【競馬】1988年の菊花賞馬スーパークリーク逝く、同期オグリキャップに続き・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまコンニャクρ ★
スーパークリーク逝く、同期オグリに続き…
2010.8.30 05:10

GI3勝馬スーパークリーク(牡25、父ノーアテンション)が29日午後、繋養先の北海道・浦河町の日高スタリオンステーションで亡くなった。
同馬はGI初挑戦だった88年の菊花賞を優勝。武豊騎手は史上最年少(当時19歳)でのクラシック制覇だった。
競走馬時代に激闘を演じた同期のオグリキャップが7月3日に亡くなったが、また1頭、記憶に残る名馬が長い眠りについた。

芦毛の怪物オグリキャップとは同期のライバルだったスーパークリークが、惜しまれつつ、この世を去った。

日高スタリオンステーションの関係者によると、今年の夏過ぎから下痢気味になるなど体調を崩すことが多くなっていた。
その後、一時は持ち直したが、29日の昼からひどく苦しむ症状を見せ始め、午後4時50分、治療の甲斐なく馬房で息を引き取ったという。

ソース:スーパークリーク逝く、同期オグリに続き… (1/2ページ) - 競馬 - SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/keiba/news/100830/kba1008300511009-n1.htm
88年の菊花賞を制したスーパークリーク。鞍上の武豊騎手とともに、スターへと駆け上がった名馬が、25歳の生涯を閉じた
http://www.sanspo.com/keiba/images/100830/kba1008300511009-p1.jpg
http://www.sanspo.com/keiba/images/100830/kba1008300511009-p2.jpg

>>2以降に続きます
2おまコンニャクρ ★:2010/08/30(月) 10:01:44 ID:???0
>>1の続き

「オグリキャップが亡くなった直後に体調がガクッと落ちて、“オグリに連れて行かれちゃうのかな”と話していたのですが、
その後は体調も持ち直していました。オグリのお別れ会(7月29日)には、こちらで繋養しているヤエノムテキと連名で供花したばかりで、
オグリの分まで長生きしてほしかったのですが…」と、事務局の荻伏ブリーディングシステムの関係者も肩を落とした。

スーパークリークは父ノーアテンション、母ナイスデイで、85年5月27日に北海道・門別町(現日高町)の柏台牧場で誕生。
故・伊藤修司調教師(栗東)の管理で2歳12月にデビューした。晩成血統で能力の開花には時間を要したが、3歳秋になって徐々に力をつけ、
滑り込みで出走した菊花賞を優勝。武豊騎手の記念すべきGI初勝利で、クラシック最年少制覇(19歳7カ月23日)となった。

その後は古馬の王道で活躍。オグリ、イナリワンらと激闘を繰り広げ、90年末に引退した。
通算成績は16戦8勝。重賞は88年菊花賞、89年天皇賞・秋、90年天皇賞・春のGI3勝を含む6勝を挙げた。
種牡馬としては活躍馬を出せなかったが、母の父としてはブルーショットガン(阪急杯)を出している。
種付けはここ2年なかったが、熱心なファンも多く、誕生日には花も届いていた。詳しい死因は、30日に調べるが、相次ぐ名馬の死は惜しまれる。


以上です
3名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:03:17 ID:7u+6N3NF0
ざまあ
4名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:04:29 ID:+pD2lESB0
種無しのコメントは
5名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:06:33 ID:FNwiZMeZ0
ノーアテンション×ノーアテンション×スーパーシェビニオン
6名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:09:00 ID:ezLyyr6c0
>>4
武って、馬個別に対しての思い入れみたいなのが薄いよな。
ワザとだろうけど。
7名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:13:12 ID:DLJ0SzeFP
さすがの種もクリークには思い入れあるんじゃないの
クリーク、ウィーク、ディープあたりは
8名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:16:24 ID:uxKXYImp0
いつまで当て馬やってたんだろう?
9名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:20:39 ID:PEaMj/NQ0
>>6
サイレンススズカの影響?
10名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:20:42 ID:EnLa0myd0
スマコバクリークはとっくに死んでる
11名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:21:39 ID:cwwC7Nia0
武が馬個別に対しての思い入れ言い出したら
キリがないから仕方あるまい
12名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:22:09 ID:RQvWo+8m0
菊花賞枠連3000円取らせてもらったよ
おつかれさま!(´;ω;`)
13名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:23:33 ID:Nry9BzV50
てか、三強最後の一角イナリワンはまだご存命か
14名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:24:59 ID:3cDa0VQ90
末宗Qは元気かなぁ
15名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:28:39 ID:1xl6Esm70
スーパークリックはガチ
16名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:31:43 ID:L1nrCFDU0
>>6
武ってスペシャルウィークとディープインパクトは大好きじゃん。
17名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:33:51 ID:WIHM0QDt0
>>11
でも初GI取らしてもらった馬だろ。
18名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:36:08 ID:WIHM0QDt0
ふと思ったが開催終了後すぐにフランスへ向かったんでコメントとれないとかはあり得ない?
たしか来週の煮え湯賞に騎乗予定だったような
19名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:39:23 ID:2Ck7ADsu0
オグリに続いてクリークまでもが・・・
安らかに!

つ菊
20名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:41:05 ID:mc3uOTdP0
最強メンバーの有馬で3着に突っ込んで来て降着になったのが印象深い。
21腐 ◆SlVDtVJgW. :2010/08/30(月) 10:41:20 ID:Ot7zdYGt0
ルドルフ「またワシより先に…順番が違うじゃろ」
22名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:43:07 ID:fHwV1Bj50
オグリキャップにしろスーパークリークにしろ、一昔前は恥ずかしい馬名ばかりだなw
23名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:43:58 ID:dKNraak40
>>17
オグリですらコメントあったろ。
そのうちでるよ
24名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:44:33 ID:5BFyOSoX0
武豊の追悼コメントには期待しないほうがよい
騎手ってそんなもんだよ
最初のG1だったから嬉しかったですねー
くらいだよ
25名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:44:46 ID:QesfYJYc0
>>22
安心しろ、お前の名前より恥ずかしいやつはいないから
26名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:45:20 ID:5BFyOSoX0
>>22
そこはイナリワンだろw
27名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:45:41 ID:jim3+o2w0
武豊の思い入れのある馬上位三頭は、
スーパークリーク
スペシャルウィーク
ディープインパクト
だろうと思う。ススズに関しては思い入れ以上に遣る瀬無い感情が勝つだろうし。
28名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:52:43 ID:1AZj324A0
サッカーボーイはまだ逝かないでくれ
29名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 11:00:52 ID:Qol8Ujxi0
オイナリさんまだ生きてるんだすげー
30名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 11:00:53 ID:e4WwWunM0
次はトウカイテイオーだな
31名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 11:02:21 ID:m5ESs1Sd0
>>27
マックじゃない?クリークよりは
32名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 11:06:56 ID:e4WwWunM0
マックとならどう考えてもクリークだろw
33名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 11:08:38 ID:Nry9BzV50
オグリ引退で騎上依頼あった時も、クリークの厩務員に乗っていいかどうか断ってから乗った
それぐらいクリークには思いいれあるよ
34名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 11:16:55 ID:kiLlRXQs0
アテ馬だったんだよね。
やりたいのにやらせてもらえない。

名馬だったのに・・・
35名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 11:19:28 ID:wxcKVZ6Y0
お疲れ〜〜〜クリーク。
36名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 11:21:38 ID:bP0OA4ww0
いい後継が出なかったなあ、バリバリの晩成ステイヤー血統だから仕方ないけど
ハダシノメガミくらいか?
37名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 11:21:45 ID:/tZmqdZ60
スーパークリックの強さはガチ
38名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 11:22:12 ID:85SIpue90
>>13
変なオバサンに引き取られて見世物になってる
39名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 11:25:03 ID:5BFyOSoX0
>>31
マックのときはあっさりコメント
マックでは失態も多かったからな
40名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 11:28:13 ID:83AWdbLs0
>>8
今年の種付けシーズンも当て馬してたよ
41名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 11:36:36 ID:L1nrCFDU0
マックは古馬になってから強奪したから思い入れは微妙だろ
42名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 11:55:07 ID:6T5IGaHH0
>>22
マチカネソウダッセ
マチカネオイデヤス
43名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 11:56:08 ID:QOGsUSBr0
地味だったけど強かったよね
秋の天皇賞でも勝てたのが意外だった。
44チェリーコウマン:2010/08/30(月) 11:56:21 ID:j8VhRO6K0
誰か呼んだ?
45名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 11:59:48 ID:V3YdN2i70
姉が武のファンだったんで、引退式行った。
京都競馬場は死ぬほど寒かった。
46高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/30(月) 12:20:59 ID:xXFu2YOrP
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
47名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 12:23:04 ID:zlZNjRgf0
>>20
降着は岡部にまんまとハメられたって噂があったな・・
48高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/08/30(月) 12:24:09 ID:xXFu2YOrP
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 菊花賞は,あのヤエノムテキが単枠指定やったな!
 (  つ旦
 と__)__)
49名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 12:28:19 ID:zlZNjRgf0
>>48
オマエ、大学生なんだよな?
単枠指定なんてよくしってんなw
50名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 12:31:59 ID:tAkJd+SMQ
(´・ω・) 天皇賞の二頭のたたき合いは素晴らしかった…
`っc□~ 合掌
51名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 12:35:17 ID:N9PSXwJb0
猛暑の影響か
52ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2010/08/30(月) 12:35:57 ID:Wa0g9aW+O
>>33
ええ話や
53名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 12:41:16 ID:+U04oOWU0
スーパークリクリっていなかったか?
54名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 12:58:34 ID:hziea5bV0
武にとってはスーパークリークはちょっと違う感情を
持ってると思うな。

「騎手としてやっていく上で色々な事を教わった」

って、当時言ってたものなぁ。
条件戦の頃から乗り味が違ってたらしく
「ああ、G1獲る馬ってこういうのなんだろうな」
って漠然と思ってたらしい。
55名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 13:14:43 ID:hmj+l8JpQ
武って何かの雑誌で、今でも勝った馬の印象を全部言えるって書いてあったけどな。
といっても1000勝達成の時ぐらいだけど。
菊花賞の出走は岡田総帥の美談があるんだったな。
そういやガクエンツービートはどうなったんだ。
56名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 13:42:59 ID:GYEN89lO0
二度目だけど…

つ菊
57名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 14:32:21 ID:/4dFMeZr0
スーパーが付く馬は大成しないというジンクスを覆したゆいいつの馬
58名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 14:35:11 ID:x1VzakFJ0
こんな駄馬はどうでもいい
59名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 14:35:26 ID:n34knEzK0
豊はいいとも出たとき不用意に「オグリは嫌い」と言ったばっかりに
オグリファンの目の敵にされたからな。それ以来隙を見せない。
ラストランで勝たなかったらいまだにあのネタで叩かれただろうな。
60名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 14:36:07 ID:SOHh1p5Z0
スーパークリック
61名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 14:36:25 ID:j8VhRO6K0
いや、武がオグリと敵対していたからこそ面白かったんだけどな
62名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 14:39:58 ID:a0M88SUi0
オグリとかが居たから有名になれた
存在的には地味
63名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 14:41:29 ID:j8VhRO6K0
戦績みても、別に地味ではないだろ

ただ、オグリにくらべて、ちょっと不細工だった。
64名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 14:45:45 ID:n5NdFP/k0
>>60
なつかしいな
65名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 14:47:40 ID:Nry9BzV50
>>59
他にイナリは怖いとも申しておりました
66名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 14:49:18 ID:idNxZq+o0
イナリは気性が凄まじかったからなあ
67名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 14:49:45 ID:j8VhRO6K0
アルダンの立場がないな、同じ4強として
68名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 14:50:35 ID:kpduXfbA0
武豊におごりは無かったか?(-@∀@)
69名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 15:02:32 ID:dJbNv1i10
偉そうなこと言っても、この年のダービー馬は俺(by桜千代王)
70名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 15:06:53 ID:NbYee9OR0
そういや嵐山Sってまだあったっけ
71名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 15:08:16 ID:GmscWJv30
武豊曰く「凄く乗り心地のいい馬」
72名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 15:11:09 ID:upE5RD5/0
この世代のクラシックはどうも印象が薄いな
ヤエノムテキもスーパークリークも古馬になってG1勝ったから弱くはないんだけど
73名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 15:16:15 ID:jI9gojN00
うわーこれはショック・・
74名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 15:16:50 ID:lTtlKZnX0
武豊が「ダービーはこの馬で」と思っていた矢先に骨折で春を棒に振ってしまう。
その後抽選で菊花賞に出走し5馬身差の圧勝。
有馬記念では直線でいい脚をみせて3着入線も失格。
G2戦は59キロを背負って3戦3勝。いずれも接戦ながら、G1で好走している
ミスターシクレノン、オサイチジョージ、ヤエノムテキ、三度ピアリス、リアルバースデーに
きっちり勝ちきっている。
75名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 15:24:36 ID:wvxFJ1Mm0
マックイーンに乗るようになってからも,
結構後のほうまで「スーパークリークのほうが上」
みたいなコメントしてたな。
引退頃には,さすがに比較しなくなってたが。
76名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 15:30:53 ID:HMj0ME7F0
イナリは太が怖がって以降の騎乗断るくらいだからマジで怖いとこあったんだろw
77名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 15:45:42 ID:z9Pu9Mr00
菊花賞でこの馬に武を乗せるために自分の馬を引っ込めたんだっけ、総帥は。
高い馬の見る目はないけど総帥のこの件についてはカッコいいと思っている
78名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 15:55:16 ID:sThayxdN0
>>77
総帥は、「菊花賞を勝てる馬が出走すべき」というのとグランパズドリームの話は
すばらしいからな。

