【サッカー/U-19】日本がフランスを2―1で破り初戦制す! 仙台カップ国際ユース大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
サッカーの19歳以下(U19)で争う仙台カップ国際ユース大会第1日は9日、
ユアテックスタジアム仙台で行われ、日本は初戦でフランスを2―1で下した。

大会は4カ国による総当たりのリーグ戦で争われる。
日本は11日にブラジル、12日に中国と対戦する。 

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100909-00000093-jij-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:38:07 ID:UB2BUq0a0
今年は東北選抜とは戦わないの?
3名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:38:56 ID:MzWgOuZ50
おめ
4名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:39:36 ID:fh1ZxwIX0
メンバーと得点者ぐらい貼れよ
5名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:40:09 ID:IS1LQ0fJ0
>>2
日本代表に勝っちゃうから却下されたw
6名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:41:18 ID:28kf6D2u0
去年辺りから東北がいなくなったんだよね。
確か去年は東北に変わってチョンだった。
チョンが文句言って混ざってきたのかな。
東北の貴重な選手育成大会だったのに勿体無いわ。
7名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:42:22 ID:a3eMWffy0
日本2−1フランス

3 酒井 高徳(9分)
18 アントニー・デルアール(27分)
17 杉本 健勇(43分)

メンバー表
http://sendaicup.jp/news/archives/2010/09/images/1378004399.jpg
8名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:42:57 ID:28kf6D2u0
鹿島に行った遠藤康だったか、、二年連続で東北代表として日本代表をボコって、結局三年目に日本代表に呼ばれててワロタw
9名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:43:06 ID:IS1LQ0fJ0
得点者

酒井
デルアール
杉本
10名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:43:06 ID:ZHyJIjKg0
なんだ、日本国内でやったんか。
11名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:43:25 ID:oTjkdvWm0
>>1乙松健太郎
12名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:44:55 ID:fh1ZxwIX0
>>7
13名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:45:00 ID:RgD06mmI0
宇佐美いないほうが強いな
14名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:45:14 ID:GoF5fs1c0
けさい強いな
15名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:45:58 ID:MtPJXzWq0
にわか用

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989--権田修一、香川真司、金崎夢生/村松大輔--.|ベラ,ウォルコット/ドス・サントス,パト,ミュラー
1990--大津祐樹/大迫勇也、山田直輝、米本拓司--.|クロース,パロスキ,F・メリダ/M・ウッズ,ボージャン,ラムジー(Egypt)
------------------------------------------------------------------------------------ 
1991--指宿洋史/重松健太郎、原口元気、古田寛幸-.|ガイ・アスリン,ガエル・カクタ              ←今回はこの世代
1992--内田達也/宇佐美貴史、宮吉拓実、高木善朗-.|ネイマール/P・コウチーニョ(Colombia)       ←今回はこの世代
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2016五輪】
1993 幸野志有人、梶野勇太、柏瀬暁、堀江修平


・宇佐美は昨日ナビスコがあったために時戦から合流予定
・監督、コーチはいつものあいつら
16名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:46:18 ID:FCED5/Lz0
やるじゃん
17名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:46:49 ID:PwyCCzxV0
フランスwwwww
18名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:47:24 ID:IS1LQ0fJ0
19名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:47:40 ID:ZOLOdcPLP
東北選抜復活してくれないかな
埋もれてる原石を見つける場になってたのに
20名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:47:46 ID:e33RyiCq0
>>6

参加チーム

U-19ブラジル代表/U-19フランス代表/U-19中国代表/U-19日本代表
http://www.sendaicup.jp/about/outline/index.html
21名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:47:53 ID:nKR8NDxP0
>>7
純粋日本人得点者いないのかw
22名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:48:01 ID:lP8moEZG0
ブラジル戦をJustinで放流してくれる神が現れますように
23名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:48:42 ID:+SuRq7MFP
24名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:49:05 ID:1R9+uT9x0
U16のジャマイカハーフの鈴木武蔵ってのはどんぐらいの素材なの?
将来代表狙える器?
25名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:50:11 ID:ul6Gs0Tk0
>>24
当然だ
ポテンシャルはトゥルー
26名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:51:01 ID:qfZ8lGIGP
今のフランスに勝ってもたいしたことない
27名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:51:52 ID:tUtchOj60
カミタ君出番なしか
28名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:55:22 ID:XkV7asZI0
フランス暗黒や!!
29名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:55:53 ID:UGPtVicD0
勝ってもケチ付けたい奴って何なんだろう
30名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:56:04 ID:85raD5Fc0
>>21
杉本は生粋の日本人
31名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:56:38 ID:G9C7enuGP
>>28
この年代にまでドメネクの影響に蝕まれているのか?!
32名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:57:29 ID:qWs2XVjIP
>>24
一度だけ見たことあるが、足元は超絶に下手だったw
上手く成長すれば森本みたいになるんじゃないかな。
33名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 17:57:31 ID:8h444rjj0
今後先進国はドンドンダメになるだろ
34名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:00:35 ID:J7LwczzN0
得点シーン見てえ
35名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:00:41 ID:O2zkJHug0
日本はUー19だが
フランスはU−18だな

ブラジルはU−19だからここが大一番か
36名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:01:03 ID:LBQJ/BOj0
>・監督、コーチはいつものあいつら

まさかヌとかマとかではじまるなまえのやつじゃあるまいな
37名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:02:22 ID:Xi9i/ryH0
ドメネクの罪は重いな・・
38名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:02:47 ID:G3lMeCsB0
特に後半は防戦一方だったみたいだね
で1発のチャンスを生かしたようだ W杯の戦いをイメージすればいいのも
39名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:02:49 ID:0RvZJaiz0
仙台カップ観たいよー
羨ましいぜ
40名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:07:02 ID:6bVZLXWA0
>>24
ジャマイカ自体サッカー強くないし期待するな
41名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:07:21 ID:UB2BUq0a0
仙台カップに出てる海外の有望選手は誰ですか?
42名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:08:34 ID:/tfn9fjv0
なんで仙台カップどこも放送してないの?バカなの?死ぬの?
43名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:09:38 ID:hvjo3ddd0
桜の選手はユース、フル代表でも活躍しまくってるな
44名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:11:12 ID:lP8moEZG0
>>42
13:30 仙台カップ2010 国際ユースサッカー大会 日本代表vsブラジル代表 <生中継>
http://www.mmt-tv.co.jp/program_table/index_20100911.html?date=20100911
45名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:11:29 ID:QQhq6T8u0
>>43
もう1つ下のカテゴリーでもこうだが対戦相手がオマーンなのかカタールなのかはやっぱり不明。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/09(木) 12:11:15 ID:qS29oTin0
相手はオマーンなのかカタールなのかw

-- -- --

国際親善試合 第1戦(vsオマーン代表)

2010年9月8日16:00K/O
JARスタジアム(サブ)

U-16日本代表 5(前半0-0)0 U-16カタール代表

得点経過
57分 南野拓実   
59分 松本昌也   
74分 南野拓実   
83分 南野拓実   
89分 堀米悠斗 

メンバー
GK 
中村航輔(柏レイソルU-18)→87分 岩脇力哉(ジュビロ磐田ユース)  
DF 
高木大輔(東京ヴェルディジュニアユース)→82分 新井純平(浦和レッズユース)
植田直通(大津高校) 
鈴木隆雅(鹿島アントラーズユース) 
早川史哉(アルビレックス新潟ユース) 
MF 
秋野央樹(柏レイソルU-18)→85分 堀米悠斗(コンサドーレ札幌U-18)
深井一希(コンサドーレ札幌U-18)→72分 岩波拓也(ヴィッセル神戸ユース)  
楠美圭史(東京ヴェルディユース) 
吉田一彦(FC東京U-18)→45分 松本昌也(JFAアカデミー福島)
FW 
菅嶋弘希(東京ヴェルディジュニアユース)→60分 関根貴大(浦和レッズジュニアユース)
南野拓実(セレッソ大阪U-18) 
46名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:12:42 ID:CE6Iui2Q0
桜ユースの選手は20歳までは日本の中心として活躍するよな
それ以降の成長がなくて20歳過ぎると綺麗さっぱり消えるけど
47名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:15:02 ID:t1de9rZQ0
>>46
桜ユース卒で20歳まで活躍した選手自体思い浮かばんが
48名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:15:45 ID:B99fv0KVP
国内での試合かよ
8割引きで見ていいな
49名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:15:47 ID:FCED5/Lz0
>>45
>南野拓実

何者だこいつは
50名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:16:44 ID:P+pWwbo/0
フランスがどれくらいのチームを連れてきたのかは知らんけど
これくらいの年頃だと日本人と黒人は一回り以上体格差があるんだっけ。
よくやったと言っていいのかな?
51名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:16:48 ID:hvjo3ddd0
ワールドカップの帯同メンバーに入った酒井 高徳も得点してるね
見事なボレーシュートとか書いてあるから見てみたいな
52名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:18:23 ID:+li9ISFR0
南野はその世代のエース ひとつ前の宇佐美的な存在
53名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:18:59 ID:4yw8kiR70
またfootでレポートするかな
毎年なんかやってるし
54名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:19:53 ID:vDbbIue6P
フランス、どしたんだよっ!
55名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:20:31 ID:fh1ZxwIX0
>>46,47
桜ユースは最近になってようやく強くなったんで、それ以前ユース代表の
中心選手になったのは柿谷くらいしかいない。
56名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:22:34 ID:z3srfm6V0
>>55
福王君のこともたまには思い出してください
57名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:23:42 ID:FadfjwCA0
南野は2011年のU-17ワールドカップ、2013のU-20ワールドカップ、2015のU-20ワールドカップを狙えるな
58名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:23:47 ID:Zak2HjT40
891 転載 New! 2010/09/09(木) 14:57:12 ID:3bba/mYuO
試合は9分に3酒井が左ゴール前から強烈なボレーを決めて日本代表が先制。
その後は不用意なハンドでフランスにPKを決められ、相手に流れを掴まれた日本だったが、
前半終了間際に17杉本が自陣からのロングパスに抜け出して右足でシュートを決め、日本代表が2−1とリードで折り返す。
33分前

898 転載 sage New! 2010/09/09(木) 15:33:15 ID:3bba/mYuO
後半戦は日本が集中した守備からカウンターを伺う展開。
メンバーを入れ替え、個人技からサイドに突破を狙うフランスの攻撃を日本が巧みなカバーリングでかわし、
接触を避ける素早いパス回しで効果的に形を作るも、得点は動かず試合終了。日本が初戦を制する。
1分以内

894 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/09/09(木) 15:17:17 ID:v4w2zSK00
>>890
新潟スレによると左のサイドハーフが酒井のようだ

