【高校野球】「全力疾走しない甲子園球児は失格!」 実名批判のコラムにバッシング  騒動が起き該当記事は削除★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
インターネットの高校野球情報サイトで、今夏の甲子園大会では全力疾走しない選手が
目立った、とし、全力疾走しないワースト10の選手を実名で掲載した。ネットでは
「高校生の名前を晒して批判するのはいかがなものか」と激しいバッシングが起こり、
該当の記事は削除された。 問題の記事が掲載されたのは「高校野球情報.com全国の

高校野球情報」内のスポーツライターの田尻賢誉さんが2010年8月21日付けで
書いた「検証 甲子園コラム」だ。田尻さんはこの夏の92回選手権大会はレベルが低く、
その理由は「全力疾走の意識が欠如している」。打ち損なった時点で凡打と決めつけて
走らなかった、などと解説した。

「全力疾走の選手ベスト10」も実名でほめる

そして、「代表にふさわしくないプレーをした代償として走らない選手リストを挙げておく」
とし、一覧表を掲載。凡打の後、一塁ベースまで行かずにベンチに戻った選手を「不走」とし、
12人の選手の実名と高校名、対戦カードを一覧表で紹介。また、走らなかった選手の
「ワースト10」を実名で紹介すると共に、選手を名指しし「歩いているのと同じレベル」という
解説も加えた。 なぜ選手を実名で批判したかについて田尻さんは、昨年甲子園で
活躍した花巻東高校の投手で現在は西武ライオンズに入団している菊池雄星投手の
言葉を引用。

菊池選手は、野球部員が100人いるうちベンチに入れるのは18人のみで、それ以外の選手は
グラウンドで全力疾走したくても、大きな声を出そうとしても出来ない、「そう考えると、できる
権利があるのに放棄する選手は納得がいかない。走ることすらできない選手に申し訳ないです」
と語ったとし、甲子園の試合に出ている以上、走る義務がある。全力で走ることのできる権利、
セーフになる可能性を自ら放棄することはありえない、と田尻さんは力説した。そして、
一生懸命走った選手のベスト10も実名で紹介し褒め称えた。
>>2以降へ続く
http://www.j-cast.com/2010/08/24074182.html?p=all

前スレ(1が立った時間 2010/08/25(水) 01:55:50 )
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282668950/
2雷電φ ★:2010/08/26(木) 00:59:49 ID:???0
「高校野球情報.com」は該当コラムを削除

この記事に対しネットでは批判が爆発。掲示板や「ツイッター」には「いい年した大人が
ガキ晒しあげてどーすんの。不走批判なら名前出さなくてもできるよ」「傷口に塩を
すり込んだら高校野球がよくなるのか?」「全力疾走してベースふんで足ひねったらどうすんだよ」
「高校野球、部活ですよ。そんなにムキになるなんて、大丈夫ですか」「精神論で何とか
する時代はもう終わったんだよ」などが書き込まれた。もっとも、高校野球は力の限り
戦う姿が魅力だから批判されて当然、甲子園球児はテレビで全国放送されるため
「有名人」の扱いで実名批判はあってもいい、といった意見もある。

ネットでのバッシングが激しかったせいなのか、この記事は24日までには削除されている。
今回の騒動をどう受け止めているのか「高校野球情報.com」を運営するWoodStockに
問い合わせてみたが、「担当者は出張中で1週間以内には戻ると思います」ということだった。
日本高等学校野球連盟にこの記事は高校野球を論じる上で適切なものかどうか聞いて
みたところ、連盟に記事を批判する電話が来ているとしたうえで、「個々の記事についての
コメントはありません」ということだった。

終わり
3名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:00:03 ID:xWxMVPc60
( ´_ゝ`)フーン
4名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:01:03 ID:v6rIoNPz0
削除という逃げ足の速さについて
5名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:02:10 ID:wXDGIgiq0
勉強もしないで球遊びやってるけど
プロみたいなもんで感動など
決してしない
6名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:06:58 ID:r5fvwnx90
アウトの宣告受けるまでは全力で走るべき
なぜならどんなハプニングがあるかわからないから
しかしアウトの宣告を受けたあとは走るのをやめるべき
アウトの宣告を受けた以上判定は覆らないのだから
怪我の要因にもなりかねないし体力の消耗にも繋がるのでナンセンス
特に高校野球のように炎天下の中過密スケジュールをこなすんだから
できるかぎり体力を温存させるのは立派な戦略
7名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:07:49 ID:Hq2kLPZP0
> 「全力疾走してベースふんで足ひねったらどうすんだよ」
こいつは批判じゃなくて馬鹿なだけだろ。
8名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:09:21 ID:CkHr/HgG0
言いたいことは分かるけど
実名を出すことはなかったわな
褒める方はいいけどさ
9名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:09:28 ID:iu0gpUAD0
ダメ選手リスト作って公表するとか
素人選手相手にここまで酷い事を書く奴って2chでもいないんでは
10名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:11:23 ID:ZWpW7Bvj0
自分が批判されたら逃げるんだな
11名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:12:41 ID:iEBo0sNH0
別に記事にするは構うまい
ただ、ちょっと批判されたぐらいで記事を削除して、さらにその経緯さえ説明せず記者が雲隠れ

カスとしか言いようがない
12名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:15:42 ID:kgeBsOUwi
キレるジジイきもい。
13名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:16:11 ID:oLppk3dE0
花巻東は全員アホの子かと思う程
1塁過ぎても全力でライト方向に走っていったからな
14名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:17:09 ID:H2Z7vELN0
ピッチャー以外は全員走れよw
しかしボブとかジャイアンとか圧倒的な存在感だなwwwwww
開星の気の抜き方は半端ないよな、なぁセンター?
15名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:18:43 ID:c8cANabdQ
なに?守備より攻撃に体力使えってことかい?w
それより、打って一塁にヘッスラする馬鹿走者を晒せよ。
ケガする可能性も高いし、速度落ちて遅くなっとるちゅうのに・・・
ケガは勲章だからOKってか?
16名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:18:57 ID:TIkIye0P0
これだからタイム厨は困るんだよね。
右打者左打者足の速さ遅さ状況とかを全く考慮しないでただただタイムだけでランキングを作ってしまう。
しかもそのタイムの測定方法が極めて曖昧で、誤差が大きい手動によるもので、
尚且つ平均値すら取ってるようには見えない主観的要素がたっぷり入った測定。
こんな下らないタイム厨のランキングで実名で批判される高校球児は可哀想だよ。
17名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:19:10 ID:H2Z7vELN0
>>13
花巻は例外中の例外だろw
明豊にわざと体当たりされて大変だったけど
18名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:19:27 ID:iEBo0sNH0
>>12
ところが記事かいたやつはけっこう若いらしいw
19名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:21:55 ID:wvnjxsjY0
バッシングを受けても、正しい記事と思ってれば、消す必要は無い
記事なんだから
それを早速削除したということは、問題があると認識していたってことかな
問題があると思ったら、既に記事を載せたという時点で、削除理由を含めて説明する義務がある

ネットは楽だよな
問題記事を載せても、削除して知らんふりすればいいんだから
紙媒体なら半永久的に残り、仮に誤りがあったら翌日には訂正しなきゃならん
20名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:22:17 ID:6mfIxu3H0
これはおもろい
こういう視点で高校野球を見てる奴もいるんだな
21名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:24:34 ID:lZCyvcsj0
全力の精神は素晴らしいけど
それは誰かに促されてやるもんじゃないだろw
22名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:27:07 ID:he29Epp/P
高校野球は〜でなければならない! とか個人の勝手な思い入れを押しつけられる
球児たちが気の毒だ
これ書いたオッサンはクーラーの聞いた部屋でテレビ見てるだけなのにな
23名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:27:22 ID:siLtSoyn0
プロ野球選手がチンタラ走ってるのにアマチュアに全力で走れとかアホだろ
24名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:27:26 ID:JdI5OSPE0
当たり屋菊池の全力疾走が何だって?
25名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:27:44 ID:TFOVheuS0
高校生の部活動の大会見て、「今年はレベルが低い」とかいうのもおかしな話だな・・・
26名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:28:48 ID:EzEQP0YK0
>>25
はぁ?
27名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:29:53 ID:jfnzH/350
なんかどうでもいいな
28名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:30:28 ID:PsLVqbxhO
そういう精神論は大切。でも実名じゃなくてもいい。
29名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:30:35 ID:aRBx0Z3e0
プロでもない高校生を名指しで批判して全世界に公開とか
このライターはすっごいバカだし上から目線なんだね
30名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:31:07 ID:icI6OCGu0
桑田真澄の理論がほぼ正解
31名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:33:04 ID:x/EZYzTO0
>>19
いやネットでもきちんとしてるとこはもちろん訂正するよ
普通はある決まった手続きによりお知らせするはず
その辺さっぱりできてないってことあたりからして
このサイトはたぶん編集経験ないor少ない素人が作ってるんじゃないかな
32名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:33:54 ID:jgqYonGw0
ただ、東海の指導は不快だな
帽子とらなかったり、悪質な併殺崩し、下品な継投
選手に罪はないが
33名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:34:55 ID:ZWpW7Bvj0
「頑張ったで賞」でもあげるつもりか?
34名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:35:51 ID:9rWFyI7v0
プロはなんなんだろうな
全力疾走してるやつらのほうがめずらしいっていう・・・
35名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:35:51 ID:x/EZYzTO0
あとついでにいうと普通なら記事がアップされる前に
いろんな人がその記事の内容を確認してるはず
なぜその段階で疑問感じる人が出てこないのか不思議
36名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:39:14 ID:383b7Ygi0
田尻賢誉
こいつ自身は甲子園で全力プレーを見せた経歴の持ち主なのか?
37名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:39:14 ID:JdI5OSPE0
>>34
肉離れするもんあいつら
38名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:40:46 ID:aGaVrear0
替え歌動画作りました。

【記者】摩訶不思議スポーツライター【替え歌】
http://www.youtube.com/watch?v=zORvD88664s

※この動画はフィクションであり、実在の人物、団体、事件、その他の固有名詞とは一切関係ありません。
39名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:41:16 ID:E2O237gQP
>>25
その感覚がかけてるんだよな。異常だよ、異常

他の部活動と比べてみろっての
40名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:45:53 ID:ZWpW7Bvj0
ほぼ連日100球以上を全力で投げて、
肩をはじめ体がぶっ壊れた投手を美しいとでもいうのか?
41名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:46:04 ID:H2Z7vELN0
>>39
高校サッカーでも卓球でも陸上でも何でも今年はレベルが高い・低いって言うだろwwwwww
42名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:47:55 ID:jO8rjri/0
大声出すのは無駄なんだけどな
プロは誰も大声なんか出してないし
科学的には何ら効果はない
力が出るとかいうのもあるらしいがそういうのは陸上とかでやってればいいこと
43名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:50:29 ID:NvDW1Eek0
スポナビでもこの人コラム書いてるけど、
高校生の部活動の大会で、レベルが低いとか断じてしまうところがね。。
なんつーか、そういう目でしか見れない人なのかと思ったわ。
いってることは正しいこともあるというか、納得できる部分もあるんだけど。


鍛冶舎さんも解説で全力疾走しないのを批判したことがあったが、
どっちかというと叱咤激励のような感じで、ここまで酷評するような感じじゃなかった。
44名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:51:39 ID:5VIFUT4V0
全力プレーが称えられる他のスポーツ経験者にはちょっと理解しにくい球技 世界に広まらず
45名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:53:27 ID:E2O237gQP
>>41
無神経な馬鹿かよほどの関係者しか言わない

野球は誰でも言いたがる。異常な扱い
46名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:54:47 ID:azPTqdTl0
高校野球は他の球技より剣道や柔道のように、
競技に教育要素を乗っけすぎ
47名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:55:55 ID:383b7Ygi0
商売臭炸裂なのになw
48名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:57:04 ID:6CS1ihII0
武道の精神は人格を歪めるからなあ
49名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:57:56 ID:6LiU7K500
波留も全力疾走しなくて追い出されたっけか
50名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:58:19 ID:yezscnKRP
体力温存するのも作戦のうちだよw
40度近い炎天下でお前が走ってから批判しろよ豚野郎w
51名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:00:29 ID:E2O237gQP
そもそも高校生が学校の部活動に入って、その部活動が集まった大会に出て、行ったプレーについて
なんで赤の他人のこいつが実名挙げて批判するんだ?

本人がセーフの確率が下がるリスクを負って、体力温存・怪我回避のリターンを受けただけの話だろ
本人の自由意志で。

監督が選手に言うのはまだ分からんでもないけど、
(俺は生徒の部活なのに、高校野球は監督権限強すぎだと思うけど)
全く関係ない人間じゃん
52名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:01:14 ID:lvO1RyWmP
今年はクソ暑いのに毎回全力疾走しろって無茶な話
53名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:03:35 ID:PnF2wXAa0
twitterからも逃げやがったぞこいつ
実名晒して叩いても反撃してこない高校球児には居丈高なくせに
ネットでフルボッコされたらケツまくってトンズラかよ
とんだヘタレ野郎だなwww
ttp://twitter.com/fstajiri
54名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:03:46 ID:al9Wpo+E0
清純派アイドルが処女じゃなかったといって怒り出すオタクみたいだな。
55名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:04:52 ID:9Vmdz4rZ0
>>48
武道の精神というより、スポコンマンガのノリなだけだろ。
といいたいけど、シルバーメダルにムスっとしてるジュードーみると、
やっぱりゆがめちゃうのかも・・・
56名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:06:09 ID:ZPoqpslc0
根っからの精神論絶対論者か…
ttp://32091.diarynote.jp/200310260000000000/

神宮球場の外を歩いていると、ブラスバンドの音が聞こえていました。
近くに行ってみると、全日程を終えた立教の野球部と応援団が、4年生のお別れ会みたいなことをしていました。

野球部員や応援団員があいさつをした後、
ブラバンの演奏にあわせてみんなで跳んだり跳ねたりしていました。

その盛り上がりようのすごいこと、すごいこと。
手に持っている記念にもらった花が、ぐちゃぐちゃになりそうな勢いでした。
飲みもしないでよくこんなに騒げるな、ってぐらい。

それにしても、試合終わった後にこれだけ騒げるパワーがあるんなら、
試合で騒いでほしいんですけど。
東大にこそ勝ったようですが、この前見た明治戦なんかひどかったですからねぇ。
ちょっと離されるとすぐあきらめちゃうんですから。負けてもしょうがねぇよ、って感じでした。

ただでさえ入場料高いんだから、もうちょっとマシな試合を見せてほしいですよね。
これは立教に限ったことじゃないんですけど。

どんな弱いチームでも泣いて終わる高校野球。
どんなに負けてもバカ騒ぎして終わる大学野球。
この「差」あまりにも寂しいです…


学生野球の最後を、しめっぽくならないようにお祭りにして終わることの何が悪いのか。
こいつの眼鏡にかなわないからって、学生が本気で試合してなかったわけでもなかろうし。
大会が入場料とってるっていっても、学生はそれで給料もらって飯食ってるわけじゃないし。

かなり前の放置ブログの文章だけど
今現在金もらってる文章もまったく同じもしくは退化レベルなのな。
こんなのがプロを名乗れるって、文筆業ってコネがあれば続けられる気楽な商売なんだろうなあ。
57名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:08:26 ID:H2Z7vELN0
>>45
普通に言うけど?
高校野球の異常性はレベルが低い高いと公言する所に存在するんじゃねーよ
58名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:10:52 ID:9Vmdz4rZ0
>>54
プロじゃないんだから、清純派っぽいシロートが処女じゃなかったといって怒り出すレベルじゃね?
59名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:11:08 ID:azPTqdTl0
>>56
高校野球大好きおじさんなのか
自分の描いたイメージにハマらないものは
全て糞に見えるんだろうな
60名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:11:38 ID:6I+wU+8M0
掃き溜めの糞板のこいつらがリストを見たがらないんだから需要はゼロだったんだろう
61名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:13:09 ID:QXuHz0Ls0
自分の考える高校野球に合わないからって
プロじゃない一般人を実名で個人攻撃とか何様なんだろう
62名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:16:35 ID:xRzRKJdB0
野球大人気だねw
63名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:17:11 ID:nz4M2pM20
勝ち負けよりも人間形成を重視する野球道だから相撲とおなじ品格が必要
スポーツではありません
スポーツは貴族が無目的に純粋な楽しみのためにするものです。
64名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:17:13 ID:BSGmVEym0
実名は別にいいだろw
意味わからんw
65名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:18:27 ID:nCZXPNQc0
このおっさん35歳かよ
この年でもこんなのがいるんだな
ラジオ日本あたりを経るとこうなるか?w
66名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:18:45 ID:KhOV6IXS0
>>38
ナイス調教 ついでに関連動画も見たけどアンタすごいなぁ クジラのやつとかよく出来てるよ
67名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:18:54 ID:E2O237gQP
>>57
なんだおまえも無神経な馬鹿か

高校野球なんて至る所が異常だが、この言い回しも異常だ
68名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:19:30 ID:PnF2wXAa0
>>56
地方大会だと負けても誰も泣いてないチームなんて普通にあるけどな
必死こいて甲子園目指してる強豪校ばかりが高校野球じゃないんだが
野球の神様気取りの勘違いライターはそういう試合は見てないんだろうな
69名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:21:13 ID:s6gp2bRt0
>>57
スポーツだけじゃなく吹奏楽とかでも普通に言うね。
作文コンクールでも言うしw
70名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:22:46 ID:GOUc3xfy0
>>7
肉離れを起こした清原さんにあやまれ。
71名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:25:26 ID:nCZXPNQc0
某最下位球団のMもそんなことがあったなw
72名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:26:13 ID:azPTqdTl0
尾藤監督時代の箕島とか大好きそうだな
73名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:30:54 ID:DOQRswqw0
グランドで練習できない生徒がいるとか郵政の例を出してるけど
これは郵政の例であって、ほかの高校の選手には関係なでしょ
郵政を借りて怠慢選手たたきとかアホかと

犯罪者じゃあるまいし
ネットで実名晒すとか大人の対応とは思えないね
ネラーの底辺レベル
74名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:31:30 ID:fuLFqR9V0
なぜ進歩的朝日新聞社が主催してるんですかね
こんな戦前軍国主義の名残みたいなものを
75名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:46:48 ID:H2Z7vELN0
>>67
部活したことないやつは黙ってろよwwwww



>>69
吹奏楽部ってぬるいスポーツクラブよりキツいよなwwww
変な精神性と体力勝負だし
76名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:48:43 ID:8rpEUR530
今頃逃げてるな、全力失踪
77名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:53:49 ID:iu1GSCgW0
元木氏ねは昔から全力疾走しなかったよなw
78名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:54:21 ID:nCZXPNQc0
1,2週間もすればほとぼりも冷めてるだろうし、しれっと活動再開してるよ
79名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:56:27 ID:E2O237gQP
>>75
草生やして気持ち悪いよ

生徒なんて3年しか出ないのに前後の大会と比べてどうだなんて言われたくないだろ
1回1回が全てなのに
おまえは日常的に言ってるようだけど、不快な表現だから止めたほうがいいぞ
80名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:57:44 ID:zYwAFV/x0
レベル高低で文句言ってる奴は日教組に脳味噌やられてるんだろw
81名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 03:01:14 ID:uYt94rQ8P
ゲームってのはみんな楽しけりゃそれでいいのよ
82名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 03:15:25 ID:dF5/wM7o0
名前を上げる必要まではないけど、全力疾走するのは出塁するためには当然
だとは思う。野手がミスする可能性もあるしな。
83名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 03:19:02 ID:dF5/wM7o0
>>77
なんだかんだ言ってかなり素質はあったと思ったのに大成しなかった理由は
そこらあたりにもあるな。練習も適当にやってそうだし。

たかが27メートルちょっとを一塁まで走るだけだから投手とかケガしてる
人間以外は誰もが普通に全力疾走すべきだと思うぞ。
84名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 03:22:11 ID:mkdFUohZ0
可能性がある時はそれでいいが晒されるようなケースって、
際どいゴロじゃなくてどうにもならんピーゴロとかだろ。

そこでこういうゴミ新聞記者にアピールしてるヒマがあったら、
さっさとそのプレイは切って次のプレイに集中した方がいい。
85名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 03:24:48 ID:Br3OoBI4Q
試合中わざとらしくニコニコしてる奴ら気持ち悪いわ。
さわやかナイン気取りなんだろうかw
86名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 03:26:13 ID:uYt94rQ8P
>>83
前スレでも距離を持ちだしている人間が何人かいたけど、足がほぼ静止している状態から全力出す事そのものがヤバいんであって距離の問題じゃないんじゃないの
87名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 03:45:41 ID:PnF2wXAa0
てめえの価値観と相容れないからって高校生の実名上げてバッシングするようなクズにスポーツを語る資格なし
高校の部活の大会で金儲けしてる賤業マスゴミが何様のつもりだ
88名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 03:48:01 ID:M6AsiZvbP
で、記者はいつまで全力失踪するんですか?
89名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 03:51:32 ID:2Gz/0fgu0
いつだって半端なおまえらだから、耳が痛くて批判するしかないわな
90名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 03:54:35 ID:u2LrhR6R0
世の中には言いたいのに言えない、書きたいのに書けない人間はたくさんいる。
その中でコラムを貰ってスポーツライターとして書くことができる人間が
自分の記事を削除するというは納得がいかない。
一度書いた記事は出し続ける義務がある。削除が自分の意思でないなら
全力で再掲載を求めるべきだ。その努力を放棄することはありえない。
そうだろ田尻?
91名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 04:03:29 ID:mXOYBDtC0
いつかの高校選抜が米国にいった時、日本の子が向こうの選手は打った後
みんな一塁まで全力疾走するので驚いたとか何とか言ってたなあ
92名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 04:11:04 ID:H2Z7vELN0
>>79
お前ぬるすぎwwwwww
前よりレベルが低かったら勝つチャンスが増えてラッキーだろ
高かったらその中でプレーできるってすごいじゃん
93名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 04:54:03 ID:soLYZL7z0
教育の一環というが、野球部出身者が一般社会で活躍しているとか、出世しやすいというのは聞かない。
上場会社の役員に野球部キャプテン出身が多いとは聞かない。
94名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 05:04:24 ID:rXSKTmfA0
こんなん給料貰ってないやつは批判したらかんやろ、(^_^;)
95名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 05:14:04 ID:QXuHz0Ls0
スポーツライターにふさわしくない記事を書いた代償としてくだらない記者リストを挙げておく : 田尻賢誉
96名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 05:35:40 ID:AZ8Ezf3w0
>>93
狭い教育の成果だな
97名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 06:24:20 ID:3eUY4TiLP
批判されて削除の逃げ足は全力疾走!!これは褒められるべき。
98名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 06:43:15 ID:IDppyeNaP
これだけ暑い夏だと、無駄な体力使わず温存する方がレベル高い選手なんじゃないの?
無理するべきかどうかはやってる選手が一番解ってるだろ

で、こういう場合ってどうせ「走ってたら〜…」みたいな状況じゃなくて、
ただ走ってるか走っていないかで判断してるんだろ?
99名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 07:05:01 ID:HhPg76MW0
>菊池選手は、野球部員が100人いるうちベンチに入れるのは18人のみで、それ以外の選手は
グラウンドで全力疾走したくても、大きな声を出そうとしても出来ない、「そう考えると、できる
権利があるのに放棄する選手は納得がいかない。走ることすらできない選手に申し訳ないです」

金を考えてすぱっとMLBに行かずMLBだのNPBだの天秤にかけてた金の亡者はどこの誰だよ。
野球を最も冒涜してるのがお前だろ。
100名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 07:32:59 ID:+YAHHssG0
正論だな
ちゃんと走れよ糞ハゲ焼き豚
101名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 07:34:20 ID:ZJagXdpx0
データってのは比較がないと意味無いわけで
各選手の通常時のベーランスピード、過去大会との比較
大学出てないのかなこの筆者
102名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 07:36:45 ID:+nAj3jIP0
>>1
田尻って4流ライターのゴミだろ
こんな奴がいるから、去年まで高校野球が低迷していた

こんなアホを使うと、サッカー、ゴルフ、スケート、その他競技に人は流れる
103名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 08:40:36 ID:k37UliGlP
名字に尻がつくのってアレな人ばかりだな
こいつもそうだし、ザコザコの江尻、沢尻、横浜にトレードされた江尻もアレだったし
104名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 09:05:26 ID:hDb5HSmU0
高校野球の世界っておかしいだろ
生徒はマジメにやってるのに
周辺はチンピラばかり
105名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 09:15:21 ID:YJU2vQgD0
予定調和大好きなんだなこの田尻賢誉って奴
106名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 09:19:00 ID:krpLpLlx0
CLの予選見てたら、1塁まですら全力疾走しない野球って何なの?と思った
107名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 09:19:23 ID:CgWHMr3J0
>>95
ワロタwwwwwww
おまいセンスあるなw
108名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 09:23:55 ID:Ky+sjOHg0
野球は実際やってて野手だと試合は一切疲れないけど守備の時間多いと夏の陽射しにやられる
あれはスポーツと言うより拷問
ただベース1週くらいは普通にスポーツやってたら全力疾走とか余裕
あれくらいをサボるのはどこで頑張るんだwと突っ込みたいが
熱中症になりかけの奴を走らすのはまずいな
109名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 09:28:41 ID:N0F81+t5O
本当に焼豚達はしょうもないですね
110名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 09:34:55 ID:2G18FidS0
>>109
焼き豚さんも、ピザデブのおまえよりマシだと思うんだ。。。
111名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 09:36:11 ID:K1fKUjRq0
112名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 09:40:17 ID:k37UliGlP
>>108
真夏の昼間なんてどこもヤバいけど、甲子園は特にヤバいらしいからな…
ドームで開催するか開催時期を変更しろと思うけど、高野連が認めるわけ無いな
天下りと某新聞社が利権を独占するための組織だし
113名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 09:42:26 ID:V0W0/7zQP
打った後の水分補給を義務付ければいいんだ
114名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 09:44:02 ID:pfOb/tmf0
>>1
菊池の考えは立派だが、それが何で高校生晒す免罪符になるんだよw
115名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 09:46:03 ID:ZE1G4YJ/i
お杉やキムがいまだ幅きかせてる
クソみたいな球技よりはいいだろ。なあサカ豚w
116名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 09:51:48 ID:YYi9qiUU0
つーか駒苫に続いて興南まで優勝したことで
ようやく野球先進県へのリベンジが出来たとホルホルしてるだけだろ>田尻

全く賢くもなけりゃ誉れも無いことを堂々とやりやがって…w
117名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 10:00:01 ID:SvNeaZ1s0
ワーストには投手が多いけどそういう事情とか一切無視で
「俺様の手動計測で4秒75より遅い奴は甲子園でプレーする資格なし!!」で
そもそも手動計測の時点で誤差がカナリあるし
計測の開始と終了もはっきりしない

不走にしたって一塁ゴロで一塁手がベース踏んで
アウト確定したとかで殆どがアウト宣告されたから
一塁ベースまで行かずにベンチに帰ったとかじゃないの?
118名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 10:11:37 ID:mJ+kMhy+0
なんだろうねこの頑張りの強制は
甲子園なんて、ただでさえ炎天下の中めちゃくちゃな日程で、体も出来てない若者を酷使し、
権利だ自由だなどというものとは隔離した旧態依然の世界がまだここにあると老人が悦に入るためだけの舞台装置に成り下がってる
髪を伸ばさなければ偉いのか。走ったら偉いのか。じゃあプロに唾付けられてるような球児はともすれば監督よりふんぞり返ってるけどそれはいいのか

てめぇらの自己満足の種に子供を利用するなよ
119名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 10:17:42 ID:PhXw5kjCP
>>117
ケツがデータ(笑)を出してきている以上、「○○じゃないの?」って憶測でレスをするのは迂闊だと言わざるを得ない
120名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 10:17:43 ID:038Fv6JQP
全力疾走するか否かは、それぞれの選手の責任において決めればいいだけのことだろ。
全力疾走してもアウトだと判断し、体力の温存を優先した、或は全力疾走による負傷のリスクを回避した。
それのなにがいけないんだ?
もっといえば、学生の本分たる勉学に、なるべく支障の出ないように、体力を消耗したくない。
そう考えた選手がいて、チームの指導者ならともかく、外野からそれをとやかくいう権利はあるのか?
お前らは勉強のことなんか考えず、野球に全力を注げ、これでいいのか?
121名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 10:33:52 ID:ShXpfsqG0
走ろうが走るまいがどうでもいいだろ別に
大きなお世話だくだらない
しょうもない大人が多すぎ
ガキがやってる事の細かい粗探しして
気持ち悪い

122名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 10:45:05 ID:evDAnWuA0
高校生の部活動をネタに金稼ぐ自分たちはおかしい、と少しは考えろよ
大義名分として、教育の一環となってるはずだぞ
その部分に大人の金儲けが入り込むってのはどうなんだよ
123名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 10:46:00 ID:OGUBYGKt0
高校生の実名出して精神論的批判はマズいだろ。大人として。
124名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 10:52:40 ID:y+YmY4/a0
全力疾走させたけりゃもう甲子園でやるのやめよう。暑すぎるだろ。選手死ぬよ。
どこかドーム球場借りてやればいいじゃん。大阪ドームでもいいし、札幌ドームでもいいわ。
観客もその方がいいだろ。
炎天下、屋根もない場所で観戦とかバカげてる。本当にバカげてる。
125名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:02:38 ID:1r62s4yt0
でも全力疾走が無いと緊張感が無くなり、完全なスゴロク遊びになるよ
動きの少ない野球の中で数少ないスポーツの部分なのだから
126名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:05:20 ID:y+YmY4/a0
>>125
試合日程も無茶な中、炎天下でいつも全力疾走しろっていうのが無理。
2ヶ月くらい期間とって、ナイターだけでやるとかすりゃ走る人増えるかもしれんぞ
127名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:07:39 ID:U00RdyvUO
一塁に全力で走ると肉離れをおこすハードなスポーツなんだよ。野球ってのは
128名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:30:15 ID:TZUcPLqd0
こいつのクソ記事、今大会中ワンヒットで二塁走者生還のタイムと外野手のホーム返球までのタイムってのもあったんだが、
読んでみてこの記者のニワカ丸出しっぷりが痛かったわwww
こいつは野球をTVゲームかなんかと勘違いしてる。試合状況や条件を一切無視しての自力ストップウォッチ(笑)による力説www
毎年プロ野球や甲子園、メジャーの試合を相当数見てるヤツならわかったと思うが、今年の興南の走塁技術の高さ、あんなのは初めてみた。
俊足でもないのに際どく生還できるあのベースラン、状況判断の的確さと速さ。すさまじく鍛えられてた。
興南の走塁には一切触れずに、ただ単に自力ストップウォッチ(笑)にて計測が速いだの遅いだのをあげただけのコイツには、尻尾巻いて逃げる姿がお似合いだわwwwwwwww
とりあえず、試合は最初から坂最後まで全部見ような〜(笑)
129名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:40:58 ID:seHDvI9K0
コケの生えた精神論者。
戦後の名残を今に伝える香ばしい記者ですね。
130名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:53:11 ID:1o0AlxuM0
まとめると、昭和の精神論に憧れを抱くゲーム脳世代ってことか。
131名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:56:36 ID:MJF53iFO0
野球相撲サッカー

醜いオッサンがでしゃばると、マスゴミ・メディアがどんどん煽るから、みるみる人気が落ちてくな
132名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:57:37 ID:qBy1gYqL0
>>125
全力疾走が無いっつー指摘は、選手の過半数が走ってないという状況じゃないと成り立たないよね。
9割が全力疾走してる中で、残りの1割(本気で走ってるけど足が遅い奴含む)を指して、「走ってない」などと批判するのは、

「腐れDQN小僧の被害妄想に基づいた言いがかり」

としか言い様がないなあ。
133名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:22:41 ID:x/Hsk8v90
担当者逃げ
134名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:38:50 ID:1r62s4yt0
>>132
それはただの屁理屈ですな
全力疾走の是か非かについて述べているだけだし
135名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:41:41 ID:yUc6FsLz0
自分がこういう立場だと嫌だけど、こういう立場の人を見てるのはすごく楽しい

どんどん晒せ
136名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:42:41 ID:lvCRSmlH0
「55年前にピッチャーゴロで全力疾走なんかするな。どうせアウトだ」
と選手にいった明治44年生の三原修は進んでたな。
137名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:44:45 ID:yIodQXEO0
>>129と、いつも言い訳ばかりしてる頑張らないニートが申しております。
138名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:46:07 ID:0KbF3zhU0
ワースト1位に晒されてた育英のボブは冬に膝手術して夏前までピッチングもできなかったって記事見た気がしたけど
もしそういった理由で全力疾走できないないのなら、自分の取材不足で高校生晒し上げて最低だな
139名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:49:08 ID:TPZYzsom0
どーでもいいがNHKで中継するなよ。サッカーも。決勝だけで十分。
140名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:54:43 ID:y7gxGxVO0
>なぜ選手を実名で批判したかについて田尻さんは、昨年甲子園で活躍した
>花巻東高校の投手で現在は西武ライオンズに入団している菊池雄星投手の
>言葉を引用。

他人に責任を転嫁するなよ汚ねえなあw
141名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:57:46 ID:SRsc7Fe/0
>>128
全選手の一塁到達までのタイムを手動計測してる
田尻さんに試合を見る暇はありませんw

走塁技術なんてどうでもいいんですw
右打者だろうが左打者だろうが投手だろうが関係なく
手動計測で一塁到達4秒75以内という田尻氏認定の
甲子園出場資格が有するかどうかが重要なんですw
142名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:00:20 ID:gbCQit070
その選手のベストタイムを計ってそれと比べないと足が遅い選手は必死でも駄目だしされることになる
143名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:04:20 ID:Rsr0K/md0
高校野球は悪送球が頻繁にあるからどんな時でも
全力疾走しておいて損はない。
損はないってだけの事でここまでやかましく言うものでもない。
144名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:09:10 ID:rDl2HipQ0
スポナビではまだ普通に見れる
145名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:30:20 ID:ulXBctZWP
>>125
そもそも打球がアウトになりそうなフライやゴロになっちゃった時点で実況アナが「打ち取った」とか言っちゃうスポーツで
それはナンセンスだな
146名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:55:12 ID:ImIEIVK00
名前をさらしてるのはどうかと思うけど、一塁までは全力疾走すべき
だろ。
147名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:37:53 ID:P8CnPdQM0
批判するなら選手じゃなく監督だろ
148名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:25:45 ID:lTj4XsRz0
149名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:41:57 ID:EzEQP0YK0
高校野球雑誌の『ホームラン』で毎回大会後に記者の匿名座談会があるんだが、
去年一人だけやたらと1塁までの全力疾走に拘ってる記者がいてすぐこいつだと分かった。
匿名の意味無しw
去年はスポナビで堂林を叩いてたからね。
雑誌でも同様のこと言ってたわ。
今回のはまだ読んでないがまた同じこと言ってるかもなw
150名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:44:54 ID:7Ma7YhIi0
>>148
さすがベイスターズ(笑)好きの人の意見だなw
くだらない宣伝ご苦労wwww
151名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:54:27 ID:QesTqnyx0
全力疾走が大事だという記事は大事だが、
選手の実名をあげるのはマズイだろ。
テレビ中継があるといっても高校スポーツ。
やつらは金もらってやってるわけじゃねーんだ。
152名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 18:02:49 ID:NP08Fnmk0
一試合に4打席として一回くらいは三振か四球として一塁まで全力疾走するなんて
三回あるかないかだろ?いくらなんでもそれくらい出来るよなあ。
それと今年気になったのは、大差試合が多かったことかな。負けてるほうが
精神的にキレちゃってる印象があった。高校野球も様変わりしつつあるように感じた。
153名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 18:16:22 ID:k37UliGlP
走り打ちマンセーって事だな
しっかり振り抜く事を心がけるとかなりスタートが遅れるし
154名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 18:18:38 ID:ZKgyzRRo0
>>153
日本を代表するスーパースター世界のイチローの批判は許さないぞ
155名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 18:21:49 ID:pu0DmT5Z0
実名を挙げてでも個人の行動を支配する、日本国スゴス。
156名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 18:28:33 ID:k37UliGlP
>>154
別に走り打ちを批判してるわけじゃねーよw
自分の能力を生かすプレーをすりゃいい
157名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 18:51:43 ID:HHWzhYod0
そんなことよりヘッスラやめさせろ
158名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:15:54 ID:JceKB6aN0
岩鬼「やーまだあぁー!!おんどれの鈍足がさらされとるやないかぁ!!」
山田「いいんだよ、言いたい人には言わせておけば」
159名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 20:48:40 ID:K4cYTu4O0
高校球児達が「勝つため」に努力することに感動を覚えるのであって、
見てる側が「感動するため」に、全力疾走を強制するのは違うと思う。

なんかこの前のフジの24時間TVみたいに、目的を感動と勘違いしてる人が
スポーツライターにも居ることに残念な気持ちになる。
160名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 21:40:40 ID:vW6VL8JQ0
>>152
今年に限らず大差試合は毎年あるし、大差負けしてるチームが
ファインプレーで一方的な流れを断ち切るシーンも何度もあったと思うが・・・。
何となくお前は来年もまったく同じ台詞を言ってそうだな。

手遅れになる前に早く物忘れ外来を受診した方が良い。
161名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 21:43:52 ID:YtERpNza0
別に意味がない行為だとは思うけど
土佐高校の全力疾走を甲子園で生で見たときはちょっと感動した
今でも全力疾走なのかな
なかなかの進学校だったよね
162名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 21:43:55 ID:UBnIgOSS0
甲子園って高校球児の大会だろ
監督が怒るんなら分るけどOBでもないおっさんが何言ってんだよ
163名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 21:53:10 ID:ropaNzNE0
> 菊池選手 「 野球部員が100人いるうちベンチに入れるのは18人のみで、
> それ以外の選手はグラウンドで全力疾走したくても出来ない
> そう考えるとできる権利があるのに放棄する選手は納得がいかない。
> 走ることすらできない選手に申し訳ないです」


菊池選手は間違っていると思う。
子供は成長し、やがて社会に出て、一人で生きていく。ならば、菊池選手は
他人のためではなく、まずは自分のためだけに走らなくてはいけない。
それが彼の 「 義務 」 だろう。

社会というのは、生活を安定させるための報酬を求めて業務を行う場所だ。
誰もが自分のために精一杯走る。自分の足元すらおぼつかないのに
他人のために走るなど10年早い。それは馬鹿だし、第一傲慢だ。

また、「 自分が採用されたために一体何人の人間が不採用になったのか 」
そんなくだらない事は永遠に知らなくていい。

「〜に失礼だ」 というフレーズは、大人が本来の目的を達成しようと
するときに使う時に非常に便利な口実だ。実際の目的を言わなくて済む。

田尻賢誉氏は、社会人で、プロのスポーツライターなのだから、当然この
菊池選手の青年特有の潔癖さに満ちた発言が勘違いだと知ってたはずだ。
知っていて、自分の文章の補強に利用したのだろう。

このように大人は薄汚い。
プロを目指す高校球児なら、他人のために何かするよりも、まずは
自立して生きていくために賢くなるべきだろう。そういう意味では
凡打を予測し、全力疾走しなかった球児はある立派ではないのか。
いい子ぶっても儲けにはならないし、家族を養うことはできない。
164名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 21:53:48 ID:icyTKGUO0
ろくに野球をやった事もない高野連のくそ馬鹿じじいや、お涙頂戴的な話でおこぼれにあずかろうとするハイエナみたいなクズメディアを満足させるためになんで全力疾走なんかせにゃならんの?

怪我のリスクも増えるし必要もないところで無駄な体力を使って、本当の勝負どころで力が出せないんじゃ本末転倒だし勝負の世界に生きるものとしては失格。

ネズミを捕るときはネズミよりもちょっとだけ強く、ウサギを取るときはウサギよりもちょっと強い力を出せばいい。
「ライオンはネズミ一匹狩るのにも全力を尽くす」とか言って始終全力を出している奴は肝心なときに力が尽きて死んじゃう。
by坂井 三郎(元日本海軍のエースパイロット)
165名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 21:56:12 ID:3bM+DmhA0
逃げ足は全力疾走だな
166名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 22:03:12 ID:9dJJb92e0
よ〜く考えてみたら…あの炎天下で試合してるんだぞ。
スポーツライターの田尻が若いか爺ぃかは知らんが
球児と同じ状況で試合と同じ時間くらい全力疾走してみ?死ぬぜ。
167名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 22:16:13 ID:SQHTrRoz0
>>166
じゃ、他のスポーツ選手は全員死んでるな・・・・
168名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 23:09:00 ID:WgJLyT2n0
高校球児が自分の感情を露わにするようになったのってここ3年くらいじゃん
吠えたり、ガッツポーズしたり、落胆のポーズとったり
これって「様式美としての試合」っていう意識が少し薄れたから出てきたんじゃない?
グランド上でキビキビ動くのは決め事ではあるけど、何よりも最優先されるべきことではない
169名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 23:16:32 ID:038Fv6JQP
>>167
「試合と同じ時間くらい全力疾走」だぜ
死ぬも何も「不可能」だろ
170名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 23:30:59 ID:Br3OoBI4Q
高校球児を美化したり神聖視するのやめろよw
うちの数百m先に某甲子園常連校があるんだが、夕方には
そばのコンビニにガタイの良い眉毛を剃った野球部員たちが
タムロしてて、そばを通る客にガンとばしまくってるわw
171名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 23:33:20 ID:uf1vIS/PP
>>170
お前みたいなひ弱そうなサカ豚はカツアゲでもされればいいんだよww
172名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 02:30:44 ID:+sE8roY40

全力で反論しない 田尻賢誉はライター失格
173名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 12:45:26 ID:7KyTVU2j0
あのくそ熱い炎天下でやってるから大変?!

それでも出来ちゃってるのが野球だろw
誰一人死なないでできちゃってるじゃん
半分休んでいられる競技は楽でいいなw
ま、他の高校生の競技も普通にやってるけどな
甲子園だけ別格にすんな!新聞社と犬hkの洗脳者どもww
174名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 12:50:59 ID:7KyTVU2j0
それより怪我する可能性大で危険なヘッスラやめさせろよ
無駄だよムダ!

あれを賛美する高校野球バ○っていっぱいいるのか?!
175名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 19:13:10 ID:1IX5Z66y0
ウィキ編集中です。ご協力お願いします。
http://www26.atwiki.jp/tajirimasakuso/
176名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 23:45:53 ID:kwYFa0Ag0
>>141
ワラタww
陸上甲子園、とか銘打った方がいいよね(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
177名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 01:08:57 ID:kqk0M0/KP
外国じゃ「ボールゲーム」なんだよ
楽しくプレイさせてやれよ
なんでジジイが高校生の大会にしゃしゃり出てきて
「あれはいかん」「これはいかん」とアマチュア相手に
見苦しい指図してんだよ
師ね
178名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 01:12:24 ID:kqk0M0/KP
田尻氏の写真
http://www.hb-nippon.com/images/writer/zenkoku/tajiri/profile.jpg

# 生年月日:1975年12月31日
# 出身地:神戸市
# ■ 埼玉県立熊谷高校→学習院大学。ラジオ局勤務後、スポーツライターに

調子こきすぎだぞ、田尻w
運動音痴だったくせに
179名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 02:38:22 ID:XPktgnN00
こいつに限ったことじゃないが、スポーツライター風情がエラソーに上から目線で利いた風な口を利くな
他人様のアラ探しで金貰ってる卑しい職業だという自覚を持て
180名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 02:50:30 ID:bUyZSoyY0
全力疾走は基本的にはするべきで精神論ってのは違うと思うが。出塁できる
確立が増えるわけだし。
181名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 03:00:52 ID:XPktgnN00
その分ケガする確率も上がるしスタミナも消耗する。
特に投手は無駄なスタミナ消耗は避けるのが上策。
クソ暑い中無茶苦茶な日程でやらされてんだし。

「いや投手でも全力疾走するべきだ」と思うのは勝手だが
しないからといって実名上げて叩くのは明らかに間違ってる。
菊池雄星を引き合いに出してるが、奴は結局試合中に
故障したワケで、んなもん手本でも何でもない。
182名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 03:09:40 ID:tb5JEuUI0

>「担当者は出張中で1週間以内には戻ると思います」

何、この昭和の言い訳
今の時代、どこに居ようが通信手段なんて腐るほどあるだろw
183名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 03:09:51 ID:XqHkj6zQ0
高校生のスポーツなんやからテキトーでええやん
184名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 03:11:08 ID:XqHkj6zQ0
でも、名前は見てみたい
185名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 03:24:26 ID:M9XI85Ve0
>>181
そりゃ投手はともかく、野手は全力疾走は当たり前だと思うぞ。
27M程度を流して走るのはやっぱりおかしいよ。
186名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 03:29:34 ID:9NTFxEbB0
野球脳きっしょ
187名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 03:51:28 ID:QW5J6iwr0
スポーツマンシップを最初に宣言してるわけだから全力疾走しないのはアウトだな
188名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 04:04:56 ID:/k0kqtV10
>>1
こいつが高校野球の記事を書いたから、去年まで人気が低迷した
せっかく今年は人気が上がったのに
無能の田尻のせいで、また人気低迷されそう

どんなに下手でも持ち上げて売れるようにするのが1流ライター
人気選手を叩いて自己満足でオナニーするのが4流ライター
189名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 05:31:38 ID:6S599oUj0
凡打と分かった瞬間ベンチにもどる
最悪だな。メジャーならブーイングだ
190名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 06:08:19 ID:JuPKXKhU0
削除は不走扱いになるのかな
191名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 06:40:46 ID:cDJi+EVt0
>>161
意味がない行為でもないよ。
あの学校は走塁だけでなく攻守の切り替えでも全力疾走するから、
試合時間が極端に短いんだ。

精神論と解っちゃいるけど、
きびきび動く選手を観るのは確かに気持ちはいいよね。
でも、今年みたいに暑い時は、可哀想になるよ。
たかがクラブ活動なのにね。
192名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 11:24:48 ID:DDXqgNom0
今の30代はこの手のキチガイクレーマーが多い
団塊の子供世代だからな
こいつらが死ぬまで下の連中は苦労するだろう
193名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 11:28:46 ID:Y8wdkoBi0
元木が増えたんだな
194名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 11:43:39 ID:vri/7lUl0
全力疾走は他人から評価されるためにやってるわけではない
195名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 12:13:42 ID:i2/6qcs3P
相変わらずきもいな野球
韓国人向きだな
196名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 13:12:01 ID:XqHkj6zQ0
スクイズバントして、走らんでホームで審判みたいに
セーフかアウトか見てた選手がいたな
さすがにあれには驚いた
ああいうのはじめて見たよ
197名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 14:21:41 ID:15UH88+N0
元木を思い出したw

そういや高校最速右腕の天理・西浦健太投手はどうしているんだ?
夏も出ていなかったが・・・MAX152kg右腕の活躍を甲子園で見たかったが・・・
198名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 14:22:08 ID:yJf6fkH8P
っていうか全力でやらない奴はプロ失格だろ
199名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 14:24:56 ID:mXYWwblk0
ヒント毎日朝日。
200名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 14:26:54 ID:qdRPr6rQ0
一般人のサイトかと思ったら
スポーツライターかよwww

常識ねえなあ

高校部活を非難するなよ

プロを非難しろ
201名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 14:59:08 ID:S9a3nlva0
嘘でもいいから菊池じゃなくて
松坂とかダルビッシュとかマー君の言葉としておけよ。
プロで大成してる奴の発言じゃないと説得力がないわ。
202名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 15:02:45 ID:hyqlibTF0
担当者が主張でいないのに勝手に削除したんか
203名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 15:03:21 ID:3ClFQvMc0
逃げ足は全力だった
204名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 15:08:47 ID:DHE4Tw+I0
「清原以来の怪物」「甲子園のアイドル」と注目されながら
フライを打ち上げてしまい、アウトかと思いきや、相手が落球。
ラッキーなセーフだと思ったら早々に諦めて一塁に走ってなかった
元木さんのことですねw
205名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 15:09:32 ID:5iXhXpWyP
ってか、菊池は故障抱えてるのに全力疾走してズタボロになって途中で終わったじゃん
その影響でフォームもおかしくなって他の場所も故障したし
全力疾走の結果、色々と迷惑かけてるぞ
206名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 15:13:37 ID:JMMB6CcEP
全力疾走で逃げててワロタ
207名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 16:14:28 ID:/bx7WqlK0
>>196
アレはまあ突っ込まれても仕方ない。
208名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 18:33:46 ID:yfUM2kUk0
小関さんかと思った。
小関さんはストップウォッチ片手にベーランの早い選手をドラ一に推薦してくれるが
なかなか物にならないのはなぜなんだろうか。
209名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 19:11:11 ID:DDXqgNom0
ワーストランカーに活躍した選手大勢いるやんけ
210名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 19:23:31 ID:24PMnBnx0
>>196
俺も何が起きたのかと思ったよw
211名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 19:26:19 ID:7i00jJ7u0
全力逃走のタイムはどんなもんですか?
212名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 23:06:51 ID:MOyn/Zoq0
こういう記事を冷房の効いた部屋で快適に大画面を観ながら書いたのかと思うと説得力がない
213名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 23:10:33 ID:skX3UcBd0
高校生は清く正しくって方が無理があるw
実際男子高校生なんて色々とドロドロとした感情があって当たり前なのにw
214名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 23:12:56 ID:Nr8LmUqC0
高校野球なんかプロになる為の通過点だからな
アウトになるのが分かってるのに全力疾走して怪我するだけ損
215名無しさん@恐縮です:2010/08/28(土) 23:24:07 ID:pNzls+wlP
んで、その批判されたとこってどこの高校の選手?
特定の高校にかたまってんの?
216215:2010/08/28(土) 23:29:28 ID:pNzls+wlP
自己レス
見つけたんでいいっす
217名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 00:06:40 ID:orYT0Km10
もしかして九州学院?
218名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 00:15:36 ID:6/7Iolp80
投手ぐらい、マウンドからベンチに引き揚げるときは歩けよ。
試合運びは悪くならんだろ?
219名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 00:33:19 ID:v9E4vRr50
凡ゴロ凡フライでも相手がエラーしないとは限らないんだからアウトになるまで諦めんなってのは
分かるんだが、こいつの場合変な精神論入っちゃってるのがキモい。
負けていったチームに対する気遣い?知るかよw
スポーツは道徳の教科書じゃねえんだよ。
220名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 00:51:13 ID:H8oRT3Wl0
こういう記事書いてる人ってもう全力疾走が目的化しちゃってるんだろうね。
全力疾走ってあくまでも手段でしょ。何の為に全力疾走してるのかって考えればこんな記事にはならない。
ましてや全力疾走が義務だなんて勘違いもいい所。
じゃあ全力疾走さえしてれば心がこもってなくてもいいのか?って事になる。
221名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 04:26:34 ID:vqjfX1gP0
むしろプロ野球は無駄にダラダラしすぎじゃね
222名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 04:36:45 ID:PK6n/Yo00
高校生は甲子園レベルでも結構ポロポロするから全力疾走は当然
でも実名晒しは必要ないかな
晒すなら実名でいいと思うけど
223名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 05:15:26 ID:cWrLhahmP
子供の遊びに本気になるなよw
缶蹴りやゴム跳びと同じだ
224名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 05:34:50 ID:RywdfpEt0
全力疾走できないならやめればいいのに。
プロ野球こそ全力疾走する必要ないけど、あくまで部活動で教育の現場なのだから
全力疾走は当然だよね。打ちそこないだけでなく、イニングごとの交代など全て
全力疾走するべき。ばかまるだし。
225名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 05:49:47 ID:dGOiq/aD0
>>70
ワロタ
226名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 06:05:50 ID:qxE8US4K0
全力疾走しなかった高校球児をボロクソに叩き
いざ自分がボロクソに叩かれると逃げるのか!?このライターはww

絵に描いたような糞っぷりだなw

227名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 06:19:35 ID:RywdfpEt0
高校野球は野球が目的じゃなく、教育という目的のために野球を手段としてつかってるにすぎない。
野球やサッカーやブラバンなどを通して教育してる。
走らない生徒もバカだけど走らせない教師も低脳だよね
228名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 06:41:00 ID:yaOlBEI/0
逃げ足は全力疾走
229名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 06:47:39 ID:RywdfpEt0
このライターは走らなかった生徒の名前じゃなく、
走らなかった学校と監督の名前を羅列したらよかったんだよ。
本質で物事を読み取れないバカの典型
230名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 07:10:02 ID:0/Dp96gF0
確かに殆どセーフになる可能性が無いケースで全力疾走するのはデメリットの方が多いだろう。
しかし、それが高校野球の存在意義であることも事実。合理性を追求するならプロ野球を見たほうが良い。
231名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 07:12:02 ID:dGOiq/aD0
100球以上を3連投とかザラだもんな、ピッチャーだけど。
全然別の事だけど、あれも壊れちゃうんじゃないの?って
おいちゃん心配だよ。
232名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 07:15:49 ID:UBfVD2VaO
負けたら終わりの甲子園
全力疾走で相手にはプレッシャーを与えられ 何らかのチャンスが掴める事も少なくは無い


チームの事を考えると全力疾走して当たり前
監督の指導不足
233名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 07:21:36 ID:Gt9YQN8b0
うだるような猛暑なのに無理やり笑顔をつくるのも違和感がある。
234名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 07:39:49 ID:pzfBNRVL0
まだ1位の選手が笑って済まされるやつだったのでよかった
無名校のどうでもいいやつとかだったらかわいそう
235名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 08:11:55 ID:KmHrEmnV0
マー君や涌井が「凡打でも全力疾走してた」って言うなら説得力があるけど雄星が
言うなら「力の使いどころのメリハリがつけられないから伸びないんだ」と説教し
たくなるよな。
236名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 08:14:45 ID:LsxIV7Vt0
全力疾走して熱中症になったらどうするんだ
237名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 08:20:36 ID:Ccc+xHAq0
教育の意義云々を言うなら最優先すべきは選手の生命だけどなw
あんな酷暑の条件下で一律に全力疾走を義務付けるなんぞ愚の骨頂。
(大会の開催自体も本来なら問題だがこればかりは最早不可避だろう)
238名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 09:30:12 ID:CBkYkGXr0
教育的観点から見ると全力疾走が当然ってのは納得いかないなあ。
それってただの精神論でしょ。
そういうやり方は自分で状況を判断せず、そうしろって言われているからやるって馬鹿を作るだけ。

「全力疾走は無駄になるかも知れない。が、相手がミスをした時には有効になる」
この判断をしたうえで全力疾走するようじゃないと教育の意味はないんじゃないか。

まあ高校野球なんてシロモノは炎天下に才能あるアスリートを酷使して
ぶっ壊しまくるものだから精神論で押し通さなきゃ無理があるんだろうけどさ
239名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 09:38:20 ID:fpgFkB5hP
野球部が野球の技術を磨く事、勝利に拘る事も教育の一つだろうが…
そのために全力疾走した方が良いと思う人間はすればいいし、
しない方が良いと思うならそれで良いよ
240名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 09:44:24 ID:ddNYAbrH0
>>230
ほとんどセーフになる可能性がないケースでセーフになっちゃうのが高校野球なんだよ
センターフライ落球とか見た?
だから走れってこと自体は当たり
241名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 09:44:42 ID:a+L9MHi90
全力疾走して壊された雄星
242名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 09:52:09 ID:YCZRAIwa0
プロは高校生見習ってちゃんと走ればいいのに
なんであんなにノロノロあるくん
243名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 09:58:20 ID:E273ENJo0
ブサヨってこういうキチガイだから嫌なんだよな
なんにつけても批判ありきで
244名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 09:59:10 ID:sK1qunbG0
担当者不在すぎ
245名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 10:03:56 ID:bz6pPiokP
もしかしたら何か起こってセーフになるかも、って奇跡レベルの賭けに出て無駄に体力使うより、体力温存したほうがいいと思うのだが
ただでさえ炎天下で過酷なスケジュールなのに
ぎりぎりの試合状況ならまだしも

思い出ヘッスラとかそういう時代は終わったと思う
行為を否定はしないけど、強要するとかマジキチ
246名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 10:14:22 ID:23KFBgop0
全力疾走って攻守交替でベンチに戻ってくる時のあれか?
・・・・・・・であれば、全力疾走は無意味この上ない。

特に投手はゆっくり歩いてベンチに戻ればよい。
小学生、中学生であろうと同じ事。
投手はナインの中では最も体力を使う仕事を受け持っているので
全力疾走などまったくナンセンス。
また、ベンチに近い位置に居るので試合を遅らす事もない。
明治時代の価値観は捨て去るほうが賢明。
247名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 10:27:44 ID:NM6c0mum0
117 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 02:34:40 ID:Z3F8tnXl0
高校野球情報com 言い訳再掲載されているけど、
真栄平のフォローに必死だな
真栄平のヒットがなんで神様からのプレゼンのようなんだ。
打てなくても打っても本人の実力じゃ。
島袋に申し訳たたないとか・・野球はお互い様 島袋だけのために試合しているんじゃないし。
公共の電波で島袋はたてて 真栄平我如古の2人は下げて そういうことで微妙に
チームがぎくしゃくするのわからんのかな。
自分の満足いかないからと、しつこい。
真栄平の監督コーチなのか。頼むから興南の取材ももうよしとくれ。
もうほんとに勘弁。

119 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 10:08:37 ID:ODJdgIg/0
>>117
【お断り】
8月22日、当サイトの特設コーナー『検証甲子園』にて公開した田尻賢誉氏のコラムに、一部誤解を招く表現がありました。
編集部では、田尻氏了承のもと、一時原稿の公開を見合わせることにしたうえで、より田尻氏の意図が伝わるよう、再度原稿を依頼しました。
今回、改めて第92回全国高等学校野球選手権についての「総評」として掲載させて頂きます。

これか。つまり、記事削除したときは田尻氏了承のもとで消した、と。
って、あれ?出張でJCastの取材にすら応じられなかったんじゃないの?(・ω・`)
248名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 10:47:55 ID:scKJVSBp0
それでこのアホな自称ライターは今どこにいるの。何か新しい仕事はネットにうpされたのか
249名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 10:58:50 ID:jmMcctSb0
>>231
さっさと、他競技みたいに複数の会場を使って
試合数が多い、一回戦、二回戦をそれぞれ同じ日に行えば
日程的にもかなり余裕が出て、試合の間隔も各高校同じになって
公平な運営が出来るよ


こまるのは何故か「高校野球」でお金もうけしてる人だけでしょ
250名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 11:02:07 ID:apMQpxg00
高校球児で不思議と思ったのは、
ピッチャーが打たれると必ず笑ってんだよな。ベロだして笑ってる奴もいたし。
あれは精神を安定させるためにメンタルトレーニングの結果ああなってるのか、
単にゆとりでヘラヘラしてんのか、どっちなんだろう。
251名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 11:02:46 ID:PNrza0Eo0
まぁ、しょせんやきうだし。
252名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 11:25:12 ID:NM6c0mum0
タジリンの再掲記事が既にうpされてたみたい。でも、リンクが間違ってたようだ。

120 :名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 11:10:49 ID:ODJdgIg/0
隠し記事?発見!
http://www.hb-nippon.com/column/46-soukatsu/6590-20100828no19

1.Google検索「田尻賢誉」
2.1件目に出てくる「田尻賢誉 のニュース検索結果」の「関連記事 2 件 ?」をクリック
3.「除外した結果を含むすべてのエントリで再度検索」をクリック
4.「第92回大会総評」をクリック

高校野球情報.comの公式ページからリンクをたどって閲覧する方法を誰か教えてくだしあ

122 :120:2010/08/29(日) 11:18:20 ID:ODJdgIg/0
追記
トップ > コラム一覧 > 大会展望・総括コラム > 第92回大会総評で普通にいけました。
でも、
http://www.hb-nippon.com/news/52-hb-nippon-column/7428-column20100828001
このページのお断りの下にある
「第19回 第92回大会総評」のリンクが全然関係ない記者のコラムに飛んだので
(リンクミス?わざと?)
混乱しました。
253名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 12:51:58 ID:sAuKlHV80
しかし、無能を絵に描いたようなコラムニストだな
254名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 13:04:18 ID:orYT0Km10
>>226
ちがうよ
全力疾走しないことを非難して
自分が全力疾走のお手本を見せたんだから
筋が通ってる
255名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 13:07:04 ID:orYT0Km10
野球やると最初に言われるのが
「打ったり投げたりはうまくできなくても全力疾走なら誰でもできる」
これ野球の基本だね
だから、やたら全力疾走してたら
監督から温かい目で見られた
256名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 13:08:53 ID:LYmAKhjp0
>>254
だれうま
257名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 14:14:21 ID:NM6c0mum0
高校球児の個人情報を晒した記者の再掲記事、リンクミスを装って隠蔽か?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1283058670/
258名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 15:40:32 ID:fPc2Fbd60
報酬もらえない高校生アマ選手を叩いて給料をもらうプロのスポーツライター
259名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 15:41:03 ID:n8qZxXs1P
イニング交代を全力疾走というのはアホだと思う。
逆にそこしか走るとこないのかよとつっこみたくなる。
凡打、凡フライの全力疾走はする選手がいてもいいけどいなくてもいい。
例えばサッカーでタッチライン割るのわかってるボールでもスライディングする選手とか
バレーボールで届かないのわかっててもフライングレシーブする選手とか
そういうのが一人でもいるとチーム全体の士気が上がるのは上がる。
かといって全員がゴン中山になる必要もない。冷静な選手も必要。その程度のことだろ。
260名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 15:43:03 ID:kHkH5Rsf0
糞暑いのに全力疾走できるかよ
261名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 15:46:29 ID:Ccc+xHAq0
>>252
再掲記事見た。

ワースト10の選手の実名は流石に削除されてるが、興南の4番に関する記述はそのまま残ってるな。
で、やはり疑問なのが「何の権限が有って選手に(それも監督の同席の無いところで)堂々と接触したり、
あんな上から目線での物言いが出来るのか?」ってことだな。
田尻がやったことは本来我喜屋監督(or監督と親交の有る外部コーチ等)がやるべき内容であって
一介の外部ライターがやるべきことじゃないし、明らかに越権行為そのもの。

あとスポナビには選手の実名を多数晒してる別の記事も未だに残ってるが
いくら外野守備のまずさを問題視する内容のためとはいえ
こういう形で晒す必要は全く無い不適切な記事だな。
実名を挙げなくとも、最低値や最高値、基準以上(以下)の数値の人数がそれぞれ「○○人居た」で十分なのに。
こういうところの敏感さに欠けるスポナビの担当者のセンスも問題だけどな。
262名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 15:53:43 ID:z7/bqFohP
>>196
あれはサイン違いでランナーのスタートが遅れたっぽい。
打者は頭が真っ白になったんだろう。
263名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 15:57:53 ID:lVUYkzeb0
で、全力疾走しない奴らに負けたチームって何なの?w
野球する資格もないんじゃないのかw
264名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 16:19:09 ID:orYT0Km10
>>262
でもあのバントじゃちゃんとスタートしてもアウトだろう
265名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 16:26:40 ID:NM6c0mum0
>>261
相変わらずヘッドスライディングを賞賛してるし、
ホームから一塁へのタイムで物を言うし、
故障でないのにゆっくり走る=不走と決めつけてるし、
俺ルール志向は直す気なしと判断していいかな?
266名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 17:16:38 ID:Ccc+xHAq0
>>265
直す気ないどころか、これが全てだと思ってるとしか考えられんよ>田尻
こういう田尻ルールの過度の徹底は選手やチームを疲弊させるだけ。

で、心配なのは興南の行く末だな。
田尻がかつて絶賛した駒苫はその後に不祥事を続発させて
香田の退職→野球部弱体化につながってしまったし。

我喜屋監督が香田の轍を踏まないようにするには、たとえ弱くなろうとも
田尻を可能な限り遠ざけるようにしないと。
そうなったらなったで田尻は「私の箴言に耳を貸さないから弱くなった」と書くんだろうが
いくら田尻に褒められたところで不祥事が続発しちゃ何にもならねえ。
学園理事長でもある我喜屋監督なら当然承知とは思うが…。
267名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 17:32:44 ID:NM6c0mum0
>>266
記者って客観的な立場で事実を伝えるべきなのに、
勝手に介入しまくってチームを引っ掻き回すとはね。
都合の良い記事を書きたいがためにサンゴに文字を掘った某記者と同レベルではないですか。
268名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 18:00:36 ID:AJuOptJu0
松井秀喜の太鼓もちだろこいつw
269名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 18:19:22 ID:3pRg61wO0
高校生の部活動批評して飯食ってるだけなのに「代償」を与えるだの何様のつもりだろ
こいつを含め観客はどこまで貪欲なんだ
ありのままの高校生を見てその中で感動を拾えよ

このライターの失敗を許すなとは言わないが、謝罪もなくまたぞろ高校生を個人攻撃
自分自身はどれほどのものか個人情報晒して欲しいなw
270名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 18:31:10 ID:XCJDkp7H0
最近の暑さだと無駄にエネルギー使うとマジで死にかねんと思う
271名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 19:29:56 ID:orYT0Km10
>>265
ヘッスラは止めた方がいいな
272名無しさん@恐縮です:2010/08/29(日) 22:28:45 ID:yNskmtUJ0
こういう糞団塊ブサヨ気質のクズがいるから
投手を酷使させるのを美徳みたいに捕らえる風潮が消えないんだよな
273名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 00:16:56 ID:LaYpZB/J0
テメエは選手の実名晒して罵倒しておきながら、いざ叩かれる側に回ると速攻で記事消して逃亡、
ほとぼりが冷めた頃にこっそり復帰

呆れたスポーツジャーナリズム(笑)だな
そりゃ海外メディアにハエ呼ばわりされるわけだw
274名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 00:18:29 ID:IoiOoOHc0
走らない球児は死んでいいレベル
275名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 00:22:17 ID:6sOnzVEA0
ベンチ外の選手は競争に敗れ去った敗者だからな、気を使うことはないんじゃねえか?
276名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 00:40:18 ID:aXC3zQEw0
>>275
敗者に気を使わないと野蛮人だよ
277名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 03:06:51 ID:R0yxTER30
眞榮平がよくなったのは自分のおかげみたいな
書き方に笑ってしまったw
278名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 08:22:02 ID:7rgtF2iC0
>>1
お前も糞暑い甲子園で全力疾走してみろやw
279名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 08:24:45 ID:XLbT6zcc0
真夏の炎天下で試合させるとか
投手の球数制限とか
もっと建設的な意見書けよ
なんだコイツ
2chの連中以下だな
280名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 08:28:19 ID:k+NF04xJ0
連日試合やってたらたとえ一所懸命走っても見てる側から
「本気で走ってない」って思われることあるよ。
自分も部活やってたから分かるけど、疲れが出ると足が縺れて
フラフラになっちゃうんだよね。
281名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 08:30:37 ID:eSwjml+q0
高校野球ってのは
年端もいかないガキが、地方の威信を背負って
甲子園で高野連と朝日と毎日とNHKの利権主義まみれのじじいに酷使され
それを楽しく見る地方在住のジジババのためにある
いわば、ただのジジババの国取り戦争

戦争なら走らない奴は銃殺されても仕方ない
282名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 08:37:24 ID:sBrYqs+m0
こんな記事でギャラもらえるんだから 楽な商売だよな
スポーツライターって
283名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 08:38:19 ID:0KCdgjJ80
>>279
どう考えてもそういう意見からは逆ベクトルだよな
完投の美学とか言い出しそうな勢いだぜ・・・
284名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 08:43:45 ID:nNGKc/qR0
このライターは結局
「地理的&気候的なハンデが有る駒大苫小牧や興南ですら
過酷な条件に耐える術を身に付けて優勝出来るようになったのに
他の学校は何故やろうとしないんだ!」
という思考があまりにも前面に出過ぎてるからな…

確かにこの両校が編み出した独自の練習メニューや
それをこなしてきた選手達は称賛に値するが、
それ以外の各参加校にもそれぞれ独自の事情が有る訳だし
そこに理解を示さずにただ批判するだけだから叩かれる。

こういうところに一介の外部ライターがノコノコ入っていって
独自の(or他の指導者の威を借りた)批判をするのは明らかに行き過ぎ。
指導者間で批判し合った内容を取材して書くだけなら未だしも。
285名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 08:46:17 ID:WTEkvPsp0
日本人の美徳感覚はズレてるよ
だからいつまでたってもスポーツ後進国
286名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 10:56:52 ID:mwDw97120
全力疾走しないとか言う理由でバッシングしたやつを徹底批判する感覚がズレてんのか?
キチガイ反日ブサヨは本当に時代とずれてるな
287名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 12:00:56 ID:iiLO+Qbp0
高校野球のスターになると裏ではソープ接待されまくり。
桑田とか行きまくってたらしいな。どこが純粋でさわやかなんだよ。
288名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 12:16:06 ID:1a3pUnrD0
>>287
吉村は入団直後のメディカルチェックですでに脂肪肝だったとか。
高校生でどんだけ飲んでるんだよと。
289名無しさん@恐縮です
>>280
そんなんじゃ甲子園出れないw