【サッカー】日本代表新監督にアルベルト・ザッケローニ氏の就任が決定!31日に本人同席で会見★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
日本サッカー協会は30日、次期日本代表監督にアルベルト・ザッケローニ氏(57)が
就任すると発表した。日本代表史上初のイタリア人指揮官となる。31日午後2時から、
本人が同席して監督就任会見を行う。

ザッケローニ氏はイタリア・セリエAの名門、ACミランやインテルなどの監督を歴任。
ACミランを率いた98−99年シーズンには年間最優秀監督に選ばれた実績があり、
イタリアでは名将として知られている。09−10年シーズン途中からユベントスの監督に
就任していたが、現在は契約を終えフリーの状態だった。
攻撃的な布陣を好み、若手発掘にも定評があるとされている。06−07年シーズンには
トリノで元日本代表FW大黒(現FC東京)を指導した経験もあり、日本人選手の気質も
把握している。

日本サッカー協会は南アフリカW杯を終え、岡田前監督の後任人事に奔走。最終結論の
発表延長を繰り返していた。日本代表は9月4日にパラグアイ戦、同7日にグアテマラ戦が
決定しているが、この2試合に関しては原強化担当技術委員長が代行監督として指揮を執る。
ザッケローニ氏は合宿を視察するほか、2試合を観戦する。

◆大仁邦弥・日本サッカー協会副会長の話
「ザッケローニ氏は29日朝、日本に来て原委員長と直接話し合い、基本的に合意した。
その後、小倉会長にも会って、了承ももらった」

ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/news/100830/scc1008301756004-n1.htm
日本代表監督に就任するアルベルト・ザッケローニ氏
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/images/KFullFlash20100830096_l.jpg
http://www.sanspo.com/soccer/images/100830/scc1008301756004-p1.jpg
http://www.sanspo.com/soccer/images/100830/scc1008301756004-p2.jpg
★1がたった時間 2010/08/30(月) 18:09:29
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283164381/
2名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:21:20 ID:yo84L6J00
ザックジャパン

「ざっくばらん」みたいになってしまた
3名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:21:56 ID:1wBT+BTR0
ザッキージャパン
4名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:22:16 ID:tM0jctcF0
数ヶ月で投げて帰国しそう
5名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:22:22 ID:eb+wl4OY0
6名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:23:16 ID:POT7c5Qr0
食べちゃった飲んじゃったパンチェッタ
食べちゃった飲んじゃったパンチェッタ
7名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:23:17 ID:LIQQuHoq0
ザクとは違うんだよ、ザクとは
8名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:23:34 ID:8l8XUjJ50
>>4
日本にはラモスがいる
9名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:24:05 ID:s0+2bplP0
よくこんな辺鄙なとこまで来てくれる気になったな
10名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:24:14 ID:OfBMfb+A0
ザクでいいよ、もう
11名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:25:04 ID:p44xprsPP
ボナセ〜ラ、ザック♪
12名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:25:05 ID:xJBGTkFm0
ワイルドなザックジャパン
13名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:25:15 ID:n2ZgGmhN0
13なら、これからリーグ13連勝で3位フィニッシュ!
来年ACL制覇で再来年CWCでミルウォールを倒して世界一!
そして俺は千絵と復縁!
極楽湯の男湯に全裸では入浴させて強制オナニー!
そして大勢の前で黄金水放出!
14名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:25:40 ID:adF6XFmc0
腹心のコーチ陣がたくさんいるみたいなので関塚との軋轢が心配

なにはともあれ決まってよかったな
15名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:26:14 ID:VJQYDz+L0
3バック好きと言えばこの人かマーティン・オニールかファン・ハールがパッと思い浮かぶ。
南米ではビエルサだよね。
16名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:26:16 ID:PVj59s0m0
AKBに嵌るザッケローニ
17名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:26:53 ID:KFUMIxxT0
この人最近パッとしてないと思うんだけどなぁ・・・
18名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:27:26 ID:dXcbmZPS0
ザッケローニに関する基本情報

・時代遅れの3バックだろ?→ユヴェントスでも4バックの布陣を採用、できないわけではなさそう
・イタリア人だから守備的だろ?→セリエAでは例外的なほどの攻撃的サッカーを志向
・ミラン時代の優勝もタナボタだろ?→優勝は優勝、また優勝争いしたという事実は評価すべきでは?
・ミランからあとは右下がりの経歴じゃん→近年結果を出しまくってる監督が日本に来るだろうか?

この辺を考慮したうえで議論すると生産的
19名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:27:32 ID:vZ2lEclj0
>>17
パッとしてたら日本来るわけが……
20名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:27:34 ID:Ha7R+Y+j0
一応パラグアイ戦が御前試合になってよかった
21名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:27:38 ID:ReHDAwAoP
で、3-4-3の場合の予想フォーメーションは?

FW 森本
WG 香川 長友
MF 本田 遠藤
WB 長友 内田
DF 阿部 釣男 中澤

とかか?
22名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:27:41 ID:GSy8IDYHP
巻復活フラグたったな
23名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:28:01 ID:hOP1CdtH0
オレにはどうしても4年後W杯でこの人が日本を率いている姿が想像できん
よって2年後帰国予想
24名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:28:33 ID:trH6x5M+0
ザッは定冠詞なので以降ケローニ・ジャパンと呼称します ケロリ〜ン♪
25名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:28:40 ID:WPz9dgo60
すぐ辞めそうな気がするね
26名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:28:42 ID:zpdMCc5H0
ザックの三行ヨロシク
27名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:28:44 ID:GSy8IDYHP
>>21
3バックで内田は無いと思う
28名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:29:00 ID:X/v7jveBP
まだ1試合もしてないのにお前ら酷評だな
最近はダメかもしれんが日本代表監督やったら実は良いかもしれんだろ
29名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:29:05 ID:SGKXKqyk0
帰国理由予想

「パスタがまずい」

30名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:29:06 ID:e5yZkLwU0
>>23
年明けには帰ってんじゃないか?
どっかからオファーがあったとかで
31名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:29:07 ID:brQv1uil0
代表監督経験がないのは微妙だがモウリーニョだってそうだしな。

しかし、日本にもこんな監督が来てくれる時代になったんだな。
3221:2010/08/30(月) 21:29:09 ID:ReHDAwAoP
長友が2人にorz
WGは家長ね。
33名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:29:23 ID:kbyDV6670
55 名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/08/30(月) 15:44:20 ID:j+ojL8jB0
こいつはウディネーゼ時代 普通に4-4-2だった
あるユベントスとの試合でDFが開始10分で1人退場した
普通なら4-4-1にするんだけど面倒だったザックは3バックゾーンの3-4-2で戦った
結局ユベントスに3-0で勝ってしまったザックは
「3バックのゾーンで大丈夫じゃん、じゃあFW1枚増やそう」と思って
と3-4-3になったとさ
34名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:29:37 ID:vb7fU+wJ0
WC四位になれそうな監督なの?
35名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:29:47 ID:2OdKdfjWP
リメンバーウディネーゼすれば確変する
36名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:29:50 ID:uOWah2j2P
>>18
2部か金積めばきてくれそうだけど
37名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:29:54 ID:3mOt38obP
ザッケローニの最近の成績

ACミラン
ミランではウディネーゼ時代の教え子であるビアホフやヘルベグを引き連れ移籍させると
ズボニミール・ボバンらを中核として粘り強い戦いを繰り広げ終盤に失速したラツィオを逆転し見事にスクデットを獲得する。
しかし翌年のCLでは突破の可能性があった最終節でガラタサライに逆転負けを喫し1次リーグで敗退、
選手層の薄さもあってリーグも3位に転落。翌年は自らのシステム3-4-3を貫いたものの
シーズン中から会長であるベルルスコーニが4バックを標榜し対立、チームも低迷(CL2次リーグ敗退)した事もあり
シーズン途中で更迭され後任にチェザーレ・マルディーニが就任した。

SSラツィオ
2001-2002シーズン序盤でCLでの敗戦で解任されたディノ・ゾフの後任としてSSラツィオの監督に就任。
ミラン時代とは違い4バックにも対応するなど柔軟な采配を見せたもののCLではGL敗退。
ローマダービーで1-5の惨敗を喫するなどリーグ戦も6位と低迷、最終節で優勝争いをしていたインテルを
奈落の底に突き落とす勝利(4-2)で意地を見せたもののシーズン終了後に解任された。

インテル
2003-2004シーズン前半戦で不振に陥っていたインテルの監督に就任、就任当初は無敗を続け快進撃が続いたが、
CLでのホームのアーセナル戦で1-5の大敗を喫するなどしグループステージで敗退。リーグ戦も4位と低迷しりシーズン終了後に辞任。

トリノFC
2006年9月、セリエAに昇格したトリノFCのウルバーノ・カイロ会長より監督に任命される。
躍進を期待されるが最適のシステムとメンバーが定まらず、2007年2月のキエーヴォ・ヴェローナ戦では、
エースのアレッサンドロ・ロジーナを外して惨敗し、解任された。

ユヴェントス
2009-2010シーズン途中より、成績不振で解任されたチーロ・フェラーラの後任としてユヴェントスの監督に就任した。
契約はシーズン終了まで。
しかしその後シーズンが終わるまでの17試合の成績は6勝4分け7敗となんと負け越しw
チーム状態を改善させることに失敗し、7位でシーズンを終えた。
38名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:30:01 ID:LJ82ASFf0
マジフザッケローニ
39名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:30:09 ID:9E1DDpdN0
ザックとハラの大魔術
40名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:30:12 ID:PvHV3lMl0
きっちり準備期間与えられるなら悪い監督じゃないと思う
選手に合わせて柔軟にやってくれ
41名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:30:14 ID:RlxejwAG0
>>15
ヒロミは4バックが好きなはずなのに3バック好きな監督が好きなのだろうかw
42名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:30:16 ID:y60ZoCl20
ユヴェントス在住だが、この監督は全く評価されなかった
43名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:30:19 ID:2DsLSOAeP
>>23
後任はチロ・フェラーラさんだな
44名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:30:26 ID:Qa2MFBYOP
ヒロミはどういう交渉したんだろうか・・・
まさか4年も先のW杯の話中心な訳ねーよな

今の日本はアジア杯に全力を傾けるのが健全なんだが、まだW杯を引きずってる感がある
さっさと忘れて現実を見つめなおさないと、アジア杯で惨敗しちまうぞ
45名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:30:36 ID:n2ZgGmhN0
さっき某記者が突撃インタビューをtwitterでツイートしおてたけど
FWは巻、森本、中原
WGは香川、関口、太田
MFは本田、遠藤
をとりあえず主軸にするらしい
46名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:30:49 ID:ReHDAwAoP
>>34
ベスト4を狙って取るにはイタリアやブラジルやドイツクラスの戦力がいるだろうなぁ・・・。
47名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:30:55 ID:IoiOoOHc0
どこのホテルにいるの?アルマーニホテル?ww
48名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:31:13 ID:6bU13nSS0
パラグアイ戦後の彼のコメ
「私が選んだ選手じゃないから負けた…」んなとこだべ
49名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:31:13 ID:So4UKrTe0
とりあえず日刊は謝罪文出せよ
ペケルマンにも少なからず迷惑かけてるしな
50名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:31:21 ID:FgwwZTxZ0
サムライの指揮官が外人かよww
南アW杯で、母国民でない監督がどれだけいたんだよ恥ずかしい
51名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:31:25 ID:1wBT+BTR0
>>43
男前だからそっちのほうがいい
52名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:31:32 ID:jim3+o2w0
>>18
四つ目は議論の余地あるだろw
53名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:31:52 ID:oeEGqa250
代表メンバーはガラッと変わるんかな
54名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:31:53 ID:GSy8IDYHP
>>45
巻△
55名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:31:54 ID:haheuiEE0
>>21
森本とかないわ
今のチームでも出場してない、たまに時間稼ぎ要員だろ
結果残してなくて海外チームなら選ばれるとかジーコかよw
実力云々じゃないわ
56名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:32:19 ID:S3nGI1Io0
先日の原氏の現状報告会見
スポナビでの会見全文などで確認できた
かなり失礼な言葉遣いで質問してたのは
日刊スポーツだったと某ライターがtweetしてる

日刊一紙だけ今日までケペルマン推しで
結果大きく外した事と何か関連あるんだろうか
57名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:32:22 ID:VQ8Wc2KC0
おそらくフェルナンデスに断られた時点でヒロミはお払い箱。

ちょうどそれがヒロミが帰国したときだったんだろう。

それからは別のルートから候補者探しをしてザッケローニが空いているよという話になった。

こういうことでは。
58名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:32:23 ID:grIdJctw0
なんでイタリアサッカーかわかんねえんだけど
59名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:32:44 ID:EqxskZm70
THE 蹴牢人 って書けば強そうな気がする
60名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:33:01 ID:WPz9dgo60
日本のパスタがまずいとかないわ
61名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:33:13 ID:CPxoXAAmP
かなりビッグクラブの監督経験してる人なんだな
でも日本みたいな弱小チームに合うのか?
62名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:33:49 ID:ReHDAwAoP
>>61
弱小でも結果出したから選ばれたっぽい
63名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:33:52 ID:O9zfCIwJP
ザッケローニを日本の芸能人に例えたら久米宏みたいなもんだな
64名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:33:52 ID:wRD1nHX9P
>>46
又はフォルラン、スアレス並のストライカーを擁して上手く波に乗るか
65名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:33:54 ID:PVj59s0m0
クラブ監督と代表監督ではまた違うしな
どうなるか楽しみではある
66名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:34:09 ID:q/Rm0bUtP
大物は大物だから楽しみだな
釣男FWで使ったりして
67名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:34:29 ID:JRaplbyQ0
ザッケローニに「日本の宅配ピザはなんでこんなに高いんだ!?」と言ってピザ業界に圧力をかけてほしいね
68名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:34:51 ID:kbyDV6670
>>55
ザッケローニこそ時間稼ぎ要員だけどな
69名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:34:54 ID:q0uUgWNm0
とりあえず、コッパアメリカは結果に目をつむってやるわ。
70名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:34:54 ID:VICuCxRp0
今回、選考方法についてはやっとまともになった感があるけど
原がリーガ経験者に固執したあまり、間口が狭くなって混迷したの頂けない
ひょっとしたら、もっと条件の良い監督と早期に契約できたかもしらん
71名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:35:12 ID:KZ+pjDVy0
なんか職を転々と変えてるところはおまえらそっくりだな
72名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:35:33 ID:JgJKBh0p0
サカつく

ザックラーニ(イタリア) → アルベルト・ ザッケローニ
起用方針:若手重視 試合方針:戦術変更を多用
育成方針:マンマークディフェンス重視 休養方針:たまに休む
世代別指導:23〜29

ポリシー
□□□□|□□□□
□□□□|□□□□
□□◇□|□□□□
□◇◆◇|□□□□
◇◆◆◆◇────
◇◆◆◆◇◇□□□
◇◆◆◆◇◇◇□□
◇◇◆◇◇◇□□□
◇◇◇◇◇□□□□

世界でもトップクラスの一流監督。
連携指導の名手である。
年俸2億6200万円
留学先にミラン追加。
73名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:36:09 ID:RkSqrct10
さっそくキノコの呪いが・・・



【イタリア】キノコ大発生 山の幸に夢中で転落するなど、18人死亡[10/08/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1283146971/
74名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:36:09 ID:ReHDAwAoP
>>71
サッカーの世界ではこれが普通。

弱小J2クラブサポ的には、クラブの選手が活躍すると
まず引き抜きの恐怖におびえるんだよ・・・。
75名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:36:38 ID:LaPhildk0
なんか2週間で辞任しそう。
76名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:36:40 ID:LIQQuHoq0
日刊のあの自信の記事がどこから来ていたのかは気になる
77名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:36:47 ID:X4ksTIkf0
セリエの再ブーム到来クルー
78名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:36:50 ID:cV7F+8u/0
>>33
で、「4バックでもダメじゃん、じゃあ5バックにしよう」と
3-4-3という名の5-2-3に、そして「中盤2枚じゃ足らないじゃん」と
5-3-2になって、さらにどうしても中盤の一人がDFラインに吸収されてしまうので、
6-2-2になって、「中盤2枚じゃ・・・
79名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:36:55 ID:kbyDV6670
この人1シーズンフルに指揮をとった経験は10年以上ない代役監督でしかないよ
80名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:37:11 ID:sn4ZeRb30
こいつを2流扱いするなら 歴代代表監督は全員4流だぞ

贅沢言うなカスども
81名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:37:28 ID:4R12a8sE0
サカつく6だとこの人いないぞ!
82名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:37:29 ID:PFyvR4iv0
日刊、ペケルマンの奥さんの話とかも書いてたのにね…
83名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:37:30 ID:feUCWIQz0
以前、煮え湯を飲んだ日本在住のユベンティーノも酷評

□■□■☆Juventus F.C. 193☆□■□■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1282737492/
84名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:37:35 ID:meiSWteJ0
でも一流監督がこのチームをどうするか?
ということを初めて目撃できるのは楽しみ
85名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:37:37 ID:ZR/EOK0f0
さすがに南アのビデオくらいは見せてるんだろ?
それで受けてるんだから、それなりに手応えはあるんだろう
86名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:38:03 ID:kbyDV6670
>>80
>歴代代表監督は全員4流だぞ

その通りじゃん
87名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:38:03 ID:9fGqjTBw0
トルシエJAPAN
ジーコJAPAN
オシムJAPAN
岡田JAPAN

と来て、

ザッケローニJAPAN

これは言いづらい
88名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:38:14 ID:X4ksTIkf0
ザッケローニと交渉してたのなら
パラ戦のメンバーに
電柱選んどけやヒロミ
89名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:38:20 ID:gYglBtlS0
クラブでもザッケローニの戦術を選手に徹底させるのにかなり時間がかかってたと思うんだけど
日本代表でザッケローニのサッカーなんてできるの?
90名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:38:26 ID:lephOXgY0
>>71
ここにいるのは無職だろw
91名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:38:41 ID:Qa2MFBYOP
>>69
その前にアジア杯あるだろw
お客さん扱いで気楽に参加できそうなコパなんて、どうでもいい

今はアジア杯が最重要だし、ベスト4以上を逃すと解任
92名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:38:50 ID:vZ2lEclj0
>>60
まあ日本ってたいていの料理はうまい店あるしな
93名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:38:55 ID:Tbq2sP6+0
>>34
それは誰にしたって無理だから今回もとりあえずGL突破が現実的な目標でしょ
94名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:39:30 ID:ReHDAwAoP
>>91
それ、ベスト8あたりでチョンや豪と当たっても?
95名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:39:50 ID:w+61oQtA0
なに手ぶらで来てんだ
ビアホフみたいなの連れてこいよ!!
96名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:39:54 ID:q/Rm0bUtP
誰にしてもジーコよりまし
トルシエや岡田の元で躍進してきた我々に死角はない
97名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:39:55 ID:GSy8IDYHP
>>91
アジアカップでベスト4って随分緩いね
98 :2010/08/30(月) 21:40:00 ID:9PUevTht0
>>74
Jではあまり無いけど、海外では監督の引き抜きも盛んだからね
タイトル取ったり弱小を躍進させた監督は超ヤバイ
99名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:40:20 ID:feUCWIQz0
マスゴミの通称候補

1.ザックジャパン
2.ザコジャパン
3.サックジャパン
4.ザァックジャパン
100名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:40:24 ID:M3JPtnTUP
>>87
頭文字取って、The JAPANでいい
101名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:40:25 ID:ReHDAwAoP
>>93
しかし、国民は2度ベスト16は見たわけで
次はベスト8以上じゃないと納得せんでしょうよ・・・。
102名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:40:32 ID:haheuiEE0
>>68
もともこもないがな
103名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:40:34 ID:/3TpzjlyP
>>91
ベスト4でいいのか?
104名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:40:53 ID:AQjA5ZTw0
お前らが満足する人選。


・年棒は1億円、高くても2億。
・過去にヨーロッパの一流リーグで監督し、実績を残してる。
・過去に代表チームを監督し、実績を残している。
・選手経験(それも一流クラブで)があれば好ましい。
・世界サッカーの戦術の変遷に敏感。
・日程が重複する五輪代表をAと兼任しながら監督できる。
・上は札幌から下は熊本まで幅広く視察できる。
・スポンサーや協会の意向に屈しない。
・できるだけ母国には戻らず、代表試合がないときも日本にいて仕事をする。
・代表を通じて若手育成する。
・攻撃的で面白いサッカーができる。
・勝利が求められる試合では現実的な采配ができる。
・日本語を覚えようとする。
・海外とコネクションがあり、強豪と親善試合を組める。
・会見ではウィットに富んだ発言をしてマスゴミを虐めたりできる。
・退任後は欧州の強豪クラブに移籍し、日本人も何人か連れていく。
105名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:41:00 ID:6Js5D0BE0
WC以外の試合はクソだろクソ!!!!!!!
岡田はWC前の試合は調整していたから名将だわ
WC前の試合4連勝ぐらいして乗り込んでいたら全敗で負けてたよ
4年間負け続けてもいいからWCだけ勝て
106名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:41:08 ID:Ha6JZS960
>>33
一時期、3−4ー1−2がはやったが、そのきっかけをつくった人だったはず
俺は、リッピに監督してほしかった
107名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:41:19 ID:vZ2lEclj0
ショップジャパンのイントネーションで「ザーックジャパーン」って
やってほしい
108名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:41:44 ID:kbyDV6670
>>89
ザッケローニに戦術なんてない
試合の前の指示も
ザック<いいか?今日の試合は3-4-3、以上!

こんな感じの監督だぞ
109名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:41:47 ID:ZlygdX0n0
>>84
ザッケローニは世界的には二流だぞ
110名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:41:50 ID:bKrBfP6F0
マジかよっ!?って選手をFWに据えて
ファンを驚かしてくれそうな気がする

多くの人が言ってる通り、
歴代代表監督よりマシだろ
111名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:42:01 ID:ReHDAwAoP
>>104
協会は代表戦で何十億儲けてると思ってる?
監督の年俸位ケチケチすんな! と言いたい。
112名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:42:19 ID:lQgtaCiv0
オーザックジャパンでオーザックのCMにでればいい
113名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:42:23 ID:q0uUgWNm0
日本が誇る優秀なコーチ陣がサポートしますから、安心してください。
なあ、山本君、反町君・・
114名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:42:22 ID:c4zmf0JdO
日刊のウィッキに今回のガセを更新しといたよ
115名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:42:24 ID:EKP76Q8d0
眼鏡かけてる写真見てビックリした。
ここ数年ですっかり老け込んじゃったのね。
116名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:42:37 ID:WLb/fzJF0
ビエルサが良かった
117名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:42:51 ID:kbyDV6670
>>109
イタリアでも二流、世界的には三流以下だろ
118名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:42:51 ID:feUCWIQz0
>>101
今回のベスト16が

Jの底力の証明でもあり、戦力的には奇跡でもある

のは周知だと思う
119名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:43:02 ID:ReHDAwAoP
>>113
反町が居なくなってから新潟が強くなった気がするのは気のせいか?
120名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:43:07 ID:Qa2MFBYOP
>>94
結果が全てだから、対戦相手は関係ないよ

>>97
現実的に考えると、最低ノルマがベスト4入りだ
失敗したら、さっさとクビにした方がいい

121名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:43:10 ID:VTPkUkaU0
また四年間楽しめそうだなw
122名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:43:18 ID:ZEtqQwVP0
>>89
ここ数年は敗戦処理つうかどうしようもないチームの後処理ばっかだからな
問題は日本人選手を使えるかどうかだ
123名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:43:35 ID:qBpz1/9X0
日本の弱点はCB。
3バックで1対1で止められない弱いCBなのにザッケローニはねえよなw

まだ、原ひろみのほうがいいんじゃね?(笑)
岡田JAPANでわかったじゃん。サイドも絞って、MFもサイド戻ってってサッカーしかできない日本をw
124名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:43:42 ID:tLGzVwwn0
マスコミは「日本のピザはどうですか?」だろうな
125名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:43:46 ID:ss2ZR9TM0
ジローラモJAPANでいいよ
126名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:43:48 ID:Jq6AS8iy0
2chのコメントには、詳しい人のものが混じっているのが凄いな。
斜め読みしたが、どんな経歴なのか分かった。
下手なニュースより詳しい情報がすぐ入るところが、2chのいいところ。
まー嘘情報が多くて、その見極めが難しいのも2chだけど。

127名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:44:02 ID:uVJtTbTd0
ケロにっぽん誕生か
128名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:44:11 ID:JdEIVRdE0
俺もイタリア人にそっくりだと言われるよ
129名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:44:24 ID:Tbq2sP6+0
>>97>>103
ベスト4以上じゃないと次回アジア杯が予選からになってW杯前に親善試合が組めなくなる
ベスト4が満足な結果とかそういうことじゃなく単純に困る
130名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:44:34 ID:ReHDAwAoP
>>123
だからこその3バックって考えもあるだろ。
131名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:44:46 ID:6bU13nSS0
             /)
           ///)                     
          /,.=゙''"/         だめだめ叩かないとだめだ 
   /     i f ,.r='"-‐'つ____      新監督はみんなで徹底的に叩く
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\       そーすっと岡田みたく結果出す           
    /   ,i   ,二\ ( ●). (●)'\    まぁ人間なんてそんなもんだ
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
132名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:44:46 ID:wOTnsPfE0
日本のピザでクソマズいのはあんまりないけど
イタリアはクソマズいのも日本以上にうまいピザも存在してるんだよな
何が言いたいかっていうと、ピザ大好き
133名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:44:47 ID:VTPkUkaU0
>>127
やだかわいい
ケロぽん
134名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:44:53 ID:wRD1nHX9P
※2014年に30オーバー
GK
※楢ア正剛(34)→(38)
※川島永嗣(27)→(31)
DF
※中澤佑二(32)→(36)
※田中マルクス闘莉王(29)→(33)
※駒野友一(28)→(32)
※岩政大樹(28)→(32)
※栗原勇蔵(26)→(30)
長友佑都(23)→(27)
槙野智章(23)→(27)
内田篤人(22)→(26)
MF
※橋本英郎(31)→(35)
※遠藤保仁(30)→(34)
※中村憲剛(29)→(33)
※松井大輔(28)→(32)
※今野泰幸(27)→(31)
※長谷部誠(26)→(30)
※藤本淳吾(26)→(30)
細貝萌(24)→(28)
本田圭佑(23)→(27)
乾貴士(22)→(26)
香川真司(21)→(25)
FW
岡崎慎司(24)→(28)
森本貴幸(22)→(26)

この面子が10/8以降どう変わってくか楽しみ
135名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:44:53 ID:+T9lKGiL0
実績から言って、
カペッロやリッピには及ばないが、現イタリア監督のプランデッリより上という事実。
しかし実績は全く当てにならないのもまた事実。
136名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:44:56 ID:KZ+pjDVy0
>>99
1、ザケロヨJAPAN
2、ザケンジャネJAPAN
3、ザケテンノカ?JAPAN
4、イテモタロカJAPAN

137名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:45:04 ID:n2ZgGmhN0
>>123
市船の至宝と言われた渡辺広大がいるから日本のCBは後10年は大丈夫
138名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:45:07 ID:Qa2MFBYOP
>>103
許せるぎりぎりのラインがベスト4入りってだけで、目標はあくまでも優勝だ
ベスト4入りで満足する奴なんて皆無だろうし、ベスト4で終わってしまうと批判が殺到するはず
139名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:45:48 ID:bKrBfP6F0
鮭ジャパン
140名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:46:17 ID:DKCNel0n0
>>108
ソースでももってこいよw
てかただでさえ戦術が重んじられるイタリアでんなわけねーだろ
141名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:46:27 ID:nLEKzPrO0
自分的には、ユーベミランインテルの人というよりウディネーゼの人
142名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:47:08 ID:RkSqrct10
オシムはカルフールが日本撤退したショックで倒れた。
143名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:47:09 ID:GSy8IDYHP
>>134
内田OUT
巻IN
144名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:47:10 ID:y60ZoCl20
>>119
反町の時はメンバーが雑魚すぎる。
鈴木になってメンバーが揃ってきた。
今、新潟が強いのも鈴木の遺産。
よって、日本代表監督に適任なのは鈴木淳。
145名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:47:32 ID:s0+2bplP0
負けた次の日のスポーツ紙の一面は「ザッケんなよ!ジャパン」になるんだろうな
寒いからやめてくれよそういうの
146名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:47:37 ID:feUCWIQz0
>>113

::::::::        ┌.──────────────── ─┐
::::::::        |監督がザックに決まったようだな…        │
:::::   ┌───└──────────v──────┬┘
:::::   |..フフフ… 奴らなど所詮、我ら裏四天王の前座…  │
┌──└────────v──┬─────────┘
| ザックなどは欧州かぶれのサポ .. │    ┌.──────────── ─┐
| を欺く仮面に過ぎぬ…       │    |     サンキュー!サンキュー!  |
└────v─────────┘    └──────v───────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、               彡=-ミ三   ∧  ...
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!    .<ニ|◎゜◎.|ニ>、|_|ノヽ...
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      .| f=ヘ |  〈 .|_|、 〉   
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    ._\='/_ ゙´|.」 .ソ  
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   r'^´7⌒`´⌒y^ヘ,./ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\/  ;__,,::' ,.., ,::' ,__; /   
     布          牧内        反町       大熊
147名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:47:38 ID:kbyDV6670
>>135
まぐれで優勝経験あるけれど
監督としての評価は優勝経験のないプランデッリやラニエリやスパレッティよりも下だろ
今ではプロヴィンチャの監督以下だよ
148名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:47:45 ID:uOWah2j2P
>>132
まじで?イタリアに糞まずいピザとかあんの?
149名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:47:57 ID:4byjygI9P
イタリア人監督ならトラパットーニのほうがよかったな
150名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:48:01 ID:JRaplbyQ0
なんかヒロミっぽくない人選なきがす
151名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:48:12 ID:BKlQ/KNM0
アジアカップは1月だぞ
就任4ヶ月で結果出せとかどんだけ早漏なんだよ
152名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:48:12 ID:F+GAxt2R0
一年半後にはサッカーヲタに批判を受けながら辞めさせられる運命なのに、よく引き受けてくださいましたな。
153名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:48:15 ID:dXcbmZPS0
>>138
でも日本ってアジアカップ優勝して当然ってほどの強さでもないだろう
たとえ南アでの戦績が日本>韓国>オージーだったとしても
直接対決では韓国≧日本、オージー≧日本なんだし、
中東諸国のカウンター一発に弱いということもあるんだから
154名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:48:49 ID:nLEKzPrO0
>>150
あーわかる
ってかヒロミに決定権あんのか
155名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:48:57 ID:KVZhdeR50
ケイロスに比べたらずっとましやん
156名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:48:58 ID:AfcjafAA0
○○専用ザック
157名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:49:06 ID:kbyDV6670
>>149
リッピもフリーだぞ
158名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:49:26 ID:sn4ZeRb30
イタリアのピザはなんかすげーシンプルだったな

日本のピザとは完全に別モンだわ なんか色々のっかってるし
159名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:49:35 ID:9E1DDpdN0
>>133
なにその麻薬中毒な愛称
160名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:49:39 ID:n2ZgGmhN0
ザックとはやっぱり条件合わなくて
急遽、長沼元会長がサー・ボビー・ロブソンにオファー出して交渉中らしい
161名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:49:45 ID:vZ2lEclj0
スペイン・アルゼンチン系を狙ってると思っていたのに
時代遅れのイタリアサッカーってwww
162名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:49:45 ID:e44XRXQG0
>>157
年俸2億でくると思うか
163名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:49:46 ID:DKCNel0n0
>>147
その中でラニエリはないだろw
サッカーの質も結果もそこまで評価されてないぞ奴はw
ただチェルシーでそこそこやってたぐらい
164名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:49:55 ID:vw2zyG5E0
確実にジローラモのサッカー関係仕事が増えるな
165名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:50:03 ID:M3JPtnTUP
Jで結果出した監督を代表監督にすればいいのに
166名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:50:07 ID:vZ2lEclj0
>>158
日本のピザはアメリカの影響が強いんじゃね?
アメリカの宅配ピザのチェーンが入ってきてるんだろうし
167名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:50:15 ID:wzaIMI3uO
本番で結果は出せたけど、死の組だったとは言え五輪は2大会連続グループリーグベスト4っていうのは気になる。
168名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:50:19 ID:JWWkIGFmP
>>137
降格するクラブは言うことが恥ずかしいね。

45 :名無しさん@恐縮です :sage :2010/08/30(月) 21:30:36 ID:n2ZgGmhN0(3)
さっき某記者が突撃インタビューをtwitterでツイートしおてたけど
FWは巻、森本、中原
WGは香川、関口、太田
MFは本田、遠藤
をとりあえず主軸にするらしい

137 :名無しさん@恐縮です :sage :2010/08/30(月) 21:45:04 ID:n2ZgGmhN0(3)
市船の至宝と言われた渡辺広大がいるから日本のCBは後10年は大丈夫
169名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:50:22 ID:tkOWeasP0
>>104
◎年棒は1億円、高くても2億。 →[参考] 2年契約+延長オプション
◎過去にヨーロッパの一流リーグで監督し、実績を残してる。 → 98-99年 ACミラン セリエA優勝監督 イタリア年間最優秀監督
×過去に代表チームを監督し、実績を残している。 → 経験なし
○選手経験(それも一流クラブで)があれば好ましい。 → wikiによると早くに引退
△世界サッカーの戦術の変遷に敏感。 → ACミラン時に会長と対立したことも。ただし去年は4バックを試すなど、勝てないときは良いのか悪いのか試行錯誤。
?日程が重複する五輪代表をAと兼任しながら監督できる。 → 日本語が分からんが物理的に無理じゃね?
?上は札幌から下は熊本まで幅広く視察できる。 → おれは必要ないと思う。それならJ1の試合を見て欲しい
?スポンサーや協会の意向に屈しない。 → 2年契約だし難しいかもね。
?できるだけ母国には戻らず、代表試合がないときも日本にいて仕事をする。 → 初海外だしイタリア好きそうw
?代表を通じて若手育成する。 → そんな余裕はないかな?
○攻撃的で面白いサッカーができる。 →面白いかどうかは分からないが。。
?勝利が求められる試合では現実的な采配ができる。 → CLでは弱かった。しかし節目の試合ではむしろ勝っている。
?日本語を覚えようとする。 → 最初は頑張るがダメそうw
○海外とコネクションがあり、強豪と親善試合を組める。 → 希望的観測w
?会見ではウィットに富んだ発言をしてマスゴミを虐めたりできる。 → 仲良くやってくれw
?退任後は欧州の強豪クラブに移籍し、日本人も何人か連れていく。 → 日本の後にオファーが来るくらいの活躍頼む

まあ、ザッケローニを過度に陥れているのは、彼の国の人だろう
とりあえず期待してみようじゃないか
170名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:50:29 ID:nLEKzPrO0
>>151
まー他の国も監督変えてるんだし条件は同じでないの
171名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:50:31 ID:aYTUxYY50
>>12
ビール飲めなきゃ代表入りできなさそうw
172名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:50:49 ID:e44XRXQG0
ジローラモとかウゼえだけだよ
173名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:50:55 ID:PvHV3lMl0
年明け早々にアジアカップあるのが辛いね
2年間は実験的にやってアジアカップ、コパを戦っていいと思うけど
アジアカップで解任論噴出しそうで心配
174名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:50:55 ID:qBpz1/9X0
ザッケローニのサッカーには強いセンターバックが必要と思うけど・・・。

でも、そんなことより一番大事なのは日本に適応できんの?(笑)
ブラジル人ならまだしも、欧州人はいきなり日本に投げられてもよほどのやる気が無ければ馴染めないだろ・・・。
175名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:50:59 ID:ualI9JWM0
>>149
今年71歳に何をさせる気だお前はw
176名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:51:10 ID:3Bn5fZTXP
がっかり感が強いわ
ペケルマンのがよかったなぁ
177名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:51:10 ID:f+Av2EuBP
昨日から来てたのか
日刊の担当者はクビだろ
178名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:51:41 ID:wOTnsPfE0
>>148
あるよ
まずくて売れ残った昨晩のピザがラップに包まれて翌朝100リラで売られてたりする
何が言いたいかっていうと、それでもピザ大好き
179名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:52:06 ID:vZ2lEclj0
まあとりあえずやらせてみりゃいいよ
ワールドカップ直前に方針変更しても
それなりに結果残せたりするんだから焦るこたあないw
180名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:52:18 ID:s0+2bplP0
>>176
日刊が余計な飛ばし載せなけりゃ素直に喜べたのになww
181名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:52:18 ID:/uddev0Z0
新監督驚くだろうな
この国ではセリエに行った選手は酷評され、ファンは海外で通用しないと罵倒。
セリエ行った選手より行かない選手が評価され、代表で優遇されるんです。
加えて連覇した優勝チームの選手が一人もピッチに立てない異常な国なのですが
びっくりするでしょうね、特定選手は絶対出さないといけないんですよ
182名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:52:19 ID:Ba86c/Qa0
旅人の通訳就任あるかな?
ならすごく楽しみだ
183名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:52:26 ID:Y++WDWVuP
新潟もキショーが消えどうなるのかね
184名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:52:37 ID:sn4ZeRb30
>>178
リラってw いつ行ったんだよw
185名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:52:41 ID:kbyDV6670
>>163
去年はローマを立て直したしその前はユーベでCL出場権獲得したりパルマを残留させた
チェルシーやバレンシアではいまいちだったけれど
イタリアに復帰してからは敗戦処理監督としては優秀だぞ
ザッケローニより遥かにましだ
186名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:52:58 ID:nLEKzPrO0
WC本番もあるけど、4年間楽しめるのかってのも大切
187名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:53:14 ID:/3TpzjlyP
>>153
直接対決以外の対アジア戦績を見るとまた印象変わるけどな
そこらの国と当たるかどうかは分からんのだし
それ以前に相手が落ちるかもしれん
188名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:53:21 ID:TxrKPZA/0
アジアカップでいなくなるんだろうな
189名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:53:27 ID:vw2zyG5E0
今までの歴代監督の中では一番期待出来ると思うけどな
途中で辞めてイタリアに帰りそうな予感も大きいがw
190名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:53:32 ID:+qTXI1GQP
ヒロミ玉砕してもしかしてオシムルートで招聘とか?
191名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:53:34 ID:b5NUw/Z+0
イタリア人のノリって、日本人には合わないような気がするなあ
192名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:53:50 ID:Rot1IGIo0
この人のピークって12年前でしょ?
193名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:54:05 ID:vZ2lEclj0
>>191
次の監督「今度はイタリア抜きでやろうな」
194名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:54:11 ID:kbyDV6670
>>191
陰気なイタリア人だから大丈夫
195名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:54:28 ID:ualI9JWM0
これはイタリア人監督→4年後→セリエA初の日本人選手の代表監督就任フラグだな。
196名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:54:30 ID:XOx2XAhb0
誰?


スペインサッカーできるん?
197名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:54:41 ID:wOTnsPfE0
>>184
言わせるな恥ずかしい
とにかく無計画な一人旅でうまいピザ食いまくってったら
旅程の最後で金無くなってマズいピザ食わざるを得なくなったんだよ
何が言いたいかっていうと俺マジ頭悪い
198名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:54:42 ID:e44XRXQG0
>185
でも解任されてるんでしょ
199名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:54:53 ID:q0uUgWNm0
アジアカップがイマイチで、批判が集まって辞任(というか放り出す)という
パターンもあるかも
200名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:55:04 ID:f+Av2EuBP
明日の会見まさか中田が隣に座ってたり・・・
それはビックサプライズ
201名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:55:08 ID:kDujzMj+0
トルシエ時代のように新人発掘してwktkさせてくれれば満足。
202名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:55:35 ID:X4ksTIkf0
203名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:55:39 ID:WPz9dgo60
>>182
対談はやりそうだな
204名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:55:40 ID:KVZhdeR50
ザッケローニ解任で、
満を時してベンゲルジャパンだねw
205名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:55:45 ID:Qa2MFBYOP
>>153
直近5大会で全てGL突破し優勝3回、ベスト4が1回
96年大会がベスト8止まり(クウェートに負け)

日本は強国です
206名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:56:00 ID:/2wuVcYa0
無断帰国で協会激怒!フザッケローニ
スポーツ新聞の見出しがみえるようだ
207名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:56:02 ID:wGWNNP8D0
通訳
・中田氏
・ウイリー宮原
・ジローラモ


さぁ選べ
208名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:56:05 ID:jMLsoiGr0
スペイン人監督との交渉がうまくいかなかったのを誤魔化す為に
知名度だけは高いザッケローニにしたって所か
実際ヒロミもスペインでずっと粘ってたわけだし
本命じゃなかったことだけは間違いなさそうだ
209名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:56:18 ID:4e5ASeS50
Jリーグの監督で例えたら誰?
210名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:56:28 ID:SeKoHtyj0
>>181
特定選手出さなきゃとかなんて日本に限らずどこでもあるだろ・・・・
むしろ欧州は多民族国家も多いからもっと面倒だぞ
あの民族から出したらこっちも出さなきゃとかあるし
移民問題あるところはもっと面倒
国歌知らない選手がほとんどなんて国もあるし
それに比べたらブラジルからの帰化選手はみんな日本愛あるし
大人しいけどある程度手なずければ逆らわずに言うこと聞く選手がほとんどだし
マスコミが死ぬほどアホみたいなことしか質問しないのさえ我慢すれば
日本なんてマシな方だよ
211名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:56:31 ID:ReHDAwAoP
>>205
アジアカップは何故かチョン弱いんだよなぁ。
あれは不思議。
212名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:56:33 ID:JRaplbyQ0
富樫はなんて言うかね?
213名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:56:34 ID:M3JPtnTUP
宅配ピザって超高いよね、なんであんなにするのか
214名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:56:34 ID:kgglyqpXP
パラグアイ戦もザックでいけるんじゃないの?
原は身を退けよ。
215名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:56:49 ID:e44XRXQG0
>>201
Jリーグ見てれば発掘じゃなくなるよ
216名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:57:24 ID:ASi9iCs/0
俺、サンシーロの703号室に住んでるけど、こっちじゃ全然話題になってないぞ
217名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:57:43 ID:Ba86c/Qa0
>207
中田氏を希望します
ウイリーなんとかって誰?
218名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:58:06 ID:U3y6j/QVP
>>194
陰気なイタリア人ザックの素顔
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5853592
219名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:58:06 ID:kgglyqpXP
もし駄目な結果しか出なかったら、二年後にオリベイラに変わってほしいな。
220名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:58:07 ID:NW+nhw690
これ阪神の吉田監督がフランス代表の監督になったようなもんだな?
221名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:58:09 ID:JgJKBh0p0
>>193
ドイツ人監督か
222名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:58:15 ID:Wdb8GdRL0
ペケルマンのほうがよかった
223名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:58:25 ID:dXcbmZPS0
>>185
まあザッケローニはイタリア人監督としては一流じゃないとしても
それ以上の監督が日本に年俸2億で来てくれるかどうか考えないと……
ないものねだりしてもしょうがないべさ

>>187
そのへんはサッカーって難しいよな、相性が結果によく出ちゃう
個人的には2000年アジアカップ並みの日本無双を期待したいんだけど
そう簡単にはいかないでしょう
アジアで勝つのはそんなに簡単なことじゃないよ
224名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:58:37 ID:M3VALcgl0
とりあえず誰がやっても罰ゲーム日程のアジアカップの協会のノルマの扱いと、
呼びまくると消耗が激しい海外組の招集に対するスタンスをどうするかだな
ザッケローニの考えはまだ固まってないだろうけど
225名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:58:45 ID:RNJyUEUU0
>>204
どこのベンゲルよ? 俳優のか?
226名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:59:05 ID:wOTnsPfE0
>>213
乗っかってる具の種類はイタリアより多いけど、価格はさすがにボッタだね
日本では宅配ピザばかりだからさ、あんまり気にしない事なのかもしれないけど
イタリアのピザうめぇwwwwと思ったのはやっぱり生地、そしてチーズだな
チーズの旨さにまず驚く
何が言いたいかっていうとチーズ大好き
227名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:59:10 ID:a2Dh+YF40
>>220
吉田より1001のほうが例えとしては近いかもしれない
228名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:59:25 ID:1AdRD4Bt0
誰がなっても文句いうんだろ
229名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:59:42 ID:ReHDAwAoP
中東勢相手は、CFにでかいの入れて
サイド崩してクロス入れればなんとかなるんでない?
適当にミドルシュートも混ぜて
230名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:59:56 ID:sXI+cBjO0
>>213
取りに行くから半額にして欲しいな。
231名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:00:04 ID:wzaIMI3uO
通訳はカズ、三浦カズ
232名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:00:11 ID:gFlp721L0
ついさっき知って今北


ザックかよwwwwwwwwwwww


日本 オ ワ タ orz
233名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:00:14 ID:7Vuvm3e/0
攻撃的、攻撃的というけど、守備的じゃダメなのかな・・・?




カテナチオ・・・
234名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:00:18 ID:zOSMyZFH0
Theケロニーか
野球ch&なんJでしばらくネタにされそうだなw
235名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:00:22 ID:s2gEiUO50
>>220
近いような近くないような
どんなにフランス代表野球チームを鍛えても日本に勝つことは無いが、日本代表は普通に
イタリアに勝つ可能性はある
236名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:00:35 ID:M2RS0oRM0
マッカローニじゃないのか
237名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:00:42 ID:hOP1CdtH0
もう文句ばっかだなお前ら

誰だったんなら納得するんだ!
今無職で有能な監督なんてほぼいないだろ
238名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:00:46 ID:eKWWzRXI0
Jリーグ視察してどんな選手発掘するか見ものだな
239名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:00:51 ID:jp9XPS3g0
ザッケローニ最高や!
4-3-3なんか最初からいらんかったんや!
240名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:01:03 ID:RqXiQick0
今のニッカンのデスクより悲惨なものって何かね?
241名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:01:16 ID:kbyDV6670
>>227
まぐれで一回優勝した点は吉田の方が似ているけどな
242名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:01:36 ID:QdBMJ08B0
>>232
岡ちゃんの成績悪かった時もそういうこと言ってた人?
2ちゃんはなんかやる前からネガティブな奴多くていかん。まあみてみようや。
243名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:01:39 ID:qBpz1/9X0
日本のサッカーを考えたら、メキシコとかパラグアイの隠れた名将を数千万で招聘したほうがいいんじゃねーの?(笑)
攻撃サッカー無理だってw
244名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:01:44 ID:ReHDAwAoP
>>235
フランスにおける野球の立場と日本におけるサッカーの立場が全然違う。
フランスでは野球はマイナー競技で知ってる人の方が少ない位
一方日本でのサッカーは曲りなりにも2大メジャースポーツの片割れだしな
245名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:01:49 ID:O2XGYPVwP
この人はもう時代遅れ
トレンドじゃない
もっと粘って他の二人と交渉すべきだった
もう後の祭り
本当に無能の集まり
246名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:02:02 ID:kbyDV6670
>>237
今無職で無能だから叩かれている
247名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:02:11 ID:lGqHZPtZ0


中田氏!!!!!!!!!!!!!!!!!!11





見ているか!!!!!!!1

復帰のチャンスやぞ!!!!!!!!!!
フロント入れ!!!!!!!!!!!!!!!1
248名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:02:25 ID:kmTue05U0
ヒロミによくやったとほめてあげたい
249名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:02:27 ID:Ba86c/Qa0
それにしても計ロスじゃなくて本当に
良かったわ
250名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:02:43 ID:wOTnsPfE0
正直ザックは運否天賦すぎると思うけど
日本代表キャンペーンやらでピザ安くなりそうだから歓迎するわw
251名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:03:00 ID:nLEKzPrO0
ニッカンがペケルネマンに決まりとか言わなければこんなたたかれなかったのに
252名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:03:04 ID:jooA5zin0
>>45
仙田いwwww
253名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:03:06 ID:gFlp721L0
>>245
まさにその通り
なんで今コイツなんだよ…
254名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:03:08 ID:Rot1IGIo0
今時3バックってドイツでもやってないぞ
255名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:03:09 ID:tqlqTXrx0
そういえば・・岡ちゃん、デルピエロ、ゴクミ旦那ら共同出資のパスタ屋はどうなった?
256名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:03:41 ID:kbyDV6670
257名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:03:42 ID:x0VRV2O40
>>104
これなんてオシム?
258名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:04:06 ID:dXcbmZPS0
>>246
叩くのは代表の結果が出てからでもいいんじゃないの
259名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:04:17 ID:s0+2bplP0
日本で有名なイタリア人なんてジローラモくらいしかいなかったからな
ピザ屋からCMのオファーくるだろ
260名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:04:23 ID:q/Rm0bUtP
最初からネガネガするのもつまらないから期待しとく
261名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:04:48 ID:DKCNel0n0
>>254
ブラジルでは今3バックはやってるらしいよw
262名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:04:58 ID:Ba86c/Qa0
あんまり性格は知らんが気難しいタイプなら
松木のおまえをマンマークインタービューに
ぶち切れして帰国しそうだ
263名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:05:11 ID:nfxVgw2n0
3バックなら、トルシエでいいじゃない
264名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:05:12 ID:e44XRXQG0
ペケルマンも変則3バックだよ
265名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:05:17 ID:wOTnsPfE0
266名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:05:21 ID:9ElGSxdf0
>>257
言われてみたらオシムだなw
267名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:05:37 ID:q/Rm0bUtP
懐疑的なのは別に悪いことではないと思う
今からネガってもしょうがないとは思うけど
代表監督としては自国以外での指揮経験や実績等が見えないからな
268名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:05:47 ID:tkOWeasP0
>>211
中東に弱いからな
269名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:06:15 ID:M9gqdsq+0
来日したてのイタリア人シェフをイタリア料理店に連れていったらあまりにうまくて驚いてた
270名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:06:16 ID:lQgtaCiv0
>>123
茂庭呼べ茂庭
271名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:06:28 ID:n2ZgGmhN0
まぁ、無駄な親善試合でウチの選手を呼ばなければ、それでいいよ
アジアカップクラスの大会でも困る
招集するならWC最終予選からでないと困る
関口や中原、菅井、富田が壊れちゃうからね
272名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:06:34 ID:DKCNel0n0
>>264
ビエルサも基本3バックだな
3バックだから駄目というのは違うよね
273名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:07:05 ID:dvOq3H0K0
そろそろ
ザックの後任探しを
始めるべき
274名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:07:07 ID:WuxVtx5j0
ケイロスじゃなくて良かった
見た目もまぁまぁカッコいいし頑張ってほしいな
275名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:07:18 ID:nkR+1Mu50
なんか、全然wktkしないw
浮かれてる奴らは、何なの??
276名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:07:32 ID:LDB+oE140
けさい乙
277名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:07:39 ID:X4ksTIkf0
日本人に4バックは無理。

W杯の時みたく全員でベタ引きしないと守りきれない
278名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:07:41 ID:XOm7vnvj0
第一候補?のピエルサも3バックだったし、協会が3バック(5バック)でやりたいんだろう
ベンゲルが日本は5バックが合ってるって言ったのが影響してんのか?
279名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:08:05 ID:Wdb8GdRL0
         森本

宇佐美            香川
         本田
    長谷部    米本
長友              内田
      釣男   槙野
         川島
280名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:08:22 ID:e8CW/pmu0
どうしても3バックは時代遅れってイメージがあるな…
281名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:08:26 ID:RqXiQick0
今回のW杯で3バック使ってたのってどこ?
282名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:08:27 ID:D6+9KtyS0
2億でこれなら上出来
今までの代表監督の中では一番まともな実績
協会がケチすぎるんだよ
283名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:08:42 ID:JRaplbyQ0
ザッケローニによる3バックがW杯で成功し、後に3バック全盛時代が来ることをおれは夢想する
284名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:08:42 ID:dvOq3H0K0
ラニエリこそふさわしいと思うが
285名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:08:47 ID:GSy8IDYHP
>>277
3バックだと5バックになってしまうんだが
286名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:08:48 ID:WwSR+QN20
とりあえず、直接対決で韓国に勝てる監督連れてきてくれ。
ワールドカップ前の三連敗でさらに差が開いちまったじゃねーか。
岡田も鬱だとかいわれるくらい壊滅的なダメージ与えられたからな。
287名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:08:55 ID:BKlQ/KNM0
カクタみたいに日系で有望なイタリア人はいないのかよ
今回の帰化要員は誰かいねーのか
288名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:08:57 ID:O2XGYPVwP
3バックどうこうじゃなくもうこの人自体がありえない
289名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:08:58 ID:dXcbmZPS0
>>275
誰ならwktkすんの?
そいつは日本に年俸2億で来てくれそうなの?
290名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:09:03 ID:Ba86c/Qa0
wktkしないかもしれんが
もしもけいロスが就任した場合に
感じる絶望感より100倍安心だ
291名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:09:05 ID:tkOWeasP0
>>281
日本?
292名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:09:19 ID:tqlqTXrx0
2年後はマガト
いや、2週間後ならマガトになっていたかもしれない
293名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:09:35 ID:kbyDV6670
294名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:09:43 ID:WuxVtx5j0
>>281
ウルグアイがそうだったような気がする
295名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:09:55 ID:sqLDEwp00
>>273
激しくどうい!
アジア杯終了後の
来年の2月がマイルストーンだな
296名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:09:56 ID:lGqHZPtZ0
>>279
内田は使い物になるのか?
成長できそうなん?ラウルにサインは貰えたの?
297名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:10:04 ID:fzOsEfFu0
ニッカンは誰が腹切るの?
298名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:10:16 ID:Prg9BtwH0
原JAPANじゃないの?
299名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:10:18 ID:LLihjIea0
通訳ジローラモ コネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
300名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:10:27 ID:w7GUOS+mP
この人の情熱次第だろうな
次のクラブ決まるまでの繋ぎ程度に思ってれば絶対上手く行かないし
契約の詳細を知りたい
301名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:10:28 ID:wOTnsPfE0
ザックはピザ生地の上に選手を具として配置するような監督だよ

そして長友はその生地の上で寿司を貪るようにサイドを攻め上がるのだ
302名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:10:36 ID:xuhXwv5T0
明治の陸軍にメッケルが来るようなものだろうか?
303名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:10:40 ID:GSy8IDYHP
>>296
内田は使いどころ無いでしょう
駒野のほうがマシ
304名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:10:47 ID:DKCNel0n0
>>293
この中でも実績がそれなりにあって今フリーでやる気がある人がたくさんいるのか?
305名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:10:48 ID:e44XRXQG0
>>275
浮かれてないのはお前が単発の朝鮮人だからじゃないか
306名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:10:51 ID:HdLehYqI0
>>286
あんときはカタチ試してただけ。
本戦では日本のほうが↑だったろ?
307名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:10:53 ID:0oiMOrF2P
南アの日本代表も実質3バックだろ。阿部はアンカーつーよりDFの中央。
というか5バックだが。
しょせん日本には4バックは無理ということさ。
308名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:10:53 ID:WuxVtx5j0
今までの代表監督の中では一番クラブの実績があるな
代表ならオシム
309名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:10:54 ID:O2XGYPVwP
少なくともザッケローニよりゼーマンの方がワクワクする
310名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:10:55 ID:e8CW/pmu0
岡田も昔代表で採用したボランチ(アンカー)が攻撃時にリベロの位置に下がる
変則4バックは好きだけど、最初からの3バックはなんか嫌い

どうせ、三人で最終ラインのスペースを埋め切れるわけないし
311名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:10:59 ID:dXcbmZPS0
>>293
で、そのうち何人が年俸2億で日本代表監督やってくれそうなわけ?
イタリア事情詳しそうだからそのくらいわかるだろ
312名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:11:22 ID:blSXewjB0
>>301
何が言いたい?
313名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:11:34 ID:ms8Xu+6R0
3バックがどうたらいっている奴は、フォーメーションの数字の並びだけで
戦術全部理解した気分になっている杉山茂樹みたいなサッカージャーナリストと変わらんな。
314名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:11:34 ID:PvHV3lMl0
叩かれるような人選ではないと思う
まあ外野は楽だなと思う
315名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:11:36 ID:R1frpN9fi
個人的には名将だとは思わないけど
コネ無しこいつ引っ張ってきたヒロミは立派
316名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:11:42 ID:gLDY0oz20
スカパーで生中継しろよ
317名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:11:44 ID:ZEtqQwVP0
>>211
モンジュンより中東の方が力強いから
318名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:11:49 ID:gFlp721L0
>>242
マジレスするが、岡田なんてどうでもよかった人間だ
319名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:11:53 ID:kbyDV6670
>>300
この人のキャリア見ればいつも繋ぎの監督だよ
320名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:12:03 ID:8IwQ5NOA0
阪神の真弓監督にくりそつ
321名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:12:08 ID:p0BbMCo40
日本の和風ソースのパスタにハマるザッケローニ
322名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:12:09 ID:wOTnsPfE0
>>312
なぜ分からない?
323名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:12:14 ID:eKWWzRXI0
>>300 2年総額4億 2年契約延長オプション付き



『本腰』です
324名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:12:17 ID:UbGzkaP10
http://www.youtube.com/watch?v=JcxSpm_XF3I
こちらの方が凄く感動した 涙した
325名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:12:53 ID:e8CW/pmu0
>>313
でも、今ではJリーグでも4バックが主流でしょ

J2だと10年くらい前からそうで、J1だとそれが遅れてきてこの5年くらいかな
326名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:12:53 ID:M9gqdsq+0
>>313
まったくだ ビエルサやペケルマンなら良くて ザッケローニの3バックは古いとかアホかと
327名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:12:59 ID:q/Rm0bUtP
ケチのつけようがない監督なんて来ないってば
328名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:13:17 ID:Onrv3vFZ0
黒木瞳や風吹ジュンや鈴木京香を口説いて断わられ
最後に川島なおみ(現在)を口説き落としたという感じ
329名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:13:24 ID:eP46mWRj0
イタリア人って、なんていう意味なのか知らないけど、
モルトベーネってよく言うよね
330名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:13:29 ID:+iIftC8P0
愛称はケロジャパンでいいや
大黒をちょっと指導したからって日本人の気質を把握してるって言い切っちゃっていいの?
331名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:13:32 ID:tSue/5NH0
何だこの監督!!1サッカー協会はフザッケローニ!!!!11
332名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:13:34 ID:ReHDAwAoP
>>317
だったらWC本選に出てこいや!w
333名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:13:41 ID:MTeuJC5D0
>>261
ブラジルなら鬼DF3人揃えられるからな
334名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:13:45 ID:gLDY0oz20
ワールドカップは3バック多かったじゃん。
システムなんかどうでも良いけど。
335名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:13:57 ID:/3TpzjlyP
>>315
鹿島のコネだと思うけどな
レオナルドの紹介だとかって話がなかったっけ?
336名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:14:03 ID:tkOWeasP0
>>322
ピザ大好き!
337名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:14:12 ID:ualI9JWM0
>>297
切らないだろ。広島の黒田が阪神に来るって黒田は否定してたのに
関係者の話とかも入れてもう決定的みたいな記事書いておいて
残留したら何故残留したのかって言い訳に終始したような新聞だぞ。
その記事を書いた柏原誠って記者は普通にまだ野球担当記者やってるもの。
338名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:14:13 ID:e44XRXQG0
最初にペジェグリーニと交渉したのがマジなら
今回は本当に協会が頑張ったよ
339名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:14:22 ID:lGqHZPtZ0
この人若手の使い方はどうなの?
ちゃんと見てくれるのか
340名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:14:24 ID:WwSR+QN20
>>306
韓国戦で徹底的にやられて、
結局何の策もない引きこもりサッカーやっただけだろ。
そこには日本らしさも何もない、ただ守備を固めるだけの退屈なサッカー。
結果、パス成功率最下位、ボール支配率下から二番目の糞サッカー。
341名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:14:37 ID:ReHDAwAoP
>>326
そのあたりの候補者名を見てると
そもそも協会が3バック志向なのかって話になるな
342名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:14:58 ID:Ba86c/Qa0
それにしてもジーコが就任したときに
比べたらなんて希望が持てる監督だ
人選が楽しみだ、中田氏との絡みが
見てみたい
343名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:15:08 ID:m/ne6dqp0
別に今が4バック主流なだけで
今後永久に4バック主流なわけではない
344名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:15:09 ID:e8CW/pmu0
国見の3バックは綺麗な3バック
345名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:15:16 ID:25suM/1x0
一丁上がりの爺系or日本を踏み台って考える若手を連れてきて欲しかった
欧州でいい話があったら直ぐ辞めそうw
346名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:15:22 ID:D6+9KtyS0
大監督 セルジオ

347名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:15:37 ID:kbyDV6670
カペッロ→ザック、ゾフ→ザック、クーペル→ザック、デ・ビアージ→ザック、フェラーラ→ザック
加茂→岡田、オシム→岡田、ザック→岡田?
348名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:15:42 ID:pNasD+CO0
まぁ岡ちゃんも阿部を上がり目のDFに置いて実質5バックだったからなww
あんなのするんだったら最初から3バックでサイドの守備をセントラルMFが
サイドの選手と挟むような形でいいんじゃね?
349名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:15:42 ID:wOTnsPfE0
>>336
一応イタリアンジョークな元ネタはあるんだぜ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283099487/
350名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:15:56 ID:A03Tc2HZ0
なにこれ
また薄汚いジャップはオシムのコネでも使ったのか?
351名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:16:03 ID:ReHDAwAoP
>>340
代表戦はかちゃーいいんだよ。
WC2勝1敗1分け、第9位、チョンより上

これが全て。
352名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:16:16 ID:X4ksTIkf0
広島みたいなサッカーなんかな
楽しみだ。
353名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:16:18 ID:9oJrtD830
つうか実績の面で不安だな
どうせお花畑な奴はインテルやユーベ率いてたのかスゲーとか言ってるのだろうけど
ここ最近ほとんどのチームで成績不振で一年で解任 辞任を繰り返し
代表での監督経験なし 今の日本に人材不足なのに3バックがメイン
3でいいと言ってる奴はだれを統率役にするつもりなのかな?
354名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:16:22 ID:eKWWzRXI0
あの当時ビッグ7といわれてたセリエA黄金期の優勝監督だからな

そりゃ価値ある監督だよ
355名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:16:32 ID:w7GUOS+mP
>>319
いやイタリアで与えられた戦力でクラブ率いるのと日本で代表やるのは全てが違うでしょ
まずJの選手を把握する所から始めて日本人のメンタリティなんかまで
理解しないと上手く行かないだろうし
356名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:16:50 ID:e8CW/pmu0
そろそろ代表でも2-4-4を試すべき
357名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:16:54 ID:ReHDAwAoP
3バックっつったって、どーせ釣男がオーバーラップして実質2バックだろうに。
358名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:16:59 ID:9EvPpYYH0

 誰かもうそろそろ俺の質問に答えてくれないか?

         ザックのアゴの穴

          あれは何だ?


359名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:17:02 ID:n2ZgGmhN0
ザック・ジャパン

      中原

  香川     関口

越後(VY)       本田         

  長谷部   菅井

広大          村松

      仲村みう

       菅野

  
360名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:17:22 ID:Onrv3vFZ0
あとはどんな選手呼ぶかだな
それでこの監督の力量が見える
361名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:17:24 ID:QdBMJ08B0
3バックは時代遅れっていうけど、また復権してきてないかい?
最近中でブロックをつくるのが流行ってきてるじゃん。
362名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:17:30 ID:KwPiZGFkP
ハーフナーマイクの大抜擢あるかな。
来週の代表戦は思いのほかガチになるな。
サボれなかった闘莉王ざまあ
363名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:17:31 ID:Wdb8GdRL0
       佐藤
    香川   本田
長友 長谷部 米本 駒野
  吉田  釣男  槙野
       川島
364名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:17:44 ID:KVZhdeR50
ヒトリデデキタ
といってくれたら神
365名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:17:45 ID:eFstv9Ue0
ケローニ・ジャパン ・・・
366名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:18:01 ID:kbyDV6670
>>353
一年で解任どころかシーズン途中で就任、解任の繰り返し
中継ぎどころか敗戦処理容認の監督でしかない
職業は監督ではなく監督代行と言っても良いレベル
367名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:18:13 ID:R1frpN9fi
>>345
結果残したのにトルシエに全く声掛からないし
現状、一旗あげよう系の若手には日本代表監督への就任てリスクに比べてリターンが少なすぎる気がする

金稼ぎたいって意味なら中東の方がいいしな
368名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:18:20 ID:C1igb6chO
半年後には確実に掌返し来るな
369名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:18:21 ID:5GHO5Mz90
過去の実績があるだけで十分
なんだかんだ言ってもわくわくする
370名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:18:30 ID:4e5ASeS50
闘莉王をFWの頂点にすればいいと思う。
371名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:18:32 ID:HdLehYqI0
>>340
WCで南朝鮮に勝てたのはあのテストマッチのおかげだよ。なにか問題でも?
南朝鮮は「テストマッチ」に勝つことが目標なんだからよかったじゃないw
372名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:18:35 ID:WwSR+QN20
>>351
その理屈でいうと、韓国のベスト4を認めるんだなw
直接対決も53勝9敗14分けで日本ボロ負け。
373名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:18:45 ID:QJ0AWaRF0
でも代表監督も初めてだしアジアカップ、コパアメリカ、W杯と
3連続で大きな大会経験できるのは中々面白いかもしれんな
374名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:18:52 ID:X4ksTIkf0
自分の好みと
日本に合ってるシステムとは別ということか

ヒロミさんあんたって人は・・・
375名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:18:54 ID:ReHDAwAoP
>>361
死に絶えてたWGが復活したりするし
サッカーの戦術は大体行きつ戻りつするよな。
376名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:19:00 ID:M9gqdsq+0
トルシェのように前監督時代の代表をそのまま選んですこしづつ変えていくのか
ファルカンのように自分でJを見て一気に変えるのか どっちだろう
ファルカンが選んだ最初のメンバーは本当に衝撃だった(悪い意味で)
377名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:19:03 ID:zpdMCc5H0
>>359
アンカーに仲村みうは勿論マンスジ要員ですね
378名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:19:23 ID:PvHV3lMl0
システムありきで選手をパーツとしてはめたりはしないと思う
SBの人材もそこそこいるし柔軟に対応してくれるはず
379名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:19:40 ID:8uVwbRD5O
「ヒロミよくやった!」

数ヶ月後、、、実はあれは委員長ではなく自薦他薦候補の中から○○理事がお気に入りで選んだんですよ

「クソ監督!クソ監督!」

こういうのもまた2ちゃん
380名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:19:46 ID:6bU13nSS0
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _ノ 、_i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |     
    |  (ニニ' /   ザックかよwwwwww     
   ノ `ー―i´   日本 オ ワ タ orz  
381名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:19:54 ID:zUT8VL690
どういう感じで日本に滞在するんだろ?
まずJのサッカーを一通り視察してくれるぐらいなら
楽しみだ。
382名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:20:20 ID:R1frpN9fi
>>376
トルシエもコパアメリカで叩きのめされていっきに方向転換したけどな
383名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:20:28 ID:1qZ7jMr00
>>353
それもそれでwikiしか見てないようなお花畑だけどな
成績不振で解任じゃなく、成績不振のところに助っ人として呼ばれてるんだよ
助っ人としての成績はそう悪くないんだぞ
384名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:20:37 ID:oWCRkT4b0
>>102
「身も蓋もない」だろw
385名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:20:43 ID:wOTnsPfE0
>>361
その目的からバックをどうするかってところで、3バックがまた台頭してきても不思議ではないよね
例えば俺も元々はペペロンチーノ派だったけど、今はカルボナーラ派だし
386名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:20:44 ID:IOvZ8sP40
Jリーグ見てあまりのレベルの低さに愕然としてすぐ帰りそう
387名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:20:48 ID:HdLehYqI0
>>372
おまいらが認めても世界が認めてない。
FIFA公式のDVDで世紀の誤審歴代トップ10に2002WC南朝鮮が4つもw
388名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:20:53 ID:Ou86XNH40
te
389名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:20:58 ID:kbyDV6670
1シーズン通して指揮を取ったのはミランで優勝した翌年の00-01シーズンが最後みたいだな
390名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:21:02 ID:2OdKdfjWP
ぺケルマンよりザッケローニで良かったよ
元々強いだけのアルヘンのユースで3回優勝してるだけ
若手の発掘はあっても経験は乏しい
酸いも甘いも経験尽くしてるザッケローニの方が楽しみ
なんだかんだでスクデット獲った監督は凄い
スクデット>>>ワールドユース優勝
391名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:21:04 ID:QJ0AWaRF0
3回挑戦したCL全てでGL敗退してるのがかなり気になるんだが

>>367
マルセイユの監督に一時期なれたじゃないか
392名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:21:26 ID:dXcbmZPS0
ID:kbyDV6670はさっきからネガってばっかりだけど
誰が監督ならいいのか、ザッケローニ以上の人材が日本に年2億でくるのか
まったく答えようとしないな
393名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:21:28 ID:PQcnhJep0
>>148
クソ不味いパスタもあるよ。

カプリ島で食ったパスタは給食以下のべちゃべちゃな奴が出てきた。

逆に美味かったパスタは日本人ガイドに教えてもらったローマ美術館そばに
あるお店のパスタが美味かった。
394名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:21:35 ID:25suM/1x0
これだけ色々なチームに呼ばれるってのは何かあるだろ
安いから?w
395名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:21:42 ID:e8CW/pmu0
やっぱ、本田に期待するしかないのかな…


    前田遼一 長谷川

  香川            乾
        本田
    服部      ベーハセ
   
   大岩  田中誠 鈴木秀人
         菅野

      
396名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:21:47 ID:wGWNNP8D0
2億ではこれが限界
もっと探せば居るかもしれないけど、おまいらが早くしろと圧力を掛けるから無理
397名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:21:58 ID:9UDtmNao0
雑君保プが日本代表監督就任と聞いて、元ゲーメスト読者の俺が来ましたよ
398名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:22:07 ID:q/Rm0bUtP
うまくはまるといいんだけど
399名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:22:21 ID:ecwE035B0
「これから4年岡ちゃんです」
って言われるよりはザックでいいだろ
400名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:22:23 ID:R1frpN9fi
>>385
ペペロンチーノ派とかマジ死滅寸前ww
赤唐辛子の使い道とか米びつに入れておく位しかないだろwww
世界的な主流はボンゴレビアンコだから
401名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:22:24 ID:pNasD+CO0
単にさCBとして釣男と○○置いて阿部が柔軟に動けば何バックでも
変わらんような。

3でも4でも臨機応変に選手が動ければ問題なし。
402名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:22:34 ID:Dm6EhpFm0
>>104
・選手経験(それも一流クラブで)があれば好ましい。


これ逆だろ
もはや選手経験の無い、乏しい学者タイプの監督が名監督の条件になってる。
選手歴は無いほうがみんな信頼するんじゃない?
少なくとも俺はそう。
403名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:22:42 ID:8NvIGqcf0
「暑すぎ!コーチにまかせて自分は母国へ帰る」とかだと最悪だな

それなりにやってくれればいいが
404名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:23:16 ID:QdBMJ08B0
>>385
お前、てんで素人だなww
そこはボンゴレとアクアパッツァで例えんとwww
405名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:23:18 ID:kbyDV6670
>>390
そのスクデットが歴史に残るまぐれなんだけどな
じっくりチームを作ったことがない監督だしトーナメント向きでもない
406名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:23:29 ID:/oFN0Tei0
4年あるんだ、長い目で見てやろうよ
407名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:23:36 ID:8l8XUjJ50
>>321
ないない。日本人がアメリカ人が考えた海苔バター茶漬けなんか食えるか
408名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:23:39 ID:Wdb8GdRL0
マガトを監督にしる!
409名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:23:49 ID:QJ0AWaRF0
イタリア人監督が日本でやるのが新鮮過ぎてどうも想像できないなw
410名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:24:10 ID:R1frpN9fi
>>402
お前は三浦ジャパンが見たかった事はわかった
411名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:24:22 ID:KVZhdeR50
ところで、スペインサッカーとやらは?w
412名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:24:31 ID:WwSR+QN20
>>387
公式で誤審って認めてるなら、買収はないって確定したってことだろw
ホームの異様な後押しがあの誤審を生んだ。
観客と選手の気迫、これに尽きるね。
日本対トルコなんて、雨が降ったからって前五列の客が屋根のあるとこまで引っ込んだんだぜw
こんな恥さらしホスト国があるかよw
まだ日本には開催が早かったってこったw
413名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:24:33 ID:EDuZZr+h0
実力がうんぬんは別にして有名監督ですからな
世界、少なくともイタリアが注目してくれるんじゃない?
次の監督選びの時にも少し有利かも!?
414名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:24:40 ID:e8CW/pmu0
>>402
選手経験は豊富に越したことはないよ

監督ってのは、正しい事を指示する事だけが仕事じゃない
それがさも絶対正しいと選手に思い込ませることが大事

一番良いのは監督としての実績だけど、
選手時代の経験やカリスマ性も役に立つ
特にチーム状態が悪い時のモチベーターとしての仕事をするときはそう

415名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:24:48 ID:QdBMJ08B0
>>407
ナポリタンには向こうの人感動するらしいけどな。
416名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:24:57 ID:Qol8Ujxi0
この歳でなんで海外に出ようと思ったんだろう
金がないのか
417名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:25:00 ID:25suM/1x0
点取れ系の監督っぽいな
点取るヒマがあったら守れ系の監督がよかったのにw
418名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:25:01 ID:QoFOuWZ+0
全盛期セリエでやってた人だから知名度だけはあると
419名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:25:05 ID:zvQsD/+Y0
>>211
ベスト8で過去4大会連続でイランと当たってるから
勝って負けてを繰り返してるんだがそこで力使いすぎて
次の試合で勝った方が全部負けてるw
420名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:25:12 ID:+c7u1dMDP
宅配ピザをイタリア料理だと思ってる奴がいるんだな
そういう奴はきっとタコスっつったらドンタコスなんだろうな
421名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:25:27 ID:iCoivhIZ0

オシム後任にオジェック氏が次期日本代表監督に内定
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20071120-285418.html

ペケルマンで決定的!
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20100830-671990.html
422名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:25:28 ID:wGWNNP8D0
>>405
マグレでスクデットが取れるかよ
あの頃のミランは強かった
それにウディネを躍進させている

代表監督経験がないのは怖いけど
やる前からネガっててどうする
岡田でワールドカップを戦うと決まった時も
ぐだぐだ叩いていた奴が居たが
もう応援するしかないんだよ
423名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:25:31 ID:um6Guvj+0
代表監督はクラブと違って自分のやりたい戦術に合う選手を呼ぶセレクター
ザックは3バック










 あ と は わ か る な
424名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:25:35 ID:KVZhdeR50
あと、二年もすればベンゲルも気が変わるから大丈夫
425名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:25:42 ID:DKCNel0n0
>>401
数字並べるだけのシステム論で今はもうサッカーを語れないよね
3バックだから云々ってのは幼稚というかなんと言うか
426名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:25:50 ID:e8CW/pmu0
イタリア人と日本サッカーってほとんど接点ないからな…
427名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:25:53 ID:RQ6dkEUj0
とりあえず日本の宅配ピザの値段の高さに驚くだろう
そして、サイゼリヤに入って本場のパスタとの違いに絶望するだろう
ザッケローニ終わったな
428名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:25:59 ID:QJ0AWaRF0
>>148
そりゃ日本でも糞不味い寿司とかあるんだからあるだろw
429名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:26:01 ID:X4ksTIkf0
試合と長期合宿の時しか来日しません。
試合が終わったら速攻でイタリアに帰ります。

これくらい妥協してるよ協会なら
430名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:26:10 ID:5Q3UaAfl0
ウディネーゼ(中堅チーム)時代のザッケと
ミラン以降(ビッククラブ)のザッケと分けて評価したほうがいいな。

しかし、原はスペイン(語圏)路線の監督を探してたんじゃなかったの?現実路線?w
431名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:26:11 ID:9oJrtD830
>>423
長友と内田は終了のお知らせだな
もしくは無理やり前で使うか
432名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:26:19 ID:JAUmpiFU0
で、日刊の土下座まだ?
433名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:26:24 ID:wOTnsPfE0
>>400>>404
おいふざけんな、分かりやすい例を出しただけだろw
本命はゴルゴンゾーラなんだよ
ボンゴレとかマジ大衆www
434名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:26:40 ID:Hkc7SKrf0
岡ちゃんがなまじ結果出しちゃったからこそ日本代表は受けにくいよね。
結果だせなきゃあの眼鏡より無能wwwとか言われるだろうし。
435名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:26:42 ID:PvHV3lMl0
3バックでも槙野と闘莉王が上がって1バックになるかもよ
釣男は3バック歓迎してそうだな
436名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:26:43 ID:vApxjL9b0
トルシエやジーコが追い出された欧州サッカーで長年食ってるわけだしね。
しかも、上のリーグだし。
たまには違う風も必要だよ。
437名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:26:43 ID:kbyDV6670
>>392
2億もあったら無名でももっといい監督いくらでもいるわ
2億ドブに捨てるようなもんだぞ
正直ここ数年の実績はJの監督以下だわ
438名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:26:48 ID:2OdKdfjWP
少なくともザックの名声でテストマッチで向こうの相手といろいろ組めそう
岡田じゃスルーされまくりだったからな
439名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:26:52 ID:e8CW/pmu0
>>430
スペイン語もイタリア語もルーマニア語も大差ないからok
440名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:27:09 ID:M9gqdsq+0
4-3-3じゃないと許せん欧州厨が多いのかな まだやってもおらんのに
441名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:27:13 ID:JyAjg2H90
>>399
岡田は推すわけじゃないが、実際就任することになったら
それもありかなって感じ
442名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:27:24 ID:zpdMCc5H0
>>433
オマエはパスタは和風の俺を怒らせた
443名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:27:35 ID:ualI9JWM0
たらこスパゲッティとか明太子スパゲッティに意外に感動したりしてw
444名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:27:37 ID:e8CW/pmu0
>>435
どうでも良いけど、ホンミョンボとクラウジオが居た頃の名塚を思い出したw
445名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:27:39 ID:5ZEDL8jmP
これはたのしみ
叩き甲斐が今までの比じゃない
446名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:27:41 ID:xm6cjqRHP
これでイタリアとマッチメイクできたらいいね
今なら結構いい勝負になるかもしれないし、カッサーノが見たい
447名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:27:51 ID:PRcreqDh0
まあなんにしても、今までの監督とは比較にならないほど修羅場を見てる訳だし、期待できるわな。
448名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:27:56 ID:dXcbmZPS0
>>437
だから誰だよ
具体的な名前を挙げてくれよ
449名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:27:58 ID:25suM/1x0
コパアメリカに招待されるんだっけ
楽しみだわ
450名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:28:09 ID:QdBMJ08B0
>>433
ゴルゴンゾーラってwwwwwwwチーズじゃんwwwwwwwwww
451名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:28:11 ID:Wdb8GdRL0
3−4−3の電柱放り込みサッカー
452名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:28:27 ID:wGWNNP8D0
>>437
いい監督で無名って誰だよ
んな無名の監督をどうやって見つけるんだよ

どうせJリーグ監督や日本人監督になっても文句言うんだろ
453名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:28:28 ID:DKCNel0n0
>>437
いくらでも出してみ
454名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:28:32 ID:Dm6EhpFm0
恒例だが、

三国志で例えるならどのレベルの人物なんだ?


455名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:28:44 ID:e8CW/pmu0
松田浩
ノブリン
小林
倉田
三浦
反町
関塚


これから好きなの選べ
456名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:28:49 ID:q/Rm0bUtP
3バックとアンカーを置く4バックなら大差ないと思う
3バックはやっぱり不安定なフォーメーション
どうしても守備か攻撃に過剰に偏りやすいから運用が難しい
457名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:28:55 ID:KVZhdeR50
カプリチョーザどころかサイゼリヤですら美味しい日本にビビるとみた
458名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:29:07 ID:Ba86c/Qa0
オシムみたいにちゃんと
Jの試合見に来てくれるかな
だれかみたいにビデオを見て
選考したみたいにならないで欲しい
459名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:29:08 ID:QoFOuWZ+0
トルシエ時代みたいに楽しいサッカーを見せてくれ
あの頃は攻撃に形もあったし見ててワクワクした
460名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:29:25 ID:Q97jRq6z0
461名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:29:34 ID:QxM7Cmbh0
さぁケイロスにならなかっただけでも協会が進化したと考えるんだw
462名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:29:42 ID:py0GEG8R0
サゲロjapan
463名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:29:45 ID:e8CW/pmu0
Nボックスマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
464名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:29:51 ID:8w9vJgIO0
>>454
牛金
465名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:29:51 ID:QJ0AWaRF0
確かに世界的名将と比べると実績は微妙だけど
今までの監督だったトルシエやジーコやオシムやファルカンやオフトに比べれば
実績でも断然上だけどな
466名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:30:01 ID:F1o8gJip0
>>448
ヒント
>>437は単なるゲーム脳
実績を残した段階で無名ではなくなるという矛盾に気付いてない
467名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:30:07 ID:A/iCXsLs0
今のニッカンのデスクより悲惨なものって何かね?
468名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:30:17 ID:wOTnsPfE0
>>450
だからー、チーズ好きな俺が本当に好きなのはゴルゴンゾーラなの!
ペペロン・カルボとかは、きのこ・たけのこ戦争のような例を出したかっただけなんだよ!w
それをアクアパッツァとか出しても一般的には分かりづらいだろ言わせるな恥ずかしい
469名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:30:24 ID:JyAjg2H90
>>437
無名でも呼べるかっていったら難しいだろ。
無名でも良い監督なんていうのはそれこそ来たがらないから。
470名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:30:26 ID:4e5ASeS50
>>454
田豊
471名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:30:32 ID:CsEyV2by0
2年後はカズ監督だろ、知ってるよ
472名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:30:35 ID:QdBMJ08B0
>>457
サイゼリヤは美味いけどカプリチョーザはダメだわ。
素人に作らせるんだもん。カルボナーラがダマになってんの。
473名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:30:36 ID:e44XRXQG0
>>438
監督の名前で試合組むなんてどの国でもほとんどないよ
474名無しさん@恐縮です :2010/08/30(月) 22:30:41 ID:nUOwjlHX0
いろんな意味で日本とは縁遠い監督のような気がしたんだがね?
475名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:30:42 ID:R1frpN9fi
>>454
伊籍
476名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:30:50 ID:g0WEi66/0
         ビアホフ
  ヨルゲンセン       アモローゾ
  (ロカテッリ)       (ポッジ)
バキーニ  ワレム  ジャンニケッダ  ヘルベグ
477名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:30:51 ID:e8CW/pmu0
>>465
ただし、異国の地での代表監督の経験は
トルシエが断トツで凄かった


サッカー云々以前に、厳しい環境でグループをまとめる力は凄かった
478名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:30:54 ID:HdLehYqI0
>>412
>>公式で誤審って認めてるなら、買収はないって確定したってことだろw

ええ ですから暗に審判の買収だと言っているんですよFIFAは。でなきゃ100年のうちの10に4つもはいるわけがない。
あの審判は南米でも延長15分というミラクルをやっちゃった後にDVD製作開始ですからw
479名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:30:56 ID:ms8Xu+6R0
オシムも就任当初、記者にフォーメーションどうするのか聞かれても、
「試合中は流動的に動くんだから、フォーメーションの並びがどうとか関係ない」
みたいに突っぱねてなかったか?