896 あ sage New! 2010/09/09(木) 15:24:33 ID:3bba/mYuO
こうらしい

--------宮吉------杉本--------
------------------------------
--酒井------------------菊地--
------------------------------
--------風間------藤田--------
------------------------------
-古林----岡本----内田----遠藤-
------------------------------
-------------中村-------------
59名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:27:06 ID:J5yFf9jcO
この時期の日本に外国人が来ると暑いのか涼しいのかわからん独特な気候に悩まされる人も多い
60名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:28:04 ID:Zak2HjT40
906 ゲキサカ New! 2010/09/09(木) 16:05:52 ID:3bba/mYuO
U-19日本代表は、前日8日のナビスコ杯準々決勝第2戦に出場したG大阪MF宇佐美貴史がメンバー外となり、
4−4−2システムの先発メンバーは、
GK中村隼(山形)、
DF陣は右からDF岡本拓也(浦和ユース)、DF遠藤航(湘南ユース)、DF内田達也(G大阪)、DF古林将太(湘南)。
中盤の底にはMF藤田息吹(慶應義塾大)とMF風間宏希(ロウレターノ)が入り、
右SHにはMF菊池大介(草津)、左SHには所属先の新潟では左SBを務めているDF酒井高徳(新潟)を配置。
2トップはFW宮吉拓実(京都)とFW杉本健勇(C大阪)が先発した。

907 ゲキサカ New! 2010/09/09(木) 16:07:29 ID:3bba/mYuO
試合は前半9分、右サイドからドリブル突破を仕掛けた藤田が逆サイドの酒井へとクロスを上げる。
これをPA内左で受けた酒井が豪快なダイレクトボレーを決め、日本が先制に成功する。

その後、体格で勝るフランス代表に立て続けにバイタルエリアへとくさびを入れられ、ピンチを迎えるも、中盤の風間と藤田がこれに対応。
ボールを入れられた瞬間にDFとMFの2枚で囲むという徹底した守備でピンチをしのぐ。
しかし同27分、相手の速攻に中盤の選手が守備への対応に出遅れると、PA内で190cmのFWイシャク・ベルフォディル(リヨン)と対峙した遠藤が痛恨のファール。
PKを与えてしまう。このPKをFWアントニー・デルアール(ル・マン)に決められ、ゲームは振りだしへと戻された。
61名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:28:47 ID:Xi9i/ryH0
日本代表ってユースより五輪が次の世代へ道しるべって感じになってる気がする
本田や長友も北京世代だしな
62名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:29:37 ID:iPo3217j0
てか日程が過酷w
63名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:31:28 ID:Zak2HjT40

908 ゲキサカ New! 2010/09/09(木) 16:09:01 ID:3bba/mYuO
先制後なかなかチャンスをつくれない日本は実に18分間もシュートを打てず、沈黙。敵陣へボールを持ち込むこともできない。
しかし、前半終了間際、突如チャンスは訪れた。43分、ロングパスを受けた杉本が右サイドからドリブル突破。
PA内へと持ち込むと、GKを正面にし、右手には相手DFを背負いながらも、GKの頭上を打ち抜く強烈な一撃を決めて勝ち越した。

2−1とリードで迎えた後半、日本は宮吉に代えてFW小林祐希(東京Vユース)を投入。
後半15分には小林の右CKにファーサイドの杉本が左足でダイレクトで合わせるが、これは惜しくも枠外へ。
後半22分には、バタつきだしたゲームを落ち着かせようと風間に代え、MF田口泰士(名古屋)を投入。
さらに33分には藤田に代えて平出涼(F東京)、35分には杉本に代えてFW重松健太郎(F東京)と次々に選手を交代する。
途中出場の選手も各々の持ち味を活かしたこともあり、後半は守備で大崩れする部分もなく、全員守備で45分間を無失点で守りきった。
64名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:33:01 ID:jVsHNVJeP
フランスは本格的に終わってるなw
65名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:33:07 ID:H4atwRnT0
フランス日本に負けるとか・・・
上も下も光が見えんwww
66名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:34:13 ID:G9C7enuGP
>>55
その柿谷は今はJ2徳島ローン中なんだよな
67名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:34:21 ID:+li9ISFR0
フランスは欧州選手権で優勝した面子は来てないんじゃないの
68名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:34:29 ID:vYl85+1K0
CBコンビはU17W杯のコンビか
これにカミタくんが守るとか想像したらワクテカがたまらんな
69名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:34:51 ID:ELPeP8aK0
フランスに勝ってなぁ〜
70名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:35:27 ID:t1de9rZQ0
>>65
フランスは完全な18歳以下
日本は半分が19歳
71名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:36:46 ID:X5uQdliq0
仙台カップのフランスは二軍以下で来るのが恒例だから
過去に来たメンツも見事に消えたしな
72名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:36:49 ID:TlHoB9bC0
なに?いま日本に各国代表が来てんの?
73名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:38:35 ID:L3sAN7+70
74名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:38:49 ID:B02O+vst0
宇佐美見たいから、試合見にいったよ。

日本代表では、背番号3と11、フランス代表では、7の選手が目立ってた。

やっぱり体格はフランス代表の方が一回り以上ゴツくてデカイ選手が多い。
特にディフェンスラインはデザイーみたいのばっかりでヤバカッタ。

試合は楽しかったけど、お目当ての宇佐美が出場してなくて見れなかったのが残念だったorz
75名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:39:59 ID:fh1ZxwIX0
>>66
だから一人二人じゃ、「二十歳になったらだめ」とかの例にならないってこと。
76名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:42:08 ID:b83jk/ot0
djdsahashdfhshshhshhhhhrrrararararaaaaajdhhttttoootottototututtututotottutututtutututuiueururururruururrrrrtttttttttttttttwtwtwtwtwtwtwtwwtwtwt
77名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:44:57 ID:FadfjwCA0
>>71
去年はカクタが来ててお得だった
確かに凄かったし
逆にブラジルがメンバー落としてたな
78名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:46:09 ID:KswYyFjD0
宮吉拓実と杉本健勇かこの2トップはU−17じゃ見れなかったが
裏抜けタイプとポストタイプの2トップはいけるかね
79名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:48:03 ID:iLWkGNmv0
>>72
サッカー界では別に珍しいことじゃないよ、

