【音楽】ピンク・レディーが「解散やめ!」宣言 年内ニューアルバム&来年復活コンサート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
これまで何度か期間限定再結成をしてきた人気デュオ、ピンク・レディーが
1980年9月1日の解散宣言からちょうど30年後の1日、「解散やめ!」会見を開き
本格的活動再開を発表した。デビュー曲「ペッパー警部」のレコーディングを行った
ビクターステジオ(渋谷区神宮前)で会見が開かれ、ケイ(52)は「30年間解散して
おりましたが、本日をもって解散を解消し、ソロ活動とともにピンク・レディーとして
活動していくことを2人で決めました」と報告。ミイ(52)も「まさか50歳を過ぎて、こんな
ミニスカートで歌うとは思いませんでした」と苦笑いながらも、新たな決意をのぞかせた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100901-00000003-oric-ent
「ペッパー警部」のポーズを決めるピンク・レディー(左から未唯mie、増田惠子) (C)ORICON DD inc.
http://ca.c.yimg.jp/news/1283321941/img.news.yahoo.co.jp/images/20100901/oric/20100901-00000003-oric-ent-view-000.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:25:22 ID:X88O0u770
2ならやっぱり解散
3名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:25:52 ID:IusQSgt20
期間限定再結成とどう違うのか
4名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:25:52 ID:3E0wJ85q0
金か
5名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:26:16 ID:DAhLfBsB0
振り付けは何年ブランクがあっても
曲が流れると勝手に体が動くらしいね
6名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:27:07 ID:iu+4QYrx0
ピンク・ババア
7名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:27:12 ID:AhkYdsl/0
ピンクレディーの頃はムチムチしたエロさと可愛さを持ってたのに、
なんで年取ってガリガリになってしまったん?
8名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:27:25 ID:bMZxyqah0
ピンクレディの時計は?









ミー時計
9名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:27:25 ID:0/hAzNkf0
ピンクレディーで一生生きるのもいいんじゃね
しかしダンスよくできるな
10名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:28:08 ID:/tJ7KZ3XP
ピンク・レディーの人気とかリアルタイムで知らない世代には説明しようがないな
11名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:28:09 ID:PLjJi0WC0
土井先生はとっくに亡くなったのに・・・

バニラ・ビーンズがだらしないから。
12名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:28:11 ID:k7IEciu50
ピンクレディー

ミイ(52)
ケイ(52)
13名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:29:20 ID:YOeYZf7I0
来年ぐらいパチンコまた出しそうだな
14名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:31:17 ID:8V/0HZhd0
ま、いいんじゃないの
50過ぎまでよくやったと思うよ
残りの芸能人生、好きなようにやって好きなように稼いだらいいじゃないさ
15名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:31:42 ID:NoJxE2K00
誰得ですか?w
16名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:31:57 ID:691MdS7t0
今で言えばPerfumeみたいなものか
17名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:32:08 ID:nURQmH8x0
ピンクというより、そろそろシルバーだろ
18名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:32:57 ID:PJCxQEJB0
ディナーショーとかいいんでね
19名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:33:17 ID:P5l0rZ6E0
当時ピンクレディに夢中だった小学生女子も今や30代後半〜40代前半なんだろうな
20名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:33:24 ID:CBbAgMO+0
歌詞や振り付けも奇抜で歌うスポーツ
幼児〜年寄まで人気のある歌手だったからな
21名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:34:20 ID:jjLGAeB50
ヒロミ郷共々頑張ってや
22名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:34:27 ID:IFfh8D8oP
ミイなのかミーなのか
23名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:34:33 ID:FoijSRkc0
ババァ復活しないでいいぞ〜
24名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:35:14 ID:PnaVCywfP
何度目やねん?この復活は。
もう動けなくなるまでピンクレディーでいいなw
25名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:35:27 ID:AtoDOB7zQ
>>16
そんなもんじゃない。 というより、今の芸能人では誰もたとえられない。
26名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:35:59 ID:MKZUtSyN0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /  < 桃女はわしが育てた
   ノ `ー―i
27名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:36:03 ID:clpRmyMf0
>>16
そんなクズと一緒にしないでくれ
今の40代女性の90%はピンクレディーの振り付けができるそうだ
28名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:36:18 ID:P5l0rZ6E0
キャンディーズも再結成しようよ
スーちゃんとランちゃんはやってもいいって言ったんだろ
29名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:36:37 ID:JwQSimQg0
これはありです

でも期間限定の方が無難だろ
30名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:36:44 ID:3RSs9alf0
ピンクレディーXも復活だな
31名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:37:01 ID:doS42Rbd0
明日

ミイ(52)
ケイ(53)
32名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:38:04 ID:NuZQalBm0
ピンクレディーのアメリカ時代から後期はもっと評価されてもいい
アルバムとかすごいいいデキ
33名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:38:06 ID:bjm4HXku0
ピンク・レディはあまり知られてないけどアメリカでも活躍したんだよな
34名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:39:01 ID:KjUlCY+10
52歳でミニスカートはキツイなw
35名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:39:18 ID:3RAD0CZE0
4,5年前のツアー、期待しないで行ったけど楽しかった。
最前列のオカマの多さは異常、、勝手に前座やってくれる。
36名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:39:58 ID:KjHprzoS0
>>28
ミキちゃんは偉いな、やっぱ生き恥は晒したくないの分かってる
37名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:40:38 ID:PnaVCywfP
>>35
なんでオカマってピンクレディーとか松田聖子とか松浦亜弥が好きなん?
38名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:40:47 ID:F3AiCviQ0
この人たちはまじで凄いと思った。
年食っても、
踊りも見たっぷりも
パワフルに進化してる。
そろそろ気持ち悪くなるかな・・・
と心配しながら見てるけど、
今のところ無事だし。
二人揃ってちゃんとしてる、
っていうのがツボ。
39名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:41:24 ID:xG9QBXp70
ビルボードで37位になった事もあるから、宇多田、松田聖子、ドリカムと違ってアメリカでも実績がある。
40名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:41:28 ID:+AN5+2Rt0
ケイ派
41名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:41:36 ID:IZaYu2WH0
毎日が店じまいセール
42名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:42:02 ID:gr0GfaPV0
ラ王商法だな
古参ファンは去るぞ
43名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:42:33 ID:2rvqwLHb0
3Pできるなら存続OK
44名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:43:10 ID:C2/Y4troO
すんごい借金ありそうw
45名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:43:17 ID:pPxsc63C0
過去に売れてたし有名な曲も多いから根強い人気があるのかな
46名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:43:26 ID:NuZQalBm0
>>39
坂本九に次いで
現在日本の歴史上2位の記録だね
しかも英語詩だしな
47名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:44:05 ID:F8cTMwVC0
USO!
じゃじゃじゃじゃじゃじゃ
48名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:44:57 ID:AhkYdsl/0
49名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:45:21 ID:2rvqwLHb0
>>46
でも再結成したグループってクオリティ下がりまくりだよね。
ツアーでガッカリした覚えがある
50名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:45:45 ID:EAIpvEsC0
お前ら本当におっさんばっかなんだな・・・
51名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:45:47 ID:CGwe+HqT0
みっともねーな
52名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:45:49 ID:qy10r/Gf0
50すぎてるわりにきれいだな
53名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:45:50 ID:JpWeyE0Y0
今年って1980年ぐらい?
ヒッキーだからわからん。
54名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:47:57 ID:XasSuWnj0
芸能界にしがみつきたくて必死。

定期的に、再結成、借金返済話、難病かかってますアピール、売れてる頃は寝てないアピール
この繰り返しだもんな。
55名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:47:59 ID:TPdeynaB0
今日の加齢臭スレですね
56名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:48:25 ID:b7gFdnXy0
>>28
普通の女の子に戻りたいと言って解散したのに
普通の女の子に戻らなかったスーちゃんとランちゃんか
57名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:49:57 ID:PLsqlNnh0
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yamag/single/pinkl.html

昭和のアイドルで100万枚オーバー連発とかバケモン
ピンクレディー除くと太田裕美の木綿のハンカチーフが87万枚くらいでトップ
58名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:50:19 ID:72zgPjeo0
なんなの、この人達・・・

# 1981年、解散。
# 1984年、再結成。
# 1989年から1990年にかけて、再々結成。
# 1996年から1997年にかけて、再々々結成。
# 2003年、再々々々結成。
59名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:50:37 ID:0akQmZNLP
何年か前の復活の時は体のキレとか異常だったな
60名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:50:41 ID:LEz2aXLG0
口開かないほうがいいんじゃね
61名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:50:57 ID:3RAD0CZE0
>>37
なんでだろう?中でもUFOの切れ込み衣装の奴がキツかった。でかい上にぶっとい
15p位あるヒールをはいてるから、後ろから見えん。あれは禁止にしてほしい。
62名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:51:32 ID:TPdeynaB0
>>5
ナイトスクープ思い出したじゃねーかw
女はUFO踊れて
男はヌンチャク持ってブルースリーになりきる
63名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:55:10 ID:ahnuNtGH0
市場があるからこの人達は これから強い
64名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:55:20 ID:JwQSimQg0
いいと思う
オッサンオバハンにも夢が必要
65名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:57:33 ID:P5l0rZ6E0
>>57
レコードだけじゃなく人形、自転車、筆箱など関連商品も大ヒットしたな
マトモな事務所にさえ所属していたら一財産残せたろうに
66名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:57:46 ID:xeCmAZTC0
人造人間
67名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:58:18 ID:NuZQalBm0
80年代のアイドルブームも
バブルも近頃のアラフォー肉食女子も
全部ピンクレディー世代の女の子たちが担ってきてる
68名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:58:31 ID:5YpuWTWF0
ケイちゃんちの猫はまだ元気なのかな
69名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:58:44 ID:7yioU/sT0
ミイちゃんはノリノリかもしれんが、ケイちゃんはイヤイヤかもしれん。
70名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:58:46 ID:zQ4nLrmGO
スタイルすげえ
71名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:58:54 ID:94k9nOf50
わ〜たし、チンポがサウスポ〜♪
72名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 15:59:16 ID:eist7mcE0
>>63
でも需要がないんじゃ・・・
73名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:03:10 ID:Pb8Dto0M0
二人とも金に困ってんのか
本当は仲が悪いって話だし、ミニスカートうんぬんより
「まさか50歳を過ぎて、こんな相手と歌うとは思いませんでした」
って内心思ってるんだろw
74名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:03:27 ID:NQ3KTklh0
MIEの太ももで窒息してみたい!
75名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:04:38 ID:zAbJQ9mm0
毎 NHKのど自慢大会では「ピンクレディ」と
「キャンデーズ」、「ザ・ピーナツ」が定番。
76名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:06:07 ID:vCcrousYP
大昔事務所の近くのソバ屋で働いていた。ちょくちょく注文が来てソバとかをもっていったんだが、
多少は顔も覚えてもらったからと思って、サイン色紙とマジック持参で出前ついでにサインをお願い
した。その場では快くサインしてくれたが、2度と出前の電話が来ることはなかった。。。
だからキライ!
77名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:06:26 ID:CBbAgMO+0
歌い終わった後の息切れ自虐ネタには好感が持てた
78名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:06:48 ID:3XJoso/h0




       脱げ


79名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:07:32 ID:P5l0rZ6E0
年末の紅白には間に合うかな
80名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:07:48 ID:PnaVCywfP
>>76
公私混同じゃん、あんたの方がw ダメだよ、そういうの
81名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:08:34 ID:s0H2oz2C0
みっともねぇなババアども
30年以上前の栄華が忘れられないいなかもん二匹
82名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:10:08 ID:IFfh8D8oP
>>76
つうかお前何歳だよ
83名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:10:25 ID:UqkhQDRO0
この二人がむちゃくちゃ仲が悪かったのは有名な話
地方での仕事のときに別々のホテルに泊まることもあったという
84名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:10:53 ID:REnMk2dW0

ピンク・レディー

改め

 パープル・ロートル
85名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:11:27 ID:/tJ7KZ3XP
>>78



     とっくに




86名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:12:25 ID:4eItmCku0
整形もあるだろうけど、この歳でこの美貌はたいしたもんだな。
あと、あんだけ踊って口パクじゃないってのも、プロ意識の高さを感じる。
87名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:13:02 ID:UVNiwPiC0
ミーは押入れに入ってた
88名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:16:42 ID:JdnW5Hy70
二人とも喫煙者なのに。
よくやるね。
89名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:18:37 ID:ZaVBb3tD0
ピンクレディー Pink Lady "UFO"
http://www.youtube.com/watch?v=mN9eBIafCNY
ピンクレディー Pink Lady "透明人間"
http://www.youtube.com/watch?v=DM-0iaBNZ6s
ピンクレディー Pink Lady "渚のシンドバッド"
http://www.youtube.com/watch?v=YqCmKdlq_0A
ピンクレディー Pink Lady "ペッパー警部"
http://www.youtube.com/watch?v=D9YhjXRdjX0
90名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:19:10 ID:8CGP+jgF0
>>17 シルバーレディーとか・・・
91名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:19:51 ID:4eItmCku0
コールガールで抜いたことがあるのは秘密だ
92名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:20:04 ID:X1EWrp5H0
ピンクレディーの復活コンサート、めちゃくちゃ楽しいらしい。
観客が舞台そっちのけで踊っているそうだ。
93名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:23:22 ID:ZaVBb3tD0
ピンクレディー Pink Lady "SOS"
http://www.youtube.com/watch?v=NXEGYswZ7BE
ピンクレディー Pink Lady "サウスポー"
http://www.youtube.com/watch?v=RkMUOkSD2M8
ピンクレディー Pink Lady "モンスター"
http://www.youtube.com/watch?v=teZAYb4nfBU
ピンクレディー Pink Lady "ウォンテッド"
http://www.youtube.com/watch?v=CF8mME0Z2cY
ピンクレディー Pink Lady "カルメン'77"
http://www.youtube.com/watch?v=Md8cCpznPW8
ピンクレディー Pink Lady "カメレオン・アーミー"
http://www.youtube.com/watch?v=myYIAl15fDM
94名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:23:50 ID:+pewX8NR0
>>16
振り付けができないと学校で仲間はずれにされるレベルで
本当に国民的知名度があった
95名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:24:00 ID:NuZQalBm0
>>92
>>35らしい
96名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:27:09 ID:qetl/UWl0
>>7
ぽっちゃりが年取ったらたるんでプルプルになるから痩せてた方がマシ
97名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:39:55 ID:P5l0rZ6E0
ピンクレディ以降、大人しかった女性アイドルの振り付けが次第に派手になっていった
岩崎宏美とか
98名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:40:38 ID:GkApQHLu0
ミイ派★
99名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:41:34 ID:NGGY7gBI0
元モー娘。の奴らも集まって「モー娘。OG」とかいうグループ作って全国回れば結構稼げるんじゃね?
100名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:45:43 ID:mzBCu3jC0
>>56
あの有名な言葉だけどさ、
蘭「キャンディーズは解散します!」
ヲタ「えええええええええええええええええええええええええええええ!!!11」
キャンディーズ泣き崩れて「…普通の女の子に戻りたい…」
って流れなんだよな。
後のバラエティ番組で「引退宣言」って呼ばれてたけど、実は「解散宣言」なんだよな。
つーと、「普通の女の子」言葉を解すれば「キャンディーズという塊」じゃなくて
「個人」で居たいって意味になるんだとずっと思ってんだけど、どうなんだろう?
101名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:46:15 ID:a/O7LYmN0
コイツらとかSPEEDとか晩節汚し過ぎ
当時ファンだった人たちにババアのダンスみせんなクズ
102名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:47:58 ID:MzFhInJY0
阿久悠は偉大だったな。
103名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:48:08 ID:PnaVCywfP
>>100
ごめんなさい!許して下さい!(涙)
104名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:49:45 ID:K0yv0jOV0
松田聖子の曲は聴きたくなるのに
ピンクレディの曲は聴きたくならないなぁ
なんでだろ
105名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:50:51 ID:3RSs9alf0
>>104
世代が違うからかな
106名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:51:42 ID:/frbeNuY0
>>27
子供の頃ピンクレディの振り付け覚えて踊ってた世代だけど
パフュームのが好きだわ。
107名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:52:00 ID:MzFhInJY0
歌から格好から振り付けまで、
まさに国民的なアイドルだったからな。
子供が真似をしたがるってのは大きいのよ。
今のAKBなんて、子供は真似しとらんだろう?
結局、ヲタ向けだからな。
108名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:54:08 ID:N+QXag880
この人たちってCR機で大儲けしたんだっけ?
109名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:54:12 ID:yR3DLJRD0
この前NHKで山本リンダが歌ってたが怖かった・・・
110名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:54:59 ID:lFK1xH9J0
後期の頃は人気が全然なくなったらしいけど、どういう立ち位置で番組に出演したりしてたんだ?
111名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:55:05 ID:K0yv0jOV0
>>105
あー松田聖子の方がだいぶ後か
でも桜田淳子は聴きたくなってもピンクレディーはそうならない
当時は好きだったけど
112名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:55:57 ID:yR3DLJRD0
LADY BABA
113名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:55:59 ID:BQpdcT/50
>>76
そりゃ来ないよ
114名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:56:06 ID:z6HCcWi70
こんな低俗な歌詞と格好に熱狂してんだから、日本ってレベル低いな
115名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:56:32 ID:MzFhInJY0
>>110

アメリカ進出で・・・
売れてるタレントが休養とかすると、
忘れ去られてブーム終わるんだよな。
だから、とにかく必死に走り続けるしかない。
116名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:57:46 ID:K0yv0jOV0
モンスターぐらいまでだよな
人気あったのは
117名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 16:59:25 ID:TgMerkNU0
やっぱり、キャンディーズは無理かな。

>>111
単にソロが好きなだけじゃ?
118名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:00:49 ID:+K3Z2GAZ0
>>116
都倉俊一の引き出しが思ったより少なかったな
119名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:03:04 ID:MzFhInJY0
方向性を二つ以上持つべきなんだよな。
サザン:渚のシンドバッド・愛しのエリー
吉幾三:おら東京さいくだ・雪国

つまり、一発売れたらすぐに、
違う曲調の歌で延命をする。
そうじゃないと、1発屋で終わる。
120名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:03:43 ID:hEbB50TZ0
KISSみたいに解散するする詐欺でやり通せばいい。
121名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:04:22 ID:B4ArQh2E0
マンデー・モナリザ・クラブが好きだ
すっげーカッコいいんだわ後期の名曲
122名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:04:52 ID:NY0AeLSf0
熟女3P物でも出すのかと思った
123名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:05:05 ID:P5l0rZ6E0
>>117
キャンディーズはミキちゃん次第らしい
スーちゃんは再結成にノリノリ、ランちゃんは他の2人がやるならOK
124名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:05:50 ID:K0yv0jOV0
透明人間で消えるのを楽しみにしてた小学生時代(小学生時代)
ジュリーの目の色が変わるのを楽しみにしてた中学時代(中学時代)
125名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:06:49 ID:TPdeynaB0
>>110
人気がなくなったんじゃなく
アメリカで仕事したら、国内メディアにそっぽ向かれた
126名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:07:02 ID:+pewX8NR0
>>110
子供に飽きられた
アメリカ進出で不在
NHKに喧嘩を売った
以上が売れなくなった要因
127名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:07:04 ID:MzFhInJY0
スタ誕の映像を見たが、
桜田淳子の存在感が半端じゃない。
森晶子は田舎の子だし、
山口百恵はイマイチだし・・
今思うと、山口百恵と阿久悠で組んで欲しかったな。
阿久悠の歌は、流行曲ながらも次世代に残るのが多い。
結局、山口百恵は歌じゃなくて存在感で記憶に残ってるだけだからな。
128名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:09:36 ID:LHr1y5Aw0
>>119
吉幾三は残ってると言えるのか?
歌手としては滅多に見ない気がするが。

新日本ハウスかワークマンくらいだなや
129名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:09:45 ID:TgMerkNU0
>>123
ミキちゃん次第ってことは、再結成しないのが幸せな証拠なのかもね。
私みたいな部外者は、復活を望んでいるけどw

>>118
甥っ子も引き出しが少なそうだし・・・
130名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:12:19 ID:H5On/Jm70
>>128
世間知らずにもほどがある。
131名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:14:00 ID:8KwKiSeE0
60過ぎたらさすがにダンスが無理だし、相方が死んじゃうかもしれないし、
50で再結成はちょうどいいだろう。
132名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:14:42 ID:R0uu1qCO0
この年でこの美しさは街中じゃ絶対見かけないな。
133名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:15:36 ID:j7/6wYEI0
>>119
お前が20年位前に大事MANブラザーズバンドにも
それを教えてやっていれば…
134名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:16:20 ID:PLsqlNnh0
2人とも子供はいないんだっけ?
135名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:16:50 ID:y1WLauCU0
>>132
鳥取市民乙
136名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:17:01 ID:X5IRR5wN0
>>101
当時のファンだったのか?
そうじゃないなら関係無いのに横から口出すな、クズ!
137名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:17:14 ID:V9+XfALx0
>>130
よくNHKとか演歌番組に出るよな
138名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:17:43 ID:qDneY3Dt0
>>119
なんで吉幾三なんだw
他に思い付かなかったってことか?
じゃ大した法則じゃないな
139名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:17:46 ID:TgMerkNU0
>>127
スタ誕の映像って、
甲子園を見て、ハンカチが存在感半端ない、マーくんが田舎者と言っているようなもの。

山口百恵の曲は、提供者が自分の歌にしちゃっているのもあるからなw(はげとかはげとか)
140名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:18:19 ID:K0yv0jOV0
ミーは健康的で良かった
ケイは子供心に声が怖かった
141名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:19:18 ID:LzDnoDLW0
ピンクサターンか
自衛隊の隊員クラブであのコス生で超近くで見れたのはいい思い出
142名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:19:26 ID:cydvpVlv0
ピンクレディーは〜 やめへんで〜
143名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:22:01 ID:/B60orS20
>>127
>桜田淳子の存在感が半端じゃない。
桜田は、あっちの世界に行かなきゃ女優としても一流になったかもしれんのにな。
惜しいわw
144名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:22:44 ID:H5On/Jm70
当時小学生だったけど、
友人達は最初、顔が美人のケイのファンが多くて、
徐々に、ナイスバディのミーに移っていった。
いろんな意味での成長につながってたのかも・・・。
145名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:24:02 ID:X5IRR5wN0
>>133
教えてやってもそんな曲作れる才能が無かったら同じ事だよ。

ちなみに狩人はデビュー曲の「あずさ二号」が大ヒットし同じ路線の「コスモス街道」が中ヒットしたものの違う曲調の3曲目が大コケして一発屋認定される事になった。
違う曲調なら良いってもんじゃない。
146名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:25:25 ID:H5On/Jm70
>>145
狩人は軍歌みたいな曲も出してたな。
イントロから「貴様とオーレーとーはー」と歌っても
おかしくないような。
147名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:27:51 ID:We4NkD660
>>127
吉は歌うと疲れるとか言ってあんまり積極的に活動してないよね。
148名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:32:17 ID:u35z54HM0
原液時代は給料ほとんど会社に持っていかれて稼げなかったんだっけ?
その頃のぶんも取り返したいだろうな
149名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:33:17 ID:e/IOxG1I0
>>127
でも当時は圧倒的に 山口>>>>桜田だったと聞くが。
引退のタイミングが良かっただけかな?
150名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:33:21 ID:+m7OiQXm0
孫がいてもおかしくない年齢なんだな・・・
151名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:34:44 ID:y1WLauCU0
35歳で孫がいる奴がいるからやになっちゃう
152名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:35:09 ID:WCMvuB9XP
>>10
今のAKBみたいなモンでしょ
153名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:36:53 ID:ja5by+zG0
さすがにちょっと世代がずれてるけど、こいつらでオナニーした40−50代は多いだろうなあ
154名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:37:01 ID:rW4hp3mp0
この二人は手足の長さが同じだから見栄えが良い。
という話を聞いて、そんな偶然があるもんなんだなぁ、と驚いた。
155名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:37:38 ID:H5On/Jm70
>>152
セブンイレブンのAKBフェアは全くの逆効果だったらしいな。
156名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:37:52 ID:+i7uL2gf0

枕営業とかさせられたのかな?
157名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:38:11 ID:/B60orS20
どっちかというと女の子に人気があったような…
158名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:38:39 ID:qDneY3Dt0
キャンディーズとピンクレディーの中では
スーちゃんが一番綺麗な歳の取り方してるな
159名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:40:00 ID:H5On/Jm70
>>153
はい。この写真のフトモモが好きでした。


ttp://farm4.static.flickr.com/3114/2829376873_4645e45a3a.jpg?v=0
160名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:40:06 ID:K0yv0jOV0
今フジで見てきたけど
ケイの方がいい年の取り方してるな
ミーは直視できない・・
161名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:40:26 ID:2632diHl0
ミリオン10曲とか凄すぎるな 藁
162名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:41:02 ID:1RZYfxEm0
当然のごとくミイ派だけど
分布てきにはどれくらいの割合でミイが勝ってたんだろう
163名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:41:15 ID:ja5by+zG0
>>159
なるほど……太ももからふくらはぎのラインがセクシーだね

エロいっ!
164名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:41:26 ID:y1WLauCU0
レコード買うしか娯楽が無い時代だからな
165名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:44:25 ID:esi9qdLP0
ピンクレディー世代だが意外と叩かれてないのに驚いたw
166名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:44:38 ID:z0trD2FCP
ピンクレディ         最高位 枚数  発売日
1 ペッパー警部          4  .60.5  76.08.25  ||||||||||||||||||||||||||||||
2 S.O.S               1  65.4  76.11.25  |||||||||||||||||||||||||||||||||
3 カルメン'77            1  .55.3  77.03.10  ||||||||||||||||||||||||||||
4 渚のシンドバッド.        1  100.0  77.06.10  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 ウォンテッド           1  120.1  77.09.25  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6 UFO               1  155.4  77.12.05  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7 サウスポー..           1  146.0  78.03.25  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8 モンスター..            1  110.2  78.06.25  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9 透明人間..            1  88.6  78.09.09  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10カメレオン・アーミー.       1  70.8  78.12.05  |||||||||||||||||||||||||||||||||||
11ジパング             4.  26.9  79.03.09  ||||||||||||||
12ピンク・タイフーン       6  29.8  79.05.01  |||||||||||||||
13波乗りパイレーツ        4  24.2  79.07.05  ||||||||||||
14キッス・イン・ザ・ダーク   13.   11.1  79.09.05  ||||||
15マンデー・モナリザ・クラブ 14   11.2  79.09.09  ||||||
16DO YOUR BEST       36   5.1  79.12.05  |||
17愛・GIRI GIRI          58   1.7  80.03.05  |
18世界英雄史          45   1.7  80.05.21  |
19うたかた            48   4.0  80.09.21  ||
20リメンバー           86   1.0  80.12.05
21ラスト・プリテンダー     85   0.8  81.01.21
22OH!             45   2.8  81.03.05  |
167名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:47:47 ID:lyPJ3yZU0
>>156
デビュー前は知らんけど、デビューしてからは必要なかったと思うわ。
168名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:49:41 ID:UGD5GvDw0
>>36
闘病中じゃなかった?
169ウルフ金串 ◆wolf/EDl4o :2010/09/01(水) 17:51:31 ID:1wgns/S20
ケイちゃんのダンスって割とアバウトだったよねw
170名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:51:32 ID:PLsqlNnh0
>>166
昔は周期というか流行り廃りが速かったよな
今はいつまでアイドルやってんだよみたいな連中が多すぎるわ
171名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:51:56 ID:FSeBvy0y0
阿久悠は生前からピンクレディーの再結成には断固反対してた。
ケイの周辺の芸能ヤクザの銭勘定仕事だと見抜いてたから。
172名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:52:03 ID:n9eijXXc0
この二人基本的に仲が良いよな
ケイがミーにすごいきつい冗談言っても
ミーは笑っているものな
173名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:54:53 ID:WywA0ZIJ0
モー娘がペッパー警部のカバー歌ってんだけどさ
なんつーかもう・・・・

【PV】ペッパー警部/モーニング娘。
http://www.youtube.com/watch?v=G36FZjKdVio
174名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:56:59 ID:iNjgCXZ30
この時期は紅白狙いか?
175名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:58:13 ID:/ltWLQxWO
>>149
スタ誕の映像って百恵も淳子も(ピンクレディーもだが)スタ誕のオーディション
に受かってデビューしたんだから第一印象は淳子の方がオーラがあったって話で
その後は歌の上手い百恵が歌が下手な淳子をどんどん引き離していったんだよ

百恵は凄い、10代が選んだ「秋うたランキング」、3位が百恵の「秋桜」だって!
ttp://www.rbbtoday.com/article/2010/09/01/70249.html
176名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:00:00 ID:u35z54HM0
>>166
後半の廃れっぷりがヒドイな
解散前ってこんなに売れてなかったっけ?
全盛期に辞めたキャンディーズとの評価の差がこの辺りに出てるな
177名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:02:16 ID:z0trD2FCP
>>176
キャンディーズは元々そんなに売れてなかった。
引退商法で出したシングルが一番売れた。


キャンディーズシングル
                 最高位 枚数 発売日

1. あなたに夢中 .           36.   8.1 73. 9. 1.  ||||
2. そよ風のくちづけ        39   6.3 74. 1.21.  |||
3. 危ない土曜日          46   3.8 74. 4.21.  ||
4. なみだの季節          40   5.9 74. 9. 1..  |||
5. 年下の男の子           9.  26.0 75. 2.21.  |||||||||||||
6. 内気なあいつ          18    9.8 75. 6. 1.  |||||
7. その気にさせないで       17  10.3 75. 9. 1.  |||||
8. ハートのエースが出てこない   11  17.2 75.12. 5. |||||||||
9. 春一番              3  36.2 76. 3. 1  ||||||||||||||||||
10.夏が来た!           5  17.6 76. 5.31. |||||||||
11.ハート泥棒           17   9.0 76. 9. 1.  |||||
12.哀愁のシンフォニー       12  22.8 76.11.21 |||||||||||
13.やさしい悪魔          4   39.0 77. 3. 1  ||||||||||||||||||||
14.暑中お見舞い申し上げます    5  29.8 77. 6.21  |||||||||||||||
15.アン・ドゥ・トロワ        7  28.1 77. 9.21  ||||||||||||||
16.わな               3  39.2 77.12. 5  ||||||||||||||||||||
17.微笑がえし            1  82.9 78. 2.25  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18.つばさ             16  10.9 78.11.21  ||||||
178名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:03:51 ID:qWnsaV/R0
40歳以上のスレはここですか?
179名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:05:25 ID:dUZY2SZ20
>>127
桜田ズン子ヲタw
歌ド下手
落ち目になって紅白では他人の歌うたわされ赤っ恥(翌年落選)
ヒステリックなわざとら演技
当時から何がいいのかさっぱりわからなかった

ついでに言えば阿久の詞なんて糞ばかりだから
百恵にかかわらなくてホントよかった
180名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:05:29 ID:V8tRABbD0
ケバーイデブ
馬鹿にしないでーね
181名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:07:47 ID:HT6S7efK0
>>104
松田聖子は歌手だけどピンクレディーはパフォーマー?
詩の内容も全然方向性が違う気がする
182名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:07:56 ID:H5On/Jm70
>>177
まさに引退商法。
「アン・ドゥ・トロワ」が最後かと思わせておいて、
その次に出した曲のタイトルが

        「わな」
183名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:08:04 ID:/tJ7KZ3XP
>>106
ゲームウォッチとPSPを比べてどうする
184名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:09:05 ID:dUZY2SZ20
>>149
百恵引退時(80年)淳子はすでにオリコン50位にもはいらなかったほど
完全な落ち目アイドル
おまけに同じ事務所の松田聖子がバカ売れして側から見てマジあわれだった
185名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:10:47 ID:P5l0rZ6E0
>>177
キャンディーズは当時、中学生男子に大人気だったんだけどなあ
一番レコード買いそうに無い層に受けたのか
186名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:12:24 ID:nqh2Mi3Q0
>>166
youtubeで聞いてみたが、今となっては何もかも古臭くて駄目。
>>177
年下の男の子と春一番は知ってる。
春一番なら今でも聞ける。
187名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:13:43 ID:K0yv0jOV0
>>166
リアルタイム世代だけど
波乗りパイレーツまでしか知らない
188名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:14:57 ID:/uvbDq7T0
光GENJIと並んで解散後さっぱりの代表格の人達?
189名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:15:15 ID:D6sPHByH0
ババア自重
190名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:15:30 ID:aoINiHyY0
ケイのMCは下手な芸人よりも面白い
191名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:16:14 ID:dUZY2SZ20
>阿久悠の歌は、流行歌ながらながらも次世代に残るものが多い

阿久センセイの素晴らしい実績

79 桜田淳子「ミスキス」→変な詞、変な振り付けで小学生からも失笑を買う(もちろんヒットせずw)
82 川島恵「ミスター不思議」→オリコン100位にもはいらず
83 小出広美「タブー」→最高位70位くらい? 無理して明菜路線の詞書くが感性が古臭すぎて・・・

ちがう意味(時代遅れでダサい詞)で記憶には残ってますけどねw 
192名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:18:15 ID:kpVoFrKLO
これはちょっと嬉しい…
幼稚園時代のアイドルだったから
193名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:18:20 ID:uHA6UY4c0
正直、50すぎまでこの体系を維持するのは大変だと思う。
山口百恵頑張ってみてくれ。
194名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:18:22 ID:K0yv0jOV0
百恵の方が桜田淳子より歌は上手いのは納得だけど
曲は淳子の方がいい曲あった気がするなぁ
195名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:21:49 ID:TbXhx2yq0
ババアだろ、もうやめとけ
196名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:22:37 ID:2632diHl0
百恵の売上げはどうなの 神格化されてるけど
197名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:23:07 ID:dUZY2SZ20
そんな良い曲がいっぱいあるのなら
桜田淳子さんのオリアルはさぞ売れたんでしょうねー
ウィキ見てもオリコン最高位&売り上げ枚数載ってないけど
一体どういうことでしょう???

良い曲がいっぱいあるのに
なぜ82年紅白で「セーラー服と機関銃」を歌ったのでしょう???
198名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:23:47 ID:/uvbDq7T0
>>195
解散後さっぱりだし、食い扶持を稼ぐには再結成しかないんでしょ
結構惨めな話だよね
199名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:25:17 ID:u35z54HM0
>>194
桜田淳子って最後の方は中島みゆきの曲を歌ってたけどあの人に暗い曲は似合わないと思うんだ
200名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:25:19 ID:TA8KghUE0
今年の紅白でピンクレディーvsAKBvs朝鮮アイドルという構図になるんですね
201名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:25:35 ID:PLsqlNnh0
202名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:26:23 ID:nqh2Mi3Q0
山口百恵をリアルタイムで知らない世代が、
カラオケで百恵メドレーを歌ってるのを見た
ことはあるが、桜田淳子に関しては彼女の
曲を歌ってるのすら見たことはない。
203名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:27:40 ID:2632diHl0
>>201

サンクス ピンクは凄いな
204名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:27:47 ID:K0yv0jOV0
>>197
何その刺のあるレスw
百恵ファンと桜田淳子ファンてもしかして
いがみ合ってるの?

最初の頃?
気まぐれビーナスとかあの辺はいい曲多いよ

205名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:28:40 ID:dUZY2SZ20
>>194
淳子さんのいい歌って
「サンタモニカの風」
「Lady」
「パーテイ・イズ・オーバー」
「美しい夏」
「ミスティ」
「神戸であえたら」
「化粧」
「窓」
とかですか?
全部売れなかったけどwww
206名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:30:14 ID:K0yv0jOV0
>>205
何あんた
なんか怖い・・・
207名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:30:18 ID:qDneY3Dt0
>>205
お前、必死すぎだろ
208名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:30:56 ID:/uvbDq7T0
ピンクレディの必死さを見ていると、再結成商売やらなくても
何とかくっていけている光GENJIって結構がんばってるんだね
209名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:32:12 ID:k5OC9mzS0
左は叶兄貴だね
210名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:32:33 ID:MzFhInJY0
>>191

舟歌は、第二国歌だぞ。
211名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:32:54 ID:huLvkFMu0
お金がなくなったんだろうねw
本人たちも痛々しいのは自覚してると思うよw
212名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:32:58 ID:nqh2Mi3Q0
顔は桜田淳子の方が上。
山口百恵はあの顔でなんで売れたのか良くわからん。
上戸彩系統だからなのか。
213名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:35:05 ID:n48ar76F0
>>191
そりゃ多作なんだから中には駄作もあるがな
なんだ、こいつ
214名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:36:28 ID:MzFhInJY0
歌ってのは、結局詞が命なんだよな。
215名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:36:31 ID:dUZY2SZ20
>>212
あれ?
淳子さんのオリアルのオリコン最高位&売り上げ枚数知りたくて聞いてるのに
教えてくれないんだね
顔がいいから沢山売れたんでしょ
216名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:37:14 ID:PJMcBi8r0
DTの松本が
ラジオでアレだけ売れたのに今だに
働きゃないけないって違うよな〜
って言ってたなぁ
およげたいやきくんみたいな契約だったんだろうな
217名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:40:38 ID:nqh2Mi3Q0
>>215
俺に聞いても知らんがな。
桜田淳子といえば宗教で有名な人くらいしか認識してないよ。
218名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:47:45 ID:/tJ7KZ3XP
>>216
にほんぎょで
219名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:48:44 ID:l6JN3O6J0
左顔面崩壊寸前
220名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:48:55 ID:qHdLFXDb0
はあ?何回再結成してんだよw
何が30年ぶりだアホw
221名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:50:56 ID:C9ck9IOUO
不況の煽りがここまで
222名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:52:21 ID:oJ9DTwf9O
でも大したもんだわ!
さらばパチンコマネー
223名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:52:27 ID:P5l0rZ6E0
>>216
事務所がアホなんよ
ピンクの稼ぎが3年間で1000億円近くあったのに、ギャンブルや株式投資で全部パー
ピンクも事務所の方針(どれだけ売れても薄給など)に嫌気がさして解散
224名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:52:49 ID:uHA6UY4c0
ピンクレディの失敗はUFOの成功で次から次へ子供向けの歌になってしまったこと。
もともと色物路線であったが、それなりにセクシーさで大人にも人気だったのに。
225名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:53:11 ID:4DGnK4iH0
ド!ピンク・レディーに決定すますた
226名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:55:27 ID:auyi9VNU0
熟ファン的にはアリですね
227名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:56:31 ID:oJ9DTwf9O
スタ誕、恐るべしだなw
228名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:56:47 ID:vw9Jn/Z50
雪印の宝石箱よく食べたな〜
229名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:58:27 ID:FZTRxUMf0
熟女メンバー48人集めようぜ!
230名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:02:20 ID:tb0VDV6x0
231名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:12:09 ID:MxIdbecD0
「UFO」の大またパカパカ踊りを見ながらセンズリセンズリ・・・・カキマクル
232名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:12:40 ID:MIrmiig80
永遠にピンクレディーでいいじゃない。
233名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:18:21 ID:e9VMqfZX0
50ババアがミニスカでって・・・

需要あんのか?
234名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:19:04 ID:4FVZwosl0
キャンディーズ復活して欲しいわ
235名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:20:51 ID:Ck6KrtTv0
やっぱこの年代のアイドルって相当人気あったみたいだからな
そのファン層も金持ってるだろうし、結構稼げるんだろうな
236名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:21:22 ID:0EFSn+Xt0
正直痛々しすぎる。妖怪レベルやん。
237名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:24:49 ID:/tJ7KZ3XP
>>228
これに合わせて復活しないかなあ。。。
238名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:25:46 ID:iO2ItEjb0
KAIちゃんがんばれ
239名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:26:09 ID:zuFJJ5Wu0
>>233
まだ十分抜けるだろ?
240名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:27:54 ID:8KwKiSeE0
三人娘。
桜田は普通のアイドルとして受け入れられた。
山口はきわどいエロチックな歌を歌っていた。
そのうち桜田は飽きられてきたが、女優としていい仕事もしている。
田村正和と共演したNYロケのドラマ。
山口は終盤伝説となったのはご存じ。
241名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:29:18 ID:lPgG2zPl0
さっきニュースに出てたが
ミーではなく、ミーラになってた
コワイお〜
242名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:31:13 ID:1CIU/SwH0
よし、次はトライアングルが復活だな
243名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:33:29 ID:HT6S7efK0
>>184
淳子と聖子が被ってるってなんだか凄い
244名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:42:09 ID:8WVY9mWk0
AKBとか最近の歌もダンスも洗練されたアイドルを見ちゃうと
昔のアイドルって以外と低レベルだって分かっちゃうね
70年代とか80年代のアイドルって過大評価されてるみたいだけどさ
245名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:44:33 ID:K0yv0jOV0
>>244
釣るなら生きのいい若い魚にしときなさい
ここは老いた魚しかいませんよ
246名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:44:42 ID:P4q7FDAUP
30年後には、AKBなんか失笑の対象だよ
247名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:45:55 ID:twGgmJtA0
>>58
シミケンの逮捕とダブるw
248名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:47:26 ID:6g5QOetg0
>>244
確かに歌も振り付けもど下手なアイドルは多かったな
249名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:48:04 ID:wVMZWwyp0
>>42
そいじゃ俺はアパッチに一票
250名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:48:57 ID:p+DpMHIP0
やめるのやーめた
251名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:50:50 ID:qHeh0T5T0
>>250
千葉ちゃん?
252名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:52:05 ID:nqh2Mi3Q0
歌のうまさだけで言えば岩崎宏美が最高だろう。
http://www.youtube.com/watch?v=pR1iNDJDvYg
松田聖子も中森なんとかも遥かに及ばん。
253名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:54:12 ID:pSqA4a520
ばばぁ!!いい加減にしろよ!
254名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:54:45 ID:zE5du83N0
韓流アイドル 少女時代、KARA
         VS
日本アイドル AKB48、ピンクレディー
255名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:57:29 ID:jEnPe5WZ0
ぜんぜんリアルタイム世代じゃないけど
ようつべ見たらピンク、百恵、宏美はやっぱ凄いと思うし
売れて当然。

一方桜田淳子だけはマジで受付けなかった。
歌唱力も演技力も?って感じ。
生き残れなかったのも納得。
256名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:00:00 ID:dEDgO9YG0
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _ノ 、_i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |  金や!この世は金がすべてなんや!!
    |  (ニニ' / 
   ノ `ー―i
257名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:02:22 ID:lyAdNzzo0
>>100
「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」で
「ランは女優になります」って言ってたろう?
258名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:03:28 ID:ZwOoLQ1u0
おばちゃん達キモいィィィィ 
イヤぁぁぁぁああああ〜〜!!
259名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:04:05 ID:U1ZONqTP0
>>257

  /;;;;;:::ミヾ,゛..-、、,,..!l从ノノ''"゛゛ ミミニヽ
  l;;;三ミミ゛     ゛        '三ミ',
.  lニ=-‐ミ           ...:   ミミ::l        ___
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      /      \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_          ̄ ̄
.        ' 、   ;''-‐‐'' ~_ ' ' /  .〉\
          \     ''~   ,. '  /   '、.,,
       _,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. '   , '    i ゛' .、._
    _,,. -r゛   |!. \  '';::/    /     |     ''‐- ..,_
260名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:05:00 ID:43Q8EN7dO
そら、ツアーやれば1人2億くらい稼げるらしいからな
やめたくないわなw
261名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:05:32 ID:oJ9DTwf9O
>>248
大場久美子のことか?
浅田美代子のことか?
262名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:06:00 ID:LTSJJA0F0
東のシルクとか呼ばれたいのか
263名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:11:54 ID:69+Dfi3r0
ミイ(52)
ケイ(52)
264名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:12:47 ID:P5l0rZ6E0
かつての大スターで今は劣化した人

・天地真理・松田聖子・中森明菜・ユーミン

やや劣化した人

・岩崎宏美・小泉今日子・ピンクレディ・小柳ルミ子・森昌子・八神純子・榊原郁恵

ほとんど劣化していない人(歌のみ)

・渡辺真知子・山本潤子・石川ひとみ・柏原芳恵・由紀さおり
265名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:13:23 ID:ZcLXA0TD0
昔、うちの高校では男2人がコスチューム着て文化祭で踊ってた
気持ち悪かったでえ

うちの母親は戦争世代だから「くっだらねえ」と連呼してた
266名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:14:49 ID:ZcLXA0TD0
昔、キャンディーズにピンクレディ
今はAKBにモー娘

どうでもいいわ
267名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:15:36 ID:l6JN3O6J0
妖怪と幽霊
268名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:17:19 ID:U1ZONqTP0
ピンクレディーが再結成か。
お前等、よく、ミーとケイ(見とけ)。


          なんつってな。
269名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:22:22 ID:sByUiN+kQ
主に振り付けが大衆ウケした女性ユニット
70年代→ピンクレディー
80年代→Wink
90年代→PUFFY
270名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:18:51 ID:PnaVCywfP
>>257
「打倒!竹下景子」
271名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:23:18 ID:PnaVCywfP
>>173
いいじゃん、これ。さすが世界のモーニング娘。
272名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:39:14 ID:L/MNTkt30
>>259
旦那さんのAAが出て来るとは思ってなかったので、ワロタ!
273名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:46:05 ID:JZnRqNSG0
ライブの動員がすごいらしいからね
274名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:46:29 ID:E3xYVNgH0
マンデーモナリザクラブは埋もれさせとくには惜しい
275名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:51:59 ID:zuFJJ5Wu0
こいつらの美脚で脚コキしてもらいてえ!
276名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:55:15 ID:ub0XiLdn0
三橋ひろ子とか梶たかことかマイナーな人が好きだったな。
277名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 21:59:08 ID:LKnefvYZ0
再結成の表明文読んだら泣けた
ガンバレ!ミーちゃん!ケイちゃん!
応援するよ!
278名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:04:49 ID:1XoTb+6a0
AKBは口パクだもの
全部生歌のピンクレディと比べたら
失礼にもほどがあるだろ
279名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:08:24 ID:fXcdFK0eP
ペッパー閉経部
280名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:15:57 ID:26WSBL/CP
>>166
たった6年しか活動してなかったのか!

再結成を否定する声もわかるが、それができるだけまだマシじゃね?
同じアイドルデュオでも、Winkとかは再結成もう無理だろ。
281名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:18:26 ID:S49WIiAt0
なんか3年に1回くらい再結成してる気がするんだが
282名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:22:28 ID:Q+jGYSE90
再結成は5年ぶり6度目でいいのか?
283名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:23:46 ID:vAWV2HI+0
年齢的に最後の再結成かな?
60近くになってはもうやれないでしょ
284名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:29:25 ID:f7OHpAYs0
好きでも無いが
萎える
285名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:29:29 ID:zuFJJ5Wu0
>>279
閉経してからが楽しいんだよ
中田氏OKだろw
286名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:31:18 ID:RJ7Pn4WV0
ミーちゃんの鼻筋ヤバス
なんで整形したんだろう…必要ないのに
287名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:33:17 ID:E3xYVNgH0
ペッパーランチ私たちこれからいいところ〜
288名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:34:18 ID:UoXXJj7f0
ミュージックフェアでモー娘とこの二人が一緒に歌ってたの見たけど
プロポーションが段違いでモー娘がちんちくりんすぎて憐れだった
現代の若者と比べてもこの違いなのに
30年前の当時はどんだけ人間離れしてたんだ
289名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:37:17 ID:PLsqlNnh0
中学高校と同級生とかって芸人のコンビじゃよくあるけどアイドルとしては珍しいな
290名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:40:46 ID:3gEsodV60
昔の動画見ると、ミーの実力が踊りに歌に半端じゃないのがわかる
291名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:40:48 ID:PnaVCywfP
>>288
キャンディーズすらちんちくりんに見えるくらいだぞピンクは
ピンクと並んで大きさで遜色ないのはビューティーペアくらいなもんでw
292名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:42:57 ID:jhoHi7dO0
パチモンのキャッツ・アイが再結成した方が日本を揺るがすニュースになるな
293名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:47:44 ID:EnLRVrHs0
ペッパー警部の動画みてきた

ちんこたったお
294名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:49:00 ID:FlWYaItm0
再結成もいいけど、オッサンオバサンは新曲出ても興味ないだろ
ペッパー警部から透明人間くらいまでのシングル曲にしか関心なさそう
295名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:52:19 ID:FlWYaItm0
スター誕生から出たアイドルは歌は上手いよ
296名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:53:55 ID:MKjgpnYk0
とにかくブレイクって言葉じゃ表現しきれないほど
日本中が大旋風って感じだったな
とにかく流行方が尋常じゃなかった
モー娘。とかAKBのブレイクなんてハナクソみたいなもん
297名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:54:07 ID:LKnefvYZ0
>>294
ピンク・タイフーンまで大丈夫だぞ!
298名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:00:20 ID:DvKIUPbZ0
>>149
75年ぐらいまでなら、人気は淳子>百恵>>昌子だった
人気逆転されたのは、淳子が似合ってたロングの髪切ってからぐらいじゃないかな
299名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:01:25 ID:0ehtqTyn0
写真見たらマジ吐きそうになった
300名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:05:21 ID:jhoHi7dO0
急に売り上げ落ちた曲ジパングってAメロが郁恵の夏のお嬢さんソックリで新鮮味無くて萎えた記憶がある。そりゃ落ちるわ。
てか夏のお嬢さん自体がパクリだから両方でぱくったんだな・・。
301名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:05:47 ID:DvKIUPbZ0
302名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:06:33 ID:/W/bov0x0
50過ぎて脚だすな
303名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:15:32 ID:wNJVfufd0
老若男女に幅広く認知されてたからな
現代ではこんなアイドル出てきそうにもない
歌番組や、歌を披露できるバラエティ番組が多かったのも一因

しかし当時も現在も世界進出どうのこうの言い出すと消えていく運命にあるのは共通項
304名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:17:34 ID:UoXXJj7f0
桜田淳子というと小林聡美のものまねを思い出す
305名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:18:10 ID:RJ7Pn4WV0
>>301
モンチッチが紛れこんでるな
306名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:22:39 ID:rsrS+LPFP
この中で潤ってるのは水谷豊の奥さんだけだからね・・・・。余程後悔
してたんだろ
307名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:23:29 ID:+/zTay0H0
>>302
ピンクレディーのおかげで
キャバクラが誕生したのだが・・・
50杉でこの美脚、奇跡だろ?
だまってチンポしごけよw
308名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:25:01 ID:flJxSm1H0
ミーが169cm、ケイが164cm
二人と並ぶとキャンディーズが小さかった
309名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:25:12 ID:2OwwqGU30
私の綺麗な記憶を壊して逃げて行った、あいつはどこにいるのか、盗んだ記憶かえせ。
310名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:28:11 ID:Kmo9A6SK0
個々で活動を続けるのはいいけど、
ユニットとしてはスパッと終ってた方が
ファンの人も夢が夢のままでいられると思うんだが。
311名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:31:17 ID:Cnu9BXOE0
ミーのホットパンツ写真が学習雑誌に載ってたんだから良い時代だった・・・

おせわになりますた
312名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:36:44 ID:flJxSm1H0
ヒール履いてるのにこの踊りのキレ 特にミーちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=AeEwprLVjzA#t=1m35s
313名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:38:28 ID:vI4/JnIy0
ピンクレディー物語ってアニメはどこまで本当なんですか?
314名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:38:35 ID:gO/zdyX9P
年のわりにすごいと思うが

さすがにきつそうw
315名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:39:40 ID:RjmgxY4Y0
金スマで、ピンクレディー波乱万丈をやったとき
事務所のえらく派手な格好の人間が
悪役になってた
(2人が解散を申し出たとき、誰のおかげでここまでこれた
と思ってんだと脅したり)

放送してすぐ後に、ピンクレディの育ての親が死去
というニュースがあり、その人の映像が流れたのだが

再現ドラマのその男の格好とそっくりだった
316名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:46:11 ID:/ltWLQxWO
解散して増田啓子がソロになって出した「すずめ」
って言う演歌、少しはレコード売れたんかね?
317名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:47:08 ID:4y6WVB6Z0
AKBが全盛期のPLに勝ってる部分は同性の人気がないのに売れたということ

つうか、女のアイドルで同性人気がこれほどない連中は前代未聞
318名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:48:38 ID:Cnu9BXOE0
全く勝ってねえだろそれw
319名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:49:18 ID:wNJVfufd0
AKBは作られた人気というのを知らないやつが出てきたな
320名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:51:46 ID:nwOju+8q0
あまり関係無いけど、セックスピストルズの再結成も評判は散々
だったけど、この前イギリス公演をBSで観たけど客のオッさん達
大合唱で楽しそうだったよ。PLにもそういう需要があるんだと思う
321名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:57:49 ID:flJxSm1H0
ミーちゃんの方が脚の開き方上げ方も豪快だった。ケイちゃんはちょっと遠慮がある
http://www.youtube.com/watch?v=O7dAmpLkPHo#t=1m53s
322名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:00:09 ID:RXhdMHud0
解散後30年、代表作がいまだにピンクレディなのはむなしいな
323名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:01:11 ID:IVgRFiyK0
いや、超えられないだろ?
本人も他人も・・
324名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:03:00 ID:ilPSJH470
50過ぎてこんなにキープしてるなんて奇跡!
しかも二人そろって!

現役時代は死ぬほど働かされ、でもお金はそれほどもらってないんだよね?

今からがっちり稼いだらいいよ。
325名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:03:02 ID:8fj3IV5S0
>>321
ミーは、あまりパンチラとか気にしてなかったな
326名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:03:08 ID:BgKimhio0
なんだかなあ
今さら結成してもって感じ
伝説は伝説のまま、憧れている世代は憧れのままで終わるのがいいんじゃないの?
ゆとりは「誰?AKB(笑)よりおばさんぢゃんw」で鼻で笑いそうだし
327名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:04:47 ID:WFyIx1Sv0
誰が得をするというんだ。過去を大事にしてくれ。
328名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:06:10 ID:gjSL4Gfc0
小学生だった姉が
「ピンク・レディーのパネルポスターがほしい」
と言い、祖父が「よっしゃよっしゃ」と買ってきたものは
大場久美子のパネルポスターだった
久美子はコメットさんの扮装をしていた
姉は文句も言えず自室でさめざめと泣いていた
じいちゃんどういう勘違いだよ…
329名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:06:55 ID:rezGzCHN0
コレジャナイwww
330名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:08:59 ID:4QdQMOJ30
>>19
8-9歳のとき夢中だった。40歳。
ケイちゃん派だった。
コンサート観に行ったことないんだよね、一度行ってみよっかな。
331名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:11:33 ID:mQnaWoDa0
キャッツアイ
トライアングル
BIBI
アパッチ

時代が悪かった実力者たち
332名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:12:55 ID:zkuKPpsD0
『髪生き生き』
『つやつや』の物まねしたよね
333名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:15:31 ID:GJY/qHHw0
たいてい『つやつや』はバリトンボイスw
334名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:16:18 ID:ebe9xEod0
おい!公式HPはどこだ?
日本ピンクレディー協会は違うらしい・・
335名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:17:26 ID:hBWsbWsA0
わ〜たし、ピンクのサロン嬢〜♪
336名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:17:52 ID:g/etaoQv0
どっちも最近全く観ない
これしか生き残れないと感じたのでは
337名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:19:24 ID:sLtz1jzI0
このおばさんは何で有名なの? 魅力が感じられないんだけど・・・
338名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:19:35 ID:iFmHE5Lh0
やっちゃいな、やっちゃいな、やりたくなったらやっちゃいな
339名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:19:53 ID:I0ioar2F0
どんな底辺でも芸能界が
いかに金になるかって話だなあ・・・。

340名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:22:53 ID:s/xv1QRm0
ピンクレディーや松田聖子って
あくまで当時の下手糞ばかりな日本のアイドルの中では歌唱力があるだけで
アメリカのアイドル達と比べりゃ比較にならないのに
何を思ったのか全米デビューしちゃった時は失笑した
案の定失敗に終わったし
341名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:25:41 ID:hOWze8PY0
水泳大会で、プールの上に透明な板のステージが
作られて、

歌ってる最中にカメラが2人の真下まで行って、
おもいっきり煽り撮りしてた

当時のピンクレディはそんな扱い
342名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:28:17 ID:sZZ1yOaoQ
>>338
パフォーマンス的には渋谷哲平バージョンの方が神レベル
343名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:29:09 ID:mGP4/+ByP
>>80地方の人には言われたくないわ
344名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:30:48 ID:LsR/d2Nj0
>>340
松田聖子は日本人向けの歌唱だな。声質に演歌のわびさびがあり美空ひばりみたい。
天才ともいえるが海外はむつかしいな。
345名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:35:17 ID:6i7kRHDe0
こういう昔のアイドルスレって必ず桜田壺子オタが山口百恵の名前出して自演しようとして
自爆するよねぇ・・

それと松田聖子と壺子を比べるなんて、聖子のアイドルとしての人気の高さ、
聖子のアルバムのクオリティの高さを知らないとしか思えないね。
346名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:36:11 ID:byB4yVdN0
このスレ加齢臭がする・・・
347名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:38:19 ID:DkyLf02A0
ピンクレディってなんか二人とも心の問題を抱えてる感じするよね
ケイは精神が病んでる
ミーは性格が病んでる
って感じがする
348名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:38:23 ID:RXhdMHud0
しかし、再結成商売の回数が多すぎだろ
いかに解散後の活動がぱっとしてないかという証拠になってしまっている
349名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:39:59 ID:rvnlpBdB0
あみんのようにマイペースに唄えば良いのにね。衣装と踊りはもうええだろ。
350名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:40:34 ID:mQnaWoDa0
>>338
宮尾すすむと日本の社長を思い出した
351名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:51:07 ID:5jwXsZgPP
まだ間に合う 慌てないで 落ち着いていけ
352名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:55:47 ID:2x0DXAGaP
>>300
メッセンジャーズ「気になる女の子」+フィンガー5「モンローウォークのお嬢さん」→渚のシンドバッド
オズモンズ「クレイジー・ホース」→ウォンテッド
ジャッキー吉川とブルーコメッツ「シンデレラ」→UFO
353名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 00:58:22 ID:Uh8zQ7Ax0
>>345
懐メロ板じゃ桜田壺子の歌唱力なんて大場久美子レベルって言われてるしね。
ザ・ベストテンだって始まった年(78年)にたった3曲ランクインしただけで
あとは落ちていく一方だったし。

女優に転身したのも歌が売れず、かといって結婚・引退もできず
芸能界にしがみつくために仕方なくやってた印象しかない。
354名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 01:01:54 ID:qcm76sT/P
52・・・
生きてりゃそりゃ60でも80でもなるけど

きっついわ実際w
355名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 01:03:29 ID:qUWKHToV0
>>347
ケイが何年か前のインタビューで,
「ミーほど性格のいい人はいない」
と言ってたな。
356名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 01:12:59 ID:Uh8zQ7Ax0
ピンクのケイと百恵は仲良し
→「ヘアカタログ」でケイが
「百恵ちゃんからアメリカ土産(映画「ふりむけば愛」ロケで行った)もらったの」

ピンクに噛み付いた桜田壺子
→壺子がピンクを「スタ誕の恥さらし」呼ばわり

伊藤咲子にも噛み付いた壺子
→男性アイドルと噂になったサッコに「スタ誕の名を汚すようなことはやめてちょうだい」

岩崎宏美にも嫌われた壺子
→宏美「あんな人(壺子)とはつきあいきれない」
357名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 01:16:46 ID:2x0DXAGaP
>>127
キャラのまったく違う3人が「花の中3トリオ」として一緒くたにされてたのが
今思えば凄いような

>>199
デビュー時は明るいポップスで時期が経つと急に大人っぽい路線に転向するパターンは
この頃のアイドルにはよくあったね
柏原芳恵(「最愛」は80年代後期カラオケスナックのかくれ定番)とか石川ひとみ(小柳ルミ子「乱」の原曲「恋」など)とか
358名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 01:18:56 ID:VnEtz3+F0
>>353
淳子は「独眼竜政宗」のヒロイン愛姫を好演していたから
あの大河ドラマの大ヒットに貢献してるんじゃないの?
359名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 01:21:33 ID:SeDWckiG0
やったあ!来年の復帰コンサートいきてえ
ケイが盲腸で休んでるときミーひとりでやったコンサート行ったの思い出したぜ
360名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 01:24:48 ID:qUWKHToV0
>>358
当時は前任の後藤久美子が今思うと謎とも思える異常な高評価で,
「ゴクミが成長して桜田淳子みたいなブスになるなんておかしい」
とか言われてたな。。。。
今思えば,後藤久美子よりかはマシなんだけど。
361名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 01:30:22 ID:Cmnxd8Ld0
>>359
よほど好きなんだなw
ピンクレディーにしたら最高にありがたいことや
362名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 01:31:49 ID:DkyLf02A0
>>355
そうなんだ
でもなんか再結成してやっていく上での建前っぽいなあw
363名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 01:50:27 ID:9oqYrnoC0
俺が何かの番組で見たときは
「もはや姉妹みたいなもので、好きとか嫌いとかいう感覚じゃない」
とか言っていて、単純に「好き」とかいうより、説得力あるなぁと思ったけど。
364名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 01:50:32 ID:LAHOpR0D0
昔、ニチイの屋上のゲームコーナーのジュークボックスでピンクレディーと
沢田研二の曲が流れてたなぁ。(遠い目
365名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 01:57:05 ID:ul17uSy/0
1978年のレコード大賞、下馬評ではジュリーだったけど最後の土壇場でピンクレディが掻っ攫っていった感じだったなあ
366名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:00:06 ID:RKdh4xon0
>>365
ああ眠れない。。
1978年のジュリーって言うと
ダーリングかしら?

因みに作詞はどっちも阿久さんなんだよね。
367名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:03:16 ID:RKdh4xon0
コンサートはオールスタンディングがいいよな。
俺の嫁なんて間違いなく同世代だから踊り狂うはず。

で、終了後ピンクはケロッとしているのに、嫁は酸欠状態で死亡(´・ω・`)
368名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:03:19 ID:ul17uSy/0
>>366
1978年レコード大賞最優秀歌唱賞、沢田研二 LOVE(抱きしめたい)

受賞したジュリー、最初の一言「残念です!」
369名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:05:27 ID:RKdh4xon0
>>368
ありがと。じゃあ1979年くらいからカサブランカ、ギャル、TOKIOと続くのね。

「渚のラブレター」が好きだった。
370名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:05:41 ID:7z7fqxHF0
覚えてないが俺の人生最初の興味を抱いた女性がミーちゃんだったらしい
自分の自覚ではアニーこと森永奈緒美なんだが
371名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:06:29 ID:8tdNoEKhP
>>317
ちょっと見解が違うな、異性にも人気無いよ。
372名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:07:15 ID:vgowREoR0
まさか森光子を目指してるんじゃないよな。
80すぎても前転できるみたいな。
373名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:08:30 ID:E8CXr4aT0
ワシ、46歳
B,zとかX・ジャパンとかモー娘。とかAKBとか
1曲も知らん、聞いてもこれっぽっちも記憶に残らん
どーなっとるんじゃ?
374名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:09:23 ID:ztM9vVcU0
今の人には想像つかないだろうけど、ビデオとかdvdとか録画機器が無かった。
だから、TVの前に3分間かじりついての脳裏に焼き付けるしかなかった。
だから今でも踊れる。
375名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:12:36 ID:0d2VKxLg0
>>374
それだけ気合入れて聴いたり観たりしたんだろうね。記録媒体なんて
ないのに昔の週一のアニメソングも未だ歌えるもんな。
376名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:13:01 ID:Z6pJB4NO0
キャンディーズの歌の方が好き
ピンクは踊り込みでって感じ
377名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:14:18 ID:ul17uSy/0
>>374
音だけはラジカセで録音したな
ライン入力を知らなかった頃は、マイク部分を直接テレビのスピーカーに押し当てたw
378名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:16:23 ID:qUWKHToV0
>>362
まぁ、週刊誌のインタビューだから信じるも疑うもアリだが。
ケイによると、ミーはめげない人で、ピンクレディー時代には
ケイが,疲れてふてくされてまじめに踊らなかったり歌わなかったり
(当時も「ケイは歌ってないんじゃないか」とは言われてた)
しても、怒るどころかずっと庇ってくれたりしたとか
(当時はそういう態度に対し、ケイは斜に構えてた模様)、
解散後、荒んだ生活をしていたケイに立ち直るきっかけをくれた
(もう少し具体的な内容だったと思う)とか、読んだ感じでは
わりといい話がいくつか語られていた。
379名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:18:01 ID:DkyLf02A0
「ピンクレディ始まった!」録音ボタンポチッ!

オカン「ごはんよー!」

380名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:28:57 ID:HSFwwZGe0
まるで30年ぶりに復活するような口ぶりだな
381名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:29:27 ID:E8CXr4aT0
ピンクレディーのブームに匹敵するのは
エヴァンゲリオンしかないだろ
382名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:32:29 ID:rsp+UmxX0
あまり調子に乗って安売りすると
健康ランド廻りレベルまで堕ちていきそう
383名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 02:36:48 ID:XzHjK72/0
SOSの歌詞は教育的過ぎて困る
384名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 03:17:13 ID:9oqYrnoC0
>>381
いや、エヴァどころか、ガンダムすら
あの全方位無敵状態にはなっていないと思うぞ。
385名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 04:28:23 ID:rYphBIrr0
>>383
SOSのレコード盤、最初のバージョンには冒頭に本当の「SOS」のモールス信号が入っていて問題になり、無しバージョンが改めて発売されたとか、そんな事あったね。
386名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 04:37:08 ID:c37Oy6CP0
うたかたは名曲すぎる
387名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 04:45:34 ID:MK6x6I5j0
2人ともソロ活動が不調でピンクレディーにすがるしかないんだな
388名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 04:49:32 ID:ia7aUua30


1位安室、2位BoA、3位倖田 オリコン「ダンスやパフォーマンスがカッコ良いアーティストランキング」
http://mimizun.com/log/2ch/musicnews/1177031197/


オリコン「ダンスやパフォーマンスがカッコイイと思うアーティストは?」
http://amurox.free.fr/images/oricon42311.jpg


1位 安室奈美恵 203人
2位 BoA 108人
3位 倖田來未 101人
4位 浜崎あゆみ 28人
5位 AI 6人
5位 吉田美和 6人


389名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 04:50:44 ID:ia7aUua30


2009年9月23日の「笑っていいとも」

アラゆる世代に聞きました
「歌がうまい!」と思う女性歌手といえば? (各世代100人にアンケート。番組調べ)

    1位      2位       3位       4位       5位
20代 絢香     吉田美和   安室奈美恵  宇多田ヒカル Superfly
30代 吉田美和  絢香      宇多田ヒカル AI        MISIA
40代 吉田美和  絢香      松田聖子    岩崎宏美   和田アキ子
50代 美空ひばり 高橋真梨子  岩崎宏美    石川さゆり   天童よしみ
60代 美空ひばり 岩崎宏美   天童よしみ   石川さゆり   五輪真弓

http://www.tvais.jp/html/2009_09_23/it_2246241/


いいともの出演者が挙げた歌手一覧

01 *槇原&アリモニ「美空ひばり」 ○(100点獲得)
02 *キングコング「MISIA」 ○(10点獲得)
03 *有吉弘行「宇多田ヒカル」 ○(20点獲得・計120点)
04 *田中裕二「吉田美和」 ○(100点獲得・計110点)
05 *DAIGO 「安室奈美恵」 ○(10点獲得・計130点)
06 *マリエ「広瀬香美」 ×(計110点)
07 *おすぎ「石川さゆり」 ○(20点獲得・計150点)
08 *ピーコ「淡谷のり子」 ×(計110点)
09 *千原ジュニア「絢香」 ○(100点獲得・計250点)
10 *太田 光「松田聖子」 ○(10点獲得・計120点)
11 *槇原&アリモニ「AI」 ○(10点獲得・計260点)


390名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 04:56:26 ID:c37Oy6CP0
391名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 05:10:14 ID:nkIeb4cR0
どなたかわからないのですが、
踊りで有名なダンサーだったのなら、
perfumeあたりをやって欲しいです。
392名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 05:18:00 ID:4BxYrMvDQ
まさに、悪友
393名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 05:19:58 ID:8+f61gig0
右側のオバハンは やはり変
昔からへんだ
ブスだし
394名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 05:45:25 ID:PzCoYejI0
AKBがアイドル界全体を活性化したなあ
395名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 06:04:02 ID:FkqBOTdO0
金が欲しいだけって感じかな
396名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 06:11:35 ID:qgcEZQCc0
ジャンケンで負けた人がケイ担当
397名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 06:18:52 ID:wCCL6uGO0
>>352
都倉俊一が以前作った曲を焼き直したのが多かったようだ。
「渚のシンドバッド」は井上順がスパイダース後にソロで出した曲と
ソックリだし、「UFO」は「白い羽根の兵士」とか言う曲に似てると
当時も話題になってた。
398名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 07:09:33 ID:F+K+6Kwb0
>>316
40万枚売れたらしい
399名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 07:12:06 ID:2ci+c+Z60
>>391
子供にマネしてもらえるような分かり易い振り付け。
しかも歌いながら、が前提。

歌ってない分複雑なperfumeの振り付けとは全然違う。
400名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 07:13:23 ID:lGFkdd8d0
再結成、新曲「USO」って展開か?
401名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 07:14:10 ID:C97oM5N50
数年前にも再結成してツアーやってたよね。テレビ番組で見た
やっぱ金か
402名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 07:15:11 ID:2ci+c+Z60
いや、「ISO」で、製造業の人達の心をつかむのはどうだ?
403名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 07:21:26 ID:lGFkdd8d0
手を合わせて見つめるだけで〜
欠陥品も消えてなくなるの〜
信じられないことばかり〜あるの〜
(せりふ)あるわけないワイ
404名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 07:29:22 ID:96cFdsZl0
2003年の復活コンサート行ったけど、
エンターテイメントとして最高だった。
歌、ダンスは会場も総立ちで一緒に、そして大爆笑のMC。
来年のコンサートは絶対行こう。
405名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 07:29:46 ID:P6AiGuUm0
小学校の卒業アルバムをみると
”好きな有名人”の欄には8〜9割位の同級生がピンクレディーと書いている

406名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 07:30:03 ID:3zKPGKc60
ピンクレディーは結構復活してて、
常にその時々のアイドルと"新旧対決!"的な話題を振られるんだけど、
古くは、Wink(1990頃)とか、モー娘(2005年頃のメンバー)とか、
で、今回はAKB48かw
でも"対決相手"は、数年で消えちゃうんだよね。
407名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 08:44:14 ID:c8v1jz3z0
今朝テレビで2人の年齢52歳ってのを見て、どんだけバケモンなのかと思ったよ。
52歳であの格好できて、おまけに全然有りだもんなぁ。
昔の野暮ったい写真より綺麗じゃね?
408名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 08:50:10 ID:+qtcjo4y0
>>58
大仁田といい勝負
409名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 09:05:25 ID:REpFpN/10
今テレビで見たけど
細いなー
410名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 09:18:58 ID:RbfMkIRx0
>>152
悪いが当時のピンクレディーはAKBとは比べのにならないくらいブレークしてたな。
社会現象といってもいい。老若男女、ピンクを知らない人間は皆無だった。

ピンクレディーの活動期間は実質2年程度だったのに、この認知度は尋常じゃないだろ。
そのすごさがわかるというもんだ。
いまだにピンクほどインパクトを与えたアイドルは存在しないんじゃないか。
411名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 09:22:01 ID:ld31MvFP0
金だな
412名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 09:27:01 ID:lGFkdd8d0
>>410
AKBw ちりも積もれば山となる的な商売だろw
413名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 09:27:40 ID:1dsg4nTk0
俺はケイ派でゴレンジャーもミドレンジャーが好きな異端だった

今もその性向は相変わらずである
414名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 09:59:02 ID:PuI4JCKWP
ピンクレディーはガチでモンスターだよなあ
415名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 10:01:58 ID:JimzoiD1P
>>152
全盛期のモー娘以上だよ
416名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 10:14:09 ID:XrFc11eE0
全盛期は

アグネスチャン>ピンクレディ>モー娘>AKB48
417名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 10:14:48 ID:CW7FQ89A0
ザ・チャンスとかまた見てみたい
418名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 10:20:37 ID:Dqxc/eZL0
30代後半〜40代前半の世代で覚えられているアクティブな振り付けは、ピンクレディとカズダンスだけ。(スリラーもさびは出来るが全部は出来ない)
419名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 10:24:19 ID:DkyLf02A0
数年前に復活したときに思ったんだが
ミニスカート履いてもへんなストッキングみたいなの履くからつまんないんだよな
あれじゃミニ履いても意味ないと思う
黛ジュンも同じくw
420名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 10:25:26 ID:53B+DUq7P
誰得だよと思ったけど
俺得だった
421名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 10:27:36 ID:klhahux60
与えられた人生のカードを精一杯活かせば良い
422名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 10:27:50 ID:cWfQO9f40
ここ見て秋元って結局誰かの亜流にしかなれないんだと思った。
やり手でせこく見せ掛けのブームを作るけど、本当に人気がある
アイドルを作れる手腕が無い。なのに過大評価受けてる。
423名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 10:47:23 ID:d5AIjSOWP
にしても、これほどまでに劣化を感じさせないのはすごい

歌も踊りもぜんぜん衰えてないし

424名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 10:49:38 ID:ry4aSb550
昔はミーの太腿が楽しめて良かった。
今は歌詞テロップが画面を邪魔するクソ時代。
425名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 10:54:23 ID:yPqMk/4N0
キャンディーズとピンクレディーの失敗が秋元におにゃんこ倶楽部の発想させて
それがモームスとAKBに続いてるだけだ
今の子供じゃおにゃんこさえ知らないんだから、話合うわけねー罠
426名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 10:54:46 ID:Dqxc/eZL0
>>422
そもそも、「うける物」しか作る気なくて「本物」を作る気はないんじゃないかな。
だからこそ、「川の流れのように」の作詞家として名が残って行くのが、癪なんだがw
427名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 10:55:31 ID:DK83oM2hP
山本リンダみたいにならないように、おばさんらしい衣装に切り替えて欲しい
三人娘の伊東みたいなのが、綺麗な年の取り方だと思う
428名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 10:56:01 ID:6K4/ZYNm0
>>110
引退まで人気は落ちてない。
ケイちゃんが野口五郎と結婚したくて解散しただけ
しかし、引退したのに結婚は破談になったと言うオチ
ミーちゃんが、当時仲が悪くて引退したと世間では噂されたのが嫌だったけど、ケイちゃんに口止めされてたから、今言えてスッキリしたと言ってた
429名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:00:07 ID:yPqMk/4N0
今の子供に当時の凄さを伝えるなら
B,zとXイルボンとAKB48の売り上げを合計したくらいの状況だったな
2人だけで
430名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:01:32 ID:/qKY8Mx30
>>316
ヒットしたよ
ザ・ベストテンにもランクインしたし
431名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:09:56 ID:+199vvcu0
よし、来年の24時間マラソンはピンク・レディーで決まり

ニュー・ハーフの次は褪せたピンクのおばさんペアー
432名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:10:47 ID:d5AIjSOWP
アメリカ進出が失敗
いざ日本に戻ると人気なくなってた
って感じだと思うが
433名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:12:43 ID:JSmwO0d70
失敗なのかね。
莫大な金を持っていったことは確かだけど
あとが続かず、ケイは興味をなくし、みたいな。
434名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:15:32 ID:yPqMk/4N0
紅白潰しに日テレと組んだのが不味かったんだろ
435名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:18:02 ID:DkyLf02A0
おにゃんこってなぜか昔から嫌悪感しかなかった
今も元おにゃんこがテレビに出るとその名残で嫌悪感を覚えるほどだw
436名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:23:36 ID:bsKfWrHG0
ミーちゃんは整形依存症だな
437名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:23:56 ID:XQuRAKNT0
>>254
ピンクレディで全部かっさらっていくな。

ビヨンセの「シングルレディ」もいけるんじゃない?
438名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:24:25 ID:u//vQ6MgP
これ喜ぶ奴いるの?
439名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:32:07 ID:HtMnEakV0
これさい、ついでにキャンディーズも復活しちまったら、どう?
あと、山口百恵も、ついでに復活とかさ。
440名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:46:16 ID:DK83oM2hP
でもピンクレディーが歌謡コンサートとか、SONGSとか、ミュージックフェアに出てきたら、多分チャンネル合わせると思う
HEY!HEY!HEY!にも確実に出るだろうしな

ヒット曲も有名所だけで7〜8曲あるから、ローテーションで歌えば飽きないし
普通これだけヒット曲多い歌手は、あんまりテレビに出てくれないし、勿体ぶって懐メロ拒否したりするからね
ピンクレディーの場合、便利屋みたいにホイホイ歌ってくれるから、使い勝手良いよね
大スターと汚れの両面を持ってるから

しかし本来なら普通に活動してたら、毎年紅白に出てトリやっててもおかしくない歌手だよね
和田アキ子とか演歌歌手より、ヒット曲の数も動員力も上だし
441名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:46:18 ID:iFmHE5Lh0
>>432
落ち目だったから、ご褒美に好きなことさせてあげたんだろ
442名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:47:14 ID:nF08EBLz0
若者が金持って無いからって、団塊世代狙っておばさん商法かよ!
443名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:50:42 ID:z2UmgI6a0
>>439
キャンディーズは円満解散ではないから
曲はすべてナベが抑えていて公の場で歌うことはできない
444名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 11:51:26 ID:l+4r0gN+0
好き嫌いは別として、単純に50才超えて
あのスタイルを維持してミニスカート&ハイヒールで
歌いながらキレのあるダンスするなんて、心底尊敬する、マジで
ミーちゃんも整形やり過ぎない、前の方が綺麗だったのに
ケイちゃんはむしろ今の方が可愛い感じ
445名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:00:57 ID:5WSpc1sS0
>>432
行く前からすでに。
ケイは男問題あったんだから解散は規定だったんじゃ?

フィンガー5もアキラの声変わりがあったから
子供の将来のために音楽留学させて散財して終わり、って感じだったし。
446名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:12:34 ID:wrwXicWD0
>>173
まぁ、コンサート用ならいいんじゃね?

こういうのを一押しにしたって引くだけだけど、余興ならありありw
447名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:13:17 ID:wrwXicWD0
>>177
自分が2歳のころの音楽をキチンと記憶しているんだということに驚きだw
448名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:14:25 ID:wrwXicWD0
>>194
その辺のアイドルって、カックラキンによく出ていたなぁと言う感じだw
449名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:15:31 ID:wrwXicWD0
>>204
凄いよなw
30数年前のあい泥のことでネットでやりあう、名も無き複数の40代50代男w
450名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:17:40 ID:wrwXicWD0
>>237
今はロッテアイスだっけ?

元雪印
451名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:18:40 ID:xyxIaR7n0
桜田淳子に関しては、阿久悠も「下手で良い」って言ってたようだし・・
阿久は、「歌が上手いだけの人形は要らない」って・・
まあ、それでも阿久は岩崎宏美にも詞を提供してたけどね。
山口百恵が悪友の詞(ピンクレディー)を歌ってるのを見て嬉しかった。
452名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:22:57 ID:tTrt5hsO0
百恵さん
聖子さん
明菜さん

阿久の臭くてダサい(笑)詞歌わなくてよかった方々w
453MONAD:2010/09/02(木) 12:30:21 ID:o2m/lleEQ
□知らない人の為のPINK LADYのすごさ
・オリコンで9作連続の1位(当時の記録)
・5曲連続でのミリオン(100万枚)を達成
・オリコン年間チャートで2年連続の1位
・同年間チャートで二年間で合計8曲が
ランクイン(1978年は1位〜3位を独占)
・1位の合計週数が63週(1曲の平均7週)
・デビュー曲から102週(2年以上!)に渡り
途切れる事なくトップ10にランクし続ける
・PLを知らない大学生がいたとニュースに
454名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:31:03 ID:Q2uWUngO0
>>428
それは無理がある言い方だ後期のシングルとかセールスがた落ちだったもん
そもそも聞いた事がないって人も多いだろ
455名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:32:03 ID:HO+3tYf80
やめへんでー
456名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:32:30 ID:MPw9WjQa0
>>440
和田アキ男の40年分の売上枚数を越してると思う。
457名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:32:45 ID:tTrt5hsO0
80年以降なんて
時代遅れになった阿久に詞を依頼する女性アイドル歌手なんて珍しかった
柏原よしえも「ガラスの夏」(81)でプチブレイクするも(詞は阿久ではない)
次のシングルで懲りずに阿久作詞の「めらんこりい白書」で下降
その次にこれまた阿久の詞ではない「ハローグッバイ」発売してバカ売れ

ということで
デビュー曲が阿久の詞だったかわいそうな方々(80年以降)
81 中島めぐみ「ラメ色のデカメロン」
82 川島恵「ミスター不思議」
83 小出広美「タブー」

売れませんでした(涙)
458名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:33:03 ID:hEzSgajp0
>>453
そんな記録
全て、あゆが抜いたわよ(笑)
459名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:34:58 ID:AIeNAhuz0
>>428
子供心にケイは体弱くて可哀想と思って応援してたのに
倒れてた原因が夜中に野口五郎に逢いに行ってて睡眠不足だったと知り幻滅した
460名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:35:19 ID:PQZKQdKi0
パチンコマネーが尽きたのか
461名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:41:11 ID:4qtJVWD60
女性アイドルグループ全盛期人気

Sピンクレディ
Aモーニング娘キャンディーズ
Bおニャン子SPEED
CパフュームAKB
462名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:44:31 ID:KopWIHWs0
>>458
その辺りから露骨な記録捏造工作が活発になったんだろ
小室くらいからか?
携帯電話の普及も大きい罠
463MONAD:2010/09/02(木) 12:51:03 ID:o2m/lleEQ
浜崎あゆみの歌なんて基本
浜オタ「しか知らない」。
そんなものに何の価値もない。

>>456
和田アキ子約180万枚(85枚:42年)<<<<<<
<<<<ピンク・レディー約1,100万枚(22枚:5年)
464名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:54:00 ID:VmPLQnBj0
元祖パフィー
465名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:58:58 ID:XpKJBhcr0
十分やれる、と言うかお願いしたいくらいだ
466名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:59:19 ID:vUs4SZtT0
今年39歳になるあたりまでは
小さすぎて振り付けを覚えるほどではないらしい
今年40歳以降の女性はほんと踊れるらしいね
467名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 12:59:52 ID:GYBPTUIf0
売上げ枚数だけじゃわかんないからなあ
ピンクレディ・キャンディーズの頃は売上げ数万枚でも世間への認知度は高かった。
468名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:01:43 ID:KopWIHWs0
CDなんて無い時代
CDが開発されて間もない時代
CD聞く装置が全家庭に普及した時代
これを同じテーブルで考えるから価値の試算も狂ってくる
469名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:02:55 ID:vUs4SZtT0
>>426
才能や使い方が似てるのは
小室とジェームズ・キャメロンじゃないかと思った
だから、タイタニックが世に残ったのはなんか癪、ってのは分かるw

小室にとってのタイタニックってなんだろ
470名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:05:34 ID:KopWIHWs0
キャンディーズが、変なおっかけ・オタクを発生させた
ピンクレディーはオタクが識別出来ないほど、連続爆発した
おにゃんこからオタクにすがるだけの商売が始まった
471名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:21:34 ID:DkyLf02A0
キャンディーズのランちゃんは幸せそうだな
自分のペースでちょこちょこ仕事して
水谷豊ともうまくいってそう
472名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:43:43 ID:tNpqbcpH0
キャンディーズの歌って時代を超えても違和感なく歌える歌が多いけど
ピンクレディーの歌って古臭さが全面に出ちゃって歌えないよね
473名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:45:07 ID:tTrt5hsO0
>>472
ヒント 作詞家w
474名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:49:50 ID:oiq2O3I50
早く阿久悠先生の遺稿を無理やり見つけるんだ!
475名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:49:57 ID:DK83oM2hP
キャンディーズの解散劇には、歴史上初めてアイドルヲタク集団に囲まれてしまった女達の、戸惑いが現れている
キャンディーズは、ランちゃんファンが8割占めてたらしいから、最初のヲタク受けアイドルは伊藤蘭
476名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:50:48 ID:GYBPTUIf0
>>472
作曲家も大きいな。都倉と穂口の作風の違い。
477名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:52:28 ID:lGFkdd8d0
いまだにキャンディーズやピンクレディーって比較されるのが面白いところ。
30年も昔の話なのに。
478名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:53:28 ID:ZgcYIJAL0
時代を超える方が良い詩とは別に言えない
ピンクレディーの方が売れたのは確かだし
479名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:55:52 ID:BSTwH/iT0
ディック・ミネの著書にピンクレディーについて書いてあった
ミーは「下駄みたいな顔しやがって」
ケイは「イナゴみたいな顔しやがって」
と書いてあって笑った
480名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 13:56:47 ID:DkyLf02A0
懐メロ番組でピンクレディのどれか一曲だけ流れるとしたら必ずと言っていいほどUFOなのが不満なのは俺だけじゃないはずだ
UFOはむしろつまんない曲の一つだ
481名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:02:45 ID:PuI4JCKWP
>>477
すごいことだよなあ
482名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:04:25 ID:tTrt5hsO0
ラストシングル

キャン「微笑みがえし」(詞:阿木耀子) 最高位1位  売り上げ82.9万枚
ピンクレディー「OH!」(詞 阿久悠) 最高位46位  売り上げ2.8万枚

売れたのは確かにピンクだけど
こんだけ落ち目になって辞めたってのもね
483名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:11:58 ID:yCyeitd90
ぴんくババァ
484名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:13:21 ID:06B/9UVk0
ミーはすごく太りやすい体質らしく
若い時から一日一食しか食べない生活で
その一食も本当にほんのちょっとしか食べないのでまともな料理ができず
結婚後は料理ができない事や、夫婦一緒に普通の食事ができない事で
旦那としょっちゅう喧嘩になってそれがうんざりして離婚したって言ってた
485名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:13:41 ID:hXZc7PFZ0
ピンクは歌がガキ向け化したモンスター、透明人間、カメレオンアーミーあたりで
一気に冷めたな 同時にミーは疲れが滲み出てて魅力が無くなったし
486名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:16:01 ID:C1KiO6vH0
みーって人すごいね。

全身整形でアンドロイド化してんじゃん。
腕のたるみまでちゃんと脂肪吸引してるしぬかりないね。

そういや、松田聖子もオデコの横皺消したんだね。
腕のプルプルもメンテナンスが終わったようだ。
487名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 14:30:31 ID:jLLBSG2QO
78年紅白辞退しなけりゃもう少しゆっくり人気低下したのになあ。
488名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:02:40 ID:MPw9WjQa0
>>463
ありがとう。
アキ男は偉そうなことばっかり言って、
よく恥ずかしげもなく毎年紅白に出場できるね。
489名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:45:24 ID:GYBPTUIf0
あとキャンディーズはバラエティ適性が最強だった。特に蘭ちゃん。
ピンクレディはトークやコントはそんなに面白くなかった。
490名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:45:49 ID:lGFkdd8d0
>>479
下品な名前しやがって酷いこというな。
キャンディーズの方が好きだったが、下駄の太ももにはお世話になった。
491名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:48:12 ID:PuI4JCKWP
492名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:51:08 ID:ul17uSy/0
スーちゃんの太ももがエロ最強だろ
下駄なんてまだまだw
493名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:52:04 ID:AsGSyQvQ0
>>472
キャンディーズのあの歌では一般大衆には受けんだろ
アレンジがくどいくどすぎる
レコード買ったのはやっぱ親衛隊ばっかだろ
494名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:54:59 ID:AIeNAhuz0
>>472
団塊が頑張り過ぎて70年代がいつまでも流行ってるからな
正直80年代に70年代ファッションは古臭かった
今じゃ80年代が一番恥ずかしいファッションになっているが
495名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:55:08 ID:qoWWlVA+0
ケイはいけるな
ミーは無理
496名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:57:31 ID:ry4aSb550
40代のおじさん、おばさんの懐古スレだけど、
ガキが寄り付けないからか荒れないね
497名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 15:58:00 ID:DkyLf02A0
キャンディーズやピンクレディのころ思春期を迎えた先輩がたは心の底からうらやましい
抜いて抜いて抜きまくれるだろうなあ
俺は聖子ちゃん世代である意味アイドル全盛だったが
エロいアイドルはあんまりいなかった
498名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 16:11:26 ID:ul17uSy/0
>>497
その代わり、キャンディーズやピンクレディ全盛期の70年代はAVが無かった
そもそもビデオデッキがまだ家庭に普及する前だったしな
499名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 16:14:13 ID:Dqxc/eZL0
>>498
やっぱり、にっかつロマンポルノぐらいしかなかったのかな?
500名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 16:19:52 ID:AsGSyQvQ0
>>480
あの曲が代表曲になっちまったのは、カップやきそばとのタイアップが成功したからだろ
食品業界に記念碑1個作ったくらいだから凄いんだが、
楽曲としてはウォンテッドまでだよな
501名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 16:21:21 ID:ul17uSy/0
>>499
ポルノは映画くらいしか無かったけど、結構テレビでエロいことやっていたな
時間ですよとか11PMとか
502名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 16:25:09 ID:QEPqGiUh0
本人たちの希望通り「白い風船」とかいう
フォークデュオでデビューしてたら
誰の記憶にも残ってなかっただろうな
503名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 16:30:27 ID:fDGrhkqT0
歌って踊れて女性や子供に人気があって、
しかも肉体的魅力(腰つきと太もも)で男どもを悩殺できたアイドルは他にいるか。
胸があまりなかったのがいやらしすぎなくて良かったのかもしれん。
504名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 16:36:49 ID:PuI4JCKWP
>>498
日活ロマンポルノ、東映ポルノがあったんだが…
505名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 16:38:33 ID:Mrb9L2yE0
当時は,UFOよりウォンテッドのほうがインパクトがあったような記憶。
でも,メジャー曲の中では,カルメン'77がよいと思う。
506名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 16:45:27 ID:CRxuXs0K0
結局金が無くなりゃ再結成かフォークグループとかもいつもこんな事言ってるな
507名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 16:48:44 ID:Vkb7rSo50
>>497
ピンクは男より子供人気が凄かったぞ
508名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 16:49:55 ID:Q8jLTMmI0

なんでこう、松信者ってドまじめなチンチクリンが多いんだろうか
この辺のネタのスレにレスしとけば、あとでまた馬鹿が検索かけてくるだろw

ID検索かけてくることすら読まれてるおまえって 一体w
509名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 16:52:02 ID:AIeNAhuz0
>>500
あの衣装は当時は斬新だったぞ
「寒いのに水着着とる」
「お金がいっぱいついとる」
とお年寄りにも大評判
510名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 17:09:48 ID:m1mVnRyH0
変に新メンバーとか脱退してなくて羨ましい。

それに比べてX-japanは・・・と思ってしまう。

511名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 18:01:30 ID:cPcWD6AC0
♪きょうもまた誰か〜世間の晒し者〜
512名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 18:37:33 ID:dyKpvpVB0
>>499 >>504
映画館じゃヌケないだろ。
ヌいてる人はいたらしいが。
513名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 18:50:55 ID:9oqYrnoC0
>>453
「PLを知らない大学生がいたとニュースに」
これ知らなかった。本当なら確かにニュースになるなw
514名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 19:06:42 ID:wuw5LfUt0
ビートルズ聞いた事ない年寄りでもピンクレディーは知ってただろうからな
狂ったようにテレビ番組出てたし
515名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 19:14:59 ID:phKArUa10
下敷き等の文具類、レコード、ポスター、生い立ちのTVアニメ、学校で真似してる女子たち
何もかもがピンクレディーの時期があったな

その後の松田聖子もそれに近いものがあったが、ピンクレディーほどじゃなかったな
516名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 19:22:44 ID:vapGj93L0
ピンクは某先生に「股をパカパカ〜」云々言われた振りと衣装が
年配層にはやや不評で、老若男女問わないって意味では郁恵の方が
好感度は高かった。
517MONAD:2010/09/02(木) 19:23:33 ID:o2m/lleEQ
日本の芸能史においてこれほどのブームは記憶にないな。
ビーイングや小室、浜崎や嵐が束になっても全く及ばん。
素人モノマネ番組なんかもしょっちゅうやってたなぁ。

>>513
確か当時の東大生が「ピンク・レディー!?
何ですかそれは。歴史上の人物ですか?」と言ったらしいw
518名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 19:23:48 ID:xFOUbwsR0

今年の紅白が楽しみ♪
519名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 19:57:21 ID:s9QJ4uJq0
キャンディーズ・・・中高大学生男子に人気
ピンクレディー・・・女、子供に人気

気になったことがある
この頃のジャニって何やってたんだ?(70年代後半くらい)
ひょっとして史上最もゴリ推しされなかった時期?
520名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 19:58:23 ID:jG4uKWC/0
>>497
やっぱ河合奈保子でしょ。
健康的エロティシズム。
521名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:00:16 ID:6i7kRHDe0
今朝のめざにゅ〜で85年くらいに生まれた女子アナ3人が、

すてきですよね〜〜〜〜〜wwwwww
美脚wwwww
見習いたいですよね〜〜wwww

って爆笑してた
522名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:00:29 ID:iFAMFn3P0
>>519
当時のジャニーズは弱小事務所
郷ひろみがいたぐらいで、あとは川崎麻世ぐらいじゃないかな
523名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:01:36 ID:wuw5LfUt0
>>522
フォーリーブスもじゃね?
524名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:07:04 ID:iFAMFn3P0
>>523
忘れてた。でもピンクレディと時期被ってたっけ?
あと郷ひろみはこの頃既にバーニングに移ってたかも
525名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:16:16 ID:nSyxP+nY0
復活理由は、
>>256で仙一が言ってるとおりだろ
526名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:21:17 ID:WHi4Q9P1P
ピンクレディ 好きな曲ベスト5

1.サウスポー
2.ウォンテッド
3.UFO
4.渚のシンドバッド
5.ペッパー警部
6.キッス・イン・ザ・ダーク
7.カルメン’77
8.SOS
9.透明人間
10.モンスター
527名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:24:16 ID:DYaDIj84P
>>519
ジャニーズはそのころ郷ひろみとたのきんの谷間の時代で
TV東京を根城にひっそり活動してた。
528名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:25:19 ID:F1ZqBOkZ0
渚のしんどいバッドは好きだったなあ
529名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:28:00 ID:1KOvxCMv0
>>340
当時の国内マスコミの評価はどうであれ、
当時重要視されてたシングル総合チャートでTOP40に入ったんだから、
普通に成功だろ。
530名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:28:09 ID:Wv96hkaqO
ゴールデンハーフがピンクレディーの原型だったりして
531名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:28:48 ID:Ft9AS+c20
ピンクの電話が復活?
解散してたのか?
532名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:32:34 ID:xFOUbwsR0
>>521
52歳になってから言え、馬鹿アナ。
533名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:34:31 ID:cym6J0Ho0
>>526
いま野球を題材にした歌なんか絶対売れないもんな
時代の流れを感じるわ
534名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:38:43 ID:wuw5LfUt0
しかし、サザンオールスターズをデビューさせるキッカケ作ったってだけでも
ピンク、偉大すぐるわな
535名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:39:10 ID:WHi4Q9P1P
>>528 渚のシンドバットがなければ、サザンの勝手にシンドバッドもうまれなかった。
いまのサザンがあるのもピンクレディのおかげ。
536名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:39:59 ID:O3ANpBNN0
>>533

現代なら 「背番号51のすごいヤツが相手〜」 になるのかな?

ところで、サウスポーの動画をうpしようと思ったんだけど、適当なアップローダがみつからなかった。
30MB強のmpgファイルをうpできるローダがあったら教えて。
537名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:51:20 ID:1KOvxCMv0
>>535
ジュリーを忘れちゃいけないw
538名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:53:47 ID:ndTRLNUJ0
70年代中盤から後半か・・・
わしは太田裕美に夢中だったわい
539名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 20:58:56 ID:ul17uSy/0
山口百恵、桜田淳子、キャンディーズ、ピンクレディ、岩崎宏美、大田裕美
渡辺真知子、八神純子、小柳ルミ子、研ナオコ・・・

美人で実力派のアイドルが揃って全盛期だった時代なんだよな
他にも麻丘めぐみや天地真理がまだ現役だった
540名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:00:02 ID:ip0xYkqR0
もうピンコいれてピンコレディースくらいにしないと売れないんじゃないのか
541名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:05:29 ID:O3ANpBNN0
>>539

どうみても美人じゃないのが一人混ざっているぞ。
542名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:08:29 ID:PuI4JCKWP
去年ジュリーの音楽劇より
http://www.youtube.com/watch?v=IyDfOgM4DlE
543名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:11:27 ID:wuw5LfUt0
蘭が歌いてーって言うんなら混ぜてやるのも面白いかもな
全キャン連も出動だ
544名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:11:33 ID:NDdxCTT50
真知子の悪口を言うな
545名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:13:41 ID:RzFxsrwD0
晩年の売上がひどすぎるな
Winkみたいだ

それ考えるとキャンディーズや山口百恵はうまいこと伝説になったなーと思う
総売上はダントツでピンクだけど
546名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:19:15 ID:JlTWk03g0
>>363
>姉妹のような感覚
それピンクレディじゃなくキャンディーズのことだぞ。
547名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:20:02 ID:wuw5LfUt0
キャンディーズと山口百恵が、切れて怒って引退伝説作る芸人の発祥だ
事務所を激怒させる女と、事務所ぶっ潰れて全てを失う女と
ドラマチックだったな
548名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:20:42 ID:xFOUbwsR0

もうキャンディーズの話はいいよ。
キャンディーズが復活したときにすればいいじゃない。
549名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:22:07 ID:DK83oM2hP
金のためというか、ミーのスポットライト浴びたい願望に、ケイが付き合うかたちだろ
全部ミーが引っ張って、ケイが後を付いていく関係だから

中学時代から親友で高校も同じところ入学して、自分達でコンビ組んで芸能界入りしてる
普通のアイドルグループじゃ有り得ない話
550名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:22:20 ID:5u4qBT+m0
山口百恵は復帰しないの?
551名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:22:23 ID:ul17uSy/0
ピンクレディは解散コンサートも悲惨だったな
まだ肌寒い3月の後楽園球場で雨が降って
552名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:26:08 ID:RzFxsrwD0
ピンクレディ解散後もMIEはそれなりに売れてたよな
「不良少女と呼ばれて」の主題歌は結構売れたと思う
553名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:26:28 ID:rnIIIquZ0
生足でミニスカートだったら
拍手を贈る
・・・・と思ってるのは俺だけかwww
554名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:29:59 ID:6i7kRHDe0
落ちたのはいつごろから?
555名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:31:15 ID:7kFHnm0c0
556名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:31:20 ID:og8v0FF40
考えてみれば、学校の同級生で構成されたアイドルグループってあんまり無いな?
557名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:32:35 ID:JRs6ucif0
よく知らないがこのころって知名度が高くてもあんまりレコード売れなかった時代なんだろ?
558名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:32:53 ID:RzFxsrwD0
>>554
>>166

79年後半にもうかなり失速したな
559名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:34:33 ID:bHdqmt+iP
>>166
それにしても急激に落ちたなあ。

なにか事件やスキャンダルでもあったの?
560名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:39:31 ID:O3ANpBNN0
>>557

逆じゃないの?
この頃はネット配信だの違法アップロードなぞ無かった時代だし。
実際、日本のシングルレコード売り上げ第一位の記録は、昭和51年になぎら健壱がたたき出している。
561名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:41:38 ID:2ci+c+Z60
カメレオンアーミーからジパング・・・
確かに、曲のクオリティも落ちて行ったな。
そしてピンクタイフーンは、ヴィレッジピープルのカバーか。
562名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:41:39 ID:6i7kRHDe0
>558
d 
カメレオンって歌以降知らない。
落ちたのって79年ニューミュージックの台頭とか
80年たのきん聖子登場とかが理由なのかな?
563名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:43:19 ID:RzFxsrwD0
売上ヲタの人、Winkの売上も貼ってくれー
多分ピンクレディーにクリソツだぜ
564名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:44:41 ID:4QdQMOJ30
ピンク・レディーって、終わり方が良くなかった。
小学校低学年の頃のアイドルが中〜高学年になったら
いきなり親父の買ってる雑誌でヌードになってて
子供心に大人の世界の薄汚さを感じ取って嫌気がさしたな。
本人たちじゃなく、周りの大人がクズだったんだけどね。
565名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:46:19 ID:wuw5LfUt0
>>560
>昭和51年になぎら健壱がたたき出している。
これって、泳げたいやきくんのことかw?
恐ろしい工作だな、意図は何だ?
566名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:47:56 ID:RzFxsrwD0
たいやきは子門真人だが
567名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:48:45 ID:ul17uSy/0
77年:歌謡曲全盛期、ニューミュージック台頭期、高田みずえデビュー
78年:ニューミュージック全盛期、ピンクレディ全盛期、石野真子デビュー
79年:ニューミュージック中心期、桑江知子、竹内まりやデビュー
80年:トシ聖子、河合奈保子、柏原芳恵デビュー
81年:ピンクレディ解散コンサート
568名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:49:33 ID:2ci+c+Z60
>>565 >>566
「いっぽんでもニンジン」が確か両A面だったので間違いではない。
569名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:49:35 ID:DK83oM2hP
>>556
ルックスが重要なのがアイドルグループだからな
普通は事務所が可愛いの揃えてくっつける
中学段階で平均以上に可愛くて背が高い女の子同士が、毎日つるむ親友になるなんて滅多に無い
570名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:50:21 ID:WHi4Q9P1P
WIKIみたけど

紅白辞退、アメリカ進出、松田聖子など次世代アイドルの登場 あたりが衰退の原因とある。
571560:2010/09/02(木) 21:52:53 ID:O3ANpBNN0
>>565
>恐ろしい工作だな、意図は何だ?

「それって、たいやきくんじゃん」というツッコミを期待していた。
期待通りのツッコミを入れてくれてありがとうw
572名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:53:08 ID:VEDetx/80
どっちとも50過ぎとは思えないくらい綺麗だよな
ケイの方は鈴木そのこと似てると思った事あるけど
573名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:53:34 ID:WHi4Q9P1P
ピンクレディって今で言うとプリキュアみたいなもんだな。
574名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:55:20 ID:dx0H7iXb0
>>557
榊原郁恵とか石野真子なんかがその典型かな。
オリコントップテン入りした曲ないし。
ベストテンも榊原が「夏のお嬢さん」のみ、石野は「春ラララ」「ハートで勝負」の2曲。
他の曲はだいたい11位から20位の間をウロウロって感じ。
売り上げも10万枚程度。
もっと売れてもよかったんだけど。
575名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:55:21 ID:Ee50P/OM0
ここでセイント・フォーも復活キボンヌ。
576名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:55:58 ID:GJY/qHHw0
>>565
子門真人となぎら健壱はセットで売れたと俺の頭にインプットされてる

二人ともショボい契約をしてしまい、本人たちはまるで儲からなかったと言うのも共通項だな
577名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:05:48 ID:52xGRdPb0
ミーちゃんにファンツアーで手料理振舞ってもらったのはいい思い出だ。
本当にファン思いの人です。
578名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:08:33 ID:PFJCluPx0
>>549
ミーの旦那が借金まみれだったので
ケイが再結成に付き合ったの。
麗しい友情だねぇ・・・
579名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:09:39 ID:GjNK53lP0
>>545
キャンディーズのラスト曲 微笑返しは卑怯
あんなにいい曲だったらそりゃ 売れるわ
580名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:09:39 ID:1KOvxCMv0
>>560
普通に、一人/一組のアーティストが連続して
ミリオン売るような時代じゃなかったって事だろ。
日本の歴史的超大ヒット一例だけを持ち出して、
当時のレコード売上げ全般を語るのは如何なものかとw
581名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:09:47 ID:apbmj3az0
キャンディーズも再結成してもらえんかの。
高速のSAで高速限定のCD売ってたんよ。
思わず買って聞いたら懐かしくてずっと聞きっぱなしや。
582名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:13:49 ID:ul17uSy/0
>>581
スーちゃんランちゃんが乗り気でもミキちゃんがなあ
ミキちゃん抜きではキャンディーズにならないし
583名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:15:52 ID:REsPOFzK0
>580
30年、舞台で歌ってないんじゃ技能的に不可能なんだろ
584名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:16:41 ID:O3ANpBNN0
>>581

ランちゃんとスーちゃんはともかく、ミキちゃんはとっくに引退して、普通の女の子に戻ったんじゃなかったっけ?
さすがに再結成は難しいんじゃないの。
まぁ、キャンディーズの姿を見たければ、↓の動画でも見てなさいってこった。

http://www.youtube.com/watch?v=2bB9v7b20Fg
585名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:25:52 ID:WHi4Q9P1P
元祖ねもみ
586名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:27:30 ID:apbmj3az0
いや、無理だと思ってたけどあえて言ってみた。
まあしゃーないわな。
587名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:28:30 ID:vHS3T29q0
>>556
あんまり、というか他にはいないんじゃないかな。お笑いコンビとかだったらよくあるけど。
588名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:31:18 ID:WHi4Q9P1P
素人時代に自主的に組んでたのはPerfumeぐらいだろ
589MONAD:2010/09/02(木) 22:32:42 ID:o2m/lleEQ
□ミー
NEVER.....4位 27.9万枚
□ケイ
すずめ....9位 26.7万枚

□Wink
Sugar Baby Love...............20位 6.1万枚
アマリリス....................30位 1.4万枚
愛が止まらない................1位 64.5万枚
涙をみせないで................1位 52.3万枚
淋しい熱帯魚..................1位 56.4万枚
One Night In Heaven...........1位 42.3万枚
Sexy Music....................1位 32.9万枚
夜にはぐれて..................2位 29.1万枚
ニュー・ムーンに逢いましょう...2位 24.9万枚
きっと熱いくちびる............2位 17.5万枚

真夏のトレモロ................2位 22.5万枚
背徳のシナリオ................3位 19.6万枚
追憶のヒロイン................5位 13.6万枚
摩天楼ミュージアム............4位 14.2万枚
ふりむかないで................7位 13.2万枚
590名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:32:55 ID:cNW6EoZ60
>>584
ミキは一度復帰してソロで曲出したよ。
591名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:34:18 ID:PFJCluPx0
ミキのいないキャンディーズじゃハモれないだろうな
592名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:35:29 ID:ul17uSy/0
歌も踊りもリードしていたのはミキちゃんだからな
スーちゃんは適当だしw
593名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:35:37 ID:lMOO2LVW0
ビデオもない時代に幼心に脳と体に染みついたインパクトは偉大だったな

今でも渚のシンドバッドやUFOを踊れる自分に感心する

そういや小学校のお楽しみ会で
友達と2人でアルミホイルで衣装を作ってUFO歌ったっけ
途中で破けて大爆笑されたけどいい思い出
594名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:36:22 ID:IqAtcEZt0
プライド高くて完璧主義者、無理をしてでもガンガン行くタイプのミー
おっとりドジキャラのケイ
595名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:37:35 ID:REsPOFzK0
>>593
男なのか?
596名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:39:09 ID:WHi4Q9P1P
増田恵子→斉藤慶子→三井ゆり
597名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:40:02 ID:6i7kRHDe0
探偵ナイトスクープを思い出したw
598名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:43:39 ID:c7Z9v5VZ0
売名戦略がしょぼい! つまらんなぁー
599名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:44:19 ID:RzFxsrwD0
またパ チンコがでるんだろうな、どうせ
今度で3作目になるか
600名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:44:33 ID:909EmMXv0
ペッパー警部だもんなあ 大変だ
601名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:45:56 ID:bHdqmt+iP
最初はスーちゃんがセンターだったのだが、
ランちゃんに変えたら急激に売れ出した。
スーちゃんの立場無いよな…。確執も生まれそうだし。
602名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:46:21 ID:ykNoEq070
>>589
Winkそんなにガクッとは落ちてないんだな
後期のアコギサウンドの楽曲はもっと評価されていい・・・
603名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:46:42 ID:DkyLf02A0
「OH」って曲は幼いながらになんかぱっとしない曲だと思い
ピンクレディの終焉を感じてさびしくなったのを覚えている
604名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:48:53 ID:RzFxsrwD0
>>602
Winkはこの後がひどい売上なんだよ
大黒摩季&織田哲郎の作詞作曲曲はそこそこ売れたけど
605名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:50:35 ID:O3ANpBNN0
>>593

♪セクシー あなたはセクシー

…と、お楽しみ会でクラスの女の子二人がスカートをたくし上げるポーズで歌っていたよ。
当時、まだ小学生だったけど。
606名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:51:45 ID:DkyLf02A0
「お楽しみ会」

夢のような響きだw
607名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:54:54 ID:ndTRLNUJ0
http://www.youtube.com/watch?v=6bpQvxlGEkQ

これはシングルになってなかったんだな、自分的にはピンクレディの代表曲のひとつなんだが
608名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 23:05:10 ID:tH3Xj7+FO
絶頂期は幼稚園児だったけどミー派とケイ派に分かれて
僅かな人数のケイ派は変わってるなと子供心に思ったなぁ
609名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 23:08:24 ID:NzPX6APg0
52歳でピンクレディーはねえわ
610名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 23:34:38 ID:r1jrVQMz0
解散コンサート、寂しい客入りだったんだなあ
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/movie_music/images/20100331/mov1003311539001-p1.jpg
611名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 23:43:37 ID:6i7kRHDe0
解散ライブの曲順ってわかりますか?
612名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 23:48:47 ID:mmH8A94c0
>>610
冷たい雨が降ってて寂しいラストだったな。

TVで生中継してたんだけど、最後の最後に二人が感極まって抱き合ったときに
ディレクターが「時間無いから早く”さよなら”を言え!」と鬼のような指示を出したそうだ。
613MONAD:2010/09/02(木) 23:51:45 ID:o2m/lleEQ
「波乗りパイレーツ」ブライアン・ウィルソンが
アレンジした奴が別にあって、なかなかいいぞ。
ちゃんとビーチボーイズがコーラスやってるし。

□Wink(続き)
リアルな夢の条件..............10位 9.0万枚
永遠のレディードール..........19位 6.9万枚
結婚しようね..................15位 7.5万枚
咲き誇れ愛しさよ..............9位 33.7万枚
いつまでも好きでいたくて......19位 7.9万枚
トゥインクルトゥインクル......28位 7.4万枚
シェリー モン シェリ..........29位 2.5万枚
私たちらしいルール............46位 1.6万枚
JIVE INTO THE NIGHT...........92位 0.6万枚
Angel Love Story..............62位 0.8万枚
614名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 23:54:33 ID:3EK1927H0
宝石箱も復刻してよ
615名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 00:00:21 ID:HzXbBcbd0
これでアラフォー女ドモが
私もまだまだいける、と変な自信をつけそう
616名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 00:01:27 ID:dsF+TL4T0
安泰永住切符を手に入れたのは百恵だけだったが、さっさと見切りつけた
他に幸せにキャリア蓄積してる歌手なんて全然いないよな
617名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 00:02:13 ID:yQvMEGW90
やめへんでぇ〜
618名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 00:17:32 ID:THEpX8o2O
>>610
前年の山口百恵引退騒動の国民的盛り上がりと余りにも違う・・・
何故これほどの差が付いたか 慢心、環境の違い
619名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 00:24:42 ID:d7ivfSl40
若い人が、ピンクレディーの認知度を想像するには
↓の映像を見ると良いかも知れない。
普通のコンサートでそれなりの年齢の人間が
男女偏り無く、こんなになっちゃう位は凄かった。

http://www.youtube.com/watch?v=pTDq1b4Mkfo&feature=related
620名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 00:29:17 ID:8gBZ+GLJ0
へんてこな振り付けが子供受けしたんだな
エロい衣装は親父受けしたし
621名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 00:30:37 ID:uDGvYkHo0
>>618
慢心って言ったって、全部が全部事務所の失策だしな
2人にしてみりゃ、身内に刺されたようなもんだろ
622名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 00:32:30 ID:bS/43zRz0
同年代の二つの女性ユニットが人気を二分、
PuffyとSPEEDもそんな感じだった気がしたがそんなのに比べものにならないくらいスケールでかかったんだろうなぁ
623名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 00:38:50 ID:MZOR6aLK0
ピンクレディでもキャンディーズでもヒデキでもいいから
後楽園球場(東京ドームではない!)のコンサートって
一度行ってみたかったなあ
なんか「青春!!」って感じがする
東京厚生年金会館もw
624名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 00:39:41 ID:uDGvYkHo0
>>622
オレなんかPuffyとSPEEDなんて顔も名前も一曲も知らんよ
625名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 00:49:57 ID:n5L+iaUp0
世界一解散したユニットも狙えそうなのに
626名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 01:09:53 ID:aKSTabhk0
>>610
ガラガラっすねw

>>618
ピンクは解散の一年以上も前からすでに売れなくなってたからね。
惜しまれての解散じゃなく世間は「アンタらまだやってたの?」って感じだった。
627名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 01:19:11 ID:6t71jwe+0
>>623
たのきんトリオはどこの球場でやったんだっけか?
KISSの名曲を下手糞に歌ってたのをチラッとテレビで見た記憶が。
628名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 01:54:34 ID:MpPQq8UjP
使える持ち歌がものすごくあるからな
629名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 01:55:24 ID:mhzPR/v20
>>494
団塊ジュニアにとって21世紀初頭までは恥ずかしい過去の
アーガイルなど各種裏地チェック、スリムジーンズは
昨春ぐらいから一周して来てるな
英字プリントも4,5年前から定番化してるし

若ぶるためには手を出したいが、一回ダサいと捨てたもんだからどうにもこうにも抵抗感があるw
630名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 01:57:07 ID:MpPQq8UjP
また全米デビューすれば、米国のマニアが大注目するぞ
631名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 02:18:12 ID:FAkfg+4E0
解散ライブ映像たまにテレビでみるけど、動物の山車に乗ってるのと、
まだ外が明るいのにエンディングってのが悲しい感じ
632名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 02:27:30 ID:/4tIvuC/0
ケツだし写真集を出した人だね。

てっきりヌードかと思ったら、ずらしたとか言ってて興奮したあの頃。
633名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 02:49:01 ID:mhzPR/v20
>>580
今みたいに一旦売れたら後生大事にタイアップやらで慎重に囲うレコ社全体の護送船団じゃなかったからな。
巨大ビジネスとしてまとまってなかっただけに
まだ各社内A&Rを競合させて、目新しいもの(本格派であってもノベルティ的なものであっても)
を送り出そうという気概だったり、山師的な価値観だったりがあって
そういう気風の中では一旦売れたものの制作は放任的に好き勝手やらせて、結果没落してくのも多かった
634名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 03:02:19 ID:yF+iRf5a0
お金ですね
635名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 03:05:03 ID:WHn0nNPy0
『コールガール』は黒歴史
636名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 04:02:52 ID:3Kzwgyye0
なんかこんなの見つけて鳥肌たった。
http://www.youtube.com/watch?v=ecMA0spmyoE
しかし、最後の台本どおりのやり取りはいかにも70年代。
ちなみにMCは当時アメリカで人気があった歌手のリーフ
ギャレットだな。
637名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 04:29:18 ID:pRITWB4u0
レイ負・ギャレットか
最近、乞食になっちまって、薬か窃盗かなんかでブタ箱入れられたな
638名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 06:33:04 ID:hcA+UI5O0
今日、平凡発売らしいから、見てみるかな。
639名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 08:47:30 ID:XRGoMamG0
40代以上のおばさんの大多数が今でも振り付け覚えていて踊れるんだってね
640名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 08:47:54 ID:nu7aUu440
>>550
数年前に写真週刊誌で見たけど、太った普通のおばさんになってたぞ
やっぱ人前に出続けるのと出ないでは容姿の衰え方が違う
641名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 08:52:52 ID:CzNbVnRl0
>>115
フィンガー5もそれが原因だな

>>119
ロックバンドも激しい曲とバラードの二つを使い分けるね
642名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:03:11 ID:MZOR6aLK0
たまにおばさんのタレントとかが「昔ピンクレディの振り付けマネしてました〜」
とか言ってちょっと踊って見せるとすごくうまかったりすることがあるよね
あれ見ると引くのはなぜだろう?
うまければうまいほど引くw
643名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:27:34 ID:THEpX8o2O
>>640
山口百恵の最近の御真影
http://uproda11.2ch-library.com/261238oDh/11261238.jpg

>>641
フィンガー5の凋落はリードボーカルの晃が中学に
上がったら声変わりして低い声しか出なくなったから
晃が高いキーで歌うのが売りだったのにそうなっちゃおしまいだ
644名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:38:44 ID:SfHWgtZ8P
>>494
80年代というか昭和60年代〜平成ひと桁が恥ずかしいんじゃねえの?
645名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:39:39 ID:nyBaTIHq0
52でこの体型はさすがだと思うわ…
特にミーの二の腕とか細すぎるんだけど脂肪抜いてるのかな?
加圧やってるようには見えなかった。
もし整形一切してないであれだけの体なら本当に凄いプロだね…
646名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:47:20 ID:RNaP7taw0
647名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:49:17 ID:gXQQeHQd0
トークが意外にも気さくなおばちゃん風でおもしろい。

このままユニットでやっていけそう。

全盛期は病気も治せない寝る暇もないだったから
楽しんでやってほしい。
648名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 09:58:35 ID:aPLRFAthP
正直痩せすぎなんだけど、これはミーの強迫観念みたいだから仕方ないな
今年の紅白は確実だろう
649名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:04:13 ID:w/UCxxnP0
山口百恵は、自ら普通のおばさんになりたがったわけで・・
ある意味、清々しいよな。
息子とかは、「普通のおばさんですよ」って言ってるし・・
650名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:21:31 ID:SfHWgtZ8P
>>647
なにその上から目線w
前の再結成ツアー期間の活動とかtvでちらちら見てたら
十分楽しんでやってるのはわかるはずなんだがな
651名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:26:33 ID:gXQQeHQd0
>>650
へ?いや無理しそうな人たちだから。。。
我慢強かったと最近のワイドショーでやっていたのは見た。
腹膜炎?の話とか怖かった。
652名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 10:27:38 ID:aJkaHc/t0
>>650
なんだその上から目線w
自分の事が見えてないのか?w
653名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 11:24:56 ID:TyYI++740
>>608
単純に髪の毛の長い方=ケイが好きだった
子供なんてそんなもん
654名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 12:30:27 ID:CmnoMC3I0
ミーはショートヘアーで少しぽっちゃりしてねーと困るな
特に太ももは
心入れ替えるか?
655名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 14:35:38 ID:fGok03Cl0
あの程度の歌唱力やダンスじゃ通用する筈がないのに
当時なんで全米デビューしたのか今だに理解できない
656名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:00:30 ID:65ohGb5W0
>>655
一応通用したぞ。
アメリカのテレビ番組のレギュラーにもなっていて人気もあったらしい。
契約を更新してくれと言われたけど解散するからと断ったとか。
657名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:19:36 ID:7wQpJCge0
ニホンでもt.A.T.u.とかわけわからんのが
中ヒットしたりするからな
wiki読むとアメリカではけっこうファンがついたみたいだけど
658名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:24:55 ID:w/UCxxnP0
アメリカは意外と保守的だからな。
ピンクレディーアメリカ進出時はね。
659名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:32:31 ID:WS5f96MA0
初めて見たときのイメージ『キワモノ』
660名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:34:04 ID:aJkaHc/t0
>>655
ちゃんと通用したよん。
マイケルロイドのプロデュースとやらで、
米国版ピンクレディーは別人が歌ってるんじゃ無いかと疑うほど、
日本でのピンクレディーとは別物になってたけど。
661名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 15:56:07 ID:WS5f96MA0
PUFFYがアメリカ進出した時のメディアの反応
『サウンドはビートルズのパクリだが、ピンクレディよりまし』
662名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:23:08 ID:65ohGb5W0
>>661
それだけ知名度があったということだな。
663名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:24:37 ID:QJQF6gU1P
YMOとアメリカ進出時期がほぼ一緒なんだよな
YMOは日本国内ではアメリカ進出は大成功と報道されたけど
実際はライヴハウス規模で演奏してたっていう程度で
YMO自体は大成功報道に戸惑って
「ピンクレディーのほうが成功してた」
と語ったらしい
664名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:46:18 ID:MZOR6aLK0
>661
おお
パフィのサウンドがビートルズのパクリであることを
ちゃんと見抜いてくれたのか
665名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:53:04 ID:WS5f96MA0
>>662
けっこう、インパクトはあったんじゃないw
666名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 16:59:28 ID:zkdhpFWy0
>>664
ありゃパクリじゃなくてパロディーだろ。
しかもそうとうわかりやすいぞ。
667名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:00:05 ID:cgw+kcTD0
>>636
ピンクレディ△
668名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:31:26 ID:u4Qwm24r0
>>656
年より若く見られてロリ人気だったらしいな
669名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:36:30 ID:RyWbfSSz0
いまだに70年代以降の日本人歌手ビルボード順位は
ピンクレディーがトップなんだよね
670名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:41:59 ID:eXAYdB0YO
当時のアイドル認定必須条件は下敷、自転車、お人形だったな
特に人形(フィギュア)はバラ売り二体で一組だからメーカーホクホク、親泣かせなアイドルだったハズだわ
671名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:43:17 ID:bICk/tao0
http://www.amazon.com/Pink-Lady-Jeff-Boxed-Set/dp/B00005JH9Q

「Pink Lady and Jeff」ショー、DVDボックスの中古が$30で買えますよ〜
672名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:52:37 ID:bICk/tao0
Product Description
In 1980, NBC president Fred Silverman signed Japan's top recording
stars Pink Lady to host a prime-time variety hour, convinced they
were the next big thing. Only then did he discover that Pink Lady
didn't understand a word of English--they had memorized every word
they spoke on their U.S. tour. Enter stand-up comic Jeff Altman
just for laughs; major music acts Roy Orbison, Blondie, Teddy
Pendergrass, Alice Cooper, and Cheap Trick to pick up the pace,
the scantily-clad Peacock Dancers and an onstage hot tub for spice,
and NBC had the making of a real broadcasting disaster which
premiered on March 1, 1980--the last, worst variety series!
Episodes 1-6.
673名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:55:19 ID:Wu4bRfGD0
ともかく、何億か何十億かの借金しか残せなんだ
当時の経営者の意図が判らんな
アメリカでの成功に拘った神経とか
674MONAD:2010/09/03(金) 17:55:19 ID:hT/tge4TQ
PUFFYの面白さはアメリカ人なんかにはわからん。

PINK LADYの全米デビューは十分成功だろう。
向こうでゴールデンのレギュラー(米でDVD化)
アジア人というとてつもないハンデを持って
ビルボードの総合チャートにランクインさせたんだから。

矢沢永吉や八神純子、久保田やドリカム…
実力者たちが200位にも入れない中で大したもん。
オフコースに至っては、発売すら無理だったしな。

□Billboard Single HOT100(英詞)
1.ピンク・レディー....37位
2.松田聖子...........54位
3.Y.M.O..............60位
※総合チャート(YMOはインスト)

英詞の歌ものでHOT100に入ったのは、
未だにPINK、SEIKO、UTADAの3組だけ。
675名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:56:55 ID:gRl2uUnU0
ピンクレディはアメリカ人のある年代ではすごい知名度らしいな
676名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:57:43 ID:u4Qwm24r0
子供がエロい格好で歌ってて萌えだったんだよな
677名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:00:17 ID:aJkaHc/t0
>>671
レビューの数が思ったより多いね。今でもそれなりに反響があるってのが凄い。
678名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:08:25 ID:aJkaHc/t0
アメリカではディスコブームが終わりかけの時期に滑り込みで、
ディスコサウンドの曲を発売。なんとか米国でヒット。
もう少し早ければ、TOP10に入れた可能性もあるんじゃない?
679名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:19:45 ID:FAkfg+4E0
聖子の54位はデュエット相手がすごい人気者だったからね
680名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:41:08 ID:xnTWM64U0
二人とも綺麗だね
まだ十分イケるよ
681名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:44:53 ID:w/UCxxnP0
>>674

松田聖子はハリウッドデビューしたぞ!
682名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:45:38 ID:w/UCxxnP0
>>678

ラ・ムーは、ちょっと時代を先取りしすぎてたけどね。
683名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:54:27 ID:ISXYbaIK0
何年か前にCSで見たけど1、2曲歌っては酸素スプレーで休憩してた
MCでも酸素酸素でまともに喋れなかったのに・・・大丈夫?
684名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 18:56:17 ID:w/UCxxnP0
>>683

阿久悠は、口パクなんて絶対に許さなかっただろうしね。
諸星「踊りながら歌うなんて無理ですよ〜」
685名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:00:12 ID:62Xq8h0Q0
>>676
そんなんならランナウェイズだってアメリカで受けてもよさそうなのにな
686名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:00:40 ID:+IO6yNXA0
ケーが盲腸になってミーが1人で歌ってたり、紙テープが目に当たって眼帯して登場してたりで
見た目も相まってケーは病弱そうなイメージがあった
687名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:03:11 ID:YZfUGk5f0
ピンクおばさんって名前にすれば応援するのに
688名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:05:04 ID:w/UCxxnP0
>>687

みのもんたから見れば、お嬢さんだよ。
689名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:41:50 ID:E4cBTeI10
>>683
復活したフォーリーブスは舞台裏に「救心」置いてたよ
690名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:51:24 ID:OZXb0AXh0
>>689

www
691名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:53:12 ID:WS5f96MA0
UFOはやはり名曲だ。ロックバンドがカバーしたりしてるし
692名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 19:59:23 ID:JD3jzKw9P
ルナシーにUFOのパクリ曲があるぞw
693名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:03:34 ID:Sa9TUXMU0
小学生の時に見た、ミーちゃんの股間にホットパンツの縫い目が
思いきり食い込んでいた特大ポスターが忘れられない。
よっぽど剥がして持って帰ろうかと思ったw
694名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:04:37 ID:+6mbHb5T0
おまいらwwwあと三十年してモー娘。が再結成したら見に行くだろwwww
695名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:09:34 ID:3PT5uF020
無理に作られたブームなんて無い時代だったような気がする。
だから、ブームはあっさりと去っていく。
米国デビューしてから、日本のTVで見る機会がほとんど無くなったんだな。
一度だけTV中継でアメリカで歌っているのを見たけど、子供の俺には曲がぴんとこなかった。
Wikiみるとセクシー路線な内容のため国内で紹介されることは少なかったとあった。

UFOのとき当時の映画「未知との遭遇」の映像がバックで使われていたりしたなぁ。
696名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:16:05 ID:dwVb9Rap0
>694
メンバーにもよる
おニャン子は再結成してもフンて感じ。
697名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:18:57 ID:oFjDPKel0
再結成して話題になるのは、ゴールデンハーフ、キャンディーズ、ピンクレディくらいのもんだろ
トライアングル、アパッチ、キャッツアイ、キャプテンはB級、シュガーは懐かしいけど一人シボンヌだし
698名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:22:22 ID:gSORdCMP0
お前ら年取ってんだなあ
ピンクレディーが現役のころのこと知ってるのなんて40歳オーバーだろ?
699名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:22:29 ID:N0NrzlQs0
>>694
30年後に今のメンバーで再結成したって見たくもねーわww
700名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:23:16 ID:OFnHxfbz0
>>698
2ちゃんねらあの平均年齢がだいたい40歳オーバーだったはず
701名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:25:01 ID:QRVe5Xz00
>>694
モームスってのが何なのかよー知らんのだが
それは秋元が作った「誰でもえーわシステム」のおにゃんこと同じなんだろ?
再結成の時、オカマが混じってても識別できんだろ
ユニットってのは3人までが限度だろ
4人越えたら雑魚の寄せ集めだ
702名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:29:11 ID:OZXb0AXh0
>>694

30年後…
辻は離婚していて、整形した顔が崩壊したデブのオバさん
加護は独身で、熟女フェロモンだしまくり
…っていう気がする。
あくまでも、俺が勝手に思っているだけだけど。
703名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:37:47 ID:Mz9sfEzR0
>>694
スターボーが再結成したら絶対見に行く
704名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:40:28 ID:zMbSxh5b0
役割を負え不要になったので消えていったんだから、客から再結成なんて希望するのは邪道。
705名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 20:40:48 ID:imxGQa5i0
スターボーって宇宙人だったよね
706名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:11:23 ID:RIRQhcaX0
youtubeにあるラスベガス公演の映像を見ると、結構感動する。
忙しいのに英語詞をよく覚えたなって感じ。
707名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:50:32 ID:25aVpWMJ0
>>186
「暑中お見舞い申し上げます」
「微笑み返し」
「やさしい悪魔」
「哀愁のシンフォニー」

なども、今なお聞ける名曲。
708名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 21:57:30 ID:w9uR6N4z0
>>707
この前初めてキャンディーズのデビュー曲なんかを聴いたよ
コイツらアホかwって感じの歌だもんな
事務所が子供に与えたもんにしても、恥かしい歌には違いない
ペッパーでデビュー出来たピンクは流石にラッキーだったな
709名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:01:22 ID:25aVpWMJ0
>>343
 >>76みたいな恥ずかしい事をするのは、地方出身者だけだよw
710名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:06:18 ID:25aVpWMJ0
>>317
AKBのスゴい所は、ファンの数が物凄く少ないのに何故かそれなりに売れている所w
711名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:11:01 ID:Yz9rdQ7GO
ペッパー警部はモー娘。バージョンのが好き
712名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:12:18 ID:o0tIX/H3P
>>705
近所のオバサンと同じ中学校だったらしい、スターボー
学校の恥と言われてたらしい・・・
713名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:13:10 ID:AbFXv6De0
私は婆ぁの部類だが今も曲がかかれば普通に踊れます。
しかし当時は良かった。キャンディーズ→ピンクディー→松田聖子
→河合奈保子→中森明菜…アイドル全盛期だったもんな。
いつからだろアイドルと呼ばれる集団が同じ顔に見えるようになった時期は。
714名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:16:46 ID:bB8IZagE0
桃色婆さんず、にでも改名しなさい
715名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:19:40 ID:w9uR6N4z0
>>713
そりゃ聖子だろ。あの髪型w
どいつもこいつも真似しやがって、全部聖子みたいに醜くなっちまって
716名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:20:55 ID:aJkaHc/t0
>>709
>恥ずかしい事をするのは、地方出身者だけだよw

首都圏又は周辺出身の奴で、あんまこう言うコンプレックスの
裏返しみたいな差別発言する奴って見たことないかもw
717名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:23:37 ID:aJkaHc/t0
>>715
あーその髪型しってる。兜みたいなのでしょ。
718名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:27:13 ID:OZXb0AXh0
>>715

松田聖子のことを「ぶりっ子」と批判しながら、自分も聖子ちゃんカットをしている女の子がいたよねw
719名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:29:31 ID:aJkaHc/t0
昔って、学校のガラスを金属バットで叩いたり、ボンド吸ったり、
ぶりっ子がいるとトイレに呼び出してリンチとかしてたんでしょ?
720名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:32:55 ID:9v+3nk4E0
721名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 22:56:35 ID:w9uR6N4z0
聖子カットというパターンは画期的ではあったな
超お手軽に個人が雰囲気楽しめた、アイドル業界への功績だな
ピンクレディーの衣装なんか真似したら赤っ恥だった
722名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:04:52 ID:pxdtoXWp0
キッス・イン・ザ・ダークとか、マンデー・モナリザ・クラブとか
渡米直後の曲はかっこよかったよ。
723名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:07:30 ID:RyWbfSSz0
後期のほうがクオリティ高いしね
724名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:28:19 ID:aJkaHc/t0
忠臣蔵とか意味不明なのもあるけどなw
725名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:30:36 ID:Mz9sfEzR0
踊りの運動量ならセイントフォーが最強だと思う
http://www.youtube.com/watch?v=Xx6P_HPKiWw#t=1m17s
726名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:32:21 ID:RyWbfSSz0
>>724
世界英雄史もブッ飛んでる
727名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:34:07 ID:MZOR6aLK0
まじめな話一番気になるのは生足を出すかどうかだ
でもどうせ出さないだろうからあんまり興味ない
728名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:35:37 ID:aJkaHc/t0
>>726
確かに歌い出しとかビックリするw
ミーの髪型も衣装も意味不明。
729名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:38:19 ID:pB82hIzd0
>>725
セイントフォーなら
浜田のり子がバク宙失敗して膝強打してる映像がようつべにあるぞw
730名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:40:44 ID:aJkaHc/t0
ミーちゃんが言うとどこか笑っちゃいけないような雰囲気になるから、
「解散やめ!」ってのはケイちゃんがキレ気味に宣言した方が
良かったような気がする。
731名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:42:19 ID:MZOR6aLK0
高校生の頃たまたま渋谷行ったらセイントフォーが生ライブしてたことがあったなあ
たぶん109の前かどっかで
メンバーのひとりと目が合った気がしてうれしかったもんだw
732名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:53:08 ID:rPAfsH4s0
セイントフォーはあれらのアクロバットが果たして曲に必要だったのか、というのが今でも疑問ww
733名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:53:39 ID:FAkfg+4E0
いまじゃチョンの人気捏造場所w
734名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:55:34 ID:+4YjpM7a0
うん、まあ、年くってからのほうがよりパワフルになってるから
いいんじゃないだろうか
元気なオバちゃん達だ
735名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 23:59:46 ID:QAGF/jDY0
>>725
これはwwwwwwwww
必死すぎて今にそぐわないな
736名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:01:51 ID:GYUjYVz20
歌と関係ねーパフォーマンスを確立してしまった点では
ピンクレディーの功罪も問われる罠
737名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:40:36 ID:VX2WE4al0
勝俣州和
「セイントフォーを生で見たんですよ。彼女らバク宙とかやってるんです。そしたら頭からモロに落ちて。
 ゴキって音が聞こえたんですよ。それでも「ありがとう」とか「応援してください」とか言ってて・・・。
 なのに彼女らには報いが来なかった。」
738名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:43:43 ID:Cf/iaNAJ0
>>725
野球のピッチャーをなんとなく思い浮かべた。
どちらも昔はよくこんな運動量平気でこなしたな。
739名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:53:37 ID:a3IwAA7A0
セイントフォー、少女隊、数十億円を掛けたプロジェクトだったのに見事にコケたな
740名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 00:57:25 ID:AXapWWSs0
>>739
その二つは印象が被るなあww
741名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:02:49 ID:GPkt8TTv0
育てる金さえなかったピンクレディーが超大バケしたのも
業界を麻痺させたんだろ
742名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:06:20 ID:ELK9g/ES0
しかし、昔のアイドルはエロかったなあ
山本リンダもかなりな腰の動きしてたし
743名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:08:41 ID:T5/4c8zf0
成熟路線のピンクは小学生相手に売れなくても続けるべきだった。
せっかく色気が出てきて歌も上手くなったのに、もったいない。

うたかた
http://www.youtube.com/watch?v=7jbGF2GkaXw&feature=related
マンデーモナリザクラブ
http://www.youtube.com/watch?v=AwWYKaHOQFY&feature=related
744名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:09:32 ID:WXw4ysVn0
50過ぎてこのスタイルは凄いね
写真だと綺麗だし
しかしうちの母親は非難しまくり
745名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:13:53 ID:T5/4c8zf0
>見た目も相まってケーは病弱そうなイメージがあった

睡眠時間3時間の中で彼氏と会ってたら、寝る暇もなかっただろうね
746名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:15:47 ID:3UImGSZsP
>>732
事務所が弱小だったから、ああいう受け狙いに走るしかなかったんよ
747名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:16:37 ID:XSHoYWzR0
>>743
うたかた!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ピンクレディの最高の曲
748名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:16:46 ID:3UImGSZsP
>>743
事務所が変なビジネスに手を出して負債を抱えてなけりゃ
その後も続いたかも試練ね
749名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:17:11 ID:AXapWWSs0
ラストプリテンダーはマジで名曲
750名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:18:34 ID:3UImGSZsP
751名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:30:45 ID:T5/4c8zf0
ピンクレディーは田舎の高校生時代、自費でヤマハ音楽教室に毎週
通って練習を積んでた。プロダクションが作り出したお人形ではない。
752名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:33:53 ID:GSx20WVA0
>>748
何年か前のはなしだけど、歌唱印税がやっと本人たちに入るようになったとか聞いた。
753名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 01:43:14 ID:GPkt8TTv0
>>748
一体全体、何をしたらそこまで酷い借金こさえれるんだ?
株か?
754名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:02:11 ID:pxUO5fS30
52歳っていうからキャバレー「ピンクレディー」みたいなひどいのを想像したが
綺麗に歳とってて感心したw
755名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 02:02:14 ID:dmaXRC79Q
>>742
エロい腰つきと言えば、水泳大会でデビュー曲を歌う柏原芳恵(当時まだ14歳)もインパクト強烈だった
756名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:00:21 ID:zztsVRAu0
昔は韓国なんて考えなくてもよかったのにね
70年代なんて韓国=隣にある国くらいしか認識なかった人間ばかりだった
757名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:11:01 ID:GoZt8NEP0
普通なら「解散するする詐欺かよ!」と言うところだが
ピンクレディーは当時かなりの安月給で働かされていたから
今こうやって過去の栄光を利用して稼ぐのは許してあげたい気分
758名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 03:37:37 ID:aSJDV40m0
還暦で今ぐらいの見た目で踊れたら最高だね。あと8年!
759名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:00:30 ID:IPpG+tdB0
前に金スマでたあとのヲタの発狂ぶりがすごかったな
今のアイドルと比較して罵倒wもうヲタも高齢者だと思うけど
760名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:07:17 ID:G9EqPOgK0
>>756
朝鮮戦争はあったし、南北に分裂したし、そもそも日帝時代も開発が進んでたとはいえないからな。
ようやくここに来て国力が増してるということだろ。
一方では日本が衰えてきてるし、勢いのあるほうが押してくるわな。
761名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:08:43 ID:zsXAZo2g0
>>760
半島の国力が増してるとか、本気で思ってんの?
面白いなお前。
762名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:28:00 ID:G9EqPOgK0
>>760
半島の国力が増してないとか、本気で思ってんの?
腹がよじれるほど面白いなお前w

763名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:28:59 ID:G9EqPOgK0
762は誤爆w

>>761
半島の国力が増してないとか、本気で思ってんの?
腹がよじれるほど面白いなお前w
764名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:30:42 ID:zsXAZo2g0
やっぱりバカだった
765名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:32:26 ID:3UImGSZsP
>>763
半島のスレじゃないのでご退場願います^^
766名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 04:54:50 ID:gBEb2tKc0
みーがあくゆうの愛人だったというのは、黒歴史?
767名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:16:53 ID:aSJDV40m0
ミーちゃんて、全く当時のイメージと違うね。健全で明朗活発な女の子
に見えた。ケイのほうが妙に暗くて色っぽかった。
パフォーマンスもやる気まんまんのミーちゃんの勢いでケイが引き摺られて
るように見えた。
どっちもソロで売れるほどのスター性はないが、二人合わせると
絶妙な良さがある。
768名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:45:23 ID:HUpgEl4U0
若いアイドル達と一緒に歌ってたステージをテレビで見たが、
パフォーマンスは確かにおばさんとは思えんくらいキレが良かった。
まあ無理はせずに、楽しみながらやってくれと言いたい。
769名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 05:53:24 ID:quzBNy6M0
10センチのヒールで飛び跳ねて、足首をグキッと行きそうな怖さがたまりません。
770名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:01:53 ID:hiz80rEu0
最近は国力増してきたニダw
771名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 06:19:04 ID:k01EKqR00
半島系が話題になると荒れるなぁ

キャンディーズ、ピンク・レディーが唯一揃った夏・昭和52年の夏は熱かった。
こないだとっ捕まったシミケンも全盛期だったなぁw
772名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:23:12 ID:1aBbkK450
スターボーといえば「たんぽぽ畑でつかまえて」
773名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:25:18 ID:Fxh34FOu0
20代前半でちょっとむっちりさせてレズ写真集を出してほしかった
774名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 07:32:18 ID:WsAwkEEX0
>>724
忠臣グラグラ〜って、意外といい曲だよ。
詞は意味不明だけどw
775名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:15:42 ID:sQEWY2dp0
マツコ・デラックスも「スマップの比じゃないかった・・」と言うように
私もちびっ子ながらあのメガトンブレイク振りは未曾有だった。
スタ誕に感謝したい。痩せすぎだけど、あの振り付けを50過ぎてやる
ガッツはすごいね。ミーちゃんファンだった〜。
776名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:18:15 ID:7xPm0Bcr0
アメリカ3大ネットで冠番組を持った唯一の日本人歌手
777名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:40:56 ID:U0ve/FGY0
>>755

河合奈保子の巨乳は良かった。
郁恵も、むちむちで良かった。
778名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:41:48 ID:U0ve/FGY0
子供から大人まで歌えたってのは、
このころまでかもね。
779名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:44:44 ID:FtQGXBFEP
54年生まれの私が31歳だというのに、ここにいるみんなはいくつなんだ?
780名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:49:47 ID:KA4HwXpm0
リアルで知ってるのは今の40歳〜50代半ばくらいまで
年代の幅が広いのもピンクレディの特徴
781名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:51:05 ID:0aYSkMgq0
サウスポーの歌詞が好き。
投手の心理状態まで踏み込んだ野球ソングって実はあまりない。

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=37262
782名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:58:25 ID:Ut83XRZXP
>>743
>>747
これなぜか覚えてるんだよなあ…
783名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 09:58:55 ID:a3IwAA7A0
>>779
ピンクレディとキャンディーズの全盛期、高校一年生
そろそろ洋楽にもちょっと興味を持ち始めた頃
カラーテレビはあったがもちろんビデオデッキなど持っていない
ラジカセは持っていたけどモノラルだった
784名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:04:56 ID:hc4mqxUY0
>>783
おじちゃんのくせに2ちゃん
785名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:05:36 ID:Ut83XRZXP
何度も再結成やってるんだからいまさら「解散やめ」はねえよなw
786名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:18:24 ID:aHkF8L+10
>>681
アルマゲドンのクレジットに「セイコ・マツド」って書かれた人かwwww
787名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:22:01 ID:P0TqNnNu0
各々好き勝手にソロで活動するより、色んな面で妥協してでもピンクやったほうが確実に金になるんだろうな
788名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:25:22 ID:khc3bB9u0
>>784
みんな順番に年を取っていくんだよね


ところでピンクレディって10年位前にも再結成しなかったっけ
曲がすごくショボかった記憶があるんだが

789名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:31:57 ID:i6hP1dz70
あんなのが芸能界で生き残れるんだ
50過ぎたバァバァコスプレなんぞ見たくはないぜ
790名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:33:09 ID:P0TqNnNu0
最初の再結成って解散して2〜3年後にVAPからレコード出してなかった?
見た目も曲も全然普通だったから印象にないけど、あの再結成は何だったんだろ?
791名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:34:56 ID:RVGX2eyb0
>>27
とめはねっ
でそんな解説してたな
792名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:37:51 ID:HW25y1WAP
50歳のオバンじゃなくて若い子にピンクレディーの曲を歌わせたほうがいいだろ。
793名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:38:20 ID:LPVXqwmg0
50過ぎてこの衣装・・
なんかもう芸能というより、さらしもんの域では
794名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:39:06 ID:KA4HwXpm0
>784
ガキが2ちゃんやったって、
「ゆとり」とか「消防」とか言われるだけだろうに。
795名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:40:46 ID:14KGTwkjO
しかし最近の大衆音楽は本当に低調だよなあ
去年にしろ今年にしろみんなが知っているヒット曲がない
日本人はもはや音楽に余り感心が無くなったんだろうか?
ピンクレディーブームの頃とは隔世の感がある
796名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:41:10 ID:SwFa/9+AO
パチ関係絡んでる予感
そしてコンサートなんかのバックについて新台発表
797名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:43:10 ID:X4Vj/Ywi0
>>792
今の若いのにあの頃のパワーは無い
798名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 10:46:25 ID:2xk4Es1J0
あれだけ活躍したのにピンクレディー活動中の給与では家の一軒も建てられなかった

悲惨だよな・・・・・・
799名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 11:31:05 ID:m3/oeN7/P
>>793
若造はひっこんでな
800名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:09:50 ID:lPgvnoWG0
>>725
AAAっぽい
801名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:16:53 ID:hpfqfsth0
>>795
現代の初動重視、売上が10万切る程度でもオリコン初登場1位、あっという間にチャートから姿を消す・・・
では、大衆に曲が知れ渡る余裕が無いよね。
後はそれらのマイナス効果で、歌番組の激減、曲が披露できるバラエティー番組が無くなった事などもある。
802名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:23:17 ID:hkeQfqd70
>>795
今は大衆芸能自体が急激に廃れているね
特にこの数年はマスメディアの影響力が急激に衰えていることもあって、
本当に限定的な流行や人気者しか生み出せてない状況だね
803名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:25:43 ID:X4Vj/Ywi0
>>798
それどころかミーは事務所に金を貸してたのに潰れた
稼ぎまくってたが当人には行き渡ってなかったな
804名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:28:56 ID:NIaedHy00
当時の金で何百億という途方もない大金は一体どこへ消えてしまったのだろう?
805名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:29:38 ID:rM3FwWoZ0
自分らのヒット曲だけでコンサートできるんだもんな。

余興でモー娘、パフュームでもやってくれれば、おじおば以外も楽しめそうだ
806名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:36:37 ID:dmaXRC79Q
熟女現役ユニット繋がりでPUFFYとの競演を見て見たい。ミュージックフェア辺りでやらないかな
807名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:43:35 ID:Kx/bZnI60
>>795
つまらん歌聞くよりテレビゲームやるか携帯で友達と喋ってた方が面白いわな
2ちゃんが一番えー罠w
もう洋楽でさえ魅力無いんだから誰にも巣食いようがないな
ピンクレディーがヒップホップに堕ちてくのだけは勘弁して欲しいな
そん時はコキ下ろす
808名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:44:15 ID:k6n5XXrb0
ハイヒールに超ミニスカート、でもいやらしくない爽やかな色気が
あるんだよね。二人揃って。
後期の大人っぽい雰囲気、歌唱が素晴らしい。
ディスコサウンドにぴったりで動きもしなやかで最高。
アメリカで本場を体験して良かったね。
809名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:52:58 ID:hyrgz2Cg0
>>729
浜田が膝強打、その後に動きがガクっと落ちる
http://www.youtube.com/watch?v=uJQLvkjIIx0&feature=related
板谷が頭打っとる
http://www.youtube.com/watch?v=XV0uLl-uImI&feature=related
810名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:53:29 ID:fTg3VLum0
金欠金欠っと
811名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 12:57:31 ID:9ViN7ijN0
>>808
この2人はデカいからな
170近くある
当時のアイドルと並んでも頭ひとつ抜けてスタイル良かったし
その後のアイドルとの共演でもいまだにスタイル一番良かったし
812MONAD:2010/09/04(土) 13:12:22 ID:zhWABBRzQ
今の歌手は上手くパッケージングされてるから
面白くないんだよなぁ。全体的に無個性。

80年代以前は、ムチャクチャなのがいたもん。
おぉ、かわいすぎだろ!→お歌が残念すぎる…。
え!?その顔でアイドルww→あ、歌が上手いのな。
え、その顔で…→歌も酷いw→あ、宇宙人なのね。
813名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:15:29 ID:Kx/bZnI60
ピンクはこんだけ絶妙な面白さの声の違いがあっても
それを活かした曲が少ないのは勿体無いが
814名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:20:40 ID:hyrgz2Cg0
(高音)あるとき謎の運転手〜
(低音)あるときアラブの大富豪〜
815名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:22:08 ID:IFk5GBIC0
>>811
> この2人はデカいからな
ほとんど爪先立ち状態のの超ハイヒールw
816名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:26:58 ID:1Wl5oxrwO
>>781
いまだに甲子園では定番だし!
817名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:39:39 ID:hyrgz2Cg0
818名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:41:51 ID:k6n5XXrb0
背丈は164センチと162センチだからそれほど高くないけど、
10センチのハイヒールで足も長かったし、細身だから縦に長く見える。
アメリカの番組でもバックダンサーにひけをとらないスタイルだった。
819名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:42:14 ID:ZP5lDMeP0
ピン子レディー
820名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:44:46 ID:Tgh7z+c50
明菜とキョンキョンはモロにピンク世代だろうなー
821名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:44:51 ID:zdqOoWGj0
で、いつ脱ぐの?
ひょっとしてもう脱いでた?
822名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:51:32 ID:ppqgb3N/0
>>76
一度したら、次は「同僚もファンでして・・・」「友達に頼まれて・・・」「親戚がファンで・・・」と止まらなくなるからな。
そこで断りもせずにサインをしてくれただけでもありがたいと思わないと。
823名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 13:56:38 ID:i8YkcLux0
紅白で再結成したりイベントでも再結成してたから何の驚きもないんだがw
824名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:31:42 ID:L5rq67/U0
>>818
169&164だよバカ。
825名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:36:57 ID:KKWGNRAI0
夜ヒットのキャンディーズとの競演は凄かったなぁ
826名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:40:04 ID:IFk5GBIC0
>>818
> 10センチのハイヒールで足も長かったし、細身だから縦に長く見える。
どう見ても10センチなんて低さじゃないな。
http://storage.kanshin.com/free/img_19/197566/1451359861.jpg
827名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:41:54 ID:k6n5XXrb0
>>824
165&162だよカバ。

http://pinklady.gooside.com/daihyakka.html
828名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:45:24 ID:6MBSn/By0
>>826
今の厚底ブーツだと逆にスタイルが悪く見える
昔の踵の高いヒールのほうが良かったな
829名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:47:16 ID:6fFnFugR0
こんな加齢臭ハンパないスレが伸びてるなんて
やっぱ芸スポってオッサンばっかなんだなきも
830名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 14:59:37 ID:xA2F9uF60
>>720
当時は足&パンチラフェチだったのでセックスシンボルとして見ていたが
おっぱい星人となった今では、ビックリするくらい貧乳だな
831名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:01:48 ID:AVD2HVOH0
当時の太股フェチは、ミーちゃんを好む洋脚派とスーちゃんを好む和脚派で分かれてた
832名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:08:04 ID:cyV7/iME0
>>825
歌で勝負じゃなければドリフでも毎週一緒なんじゃなかった?
833名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:19:47 ID:k6n5XXrb0
キャンディーズは素人っぽいお嬢さん芸。
オールナイターズとか女子大生とあまり変わらない。
ピンクレディーは色物でもプロっぽくて色気があった。
834名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:22:48 ID:rHGtnQmQ0
ペッパー警部の頃のローアングルカメラは凄まじかった
835名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:28:47 ID:U0ve/FGY0
スタ誕では、フォーク歌手で出たんだよな。
しかし、阿久もギャラのことまで何とかしてあげるべきだったな。
836名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:31:08 ID:cyV7/iME0
今回は初心に帰ってフォークソングに挑戦すりゃいいよ
キャンディーズの拓郎いんちきフォークよりはサマになるだろ
837名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:31:30 ID:ZWiwnSz50
ばばあになったピンクレディーなんて需要あるのか?
あの衣装で犯人追いかけて逆に捕まってマン毛剃られて緊縛されて
股縄くらいながらロウソクたらされていやらしい牝犬に
調教されてしまう! みたいなpvでも作らなきゃ売れないし
話題にもならないだろうな。
838名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:33:51 ID:IFk5GBIC0
ピンクババアでいいじゃないか?
839名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:37:13 ID:wdXJwaEd0
芸能ニュース見て思ったんだが
ミーって当時からあんな鼻筋だったっけ?
840名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:40:58 ID:k6n5XXrb0
ピンクレディー世代の小学生が今40代。イントロが鳴ると思わず
踊り出す中年ファンでコンサートは大盛況だよ。ホモにも人気ある。

841名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:44:22 ID:cyV7/iME0
今度は露出系の衣装じゃなくて、ユニフォーム系で攻めて欲しいな
ムチ持っても似合うだろ
ホモだって狂喜乱舞だ
842名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:45:17 ID:ZWiwnSz50
>>795
> 去年にしろ今年にしろみんなが知っているヒット曲がない

みんなが知っているヒット曲がないと何なの? いけないの?
それこそ、音楽を聴く幅の狭い人間の的外れな意見だろ?
アヒルのひなじゃないんだからさあw 好きな音楽聴けばいいじゃん。

例えば、みんなが知っているようなメガヒットした漫画作品が仮に
なくなったとしても、漫画そのものを楽しむ事は出来るし、また
その状況が昔と比べて必ずしも「 悪くなった 」 事にはならないだろう。

みんなが知っているヒット曲がなくなったのは、受け手が世界中の
色々な音楽を手軽に聞けるようになり、未熟でな時期から脱出したとも
解釈できる。

だいたいさあ、君みたいに
「 最近の大衆音楽は本当に低調だ 」 とか知ったような口利く馬鹿がいるけど、
実際にはそう言う奴にとってただ都合の良くない状況ってだけなんじゃねーのか?
俺は昔より今の状況のほうが断然いいと思うけどね。
843名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:49:47 ID:IuwwZNsL0
>>818
当時のアイドルとしては高いよ。
いまのガッキーとか当時だと高すぎて引かれたかもしれん。
和田アキ子は巨人みたいな扱いだったし。
844名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:50:55 ID:cyV7/iME0
>>842
それは違うな
今の音楽は、もう終わったんだよ
次に発展するものは無いんだよ
チンカスかウンコのカスよりくせーだけの意味の無い雑音だ
J・POPwww
死ねヒップホップ 
845名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 15:54:14 ID:ZWiwnSz50
>>844
説明になっていない。
要するに君が現状を気に入らないだけじゃない。
知ったことかよそんなもん。

> 次に発展するものは無いんだよ

馬鹿は口に気をつけなくていいから、ある意味、うらやましいよ。
そんだけ未来を断言できるなら競馬エイトにでも勤めなよ。
846名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:00:21 ID:WdjZ1wrKO

ドドメレディに改名すべき。
847名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:01:54 ID:cyV7/iME0
>>844
懇切丁寧に説明してやる筋合いなど無い
洋楽にしろJ・POPwにしろ、終わったんだろ
さっさと業界まとめて崩壊しちまえばいい、オレが損するわけでもねー
オアシスとかバツ日本とかBズとか、聞く価値の無い音は止めろ
これからはピンクレディーの時代だよ
848名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:11:20 ID:4XYWzkWd0
>>843
当時知らない自分がこんな言うと、荒れるかもだが
アイドルなのに背が高い。脚が長い。むしろ女子供に人気があった。
なんか今、隣の国からやってきてる連中見てるような感じがする
849名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:14:11 ID:a3IwAA7A0
>>848
隣の国ってのがどこを指しているか分からん
アメリカのことか?
850名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 16:31:55 ID:VK4XPxfV0
2人とも余裕で抱ける。
851名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:11:45 ID:JfjnU/dj0
>>837
それ、いいな・・・
いいよ君、それっ!
852名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:20:43 ID:rIzC7G3Q0
ミーが刑事ドラマで犯られる婦人警官役あったんだよ
あれは流石に抜けた
853名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 17:24:52 ID:5lGoRzVdP
韓国アイドルで背が高いのってソニョシデだけだろ。
わけわからん。
854名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:19:11 ID:KKWGNRAI0
定期的に再結成するという事が心身共に良い刺激になるんじゃないか?
今回ので思いっきり稼いで、後はマイペースでやってくれたらいいと思う

思い出というものは生き物なんだよな
決別するのも対峙するにも勇気がいる
855名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 18:43:38 ID:87n53GhvP
素直に懐かしいとか、嬉しいとか思うのって少数派なの?
俺、リアルタイムだけどさ。

阿久悠の作詞で新曲出せないのが残念だ。
856名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:00:48 ID:IFk5GBIC0
テメエらコアなファンじゃなければ変態だな、50代の婆さんのミニスカート見て何が楽しいんだ?
どうせなら昔の画像見たほうが楽しめる。
http://www.youtube.com/watch?v=T1UIb9kZHvk
857名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:05:31 ID:SxrFxX6r0
>>855
そういう人が多数だと思うけど、そういう人で芸スポのスレに書き込む人は少ないと思う
858名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:09:49 ID:InIvJ0TQ0
上の方でPuffyがビートルズのパクリ云々って言われたとかの話があったけど
でもそう言う音楽やってた頃の方が魅力的だったと思う。
2000年代に入って現代的なロックにシフトチェンジしたあたりから個人的には魅力感じなくなった。
859名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:15:24 ID:Y8xLEyB60
何の番組か忘れたが
ケイちゃんが「実はトムジョーンズとか大好きで。。。」とかで
もとは歌謡曲よりもソウルとかもっとダークで激しい曲が好きらしい。

トムジョーンズがわかる人はわかると思うが
濃い。。。
860名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:16:43 ID:InIvJ0TQ0
キャンディーズのミキちゃんがスティービー・ワンダー好きってのと通じる気がするw
ミキちゃん確か「サー・デューク」を発売前なのに楽譜とか音源もらって日本のテレビで歌ったんでしょ?
861名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:18:25 ID:M236UZwE0
トムジョーンズは渋いなw
862名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 19:49:33 ID:XzJJhi+uP
トムジョーンズのLOVE ME TONIGHTと
田原俊彦の抱きしめてTONIGHTはそっくりだから笑えるw

ピンクがカヴァーしたLOVE ME TONIGHTもなかなかいいよ
863名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 20:00:33 ID:2ed2qPEA0
>>862
田原の抱きしめて〜はリックアストリーがトムジョーンズをカバーしたら・・・という発想で作られたらしい
864名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 20:02:59 ID:InIvJ0TQ0
トム・ジョーンズと言えば「Somethin' bout you baby I like」とキャンディーズの「年下の男の子」もそっくりだなw
865名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 20:24:14 ID:Sh+2EmtS0
小学校の時にピンクレディーのジュエルボックス?みたいなのを買ってもらって
学校に持っていったらクラスメイトの嫌われ者の女にネックレスを盗まれた(泣
866名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 20:41:49 ID:XzJJhi+uP
>>863
カヴァーしたらという発想で曲を作っちゃったら
すごく似てるけどいい曲が出来ましたって
そういうのをパクリっていうんだよw

俺はマイケルのスリラーはモンスターのパクリ
だとは思わない
これぐらいの節度は無いと駄目でしょ
867名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:42:07 ID:JPrVjISS0
>>843

熊井友理奈の悪口はやめてください。
ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up6436.jpg


>>855

懐かしさはあるけど、嬉しいとは思わないな。
今までに何度も再結成してるし。
868名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:55:54 ID:IFk5GBIC0
当時も大きい人はいたな。
スター誕生で山口百恵と同時に決戦大会までいったマッハ文朱トはその後女子プロレスラーを経て歌手にもなった。
http://www.youtube.com/watch?v=l0gAFUJn52U
浅野ゆう子なんかも身長が高いのにかなり高いハイヒールを履いていた。
http://www.youtube.com/watch?v=CYC5gYwEZNM
869名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 21:57:03 ID:7B7vm7G+0
>>865
男子で言えばライダーカードアルバムを持って行ったら
体育の後で教室から消えてるようなもんだな
それまで人気者だったのに、大騒ぎしている本人を
「学校に持ってくんなよw」と冷笑する級友
870名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:09:24 ID:mFCZE1PL0
浅野ゆう子は168cmだったかな。当時はでかすぎて浮いてたんだよな
871名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:11:03 ID:k01EKqR00
片平なぎさも、アイドルにしては背が高いことを悩んでいたって聞いたな
872名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:12:23 ID:JPrVjISS0
>>868

気になって調べてみたら、ビューティーペアのジャッキー佐藤が173cm、マキ上田が170cmか。
当時の人気度から言ったら、この二人も「大きいアイドル」と言って差し支えないかと。
ただ、この二人の最大の欠点は、その名前とは裏腹に、二人ともビューティーではなかったことだよなぁ。
873名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:17:07 ID:ytr+p5bl0
右の人は本当に52歳なのか?
うちの母のがまだ綺麗だぞ
874名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:32:26 ID:WsAwkEEX0

なんだかんだ言って皆、ピンク・レディーが大好きなんだな。
でなきゃ、このスレに来ないだろ?
875名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 22:59:25 ID:I7np/uS20
歴代女性アイドルグループ四天王って
ピンクレディおニャン子モーニング娘とあとひとつどこ?
876名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:02:05 ID:nxCsbaoG0
>>875
セイントフォー
877名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:04:58 ID:+szPZvR30
今まで何回も復活してんじゃねーか
くだらねえ商売しやがって
878MONAD:2010/09/04(土) 23:41:28 ID:zhWABBRzQ
>>875
Wink or スターボー。
879名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:51:51 ID:v8jrRbkC0
パンジーは
880名無しさん@恐縮です:2010/09/04(土) 23:58:49 ID:k6n5XXrb0
スリーディグリーズに憧れて本格派を目指してたのに、なぜか小学生相手の
お子様アイドルになってしまったんだよね。
小学生人気ってレコードの売り上げに影響大きいからな。
881名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:00:35 ID:jgKpKuSc0
>>875
少女隊
882名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:06:40 ID:j8HIJJ8r0
みんな意図的にキャンディーズを抜かしてるだろw
つかおニャン子がありえない
みんな揃って出したシングルなんてほとんどないだろ
883名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:21:45 ID:nOXMihT70
キャンディーズはスクールメイツ出身。欲のない東京のお嬢さんという感じ。
ピンクは田舎物の成り上がり。だから良い。
884名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:27:05 ID:R89xWXYI0
キモ
885MONAD:2010/09/05(日) 00:30:52 ID:Amk+3iB9Q
キャンディーズって歌ではそれほどインパクトはないんだけど
あの時代のお茶の間には欠かせないアイドル、という印象がある。
全員集合での合唱団やコント、体操のイメージが強いんだろうかw
886名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:34:32 ID:Xxfhe51yP
昔、ピンクレディー物語とスーキャットという東京12チャンネルのアニメがあってだな。
欲のないお嬢さんにはほど遠い、どっちも似たような根性ものとして描かれてたぞw
887名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:41:47 ID:1aXONNLm0
今日、近所の秋祭りに無名の演歌歌手が来た
でも近所のおじちゃんおばちゃん達は結構盛り上がってた
なんか昔懐かしい「芸能」を見た気がして
さわやかな気持ちになったw
ピンクレディと関係ないとお思いでしょうが
なんかあの頃の「芸能」を思い出してねw
888名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:43:02 ID:d1e+wgf00
ほっぺ引っ張り上げるって60歳以上かなって思ってたけど
左の人は40第かもっと前くらいにしたよね。
鼻も不自然だしリンダ山本二世って感じ。
889名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:46:05 ID:1yaT0NOv0
サウスポーは今年も甲子園の応援でよく聞いた
890名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:48:06 ID:MouP3g+Z0
こういうの多いな
当時の映像でなら見たいかもだけど、今の姿で見てもなー
891名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:49:25 ID:q9kSsegQ0
ぴんく改造ばばあ
892名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:49:36 ID:DXZ0+wgk0
84年頃、朝の子供番組でピッピッピッ、エースオーエスッ!
って歌をやってたの知ってる人いない?
ピンクレディSOSのパロぽくてアホぽいB級臭い曲

歌ってた女の子らと曲名を知りたい
当時小中学生くらいだった人は覚えていてもよさそうだけど
893名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:52:21 ID:9h8artJxP
お呼びじゃないのよ、おばさんたち♪
894名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 00:52:22 ID:nOXMihT70
「ふつうの女の子にもどりたい」という台詞はピンクからは出てこないと思う。
キャンディーズは出だしがNHKの歌番のアシスタントだった。
可愛いけど下手すぎて絶句したよw
895名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:00:53 ID:maSAJvgO0
>>894
そうなのか?俺は電線音頭のおまけかと思っていた・・・・
896名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:23:10 ID:WVDKbcHf0
ミーは整形顔全開で弘田美枝子
近いな
ふっくら健康な感じだったのに
年を取ると痩せてるより太目のが
若く見えるよ
流行りや若者を意識よりカジュアルに
行った方がいい
897名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 02:46:58 ID:nOXMihT70
ケイは若い頃暗くて貧相だったけど、今のほうが人生が幸せそうだね。
ミーは若い頃明るくて幸せそうだったけど、今はガツガツした飢えた感じがある。
精神的な安定感はケイのほうがあるな。
898巨人ファンα ◆tr.t4dJfuU :2010/09/05(日) 04:08:08 ID:fHIYn8DP0
とりあえず、スレを全部見た。

なぜか指摘されてないこと。

サウスポー(78年3月)のモデルは明らかに、野球狂の詩の水原勇気だろ。

原作は76年からで77年には木之内みどりが水原勇気をやった。
78年4月から月一で水原勇気シリーズを1時間もので開始。

作中で、武藤平吉が夢の中で、水原勇気がドリームボールで今日は王を打ち取った
と喜ぶシーンがあり、見るたびに、これを思い出した。

個人的にはサウスポーが一番知られてる曲だと思う。甲子園でもかかるし。

899名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:15:41 ID:nOXMihT70
山本リンダの「狙いうち」が一番甲子園でかかる。
900名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 04:24:59 ID:kOWLZEXP0
>>875
モーブスは入らねえよ
901巨人ファンα ◆tr.t4dJfuU :2010/09/05(日) 04:29:43 ID:fHIYn8DP0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b108426662
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0029VOC4I/takenoutablog-22/ref=nosim/

これが、木ノ内みどり の77年の水原勇気。

どう見ても、ピンクのサウスポーの元ネタ。

外見上は水原勇気そのもの。
902巨人ファンα ◆tr.t4dJfuU :2010/09/05(日) 04:34:19 ID:fHIYn8DP0
>>875
@ピンクレディAキャンディーズBウインク(離れる)Cスピード(離れる)

こんなトコでしょ。
903名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 06:46:49 ID:60jWhyCp0
キャンディーズの支持者=異性のみ
ピンクレディーの支持者=同性も巻き込んだ
という印象

>>872
まあそう言わない。
彼女たちもタッグチーム名やリングで歌を歌うのには抵抗があったらしい。
「私たちは美しい」・・って柄じゃないのにと言ってた。
しかし人気はガチだったのは事実で当時の地方のプロモーターは
ピンクのコンサートとビューティ・ペアの試合が同じ地域でかち合わないように
やってたとか
904名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 06:51:35 ID:E+MP5R7kP
>>903
だけどジャッキーって結成当初はボーイッシュな可愛さは多少あった感じする
905名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 06:59:23 ID:E+MP5R7kP
>>898>>899
どっちも都倉俊一作曲じゃねえか!
ちなみに都倉先生の甥っ子はJリーガー(ヴィッセル神戸所属)
906名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:51:11 ID:Xxfhe51yP
>>905
狙いうちとサウスポーか?
作詞もどっちも阿久悠だぞ。
907名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 07:54:44 ID:E+MP5R7kP
>>906
それだけ阿久&都倉コンビのチームがすごいってことよ
908名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 09:10:45 ID:czMfw/7VP
問題は役人や政治家ではなく、もちろん学者などでも当然なく、実業家が何と言っているかだな
生活に関わる事は、人の命に関わる事は、実社会を生き抜いてきた企業人でなければ分からない
909名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 10:30:21 ID:ttgUQ6HG0
AKBメンバーのファンサービスを見たまえ。
http://picroda.jphip.com/akb48/jphip17586.jpg

これこそが神国日本のあるべき姿だ。
マルクス的に云うと、半分以上は経済が決定しているんだから、
セラピーにしかならないの。
それはデユルケムからずっとニュートラルにはなったけど。
AERAなんかで「最近、女が変」とか云ってるけど、
あれは単に四象限が好きで、最近は宮台、宮崎、西部までみんなそうだけど、
要するに、宮台も大澤真幸も、オウム真理教にショック受けてるんですよ。
しかし、AKBの食い込み汚れパンツにショックなんて受けてどうすんの。
舞台の上で「今(オシッコが)出た」と言って、舞台をやりながらオシッコをしてしまうことだって
ざらにあるらしい。この度胸こそが平成女の特徴。
大澤なんて、顔が林家ぺーに酷似してるし。
910名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:03:46 ID:ILEB5Fls0
>>906
「狙い撃ち」も「サウスポー」も甲子園では欠かせない曲だ。
よく出来ている。甲子園ブラスを聴くと頭から離れない。

サウスポーは左腕投手と王さんと思われる打者も登場するのでどっちも使える。
911名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 11:40:11 ID:VGz5EgjR0
今や定着した国民栄誉賞が生まれたのは1977年9月。
この時、王貞治が本数だけで言えば本塁打の世界記録を塗り替え一躍時の人となっていた。
不人気のまま首相に就任し就任後もずっと人気のなかった当時の福田首相が、この人気にあやかろうと国民栄誉賞を新設したといっても過言ではなかった。
912名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:06:23 ID:z+MATKVLi
>>28
先週ぐらいに徹子の部屋に出てたラン見たが
完全にガリガリおばはんになっててそれだけで夢壊れたから
やらなくていい
913名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:28:13 ID:+qT5O6dcP
>>912
それはたんに歳しただけ。
914名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:40:01 ID:zZPNOGAi0
最近のガールズグループは人数が多すぎる!
同時に目で追えるのって、いいとこ4人だよ。

芸能関係者はそこのところをよろしく。
915名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:44:19 ID:7igr4AJG0
>>898
なぜか指摘されない、というか、
別にパクリにはあたらないし、
指摘しても意味ないだけだろ。
916名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:44:29 ID:In206d3HO
なんで増田さんのお乳首写真集は発売中止になったの?
917名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:57:52 ID:c7QEd5Rr0
>>914
CoCoは5人だったけどダメですか?
918名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 12:59:11 ID:cv3Z8/rh0
>>875
クレア(Qlair)
919名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:01:13 ID:cv3Z8/rh0
>>917
途中でブスが一人抜けたよね……みんな羽田えりかのよさを
理解していなかったからなあ・・・宮前そんなにいいかなあ・・・
ま、ギリセーフで。
920名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:05:15 ID:8M/Sq1v40
>>914
数打っといて(個々の給料は安い)1人でも売れれば儲けもの戦略だからな。
あこぎな商売してるよ。
921名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:07:43 ID:cv3Z8/rh0
>>875
ごめん、やっぱベイブ ( BaBe ) も書いとくわw
歌ヘタだったなあ・・・右側は踊りは下手だけど
顔はPerfumeのっちに似てる。


    ・ I Don't Know! BaBe
   http://www.youtube.com/watch?v=XlmnRdsG5dE&feature=related


922名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:09:15 ID:8YsQ+cbf0
どどめ色に変更すべきだろ?
923名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:10:41 ID:kUalqs3S0
>>917
CoCoって5人がドングリの背比べだったな
Ribbon >> CoCo
924名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:13:26 ID:cv3Z8/rh0
Ribbonなんて年増の永作のためだけのトリオだったじゃねーか
ふざけんなwwwwwww
925名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:14:08 ID:0Shbl/Tg0
新曲だけで勝負できたら評価する
926名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:23:55 ID:7igr4AJG0
>>923
Ribbonは佐藤愛子のファンだったんだけど、
なんで永作しか生き残れなかったんだろう?
927名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:28:57 ID:N+F7tV27P
COCOとかに比べたら、CCガールズの方が一世を風靡したイメージ
何にしてもMAXとかSPEEDが出るまでは、アイドルグループは下火だった
928巨人ファンα ◆tr.t4dJfuU :2010/09/05(日) 13:31:49 ID:nP6Xu19t0
>>910
「狙い撃ち」は80年代後半の第1次星野政権のゲーリーという外国人の応援歌に使われてた流れだね。

ゲーリー・ゲーリー・ホームラン♪  とかっていう感じで。

当時は88年入団の立浪も、入団当初は「ガラスの10代」が使われてた。

狙い撃ちは中日経由で高校野球に広まったので
直接、高校野球に行ったサウスポーの方が偉いかも。
929名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:32:41 ID:cv3Z8/rh0
>>926
ブスだから
930名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:40:42 ID:90Eb9Ofl0
http://www.youtube.com/watch?v=LR1_yNKjTyM
Ribbonでいちばん可愛かったのは佐藤愛子だと分かる
松野はちょっとババ臭い
931名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:41:59 ID:8fMHhZu+0
全盛期のMAXと比べると歌もダンスもビジュアルもダサかった

まぁピンクレディーはカッコ良さよりも
真似しやすくてみんなで一緒に踊れるってのがコンセプトっぽいからしょうがないか
モー娘とかパフィー系だね
932名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:50:46 ID:cv3Z8/rh0
>>930
美的センスのないゴミの哀れな自己肯定だろ。
一番可愛けりゃ永作の代わりに佐藤が売れてる。
でも、現実は違う。しかも佐藤の顔は整っていない。
はい、終わりw
933名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:51:20 ID:jL4AtJNO0
この年齢なのに、スタイルは素晴らしいと思った。
ケイさんはお肌も綺麗。
ミィさんの顔はちょっと怖いがw
934名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:54:23 ID:uyf/s/SS0
ここ見てると
もし20年前に2ちゃんがあったら
CoCoオタとRibbonオタで醜い争いがあったんだろうなぁ・・・w
935名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 13:54:43 ID:NuzPn/b40
>>931
時代が違うのにダサいとかそういう面を比べてどうなる
936名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 14:02:21 ID:N+F7tV27P
当時のディスコダンスも90年代の価値だと、ダサいになるからな
937名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 14:19:25 ID:JbWQfXN10
>>930
ダンディ坂野を初めて見たときにリボンの松野を思い出したのを思い出した
938名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 14:21:23 ID:AAQyx8/oP
ピンクレディーの良さが分かってないな
ピンクレディーの何が良いかっていうと
個性だよ
プリミティブで分かりやすくて、いい楽曲
それでいて他に似たグループが無い
MAXだとか、その辺のグループとはインパクトが違う
MAXなんて韓国とかに吐いて捨てるほどいるだろ
939名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 14:42:12 ID:nOXMihT70
ピンクレディーの良さは素朴なムチムチ田舎娘がきわどい衣装で
操り人形みたいに歌い踊るところにある。健全なエロ、明るいセックスアピール。
小学生も中年も爺婆もピンクが出てくると思わず踊り出す、一億盆踊り、
70年代末期の阿波踊り、ええじゃないか踊り、ディスコ東京音頭みたいなもん。
そのへんが日本人のメンタリティにぴったりきたんだね。
吉幾三にも通じるとこがある。ダサいのにノリが良い。体が踊ってしまう。
あれがもっと美人でスタイリッシュで都会的だと、売れなかったと思う。
940名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 14:49:01 ID:pFykz0u10
ピンクレディーはもの凄く売れてたしカワイイし歌もいい
ただ今現在50代で老害でしかない
AKBとかも50代になった時にあっちゃんですとかまゆゆですとかやられたら
ブン殴りたくなると思うw
941名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 14:51:54 ID:nOXMihT70
ミニモニ。が50代になった時に出てきたら妖怪婆になってそうだ。。
942名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 14:53:24 ID:qC7cddcdP
つか誰に需要があるんだ
943名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 15:04:39 ID:ORBfU8cs0
子供の頃はまるで義務の様に必死で振り付け覚えてたが
大人になって映像みたら、こんなにハレンチな雰囲気のペアだったのかと
超ミニで激しい足おっぴろげな振り
野外でのHを思わせる歌詞
やはり基本大人の男向けアイドルだったんだなあと
944名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 15:10:52 ID:/9ZgzHsN0
ピンクレディやたら讃えてるおばさんて
昔の事はやたら美化されて思い出されるってやつじゃなかろうか
今昔の映像観ると、男のファン多かったキャンディーズの方が
アイドルとして純粋に可愛いと思った
945名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 15:23:04 ID:/TkETTBjO
キャンディーズは百恵みたいに完全引退すれば神だった
1978年に引退商売でボロ儲けしたくせに1980年
たった2年で3人とも復帰して情けなかった
946名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 15:43:58 ID:nOXMihT70
キャンディーズの中でソロで売れるのはスーちゃんだけだと思ってた。
947名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 15:45:20 ID:039UBs0M0
>>907
このコンビは凄いわ、ペドロ&カプリシャスにはあんなにしんみりした曲書いておいてこっちには凄いのを用意してくる
948巨人ファンα ◆tr.t4dJfuU :2010/09/05(日) 16:12:26 ID:cvccYjPA0
俺はキャンディーズは特にファンというわけではなかった。
今、見ても思うのだが、普通過ぎる。
特に可愛いとは思わなかった。

木之内みどり は本当に綺麗だと思った。

沢田研二や西城秀樹なんかはカッコ良いと思うけど。
949名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:25:26 ID:T74ozKb10
年相応の格好で活動してもいいが
ミニスカとかは痛いな
950名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:29:47 ID:xtgMK2fJ0
UFOの衣装をアレンジした服だから痛くはない
霊感商法でもうけるとか副業でメディアに出てる訳じゃなし
歌の本業で話題になってるから好感持てる
951名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 16:52:56 ID:+vRRhxbC0
今の二人の方が断然良い!
昔は若くて可愛かったけど忙しすぎたせいか
今にして思うと歌も踊りも覚えたまんま無我夢中でやってた感じ
ケイも常に猫背だったし

今は二人とも表情も明るく腕は伸び、足は上がって
歌もダンスも数段、向上してる
952名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 19:41:06 ID:/kpMnwKS0
復活はまあいいんだが
ガリガリすぎてミイラみたいだ
953名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 19:53:50 ID:iJfusVZO0
>>177
キャンディーズってそんなもんだったんだ。
当時バラエティの露出が一番あったグループだったから、曲の認知度が高かっただけか。
954名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 20:03:37 ID:C4eQHBvy0
今のピンクレディーを褒めてもなぁ・・・
本当なら大金持ちになってるはずなのにこんなんやらなきゃいけないんだから
可哀想だとしか思えないな
955名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 20:11:44 ID:+9rygVu/0
ある時謎のインド人
956名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 20:30:00 ID:RelpqRJa0
典型的な「辞める辞める」詐欺ですねw

バンドやグループで一旦解散しても、結局再結成するのがやたら多いしw
957名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 20:36:04 ID:HEBD7VBC0
詐欺は引っかかる方がバカ
958名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:12:54 ID:QQbbvnjZP
>>127
淳子は志村とコントやらしたら天下一品。
959名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:20:14 ID:4634ijus0
>>926
佐藤愛子って、あの佐藤藍子の事?
「永作さんは生き残ると最初から思ってました」
960名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:35:56 ID:qfVe6QKL0
あそこによろしく
961名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 21:52:14 ID:Jx5O+yMn0
962名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:41:53 ID:/TkETTBjO
>>127>>958
淳子って一部では意外なファンがいたよな
タモリが昔淳子ファンを公言していて「笑っていいとも」の第1回
テレフォンゲストが淳子だったし「今夜は最高!」にも呼ばれていた
963名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 22:58:46 ID:1aXONNLm0
木之内みどりの野球狂の歌懐かしいな
割とちょこちょこテレビで放送されてた気がするけど
毎回ワクワクしながら観てた覚えがある
夏休みの昼間とかにやりそうw
964名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:05:53 ID:4+3bV+JE0
ブライアン・ウィルソンが参加した波乗りパイレーツは最高だと思う。
965名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:32:57 ID:AAQyx8/oP
>>964
ビーチボーイズ参加のレコード出してるのが凄いよな
ビーチボーイズってビートルズのライバルだったりしたんだぞ
そういうのを売りにしてたら
あの曲はもっと売れてたかもしれん
966名無しさん@恐縮です:2010/09/05(日) 23:37:57 ID:CnaZYVO30
>>958>>962
あの志村と淳子のコントはおもしろかったけど
それでも一度落ち目になった淳子の人気回復には全くつながらなかった
82年紅白で薬師丸ひろ子のヒット曲「セーラー服と機関銃」歌わされたの見て
これならいっそのこと辞退すればいいのに・・・とマジで思った
967名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:08:07 ID:p0H2yLeb0
淳子の歌は聴けたもんではなかった。デビューのときから女優になったほうが
良いとみんな思ってた。
968名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:10:32 ID:UGKRsuAz0
つかミーって昔映画でヌードになったこともあるよね
あれは黒歴史なのかね
969名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:44:07 ID:WS6v9+kc0
昔の曲の復刻版のみで徹底すれば、CD売上げ1位狙えるんじゃね?

ピンクレディー世代って、ダウンロードじゃなくてCD派の方が多いだろ
970名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:44:09 ID:Qjp2Hc4L0
>>968
旧事務所にやらされた仕事。本人は嫌だったらしい。
971名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:46:08 ID:UGKRsuAz0
>>970
そうなんだー
当時のオレは売れないからとうとう脱いだかぐらいに思ってなかったが
今と昔は事務所が違うのね
972名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:53:48 ID:fHrwunV20
>>967
下手とかじゃなくて鼻声が酷すぎて聞いてられなかったね。
中島みゆきが作った「しあわせ芝居」も誰か他の女性歌手に歌って欲しかったな。
淳子の歌唱が曲の良さをぶち壊してた。
973名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 00:56:40 ID:WTwoyMX40
>>971
解散後は阿木×宇崎の黄金コンビのペンになる
「ブラームスはロックがお好き」で華々しくソロ活動をしていくはずだったんだが
楽曲がお粗末すぎた。いきなり歌い出しが「いじわるお米しか〜」ってのが変だったし
「だから〜だからだから〜」ってサビも安直過ぎた。

ケイちゃんの「すずめ」はヒットしたけど
作者の中島みゆきの生霊が憑りついてたみたいな暗さが怖かったw
974名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:03:14 ID:CfLpgiaM0
>>242
大塚さんが消息不明らしい
975名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:11:09 ID:fHrwunV20
ミーってピンク解散後は百恵目指したけど
そうは問屋がおろさなかったね。

阿木も宇崎もやる気のなさ丸出しだったし
「ブラームス〜」の次の「モアモア」もホント変な歌w
976名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:22:19 ID:lIVuuwMJ0
同時代のキャッツアイ、フィーバー、トライアングル、アパッチなんか
どこもルックスもいいし歌も踊りも上手かった。いいアイドルが沢山埋もれていった。

やっぱり曲なのかなあ。ピンクは曲がずば抜けてた。
977名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:27:56 ID:gu2WAbl10
ケイがフランスで出したCDってのを昔中古CD店でみかけたことがある
978名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:29:05 ID:Qjp2Hc4L0
>>975
ソロになったら、歌い方が仰々しくて…。
ボニータイラーのHeroみたいに力んで歌うのが
流行っていたのかもしれないけど、なんか合わなかった。
聞いてる方が息苦しくなった。
979名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:29:42 ID:fHrwunV20
アバッチって何歌ってるのかさっぱり聞き取れなかったけど‥‥
980名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:39:29 ID:A+d7sGOh0
ミーの料理は食べてみたい
兄か弟が和食の店やってるが
ピンクレディは金なるしな
店とか大変だからやらんな
981名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 01:56:45 ID:SBwuke4v0
どっちだったかヘアヌードの撮影も済んでいたのに写真集がお蔵入りしたことあったよな
982名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:11:04 ID:iQLvsZTDO
>>977
ケイちゃんは「雀の涙」が良かった
983名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 02:42:12 ID:eFfLEoSQ0
>>982
しょうがない
ツッコんでやるか
それはケイ・ウンスクや!!!
984名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:04:08 ID:mVhz8EAxP
>>972
売れなかったが、フィーバーはよい
フィーバー デジタラブ
http://www.youtube.com/watch?v=kOJd1Nz97lM
985名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:22:27 ID:p0H2yLeb0
GAL(ギャル) 「薔薇とピストル」
スター誕生で出たけどソロで売れなかった3人が再デビュー!

http://www.youtube.com/watch?v=rBK7j1wPjmY
986名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:26:12 ID:fHrwunV20
マグネットジョーwwwwww
987名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:49:38 ID:7lvGHWXd0
しりとりするよー
988名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:49:49 ID:7lvGHWXd0
いぬ
989名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:50:00 ID:7lvGHWXd0
ぬか
990名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:50:06 ID:7lvGHWXd0
かめ
991名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:50:21 ID:7lvGHWXd0
めんたいこ
992名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:50:27 ID:7lvGHWXd0
こんぶ
993名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:50:35 ID:7lvGHWXd0
ぶた
994名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:50:47 ID:7lvGHWXd0
たぬき
995名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:50:55 ID:7lvGHWXd0
きんたま
996名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:51:02 ID:7lvGHWXd0
まんこ
997名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:51:10 ID:7lvGHWXd0
こま
998名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:51:17 ID:7lvGHWXd0
まんこ
999名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:51:26 ID:7lvGHWXd0
おまんこ
1000名無しさん@恐縮です:2010/09/06(月) 03:51:35 ID:7lvGHWXd0
ハアハア
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |