【サッカー/Jリーグ】C大阪・DF上本大海、大分に所属していた選手たちとの固い結束を語る「私生活でも支えになっていますね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
本日発売の関西版エルゴラで、上本選手のインタビューが掲載されていますが、スペースの
都合上、紙面に載り切らなかった話を紹介します。昨年の、大分時代の話です。

━ポポビッチ監督は相当怖かったみたいですね?
「怖かったですよ。練習の時、攻撃が終わってDFラインに戻るまで歩いていたら、
『おいオッサン!(上本選手のこと)、タクシー呼ぼうか!』って。『その距離で歩くな!
サッカーはゴルフじゃねぇぞ!』って。それを聞いて、『わぉ!』と思った(笑)。
攻守の切り替えをかなり意識付けられましたね。今年もJ1にいて、あのメンバーで
やっていたら、大分が優勝していたかも知れないですよ。それくらい、いいサッカーを
していたと思います。ポポビッチの元でもっとやりたかったな、という気持ちは凄くありました。
まぁでも、チームがああいう状況になって。ポポビッチとも契約出来ない、と。
それでも大分で頑張ろう、とも思ったんですけど…。セレッソに誘ってもらって、
セレッソでお世話になることに決めました。大分の選手が4人も来て、それでまた
セレッソを下(J2)に落としたら、『やっぱりか』と思われるから、必死ですよ(笑)
他の3人はサッカーだけでなく、私生活でも支えになっていますね」

━当時の大分の選手とは今も交流が続いているみたいですね
「去年の大分組は仲いいですよ。鹿島戦の時も、泊まったホテルが(西川)周作と
一緒だったから、一緒に焼き肉を食べました。深谷や(金崎)夢生とも電話でよく話を
しています。今日(インタビュー当日)も今からエジ(エジミウソン)と会うんですよ。
オフも、森重と一緒に大分に帰りましたしね」
                                          
昨年、シーズンラストを10戦無敗で終えた大分トリニータ。元・大分の選手の結束は
固いようですね。

ソースはhttp://blogola.jp/?p=5918
2名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:30:21 ID:Bmt5A/yY0
3:2010/09/02(木) 22:32:07 ID:5zWOZOwX0
あなた方のおかげです。
4名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:34:10 ID:JadF2wBC0
ちゃんとまとまってるからな
5名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:34:23 ID:XOpEHdFR0
人気のないほうの大阪の選手か
6名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:36:22 ID:Yf1UpR0G0
家長がポポビッチになってメチャメチャ変わった

一方豚と前俊は変わらなかった
7名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:38:17 ID:UVrJsUhE0
セレッソの植民地=大分
ガンバの植民地=徳島
広島の植民地=愛媛
名古屋の植民地=岐阜
大宮の植民地=浦和
8名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:38:27 ID:ACmks/RA0
>>5
もうひとつは吹田やから。
9名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:38:38 ID:Z+xkIee40
強いほうの大阪か
10名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:39:31 ID:Dmc94LF50
あー今週はナビスコで忙しいわあ
11名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:39:57 ID:lLLW2rBz0
知名度の低いほうの大阪か
12名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:40:00 ID:E6rB4Mzn0
深谷を獲れなくて良かった
13名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:40:58 ID:xNyQeByM0
今のセレッソのスタメンは去年のセレッソのメンバーより去年の大分のメンバーの方が多い
これ豆チネスな
14名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:41:23 ID:PFWD/gsB0
『トーリニータ』の人だっけか?
15名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:47:09 ID:8pTqxwIF0
誰だよ、バラバラなんて言ってたのは。
16名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:48:35 ID:wiO61vNY0
大分は一昨年はタイトル取ってかなり上位に進出しただけある
優秀なメンバーが揃っていたな
17名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:52:57 ID:pc1f/Hr+0
ちゃんとまとまってるじゃねーか!
18名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:58:46 ID:86mbaM0x0
大分は強かったな
ウチのチームの優勝を手にかけた所で大分に足を掬われた
スタが糞じゃなきゃもっと結果が違っただろうにな
19名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 23:07:09 ID:Yf1UpR0G0
60 :名無しさん@恐縮です :2010/08/29(日) 10:54:07 ID:pTnqTU4v0
>>4
去年の大分は終盤10戦ぐらい負けなしで、終盤では2位の川崎をコテコテに伸してた

この負けなしの期間中に何人かの選手が勝ちだした理由を聞かれて
「強くなったんじゃなくて大分は元々強いチームなんだ、これが自分達の本来の力なんだ、
ということを証明するために試合をしている」と言ってた

最近金鳥スタの芝が悪かった件で現桜の元大分の選手がインタビュー受けてたが
去年の芝のことに触れられると皆苦笑いしてたし、
家長なんか「あれは試合できる芝じゃなかった」とバッサリ切り捨ててたし
上本は去年の連勝中に一度だけボソッと「最初からこの芝だったら・・・」と言っていた

連敗中は言い訳になるから選手は誰も言わなかったが、
糞芝の連敗期間中、俺達はこんなんじゃないってずっと納得いかなかったんだろう
それを証明しないと、選手として後悔ばかり残って前に進めない状態だったんだろうな、と思う
20名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 23:23:56 ID:TrQTHf3m0
>19
大分、本当に惜しいことをしたな
芝さえまともだったら、今頃は…
21名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 23:30:28 ID:4VDxoXMRP
セレッソ大分
大阪トリニータ
22名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 23:44:02 ID:+mzGutypP
メンバー変わりすぎてしらけてるサポもいる
23名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 23:50:36 ID:Kjme0Wz70
>>22
シャケあたりのファンやってる津守の妖怪どもとかか?
24名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 23:56:27 ID:5+3WgiHP0
一回代表に呼べよ
DFでこのスピードは魅力あるよ
カードコレクターだったり問題もあるけど
25名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 23:57:48 ID:Tbl5kBnq0
代表監督、ポポビッチに頼む手もあったのにな
26名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 00:05:35 ID:V67Q1dPT0
>>22
俺は森島・西澤コンビ(+大久保や古橋)が好きだったから
その二人の引退で気持ちが離れたな
今のチームのやってるサッカーも面白いが
2005年の長居での鹿島戦や浦和戦みたいな感動するような試合はまだないな
(香川のプレーで感動した試合はあったが)
27名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 00:07:04 ID:y+6LWdqL0
全盛期の名古屋杉本とルーズボールのおっかけっこして勝ったことがあるからな
スピードに関してはJリーグのDFでもトップクラスじゃないだろうか

審判への異議が多いのは減ったけど、相手選手への挑発や倒れる演技が多いのは難
ただ体が細いのにフィジカルコンタクトの激しい守備をするので、演技に見えて本当に痛んでることも良くある
28名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 00:11:03 ID:y+6LWdqL0
そういやポポビッチの時の上本は左SBだった
セレッソの前節1点目のクロスを上げてたけど、フィードだけじゃなくて意外にクロスも上手いよ
29名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 00:33:56 ID:/T4yLLO0P
ポポビッチを何故他のJクラブは取らないのだろう
神戸とか監督糞だし是非取るべきだと思うんだが
30名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 05:29:42 ID:/i+5UPr70
>>29
本人の給料だけならいいんだがスタッフに金かかるんでなかったか?
31名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 06:42:30 ID:a3uB2Gte0
>>28
あのクロスはてっきり丸橋が上げたもんだと思ってたが
リプレイ見たら上本でビックリしたw
32名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 07:52:53 ID:JRD0KbL10
>>31
リプレイ見なくてもクロスあげた人の顔の長さを見れば(ry
33名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 07:56:34 ID:rip8y0It0
ちゃんとまとまてたよ
34名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 07:57:50 ID:09WMMJEn0
いつの間にかセレッソは大分に乗っ取られていたのか
35名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 07:58:21 ID:X8OpS4g70
信じていいんだな
36名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 08:00:21 ID:gezJzZRa0
やっぱポポビッチてそれなりにいい監督だったのか
スカパーのW杯中継で解説ゲストきてたのにどこもオファー出さなかったのかなぁ
37名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 08:04:10 ID:K8ZJ+K590
>>24
上本はすぐキレちゃうからな
セレッソではどうなのか知らんけど
38名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 08:17:58 ID:S0M169Yd0
>>18
清水戦の時は芝張り替えてたと思うが