ついこの間なんかスペイン、ガーナが来てたし。
80名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:48:10 ID:+t6qpA6N0
中田とか松田あたりの発言がもとになってると思うけど
フィジカル面でU世代での差ほどはフル代表では差がないって発言多いけどさ
俺にはU世代でついた差がその後縮まっているとは全然思えないんだけど
皆さんはどう思います?
81名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:49:41 ID:FadfjwCA0
>>74
ナビスコ昨日出てるんだからちょっと考えなさいよw
82名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:50:33 ID:iLWkGNmv0
>>74
風間はどうだった?
83名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:51:01 ID:c0ccrEZS0
>>21

tp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/e54b33ffa54d4e51739fd0de0e392d42.jpg

これ見ても、所作から察するに高徳は日本人だろ
人種的にモヤモヤする気持ちはわからんでも無いが・・・
混血だから云々は意味ねーだろ
純日本人というのは学説的に存在するのか疑問でもある
84名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:51:17 ID:/tfn9fjv0
これにアーセナルとかも加わればさらに楽しみかも
85名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:51:31 ID:+VVD2aeI0
フランス2軍やないかw
86名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:52:37 ID:iLWkGNmv0
>>80
そもそも90年代と2010年代のフィジカルじゃ要求されるものが全然違うと思う
87名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:53:06 ID:FadfjwCA0
>>79
夏休みの国際大会ラッシュで毎年来るよな
今年は新潟にはメキシコが、豊田にはアルゼンチンが、静岡にはスペインとガーナが、仙台にはブラジルとフランスが
すげえwwwそうそうたるメンツだwww
88名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:53:13 ID:rO48f2MG0
角田君はいるのかね
89名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:53:47 ID:4yw8kiR70
たしかカクタは去年来てたよね
90名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 18:59:22 ID:P+pWwbo/0
>>80
鍛え抜かれた黒人は17歳の時点でほぼ大人の黒人のアスリートの体格になってるけど
U17代表の大体の日本人はそのへんのあんちゃんとそんなに変わらない体格。
柿谷とかの世代のU17W杯で、ナイジェリアとフランスとやったけど
体格が大人と子供の差で結構トラウマだったよ。
91名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:01:03 ID:IS1LQ0fJ0
92名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:01:23 ID:aQ96zBU20
>>82
>>74じゃないが、フランスが失点して本気でプレスかけるようになってから、まともにボールに触れなくなった
つーか、運動量が致命的にないな
ボランチの相方の藤田息吹が走り回ってボールに絡むのに、風間は完全に空気だった
93名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:02:49 ID:Qoo90GSR0
>>92
まぁそんなもんだよな。なんで柴崎呼ばれないんだろう
94名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:04:44 ID:FadfjwCA0
>>93
ボランチには六平という軸がいるからな
親父さんも鼻が高いだろうよ
95名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:04:44 ID:qLwsmexZ0
>>75
豚森とか苔口とか
96名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:05:47 ID:TFt6o8nx0
俺の健勇キターwwww
97名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:06:43 ID:Hrksss080
攻守に>>83この子が活躍してたらしいな
将来期待だ
98名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:07:37 ID:HcijKRsi0
>>15
初めは間違いだらけの糞コピペだったのに進化しすぎててワロタwwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:08:40 ID:wfe2COon0
おー酒井と杉本か!

知らんな
100名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:09:05 ID:IS1LQ0fJ0
>>93
高円宮杯U-18優先したんじゃね?
緑ユースの小林しか高円宮杯出場チームの選手が居ない。

>>94
六平は怪我で出場しないのにwww
101名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:09:15 ID:2Ote6QMx0
この前の国際大会の決勝でスペイン倒したフランス?
102名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:10:06 ID:B02O+vst0
>>81
ナビスコに出てたのをすっかり忘れて見に行ってしまったorz
あらためてこの年代でプロでやってるのは凄いよなぁ

>>82
風間は試合前にスタンドのおっさんから野次?られてた事が一番印象に残ってる。
やっぱ親父が有名だし海外でやってるから期待が大きいいのかな?

試合中は下がりめの位置からボール散らしてた感じかなぁ。
途中で交代したし、無難にやってた感じだから正直あんま印象に残ってない。
103名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:10:08 ID:HcijKRsi0
>>99
W杯サポメン酒井、U17で地上波中継あった杉本くらいしっとこうぜw

