA0
金って主席みたいな発言
291名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 18:51:16 ID:5tFd21DB0
>>289
慶彦が出てったのはそれも理由の一つだが
最大の原因は松田元との仲違い
292名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:17:09 ID:TdWNTLq+0
>>272
モタスポの話になるが昔superGTで女性が社長を務めたディレクシブってチームがあってだな…
293名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:18:48 ID:Ekp2hyCp0
>>272
それで勝つたびに水着のパネル剥いでくのか
294名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:21:22 ID:GEyAUgCo0
脳に障害でもあるのかよ
この人は・・・
295名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:32:26 ID:AGrM8qqX0
>>280
すっ‥ストライーク!バッターアウっ!
296名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 19:53:41 ID:UWT1ZxZc0
「メジャーリーグ」という映画の球団社長が女だったような気がする
297名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:08:13 ID:9y8kz5Wu0
監督に上手いように利用されるだけのマスゴミw
298名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 20:23:12 ID:S/nl8Tys0
もう、良いから
実家に帰って家業を継げw

長男なんだからw
299名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:26:51 ID:+W12xDIX0
厳しく書いたらオーナーの元がファビョって取材制限食らって
地元メディアは夕方のローカルニュースでカープコーナーが編成出来なくなり
食い扶ちを失うから批判は程々にしかできません><
300名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:35:39 ID:X7vUbxKA0
やっぱり全国紙買えって事だな
機関紙ちゅーぴやめるわ
301名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:37:04 ID:5tFd21DB0
>>299
中国新聞の投稿欄にこないだ
”金が無いなら本拠地広島限定という条件付けて大手企業に売却して強化計れや”的な投稿が載った
多分相当数のフロント・首脳陣批判が御用マスゴミ各社に殺到していると見た
302名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:41:03 ID:TdWNTLq+0
>>300
そんなものなのかな
俺のように地元紙の○日本新聞のほうが好きな人はどうするんだろうな
303名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:02:51 ID:X7vUbxKA0
(シーズン後予想)
野村カープの1年目について取り上げた本紙記事について
独自取材による丁寧で正確な報道姿勢が評価され
新聞協会賞を受賞しました
304名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:04:33 ID:w4OypgBX0
広島ファンもいい加減暴動起こさないのかな。
王さんなんて応援ボイコットに辞めろコール、挙句には卵投げつけられたのに・・・。
ファンが動かないと、この状況は変わらんと思うのだが?
305名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:05:45 ID:JzXS7MPL0
>>301
大本営といえどもさすがに誤魔化し切れなくなってるんだろうな。
それでも直接は批判しにくいので、読者の声として紹介することで本音を代弁させているんだろう。
306名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:23:29 ID:qP/665ze0
>>12
えこヒイキ&根性論
お気に入りのヒューバーは残留するらしい。
307名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:29:55 ID:+xFXnhfl0
シーズン終了後現実に数字として出てるんだからお前ら責任取れよw
308名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:00:50 ID:B1rowsE/0
>>235
紙タバコ噛んでは
そこらじゅうにぺっぺぺっぺと唾をまき散らし、
スタッフに挨拶されてもファンに挨拶されても
仏頂面でスルーする奴が、
性格いいはずないだろ。
309名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:02:21 ID:B1rowsE/0
>>252
けが人大量生産して、
1軍半の選手に頼らざるを得なくしたのは
あんたらやないかっ。
310名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:10:28 ID:impuutjoP
>>308
いっちょ前に噛みタバコなんか噛んでんのかよ
アメリカいって何覚えてきてんだ・・・
311名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:12:12 ID:5tFd21DB0
ブラウン:攻撃面・無能 守備面・そこそこ
ノムケン:攻撃面・平凡 守備面・崩壊

さあどっちがいい?

