【サッカー】天皇杯2回戦 「仙台ダービー」ソニーがJ1ベガルタに勝利! 「東京ダービー」は町田 京都は辛勝 鳥栖が2桁得点[09/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

第90回天皇杯全日本サッカー選手権大会 2回戦

 鹿島アントラーズ 6−0 アルテ高崎(群馬)  [カシマ]
(鹿島)大迫勇也 前7分 遠藤康 前18分 佐々木竜太 前37分 本山雅志 前45分 中田浩二 後8分 佐々木竜太 後15分

 ロアッソ熊本 2−1 愛媛FC  [熊本]
(熊本)松橋章太 前23分 松橋章太 前30分
(愛媛)杉浦恭平 後26分

 ベガルタ仙台 0−1 ソニー仙台FC(宮城)  [ユアスタ]
(ソニー)桐田英樹 延長後1分

 セレッソ大阪 7−0 富山新庄クラブ(富山)  [金鳥スタ]
(C大阪)高橋大輔 前18分 丸橋祐介 前39分 永井龍 前41分 アドリアーノ 前45分+2 アドリアーノ 後14分 播戸竜二 後26分 永井龍 後38分

 アルビレックス新潟 3−0 ツエーゲン金沢(石川)  [東北電ス]
(新潟)マルシオ・リシャルデス 後8分 鈴木大輔 後41分 マルシオ・リシャルデス 後45分+2

 東京ヴェルディ 0−1 町田ゼルビア(JFLシード)  [西が丘]
(町田)山腰泰博 後28分

 名古屋グランパス 3−0 中京大学(愛知)  [鈴鹿]
(名古屋)ブルザノビッチ 前22分 マギヌン 前25分 玉田圭司 前40分

 コンサドーレ札幌 4−1 グルージャ盛岡(岩手)  [札幌厚別]
(札幌)岡本賢明 前20分 岡本賢明 前45分 砂川誠 後10分 近藤祐介 後34分
(盛岡)市村瞬 後45分

 サンフレッチェ広島 4−0 デッツォーラ島根E.C.(島根)  [福山]
(広島)森脇良太 前41分 横竹翔 前45分+1 桑田慎一朗 後8分 ミキッチ 後11分

 ファジアーノ岡山 2−3 アビスパ福岡  [カンスタ]
(岡山)リ・ドンミョン 前25分 田所諒 前33分
(福岡)岡本英也 後13分 城後寿 後19分 中町公祐 後45分+2

>>2-5あたりに続く

http://www.nhk.or.jp/sports2/tennouhai/result/result_r2.html
2名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:44:21 ID:ljzY0Jul0
3:0と4:0は別に差ない.
作成者: 大勝
作成日: 2003/09/05 16:23
しかし5:0科は天地差である.
夢のスコア5:0


       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    /:::::::::             .\   3:0と4:0は別に差ない...
   /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′/   しかし5:0科は天地差である....夢のスコア5:0
   ヽ:::::::::::::::::   \___/    /
     ヽ:::::::::::::::::::  \/     /

浦和レッズ 7-0 東京国際大学
富山新庄クラブ 0-7 セレッソ大阪
鹿島アントラーズ 6-0 アルテ高崎
サガン鳥栖 10-0 熊本学園大学付属高校
柏レイソル 6-0 順天堂大学
3名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:44:24 ID:AxPcCwdX0
けさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:44:30 ID:tFpkXqUx0
けさいwwwwwwwww
5はぶたえ川 ’ー’川φ ★:2010/09/05(日) 21:44:31 ID:???0
>>1の続き
 大宮アルディージャ 4−1 カマタマーレ讃岐(香川)  [NACK]
(大宮)イ・チョンス 前13分 金澤慎 前26分 イ・チョンス 前39分 ラファエル 後39分
(讃岐)岡本秀雄 後42分

 大分トリニータ 3−2 ホンダロック(宮崎)  [大分陸]
(大分)東慶悟 前11分 井上裕大 前33分 河原和寿 前34分
(ロック)諏訪園良平 前4分 前田悠佑 前22分

 ザスパ草津 1−3 ギラヴァンツ北九州  [群馬サ]
(草津)アレックス 前7分
(北九州)ウェリントン 前41分 オウンゴール 前45分+1 小森田友明 後31分

 FC東京 2−0 駒澤大学(大学シード)  [味スタ]
(FC東京)松下年宏 後13分 平山相太 後28分

 京都サンガ 3−2 佐川印刷SC(京都)  [西京極]
(京都)水本裕貴 前31分 ディエゴ 延長前12分 角田誠 延長前15分+1
(印刷)塩沢勝吾 前9分 葛島崇繕 延長前2分

 ジェフユナイテッド千葉 3−0 FC琉球(沖縄)  [フクアリ]
(千葉)ネット 前45分 ネット 後44分 倉田秋 後45分+3

 川崎フロンターレ 4−0 鹿屋体育大学(鹿児島)  [等々力]
(川崎)小林悠 前9分 木村祐志 前19分 小林悠 後16分 横山知伸 後32分

 カターレ富山 1−2 横浜FC  [富山]
(富山)平野甲斐 後43分
(横浜FC)カイオ 前7分 難波宏明 前38分

 モンテディオ山形 3−0 ブラウブリッツ秋田(秋田)  [NDスタ]
(山形)増田誓志 前32分 太田徹郎 後23分 オウンゴール 後44分

 湘南ベルマーレ 4−0 レノファ山口(山口)  [平塚]
(湘南)坂本紘司 後3分 阿部吉朗 後31分 島村毅 後38分 三平和司 後45分+3

 清水エスパルス 2−0 Honda FC(静岡)  [アウスタ]
(清水)原一樹 後29分 長沢駿 後45分+2
─── さらに続く
6名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:44:35 ID:t/A6JLdR0
          ::::::::::!                                     i::::::::
            :::                                 :::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                                                   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                           /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |  福  |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     盟主の力を思い知るが良い!
              /    ,.∩     / <○>  <○>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \    AVISPA      /   `、    \
7名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:44:36 ID:m3yOtYTJP
くそわろたw
8名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:44:36 ID:2ciVAP2E0
けさいwwwwwwwwwwwwww
弱いほうの仙台wwwwwwwwwww

【サッカー/天皇杯】仙台、ソニー仙台戦は先発10人入れ替えへ 手倉森監督「フレッシュなメンバーこそ最強メンバーだと思ってる」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283578560/
【サッカー】日本代表招集辞退を検討していた仙台、やはり関係なかった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282897101/
9はぶたえ川 ’ー’川φ ★:2010/09/05(日) 21:44:56 ID:???0
>>5の続き
 水戸ホーリーホック 4−2 SAGAWA SHIGA FC(JFLシード)  [笠松]
(水戸)大和田真史 後20分 島田祐輝 後35分 片山真人 後38分 保崎淳 後45分+1
(佐川)御給匠 前1分 岡村政幸 後11分

 横浜F・マリノス 3−1 V・ファーレン長崎(長崎)  [ニッパ球]
(横浜M)山瀬功治 後10分 山瀬功治 後17分 小野裕二 後30分
(長崎)神崎大輔 前22分

 サガン鳥栖 10−0 熊本学園大学付属高校(熊本)  [ベアスタ]
(鳥栖)池田圭 前16分 衛藤裕 前26分 藤田直之 前28分 萬代宏樹 前33分 池田圭 前45分 山瀬幸宏 後21分 豊田陽平 後22分 豊田陽平 後30分 山瀬幸宏 後44分 豊田陽平 後45分+2

 ガンバ大阪 6−2 大阪体育大学(大阪)  [万博]
(G大阪)佐々木勇人 前30分 平井将生 後1分 チョ・ジェジン 後8分 チョ・ジェジン 後10分 ドド 後34分 下平匠 後36分
(大体大)脇睦 後41分 川西翔太 後44分

 FC岐阜 2−3 栃木SC  [長良川球]
(岐阜)西川優大 前45分+1 吉本一謙 後20分
(栃木)水沼宏太 前3分 チェ・クンシク 前35分 リカルド・ロボ 前38分

 ヴィッセル神戸 2−0 MIOびわこ草津(滋賀)  [ホームズ]
(神戸)吉田孝行 後18分 茂木弘人 後25分

 柏レイソル 6−0 順天堂大学(千葉)  [柏]
(柏)近藤直也 前25分 工藤壮人 前28分 レアンドロ・ドミンゲス 前34分 林陵平 前39分 レアンドロ・ドミンゲス 後6分 田中順也 後45分

 浦和レッズ 7−0 東京国際大学(埼玉)  [駒場]
(浦和)エジミウソン 前5分 ポンテ 前30分 エスクデロセルヒオ 前39分 ポンテ 前45分+1 原口元気 後3分 高崎寛之 後27分 原口元気 後43分

 徳島ヴォルティス 2−1 ガイナーレ鳥取(JFLシード)  [鳴門大塚]
(徳島)津田知宏 前15分 佐藤晃大 後9分
(鳥取)美尾敦 後3分

 ジュビロ磐田 2−1 愛媛FCしまなみ(愛媛)  [ヤマハ]
(磐田)菅沼実 後32分 荒田智之 後34分
(しまなみ)小笠原宏樹 後36分

 ヴァンフォーレ甲府 1−0 松本山雅FC(長野)  [小瀬]
(甲府)小池悠貴 後2分
─── おわり
10名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:44:57 ID:dZ0OCUJe0
けさい(笑)
11名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:45:06 ID:0S1+n9zc0
今回は順当過ぎてジャイキリがまったくないのな

それに鹿の天皇杯も終わったようだな
12名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:45:15 ID:MURt/Oap0
けさいwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:45:19 ID:AxPcCwdX0
鳥栖つえええええええええええええええええええ
14名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:45:25 ID:zkxWyF3p0
ベルディ(笑)
15名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:45:26 ID:he8TOoG90
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
16名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:45:28 ID:5r849LgQ0
ジャイキリがなくてつまらない
17睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/09/05(日) 21:45:35 ID:4sUZ4Ii70
札幌誇らしい

>>6
wwwwwwwwwwww

けさい、緑虫ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:45:35 ID:cPi34Rlp0
けさい…
19名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:45:37 ID:/4RIibC70
it's a sony
20名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:45:38 ID:JfeJRP1gP
1回戦戦ったチームが、この酷暑で中1日はキツすぎるだろ
どこもレイープ試合になっとる



ベガルタとヴェルディ以外
21名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:45:41 ID:Zn4ot4Dh0
温存したようで出来ていないけさいさんかっけー
22名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:45:47 ID:S7eFAEmp0
328 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[] 投稿日:2010/09/05(日) 21:42:27.79 ID:2S1apPOK0
PK戦

ベ○×○○○
ソ○○○○×

ソ仙決まったかと思われたがクロス・バー選手がナイスセーブ!
23名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:45:52 ID:9DZP85b60
>>11
J1有利な日程だからなぁ
24名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:45:59 ID:SLRxKtsZ0
負けたのはJ2のヴ(笑)とけさい(笑)

J1はさすがだな。
25名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:46:06 ID:lEYZ5tu+0
けさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:46:06 ID:wB7pTBI20
けさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日程酷すぎwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:46:06 ID:VD9oF4Sg0
>1,5,9 乙
28名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:46:13 ID:hzy251Me0
ここまで波乱無し
29名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:46:18 ID:sErWeUBcP
このあとすぐ




天皇杯ダイジェストは、6日(月)午後9時からBS1
30名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:46:23 ID:+aWSsCyE0
ソニー仙台は中1日ですよ、しかも次はユアスタですよ
31名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:46:24 ID:zpcAvnE/0
けさいはJFL降格でいいな
32名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:46:31 ID:7uZkYgLK0
ふう1−0で回避
33名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:46:35 ID:nHCzI2Cp0
仙台マジにプロやめちまえ

金曜に試合したばかりのソニーに負けるとかwwwww
34名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:46:38 ID:oF1bhJD30
京都はこんなところで勝ちあがってる場合じゃないと思うんだが……
35名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:46:44 ID:J8g50UMgP
鳥栖酷い事するなぁ
36名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:46:47 ID:UXq0xRx/0
160 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 21:19:28 ID:irlVzuaL0 [1/3]
サガン鳥栖VS熊本学園大付属高の試合観てきたのでレビュー載せとくね

鳥栖はほぼガチメン、学付も主力だったか
気温は、直前に夕立が降ったことで下がって2日前よりはかなり楽なコンディションだった

前半開始早々から鳥栖が圧倒的に攻め立てるが、学付が必死に跳ね返す展開
鳥栖のプレスが早く、学付はポゼッションすらままならない
マークも十分に付ききれてないので、両サイドを幅広く使ったワイドな攻撃で攻める鳥栖
まるで赤子の手を撚るような感じ

前半10分過ぎまでは何とか跳ね返していたがそこまで。立て続けに3本決められる
だが、3点決めて余裕が出たのか、鳥栖の中盤のプレスが途端に緩くなった
それに漬け込んで、学付も持ち前のパスとドリブルを駆使して鳥栖ゴールに迫るようになる
特にFW溝口のドリブルは圧巻だった。鳥栖のDFを翻弄して決定機を演出してた

だが、バランスが悪くなったところでさらに2失点。前半ですでに5−0となり後半へ
37名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:46:58 ID:d4SmCE710
ヴェルディ(笑)
38名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:47:04 ID:Zn4ot4Dh0
これで麿もやらかしていれば良いネタだったのになー。
39名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:47:05 ID:/xa4zNwe0
けさいwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:47:05 ID:JNHNukdt0
331 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[] 投稿日:2010/09/05(日) 21:45:14.74 ID:2S1apPOK0 [7/7]
PK戦

ベ○×○○○○○○○×○ ○
ソ○○○○×○○○○×○ ×

一巡しても決着つかず、そしてベ勝ち




仙台勝ったみたいだけど>>1
41名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:47:06 ID:4XwwRpzp0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |  けさいのご冥福をお祈りします
      |     \   |     |
      \     \_|    /
42名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:47:15 ID:9DZP85b60
>>34
もうリーグ戦は諦めてるからいいじゃん
43名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:47:18 ID:fhN6y3QlP
鳥栖の兄貴のドSっぷりが半端ない


そしてけさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流石Jトップレベルのネタクラブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:47:23 ID:lEYZ5tu+0
ソニー仙台FC 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1263335329/
強いほうの仙台

☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part1402)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1283507748/

弱いほうの仙台
45名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:47:28 ID:UXq0xRx/0
166 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 21:27:03 ID:irlVzuaL0 [2/3]
後半は早々から鳥栖が決定機を量産する
だが、GKの攻守やオフサイド、シュートミスで立て続けにそれを逃すと、
中盤のゆるさを利用した学付の攻撃がさらに威力を増してくるようになる

上田・坂本・溝口を中心とした攻撃で鳥栖を攻め立てる
前半よりも学付にゴールの気配が漂うようになった
だが、これを鳥栖が防いでカウンターという展開になり失点を重ねてしまう

後半ロスタイムにCKのこぼれ球をDF仲道(?)がミドルで狙うが、これはクロスバーを直撃して得点ならず
その後豊田に10点目を許し試合終了

鳥栖は高校生相手に大人気ない戦いを披露し大勝を収めたが、
プレスの緩さから、高校生相手に決定機を量産されるなど、これからのリーグ戦に課題を残してしまう結果となった

逆に学付はプロ相手に決定機を量産できたことは大きな収穫だろう。その攻撃力はかなりのものだった
特に溝口・坂本の二人は今後に大きく期待できる選手になりそうだったし、冬の選手権が楽しみである



最後に、高校生相手に容赦なく背後からスライディングタックルで削ってきた萬代さんが一番大人気なかったです
46名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:47:34 ID:8LhEBuNW0
手倉森のコメント↓
47名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:47:37 ID:WVCF2B/h0
ベとベ
48名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:47:37 ID:HnRtJpGn0
>>24
バカにするのもいい加減にしろよ





緑は地域リーグだろ
49名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:47:42 ID:FQqJaZYT0
緑「俺がこの沈む夕陽なら、次に昇る朝日は町田、お前だ」
東京Jクラブ交代の瞬間
50名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:47:56 ID:+rnM6cSK0
只でさえ実力差があるのに1回戦勝ち上がったとこは中1日だったからまさかJクラブは負けないよね
けさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
緑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:47:55 ID:Py34xU3T0
52名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:48:02 ID:JAkWRLhz0
岡山勝てると思ったのになあぶー
53名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:48:11 ID:hYTYnJ1H0
もうサッカーやめちまえよ弱い方の仙台さん
54名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:48:11 ID:cbUxNkLL0
よく考えたらスポーツで
プロと大学が試合して容赦なく叩きのめされるのは日本じゃ結構すごいことじゃねw
55名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:48:15 ID:4diak+fT0
>>712
人が変わる時、必要なものは「危機感」なんだよ。
ちょっと偏った意見かもしれんが、童貞は必ず捨てるという強い意志は必要だよ。
「いつか卒業」できるだろうと思って、童貞を卒業したやつはいない。皆何らかの努力が存在するはず。
家にこもってゲームしてたら童貞卒業したとか、
帰りにコンビニ寄ったら童貞卒業したとか、そんな話あるわけないだろう?


努力なきとこに道なし
君に幸あれ
56名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:48:18 ID:rxVumJNp0
中一日で九州から横浜まで移動して、休養十分のプロとやる日程はおかしいだろ
57名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:48:21 ID:QUqnJ/JKP
けさいは代表で主力がいなかったから仕方ない
58名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:48:22 ID:dSJb5/7h0
>>1
夢スコのバーゲンセールやー
59名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:48:34 ID:aU5FstKq0
けさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

馬鹿ダービーキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
60名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:48:42 ID:o2eKV5ds0
負けた方は一年間”仙台”と名乗れないようにすべき
61名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:48:42 ID:SSil4tNN0
馬鹿ダービーくるうううううううううううううううううううううう
62名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:48:51 ID:tqKA+Bbt0
ケサイは代表に選手を引き抜かれて、尚且つ中1日の状態で試合に臨み、
相手はソニーだ@@
負けてもしょうがないだろ
63名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:48:54 ID:ALqVUEGz0
永井ってスタメンだったのか?
活躍してくれてるようで何より
64名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:49:01 ID:FQqJaZYT0
ガチメンで冷や汗かいた京都もなかなかw
65名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:49:02 ID:Q8zTjTlz0
京都延長でリードされてからの逆転って危なかったな
66名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:49:15 ID:oF1bhJD30
>>55
ヘーイ、香川、どこパス出してんねん
67名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:49:28 ID:9DZP85b60
けさいが唯一の波乱だったな
東京Vは順当負け
68名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:49:43 ID:ea0/qrl40
やっぱりこの日程は無理があるわ。虐殺続出やん。Jクラブ有利すぎる。

え?ベガルタ?ヴェルディ?なにそれ
69名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:49:44 ID:6DvSZ9Sz0
笑えないネタクラブけさい
70名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:49:57 ID:l6Gns9Rx0
あしたからベガルタ泉野村でいいや。
71名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:50:04 ID:Nsl9xmh10
どこも順当勝利だな

サッカーは波乱が起きないからつまらない
72名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:50:04 ID:VrLxoaqa0
さすがの浦和もここじゃ負けないか
73名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:50:12 ID:5poeZU2q0
中1日で試合ってのは今年限りでやめた方がいいと思う
74名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:50:13 ID:t/A6JLdR0
余裕で100得点越えてるよな?