杉本はFWでは底が知れてる
DFやって世界クラスになってほしい
104名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:10:55 ID:FadfjwCA0
>>100
怪我で出場できないのに合宿に呼ばれるなんて初めて聞いたよなw
布さんの中では絶対的なチームの中心なんだろうな
105名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:11:17 ID:QSdma/rx0
フランスて育成に力入れてから復権したとか聞いたけど違うの?
結局ジダンが凄かっただけ?
106名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:13:31 ID:hvjo3ddd0
>>101
それはU-21
U-21の選手はかなり将来性ある
107名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:14:25 ID:BDPEGbTZ0
今回二軍なうえにU-19欧州選手権では優勝したフランスが何でバカにされてるのか分からん
108名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:14:42 ID:IS1LQ0fJ0
フランスは今回はU-18で来た。
日本はU-19
109名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:14:54 ID:DhdE9BsZ0
>>97
すでに新潟でレギュラー
あとは経験積んで守備がうまくなりゃかなりの選手になる
110名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:16:00 ID:88AtCqEt0
宇佐美を早く返してください
111名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:16:48 ID:qSZr1Erb0
素晴らしい結果
112名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:16:50 ID:xs24p1F9O
>105
ジダン以外も凄かったじゃん。当時の世界トップクラスの選手だらけだった
113名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:20:19 ID:4yw8kiR70
日本が真似したフランスの育成は本国では失敗扱いされてるらしい
アンリとかは良かったがそれ以降はパッとしないかららしい
114名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:22:32 ID:FGplQZdbP
>>35
ちなみに日本のスタメン見るとU18主体だね。
115名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:25:19 ID:FGplQZdbP
ブラジル戦は宇佐美出るから仙台の人は見るよな。
ていうかネットで流してくれや。
116名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:27:53 ID:lwu3X2nM0
豪徳はサポメンで貴重な経験したのかな?
117名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:28:19 ID:PJWvNif00
布と牧内という足枷を付けてよく勝ったな
118名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:29:11 ID:SMKxQesl0
>>46
今のセレッソユースと昔のユースは全く別物だからな。
杉本、永井、丸橋、扇原、南野とかは期待してもらっていい
119名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:31:06 ID:6YyFLM8s0
>>118
セレッソもそういう時期を乗り越えて成長していくんだなあwww
ガンバにもありましたよそんな時代がw

まあトップの監督が西野じゃないからみんな上手く育つかもしれんが。
120名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:33:03 ID:7adNHRla0
おフランスマジで落ち目やな
選手達は古豪相手によく戦った!
121名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:33:36 ID:/LbpIHIC0
>>7
杉本って最近よく聞くな
そんなにいい選手なのか
122名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:36:01 ID:lP8moEZG0
>>121
身長厨期待の若手
123名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:36:43 ID:QQhq6T8u0
>>118
嘘でも良いから山口の名前も入れてやれよ。
124名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:37:53 ID:DebZQz110
>>1
フランスは先のU-19ユーロの優勝メンバーから何人この大会に参加してるの?
125名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:38:53 ID:ul6Gs0Tk0
>>113
ほんとに時間と金が無駄になったな
今はスペインに鞍替えか
126名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:45:17 ID:G9C7enuGP
>>112
フランス大会だけど、
ジダンが予選リーグの試合で赤紙喰らって、数試合出場停止になって、
フランスは決勝トーナメント1回戦まではジダン抜きで試合やったはず
127名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:48:13 ID:LBQJ/BOj0
>>105
なんか最近は育成してたら養成所が移民のDQNばっかになって
風紀が崩壊してなにもかもgdgdになったらしい

グルキュフをハブった連中がのさばる遠因とも
128名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:50:53 ID:quuwoXMRP
>>127
やっぱ友愛とか幻想だな。
129名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:51:53 ID:W5+rKmGU0
>>83
シュバインシュタイガー?
130名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:54:44 ID:cN+5htJA0
宇佐美いねぇから2軍で勝ったってことか
131名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:55:25 ID:W5+rKmGU0
>>128
そりゃそうだよ。
代表はグダグダだがリヨンは強いだろ。
そのリヨンのスカウトが一番重要視するのが「忠誠心」だからな、どんなチームでもこれが抜けたら駄目。
移民がフランスに忠誠心にあるなんて幻想だよ。
132名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:57:21 ID:Qoo90GSR0
>>118
黒木とか山口蛍とか早く試合で見せろや
133名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 19:59:58 ID:Qoo90GSR0
>>131
国歌歌わないエジルが中心で躍進したドイツって・・・
134名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 20:00:45 ID:z3srfm6V0
>>132
黒木はこの前すごいミドル決めてたじゃん
ユース出身じゃないけど
135名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 20:00:58 ID:t1de9rZQ0
>>132
黒木は去年試合に出てたし
山口も今年ちょろっと出てるじゃん
136名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 20:03:46 ID:8zgSbzmc0
監督コーチ批判してたゴミざまあああwww
結果残しまくりじゃねーか低脳の見当違いの批判しかできねぇゴミチンカスがw
137名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 20:04:45 ID:9c0m6uXP0
新潟はユース出身の選手でモノになったのは酒井が初めてじゃないか?
ようやくって感じか
138名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 20:05:00 ID:SMKxQesl0
>>119
今は家長覚醒中だしな、クルピにしごかれてる。
家長は雑誌で全J1選手の中で平均評価点一番になってるし。
>>123
山口には今はプレッシャーかからずに伸びてもらいたい感じ
黒木はまあ今は即育成よりJリーグがかかってるんで、そんなに使えない。
139名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 20:30:38 ID:iv8D5GRE0
>>95
そいつらは高校サッカーな
140名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 20:43:13 ID:W5+rKmGU0
>>133
バイエルンとドイツ大好きなミュラー(得点王)が中心じゃん
141名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 20:47:15 ID:v6jtJI680
>136
黙れハゲ
142名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 20:58:22 ID:5mAH/eC20
最新の都市伝説は誰?
143名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 20:58:51 ID:Y64t5xXZ0
ホームだから勝って当然なんじゃないの?
144名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 20:59:24 ID:/O/pYs+4P
杉本君のルーツが在日なんだっけか
なんかもう普通に在日が混ざる時代になったなぁ
145名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:01:00 ID:BNawJ8yV0
>>144
あいK糞、お前いつまでそのままでいるつもりだ
146名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:02:59 ID:O6Ih9saU0
>>2
まじめな話をすると、参加チームをすべてナショナルチームにした方が大会としての格があがるので、
去年だかその前だったかに今の形式になった。

やっぱ、外国チーム呼ぶときにいろいろあるらしい。
147名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:05:24 ID:NbIUFPYH0
ぶっちゃけフランスなんてジダンが飛びぬけてうまかっただけだろ
ジダンが抜けたらウンコ
148名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:07:56 ID:2YPip0Hh0
詳しい試合内容つきの感想があったので貼っときます
ttp://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51516015.html
149名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:09:01 ID:kSPkJNdj0
>>144
あんなイケ面は在日にいないよ
在日なんかパンスト被った奴ばっかりだし
150名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:12:04 ID:Cnchty4f0
杉本くん日本代表になってるということは帰化済か
151名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:12:20 ID:NbIUFPYH0
>>148
152名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:16:45 ID:NbIUFPYH0
>>148
フランスの得点はハンドPKかよ
終わってるなフランス・・・
153名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:16:59 ID:YFxu6yPt0
FC東京の重松がサブとは意外。
宮吉や杉本より下とは思えないが・・
154名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:20:11 ID:tUtchOj60
ゴートクは2列目もやるのか
155名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:30:53 ID:QQhq6T8u0
>>153
タイプ的には宮吉と競争だろうな。
似たタイプで永井が点取り捲ってるから重松も頑張らないとどうなるか分からん。

週末がブラジル戦だってからそっちは重松先発なんじゃないかな?
156名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:34:36 ID:SMKxQesl0
>>153
杉本はポスト出来るし、ブラジルやフランスにも点取れるからな。
永井もスペインガーナに4得点といつも点取りまくるし。>>155の言うように、宮吉との争いだろう
157名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:36:00 ID:Xc2w6VI80
身長はどうなのよ?
チビっ子ジャパンはマジ勘弁
158名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:39:29 ID:me8c/mc90
選手はともかく監督どもがアレな日本に負けるフランスって‥‥今後50年は再建なんてできんな
159名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:41:01 ID:YFxu6yPt0
>>153
なるほど、布さんの宮吉と重松への評価は
ブラジル戦のスタメンを見てから判断したほうがいいのか。

とりあえず、重松の世代は頑張って、
プラチナ世代の壁になってくれ。

>>157
どうなのよ?ってw それぐらい調べたら?
160名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:42:23 ID:9Ximd7xB0
前は競争激しいな・・・前だけは(´・ω・`)
161名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:44:04 ID:iZULzbuy0
>>153
重松は純粋にU-19、宮吉・杉本はU-18(あと宇佐美・宮市・柴崎も)
本当は世代が違う
はっきりいってレベルも違う
162名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:48:25 ID:7Jt451aI0
http://sendaicup.jp/news/archives/2010/09/images/1378004399.jpg

GKと杉本を除けば、みんな170台、しかも前半がわりと多い
どう見てもチビっ子ジャパンです
ありがとうございました
163名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:49:56 ID:uOA5XM5/0
身長低いスペインが世界のトレンドだから問題ないだろ
164名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:51:06 ID:W5+rKmGU0
指宿と杉本どっちが物になりそう?
165名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:53:19 ID:yem1oGR20
>>164
指宿のプレー見れる日本人なんてこのスレにいるの?
166名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:53:55 ID:SMKxQesl0
指宿がどれだけの選手か知らないな、アルクディアで見ただけだし
杉本はシュート力が半端ないようだ
167名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:55:22 ID:/rSCHN0b0
杉本は体重が2kg増えて78kgになったと聞いたが
168名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:59:08 ID:GU+7ENjf0
ホームでボコるなんて恥ずかしくないのか?
169名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:02:05 ID:4mlo4zJg0
ホームでボコられるよりはいいだろう
170名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:04:29 ID:iv8D5GRE0
>>168
お前の「恥ずかしい」基準が理解不能
171名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:15:45 ID:fkLOa5eG0
>>162
マンダンダの弟が来てるな
172名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:23:07 ID:DNgKxL3O0
未だに柴崎って言ってるやついるんだな
柴崎はSBS杯も呼ばれてないし普通にこのチームでは構想外だよ
173名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:27:39 ID:CX81Hsx90
昔のセレッソユースなんて濱田武くらいしか知らなかったけど
最近は若い世代からどんどん出てくるなあ。
174名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:32:09 ID:DNgKxL3O0
>>24
ポテンシャルは凄いらしい
鈴木武蔵は高2まで全く世代別代表等に縁があるような選手じゃなく
全く無名の選手だった

今まで高いレベルの経験を積ませられなかったことを協会がかなり惜しんでるらしい
175名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:34:54 ID:ymBSETtn0
>>173
近年はユース年代の大会はほとんど上位フィニッシュだからね
結果を出してるだけに、いい選手も多い
176名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:36:49 ID:3fCB0eAL0
鈴木武蔵からは中尾真奈と同じものを感じる
177名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:40:08 ID:UEit+H490
東北代表がいなくなって興味半減だな。
日本代表が東北代表にボコられるのだけが楽しみの全てと言ってよかった。
178名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:43:31 ID:Tu33i3IF0
そういや代表が地域選抜に負けたりしてたな
この年代じゃしょうがないか
179名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:43:34 ID:2EwZhQkM0
酒井はW杯のサポートメンバーに選ばれるだけの事はあるって事か
強化委員ってちゃんと見てるんだな
180名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:43:43 ID:W35uUOQ10
どうせアジアユースで韓国に負けて
またワールドユースに出れないんだろ
181名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:56:19 ID:/rSCHN0b0
>>172
それが正しいとでも思ってんのかよ
182名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 23:00:24 ID:quuwoXMRP
まあ酒井は、普通にJ1のスタメンレギュラーだし。
U-19の出世頭といっても過言でないんじゃないの
183名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 23:16:46 ID:Yxq6nb4m0
今日2試合とも関塚さん観に来てたぞ
184名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 23:26:14 ID:M4AsmKhD0
酒井はSBで育てるのかSHで育てるのかどっちにするんだよ。
185名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 23:27:13 ID:DNgKxL3O0
>>181
実力の有る無しを話してるわけでなくてこのチームでは柴崎は構想外って話
別に呼ばれないから劣ってるって言ってるわけじゃない
186名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 23:32:49 ID:HfsT2GC30
宇佐美ゆかり
187名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 23:36:44 ID:FXGxv2at0
布命拾いしたなwww
188名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 23:54:07 ID:/KAqF8G2Q
>>102
それでもスポーツ新聞のコーナーの見出しにきそうだな。
風間決勝点アシストとかwwww
189名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 23:56:26 ID:YCLnFBLT0
フランスのメンバーが気になる。ラカゼットとかタフェルは来てなかったのかね
190名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 23:57:35 ID:FXGxv2at0
>>189
>>7をチェックだ
191名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 00:02:15 ID:js6jUOm20
杉本は桜がきっちりDFとして育てるから
安心してくれ
192名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 00:05:10 ID:CoJrYqcTP
酒井高徳ってU-19だったのか。
勝手にチョヨンチョルと同い年だと思ってて、「やっぱドイツの血が入ってると老けて見えるなあ」
とか思ってた。W杯サポメンだったしそれなりの年かと。いやマジですまん。
193名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 00:05:36 ID:TyFsOpTUP
仙台カップ盛り上げていけばいいのにな。
それと地方代表チーム組んで、予備予選もやるべき。
南米チーム、欧州チーム、日本代表、地方代表勝ち抜きチームで
やれば良い。もう少しチーム数増やすのもあり。
194名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 00:06:09 ID:/8VZe5rW0
>>191
嘘言うなw 杉本は前な、CBなら飛び級代表の扇原がいるぞ。
195名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 00:09:11 ID:d9pKCqan0
>>190
おぉ、見落としてたすまん

U-18だとあまり分からないけどサノゴ来てたのか……マンダンダ弟もいるし
196名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 01:00:17 ID:pvkH78Ij0
>>193
夏に日本でどれだけ国際ユースやってるか知ってるか?
新潟国際ユース、豊田国際ユース、静岡国際ユース、そして仙台国際ユース

新潟国際ユース参加国
日本・メキシコ・スロバキア・新潟選抜

豊田国際ユース参加国
日本・アルゼンチン・UAE・豊田グランパス選抜

静岡国際ユース参加国
日本・スペイン・ガーナ・静岡選抜


年代も違ってたりするけど、ひと夏でこれだけ来てるんだから仙台に集中して盛り上げる必要がない
197名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 01:02:57 ID:gbk5n6tP0
>>8
そんな逸材遠藤も鹿島で飼い殺し
だめだこりゃ
198名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 01:08:32 ID:PFiLLPK90
仙台カッペwwwwwwwwwwwwww

ちばぎんカップの足元にも及ばんなwww
199名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 01:36:44 ID:HPbnO+gd0
>>184
チームの事情もあって新潟ではサイドバックやってるだけで
元々はサイドハーフやトップ下が適正なポジションだよ。
200名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 01:36:54 ID:AqS31cR40
酒井高徳はJ1の試合観た時SBとして突破力やフィジカルの強さが印象的だつたが
SHも出来て得点力もあるとなると将来が益々楽しみな存在だな
201名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 02:34:13 ID:AG6+COup0
酒井の得点場面は酒井よりむしろドリブル突破してDFのマークを引き付けて逆サイドにクロスあげた藤田の方がよかった

杉本の2点目の方がゴールとしてはすごかった
202名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 03:25:11 ID:WdU6W12F0
>>201
お前ひねくれてるなw
先制点てどんなカタチであれ決めるのは簡単ではない
よいクロスであってもハズす時はハズすし決めた事を評価しろよ
あとどのゴールが凄いとかどうでも良いけね?酒井のアンチか
203名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 03:38:05 ID:AG6+COup0
>>202
いいクロスを上げた事より、藤田がドリブルで引き付けてドフリーになってたんだけどな

あと、一々酒井アンチとか言ってバカっぽいと思わないか?
204名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 03:51:00 ID:WdU6W12F0
>>203
>あと、一々酒井アンチとか言ってバカっぽいと思わないか?

いやいやどのゴールの方が凄かったとか意味の判らん比較するヤツに言われたくないw
205名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 04:13:06 ID:AG6+COup0
試合見た印象語ったらアンチか、どういう脳味噌してるんだか

>どのゴールの方が凄かった

こんなの普通の事だと思うが? お気に入りの酒井クンを貶されたと余程気に障ったんだろうなw
206名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 04:18:58 ID:b1A2Tstq0
新潟サポには触らないほうが良い
207名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 04:38:03 ID:LFSE98GB0
どっちのゴールがすごいにも触らないほうが良いな
208名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 06:10:28 ID:N7awJFiI0
>>87
すげえな
そんだけの国と戦えれば日本サッカーのレベルが昔に比べ段違いになってるのにも納得
協会の渉外担当はいろんな国とパイプ作ったり頑張ってんのな
209名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 08:22:38 ID:oVBInkOv0
で、新潟サポに聞きたいんだけどアトムや和製えなりは順調に育ってるんか?
ゴートクもちゃんと育てられないなら早めに外に出せよ。
210名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 08:27:18 ID:CoJrYqcTP
>>209
アトムは知らん。
和製えなりは大分にレンタルに出されて試合には出てる。
211名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 08:31:29 ID:1KdE8u+L0
東北にはバルセロナというチームがあるらしいぞ
香川も在籍してたw
212名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 08:33:55 ID:PC7DakfU0
>>83
これ本当にU-19なの?
1人だけ高年齢入っていいから30代が入ってるとかじゃないの?
最近見るJOYって人いるけど、あの人が30年ぐらい経った後みたいな顔だな・・・
213名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 08:35:54 ID:POxxQp7D0
>12日に中国と対戦する

一番伸び盛りの年代で大怪我させる相手とやるなボケ
214名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 08:35:54 ID:US++Mi3M0
サッカー弱小国のフランスに2-1って嬉しくないな
215名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 08:44:38 ID:u9klsb6r0
これってプラチナ世代っていう年代?
216名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 08:46:19 ID:OI2ORP0W0
>>148
そのレポート読むとやっぱりCB不安ですね
217名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 08:49:14 ID:up2vWuJR0
jajajaja

hapon ja LOL fake star
218名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 08:53:16 ID:PC7DakfU0
Japonと書いてハポンと読むけど
最初からhaponって書くのはどこの国だ
219名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 09:06:37 ID:EfVWNbMA0
相手黒人だらけで糞ワロタ
それでも負けるってどんだけ劣等なんだよ
220名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 09:20:43 ID:ulNhIuq40
>>165
この間のSBS杯で見てきたけど
高い鈍い下手の3拍子そろった選手だったよ
221名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 10:33:55 ID:cs9KPSR30
>>219
トップクラスの選手は既にリーグ戦に出ていて日本に来てるのは残りかすだということだろう
222名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 11:36:49 ID:cdPnTGPw0
この結果は妥当。
ってか、フランスはAもジダンが飛びぬけてうまかっただけで、あとはJでも通用しない選手しかいないだろ。
今のフランスは全世代でまったく脅威ではない。
トルシエのときの屈辱は今なら果たせる。
223名無しさん@11倍満:2010/09/10(金) 11:43:53 ID:94eFqifG0



         ∧_∧
        ⊂(.: ;@u@)つ  まあ、この世代はウチの杉本&永井に
      ///   /_/:::::/  まかせておくと良い。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
224名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 12:02:53 ID:5GFODKuh0
ほう、あのオランダを4対1で破ったフランスを。
いいじゃん、期待できる。
225名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 12:09:07 ID:hJ0LiuvX0
ちびDFで一点に抑えたかw
あれだ、この世代のフランスは強くはないな
226名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 12:19:57 ID:8q6K9EZs0
釣りコメが多すぎて困る
227名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 17:28:11 ID:WEyRUNqN0
もうさ、ユースとは言え、年間通じて色んな国の代表きてるんだし
日本の地方でちまちま大会開くんじゃなくて
全部まとめて日本として何か大きい大会作れば良いのに。

毎年。毎年のペースで。
228名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 17:44:35 ID:R/bO+8v60
>>227
それじゃ日本代表の経験にならんだろ
229名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 17:59:35 ID:NEdbZrMy0
>>223
遅すぎワロタww
230名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 18:38:37 ID:/r1i9xyG0
ブラジルのアラン・パトリックが上手そう
231名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 20:43:20 ID:TTiH8k4J0
去年見たチョン代表はラフプレー連続ですげーむかついた
チョンがいなくなったのに中国とか最悪
チョンとシナはラフプレーばっか
昨日中国と試合したブラジルから2人がケガした

232バーテン:2010/09/10(金) 20:56:11 ID:g3faEq6v0
>>223
下の世代にも南野君って凄いのがいてホクホクですね
233名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 21:36:49 ID:KBwvsFQEP
杉本に期待してる奴多いけど
朝青龍とか釣男みたいな強引なアレがないと、でかくても意味ないんだよね。
234名無しさん@恐縮です:2010/09/10(金) 21:38:50 ID:hXY/ceWc0
下ネタかよ
235名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 05:22:44 ID:qxdKuU/r0
>>37
遅レスだが

ドメネクは育成では評判良かったんだぞ
236名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 05:22:47 ID:3hl+4s0g0

さすがプラチナ世代だな・・・
237名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 05:28:36 ID:RAiJ0LkLO
東北代表は日本代表に勝ってしまった以降は、参加させて貰えなくなったのかwww
238名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 15:24:26 ID:Ofm52Px80
>>235
フランスって代表監督が選手育成する必要あるレベルなの?
239名無しさん@恐縮です:2010/09/11(土) 23:32:31 ID:eI1tq3hD0
240名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 11:21:06 ID:HrQh+IN60
カミタ温存か。
241名無しさん@恐縮です:2010/09/12(日) 19:39:34 ID:ODDV4s+60
大会が終了したのに全然スレがたたないな
ブラジルに0-1で負けて、中国に4ー0で勝利か
242名無しさん@恐縮です
永井がいないといまいち盛り上がらん