去年の方が同じダメでも選手の故障が少なかっただけマシだったわ
今年の怪我が来年治ってるって保障は無いしな・・・
312名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:18:41 ID:Mg0+ctHR0
広島と横浜はギャグ要員だから気楽にもっとやればいい
313名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:25:06 ID:RD65qOcO0
野村にこんなこと言われても、報道陣は無視しておけば良いんだよ。

報道陣に注文つけられるような成績を残してから言えって。
314名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:40:45 ID:PqVKPfQ60
このスパルタ監督
頭おかしい
315名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:40:58 ID:RB2jXWIk0
今月の芸スポでNo.1のお前が言うなスレ
316名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:54:23 ID:wXxDYPOQ0
この頭のおかしい奴なんとかしろよ
誰のせいでこうなったんだ
317名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:59:06 ID:bFtH7JqH0
巨人監督 人気A 采配B 人望B
阪神監督 人気A 采配C 人望B-
中日監督 人気C 采配B+人望B+
東京監督 人気C 采配A 人望A
広島監督 人気D 采配D 人望D
横浜監督 人気D 采配C 人望C

西武監督 人気C 采配B 人望D
福岡監督 人気B 采配C 人望C-
千葉監督 人気D 采配C 人望C
北海監督 人気C 采配C 人望C
大阪監督 人気A 采配B+人望C-
楽天監督 人気C 采配C 人望C-
318名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:00:05 ID:ZmysVHiI0
>>265
その匿名ってのとはなみちってヤツはカープファンじゃねえんじゃねえの?www
319名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:29:33 ID:oPTSedFP0
常人が尊敬してもし足りないぐらい酷い人間性を持ってることに感心せざるを得ない
宇宙の果てでひっそり生きてればいいのに癌にかわいがられたばかりに不幸なことよ
320名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:39:18 ID:C1wcBfDk0
さすが犬のほうの野村は知能の劣り具合が半端ないなw
犬だけに飼い主への尻尾の振り方だけは上手そうだが
321名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:50:53 ID:oPTSedFP0
>>320
飼い主が複数いるのでTPOで使い分けて尻尾振るのも一苦労らしいよw
322名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:21:19 ID:47XdRe//0
ノムケンも>>1みたいみたいな事言うと
逆に私が無能でしたと表明しちゃったという事に気付かないのかねぇ。
報道された事で余計にノムケンの頭の悪さが露見してしまったな。
323名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:45:35 ID:4ymWaapq0
>>322
監督がこんなこといったらフンキなんかするわけないのになw
ほんとに人の上に立つってことがわかってないな、
324名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 03:06:25 ID:qP7tL9WU0
野村の現役時代の監督でさえ、こんなこと言わなかったぞ。
というか、自分が解説時代にもこんな監督いないだろうし

自分のこの言動を、今の解説陣からバカにされていることに気がついていないのだろう。


野村の采配や言動を説明できる人間は、この世にいるのか?
325名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 03:24:16 ID:EIYrHkyN0
だが、ここより7ゲームも離されている下のチームがあり、その監督は投手出身だという驚愕の事実がある。
326名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 05:12:42 ID:qHQfspWk0
>>313
報道陣もおかしいと思ったから、野村監督にこう言えと言われたって書き方したんでしょ
327名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 05:39:53 ID:UEIqgBA80
市民球場に足を運ぶファンは脳無犬を援助しているだけってことに気付けよ
328名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 05:42:31 ID:UEIqgBA80
>>304
嘘か本当か知らないがそんな行為をすると怖いお兄さんが来て〆られるらしい
329名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 07:01:16 ID:iExnMy5/0
いろんな意味で根性根性しすぎ
あんたはそれができたかも知れんが、今の選手には無理

時代が違う
330名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 07:24:22 ID:puXKx+yn0
能無犬だの煮干しだの、酷いあだ名を見ても
もう何も感じなくなってしまった。
順位はどうでもいい、ただこれ以上選手を壊さないでくれと願うばかり。
331名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 07:26:05 ID:RrvHFzR80
広島の選手とファンがかわいそす
332名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 07:33:52 ID:JQwgCGab0
シャレになんねーニュースだな、朝からキツイわ…
被害者のご冥福をお祈りします
333名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 08:54:57 ID:zsLTgxBT0
昼食抜きで「死ぬかわからんぞノック」を素手で受ける実践者
だからなぁこのカントクはw
その辺の口だけ実はチキンな自称スパルタ監督とはモノが違うよw
投手陣に素手ノックを受けさせなかった分、多少はマトモになったのかと
擁護してみるw
334名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 09:42:11 ID:bCA7PqYe0
ダイエーの田淵を思い出した

見よう見まねの管理野球で、まず最初に
やったことは、宿舎でのAV鑑賞禁止
335名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 11:32:26 ID:ApvEulfS0
クビになったら横浜に来て、ビシビシやってくれんかのう
336名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:11:28 ID:RxMeXHXi0
>>335
なんか分かる
気の抜けた横浜にはノムケンみたいな鬼軍曹が必要で
貧乏な広島が勝つには投手の事を考える尾花みたいな投手出身の指揮官が必要
337名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:22:55 ID:LdQWhUn80
野村(謙)は解説者からも馬鹿にされまっくてるな
とにかく自分に甘く他人に厳しいお人だからw
338名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:26:04 ID:ZLwDm/Lp0
>>336
広島には権藤さんみたいな監督が合うと思う。
ただ、マジに権藤さんが就任したら石井が退団すると思うけどw
339名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:40:47 ID:xkzEFKLx0
うちの真弓も大概なアホ監督だけど・・・
選手かばうしミスも認める
選手が失敗してもノーテンキで雰囲気が悪くならない

野村と比べると
真弓が名将にみえてきたw

前任の岡田の悪いとこを集めたような監督だね
340名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:43:40 ID:Q5Uq53V80
マジで厳しく書いてくれ
特に監督含む首脳陣の責任感の無さと故障者続出に対する管理能力の低さについて
341名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:45:41 ID:fjfA84yp0
「現実に勝率の数字として出てるから俺をフルボッコしてくれ」と言いたいわけですね
342名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:47:56 ID:DTaFZYB+0
監督!キャンプで投手潰した責任は誰が負うんですか?
343名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:55:20 ID:mJcXjSO90
マジキチ
344名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 13:40:22 ID:V8ahTf4j0
5輪の解説でめちゃくちゃ言ってたが
これが、この人の現実だったんだな
監督は頭使った方がいいと思うんだが
ライセンス制にしてよ迷惑だから
345名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 18:58:54 ID:LAOiyaT70
悪いのは投手陣じゃなくて
おまえとヘッドコーチ兼投手コーチだろw
少なくとも同じような投手陣でブラウンと幹英は結果出してたぞ。
346名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 19:10:35 ID:ZLwDm/Lp0
>>345
少なくとも、大野村の頭が悪いのは確かだな。
投手交代でどんだけチョンボ犯してるんだよw

まさに、今年の珍プレーのMVP候補だ。
347名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 19:11:02 ID:RvqBAnA90
348名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 19:13:16 ID:V8ahTf4j0
最終戦に
「野村さん、あなたの有姿を僕達は忘れない」
の横断幕を持って行く勇者はいないのか?
349名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 19:13:32 ID:2JpQaUt/0
 
350名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 19:38:31 ID:upa48hPW0
じゃあ書こう
野村は腹を切れ
351名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 19:42:34 ID:oU4ZqULR0
チームの数字出して野村を叩くのが先だわwwww
352名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 20:47:31 ID:xMJlqPp40
広島の人って温厚だね。

よそだったら生タマゴぶつけられるレベルだろ。
353名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 21:01:43 ID:lsN0MASuP
そりゃ球団批判よりまず、阪神が悪い巨人が悪いFA制度が悪い・・・だから
執拗な阪神叩きは球団批判に目を向けさせたくない職員の自演だろw
なんて書いてた奴がいたけど、あながちありえない話でもないのかもね
354名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 21:17:09 ID:x30DqG950
現役時代は好きな選手だったが・・
二軍監督からやればよかったな
355名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 21:18:56 ID:C/pnxLFE0
野村も大野も選手としては良かったのに
何で指導者になると選手時代と同じような結果を残せないんだろうな
356名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 21:49:32 ID:4ymWaapq0
>>352
文句つけようとしたら、応援団が脅してくるんだよ。
だからヤジとかそういうニュースはなぜか神宮球場の時に起こるんだよ。
357名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 21:51:44 ID:26MvoPbS0
能力・実績は突出してても
それを論理立てて、言葉で人に教えられなかったら意味無いからな。
大所帯をまとめて長い1年間を戦っていけるだけの統率、管理能力も
選手の能力とは別物だから。
木葉とか上田は選手実績はそこそこでも、そういう部分は秀でてたんだろな
358名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 21:53:05 ID:VuFr7H8P0
言われんでも中国新聞にぼろくそ書かれてるじゃん

監督が
359名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 22:26:08 ID:NL4nzTAL0
>>356
広島の地元893が応援団運営してるの?
いくら仁義無き戦いの舞台になった街とはいえ…(つД`)
360名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 23:15:30 ID:Kn6wdgFX0
>>80
ていうか、楽天は先代監督がコメントでメシ食ってるようなお方だったから
それと比べちゃうと、ね…
361名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 23:35:29 ID:x30DqG950
来年もやるんだろ?
広島ファンはよく我慢できるな
362名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 23:41:17 ID:UbZi12+A0
野村政権が数年続くのなら、広島ファンであることを辞める

こういう人多いと思う。
363名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 23:41:52 ID:l1SB76ib0
>>359
御用組合みたいなもんだ。893の応援団より性質が悪い。
364名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 23:46:03 ID:uW+jQFCg0
>「現実に数字として出ている。厳しく書いてくれていい。選手の奮起につながる」と語気を強めた。

あの常に飴玉頬張ってるような声でそんな事を言ってたのか・・・
365名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 23:49:15 ID:lsN0MASuP
>>362
10年以上Bクラスやってるんだから残ってるのは筋金入りのファンばかりでしょ
辞めるとすれば新球場バブルとかマエケンのブレイクで増えたにわかファンじゃないか
366名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 23:53:42 ID:x30DqG950
応援団のすぐ近くで野村やオーナーへ野次飛ばしまくってるが
なにも言ってこんぞ
ってか応援団も野村にはうんざりしてるみたいだしw
367名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 00:01:17 ID:2SDAqZB+0
>>354
2軍コーチ→2軍監督→1軍監督
という育成をして行けば良かったのに。
そんなに現2軍監督の地鶏は頼りないのかねぇ。

人気OBで客が入るという思惑が元にはあったのだろう。

日本のプロ野球のオーナーは、現役時代の人気が監督になっても継続していると
勘違いしている人たちばかりだよな。

監督の名前で客が入るのなんて、開幕して最初の1ヶ月間だけだ。
5月からは、成績で客が入るのにな。
368 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 00:35:02 ID:/+uz09ZBP
大野こそ2軍投手コーチからやったらよかったのにな
369名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 00:51:30 ID:8fGSjeyv0
だれか稲中の「お前だーっ」のAA持ってないかな
370名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 02:28:36 ID:+kLaQJFd0
> 「考えが浅いというか、甘い。けが人が戻ってくれば、今の1軍のメンバーは残れない人間ばかり」
大野はなんでこんな他人事みたいなこと言ってるんだ?
選手の考えが甘いってんなら、それを正すのがコーチの仕事だろう。
まさか、選手が自分の言うことは聞いてくれないから、マスコミに代わりに言ってもらおうとでも考えてるのか?
371名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 02:37:48 ID:OBMDW8O90
やっぱり、よそでのコーチ経験とかした上で監督になったほうがよかったよな。
ま、コーチとしての声もかからなかったのかもしれないけど。
そもそもOBにこだわった編成では、強くはならないと思うけどね。
結局オーナーに本気で強くする気がないんだろうな。
372名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 06:27:28 ID:mceg1ZIS0
野村は解説者としてもいまいちだったが
大野はNHKの解説者時代は悪くはなかったような
373名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 08:06:11 ID:iV5Krag10
大野村をボロクソにかけよ。
去年なんか将来は投手王国になるんじゃないかという淡い期待もあったのに
今年の投壊は誰のせいなんだよ。
374名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 09:50:44 ID:cSxke1Qr0
>>371
日本のプロ野球のオーナーは、選手の人気で客が呼べると思っているのが多いからな。
現役選手ならともかく、引退した選手の人気で客が呼べるなんて考えている時点でおかしい。
広島は、元の前のオーナーの耕平氏の生え抜きでという言葉に拘っているからな。それと、広島財界も。

まだ、コーチ経験豊富な正田、慶彦、山崎を1軍に据えるのならわからないが
コーチ未経験の選手をいきなり監督にしている時点で勝てないわ。
375名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 12:08:14 ID:L3ond5XT0
>>359
大野の実兄もそっち方面じゃなかったか?
376名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 17:04:47 ID:bawKKtz/0
大野は母一人子一人。
「ヤクザな兄」は嫁の兄。
377名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 17:16:10 ID:BF2jHJi10
どういうことっ?もっといじめてもいいの? アッー!
378名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 17:24:27 ID:JuTLmC7w0
>>359
広島に限らずどこの球団も似たようなもんだよ

特に巨人阪神
379名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 19:51:58 ID:ftaCYzRV0
監督がバカ
380名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 19:58:18 ID:GCq10sZa0
>>352
広島の人たちのこと知ってて発言してる?w
381名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 20:02:56 ID:bwCWNjgA0
そもそも甘く書きようがないわ、ボケ。
382名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 20:03:50 ID:UVbq7vYJ0
何というか、駒沢大出身の監督ってこんなのバッカリだな。
石毛とか(アテネ五輪だけど)中畑とか
脳味噌が筋肉系というか。
383名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 20:21:47 ID:rBDujPs90
>>382
どこも似たようなもんじゃないか?
中畑にしても石毛にしてもリーダーとしては評価されてたんだけどな・・・・
なにがどう間違ったのか・・・
384名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 21:58:38 ID:wd+PUpaf0
広島弁を話す女の子っていいよね
385名無しさん@恐縮です:2010/09/21(火) 00:35:46 ID:A+BuZghA0
球団(ハジメ)を追い詰めるのは、ファンが球場に行かない、地元テレビ局が放映権を買わないのが一番。
流石にファンに球場に行くなと言うのは酷だから、やはり後者がてきめん。
球界再編や交流戦前までは、ホームゲームは全試合、更にはウエスタン(土日昼間や平日深夜)まで、
民放4局+NHKがこぞって買ってた。(消化試合は深夜録画)
どこも開局以来の既得権益保持の為、マンセーマンセーと言いながらハジメ神輿を担ぐ。
危機感を煽らないと学習しないだろうね、サンフレを引き合いに出して更に煽るとかしてみろよ。
CS進出でさえ、球団設立から初優勝に費やした25年を上回るかも知れない。
386名無しさん@恐縮です:2010/09/21(火) 01:47:04 ID:c3qLL3k80
>>385
地元局が買わなかったらスカパーでマツダスタジアムの試合が放送できなくなるな。
ラジオに至ってはRCCが買わなかったら広島FMで完全中継やると思うぞ。(HFMの大株主は広島東洋カープ)
387名無しさん@恐縮です:2010/09/21(火) 02:36:52 ID:jATXNlq/0
>>385
広島みたいな地元密着型の球団は、地元財界の力が不可欠
だから、監督人事でも地元財界の力が働く
CS進出を妨げているのは、元というよりも地元財界の影響が強いんじゃないかな。
元は父耕平氏の教えを守っているから広島OBから監督コーチに拘るし
地元財界は広島OBが客を呼べると勘違いしている
元の意見に対して、NOと言えるのは地元財界だけだと思う。
ここでNOと言ってくれると元も外部から招聘しようかな?という気になるのでは?
388名無しさん@恐縮です
>>383
キャプテンとしては合ってるけどコーチとしてはダメってことなんだろうな