公式戦の1日の最多得点記録じゃねーの?
75名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:50:16 ID:teiE3jE00
仙台ずるい・・・・・

76名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:50:18 ID:Q0f6D1JL0
5:0と6:0は別に差ない.
作成者: けさい
作成日: 2010/06/22 22:23
しかし7:0科は天地差である.
炭鉱スコア7:0


       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    /:::::::::             .\   5:0と6:0は別に差ない...
   /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′ /   しかし7:0科は天地差である....炭鉱スコア7:0
   ヽ:::::::::::::::::   \___/    /
     ヽ:::::::::::::::::::  \/     /
77名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:50:25 ID:/5L1lg7p0
     / ̄---- ヽ
      |  | ̄ ̄ ̄ヽヽ
      |  | /  \| |
    .|  |  ´ ` | |
    (6 |   つ / |  ちくしょう・・・
   <|  | / /⌒⌒ヽ
    <|  |  \  ̄ ノ
     レ∨   / ̄∨

  __,冖__ ,、  __冖__   / //         ,    -――- 、 _ _.
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /        ':  /: : : :/───    !-.
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /.      /: : :: : : : : : :.´_:\  ヽ\ : : ヽ
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ィ    /: : : :/: : : : : /´  ^^ ヽ,─、',: |: : : : ヽ
 `,-. -、'ヽ'   く <´   .7_i//   /: : : :/: : : : :/           ヽ|: : :: :: :',
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /   /: : : :/: : : : :/ _/     \__ | : : : : ::j
   n     「 |      /   /: : : :/| : : : : /ix---ミ        |: : : : : :!
   ll     || .,ヘ   /    /: : : ::: ! : : : : |  ( )      z--ヾ|: : : : ::!
   ll     ヽ二ノ__  {     ̄/: : : : | : : : : :| ――_      ( ) |: : : : ::}
   l|         _| ゙っ  ̄フ /: .::|:.ヽj : : : : :|   /:`ヽ_  ー- |: : : : : :|
   |l        (,・_,゙>  /  ̄ /: : : :| :: : : : |  /:::::::::::::::::::::/  丶: : : : :|
   ll     __,冖__ ,、  >  ̄ /: : : : ::| : : : : | /:::::::::::::::::::::/    !: : : : :|
   l|     `,-. -、'ヽ'  \   <: : : :|: : : : : |、j::::::::::::::::::::/   ノ|: : : : /
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー    / : /\|\| ` ーrー-イ--‐ ' :.:.:|: : : /
   ll     __,冖 __ ,、 |       ̄   VV| |  |:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:. |/∨
 n. n. n   `,-. -、'ヽ' i          /`ー|∧|  |\/\|  ∨\|
 |!  |!  |!  ヽ_'_ノ)_ノ   {         / \  ヽ |爪,/ ハ
 o  o  o            l         /   ヽ  <|Λ//∧
78名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:50:32 ID:KikWkYeN0
代表が抜けてるんだからけさいが負けるのは仕方ないだろ
79名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:50:40 ID:ik8IW01w0
高校生相手に本気出しちゃう鳥栖って・・・
80名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:50:41 ID:zkxWyF3p0
京都は久々の勝利だな。
81名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:50:46 ID:vTewJ8z60
まってけさい
82名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:50:50 ID:420u/ggO0
5:0と6:0は別に差ない.
作成者: 大勝
作成日: 2010/06/22 22:23
しかし7:0科は天地差である.
炭鉱スコア7:0


       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    /:::::::::             .\   5:0と6:0は別に差ない...
   /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′ /   しかし7:0科は天地差である....炭鉱スコア7:0
   ヽ:::::::::::::::::   \___/    /
     ヽ:::::::::::::::::::  \/     /

83名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:50:55 ID:afwJlJJM0
京都も勝つには勝ったがチームそのものが崩壊してもうたみたいだな
試合後水谷と柳沢とディエゴが一触即発の殴り合い寸前の口論やってたそうだが
84名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:51:11 ID:/xa4zNwe0
>>79
手抜くほうがアレだろ
85名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:51:15 ID:3gCaPIgD0
日程のせいもあったがどこも大人気なくフルボッコしすぎだった
86名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:51:16 ID:FMIaKVZV0
アマに1点以上取られたJ1チームはどうしようもないな
87名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:51:21 ID:4vUbifYE0
>>56
なんでこんな日程に?
88名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:51:31 ID:rsgN6iN60
今回の番狂わせは仙台、ヴ(笑)、浦和か
89名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:51:32 ID:w/I82L1Q0
祭りと聞いて
90名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:51:33 ID:UXq0xRx/0
本スレのレス見る感じだと、ガチで戦ってたらしいしな>鳥栖
91名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:51:38 ID:vTewJ8z60
炭鉱スコアふいたw
92名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:51:39 ID:EXZ0D05d0
リーマンに負けちゃってどーすんのww
93名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:51:49 ID:QA/l3mH50
仙台は何?監督はお笑いで日本一でも目指してんの?
94名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:51:53 ID:+aWSsCyE0
>>87
犬飼のせい
95名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:51:56 ID:4j3dmqOC0
はぶたえ乙
ガンバはさすがやなw
96名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:51:59 ID:3eprT1PD0
日程おかしいだろw
今回の事でわかるのは、協会は天皇杯を大事にしてないってことだ。
97名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:52:06 ID:tqKA+Bbt0

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『中1日で相手はアマチュアだから楽勝だと思っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつの間にか負けていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    飛ばしだとか捏造だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ

98名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:52:13 ID:teJJXszI0
主力を温存するけさい
案の定延長までいき、温存台無しのけさい
負けてもうだめなけさい
99名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:52:23 ID:vTewJ8z60
にしても日程無茶苦茶だな
100名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:52:32 ID:Q8zTjTlz0
ガンバ2失点は駄目だろ
101名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:52:39 ID:t/A6JLdR0

 日 程 の 文 句 は 犬 飼 に 言 え 
102名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:52:44 ID:qcE+W9Y/0
J1残留の為だろ
103名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:53:27 ID:tqKA+Bbt0
>>86
アマに負けたJ1チームは?
104名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:53:29 ID:SSil4tNN0
世界のソニー相手に延長まで持ち込んだけさいは攻められないよ
105名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:53:37 ID:JfeJRP1gP
ついに実現馬鹿ダービー
しかし次以降が苦手チームばかりで、既に諦めが入ってる鹿サポ

195 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/09/05(日) 21:10:56 ID:bEm4cQ7R0 [4/4]
【確定版】
トーナメント3回戦(準決勝には@〜C各1チームずつ進出)

@鹿島×熊本 仙台×桜大 新潟×町田 名鯱×札幌
A広島×福岡 京都×千葉 大宮×大分 北九×瓦斯
B川崎×横縞 山形×湘南 清水×水戸 横鞠×鳥栖 
C脚大×栃木 磐田×甲府 神戸×木白 浦和×徳島
106名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:53:53 ID:vGmdlNFv0
東京国際大スタメン
GK1 富居大樹(武南/2年)
DF28 藤沼良之(武南/3年)
DF6 市瀬勇樹(ジェフ千葉U-18/2年)
DF5 森永玲央(修徳/2年)
DF3 安藤基司(水戸ホーリーホックY/2年)
MF8 田代雅人(浦和学院/3年)
MF7 瀬野高司(明徳義塾/2年)
MF2 鈴木聡一郎(国見/1年)
MF30 高橋明嗣(筑陽学園/1年)
FW9 笠原友昭(尚志/2年)
FW17 岩井雄大 (武南/2年)


2年生中心でよく頑張った
107名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:54:11 ID:3gCaPIgD0
>>87
犬飼<J1も天皇杯二回戦から登場してアマと対戦させようぜ!
日程君<天皇杯各県予選が終わって一回戦やって…JリーグはW杯も有るし…
      ここしか二回戦の入れられる場所無いっすね
犬飼<よし、秋春制だ!!
108名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:54:15 ID:LKAkXWQ+0
けさいwwwwwwwwwwww
日本代表辞退する!とか言ってる場合じゃねーよ…
109名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:54:28 ID:HRtqk9Ck0
まあ仙台が勝ったことには変わりはない
110名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:54:28 ID:A3u855Cf0
ガンバは学生相手でも万博劇場は開演するんだな。
111名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:54:32 ID:/5PWwyJzQ
>>1
けさい出て来い!w
112名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:54:35 ID:nHCzI2Cp0
休養十分のプロがホームで負けるとはまさかな
113名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:54:54 ID:420u/ggO0
中一日なのはあれだろ
去年浦和が負けたからだろ
犬飼笑が会長辞めてくれてよかった
114名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:54:55 ID:a4Fz1QrE0

K  e  s  a  i
115名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:55:03 ID:NjOihczD0
J1wwww
116名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:55:06 ID:nPidnli+0
>>100
平常運転だろ
117名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:55:09 ID:LKAkXWQ+0
べるでぃも地味にやべえな…
118名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:55:16 ID:tqKA+Bbt0
苦情はここで受け付けます!

☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part1402)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1283507748/
119名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:55:24 ID:4wwcLMhKQ
緑蟲wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

けさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
代表に選手とられたから仕方ないよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:55:31 ID:/xa4zNwe0
>>105
偏りすぎじゃねコレ?

@とか鹿島セレッソ新潟名古屋とか上位ばっかりなのに
Aとかひどすぎるだろ
121名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:55:35 ID:8oT8XzcfP
JFLレベルの控え面子で臨んだけさいが負けたって不思議ではないだろw
122名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:56:06 ID:yfyJMDD+0
緑wwwwwwwwwwwww
123名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:56:09 ID:Y/yR8EKC0
今年はジャイキリ少なかったな
124名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:56:17 ID:7QqwDXxG0
>>100
完封のほうがよほどガンバらしくない
125名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:56:44 ID:aU5FstKq0
こちらで墓を立ててやってくれ

晒し者天皇杯敗北クラブが集う無間地獄2010
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1283527937/
126名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:56:45 ID:j6kSaV3j0
京都にも笑われる仙台
127名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:57:01 ID:t/A6JLdR0
平井 イグノ ドド 宇佐美 佐々木

        武井

 下平  山口 菅沼  安田
        藤ヶ谷

魅惑の4-1-5で二失点
128名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:57:09 ID:edzb2IRd0
ヴェルディはユースじゃなくてトップチームかよwwww
129名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:57:10 ID:7QqwDXxG0
けさいは先発を10人入れ替えた結果がこれだよw

【サッカー/天皇杯】仙台、ソニー仙台戦は先発10人入れ替えへ 手倉森監督「フレッシュなメンバーこそ最強
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283578560/


あえて擁護するとすれば、ナビスコとJ1残留がかかっているから仕方がないかもしれんが。
130名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:57:10 ID:6DvSZ9Sz0
>>100
よくある話過ぎてもうね
131名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:57:13 ID:3gCaPIgD0
>>120
去年の順位を当てはめて見るとそんなに偏っても無い
132名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:57:18 ID:6696zd6Pi
ガンバはいつも優しいなあ。
必ず相手が盛り上がるシーンを作ってくれるw
133名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:57:22 ID:WVCF2B/h0
715 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 21:56:41 ID:gyGKmqgu0
Sonyにスポンサーになってもらえば良いのに・・・

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:57:26 ID:vYppqIYh0

        テクラモリ
        Λ Λ . . .: : : :::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: .
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
135名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:57:38 ID:tTPdvT9t0
けさいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
136名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:57:38 ID:HdOg/l360
トヨグバは鳥栖にいるのか、怪我は治ったのかな。
137名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:57:38 ID:oF1bhJD30
>>123
まあ待て
J2がJを食う可能性はまだまだあるじゃないか

瓦斯や鞠や磐田や浦和や
138名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:57:56 ID:wWknW4Mk0
ナビスコベスト8のチームは3回戦からの登場にしてやれよ
日程厳しすぎだろ

代わりにナビスコのグループリーグ最下位のチームは1回戦から登場、
しかも敵地で試合にすればナビスコの消化試合も減っていいだろ
139名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:57:58 ID:FQqJaZYT0
けさいは週2試合が続くからすくなくともナビスコ予選敗退したチームのサポからは言われたくないだろうなw
相手も連戦だけどさ

中一週あって休養充分なのに中一日の3部クラブに負ける緑はヤバイだろw
まあ全試合順当よりも1,2試合ジャイキリがあったほうが面白いけど
140名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:58:00 ID:qeqI/JGY0
>東京ヴェルディ 0−1 町田ゼルビア(JFLシード)

これも…
141名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:58:02 ID:e9FZFCs20
ミキッチがまた点取ってる((((((;゚Д゚))))))
142名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:58:10 ID:lYB/agiy0
東京ヴェルディ(笑)
143名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:58:19 ID:vGmdlNFv0
けさいwww
144名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:58:30 ID:mpwCxAcm0
負けたのはJ2だけか
そんなに波乱でもないな
145名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:58:38 ID:83bAruiG0
>>45
けさいの遺伝子やな
146名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:58:38 ID:Y/yR8EKC0
鳥栖の監督は松本育夫大先生だぞ?
手抜くと思う方がおかしい
147名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:58:41 ID:iZiAbXgn0
けさいの夏
148名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:58:43 ID:4tBECPo80
鳥栖の兄貴、高校生相手に大人気ないっすw
149名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:59:09 ID:dQFatbBL0
>>106
水戸ナチオマイスター・前田秀樹が就任して二年、それからサッカー部が強化されてる大学
通用する選手が集まるようになったのがこの二年なんで当然
150名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:59:09 ID:JM9LPFDk0
>>138

そんときはACL組みだけシードでいい
151名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:59:13 ID:axkLlgrZP
>>28
つゼルビアがジャイアントキリング達成
152名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:59:26 ID:420u/ggO0
内田が見せてくれないからな
自分で目立たないと
153名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:59:36 ID:ucjqDxb/0
主力を休ませられたうえ、天皇杯を終わらせたことはJ残留への布石か
154名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:59:48 ID:oF1bhJD30
>>141
たぶんOS入れ替えたのだろう
155名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:59:59 ID:kRYzA0qg0
ベガルタなんて実力J2だから自慢になりません
156名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:00:12 ID:M+epwmqc0
地味に北九州が今期公式戦2勝目
157名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:00:27 ID:wWknW4Mk0
>>150
ACL忘れてた・・・
そういえばそんな大会あったね・・・
158名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:00:28 ID:/+ESiRhl0
おせーよクズ
159名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:00:40 ID:2SuUIlgr0
緑がポカしたおかげで、元チームメイト監督対決が実現だな。
160名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:00:41 ID:7QqwDXxG0
>>151
ある意味、順当な結果だと思うが。
161名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:00:54 ID:KroJ1nVZ0
以前の方式に戻してくれよ。
幸い、今の方式にした犬害は会長辞めてるし。
162名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:01:05 ID:A9iRyyqZ0
仙台は昇格争いに備えて
手抜きしたんだな
163名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:01:07 ID:rsgN6iN60
>>158
どっかのカスチームがJFL相手に延長ギリギリまで決着付けられず、しかも負けたせいだな
164名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:01:08 ID:3qSAGxHl0
te
165名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:01:14 ID:J2zWAbCH0
まさにジャイアントキリングだな
166名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:01:28 ID:ckFpO2ZA0
167名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:01:41 ID:JAkWRLhz0
J昇格不合格の報せに奮起して本職のJチームを倒すってのは泣かせるね
168名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:01:59 ID:QNXWNz3i0
ベガルタンゴwwwwwwwwwwww
169名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:01:59 ID:+rnM6cSK0
>>138
J22回戦、J13回戦からでいい
170名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:02:06 ID:9DZP85b60
>>151
は?

相手よく見ろ
町田の方がどうみても格上
171名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:02:19 ID:yeWdLN+j0
>>158
仙台戦が延長だったんだよボケ糞クズ
172名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:02:53 ID:a59D4eKQ0
けさいは代表選手抜けてるし仕方ないな






けさいwwwwww
173名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:03:04 ID:arAkTyLuP
 東京ヴェルディ 0−1 町田ゼルビア(JFLシード)  [西が丘]
(町田)山腰泰博 後28分

174名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:03:04 ID:83bAruiG0
町田はそろそろJ2にあがってくるの?
175名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:03:10 ID:94gXOkrw0
>>151
> >>28
> つゼルビアがジャイアントキリング達成

ジャイアント???
176名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:03:13 ID:A1R3Uhme0
>>105
1が死のブロックになってる
177名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:03:22 ID:tqKA+Bbt0
相手はソニーだからな
いいGKがいっぱいいたんだろう
178名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:03:29 ID:VFdNdOSt0
よ わ い ほ う の せ ん だ い
179名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:03:31 ID:xU2tiDkoP
レッズ、高崎寛之のゴール久しぶりに見たな
180名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:03:40 ID:7QqwDXxG0
>>167
もうJ2のヴェルディとJFLの町田ゼルビアを入れ替えればいいんじゃね?
JFLだったら、ヴェルディも堂々と「読売」を名乗れるんだし。
181名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:03:41 ID:jwC7znin0
磐田も相当しょっぱかった
182名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:03:48 ID:/3ThKXfc0
松本育夫は大分が菓子杯からメンバーを入れ替えてきて
天皇杯なめんなと犬飼と一緒にブチ切れ

だからガチだわな
183名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:04:13 ID:fQ5kXX9b0
どさくさに紛れて大学相手に2失点してる前回覇者がいる
184名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:04:19 ID:qMZsm/CL0
ヴェルデェ・・・
185名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:04:41 ID:nHCzI2Cp0
        ,;r-―――ー- 、
     /..::::::::::::::::::::::::::::::::::...ゝ,_
    r'"..::::;__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...ヽ
.   ,'::::::、:::ヽ、`'''ー‐------―''i;::::.゛,
  ,'::::、_;ヽ二´       ,,r− 、';:::::..',
.  {::::::| ´  `ヽ、   /     ';:::::::}
  !::(     __`  "____   〉::;'
  ';::::i   i ̄ / ノ| .|   / /i  .,'::;'
   ';::L,,--|    j━!     |ーj_;'
   'r',  ゝ、_,ノ、 ゝ、_,ノ  i l
    t-i       !、       レ'′
     U    __,,,'"´|    |  ハッハッハ! 見ろ!
     |     `ヽ,_,,,ノ     j    ケサイ人がゴミのようだ!!
     ゝ、           ,ノ
       `' - ,,    ,,  '″
             ̄
186名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:04:49 ID:5P51s7C20
742 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 22:01:50 ID:RqvWwpcM0
これはテグ今すぐクビでしょ
完全に監督のせいだよ。ACLも消えた。
ふざけんな
187名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:04:49 ID:WauHqc/d0
>>174
基準満たしてないって申請切られたばかりな記憶が。
これを機に緑と入れ替えていいんじゃないかな。
188名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:04:56 ID:HOTNDN0fP
>>177
ワロタwww
189名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:04:59 ID:er8t6W2E0
>>1
ソニーにはいいGKがいるらしい
190名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:05:03 ID:Y/yR8EKC0
>>182
天皇杯に対して思い入れが大きいよな年が上の方の人は
191名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:05:05 ID:JM9LPFDk0
>>174

