【サッカー】ザッケローニ監督について語るDF岩政選手「ウディネーゼのときから観てました 彼がやっていたサッカーはおもしろいと思う」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマークφ ★
ザッケローニ監督について語る岩政選手

「ウディネーゼのときから観てました。彼がやっていた異端と呼ばれるサッカーはおもしろいと思う」 
 日本代表監督への就任が発表されたザッケローニ氏について日本代表である岩政大樹選手は次のように述べた。

「ウディネーゼのときから観てました。あの当時はセリエAをよく見ていたので。
僕はイタリアのサッカーが好きですし、彼がやっていた異端と呼ばれる
サッカーはおもしろいと思う。そういう人と仕事をするチャンスがあるのは嬉しいことですね」

ナビスコ杯後の代表合宿を楽しみにしている様子だった。

(鹿島担当 田中滋)
2010年8月31日 18:20
http://blogola.jp/?p=5884
2名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:30:44 ID:BTJzxt1k0
早速ごますりが始まったか。
3名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:31:24 ID:37uESwoi0
改変コピペには向かないな
4名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:31:26 ID:b/NI2sdZP
ふザッケローニ
5名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:32:12 ID:VapuzJV00
岩政藍子
6从*´ -`)<バルデス ◆E24ShiMEN/In :2010/08/31(火) 18:32:34 ID:8DJ8q5AV0
佐藤藍子です ウディネーゼのときからファンでした  
7名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:32:47 ID:gnCrApRd0
http://www.youtube.com/watch?v=-pGMhe6DeiA

この曲の名前が知りたいです!><
8名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:32:53 ID:/S8KONPc0
彼って何様だよ。
人生の何年先輩だと思ってんだよ
9名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:32:54 ID:u9ifzD63P
寿人に遅れ取ってんじゃんww
10名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:33:00 ID:mqd9Iv6A0
選手によってサッカーを「観る」ことに対していろいろあって面白い
本田が名前だけでも知ってたと発言したのは意外だった
イタリアプロパーの監督なのに
11名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:33:06 ID:E0qhlg430
イングランドの様な
12名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:33:34 ID:ro0jT2Ul0
喜び勇んで、藍子禁止!
13名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:33:34 ID:lPy6dPdU0
イングランドのような組織を組んでなんちゃらだなと思いました
14名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:34:25 ID:cXnjzHYG0
中澤は引退として釣男ともう一人組むのは誰になるのかな?3バックならあと二人か
今すぐは無理だが槙野釣男マヤとか面白そうだが
15名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:34:30 ID:zpNE3QouP
ウディネーゼ時代は1995〜1998。
今みたいにネットが発達してた時代でもないし、どうやって見てたんだろ?
16名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:35:42 ID:vOyfvMkF0
セリエAダイジェストだろ
17名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:36:23 ID:8BDVLLij0
プレミアのようなサッカーうんたらかんたら
18名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:36:35 ID:gDkLIHNV0
イングランドを知る岩政大先生からみれば
ザッケローニは「彼」程度の存在なんだな
19名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:36:36 ID:aaa9MEY/0
サッカーチームなんだし各国の今までの試合が用意されてるんじゃないか
食堂でずっとリーガを流してるチームもあるらしいし
20名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:37:42 ID:M5XC6HYV0
ウディネーゼのようななんとかかんとか
21名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:38:05 ID:7xwMX8fp0
>>15
日本ではそうかも知れないが欧州ではわけが違うだろ
22名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:39:18 ID:F55dETdb0
さすが先生
23名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:39:51 ID:MVNsKIK40
昔は海外サッカーと言えばセリエ、と言っても過言じゃなかったしな
24名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:40:05 ID:MRvBGb/G0
tst
25名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:40:17 ID:OYbtJx8p0
3バックだからって歓喜してるな
26名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:40:43 ID:cqTR1Uu+0
その反応速度を違うところで発揮してくれ
27名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:41:32 ID:2gP1NttO0
岩政って山口の島にいたんだろ?
じゃWOWOWしかねーだろ。地方はセリエAダイジェスト放送あるの?
28名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:41:52 ID:mqm6ZIki0
Q:ザッケローニ監督の印象は?
「イングランドのような組織を組んでゾーンで守りながらも人には強くいく、
日本にないレベルのサッカーでした。良いチームだと思いました。
個人個人、フィジカルが強いし、特に中盤の前の選手が強く、
五分五分のボールを拾われてしまった。あとクロスをどの選手が上げても質が良かった。
1試合目も2試合目もクロスからやられてしまった。点を取られた以外にもクロスの質は高かった。
2列目から飛び込んでくる選手は日本の方が良いですが、クロスの質が高いので。
チーム力は向こうが上だったと思う」
29名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:42:22 ID:Mh+Eba950
岩政嘘つけ
30名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:42:31 ID:J7AVkX5EO
●岩政大樹選手(鹿島)
Q:相手の印象は?
「イングランドのような組織を組んでゾーンで守りながらも人には強くいく、日本にないレベルのサッカーでした。
良いチームだと思いました。
個人個人、フィジカルが強いし、特に中盤の前の選手が強く、五分五分のボールを拾われてしまった。
あとクロスをどの選手が上げても質が良かった。1試合目も2試合目もクロスからやられてしまった。
点を取られた以外にもクロスの質は高かった。2列目から飛び込んでくる選手は日本の方が良いですが、
クロスの質が高いので。チーム力は向こうが上だったと思う」
31名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:43:11 ID:lQfnP+tt0
いわまさ「ザッケローニ監督の名采配はセリエAダイジェストで見てました!」
32名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:43:42 ID:O0OxP0W80
今野のコメントが面白かったんだがw
33名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:48:01 ID:d8xrP9iB0
内野聖陽に似ている人か
34名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:48:48 ID:Nhn51daY0
今のうちに媚売っといて損はないよなww
35名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:50:05 ID:jcjgmBAu0
まさか佐藤藍子要素も持ってたとは
36名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:50:08 ID:3enu38s80
CBにはスピードが必要。
ザッケロがやるような攻撃サッカーの場合余計そう。
つまり岩政は一回のみ以降呼ばれることはないと予想。
一方が釣男なら余計片割れにはスピードが必要。

対応できるスピードと足下テクをもつ代表候補

槇野
岩下
永田(うーん足下はいいけどスピードはあと一歩)
伊野波

このくらいじゃないかな
37名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:50:41 ID:u9ifzD63P
>>26
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283175908/
もうぶっちぎられてる訳だが
38名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:51:22 ID:UwHO2dwL0
さすが岩政先生
39名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:52:05 ID:erM+eOgY0
未だにイングランド云々言ってるヤツって
チョンが「チョッパリwwww」ってやってるのと同じだと気づかないのか。
それともチョンなのか?
40名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:53:29 ID:x1g7Fzm9P
>>15
その頃はセリエA全盛でwowowで毎週放映してただろ
41名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:53:44 ID:h02RU9rb0
セリエだから攻撃的と呼ばれていただけで
別に攻撃的ってわけでもない
42名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:54:17 ID:t8SvZc+dP
なぜ先生にw
43名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:57:05 ID:MLygfUZV0
イングランド
44名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:58:26 ID:fymQtGbLP
岩政先生は佐藤藍子もこなす
45名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 18:58:46 ID:mOgX+zQF0
お前の居場所ねえから
46名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 19:00:32 ID:7b9j2leI0
大岩が海外好きで詳しいから、大岩に聞いたんじゃね?
47名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 19:01:04 ID:Ge7jSsKP0
藍子ったか
48名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 19:02:16 ID:oLFjjUu5P
3バックになったらCBの枠が一つ増えるから岩政さん大喜びやで
49名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 19:03:17 ID:SBTbLAQ90
>>39
ネタをネタと見抜けない人は(ry
50名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 19:16:38 ID:facvDQtM0
>>39
馬鹿乙
51名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 19:31:29 ID:90/WNg96P
こういうコメントをさらっと出せる大ちゃんは流石だなw

ウディネーゼの頃って言えば、丁度セリエブームの頃だし
52名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 19:36:26 ID:4N1WCNkCP
スレタイだけ見るともーむす矢口みたいなコメントだな
53名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 19:38:34 ID:DVtpA+/A0
世代的に中学生ぐらいだろ、ウディネーゼの監督やってた時って
そんな時代から有料放送を見れるような環境にいたんか
54名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 19:49:24 ID:QCZ7VsrC0
岩政は毎回毎回、人のことを「彼」っていう
年上に対してはやめてほしい
55名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 19:59:27 ID:q9+arvPv0
>>39
やーい馬鹿
56名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 20:00:35 ID:Ouh6eZtw0
↓矢口
57名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 20:01:31 ID:erM+eOgY0
>>49
>>50
面白くねーんだよバーカ
全然ネタになってねーし。
マジ何が面白いんだ?知障レベルだ、お前ら。
58名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 20:02:34 ID:erM+eOgY0
つか、反応した
>>49
>>50
>>55
はチョンってことだな。メモメモっと。
59名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 20:06:09 ID:9s1v4tzl0
ビアホフ
ポッジ
アモローゾ
ロカテッリ
ワレム
ヨルゲンセン
ジャンニケッダ

このあたりの頃かな
あまり覚えて無いが
毎回途中交代で入ってくるワレムが好きだった
60名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 20:08:32 ID:Yx14XD3f0
ってことは岩政先生、ウディネーゼのDFもチェックしていたんですねw
61名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 20:16:22 ID:BTJzxt1k0
>>58
おいおい。泣くことはないだろ。
62名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 20:32:07 ID:cJEUSy5W0
一方今野さんは
63名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 20:50:41 ID:J4sXKFBz0
同年代で平均的な一般家庭だがWOWOWには加入してた
当時はアナログの画質がめっちゃ悪くてBSの画質が神だったから大して興味のない番組でも見てたわ
64名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 20:52:11 ID:VdLkR/9J0
ジャガイモ食べてOh!ザック

lol
65名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 20:55:56 ID:OLWTJdLU0
Q:ザッケローニ監督の印象は?

「ウディネーゼのような組織を組んでゾーンで守りながらも人には強くいく、
日本にないレベルのサッカーでした。良いチームだと思いました。
個人個人、フィジカルが強いし、特に中盤の前の選手が強く、
五分五分のボールを拾われてしまった。あとクロスをどの選手が上げても質が良かった。
1試合目も2試合目もクロスからやられてしまった。点を取られた以外にもクロスの質は高かった。
2列目から飛び込んでくる選手は日本の方が良いですが、クロスの質が高いので。
チーム力は向こうが上だったと思う」
66名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 20:56:54 ID:2dXQN0F/0
さすがの胡散臭さだぜ
67名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 21:04:47 ID:zpNE3QouP
1995〜1998って、
これよりちょっと前にカズや、ペルージャにいたヒデで注目されてた時期だから、
その時に見たのかな?
68名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 21:07:37 ID:Dr3BcX7n0
90年代前半から後半にかけて最も日本でセリエが盛り上がった時期だからねぇ
実際ビッグ7の時期は面白かった
69名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 21:09:31 ID:+OoeAVY4P
今日、一番ワラった。

岩政さんは例えるのが好きだな。
70名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 21:11:39 ID:7sNoCadr0
>>36
増川
71名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 21:36:33 ID:VjkrCVu80
ウディネでセリエ3位になった時は97〜98シーズンでWOWOWだかいろいろあったCSだかでやってた気が
WSDに放送スケジュール表とか載ってたのは覚えてるんだが
72名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 21:44:19 ID:WTipwQbz0
なんでイワマサに聞くんだよ
73名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 21:47:50 ID:3enu38s80
>>70
え?
74名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 21:55:19 ID:7sNoCadr0
>>73
最高速度は速いぞ
足技だってFK蹴ったりスルーパス出したり可能

ただ、すばしっこくないだけだ
75名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 21:55:55 ID:kdzmOcIW0
76名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 21:59:51 ID:KFrl9p5i0
呼ばれないパターンですか
77名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 22:06:23 ID:VnmGdCJ80
>>59
ヘルヴェグ
78名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 23:42:40 ID:jZyy58710
>>67
民放の夜中にセリエAダイジェストってやってなかったっけ?
79名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 23:46:12 ID:KSasqdhl0
3バックなら
槇野、釣汚、水本あたりなんじゃね?
80名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 23:49:44 ID:FRBbrb1p0
 茂庭 栗原 岩下

でいいよ
81名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 23:59:01 ID:IL1Obo5j0
好きなシステムは3-4-3です。これはかなりマニアックですよね
82名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 00:21:37 ID:/gDr+Tx+0
>>15
セリエAダイジェストで
マルカトーレ青嶋の実況付き
83名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 00:31:40 ID:MZHuaJKZ0
岩政って、完全な上から目線ではないんだけど
ほんのり上から目線で語るよね
84名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 00:32:24 ID:LsiM06Wi0
以前からザッケローニさんが代表監督になると思ってました
85名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 11:09:06 ID:SKzxTGZ80
イングランド
86名無しさん@恐縮です
今回も岩政先生のおしゃくそ加減がいい感じで出てますね