首位が見えて膝ガクガクだったんだろw
39名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:22:43 ID:boCJDjUd0
>>37
茂庭さんが居るから大丈夫
失点が少ないという結果が出ているので、気持ちが切れることも無い
40名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:02:06 ID:NrDUfBL70
セレッソ大分
41名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:17:03 ID:06gmo6u30
契約切れたらあっさりと出て行きそうだな、大分組は。
元々セレッソに来たかったわけではなくて、移籍金相殺の為に売られた訳だし。
42名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:19:00 ID:9U9vJKOs0
チームがバラバラになっても、選手はまとまてるよ
43名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:22:09 ID:9U9vJKOs0
>>28
まあ上本は磐田が輝いてる時に入った選手だから、素材は抜群なんだろうよ
磐田では活躍してなかったみたいだけど
44名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:36:50 ID:wgAjHLk40
>>41
家長がガンバへ帰らずにセレッソに来た説明がつかないような…
45名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:46:32 ID:xNXo0jct0
『おいオッサン!(上本選手のこと)、タクシー呼ぼうか!』

日本語流暢すぎだろ
46 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:48:22 ID:d/tIK2OwP
>>43
上本は足下は上手いが判断が危なっかしい
相手にチェイスされて自陣ゴール前で相手背負って高難度のターンしてたりすることがある
もちろん失敗した即失点な状況なわけで
本当ならそんなことになる前に安全な所にボール蹴りだすなりしなきゃいけない

今ではその判断の遅さと危なっかしさも大分良くなってるけど
磐田時代の上本はそれはもう見てられないぐらい怖かった
47名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:48:56 ID:zssvd3gE0
セレッソ大分
48名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:50:39 ID:lA3CZQfw0
豚モリシはある意味セレッソの恩人
49名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:54:12 ID:H7L8+QEn0
来期は東と小手川がほしい
50名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:05:15 ID:pWj0eniq0
家長のブログに、西川君と飲んでる写真が載ってるわw
51名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:08:20 ID:GkKb28e00
>>7
朝鮮の植民地=大宮
52名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:14:17 ID:06gmo6u30
>>44
レンタルと完全の違い
53名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:19:28 ID:a3uB2Gte0
>>46
ゴール前でマルセイユルーレットしてた松田と通じるものがあるなw
54名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:51:52 ID:KO1nWZwU0
あんまり大分の話をされると、昔の男の思い出語られてるみたいで少し寂しいんだよ
55 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:04:56 ID:rIRxUk01P
ポポビッチは日本のユース世代の代表受け持って欲しい
56名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:28:59 ID:upaN2kPV0
広島の強化部はペトロヴィッチが駄目だったらポポヴィッチって思ってそうだな
57名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:34:55 ID:/7xf4uTl0
ちゃんとまとまてた
58名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:36:52 ID:8WtAyukY0
岩下とこいつは能力はあるのかもしれないけど屑だからいらない
59名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:45:11 ID:PEgweLUOP
所属はバラバラだけど、選手はまとまてるよ
60名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 13:48:11 ID:8WtAyukY0
はじめからポポビッチだったら、芝がきれいだったらとかいっても
債務超過が明るみに出た時点でJ2落ち決定なわけだが
61名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:14:48 ID:Kv6IvSng0
今更ちゃんとまとまっても遅いんだよ!
62名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:26:04 ID:poSJmFmI0
大分がチームとしてまとまったのはシャムスカのおかげだよ
63名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:30:15 ID:pCo45yPlP
そういえば上本って元磐田でもあるわけだがロリとも仲いいのかな?


>>44
ただ単に西野のもとに帰りたくないんだろ。
西野は韓国代表FW強奪とかしてないで宇佐美育てろと。
64名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:34:06 ID:N+cIHZ8l0
黙ってプレーして
65名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:58:42 ID:UGs56aFi0
こいつは人間的に好きじゃないな
大分に残る発言しといて桜にそそくさと移籍したんだろ
66名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:30:02 ID:1oIMzKrY0
>>65
は?残れなかったんだよ
大分の負債知ってんのか
67名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:23:33 ID:wdB90cMB0
強いときは別に文句も出ないんだろうけど
セレッソサポって一体誰を個別に応援してるんだろうな
二、三年の選手にそこまで思い入れも持てないだろうし
68名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:35:35 ID:i+jK9VD00
ニ、三年居たら上等だよw
69名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:39:35 ID:UdSlIbjb0
よく考えたら今のセレッソって余所者ばかりだよな
他所の選手の寄せ集めなのによく応援してられると思うわ
70名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:43:24 ID:i+jK9VD00
ソニーの岐阜工場からペリクレス、JFLから古橋、徳重
変わった選手も応援するよw
71名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:47:42 ID:WjmiQXwb0
チームに所属した時点で応援しないか?
俺はセレッソサポではないけど、生え抜きでも他所から来た奴でも
自分のチームに入った瞬間に応援対象とするけど。
72名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:40:27 ID:9lgDPMmR0
チームがバラバラじゃねえな
73名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:47:36 ID:5U4BkzL90
チームがバラバラというより芝がマバラだった
74名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:48:26 ID:faj2rB+l0
ようこそビッグクラブへ

セレッソ大阪とは世界的大都市大阪を拠点にする唯一のサッカークラブです。
75名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:49:14 ID:udnuyJKO0
今年は最終節にキンスタの悲劇が待っています
76名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:07:45 ID:f7lpwpdy0
>>44
家が近いから
77名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:27:20 ID:o5zvx7q+0
家長がセレッソに来た理由は、面白そうなサッカーやってたから
78名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:39:41 ID:c3vVb6Mw0
>>69
生え抜きっつったって、シャケやらエゾやらゴリやらなんて
そうそう応援してらんねえよ。
79名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:31:22 ID:06gmo6u30
>>69
言ってやるなよ。
同地域に有るクラブに圧倒的な実績の差をつけられてしまった以上、勝つ事にしか目がいってないんだよ。
何しても勝てばいい、それが今のセレッソサポだよ。
80名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:32:46 ID:QGnedmRN0
>>71
俺もそうだなー
好きなチームに所属してる選手は応援する
この選手は応援するけどこっちはしない、みたいなことはない
81名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:37:37 ID:/kSNuXWq0
>>69
ビッグクラブとはそういうものなんです。
他のクラブから有望な選手を引き抜いてくるのはビッグクラブだけの特権。
ユース上がりの生抜き選手だけでチームを構成するなんてのは田舎チームにやらせておけばいい。
82名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:38:17 ID:xzZuknRi0
大げさな痛がりがきらい
83名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:44:44 ID:bSTJ/F7oP
1年でこれだけ変わるのかよ、ってぐらいメンバー変わったからな
黒木とかもったいないなぁ
去年レギュラーつかんで若手ボランチ出てきたかなって思ったらほとんど出番なし
84名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:46:34 ID:84iAg5fV0
石神とか今もうスタメンじゃないの?
85名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:55:41 ID:Dhe4/6D/0
上本 家長 清武 高橋 金崎 森重 高松

ザッケローニ大分あるで!
86名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:57:20 ID:rsTMBbBM0
>>20
どっち道リーグに借金する必要があったんだから
けが人が出なくて成績がよかったとしても強制降格だっただろ
87名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:03:33 ID:i+jK9VD00
>>84
19歳にとられた
88名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:03:39 ID:RvwgGS/40
>>46
んだね。
最初出てきてDFなのにバー直撃のロングシュートして
これはすごいのが出てきたと思ったら
試合中に緊張が途切れるの事がよくあって

DFとしては致命的だった。

今は成長してるようでなにより
そして細いけど身体能力はすごい
89名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:25:08 ID:wpycrxS90
>>67
J2だった性質上、日本人選手は何かしらの理由でJ1から落っこちてきた選手が集まってきてたから、
成長すると嬉しいというのはあるだろう。

でもこの快進撃は良く分からんな。「外人と大分組とモニワ」っていう大部分の新しいパーツと
それ以前の戦力がハマりすぎてるというか。
90名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:32:15 ID:dxOPmUAt0
>>69
というか、結構昔からセレッソって一人二人の生え抜きスーパースターに
あとはよそから掻き集めた選手、という構成だったような気がするな
だからサポとしては今更そんなこと言われても・・・というところはある
モリシ、西澤、大久保、香川と代表クラスはエレベーターチームの割には出てくるんだけど
中堅レベルがどうも育ってこない感じ
育つまで我慢できなくて外様を獲得しちゃうのが悪いのか
足りない若手をサポートしながらチーム作りする余裕がないからなのか・・・・
チームに蔓延する温い空気のせいで若手が緩むのか・・・・
91名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:37:08 ID:o5zvx7q+0
セレッソはほっといても、ユースに日本代表が6人くらいいるから
すぐにユースばっかりになるよ。丸橋とかもU代表に呼ばれるだろうし。
92名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:02:44 ID:C2CNFib40
他サポだけど、今は一番桜が面白い試合してると思う
93名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:06:30 ID:09WMMJEn0
セレッソ大分と思ってプレーしてるのかな
94名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:29:26 ID:D7kwIAck0
ガンバとセレッソではどちらが面白いサッカーしてますか?
95名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:30:50 ID:OdTGW2kU0
>>94
おもしろいのはガンバです
96名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:36:32 ID:o5zvx7q+0
>>95
そっちの意味かw
97名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:12:38 ID:c99Ulftp0
派手に乱獲したように見えて、実は意外とカネはかかってない。

茂庭、播戸…戦力外をもらい受け
上本、高橋…森島の移籍金と相殺
家長…期限付き移籍
松井…格安譲渡
それなりにかかったのは清武くらいか。
98名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:49:23 ID:i5j9fCef0
「チームの前所属がバラバラじゃねえか!」
「ちゃんとまとまてるよ」
「信じていいんだな」
「次(来年)も絶対取る」
「トーリに行った」(大合唱)
99名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:15:09 ID:CLdc1l3T0
まあ、けど
小松とか酒本がボール持つと
スタンドからメッチャ声援が上がるから
外様ばっかりでなんだかなぁって、思ってるサポも結構いるんじゃない?
ルイがもうちょっとしっかりしてくれれば、応援のし甲斐もあるのに・・・
100名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:19:08 ID:EYDoHUDb0
最近ルイがボールを持つと声援じゃなくて悲鳴が上がる
101名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:32:01 ID:woTatEVy0
>>97
今出てる選手でJ2昇格スタメンは半分以下なんだよね。GKと乾、羽田、マルチネスくらいでしょ。
そういう寄せ集めで、何年もJ1でやってて個々で見たらもっと良い選手がいるクラブより強いのは不思議だわ。
久しぶりに昇格したとこが大補強してもこんな上にくること無いよね。
102名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:36:05 ID:Za1KiElx0
>>81
えーっと、セレッソは数年先にスタメンの半分がユース出身というチームを目指してますが・・・
今はそこへ向けての移行期だね。
103名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:47:08 ID:bL9GoB0l0
水戸戦で初ゴールを決めた井上
いろいろと祝福のメールをもらいました。夢生くんや清武からも電話がありました。
家長君からはありませんでした。


家長を慕って14番を受け継いだというのにw
104名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:40:34 ID:jz2qGKP60
>>101
クルピの手腕・・・ということは考えないの?
傍で見てるとボケたおっさんにしか見えないけどさ
105名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:57:17 ID:OM8S28kh0
>>98
あの騒いでた大分サポは、今何してんだろな?
106名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:08:25 ID:Nvogoef+0
>>104
まあ、クルピは良い監督なんだろうな。ドリブラーをあんまり怪我無く上手く使うのはJでは珍しいし、
攻撃をある程度好きにやらせてる風だし。
守備の面はコーチングとかラインコントロールが実は上手い茂庭が入って、
弱かった部分が埋まった気もする。
107名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:33:26 ID:4UQpt1UPP
開幕戦で大宮にボロクソにレイプされたのが嘘の様だ
あの時は「この強さで残留争いするレベルなのかよwJ1凄過ぎだろww」と思ってたが
その後あの強さに匹敵するチームは現れていない
108名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 08:45:04 ID:RY/pZsDg0
>>46
上本は最終ラインじゃなくて後ろに茂庭がいるから助かってる。
足元ほんとに上手いね。体の使い方も上手い。
上手いから、やれると思ってぎりぎりのプレイ選択をするから
怖いことも多々あるw
でも、すごい能力だよ。
109名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:15:05 ID:Topm1vmP0
>>107
あの時は、そらみろサカつく厨みたいな補強してからに・・
ってニガニガしく思ってました。サーセンw
110名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:30:01 ID:ePwWGFCI0
>>107
あの試合、松井の大ポカ、大宮の一致団結、雨に弱いってので負けただけで、
個々の能力ではこっちの方が上だよなぁと言いながら見てたわ。
111名無しさん@恐縮です
茂庭上本コンビはいいね
タイプの違うもの同士はまってる