加盟審査で門前払いじゃないの?
192名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:05:05 ID:PPISG3fq0
>>1
17:00〜
名古屋 3−0 中京大学      ブルザノビッチ、マギヌン、玉田
大宮   4−1 カマタマーレ讃岐 李天秀、金澤、李天秀、ラファエル、岡本(地域)
熊本   2−1 愛媛         松橋、松橋/杉浦
浦和   7−0 東京国際大学   エジミウソン、ポンテ、エスクデロ、ポンテ、原口、高崎、原口
甲府   1−0 松本山雅      小池
18:00〜
G大阪  6−2 大体大      佐々木、平井、チョ、チョ、トド、下平、脇(大学)、川西(大学)
山形   3−0 秋田        増田、太田、OG
川崎F  4−0 鹿体大      小林、木村、小林、横山
広島   4−0 島根        森脇、横竹、桑田、ミキッチ
新潟   3−0 金沢        マルシオ、鈴木、マルシオ
新庄ク  0−7 C大阪      高橋、丸橋、永井、アドリアーノ、アドリアーノ、播戸、永井
鹿島   6−0 高崎       大迫、遠藤、佐々木、本山、中田、佐々木
鳥栖  10−0 熊学高      池田、衛藤、藤田、萬代、池田、山瀬、豊田、豊田、山瀬、豊田
佐川印 2−3EX 京都      塩沢(JFL)、水本、葛島(JFL)、ディエゴ、角田
柏    6−0 順大       近藤、工藤、レアンドロ、林、レアンドロ、田中
岐阜   2−3 栃木       西川、池上/水沼、チェ、ロボ
富山   1−2 横浜FC     平野/カイオ、難波
岡山   2−3 福岡       李東明、田所/岡本、城後、中町
18:30〜
徳島   2−1 鳥取       津田、美尾(JFL)、佐藤
19:00〜
清水   2−0 Honda        原、長沢
F東京  2−0 駒澤大        松下、平山
MIOび  0−2 神戸         吉田、茂木
磐田   2−1 愛媛しまなみ   菅沼、荒田、小笠原(JFL)
横浜FM 3−1 Vファーレン長崎 神崎(JFL)、山瀬、山瀬、小野
湘南   4−0 レノファ山口    坂本、阿部、島村、三平
仙台   0−1EX ソニー仙台   桐田(JFL)
千葉   3−0 FC琉球       ネット、ネット、倉田
町田   1−0 東京V        山腰
193名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:05:29 ID:cfhynz0H0
なにが可哀想って荒らされてる仙台スレはともかく
なにごともなかったかのようなヴェルディスレ・・・
194名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:05:35 ID:pBrrOWnB0
けさい何やってんだよ。
JFLのクラブなんて見たくねーよ。
195名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:05:39 ID:mpW1a+gEP
>>105
>>120
広島はいつも天皇杯の組み合わせには恵まれてるな
それで運良く決勝まで行くこともあるが、そこでホントの実力チームに当たって虐殺される
J1オリジナル10にして、いまだに三大タイトルと無縁唯一の駄チーム
196名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:05:42 ID:mH9kG7f20
J1はもう少し空気嫁って感じだな
天皇杯はプロがアマに負けるのが見所なんだし
プロなら客を盛り上げてみろよ
197名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:05:54 ID:+Pe8mBYl0
         ____
       /      \
      / ─    ─ \  <フレッシュなメンバーこそ最強!  
    /   (●)  (●)  \ 
    |      (__人__)    | 
     \    ` ⌒´    ,/ 
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |
198名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:06:10 ID:dQFatbBL0
>>182
古い人だけに、天皇杯が一番格が高い大会と思ってるんじゃないか
199名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:06:11 ID:y2YmjZ4f0
>>186
弱いほうの仙台は
全部手倉森のせいにすればいいから楽なもんだな
200名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:06:31 ID:IapOJtJCP
下手すりゃ負けてた京都のやばさが霞んでるな
201名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:07:04 ID:/xa4zNwe0
>>186
ACLとか気にしてる場合じゃないだろうにww
202名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:07:10 ID:A1R3Uhme0
途中までマリノスがやらかすかと思ってたけどきっちり勝っちゃったな
203名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:07:11 ID:7QqwDXxG0
>>195
広島は、前期・後期があった時に優勝しているぞ。
204名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:07:26 ID:Y/yR8EKC0
>>196
つまり勝てるかもとアマチュア側にいい夢見せて盛り上げておいて
最終的にはプロの意地を見せしっかりと勝つ京都は至高の存在ということだな
205名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:07:31 ID:oF1bhJD30
>>186
言っちゃなんだがけさいの戦力でACL逝ったら
熊どころじゃない悲惨なことになるぞ
206名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:07:43 ID:UuViJMOo0
>>183
仕様です
207名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:08:05 ID:i0/0yD3T0
夢のスコアとか古いコピペ連投してる馬鹿は規制されろ
208名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:08:46 ID:mpW1a+gEP
>>203
三大タイトルって書いてるだろボケ
ステージ優勝なんか関係ないよ
209名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:08:52 ID:gPWsPioS0
レッズの試合見たけど原口はやっぱユースで化け物扱いされてたんだなと思った


かと言ってやっぱりJ1レベルではないなとも思った
210名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:08:55 ID:PxhKYtC40
中一日で試合させた時点でプロのが有利に働くわな
211名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:09:18 ID:szousRSq0
>>205
そこまで悲惨じゃなかったけどな。
まあどうせ1試合も見てないんだろうが。
212名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:09:45 ID:xQrSwnsQ0
>>132
まんうとやった経験がいきてるよな。
213名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:10:04 ID:DNjZBmXI0
>>209
まぁ、年齢から言ったら高卒1年目と同じなんで
214名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:10:05 ID:370eYqz20
>浦和レッズ 7−0 東京国際大学(埼玉)  [駒場]

エジミウソン 前5分
ポンテ 前30分
エスクデロセルヒオ 前39分
ポンテ 前45分+1
ハラグチ 後3分
タカサキ 後27分
ハラグチ 後43分

決めたの全部カタカナじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:10:25 ID:xGGxIwml0
去年は浦和さんをバカにしてました
どうもすみませんでした
216名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:10:36 ID:afwJlJJM0
>>210
それでも印刷は先発全選手を入れ替えてる
つまり一昨日は2軍の選手で勝ってるわけよ
その一軍にあわやトンコロ食わされそうになった京都も大概なアホ
217名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:10:50 ID:FMIaKVZV0
決めたとはいえ、原口・・・
218名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:11:09 ID:Y/yR8EKC0
まあいっちゃなんだがレアル・マドリーだってアルコルコンに負けることがあるんだ
日本の1部が2部に負けようがJFLに負けようが大学生に負けようが高校生に負けようがたいしたこたあないっちゃあない
219名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:11:17 ID:zA8NL0qb0
まってけさい
220名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:11:21 ID:u4wiD0Zp0
221名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:12:22 ID:Z2il0Hjo0
>>213
大卒や・・
222名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:12:36 ID:CzoZUuIEQ
税リーグってレベル低いんだなー(笑)
223名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:12:43 ID:kRYzA0qg0
ソニ仙ってJリーグに加入する気はないくせに、優秀な新人集めはしてるんだろ
いい迷惑だな
224名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:12:46 ID:Kxhg3DUdP
あれ、天皇杯ってメンバー落として良かったのか
225名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:12:50 ID:GcgA0ikO0
山雅今年は駄目だったかー
226名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:13:02 ID:7QqwDXxG0
>>216
HONDA FC(最近はちょっとアレだけど)と佐川はJFLの門番だから、ある意味順当かも、
227名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:13:28 ID:tqKA+Bbt0
>>218
うむ。そらに仙台は中1日で代表選手も引き抜かれてたから負けるのは妥当だよね
228名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:13:50 ID:G2QJU1KJ0
今日入ったゴールの合計は165だそうです。
229名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:13:55 ID:7Gqogk3qP
>>218
負ける事以上に1点も取れなかったのが・・・
230名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:13:58 ID:Y/yR8EKC0
>>224
一応そういう通達は来ているらしいが明確な縛りがないからな
まあなくてもけしからんっていって制裁しちゃう人もいるけど・・・
231名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:14:01 ID:hzy251Me0
       ____         / ̄緑 ̄\
       /_けさい\      /  ___ ヽ
    /  |´;ω;`|  \    /   |´;ω;`| \      みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

232名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:14:22 ID:7QqwDXxG0
>>227
どっちの仙台だよw
233名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:15:20 ID:PPISG3fq0
>>226
その佐川じゃない佐川w
234名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:15:38 ID:R17XxwAr0
大体大
1 GK 松本 智広(奈良育英/3年)
14 DF 池永 航(清明学院/1年)
3 DF 菅原 渉(青森山田/2年)
4 DF 濱上 孝次(清明学院/2年)
5 DF 藤春 廣輝(東海大仰星/4年)
8 MF 村田 和哉(野洲/4年)
6 MF  相川 茂樹(関西創価/4年)
7 MF 廣岡 太貴(清風/3年)
18 MF 田上 勇輝(開志学園高/2年)
19 FW 山本 大稀(米子北/1年)
10 FW 川西 翔太(青森山田/4年)

11 FW 脇 睦(三重高/2年)

この大学はJユースから選手が入らないから
いつまでたっても2部リーグなの?
235名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:15:52 ID:oF1bhJD30
>>231
まあ、残留とチーム維持頑張ってくださいと
236名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:15:53 ID:w5GkrYsS0
>>221
237名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:16:04 ID:tV7HT24n0
さすがは蟹トプ
238名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:16:18 ID:afwJlJJM0
>>230
今回に限り一回戦と二回戦を連戦で戦う
下位チームはベスメン縛りが解けてるって
どこかで見た気がする
239名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:17:12 ID:kRYzA0qg0
>>234
19 FW 山本 大稀(米子北/1年)

高校最強FWこんなとこで何やってんだよ
240名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:17:16 ID:XnOO1KhZ0
【天皇杯 第3回戦】 10月9日、11日

 鹿島アントラーズ×ロアッソ熊本
     ソニー仙台×セレッソ大阪
アルビレックス新潟×町田ゼルビア
 名古屋グランパス×コンサドーレ札幌
サンフレッチェ広島×アビスパ福岡
大宮アルディージャ×大分トリニータ
ギラヴァンツ北九州×FC東京
    京都サンガ × ジェフ千葉


  川崎フロンターレ×横浜FC
  モンテディオ山形×湘南ベルマーレ
   清水エスパルス×水戸ホーリーホック
    横浜Fマリノス×サガン鳥栖
      ガンバ大阪×栃木SC
   ヴィッセル神戸×柏レイソル
      浦和レッズ×徳島ヴォルティス
     ジュビロ磐田×ヴァンフォーレ甲府
241名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:17:20 ID:SJ9RTYY/0
この日程を考えた糞馬鹿にインタビューして初めてスポーツジャーナリズムってのが存在する気がする
242名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:17:30 ID:7rO0ElQ30
やはり代表に選ばれなかった仙台
今回も笑かしてくれたか
243名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:17:33 ID:+dJ1iEP20
J1はの大半は三回戦から登場でいいよ
244名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:17:43 ID:Afg5ckRf0
>>193
緑スレも試合終了後に荒らされたが
ただその後にけさいがソニー仙台に先制され
緑スレの荒らしの殆どがけさいスレに移行してしまった不運もある
あとJ1チームとJ2チームとの差、緑は退場者を出した試合内容もある

その差が荒らしの勢いの差になってると思う
245名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:17:46 ID:Z2il0Hjo0
>>236
orz
246名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:17:51 ID:jPOAMzxQ0
全体ジャイキリない地味な結果だな
同じカテゴリー同志の東京ダービーでヴェルディが負け
仙台ダービーは順当だし
247名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:18:08 ID:R9FXKnl6P
ベガルタェ…
248名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:18:29 ID:+Pe8mBYl0
809 名前:ソニー仙台サポ[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 22:14:35 ID:bBbzlpKQ0 [8/8]
今日はおつかれさまでした。
運良く勝てましたけど、うちも色々と勉強になりました。

でもいくら試合に負けたからって、うちのサポにゴミやら空き缶、ペットボトルを
投げつけないでください。女性や子供にも当たってましたよ。

せっかくいい試合が出来たのに、最後にベガルタサポさんに裏切られた気分でした。
249 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:19:24 ID:Dlhua5tbP
>>127
突っ込むべきところは

・完封する気0の両CB
・中盤の組み立てとかやるつもりなしの1ボランチ
・5トップという攻撃特化布陣で大学生相手に点を取れない韓国代表FW

のどれですか?
250名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:19:30 ID:Y/yR8EKC0
まあ仙台はこれがあったから何とか残留できたぜ!ってなるといいよなw
この負けでより負のスパイラルにはいって降格しました・・・って可能性もないとは言えないがw
251名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:20:09 ID:7QqwDXxG0
>>233
素で間違えてたw。
ちょっと前までは佐川印刷も門番の役目をしていたと思ったけど、今の順位は゛っこう下なんだ。

(言い訳だけど、刈谷FCが地域リーグに落ちてからJFLのチェックがおろそかになっちゃったから)
252名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:20:16 ID:PPISG3fq0
>>248
さすがに荒らしのデマだと思う。
253名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:20:27 ID:yIzMj8vb0
まぁ、番狂わせと思われるのは仙台と川崎くらいか
順当過ぎて面白くない
254名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:21:08 ID:w5GkrYsS0
>>248
思いっきりなりすましの荒らしじゃないですか
255名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:21:33 ID:yIzMj8vb0
間違った、ヴェルディは東京だった
256名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:22:44 ID:PPISG3fq0
NHKで天皇杯
257名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:22:46 ID:drN2pHYH0
>>132
全然
いつものガンバなら先制させてあげるのに
258名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:23:29 ID:FDBi64b70
>>100
むしろ今年も優勝フラグじゃないの
259名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:23:51 ID:mH+eQ9I40
けさいに話題を取られたゴミウリ緑蟲ヴェルディw
260名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:23:52 ID:XBBW3qpg0
今日のけさいスレは一昔前のドメサカを思い出すな
261名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:23:59 ID:hYDE3EvDP
>>151
緑は今年で4年連続でJFL勢に負けてるから順当だろ
262睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/09/05(日) 22:24:17 ID:4sUZ4Ii70
次はグランパスか
ダニルソン資金吊り上げのために接待すべきなのか
263名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:24:24 ID:/+ESiRhl0
>>261
マジなのか?w
264名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:24:39 ID:gTBluk1jP
Jチームに有利っていうけど
J1も先週水曜にお菓子じゃなかったっけ?
265名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:24:39 ID:3WjP9Pn2O
スレタイがさも当たり前の様に「町田」にはワロタ
266名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:24:52 ID:phGL/gsk0
ヴェルディと町田って一応東京ダービーか
どっちも東京って感じしないけど
267名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:24:54 ID:Nsl9xmh10
>>214
埼玉のくせに東京名乗るフザケだガキどもに
5流大卒が一生かかってもポンテさんの1年分の給料も稼げないことを教えてやったのさ
268名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:25:08 ID:LcJ0hv0/0
茸「フレッシュなメンバーこそ最強メンバーだと思ってるのは正解じゃない」
269名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:25:13 ID:5+JNeD+f0
お前らガンバを誤・・・理解しすぎ
270名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:25:18 ID:Y/yR8EKC0
>>261
どんだけ負けてんだあのチームもwww
271名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:25:21 ID:cKW9y1o10
NHKで晒されてたぞwけさい
272名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:25:25 ID:iBbeZg4r0
緑の敗退は順当すぐる
273名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:25:59 ID:UuViJMOo0
NHK、ゼルビアの勝利は順当としてコメントなしw
274名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:26:02 ID:afwJlJJM0
>>266
どっちも都下のクラブではあるが三多摩だしな本拠地。
275名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:26:16 ID:7QqwDXxG0
>>233
今のJFLの順位、再確認してみた。

HONDA FC、十分門番の役目してるじゃん。
流経大、なんで最下位にいるんだ?
V・ファーレン長崎が四位以内に入ったら、来季もJ2は奇数になるのか…。
276名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:26:27 ID:rxVumJNp0
町田はJ2って料理の皿に乗っかってたパセリを食っただけだろ
277名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:26:57 ID:y+ggXX+k0
これは屈辱だなベガルタは
ただ単にカテゴリーが下のチームに負けたというだけではない
同じ仙台を名乗る相手に負けたというこの屈辱
俺がベガルタサポだったら顔真っ赤にして唇を血が出るまで噛み締めてるところだぜ
278名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:27:04 ID:Zwzh3jP90
>>266
稲城と町田で、どっちも多摩川の向こう側だから
279名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:27:18 ID:5+JNeD+f0
流経大が最下位なのは、今年から1軍がJFLに出てこなくなったから
280名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:27:34 ID:u7oqFoRXP
サガン鳥栖1ってクラブあったっけ?
281名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:28:02 ID:1Lbs05Ac0
仙台負けたのかwww
ガンバ大学生に2失点もしたのかwwww
282名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:28:28 ID:oF1bhJD30
>>281
後者は騒ぐほどのことではない
283名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:28:55 ID:I9DQ4PCZ0
ところでソースはどこだい?
ネタ元を示せないなら単なる荒らしだ
ガセなら名誉毀損で逆に通報するぜ
284名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:29:06 ID:W/Kd5mHU0
>>261
2004年以来天皇杯での勝利がないらしいな
285名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:29:08 ID:7QqwDXxG0
>>279
ああ、納得。
それでも流経大だったら二軍でもいいとこまでいきそうなんだけどなぁ。
286名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:29:24 ID:Z1f5fgk80
もういっそのことヴェルディはゼルビアに吸収されちゃえばいいんじゃない
287名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:29:34 ID:JDulN8G+0
町田は神奈川
288名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:29:57 ID:0LDBl9lW0
大分も危なかったな

ホンダロックはJFL下位と地域リーグを
往復してるチームなのに天皇杯はいつも善戦するな
289名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:30:07 ID:hYDE3EvDP
>>263
2007 栃木SC(当時は全員アマチュア契約選手ばかりでチームもアマチュア)
2008 Honda FC
2009 ホンダロック
2010 町田ゼルビア

今年でこのチームが消えるのかと思うとなんだかねえ・・・
290名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:30:08 ID:BD+o9gXe0
俺が知ってるヴェルディは、試合チケットは発売と同時に瞬殺
カズにラモスに北沢に武田に柱谷にペレイラにと超豪華メンバーで常にJ1で優勝争いしていたのに。
291名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:30:11 ID:7QqwDXxG0
>>286
借金も一緒についてきますが…。
292名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:30:49 ID:Y/yR8EKC0
>>275
流経は今年から完全に違うチームで大学リーグに出てるレギュラー選手が出られなくなったんでしょ
293名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:31:06 ID:IfrXomvf0
6点取ったけどきっちり2失点するガンバって、
やっぱり何かおかしいんじゃない?
294名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:31:35 ID:5wmcwx/o0
いいかお前ら
敗戦確実でもスタジアムを早々に出るなよ
勝利の凱歌「AURA」を聞いてから帰れ
295名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:31:40 ID:phGL/gsk0
>>289
'09のホンダロック以外は順当負けだな
296名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:31:51 ID:qe/GnIyO0
けさいは代表戦に照準を合わせていたんだから仕方ない
297名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:32:08 ID:Y/yR8EKC0
>>294
ターンエーのアレ?
298名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:32:14 ID:sXASg6Y70
みっともねぇwww
299名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:32:15 ID:FQqJaZYT0
ヴェルディはフリューゲルスみたいに消滅寸前に大きな花火を打ち上げて記憶の彼方に消える散り方すらできんかったかw
300名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:32:16 ID:Z1f5fgk80
>>290
胸サポがモルツだったときの印象が強いな
あと李国秀と桐蔭軍団の時
301名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:32:39 ID:jPOAMzxQ0
>>277
多分ほとんど全く気にしてないと思う
ヴェガルタは残留争いで忙しいし
今日はフレッシュなスタ面子らしいし
そもそもサポの数が違いすぎて相手にもしてないと思う
302名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:33:22 ID:5+JNeD+f0
しかし、犬飼は本当にいらんことをしてくれたもんだ
結局ほとんどのアマチュアや物好きがフルボッコで叩き潰されたわけで
正に誰得だよ
日程もメチャクチャだし
来年からJ2が3回戦からJ1が4回戦からに戻せよ
303名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:34:09 ID:FJpvEfPr0
>>1はぶつ
城後がんばれ
304名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:34:31 ID:7QqwDXxG0
>>295
ホンダロック、FC岐阜と入れ替え戦で負けて地域リーグに落ちても、一年でJFLに戻ってきたんだぞ。
それなりに地力はあると思われ。
305名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:34:32 ID:hYDE3EvDP
>>299
最終戦、味スタで水戸ちゃんにお見送りされて散ります
306名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:34:37 ID:1x9ri3OF0
鳥栖はなにやってんだ!?
普通、大きな力の差がある場合は、4点ぐらい取ったらスローダウンして、
最終的に6〜7点ぐらいに抑えるものだろ?

10点なんて、もうこれは戦いなんかじゃない!
一方的なジェノサイドだ!
高校生達トラウマになるぞ
307名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:34:53 ID:Mv/G0KcT0
ガンバに無失点なんて求めてない
相手がマンUだろうがぽっと出の大学だろうが
変わらないクオリティで馬鹿試合をやっとけばいいんだよ
308名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:35:12 ID:F9Hog/9K0
イグノの賞味期限早かったな
309名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:35:29 ID:c1FWFqPA0
けさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:36:01 ID:+aWSsCyE0
>>285
さすがに大学にそこまでの選手層は無理でしょ
311名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:36:04 ID:EvTOSnqkP
ヴェルディってユースはこの年代じゃ最強の方なのに
なんでトップは糞弱いんだ?
312名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:36:40 ID:o8jAeGMR0
>>311
リーグ戦ではそうでもないよ
313名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:37:29 ID:Z1f5fgk80
>>310
流刑って三つか四つにチーム分けてやってなかったっけ
1軍がJFL、2軍が大学リーグ、みたいに住み分けしてたような気がする
314名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:37:35 ID:CO8glfBv0
ヴェルディ今J直営なんだろ
特例で町田とリーグ入れ替えしてやれよ
315名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:38:10 ID:7QqwDXxG0
>>311
ヴェルディユースも一回戦で負けてますが。

東京ヴェルディユース(東京) 0 - 1 西が丘 駒澤大学(大学)
316名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:38:36 ID:K4RI5PO20
まあ仕方ないよ
主力を代表に取られてるんだから
317名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:39:04 ID:X39fihfRO
>>279,285
一時的に一軍を落としてきてたけど
それでも苦戦してた

てか一軍が天皇杯じゃJFL下位の高崎に負け
大学リーグも下位
今年は全体的に弱いよ
318名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:40:00 ID:7QqwDXxG0
>>310
>>313でも書かれているけど、流経大の選手層の厚さは異常。
(確か三軍や四軍もあるって聞いた事がある)
319名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:40:36 ID:kOuYl5zs0
>>306
その前に大学生に二回も勝ってるから大丈夫だろ
決定機も結構作れてたみたいだし
320名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:40:48 ID:rxVumJNp0
 サガン鳥栖 10−0 熊本学園大学付属高校(熊本)  [ベアスタ]
(鳥栖)池田圭 前16分 衛藤裕 前26分 藤田直之 前28分 萬代宏樹 前33分 池田圭 前45分 山瀬幸宏 後21分 豊田陽平 後22分 豊田陽平 後30分 山瀬幸宏 後44分 豊田陽平 後45分+2






俺も高校生をレイプしてみたい
321名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:40:50 ID:6M5LIvEq0
make.believe
322名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:40:51 ID:Rrjit6ds0
倍満も倒す!
323名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:41:15 ID:rIRNa4dg0
町田よ、天皇杯をとってJを見返してやれ
324名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:41:53 ID:jJPWmoH30
あまりにも順当すぎてけさいと緑と鳥栖以外の話題がない…
325名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:42:49 ID:VFdNdOSt0
強いほうの仙台と町田ゼルビア、Jリーグ勢破る=天皇杯サッカー
時事通信 9月5日(日)22時2分配信

 サッカーの天皇杯全日本選手権は5日、各地でJリーグ勢、日本フットボールリーグ(JFL)前期上位3チームが登場する2回戦が行われ、
 強いほうの仙台(宮城)と町田ゼルビア(JFL)がともにJリーグ勢を破って3回戦に進んだ。
 強いほうの仙台は延長戦の末に弱いほうの仙台(J1)を1―0で、町田ゼルビアは東京V(J2)を1―0でそれぞれ下した。
 3連覇を狙うJ1のガンバ大阪は大体大(大阪)に6―2で、前回準優勝の名古屋グランパス(J1)は中京大(愛知)に3―0でそれぞれ順当勝ちした。 

326名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:42:54 ID:7QqwDXxG0
>>320
トヨグバ、高校生相手に容赦ねぇw
327名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:43:29 ID:OxUhMnPN0
Jリーグってなんなの?って思いますなこういう結果を見ると
328 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:45:14 ID:Dlhua5tbP
>>320
菊地直哉選手、大分トリニータからサガン鳥栖に移籍ですね
329名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:45:18 ID:/+ESiRhl0
>>315
ユースだからな、さすがに大学生との差はあるだろ
330名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:46:35 ID:5+JNeD+f0
>>327
FA杯やフランス杯で3部や4部チームに負けるプレミアやリーグアンって何なんだろうね
331名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:46:41 ID:7QqwDXxG0
ホームタウンと同じ地域が二回戦で潰しあうのはもったいないな。
別ブロックまでとは言わないけど、もうちょっと後で。対戦させること出来ないのかな

同じ地域が勝ち上がってきたら、物好きが観に行く可能性だってあるのに。
332名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:46:51 ID:FQqJaZYT0
トヨグバとか萬代とか、どうしてこうなったみたいな選手が普段の鬱憤を晴らしてるとしか思えないw
333名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:46:59 ID:ky6VCZpi0
ソニーだけにGKは世界最強
334名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:48:22 ID:ea0/qrl40
>>306
逆に憧れるだろ?やっぱプロってすげぇって。おら佐賀いくだ
335名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:50:13 ID:VPd6TViH0
【手倉森監督】勝負の厳しさをぶつける
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/100905/sca1009051037000-n1.htm
336名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:50:28 ID:C4eQHBvy0
素人以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
けさいは出稼ぎ大工でもやってろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:50:57 ID:+caQ/Xq80
J1もJ2もチーム減らせよ
338名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:51:20 ID:XY6BF3PC0
ソニー仙台じゃなくて福島ユナイテッドだったら
倍満さんとの因縁の対決が見れたのに
339名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:51:21 ID:D1bq/eM3P
仙台は天皇杯で遊んでる余裕無いからなぁw
340名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:52:10 ID:ZYUttOzd0
仙台での人気

ソニー>けさい

これ豆知識な
341名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:52:19 ID:Qc4G79NK0
でも、ここ3〜4年プロがプロらしい強さを見せつけるようになってきたな

昔は高校生の方が技術が高くてどうなるかみたいな試合があったけどな。
342名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:52:27 ID:PPISG3fq0
>>318
3軍は、関東リーグのクラブドラゴンズ
343名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:52:28 ID:NSh8E5X20
>>187>>191
「申請出す前に見送った」んじゃなかったのか?
申請書出すのも金かかるし

>>234
村田がセレッソに行く(乾の猛プッシュw)
344名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:52:42 ID:5+JNeD+f0
福岡大あたりも4軍まであるし、総理大臣杯で勝ちあがってくる常連みたいな大学は3軍まではだいたいあるよ
日本のユニバ代表とユニバ代表世界一を争ってるイタリアユニバ代表にはセリエBやCの選手がいるし
日本の大学リーグのレベルは、純アマリーグとしては世界でも異常
345名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:52:54 ID:FiQRv+VE0
3部以下に負けたJ1クラブは無条件にJ2行き
将来的には4部以下に負けたJ2クラブも降格
でいいよ
ジャイキリがもっと見たくなる
346名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:53:03 ID:CKX+sYkn0
まあ去年の流経大みたいに先制されてないとはいえ
ガンバの大学相手に点を取られるお約束はさすがとしか言いようがないな。
これで去年の流経大、福岡大、今年の大体大と3試合連続か。
347名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:54:31 ID:ijIwOl2Y0
>>331
だから、今回それを狙って同地域or近所の対戦にしたんじゃないか?
348名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:55:25 ID:6WsdHOGjP
関口退場って先発外した意味ないやん・・・
349名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:55:51 ID:5+JNeD+f0
>>341
シーズン中だからね
岡田がマリノス率いて市船に負けかかった時も、ブラジル人は軒並み帰ってるわ
主力選手もほとんどいなくて、普段はベンチのやつはまだいい方
すでに戦力外通告受けた選手が最後の奉公か個人アピールか知らんが数人でてるって有様
350名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:56:17 ID:/+ESiRhl0
>>331
遠征費は協会持ち。
節約。
351名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:58:33 ID:Qc4G79NK0
>>349
ああ、そうか。まだ9月か。かなり日程弄ったんか。

流石サッカー ちゃんと改善してくるな
352名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:58:36 ID:RqvzhIWh0
犬飼が残したもの
秋春の水掛け論、ベスメン厳格適用、U-12の8人制実施、そしてこの糞日程
ほんとあいつ何らかの罪で訴えろよ
353名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:58:44 ID:7QqwDXxG0
>>347
ああ、そういう考えもあるか。納得。

ところで、で名古屋グランパス vs 中京大学が三重でやるんだ?
(元々は愛知代表と岐阜代表の勝者と対戦する予定だった)
354名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:59:01 ID:uSIn95WzP
葬式会場

☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part1402)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1283507748/
355名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:59:02 ID:KCQ6uN6X0
流経が異様に強かったのぶっちゃけ2008だけだろ
356名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:59:24 ID:+z2wvTeF0
仙台顔面ブルーレイwwwww
357名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:00:55 ID:2IzHDC8d0
けさいは奇跡の残留に向けてガチでヤオってきたな。
358名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:01:50 ID:FK9hNa1T0
BS見てたけど、駒場の芝がマジでひどかったな
359名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:03:11 ID:PPISG3fq0
>>353
まだ三重にはJクラブがないから天皇杯を三重で開催して普及を目指してる感じ。

去年はもっと遠くで試合させるのもあった気がする。
FC東京が香川で試合したり
360名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:03:34 ID:5+JNeD+f0
>>352
サッカー協会的には既に行方不明者扱いらしいが
361名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:04:09 ID:+isqwzvc0
ソニー仙台って今年で廃部して来季から福島U乗っ取ってJFLで
やらせるんだろ
練習を当面多賀城使わせて
福島県にチーム売却で一儲けするんだろ
362名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:04:17 ID:7QqwDXxG0
>>353の補足。
予定が入っていたらアレだけど、瑞穂陸上競技場じゃなくても、
瑞穂ラグビー場か港サッカー場があるのに。(しかもそっちの方が観やすいw)

それか岐阜だったら、長良川競技場かメドウがあるのに。
363名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:05:31 ID:CKX+sYkn0
>>350
節約と移動の負担軽減の両方の意味合いなんだろうな。
1回戦からの勝ち上がり組は中1日での試合だからあちこち移動させられるとキツイ。近場での移動ならば多少は楽になるし。
364名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:06:13 ID:q+L4h5k70
まさに下剋上!
365名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:06:15 ID:MYhvlUBi0
>>359
三重県民舐めんな
ただ券もらって見に行ったんだぞ
5時キックオフなのに3時半にはほぼ満員になってたほど三重県民はサッカーを愛してる
366名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:07:44 ID:dQFatbBL0
>>352
次の観光庁長官有力候補だな
367名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:10:05 ID:FK9hNa1T0
>>365
タダ券のくせにえらそうだな
368名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:10:10 ID:5+JNeD+f0
>>359
天皇杯には、そこそこのサッカーができる施設がありながら、未だにJクラブが無い地域で試合を行うことで
現地にサッカーを見るという機会を与えると共にJクラブの創設を促すって目的があって
おかげでめでたく今やそうやって天皇杯を開催してきたスタジアムのほとんどにJクラブがついた
残ってる所も、秋田とか松本とか長崎とか鳥取とか、すでにJリーグ入りを目標にしているJFL物好きがついてる所が多い
丸亀にももうあれがあるじゃないか
未だに無いのは鹿児島ぐらいじゃない?
369名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:10:55 ID:9fpyAMws0
けさいとかJ2のチームだしJFLのチームに負けてもなんら不思議ではないだろ
ヴェルディも負けてるしな。J1のチームが食われたんなら話は別だけどwww
370名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:11:03 ID:7QqwDXxG0
>>359
東海二部だけど、伊勢ペルソナってチームがある。
(東海二部への昇格試合で名古屋West FCが負けた相手だからよく覚えている)

あとは当時JFLだった、コスモ四日市が廃部していなければ、どうなってたんだろ。
371名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:12:14 ID:E7FdgfZF0
>>315
ヴェルディユースはその翌日に北海道で高円宮杯の試合があった訳だけど
どっちに主力が出てたんだろう
372名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:12:17 ID:Gi3BxfNG0
浦和のスタメンがガチだったのには笑った。
373名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:14:22 ID:MYhvlUBi0
>>367
俺はコネでただ券だっただけだ
他の人は千円か千五百円だったはず
たぶん久しぶりにJがくるし、安いから観に行くか・・て人が多かったかと
374名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:14:39 ID:+0xrhpjH0
鹿島がまさかの一斉入れ替えで圧勝とは
375名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:16:10 ID:DNjZBmXI0
>>352
8人制は成功か失敗かわかるのはこれからだろ
376名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:16:36 ID:ug249QL+P
Jはたいしたことないとか
馬鹿にしてるアマが多かったからいいきみだぜ
ボロ負け乙
377名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:16:47 ID:5F8a8+Fl0
どこもかしこも順当で今大会は面白みのない
大会になるんじゃないかと危惧してたけど、
やっぱやってくれたねw しかもけさいとか空気読んだなw
個人的にはマリノスに期待してたんだがw
378名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:17:44 ID:TUM7U35A0
町田と稲城は多摩川の向こうなんだから東京を名乗るなよ
379名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:18:27 ID:A7ghfTJt0
ソニー無失点とはさすがにGK気合入ってるな
さすが仙台を代表するチーム
380名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:18:29 ID:TUM7U35A0
>>370
ペルソナとつけた理由を知りたい
381名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:18:54 ID:+0xrhpjH0
ただこれもし仙台が残留に成功したら仙台サポは
「ソニーさんありがとう」って展開だよねw
382名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:20:35 ID:+0xrhpjH0
とりあえず8強の1枠は桜で決まった件について
383名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:20:38 ID:13leIKc70
>>370
コスモ四日市の後継チームは欲しかった所だね。愛知に根こそぎ持って行かれたのか?
384名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:21:24 ID:FK9hNa1T0
>>373
なんだ
みんなタダ券でワーワー押しかけたのかと思った
385名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:21:30 ID:1oBwfVXW0
サンガサポだけど印刷に勝たせてあげたかった。
印刷の方が良いサッカーしていたって観戦した友達は言ってた。
10月9日は13時キックオフか。前の日が夜勤だから岐阜羽島から新幹線に乗らんと間に合わんわ。
岐阜県民なのに西京極の距離を行くのに新幹線使って応援に行くのもどうかと思うから
瑞穂行ってグランパスで我慢しようかな。
386名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:21:33 ID:dRQuf+Ht0
東京の入れ替え戦、順当な結果だね。ヴェルディはJFLへ
387名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:21:39 ID:NSh8E5X20
>>370
「四日市」と地名入れたけど、地元の支援のめどが立たないから廃部してしまったんだよね。
最後の天皇杯で名古屋をキム・ドフンの2発で沈めたのは覚えてるw
388名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:21:55 ID:wSNlNgrw0
あ〜、炭鉱スコアってポルトガル−北朝鮮のあれかwww
389名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:22:41 ID:mpW1a+gEP
>>374
相手、なか一日だからなぁ…
こんな日程にした犬飼はホントにクソ
390名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:23:07 ID:7QqwDXxG0
>>359
ちょっと地域リーグで三重のチームを調べてみた。

東海一部
 ・FC鈴鹿ランポーレ

東海二部
 ・MINDHOUSE四日市
 ・ISE YAMATO FC
 ・KMEW伊賀FC

つか、東海二部って8チームなんだけと、そのうち3チームが三重ってw
391名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:23:13 ID:PPISG3fq0
>>365
別に舐めてないから、ランポ―レを応援してやってくれ。
392名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:23:19 ID:/rmcFuHZ0
北九州勝ってるw
いいのかな、リ−グ戦まだ1勝なのに
貴重な勝ち運こんなところで使っちゃって
393名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:23:50 ID:nUjtPHts0
中一日は可哀想だよな
Jチームは寝てても勝てる日程だもんな。
394名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:24:58 ID:FK9hNa1T0
前半だけなら長崎勝ってたよな。
明らかに疲れで足が止まって、逆転されててかわいそうだった
395名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:26:35 ID:axkLlgrZP
>>195
サントリーシリーズ一つとってます
試合数もH&Aのワンセットやってるし
396名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:26:46 ID:222Ao67q0
強い方の仙台が勝ったな 順当だ
397名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:26:47 ID:Te9naZiw0
>>349
そんなの、ただの言い訳。
プロが高校生に負けていいわけない。
398名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:27:15 ID:5F8a8+Fl0
そうか、緑のチームもやらかしてたのか
順当にみえたわw
399名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:28:01 ID:ROmugR4c0
なんつってもソニーだもんな
ベガルタより金持ってそう
400名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:28:22 ID:/hYbXA8E0
☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part1403)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1283695079/
401名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:28:33 ID:axkLlgrZP
>>387
キムドフンて元ヴィッセルの?
402名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:28:52 ID:ZjVs+3Pn0
あー、やっぱりフラグ立てていたか・・・
もう仙台皆からの嫌われ者確定だな。
なんでこうなったんだろ?
403名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:29:08 ID:/nw7y/D90
ペ・ル・ソ・ナ
404名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:29:14 ID:7QqwDXxG0
>>397
いや、PK戦までいったけど負けてないから。
(本音では毬に負けてほしかったけど)
405名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:30:22 ID:MYhvlUBi0
>>391
ランポーレ来年ないかもしれんぞ・・・
こないだ唯一のビッグネーム監督もアレヤコレヤでやめたし
406名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:30:51 ID:7QqwDXxG0
>>403
さすがに改名したみたい。
さっき東海二部の戦績表見てみたら「ISE YAMATO FC」になっていた。
407名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:32:29 ID:q+L4h5k70
今日俊さんはサボってスタンド観戦だったって。
408名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:32:31 ID:PPISG3fq0
>>405
え、そうなの?
一番J目指してるところかと思ってたが・・。

まあやばいって言っても、
ヴェルディ状態なのか、大分状態なのか、鳥取状態なのか、福島状態なのか?
409名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:32:39 ID:Bjeny03L0
●坂本 康博監督(大体大):
点を獲られるだけではおもしろくないから点を獲ろうといっていた中で、最後2点穫れて、こういうチームから点を獲れるんだという感覚は味わってくれたと思います
●西野 朗監督(G大阪):
大阪体育大は予選でも後半に4点入れたり、一昨日の試合でも後半に5点入れたり、コンスタントに全体の連動性というか、運動量をキープした中で戦っている。
確かにうちが2点目いれた後は少し落ちましたが、やはり最後まで隙をついて粘ってくる、そういうチームのディシプリン、方向性はしっかりとれていると感じた。
それも警戒はしていたのですが点差があったので、こういう流れになりました。ただ全体的には攻撃にアクセントのある選手が多いですね。
面白いオフェンスのタレントがいるなという感じはしました

ガンバの優しさは五臓六腑に染み渡りますなあ
410名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:33:16 ID:XBBW3qpg0
ナビスコ準決勝と天皇杯3回戦日程被ってるやんw
411名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:33:20 ID:AWAtt1wU0
>>96
天皇杯を舐めんな!Jチームも早い段階で参戦しろ!と前会長がほざいてこの日程
412名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:33:54 ID:mpW1a+gEP
413名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:35:01 ID:MYhvlUBi0
>>408
金はない
三重の選手は行かない
現監督はプレーイングマネージャー
好転する兆しが見えないよね・・・これじゃ
414名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:35:27 ID:+7EUV6DZ0
前半で足つってる選手いたぞ

中一日はかわいそうだろ
415名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:35:30 ID:afwJlJJM0
416名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:36:38 ID:afwJlJJM0
ランポーレって木村文痔が仕切ってる所だっけ
417名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:37:18 ID:xU2tiDkoP
和製ビアホフ 平山
和製ヘルベグ 椋原
418名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:37:35 ID:+0xrhpjH0
協会は・・・てか犬飼は何を求めてこんな天皇杯にしたの?
敗退チームの怨嗟の声を聞いて何も感じないのか
419名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:37:49 ID:NSh8E5X20
>>401
あ、わりぃキム・ビョンスだった。
ジジイになると記憶力の衰えが… orz
420名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:37:57 ID:I5OcnXMd0
暫定
81〜90回天皇杯の成績
JリーグVSアマチュア
222試合 191勝31敗 勝率0.860 得点687 失点162 得失点差+525
J1VSアマチュア 
84試合 75勝9敗 勝率0.890 得点271 失点66 得失点差+205
J2VSアマチュア 
138試合 116勝22敗 勝率0.840 得点416 失点96 得失点差+320
J1VSJ2 
131試合 91勝40敗 勝率0.694 得点257 失点140 得失点差+117

朝日杯将棋オープン戦
プロ棋士VSアマチュア棋士
100試合 69勝31敗 勝率0.690
421名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:37:59 ID:E+vBxEhX0
>>405
ビッグネームて木村文治か?
行く先々でチーム崩壊させてる疫病神だろw
422名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:38:47 ID:ig9B9sX80
3回戦は鹿馬ダービーだ!
423名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:39:27 ID:hmNbSQJF0
>>409
何この西野の上から目線
424名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:39:38 ID:afwJlJJM0
>>421
そんな文痔の唯一誇れる事といえば
あの朴智星を日本に連れてきた事ぐらいで
425名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:39:54 ID:K9FsJbFU0
J有利の日程で負けるとか・・・
けさいw
426名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:40:04 ID:lnFD6sBP0
>>418
とりあえず各クラブのベスメンも把握できてない癖に文句言ってたのは覚えてる
しかも、天皇杯にベスメン規定なんてありませんがって言われて「なければ作ればいいじゃない!」って逆ギレしたのも覚えてる
427名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:40:48 ID:tuvVJ25s0
ヴェルディってなんで天皇杯は馬鹿なの?
2008は控えで臨めばいいものをディエゴ退場になって結局リーグ戦2試合出場停止。
んでそれが響いて降格。あんときは柱谷ヮロスだった。もうこのチームは伝統だな
428名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:41:31 ID:MYhvlUBi0
>>421
ビッグネームだろ?良し悪しは別として
ランポーレの選手なんか誰も知らんが、文さんだけはわかるって人ならいる
429名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:42:37 ID:+0xrhpjH0
>>427
負け方は馬鹿だったけど、負けたことは昇格争いではデメリットにはならんでしょう
430名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:42:40 ID:CKX+sYkn0
>>371
天皇杯の方は公式記録があるのでpdf貼っておく。こんなメンバー。
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2011/0101tennouhai/schedule_result/pdf/m10.pdf

ってか、天皇杯と高円宮杯が被る日程の問題ってまだ解決しようとしないんだな。
過去に初芝橋本や青森山田がこれのせいで3日間連続で
高円宮杯→天皇杯→高円宮杯って無茶苦茶なスケジュール組まされた事があるのに…
特に初芝橋本は関東で宮杯→和歌山で天皇杯→関東で宮杯という鬼畜っぷりだった。
431名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:43:10 ID:7QqwDXxG0
>>414
中一日はかわいそうと思うけど、JFLへの昇格試合である全国地域リーグ決勝大会はもっと過酷だからなぁ。
資金とか日程の関係もあるけど、三日間、毎日一試合を行うって。
432名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:43:18 ID:+0xrhpjH0
>>430
アマチームは協会の奴隷かw
433名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:43:35 ID:PPISG3fq0
よくある、”Jなし県”のコピペ。
あのコピペ自体はちょっと好きじゃないんだが、あと何県くらいあるんだっけ?
434名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:44:39 ID:hmNbSQJF0
>>429
退場は影響しないのか?
435名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:44:46 ID:6ojMpeJp0
>>418
たぶん、こんな感じだろう↓


* あまちゅあよ なにゆえ もがき いきるのか?
ほろびこそ わが よろこび。 しにゆくものこそ うつくしい
さあ わが うでのなかで. いきたえるがよい!
436名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:46:25 ID:98eRttCIP
鳥栖って大人げないな
ガンバさんみたいに思い出ゴールぐらい決めさせてやれよ
437名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:47:08 ID:lnFD6sBP0
>>435
まあ、犬飼のせいでJクラブへの負担増になってるんだけどね
438名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:47:21 ID:/3ThKXfc0
>>394
長崎は1回戦は完全2軍で今日は1軍だったから疲れてないはず
439名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:49:57 ID:BplcJ+EUP
全試合順当勝ちかよ
440名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:51:45 ID:vGmdlNFv0
べスメン規定なくしてもっと水曜開催ふやせよ
441名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:54:16 ID:dmmcMnZXP
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい!仙台ば置いで行ぐな!!!
 三 /ソニ   ニ ≡ )  )待ってけさい!仙台ば二回戦で置いで行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |! _ )待ってけさい!なして仙台ば置いでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ蟹O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'  待ってけろ〜!アイゴ♪ ヒ〜!
442名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:54:52 ID:7QqwDXxG0
天皇杯っていえば、グランパス vs 関西学院大学の試合があったんだけど、
帰りの電車で偶然、関西学院大学の選手と同じ電車に乗ったんだけど、
平野がマジで削りにきたって言っていてキレていたw

あと、トーレスは良い人とも言っていた。
(試合後に関西学院大学の選手にねぎらいに行っていたし)
443名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:55:26 ID:j6KrS9eG0
浦和レッズVS東京国際大学
http://www.youtube.com/watch?v=jZCKxmmWMWg
第90回天皇杯2回戦 横浜F・マリノスvsV・ファーレン長崎
http://www.youtube.com/watch?v=AzeJD3yVkA4
2010天皇杯2回戦 ロアッソ熊本×愛媛FC ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=ch1JYyyxp2o
ベガルタ仙台VSソニー仙台FC
http://www.youtube.com/watch?v=5koRSR_Lo34
http://www.youtube.com/watch?v=sCbyFGYjCQM
444名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:56:08 ID:7QqwDXxG0
>>441
J1残留、ナビスコに注力した結果がこれだよw
445名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:56:19 ID:XuVaHSHm0
>>359
つーか、ウチは何故か九州四国によく飛ばされるのねん
怖いのは丸亀、大体ここで負ける
446名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:56:25 ID:Co/azLHA0
流石にJ1で取りこぼす所は無かったか…
447名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:56:32 ID:FK9hNa1T0
>>438
あ、そうなの?試合見ててつらそうだと勝手に思ってたわ。
しかし、中一日で長崎から横浜まで来るだけでも大変だね。
448名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:56:43 ID:dOnfhkoJ0
>>431
遠征資金の問題があるとはいえ地決は酷すぎるな
でも悪条件はお互い様で
今回の下位チームのみ不利とはちょっと状況が違う
449名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:57:09 ID:NSh8E5X20
>>436
大体大のオフェンス破壊力は半端じゃない。
ディフェンスはライン高くないと完全にザルw

450名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:57:36 ID:Xiz3T5gL0
柳沢ブチギレ動画ワロタw
451名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:58:00 ID:HbeiUbEa0
ダービーできてよかったな
ソニー仙台はプロ化の話はないんかね?
452名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:58:36 ID:06htRDKrP
●オズワルド オリヴェイラ監督(鹿島):
Q:若い選手、普段あまりリーグ戦に出場機会がない選手が試合に出る良い機会になったと思いますけども、
今日の試合で特に強く感じた収穫がありましたら教えて下さい。
逆に不満に感じたことがありましたら、そちらでも結構です。
「間違ってはいけないのは、天皇杯というのは試す試合ではない。
公式戦であって、今年で90回目とJリーグよりも歴史が深い大会です。
そういう大会に、若手の選手を試す機会という考えは、僕は間違っていると思いますし、
僕は試すために選手を入れ替えたわけではありません。
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00106435.html
453名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:59:19 ID:kMuIMQJ80
けさい(笑)
ヴェルディ(笑)
454名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:59:29 ID:+0xrhpjH0
>>443
愛媛の失点ひどいな
455名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:00:01 ID:4us1+hO30
仙台つええ
456名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:00:21 ID:hb7OwOL20
●ペトロヴィッチ監督(広島):

「勝利という責任を果たした。ただ、試合前に想定したよりも難しい試合になった。相手はいい闘いをしたと思う。
私は監督として、この試合を通して、ここまでずっと考えていたことが確認できた。あと、3回戦に進めたことはよかった」

Q:頭の中で考えていたこととは?
「広島のサッカーをずっと見ていらっしゃる方なら、わかってくれると思う」

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00106431.html
457名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:00:34 ID:KCQ6uN6X0
>>431
インハイなんか真夏の昼間に3連戦やって1日休んで2連戦とかだからな
さらにキツイ
458名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:00:53 ID:37bquop/0
>>451
そうなったら、スポンサー力から言って「ソニー仙台」にベガルタ仙台が吸収されるな。
459名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:03:03 ID:uPBrZCEf0
なんかどこの監督も機嫌悪そうだな
460名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:03:11 ID:4Oe8+pvp0
●オズワルド オリヴェイラ 監督(鹿島アントラーズ)
これは我々のことより、それ以前に日程的な問題があると思う。
相手は金曜日にやって今日また試合をやることは日程的に苦しめられたんではないか。
この日程で彼らが何かできるかといえば難しいものがある。

●堀 勝弘監督(新庄ク)
やっぱり、言い訳がましいんですが、中1日ということで、
選手たちにはちょっとしんどかったかなと。
(普段は)もう少し動けたような気はします。言い訳になってしまうのですが

●前田 秀樹監督(東国大)
負け惜しみじゃないけど、一歩一歩の速さが違った。
中1日の疲れがあって、動きの面でも全然だった。出足でほとんど遅れてしまった。

●井上 尚武監督(鹿体大)
中1日しか休みがない。日本一を決める大会なのに、
力の差がプロと我々にはあるんですが、せめて同じ条件で休ませていい戦いをしたかった。
これがもう全てです。
あとはどんどんどんどん、疲れのために1対1を破られてしまう。
これは仕方ないことだと思います

●松本 育夫監督(鳥栖):
まず、熊本学園大学付属高校が気の毒だったのが、日程の関係で中一日、
しかも延長戦で戦ってきた試合だったこと。90分間の試合を通して、
選手としての力を出し切れなかったと感じた。
461名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:04:46 ID:k1OGuTz30
>>423
普通に上だろw
462名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:04:47 ID:XDsc4ehDP
463名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:06:04 ID:Ekf7s05M0
地域決勝も総体も日程厳しいけど両チーム同じ条件でチーム力も大きな差はない。
今回は格上のJ相手。そんな中さらに中1日ってハンデあるのは酷すぎ。
464名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:07:04 ID:37bquop/0
J1のクラブが9月に天皇杯に出場すると思っていなかったから、試合観に行くの忘れてた。
今年って、そんなに日程って詰まっていたっけ?

というか、昔みたいにJ2・J1下位は三回戦、J1は四回戦からでいいと思うんだけど。
465名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:07:21 ID:TTxhtsnL0
日程があまりにも糞すぎる
これでまったく重要性の無い代表の
親善試合までもってくるからなあ
466名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:10:40 ID:kuvk7j4m0
犬飼が各県協会から秋春支持をとりつけようとして
Jチームと対戦する機会を増やしてあげただけだから
日程とかは考えたこともないし関係ないんだろう
467名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:13:52 ID:RNCyDszY0
日程くんフルボッコワロタ
468名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:14:17 ID:zeRIr0KTP
まあ昔の露骨なシードの方が良いよなぁ
やっぱり実力的に雲泥の差なんだからさ
469名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:18:09 ID:kTlewBvf0
代表戦と日程が被るのもありえん
FAカップとイングランド代表の日程が被るか? コパデルレイとスペイン代表の日程が被るか?

中1日の日程もありえん
470名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:18:54 ID:37bquop/0
>>468
だよなぁ。
しかも、残留・昇格がかかっているチームは(あからさまでなくても)適度に手を抜けるし。
471名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:19:55 ID:hb7OwOL20
●和田 治雄監督(びわこ):

あと、試合とは全く関係ないのですが、ちょっと残念なことがありました。我々街クラブは貧乏で、
ミネラルウォーターを買ってくる余裕がなく、試合中に飲む水を作りたいから「どこで入れたらいいですか?」
とマネージャーが聞いたんですが、その時に『普通みんな買ってくるんですよ。水道水でいいんですか?』
と何度も言われたそうです。どの人かはわかりませんが、それは非常に腹立たしいことです。
街クラブだと思って、『こんな立派なスタジアムはないでしょう』という声もあったようです。
我々が街クラブだからといってそういった扱いを受けることに納得いかないし、
非常に腹立たしく思います。記者の皆さんにはぜひ書いていただきたいなと思います。
試合とは関係ありませんが、天皇杯にはそういうチームが出るから良いんだということを
表では言いながら、裏ではそういう人がいることは本当に残念でした」

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00106482.html
472名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:21:07 ID:37bquop/0
>>467
多分だけど、今回は「日程くん」は関係ないと思われ。
473名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:21:23 ID:G2TF6IxTP
>>471
ただの僻みじゃねそれ
474名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:25:52 ID:i3mEsmfQ0
>>459
レヴィー クルピ監督(C大阪):
「皆さん、こんばんわ。今日は結果としても内容としてもいいゲームだったと思います。
 今日大変印象に残ったのは、対戦相手の富山新庄ですね
 (以下、相手選手を持ち上げる発言)
475名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:26:32 ID:Gr8YMjcV0
>>79
得点を見ると大差だったけど決定機は熊本学園大学付属高校もけっこう作ってたよ
高校生のFWがガンガン鳥栖のDF抜いて鳥栖も大人気なく後ろからゲシゲシ削りに行ってた
476名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:26:59 ID:iyofXrKM0
>>466
実は天皇杯日程を変更したことで、
実質的に地方サッカー協会が管理する大会をいくつも前倒しすることになって手間がかかり

しかもJリーグが出てくると、どうしても観戦者も増えるから
そこら辺の適当な競技場でやるわけにはいかなくなって
Jクラブのホームと準ホームとJリーグユースやサテライトが使ってる競技場と
後は何回も天皇杯をやったことがある極少数の競技場だけしか使えなくなったんで
収入の入るサッカー協会は限定されるし、同じ県で何試合もやらされる方は収入よりテマばかり増えて面倒くさいし
結局誰も喜ばなかった
いろいろ含めて地方サッカー協会が犬飼に反乱起こした理由の一つになっただけというオチ
477名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:28:07 ID:WQSR9CVj0
スポナビの宇都宮さんコラムは協会への嫌味炸裂かなw
中1日もだが、会場設定がJリーグクラブ有利すぎるだろ。
昨年の松本vs赤のように下のクラブホームをもっと増やさないとなぁ。
478名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:29:03 ID:PiCDqyrS0
この間の代表の件といいけさい最近ネタ提供しすぎだろw
479名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:29:10 ID:iyofXrKM0
>>475
J2のDFは高校生に抜かれると本気でフィジカル勝負で削ってくる
必要も無いのに体を当てまくって来るからw

J1のDFの方がその点まだ大人げというものがあるw
480名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:29:33 ID:QEArmjZO0
>>474
富山新庄の監督を日本代表に推薦したのか?(違
481名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:30:17 ID:nBSl90dT0
157 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 23:46:41 ID:OLcdOBdX0
最後に、高校生相手に容赦なく背後からスライディングタックルで削ってきた萬代さんが一番大人気なかったです
482名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:30:23 ID:iCjTsQDq0
相手の日程を気遣うオリベイラであった
483名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:34:21 ID:BX2FIfZB0
>>469
ナビスコと天皇杯がかぶってるぞ、すげーだろ
484名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:35:04 ID:kLvoVI7x0
天皇杯とナビスコは、もう少しご褒美を充実させるべきだと思う。
485名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:35:45 ID:37bquop/0
>>477
松本のアルウィンは別格としても、J以下のクラブでそれなりにキャパがある競技場は限られてしまうという…。
486名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:38:17 ID:iyofXrKM0
>>477
一つ上に書いたけど、試合を運営する方としては運営中に事故なんか起こせないわけで
対戦する2クラブのうち、より観客動員の多い方のクラブのホームでやる方が
例え1万人来る予定で警備とか発注してたのに2000人しか来なくて、収支的には全然儲からなくても
より「安全」ってわけ

松本山雅とアルウィンがあって、長野のサッカー協会が多人数に慣れているから
浦和相手でも松本でできた、ってのが逆に例外ってもので

Jクラブの無い県の芝生席にトイレも満足に無いようなJ規定に達してないスタジアムで
人が大勢来る状況に慣れてないボランティアの高校生や、そこらの警備会社動員して
何も無いところにJクラブ呼んで試合する勇気(というか蛮勇w)は地方サッカー協会には無い
487名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:39:40 ID:kLvoVI7x0
>>485
国体の陸スタがデフォだからなぁ。
J1でも少なくないし、マジで陸連逝ってくれと思う。
488名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:39:53 ID:37bquop/0
>>484
降格チームが優勝したら、特例で残留とかだったら面白そう。
489名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:40:40 ID:kuvk7j4m0
>>477
でも松本みたいなJ目指すとこならともかく
普通の学生や実業団チームだと普段やってるガラガラ陸スタでやるより
Jクラブのスタでやりたいっていうのもあるだろうから
一概には言えないと思う
490名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:43:22 ID:/MB//f4z0
●長谷川 健太監督(清水):
「やっぱりホンダは素晴らしいチームだったです。マネージャーズミーティングのときにも話をしたんですが、この2回戦でJ1と当たるチームの中で、たぶん最強のチームだったと思っています。
非常にタフで、整備されて、みんながハードワークできて、ホンダが中1日というスケジュールじゃなかったら、実際どんな結果になったのか、わからないようなゲームだったと思っています。
また、本当に素晴らしい応援を最後まで送ってくれたサポーターに感謝したいと思っています。それと、今日のゲームで意地を見せてくれた選手たちにも、感謝をしたいと思っています。
そのぐらい前半から、どちらが勝ってもおかしくないゲーム展開でしたし、ホンダが先制してもおかしくないようなチャンスもあったと思います。
そういう中で、プロとしての意地というところを、今日戦った選手は出してくれたんじゃないかと思っています。気持ちを切り替えて、次の水曜日のナビスコの試合に備えていきたいと思いますし、
今日ここで本当に頑張ってくれた選手たちに、また必ず戦ってもらわなければいけないと思いました。この連戦の中で流れを止めないという意味では、本当に大きな勝利だったと思っています」


だったです・・・
491青い人 (υ´Д`)<マダアヂー  ◆Bleu39GRL. :2010/09/06(月) 00:45:37 ID:aBx0aGnZQ
>>484
天皇杯優勝したらACL行けるのはダメ特典か?

>>488
それやったらヴェルディの凋落はなかったかもね
492名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:46:17 ID:WQSR9CVj0
>>489
Jリーグ目指しているところで松本や鳥取は専用スタだけど
長崎や金沢は専用どころか陸スタすら整備が怪しいからなぁ。
日本のスポーツはまだまだだわ。
鳥栖に10点取られたけど熊本の高校生はベアスタでプロと試合が出来て良かっただろうね。
493名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:46:46 ID:czE4BiTI0
>>484
ナビはホームゲームと優勝賞金1億でかなりのご褒美じゃん。
天皇杯はベスト4行かないと赤字だし、行ったら行ったで敗退したチームよりオフが短くなって美味しくない大会になっちゃったな。
494名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:48:13 ID:kLvoVI7x0
>>488
京都がアップを・・・w

もう少し賞金とか、スポンサーと協力して、遠征費用の軽減とか。
やれることはあると思うんだよね
495名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:48:53 ID:z9RmRvKg0
ナビスコと天皇杯日程被ったチームは場合はどうなるんだろ?

ナビスコを辞退?
496名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:50:07 ID:rmqmtZOV0
>>471
たしかに貧乏クラブの大変さをバカにしてるのかなんなのか分からんが頭に着てるみたいだから、
少しは考えてあげたほうがいいんじゃないかな

まあスタは糞スタなんだけどねw
497名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:50:46 ID:kuvk7j4m0
>>495
天皇杯を平日に回すことになる
498名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:50:46 ID:SBrKKSTk0
辞めちまえ
499名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:50:56 ID:iyofXrKM0
天皇杯なんかJリーグのある県でもなぜか普段と違う警備会社が来てて、誘導が倍時間かかるとか
バイトの子の手荷物検査が倍時間かかるとか
売店少ないとかTPOに合わせた(例えば寒いときは汁物や温かい飲み物など)飲食物の用意がまるで足りないとか

一番怖いのはたまに仕切りが不十分で両クラブのウルトラが行き来できなくもない距離だったりもするという

gdgd運営が基本なんだから、これが何も無い県の経験ないスタッフだとどうなることか
500名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:51:08 ID:xIKcwp+O0
中一日で試合するアマとかセミプロに中一週のプロが負けたら言い訳できないわな
501名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:51:43 ID:37bquop/0
地域リーグなんか、練習場が試合会場なんていうのもあるし。
あとピッチの芝も整備されているというには程遠いし。

自分は鯱サポだけど、観やすさから言えば瑞穂陸上競技場の隣にある瑞穂ラグビー場とか
港サッカー場がピッチに近くて観やすいんだけど、なんせキャパに余裕がない。
いくらグランパスの入場者数が少ないと言っても、キャパが足りない。

本当は港サッカー場を改修してほしいんだけど、近隣住民の反対でできなかったはず。
(港サッカー場がホームになれば、赤字で苦しんでいるあおなみ線もちょっとは潤うのにw)

かと言って、豊田スタジアムをホームにすると、「名古屋」グランパスでなくなってしまう罠がw
502名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:54:23 ID:DwuyuCbW0
今までJ1のクラブは3回戦からの登場だったから
2回戦で敗退て仙台が初めてなんじゃね
しかも相手は中1日のJFL相手w
503名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:55:01 ID:kLvoVI7x0
.高校生がJ1プロと同じピッチで戦えるのが天皇杯なんだよな。
そういう部分は大事にして欲しい。
504名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:55:45 ID:iyofXrKM0
>>502
山形
浦和
505名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:55:45 ID:WQSR9CVj0
>>501
麿サポだけどあの西京極は大概だけど典型的な国体スタほどでかくはないから
まだある程度(最近そのある程度も怪しいけど)入ると見栄えは悪くないが、
京都市には哀しいかな,あと色々と使用制限がある宝ヶ池球技場ぐらいしかないのが侘しい。
(宝ヶ池は五山の送り火の近くにあるので照明施設がつけられない、天然芝から
人工芝になってサッカーでは使いづらくなったetc)
506名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:57:07 ID:JjYmk5970
>>471
Jsゴールがこういうの載せるの珍しいな
審判批判とかそういうのは全部検閲するのに
507名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:57:33 ID:kLvoVI7x0
>>501
たまには町田のことも誉めてあげてくださいw
508名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:59:32 ID:Nw5+SOqKQ
>>501
前橋でしか試合をしなくなったけど、
発祥地ということで「ザスパ『草津』」を名乗り続けているチームもあるから問題ないと思う


やべっちも終わったし、そろそろ寝るか。その前に

けwwwwwwwwwwwwさwwwwwwwwwwwwいwwwwwwwwwwwwwwwww
509名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:59:39 ID:GmPT11Jf0
仙台降格フラグですなww
510名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:00:43 ID:37bquop/0
>>505
瑞穂陸上競技場で慣れているから、西京極があまりにひどいとは思わないけどなぁ。
アクセスも阪急の駅が近くにあるから楽だし。
(京都駅からは面倒だけど、西京極行きのバスがあるか)
511名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:01:08 ID:/nT80eiU0
http://sports.nifty.com/cms_image/sp/headline/sc-ns-f-sc-tp0-100905-0052/f-sc-tp0-100905-0052.jpg

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
512名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:02:04 ID:DwuyuCbW0
>>504
その2チームは3回戦敗退だろ
2回戦敗退はJ1初じゃね?て事
513507:2010/09/06(月) 01:02:31 ID:kLvoVI7x0
>>501じゃなくて、>>502宛でした。

>>506
街クラブも高校生も、J1のプロと同じピッチで戦えるってのが天皇杯だからな。
そこだけは強く主張したいんだろ。というか絶対に曲げちゃいけないところ。
514名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:02:56 ID:37bquop/0
>>507
> たまには町田のことも誉めてあげてくださいw

ん? 町田ゼルビアって順当勝ちしているじゃないかw。
515名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:04:47 ID:dnP9ZrD50
つかけさい去年ベスト4だったな
516:2010/09/06(月) 01:05:40 ID:mmCcuyne0
あまり話題に出ていませんが、うちもガチガチのベスメンでしたよっと。
517名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:06:25 ID:kLvoVI7x0
>>514
アンカーミスでした。
なんかけさいさんのスレと違って、来客も少なく寂しがってる様子だったのでw
518名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:07:04 ID:pUSbuXnW0
町田、J入会基準満たせず=サッカー
時事通信 9月6日(月)0時23分配信

サッカーのJリーグ入会を目指している日本フットボールリーグ(JFL)、町田ゼルビアは5日、
リーグから「入会への基準を満たしていない」との予備審査結果が届いた、と発表した。
同チームは昨年も施設面などの不備を指摘され、入会申し込みを断念している。 
519名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:09:20 ID:z3i819AOO
サッカー詳しくないんですけど、ベガルタ仙台のプロ化の話しは、あるんですか?
520名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:09:21 ID:37bquop/0
>>518
来季もJ2が奇数になったら、

緑虫 out ⇔ 町田ゼルビア in

で偶数になるようにしようw
521名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:11:27 ID:9A+hMUZ00
ちなみに>>471のMIOびわこ草津が主に使用している湖南市市民グラウンド陸上競技場はこんな感じ
ttp://www.youtube.com/watch?v=PwkuyvTqxGs
522名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:11:51 ID:WQSR9CVj0
>>518
ここからかつての鈴木チェアマンvs愛媛FC再びが始まって欲しい。
大東チェアマンvs町田ゼルビア
愛媛の時の駄目出し連発は凄かった。
523名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:16:06 ID:Qkrv8MFp0
>>463
本当、そうだよな。
同一のカテゴリ内で同条件の厳しい日程であることと、今回の糞日程は全く別もの。
アマチュアが万全を期せない状況でJ1に挑戦したって面白くも何ともないもの。
524名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:16:16 ID:iyofXrKM0
>>522
鈴木の爺さんは究極のツンデレだったからな
525名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:17:17 ID:Gr8YMjcV0
>>517

294 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 21:59:40 ID:uYaM0HJi0
なんか他所の反応が順当勝ちばっかでつまらん

まったくだなw
526名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:21:19 ID:AztSR9yo0
今年はW杯でJも空き日程がないからな
Jも代表抜きのハンデ(?)があったわけだし
浦和もけが人と代表でガチメンしか残らなかった感じ
ベンチ入りも少なかったし
527名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:23:31 ID:c+LE+KfH0
強いほうの仙台ってJ2上がれるくらい強いの?昔から名前よくきくけど
528名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:24:53 ID:n0G0b2Xs0
>>476
へえー
暇だから覗いたスレだけどいろいろ勉強になるもんだわ
529名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:26:00 ID:lW3CLw5Y0
>>471
ひどすぎわろたww
530名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:26:11 ID:FPEoJO8mP
>>527
去年はJFL3位。ただJ2に上がる気は全く無い。
531名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:26:36 ID:/GB5D7qtO
犬飼の負の遺産を何とかしろよ
この日程じゃJ、アマどちらも幸せにならんだろ
532名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:26:49 ID:AH6VJH+B0
宮城住みの他サポですが
流石にここ暫くの手倉森ネタ師っぷりはワロタwwwww
とにかく残留してくれればそれだけでいいよ、けさい
533名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:27:31 ID:BLhDHh+40
というか、なんでケサイプギャーされてるんだ?
順当に作戦勝ちだろ
まあ、日程に余裕を作ったら残留できるってわけでもないけど
そのためにうてる手は何でも打っておくのは基本だろ
534名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:29:28 ID:hokZqU0V0
>「東京ダービー」は町田
ここだけ見て競馬だとオモタ。
535名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:30:51 ID:TTxhtsnL0
天皇杯 審判に物を投げつける東京ヴェルディサポーター
http://www.youtube.com/watch?v=nZBEhvLa8Z4
536名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:31:18 ID:9A+hMUZ00
>>527
強豪が一気に減った去年こそ3位だったけど、普段は中位の常連
537名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:31:55 ID:YM99eIcK0
>>471
貧乏云々の話ではなくて、神戸を含む大都会の多くでは「水道水をそのまま飲む」って言われたら
びっくりする人は多いのではなかろうか。

びわこ草津のあるあたりであれば水道水も飲めるのかもしれないけど、
それはとても幸せなことなんだとこの監督さんは認識すべきなのかもね。
538名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:33:47 ID:/MB//f4z0
もはや3チームになった新JFLオリジナル9の一角がソニ仙
539名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:34:57 ID:PayOLjb1P
協会のジジイどもは
自分は炎天下で走り回ったことが無いか
根性論で片付けるようないずれにしても糞みたいな連中なのだろう
540名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:35:58 ID:pynx1rN80
>>535
これはひどい・・・
541名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:36:01 ID:iyofXrKM0
>>539
むしろ炎天下で走り回ってたのが当たり前の時代なのでおかしいことに気がつかないに一票
542名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:36:57 ID:czE4BiTI0
>>533
J2に落ちたら優勝してもACL出れるわけじゃないしな。
本当に残留できたらこの敗退は英断になる。
543名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:37:01 ID:zoapDUHR0
天皇杯予選

MIOびわこ草津
準決勝 16-1ルネス学園甲賀
決勝戦 3-1TOJITSU滋賀FC

佐川印刷SC
準決勝 15-0ウィザーズFC
決勝戦 5-0同志社大学

ブラウブリッツ秋田
決勝戦 6-0秋田FCカンビアーレ

FC琉球
準決勝 5-0琉球大学
決勝戦 4-1海邦銀行
JFL勢は日程的にはかなり優遇されてる
リーグ戦は中断してるしシードで準決勝や決勝からとかも多い
実力に差がある場合も多いから2軍や1.5軍で戦ったりも出来るし
544名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:38:52 ID:EZuF4rcA0
j2クラブってウンコ弱いイメージあるけど、格下とやると腐ってもプロなんだな。
サガン鳥栖が、ユベントスに、みえた
545名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:40:28 ID:GvOJ7GHTP
>>537
水道水うんぬんより、その前の普通みんな買ってくる、って言葉は一言多いな
あと、何度も、ってのも嫌味っぽい
546名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:43:23 ID:37bquop/0
>>538
アルテ高崎はオリジナル9?
落ちそうな時もJ2に上がるチームがあって落ちなかった事もあったし。
というか、チーム自体存続しているのが奇跡ともいえるし。
547名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:43:44 ID:EZuF4rcA0
ソニー仙台は、ベガルタ仙台のスポンサーになればいいのにな。
企業クラブって誰得?
548名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:49:07 ID:/MB//f4z0
>>546
NO
ホンダ、ソニ仙、横河武蔵野

去年までは刈谷もいたんだが・・・
549名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:56:45 ID:37bquop/0
>>548
刈谷FC…入れ替え戦をニューウェーブ刈谷まで観に行ったけど、初戦で負けたのが全てだったな…。
東海一部リーグでも上位にはいるけど、微妙な順位だし。
550名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:58:20 ID:TiX4oeL20
緑サポは相手GKにゴミまで投げて
いまだ審判のせいにしてやがる
551名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:02:44 ID:YM99eIcK0
>>545
「水道水が飲めない」地域の人からすれば「買ってくる」ってのは普通の感覚だからねえ。
(もっとも日本の水道であれば「味や臭いを度外視すれば」どこのでも飲めるはずだが)

ちょっとここの監督さん何でもかんでも悪意にとらえすぎなんでは、と思った。
552名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:03:59 ID:TCBmf2ZU0
「普通みんな買ってくるんですよ。」
が余計な言葉じゃないかと
553名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:04:04 ID:ZRTooeQn0
>>512
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2009/tennouhai/schedule_result/schedule.html
どこからどう見ても浦和は2回戦で負けてますが?
しかも相手はJFL以下の地域リーグ相手ですが?
554名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:09:15 ID:L9OWSzuS0
弱い方の仙台ワロスwwwwwwwwww
555名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:10:04 ID:KerutRsy0
>>216
仙台の場合、ソニーは1回戦もガチメンで120分戦ったのに
このざまだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ勝ち癖をつける為に3部相手にもベストメンバーで挑んで
結局90分で勝てなかった京都も大概だがw
556名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:11:15 ID:gd0rwEUnP
>>552
ふつうはそう言われたら恐縮すべきところだと思うな
「すみませんが貧乏クラブなもんで…」って苦笑いでもしながらさ
被差別意識の強い弱者様っぽいわ
あぁ、関西だから部落とか在日とかの弱者様が強いんだな
557名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:12:12 ID:il8YfJvA0
>>512
去年もレギュレーションはほぼ同じだよ。
2回戦からJ1・J2が登場。

去年は6チームが大学・JFL以下に敗退。
今年は2チーム。
558名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:14:54 ID:GvOJ7GHTP
>>551
買いたくても買えないって言ってるからなあ
それを「普通」「みんな」って何度も言われるのは
言った側に悪意がなくても、言われた側は気分を悪くしても仕方がないかと
スタジアムの話とあわせると、ちょっと言った側の配慮は足りないかな、と思ったよ
559名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:17:01 ID:9A+hMUZ00
新JFLオリジナル9
本田技研(Honda FC)
大塚製薬(徳島ヴォルティス、2004年J2昇格)
デンソー(FC刈谷、2009年地域リーグに降格)
ソニー仙台
水戸ホーリーホック (1999年J2昇格)
国士舘大学 (2004年JFLから脱退)
ジャトコ (2003年JFL脱退、解散)
横河電機(横河武蔵野)
横浜FC (2000年J2昇格)
560名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:25:35 ID:lW3CLw5Y0
>>556
普通の人なら何度も相手が気分が悪くなるようなことは言わない
気づく
561名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:26:55 ID:T69Jzpug0
>>471
Jsゴールにしては珍しい記事だな。こんなのも載せるんだ。
地域リーグの実情を知らしめる意味ではいいと思う
562名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:31:15 ID:I8bxvSPo0
>>471
普通はスポンサーが持ってくるんだけどねw

でなければ、浄水器使って作るほうが経済的で安心。
水道水でお腹壊して、ゲーム台無しって地域もままあるからw
ウンコ我慢して髪の毛逆立ち、脂汗流してたって辛い思ひ出・・・。

ちなみにその地域の人は、慣れてるから平気っていうのが曲者。
563名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:36:55 ID:gd0rwEUnP
>>560
だから言われた方が普通の人じゃないんだろw
水をいただく立場の人間が何様だってんだよ
普通の人は「普通は用意してくる云々」ってのに(手間かけさせやがって)ってのを汲み取って恐縮するもんだ
それを「シャベツニダ!」って騒ぎ立てるのがコイツの異常なところ
そもそもポカリ2g200円ぐらいクラブ云々じゃなくて自分で用意するべきだろ貧乏クラブなら
564名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:38:32 ID:laAh93nLO
町田勝ってるw
地元民としては頑張って欲しいわ
565名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:42:47 ID:TiX4oeL20
>>563
>水をいただく
アホかお前はw
科学ニュース版にお前みたいなのは人障患者だってスレがあったぞ
見に行ってみろよ
566名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:44:06 ID:jRiNlYv80
なんだ、弱いけさいが強いけさいに負けただけじゃないか
567名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:44:24 ID:8ebwuBr70
掲示板で喧嘩すんなksども





























>>563
お前が悪い





568名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:49:52 ID:gd0rwEUnP
>>565
バカが、レッテル張りしかできないのなw
試合の運営や準備で忙しく立ち回っている人に
「あの〜、給水用のボトル作りたいんで水道の場所はどこでしょうね〜?」とか迷惑で間抜けにも程がある
お前も他人の迷惑とか斟酌できない障害者なんだなw
569名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:52:31 ID:DtN/bu4p0
つまりけさいはわざと負けたと・・・・リーグ戦と同じように?
570名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:53:30 ID:DJyECiez0
大会プログラムに地方予選の結果が載ってたんだけど
なぜか医学部サッカー部が結構上位進出してるんだよな

色々と謎だな
571名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:54:39 ID:PwlbGscx0
>>501
味噌人じゃないから分からないけど…

普通に愛知グランパスにすればいいんじゃね?
地名にしても名古屋ってダサいし、愛知はカッコいいし…
感覚がズレてないか?
572名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:56:35 ID:DtN/bu4p0
トヨタの力をもってすれば市街地・駅の近くにスタジアムを作ることなど造作もないことだったのに
なぜあんなところに作ったのかいまだにわからんわ
573睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/09/06(月) 03:00:41 ID:G/tVr/o/0
>>571
オリジナル10の時代は規定で都市名しか付けれなかった
574名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:05:00 ID:UX+vc37s0
けさいはJ1没収な
575名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:05:52 ID:37bquop/0
>>571
知名度は普通に
名古屋 >>>>>>>>>>>>>>>>> 愛知

出身地を聞かれた時、尾張地方在住だったら名古屋市在住じゃなくても、名古屋って答えるし。

北名古屋市とか飛島とか愛西市とか一宮とか岩倉とかあま市とか弥富とか蟹江とか大府とか
武豊と刈谷とか安城と日進とか小牧とか犬山とか、言われてもどこかわからないよね。
576名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:07:16 ID:anNveEuF0
平井MFかよ西野乙w ガンバ三連覇狙ってるwww
577睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/09/06(月) 03:07:47 ID:G/tVr/o/0
>>575
たまに名古屋県って間違ってる人いるねえ
まあ仙台もそうだけど
578名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:08:48 ID:/FL4nFTF0
プロのけさいがアマチュアのけさいに負けたのか

プロのほうのけさいスレ大荒れだろうな
579名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:09:51 ID:anNveEuF0
鳥栖えぐいなw どこのポルトガルやねん
580名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:12:50 ID:JMTPc67v0
天皇杯 審判に物を投げつける東京ヴェルディサポーター
http://www.youtube.com/watch?v=nZBEhvLa8Z4


これは罰金刑だな
クラブはお金無いのにサポが迷惑かけるとは
581名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:14:41 ID:37bquop/0
>>575
いけね。南セントレア市を忘れていたw
582名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:18:33 ID:aE9e4npY0
東京国際大ってDQNっぽい風貌の選手が多いな
聞いたことねえ大学だし
583名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:20:37 ID:37bquop/0
>>580
ヴ(笑)って、まだこんなにサポがいたんだ。
それとも、会場が西が丘だから多く見えるのかな?
584名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:42:50 ID:zoapDUHR0
天皇杯勝利チーム8点〜 大量得点ゲーム一覧
72回 日産FC横浜マリノス 8-0 金沢クラブ
    新日本製鐵八幡 1-8 鹿島アントラーズ
76回 FC松江 0-9 国士舘大学
    松山大学 0-11 ブランメル仙台
    高知大学 8-1 宮崎教員
    東京ガス 8-0 国見FC
77回 関西大学 0-9 東京ガス
    大塚 8-1 テイヘンズFC
    モンテディオ山形 8-0 鵬翔高校
78回 香川紫雲FC 1-9 川崎フロンターレ
    石見FC 1-9 モンテディオ山形
    甲賀クラブ 0-9 大分
    京都パープルサンガ 9-0 福山大学
79回 丸岡高校 1-11 大塚
    ブレイズ熊本 0-8 モンテディオ山形
    各務原高校 2-8 アローズ北陸
    横浜FC 8-0 新潟大学
    大分トリニータ 10-0 アローズ北陸
80回 佐賀北高校 0-12 モンテディオ山形
    浦和レッドダイヤモンズ 9-0 ホンダロック
81回 埼玉SC 0−14 横浜FC
    山口教員団 0−8 大塚製薬
    佐川急便SC 10−0 佐賀楠葉クラブ
82回 紀北蹴球団 0−9 アルビレックス新潟
    各務原高校 0−9 駒澤大学
83回 コンサドーレ札幌 8 - 0 尽誠学園高校
    横浜FC 8 - 1 ノーザンピークス郡山
84回 八戸大学 8 - 3 四日市大学
    アビスパ福岡 9 - 1 天理大学
    京都パープルサンガ 11 - 2 JAPANサッカーカレッジ
    Honda FC 8 - 0 FCセントラル中国
85回 水戸ホーリーホック 9 - 0 アイン食品
86回 愛知学院大学 1 - 8 バンディオンセ神戸
87回 韮崎アストロス 0 - 8 TDK SC
88回 玉穂FC 0 - 10 ソニー仙台FC
    松本山雅FC 0 - 8 ヴィッセル神戸
90回 大阪体育大学 8 - 3 アルテリーヴォ和歌山
    サガン鳥栖 10 - 0 熊本学園大学付属高校
585名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:46:10 ID:m0QNIoeU0
>>580
かつての名門が・・・
586名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:58:39 ID:SGYjWcAw0
おまいら信じられるか?
ほんの一日前はこんな恥ずかしい見出しが仙台の街に並んでたんだぜ・・・


963 名前: ◆gpVnIfy10E [sage] 投稿日:10/09/05(日) 04:24 ID:uSCPuVz.
おはようございます&>>  乙

サンスポ東北
・渡辺広大 仙台ダービー勝つゾ ベガルタきょう天皇杯2回戦
相手のソニー仙台にレンタル移籍の同期 大久保との“攻防”楽しみ
・ベガルタ仙台手倉森監督の名調子 Jのチームとして厳しさぶつけていく
・GK桜井が先発 「力まずにやる」

ニッカン東北6県版
・手倉森監督「杜の都盛り上げる」 きょう天皇杯で12年ぶり「仙台ダービー」
JFL以来3度目 経験者MF千葉「力の差見せつけないと」
・渡辺 同期対決意欲
・先発かく乱作戦?
・青森山田ホロ苦発進 静学に1-2逆転負け… 高円宮杯全日本ユースサッカー 試合後口論も…

とうほく報知
・ベガ・千葉強行出場 今日天皇杯12年ぶりソニー仙台と「みちのくダービー」
腰打撲完治せず 格の違い見せる
・ともに青森出身 指揮官は仲良し
・高円宮杯サッカー全日本ユースU-18 青森山田 悔しい逆転負け

予想 桃夢襟家刺紅歯三太塾P2(ニッカンは予想なし)
587名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 04:07:11 ID:mkKxpkgF0
カマタマーレ讃岐ってwなめてんのかwww
588名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 04:07:36 ID:J7nlVl+DP
>>586
J1残留に全力を尽くすため敗北予定とは書けんだろw
589名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 04:17:04 ID:mAnytZ0s0
>>587
すすれよ(*゚u゚)
590名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 04:29:07 ID:1uPvL0iQ0
ヴェルディは前に試合見た感じだととてもJFLに負けるような感じではなかったけどなあ
柏、甲府に勝って(辛勝だが)札幌蹴散らしてたのに
まあ何が起こるか分からないのがサッカーだがね

なんかベガルタは日程が楽になった感じだねナビスコもまだ分からんが
敗退したら残留一本に目標絞れるだろ
てかヴェルディもなんか日程の不確定要素なくすために天皇杯軽く見てたんじゃないかと思えるなぁ
考え過ぎなんだろうか
591名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 04:37:47 ID:SbZlXQHv0
>>373
名古屋からわざわざ2500円の当日券買って観にいった俺に謝れ。
つーか、帰り際の混雑で駐車場から国道出るまで1時間近くかかったのが辛かった。

入場者4800人程度でなんであんなに混むんだ?あの駐車場w
592名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 04:43:17 ID:sKxQBLngP
77 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 02:38:57 ID:9lCTxpfcO
天皇杯試合結果
海外挑戦の阿部勇樹”涙の別れ”

ザック腹心コーチ、森本ら英才指導
アルバレッラフィジカルコーチが独自メニューで鍛え上げ決定力不足解消へ意欲
監督は槙野に興味「DFなのにどうしてこんなに得点取っているんだ?」
グアテマラ戦先発大幅入れ替えへ、原代行監督示唆
栗原と内田はともに軽傷
栗原は今日検査、内田は左足を引きずっており欠場も
593名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 04:49:11 ID:N2786UEb0
次の天皇杯はユアスタで仙台かーと思ってたら
実はソニー仙台だったでござるの巻

倍満ビビってるだろうなw
594名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 04:54:46 ID:R8eGxzXT0
ベガルタ仙台 0−1 ソニー仙台FC(宮城) 
清水エスパルス 2−0 Honda FC(静岡)
東京ヴェルディ 0−1 町田ゼルビア(JFLシード) 
名古屋グランパス 3−0 中京大学(愛知)  
京都サンガ 3−2 佐川印刷SC(京都)  
FC東京 2−0 駒澤大学(大学シード)
浦和レッズ 7−0 東京国際大学(埼玉) 
柏レイソル 6−0 順天堂大学(千葉) 

何この不自然なダービーの多さ
やらせ抽選じゃないのか
595名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 04:55:45 ID:mAnytZ0s0
>>594
             /. : . : . : . : . : . : . : . : ヽ
           /. : . : . : . : . : . : _,. -┐. : :|        貴
            |. : 「`¨ ー-‐     j. : :!
          !. : 〉         〈. : :.│    目  様
           l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
            「V     }丞{     }气rfミ     的  の
           Yハ.__ ,ノj ヾ、   ノ  jら}》
          ヾ    {〈  r }  ̄   Lハノ     は
         _   ⊥ _/ゾj__ ヽ      厂
       /       \辷_ヽ }l    入    何
     /              ヾ-く丿j  /  }\
      |             Y´  /   /   ヽ だ
      |   ,∠ ̄ ヽ     ├-ァく     /
      l   (廴 )/     l /  \
596名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 04:56:36 ID:vlN0nCL30
>>353
違う。

鈴鹿では三重代表と愛知代表の勝者が
グランパスとやる予定だった。
結果、中京大が勝ち上がったので
愛知同士の対戦が鈴鹿で実現した
597名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 05:27:07 ID:owG9SmIOP
ヴェルディは継続すら困難な糞チームだからわかるけど
J1にいながら実業団にまけるとかw
598名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 05:36:04 ID:0dfZDvpO0
         , -- 、             ベガルタは消えていた‥‥‥‥‥‥‥!
           l  ,、,ミ
        ノ(!|"`く`              モンテが振り返った時
       ,. イ/l∧ヱ:ァ-、
      ハ j7^ー个く /,>、        ベガルタの姿は既になく‥‥‥‥
      ,<_`X「l「 ゙̄|エ ヘ__,.イ
.  _/ / 〉}|─┤ 〈│ |          結局 モンテは伝えられない
.  ‘らノ  〈ノ ̄韭ゝ、._〉l |_
      /  / |  |〈.ヘミj         ベガルタに送る‥‥‥‥‥
.       l  r'´  |  |
.     |  l     |  |             最後の言葉を‥‥‥!
      |  |     |  |
_____,ゝーく___|-- L______________________________
───┴ーー┴─‐┴--┴───┬┬───────────────────┬┬────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「 ̄ ̄ ̄ ̄
599名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 05:51:38 ID:7fDHk97M0
ジュビロ磐田 2−1 愛媛FCしまなみ(愛媛)  [ヤマハ]

誰も触れないけど、これもひどいね。
ホームでしかも相手は4部なのに。
600名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 06:17:25 ID:0+bNcYRP0
10月11日の試合

ギラヴァンツ北九州(J2) VS FC東京(J1)
正田醤油スタジアム 13:00開始

群馬で北九州対東京www
601名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 06:19:04 ID:mUKPq/990
602名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 06:26:34 ID:6ZcG+EwI0
>>585
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100905/22/1969eye/4c/69/j/o0800060010732725906.jpg
こういうの全部こっちのファールにされたんだぜ・・・
603名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 06:27:58 ID:hqC+Fv9f0
>>561
J's Goalって会見とかインタビューはいつもほぼ全文書き起こしてね?
めちゃめちゃ長い会見とかも一語一句全部

2chでの勝手な論理の批判とかに対して
ソース持ってきて擁護したりするのに便利
604名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 06:28:26 ID:N2786UEb0
ID:mUKPq/990こいつ俺と同じプロバイダじゃないだろうな・・・
いつもアク禁に巻き込まれるのは、この手のコピペが原因なんだよorz
605名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 06:32:20 ID:TwEyZRO70
鳥栖って毎年天皇では別のチームになるよねw
この勢いでシーズン戦えれば昇格出来るのに・・・
606名無しさん@11倍満:2010/09/06(月) 06:36:47 ID:180fdbAz0



   ∧_∧
   (.: ;@u@)  今日は普通の朝です。
   ( つ日ヽ
   (__))
607名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 06:45:10 ID:bOyxA9620
けwwwwwwwwwさwwwwwwwwwwwwwいwwwwwwwww
608名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 06:48:12 ID:a4cniJjF0
山形の監督のコメントは
続きは後ほど掲載します がデフォになってるな
609名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 06:49:39 ID:G7+y13Fk0
正直、ずるいぞ・・・・
610名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 06:49:39 ID:HYWC5mQC0
仙台はこれからこの強いほうがJ1出たらいいんじゃないのか?
611名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 06:50:12 ID:bNVTPvRa0
>>603
クラブ公式サイトの監督コメントとJ's Goalとで違う事は結構ある

特に審判のジャッジが絡む場合とか、J's Goalはカットしてる場合はままある
612名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 07:12:52 ID:2aLT/hfq0
これほどネタを提供してくれるクラブが他にあっただろうか
613名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 07:19:07 ID:o3cGzDG20
>>533
作戦勝ちならなんで延長までやって、主力がレッドカードで退場してるんだ?
614名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 07:37:06 ID:uf+KQ52CP
>>546
伝説は、107失点でも最下位逃れる
FC岐阜に負けて降格逃れる
615名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 07:40:54 ID:fbOKXQQb0
仙台はスタメンを10人近く入れ替えたそうだけども、
ベスメン規定には引っかからんの?
616名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 07:44:52 ID:Jfec7LLj0
>>603
J'sはマズイ表現とかあったら結構載せないことあるよ
言い方変えたりも平気でする

これを載せたのはちょっとびっくりした
617名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 07:48:32 ID:N2786UEb0
水問題より、「こんなスタジアムはないでしょう」ってのも引っかかるな
これ神戸の関係者なら、「お前らも借りてるだけだろw」って言い返せるが
たぶんスタの関係者だろうな
618名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 08:03:50 ID:j+o9uoDs0
つーか、びわこは金が無いのは想像つくけど
JFLのクラブなんだから、スタジアムでバカにするほど下の立場じゃないだろ


実際神戸と2点差の勝負してるのだし
そういう変なこと言った奴は、何もわかってない奴だ
619名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 08:06:40 ID:j+o9uoDs0
>>537
それこそ、びわこ草津はJFLで日本中回ってるわけで…
620名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 08:30:49 ID:9RmLjHR30
>>594
確率で言ったら相当な・・・
621名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 08:42:28 ID:nQDsmzrz0
駒場の芝生酷かったなぁ。
622名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 08:58:53 ID:gieOHppS0
波乱無しか
623名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:01:18 ID:mx6JXHJ80
>>471
単にすんなり水場を教えれば良かったんでは
浄水器持ち歩いてるんだろ
624名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:02:57 ID:KyQckwZE0
>>353>>362
亀でスマンが、名古屋の相手は、愛知代表or三重代表だぞ?トーナメント表見てみ

三重はJチームないし、名古屋が最も近いJチームのためそこそこ鯱サポがいる
久々に名古屋が三重で試合するので見に行った三重県民は結構いる
あんな糞不便な鈴鹿スポーツガーデンに4800人も入ったのがその証拠

そんな俺はJ開幕時からの三重鯱サポ。
625名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:09:21 ID:WmpFKpD70
>>471
シャワールームに水道あるだろ。
626名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:32:29 ID:vFg+a+SO0
わざと格下の相手に負ける作戦なんて
あってはならない。
627名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:37:47 ID:aljRL/5J0
別にガチで行く必要なかったのにガチで臨んで
主力外人が退場→数試合出禁になって
その年降格したチームがありましたね。

今年も見事に負けましたが。
628名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:38:28 ID:tttEzqTy0
>>471
これは試合の運営スタッフが悪い。
それくらい教えてあげても問題ないだろう。

俺って天皇杯の大会運営に関わっていたんだぜw
ってあとで武勇伝にするレベルの知能しか持っていないんだろうな。
629名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:40:46 ID:WmpFKpD70
>>628
その運営スタッフは、水道水を直接飲むことを想定できなかったんじゃないのかな。
1試合で1つのチームは何リットルの飲料水を用意するのかな。
40リットルぐらいか。
630名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:49:16 ID:ZQac9FFl0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |仙台がが不覚をとったようだな… │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は我らは昇格組の中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| アマチュア相手にこの有様とは│
|  J1の面汚しよ…         │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
631名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:52:37 ID:mx6JXHJ80
>>629
40Lなら安売りの水買ってきて3千円ぐらいで済みそうだ
まあお金より態度の問題だったんだろうな
632名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:53:11 ID:j+o9uoDs0
>>630
湘南とセレッソとあと2人は誰だよw
633名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:53:21 ID:8caKlXMi0
警察でも有名人、女の小便漏らしでセンズリする◆5u2YhSgQに命令だ。おまえに命令するから必ず守れ。
最近、地方局だが、5u2YhSgQが話題になってるとよ。
1、 毎朝五時に靖国神社に行き。君が代を直立不動で百回歌え。
2、 靖国神社を出るときは百回頭をたれ愛国行進曲を心して百回歌え。
3、 天皇誕生日は皇居へおもむき特大日章旗を一日中振りつづけろ。
4、 日本刀を勇ましく持ち歯をくいしばって思いっきり腹に刺せ。
5、 どんなに痛く、苦しくても、死ぬまで我慢しろ。
6、 死んでも、変態HPある趣味@JBBS掲示板を閉鎖するな。
7、 「ある趣味@JBBS掲示板」は、警察がすでにマークし重要な証拠が詰まってる。
8、 ◆5u2YhSgQの葬式は火葬後、骨をドブ川にすべて捨てて終わりにしろ。
9、 神国日本の恥、ライブドア、したらば掲示板、◆5u2YhSgQはギネス級の変態男だww
こいつのHP http://jbbs.shitaraba.com/sports/2469/
こいつの2ちゃん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253603749/
こいつのメアド [email protected]
634名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:53:53 ID:aeZlg26l0
長崎ってスタメン入れ替えてきたんじゃなかったか?
それなのにマリノス最初苦戦してたよなw
635名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:56:32 ID:HYWC5mQC0
>>628
てか>>471の意味がわからないんだが
『普通みんな買ってくるんですよ。水道水でいいんですか?』

運営スタッフは水道水で作ればいいんじゃない?って言ってるのに
びわこの監督が何に対して怒ってるのかわからない
お金がないくせに、水道水なんて飲めるかよって怒ってるの?
外国じゃないんだし水道水で何が悪いのかわからない
636名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:59:06 ID:j+o9uoDs0
>>635

>水道水でいいんですか?

これは「本当に水道水で良いのですか?」
つまり、「水道水なんか飲むのですか?」という意味だろうよ…


駄目だ、日本語も出来ない奴が居る
前後の文脈もあるというのに…これがゆとりか
637真・アミロイドーシス ◆K0hoTh9MjRWr :2010/09/06(月) 10:59:21 ID:76Oi3yAN0
念願の馬鹿ダービー実現かぁ・・・ここまで長かったなぁ
まあ、近いうちにJ1昇格すればいいだけの話だけど
638名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:03:00 ID:jDVzZdmh0
『普通みんな(Jリーグチームは)買ってくるんですよ。水道水でいいんですか?(プッ)』
639名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:03:09 ID:HYWC5mQC0
>>636
そりゃ普通はどこも買うから、水道水でいいんですか?というだろう
いいんですか?も嘲笑の場合もあるけど、運営が金出すわけもいかないから、水道水でいいんなら使ってください
みたいなニュアンスもあるだろう

そんなスタッフの言葉尻を取り上げてここまでねちねち、
インタビューでも答えるって人間性が怖いと思うわ
640名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:05:36 ID:xkOSVk7a0
>>639
それマジで言ってんの?
641名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:08:04 ID:j+o9uoDs0
>>639

その記者会見で、何度も言われたとか
「こんな立派なスタジアムはないでしょう」と言われてたらしいと出てるじゃん


当然、実際の所はわからないけど、それ相応の冷たい態度があったから
記者会見でそういう事を言ったのだろうと思うのが普通
642名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:08:31 ID:WmpFKpD70
神戸の水道水を飲んで、選手が腹をこわしたらどうするって、運営側の心配もある。
水が合わないってことはあるからね。

運営側としては、ボトル水を買ってほしいと思う。
643名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:11:05 ID:j+o9uoDs0
ま、実際は何度も「水道水なんかでいいのですか?」と聞くふりして
時間稼いでいる間に、配管とタンクの中を全てミネラルウォーターに入れ替えて
水道水と称して汲ませてたらしいけどね

まあ、中を完全に入れ替えるのは時間かかるから、しつこいように時間稼がないといけないわけよ
そこで思わず話題を変えようとしてスタジアムの話も出てしまったのが実情
644名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:13:43 ID:gw/KDQ+Y0
>>642
と、説明すればよかっただけじゃね?本当にそういう意図なら
まあ、天皇杯の運営は観客側にとっても糞なこと多いよ
645名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:13:49 ID:HYWC5mQC0
>>641
>街クラブだと思って、『こんな立派なスタジアムはないでしょう』という声もあったようです。

という声もあったようです、って文章から察するに
どう考えても水道水でいいんですか?っていうスタッフとは別人の発言に思えるんだが・・・
こんな立派なって言ったやつは悪意あるだろうけど、
水のやつの発言だけなら適切じゃないけどそこまで問題にするような発言じゃないと思うよ

>>642
てかどこで行われたんだ?
こんな立派なスタジアムってあるから、びわこのホームでプレーしたと思ったんだが
神戸のホームだったったのか?
646名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:14:09 ID:/62BxRcr0
え!関西じゃ水道水って飲めないの?

仙台では普通に飲んでるよ。
647 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:14:58 ID:/SlaNAvfP
>試合中に飲む水を「作りたいから」←ここに注目。特にこれはびわこのスタッフが
スタジアムのスタッフに言った言葉じゃないのに注目

びわこのスタッフはマイチーム用浄水器をどこにでも持参して
水道水からチームの飲料水を作ってるんだろう

ところがJクラブではミネラルウォーターを準備するのが当たり前で
逆にそんな状態であることは思いつかなかった

そこで>「どこで入れたらいいですか?」とだけ聞かれたら、
スタジアムのスタッフは「え?水道水を何かに貯めて直接飲む気なの?」と思ったんじゃないかな

っていうか天皇杯に来るスタッフは地元のクラブ以外ろくにしらない
都道府県サッカー協会から派遣されてきた人と無理やり動員された教師とサッカー部員なんで
あまり目くじらたてるのもかわいそうかと
648名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:15:00 ID:jDVzZdmh0
>>642
「試合中に飲む水を作る」と言ってるんだから
なにかしら浄水はするのだろう

どっちにしろ最初の「普通は〜」の件はいらん
649名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:15:34 ID:xkOSVk7a0
>>642
日本の水道水で腹壊すってどこまで温室育ちなんだかな。
650名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:15:41 ID:v38uRYUV0
>>646
関西じゃ水道どころか売ってる水でさえ怪しい
651名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:17:25 ID:aCQNH4ko0
>>643
おまえは最後の最後で、今までのレスを台無しにするなww
652名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:17:43 ID:bqotZSb00
>>642
水が合わないという心配していたのなら
最初から用意しておいて、料金を徴収しても良いんじゃ?
653名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:18:57 ID:WmpFKpD70
>>648
日本の場合、基本的に水道水は飲める。
たまに合わないことがある。

試合でピッチに置く補給水は浄水できないだろ。量が多すぎる。

だからスタジアムにある水道水をそのまま飲んで構わないだが、
最近の子は水道水を飲んだ経験のない人も多いし、
それでいいのかと、思ってしまう人もいるだろう。

仙台の水道水は、そりゃ京阪神の水道水よりはうまいが、それでも
岩手には負ける。
仙台はダムの溜水だからね。大量に安定供給できるが味は少し落ちる。
もちろん琵琶湖からやってくる大阪の水と比べたら大差がある。
654名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:18:59 ID:j+o9uoDs0
>>645

>>9に書いてある通り、ホームズつまり神戸ウイングスタジアムだよ
つまりスタジアム云々は「お前らはこんな所でやれるレベルじゃねーよw」って意味だ

水と同じ奴が言ってるなら、そいつは間違いなく最悪だし
違う奴が言ってるとしたら、水の件と言い運営全体の態度が最悪って事だ
655名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:23:00 ID:j+o9uoDs0
温室育ちの子と違って、ここで水飲むのは
学生時代に夏場にガンガン走り込みさせられた後に、顧問の先生が

「よし、休憩だ。水飲んで良いぞ」

と言うのが何よりも嬉しい言葉だった
鉄くさい水をゴクゴク飲んでた人種だぞ


自分も今思うと、ちょっとおかしかったわw
656名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:24:54 ID:BLhDHh+40
>>650 つまりホームズのある神戸は関西じゃないと・・・

調布市、港区、世田谷区、習志野市、神戸市と住んできたが
水道水で何の問題もない
特に神戸の水道水はうまかったな
657名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:26:20 ID:t2J8QpVF0
やかんさん大活躍w
658名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:28:57 ID:bqotZSb00
>>656
その中じゃ、神戸だろwww
関東の水と関西を比べちゃダメだろ。

関西と九州を比べろよw
659名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:33:08 ID:WmpFKpD70
仙台でも、ミネラルウォーターは売っているし、アクアクララもある。
あとスーパーで浄水を汲む人もいる。
十分水道水でおいしいのにな。
だから水道水なんて直接飲むものじゃないって思っている人はいると思うよ。

660名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:33:09 ID:j+o9uoDs0
ま、仮に熊本で同様のお願いしたら

「はいはい、どうぞ、ここの水は地下水を利用した水でしてそのままのんでもry
 そもそも熊本は日本名水百選に最も多い3つも選ばれてry
 阿蘇に降った雨がry」

と、逆にうんざりしただろうけどな
661名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:36:13 ID:HYWC5mQC0
>>654
ホームズって何かと思ったら神戸のホームズスタジアムってことなのか
>『こんな立派なスタジアムはないでしょう』
これって、びわこのホームで行われて、スタジアムは立派なもの建ててるくせに水用意できないのか、みたいな意味があるのかと思ったら
神戸側の自慢話かよw

>違う奴が言ってるとしたら、水の件と言い運営全体の態度が最悪って事だ
まぁ最悪なんだろうな
けど最悪にしても結局びわこの監督の準備のなさが問題なんじゃね?と思うが

上に40lとかあったけど、もしそれなら1.5lが高くても150円ぐらいで売ってるだろうし、それでも4000円、高くても1万2万とかそんぐらいじゃないの
少年サッカー同士が試合して、お金がないって言うならわかるが
そこそこの規模までいってて「我々街クラブは貧乏で、ミネラルウォーターを買ってくる余裕がなく」
これは金がないレベル超えすぎてる気がするんだが

しかも天皇杯に参加するってときに、それこそ一番気合入れてもいい場面で全力で取り掛かろうともせずにこんな言い訳って異常
別に金がないから水道水使うから貸してくれっていうならともかく、
金がないからお前らが用意してるであろういい水をくれってたかって、断られて自分で勝手に怒ってるとしか思えない
662マガジン値上げ260円激怒:2010/09/06(月) 11:36:18 ID:pxywTmQL0
アマチュアって
シーズン中だと相手にならんな!!!!!!!!!!!!!!!!!
663名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:39:35 ID:PIDIbmWj0
すっかり、天皇杯の試合結果の話はどっか行っちゃったな

誰かの攪乱工作か?www
664名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:40:57 ID:yOiGSJ+E0
京都勝てて良かったなw
ここで負けてたら笑えないなw
665名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:42:38 ID:j+o9uoDs0
>>661
>別に金がないから水道水使うから貸してくれっていうならともかく、
>金がないからお前らが用意してるであろういい水をくれってたかって、断られて自分で勝手に怒ってるとしか思えない

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |     だから水道水使わせてくれと言ってて、たかってないクマ
  | ∪  ( _●_) ミ       j       
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
666名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:47:10 ID:HYWC5mQC0
>>665
ああ、水道水を貸してくれっていってたのかね
667名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:47:41 ID:BLhDHh+40
どんなに金がなくても衛生面にはまっさきに金をかけるべきと思うが、
衛生面がクリアされてたらまっさきにコストカットされるべき問題だよなw水って
正確にはコストカットというより、それにかかるコストを他の必要経費に振り換えるという意味で
668名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:55:45 ID:WmpFKpD70
来年から天皇杯の冠スポンサーに「六甲のおいしい水」がなればよい。
これでいくらでもミネラルウォーターを飲めるぞ。
669名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:55:59 ID:j+o9uoDs0
ちゃんとした水道水だったら、衛生面はクリアしてるし
芝の絡みで、正真正銘「水」だからな、スポーツドリンクとかではなく



JFLは収入は乏しいけど、全国リーグで移動費だけは嵩むから
大変なんだろうよ(よりによって琉球がいるしな)
よく分割案とかもでるし
670名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:59:09 ID:xkOSVk7a0
>>667
実際、飲料水は神経質になりすぎてる疑似科学的なものの一つだと思うわ。
水の味に拘ってるとかいう人がミネラルウォーターに紛れ込ませて
利き水して明らかに異質なはずの水道水が分からなかったりするからな。
硬い柔らかいとか言ってて容器変えたら水道水がわからないとかアホらしい。
671名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:16:48 ID:4qsLW+xk0
ガンバは遠藤、橋本、二川、明神、ルーカス抜きでも余裕だったな。
しかしこの5人がいてても失点は必ずしただろうな。
672名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:17:15 ID:SndhXf/30
張本がニヤニヤしてそう
間違いなく、渇!だな
プロが負けるとか野球じゃありえませんとかw
673名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:17:40 ID:aIyrNvAW0
水も買えないって天皇杯はアマチームに参加資金とか出してないのかな?
優勝賞金の1億もどこから出てるかしらないけど
674名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:20:06 ID:aVd4HuqD0
>>672
天皇杯がなくアマとプロの交流もない野球の張本に言われたくねーと思うw
675名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:22:00 ID:rgCd9CCC0
>>672
もし張本が渇!って言ったらオサレさにほれてしまう
676名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:22:27 ID:j+o9uoDs0
>>673
実は1試合当たり200万円支給されてる
677名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:24:32 ID:gw/KDQ+Y0
ID:j+o9uoDs0
678名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:26:08 ID:aIyrNvAW0
>>676
そうなんだ
溺れるぐらい水買えるね
679名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:28:55 ID:SndhXf/30
野球はバットもボールも統一されてないからな高校生と試合すらできない
680名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:29:48 ID:tfOUCuL60
>>669
沖縄への移動費はJFLスポンサーの現物支給(or格安運賃)じゃない?
681名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:33:16 ID:SndhXf/30
張 「渇だ!情けない!プロでしょ?野球で言ったらヤクルトが社会人のチームに負けるようなもんでしょ
   しっかりしないとw」

親分「なさけねーな、しっかりしろバカヤローw」

682名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:33:59 ID:j+o9uoDs0
>>678
ちょっと嘘ついてた、50万だ
この試合に勝ったチームは次の強化費として50万
その次以降は100万円となってる
683名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:36:38 ID:aVd4HuqD0
>>679
統一の道具ないのか
不便なスポーツだな
684名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:37:09 ID:fbOKXQQb0
「馬鹿ダービー」って何かと思ったら、次節に
鹿島と熊本(マスコットが馬)の対決があるのか。
685名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:41:43 ID:aCQNH4ko0
>>666
>>666
>>666
ID:HYWC5mQC0

よくできました^^まいにちほんをよもうね^^
686名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:43:47 ID:uRnipk520
五輪野球のキューバとかアマだよね?

687名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:44:32 ID:jzfBeWL3P
>>686
国家体制考慮に入れなよ
あそこはアマはアマでもステートアマだから
688名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:46:16 ID:rgCd9CCC0
水だけに渇!ってわざとやってんだと思ったらただの馬鹿だったの巻

にしても、鳥栖は天皇杯だけ無駄に強いな
689名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:46:45 ID:HYWC5mQC0
>>685
上のやつらが水道水なんてありえない、浄水を用意してるもんだとか言ってたからだろう
690名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:50:55 ID:Wxd6tFvJ0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   < 【サッカー/天皇杯】仙台、ソニー仙台戦は先発10人入れ替えへ 
    |      |r┬-|    |      手倉森監督「フレッシュなメンバーこそ最強メンバーだと思ってる」
     \     `ー'´   /      http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283578560/
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    < だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
691名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:52:19 ID:SndhXf/30
予想

出演者が勇気をふりしぼって発言「ベイスターズならアマにも負けるんじゃないですか」

張さん「何を言ってる!負けません!素人のくせにいい加減なことを言わないでもわいたい!」
692名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 12:54:00 ID:Fp+zMQAB0
   ノヽ-'^ヽ、
   i  ∧  `ヽ、 ,ノi          ,----‐‐‐------、
.   |  i゙ ゝ   `i 'i        (⌒ー⌒⌒,ww⌒ー^7
   i゙  :、 ゙ー,   i` ノ        ゙Ei゙゙、ニニ/  /"三ミi
.  |゙   ゙ー-、 ヽ、ノ /"i         E!;-、w';-、 ノ‐‐;‐-゙i
   i'   i´r::`:、 r'::゙i .|       _,!゙in ∨n ゙i'  i' i^) |
.  |  iヽ|. i::rji∨i::rj ,!___    (6! l:」」 !::」 ,!   ゝ` ゝ
.  |  | ``ー‐''´``ー'´   ヽ、  ,、( (_)⌒__ノ,!ノ.  ゙i 「仙台は弱すぎるのう」
   i  ゙:、 ゙iヽ、        丶 i  i'ヾ、彡'ヾ、ヽゝ"     |
   ゙:、  ゙:、゙:、 `゙ー‐‐< ゙̄ヽ、ノ ノノ `ヽ、_ノ゙`     ,!ノ i
   /ヽ、 \゙ー‐--‐''フ     '"i ;'  `ー‐'     ノ⌒ヽ
  /:::::::::;'::`゙`==='''''´ヽ      ,!ノ        /ノ、   i
  i':::::::::::i  京 セ ラ i ゙i     ノ彡'      , /´ i    |
「天皇杯とはいえJFLに負けるとか無いわ」
693名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:03:52 ID:hb7OwOL20
【第90回天皇杯2回戦 仙台 vs ソニー】
レポート:中1日のハンデを感じさせなかったソニー仙台が、値千金の決勝弾で仙台を撃破。
仙台は今後、この敗戦の影響を回避できるか
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00106518.html
694名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:12:30 ID:jDVzZdmh0
>>672
そもそもサッカー、特に天皇杯なんてスルーだからw
695名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:17:08 ID:Wxd6tFvJ0
>また前述の関口の退場は、ラフプレーとは違う理由での一発退場なだけに、
>今週水曜日に迫ったヤマザキナビスコカップ、磐田との第2戦は確実に出場停止である上に、
>軽々しいことは言えないが場合によっては、その後の公式戦
>…つまりリーグ戦のアウェイ鹿島戦以降までかかる可能性も否定できない。

               . -―- .      やったッ!! さすがベガルタ!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
696名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:23:39 ID:2uOaNvWZP
どこのチームもリーグ戦の調子そのまんま結果に出ちゃってるね
697名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:26:56 ID:T69Jzpug0
けさいの負けは残留に向けた遠大な計画だと思っておこう
698名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:32:24 ID:sGbwyHAS0
つーかカップ戦等で意図的にメンバー落として
それがリーグ戦に好影響を与えた例って近年ほとんど記憶にないんだが。
大体サブ主体で負けて、その悪い雰囲気がメンバーを戻したリーグ戦にもきっちり反映してくる。
699名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:34:16 ID:pD0QUemF0
強いほうの仙台と強いほうの東京が勝った
いずれも、順当な結果
スレを立てるほどのことじゃない
700名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:36:06 ID:+jb9iv1p0
逆切れのID:HYWC5mQC0
701名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:46:43 ID:B2IqKon8i
>>646
今や浄水場の能力はミネラルウォーター並なんだが、
いかんせん水道管が汚いんだよな。
702名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:51:43 ID:zlYIVXpT0
仙台が勝ち
仙台が負けた
703名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:52:47 ID:yGrdR9600
けさいに足りなかったのは日本代表レベルの選手・・・
704名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:54:15 ID:zlYIVXpT0
経営基盤もソニー>仙台市おんぶにだっこのベガルタ
なんだからベガルタはソニーに身売りして
ベガルタソニー仙台でいいだろもう
705名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:04:14 ID:jDVzZdmh0
>>703
選出されてたんだけど辞退したんだよ、言わせんな恥ずかしい
706名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:06:21 ID:rIqqyPZ10
日程に余裕あったら横浜マリノスも危なかったかもな
707名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:09:10 ID:0xzF5ziZ0
>>704
アイリスに乗っ取られるよりはぜんぜんいい
708名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:28:38 ID:8R6UOW+k0
>>632
去年上がった広島と山形?

>>692
佐川印刷さんに何とか勝てて良かったですねw

大学勢が元気なかったか、やはり中1日だと厳しいわな。
709名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:28:56 ID:4Y/n6jda0
やまやにのっとられた方がスタジアムのビールが安くなっていいんじゃね
710名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:29:39 ID:mgPhJy190
相撲異常に不祥事続きのサッカー界が賜杯を返上しないのは不可解。
サッカー界が完全に腐りきっているのなら、天皇側が働きかけて、賜杯を取り上げるべき。
711名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:32:27 ID:YNS6/mLP0
やまや仙台
やま仙
イイネ
712名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:36:24 ID:mDkn0ti80
>>471
熊本だったら水道水で何の問題もなかったのにね>地下水100%
713名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:39:35 ID:iaDbWbGY0
MIO草津って在日クラブでしょ
こうやって差別ニダ因縁つけとけば今後どこに行っても
相手の金でミネラルウォーターが用意されるだろうって計算じゃないの
714名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 14:46:09 ID:QQBk3v+m0
>>195
原代行が「広島は特殊」って言うぐらいだから、
万年優勝候補止まりな方が味がある。w
715名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:04:02 ID:pD0QUemF0
>>704
企業名どころか、商品名までクラブ名に冠するなんてずるいぞ
716名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:05:07 ID:1K5ZSagM0
サッカー協会は考えを改めろ。
伝統のある大会をブチ壊すな!!!

川崎フロンターレ 4−0 鹿屋体育大学(鹿児島)

鹿屋体育大学監督 井上 尚武 コメント
まず、日本サッカー協会にこの過酷な日程をやめて欲しいというふうに思います。
中1日しか休みがない。日本一を決める大会なのに、力の差がプロと我々にはあるわけなんですが、
せめて同じ条件で休ませていい戦いをしたかったなと。これがもう全てです。
あとはどんどんどんどん、疲れのために1対1を破られてしまう。これは仕方ないことだと思います。
ぜひ日本サッカー協会さんに、これは、日程は書いてほしい。それが僕の総評です。
717名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:08:56 ID:TCBmf2ZU0
>>713
選手に在日居ませんよ
718名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:11:11 ID:9aNCSQ7O0
>>471
北朝鮮、水害でいっぱい水余ってるだろ
平壌のおいしいお水でも持参しろよ
719名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:12:11 ID:e7zb4FSv0
>>684
史上初!世紀の馬鹿※決戦開催決定!!

天皇杯 Match No.57 3回戦 鹿島アントラーズ vs ロアッソ熊本
2010年10月09日 13:00キックオフ予定 @県立カシマサッカースタジアム 

初代は            ∩     ∩
先輩にお譲りします(泣) | つ   「,"|
      ∧彡ヘ         !,'っ_ ⊂_,!
      ミ|  ・  \      /  ・ ヽつ
      ミ|  ,,‘_)      ▼,__  | 馬、馬鹿王者・・・。
      ミ| (;゚Д゚)         (゚Д゚;,)・| おめーがなれよ(汗)
     |(ノ 馬|)          ( 鹿 、)|
     |    |          |   ・・|
     人._,,,ノ          ヽ._・ν
      U"U            U"U
ttp://www.jfa.or.jp/match/matches/2011/0101tennouhai/match_page/m57.html

※うましか
720名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:19:28 ID:t0mbiHcX0
>>716
70lくらい松本山雅のせい

まあ来年は普通の日程に戻るだろ
721名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:35:04 ID:WmpFKpD70
天皇杯、次節は1カ月以上先なんだよな。
なんで中1日とか、ナビスコの間にやることになったんだか。

次節はセレッソ対ソニー仙台。
これはぜひ見に行きたい!
722名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:39:26 ID:gE5yYRaM0
こんな過密なスケジュールでやるのが間違っている。
天皇杯という伝統ある大会は、半年〜1年くらいかけて実施しろ。
723名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:45:40 ID:W/IXl66w0
都会には水道には上水と中水がある。

上水というのは普通の飲料水だけど、
芝生に水を撒いたり、トイレで使うのは、敢えて消毒を省いた中水というのを使ってる。
別名:工業用水(工水)とか言うが、飲めない事はない。

他に国技館や東京ドームとかで有名だけど、雨水というのもある。
しかもそれを浄化した中水という種類もある。

さらに下水を簡易浄化して使ってたり、雨水と混ぜたり色々w
特に水不足で、使用料にスライドして単価が上昇する場所で顕著。

だから、同じ蛇口のように見えて、中身が違うから事前に聞くのは当然。
だけど、一般家庭育ちで、そういう一般常識の欠落した教師だと、対応も予想できたと思う。

仙台でスプリンクラーの水を掛けられて騒ぐって事は醤油こと。
平気で笑っていられるっていうのも、また醤油こと。
724名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 15:47:55 ID:j+o9uoDs0
スプリンクラーは新潟じゃね?
725名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:19:37 ID:W/IXl66w0
ごめんちゃいw
カルキで消毒してないから、雑菌突きw

ただし、新潟が工水かどうかは、未確認ですから。
726名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:23:22 ID:pD0QUemF0
>>415
試合後のサポへの挨拶
選手がバラバラじゃねーか!
727名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 16:48:48 ID:YSr9VzDg0
散水用途なんだから、
ホースの先に布巻いただけの簡易フィルターで
信濃川の水汲み上げただけだろって考えるわな
728名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 17:08:39 ID:KZ+/DthDP
天皇杯は一競技一賜杯が原則
硬式野球は賜杯は"一大学野球連盟でしかない"東京六大学が所有しているから
野球で全日本サッカー選手権大会のようなプロアマオープン大会が実現されても
『天皇杯』を名乗れないんだよな
729名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 17:59:56 ID:oizzpeEY0
>>725
公式では雨水だから綺麗だよって言ってた気がする。
730名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:00:34 ID:GdcJye9C0



ヴェルディw



けさいw



うwwwらwwwわwww
731名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:02:53 ID:Gz/yufTU0
>>727
信濃川の水w
一応鮭が放流されてるぐらいだけどな
732名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 18:23:04 ID:kevsfZ020
これって天皇杯だったっけ?
むかし浦和と草津の試合で
草津の選手退場だらけで9人?になっても
最後まであきらめず結局草津が勝ったという試合をTVで見た記憶があるんだが。
733名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 19:10:34 ID:vgTt7enW0
>>732
それ浦和じゃなくてマリノスじゃ・・・
734名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 19:20:27 ID:iEM+Vx9K0
>>672
まずオーストラリアのトラック運転手に勝てるレベルになってから言おうなw
735名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 19:24:24 ID:0iRXqrv90
390 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 18:33:51 ID:eiBZvFBTP
ソニ仙田端ブログに昨日の試合に関して
http://ssfc.blog.so-net.ne.jp/
736名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 20:40:40 ID:kevsfZ020
記憶違いだったか・・・スマソ
737名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:42:16 ID:lzNvQpnn0
水沼コータ・・・
738名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:46:30 ID:XnaLZTfVO
来期は東京にJ2が3チームになるのか
739名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:54:47 ID:r0H47qVv0
>>738
それはない。
町田は来季の入会を拒否られたし、
緑もスポンサーが見つからなかったら今季で消滅。
740名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 21:57:39 ID:Hv4YCcUD0
>>1
あああ順当にきてるね
741名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:16:51 ID:5togitK60
>>739
でもゼルビアがJFL上位に来て、町田市がスタジアムの突貫工事を確約したら
「特例」でJ2昇格認められるんじゃないの?
とりあえず、来年は駒沢、江戸川あたり仮ホームにして。
742名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 22:18:47 ID:rMHEmO1K0
BSのダイジェスト見たが、試合後のソニー仙台の
「やべー、明日仕事だ」が面白かった
743名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 23:08:00 ID:UKRXwqSf0
>>600
前橋名物焼き団子に群がるイナゴ共を想像して見ろよwwwwwwwww
744名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 01:35:09 ID:BGlnHXzQ0
札幌誇らしい
745名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 01:38:53 ID:HEFP20I+0
弱い癖に温存とかするから・・・
746名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 01:39:35 ID:bj5qssbu0
Jリーグのクラブが2回戦から登場しても集客は軒並み少ない

これだったら、いままで通りJ2は3回戦、J1は4回戦から登場でも良かったんじゃ?
747名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 01:49:22 ID:aiB61oV80
川崎ゼルディ東京ンターレ町田1969
748名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 02:01:00 ID:sg/6OQn8P
>>746
まあ、今年は特にその方が柔軟にやれたと思う
ワールドカップイヤーで変則的なJクラブのスケジュールが足引っ張ってる状態だから

天皇杯は普段見ないカテゴリのチームを見る機会になるし、前の方式の方が色んな楽しみ方があった気がするね
なんか最近の協会は視野が狭くなってるように感じるよ
高円宮杯の方も変えるらしいけどどうなることやら
749名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 02:13:51 ID:nleWae1q0
緑が消滅確定で鳥取が昇格したら また奇数かよ
大分はしぶとく残るだろうし
750名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 04:59:21 ID:frEe8vxB0
>>729
> 公式では雨水だから綺麗だよ

【黄砂】子供を守れ!中国からの大気汚染2【襲来】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1246442964/l50
751名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 05:07:06 ID:DaWDSZ4G0
どこのスタジアムでも選手紹介はこんな感じだったの?
752名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 05:09:16 ID:DaWDSZ4G0
753名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 05:29:03 ID:Es06WYFdP
>>728
その六大学の優勝者が代表として、全国大会に出場するって事は
天皇杯が下位ランクの大会と扱われてると考えられるから不敬罪だな。

六大学はさっさと返還すべし
754名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 05:51:48 ID:oDO/pV3t0
>>753
「返せ!」といえる団体が無い。
日本サッカー協会の旗の下にまとまっているサッカー界とは違って
野球界は実力関係なく団体が乱立してるプロレスみたいな世界だからな。
755名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 09:24:19 ID:OJDWnPZh0
>>749
また奇数になるのなら51試合復活でもいいよw
756名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 09:51:57 ID:ntc7yW9o0
森がブロックしているのだろう。
早稲田卒で文教族。
こいつが東京六大学を擁護してそう。
757名無しさん@恐縮です
>>753
そもそも六大学なんて選手じゃなく学閥OBのための社交場だから