高馬の相馬眼はてんでだけどなw
79名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:08:41 ID:ZlrDMKTu0
あと総帥はダービーでテンパるのを止めた方がいいw
ラフィアンは息子が代表ついでから駄目みたいだけど
80名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:22:30 ID:z9h0wDiw0
よし、今週はクリーク産駒全部買う
81名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:28:04 ID:+LvkepHs0
クリークはクリークでもパ(ry
82名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 16:28:54 ID:dJbNv1i10
>>77
マイネルフリッセが出走していたら、重賞勝ち馬なので出走権はあった
フリッセともう1頭が回避して、ガクエンツービートとともに無抽選で出走可能に
83名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:25:09 ID:jI9gojN00
こういう紹介の時は天皇賞よりクラシックが優先なんだな
やっぱりクラシックのタイトルは大きいものなんだな
84名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:26:34 ID:qwDhtQ0D0
>>5
ダビVだな
85名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:28:32 ID:gdg2hQN/0
スーパークリークで笑ったのは
ミルキーウェイ事件だな
86名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:29:42 ID:1W4+6KGB0
イナリワンは長生きしてくれ
87名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:31:41 ID:wY9JXjlj0
オグリもクリークももういい歳だったから仕方ないか
なんか寂しいな
88名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:36:10 ID:1zJULFXo0
シンザンの35歳は正直化物
89名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:45:06 ID:HFGSpTDtO
クリークまで‥‥
90名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:59:50 ID:MuFWVVpF0
クリークと武のコンビが好きだったなぁ
タイミング的にクリークの負けレース見たことが無かったので一番強い馬という印象がある
91名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:08:45 ID:rPkWeg+hP
まさにこの馬のためにこそ

つ菊
92名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:10:37 ID:2ws+TqoN0
>>30 そういうこと言うのやめてもらえる?
>>51 異常な猛暑だからなぁ

安らかに。。。
93名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:12:55 ID:V2+Fthu20
スーパークリークとメイショウサムソンがかぶる
94名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:24:10 ID:cbkM1VLl0
>>75
クリークは人気ないよね。
マックは何だかんだで人気あったけど。
武的には思い入れは当然クリークなんだろうけど
世間的にはマックとのコンビの方が印象深いし
実際マックのほうが強かったからなあ。
どうしてもこの馬は地味な印象だね。
95名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:25:44 ID:lKjxNwxe0
このスレの平均年齢は40歳↑
96名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 18:38:37 ID:ZIV3S/XL0
>>81
パラダイスクリークはそこまで失敗じゃない
97名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:12:50 ID:WdsdBgVA0
20代だがリアルに見てたよ
98名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:21:16 ID:EN8OJ7iE0
悲しいくらい伸びてないage
99名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:24:21 ID:9k1QRUDN0
なんかの雑誌で紹介されてた時の見出し。

「武豊時代の到来と ステイヤー時代の終焉と」

このフレーズが凄く印象に残ってる。
何の雑誌だったっけかなあ…。
100名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:24:26 ID:7KNcYW6v0
ルドルフ「みんな順番を守れ」
101名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:28:50 ID:NW0mfWmn0
ルドルフ・テイオーは長生き家系なのかな
102名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:30:38 ID:ip9bnipn0
まじかよ。
103名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:31:12 ID:42LBg/W5P
>>99
ダビスタの攻略本だろ
104名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:32:41 ID:cvAEZ1RQO
スーパークイーク逝ったか
合掌
105名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:33:50 ID:ueVhbUIT0
3強とか言われてたけどイマイチ印象に残るレースがない。
毎日王冠のオグリとイナリワンの叩き合いみたいなのはいかにもライバル対決って感じだったけど
106名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:37:56 ID:j8VhRO6K0
3強・・・アルダンさん・・・・
107名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:41:31 ID:UtWYgC+W0
>>99
そして、マンハッタンカフェやヒシミラクルがステイヤーの王道を走った、と。
108名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:50:03 ID:Qol8Ujxi0
>>105
 89年京都大賞典での2着となった馬(ミスターシクレノン?)との
 デットヒートが一番印象深いな。3着以下を相当離したデットヒートだったし。

 あとは、90年春天でのゴール前の女性ファンの悲鳴にも似た歓声。
 所謂黄色い歓声が、あれほどはっきり聞いてとれたゴール前は他に知らない。
109名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 19:57:16 ID:GKJWpyPi0
ルドルフは森繁みたいなもんか
110名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:02:10 ID:UtWYgC+W0
昭和末期の競馬ブームを支えた名馬が世を去るのは寂しい。
ルドルフには長生きしてもらいたいが、今年の北海道は例年以上に暑いから
心配だ。
111名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:06:05 ID:E+9z5f5X0
>>110
今、千葉にいるんじゃなかったっけ?
夏は北海道に行ってるの?
112名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:07:21 ID:waiTJTG00
オグリもクリークもイナリワンもこの世代は種牡馬として成功したのがいないよな。
結局いっつもイマイチで負けてばかりのメジロライアンがあんなに成功するとは思
わなかったなぁ。
113名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:08:16 ID:K8fUW7iv0
>>105
あれはすごかったな
114名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:08:36 ID:UtWYgC+W0
>>111
関東ならなおさら暑いから心配。

いや、北海道にいる馬の厩舎内で弱ってないかと思って。
115名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:13:08 ID:GiOoWXB+0
お疲れさん
116名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:13:57 ID:E+9z5f5X0
>>114
いや、俺も
「寒さ対策で北海道から移した」って記事を読んだ記憶があっただけだから
まさかこんなに暑くなるとは予想してなかっただろうなw
117名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:26:11 ID:xMozK8Jt0
修司>>>>>>>>>>雄二
118名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:37:01 ID:aRywwFz50
スーパークリークの母馬にアンバーシャダイをつけるとストライクイーグルになるんだっけ?
119名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:50:03 ID:w8Cku8Iz0
クリークが勝った春天をわざわざ淀まで見に行ったんだけど

クリークは、たしか3枠の単枠指定で赤帽子だった
で、俺は勝手に3番だと思い込んでダイナカーペンターの
単勝を1万円も買っちまった!
クリークは5番だったんだよね。当たり前だよ。
まあクリークが勝ってくれたからよかったけど、イナリワンの猛追に
意味もなく震えたよ。「イナリワン差せ!」ってね。

そんな京都競馬場に同行してくれた当時の彼女がいた
「当たった?」との問いに、「もちろん!」としか言えなかった
内心とっても忸怩たる思いでした・・・

そんな彼女は、その後2頭の牝馬を産み、見る陰もないブクブク牝馬になって、
俺の横で毎晩いびきをかいてます
120名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:52:33 ID:GKJWpyPi0
たいした成績残せなかったのに種馬になれてよかったな
121名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 20:56:56 ID:rNsgsdLJP
平成元年から5年ころの競馬が一番面白かったなあ
社台が無茶苦茶にしちゃってつまんなくなって競馬辞めたやつも多いんじゃないか?
122名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:23:17 ID:EYbNX0u/0
>>105
イナリとやりあった天皇賞(春)がある
抜け出すとソラ使う馬が腰傷めるほど追いまくって何とか勝てた
有馬でやられて本当に悔しかったんだろうな
その前のレースではその年の宝塚記念馬と天皇賞馬に完勝してるし、本当強い馬だったよ
123名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:24:32 ID:sfQb1fF30
ルドルフは元気にしてるかな?俺より年上なんだよな。
確か松坂世代だったはずだ。
124名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:26:52 ID:aI7RpCML0
>>123
千葉の牧場で余生を過ごしてるってさ。

見学とか行きたいけど、たぶん無理なんだろうなぁ
125名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 21:49:41 ID:GNO5W0pw0
ジャパンカップで直線置いてかれたときは、心底落胆した。
そしてオグリキャップが伸びてきたときの興奮…
あの感動は忘れない。
ありがとう!オグリキャップ!!
126名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:09:23 ID:9XVjGFaX0
>>121
トップガン(勝)vsローレルvsマベサンの3強の
97年春天までが現実の競馬が漫画よりドラマチックで
面白かった最後の時代と個人的に思ってる
127名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:11:37 ID:AX2/DF700
>>126
トップガンが大外から一気にきたやつだっけ?
ありゃ痺れたなぁ、田原も健在だったし(´・ω・`)
128名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:11:54 ID:i5eDZDbv0
うぅ…時代の流れか
寂しいものだ
129名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:14:23 ID:pE2ZuY0U0
死因は老衰らしいな
130デブネコ ◆DEBU/4SWxE :2010/08/30(月) 22:16:15 ID:WXOWxTNx0
ダビスタでスーパークリークとメジロマックイーンが同じレースに出ていたら武は
クリークに乗っているな。ダビスタでは違う名前だが。
131名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:17:58 ID:7PrEPARJ0
現役時代から体調が弱い馬だと聞いてたんだが、よく25歳まで生きたな
132名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:25:57 ID:ahVvfn7d0
>>105
杉本清いわく勝つときは、一見接戦っぽくみえても
あっさりと危なげなく勝つから、人気の面では
可愛げが足りないそうな
133名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:26:30 ID:yNa+K84k0
まあ不景気だしな察するよ
134名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:37:22 ID:h3LGa88C0
碌な子供を残せなかった
135名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:44:25 ID:abCr7fa20
きさらぎ賞後の調教で小島太がぶっ壊さなかったら、もっと活躍出来たのにな
ずっと脚部不安がつきまとっていた
136名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 22:54:05 ID:Nry9BzV50
平成三強の次に好きな三強は、オペ、ベガ、トプロだったりする
137名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:12:29 ID:4Ss0PNLs0
>>126
今から思うと、あれが競馬ブームの終わりを告げるレースだった感じだね
何となくだけど、燃え尽きた感があった
実際有馬は96年、春天は97年が売り上げピークで後は下がる一方だし
138名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:13:50 ID:5TUmvuK/0
>>131
体が弱いっちゅうか脚元が弱かったんじゃないか?

父は二流のステイヤー、母は岩手競馬の1勝馬、
顔が巨大で不恰好な体型、脚も曲がってる、と
中央のG1で主役級を張れたのが
これ以上奇跡的な馬も珍しいんじゃないかな・・・
139名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:17:55 ID:gg3dENZB0
>>27
エアグルーヴは?
140名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:21:47 ID:abCr7fa20
武のデビューと共に関西馬の逆襲が始まり、それが競馬ブームに繋がった
武の衰えと共に競馬も衰退し、SSの死で完全に終わった気がする
141名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 23:29:04 ID:kHcbHu9L0
>「オグリキャップが亡くなった直後に体調がガクッと落ちて、“オグリに連れて行かれちゃうのかな”と話していたのですが

馬はテレビも見れないし新聞を読めないけれど
心のどこかで好敵手が亡くなったのを知っていたのかもしれないね・・・

つ【あの日の帽色と同じ桃色の菊】
142ウイポジャンキー:2010/08/30(月) 23:49:36 ID:rH9JoZ0C0
スペシャルウィーク・ディープスカイあたりは生まれ故郷がそんなに離れていない。
143名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 00:06:51 ID:UD1pI3oz0
このニュースで一番驚いたのは、伊藤修司が死んでいたということだ、しらんかった・・・・
144名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 00:22:26 ID:Gbj0clEF0
さっき昔のダビスタ起動して父SSの自家繁殖牝馬にスーパークリークつけたら、
三冠馬になった。ご苦労さん。
145名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 00:23:30 ID:vL9nDvgw0
クリークまで逝ったか・・・
>>136
俺はビワ・チケット・タイシン
146名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 00:37:18 ID:amFxVTHMQ
クリークは馬主がバブル崩壊の影響の直撃くらって…
競馬場の明と暗的なコラムに書かれてたような記憶があるな〜
147名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 00:41:01 ID:k1RQLzXaP
>>22
チェリーコウマン
148名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 00:57:38 ID:+J7v44nx0
あらためて>>1の写真見たら、武が若すぎてワロタw
149名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 01:01:05 ID:/1tjZKIz0
次はメジロマックイーンだな
150名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 01:03:26 ID:AR5poEUv0
>>149
(`;ω;´)ブワッ
151名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 01:12:18 ID:YPPYFBa60
>>47
タマモクロス以外は気にしていない
メジロデュレンをバッチンしたのも後の方だし
152名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 01:21:41 ID:8P2G26oG0
>>149
勝手に生かすな
153名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 01:40:24 ID:GFsrawxy0
>>134
今は仕上がりの早い馬が求められるからね。
スーパークリークの血や特長を強く受継げば受継ぐほど
晩成型になってしまう。
こればかりは仕方がない。
154名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 03:12:04 ID:s4/NkAv30
オグリとクリークのツーショット
http://umaroda.jpn.org/cgi/up/img/umaroda11481.jpg
155名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 03:15:18 ID:lfwAi4tm0
オグリ死んでたのか・・・
ショックだ。。。
156名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 03:49:56 ID:h6oBkOs40
>>155
なんでそーなるんだw
オグリ死んだ時の方が扱い大きかっただろ。
普通のニュース番組でもオグリの訃報は取り上げられてたぞ?
157名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 04:30:23 ID:b8ctXnDs0
>>123
ルドルフ死んでもあんまスレ伸びなそうだな
158権平 ◆T0e.kDbaK2 :2010/08/31(火) 04:30:33 ID:ah/pIwJc0
>>154
涙出てくるな。
159名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 06:26:16 ID:ciOLxFoJ0
オグリキャップ (GT4勝)
スーパークリーク (GT3勝)
イナリワン (GT3勝)

これが3強と言われた時代があったらしいが、
この3頭が勝ったGT10勝のうち実に7勝は武豊だからな。
160名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 06:33:10 ID:2sD59RZm0
>>47
河内だな
サッカーが強引に被せてきて外に出せず、
手応えあるのに追えず斜行になった
でもまああのレースで凄いのは3〜4コーナーのタマモクロスのまくりだよ
161名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 06:39:52 ID:mA1SgF1V0
でも俺はイナリワンが好き
162名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 07:23:08 ID:hmz9e/cY0
ミスターシクレノン、バンブーメモリー、ヤエノムテキ
長生きしろよ〜
163名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 07:28:59 ID:zHv3rzbX0
スーパークリーク死んじゃったんだ、強かったよなぁ〜
ヤエノムテキと同じ牧場に繋養されてたんだ

ヤエノムテキには長生きして欲しいものだよ
164名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 08:05:34 ID:x0mnm2ce0
>>121
そうはいっても、社台の攻撃を凌ぎきったオペラオー様に人気がないからな
8戦8勝なんて強すぎワロタ状態なのに
和田竜二も含めて、三浦煽ったみたいに盛り上げりゃよかったのにねぇ
165名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 08:15:01 ID:TKoFrkEZ0
コクサイトリプルは元気かのう
166名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 08:30:25 ID:8Up84mJQ0
>>164
オペラオーがアグネスデジタルやジャングルポケットに続けて負けた頃くらいまではまだ競馬は面白かったと思うわ。
167名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 10:46:48 ID:TXpR7z9w0
3強じゃなくて4強だろ

オグリキャップ (GT4勝)
スーパークリーク (GT3勝)
イナリワン (GT3勝)
メジロアルダン(GT0勝)
168名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 12:26:36 ID:JjbL8lEN0
>>121
社台が無茶苦茶にしたんじゃなくて
社台に比べて中小牧場がなにもしてこなかったから
ほとんどの牧場がバブルのころを忘れられなくてあぐらをかいてた
169名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 12:41:00 ID:ZXkLXbKW0
イケイケで追いつこうとして豪快に破綻したH牧場なんてのもあったなぁ。

あぐらかかずまるで油断せずに先を見据えて手を打ち続ける業界第一位って凄いことなんだけどな、本来は。
170名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 12:51:52 ID:xxmYcBKN0
小泉進次郎似の韓国通で反日珍米ブサメンホモルーピー朝鮮人長州プロレス・金村プロ野球・石井K-1信
者ばぐ太が立てたケイワンプロレスプロヤキュウパチンコパチスロキョウテイマンガアニメゲームエンターテ
インメントワイドショースレッドは小泉純一郎・竹中平蔵・宮内義彦・周防郁雄・張本勲・大城正一・吉田光雄・
山本英俊・前田日明・清原和博・金村義明に認定されますた。
         ホアーーッ  ,-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     電通・自民党・読売・産経マンセェェェーッ!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
171名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 12:53:28 ID:xxmYcBKN0
>>170の訂正
小泉進次郎似の反日珍米ブサメンホモルーピー朝鮮人で長州プロレス・金村プロ野球・石井K-1信者おまコ
ンニャクが立てたケイワンプロレスプロヤキュウパチンコパチスロキョウテイマンガアニメゲームエンターテイ
ンメントワイドショースレッドは小泉純一郎・竹中平蔵・宮内義彦・周防郁雄・大城正一・吉田光雄・山本英俊・
前田日明・清原和博・金村義明に認定されますた。
         ホアーーッ  ,-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     電通・自民党・読売・産経マンセェェェーッ!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
172名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 12:54:07 ID:CM07Xmz30
>>168
というか,単純に
ノーザンテースト→サンデーサイレンス
の流れが圧倒的すぎたな。
173名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 14:58:24 ID:E5mZlcdf0
>>172
社台はただの土地成金だ
174名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 15:12:04 ID:Ms04qvK80
ウィニングポスト7で、尋常じゃない安定感で長距離G1を勝ちまくったな
175名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 15:23:41 ID:0EwOslmE0
スーパークリークの名前を最後に馬柱で見たのは
ブルーショットガンの母父の欄でした

176名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 19:54:05 ID:uF+IPXke0
フジノマッケンオーは元気ですか?
177名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 19:55:01 ID:uF+IPXke0
ググってみたところ

フジノマッケンオーは、日本の元競走馬である。

1993年12月に阪神競馬場でデビュー。デビュー以来6連続連対を記録。1994年の皐月賞では全出走馬の中で最速の上がり3ハロン走破タイムを記録したものの、ナリタブライアンの3着に敗れた。

経歴 [編集]
東京優駿、神戸新聞杯でともに4着に敗れた後は、短距離のレースに限定して出走するようになり、芝・ダートを問わず堅実な走りを見せ重賞4勝を記録した。

1998年に地方競馬へ移籍したが勝利を挙げることはできず、2000年に競走馬を引退。種牡馬入りをするも牝馬に興味を示さないため種付けすることができず、そのまま種牡馬登録を抹消された。 現在は生まれ故郷の本桐牧場で余生を送っている。



ゲイかw
178名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 19:58:28 ID:X1nEX0vJ0
>>175
ブルーショットガンの母が
今年ネオユニの子を産んでいるそうなので
まだ見る機会あるかもよ
179名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 20:49:01 ID:0gmv+Ty+0
フジヤマケンザンはどうしてるのかな
180名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 23:01:42 ID:mx2xEF1j0
>>179
ここに養われてるよ
http://www.intaiba.net/teamkenzan/
181名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 23:08:05 ID:ModNmBsq0
>>153
スーパークリークは別に仕上がりが遅い馬じゃない訳だが
オグリキャップと一緒で、種牡馬としては親父と同等だったんだろう
182名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 23:13:16 ID:hxOX3Q4b0
>>166
単なるブロコレファンの意見にも見えるな
183名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 23:15:34 ID:428o1E4C0
春頃調教で跨った小島太が、秋になったらチヨノオーじゃなくてスーパークリークに乗りたい
って言ったんだっけ
184名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 23:18:16 ID:SR6M1F9q0
>>177
エンブレムさんと違ってコイツはガチホモなんだな
185名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 23:20:00 ID:KzjPdYWb0
次は武豊の番かな
186名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 23:33:25 ID:idEkMBYT0
スーパークリーク死んだのにミホシンザンが生きてる不思議
187名無しさん@恐縮です:2010/08/31(火) 23:39:21 ID:XY9Cuvyy0
ビワハヤヒデ「なんか次は俺っぽいじゃん・・・・」
188名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 00:19:19 ID:yUM3JYXM0
>>186
シンザンの息子だから、長命でデフォだろ
189名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 00:27:55 ID:JfsGGvSO0
つかイナリワンもたしか怪我してるんだよな・・・
190名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 00:35:37 ID:qhiEec6Y0
クリークは今ならメルボルンC出させられただろ
191名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 00:42:44 ID:Gx7FA5J40
88〜90年代 競馬黄金期の最強ステイヤーの1頭だったな

スーパークリーク メジロマックイーン ライスシャワー

みんな逝ってしまったよ><

192名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 01:58:27 ID:uqYVf8G00
オグリの一番のライバルはイナリワンだろ。クリークはユタカのおかげで勝てた馬だと思う。
193名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 04:23:09 ID:wqIp18Vi0
オグリの最大のライバルはタマモクロスじゃないのか
194名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 05:12:21 ID:ePR16OhS0
武豊っていたな〜
今、何してるの? 調教師?
195名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 05:29:26 ID:h/PyYHLs0
>>193
タマモクロスはオグリにとって壁だったな
あんな貧相なのに強かった
196名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 05:39:57 ID:FnewOOn00
芦毛対決かなつかしい
197名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 05:43:57 ID:yc4Qyq1G0
イナリワンやバンブービギンとの名勝負は最高だった
198名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 09:56:14 ID:W/y/VPT/0
クリークが4歳春の天皇賞に出ていたら
豊は当然クリークに乗っていたはず
あのメンツ(たしかスルーオダイナ1番人気)なら楽勝だったはず
もちろんイナリワンの春天制覇もなかった?
というより、オペラオーより先に天皇賞3連覇もあったのか?

すんません、超タラレバです(´・ω・`)
199名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 17:03:09 ID:dA0+9qxN0
>>198
そういうタラレバを楽しむのも競馬
200名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 18:42:47 ID:uqYVf8G00
当時オグリやイナリワン、タマモクロスはぬいぐるみが発売されてたけど、クリークはなかったよね?

マックイーンも死んでたのか、知らなかった・・・。


201名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:12:42 ID:Dz8iypeb0
クリークのぬいぐるみもあったよ。
アバンティでは無かったけど。
202名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:23:14 ID:Dz8iypeb0
クリークのぬいぐるみ、見つけてきた。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yasakaland/folder/213894.html?m=lc&p=8
203名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 19:57:54 ID:ltd2Tb0+0
あのころの種なしはガチでうまかった。
204名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:00:28 ID:SMYpMQP70
88年の有馬斜行失格の恨みで、2〜3年間、武外し馬券買ってたら大損こいたわw
205名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:03:03 ID:9AAmJLUx0
大坪さん有馬記念のときタマモキャップって言ってたな
206名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:06:36 ID:nDF65oI10
オオスミ"レパード"のこともオオスミ"パレード"とか言っていたな。
というか、大坪氏はまだ存命中なのか?
207名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:06:56 ID:XYBJ2u/R0
>>33
ファミコン版ダビスタでは、
たき騎手はスーパークリックから絶対に降りない、という設定があった。
208名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 20:11:16 ID:Lu6Bpz5J0
父ノーアテンションはまだ生きてるの?
209名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 22:51:05 ID:W/y/VPT/0
オグリ世代の1つ上
タマモはオグリの露払いの格好だったが
あの年、サクラスターオーがいたら、
またちょっと違った結果になったんじゃないかと
今でも信じてる
210名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:27:50 ID:XYBJ2u/R0
>>209
スターオー?メリーナイスやゴールドシチーと同期だからなあ
死んだことで「悲運の名馬」と語られるのが、ある意味奇跡かと。

普通に考えたら、80年代版エアシャカールになっただけだと思うんだけどね。
211名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 23:35:51 ID:g8PoZl9U0
たらればに普通も何もあるかよww
212名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 21:30:35 ID:84J3gX5M0
武は死後初めて日記更新したけど、何もコメント出さないね
>>6のスタンスだろうし、後ろを振り返らないといえばそうだけどさ
でも>>24くらいも無いとはな
種も無いから仕方ないか
213名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 22:10:21 ID:35PzhEUJ0
大顔連
214名無しさん@恐縮です:2010/09/03(金) 17:19:42 ID:sn3Iz89N0
この馬は天才型だったな。
215名無しさん@恐縮です
あの世でもオグリと仲良くな・・