【サッカー】仰天!ザッケローニ新監督の通訳に、あのチョイ不良(わる)オヤジのジローラモが浮上か?…夕刊フジ・久保

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リーガφ ★
仰天!ジローラモ新監督通訳?チョイ不良オヤジまんざらでもなく
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20100902/soc1009021657000-n2.htm

サッカー日本代表のアルベルト・ザッケローニ新監督(57)が1日、初仕事としてナビスコ杯を視察。
ザック新体制が動き出したものの、日本サッカー協会が頭を痛めているのが監督専属通訳の人選だ。
日本代表、Jリーグ通じて初のイタリア人監督を迎え入れる環境は整っておらず、イタリア語、日本語に堪能でサッカーにも詳しい適任者は意外に少ないのが実情。
思わぬ人材難の中、サッカー通で知られるあのチョイ不良(わる)オヤジまで有力候補に挙がっているという仰天情報も…。

8月30日の就任決定後、初めてJリーグの現場を訪れたザッケローニ新監督。ナビスコ杯準々決勝第1戦、
FC東京−清水(東京・味の素スタジアム)を観戦した感想は、「平日のカップ戦だったが、雰囲気がいい。
それにしても非常に暑い。選手には気の毒かな」。協会から「選手個人の評価はNG」とのお達しで、この日は囲み会見のみ。通訳を務めたのは協会が雇った非常勤の男性だった。

協会では「(ザック監督が)就労ビザ取得のためいったんイタリアに帰国し、再来日してから正式な通訳を決める」としている。
「一番大切なのはコミュニケーション」というザック監督だけに、サッカーに精通した通訳をつけて「誤訳のトラブル」を避けたいとの考えもある。

ただ、その重要な監督専属通訳は、意外にも人材難だ。なにせ、日本代表、Jリーグ通じて、ザック監督が日本が初めて迎え入れるイタリア人指揮官。
選手では元イタリア代表のFWマッサーロ(当時清水)と90年W杯イタリア大会得点王のスキラッチ(当時磐田)の2人が在籍したが、
「結局、通訳との意思の疎通に苦労した」とJリーグ関係者はいう。

>>2-10辺りに続く

関連スレ
【サッカー】「(ザッケローニが)何を言ってるか、分からなかった」…臨時通訳の訳が不十分で初対面の選手らに監督の話が今一つ伝わらず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283474157/
【サッカー】ザッケローニの素顔に迫る!…トリノ時代に大黒将志の通訳を務めザッケローニをよく知る矢野大輔氏に聞く
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283336479/
2名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:43:05 ID:b/naTY9L0
2
3リーガφ ★:2010/09/04(土) 21:43:07 ID:???0
再三、来日がウワサされた元イタリア代表FWロベルト・バッジョのJリーグ移籍交渉の際にも通訳の問題が大きなネックとなり、最終的に破談になった経緯がある。

一国を代表する指揮官となれば、なおさら通訳は重要なポスト。監督の母国語と日本語が堪能なことはもちろん、
サッカーに関しても“素人”では困る。Jリーグの関係者によると「外国人監督を招へいする場合、まずは通訳の人選が先」というほどだ。

ボスニア・ヘルツェゴビナ出身のイビチャ・オシム監督就任時も公用語として使うボスニア語にはさまざまな方言があって、
「オシムさんが話す言葉を完璧に通訳できる人材が最後までいなかった」という。結局、サッカーに精通していなかった大学講師の千田善氏を起用せざるをえなかった。

2002年W杯で初のベスト16に進出したトルシエジャパンの場合は成功例といえる。
通訳は現在タレントのフローラン・ダバディ氏が務めた。同氏は選手経験こそないもののサッカーに精通。
母国語のフランス語をはじめ、日本語、英語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、韓国語の7カ国語を操った。

交渉にあたった原博実技術委員長は、ザック監督について「ひとことでいうと誠実な人。あとは完全なサッカーオタクです」という。
イタリア人のイメージからすると珍しい?きまじめな人物だけに、通訳の人選を外すと間違いなく大きなケガにつながる。

通訳の人選は、今回の監督問題以上に難航しそうな状況の中、関係者の中で適任者として浮上しているのが、何とあのチョイ不良オヤジ。
イタリア人タレントのパンツェッタ・ジローラモ氏(47)だというのだ。

テレビのバラエティー番組、CM、ファッション誌などで活躍する「ジローさん」は、来日してすでに20年以上が経過。
明海大学を卒業し、日本人の貴久子さんと結婚、NHK教育テレビ「イタリア語会話」に出演するなどご存じの通り日本語はペラペラだ。

さらにサッカー通でも知られる。実は少年時代は本気でサッカー選手になることを目指し、
16歳まで地元の有名なサッカークラブ「SSCナポリ」に所属した。けがで選手の道は断念したものの、
先の南アフリカW杯開催時には、サッカー番組に引っ張りダコとなり、コメンテーターとしても活躍した。まさに日本協会が求める人材にピッタリだ。

続く
4リーガφ ★:2010/09/04(土) 21:43:20 ID:???0

この件に関してジローラモ氏を直撃すると「僕? 無理だよ、無理」と笑ってはぐらかしたものの、
周囲の関係者によると「(日本代表の通訳の話に)まんざらでもない様子」と証言している。

ちなみに、日本代表の通訳の年俸は推定1500万円。海外遠征の際はビジネスクラスでホテルは5つ星クラス、
さらに約30万円のオフィシャルスーツが支給される。それ以上に、お金では買えない代表監督通訳という「有名税」が手に入るだけに…。

話題性も十分の日本代表ジローラモ通訳が、ザック・ジャパンの目玉になる?(夕刊フジ編集委員・久保武司)

 ■パンツェッタ・ジローラモ 1962年9月6日、イタリア・ナポリ生まれ、47歳。父親は建設会社社長で、
16歳までサッカー選手を目指し「SSCナポリ」に所属。ナポリ建築大を中退し、建築の勉強のため日本に留学。
1988年に再来日し、貴久子夫人と結婚。明海大経済学部卒業後、NHK教育テレビ「イタリア語会話」に出演し人気を呼ぶ。
タレント、エッセイストとして活躍中。
5名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:43:29 ID:b/naTY9L0
4
6名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:43:36 ID:Obw2VAixP
やめろ
7名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:44:01 ID:2JBHtx3x0
アホじゃねーの
8名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:44:32 ID:7embikQT0
やめとけ
9名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:44:33 ID:spThPJ8W0
おもしろいww これはいいぞww
10名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:44:46 ID:1yWuGBxG0
冗談抜きでジローラモにしとけって
11名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:44:51 ID:Zmt65cZL0
ザックの通訳は中田氏で良いだろ
12名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:44:58 ID:9FMlaL9D0
旅を中断させて雇えばいいじゃないか
13名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:45:06 ID:l3AbSyY+0
冗談で言ってんのに本気にする人って・・・
14名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:46:19 ID:h+u70zfq0
イタリア人で日本語がしゃべれる奴じゃなくて、日本人でイタリア語が喋れる奴にやらせろよ
15名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:46:26 ID:kf5/lUYs0
こいつ俺のレスみてかいてるわ!!!!!!
しねよ
16名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:46:35 ID:C9cuLfBV0
じゃあもうダバディでいいよ
17名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:46:56 ID:lOp5kWGN0
もう誰でもいいから通訳変えろよ
18名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:46:59 ID:JUNRtAEdP
久保が書いちまったか…
ジローラモでいいと思ってたのに
19名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:47:06 ID:K7OCG5Bu0
通訳クビにする時ってどんな風に言って、どんな空気になるんだろう

「お前ちゃんと喋れて無いからダメ」っていう、
通訳として致命的なことを突きつけられる人と、突きつける人との間にどんな空気が生まれるのか
20名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:47:26 ID:JRhJccck0
いや素直にジローラモでいいと思うよ。
それ以上の人材を求めたらグダグダになっていつまでも決まらないって。
21 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:47:31 ID:53uhF2bXP
22名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:47:40 ID:6zmjIanO0
就任会見のときのあいつはクビにしたほうがいいと思う
23名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:47:44 ID:hkjqbi3y0
坂田和人とか上田昇みたいに、日本語並にイタリア語喋れるスポーツマンはいないわけではないんだが。
24名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:48:12 ID:Xoj61ENLP
久保武司は2chのネタで記事書いてるんだな
25名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:48:23 ID:tYVhf2fq0
ジローさんはギャラ高いでしょ。マセラッティに乗ってるし。たぶん1500万じゃ駄目レベル。
でも通訳になってくれたらいいな。
26名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:49:30 ID:CnRTf8HCO
アンリをヘンリーと発音したり本当にサッカー詳しいか怪しい
イタリア語の発音だとヘンリーなのか?
27名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:49:39 ID:7Q+KOUqG0

通  訳  酷  す  ぎ  る  だ  ろ 

何  言  っ  て  い  る  の  か  わ  か  ら  ん

今  直  ぐ  首  に  し  て  代  わ  り  を  探  せ  !!!
28名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:49:40 ID:JW4fZAA20
ジローラモで良いよ、誤訳よりマシ
29名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:50:17 ID:iAnsPJyA0
次郎さんはサッカーの用語も判るし、まじでいいんじゃね?
30名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:50:47 ID:fTxJyPNc0
ナポリの訛りがキツすぎてザッケは理解できないんじゃないか?w
31名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:51:03 ID:FT9SsUAC0
>>25
日本代表の拘束時間って、どれくらいなんだろうね

拘束時間次第じゃ、なんとかなりそうな気もする
32名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:51:29 ID:W3Me+gqaP
>>3
> 結局、サッカーに精通していなかった大学講師の千田善氏を起用せざるをえなかった。
高校までサッカー少年だった千田涙目w

それはともかく、万が一ちょい悪にオファー出しても受ける訳ないわ
ただの通訳は億近い年収を棒に振るほどの仕事じゃないもの
33名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:51:39 ID:D4WSslGv0
ザック「…(右手を上げる)。」
ジローラモ「FW交替!自陣に退きつつカウンターを狙え!」
34名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:52:04 ID:WymxlHRz0
ジローラモの方がマシ
今の通訳はマジで何を言っているのかわからん
35名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:52:09 ID:e58OmnGx0
ジローラモでおれもいいと思う
普段のバラエティーでしゃべっているの聞けば分かるけど、かなり外人としては
日本語うまいし

選手に対して微妙なニュアンスを伝えるのに、あの日本語のうまさは大きな武器となるだろ
36名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:52:12 ID:hkjqbi3y0
ダバディが月給25万でやってたのに1500万とか言ってるバカってw
37名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:53:02 ID:bmFKXa5b0
>>25
退任後のタレント活動へのプラスを考えると今より収入下がってもやってもいいと思う。
38名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:53:14 ID:1aVPXdgY0
あのレベルの日本語で日本の大学卒業できるのか
39名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:54:01 ID:C3ykP8fV0
みんなダチ感覚になっちゃうから駄目だろ。
ザックがまじめに話してんのにジローが話してるとき皆ニヤニヤしてる状態だぞ。
40名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:54:05 ID:nkAzNV7l0
そら通訳は割に合わないけど
ジローラモが名誉職的な考えで引き受けてくれたらいいな
41名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:54:18 ID:fTxJyPNc0
稲川素子事務所がアップを始めましたw
42名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:54:24 ID:7JBOyE8M0
駄馬ディってイタリア語もできるんだ
じゃ通訳は駄馬ディでいいじゃん
43名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:54:41 ID:1PqB5rA10
事前に監督候補絞っておかないからこんな後手に回るんだろ…
明確なヴィジョンを持っていない協会が悪い
44名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:55:08 ID:wz0ftvz30
ダバディでいいじゃん
イタリア語もいけるんだろ?
45名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:55:16 ID:3bhClxxK0
てか協会はどうやってザッケローニと交渉したんだろうか
46名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:55:17 ID:LCujYyaA0
今 の 通 訳 は マ ジ で や ば い 
47名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:55:27 ID:Sr4VrClZ0
いいコンビのような気がするのだが・・・
48名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:56:21 ID:lJlxgMJr0
中田は雰囲気悪くなるから嫌だな〜
49名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:56:23 ID:liIBHPdy0
ジローラモより適任だっていう奴がいないのなら
ジローラモでいいと思う。
50名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:56:25 ID:3nqFrhbL0
>>33
沈黙監督乙
51名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:56:48 ID:klaSccW90
>>30 しったかキモいよ
si prega di morire
52名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:56:54 ID:t0bJEAju0
年15000万てことはないだろ。
ダバディはその5倍の仕事してたと思うが。
53名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:57:12 ID:U4XX3cg70
>>45
代理人が英語話せます^^
54名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:57:19 ID:in5s2xzu0
>選手では元イタリア代表のFWマッサーロ(当時清水)と90年W杯イタリア大会得点王のスキラッチ(当時磐田)の2人が在籍したが、


ザッペッラは無視ですか、そうですよねw
55名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:57:20 ID:3WSoH5pO0
ダバディもジローラモも結構な仕事量で年収も数千万いっちゃってるだろ
わざわざ今の仕事削って収入減らすような事するとは思えないんだが
56名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:57:21 ID:K7OCG5Bu0
ジローラモ、喋りは良いけどザッケローニとは人間の質的に合わなさそう
57名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:57:25 ID:3bhClxxK0
ジローラモ通訳だと生真面目なザッケローニが
ちょいワルオヤジ風にアレンジされてしまうからダメ
58名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:57:26 ID:St9LDKQV0
ダバディのスペックやばいな
59名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:57:27 ID:uqbtD8d0P
久保ってこんな馬鹿な文章まき散らして恥ずかしくないのかね?
キムコお杉レベルに近づきつつあるよ
60名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:57:45 ID:jGLoOsuk0
ジローラモもサッカー経験あるからな。
何気にいい人選かも。
61名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:57:57 ID:FJuM8nuJ0
>>32
トルシエの通訳したダバディは一気に知名度が上がって仕事も沢山あるそうだが・・
「サッカー日本代表監督の通訳」って、知名度上げるには凄く効果的じゃないのかな。
通訳の仕事した後に本でも出せば金も知名度も手に入る。
62名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:58:07 ID:Wq+2I/SL0
日本語ペラペラでサッカー好き
ジローラモでいいだろ
おそらく最も日本語がうまいイタリア人だし
変な大学講師よりよっぽどいい
63名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:58:09 ID:FgaMsd0wP
千田さんがサッカーに詳しくなかったなんて嘘をのうのうと書くな!!!
64名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:58:09 ID:oT5c8eLg0
>>36
A代表の通訳って月給25万しかもらえないのか…
65名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:58:17 ID:4WyGe1/K0
ジローラモでいいよ。
66名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:58:20 ID:hZe9SYoS0
ヒデとロザンナのロザンナでよろしく
67名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:58:28 ID:iBXGaxI30
森本がいるんだからどうにかなるだろ。
長友も頑張って覚えろw
68名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:58:37 ID:Ow0i+A/k0
実家がもんじゃ焼き屋のあいつがいるだろ
69名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:58:39 ID:1H1KUno60
適当通訳して、自分の考えとかに置き換えそう。
70名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:58:40 ID:in5s2xzu0
>イタリア語、日本語に堪能でサッカーにも詳しい適任者

いるじゃないか、なk(ry
71名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:58:58 ID:FT9SsUAC0
今の通訳はイタリア語云々の前に、

致命的に日本語が下手だから、早く変えるべきだね
72名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:59:02 ID:dLQzM76e0
次期通訳候補

1.ジローラモ
2.中田英寿
3.フローラン・ダバディー
73名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:59:13 ID:t0bJEAju0
ジローラモの幼なじみにして初恋の人は、ナポリ時代のマラドーナに処女を奪われた。
74名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:59:26 ID:Wq+2I/SL0
中田が通訳やったら空気悪くなりそうだw
75名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:59:29 ID:liIBHPdy0
>>66
ヒデってもしかして大門じゃなくて中t
76名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:59:34 ID:7Q+KOUqG0
ダバデイは、フランス語、英語、イタリア語、スペイン語、
ドイツ語、日本語、韓国語だったっけ?

日本語も自然で完璧に近いし、普通にダバディで良くね?
77名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:59:42 ID:e+Q7fjzZ0
冗談抜きにジローラモはありだな。
話題性もあるし。
もっとおもしろいのは中田ヒデだけどw
78名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:00:04 ID:in5s2xzu0
>>61
実際今でもすぽるとに顔を出せてるのは間違いなく
日韓大会のおかげだろうな
79名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:00:55 ID:otAijxf70
千田善てサッカー経験あるんじゃなかったっけ
80名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:01:13 ID:VF6Ny8ZU0
おれが選手だったらこんないい加減な人間の言うことなんて聞きたくない
81名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:01:19 ID:jGLoOsuk0
>>78
ダバディはサッカーのみならず、
色んなスポーツ知ってたのが大きいな。
82名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:02:19 ID:Vm9/xAqA0
正直、あのカスみたいな通訳使うなら
ジローラモの方がマシ。
ザッカーのぞうしも深いだろうしさ
83名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:03:24 ID:VGUbPCa80
ジローラモってイタリア語喋れんの?
84名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:03:37 ID:9PG8sj+E0
イタリア語なんてメジャーな語学だから探せば腐るほどいるだろ
85名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:03:55 ID:c3KF4vfK0
>>57
同意!
日本に長いだけに、ザックへ訳すときに、自分の偏見も入りそうだからヤダ
86名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:03:58 ID:otAijxf70
大黒の通訳やってた矢野って人でいいんじゃないの
87名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:03:59 ID:j9sSHpTM0
まずザック監督のことを第1に考えるべきだろう。
通訳はそれこそ四六時中、一緒にいるんだから
相性が合わない通訳といるのは相当苦痛。

ジローラモとザック監督は出身地やキャラかな考えても
相性が合うとは思えない。
南部のジローラモの能天気な気質に
几帳面そうなザック監督が合うとは到底思えない。

ちなみにナポリ出身のジローラモが「オシャレなイタリア人」を
気取ってるのも、ちゃんちゃら可笑しいと思ってると思うw
88名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:04:05 ID:e11YyuyS0
ザック「女性も子供もスタジアムにどんどん来て応援してください」
ジローラモ「オ・ン・ナー♪」
89名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:04:12 ID:K7OCG5Bu0
>>73
なにその話すげー面白いw
90名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:04:19 ID:xN88ftIz0
選手が通訳叩いてたのはネタかと思ったらマジだったw
あれはほんと致命傷になるレベルwww
91名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:04:20 ID:7Q+KOUqG0
>>74
ザックの通訳無視して、自分の戦術を日本語で伝えそうだな
92名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:04:49 ID:FJuM8nuJ0
>>77
ヒデ通訳「(伊語)監督、皆が言うには、僕がキャプテンになって欲しいそうです。」
ザッケ監督「(伊語)おkナカータ。お前がキャップで司令塔だ。」
ヒデ監督「(日本語)おいお前ら!監督の指示で今日から俺が司令塔復帰だ。」
選手「何だってー」
93名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:05:14 ID:c3KVtFTt0
イタリアでプレーの経験のあるカズさんではどうなの?
でも通訳する時に自分の考えを押しつけるから駄目かな
フェイントは跨ぎしかやっちゃ駄目だぞ とかね
94名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:05:25 ID:W3Me+gqaP
>>61
ちょい悪はすでに知名度ある成功者だぞ
ダバとは事情が違いすぎるわ
95名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:05:29 ID:K7OCG5Bu0
>>87
ナポリはおしゃれじゃないの?
王様の仕立て屋は嘘漫画なの?
96名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:05:47 ID:C8D7lTRu0
有名なのがジローラモってだけで両国語できてサッカー詳しいのはいくらでもいるだろ
そこらのイタ飯屋にもいるわ
97名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:05:57 ID:7Q+KOUqG0
>>84
サッカーにも精通していないと細かい戦術が日本人に伝わらない
98名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:06:10 ID:IvofpQ2A0
ボールがパンになっちゃった!
99名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:06:58 ID:f8RzoIdE0
千田さん、サッカーに精通してなかった事にされてるw
ヒデェw
100名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:07:35 ID:R0f/S6M8P
日本語ペラペラのイタリアンシェフがたしかいたからその人でいい。美味しい食事も作れるから一石二鳥。
101名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:07:53 ID:QMetlGWpP

頼むから、イタリア語を教えてる教授レベルの日本人にお願いしろ。
102名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:08:05 ID:decTRe950
英語じゃなくイタリア語勉強すればよかった。一瞬にして年収1500万になったのに。
103名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:08:34 ID:AaP12jVr0
ネタ元は2ちゃんねるwwwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:08:43 ID:Vy8y+M6B0
ジローでいいやん。
105名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:09:01 ID:k97oQ38NP
こいつは2ちゃんを見て記事を書いてるのか
106名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:09:12 ID:7Q+KOUqG0
>>100
その人がサッカーに詳しくなければ致命的だけどな
107名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:09:27 ID:W3Me+gqaP
>>96
おそらく、トリノ時代の大黒の通訳だった元選手の矢野になると思われる
108名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:10:20 ID:e+Q7fjzZ0
>>96
サッカー詳しいにもレベルがあるだろ。
109名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:10:31 ID:wHIVV4Ec0
>>87
またおまえか。もうわかったからいいよそれ。
110名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:11:32 ID:NRRQd8D7P

旅人がいいじゃん
111名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:11:36 ID:e11YyuyS0
じゃあ、もしイギリス人監督だったらトニーが通訳になる訳ね
112名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:12:07 ID:f8RzoIdE0
宮川善次郎の兄のマリオ皆川連れて来いと言いたいところだが
可夢偉の仕事してるからダメだ。
113名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:12:47 ID:esveWovf0
昔のイタリア語口座と深夜のセリエ中継くらいしか
仕事のなかったジローラモならいけたかもしれないが今は無理だろ
114名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:13:50 ID:OgoYN3syP
なか〜たでいいよ
115名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:14:01 ID:K7OCG5Bu0
変にサッカー知ってる人もマズい気がするわ
自分の哲学を持ってたりして、その観点から、
監督の主張を「こうだ!」と決め付けた結果誤訳してしまったりさ
116名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:14:04 ID:/iZhcJxT0
ジローラモじゃ下手したら監督より金かかる
117名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:14:32 ID:azjVzbmT0
ジローラモもいいと思うけど、ダバディにまた頼むって手もあるんじゃない?
118名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:14:54 ID:XNk231Zz0
マジかよw
でも実現したら結構笑えるw
119名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:15:07 ID:HtemS1V90
ダバディで良いんじゃない?
ジローさんだと選手も気が引き締まらないと思う。平気で一緒に夜遊びとか出ちゃいそう。
いや、ジローさんのキャラクターは大好きなんだけど。
120名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:15:19 ID:7Q+KOUqG0
>>110
いや、だから
旅人は監督の指示を意図的に違訳させて
己の戦術を伝えそうで嫌だっつーのw
121名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:15:22 ID:FJuM8nuJ0
ガチで創価信者のデルピエロて日本語話せなかったか?たびたび日本に来てるよな・・
もし話せるなら池田先生の一言で通訳確定な訳だが・・
122名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:15:25 ID:81/jKNL/0
フランス人とイタリア人でうまくやっていけるイメージがないんだが
日本人と韓国人みたいな感じ
123名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:15:43 ID:waj/Xxs0O
ホタテマンでいいよ
124名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:16:22 ID:hRH5s4FhP
いまさらジローラモ
125名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:16:24 ID:ZLePsjmg0
久保たまには取材というものに行ってみたらどうかな?
糞暑いから外に出たくないのはわかるけど。
126名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:16:25 ID:s4klLIDB0
ジローラモはタレント活動やら副業やら忙しすぎて無理だろ
127名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:16:59 ID:R0f/S6M8P
ロザンナさんでいいんじゃね。
ピクシーが現役の頃おばちゃんみたいな通訳がいたような記憶あり。
128名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:17:31 ID:wz0ftvz30
ダバディでいいだろ
日本語もうまいし、イタリア語もいけるんだろ?
129名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:17:33 ID:JRhJccck0
旅人
毒きのこ
ジローラモ
塩野七生

130名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:17:34 ID:BdXg3UJF0
原田哲也でおk
131名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:17:43 ID:LAO5sKNN0
>>121
すみませんまだ現役です><
132名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:18:01 ID:HbBmsVeo0
>>64
それを知ったトルシエが何度も協会に「もっと給料あげてやれ」って言ったら
川渕が「トルシエは金に汚い」だそうだ
133名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:18:30 ID:81/jKNL/0
塩野七生は4年もつかどうか微妙だろ
134名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:18:51 ID:FJuM8nuJ0
>>131
池田「え?何?聞こえないよ?」
135名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:20:08 ID:HtemS1V90
>>121
デルピエロじゃなくてバッジョじゃない??

あと、カンケー無いけどYOUTUBEなんかでよく日本語の勉強してまーす!と流暢な日本語で喋る可愛いイタリア人女の子とかが通訳でも良いんじゃない?
あ、駄目か。サッカーの戦術とかは伝えられんか。
136名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:20:47 ID:N94u8Q+l0
カズがいるじゃんよ
137名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:21:11 ID:FJuM8nuJ0
>>135
あ〜そうか、バッジョだ
138名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:21:11 ID:r/RHxd/k0
久保さん最近面白すぎww
139名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:21:25 ID:yAov8kEz0
>>26
釣り?Henry はフランスなら「オンリ」。英語読みなら本来「ヘンリー」だが、
イギリス人はフランス語かぶれなので「オンリ」。イタリア人は h が読めるが
怪しいけど、そのまま発音して「エンリ」か「ヘンリ」ってとこだろう。おk?
140名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:21:25 ID:f8wPerQA0
>>1
久保・・・w
コイツは本当にさすがだな、プロの物書きだ。
最初から最後までワクワクさせて読ませてくれる。
初めて知る情報も多いし、エンターテインメントとしては最高の記事。

どこぞのキムコみたいに、
ウジウジとつまらない持論のようなものをぶちまけるクズとはレベルが違うよ、
久保さんは。
141名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:21:48 ID:81/jKNL/0
カズは選手でブラジルW杯を狙ってるからありえない
142名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:22:35 ID:7Q+KOUqG0
>>136
旅人は完璧に話せるだろうが、カズは多分カタコト
143名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:22:55 ID:1l3x0dA2O
>>121
時代(とき)は来た!それだけだ。
144名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:23:16 ID:zbCKqrpDP
>通訳は現在タレントのフローラン・ダバディ氏が務めた。同氏は選手経験こそないもののサッカーに精通。
>母国語のフランス語をはじめ、日本語、英語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、韓国語の7カ国語を操った。

つか、ダバディでいいじゃん
145名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:24:06 ID:f8wPerQA0
今日のあの通訳は日本人なんだ。
「あー、外国の方は日本語が不自由なんだなー」と聞いてたから、驚いた。
146名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:24:31 ID:FJuM8nuJ0
>>143
蝶野「プッw」
147名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:24:33 ID:hRH5s4FhP
モネールに頼めよ。母国語がスペイン語だろ?イタリア語も
何とかなるだろ
148名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:24:36 ID:hFVZBwF40
ジローラモも日本語下手じゃん
149名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:24:49 ID:LP0n0Ep/0
ヤツヅカサーン
150名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:24:51 ID:FJ92KzHq0
ボナセーラ
ウィリー宮原さんをお薦めします
イジョです
151名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:24:59 ID:B4bSK+rv0
通訳の件でジローラモ関係の記事書くのは久保ぐらいだと予想できてた
152名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:25:06 ID:7Q+KOUqG0
>>144
そうだよ
ダバディで何の問題もないよ
日本語を聞いてて、外人によくある日本人がイラっとする変な発音もないし
153名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:25:28 ID:/iZhcJxT0
>>144
こういう多言語系のやつは通訳には向いてない
ソースはオレ
154名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:25:31 ID:+ckt0RJj0
ジローラモのおっさんって元々本業はなんなのよ
チョイ悪オヤジが死語になってから活動に方向性が感じられないんだが
155名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:26:29 ID:U89+US2X0
>>145
梶山とか書いてあったな。もう少し滑らかに通訳して欲しかったわ。
イタリア語の通訳なら、もう少し上手い通訳は何人も居るだろうに。
156名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:27:06 ID:K7OCG5Bu0
今の通訳、臨場にあたってパニクってるだけで、
普段は、本当は、もうちょっと喋れるんじゃないか。という気もしないでもない
157名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:27:07 ID:fTxJyPNc0
ウィリー沖山はちょっとちがうような・・・・
158名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:27:22 ID:95rUiDDg0
ダバディ7カ国語も
話せるのか
凄すぎるな
でもジローも喜んで引き受けそうだから
ジローで良いよ
159名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:28:10 ID:MMATY1v10
これはマジでくるか?
160名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:28:43 ID:f8wPerQA0
>>150
「ボナセーラ


ロナウドが


あっ、誰それがアップをはじめました


イジョです」

アイツこそ適任だなwww
161名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:28:51 ID:jGLoOsuk0
ダバディの通訳復帰論があるが、
すぽるとのレギュラー降りてまで戻るほど価値ないだろう。

もう、知名度はある程度あるし
ギャラもスポルトの方が高いだろうし。

フリーアナで成功したアナウンサーに、
「もう一度局に戻れ」と言うようなもんだぞ。
162名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:29:01 ID:zBiCcMMNP
取り合えず今の通訳以外だったら誰でもいいよw
その位今の通訳は酷すぎる
163名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:29:28 ID:W3Me+gqaP
>>154
元々の本業は知らんが、今はレオンの専属モデルとレストラン数店舗を経営してる社長
合間にテレビタレントとして活動してる感じ
164名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:30:00 ID:hz7m59Jv0
中田や日本人イタリアリーグ経験者でなくとも他のスポーツでイタリアでプレイしてた人がいるでしょ
そういう人を使ったら?
165名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:30:05 ID:e11YyuyS0
さんまさん、さんまさん!
166名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:30:38 ID:N94u8Q+l0
オシム語録の間瀬もクロアチア語、スペイン語、英語、ポルトガル語、ドイツ語、日本語できて
元サッカー選手でおまけに層化でもある

完璧だろ
167名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:31:04 ID:2YmFz3yL0
日本人の通訳だとイタリア語ちゃんと話してるか俺らには分からんが
ジローラモなら日本語ベラベラなの分かるからいいと思うよ
168名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:31:13 ID:fTxJyPNc0
べつに東京外語大卒でいいヤツがゴロゴロいるだろ
169名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:31:18 ID:WafgBLCV0
就任後、アンチ日本になったら笑え・・・ねえか。
170名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:31:20 ID:2mPjpzvW0
エッセイコミック「ダーリンは外国人」の
ダーリン(実在)はイタリア系アメリカ人らしいぞ
171名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:31:28 ID:dzsKJmh00
ナポリ野郎には勤まらねえよw
172名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:32:00 ID:FJuM8nuJ0
中田ヒデはヤル気満々じゃないのか?
日本一週したり、旅人の真似したり、引退してから迷走まっしぐらだろコイツw
173名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:32:15 ID:DqbfTt7t0
30秒しゃべったのに

5秒くらいにまとめるのはちょっとな。

174名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:32:45 ID:GV7nUiE50
千田氏をサッカーに精通していないとか言っちゃうのは聞き捨てならんな。
175名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:32:45 ID:gS0Bzwm9P
1億2千万もいるのに人材がいねええwwww
176名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:32:52 ID:AaP12jVr0
・イタリア語が堪能な日本人
・日本語が堪能なイタリア人

どっちがいいんだろ?
ザックといの意思疎通を考えたらイタリアンか
177名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:33:12 ID:7Q+KOUqG0
>>161
協会がケチらずに、今の年収を保証してやればいいんだよ
スポルトっていったって、僅か週一の仕事だし、後はWOWOWの
4大GSの取材くらいしかTV的な仕事はないだろ
178名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:33:37 ID:e11YyuyS0
加藤ローサはイタリア語喋られないの?
179177:2010/09/04(土) 22:34:19 ID:7Q+KOUqG0
>4大GS

テニスな
180名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:35:07 ID:K7OCG5Bu0
ダバディがベストとも思えんのよなぁ。そもそもフランス人だし。
181名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:35:16 ID:WafgBLCV0
>>172
乗っ取られそう・・・
182名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:35:33 ID:jGLoOsuk0
>>175
イタリア語と日本語が喋れて、日中は監督の話し相手ににもなって、
サッカーにもそれなりに精通してて月25万の給料にも文句を言わない。

日本なら大学出たての暇そうな通訳しかダメだな。
183名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:35:34 ID:LYgrdcGr0
痔ろうかも?
184名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:36:13 ID:dzsKJmh00
一ヶ月で伊語マスターするわ!
185名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:36:51 ID:fqHFR+f70
久保のくせに面白いこと言うじゃねーか
186名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:36:58 ID:f8wPerQA0
>>170
無知だなぁ。
アメリカ人にとって、先祖のルーツとかあんまり関係ない。
彼らは「俺たちはアメリカ人」というメンタリティの方が支配的。
だからイタリア系アメリカ人なんて言っても、
イタリア語すら話せない人が普通。
187名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:37:41 ID:FJuM8nuJ0
>>180
トルシエ「○○が右に行って相手7番をマーク、そのフォローを□が変わりに(ry」

訳↓

ダバディ」「○○、□、ディフェンスがんばれ!がんばれ!」
188名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:37:41 ID:97uZ0iTc0
ザッケローニ「だれが通訳をふざける奴にしろと言った」
189名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:37:48 ID:zBiCcMMNP
サッカー詳しくて日本語もイタリア語も堪能な通訳って結構居そうだと思うけど何で今回あの人なんだろ?
あれで契約とかホントに大丈夫だったんかな?w
190名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:37:49 ID:/iZhcJxT0
外語大でもイタリア語学科は少数派だしな
勉強しても将来性なさそうだし
191名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:39:11 ID:WafgBLCV0
こういう展開になる前に、日本の監督・コーチ候補を数年単位で各国に留学させるとかやっておけよ。
4,5年ぐらい置いておけば嫌でも話すようになるだろ。
192名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:39:52 ID:2mPjpzvW0
>>186 夫婦でイタリア行ってたぞ

嫁(漫画家)のほうと同じ大学の方は
インド人と結婚してこれまたエッセイコミック出している
193名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:40:27 ID:sQ4wGTQg0
まじで中田氏にお願いしたい。
多少解釈に自分の考えを付加してOKだ
194名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:40:41 ID:LJI3hsy/0
中田ヒデとロザンナで
195名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:40:56 ID:EBz9Cpqn0
>>186
>俺たちはアメリカ人
ここワロタ
196名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:41:05 ID:Kw8RPWJc0
ジローラモはナンパのダシに使って結果トラブル起こしそうだから止めた方がいい
197名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:41:18 ID:uj0t6Stf0
千田善さんはサッカーに精通していただろー うそ書くな!
東大サッカー部だったはずだが・・・
198名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:41:19 ID:PFOB8WaW0
暇そうだしセイン・カミュでいいだろ。
CSで変なタオルの通販やってんだぜ?
199名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:41:31 ID:83xLm+B90
>>186
さらっと嘘つくなよw
先祖と出自を大切にするのは日本以上だぞ
しかし、先祖の言葉はしゃべれんがなw
200名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:41:43 ID:OgoYN3syP
テルマエロマエの作者
201名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:42:02 ID:sqzPeMP80
シモネッタこと田丸公美子にしようぜ
多分というか間違いなく代表への注目度は跳ね上がる!!
202名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:42:35 ID:jGLoOsuk0
>>191
金の無駄。

4年後、次の新監督の国籍もわからないのに
留学させるのはリスキー。
203名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:43:26 ID:JKVx9jqn0
中田ヒデがいるやん。イタリア語達者やろ?
204名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:43:55 ID:K7OCG5Bu0
>>186
要するに
人 に よ る 
っていうことだな。
イタリア人=不真面目、守備的かと思ったら真面目、攻撃的の人が来ちゃったしw
205名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:44:09 ID:EBz9Cpqn0
通訳っ言っても、千田氏の本なんか読むと
協会の専属通訳っってのは、買い物とかのプライベートも付き合うわけで
もう24時間体制みたいなので、全くの専業だよ

他の仕事との掛け持ちはできないみたいだね
206名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:44:13 ID:GnZIa5lIP
久保は面白いな
207名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:44:34 ID:5JkKuqzk0
ホタテマンは病床に伏して・・・

208名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:44:53 ID:0U77EjQs0
>明海大経済学部卒

Fランに通訳なんて無理だろw
209名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:45:00 ID:W/MmK7PM0
ジローラモは通訳で露出増やせば今後のタレント活動に計り知れないプラスだろ
210名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:45:20 ID:EBz9Cpqn0
>>204
サッカーに関しては、イタリアは規律きびしいよ。不真面目じゃない
211名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:45:55 ID:+ckt0RJj0
>>191
つーかそいつらが直接監督やったほうが早くね?
212名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:46:58 ID:l6zIkbJz0
日本語も今の奴よりジローラモのがうまいんじゃねーの?
213名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:47:21 ID:uupn65mwP BE:2148476494-2BP(4335)
ジローはナポリ出身だろ?
日本で言ったらズーズー弁話すようなもんだって聞いたけど、大丈夫か?
それに通訳に適しているのは、そっくりそのままを訳す事じゃなくて
いかに「早く、簡潔に、的確に」意訳できるか
だろ?
214名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:47:34 ID:wTXp3xfH0
>>170
トニー・ラズロは、父親がハンガリー系ユダヤで母親がイタリア系な。
在日ユダヤ人の一輪車サークルや漢字研究会に入ってるところからみても
本人はユダヤ人意識が強いらしいが
215名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:48:04 ID:gS0Bzwm9P
こないだサイゼリヤ動画をよつべーで見たけど、あれに出てるイタリア人みんな日本語ぺらぺらどころか司会の芸人にもついていってたじゃん。探してないだけだろ
216名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:48:13 ID:FJuM8nuJ0
オシムみたく病気でダウンか、
成績不振で途中解雇か、
成績次第で2年後すら保障されないのが監督業なんだから、通訳なんざ誰でも良い。
なるべく日本在住の期間が長い人が望ましい。

 ス ポ ー ツ 新 聞 の 内 容 を 監 督 に 伝 え ら れ る よ う に な w
217名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:48:49 ID:azjVzbmT0
>>130
やだ、それイイ!
218名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:48:49 ID:Ytv06o0RP
>>50
銀英伝?
219名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:48:59 ID:K7OCG5Bu0
>>210
真面目不真面目に関してはサッカーではなく性格的な話に言及したつもりだった
混ぜたら分かりにくいかと思いつつまぁいいやと思って書いたら案の定突っ込まれてワロタw
220名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:49:22 ID:vUdbDR0z0
イタリア人でたしかJリーグの審判のライセンスを持ったモデルをしてる人
顔が四角くって、もみ上げが長く、ガタイのいい、おそらく50歳前後だと思う
名前はわからない!!
221名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:49:26 ID:C586nW330
ジローラモはどうかしらんが今の通訳より100倍マシだろww
222名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:50:12 ID:j8FWZMTp0
ジローラモは結構なサッカー通だからな。
CXの番組にも良く出演してるし。
ただギャラが1500万じゃ、やらないだろうな。
223名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:50:13 ID:EBz9Cpqn0
>>219
君は通訳には向いてないなw
224名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:50:15 ID:3dsbYxn+0
中田中田言ってるけど、中田は無理。
多分、それほどイタリア語はしゃべれない。
流暢でない日常会話以下くらいだと思う。
しかも同時通訳なんてホント専門の人じゃないとまず勤まらない。

ダバディはフランス人だからあれくらい言ったと思うが
イタリア語に変わるとどうか。かなりの自信がないと断られると思う。

で、ジローラモだが、言語はともかく瞬発力はどうか。
聞きつつ話すというのはそれほど難しい。
225名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:50:40 ID:sqzPeMP80
>>218
ときどき
一杯の赤ワインを頼んだつもりが二杯になるんですね?
わかります
226名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:51:19 ID:hFVZBwF40
>>176
通訳として有能なサッカーに詳しい日本人
227名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:51:46 ID:c3KF4vfK0
>>130
いいかも! でもサッカー知ってんのか?
228名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:52:28 ID:hFVZBwF40
>>224
日本語を聞きながら、日本語で話すだけでも難しいよね。
日本語とイタリア語に通じていれば出来るっていうもんでもない。
229名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:52:55 ID:p51rwEh80
上戸彩と一緒にCM出てるイタリアンシェフは?
230名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:53:12 ID:zHYFw+1U0
ザック 「私が求めるのは女性や子供にも関心を持ってもらえるチームだ」
ジローラモ 「監督が欲しいのはオンナー」
231名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:53:32 ID:4y0cajBs0
てすと
232名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:53:33 ID:2Zu5ZIsJ0
ちゃんと仕事するならジローでも良いよ

姐さんは変なバイアスかけそうだから通訳には不適
233名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:54:01 ID:FJuM8nuJ0
>>224
要約すると、ランディ・バースとの会話を「バースおk? サンキュー。イエー」で成立させた
あの阪神OBの瞬発力が必要という事か・・
234名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:54:58 ID:hRH5s4FhP
そこでモネールですよ、おまえら
235名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:55:02 ID:bV6dR+UU0
ザックは北っぽいな
ナポリ男とは合わないんじゃw
236名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:55:22 ID:7Q+KOUqG0
237名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:55:25 ID:f8wPerQA0
ぶっちゃけ、イタリア語ならブラジル語やポルトガル語がわかれば、
通訳はできると思う。
両者の違いは方言程度だしな。
ブラジル語がチョロっと分かる俺も、
ザック監督の言ってることがなんとなく分かったし。
238名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:56:33 ID:p51rwEh80
皇潤のCMに出てるACミランのトレーナーもいるじゃん
239名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:56:35 ID:jGLoOsuk0
>>230
いや、違うだろ。
ジローラモは最後にちょこっと「まあ、私も女性に関心を持ってますが。」とか付けくわえる程度だろ。
240名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:56:41 ID:FJuM8nuJ0
>>235
別に良いじゃん合わなくてw
ザッケの戦術そのものが選手に合わなければ、ザッケがポイだろw
241名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:56:42 ID:+ckt0RJj0
>>224
通訳って単に2ヶ国語がしゃべれればいいってもんじゃないもんな
テレビ見てるとただ「Yes」しか言ってないのにすごい美辞麗句を並べ立てる人とかいるし
その場の空気を読んで時には的確な意訳をする能力とか必要ありそう
中田とか性格的に絶対無理w
242名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:57:29 ID:COK6pqmU0
中田氏が年俸1500万なんてはした金で雇えるわけないだろw
243名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:57:58 ID:3dsbYxn+0
日本人は石川遼が英会話教材のCMやってても
なんの疑問も持たないほど、外国語に関する考えが浅い。

イタリア語なら同時通訳専門でやってるプロがいるだろうし
サッカーの知識は後付でもいいから育てるくらいの
考えじゃないと、まともな通訳は見つからないぞ。
244名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:58:06 ID:7Q+KOUqG0
>>237
うん、なんとなくじゃダメw
戦術はキッチリ伝えないと
245名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:58:24 ID:N94u8Q+l0
>>237
ブラジル語っていうのはなんですか
246名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:58:31 ID:c3KF4vfK0
>>205
ダバディは「パーソナルアシスタント」だったからねー。単なる通訳じゃない。
そうなるとやっぱり、監督と馬が合うことが重要。
247名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:58:32 ID:VvzH9s1m0
>>237
確かにブラジル語できる人にイタリア語覚えさせたほうがはやいかもね
248名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:00:49 ID:HtemS1V90
ポルトガル語のブラジル訛りじゃないかな?ブラジル語。
249名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:02:42 ID:aoeojtAh0
久保は2chを見ないと記事が書けないのかね??
250名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:03:34 ID:aoeojtAh0
>>237
俺もブラジル語なら得意だよ
251名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:05:03 ID:nsjUVk140
>>1の記事見て一番びっくりしたのは
オシムの通訳の千田さんが成功例じゃなくて、
苦肉の策の上の通訳だったと紹介されてること。

オシムの持って回った言い回しや語彙を
流暢に通訳してた千田さんは、これまで見てきた
通訳の中で一番優れていたぞ。

てかwiki見たら、
元サッカー選手

東大出身

ユーゴで10年生活

大学講師
っていうこんなに代表監督の通訳として完璧な経歴の人間の
どこに非があると思うんだろうか、夕刊フジは。
252名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:05:32 ID:bV6dR+UU0
ジーコについていたオッチャンが通訳やればいいんじゃないの
あのオッチャンの顔芸好きだった
253名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:05:38 ID:bomYvmaR0
>>54

ザッペッラwwwwwwwwww
よく憶えてるな!
254名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:05:47 ID:7Q+KOUqG0
ダバディのブログを昔読んでたけど、東京は世界一食事が美味い
レストランが揃っているって断言していたし、色々な店に
ちょくちょく出没しているから、かなり詳しい
当然のことながら、イタリアンの名店も数多く知っているだろう
ザックとは合うと思うけどな
協会がダバディの年収を保証してやり、他の仕事を入れなくても
今の生活水準になれる事が条件だろうけどな
255名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:06:46 ID:7EDBQqzJ0
>241
>テレビ見てるとただ「Yes」しか言ってないのにすごい美辞麗句を並べ立てる人とかいるし
・・・「はい」としか言ってないのに、「彼は素晴らしいスピードの持ち主で将来有望だと確認してる」とか訳してる奴がいたら信用できるか?
256名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:07:05 ID:z6sIXiQB0
宗教関連の人や在日の人は絶対に避けろ。

通訳によってチームが崩壊することは珍しくない。
愛国心のある純日本人で無宗教。これが絶対条件。
257名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:07:19 ID:odg/m70u0
>日本代表、Jリーグ通じて初のイタリア人監督を迎え入れる環境は整っておらず

いやいやスキラッチとかの通訳は誰がやってたんだよ。
258名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:08:21 ID:ff4MU9c70
ナポリタンは気持ちの悪い食べ物と言ったちょいワルおやじ
259名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:09:54 ID:HDIAcMdC0
下手にサッカー好きだと嘘通訳で動かされそうだわw
260名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:09:56 ID:7qj2BUd30
次期通訳候補

1.サブリナ・マツダ http://ameblo.jp/mambo-conga/image-10486642670-10459150000.html
2.加藤ローサ    http://blog-imgs-21.fc2.com/i/d/o/idol4649news/20080316193038.jpg
3.岡田武史     http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/OkadaTakesi.html


4.川島
261名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:10:05 ID:f8wPerQA0
>>245
ブラジルで話されている言葉です。
本筋のポルトガル語との言語学的、文化的な差異から
あえてブラジル語と呼ぶ場合が多いです。
262名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:10:20 ID:+ckt0RJj0
>>255
ただ単に持ち上げればいいって場面もあれば要点のみを端的に伝えるべき場面もあるだろ
用はTPO
中田なんて自分の意見と食い違ってたら勝手な意訳やりそう
263名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:11:15 ID:UPsrtYf10
ってか、チーム内の公用語を英語にしろよ
264名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:11:58 ID:Die6eguT0
ヒロミ監督といい
同意出来るネタ続くわ
265名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:12:54 ID:H3td8t6K0
どうでもいいけど、生ジローラモ見たことある?
まあ、キムタクもびっくりの背の低さだぜ!!
自分の腰くらいしかないかと思ったもん。
160ちょっとくらいじゃないかな。
全然恰好よくなかった。早い話がチビだな。
266名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:13:16 ID:8EqOaU4h0
ジローラモって最初にメディアに出たのサッカー番組だろ
267名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:13:46 ID:3dsbYxn+0
随分昔にHEI X 3にフェイウォンが出演したときに
ハンハオを「すごく情熱的で素晴らしい」と訳して
松っちゃんにつっこまれてた通訳のおばちゃんがいたな。
268名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:13:50 ID:wgb8dKvH0
ラテンはそれほど背が高くない
269名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:13:53 ID:bV6dR+UU0
選手<重要なのでwww日本語でwwww失礼しますwwww
270名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:14:21 ID:O/HwBS9a0
拘束時間考えたらありえないけどな、通訳には言語以上にサッカーに精通している事が
求められるのは間違いない
271名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:14:41 ID:aZIQeaNm0
数年前、イタリア語講座にでてた
加藤ローサに一票!
272名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:14:58 ID:vX7vaZqg0
スレタイだけで死ねばいいのにと思わせる久保はさすがだわ
273名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:15:30 ID:uVuRYyD60
選手がイタリア語覚えるしか。。。
274名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:17:21 ID:3dsbYxn+0
日本代表のキャンプ地をイタリアに設けて練習するのもいいな。
和製カテナチオ完成させてこい
275名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:18:37 ID:1CLWNnDmP
つーか母国以外で監督する資格を取るためには英会話必須とかにしろよ
なんで母国語しか話さないんだサッカーの監督は
276名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:18:52 ID:TYu/YI2uP
旅人はプライドのかたまりみたいなヤツだから
通訳なんか死んでもやらんだろうな。
やっぱ、アレッサンドロ・ナニーニかな。
277名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:19:41 ID:AbVddckD0
ウィリー宮原かロマニスタ北川でいいじゃん
278名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:20:44 ID:LPCKtSrx0
いいじゃん
まぁ90%ありえないけど
279名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:22:32 ID:xIHjiQBq0

もうジローラモが日本代表監督でいいよ。


280名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:22:41 ID:f8wPerQA0

★ザック監督の通訳にウイリー宮原を薦めるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1283607056/
281名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:22:48 ID:R0f/S6M8P
つーかピクシーみたいにお互いカンタン英語使えばいいんじゃね。
282名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:23:59 ID:wgb8dKvH0
日本の生活アドバイザーとしては適任
メディアの雰囲気とかもわかってるし
しかし就任ニュース流れて誰でもすぐに思いつくような独創性のないクソネタが記事に出来るんだな
283名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:25:12 ID:MljV4esR0
>>10
同意。

今日も通訳は、意味不明だしな。
あんなんじゃジローラモのほうが100倍いいよ。

284名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:25:56 ID:3BE8gEAp0
ジローラモでいいじゃん。情熱的で。隣の娘さんがマラドーナと結婚したって
話題ももってるし。
285名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:26:02 ID:3dsbYxn+0
どうせならイタリア監督が続く流れを作って欲しいね。
ザッケローニのあとはコリーナさんなんてどうだろ。
名審判だっただけに監督にも向きそうな感じだけど。
286名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:26:45 ID:S/bsotyq0
俺たちのジローラモJapan
287名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:27:43 ID:uLC8kNCy0
>>266
20年位前のNHK教育テレビの
イタリア語講座に出てたのが始まり
288名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:28:54 ID:3dsbYxn+0
それにしても、もしジローラモが通訳になって
日本代表の格好がチョイ悪になってたらうけるな
289名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:29:00 ID:VZTXtHS60
ジローさん大河でマルコポーロの役やった事あるよな
290名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:29:21 ID:5QimFlrC0
291名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:29:58 ID:m8svhpOC0
イタリア人同士的に合うのかいなその2人
なんかマジメで地味な人とノリで押し切る人みたいな印象だけど
292名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:30:32 ID:c3KF4vfK0
この際、みんなでイタリア語勉強して、監督の言ってること直接理解するようにしたら
293名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:30:52 ID:sGfF4g4r0
北川義隆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%B7%9D%E7%BE%A9%E9%9A%86

ヒロミのスカパーコネクションできまりじゃね 
01年のイタリア代表来日の時もエスコートしてたし
294名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:31:34 ID:FLIcSmpq0
中田氏じゃだめなの?
295名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:31:47 ID:xvSSWyEc0
セガのまわしもんかw
296名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:33:16 ID:7O431eer0
ラテン語圏なら方言みたいなもんだから意思疎通はできる
ただジローのイタリア語は日本でいうと土佐弁や鹿児島弁や琉球方言みたいなもんだからな
公式通訳として常駐させるのはきついもんがある
297名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:33:31 ID:7Q+KOUqG0
そもそもジローラモでは、海外遠征でホテルに缶詰めなんてのは到底無理
必ず抜け出して、ナンパ目的に夜の街へと消えて行くであろう
298名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:34:20 ID:+2odveho0
中田が通訳すると
多分中田自身の采配になっちゃうと思う
299名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:34:48 ID:HeUKA31G0
フランス杯前にサッカー小僧でグループリーグ対戦国同士在日外人集めて
フットサルやってたけど、ジローラモがクロアチア人にスライディングしまくって
審判にきれられてのワロタ
300名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:35:41 ID:FLIcSmpq0
いっそのこと中田氏を監督にすればよかったのに
301名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:35:49 ID:MMATY1v10
一般に募集かけて選考すればいいじゃん
一次試験が筆記で二次試験がサッカー知識、最後に面接
302名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:37:28 ID:IOZzn8Qd0
女の通訳なら、ヘタクソでも監督は大目に見るんじゃね
イタリア人ならむしろ喜んでたり
303名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:41:38 ID:AVImlqmY0
ジローラモがテレビで是非やりたいと自薦していたぞ。決定的じゃん。
304名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:45:38 ID:MblIT+up0
NHKのイタリア講座に出てた超イケメンでいいんじゃないか?
305名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:45:41 ID:R0f/S6M8P
真面目な監督に変な遊びを教えそう。
306名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:45:47 ID:VXNjbSpe0
>>88
オレは好きだぜ☆
307名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:46:25 ID:1tEVHYRL0
当然トニーもセットだよな
308名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:48:18 ID:nvy32MmG0
ナポリのチンピラあがりだろ
イタリアは南北の差別意識が強いから
ザッケローニからしたらナポリのチンピラなんかとはやれないだろうな
309名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:50:29 ID:uqbtD8d0P
イタリア語会話講座出てたタレントなら佐藤康恵がいい
310名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:51:03 ID:uANLnNhp0
>>57 が正解
311名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:53:25 ID:V0+/n5ri0
いいじゃん
サッカー良く知ってるし
312デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/09/04(土) 23:54:35 ID:AfDki+jmP

パンツ:「日本では『チョイ不良(ワル)オヤジ』として親しまれています」

ザック:「チョイワル?頭がチョイ悪なのか?」

パンツ:「………」
313名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:55:23 ID:uANLnNhp0
イタリア料理人て日本にたくさんいるじゃない。あいつらぱちもん?
314名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:58:02 ID:008tKrcO0
言語に問題があるのなら、それを含めた上で監督人事を考えるのが良いと思う。
315名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:01:31 ID:HtemS1V90
>>312
「下半身がチョイ悪デース!」
316名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:02:42 ID:4NVYSNbb0
チンピラジローラモとうんこザッケローニが合うと思えない。ばかまるだし
317名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:02:46 ID:EvGI5Gep0
そんなにイタリアの北と南で言語の違いはあるの?日本なら青森と沖縄の人が話すのに問題はないと思うんだけどさ(´・ω・`)
318名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:03:36 ID:u+NIYQD7P
ジロは微妙だけど
もう少し通訳として腕のある人つれてきたほうがいいね
今日は一番連携悪かった
昔バルサにいたモウリーニョって通訳が熱い人らしいよ
呼んでこいよ
319名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:05:30 ID:TyfaYJY10
57歳か。セクハラ世代だから女性がいいんじゃないかな。30歳前後のプリンプリンしたアジアンビューティー。
320名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:05:42 ID:wtHlos0E0
通訳はマッテオ・インゼオでいいよ
321名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:05:46 ID:5kkEsR/s0
今でも1500万円以上の収入あるから難しい
おっと久保にマジレスしてしまった
322名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:06:47 ID:+Vfe4Gyd0
サッカー詳しいジローラモが適任
323名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:06:50 ID:WSKw2u0Q0
>>288
どこ殴り込みにいくんだよw
と突っ込みたくなるような集団に変わってたら笑えるな
324名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:07:03 ID:YrFdW1E90
これはアリじゃね
325名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:07:35 ID:9h8artJxP
どっかの女子大だか短大だかの講師を任されたけど殆ど講義に行かなかった、
いい加減なクズ野郎だろ?
そんな奴にできるわけないわ
326名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:08:01 ID:qiNvLsCg0
ナンパスポットとか余計なことまで教えそう
327名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:08:20 ID:0Uhgcurj0
セリエ見てサッカー好きになってイタ語勉強したなんて奴結構いそうだけど
328名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:08:48 ID:J7D7GJNh0
ジローはナポリ生まれだから相当な田舎モンだぞw
ズーズー弁みたいなイタリア語を話す
329名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:09:49 ID:T70YVAP50
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】年間総額5億円以上の人件費がかかるザッケローニ・ファミリー上陸で"ファルカンの悲劇"再びか?…夕刊フジ・久保
キーワード:ジローラモ
92 名無しさん@恐縮です mail:[] 2010/09/01(水) 19:42:27 ID:lHzDzvgM0

ジローラモが適任だろうね

159 名無しさん@恐縮です mail:[] 2010/09/01(水) 20:58:51 ID:hrvKH/p20
通訳ならチョイ悪オヤジとか抜かしている、ジローラモでいいじゃん。
うぃきみたらガキの頃、サッカーみたいだしさw

160 名無しさん@恐縮です mail:[] 2010/09/01(水) 20:59:52 ID:RUCBHbnU0
通訳は、ジローラモで大丈夫じゃないのかね?

187 名無しさん@恐縮です mail:[sage] 2010/09/01(水) 21:51:05 ID:cicS5pRK0
通訳はジローラモにするべきだろ

190 名無しさん@恐縮です mail:[] 2010/09/01(水) 22:01:32 ID:JT9IJZu20
>>1
通訳は

ジローラモがいるじゃん

201 名無しさん@恐縮です mail:[sage] 2010/09/01(水) 22:21:40 ID:c+eTz1zO0 [2/2]
>日本代表初のイタリア人監督ということもあり、サッカー通の通訳も「これから人選します」と原委員長。

トルシエのときのような通訳探すの大変そうだなw
まあジローラモに頼めば(ry

254 名無しさん@恐縮です mail:[sage] 2010/09/02(木) 00:05:41 ID:CVgVAUvO0
通訳ジローラモ

抽出レス数:8
330名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:10:30 ID:F9uAmKOU0
ザックとは、二泊三日で旅行いける。
ジローとは、二泊三日で
331名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:12:29 ID:81HIAszy0
ジローラモがサッカー勉強すればおk
332名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:12:54 ID:JYyFunlm0
ジローラモもダバディーもゾマホンもいらんわ
333名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:13:41 ID:XGZ2Bljv0
ダバディしかいねえwww
334名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:15:04 ID:y1vb/ytS0
サカつく2かなんかでジローラモがピッチリポーターで割り込んできてすげえうざかったような気が。
「ヤツヅカサーン」とか言いながら。


まぁ俺もジローラモが適任だとおもうよ。
335名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:15:05 ID:H+c/uYBy0
中田とか適任じゃね?
336名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:16:59 ID:3TIf6f3s0
ジローラモは今でも結構稼いでるんだろ?
専属通訳とか、相当金積まないと無理だな
337名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:17:46 ID:H+c/uYBy0
ダバディーは、ああみえてもおフランスの上流階級の出身で
下層階級出身のトルシエは、ダバディに上流階級の喋るフランス語を教わるために
ダバディーを選んだんだってさ。
338名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:22:20 ID:81HIAszy0
ホリプロのプロフィールに国から騎士の称号貰ったとか書いてる
ttp://www.horipro.co.jp/talent/SC021/
339名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 00:24:51 ID:UVZtHyGL0
個人的なサッカー観などを一切無視してマシーンのように
通訳をする黒子適正のある人を希望。
やはり、ここは、日本で一番イタリア語が出来て空気の読める
日本人の通訳がいい。
どっちも大事だが、インプットよりアウトプットに優れる通訳が良。


340名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:25:48 ID:QlsQFAOe0
25万じゃ雇えないってw
341名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:26:16 ID:9+i3mSFF0
キングカズは?w
もうかなり忘れちゃってるかな?
342名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:27:00 ID:FVlJG3yW0
> それ以上に、お金では買えない代表監督通訳という「有名税」が手に入るだけに…。

有名税って取られるもんだろ・・・ 
343名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:27:22 ID:J4VIAQM40
あの通訳はサッカー協会が契約したのか?!
日本代表の監督だぞ!?もっとマシなのが
いくらでもいるだろう?!
アフリカの現地語じゃないんだからイタリア語
なんて通訳派遣会社にたくさんいるはずだろう。
344名無しさん@恐縮です :2010/09/05(日) 00:28:25 ID:UVZtHyGL0
>>340

日本代表が勝ってブレークすれば目先の報酬はカスだと思うが・・・
協会の方針がどうなのかが問題。
345名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:28:38 ID:hrUysJ0t0
ダバディはガチで上流
子爵で騎士w
346名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:28:51 ID:a880Rndw0
久保にしては価値のある意見w
悪くないかもしれん
347名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:29:17 ID:lz6gxJXO0
>>225
コーヒーじゃなかった?
348名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:29:42 ID:LKAkXWQ+0
>>337
セレブだけど貴族みたいなガチの上流じゃないだろ
アルメニアも入ってるし
349デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/09/05(日) 00:30:02 ID:rVvKfVpcP
ダバさんは良くも悪くもKYだから、またやってくれるかも。
でもあの人、資料によっては「作家、俳優、モデル」を自称していて、
方向性が全く見えないんだよな。エディターと通訳は黒歴史なのか?
350名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:30:31 ID:7WLAgPCy0
本並がいるじゃん
351名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:30:44 ID:JYyFunlm0
ジローラモとかパチもんいらんわー
352名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:34:14 ID:LKAkXWQ+0
>>349
通訳は黒歴史でもわかるがエディターって普通にステータスじゃね
日本の雑誌ってのが問題なのかもしれないが
353名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:34:55 ID:P9tw3EceO
ダバディもいいけどすぽるとはどうすんだよ
354名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:37:52 ID:rXm3tcY+0
久保はあいかわらず飛ばすなぁ・・・
でも、悪くないと思うよ
フローランかどっちかでいいよ。
355名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:39:40 ID:5azb7vTx0
なぜか韓国人が起用されたりしてな

・・・すまん。悪い冗談だ。
356名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:40:04 ID:QMJKcW7zP
ジローラモは中東系ナポリ人で、ザックからすれば外人みたいなもの。
フランス+イタリア+アルメニアのダバディのほうがまだ馴染みやすいかも。

余談だが、パスタひとつとっても、乾麺派の北部と生麺派の南部じゃ相容れないw
イタリア人はそれぞれが非常に保守的で絶対に歩み寄らないし。
357名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:41:40 ID:9UOwTKwL0
ボスニア語なんて無いだろと思っていたら、セルボ・クロアチア語の一方言か。
358名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:47:32 ID:vGmdlNFv0
>結局、サッカーに精通していなかった大学講師の千田善氏を起用せざるをえなかった

なんで堂々と嘘をつくんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:49:37 ID:/lKAI+820
今キリンカップの後の通訳聞いてるけど酷い…
洒落にならん
360名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:51:58 ID:JjM3hc3C0
今日の試合後の通訳よりはましかも・・・
361デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/09/05(日) 00:52:41 ID:rVvKfVpcP
>>352
ELLEジャポンとかだからステータスのはずだが、編集者から踏み出したいのかもね。

>>356
実は今、イタリアで仕事してるんだ。
南部同士でも、パリパリピザのローマと、モチモチピザのナポリは相容れないなw
ナポリやシチリアはアラブの支配を経てるから、確かに北部とは別人種に見える。
362名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:53:23 ID:LkaiuHCD0
姉の夫、イタリア人とスイス人のハーフで、イタリア語しゃべれるし、
日本語も汚い関西弁を巧みに操るし、
ヴィッセル神戸をこよなく愛するサッカー好き
日本語もジローラモよりうまいから適任だと思う
一応、俺を介して、それなりの誠意を見せたら間持ってあげてもいいけど
363名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:53:45 ID:Dnmrb6Qb0
今日の通訳の酷さを見ると
ジローラモのほうがマシなんじゃないかと
思えてくる酷さ
364名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:54:44 ID:ds3fzuJU0
ダバディが「代表通訳は給料がめっちゃ安い」って言ってたけどな
365名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:54:52 ID:9x0phSPu0
片手間でできるもんじゃないし
あほか久保
366名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:59:26 ID:TSgP1YUb0
ジローラモのタレント価値は軽く1500万円以上だろ。
片手間で通訳ができるなら自分の価値を上げる意味でも有効だけれど、
監督にずっと帯同して1500万円じゃ選ばないだろうな。
367名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:59:40 ID:qbZSrmTO0
フローラン・ダバディがイタリア語も喋れるんならダバディでいいんじゃないか?w
368名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:01:42 ID:MxqOg5F60
・ジローラモ
・ダバディ
・中田姐さん
・塩野婆

実現可能性が高い順に並べてみた
さて。
369名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:02:30 ID:FCVSHv7t0
サッカー毎日あるわけじゃないし監督の通訳だけだし月曜すぽると出ながら片手間でできるしね
370名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:03:26 ID:my1u2z5v0
もうね、加藤ローサでいいよ
371名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:06:41 ID:Lq2KriIG0
旅人の中田にやらせろよ
372名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:07:52 ID:n29IKq3X0
>>370
日本語がジローラモより不自由じゃん
373名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:09:02 ID:xbJKyZr10
ジローラモと一緒にイタリア語講座に出てたイケメンのイタリア人でいいんじゃね
374名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:09:20 ID:9cmfi3Lj0
そもそも、ちゃんとした通訳もなしに交渉してたのか?
そら、みんなに断られる訳だ
元選手を語学育成するとか長期的な事を考えた方がいいんじゃないか
375名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:09:31 ID:K+CaJdrO0
明海大学って?
明星より上?
376名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:09:51 ID:MxqOg5F60
っていうかー
ザク、英語喋れないの?
377名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:10:43 ID:8b7Kjwgv0
スカパーでレポーターのウィリー宮原さんがいるだろw
日本語も達者、サッカー知識もあるだろうし。
378名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:11:36 ID:ccbgXXTe0
一般公募で選べば年収300万でも、いい人来そうだな
379名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:11:48 ID:qHe8WKBU0
ツネ様なら直ぐにイタリア語覚えるだろ
未来の代表監督に先行投資だ
380名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:12:09 ID:473wJng00
ジロラモの年収は1500どころではないのでやらないだろう
中田も同じ理由で無理
381名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:13:40 ID:AJXOYVdn0
これ冗談で友人と話してたんだがマジかよ
382名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:14:10 ID:IqcWUuDF0
条件に現状でぴったりだろうが給料少なすぎるから無理だろう
383名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:14:24 ID:MxqOg5F60
>>378

公募か。

挫折して帰国した元ピザ職人とか
夢破れて帰国した元声楽歌手とか

流暢なイタ語を話す人材が見つかるかもしれんな
384名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:14:34 ID:Xzd3t4/t0
昔、ジャニーズにイタリアのどっかのチームに留学したやついたろ。
プリマベーラで何年間かやってたとかってやつ(財前ではない)
そういうサッカー留学くずれのやつ探せばおkだろ。
385名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:15:11 ID:ccbgXXTe0
>>383
サッカー留学して挫折したような人もいると思うよ
386名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:15:54 ID:vPlCiwqyP
今日の通訳ひどかったわ
387名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:17:47 ID:QMJKcW7zP
ジローラモは悪気なく守秘義務違反したり、
気持ち良くハニートラップに引っ掛かりそうだから無理だ。
388名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:19:18 ID:OthH4UR30
アニメ好きのイタリア人から探せ 
389名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:20:51 ID:D5UCLmrg0
イタリア村がもうちょっと続いてれば残り粕が
390名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:23:41 ID:MxqOg5F60
>>385
それでもいいけど
そういう人は何気に自分の考えた戦術混ぜて
意訳しそうでw

>>386
ほんとにな
まるで江戸時代初期のオランダ通詞だわ
391名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:23:51 ID:GjePRi3iO
あーあ。
四年前に、こういう事が起きると分かっていたら、真面目にイタリア語を勉強して、
通訳の時にインパクトを残しまくって、
芸能界に進出して、
佐藤ありさと出会って、
佐藤ありさと結婚してたのに…
392名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:24:14 ID:ccbgXXTe0
>>390
まあねw
393名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:24:51 ID:y/p2yAnN0
キリンや三菱の欧州部隊から手ごろな通訳リストアップするだろ
394名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:27:24 ID:JYyFunlm0
>>372
そんなこたーない
パンチェッタ
395名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:27:39 ID:noxSg0GI0
通訳二人つければいいんだよ。
時間と金は掛かるだろうけど、誤訳で間違ったサッカーに導いてしまったり無用のトラブルで選手に嫌われるよりはマシ。

サッカーに詳しい通訳、それをイタリア人通訳と日本人通訳の両方をつけて、訳しにくい微妙な表現はその都度通訳同士、もしくはザックも交えて
正確な通訳をとにかく厳しく追及する。時間はかかるだろうが、妥協して変な通訳に決定した挙句、誤訳とか誤解ばかりでめちゃくちゃな日本代表になるよりはマシ。

コミュニケーションを大切に、コミュニケーションが要、と主張してる監督につける通訳が心もとないってことは
その監督のサッカーも心もとなくなるのは目に見えてる。だって、その通訳が監督の意思を伝える以外に方法はないんだからな。
396名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:30:19 ID:YA3Cvhe+0
試合後の通訳さん日本語下手だなーwって聞いてたら日本人だった件
397名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:30:23 ID:Iz/+zXfU0
通訳の人が悪いんじゃなくて、イタリア人自体が意味の無いことをしゃべり続ける人達だから

要約して手短に話ができないのがイタリア人。
398名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:31:32 ID:owAxeJpA0
◆フローラン・ダバディー 1974年11月1日、フランス・パリ生まれ。
父親は、名作映画「潮騒」などを手掛けた著名な脚本家ジャン・ルー・ダバディー氏、
母親は元雑誌編集長、祖父はフランスリーグの古豪ラシング・パリの会長という良家で育った。

上流にも程がある
399名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:33:26 ID:+L+zjGC8P
自分探しの旅人がいるだろ
400名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:37:11 ID:upuTpMcq0
姐さんに通訳兼コーチとして少し給料上乗せしてやったらいいじゃん
401名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:41:29 ID:C42VFVss0
普通にありだろw
NHKでイタリア語講座とかもやってたしなw
402名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:41:51 ID:w9qkIx0s0
>>397
オシムの取り止めない話や笑いどころがわからないジョークにも対応して通訳してる人が
いるんだから、探せばいるだろ
403名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:44:26 ID:GjePRi3iO
でもダバディーってサッカー日本代表の事を相当好きなんだろうね。
すぽると!では代表監督人事が遅くてマジギレしてたし、何より印象に残ってるのがシドニーオリンピックで敗退した時のダバディーの涙はインパクト残った
404名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:47:38 ID:aHXOMURW0
ロザンナでいいじゃん
日本語ぺらぺらだしイタリア人ならカルチョも知ってるだろ
405名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:48:05 ID:wS08J+740
中田がやればいいよ。本田との対談でも話を本田が話をそらすとちゃんと修正して
方向をブレない様にしてた。頭がいい人なんだと思った。それとも協会として奴は
使いたくないとか?
406名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:48:19 ID:pZR4GWxw0
カズでいいじゃん。通訳でW杯にいけよ
407名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:50:06 ID:hONpkF6+0
これ、2ちゃん発信のネタじゃねーかww
408名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:50:20 ID:w9qkIx0s0
>>404
中田と二人雇ってヒデとロザンナ再結成とか?
409名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:55:04 ID:7PG/2hjZ0
中田に通訳みたいな下働き出来るわけ無いだろ
410名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:55:47 ID:lFkb38uO0
トビマス トビマス
411名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 01:58:00 ID:N5sX6GUM0
イタリア語→英語の通訳雇って、英語→日本語の人と通訳2人を使えばいい
412名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:00:10 ID:A2YYrE+v0
>>405
海外でも通訳無しで番組出たりしてるし
いまだにザッケローニより稼いでそうだから受ける訳ないだろ
413名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:01:42 ID:+L+zjGC8P
>>409
いや、自分の戦術を混ぜる事ができる
責任取らず影の監督として機能することも可能
414名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:04:29 ID:JYyFunlm0
>>413
>責任取らず影の監督として機能することも可能

ダバディーかいな
415名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:09:39 ID:WVDKbcHf0
サッカー協会って監督と通訳は
大事だべさバカか
公募でもいいしさ
まぁサッカーに詳しい人間の通訳を
連れてこい
416名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:17:43 ID:NX5qhrya0
それではピッチのジローラモさんを呼んでみましょう

ジローラモさん?
417名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:19:59 ID:fD6PS4XXP
就任会見の通訳も、今日の試合後の通訳も、どっちもダメ。

マジでジローラモしかいないと思う。
あとは年俸の問題になってくるが。ジローラモは今1500万以上余裕で稼いでると思うし。
418名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:36:21 ID:o+Y9SIAA0
J-WAVEでジローラモがラジオやってるけど、これ聴くとジローラモも
結構日本語不自由な気がするけどなあ。
419名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:36:23 ID:my1u2z5v0
さんまさんさんまさん

もう寝る
420名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:38:01 ID:w9qkIx0s0
日本の男を知り尽くしているロザンナでいいだろ
421名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:44:15 ID:SUBYOzgFP
イタリア語といえばKAN!
と思ったけど、野球選手が夢だったっけ?
422名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:52:01 ID:qAX17frz0
捏造ここに極まり
423名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:59:26 ID:G4t6J8qY0
イタリアが好きで芸名をイタリア人名にし、サッカーも大好き。

ジャンルカ・トト・富樫

こいつしかいない。
424名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:00:05 ID:MmYFn9P90
あのイタリア人てだけで女食いまくってる糞ヤローか
425名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:01:36 ID:F9uAmKOU0
今日の日本はよく走ったねパンチェッタ。
川島はよいセービングを見せたと思うパンチェッタ。チームは調子が上向きパンチェッタ。ベスト4いけるよパンチェッタ。
426名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:05:49 ID:esvERp7K0
旅人じゃだめなの?最近性格丸くなったし
427名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:15:47 ID:4qVaUA1R0



>通訳の人選は、今回の監督問題以上に難航しそうな状況の中、
>関係者の中で適任者として浮上しているのが、何とあのチョイ不良オヤジ。
>イタリア人タレントのパンツェッタ・ジローラモ氏(47)だというのだ。


電通をはじめとする日本の糞メディアってこういうダサイ事がしたいんだ?
昭和脳まるだしだなwwwww センスねぇwwwwwwwww


>2002年W杯で初のベスト16に進出したトルシエジャパンの場合は
>成功例といえる。通訳は現在タレントのフローラン・ダバディ氏が務めた。
>同氏は選手経験こそないもののサッカーに精通。

つーかダバが何人かいいプレイヤーをトゥルシエに紹介したりもしてたんだよな?
あの時の日本代表って、正直ダバディーのさじ加減ひとつだったんじゃねーの?
シドニーの時、アメリカに負けてダバディーぼろ泣きしてたし。
初のベスト16に進出した何割かは確実にあいつの手柄だろ?
その証拠にトゥルシエ単品じゃパッとしないじゃんwww
コイツらはサンドウィッチマンみたいにコンビではじめて光り輝くんだよwwww
428名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:16:05 ID:nHDEgdvS0
ダバディとかやめてくれ。
トルシエやめるとき、
「Adieu(永遠の別れの挨拶)ではなくAu revoir(また会う時までの意)と
言って去りたい」って言ったのを、
「さらばではなくさようならと言って去りたい」
と訳してその場にいた記者全員???だったのが忘れられない。

選手の言ってることを監督が理解することよりも、監督が言ったことを
選手が理解することのほうが大切なんだから、日本語堪能なイタリア人
よりイタ語堪能な日本人のほうがいいよ。
429名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:20:07 ID:4qVaUA1R0
>>426

ザッケローニ監督 → 年俸236万ドル(約2億円)の2年契約

通訳 中田氏(旅人)→ 年俸590万ドル(約5億円)の2年契約

430名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:22:11 ID:bkyS6H+DO
>>423
ジャンルカ生きてれば喜んだだろうなぁ…
431名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:26:37 ID:EM8Eq3rX0
>>428
Au revoir はぶっちゃけ「さようなら」ぐらいのニュアンスだけどな。
まあ文脈考えたら「また今度」とかのほうがいいけど、そこまでかみつくほどの訳ではない。

というか、そういう感情的に微妙なニュアンスは汲み取れなくてもいいんだよ。別に。
サッカー用語をきちんと訳してくれれば。
432名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:30:59 ID:TOF4hkFs0
>>423
あの世から連れて来てくれ。
433名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:31:43 ID:zvMAyah40
さんまサン さんまサンの人もいいと思うけどな〜 あの人もイタリア人だったよね
434名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:40:11 ID:180GCvFNP
ジローラモ、旅人は監督よりギャラが高いだろ
435名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:40:11 ID:TOF4hkFs0
>>433
それがジローラモじゃないの?
436名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:40:45 ID:hmNbSQJF0
いやいやジローラモさんの日本語じゃ無理でしょ〜
ウィリー宮原さんは話が長すぎるから無理
437名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:40:55 ID:y/p2yAnN0
>>428
それは記者の教養の問題だろw
アヂュとオルヴォアくらいは誰でも聞き取れるんだし
流れの中で答えたにしちゃ良い訳だとおもうけどな
438名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:47:00 ID:hNTzuij/0
ジローラモくらいの人材なかなかいないからな
話題にもなるから一石二鳥で尚更いいじゃん
通訳の仕事としてはきちっとやってくれるだろう
あとは外で何話そうが知ったこっちゃないが
サッカーやサポーターを知ってるだけに特別変なことはしないだろうさ
439名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:48:11 ID:8+DnMQvd0
>>428 は聞きかじり程度の自分のフランス語の能力を
単に自慢したかっただけじゃねーの?www
440名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:49:35 ID:S4/zP+w7P
>>426
見合うギャラを出せないとのこと。
441名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:51:42 ID:JUWcooDA0
中村なんとかって自慢俳優がイタリア留学してたらしい。
自称超天才らしいから案外卒なくこなすかもよ。
442名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 03:52:08 ID:8+DnMQvd0
こういう時につくづく思うんだが、
デーブ・スペクターってまったく役に立たないよな?
その割りにちゃっかり日本に溶け込んでいる。
まるで親知らずみたいな奴だ。
443名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:11:14 ID:+ogwKJlf0
会長とオーナーの区別つかないのが
日本在住らしいよ
444名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:15:13 ID:6vqZJzQJ0
>>54
鼻糞時代のレッズなんて黒歴史でしょ?そういや、水内が「キャイ〜〜ン」とかしてた頃だな
445名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:16:53 ID:Hh3+nVwQ0
イタリア人ならみんなサッカー好きなんじゃないの?
サカーをよく知らないイタリア人なんてイメージわかない。
446名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:19:29 ID:kgZG3hDw0
やっぱ大黒の通訳してた人がいいと思うんだよなあ
まあジローラモでも面白そうだけどさ、
ザックとは合わなそう
447名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:21:07 ID:/Sz/ebHv0
戦術に話が及ぶや否や、辿々しかった筈の日本語が饒舌になって、
外人キャラ作りがバレるジローラモ。
448名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:23:06 ID:YMRRz0sa0
へーナポ建大中退だったのか
449名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:24:21 ID:KNEPyAy40
スポーツ選手や監督の通訳は24時間体制で滅私奉公できないとダメ。
私生活も全てサポート出来ないと話にならない。

ジローラモ…タレント活動が忙しすぎ、女遊びにも忙しい、日本語が片言、アンチユヴェントス
ダバディ…一応出来るらしいがイタリア語の実力が怪しい、トルシエ時代のようにサッカー協会と揉める可能性あり
中田ヒデ…イタリア語マスターだが日本語訛りなのでザッケローニが苦労しそう、ザッケローニより給料が高そう
450名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:27:56 ID:fsekBiTK0
>>445
女ならサッカーというよりスポーツ自体に
興味ない人多いでしょ
451名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:29:01 ID:c3ufFR/D0
ダバディは全仏でテニス語ってないで通訳に戻れよ
452名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:32:59 ID:Awt7co/ZP
ダバディじゃだめなの?
453名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:34:43 ID:F9uAmKOU0
ダバディは大学院生か助教授のイメージだわ。ザックとは相性いいんじゃない。

7カ国語話せる人の頭の中ってどうなってんだ?
方言と標準語同時にはでてこないぞ俺の頭ん中。
454名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:37:19 ID:06htRDKrP
9 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:10/09/05 02:37 ID:SaNd5Tgw
ザックジャパン象徴香川1号弾、攻撃サッカー体現前線で縦横無尽
本田本職で持ち味、貫禄のトップ下オレが司令塔だ!
守備陣完封スタート
観戦サポ50人にアンケートQ.ザッケローニ監督で代表は強くなると思うか?
A.期待できる78%、期待できない8%、分からない14%
原代行監督収穫の90分
遠藤と今野がベンチ外
455名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:37:21 ID:7rPJWMLn0
良いんじゃないの
面白いおっちゃんだし
456名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:37:48 ID:/Sz/ebHv0
>453
アスペルガーと言うかサヴァンな人曰く、オウム返しの丸暗記だそうだ。
対になるまでひたすら反復。彼は7カ国語くらい読み書き話が出来る。
その基本になるのは英語。

日本人に例えると漢字の音読み、訓読み、書き順みたいな感じで
一つの単語や文章を憶えて行くんだと。

単語の意味とか構文の理屈を深く考えたり、逆に楽しようと思うと無理。
457名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:38:00 ID:8+DnMQvd0
PSUの発売日だったか。
秋葉原メッセサンオーに行列ができたが
その行列の先頭はフローラン・ダバディ。

これ豆知識っつーか実話な?
458名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:45:25 ID:JzlK++rR0
>>433
それモネールや
459名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:49:12 ID:a+d1REk4P
ジローラモはイタリア語をちゃんと話せるのか?
20年も日本にいて覚えてるんだろうか
460名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:51:31 ID:geToT9J50
フローラン・ダバディって人にもう一回やってもらったらいいんじゃないのか
461名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:53:56 ID:zak88fiu0
イタリア人ってだけで、ほかに共通点まるっきりなさそうじゃねーかw
ザックぶち切れてイタリア帰っちまうぞ。
462名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:55:13 ID:qOWyAoLu0
あの変な発音のままならお断りだ
463名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:56:11 ID:y/p2yAnN0
>>453
同時に出なくても電話かけたら方言出るだろ?
住んでるとこや大学、親戚のとこの言葉くらい使い分けられるはずだし
あとはTVでずっと見るような関西ローカルも分かると思う
俺は岡山、高知、愛媛、鹿児島、大阪、標準語入れたら六ヶ国語
欧州言語の何ヶ国語ってこんな感じなんだよ
464名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 05:01:15 ID:6WGu6Dv70
ヒデとロザンナ

いや、なんでもない。
465名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 05:11:21 ID:gh0PQPEh0
ダバディならパリサンジェルマン創設者の孫だからザックも一目置くんじゃないか?
466名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 05:13:55 ID:azFM6zFA0
467名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 05:16:23 ID:aDLKT4ik0

通訳ほんっと大事だよ、トルシエ&ダバディのコンビで痛感したっ!
通訳は監督の力を何倍にも倍化させるか、ブレーキにもなる
468名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 05:17:03 ID:ce9hG/zl0
ジロラーモみたいな気持ち悪い人間に大きな舞台を与えるなよ
ああいう底辺外人はファッション紙やバラエティーだけにしてくれ。
469名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 05:17:55 ID:+o5G/yn80
ダバディは自分の意見混ぜてたよな
本人がなんかの番組でバラしてた
470名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 05:24:27 ID:U72m4GXy0
この中から選びなさい

@中田
A中村
B名波
Cジローラモ
471名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 05:25:32 ID:YeMqVUZj0
>>469
そういうのは避けたいからなおのこと適任者を探すのは難しいだろうなー
472名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 05:34:31 ID:aDLKT4ik0
>>468
底辺はお前・・ド愚されの分際でネットの闇でモノ語るな
反吐が出る・・・2度と2chにレスするなお前みたいなの
473名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 05:34:32 ID:+ogwKJlf0
入り口付近で入り口の中じゃなくても
外国じゃわからないから便利だな
474名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 05:42:05 ID:UXRUaDWW0
トルシエ「なんでやられっぱなしで黙ってるんだ!男ならやり返せ!」
ダバディ訳「お前はオカマか!」
475名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 05:44:46 ID:+ogwKJlf0
>>474 それでもめても風が当たるのはトルシエにか

便利な位置だ
476名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 05:44:49 ID:0pCLxX6+0
イタリアのピザ大会で優勝する日本人もいるんだし
協会が知らないだけで、イタリア語完璧でサッカー通の日本人はみつかるだろ
477名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 05:48:52 ID:YeMqVUZj0
公募してみたらいいのに。時間がないか。
478名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 05:59:39 ID:S4/zP+w7P
>>476
問題はその協会が知らないってことにある。協会が知らないと採用できないだろ。
この世にたくさん人材がいるのは確かなんだけどね。
479名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 06:37:12 ID:SK4kF4n30
ザッケローニ「DFがんばれー」
ジローラモ「ディフェンスラインを下げて、MFはカバーに入れ」

ザッケローニ「FWがんばれー」
ジローラモ「サイドからあがって、逆サイドにサイドチェンジ」


ジローラモが監督になる予感
480名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:00:51 ID:CfHje4FR0
イタリアを日本におきかえてみた

ミラノ=東京
トリノ=?
ベネチア=大阪
フィレンツェ=京都
ローマ=名古屋
ナポリ=長崎or函館

こんな感じかな?
481名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:01:10 ID:YwPgwpvp0
サッカー通なのかジローラモ
しかし真面目なザックとはあまり合わなさそうだ
482名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:01:14 ID:60jWhyCp0
>>317
日本で言うところの県民性が恐ろしく違うそうな>イタリア

北部=真面目で勤勉。経済的にも成功している都市が多い
南部=チャラくて女好きでいい加減。経済的にぱっとしない都市が多い

セリエAでも上位にあるクラブは北部のクラブが多いし
483名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:10:33 ID:3WjP9Pn2O
チョン語で素晴らしいイヤミをたれても
通訳が当たり障りのない日本語に変えてくれるからな
484名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:12:28 ID:HC426xhL0
>>482
統一なんて余計なことしなきゃよかったのにね。
マジで南部はお荷物すぎる
485名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:13:07 ID:YkMflsQ50
>>482
県民性とか言葉の違いじゃなくて
北部と南部じゃ、昔の経緯から
単純に仲がわりぃんだよ
486名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:13:19 ID:ksMBJdPi0
ナポリ人のジローラモより、NHKのイタリア語講座で一緒だったダリオの方が
いいような・・・
トリノサポだけどな
487名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:31:46 ID:3de7y4xlP




協会  「この通訳はあんまり良い通訳じゃない。近々クビにします・・・とザッケに伝えろ」


通訳  「今居る通訳が一番ベストです」


488名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:38:36 ID:1FZVvLWx0
ミラノ=東京
トリノ=名古屋
ベネチア=神戸
フィレンツェ=京都
ローマ=大阪
ナポリ=福岡
489名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:43:40 ID:Qc4G79NK0
>>487
くだらねw
490名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:45:37 ID:cgg/ySLO0
通訳できねえよ
日本語ダメダメじゃん
491名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:49:32 ID:gX3NGCHO0
生粋なインテリスタのザッケローニと、狂信的なナポリスタが相容れるわけねえだろ。
どこの素人がこんな記事書いてんだよw
492名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:55:13 ID:2jhqTtR10
昨日の通訳よりよっぽど使えるだろう
493名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:00:16 ID:qPoklGbq0
ジローラモは普通にいいんじゃないかと
494名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:03:14 ID:0pCLxX6+0
加藤ローサか土屋アンナを通訳にしたら選手も士気はあがる
495名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:05:43 ID:gUbhW3hb0
会社に日系イタリア人のハーフの子がいて両方堪能だけどな〜
残念ながら焼き豚でサッカーはまるで知らないんだよな〜
496名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:06:35 ID:P6QSAbAK0
勘弁してよ、ザック
497名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:10:11 ID:37+n2KUk0
今の通訳よりは百倍マシじゃないのか
498名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:17:15 ID:m4InOdfN0
とりあえず今の通訳は即刻解雇しとけよ
499名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:18:24 ID:NsnsrIiy0
イタリア語だったら同時通訳者一杯居るんじゃねーのか。
それにイタリア語喋れる奴なら、ある程度サッカーにも詳しいだろ、普通は。

てか、サッカーの事なんて少し勉強すれば何とかなるんだから、日本で一番
上手い同時通訳者でいいやん。
500名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:20:16 ID:W018QIyi0
ジローラモ良いけどさ。余計な事自分で2,3付け加えて話しそうw
501名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:22:15 ID:cb/kdXZU0
>>423
富樫さんいきてたら大喜びしただろうになぁ・・・ 早過ぎたよ。
南アフリカでのマラドーナ監督見て欲しかった。
502名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:23:03 ID:NsnsrIiy0
もしジローラモが通訳になったら、ザックとサッカー哲学の違いで
喧嘩になりそう。
503名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:23:26 ID:wi5aU0br0
ナカータがやれ
504名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:24:50 ID:owAxeJpA0
ジローって、アンチユーべなのかw
じゃあ無理だろw
505名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:29:42 ID:cb/kdXZU0
>>480
ナポリ=大阪 ってよく言われる。
食べることにこだわりがあり、やたら元気で喋り捲る。
ミラノを忌み嫌う。
506名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:32:38 ID:3AAh13nH0
試合中はピッチじゃなくてビッチばっか見てるだろw
507名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:51:57 ID:ZLImAasa0
これは面白い。
トルシエのときもそうだったけど通訳がある程度日本語として誇張して
訳してくれると記事も面白くかけるし話題性にも事欠かない。
ジローラモさんいいねえw。意味の無いナポリのたとえ話を勝手に付け加えそうだがw
旅人中田さんだと、質問してくる記者やレポーターとやり合ってくれそうで
これはこれで面白そう。
508名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:54:57 ID:Zv/ZiSs30
ナポリは南部でしかもマフィアの巣窟だろ
イタリアのつまはじきもの、嫌われ者なんだよ
509名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 08:59:32 ID:p7sc4j3TP
ジローとザックならぶとまんまマフィアじゃねーかw
510名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:03:24 ID:oWm9jpNM0
>>465
ラシンパリじゃなかった?
たしかにオーナーだったけど、創設者だったかな?
511名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:12:07 ID:ZbWOoVp20
トルシエダバディコンビもよかったしジローラモやってもらいたいわ
512名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:14:47 ID:owAxeJpA0
>1970年に創立されたクラブで、フィリップ・トルシエのパーソナル
>アシスタントを担当していたフローラン・ダバディーの祖父
>ピエール・エティエンヌ・グヨが創設者であり、初代会長であった。

パリ・サンジェルマンFC WIKIより抜粋
513名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:18:19 ID:Ssgl5n540
ギャラ高いだろ
514名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:26:10 ID:YEL4LM2I0
cobaでいいんじゃない。オカマチックで。アコーデオン弾いて雰囲気出してもらって。
515名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:26:28 ID:dyOl2G1q0
華もあるし面白いからやらせろよ。ジローラモしかいないだろ
516名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:27:08 ID:YEL4LM2I0
cobaでいいんじゃない。オカマチックで。アコーデオン弾いて雰囲気出してもらって。
517名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:27:42 ID:Zv/ZiSs30
ジロは確かに金に困ってそうだからやるかもな
あいつ最近テンション低いだろ
うつ病なんじゃないかと気になってたんだよ
仕事無いんじゃないの
518名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:28:19 ID:+ogwKJlf0
>>512 サンジェルマンって前身があって
二代目会長が継続しているんだけどねえ

本当に便利だ
519名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:34:19 ID:LiNeN94Y0
↑勝ち組
ハウス


ジローラモ

協会

千田
↓負け組
520名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:37:55 ID:WnTJRxjp0
トルシエの時に問題起こしてるわけでもないし、無難な人選だな
521名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:41:30 ID:vMvujtE60
>>494

ザッケローニ「FWにもっと積極的に行けと伝えてくれ」

土屋 アンナ 「何チンタラやってんだテメー!!! キンタマぶっ潰してブチ殺すぞコラ!!!!」

ザッケローニ「なぜ彼は萎縮しているんだ??」

土屋 アンナ 「……ね、ホントそう。代えちゃえば?」
522名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:47:06 ID:c3Ni/1xo0
最適!    とは言わないが他に適任者が居ないなら仕方ないんじゃない?
523名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:50:37 ID:XEHp6xua0
公募にしろよ

それで結果的にジローラモなら文句はない
524名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:51:28 ID:XS+s//VE0
いいけどグラビアアイドルと不倫してた件は片付いたのか
525名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:00:54 ID:WjXtdJik0
サッカー板にイタリア語厨とかいたらそっちの方がマシそう・・
526名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:03:25 ID:2mdQCkm/P
キノコは問題外だしな
527名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:09:31 ID:NjOihczD0
http://www.youtube.com/watch?v=_dH9L7pDFnM#t=2m50s
これ見れば2002年の時いかに通訳が重要だったかわかるはず
528名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:33:24 ID:mN+foMcA0
まあ、誰でもいいけど今の通訳だけは速攻で変えるべき
協会はたとえ臨時雇いだろうとアレでいいと思ってるんだろうか?
529名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:37:39 ID:8lusT75v0
フランス人だったベンゲルの通訳と
セルビア人のストイコビッチの通訳は
同じ日本人が英語でやってるだろう。

英語じゃダメなの?
530名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:39:04 ID:lckDbwS/0
サッカーはスポーツじゃなく芸能枠だなw
531名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:43:19 ID:owAxeJpA0
ザックに翻訳コンニャクを食わせれば解決する
532名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:47:46 ID:qhF0CdjZP
>>527
全く同じリアクションとりながら、激昂しながら翻訳するのもあったなーあれが見たいw
533名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:49:24 ID:FAmQ9oWcP
ジローラモさんでもいいけど
サービス精神で話しちゃいけないことまで話しそうで心配だw
534名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:53:43 ID:5AZY78860
いいかげん久保とか言うカスをクビにしろよww
535名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:58:21 ID:Bf3g8tx90
中田がやればいいんじゃね?
536名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:01:42 ID:EUA7MAhD0
真面目に仕事して1500万じゃ芸能界より安くて嫌だろ。
それでも選ぶほどのサッカー好きかどうかだな。
537名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:07:15 ID:+cl5yEru0
イタリア語がペラペラでサッカーに精通してる奴って、そんなにいないのか?
ごろごろしてそうだけどなぁ
538名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:18:41 ID:uzqX7CSM0
Moto GPのライダーでイタリアのチームにいた人なら、イタリア語は流暢。
539腐 ◆SlVDtVJgW. :2010/09/05(日) 11:22:52 ID:WYbPPRkS0
ダバディってイタリア語ダメなんだっけ?
540名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:29:55 ID:UQOyc22j0
普通に一流の通訳連れてこいよ
サッカー協会って力ねーのか
541名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:33:57 ID:UjYmlKFq0
公募制にしろよ
で、協会が決める
俺も応募するぜ
542名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:34:00 ID:o6V4AX5J0
性格的にはまじめなで勤勉な北部人のザックと
チャラけて陽気な南部人のジローラモじゃ合わないだろう
543名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:39:22 ID:Zv/ZiSs30
>>542
俺はそれを言いたかったんだよ
ジローはナンパだろ?
南部生まれ日本に来たのはナンパした女について来た
イタリアの南北対立は日本人には分からないよね深刻な対立があるのに
544名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:42:58 ID:JsDU1vHD0
イタリア語と日本語を流暢に操るという意味では適任だろ
ただ



このおっさん誰もイタリア語がわからないのをいいことに自分の考えを伝えそうなんだよなw

545名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:48:24 ID:wpTJWcnG0
つーかさ、みんな良い機会だからイタリア語覚えようよ。
「 アメリカ人じゃないんだから麺は茹で過ぎないでくれ。
硬いのも駄目だが茹で過ぎは死刑に値する 」とか
「 この料理、とても好きです。風味があって滋味深い 」
こういうことが言えれば観光地で日本人好みの料理が食べられる。マジで。

観光で行くマズイ店は、本当はもう少し美味しいんだよ。
観光客向けに ( みんなの意見を聞いて ) マズくしている。
546名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:48:26 ID:Ofef87230
イタリア人はなぜ弱いのか
http://2chart.fc2web.com/itaria.html
547名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:52:44 ID:Ofef87230
ジローラモ・パンツェッタ氏曰く「イタリアは10%の真面目な国民で支えられている」
548名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:59:40 ID:CZwq2yksO
>>545
イタ公なんかに金落とすくらいなら、国内観光で金落とすよ
田舎とか観光で支えてやらなきゃ死ぬし
549名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:00:49 ID:+0xrhpjH0
監督迷走問題の責任者に監督代行やらせる度量があるのなら
グアテマラ戦の通訳くらいはジローラモにやらせてもいいだろう
550名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:01:02 ID:Y2EBBkz00
今の通訳はひどすぎるw
551名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:05:18 ID:DozRDVJn0
>>537
サッカーに精通してる、といえるレベルのイタリア語通訳なんてほとんどいないだろ。
大体、ここ勘違いしてるヤツ多いけど、2chであれこれ言ってるようなヤツなんてほとんど『サッカーに精通してないヤツ』だと思うぜ?
もちろん俺も、だが。
俺は高校までサッカーやってたぜ!とかわざわざ前置きしてから的外れな長文で講釈するヤツもいるが、それはサッカーに精通してるとは言わないだろ。
あくまでも草サッカーのレベルであって、プロのレベルとは違う。
552名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:06:24 ID:+0xrhpjH0
>>551
当たり前だろ。ただの文字なんだから
553名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:08:54 ID:2jhqTtR10
昨日の通訳は真剣に何言ってるかわからんかったからな
554名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:10:51 ID:NjOihczD0
今思うと南アフリカ大会でコメンテーターとして番組に出演してたトルシエやオシムの通訳って有能だったんだな
555名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:17:44 ID:DozRDVJn0
>>554
あれはあくまでもプロ向けではなく視聴者向けのコメントだし、二人ともそこまで専門的なことは言ってなかっただろ
あくまでも、ファン向け、ただのサッカーファンに向けた簡単なコメント、専門的な話じゃなければ普通に優秀な通訳で充分訳せるだろ

ただ、実際に仕事する上では、ファンではなくプロとして、プロフェッショナル同士で突っ込んだ話をするわけで
微妙なニュアンスやら細かい戦術的な話やら、いろいろしなきゃならんこともあるだろう。
そういう時に、ああいった通訳で事足りるかといえば、無理だろうねぇ。やはりサッカーに精通してないと。
556名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:27:17 ID:BHawOcOq0
なんとなしだけど女は選ばれないんじゃないの、ロッカールームとかも帯同しなくちゃいけないし
557名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:33:04 ID:SakvLkJk0
イタリアで指導者資格取った、みたいな変わりだねは居らんのかね?
558名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:33:25 ID:DozRDVJn0
女なんか選んだらきっと任期中にザックの子を妊娠しちゃう
559名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:34:32 ID:H5sIBd2s0
昨日の会見の通訳ひどかったな
通訳が遅そすぎて次の質問に追いつかない状態だった
560名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:34:35 ID:z+5f3V9fO
中田英にやってもらえば
561名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:51:08 ID:+JCrkbCTP

ヒデとロザンナのロザンナに頼めよ!

日本語完璧だろ 発音も
562名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:58:23 ID:cb/kdXZU0
>>537
いても他の仕事やってたりして2年間も拘束されても構わない、って人がいないんだろうな。
しかもイタリア人男性がいいんだろ?

知り合いにサッカーも好きで日本語学科卒業して日本で働いてるイタリア人いるけど
今の仕事放り出してまでやる気はないだろうしなぁ。

やってくれるならジローラモさんでもいいと思うけどね。
スタッフにナポリの人がいるからザッケローニ監督も慣れてるだろうし。
563名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:59:06 ID:HUpkev0r0
ここでカツラかぶったスキラッチが颯爽と登場
564名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:00:42 ID:0PsuibpJ0
>>557
札幌に村田達哉ってのがいるぞ
でも札幌のコーチやってるから代表に来る気はないと思うw
565名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:07:08 ID:5azb7vTx0
逆に考えてみよう

おまいらがイタリアに行ってジローラモが通訳として傍にいたら
どんな感じだろう。フランクなほうが気を使わなくていい。

固い奴よりは向いてるかも知れんな
566名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:08:00 ID:xwOjF3k10
ザック→ジローラモ→中田→長友の順番で通訳すればいいんじゃないか
567名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:08:21 ID:zhDwgxnh0
   
568名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:10:07 ID:xwOjF3k10
ザック→中田→ジロさん→長友の順番でも可
569名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:10:58 ID:PILlryCR0
じゃダバディでいいじゃん。
570名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:13:56 ID:qH0kJQeJ0
スポルト出た時、その気にはなってるのは伝わったぞ。
いやいや私ごときが、ってそんなイタリア人はいない。
571名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:14:27 ID:5azb7vTx0
ザッケローニ監督
チョイ悪通訳

これでも最低限は動くとは思うが、日本とイタリアの違いを
理解してる日本人が一人つくべきだな。

それこそ中田かキングなんだろうが、ふたりはなんだか言葉が不安。
572名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:14:27 ID:6YrDQXr70
>>1
パンツェッタとかどーでもいいから
それよりもザックの昨夜の試合の感想コメントは?
573名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:15:57 ID:L8FR5nIP0
チョイ悪コンビに賛成1票
574名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:16:24 ID:9/BfUezw0
    
575名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:17:50 ID:WAeuzVEK0
オシムも通訳変わったら、意図が伝わらなくて全然駄目だっていってたし、
通訳にもサッカーの知識ないと話にならないんだろ。
576名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:17:53 ID:XWoxnx050
>>480
イタリアをアメリカにおきかえてみた

ミラノ=ニューヨーク
トリノ=クリーブランド
ベネチア=シカゴ
フィレンツェ=ボストン
ローマ=ワシントン
ナポリ=ヒューストン
?=ロサンゼルス

こんな感じ?
577名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:19:45 ID:Fd/A5Ui80
ロシア語勉強した俺はいつの日か代表監督通訳になってみせる
578名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:21:31 ID:vr3ZLnGj0
ザッケローニとジローラモの二人で何度か食事させてみて
盛り上がるようだったら起用してみたらいいんじゃね
579名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:34:47 ID:5azb7vTx0
そういや略称のザックとは言わずに、みんなザッケローニって呼ぶのな。
日本では珍しい名前だからみんな言ってみたいのか
580名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:35:43 ID:6YrDQXr70
盛り上がっても監督の意図が正確に伝わらなけりゃ意味ないだろww
友達探してんじゃないんだからwww
581名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:37:12 ID:SDpEo9rG0
日・独・伊!

日・独・伊!

日・独・伊!
582名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:43:32 ID:LqljLJHW0
>>578
なんだよそれ
猫のお見合いじゃないんだからよ
583名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:45:55 ID:PILlryCR0
>>564
でもそういうのを通訳にすれば本人もザックやコーチからいろいろ学べるだろうし
いいと思うがなあ。
584名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:51:39 ID:5tapoIFk0
>>580
でも嫁や家族以上に日常生活ほぼ共にするわけだから、気があわないとどうにもならない。
ダバディの本読んだけど、トルシエとダバディはまるでデートみたいに喫茶店で待ち合わせして
トルシエの最初の言葉が「君は映画監督のジャン・ルー・ダバディの息子ですか?」だったそーな
ダバディは、単品で見ればアジアのオタク文化にはまった不良白人だけど
いまだ階級社会のフランスでの金では買えないバックグラウンドをトルシェは求めたってわけ。

でも、ジローラモは所詮、ナポリのチンピラだろ?
ザッケローニと合うわけないと思うが。
585名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:58:22 ID:DozRDVJn0
>>583
通訳レベルの語学力はさすがにないだろwww
日本に何十年もいた、ゲルト・エンゲルスの日本語力はどうだった?酷いもんだったろ?
細かいニュアンスなんて伝わんなかった。通訳には無理だろ。コーチとして置いとけば使いやすかっただろうがl

ただ、そういう貴重な人材を代表コーチに引き抜くような努力はしていてほしかった
586名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:59:38 ID:RnhYZ4yj0
トニーもつけてあげて!
587名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 14:05:19 ID:S4/zP+w7P
ジローラモとザックじゃ、日常会話がうまく成立するとは思えないね。
階層が全然違うからな。絶対に友達付き合いしたいとは思わないだろうし。
588名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 14:34:50 ID:AelIdwZo0
>>224
> 中田中田言ってるけど、中田は無理。
> 多分、それほどイタリア語はしゃべれない。
> 流暢でない日常会話以下くらいだと思う。


ペルージャの友人は、ヒデがペルージャへ来て間もないころ、ペルージャの地元方言で『メシ食いに行こうぜ!!』といったのを目撃したらしい。
それを聞いた友人がヒデから何を感じたかというと、早期の語学習得と陽気な人柄だという。


コミュニケーション能力の必要性
ttp://www.soccerstriker.net/html/worldsoccer/m_inoue/wsb_04thu_m_ino_070726.html
589名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 14:45:27 ID:9YHHtZFs0
モータースポーツ関係者特にバイクあたりには日本語とイタリア語できそうなのみいそうだが 
590名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 15:35:48 ID:2Ztw50hZ0
ん・・ ん・・
まぁ彼にとって んあーのー んあー 
そういう決断することは 非常に
んえー 大きなことだったかもしれないすけども
んあー彼は んあー 日本である程度成功 んおー
納めてるし んえー 納めてるし
その んー 後彼がなにをしたいかっていうことは・・・
まぁ ん彼 ん 彼ん 彼のように日本のサッカー
んあー サッカーに大して
んえー これだけこ んえー 貢献した んえー
人間いないだろうから
それ んえー 彼がその後なにをするかっていうことに対しては
んあー 正当 んあー 正当な んあー ・・・
あ゛あ゛っ 権利がある あるであろうけれども
彼は ん んー 
それ ん それ自体は彼自身が んあー
決だ 決断することでしょって
んあー んあー サッカー界にとっては
んあー んあー 残念なだけれども
まぁ ん んあー でも んあー でも彼がな
んあー 何らかの形で
サッカー界で んあー で んえー 
仕事を続けるって事 を 
んおー 祈ってますよって それだけです
591名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:14:37 ID:x979ymDO0
サッカー知らなくていいなら、塩野七生女史がいるけどな
592名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:19:33 ID:NjOihczD0
中田が通訳やったら初の通訳のせいでチームが分解するチームになりそう
593名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:22:52 ID:aBPx141B0
むしろ、現在よりその方がマシなんじゃねえのか?記事は当てにならんが。
594名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:27:29 ID:2S7khUjF0
>>591
塩野七生氏は、ものすごいサッカーマニアだぞ?
「ローマ人の物語」の解説書に、古代ローマの著名人で組んだフォーメーション各種とか載ってるし、
逆に、サッカー関連のエッセイとかも書いてて、ジダンが古代ローマにいたなら間違いなく百人隊長になってたはず、ってふうに言ってる。
595名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:31:43 ID:SHEFNmn10
>>163
ニキータは早々に無くなったのに
レオンはまだ続いてるのか
596名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:54:52 ID:khTpNkuH0
>>582
食事のときは一番素の自分が出るから相性を知るには一番適切な方法だぞ。
597名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 20:26:14 ID:wz3lcwdp0
>>139
フランス語だと アォンギ じゃね?
本当の r の発音はぜんぜん違うけど、
ラリルレロはガギグゲゴって発音したほうがまだ伝わるよ
598名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:35:31 ID:i7uJXwCQ0
まじで
今の通訳よりは
ジローラモの方が100倍マシだろw
599名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:03:47 ID:J9PGW0fg0
おい、キングを忘れてはいないか
600名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:46:26 ID:r0kkbJu50
とりあえずジローラモに3か月くらいやらせてみて
ザックとの相性が悪くなければ本採用でいいじゃんか
601名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:51:47 ID:G58L/eFE0
ジローはサッカーに詳しくないよ
ゴシップ専門だから
602名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:03:57 ID:iRNhKzbj0
【サッカー】デタラメ通訳が問題に!…ザッケローニ氏「(アジア杯で)日本は絶対的な主役を演じなければならない」→通訳「3位以内」と訳す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283679482/
603名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:36:44 ID:KfJ582LH0
オシムの通訳ってジェフ時代のはクビになったの?
604名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:45:07 ID:KfJ582LH0
自己解決
間瀬か
605デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/09/06(月) 00:05:20 ID:7F7n6JXWP
>>594
愛あればこその辛口だったのか!セル爺みたいやな。
トッティらを「坊や」と呼び、イタリア語の拙さを糾弾していた。
606名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 07:27:46 ID:hI0Bh0r70
NHKのイタリア語講座で土屋アンナとジローラモを両手で軽やかに
ひょうひょうとジャグリングしてた強者の先生いたよな、
イタリア語講師のあっかるいオジちゃん先生。日伊協会の押場靖志先生。
あの人がいいと思う。
607名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 07:30:51 ID:hI0Bh0r70
Cobaもいいんじゃないの。
留学してたんだよね。あの人は良さそうだ、芯が太そう。
608名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 08:34:18 ID:LLmRWyU1P
代表監督の通訳は24h体制のつき人みたいなものだからね。
年収1000万ある人がやる仕事じゃないよ。夜中に呼び出されて
飯の注文させられたりするんだぞ。
609名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 09:31:12 ID:r17Nb4/o0
ナポリ出身者はイタリアの中でも異質だからな
100l自分の意見を追加してしゃべるだろうし、自分が主役(監督)になろうとする

まあ、ナポリっ子の扱いはウディネーゼ時代に心得てはいそうだが
610名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 09:35:53 ID:LU37/LB90
ユースまで選手だったんだし相性さえ良ければジロさんでいいよ
ジロさんも自分の仕事があるだろうけどとりあえず2年くらい限定で
奥さんの国・日本へのご奉公してみてよ
箔もつくだろうしさ
611名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 09:38:54 ID:CduGjJQH0
ジローラモが以外な活躍するかも?
通訳という肩書きで、コーチの活躍も?

612名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:30:00 ID:HIAUa/2f0
ジローラモは観たい…が、ザックとはソリが合わないだろう。それにチャカしたような感じだし、
それほど日本語はスムーズじゃない。ダバディもジローラモも年収は多いだろうからそれを辞めてまでまでは無理だろうな。
5千万くらい積まないと引き受けないだろう。それにイタリア人とフランス人もソリが合わない笑。
通訳は日本人の方がいいと思う。聞き取りやすいからな。
613名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:41:52 ID:CduGjJQH0
日伊協会の押場靖志先生に期待!

サッカー協会の人、早くコンタクト取れ!
614名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:47:23 ID:Hv32Oo3F0
ダバディでいいじゃん
イタリア語なんか解らなくても問題ないだろ
615名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:47:41 ID:Ubrx/UKD0
まじかよ
TVで見てても日本語なかなか上手いしいいじゃんw















……って久保かよ(´,_ゝ`)プッ
616名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:49:15 ID:adGKfXkI0
今からワタにイタリア語を勉強させろ
617名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 10:58:51 ID:WyWWCDXg0
ジローラモを通訳で見たいとか言ってる
電通好みの軽佻浮薄な奴ってなんなの?
たくさん書き込めば他の人間も
「そうだね」 って意見を変えるとでも
思っているのかな?

有名な人間じゃなくても良いから通訳は
ちゃんとしたのをつけるべき。
お調子者の意見など聞くべきではない。
618名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:29:38 ID:eFrVyLZaP
>>617
ちゃんとしてのを付けてないから言われてるんだろw
619名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 11:35:47 ID:Ubrx/UKD0
>>617
たくさん書き込めばって…
じゃぁむしろ逆にききたいが単発IDが全部自演だとでも思ってるの?
記事の内容からも1回限りのレスの奴がほとんどだと俺は思うが
事実俺もさっきのレスで終わるつもりだったしな
620名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 13:31:26 ID:YAkPnu/2i
トルシエとダバディは名コンビだったな。
トルシエと一体化して怒ったり、笑ったりしてたからな。
リアクションまで同じで笑った。
621名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 04:54:15 ID:E9BHvFXf0
>>620
個人つきの通訳ってそのぐらいで丁度いい。
人の気持ちをくまないと妥当な語彙と表現を探すことはできないからね。
オシムさんの通訳の人は、文章を読んでも、本当に誠実だと思う。
あんな感じの知的で誠実そうな人は、イタリア語通訳にいないのか。

某語の通訳で、漢字全然ダメなのに日本語との通訳やってる人いるよ。
日本語が公文式留学希望レベルでも結構なんとかなるのかもw。
622名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 07:33:28 ID:nUUZH5RO0
>>619
> 事実俺もさっきのレスで終わるつもりだったしな

具体的には、おまえは何に流されてコロコロと計画を変えたの?
つーかおまえは生まれつき、周囲に流されやすい性格の雑魚ってだけじゃないの?w
623名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 08:11:41 ID:NpIWrp5C0
監督の仕事じゃまするようなら首になるし、日本語堪能で日本の生活に詳しくて通訳としての仕事優先するなら
芸人でもなんでもいいんじゃ?
624名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 08:35:30 ID:spXbD8gU0
>>521
ワロタwwwwwwwwww
625名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 09:36:55 ID:KBaW02ok0
マジレスで宮崎隆司が適任だと思う

この本書いた人
「世界が指摘する岡田ジャパンの決定的戦術ミス
〜イタリア人監督5人が日本代表の7試合を徹底分析〜 」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4774790400.jpg

98年〜フィレンツェ在住
イタリア国立ジャーナリスト協会会員

この本も悪口ではなく岡田監督への愛のある指摘だし
熱意がある人だと思う
626名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 09:55:33 ID:rm3ZlJqg0
トルシエはかなりどぎついこと喋ってたけど、ダバディがうまく当たり障りのない日本語に変換してたらしいな。

ジローラモはそれができるか?
まあ、ザックは下品な言葉は使わんだろうけど。
627名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 10:04:19 ID:hKrtwN7b0
と更年期ババアが申してます
628名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 10:15:47 ID:xn78toU10
たかだか7試合日本人を観ただけで指摘だとか決定的ミスだとか名乗っちゃう時点でこの著者が馬鹿だって分かるだろ?
>>625も馬鹿なんだろうがw

日本人の特長や欠点、日本サッカーにどんな素材があって、どんな素材が不足しているか、とか
Jリーグの特長等を10年以上も観ている人間と、たかだか7試合しか観ていず、かつ日本のレベルも特長も分かっていないような他国の監督の印象じゃあ
全く違って当然。

こんなサッカー舐めたヤツを通訳にしろってか?>>625も大馬鹿だなw
629名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 10:37:46 ID:QbvxuQI80
ジョージアCMでトルダバ漫才やって欲しいわ
630名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 10:49:51 ID:Q3B75+5n0
ぺケルマンだったら、ワタリで決まりだったのに…
631名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 10:52:36 ID:B7RkC2p0P
戦術なんてサッカーの小さな要素に過ぎないからな。
選手の質と、コンディション、スカウティング、モチベーティング、運、の
次に来るものだろ。
632名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 11:01:14 ID:KBaW02ok0
>>628
>>631
そういうことは
この本とそれ以外の著作を読んでから言った方がいい

あと「7試合」と「決定的ミス」は直に繋がってないから
633名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 11:03:41 ID:LvICDdBD0
代表スレに冗談でジローラモにしろよとかみんな書いてたけど
ほんとなのか
これはスコワロタwwwww
634名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 11:11:39 ID:DB1wZAUs0
浦和の監督の通訳の人よくTVで見るけど、あれぐらいのレベルまでは厳しいのかも知れんな。
でも今の通訳なら最近のトルシエの女性通訳とかサッカー全く知らなそうだけど、まだまし。
635名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 11:13:46 ID:6B9c+VMJO
バッジョのインタビューで創価に触れたときも上手く濁したからな
636名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 11:20:35 ID:oJVbXwMk0
これは面白い
でもザッケローニが真面目な性格らしいのに馬が合うのかね
637名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 11:21:21 ID:u3o2zAZD0
>>635
犬作 → 先生

だったっけw
638名無しさん@恐縮です:2010/09/07(火) 11:21:44 ID:LvICDdBD0
>>636
お友達らしいよ
639名無しさん@恐縮です
いい人選だろ
サッカー経験もあって日本の文化も理解してるし話題性もあるし