【映画】芦名星「七瀬ふたたび」 人の心を読み暗黒組織に立ち向かう七瀬役熱演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷちとまとφ ★
女優芦名星(26)が映画「七瀬ふたたび」(小中和哉監督、10月2日公開)で主演を務め、
人の心を読む能力を持ち、暗黒組織と立ち向かう火田七瀬役を熱演した。筒井康隆氏(75)が
75年に発表した同名小説は、過去4度もドラマ化されたが、映画化は初めて。テレビでは
多岐川裕美、水野真紀、渡辺由紀、蓮仏美沙子が演じてきた七瀬を、芦名が初めてスクリーンで
表現する。

「演じている時は、深く考えていなかったんですけど、歴史があって、代々継がれている作品で、
今、自分が一番新しいところにいる。素晴らしいものに携わったんだという実感があります」。
同映画は原作を忠実に再現する方針で製作され、芦名が七瀬役に決まった際には、筒井氏に
「今までの七瀬の中で、最も七瀬らしい」と絶賛された。「照れくさいですけど、ありがたかった。
まだお会いしたことがないので、どうお感じになったか、聞ける機会があれば」と初対面を楽しみに
している。

また、写真家蜷川実花氏が同映画のポスター画像を任され、芦名を撮影。9月14日発売の
写真集「月刊 芦名星」も担当し、中国・上海でロケをした。芦名は「外面的なものだけでなく、
自分が表現しようとしていることの一瞬を抜き取ってくださっている。上海では万博が行われていて、
活気があるので、元気なエネルギーをもらって撮影できました」。映画の独特の世界観に加え、
自身初の写真集も注目されそうだ。

朝日新聞
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201008220046.html
『七瀬ふたたび』芦名星
http://www.7se-themovie.jp/top/images/top.jpg
8月22日の日刊スポーツより
http://www.7se-themovie.jp/news/images/nikkan0822.jpg
YouTube『七瀬ふたたび』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=Jzvh5TSmjl8
2名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:04:29 ID:flaj+JSP0
筒井の七瀬三部作って2作目の七瀬ふたたびばっかりドラマ化されるね。
1作目ドラマ化しろよ。
3名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:06:01 ID:4/RbOPq10
エディプスの恋人が好きだわー(*^▽^)/
4金バエ:2010/08/22(日) 21:06:09 ID:jt1s6GB1P BE:1968259076-2BP(7050)
(´・ω・`)七瀬が戦うのって警察だろ

(´・ω・`)なんで暗黒組織になってんだよ
5名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:06:23 ID:rBXB8w4n0
鴨川ホルモーに出てた子か。
6名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:07:32 ID:1KGhSwje0
姫の人か
7名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:08:05 ID:4aBOANQG0
3部作の1作目が好きなんだが
8名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:08:23 ID:RoggKGw50
全身ボンデージやったり仕事を選ばない印象
9名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:09:48 ID:cx7Nj0o00
相川七瀬…、
星井七瀬…。
10名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:10:21 ID:0YR5PQC30
イマイチブレイクしない女優リストに入るのか
11名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:11:00 ID:Kt5ld4yC0
家族八景やらずに七瀬ふたたびやっても仕方ない気がする
12名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:11:37 ID:FZTAp/Y60
だれだっけ以前、同作品をTV版で演じてたひと、アレ酷かったね。
13名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:12:51 ID:+MfYbO9m0
筒井先生は時をかける少女以外やっつけですよ皆さん
14名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:14:38 ID:J7SMl8YX0
>>12
渡辺由紀?
蓮仏美沙子?
15名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:15:34 ID:WaKuwBWG0
蓮佛美沙子じゃないのかよ
16名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:17:22 ID:yL3O82fG0
時かけほどじゃないけど七瀬も金を稼いでくれるなぁw
17名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:17:35 ID:UA+ndHNx0
>>13
虚構船団とか俗物図鑑とかもロートレック荘殺人事件とかも?
18名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:18:01 ID:PcvxgJYKO
ジジイにレイプされかけたのは覚えている。
19名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:18:56 ID:B7Hw21cU0
監督、小中和哉か…
20名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:19:30 ID:mqDy3Mzm0
響鬼で魔化魍やっていろいろ面白い事になってた人だな。
21名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:20:31 ID:fnHYJ24hP
蜷川実花自身ぱっとしない実績しかなくて
オヤジの七光りで今写真家やってるわけで
22名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:20:37 ID:71FV2Tmg0
時かけはともかく、七瀬ふたたびは何度も映像化するような
魅力があるとは思えないんだがなあ。
あんな暗くて陰惨な話をわざわざ劇場行って観たくない。
筒井ヲタの俺でもそう思うのに。
23名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:21:40 ID:BsSMLp1l0
七瀬ふたたびは途中まではいいんだが最後まで読むと鬱
全編鬱なエディプスよりはマシだけど
なので家族八景が一番いい
24名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:22:18 ID:sZmFe950P
真性Mの人?
25名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:22:26 ID:vAxKSGmk0
>>2
あれは難しそう・・・
アニメかボイスドラマならまだしも
26名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:22:26 ID:z0w+/gX10
あれって暗黒組織と戦う物語なんてとらえ方でいいのか・・・
ヨーロッパ中世の魔女狩りと同じようなもんで
異能者なんてのは一般社会からは迫害されて生きるしかない
ということを言ってる作品だと思うんだが
27名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:23:36 ID:GvS7Re3f0
響鬼の妖怪の人だよねぇ。 出世したんだな。
28名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:24:10 ID:vAxKSGmk0
>>13
「残像に口紅を」は?
あんなめんどくさい事をやつつけでできるのならそりゃたいしたもんだ
29名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:24:34 ID:6f+UefPd0
七瀬って一度だけ読んだけど、
あの「超能力者同士の闘い」が今、制作会社でも中堅になりつつある
ジャンプ世代を心をとらえているのかも。
だから、こういった企画が立ち上がる。
30名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:26:08 ID:oX767Aho0
八景は堀ちえみでやらなかったっけ?
31名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:26:13 ID:PtEaRgmD0
毎回こればっかだな
32名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:26:27 ID:pwfdOOLJ0
大いなる助走作れや
33名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:27:14 ID:wDwBGeTh0
「時かけ」は原田知世のおかげ。他のドラマはボロボロだったし。
アニメは別物になってる。細田のおかげ。
サマーウォーズも意外とヒットしたし
34名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:27:20 ID:BAoqOu7zP
愛のひだりがわが一番すき
上手くアニメ化できる人あらわれないかな
35名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:27:45 ID:FZTAp/Y60

作品の根底にあるのは差別問題だろ。
被差別側の視点だな。
36名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:29:16 ID:yp7hkHVH0
(童貞?)(まさか)(この歳で)(でも)
37名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:30:27 ID:n3qNRPCF0
エディプスは急に話が壮大かつ観念的になっちゃってワケが分からんかったなぁ。
後年の筒井康隆の仕事を見ると、やりたい方向はそっちだったんだろうけど。

黒人役はソフトバンクのあの人みたいね。
38名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:30:39 ID:yoSVTmBe0
この人異様にエロイ異様に
39名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:32:35 ID:MR3uatpz0
農協月へ行く
を映画化しろ
40名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:33:19 ID:5T1jzeB9O
この人パッと見綺麗だけど、よくみると間抜けな面してる
トントンすー
41名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:33:47 ID:UbwJafwA0
虚行船団はいつ映画化されるんだよ
42名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:34:14 ID:Kt5ld4yC0
>>25
むしろ今の連ドラ向きだと思うけどな。
七瀬以外をベテランで固めておけば主役の七瀬は大根でも構わないし。
43名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:34:25 ID:oX767Aho0
読んだ自慢はもういいよw
44名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:35:28 ID:ZXNBwowW0
薬菜飯店をねちっこくお願い
45名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:36:05 ID:agneWfXi0
バブリング創世記も映画化しろよ
46名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:37:19 ID:q3QD7eMA0
筒井康隆って、一見、反体制っぽいけど
上から目線で日本の庶民を見下ろすっていう
日本のマスコミとまったく同じ立ち位置の人だ

そう思ったら、子ども騙しにしか思えなくなった
47名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:37:55 ID:FgJuKWp30
>>39
禿しく同意!特撮のクオティは日本以外全部沈没程度でOK

あとは、東海道戦争の映画化キボンヌ
48名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:38:14 ID:yp7hkHVH0
>>46
え?何読んでそう思っちゃった?
49名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:39:20 ID:FZTAp/Y60
いや俺はむしろ富豪刑事のほうが好きだ。
50名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:40:40 ID:oj8sC6yY0
多岐川裕美版おもしろかった

小学生の夏休みの遊び盛りに、わざわざ家に帰ってドラマを見るおもしろさを教えてくれた
51名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:40:45 ID:6f+UefPd0
筒井康隆は
虚人たちみたいな
メタフィクション的作品を書き始めてから
なんかおかしくなったというか、一般読者層から離れ始めたというか・・・

でも、最近書いている香具師には
ポピュラリティが復活しているようだけどね。
52名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:41:34 ID:MR3uatpz0
>>47
もう全部映像化しろwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:42:08 ID:5S86HB+w0
>>46
え?
54名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:42:20 ID:rNLBtOcD0
エディプスの恋人を映画化してほしい
R15で
55名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:43:47 ID:AUhUr9OiP
これそんなに映像化してんのか
筒井好きだがそんな良い作品だとは思えないんだがなあ
56名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:45:03 ID:71FV2Tmg0
今筒井が一番やりたい映画化は、「最後の喫煙者」じゃないのかねw
57名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:45:51 ID:Akg/umKP0
最後の喫煙者は泣けるw
世にも奇妙な物語で映像化されたけど
あれは秀作だったww
58名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:47:21 ID:Kt5ld4yC0
このご時世、おれに関する噂をやってほしい気もする
59名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:48:15 ID:PaEU14goP
>>50
エンディングで多岐川裕美のスカートが濡れてるのがすごく気になった。
娘が芸能界に入るんだったら、ぜひ娘でリメイクして欲しかった
60名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:48:53 ID:RQ+zfOZW0
ナナセサン、ニゲテクダサ〜イ
とか言う黒人が忘れられない
61名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:49:17 ID:FgJuKWp30
あ、時代にマッチしているというと
朝のガスパールの映画化は外せないな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=vhocvkaZ3dM
このCMをみてMacを買ってネッツとDTMを始めました。
漱石っぽい筒井さんがイイ!
62名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:49:44 ID:q3QD7eMA0
>>48
断筆事件で

なんで、未来社会を設定しているSF小説で、わざわざ実在する病名を使うのか?
患者やその家族が不快感を持ったのは不思議じゃない

その対応として ”断筆”ってことをやって、
あたかも自分が言葉狩りの被害者みたいに振る舞ったあげく
時間が経ったらなしくずしに執筆再開ってあたりが

サンゴ事件の「KY」を、ほとぼりがさめたのを見計らって、
”空気読めない”とか、勝手にねつ造している朝日新聞みたいだから
63名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:50:26 ID:PCD4HuQdP
>>34
「愛のひだりがわ」恥ずかしながら号泣してしもうた
もういい年こいた大人なのに…
アニメか映画にならないかなぁ
64名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:50:27 ID:mI/rDBKo0
変わった芸名つけましたって感じの人か
65名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:53:01 ID:xwu+xbRP0
七瀬ふたたび たんす万引き
66名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:55:23 ID:IM8I4FyQ0

関節話法を映像にしてほしい。

何度読んでも笑てしまう。
67名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:56:10 ID:yp7hkHVH0
>>62
不快に思うプロ市民より面白がって小説読んでる奴の方が圧倒的に多いんだよボケ
68名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:57:10 ID:++bSgvGw0
>>13
時をかける少女とかは、少年少女向けに書いたやっつけですよ。
いまだによく稼いでくれて驚くとか、本人談。

この人の真骨頂は大人向けドタバタナンセンス、あるいは深層心理なんかをテーマとしたもの。
パプリカなんかの題材となった「夢」も長年追っているテーマ。
69名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:58:03 ID:z0w+/gX10
>>46
物書きってもともとメタ認知的視点をもって何か書いたり論評したりするものじゃね
70名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:59:13 ID:CZvYTcQU0
オープニングの列車事故を変な気を回さずに思いっきりやってほしいけど
いろんな事情で出来てないんだろうなあ
71名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:59:23 ID:TzaALytk0
ビアンカ・オーバースタディのアニメ化も進めてもらえないだろうか。
深夜アニメならアレくらいの描写は出来るだろう?
ビアンカ役は後藤さんで。
72名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 21:59:49 ID:yp7hkHVH0
旅のラゴス映画化してくれ
73名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:00:07 ID:FGFjWRZr0
>>19
この時点で見る価値ないな
もとから期待してないけど
74名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:00:18 ID:q3QD7eMA0
>>67
他人の不幸は面白い
だからなんだよカス
75名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:00:22 ID:Zo0s9ZTL0
三部作のうち、
一部作目の火田七瀬は小柄で身長150cm前後なんだよな。
三部作目の火田七瀬は大柄で身長170cm前後。歩くときにわざとケツを振って
男子高校生を喜ばせたりしている。(しかし処女)
76名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:01:40 ID:rAVP1+oJQ
>>41
実写でか?
キャストどーすんだw
77名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:02:17 ID:CZvYTcQU0
映画化なら「農協月へ行く」を
78名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:03:07 ID:rAVP1+oJQ
残像に口紅を を映像化して
79名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:03:10 ID:Zo0s9ZTL0
>>72
他にも映画化して欲しいものはたくさんあるよ。

「幸福の限界」
って、成長の限界に突き当たった今の日本でウケルと思う。

「心臓に悪い」
ゆーぱっくの体たらくを先取りしているような。
80名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:05:25 ID:Zo0s9ZTL0
>>77
今の日本には当時の「農協」のような恥さらしな視察旅行をする団体がなくなったからなぁ。


あ、民主党のセンセイなら、農協より香ばしい失態をやってくれるかもしれない。
81名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:07:48 ID:++bSgvGw0
間接話法。
ハリウッドでCG使って映画化してほしい。
82名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:08:39 ID:q3QD7eMA0
>>80
そもそも、農協が視察旅行するのって何が悪い?
なんでそんなに上から目線でバカにしなきゃならないの?
83名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:08:41 ID:rAVP1+oJQ
有名だと思うけど、アマチュアが撮った「笑うな」

http://www.youtube.com/watch?v=n6inRK0U9z4

原作再現度高い。つーか短編だからいじりようがないしな。
構図とか見せ方はうまいと思う。
84名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:09:17 ID:jJfVAJeq0
3部作なのに、各部のつながりが主人公が七瀬って以外まったくないからな。
1部は連続ドラマに向いてるし、二部は映画・・・3部は特殊すぎてそっとしておいた方がいい。
85名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:10:10 ID:WXldSqo30
>>75
(´・ω・`)成長期にある田舎娘で、色っぽくなりすぎて家政婦辞めようと思うのが一作目の終盤だったな
2部は普通に美人で、3部でエロ要素足されて・・・
「破瓜」という言葉は、このシリーズで覚えた少年期
86名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:10:59 ID:D+RUjxX+0
和哉はほんとSFが好きだな
兄貴の千昭の専門用語羅列癖をなんとかしてくれ
87名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:11:04 ID:nSOy166z0
ブサイクじゃないんだが何か顔がゴツいんだよなあw
88名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:11:44 ID:CZvYTcQU0
89名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:12:07 ID:UxV+KtT60
>>76
画鋲は俺にまかせろ!

リアル生活が画鋲だからな。発狂してるし。
90名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:13:39 ID:rnv1kHtm0
冒頭でいきなりレイプされかかるんだけど
どうすんだあれ
91名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:14:44 ID:UxV+KtT60
>>82
私怨でしょ。許してやれよ。

学者の息子が学童疎開して農家の息子に執拗にいじめられたらしいから。
92名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:17:51 ID:Kd8cVz710
キモ、アラブ顔
93名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:22:15 ID:omB+jA930
映画の世界観が伝わらない変なポスターだなw
94名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:23:16 ID:ZZoQXctu0





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまでオッパイ画像なし
95名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:25:45 ID:q3QD7eMA0
>>91
いじめた当人に報復するんなら仕方ないけど、
ぜんぜん関係ない赤の他人を、上から目線で貶めるって精神構造が
”〜な日本人”とか、レッテルを貼って貶めるマスコミの精神構造と同じなんだよ
96名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:30:04 ID:CZvYTcQU0
すごい飛躍思考バカがいるな
97名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:31:34 ID:71FV2Tmg0
>>95
もういいよ。言いたいことはよく分かったから。
98名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:31:52 ID:EFqp2Rqa0
大いなる助走はそっとしておいてくれ
99名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:32:58 ID:q3QD7eMA0
>>96
思考を飛躍させないとSFは読めませんが、なにか?
100名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:33:29 ID:+Jc3EJSp0
「宇宙衛生博覧会」の実写化希望
蟹甲癬、問題外科、顔面崩壊、その他なんでもよし
日本以外全部沈没を映画化したくらいなんだからやれるだろw
101名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:35:02 ID:++bSgvGw0
大いなる助走は佐藤浩市主演で映画化されてるが?
そっとしておいてくれってどういう意味?
102名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:35:06 ID:+Jc3EJSp0
「旅のラゴス」と「愛のひだりかわ」はアニメ化希望
内容改悪しないという前提で押井あたりでどうだろ?
103名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:37:25 ID:zqegjksg0
黒人はあのソフトバンクのひとになるのかね
104名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:37:41 ID:khP+T8M7O
七瀬とは…
Σ(`Д´;)はっ、く、クレバス!

(´・ω・)テレパス、テレパス
105名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:38:25 ID:BocNjD0W0
響鬼で姫やってた頃はすごい美人で雰囲気のある女優だと思ったけど
普通のドラマで見たら本当に普通だった…
106名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:39:06 ID:q3QD7eMA0
芥川賞をとれなかった村上春樹は、
ノーベル文学賞を受賞するんじゃないかって騒がれてる

直木賞をとりそこねた筒井御大にも、
そのくらいのスケールの仕事をしていただきたいもんだ

107名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:44:39 ID:oW6QeaYm0
家族八景ってドラマ化されてなかった?
一話完結方式でドラマ化してほしいな。
108名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:45:17 ID:EFqp2Rqa0
>>101
リメイクは勘弁てこと。
109名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:47:28 ID:J7SMl8YX0
>>100
「蓬莱飯店」の実写化希望!w
110名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:48:00 ID:BljDjXNVP
>>1
七瀬ふたたびというより女囚さそりのポスターみたいだ
111名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:49:24 ID:0vZMRbKK0
筒井康隆の小説は良い意味で男の小説だなと思う
112名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:50:12 ID:zqegjksg0
七瀬の設定である人中にいてもどうしても際立つ美女というほどではないな
文学表現を映像化したら、こういう落胆はつきものだが
113名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:51:22 ID:Vn9A0mCm0
家族八景を映像で見たいかというと微妙だ
114名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:56:05 ID:RBdhdh0s0
>>62
バカめ。
言葉を狩られたから断筆したんじゃなく
出版社が事なかれで勝手に謝罪したからそれに対しての抗議の断筆だ。
てんかん協会なんぞはなから相手にしとらん。
執筆再開に際しては
「勝手に謝るな。もめたら全部俺に振れ」という覚え書きを出版社と交わしている。


>>102
>内容改悪しないという前提で押井あたりでどうだろ?

内容いじらせなかったら押井が引き受けるわけがない。
鉱山でラゴスに惚れる未亡人は艶っぽいおばちゃんになっていて
声は絶対に榊原良子にやらせると思う。
デーデかニキタかカカラニは栗山千明かな。
菊池リン子はもうやめて。あの人アニメ向きじゃない。
115名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:04:58 ID:q3QD7eMA0
>>114
じゃあ、なんで、『関節話法』みたいに病名を独創するんじゃなくて
現実に存在する病名を使ったの?
その説明なしに、なんで出版社とだけ交渉するの?

そういうのが、マスコミの独善と事なかれ主義と同じベクトルなんです
116名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:11:43 ID:LPNwkIkb0
七瀬は人の心を読めてしまう精神感応能力者(テレパス)である。
お手伝いの仕事で様々な家庭を転々とする。
家族それぞれの内面を読んでしまうことで、
行く先々の家庭に亀裂や事件を起こしてしまう。

ただの「家政婦は見た」じゃねぇかw
117名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:14:58 ID:RBdhdh0s0
>>115
笑犬楼に直接聞いてみれば?
あんたみたいな人はいっぱい来るらしいよ。
「あの作品のあの登場人物は僕をモデルにしていますね?
 先生はなぜ僕の頭の中のことまでわかるんですか?」
ってのは実際にいたみたいだね。
行くんなら、先生は無作法な人間にはとことん厳しいからそのつもりで。
118名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:19:19 ID:BAoqOu7zP
無駄にアグレッシブな人多いんだなwwwwwwww
119名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:23:11 ID:LPNwkIkb0
>>117
おまえも似たようなもんだろ。

「勝手に謝罪したからそれに対しての抗議の断筆」ってのは筋が通ってるが
「てんかん協会なんぞはなから相手にしとらん。」なんて
筒井氏の頭の中のことまでわからんかぎり断言できん。
むしろ「相手にしない」なんて不遜な行動を勝手に解釈するのは
氏に対して失礼
120名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:23:15 ID:q3QD7eMA0
>>117
別に、そこまで関心はないです

故ナンシー関氏が
「世間が過剰評価していると思うものに対して、いつも私は冷たい」って書いてたけど
そういう感じです
121名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:23:19 ID:ukYTvp940
どれかの文庫版の後書きで、家族八景では家族を、七瀬ふたたびでは国家を、
エディプスの恋人では神を描こうとしたのではないかっていう解説読んだけど、
筒井的にはどうなんだろ? 前二作はマイノリティーによる日本批評だとは
思うけど…
122名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:26:27 ID:yL3O82fG0
こういうスレで必死になってる人ってなんなんだろうと思う
123名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:28:38 ID:rAVP1+oJQ
八景やるなら、焼かれる人は演技超上手い人で頼む。トラウマになるくらいでいい。
124名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:32:28 ID:RBdhdh0s0
>>120
ああ、単なる中二病患者さんでしたか。
125名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:33:54 ID:3az9sEks0
また筒井ネタか。 安っぽいSFドラマになるんだろうなぁ。
126名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:36:19 ID:0oqSKDaM0
この人需要ないだろ
127名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:07:35 ID:yDv9w4em0
作中一番盛り上がるのは行きずりで処女喪失しそうになるシーン。
心臓破裂しそうになったわ。息を吸うのを忘れるくらいドキドキした
未遂に終わって心底ホっとした。あ、私は嘆息した・・・
128名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:09:22 ID:nUh605Go0
ファンタジーだし絶賛しすぎだろ
ラノベクラス
129名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:11:19 ID:JjF3Wj7Y0
黒木メイサを思いっきり和風にした感じの子か
130名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:24:25 ID:mNVB3DRd0
数ヶ月前に七瀬三部作を読んだが、レイプマンが多すぎて吃驚した。
美少女(美女)の七瀬に対して、邪な妄想を楽しむくらいならいざ知らず
具体的な性犯罪に及ぼうとする奴が多過ぎ。
いくら美人でも、そう日常的に貞操の危機に晒される訳ではあるまい。
131名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:25:37 ID:2xySpweDP
どうせなら沢尻エリカにしてほしかった
132名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:29:04 ID:Iw3dVBYEP
典型的な親の七光り女優
133名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:39:27 ID:gu2+dZR+0
>>80
ジミンのセンセイがどんだけ立派なシサツをされてたかご存じないんですね
ゆとりはw
134名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:48:57 ID:vvQ7H2c40
26歳、165cmか。
七瀬は170cmくらいあって欲しいけど、まあ満足。
135名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:54:27 ID:DWCTDpoB0
影のある感じの女優だから七瀬のイメージには合ってるかな
物語のラストが鬱展開だからあまり見る気は起きないけど
136名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 02:03:24 ID:vvQ7H2c40
キャスト見たら透視能力者の西尾がいない。
ヘンリーとの出会いのシーンが好きだったから残念。

http://www.7se-themovie.jp/index.html
137名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 02:08:27 ID:Vg4i1B7G0
>>132
え?どこが??
蜷川と勘違いしてんのか?www
138名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 02:14:57 ID:yDv9w4em0
>>136
レイプ描写が全てNGだから仕方ない
139名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 02:19:46 ID:yq6HZ9ts0
>2
昔ドラマ化されたよ

1986年1月フジテレビ系列「木曜ドラマストリート」枠で放送された
主演は堀ちえみ。

140名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 02:20:59 ID:jywxyPuu0
>>68
>「時をかける少女とかは、少年少女向けに書いたやっつけですよ。
>いまだによく稼いでくれて驚くとか、本人談。

この前の時かけリメイク映画の会見で
時をかける少女は私にとっては「金を稼ぐ少女」だって言ってたなwww

でも、やっつけであのクオリティなんだからやっぱ筒井はすごいよな
141名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 02:21:59 ID:yDv9w4em0
ていうかアニメ化してくれ
実写じゃ誰がやってもイメージとは合わないと思う
ドラマ版とかありえねーって感じだった
142名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 02:27:39 ID:vvQ7H2c40
>>138
芦名星はセミヌードになってるらしいから、遠慮なくやってくれればいいのに。
143名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 02:31:11 ID:uVLzzIs40
七瀬三部なら家族八景をやらないと意味が無い
144名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 02:34:39 ID:EBSj+6Fj0
家が巨大なうんこの山で潰されてた、みたいな
エンディングの短編があったと思うけど
題名が思い出せないので教えてください(>_<)
145名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 02:35:39 ID:uVLzzIs40
>>139
1979年に多岐川裕美でドラマ化されてる
かなり怖かった記憶がある
146名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 02:46:57 ID:BGygtSNpP
長編じゃなくって、しゃっくりやおたすけみたいな短編のオムニバスにしてほしい。
147名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 02:49:07 ID:MrfrKH1I0
「家族八景」と違って「七瀬ふたたび」はどうやっても子供騙しのドラマ(劇)になるだろう。
NHKでやってたのちょっと見たけどやっぱこの程度か、とある意味納得した。
三作目は映像にすんの難しいだろ。てかあのレイアウトには笑った。
148名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 02:49:46 ID:jMK9SI9D0
ふたたびどころか何遍も映像化されてるだろ
それなのにエディプスの恋人は一度も・・
149名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 02:54:59 ID:Z2NvXpEs0
え?なんだってー
150名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 03:15:07 ID:Hb36aLU10
七瀬好きがエディプスの恋人読んだら凹むって聞いてエディプスの恋人読めない
151名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 03:22:39 ID:yDv9w4em0
エディプスの恋人の七瀬は七瀬じゃないから。
七瀬は処女のまま死んだ
152名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 04:08:59 ID:v6duxLn60
さとるのばけもの
153名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 04:11:00 ID:oUBlp2Pz0
俺んち、家族で歯ブラシ共有してたから、ちょっと笑えないんだ
154名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 04:29:35 ID:qFybZ2BV0
こないだビデオのワゴン売りでナイトヘッド見たわ 
懐かしかった。
155名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 04:37:42 ID:D27Kcmhj0
七瀬シリーズは家族八景以外ウンコだし。
156名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 04:41:30 ID:rHLEuwES0
グータンで、昔彼氏にDV受けてたとかなんとか言って棚
157名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 06:47:55 ID:h2yLvxBF0
>>142
セミどころか…
158名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 08:31:40 ID:OdYOwMht0
龍は眠るやナイトヘッドと混同する
159名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 08:38:39 ID:spQg5nupP
家族八景なしだと、なぜ”ふたたび”なのか意味不明に思える
160名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 08:41:15 ID:y+O9XQMB0
>>156
凄い注目されてたのにあれで一気に没落したよなこいつ
彼氏によく殴られるんですぅ〜ってどんな新人女優だよ、頭悪すぎw
161名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 08:51:29 ID:9Z7aZrRc0
七瀬って20とうに越えてたけど
エディプスの恋人の男子高校生とセックスするまで処女だったんだよなぁ

七瀬ふたたびに出てきたテレパスの男とくっついてほしかった
162名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 08:56:13 ID:9Z7aZrRc0
家族八景の亡母渇仰インパクトあったなあ
163名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:01:08 ID:ZgRRwPWR0
>>136
西尾は池田成志がやってる。原作かなりはしょってるけど。
164名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:09:25 ID:Fq3mREPs0
水野真紀はイメージ合ってたな
165名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:15:57 ID:7IDBmBZg0
ドラマ・猿ロックでの水着姿には随分お世話になりましたw
166名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:18:05 ID:Srgk/oxK0
いっそのこと1時間枠で「筒井康隆劇場」とかやってほしいよな。

第1話「農協月へ行く」
第2話「村井長庵」
第3話「問題外科」
第4話「ロートレック荘殺人事件」

こんな感じで1クールを半年ごとに。
167名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:22:24 ID:8/wRfELo0
七瀬ふたたびって題名がかっこよすぎるだろ
168名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:29:14 ID:gpyceoOI0
七瀬ふたたびは、よくドラマにもなるな
そんなに面白い名作なのか?
169名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:34:28 ID:Zf09r9kr0
>>1
芦名星はどう考えても悪の組織のエージェントのほうがお似合いだろ。
170名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:41:46 ID:Y4lgZg530
結局家族八景が一番面白いよな?
人間の心の闇を残酷にえぐるような怖くて悲しいそんな作品の
続編が何で超能力バトルなんだと
171名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:45:34 ID:2ffJ+/XE0
富豪刑事の深田恭子はよかった
172名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:48:32 ID:9nleI/gJ0
>>170
登場人物の名前が共通なだけで、別作品なんだよ

と、第三部をいきなり読んでポカーンとなって人間が言ってみる
173名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:52:03 ID:e80HBJNr0
蜷川実花だけよけい。
174名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:54:47 ID:AeCV3zPt0
三大なんかいけすかない女
黒木メイサ
芦名星
175名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:56:46 ID:BM5O/L++0
おい、七瀬は処女だぞ?
この女どう見てもそうじゃないだろうが
176名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:59:26 ID:mNVB3DRd0
>>175
七瀬も別に処女っぽい外見と雰囲気じゃないから。
177名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:00:12 ID:Udyz8CCN0
>>166
ロートレック荘をどうやって映像化するんだよ?
178名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:04:28 ID:9nWN1Bki0
七瀬サーン、私ハアナタノシモベデース
179名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:04:29 ID:OdYOwMht0
>>169 矢部謙三思い出した
180名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:10:12 ID:AjPFtISA0
七瀬は処女のメイドさんなんだから
18歳158cm以下じゃなきゃ駄目だろ
181名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:10:56 ID:wW5OpqG70
多岐川裕美
182名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:13:02 ID:Srgk/oxK0
>>177
いや、あらゆる意味で映像化不可能なものばかり選んだつもりだったんだけどw
183名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:35:40 ID:9Z7aZrRc0
農協月へ行くでロケットの中でGかかってエロい気持ちになる描写は秀逸だと思います
飛行機嫌いな俺は飛行機が飛び立つたびに
それを思い出してアアンもうどうにでもしてと思うことで耐えてる
184名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:40:56 ID:R3AeFJ5j0
顔が…イメージと違いすぎる
185名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:44:17 ID:9nWN1Bki0
そおいややたら汚物が好きな宇宙人ばっかの星間会議に出て腰を抜かす地球人の話があったな、なんかの短編だったと思うけど。これこそ映像化ふのry
186名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:59:48 ID:NsO2fwjT0
星井七瀬ふたたび
187名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 11:01:03 ID:+IJjzoKp0
>>186
Seventh Tarz Armstrong 乙
188名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 11:01:08 ID:DQvFcq+C0
エディプスの恋人でヌキまくった厨房の頃・・・・
189名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 11:07:18 ID:Qks3ecRq0
水野真紀のパンチラが懐かしいな
190名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 11:15:10 ID:FM7hQk4s0
で、この人の本名、なによ?
191名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 11:19:41 ID:XuUO/7Bs0
もし七瀬が処女じゃなかったら完全に凡作だった
処女設定のおかげで名作足り得た
192名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 11:24:34 ID:xizArEeNO
初代の多岐川裕美が七瀬役に合い過ぎているため、後からやる人はどうしても比較されてしまう。
渡辺由紀は割と合ってたと思うけど、覚えてる人少ないんだよなあ。
193名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 11:28:20 ID:T9dJ+bhM0
ハッピーエンド映画ばかり好きな訳じゃないけど
「七瀬ふたたび」はドラマ化される度にやり切れなさを痛感する
194名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 11:30:04 ID:XuUO/7Bs0
>>192
お前がそこから見たってだけだろ
195名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 11:31:08 ID:7IDBmBZg0
多岐川裕美てこんなのに出てたんだ?聖獣学園しか知らんわ
196名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 11:33:37 ID:9nWN1Bki0
多岐川ってTBSの家族八景が最初の七瀬だったな。NHKでも同役で起用されたってことはよほどハマリ役って思われたのか
197名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 11:36:14 ID:mNVB3DRd0
蓮佛美沙子はとにかく美人に見えないので勘弁してくれという感じだった。
198名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 11:41:32 ID:2ffJ+/XE0
娘の名前、七瀬
199名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 12:31:41 ID:/5dIom/a0
恒夫が死ぬところをうまくとってほしいなあ。
あれは泣ける。
200名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 12:32:20 ID:qp4u0+Ga0
レイプシーンあり?
201名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 12:34:32 ID:MjTrLEuP0
ID真っ赤にして「別に、そこまで関心はないです」か・・・
202名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 12:39:04 ID:5d9U9ud30
ガキの頃初めて七瀬シリーズを読んで
常にエロいことしか考えてないヤツは
俺だけじゃないんだ、ということを
知った。
203名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 12:41:03 ID:9Z7aZrRc0
ヘニーデ姫だっけ
七瀬がこっそりあだなつけてた船客
あの思考おもしろかったなぁ
204名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 13:31:59 ID:BGygtSNpP
俗物図鑑を現代風に翻案しなおして映像化
盗撮専門家も、最新の電子機器を駆使してバレない盗撮技術を伝授
ただし音楽はヒカシューのままで
205名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 14:57:43 ID:3m90hIt10
>筒井氏に
「今までの七瀬の中で、最も七瀬らしい」と絶賛された。

これは、まぁ分かる。確か七瀬はどんな美人コンテストでも入賞できるぐらいのでレベル
わざと地味な格好をしないと否応なく目立ってしまう程の美人だから。
この女優でも物足りないくらい。そういう意味でこの前の女優はひどかった。
206名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 15:03:59 ID:Ipt6wS330
七瀬って多岐川裕美のイメージだな
って歳ばれるw
207名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 15:20:04 ID:70k0la6A0
冒頭の列車事故って福知山線なんだよな
208名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 15:49:32 ID:2/CNRVaAi
家政婦は見た
209名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 17:19:59 ID:nKKY3ltW0
銃撃シーンがドイヒー・・
210名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 18:39:28 ID:1rqd1qzT0
ライダー女優では一番出世してるな
211名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 19:01:41 ID:z5IsQ6UB0
212名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 20:53:24 ID:D8aJ5Iwh0
多岐川裕美の「七瀬ふたたび」は美人さはぴったりだったが、特撮が少年ドラマシリーズレベルだったから残念を通り過ぎてガッカリだったなあ。
蓮佛のは七瀬の華のなさとヘンリーが日本人なのがワラタ。
水野真紀と渡辺由紀のは見ていない。

今度のヘンリーがホワイト家兄なのはいいが演技できるのか?
213名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 20:56:33 ID:vvQ7H2c40
七瀬サン、ワタシハアナタノ賛美者デス
七瀬サン、ワタシハアナタノ崇拝者デス
七瀬サン、ワタシハアナタノ召使デス
214名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 20:59:48 ID:Mz7Zjhdi0
渡辺由紀、結構良かったよ。
確かノリオ役が、足立由美の兄貴なんだよねw
215名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 21:01:32 ID:5cCACFo/0
    /             \
    l    で こ の も  |
    l    き と. が は.  |
    ヽ   ん は れ や  |
    / .  ぞ    る   ../
    |     ゚        \
    \ ___         |
      /::::::::::::::\       |
    /::::::_:::::__::| _  _/
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|   )ノ
      〉::::::::::::::::::|
     /:::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
216名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 21:34:31 ID:DPaVG9ZO0
蓮佛は可愛かったので好きだけど、七瀬役には物足りない。
しかもあれは脚本・演出がひどかった。
217名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 21:38:12 ID:id2Jh2KM0
隠れがっかりおっぱいの人
218名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 21:39:14 ID:cSX27hQz0
>>136
恒夫の名前が変わってるな。つか、そんなイケメンなイメージないんだが…
最期のシーンは泣けるけど映像でどうやって表現するんだろ
219名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 21:58:57 ID:vhmZMQeQ0
年がバレルが、俺が学生の時は筒井は超ベストセラー作家
だったよ。特に文庫が強くてベスト10に3冊入ったりしてた。
あの頃のギャグ漫画は皆筒井の影響受けてたな。
がきデカ、ほうれん荘、パイレーツ、花の応援団とか。
ところが、虚構船団あたりからモロにメタ文学になっちゃて、
売上も人気も下降。筒井ファンとしては先生の経済状態が心配。
今も芦屋でプチセレブな生活出来てんだろうか?
220名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 22:12:27 ID:kVar7u300
>>219
「時をかける少女」やら今回の「七瀬」とか思い出した様にメディア化が来るから、
まあ食い詰める様なことはなかろうが、あんまり贅沢したらいけんわな。
ところで「七瀬ふたたび」はタイトル勝ちだと思ってるんだが、どうだろう。
221名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 22:17:35 ID:JIzy3m4x0
原作しか読んだことないけど念動力使いの男が敵の頭部を
破裂させて(巨大な万力で押しつぶすイメージ)殺すシーンは
映像化されたことあるの?
222名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 22:27:40 ID:vhmZMQeQ0
>>220
ドラマのプロデューサーが40代ぐらいでちょうど筒井の全盛期と重なるんだろうな。
俺としては 脱走と追跡のサンバ を映像化して欲しいね。
たまには不条理ドラマってのも観たい。
この作品もそうだが、筒井はタイトル上手いよね。
走る取的 とか 最高級有機質肥料 とか秀逸。なんかジャズの乗り。
223名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 22:36:52 ID:UTK2H9c80
この配役は、黒人役がキモ

ボビー・オロゴンだな
224名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 22:46:15 ID:XElCHCQG0
乗り越し駅の刑罰って実写化されたことあるらしいけどマジかww
225名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 23:03:26 ID:vhmZMQeQ0
>>224
ほんと? それは 郵性省が実写化されるぐらい難しいが。

226名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 23:08:29 ID:+d4B8kuA0
仮面ライダーの悪役は黒歴史化してないだろうな
227名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 23:09:24 ID:dNQqbyNm0
家族八景の方が気持ち悪いのに
228名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 23:13:47 ID:ru06Giqm0
ナナセはもっと普通の格好しろ!ナナセは魔法使いじゃない!
229名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 23:20:14 ID:C3kZCCvB0
>>142
蝉では済んでなかった
ttp://www.imagebam.com/image/fff9bc68476316
230名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 23:25:12 ID:alXpIYtLP
>>224
きっと、JRは協力してないよね。
昔の映画で「新幹線大爆破」というのも、当時の国鉄が全く協力してないし。
231名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 23:38:18 ID:3N9PtRvo0
シルクよりKING GAMEに期待してる。
232名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 23:38:21 ID:+BoO8j3H0
筒井康隆は『最後の喫煙者』が最高だった
意地張ってタバコ吸い続けてるとああなるぞって強烈なメッセージだったな
233名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 00:48:42 ID:ajFxkBNd0

夜中なので白状すると>>2は釣りネタだと思ってた
234名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 02:26:31 ID:Tb/AyqIt0
>>225
しらねーの?

和田誠監督のオムニバス映画「怖がる人々」。
5話あるけど、うち2話の原作が筒井の乗り越し駅の刑罰と五郎八航空。
乗り越し駅の刑罰は、客が斎藤晴彦、駅員が萩原流行、猫の化け物が渡辺哲。
五郎八航空は客が唐沢寿明、子を背負ったパイロットが渡辺えり。
235名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 05:18:45 ID:D1wezfgP0
ゲロンチョリ〜
236名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 07:00:56 ID:sQo5zNTu0
>>230
それで、あの映像撮れたんか。すごい
237名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 12:59:10 ID:rSxhY1IT0
>>230
>きっと、JRは協力してないよね。
酷鉄の話だからいいんじゃね?原作にもそう書いてあったしw
238名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 13:18:28 ID:TCPlpT0kP
パプリカもアニメに続いてハリウッドでも実写化するらしいし筒井の作品は作者孝行だな
239名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 14:11:08 ID:m4U/ENYE0
この人好きだ。
240名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 14:47:14 ID:LIIIcImF0
パプリカがハリウッドで実写化されたらインセプションと被るな
241名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 14:54:16 ID:X9NE3HZh0
もっと美人がいいなぁ・・・吉瀬が若くて演技が上手かったら、ぴったりだった気がする。
242名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 14:54:59 ID:pjOhd42r0
1は本読んだ 2はテレビで見た 3はなぜか本が家にあるけどまったく読む気ない
243名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 14:56:33 ID:QbMVHxIw0
「末世法華経」をやればいいのに
244名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 15:11:39 ID:R4t7Ew5o0
暗黒組織w 何か萌える
245名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 15:18:30 ID:rJrnlc/H0
「怖がる人々」はDVD化されてないもんなぁ。
246名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 15:28:06 ID:5eHJJSDp0
くまちゃんを撮った小中カントクもわすれないでやってくれw
247名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 15:36:09 ID:RHLn4qDx0
昔、神戸の垂水に住んでたとき、筒井康隆を本屋で目撃した。
その後、再び喫茶店で目撃。
たまらずサインをもらったのは良い思い出。
248名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 15:38:30 ID:x2zKezrb0
垂水のアーケードん中の本屋にたびたびサイン本があったなあ
249名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 15:41:00 ID:LIIIcImF0
>>247
著書をその本屋で買ってサインを求めれば断れんだろうな。
なんにサインしてもらったんだ?
250名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 16:05:28 ID:ukrEKXgB0
ムカイリが引っ張りだこだから似た系統の田中圭にしたのか
251名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 16:44:27 ID:Hxtzfs8B0
>>250
田中圭も今ひっぱりダコだ。
癒し系の顔がうけるのかね。
252名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 16:48:35 ID:ywfaizST0
壮大なスペースオペラは日本人には似合わないか
253名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 18:42:14 ID:+P/Gnwtx0
>>252
銀英伝ディスるな
254名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 20:50:20 ID:m4U/ENYE0
おなじ福島つながりで渡辺文樹監督の映画とか
255名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 20:58:04 ID:VplbTO7K0
俺に関する噂 で平凡なサラリーマンの俺が突然マスコミに追われ
朝のニュースでオナニーしたのまで報道されたのは、

今だったら ありえるw
256名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 21:33:19 ID:vSnNSucP0
前にNHKでやってたやつに芦名が出演してたんじゃんって思ってたが
蓮佛と勘違いしてたんだな
257名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 21:54:11 ID:doReD53r0
>>159
そういう意味では映画は改題したほうがいいとは思うんだが、そういうわけにもいかんだろうなあ。
258名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 22:26:13 ID:44D+1zSZ0
タイトルをそのまま残すなら、いっそのことストーリーを一部改変して
なるほど「ふたたび」ねえと納得させてしまえばいいのに。

…と映像化のたびに思うのだが、今回も期待できそうにないな。
259名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 23:49:26 ID:rYfprVGF0
>>258
筒井曰く「俺の読者にはきちがいが多いが、その中でも七瀬シリーズのファンは骸吉割合が非常に高い」

つまり、下手に作品をいじると、原作ファンから何をされるかわかったもんじゃない、というのがある。
だから無難な映像化に終始するんだろうな。

だって当の筒井自身が七瀬シリーズの畳み方で読者という名のキチから脅迫まがいのことをされてるしw
260名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 00:09:10 ID:ZfjPKDOw0
「聖飢魔U」だって「聖飢魔T」があったわけじゃない。
「七瀬ふたたび」も同じようなもんだって世間は思ってるから平気
261名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 11:35:20 ID:4AKdQPq00
>「聖飢魔U」だって「聖飢魔T」があったわけじゃない。
いや、それは・・まあいいか。
262名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 11:41:33 ID:s105aLXw0
ジュテーム
263名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 11:49:01 ID:Kc5RyY2R0
ふたたびじゃねーよ、何度目だよ。
ただし、エディプスの恋人は何故か映像化されない。
264名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 12:26:21 ID:ZCLqHO6H0
多岐川版のDVD近所の図書館にあった。
こういうときだけNHKはいいやね。
265名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 12:29:03 ID:FDpYbIWx0
>>240
パプリカとインセプションじゃ同じ夢が舞台でも夢の種類が
全然異なるじゃん。パプリカは無意識の訳分からなさだけど
インセプションは人工的で理路整然と作られたもんじゃないか。
266焼いた牛 ◆x.jmmNN9hA :2010/08/25(水) 12:33:00 ID:05i9ZVjrQ
七瀬の何がそんなに映像業界を魅きつけるのかまったくの謎(?´ `)
せっかく映画化するならドラマでできない家族八景からエディプスまで
やればいいのに
主演に吉高なんとかさんなら原作に忠実なものを撮らせてくれるんじゃ?
267名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 13:07:30 ID:33hkt9rH0
小松左京のエスパイとかリメイクしてくれ
268名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 13:30:11 ID:dY7gSHST0
時かけもいろいろやってるけど、結局は70年代にNHKで作られたドラマが素朴で一番いい。
少女期の不安定な心の動きとタイムトラベルがうまくシンクロしていたし、
ラベンダーの香りとともに、淡くどこかせつない恋心も伝わってきた。
269名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 13:39:01 ID:4KY6wKjx0
3作目は何故映画化されないんだろう
キャッチーなエロシーンだってあるのに
ちなみに三部作とか知らなくて三作目から読んだ俺は、この傑作と思える
二作目の登場人物達の運命を知ってしまって読む羽目になり泣いた
270名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 14:59:03 ID:4AKdQPq00
>>268
>時かけもいろいろやってるけど、結局は70年代にNHKで作られたドラマが素朴で一番いい。
よう同輩、それを知ってるのは50代かそれに近い40代だな。
271名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 15:08:31 ID:NAUG/Zip0
昔のは思い出になってるから傑作だと思い込んでるだけで
今見たらつまらんことが多い
タイムトラベラーは幸いにして映像が残ってないから確認できないけどね
272名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 15:29:53 ID:22wowrJC0
273名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 15:32:36 ID:22wowrJC0
NHKの番組で少し流れて評判になり残ってるやつだけでもとDVD化されたわけだが、
>>271のような知ったかぶりで感性も鈍いやつにはわからんだろうなw
274名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 15:49:54 ID:41oPeA7+0
シルクってこの人だったよね
キーラと男取りあう役
275名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 16:48:06 ID:XVn37PtW0
俗物図鑑やってくれないかな。
276名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 18:38:38 ID:CeDXtHd5P
>>275
1982年に作られてる。
内容は酷いらしい。
277名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 21:45:06 ID:4jjnH7yy0
家族八景なしに「ふたたび」って言われてもなぁ。「七瀬ふたたび、たびたび」だよなぁ。
278名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 22:03:11 ID:6Wq744AK0
そもそも「七瀬ふたたび」って岩淵恒夫と出会う「邂逅」の原題だったよね。
あの一連の話を七瀬ふたたびってタイトルでまとめられるのはちょっと違和感。
家族八景の頃の七瀬とは違う七瀬に見えるし。
279名無しさん@恐縮です:2010/08/25(水) 22:54:11 ID:tP01XGxl0
シリーズ二作目なんだから十分相応しいタイトルじゃん
それより、七瀬みたびだの七瀬PART3だののタイトルもないのでうっかり三作目から入ってしまい、
二作目読む前に登校人物の命運知ってしまう不幸はいかほどのものか
280名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:24:39 ID:yvTBPTmf0
>>279
そういう文句は「彼女」に言いな
281名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:49:58 ID:fkOY5RRO0
日本の場合、リメイクのたびに劣化するのはなんとかならんもんか。
282名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 00:54:16 ID:Oik4dWu80
ヘンリーが不憫で
283名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:19:52 ID:hWx51VhC0
つか、相撲取りに追っかけられる奴を朝青龍でお願い。
タイトル忘れた。
284名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:22:33 ID:M4nBS+d5P
>>283
走る取的。
285名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:26:36 ID:9rWFyI7v0
小説、漫画ではあった魅力が実写にすると・・・ってパターン多過ぎ
なにが悪いんだろう
286名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:30:14 ID:2HyMaPRf0
元から大して面白くないよ
287名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:36:00 ID:2HyMaPRf0
神格化してるバカは何が面白いか説明してみろよ
288名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 01:45:43 ID:cI5VAudD0
七瀬たびたび
289名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:02:16 ID:WGIUzEoC0
>>287
とりあえず何がどうつまらないかおまえが説明してからの話だなw
290名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:05:33 ID:2HyMaPRf0
ほい釣れた、そうやって逃げる程度ってこった
291名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:20:21 ID:2HyMaPRf0
腐っても筒井ファンを自認するなら少しでもウィットで返して来るかと思ったが七瀬の信者はただのアホウだな
292名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:47:37 ID:WGIUzEoC0
>>290
よう、釣れた御仁w
説明出来ないなら君は単なる荒らしだよw
293名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 02:50:30 ID:JbQ1IWJmO
>>271
あれはリアルで見てたが、良かったぜ!
なんせ比較するモノがなかったからな
294名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 03:03:43 ID:u2LrhR6R0
面白くない理由

古臭い。昭和臭がする。ケータイすら出てこない
295名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 03:13:10 ID:WGIUzEoC0
>>294
だって昭和に書かれた作品だもの。以上w


おまえは平成以降に書かれた小説だけ読んでればいいんじゃね?
大変貧しい読書履歴になるかもしれないけどw
296名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 09:32:54 ID:o0HajI3d0
家族八景の独身男部屋のベッドの下の描写にはリアリティがあって匂い立つようだ。
297名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 10:04:56 ID:2HyMaPRf0
そこでもう一押し二押しの文章力がないよね、だからB級どまり
298名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 10:08:23 ID:M4nBS+d5P
>>294はガキでしょ。ケータイ云々言ってる時点でバカ丸出し。
とはいえ、七瀬シリーズが面白いかといえば、筒井作品の中ではそれほど傑作とは言い難いと思う。
まあビジュアル化される作品て、「時をかける少女」や「富豪刑事」を見てもわかるけど、筒井色が薄くて他人がどうにでも料理しやすいんだよね。
時かけも、傑作みたいに言われたのはきっかけの映画の主演が原田知世だったからだし。
NHKの連ドラ「タイムトラベラー」も悪くないけど、あれも主演の浅野真弓が可愛かった要因は強いし、しかも続編にいたっては筒井は何も関係ないし。
やはり筒井ファンとしてはもっとハチャメチャSF作品を映像化してほしい。
299名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 10:18:40 ID:9ihW5nB60
おびただしい加齢臭渦巻くスレはここですか
300名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:30:56 ID:tNFqfRVFP
漫画になってたヤツか?
301名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:37:08 ID:SbVnG+2r0
>>300
家族百景も漫画化されてるけどね。
302名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:45:26 ID:SbVnG+2r0
百景じゃなくて八景だった……。
一昨年に山崎さやかの「NANASE」⇒原作小説の順に読んで
典型的クールビューティーというイメージが出来上がってたため、
NHKドラマの蓮佛は「なんでこんなブスなガキを使うんだ」と
萎えたもんだった。
303名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:53:12 ID:Vh1Lexy30
原作通り作れよ
実写でできないならアニメでやれよ
2クールくらいで全部映像化しろよ
304名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 11:59:27 ID:D6P7is1V0
3代目なっちゃんだろ
まだ活動してたのか
305名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:20:47 ID:q1PW9JqP0
芦名星って在日?
306名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:22:21 ID:MVAHuYw6P
タイトル忘れたが、主人公の片腕に異形の異星生物がとりついて
それを利用して、悪の異星生物にとりつかれた者たちと戦うやつがあったが
あれを映像化してほしい。
307名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 12:41:08 ID:D6P7is1V0
>>306
寄生獣
308名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:11:40 ID:8C8uZvIL0
七瀬サン、ワタシハアナタノウスギタナイ糞下僕野郎デス
309名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 13:26:30 ID:yhdU2u/I0
あしなせい?
310名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:38:28 ID:I1X9B5FS0
ヒャー。クロンボダ。
311名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:40:10 ID:UuHKntde0
ブスだな、髪は綺麗だけど
312名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 14:42:33 ID:wbk09d5PO
家族八景をやってくれよ
313名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:01:43 ID:so1p9p9V0
何度目だ、七瀬w
いい加減に古臭いんだよw超能力とかw
314名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:04:27 ID:UuHKntde0
何故七瀬が人気があるのか
それは処女の尊さが時代とは無関係に不変だからだ
七瀬が非処女だったらなんの価値もない作品
315名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:44:22 ID:Ddlxbr4m0
ナナセサーン ワタシハアナタノメシツカイデース
316名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 15:54:16 ID:MVAHuYw6P
>>314
だったら家族八景も
317名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 16:37:19 ID:XCxLxVrT0
おまえらは水蜜桃でオッサン応援したの?
それとも七瀬逃げてーだったの?
318名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 17:24:52 ID:UuHKntde0
七瀬逃げてーだったに決まってんじゃん
さっさと逃げないのは何で?要領悪いよな
319名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:37:53 ID:f3ZDjPNQ0
>>278
まぁ、ラノベでも再登場時に
美少女が超絶美少女になるのは良くある事w
320名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 19:48:36 ID:4Na5AAe50
発狂するところの描写がすごかった。
あーはーはーはーはー。
321名無しさん@恐縮です:2010/08/26(木) 21:40:57 ID:91Zr4KDr0
俺の七瀬シリーズのイメージ

家族八景
超能力家政婦は見た!

ふたたび
地味な超能力抗争

エディプス
エロ小説

全然覚えてない事が分かった。
322名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 01:13:03 ID:ETtisyu20
>>317
勝美に汚されるのは絶対嫌だったから、逃げろ!逃げろ!
あの回の七瀬はサディストすぎ
323名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 02:07:01 ID:nIrivaOm0
家族八景は美少女を汚物の中に入れて嫌がるのを楽しむ話だろ
ふたたびは美少女がレイプされそうになったり殺されそうになるピンチを楽しむ話
エディプスは七瀬ファンの読者がレイプされる話
324名無しさん@恐縮です:2010/08/27(金) 04:21:16 ID:COaAJIqi0
>>313
そういう君には
メタモルフォセス群島をおすすめする。
熱帯雨林の暑苦しさとエロとばかばかしさに溢れた傑作。
全然古臭くないぞ。
325名無しさん@恐縮です
朝のガスパール実写化してくんねーかな。
ファンでもなんでもないのに穂高は藤原紀香以外あり得ないと思う。
チンピラヤクザを追いかけて全裸で全力失踪する金髪の藤原紀香を見てみたい。