野球の打順決めるのとは訳が違うんだから、試合で実際どうするか
見てみないと何ともいえないよな。
480名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:31:01 ID:JAUmpiFU0
>>460
なんでそのwikiを出したのか三行で説明しろw
481名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:31:07 ID:RQ6dkEUj0
>>458
J見るのは手間がかかるから最初は過去の
代表のビデオを見るだろう。
俊さん復帰くるかもな
482名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:31:08 ID:8uVwbRD5O
南米はコパ行けるから
就任中になんとか欧州遠征をねじ込んで欲しいな
483名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:31:13 ID:616yToTh0
知り合いのイタリア人曰く
日本のパスタは旨いって言ってたぞ
ただ、カルボナーラだけは別物らしい

このクラスの人なら大使館から良い店紹介されるだろし
専属料理人を付ける事だって可能だろうから
パスタが不味くて帰国はなさそうだな
484名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:31:17 ID:dXcbmZPS0
>>466
まあぶっちゃけ俺もそうなんじゃないかと思ってるw
なのでID:kbyDV6670の次のレスに期待w
485名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:31:19 ID:2OdKdfjWP
報ステキター
486名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:31:20 ID:F1o8gJip0
>>469
無名で良い監督ってなんなんだろうな
ヨーロッパの五部くらいの優勝請負人みたいな人?
487名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:31:24 ID:yrbEgkuU0
ザクJAPAN誕生か
488名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:31:25 ID:ecwE035B0
トルシエって最近CMとかでTVによく出てて
監督になりたいっていうアピールかと思ったわwww
489名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:31:30 ID:9UDtmNao0
>>454
厳願
490名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:31:39 ID:IoiOoOHc0
おしゃれにものすごくこだわりを持ってそうなおっさんだよね。
どんなにオシャレしても高温多湿の日本の夏だと、スーツもシャツも痛みそうwwww
491名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:31:50 ID:a2Dh+YF40
>>454
徐庶
492名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:32:00 ID:1qZ7jMr00
>>454
虞翻に匹敵する反骨精神を持つ陳宮
493名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:32:01 ID:gFlp721L0
>>483
日本のは生クリームいれてるんだから別もんだよ
494名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:32:03 ID:OjWibZq60
ネタになるような面白いキャラだといいなあ
監督が地味だと盛り上がらんからね
495名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:32:04 ID:PS2UocWI0
納豆食えるかどうかで決まるだろう
496名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:32:09 ID:QJ0AWaRF0
>>454
曹真
497名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:32:11 ID:USITxFiyP
やっときまったかw
498名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:32:20 ID:/3K8vgTV0
何試合かやって勝てずに「日本代表無理ー」とか言って、帰りそう
499名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:32:40 ID:ecwE035B0
一応 テロ朝きたよ
500名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:32:43 ID:fzOsEfFu0
ニッカンに情報流した奴って
やっぱり情報もらしそうだから
ガセネタ流されたのかな
そのうち協会クビになる奴が出そうだな
501名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:32:44 ID:gFlp721L0
テロ朝きてるな
502名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:32:47 ID:CTTlPTta0
ザッケローニJAPAN
503名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:32:48 ID:DKCNel0n0
>>486
そんな奴が日本代表に就任してみろ・・・
2ちゃんえらい事になるぞw
504名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:32:48 ID:M3VALcgl0
欧州監督マーケットで現役バリバリはよっぽどの因縁がなきゃ日本に来ないだろうし、
まあ悪くはないんじゃね
ある意味このレベルの監督が日本でどれくらいやれるのか興味がある
505名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:32:51 ID:Rot1IGIo0
ガンダムならギャンだろ
506名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:33:06 ID:e44XRXQG0
>>494
そんなクソみたいな盛り上がりいらないよ
507名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:33:21 ID:5Q3UaAfl0
>>476
この面子でユーベ・インテルに次ぐリーグ3位はパネぇなw
当時も!4位までがCL出場権ならwktkもんだわ。
508名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:33:31 ID:R1frpN9fi
>>495
お前はピクシージャパンが観たかった事はわかった
509名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:33:36 ID:Bb4w4DCw0
報道見てたら、なんとなくペケルマンの方が良かったんじゃないのって思う程度のニワカだけど、
ザッケローニってのは、どの程度の格の人なん?
やきうの監督に例えると誰?(山下大輔や田尾は無しで)
510名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:33:39 ID:w7GUOS+mP
天下りみたいに老後の資金稼ぎに来た訳じゃないだろうね
協会が焦り妥協しまくって契約した気がする
511名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:33:49 ID:CsEyV2by0
時代遅れの監督なんざいらねーよ
512名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:33:48 ID:3tC0pOw20
ゴメンナーにならなければいいが
513名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:34:03 ID:USITxFiyP
ジローラモさんが通訳すんの?
514名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:34:23 ID:R1frpN9fi
>>505
ドライセンだろ…
515名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:34:29 ID:PzMZrJzB0
ザッケローニだって??
ザッケルーナ!!
516名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:34:29 ID:IToMTUOZ0
今北産業 ザックってピルロをレジスタにコンバートしたおっさんでオケー?
正直過去の人だな

ペケルマン決定のニッカンWEBに会社で小躍りしたのに・・
517名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:34:29 ID:kbyDV6670
とにかくセリエ厨100人に聞けば100人ともザックだけはないわというほどの糞監督なんだよ
自分が応援しているチームが監督交代して後任がザックと決まったらもうそのシーズンは捨てて来シーズン応援しようぜというくらい

□■□■☆Juventus F.C. 193☆□■□■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1282737492/659
659 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/08/30(月) 21:22:29 ID:tiOwbyhl0
昨季のユーベの試合を見せたいね、日本国民に
きっと目が覚めるだろう
518名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:34:38 ID:Hkc7SKrf0
ああ!今気づいた!!こいつウディネで3-4-3やってた監督か!

全力で支持するわwww
519名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:34:39 ID:X4ksTIkf0
これで失敗したら当分世界的な監督を連れてこようとする動きはなくなるな
520名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:34:41 ID:e8CW/pmu0
欧州マーケット基準で考えれば
そもそも評価の舞台に立てるのが4年後のW杯のみ


野心を持ちまくった新進気鋭の監督を取れるわけが無くね?
クラブチームなら一年ごとに評価を挙げられるのに、4年も待たなきゃならないのよ?
それも実質一発勝負
521名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:34:43 ID:z+XY0fGk0
>>407
カルパッチョに魚を使ったのは日本人(落合シェフ)が初めてだよ
それまではカルパッチョといったら肉だった。

だからワカランよ
522名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:34:51 ID:dXcbmZPS0
>>493
横レスだが、イタリアは地方差がめちゃ激しいから一概には言えないらしいぞ
俺の友達のマリオ(パドヴァ出身)は生クリーム入れるのも無くはないって言ってた
523名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:34:51 ID:5Q3UaAfl0
>>509
横浜38年ぶり?日本一に導いた権藤
524名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:34:54 ID:KVZhdeR50
えーと、イタリア人監督でスペインサッカーするんだよね?
原さんかっけー
525名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:34:59 ID:9oJrtD830
>>507
で?そんな大昔の過去の栄光だけ掲げて
ここ数年の成績は無視ですか?
ジジイはこれだからいやだ
526名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:35:07 ID:ReHDAwAoP
>>509
海外が実質アメリカしかない野球ではちょっと例えられないんじゃね?
527名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:35:10 ID:fPn7Acxb0
硬い守備を目指す指揮官じゃないと
せっかくの堅守速攻スタイルが崩れるじゃん
何考えてんだ協会は
528名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:35:16 ID:itwrqzYY0
ザッケローニってビッククラブの経験が豊富だが
ビッククラブをダメにするダメ監督の印象しかない
529名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:35:19 ID:CsEyV2by0
>>509
阪神時代から五輪代表までの星野
530名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:35:29 ID:QJ0AWaRF0
>>490
カマーチョを超える脇汗を見せてくれるかもしれないぜw
531名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:35:43 ID:y1yyYLIN0
ザッケローニとは意外だな。まさかのイタリア人
代表監督は初めてだよね?全く日本の事知らなそうだ
532名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:35:48 ID:gFlp721L0
>>522
そのぐらい知ってる、マジレスするがイタリア住んでたから
生クリームは基本入れない
533名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:36:02 ID:ReHDAwAoP
>>517
欧州厨なんぞサッカー知らないだろ。
ブランド物好きのスィーツみてーな奴らだ
534名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:36:02 ID:1qZ7jMr00
>>509
間違いなく大沢親分
535名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:36:06 ID:Wdb8GdRL0
ユーヴェなんてデルピエーロ頼みの糞サッカーやっ
536名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:36:09 ID:R1frpN9fi
>>509
上田利治
537名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:36:12 ID:Yk2ewGhW0
イタリアの小狡さが身に付くくらいだな
これっていいことなの?
538名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:36:17 ID:Dm6EhpFm0
464 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/08/30(月) 22:29:51 ID:8w9vJgIO0
>>454
牛金

470 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 22:30:26 ID:4e5ASeS50 [3/3]
>>454
田豊

475 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 22:30:42 ID:R1frpN9fi [6/8]
>>454
伊籍

489 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 22:31:30 ID:9UDtmNao0 [2/2]
>>454
厳願

491 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/08/30(月) 22:31:50 ID:a2Dh+YF40 [2/2]
>>454
徐庶

492 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 22:32:00 ID:1qZ7jMr00 [2/2]
>>454
虞翻に匹敵する反骨精神を持つ陳宮

496 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/08/30(月) 22:32:09 ID:QJ0AWaRF0 [6/6]
>>454
曹真




悲運な奴多いなw
539名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:36:20 ID:DKCNel0n0
>>517
100人に聞いてこいよ
100人中100人なんだろ?
おれもそこそこセリエ見てるが晩年のインテルは悪くなかった印象があるけどな
540名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:36:23 ID:A/iCXsLs0
少なくともニッカンのサッカー担当デスクの左遷は決まったね
541名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:36:33 ID:9EvPpYYH0


 誰かもうそろそろ俺の質問に答えてくれないか?

         ザックのアゴの穴

          あれは何だ?
542名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:36:45 ID:M9gqdsq+0
>>520
うん 現役監督業の人にとってはクラブ>代表(ただし自国代表は別)だろう
まあよく来る気になったもんだ
543名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:36:48 ID:pjN+EToP0
>>516
それって、アンチェロッティじゃない?
544名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:36:59 ID:WU++ELmD0
イタリア国内でしか監督経験ないの?
545名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:36:59 ID:s9YPQwER0
ザッケロ−ニなんてやつ知らんぞ
546名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:37:02 ID:VGCn8fSH0
えーラモスでいいじゃん
547名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:37:21 ID:1NQ12nqM0
ファルカンみたいになんのか?
548名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:37:23 ID:9UDtmNao0
案の定、自称イタリア在住スレか
549名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:37:23 ID:SGKXKqyk0
申し子的存在が気になるね

オフト→森保
加茂(岡田)→山口
トルシエ→戸田、明神
みたいな
550名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:37:26 ID:H+xuo+SZP
>>457
「日本在住のイタリア人五人が、サイゼリヤの全メニューを採点」
とかいう番組、何年か前テレビでやってたw プロシュートと
フォッカチオが上位だったような
551名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:37:29 ID:WuxVtx5j0
パスタ作ったお前♪
552名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:37:32 ID:25suM/1x0
密かに元米国代表監督のアリーナを期待してましたw
戦術ヲタに来て欲しかった
553名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:37:35 ID:0t2Yc+d40
名将ザッケローニ

ウディネーゼ 3位  ←中堅チームをCL出場に導いた神采配
ACミラン  優勝   ←低迷ミランを復活させた名将
SSラツィオ       ←途中登板。酷いチームを引き継いで残留に貢献
インテル        ←途中登板。酷いチームを引き継いで、CL出場権獲得
トリノFC        ←弱小チームを残留させる神采配
ユヴェントス     ←途中登板。酷いチームを率いて、EL出場権獲得
554名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:37:35 ID:A/iCXsLs0
>>536
リッピクラス
555名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:37:40 ID:LRP3icju0
なんか荒井注に見えてきた
556名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:37:46 ID:WwSR+QN20
>>478
暗に買収認めてFIFAは何がしたいわけ?
FIFAは主催者だぞ。主催者がそんなの認めたらW杯の存亡にかかわるだろw
糞ウヨニートには社会の仕組みが理解できないんやな((笑)((+_+))
557名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:37:58 ID:QJ0AWaRF0
少なくともジーコに決まった時の絶望感に比べれば遥かに幸せだぜ

>>509
どんでん
558名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:38:00 ID:z+XY0fGk0
南イタリアは貧しかったからクリームや玉子なんて使えん

北は豊かだったから乳製品豊富だった。
559名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:38:01 ID:6bU13nSS0
>>473
ジーコの時は引っ張りだこだったらしい
560名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:38:12 ID:1ED+TylOP
かつてないほどのユーロ安円高だからな
こういう時はいいな。
561名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:38:44 ID:A/iCXsLs0
>>549
電柱FWが必須なのでマイクはじまったな
562名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:38:50 ID:8uVwbRD5O
>>541
キャトルミューティレーション
563名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:38:55 ID:mvHorr350
>>550
安い団体ツアーでイタリア行くと、サイゼリア以下の食事が当たり前の様に出るよ
564名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:39:02 ID:IoiOoOHc0
日本にイタリア人は合わない
合うのはフランス人、ドイツ人、アメリカ人
565名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:39:06 ID:b5NkuplF0
かなりの人格者らしいから
お騒がせ発言は期待できそうにないな
566名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:39:16 ID:KVZhdeR50
船越、平山代表入りあるで
567名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:39:19 ID:i+W1ngGf0
フランチェスカ・ルッキーニなら知ってる
568名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:39:20 ID:ms8Xu+6R0
「無名だけど良い監督」

これが幻想だと気づこうぜ。欧州のクラブは良い選手を探し求めて
南米やアフリカの子供までチェックする情報網を張り巡らしている。
そういったクラブ達が、良い監督、コーチになれそうな人間を
探し求めていないとでも?

「無名」ってのは、単に「日本人が知らない」ってだけだろ。
569名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:39:20 ID:gcors6J80
>>328
俺はお前を評価する
570名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:39:33 ID:XOm7vnvj0
    ハーフナー
香川         藤本
     本田
 長友      長谷部
     遠藤
 阿部  釣男  槙野


とりあえずアジアカップはこれで見たい
しかしこの監督中盤がダイヤモンドじゃなくてボックス型みたいだね…
あとアジアカップは俊輔最後の花道にしてあげて欲しい気もするけど、2ちゃん的にはアウトかな?コパアメリカもあるし
571名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:39:38 ID:9UDtmNao0
>>541
ミニ四駆の肉抜き的な
572名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:39:38 ID:R1frpN9fi
>>549
横山の平川とファルカンの岩本
573名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:39:39 ID:P6xLESwF0
大黒の事どう思ってたんだろう
574名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:39:39 ID:BYzfSlB60
これは代表がイタリア遠征をして、
ミランやユベントスと練習試合を組むための監督か。
575名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:39:53 ID:d/la8NAC0
ヒロミよくやった!!
でも、言葉通じない監督なんていくら名将でもあまり意味ないよ
576名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:39:56 ID:ReHDAwAoP
うちのカーチャンはスイスに行ったなぁ・・・>ユーロ安

このまえイタリア行ったので次はフランスとか抜かしてる
577名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:39:58 ID:WwSR+QN20
総評

JAPのまけ〜〜(ToT)/~~~
578名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:40:22 ID:kDujzMj+0
通訳はジローラモで
579名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:40:26 ID:itwrqzYY0
>>517
当たらずとも遠からずだな
ザッケローニなんてうだつのあがらないダメ監督というスタンスが
ほぼ常識化しとる。ビッククラブによく誘われてきたが、
あまりにダメなので、ついにイタリアのクラブからダメだしされた
パターンだろう。
580名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:40:48 ID:FB8K4OnsO
日本のサッカーは、攻撃力というのが全然期待が持てないチームなんだから、こんな監督連れてきても意味がないだろ。
引きこもりでガチガチ守り、後はフリーキックとセットプレーに重点を置いた監督が良いのではないかな。
581名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:40:54 ID:mvHorr350
>>558
それ豊かとかの問題じゃないよ
北の食事は元々は寒さに対抗する為高カロリー
582名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:41:00 ID:dXcbmZPS0
>>532
だから「無くはない」って言ってるじゃんw
基本入れないけど、入れても犯罪じゃないだろ
あんたがイタリア全土のカルボナーラに精通してるなら別だが
583名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:41:02 ID:wOTnsPfE0
>>542
ザックにしてみりゃ割と保身・・・いや野心ある選択だったんじゃない?
短期でクラブ周りして評価下げ続けるより、日本代表という選択は
長期プランだからというちょっとした言い訳になりそうな保障がついてくる
そして、>>520の言う通り評価の舞台は4年後までお預けに出来るとも言える
よほど酷くなければ日本なら4年は任されるだろうし、金には困らない罠
584名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:41:04 ID:DKCNel0n0
>>568
そうだよね、若いとかなるともうさらに難しい
だからこそグループから落ちてきたビッグネームってのが現実的な線だと思う
585名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:41:20 ID:z+XY0fGk0
>>563
そうそう
美味しくないパスタが、カリオストロの城みたいな感じで大皿にドーン!
そして目や口をとってないホタルイカもドーン!デザートは果物そのまんまドーン!

これで日本で食うより高い。。
586名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:41:35 ID:JyAjg2H90
>>486
世界的に無名ってことだろ。それは揚げ足取りになってない。
587名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:41:37 ID:BYzfSlB60
>>575
言葉通じないどころか
通訳の人材さえいなかったオシム。
588名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:41:45 ID:y1yyYLIN0
ウディネで名をあげた以外は正直パッとしないイメージ
あまり期待しないでおこう。上手くいけばラッキーぐらいで
589名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:41:58 ID:SNBJHCek0
ユベントス→(失脚)→日本代表→(失脚)→サガントス

このルート来るか?
590名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:42:00 ID:e8CW/pmu0
北と南じゃ全然違うって聞くね
南イタリアが好きな某自動車評論家が、北イタリアを批判してたな

「北はイタリアではない。あれはヨーロッパだ」と
591名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:42:03 ID:9oJrtD830
>>570
最終ラインスッカスカになるなツリオが3バックの真ん中ってかなり無理あるぞ
592名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:42:06 ID:1ED+TylOP
柳沢がサイゼリアのが上手いとか冗談か本当かわからんこと言ってなかったか
593名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:42:54 ID:SGKXKqyk0
CBは中澤、釣男以外を使って欲しい
594名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:42:54 ID:y6Dhfsq90
イタリア人はラテン系だからブラジル人と同じ
つまりジーコと同じと言える
つまりダメ監督
595名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:43:04 ID:wOTnsPfE0
>>585
多分適当に入った食い放題の店の方が旨いと思う
596名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:43:05 ID:dXcbmZPS0
>>579
で、ザッケローニ以上に経験・実績・能力があって、
年俸2億で日本に来てくれる監督がいるんですか?
597名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:43:10 ID:kDujzMj+0
シャムスカのように一光の花火的な経歴の監督?
598名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:43:37 ID:z+AA79J+0
ザッケローニはイタリア以外のチームを率いた事あったっけ?
記憶にないなあ

3バックでもいいんだけど、ジーコの時からSBは
苦心しながらも割と上手く育ててきてると思っていたので
4バックを捨てるとなったら少し寂しいな
まあまだわからんか
599名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:43:45 ID:25suM/1x0
ヤナギは麺類に五月蠅いだろ
ラーメン屋の小僧だし
600名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:43:46 ID:z+XY0fGk0
>>594
ファルカンやジーコは南米サッカー

この人はヨーロッパ
601名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:43:48 ID:WmSZftN50
>>505,514
ほんとうかー、そんな高性能かー、ジャブローに投入されたモブのグフぐらいじゃないのかー?
602名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:43:49 ID:XOm7vnvj0
>>591
ギド、オジェク時代は3バック真ん中やってなかったっけ?
まああれは鈴木啓太あっての真ん中だったのかもしれんが
603名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:43:53 ID:gxR1kXGN0
>>87
ザックJAPANで良いだろ。
604名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:43:56 ID:1qZ7jMr00
>>580
期待がもてないから連れてきたんだろうが
協会の言い分全く聞いてねーのかよw
605名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:44:02 ID:QJ0AWaRF0
通訳ジローラモにしねぇかな
606名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:44:06 ID:HXTDzcie0
>>590
南イタリア好きだなー!
でも北からこう言われるよ。
ナポリはイタリアではない。アフリカだ。
607名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:44:21 ID:5ErtMAER0
昨シーズンELでユーベがフラムに大逆転負け喫した試合
ザックは戦術的な対処もせずただ大量点取られるの
見てただけだったな
608名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:44:31 ID:mvHorr350
>>585
前菜とメインの間になんのひねりもないトマトベースのショートパスタが毎昼・夜出たりするんだよな
609名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:44:37 ID:mkRmvzxy0
おまえら日本人にはイタリアっ気が足りなさ過ぎる。
だからこそ今敢えてイタリアーノ!
ヒロミはもはやラテン人種なんだよ。
610名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:44:53 ID:1ED+TylOP
年俸2億って言っても昔1ユーロ160円くらいが円高で
今106円とかだろう
ユーロに換算するとけっこうな額になるんじゃね
611名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:45:02 ID:e8CW/pmu0
>>602
というか、釣尾のキャリアの大半は3バックの真ん中だろ
ボランチやってた広島時代はともかく
本格的にブレイクした水戸時代もリベロだったし
612名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:45:12 ID:lJKIKsRY0
イタリアで攻撃的にやるから惨敗するんだろうが!
大人しく守備的にやってれば結果出せたんじゃねえの?
調子に乗ってスペインサッカーコピーしようとしなかったのは、評価するが、
中途半端じゃないかね。
どうせならもっと守備的なの連れてくればいいのに…
613名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:45:26 ID:F1o8gJip0
>>586
じゃ、どのレベルで無名なの?
欧州五大リーグ、ブラ、アルで指揮をとっていて有能な監督が無名ってことはありえんだろ
そもそもジャップごときが情報網張り巡らせて、世界的には無名で有能な監督様見抜く力あるの?
614名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:45:53 ID:H+xuo+SZP
>>602
阿部「また釣男のおもりをする仕事が始まるお……」
615名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:45:59 ID:QdBMJ08B0
なんだか無性にうどん食いたくなってきたから今から加ト吉の冷凍うどんゆでて食おうかと思う。
616名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:46:05 ID:itwrqzYY0
>>596
大しておいしくも無い日本の協会の釣りにかかってくれるほど
ザッケローニも引き手がいなくて自分の将来性の無さを
見越したのか懐が厳しいのかどっちかだろ。
617名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:46:14 ID:PhVk7C7k0
あれだけクソみてえな協会を相手に、異邦人が4年も持つかな?
ブチ切れて帰っちまいそうなんだが
618名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:46:15 ID:QJ0AWaRF0
>>594
イタリア人はサッカーだけはリアリストで全然ラテンぽくないんだぜ
619名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:46:18 ID:T/l2Dnr40
これでイタリア代表との国際試合も久しぶりにありそうだ
620名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:46:38 ID:5xmxoTqw0
弱いチームを成長させるタイプの監督では無いし、プライドはめっちゃ高そうだから
負けが込むとチームが空中分解しそうな感じ
621名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:46:54 ID:9oJrtD830
>>614
さらに槙野のおもりもしなきゃあかんくなるからなw
この二人並べるのはどうかと思うぞ
622名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:47:03 ID:ms8Xu+6R0
通訳ジローラモにするなら、またダバディ連れてきた方が良いだろ。
623名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:47:13 ID:/AlskuRg0
普通にアルベルトJAPAN
624名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:47:17 ID:Q7yOIwpU0
Jリーグで結果出してる監督で良かったのに
625名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:47:18 ID:lGqHZPtZ0
テレ朝きたぞ
626名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:47:40 ID:mkRmvzxy0
早く・・早く彼の日本への熱い気持ちを聞きたいお
627名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:47:53 ID:dx8ALB/v0
つべで見た感じ、微妙臭がしなくもない
ていうか、日本人に合うのかなあ?
期待はしたいんだけど。
628名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:48:00 ID:e8CW/pmu0
これが例えばブラジル人だったら
事前にJリーグの監督経験者とかに話聞いたり出来るだろうけど
イタリア人の指導者が日本に来た事ないからな

逆に言うと、日本側もイタリア人監督のメンタリティーを理解するのは難しいかも
ま、どっちにしろ協会があれだから一緒だろうが
629名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:48:03 ID:5Q3UaAfl0
>>553
チョット待て!いい所だけしか抜粋してないぞ
ミラン優勝に導いたって実際は…、ウディネの教え子を連れてきて運よく優勝できただけでw
630名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:48:05 ID:ReHDAwAoP
>>618
イタリアサッカーは、民族性考えたら
スペインと同じような進化をしてても不思議じゃないんだけどな。
実際はそれとはまるで逆だ。
631名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:48:19 ID:RlxejwAG0
今思い出したんだけどさ、ザッケローニが指揮する前のミランって2,3シーズン10位以下に低迷していたはず
それを1年で優勝させたんだからなんであれ実力は間違いないんじゃない
632名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:48:32 ID:kmTue05U0
ぼく、アルベルトおおおおおおおおお
633名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:48:33 ID:6UZghDbt0
今こそジーコを監督にした方がいいんでね?
634名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:48:45 ID:/3K8vgTV0
本当にいい監督なら、もっと良いチームからオファーあるよね
わざわざ日本代表の監督やるってことは…あまり期待できないのかな?
ワールドカップで16強入りしたからと良いほうに考えるしかないかな。
635名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:48:46 ID:dXcbmZPS0
>>610
でもセリエ厨や海外厨が満足するような監督だと年5-10億レベルだろうし
そもそも日本に来ないと思うけどな
636名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:48:53 ID:1qZ7jMr00
>>612
別に惨敗してないぞ
637名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:48:59 ID:PhVk7C7k0
>>624
原「Jから選ぶなら私を首にしろ(キリッ」

こんなのを切らない方も情けない
638名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:49:01 ID:itwrqzYY0
ザッケローニの唯一のメリットは(岡田時代と比較してだが)
代表強豪国と親善試合やれるチャンスが岡田監督時代より
少し増えることくらいかな。
639名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:49:04 ID:/3Tpzjly0
これって結局ペケルマンに振られたって事だろ
640名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:49:21 ID:wOTnsPfE0
3バックどうとかでぶつくさ言ってる子は
まず協会の一貫性の無さ、ビジョンの無さを指摘しろってw
641名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:49:26 ID:yQ9h5K3B0
>>539
ザックのインテル時代が悪くなかったとか…
クーペルが集めたメンツで無理矢理3−4−3やって見事に崩壊してたじゃねぇか
642名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:49:31 ID:JyAjg2H90
>>613
その挙げたリーグの監督全部言えんの?そこで有望な監督は誰?
その人挙げたとしてどのくらいのサッカーファンが知ってるかね?
643名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:49:35 ID:KVZhdeR50
で、スペインサッカーをやるんだよね?
644名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:49:41 ID:H+xuo+SZP
>>611
アテネ世代で「青木とかのボランチを3バックの真ん中に」
ってのをさんざんテストした人間力も、結局釣男に落ち着いたなw
645名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:50:00 ID:PvHV3lMl0
釣男中澤クラスのCBがいないと4バックは厳しい
釣男はまだまだいけるだろうけど
646名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:50:06 ID:BYzfSlB60
>>630
サッカー全く知らない人が「イタリアサッカー」と聞いたら、
攻撃重視の派手なサッカーを想像するだろうな。
ゴール決めたら美女に投げキッスとか。
647名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:50:09 ID:DKCNel0n0
>>631
お笑い3バックとか言われてたな
まあザックが来ても大して守備安定してなかったがw
648名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:50:11 ID:mkRmvzxy0
つかまさかのザッケローニww
名前や遍歴は知っててもまさかの日本行き。
それも代表監督。
よくわからないが彼の無謀なチャレンジ、嫌いじゃないぜ。
649名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:50:19 ID:FB8K4OnsO
>>604
期待が持てないどころかゴミしかいないFWを選ぶ必要性はないって事だよ。
平山とか高原を選んだりすれば目も当てられん。
日本はもうFWという概念は捨てるべきだよ。
引きこもりカウンターしか結果出せないんだからさ。
650名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:50:26 ID:ms8Xu+6R0
>>638
それは大事だと思うけどな。
一番大事なのは、その親善試合をアウェーでやるって事なんだが。
651名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:51:00 ID:MTeuJC5D0
おいおい日本のイタリア料理は化調にアミノ酸に入りまくりだろ
安い店は特に
652名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:51:12 ID:e8CW/pmu0
俺には見える、ハラヒロミに恩返しするモリツァの姿が…
653名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:51:16 ID:DW97f23E0
ID:n2ZgGmhN0
…こいつ、通報レベルじゃね?
654名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:51:21 ID:WVnKMwIj0
結局、原はどういう方向性で監督選びしていたのか
655名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:51:48 ID:fcgiTWll0
ホント無謀な挑戦だよな
ザッケローニみたいなタイプの監督が大したタレントも居ない国に来るとかとち狂ったとしか思えない
656名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:52:03 ID:BYzfSlB60
まったく関係ないけど、

大学生の時「ハラヒロミ」という女の子に片思いしてた。
657名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:52:10 ID:vApxjL9b0
予算内で話せよ。
658名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:52:43 ID:H+xuo+SZP
>>630>>646
美女と美食を愛してやまない連中が、何でまた1-0を最上とするのかwww
659名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:52:45 ID:mkRmvzxy0
イタリアらしく前線・守備陣を磨いてくれ!
和製マテラッツィは増川あたりで。
FWは和製インザーギこと寿人か。
660名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:52:45 ID:MTeuJC5D0
>>587
オシムは通訳気に入ってたじゃん
仕事だけなら代表辞めた後も呼んだりしないよ
661名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:52:45 ID:KVZhdeR50
バルサのサッカーをやるためにイタリア人監督呼んできた、日本サッカー協会かっけー
662名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:52:48 ID:e8CW/pmu0
ヒロミ-チキ

このルートで選んでいると思っていました
663名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:52:59 ID:ReHDAwAoP
>>657
まず2億という予算が安すぎるとは思う
664名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:53:06 ID:F1o8gJip0
>>642
ファンじゃなくて業界人基準にしろよ
なにか勘違いしてるようだが>>392が無名で有能なのはたくさんって言ってたから
お伺いしてるだけ
なんでこっちがザッケローニでいいだろって言ってるのに他の監督挙げる必要あるんだよ
お前も知ってるなら出し惜しみしないで教えてくれよ

665名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:53:15 ID:P6xLESwF0
>>605
やぁ〜つづかさぁ〜〜〜〜〜〜ん
666名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:53:22 ID:BYzfSlB60
まあ、今までの、
戦術ない、マスコミ対応悪い、ブサイクの
三拍子そろった監督に比べれば、いいんじゃね?
667名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:53:31 ID:DKCNel0n0
>>654
サイドアタックうまい人てきな感じか
あとはそれなりに名前売れてるとか
668名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:53:54 ID:dXcbmZPS0
>>646
よく国民性・民族性・文化とサッカーの関連とか言われるけど
いかにでたらめかってことだよな
669名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:54:13 ID:q/Rm0bUtP
会見で話してくれるだろう。楽しみだ
670名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:54:18 ID:9oJrtD830
今日本にいる人材だと4-5-1か4-4-2が一番合ってるのは間違いない
けど選手見てフォメ決めるのではなく自分のシステムに選手当てはめていく監督なんだろ
せっかく4-5-1向きの人材が揃ってるのにな
671名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:54:20 ID:z+XY0fGk0
イタリア人FWを日本に帰化させてください。
672名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:55:00 ID:KVZhdeR50
サッカーにだけ、ローマ帝国の血が流れてんだろw
673名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:55:05 ID:6GbDUz8S0
まあ4年後には謎のイタリア人タケッツィーノ・オカディーノが監督になってるよ
674名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:55:10 ID:kDujzMj+0
ザッケローニと聞いて正直妥当だと思った。

超S級の監督→年俸高須&来るわけない。
無名・日本人監督→微妙&世論が納得しない。

んで過去に実績があって、今株が下がり始めてる監督なら…ってのを
原はリストアップしてたんだろ。

文句言ってるやつはモウリーニョやベンゲルクラスが日本にくると本気で思ってんだろうか?

675名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:55:26 ID:6bU13nSS0

   ∧  ∧   このイタリア人知ってるやつって                        
  ( ・ ω ・ )  一部の海外サッカーオタクだけ(キリッ  
676名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:55:41 ID:mkRmvzxy0
南アでサッカーに目覚めてくれたニワカも!!??
って感じか。
岡田はある意味わかり易すぎたのだろう。
でも物足りなさは感じてたから、ええんやないか。
677名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:55:53 ID:RlxejwAG0
>>646,668
違うよ 女の子の前でええかっこしぃなイタリア人は勝てなかったら恥ずかしいから基本的に引きこもるんだよw
それで勝ったら ほーら勝った、俺たち強い、かっこいいだろ、な、今晩どう?ってことだよw
678名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:56:10 ID:ReHDAwAoP
日本サッカーが世界一になる時は

世界一長く走り、世界一素早く動き、世界一上手い選手達が、世界一規律正しく戦う時

だと思ってる。けど、それは民族性と何か関係あるのかな?
679名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:56:36 ID:/3Tpzjly0
クラブでかわいい娘ナンパしまくったけどフラレまくり
どうでもよくなって微妙な娘に声かけたら成功
でも外出て見たらブスだった

って感じ
680名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:56:42 ID:Rot1IGIo0
アモローゾにでも通訳してもらえば
681名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:56:44 ID:mvHorr350
それにしてもこのタイミングで流れまくるトルシエのコーヒーCMは何を狙ってるんだろうか
682名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:56:53 ID:63Of5Dd/0
実際のところどうなの?
683名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:56:56 ID:6Go6xgwx0
>>631
ググれば色んな事思い出すよなぁ
俺セリエA見てないけど、ザッケローニがACミランやインテルの監督してたこと思い出したぜ
684名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:57:18 ID:bhQV5uJ40
トルシエより実績あるんじゃね?
685名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:57:28 ID:vjuV3duCP
>>630
そうかなぁ?
イタリア、スペインの芸術文化を比べると
ああなったのはわかる気がすけどね
言葉は似てるけど
やっぱまるで違う人たちだよ
686名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:58:03 ID:vApxjL9b0
ちょっと前までやってくれるやつがないから無職岡田に任せてたからな。
進歩したな。
687名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:58:13 ID:eLrS9D2j0
都内のイタリアンレストランは世界一美味いからザックも食には不自由しないだろうな
地方は知らん
688名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:58:35 ID:itwrqzYY0
ザッケローニ うだつの上がらないダメ監督。
久しぶりに見たその顔はチーム低迷や長年のストレスからかすっかり老けて見えた。
日本代表監督を引退の花道にする狙いだろう。
どこに行ってもうだつが上がらない、でも最後に掴んだ金づるは渡すもんかって
感じじゃないか。
689名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:58:46 ID:RQ6dkEUj0
>>685
だよなぁ
韓国人と日本人も顔はそっくりでも性格は結構ちがうもんなぁ
690名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:59:20 ID:KVZhdeR50
ブスじゃないだろ

柴咲コウや中谷美紀に声かけてたあげく
坂井真紀ゲットしたようなもんだろ
悪くはない
691名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:59:22 ID:z+XY0fGk0
>>672
サッカーと食とナンパには本気w

あとはワイン片手に仕事してる〜

ワインもイタリアは気候や土壌に恵まれてるから努力しないらしいw
フランスは恵まれてないからカナーり力いれる
692名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:00:02 ID:6Bm//jDE0
>>689
近いのに文明国の日本、未開国の韓国、どうして差がついた
693名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:00:24 ID:6Go6xgwx0
イタリア料理が世界で一番美味い町、それがトーキョー。イタリアのイタリア料理は2流。
694名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:00:26 ID:Lvi4m+/d0
秋葉原に入り浸ってたりして
695名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:00:36 ID:nw/19AGm0
>>685
同じラテンって言っても気質とか全然違う気がするな。
フランスイタリアスペインは似てるけど別物って感じ。
南米は今一つ違いが分からないw
696名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:00:42 ID:DKCNel0n0
>>688
ぶっちゃけそれ位の背水の陣で真剣にやってもらえるのは日本にとってはありがたいと思う
697名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:00:42 ID:T/l2Dnr40
>>687
地方に遠征の時は喫茶店のミートソースとナポリタンがあるさ
698名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:00:52 ID:0MLsl7K70
まあOP2年付きの2年契約みたいだし
2年で上手くいかなきゃ変えりゃいいんだよ
それも協会次第だから期待はできないけどさ
699名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:01:03 ID:vjuV3duCP
>>677
それもどうかな
イタリアがカウンターに傾いたのは
北部の経済的な躍進があると思うけどね
南部は今だに攻撃的なところが多いし
日本も北部はカウンターチームが多い
700名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:01:04 ID:bhQV5uJ40
これを見るとイタリア人の民族性が分かるw

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=344
701名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:01:08 ID:QoFOuWZ+0
>>674
スペイン信者の原がリストアップしたわけ無いんだが
ことごとく断られた所に向こうから売り込みあったが真相だろ
702名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:01:29 ID:OsBqaq3zP
>>610
円建てで2億だからドル換算で230万〜240万ドルぐらいになるのかな
ユーロでも結構な額だろーねえ
次はドル建てユーロ建て円建てどれが美味しいか考えながら年俸提示したらもう少し費用が浮くかもねw
703名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:01:35 ID:AQG53aai0
>>672
古代ローマ帝国の市民は働かなくても食って行けたからなw
704名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:01:51 ID:wOTnsPfE0
>>697
もしもザックが美食家ならイタリアンにはこだわらないんじゃね
705名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:01:53 ID:OfBMfb+A0
なんとかJAPANとかもうやめろ
世界から見て監督が変わると同時に
愛称が変わるのって日本くらいらしいぞ
706名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:01:54 ID:6Go6xgwx0
>>692
韓国には龍馬がいません
鎖国を続けた結果、日本に開国を迫られ不平等条約を結ばされました。
707名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:02:12 ID:dXcbmZPS0
>>674
ほんとそう思うわ
限られた予算、極東のサッカー新興国というめちゃ難しい事情があるなかで
来てくれる人材なんて相当限られているだろうに
文句言ってるやつも案の定、こいつなら条件に合うってのはひとりも挙げないしな
その意味では協会・ヒロミグッジョブと言ってもいいと思う

言われているように最近の実績はあまり芳しくないし、
不安はないわけじゃないけど、叩くのは結果が出てからでも遅くないだろう
まあその際にはどの程度の結果を求めるかという議論が必要なんだけど
708名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:02:25 ID:EWNKJmAp0
アホなニッカンw
709名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:02:25 ID:ReHDAwAoP
>>699
そりゃ、山形や仙台なんかの戦力じゃ
関東圏や東海の金のあるクラブと戦うには引き篭もってカウンターしかねーだろ。
710名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:02:28 ID:SYjSBSEV0
>>454
希望としては、徐晃あたりだが、、、
711名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:02:28 ID:1zJULFXo0
>>367
開催国のベスト16なんて最低の結果だぞ
当時は開催国でGL突破出来なかった国は皆無なんだから
712名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:02:37 ID:6Go6xgwx0
>>705
なんで、そんなことまでいちいち世界に合わせないといかんのだ。
713名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:02:37 ID:um6Guvj+0
今回の召集メンバーの場合の予想フォメ


    香川   森本  松井 
    (憲剛)      (乾)

 憲剛                 本田
(藤本)

      遠藤     長谷部
      (今野、橋本、細貝)

   岩政    釣男     中沢


          川島


長友、内田を入れるとしたら多分サイドハーフだろうな
714名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:02:38 ID:00IS8msa0
CBにスピードのある選手がいないから
イタリア人というのは現実的なチョイスかもな
715名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:02:50 ID:BYzfSlB60
>>699
コンサドーレに聞いてみよう。
716名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:02:52 ID:s2gEiUO50
>>705
別に世界に合わせる必要も無い気がする
ある意味国民性ってもあるし
717名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:02:56 ID:z+XY0fGk0
加茂、ファルカン、ジーコとかに比べればイイほうなのに
みんな叩き過ぎだろw
718名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:03:00 ID:s0+2bplP0
>>705
日本だけだと何か問題でもあんの?
なぜ世界に合わせる必要が?
719名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:03:04 ID:PvHV3lMl0
とりあえずアジアカップの事はちゃんと伝えてほしい
720名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:03:09 ID:w/Fbb2tSi
セリエ経験者でイタリア語堪能な俊さんが中心になりますように!
楽しみ!
721名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:03:11 ID:wGWNNP8D0
やる前からいちゃもんつける2chネラー
マスゴミより酷いわ
722名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:03:28 ID:9E1DDpdN0
>>658
ヤれるかヤれないかのデジタル思考だからだろ
723名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:03:30 ID:Lvi4m+/d0
そんなに優秀な監督なら、何で今季クラブチームの監督やってないの?
724名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:03:40 ID:kDujzMj+0
>>701
自分から売り込んだとして、
結局その売り込みに助けられた気がしてならない。
725名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:03:53 ID:cV7F+8u/0
で、この選択についてジャンルカは何て言ってるの?
726名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:03:56 ID:6bU13nSS0
>>692
江戸時代までは韓国っつうか朝鮮半島のほうが日本より
文化は進んでいたコレは事実、調べればすぐわかります
727名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:03:57 ID:6Go6xgwx0
別に2年契約だから大騒ぎしなくてもいい。
失敗したら代えればいい。
728名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:04:26 ID:7TYsAdXU0
プレーするのは下手くそな日本人
恐らく彼の目指すサッカーは日本代表では体現できない
そうなった時に投げ捨てるのかどうかが見もの
729名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:04:31 ID:wOTnsPfE0
ほらー、民族性の話すると変なの沸くからやめなさいっ
730名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:04:42 ID:vjuV3duCP
>>715
今攻撃サッカー目指してんだっけ?
でもやっぱ岡田の時のがよかったよねw
つまりはそういうことだ
守備は寒さに耐えるのと似てるんだろう
逆に大阪あたりにじっとしてろとか言っても無理だろうなw
731名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:04:47 ID:katSlG/u0
で、本田の移籍に影響は?
次回の市場あたりでACミラノとか
732名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:04:48 ID:DKCNel0n0
>>723
まず代表監督になるのは今フリーじゃないといけないんだ分かるか
733名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:05:02 ID:ZwLoZz0L0
今までの日本代表監督に比べればまともだということは確か。
734名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:05:06 ID:/DGm+p2n0
>>726
島津にボコられる英雄w

あ 流れ弾で死んだって教えてるんだっけw
735名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:05:08 ID:vApxjL9b0
ストイコビッチとかオリベでも代表就任なら2億くらい要求するんじゃないの?
736名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:05:09 ID:KVZhdeR50
ザッケローニが一番知っている日本人は原田哲也だなw
737じゃっきぃ:2010/08/30(月) 23:05:21 ID:g/8LkH4Q0
阪神にきたグリーンウェルみたいにお金だけもらってすぐ自分の国に帰る悪寒
738名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:05:22 ID:lO8Lu3Ns0
とりあえずペケルマンと原の2トップとほざいたオヅラは詫びろ
739名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:05:27 ID:itwrqzYY0
日本に来て最初に行くイタ飯屋を知りたいな。
740名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:05:30 ID:z+XY0fGk0
ファルカンが正GKに本並選んだ時はGAMBAファンの俺でさえ!?となったw

そして試合ではトンネルするし。。
741名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:05:45 ID:Rot1IGIo0
韓国の糞文化はガチ
742名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:06:08 ID:ualI9JWM0
まあイタリア人監督ならばジャパンじゃなくてジャポーネの方が良いような気もするが
それならトルシエの時にトルシエジャポンとかジーコの時にジーコジャポンにならなかっただろと言われれば
反論のしようが無いなw
743名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:06:34 ID:LksY5A4Y0
>>705
SAMURAI BLUEって変わらない愛称あるがな
なんとかJAPANはまた別もの
744名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:06:46 ID:mvHorr350
>>726
朝鮮通信使の日記読んだことないの?
面白いよ
745名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:06:51 ID:T/l2Dnr40
>>739
昨日から来ているそうだから、協会関係者ともう行っているだろう
746名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:06:55 ID:1zJULFXo0
>>726
江戸の頃はとっくに日本が上だろ
百済や高句麗の時代ならともかく

まあ百済も高句麗も今の朝鮮人とは違う国だが
747名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:07:02 ID:kqgYisfw0
>>236
トシちゃん感激!◇
748名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:07:03 ID:Lvi4m+/d0
>>732
オシムの時みたいに契約解除させればいいじゃん
749名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:07:08 ID:xogchuzPP
おまえら楽しみにしてるみたいだけど、当の本人が采配するのは10/8のアルゼンチンからだから結構先だぞ
それまでの2試合は我らがひろみ監督www

【サッカー日本代表】日本代表新監督にザッケローニ氏
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100830/scr1008301803016-n1.htm

新生日本代表は9月4日のパラグアイ戦(日産ス)で新たなスタートを切る。
9月の2試合はザッケローニ氏のビザ(査証)発給が間に合わず、原委員長が監督代行として指揮する。
ザッケローニ氏の初指揮は、10月8日のアルゼンチン戦(埼玉)の見込み。
750名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:07:30 ID:vjuV3duCP
イタリアの名門って北部ばっかりだよね
751名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:07:46 ID:3ZhiI9Mq0
試合観戦後のザック

「引き受けなきゃ良かった・・・・」
752名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:08:06 ID:T/l2Dnr40
>>749
初戦は黒星スタートぽいな
753名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:08:11 ID:ZwLoZz0L0
みんなが納得する監督ってモウリーニョしかいないだろ。
贅沢いうな。
これでも協会は結構頑張ったんだぞ。
754名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:08:22 ID:katSlG/u0
今まで日本に来た事はあるのだろうか。
今回のとは別として。
後、日本人コーチも認めたのかな。
755名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:08:39 ID:ReHDAwAoP
>>726
おいおい、江戸期の日本と朝鮮は絶望的なほど文明レベルの差が開いてて
それがその後の歴史を分けたんだぞ。
そのくらいは知っておかないと半島自身のためにもならん。
756名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:08:47 ID:1zJULFXo0
>>753
つベンゲル
757名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:08:50 ID:6GbDUz8S0
鶏かっぱらおうとする朝鮮通信使(笑)
758名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:09:10 ID:0MLsl7K70
>>705
なんとかJAPANて単純にカッコ悪い
バレーとか他のスポーツでも使い古されて
聞いてて恥ずかしい
759从*´ -`)<バルデス ◆E24ShiMEN/In :2010/08/30(月) 23:09:18 ID:27vGcoqd0
ひろみツイッター

ザッケローニ監督決定しました。夕方にはコーチ陣を紹介。
さっそくみんなでパラグアイのビデオを見ながらミィーティング。
明日14時から記者会見です。
760名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:09:28 ID:M9gqdsq+0
>>740
FW佐藤、右SB今藤、左SB岩本、CB名塚 だれこれの嵐だった・・・
761名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:09:36 ID:Sxh6+fnJ0
>>745
よほどおいしかったんだろうな
762名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:09:51 ID:ruAl0sdW0
中田がイタリア行った頃ミステルザックとか言われて持ち上げられてた人か
ついに大物監督じゃん
最近どうなのか知らんけど
763名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:09:52 ID:BYzfSlB60
>>740
あの時はガンバの選手が多かったイメージ。
あれは、ファルカンが日本といえば「カマモト」くらいしか
知らなかったせいだとおもう。
764名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:09:55 ID:RQ6dkEUj0
>>751
就任中に何百回もそれを考えるだろうなw
765名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:09:56 ID:T/l2Dnr40
>>754
観戦や来賓でトヨタカップとかワールドカップはあるんじゃないの
766名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:09:56 ID:9rsDEF0L0
案外日本人にあってるかもしれん
767名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:09:58 ID:s0+2bplP0
>>758
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
768名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:09:58 ID:wOTnsPfE0
おい半島とか臭い話持ち込むならまたピザの話に戻すぞこのやろう
769名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:09:59 ID:ms8Xu+6R0
ベンゲルは若手育成に定評はあるが、
良くも悪くもベンゲル流に染まってしまって、
他のサッカーに馴染みにくい選手になってしまう気もする。
770名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:10:01 ID:0PUkOe8U0
岡田路線の継承か?
771名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:10:16 ID:xSmSx61I0
誰が監督やっても時期的にアジアカップの存在は迷惑
772名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:10:18 ID:ReHDAwAoP
>>758
海外と違う、世界では一般的でない

ってことは、それ即ち日本独自の文化って事だ

別にいいじゃん、日本独自の文化で
773名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:10:24 ID:DKCNel0n0
>>748
アレが出来るのはオシムがJリーグだったからだろw
他の国で監督やってる奴にんなことやったらえらい事になるw
774名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:10:47 ID:2Qkdyq6f0
まさかの釣り男1トップあるな
775名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:10:53 ID:6Go6xgwx0
明日申請して、ビザの発給は5日〜6日頃になるだろうな。
776名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:10:55 ID:bt/psY7y0
予想スタメンは?
あっ、ザックの方で
777名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:11:27 ID:q/Rm0bUtP
日本人と相性がピシャッと合ったりするかもしれないしそうじゃないかもしれない
実際にやらせてみないとわからん
778名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:11:32 ID:F1o8gJip0
>>753
納得はするだろうが、本人がこんなとこじゃ本場でキャリア絶望って帰ったんだから無理
アーセナルを条件面でも上回る提示も出来ん
779名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:11:35 ID:5Q3UaAfl0
>>749
初陣で3−4−3システムやったら
結果がどうであれ「終了〜!w」もの。

まずは4−4−2でスタートですよね?w>ザッケ
780名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:11:45 ID:RlxejwAG0
>>769
オシムだともっとそうなるからそれよりはいいじゃん
781名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:11:45 ID:SNBJHCek0
>>760
平塚の昔話をよく聞く仙台サポの俺としては
岩本が平塚時代左SBだったのが未だに信じられない。
782名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:11:50 ID:AQG53aai0
>>764
就任するに当たってある程度は下調べするもんだと思うが
違うのか?
783名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:11:52 ID:UQfsF/EM0
ウィキペディア見ると途中就任・解任多いね
後はお手並み拝見ですね
784名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:11:53 ID:yQ9h5K3B0
>>751
アジアカップとかの移動でギブアップしそうだなw
785名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:11:58 ID:6Go6xgwx0
>>767
メイリオじゃ何書いてるかさっぱりわからん
786名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:12:46 ID:0MLsl7K70
>>772
日本の文化とかそういうのは別にいいけど単純にカッコ悪いって思ってるの
俺個人が俺個人の感覚で
だから別に同意してもらわなくてもいいよ
787名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:12:54 ID:um6Guvj+0
>>763
だが、あの時の通訳はセルジオ越後w
色々と助言もしてたらしいぞw
788名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:12:56 ID:HNT3IA34O
ザッケローニはセリエAでもダメ監督として有名なだけで評価はかなり酷評されているだろ
去年もユーベで監督したけど04途中-06途中、07途中-10途中まで無職
ユーベでチーム崩壊させてもうイタリアで指揮を取るのは不可能なくらい評価を下げたし

イタリア以外で指揮を取ったことないし欧州カップ戦でも実績がない
世界的には一部のサッカーマニアに知られている程度の知名度だろ

そこに日本から高額オファー
居場所がなくなった無能公務員のトップが天下りしたようなもんだからただの給料泥棒で終わっも仕方ない
789名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:12:57 ID:sWl1bZjU0
別にいいじゃん、岡ちゃんで
790名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:12:57 ID:3fokYNHK0
   ?
香川  本田

ここまで確定
791名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:13:21 ID:W5ISCIAR0
ふざけろーに
792名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:13:24 ID:0PUkOe8U0
>>781
お前知らないの?左サイドにいて右サイドの名良橋とアホみたいに上がってたぞw
793名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:13:28 ID:7gNljUiw0
どんだけ韓国にコンプレックスもってんだよおまえら
794名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:14:07 ID:kDujzMj+0
今日本人と合う外国人監督ってどんなん何だろうね…。
やっぱ性格なのか?トルシエも上手くいったほうなのかな?
クラマーとか古すぎか。

なんにせよ今年までのフランスみたいにならんでほすい
795名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:14:08 ID:M9gqdsq+0
>>792
実際アホだった・・・
796名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:14:11 ID:0MLsl7K70
>>781
SBというより実質SHだった
名良橋と一緒に攻撃したっきりしばらく帰って来ないこともしばしば
797名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:14:16 ID:katSlG/u0
トンボのようにヒロミに目の前で指クルクルされて、
気付いたらいつの間にか横酷辺りの監督席に座ってる悪寒。


なんて想像してしまった。
798名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:14:39 ID:wOTnsPfE0
なんでテルの話になっテルんだ
799名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:14:49 ID:eLrS9D2j0
>>758
自分の名前が冠になるのは代表監督冥利につきるそうな
トルシエなんかスタジアムでトルシエジャパンと連呼されたのが最高の喜びだったっていってる
800名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:14:53 ID:PvHV3lMl0
ザッケローニって確かに最近失敗ばかりだけど
誰が監督でも無理だろって思えるメンツばかり任されていると思う
敗戦処理的な
801名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:15:09 ID:a2Dh+YF40
韓国やOZはもう監督決まったん?
802名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:15:17 ID:ReHDAwAoP
3-4-3のWBって、長友と内田をそのままは入れられんの?
守備的な長友と攻撃的な内田でバランス取れる気もするが
803名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:15:17 ID:ruAl0sdW0
まぁついにサッカーの本場で修羅場くぐってきた監督を得たんだ
2年ぐらいは様子見ようぜ

804名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:15:21 ID:25suM/1x0
サッカーの話で盛り上がっているのに、チョンネタはよせw
チョンネタするヤツはハウス!!
805名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:15:27 ID:wdPlHQ1M0
ちょっとオシム似?
806名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:15:33 ID:Vjo7G6hE0
へそ曲がり芸スポ民が期待してないってことは逆にフラグが立ったな

個人的にはW杯さえ結果残してくれればその他の代表戦は全敗でもマンセーするよ
807名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:16:03 ID:1X3mEcNY0
>>801
韓国は自国の監督
OZはオジェック
808名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:16:12 ID:xSmSx61I0
1流でもミラン ユーべ インテルの監督やれないぞ
809名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:16:13 ID:wGWNNP8D0
>>788
そのレベルのクラスしかオファーくけてくれない現実見ろよ
810一本釣り:2010/08/30(月) 23:16:15 ID:6Go6xgwx0
やっぱりモウリーニョ、ベンゲル、ファーガソンクラスしかファンは納得しない
811名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:16:53 ID:wOTnsPfE0
>>802
そもそも人材いないから使う事になるんじゃないの
内田がスタメンかどうかはともかく
812名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:16:57 ID:1zJULFXo0
問題はザッケローニはW杯の指揮をとらなそうな点だが
813名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:17:05 ID:KVZhdeR50
まあ、失敗しても、
イタリア抜きで戦争しようぜ、となり
ドイツ人の代表監督ウマー
814名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:17:06 ID:BYzfSlB60
>>803
(選手としては)世界のトップだったジーコもいたけどな。
815名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:17:15 ID:0PUkOe8U0
>>798
早野乙
816名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:17:21 ID:Cdbfa80V0
>>697
地方であっても大丈夫。
日本のイタリアンは世界一だよ。
イタリア人が言ってたw
都会のよっぽどうまい店に行かない限り日本≧イタリア
817名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:17:27 ID:B/7rmKX10
>>742
オカダニッポンでもなかったしな
818名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:17:39 ID:um6Guvj+0
>>792
たしか94年の昇格した年、開幕戦で両サイド上がりまくって大敗してたよなw
819名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:17:47 ID:i5eDZDbvP
イタリアではどう思われてるの?
「糞監督を知らないで雇うジャポネーゼ乙ww」
みたいな感じなの?
820名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:17:54 ID:RlxejwAG0
>>802
内田は知らんが長友はいけるだろ セリエでも余裕で通用、というかむしろ活躍できるレベルにあるし
821名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:18:04 ID:W5ISCIAR0
ザッケローニ、へんに大敗があるから怖いけどまあいいと思うよ
822名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:18:05 ID:6Go6xgwx0
1トップ主流の時代に3バックはないな。
まぁ別に4バック出来ない監督ってわけではないだろうが
3バックの頃から基本的にサッカー脳が変化していない人だから
日本サッカーの進歩は無いですね。
823名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:18:15 ID:M9gqdsq+0
うーん 結局Jで結果出してる人に素直に頼むのが一番いい気がしてきた・・・
824名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:18:17 ID:kDujzMj+0
ザッケローニ オリンピックも監督すんのか?
825名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:18:49 ID:q/Rm0bUtP
成功するかどうかなんて、世界中の協会もフタをあけるまでわからない
826名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:18:56 ID:wsieHI900
>>819なんで他人の目を気にするの?日本が強くなればいいだけのことだろw
827名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:19:02 ID:+qTXI1GQP
やっぱサイゼリヤがあるのは大きいな
828名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:19:06 ID:blSXewjB0
昨日から来てたのにニッカン記者は別件だと?
知らなかったのかな
829名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:19:07 ID:SNBJHCek0
>>792
だから正気の沙汰でないって意味で信じられんのだ。
そんなことをした奴誰だ?清雲だっけ?
830名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:19:12 ID:Vjo7G6hE0
Jで素人上がりの他からネタ扱いされてる監督のサポやってる身分からすれば
神みたいな経歴なんだが、ずいぶんと贅沢になったもんだよね
831名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:19:26 ID:5Q3UaAfl0
>>788
はっきり言うが、セリエAのイタリア人監督で優秀な監督はいないに等しい。
832名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:19:30 ID:ApOspUDE0
この監督を競走馬にたとえるとマツリダゴッホ
833名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:19:32 ID:7SSPtCGv0
やる前から非難されるなんて、どうすりゃいいんだよw
834名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:19:34 ID:itwrqzYY0
岡田みたいな涙目仏頂面は勘弁。
戦術の細かさなんかで代表が強くなるレベルでもないし。
カウンター攻撃が未熟なんで戦術面より技術コーチのほうが重要。
835名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:19:39 ID:1X3mEcNY0
>>818
アウミールが自陣深くから怒濤のドリブルを開始とかアホなことやってたね
836名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:19:39 ID:0TVF7qUp0
ウィキ見たら節目に1−5で敗けるんだな
837名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:19:44 ID:mvHorr350
>>823
2年後ピクシーあたりにバトンタッチするとか、岡田に泣きつくとかそんなじゃないの?
838名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:19:46 ID:i5eDZDbvP
>>826
うーむたしかに
839名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:19:51 ID:s2gEiUO50
>>824
五輪は関塚隆がやる
840名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:20:16 ID:It8s5E8Z0
あんなザクだかザコだか解らない香具師がジャポネでビッグマネー?
とかなって、俺も俺もと名乗り出てくるマエストロに期待。
841名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:20:42 ID:3XSeeAGY0
06−07年シーズンには トリノで元日本代表FW大黒(現FC東京)を指導した経験もあり、日本人選手の気質も
把握している。

この程度で把握してるって言われても・・
842名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:21:24 ID:wOTnsPfE0
>>841
いつもの事じゃないか
843名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:21:25 ID:SNBJHCek0
>>841
ですよね。
大黒なんて北斗の拳でも与えておけば簡単に手懐けられる。
844名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:21:34 ID:W5ISCIAR0
フザケロJAPAN
845名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:21:40 ID:OkOGTa2O0
きたあ
846名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:21:48 ID:cV7F+8u/0
>>840
ビッグマネーじゃないから、ザッケローニ来ただけでもびっくりなんだけど
847名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:21:49 ID:ApOspUDE0
とりあえず大黒さん代表復帰確定やね
848名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:21:50 ID:25suM/1x0
不人気の日本リーグやっていた世代が監督になるよりマシだわ
849名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:21:59 ID:fJlzwOxF0
代表監督は選手を見る目が確かなことと、勝てる戦術を持ってることが全てだからな。
850名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:22:08 ID:katSlG/u0
>>830
よくお断りを入れられるとこのサポですか?
851名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:22:11 ID:6Go6xgwx0
この人のサッカーが攻撃的なんて言われても
10年前の守備的糞サッカーのセリエAの中での評価。
当時は4バックのサイドバック上げるだけで攻撃的と言われた時代。
852名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:22:15 ID:w7GUOS+mP
協会(ヒロミ)が無能なのは間違いないな
スペインとアドバイザリー契約結んでスペイン人脈フル活用しても
まともなスペイン人一人として連れてこれない
853名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:22:24 ID:9oJrtD830
単純にJで結果出してるのはなんだかんだでタイトルかなり取っている西野か
鹿島を三連覇して 2000年にFIFAクラブ世界選手権を取ったこともあるオリヴェイラか
854名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:22:36 ID:Wdb8GdRL0
ふふ本当にこのひとが何がうらやましくて??私が見る時日本畜産協同組合は本当にバカらだ。
お金だけ多くてヨーロッパ人ならばハイハイ要路鼻牛しながら連れてくる子供たちだ。 あんな子をお金多く
くれて連れてくる? ふふふヨーロッパ監督中でも本当に完全最悪と評価される低人間を?? ふふ
以前にフランス監督もトゥッポエおかしな子連れて瓦家紙とは何か.2014年度日本は気楽に家に行くだろう
ふふふ ユベントスで草ハムにも4:1で負けるようにさせた子なのに何かふふふ ACミラン犬混ぜて食べて
フランス トゥッポティマンテ負けてチェムスモッカゲ作ったふふふ ア本当にこの子ではない..
私が日本サッカーファンならば本当に抗議したいほど。
855名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:23:14 ID:OfBMfb+A0
ザッケローニJAPANとかwwwwwwww

もう言いにくいからなんとかJAPANやめろwwwwwww
856名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:23:17 ID:Q7yOIwpU0
3バックってもトルシエみたいに工夫できないだろ?
どうせ98年の岡田のようなシステムが山
857名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:23:39 ID:SNBJHCek0
>>850
その監督は選手実績はないけど、指導歴はけっこうなもんだと思うけどね。
858名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:23:54 ID:6Go6xgwx0
ヒント:いい監督は他所と契約しています。

もうね、動くのが遅い時点で失敗確定なのよ。
859名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:23:57 ID:1zJULFXo0
西野が監督になって代表で宇佐美が干されたら笑う
860じゃっきぃ:2010/08/30(月) 23:23:59 ID:g/8LkH4Q0
     森本
  香川     宇佐美

長友          内田
   本田  長谷部

 中澤  まき tぅーりお

     川島

こんな感じか 3−4−3 流行の人いれてみたら  
861名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:24:13 ID:NCiH+2q30
こいつをアニメ監督にたとえると佐藤竜雄
一発屋のラキ珍でたいしたことが無い
862名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:24:58 ID:IcOcZ/WW0
>>509
ジョー・トーリが公の監督を引き受けた感じかな?
863名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:25:12 ID:a2Dh+YF40
>>807
OZ、オジェックなのかw
あそこは前はピムだったし、Jと縁がある監督が続くね
864名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:25:14 ID:kDujzMj+0
まあモウリーニョが頭角を現したころのようなのを狙って
若くて野心的な監督を雇うという賭けもあったかもしれん。
イヤだけどw
865名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:25:32 ID:wOTnsPfE0
鮭日本って書かれるようになるのかな
866名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:25:44 ID:dXcbmZPS0
>>858
速く動いたところでいい監督が日本に来てくれるか?
867名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:25:45 ID:KVZhdeR50
いや、ルーピネラだよ
868名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:25:48 ID:F1o8gJip0
>>853
セレーゾも及第点でいいんじゃない
毎回名前挙がって条件面でポシャッてるような
息子もとい娘の熱烈応援も得られる
869名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:26:05 ID:+WacVYh10
>>830
ちゃぶられる人のところ?
870名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:26:13 ID:6Go6xgwx0
ビエルサ:チリ協会と契約内容を優位にするために日本をチラつかせて利用。
ケイロス:ポルトガル協会との軋轢を優位にするために日本をチラつかせて利用。
ペケルマン:紳士は軽々しく断りはしないが、軽々しく受けてもくれない。
ザッケローニ:逃亡先確保
871名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:26:18 ID:wOTnsPfE0
>>858
あんまりそこは関係ないような
872名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:26:55 ID:vjuV3duCP
正直嫌な予感がするんで
生あたたかく見守っています
873名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:26:56 ID:uNEM509a0
>>870
何を根拠に言ってるの
874名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:27:15 ID:Lvi4m+/d0
ザッケローニって日本以外のどこの国やクラブからオファー来てたの?
ただの売れ残り?
875名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:27:26 ID:1zJULFXo0
>>861
誰だよw
シラネーよw
ナデシコとステルヴィアのどっちが一発だよw
876名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:27:40 ID:AX19d6wc0
>>87
そもそもそんなマスコミの宣伝文句の心配しなくていいから
代表がいいサッカーして強くなればサポーターは愛情を持って自然と付いてくる
877名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:27:53 ID:rIe//spr0
マスコミの持ち上げ始まってるなw
878名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:28:01 ID:iIKjZTfm0
4年後「次はイタリア抜きでやろうぜ」
879名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:28:19 ID:0+Rh9Xeu0
しかし、日刊は恥ずかしくないのだろうか?あんな誤報大々的に出して。
とても人からカネを取れるレベルじゃないな。
880名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:28:20 ID:b3VBCPNo0


http://www.youtube.com/watch?v=DqlVDVVP5Z0

>>665
ニュース動画そこらしいのに
目標よすくけらしい


881名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:28:50 ID:uNEM509a0
>>875
飛べイサミの事も思い出してあげて下さい
882名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:29:06 ID:itwrqzYY0
売れ残りを必死にあさる原ジャパンw
これは交渉能力の問題だ。
883名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:30:12 ID:kDujzMj+0
厳しい目で見てるというより、ただひたすらネガティブなコメントが多い気がする。
W杯前の雰囲気といい『まず期待しない』というのが日本サポの気質みたいになりつつあるな
884名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:30:25 ID:kbyDV6670
>>874
昨シーズンのユベントス見ると今シーズンはニート確定だっただろ
良くていつもみたいにシーズン途中からどこかのチームからオファーが来ればいいなくらいだろ
885名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:30:35 ID:cV7F+8u/0
交渉力あったら売れ残りのペジェグリーニ連れた来れたかねぇ
886名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:30:36 ID:0TVF7qUp0
ホント2ちゃんて過ネガだな
887名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:30:37 ID:hwQgNepF0
負けたらスポーツ紙はザケンナバッキャローだな
もうだれか言ってたかな
888名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:30:42 ID:dXcbmZPS0
>>882
だからさー
早めに動いたところでこの条件で日本に来てくれる人が
どれだけいるって言うんだよ
現実的に話しようよ
889名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:31:01 ID:Vjo7G6hE0
>>869
J2で昇格と残留の狭間にいるチームですよ
890名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:31:06 ID:6Go6xgwx0
>>874
ヒント:WC出場国で代表監督が決まっていなかったのは日本と北朝鮮のみ

(厳密に言えばメヒコ代表が複数の候補に1試合づつ指揮させて決定させる方式なので未決定)
 ちなみに日本のWikiのメヒコ代表監督は、メサに決まったように書いてるが完全に間違い。
891名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:31:11 ID:M9gqdsq+0
Jが出来て17年も経つのか・・・日本人監督全然育ってないねえ
892名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:31:29 ID:Xo59cGHB0
ウディネーゼ率いてたときのメンバーってどうだったの?
メンツはいまいちだったの?
893名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:31:55 ID:/3mHbbL40
>>122
そういうのがもう嫌になったんだろうな
894名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:32:28 ID:dXcbmZPS0
>>885
ペジェグリーニはコーチ陣込みで年俸8億、本人はレアルで6億もらってた
協会の予算は監督に2億

無理じゃね?
895名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:32:28 ID:5KKMYhft0
通訳は中田氏か。
ベンチで檄を飛ばす中田氏・・・胸熱
896名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:32:34 ID:6Go6xgwx0
オリヴェイラがベターだったよ。2年後のオリヴェイラJAPANを待つとしよう。
897名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:32:35 ID:Qj48Fs3mP
>>890
メヒコってそんな傲慢な事出来んのかwwwうらやましいなwww
898名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:32:53 ID:5Q3UaAfl0
899名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:33:06 ID:wOTnsPfE0
>>890
なんかさっきからヒントとか妄想とかばっかり垂れ流してるよね
あんまり突っ込まない俺だけど突っ込んでおくよ
900名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:33:10 ID:wlQkUav2Q
コパアメリカで、そこそこ好結果→セリエの某チームからオファー→辞任

結果残したら残したで、あっさりイタリア復帰しそうな気がする
901名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:33:11 ID:xpwxZpRG0
>>860
森本よりは一皮向けた感のある岡崎の方が
つーか強そうだな普通に
中盤で長谷部と本田がキープして本田のキラーパスに前線が反応
サイドから高速オーバーラップで一旦外へ出し中へクロスしFW陣が更に切り込んで決めるか
押し返された所にペナルティエリア外から待ち構えた本田の強烈ミドル
ファイル受けたら本田の無回転FKで直接orファンブルのこぼれ玉を素早い前線が押し込みも有り
奪われても日本最強のDF陣が鉄壁の防御、そして全力で戻る長友とうちだのカバー
W杯優勝もらったな
902名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:33:25 ID:1zJULFXo0
>>891
J開幕時と比べると雲泥だろ
加茂が名将だった時代がありました、みたいな
903名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:33:28 ID:0P4t7Wgb0
>>858
たぶん動いていたと思うけど、W杯の前の日本じゃ
そうそう契約はしてくれないと思う
904名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:34:14 ID:I9GKxXAuO
何を基準に選んでるのか問い詰めたい
小一時間問い詰めたい


言い訳&差別発言で解任されるのが目に浮かぶ…
905名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:34:20 ID:katSlG/u0
>>886
つまんないよね、気質的にそんなんじゃ。
俺は期待してるが。もちろん成績以外の面での話題も。
906名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:34:23 ID:AQG53aai0
>>890
アルゼンチンも決まってないよね
907名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:34:54 ID:d4hT2pzp0
>>860
トルシエ時代の5バックを思い出すな
908名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:35:03 ID:4DvXbMc10
まずイタリア人が見てどのFW選ぶかが注目だな
選手選考だけでも楽しめる
909名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:35:14 ID:GVXmKzFpi
ザックはいろんなストレスで辞めて、ラモスが高らかに名乗りをあげる。そしてオリベイラが監督になる。そんなビジョン。
910名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:35:21 ID:um6Guvj+0
>>890
一応アルヘンもまだじゃなかったっけ
911名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:35:22 ID:6Go6xgwx0
メサが指揮したのはスペイン戦だけ、今週末のチリ戦はフローレスが指揮。
現時点で暫定でしかないということ。
912名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:36:00 ID:F1o8gJip0
>>890
そのうち留任とコーチ昇格、事前に決まっていた国を除いた新たな監督ってどれくらい?
たとえばブランなんかは決まってたし、カペッロも留任、お隣韓国は昇格
オジェックなんかよりは、面白そうなんだけど
913名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:36:20 ID:DKCNel0n0
>>890
ちょっと調べただけでもポルトガルとアルゼンチンもまだ決まってないよ
他にもっとあるかもしれん
914名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:37:11 ID:uNEM509a0
ID:6Go6xgwx0はそろそろ発言しなくなるな
915名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:37:36 ID:ZEtqQwVP0
>>897
アルゼンチンもそんな感じだな
バティスタがユースこみの暫定監督で
各監督にレポート出させてそれを吟味した上で
年末に決定
マラドンもレポート出して協会が出したスタッフでいくならありとか
916名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:37:38 ID:katSlG/u0
>>889
わんわんお・・
あれは素人と言うより非常識。


しかし、J監督だったらつまんなかったから
いいんじゃないかね。
オリベイラなんて鹿島の連中を重用しそうだし。
既にヒロミジャパンは細貝なんて入ってるし。
917名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:37:40 ID:YKXoFLUY0
つーかどう考えてもオリベイラ以下だと思うんだが・・・
日本の事を何も知らない上にここんとこ全く結果出せていないじゃん

日本と日本人のことを把握するまで数年かかるぞ
来年はアジア杯&南米選手権あるのに・・・原は脳みそ腐ってんのかよ
918名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:37:43 ID:6Go6xgwx0
俺はもう発言しないぜ
919名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:38:01 ID:wOTnsPfE0
>>914
ID追ったら「俺セリエA見てないけど」って書いてあった

えっ
920名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:38:19 ID:Z8/DubjD0
就任してすぐにアシアカップがあって結果が求められるのはなあ
921名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:38:28 ID:0OUXao4z0
ジローラモがザック就任を一番喜んでいるんだろうな・・・
922名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:38:31 ID:6Go6xgwx0
俺はセリエA見てない癖にググりまくって知ったかしてるんだぜ
923名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:38:56 ID:1zJULFXo0
>>909
そのラモスはファンデかな、それとも……
924名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:39:06 ID:yQ9h5K3B0
>>860
最終的にはこんな感じになると予想


      誰か

 香川      森本

   本田  長谷部

長友   阿部   矢野

   釣男  槙野
925名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:39:07 ID:dXcbmZPS0
>>922
しねよ
926名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:39:16 ID:eG2/dRV/P
ザッケローニは途中交代で来る監督としては低レベルだけど、最初から戦術を固めると言う意味では良い監督だと思うんだけどなー……
927名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:39:16 ID:Z8/DubjD0
自分の中に哲学を持ってる人なのでそれが上手く代表と合えばいいチームになると思う
ただ結果を出すには時間が掛かりそうな気がするから何処まで我慢できるか
928名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:39:32 ID:wOTnsPfE0
1000なら正直なID:6Go6xgwx0にピザおごる
929名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:39:38 ID:itwrqzYY0
相手の嫌がるところを突いて行くということが気質的に苦手な日本人を
それに気づいて変えてくれるところまで、今まで行ったためしがない。
これ戦術じゃないからね。岡田は戦術バカだしジーコは素人だし、
まあ監督は置物でいいかも。
930名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:39:45 ID:s2gEiUO50
>>921
めっちゃ仕事増えそうだからな
931名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:39:46 ID:ualI9JWM0
>>923
セルヒオ?
932名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:40:09 ID:DKCNel0n0
>>890
これが色々いわれてるけど元はどっかのスポーツ新聞の誤報だったはず
マスコミが代表に圧力掛けるため書いた
933名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:40:16 ID:6Go6xgwx0
>>925
じゃぁ自白しなかったことにしてくれ。
ザッケローニ時代はビアホフを起点にサイドのウェア等に散らして攻撃的にやってたが
ウェアはトップのポジションに拘ってたから当初は対立してたんだよな。俺詳しいだろ
934名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:40:24 ID:kDujzMj+0
>>917 
オリベイラも悪かないんだけど、鹿島補正の評価だと俺は思う。
じゃあ鹿島が世界に通用するかというと微妙だろ?
935名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:40:34 ID:pcaDw2R00
今は監督が誰ってことより、モノホンのファンタジスタが若手から出てきて欲しい気持で一杯。バロンドール争いできるくらいの。
936名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:41:01 ID:lUXU5XLI0
>>926
最初からやれれば結果残してるしね
937名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:41:18 ID:4R12a8sE0
鹿島のサッカーつまらんつまらんて言われるのになんでオリベイラの名前がこんなでてんのよ
938名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:41:21 ID:6JqfKUVT0
イタリア人なら守備的なサッカーを指導するのはうまいんじゃね?
日本人はけっきょく守備ありきでセットプレイやカウンターで
乾坤一擲しか手が無いってはっきりしたんだからこの人選は悪くないでしょ。
939名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:41:32 ID:F1o8gJip0
>>929
そうすると信楽焼きか招き猫、あるいは鶏肉のおじさん、ケーキやのおかっぱどれがいいだろうな
940名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:41:36 ID:6Go6xgwx0
>>932
そうか。グーグル戦士の限界を露呈してしまったな。
941名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:41:37 ID:y+n0BZeiP
在日イタリア人数人知ってるが日本の食に満足してる奴は見たことがない
この人も苦労するんだろうな
942名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:41:40 ID:eG2/dRV/P
>>934
俺も鹿島補正はかなり大きいと思う
誰の事みたいとは言わないけどね、ジーコの事とは
943名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:41:52 ID:BZxInLtb0
無様なローマダービーを思い出す糞監督にSalute! www
絶対無理 アホか
944名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:42:16 ID:DKCNel0n0
>>937
海外厨とかニワカとかw
まあネガりたい人の当て馬にされてるよね
945名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:42:50 ID:UpfOdIyd0
まあケイロスじゃなくてよかったw
946名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:43:04 ID:itwrqzYY0
>>939
KFCのじいさんが一番よい。
947名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:43:10 ID:0TVF7qUp0
どういう選手好きそう?電柱以外で
948名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:43:14 ID:GyU6Xupk0
    ハーフナー

  香川       本田 

長友  遠藤  長谷部  内田

  槙野  釣男  岩政

      川島


アジアカップはこれでいいよ
949名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:43:30 ID:bTnQOtci0
スペインスペイン言って
結局決まらなかった
原はもっと叩かれるべき
950名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:43:54 ID:6Go6xgwx0
実はオリヴェイラはスカパーの解説を見たファンに好感もたれてるだけだったりする。
スカパー層、つまり海外厨。
951名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:43:55 ID:GyU6Xupk0
     ハーフナー

  香川       本田 

長友  遠藤  長谷部  内田

  槙野  釣男  岩政

      川島


アジアカップはこれでいいよ
952名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:43:57 ID:GnyVAGp30
せめて何試合か見てから叩けよw
953名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:44:04 ID:O/3EYXJ/0
岡田やジーコでなんとかなるんだから何とかなるさ
954名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:44:28 ID:katSlG/u0
今日本人で一番の名将は小林だろう。
ちょいと地味だけど。
J経験者なら昨年の大分の人も捨て難い。
降格しそうなクラブはマークしとけよ。
955名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:44:32 ID:F1o8gJip0
>>934
現行のクラブ選手権の方式じゃなくてW杯のような方式で各国のクラブチーム争う方式だったら
日本代表と同じくらいはできないかな?
カメルーン代表のクラブ、オランダ代表のクラブ等々
アヤックスに鹿島が勝つ方がオランダに日本が勝つより想像しやすくない?
956名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:44:32 ID:eG2/dRV/P
>>936
ユベで失敗したのは後任且つ期間4ヶ月とか、普通はありえない呼ばれ方をしたわけだし
他も敗残処理って感じだからなあ……
957名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:44:34 ID:uNEM509a0
代表戦はスタメンだけでもザックに決めさせられないのか
958名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:44:44 ID:DKCNel0n0
>>940
マスコミは結構適当だからなw
wikiとかは更にw
959名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:44:48 ID:a2Dh+YF40
緒戦は再来月だっけか
楽しみだな
960名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:44:52 ID:N1xX7alt0
スペインちゃうんか?
961名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:45:28 ID:Lvi4m+/d0
欧州のクラブからオファーが来たら、日本との契約破棄して自分から辞めちゃうんでしょ?
962名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:45:31 ID:X8csYuRw0
辞任したら旧ザクジャパン
963名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:45:36 ID:kbyDV6670
>>921
それはない
964名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:45:54 ID:XxkSOdmo0
正直欧州実績なら最近の日本代表の中ではぶっちぎりじゃね?
965名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:46:05 ID:F1o8gJip0
>>963
ビジネスチャンスって意味だと思うよ
966名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:46:10 ID:ZEtqQwVP0
>>926
W杯の岡田の延長ならいいと思うな
前線の3人に攻撃のタクト託して2人の強靭なストッパーで跳ね返すって方法論だし
問題は日本人に教えきれる&実行できるかと
ストッパーの頭数がいないこと
あとボランチ込みでSBも含めた簡単な守備組織が構築できてないとこかな
967名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:46:11 ID:6Go6xgwx0
イタリアにおけるザッケローニの立ち位置はアジアにおけるピム等と同じ
ソースは俺の妄想
968名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:46:18 ID:wOTnsPfE0
正直、ザックのビザの発給より
試合観戦当日のピザの発注が個人的には大事
969名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:46:22 ID:EiqeDFbG0
ザクレロジャパン
970名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:46:30 ID:Z8/DubjD0
スクデットを獲って以来失敗続きみたいに言われてるが
前任者の解任を受けての仕事でいわばマイナスからのスタートだから失敗とは言えないと思う
今回は久し振りに万全の状況でザッケローニのチームを作れるわけだから期待したい
971名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:46:41 ID:kDujzMj+0
>>955
オランダ=アヤックスというところに感覚の違いを感じる
972名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:46:47 ID:uNEM509a0
>>964
最近というか、日本代表の監督史上で最高の経歴じゃないの
973名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:47:00 ID:1qZ7jMr00
>>964
最近じゃなくてもぶっちぎりだが
974すてきな夜空φ ★:2010/08/30(月) 23:47:11 ID:???0
次スレたてて寝る
【サッカー】日本代表新監督にアルベルト・ザッケローニ氏の就任が決定!31日に本人同席で会見★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283179601/
975名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:47:17 ID:1gCxi4DK0
>>937
その「つまらんサッカー」の類でベスト16に行っただろう。
976名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:47:28 ID:Vjo7G6hE0
鹿島はFWが地味だからつまらんサッカーに見えるだけじゃね
昨年か一昨年の日韓オールスター指揮取ったときはジュニーニョとか
超絶FW活躍しまくって面白いサッカーできると思った
977名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:47:41 ID:s2gEiUO50
>>961
考えようによっては日本がいい成績を残せて初めてオファーが来るんだから、悪いことでもないような気も
978名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:47:56 ID:ruAl0sdW0
確かにゼロから公平な目で選手選ぶだろうからな、その点はいい
オシムが酷すぎたせいでちょっとトラウマ
979名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:47:57 ID:a2Dh+YF40
>>972
来歴は過去最高だな
一応俺は期待している
980名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:48:01 ID:um6Guvj+0
>>955
今よりも可能性ないでしょ
唯でさえヨーロッパの代表はスタメンのほとんどが他国籍なのに
981名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:48:05 ID:ZwLoZz0L0
海外板のセリエ関連のスレではえらく評判わりいな。
982名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:48:10 ID:uNEM509a0
ヒロミは今どんな心境なんだろう
983名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:48:10 ID:9JiI5U6E0
>>1
2年後ぐらいから三バックがトレンドになるのは確実といわれているから良い人選だよね。
984名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:48:23 ID:eG2/dRV/P
>>966
後は3−4−3かなー
個人的には面白いフォメだと思うけど、日本サッカーでは慣れてないし、どれだけ理解できるかかな
985名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:48:28 ID:CDDqBsrb0
>>970
リリーフオファーしかないってことがこいつの評価物語ってるだろ糞が
986名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:48:34 ID:03XinLzV0
ケイロスではなくてほっとしたわ。
色々批判もあるようだが、期待のほうが大きいな。
どんなサッカーをやるのか、どんな人選になるのか、
本当に楽しみだよ。
987名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:48:53 ID:Wdb8GdRL0
デルピエロ     インザーギ
              トッティ
    アンブロジーニ    ガットゥーゾ
             ピルロ 
ザンブロッタ カンナヴァロ ネスタ グロッソ
            ブッフォン
988名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:48:59 ID:F1o8gJip0
>>971
通算優勝回数ということで
Jだって今年の優勝はグランパスだからさ
989名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:49:03 ID:sPkbCEO60
結局ザッケかよwwwwww
ペケルマンとか言う話はどうしたwww
990名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:49:13 ID:iT7VVU+3P
ていうか、日本サッカー史上初めて、まともに監督としての実績があるといえる
外国人監督が来てくれたなw  ・・・それだけで泣きそう、、w

オシムもキャリアっちゃキャリアだったけど、何時ぽっくり逝くか判らん老体で
半ば首に縄掛けて無理矢理連れて来た感じだったから、最初からイメージ悪かったし・・
本当に期待してるよーー!
991名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:49:19 ID:1gCxi4DK0
>>955
アホだな。
992名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:49:24 ID:YKXoFLUY0
>>934
オリベイラってブラジルのクラブでしっかり結果出してるのに
ジーコのおかげでなぜか日本に来てしまったレベルの名将だぞ
そもそも鹿島はずっとシステムやスタイルが変わらないクラブだし

全く日本を知らないうえに結果を出せていないイタリア人監督は駄目だろう
貴重な実践の場を手探りな状態で戦わなければいけないとは・・・
993名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:49:24 ID:ylSqEOgK0
>>978
オシムはオシムのやり方をわかってる選手たちを呼んだんだろ
994名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:49:28 ID:Q7yOIwpU0
>>970
最初から使われないで緊急ばかりな時点で
995名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:49:36 ID:DKzzLsI80
Z JAPANか
996名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:49:35 ID:+LVZ564f0
略して
    ”ザパン”
997名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:49:37 ID:6Js5D0BE0
>>987
これなら予選突破できてるだろwwwwwwwwwww
998名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:49:37 ID:kDujzMj+0
>>955
さらにいうとオランダ一応準優勝チームよ?
アヤックスじゃなくてバルサに鹿島が挑むようなもんじゃね?
999名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:50:18 ID:yQ9h5K3B0
鹿島がつまらないと言われてるのはリードしてる時のえげつない時間潰しのせいだろ
まぁ、それをツマラナイと言ってる時点で駄目だとは思うけど
1000名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:50:38 ID:vFh0QegS0
>>964
実績なら過去最高だろ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |