【プロ野球】セ・リーグの観客動員数が減少[08/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★

◇セ・リーグは動員数減…広島の大幅減響く

プロ野球セ、パ両リーグは20日、ホームとビジターの対戦が
3回りを終えた時点(交流戦含む)での観客動員数を発表した。
1試合平均の前年比でセは3・7%減の2万8406人、
パは0・3%増の2万2541人だった。
セは広島の大幅減が響き、新球場がオープンした昨年より16・7%減。
パはオリックスの6・6%増を筆頭に3球団が前年より増加した。
1試合平均の最多は阪神で、前年比1・4%増の4万1764人だった。
平均試合時間は両リーグとも3時間15分。パは前年と同じで、セは3分長くなった。
開幕が早かったパは15日、セは19日までの試合を対象に集計した。

サンスポ
http://www.sanspo.com/baseball/news/100820/bsr1008201540002-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:40:02 ID:SvgW9V790
交流戦辞めれば?
3名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:40:22 ID:ACXBtD/V0
新球場効果は偉大だった
4名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:40:23 ID:qvaRcLfq0
セに対する劣等パオタって気持ち悪い
サカオタか韓国人を相手にするぐらい鬱陶しい
5名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:40:31 ID:KKg9MRgoO
野村嫌
6名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:40:37 ID:pn1VHOFk0
7名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:40:51 ID:jSdMIMpE0
以下サカ豚の煽りレスが続きます。↓↓↓
8名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:41:19 ID:X7OMbJFeO
巨人は用済み
9名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:41:46 ID:6EDc9khw0
ざまあw
10名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:42:10 ID:NGiZJhRA0
あれ?野球人気はあがってるんじゃないの???
11名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:42:28 ID:Y4A6TaS+0
このスレは伸びない。やきうたたきにみんな飽きちゃった
12名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:42:41 ID:3fKamlbBP
カプオタだが当然だろ
むしろ誰も来なくていいと思ってる
とっとと最下位になれ
13名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:42:54 ID:zPcx/epD0
マツダスタジアムが酷いからな。
14名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:43:18 ID:jR9rhCq60
まぁ甲子園の観客は増加してるけどな
15名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:43:44 ID:l68obne/O
マツダスタジアムってひどいの?
映像で見る限りすごいいい球場っぽいんだが
16名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:44:11 ID:SFebrg4+O
まあな
17名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:44:35 ID:obE961dE0
高校野球みたいに2時間で終わらないかなー
地上波で19-21時枠にちょうどハマるしいいだろ
18名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:45:39 ID:kgDqXyEj0
負けてばっかりだから横浜ファンが離れたんじゃね?
19名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:46:49 ID:wzqCDUgI0
>>4
と交流戦7〜12位ヲタが泣き叫んでおりますw
20名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:46:50 ID:L6430Y3gO
>>4
ナベツネ乙
21名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:46:51 ID:JXZpa0/r0
不人気パチームとの交流戦が足引っ張ってる
すぐに廃止しないとヤバイぞ
22名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:47:06 ID:qzi56jTQ0
テレビでやらなくなったらこうなるのは明白だよ
もう復活はないだろう
いつ終わっちゃうか、100年持たないかもな
23名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:47:29 ID:1XxxfpyKO
広島のフロントのやる気なさ
ベイスの選手のやる気のなさ

この2つは仕分け対象だろ・・・酷すぎる(´・ω・`)
24名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:48:10 ID:VKCadxcE0
水増ししてるのに減少するって何よ
勝手に増やせばいいじゃない
25名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:48:53 ID:OgIVf4jGO
野球はテレビで見た方が迫力あるからな
26名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:49:05 ID:NGiZJhRA0
>>23
そりゃ何やっても降格しないんだもんw 当たり前だよw
27名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:49:42 ID:MY3TcG1CO
この数字ですら実数じゃないんだろ
28名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:50:29 ID:/k0L2tp5O
関西の基地外球団には関係のない話やん
29名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:51:17 ID:E1OXkQPk0
ドラフト1位使わないし
そりゃ野球人気下がるよ。
今宮出さないし俺ですらソフトバンクファンやめたよ
30名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:51:31 ID:lmRayuBS0
交流戦やめればニ割り増しだわ
31名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:52:14 ID:L6430Y3gO
>>23
犬ルトもついでに
32名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:52:48 ID:y2fYIXT5O
高校野球の甲子園が球場神宮や東京ドームだとどれぐらい人集まるんだろ?
甲子園と同じように人入るかな?
33名無しさん@十一周年:2010/08/20(金) 17:53:26 ID:tOLtznWj0

広島人だが カープ球団のやる気の無さには、もうかんべん!

見に行っても負けてばかり、カネ返せと言いたい試合大杉!
34名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:54:06 ID:uEKzCv4D0
パリーグの水増しがセリーグより酷い
35名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:54:22 ID:Yry2+JMuP
昔は人気のセ、実力のパと言われてたよね
いまは人気のパ、実力のパになっちゃってセで価値があるのは阪神の存在だけ
36名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:54:51 ID:V+dY9pgG0
高校野球はともかくぴろやきうなんて誰も興味ないからどうでもいいよ
37名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:55:52 ID:9NgHrBsNO
Jリーグもバスケも減ってるなー
38名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:56:39 ID:qzi56jTQ0
巨人はあれだけテレビでやってたから人気を保てたわけで
いまもその余韻で保ってるけど確実にファン離れは進行してる
39名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:57:07 ID:2PgO0/WYO
>>29
二軍で打率2割ちょっとの今宮を1軍に上げれるかよw
モノには限度ってものがある
40名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:58:01 ID:2PgO0/WYO
パリーグはオリックスと西武は見るからに増えてるね。

41名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:58:07 ID:fs8Wvivd0
広島と横浜の二弱のせいだろある意味
42名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:58:20 ID:YlQ6YNQ20
阪神が1.4%増の4万1764人
巨人が1.8%増の4万1512人

西武が4.3%増の2万1907人
オリックスが6.6%増の1万9844人
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-100820F589.html
43名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:58:51 ID:TWqNS6X30
今日の視聴率が楽しみw
44名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 17:59:32 ID:QbzouIh1O
交流戦でのセ・リーグの成績を見て日本シリーズいらねと思った
45名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:01:20 ID:Pyb1AwaMO
>>35
2000年代前半はセの方が強いと言われてた
46名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:02:38 ID:GNbCXCQu0
正直、広島では

数年前から人気がサンフレッチェ>カープと逆転してしまっている。
特に若者、女性がサンフレを支えてる。カープファンは爺ばかり。
47名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:03:30 ID:OgIVf4jGO
水増しの数字で数%増えたとか減ったとかやめてほしい

あと
Jリーグは浦和が大暴落してるにもかかわらず動員数は上がってきてる
48名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:05:25 ID:oo0yxS71P
やきうまだやってたのかw
49名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:06:52 ID:2PgO0/WYO
>>47
Jは客は増えてるのに入場料は減ってるんだっけ。
ただ券ばらまき大変そうだね
50名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:10:25 ID:mftGXHNs0
>>4
そう感じるのはオマエがパに劣等感抱いてるからだろ
51名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:10:26 ID:O3iFTZSN0
5万人と発表すればすむ話
ちょっとしたさじ加減のミスだよ
52名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:11:31 ID:qzi56jTQ0
>>39
その前に手首骨折してるからwwww
出れるわけ無いだろwww
53名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:11:48 ID:svCNc0hc0
>>49
野球はタダ券ばら撒いても見に来てもらえないしな
54名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:12:53 ID:Q2nspBvQO
>>44
交流戦の成績には触れないでオールスターの勝敗でセの方が強いと何かの雑誌のコラムで語ってる人がいたな・・・
55名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:14:01 ID:uEKzCv4D0
>>40
客がいるなら巨大広告なんてやらないだろう
56名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:14:17 ID:Rnfi8X+TO
>>49
焼き豚、只券はやきうのほうが多いだろ?

便所紙程度の価値しかないがw
57名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:14:31 ID:XOouUb4eO
>>46

アウェー(ビジター)の入り見てると
さすがにそれは無いと思うわ

つーかビジターの広島客来すぎだろ
平日小雨降る中あんなに来ないぞ普通・・・
58名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:15:31 ID:cE/pqgNkO
あと30年の寿命です
59名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:16:20 ID:4rON5dx90
関東の観客動員数の半分は阪神ファンだよね
60名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:16:31 ID:KWpJ1cHPO
>>49
ただ券を渡した枚数が実数扱いされてるのに減少のやきうw

受け取りも拒否されてるのね。
61名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:17:53 ID:2PgO0/WYO
>>56
半分以上ただ券だってw
どんだけ必死なんだよw

62名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:18:46 ID:2PgO0/WYO
>>60
パリーグ増えてるじゃん。
スポーツニュース見れば分かるよ。
63名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:19:14 ID:OjEDtY7dO
広島は去年伸びすぎただけじゃね
64名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:19:55 ID:r8QQofRo0
広島イラネ
セリーグからでてけ
65名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:22:08 ID:jsyFfTKu0

観客動員数(一試合平均)

横浜Fマリノス____27,538 (J1第19節終了)
川崎フロンターレ__19,247 (J1第19節終了)
横浜ベイスターズ17,292 (8月19日終了時)
湘南ベルマーレ___11,085 (J1第19節終了)
横浜FC_________*5,081 (J2第22節終了時)
66名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:23:10 ID:J59q5bSz0
24日京セラドームの阪神広島内野三塁側ペアが12000円で売れました
意外と人気あるんだね
67名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:24:52 ID:PXqfeNEe0
野球は水増ししているのは有名だよ。
68名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:24:56 ID:EZMhtVWY0
広島は新球場効果が弱まりつつある
減って当たり前だし、これからも減り続けるだろうと思う
69名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:25:17 ID:Rnfi8X+TO
>>61
焼き豚、ソースは?

もちろん極端な例じゃなくて、「総数」の半分以上何だよな?

ソースなしの焼き豚じゃ鶏のえさにもなりゃしねぇ。
70名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:25:39 ID:e/hCdYgD0
視聴率低下の次は観客動員減少かよ
あれだけニュースで取り上げられてるのにどんだけ人気ないんだよ・・・
71名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:26:40 ID:uEKzCv4D0
水増し率だけ増加
72名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:28:33 ID:EZMhtVWY0
一昨年の市民球場ラストイヤー効果
昨年と今年の新球場効果
広島は参考記録程度に思ったほうがいい
73名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:29:52 ID:2PgO0/WYO
>>69
野球の方がただ券率が高いというソースは?
先に発言したのはおまえな。
74名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:30:12 ID:LajCMfd70
スポーツニュースで野球見たの日曜だったかな...
ちょっとしかやらないから目にとまらない。

これからはサンデーモーニングで週イチチェックで十分だ。
75名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:30:26 ID:P2Nl/fEL0
広島って元々は楽天と球界一を争うぐらい不人気だったもんね
76名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:31:02 ID:bSzl2J7r0
野球の衰退は規定事項だから、今更感が強い。
77名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:31:36 ID:ck5RpPor0
弱小広島には、もったいない球場ですねw
78名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:32:57 ID:Xd9kYG0O0
実力のパ・人気のセ
79名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:35:10 ID:cu3k4eiE0
水増しで減るってどんだけだよwwww
80名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:35:19 ID:sBFHD+iRO
毎日あれだけニュース流しても人気は落ちるんだな。
81名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:35:42 ID:2PgO0/WYO
玉蹴りはちょっと突っ込むと逃げるから張り合いないわ。
82名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:36:47 ID:9xMeJugGO
巨人戦って1980円のチケットってあるの?
83名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:37:36 ID:+8fDiGWp0
セとパの人数が大差ねえな

パの水増し率が高い気がしなくもないが
84名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:38:34 ID:BJ0SbXuo0
新球場とは何だったのか
85名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:38:55 ID:wzqCDUgI0
>>78
実力のパ、人気の巨虎
86名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:39:06 ID:h5mE46JdP
焼き豚逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


87名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:39:38 ID:9wibFDiK0
>>81
逃げるってな〜
野球も四球、最近はあんまり見ないけどピッチャーの棒立ちあるし
どのスポーツでも戦略があるもんだ
88名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:41:29 ID:Rnfi8X+TO
>>73
焼き豚、先に質問をしているのはこちらだが?

観客動員についても先に発言したのは>>49 >>61で焼き豚のおまえだが?

ビビってこちらにソース提出の責任を押し付けようとしているが。

焼き豚、話を逸らさないで、そこのところの確認をおねがいな。

89名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:47:10 ID:d+9QnYBS0
消える魔球でも投げる奴が出てくれば、人気が復活するよ。
理論的に可能らしい。

http://www.nhk.or.jp/wonder/program/6/index.html
消える魔球は実現するか?
90名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:48:45 ID:1/M3hmDP0
元見てるー?
最下位でもOKなんだから、
観客減って、利益と人気減ってももOKだよな
91名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:49:00 ID:Gqo5hoiQ0
野球って連日マスコミ総出で宣伝してんのに視聴率、観客数下がりっぱなし
人気あるイチローとかの出場が期待できる代表試合なんて相手がいないし、
五輪からは余りにも不人気で除外されるし


もう焼豚やめよっかなあ・・・

92名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:49:29 ID:/u5S4F5u0
やきうの観客動員ほど語ってて虚しいものはない
虚構の数字ってわかりきってるから
93名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:49:42 ID:/xzdzJDc0
オーナー自ら「最下位でもいい」なんて言ってるチーム
誰が金払って観に行くかっつーの
94名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:50:56 ID:DoRmWKd20
8/18(水)
9945人 広島×大宮
9302人 湘南×京都
9086人 C大阪×F東京
8049人 磐田×神戸
22407人 川崎×名古屋
平均 11758人


8/18(水)
24142人 阪神×横浜
36013人 巨人×中日
19582人 広島×ヤクルト
25171人 日ハム×ロッテ
21355人 楽天×オリックス
19414人 西武×ソフトバンク
平均 24280人+甲子園連日の4万人越え

ダブルスコアだな

95名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:51:47 ID:kKzYh2BdP
今年は地方球場使ってる所が多いからかな
96名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:52:34 ID:CB8+pq/WP
水増ししまくっても誤魔化せないほど客減ってるもんなぁ
実際パリーグも減ってるよな
97名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:53:26 ID:wf1s39q9P
水増しって単なる嘘じゃん
見栄っ張りだねぇ
98名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:53:40 ID:OUPz1cDJ0
>>1
新球場開場1年目は物珍しさも手伝って、
たとえチームが弱くても1度は球場に出掛けてみようと言う気になるよ。

しかし2年目以降はチーム力が上がっていなければ、
一見さんを再び球場に足を向けさせるのは至難の業だよ。
99名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:53:49 ID:noUfLTE20
そうとう追い込まれとるね
100名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:54:06 ID:YfnhVgqq0
競ってるのに観客減るのか
万年下位球団への対策に2部入れ替え制でも導入しないとダメだな
101名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:54:52 ID:CB8+pq/WP
>>98
強いとか弱いとか関係なくて野球の退屈さは現代人には受け入れがたいんだよ
102名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:55:07 ID:Rnfi8X+TO
>>96
九州でも野球の人気落ちてるらしい。

みんな知ってるか。
103名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:55:57 ID:RgeJHhPS0
伸びるところがないとキツいわな
横浜あたりががんばってくれないと上位3球団はもう伸びしろ少ないし

つか観客数が水増しって言っても、なんでもアメスポを参考にしちゃえば
そうなっちゃうんんじゃないの?

MLSも2chで水増しと散々いわれているNPBと同じ、「チケットはけた枚数」を
観客動員としてるらしいじゃん
104名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 18:56:22 ID:CB8+pq/WP
>>102
九州は勿論のこと、北海道も低下してきてるでしょ
もう全国的に野球は衰退しっぱなし
105名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:00:27 ID:QMBuXkKRO
>>88
セの総収入650億の内チケ代は417億、パは550億の内229億
で、パはチケ代の割合が少ないけど親会社からの補填や
球場内広告・物販の収入が多いことを勘案すれば、半分がタダ券とかあり得ない事くらい小学生でも分かる
大体、プロ野球のタダ券は税リーグと違いバラマキ券はほとんどない
シーズンシートやスポンサーへの配布が大半だから
これくらい把握してから他人にソース求めろよバカがw

<週刊ダイヤモンド 2008年 8月2日号より>

       セ・リーグ   パ・リーグ   J1      J2
総収入  約650億円  約550億円  543億円  148億円
市場規模  417億円   229億円  100億円   24億円
(入場料収入)
年間入場者数 845万人  611万人  584万人  203万人
-----------------------------------------------
↓ ↓ ↓(注:端数は全て切り捨て)
客単価    4934円  3747円  1712円  1182円
106名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:01:48 ID:xbfU18crO
阪神の客も減少傾向?それとも一定を保ってるの?
107名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:03:44 ID:Qx21FEsVO
税はドームや甲子園みたいに「平日」に毎日55000人入る球団はあるんですかあwwww
108名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:04:01 ID:dQ4z60J2O
昔はこういうスレでは視スレのカス共がJの動員を引き合いに出して必死に煽ってたんだがな
今は視スレですらJを見放したんだな
109名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:05:43 ID:9ADudNyP0
>>107
まだ関西では野球やってるんですか(w。
関東ではもう終わってますよ。福岡と北海道と関西の
三都でやったらええ。
110名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:06:10 ID:CB8+pq/WP
セは広島の大幅減が響き、新球場がオープンした昨年より16・7%減。

実際はもっと減ってるよな
あのガラガラっぷりは悲惨だぞ
111名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:06:34 ID:cu3k4eiE0
「平日」に毎日55000人入る球団ってどこだよw
112名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:06:35 ID:J59q5bSz0
>>106
定価以上てチケが売れるってことは人気あるんだろ
113名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:08:32 ID:GhwECy0BO
Jよりましではや5年。やきうはこんなに落ちぶれました。
114名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:08:48 ID:sBFHD+iRO
>>110
広島は前年比で50%ダウンぐらいしてると思うよ。
最近の平日は3000人ぐらいだね
115名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:09:10 ID:CB8+pq/WP
>>112
阪神戦も関西で視聴率落ちてきたからなぁ
どこかのタイミングでガクっと落ちるかもしれないな
今は水面下で阪神離れが加速してる最中
116名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:09:44 ID:9ADudNyP0
野球はキー局が球団にかかわってるから
ずるいわな。スポーツニュースでは第一ニュースになるし。
地上は観てる人はそりゃ洗脳されるよ。
117名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:10:27 ID:CB8+pq/WP
>>114
そのくらいは落ちてるだろうな
118名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:10:38 ID:OHIenvmQ0
8/17(火)Jリーグ
30,076 新潟x清水
20,046 G大阪x鹿島
32,231 浦和x仙台
12,184 横浜x山形

8/18(水)
9945人 広島×大宮
9302人 湘南×京都
9086人 C大阪×F東京
8049人 磐田×神戸
22407人 川崎×名古屋
平均 17,036人


8/18(水)
24142人 阪神×横浜
36013人 巨人×中日
19582人 広島×ヤクルト
25171人 日ハム×ロッテ
21355人 楽天×オリックス
19414人 西武×ソフトバンク
平均 24280人+甲子園連日の4万人越え

119名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:12:36 ID:CB8+pq/WP
>>118
甲子園4万越えって
今年空席目立ちまくってんじゃん
120名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:13:43 ID:L6430Y3gO
>>94
むしろそんなクソカードで9000人も集まってるとかワロタ
121名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:14:17 ID:J59q5bSz0
>>115
視聴率指標なら放送ないJなんて人気がないってことだよな
122名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:15:08 ID:e0qweUtdO
広島の人は興行に対してケチ
飽きっぽい

今年のカープの減は当然の成り行き
123名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:15:17 ID:CB8+pq/WP
平日で3万や2万超える試合が増えたなんてJリーグは成長してるよな
もっとテレビで取り上げてもいいのになぁ
124名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:15:48 ID:Qx21FEsVO
駅前でいかにも30代フリーターみたいなオッサンが税リーグのタダ券配ってたけど誰も受け取ってなかったwww
俺が50枚くらい貰って目の前で全部破り捨てたら泣きそうになってやがるのwwww
125名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:15:57 ID:dQ4z60J2O
>>118
大白鳥と埼スタ開催がある節でも勝てないのかよ
126名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:16:31 ID:ZzDs99LUO
相変わらずメディアは野球野球でごり押ししてるけど
洗脳溶けてきたんか?w

まあ韓西は洗脳しすぎだから絶対に溶けないだろうけどwww
127名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:16:53 ID:CB8+pq/WP
>>121
テレビ中継は宣伝効果もあるからなぁ
それが落ち込んでるということは関心持ってる人が落ち込んできてるってことでしょ
野球の場合、メディアコントロールが全てみたいなとこあるじゃん
128名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:17:51 ID:CB8+pq/WP
>>126
その韓西でも阪神が数字取れなくなってきてるんすよ
129名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:18:00 ID:J59q5bSz0
>>127
まぁ視聴率スレじゃないしね
興行観客数で単純に比較するなら前年比プラスだわ
130名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:18:32 ID:xbfU18crO
ここ数年スター選手といえる存在が出てきてないのも影響あるのかもね

しかも実力者はメジャーに行ってしまうし

ハンカチ王子がプロにきたとしても今更感があるかな?
131名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:19:30 ID:KOhQsK7g0
これでも水増しなんだろ
こんなの発表する意味ないじゃんw
132名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:19:57 ID:FbwBMXdHO
マスゴミに取り上げられる価値すらねぇクズスポーツがあるらしい
133名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:21:38 ID:9ADudNyP0
>>132
ベイスターズなんてもうなんら価値なんかないのに
取り上げられてるだろ。
134名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:21:47 ID:UrftMFh+O
セ・リーグはパの最下位ぐらいの実力しかないからな
パの二軍低レベルリーグだから客も減るだろ
野球も入れ替え制にしたらいいのに
セ・リーグを2部にすればいい
135名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:22:53 ID:uEKzCv4D0
水増ししても減ってるから笑える
136名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:23:30 ID:L6430Y3gO
>>132
独立リーグとかほとんど取り上げられないまま
消えようとしてるよなん
可哀想に
137名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:23:39 ID:CB8+pq/WP
>>131
うん、意味はないよ
水増しされてるからね
この記事の肝は広島の激減が影響しただけで他はプラスですよ、ってこと
広島はどうしても誤魔化せないほど悲惨だからそこに全て責任を背負わせて
他は伸びてますよってアピールしてんの
138名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:25:23 ID:J/AuKG47O
選手の給料を減らせばなんの問題もないです
139名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:25:28 ID:oHDAYWdK0
>>102
そりゃそうだよ
テレビ中継もあまりやってないし生観戦もできない
プロ野球なんて全然身近な存在じゃないんだもの
人気が落ちるのは当たり前
140名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:25:37 ID:UrftMFh+O
セ・リーグの低レベルがバレてきたのはいいことだな
完全にパの二軍だもんな
141名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:26:30 ID:Qx21FEsVO
パリーグは地域密着成功して大人気なのしらないのかな?
142名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:27:53 ID:cu3k4eiE0
いつの話だよ
最近はホークスも楽天も減ってきてるだろ
143名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:29:51 ID:UrftMFh+O
セ・リーグって入れ替え制にしたら巨人も2部落ちしそうだよな
パ相手に残れるなら入れ替え制にしてみろよ
144名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:31:25 ID:Rnfi8X+TO
>>105
バカはおまえだ。
感情的になってレスを読んでいるから、こちらのレスとID:2PgO0/WYOのレスが頭の中でごちゃ混ぜになっているんだよ、バカ。

誰が野球は半分以上只券なんていった?

それにおまえはソースを示したつもりかもしれないが、リンクやソース元の提示がない以上、それはおまえの考えている数字という意味しかない。

それに球場内出塙料が高いのソースを出せ。
プロ野球チームの独立した財務諸表持って来てもらえるのが早い。

jの数字だけきちんとした形で出てるの皮肉だな。w
ドゥーユーアンダスタン、バカw
145名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:32:00 ID:IYEMpBGmO
野球の話題をしてるやつなんていないもんなぁ
地域密着なんて言ってるけど、野球の場合じゃそれだと赤字増産するだけで魅力がないし、メディアでどれだけ取り上げられるかが全てって感じだし、かなり厳しいのはしょうがないだろ
146名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:34:15 ID:oHDAYWdK0
>>142
ホークスは2、3年前から地元テレビ局の番組なんかで
観客動員が減ってるのを球団職員が認めてるね
それでコラボ企画とかやってテコ入れをはかってるけど
それでも動員も視聴率も徐々に減ってきてる
147名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:34:18 ID:ZMEvVIW80
東海テレビ糞すぎる

日テレ 野球
TBS 野球
フジ 西川きよしの町探索
テレ朝 ドラえもん
テレ東 ピラメキーノG

昨日はVS嵐、一昨日ははねとびを野球中継で潰してたけど
若い子からめちゃめちゃひんしゅく買ってそうだなw
148名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:35:37 ID:OUPz1cDJ0
>>116
まあ日本の野球はプロアマ問わず、
メディアが自社の販路拡大戦略として利用して今の地位を築いたも同然だからね。

野球中継や野球報道はある意味、
自分達既存メディアの世間への影響力を示す最後の砦みたいなモンなんだよ。
149名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:36:01 ID:q7rFNzX20
>>147
嵐は野球派だからなw
150名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:36:15 ID:hDlqdY630
勝つ気のない球団があるから面白くない
成績上がると年俸上がるから勝たない方がいいとか、もう駄目でしょ
151名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:37:01 ID:A/MlCMZW0
毎年、3強3弱じゃあ飽きるわなw
152名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:38:13 ID:IYEMpBGmO
>>149
野球派w
153名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:38:22 ID:sBFHD+iRO
>>142>>146
ソフトバンクは本当に人気なくなったね。
楽天は凄い観客減ってるけど、どんなに観客少なくても1万と発表してるね。
154名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:40:11 ID:wnAZM93ZO
>>147
昨日嵐ヲタの妹がぶち切れてたわw
155名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:41:09 ID:U36sfQ6e0
やきうwwwwwwwwww
棒振りのニュースはネガティブなのばっかじゃねえかwwwwwww
156名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:41:11 ID:VBG/Zhux0
>>151
しかも150試合近くもあるわけだし
よほど好きじゃないと追いきれんわ
157名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:42:25 ID:E83Jvn+U0
巨人強い:全国の馬鹿情弱ジャイアンツファンが見るから動員数が増える
阪神強い:関西(在日含む)のみ盛り上がる。動員数増える
中日強い:巨人阪神ファンが妬む。だが全国が盛り上がる。
その他:以下同文
158名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:42:45 ID:IYEMpBGmO
>>154
今時、リーグ戦ごときでレギュラー番号潰されたら嫌われるわな
野球は敵を作るのが趣味じゃないのかと思うよ
159名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:43:09 ID:OUPz1cDJ0
>>147
>フジ 西川きよしの町探索

これってテレ朝のちい散歩みたいな番組?
と言うか関西の芸人が何で中部地域の番組に出てるの?
160名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:43:40 ID:YrIMawyA0
巨人人気がある限り
野球は安泰だし
161名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:44:57 ID:q7rFNzX20
>>150
巨人戦は知らんが、今は阪神が優勝争いしているから
ヤクルトや広島、横浜戦だと半分は阪神ファンが客席を埋めてるよ
162名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:45:23 ID:QMBuXkKRO
>>144
タダ券は野球の方が多いと書いてんだから、なに言ってんだコイツって感じだが
ソースの提示も何も、文でググればすぐ出てくるじゃねーか。下をそのままコピーしてググれカスw
“<週刊ダイヤモンド 2008年 8月2日号より>”
で、もうひとつは、PRESIDENTの「儲かる野球で優勝も! 楽天の強かなソロバン勘定」から引用

>「リーマンショックでスポンサーセールスが大変な目にあいました。30億円ほどあったスポンサー収入が7億円減ったんです。
>それをチケット収入の上積み分やグッズ販売で補い、前年ととんとんのところまできました。


きっちり謝れよ?w
163名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:46:26 ID:4Um5yBy10
>>マツダスタジアムが酷いからな。
つーかさ、野球場にも見やすい見にくいあるの?
サッカーのトラック付きスタジアムほどじゃないんでしょ?
164名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:46:55 ID:IYEMpBGmO
>>160
それが一番低下してるだろ、野球イコール巨人の図式が成り立たなくなって一般人が離れて視聴率が…
これ以上はやめとこう
165名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:47:42 ID:QMBuXkKRO
>>144
てかこっちはプロバ規制中でこれ使って書いてんだが
お前はパソ持ってんのか?
持ってないならプレジデントの見られんぞw

PCでカキコ → 携帯から送信ボタンを押す → 2chにカキコ完了
pk2ch.saneda.com
166名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:48:11 ID:ulG5QAQtO
金本が出てたら見る気なくなる
167名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:48:41 ID:9wibFDiK0
地域密着ね〜
野球のNPBはチームによって全国的人気頼みと地域密着と親企業関連の比率が結構違うと思うわ
NPBは12球団のパイを減らさないようにチームを増やすという意識がないような気がする
ある意味親企業オーナーが強いNPBとしては全国のファンが分散して収入が減ったら困るから分かる
今は独立リーグは人材発掘の2軍3軍みたいな感じでNPB1軍との交流戦も出来ない状態
NPBとかぶらない独立リーグが成長して将来的に加入という可能性はあるけど育っていないし
NPBのオーナーが承認するか微妙だ
168名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:49:20 ID:ZMEvVIW80
>>158
はねとびにはガッキー出てたからガッキースレでもボロクソ言われてたぜw
169名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:51:14 ID:Mm8HIDShO
野球自体が衰退の一途だからな

でも日本は老人大国だからまだ大丈夫かもね
プロ野球が破綻するまでには至らないと思いたい
170名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:55:53 ID:ulG5QAQtO
>>169
電通に踊らされてるサカ豚


ここにも・・
171名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 19:56:42 ID:nCguudOx0
プロ野球完全に空気だなw
172名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:04:29 ID:Rnfi8X+TO
>>162
はい、バカ。
何が「謝れよ(キリッ」だ、バカ。

観客動員についての命題で勘違いをしてたのは横レスしてきたおまえだろうが。こちらの一番最初のレスは疑問系にしてあるんだよ、バカ?
それより2年以上前のソースをだしてきて、セ・リーグの動員が減ったという「ニュース」のスレででかい顔をするのは止して頂けませんか、バカ?

それに出塙料が高いというソースはまだですか?
173名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:06:01 ID:IYEMpBGmO
>>170
野球批判や衰退を書くやつ全てがサカ豚に見えるとは…
174名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:06:24 ID:MIp6r3mSO
>>129
スレタイに−って書いてあるじゃん
175名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:13:37 ID:Ob2HgQCl0
観客数云々よりたった6チームしかないのに横浜、広島の弱さが半端ないのは問題だろ
100試合以上もCS予選やるのにこれじゃ、そりゃ人気も観客数も落ちるわ
176名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:16:54 ID:/6K0uG/H0
まぁそれでもJリーグの何倍も盛り上がってるよな
Jリーグは終わってる
177名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:18:32 ID:QMBuXkKRO
>>172
引用元が記してあるソースなのに
「リンクやソース元の提示がない以上、それはおまえの考えている数字という意味しかない」と書いちゃう電波だけあるなー

で、「パは親会社からの補填や球場内広告・物販の収入が多いことを勘案すれば」とは書いたが
“球場内出塙料が高い”とは書いてない
とりあえずお前はよく読んでからレスしろな?

つーか他人にソースを求めてるんだから言うが、「九州でも野球の人気落ちてるらしい」

九州全域で野球人気が落ちている事を示すソースをURL付きで提示しろ、な?w
178やきう:2010/08/20(金) 20:23:36 ID:9gfpjp7v0
駅前でいかにも30代フリーターみたいなオッサンがやきうのタダ券配ってたけど誰も受け取ってなかったwww
俺が50枚くらい貰って目の前で全部破り捨てたら泣きそうになってやがるのwwww
179名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:23:53 ID:QMBuXkKRO
>>172
こうやってURL付きソース提示してからレスしろよ池沼くぅんw

http://www.ryutsuu.biz/topix/c011907.html

矢野経済研究所は1月19日、2009年9月-11月にスポーツ関連企業など約100社に対して実施した、
野球、ラグビーなどチームスポーツ用品の市場調査概要を発表し、2009年のチームスポーツ用品の市場規模
(メーカー出荷金額ベース)は前年比0.7%減の1665億3000万円とほぼ横ばいの見込み。

調査対象の7分野中、市場規模が最も大きい野球用品は、高校硬式野球部の需要が旺盛である一方、
草野球への競技参加人口が減少傾向で、2009年はやはりほぼ横ばいの702億7000 万円となる見込み。
サッカー用品は、競技人口の減少やサッカー用品で、大きな構成比を占めるウェアの需要が
単価の低い商品に流れているため、市場規模は1.7%減の646億1000万円の見込み。
180名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:28:04 ID:yz+VUyH1O
高校野球の人気が下がってないってことはプロ野球の構造に問題があるってことだ。
181名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:29:00 ID:Zm70iwtMO
>>163
ある。一般的にドーム系(特に大阪、ナゴヤ)や神宮、甲子園は見難い。
マリン、ハマスタは見易い
182名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:30:01 ID:Rnfi8X+TO
>>179
出稿料のソースにこんなのがあったわ、バカ。

【プロ野球】日本ハム:親会社の広告費(30億円)のおかげで黒字確保、体質は変わらずhttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269081722/
こんなんでID:QMBuXkKROはで「球場内広告・物販の収入が多いことを勘案すれば」なんてのたまってたんですかねぇ。

だから独立した財務諸表を出せ、と言っているのですが、
どうしてできないのでしょうか、バカ?
183名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:30:18 ID:vHzu+uJoO
野球世代のお年寄りが他界してるからな
184名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:31:18 ID:uEKzCv4D0
話を逸らしたくなるぐらい野球の人気が落ちてる
185名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:34:04 ID:OgIVf4jGO
>>184
だよな
焼豚は人気ないことを否定してない
Jリーグの話を持ち出して勝ったーwwって勝手に喜んで現実逃避してるだけ
186名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:40:57 ID:QMBuXkKRO
>>182
だーかーらー、「「パは親会社からの補填や球場内広告・物販の収入が多いことを勘案すれば」とは書いたが」と書いてるじゃねーか
それと、非上場企業の財務諸表はどこで見れんだって話だろ
こいつどこまでバカなんだ

で、九州の野球人気が落ちているというソースはいつ貼るんだ?逃げてんじゃねーよカスw
187名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:41:29 ID:Rnfi8X+TO
>>185

【野球】NPBの来年度事業収入が40億円を見込みで3億円の赤字 Jリーグの事業活動収入127億4100万円の約3分の1
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252664253/

npb単体の事業ではもうjと勝負にならない
188名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:51:26 ID:q7rFNzX20
>>187
お前、天然なのか?w
189名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:53:20 ID:gZVKnia4O
>>159
何を疑問に思ってるのかがわからんw
関西芸人が名古屋の番組持ってるのは別に普通だし
関東の芸人が大阪・名古屋の番組に出るのも当たり前
190名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:57:27 ID:yicxlcMa0
芸スポも完全に活気がなくなったな
野球叩きもいい加減秋田ってことか
191名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 20:58:33 ID:gZVKnia4O
>>178
それどこの駅でいつの話?
タダ券欲しいならそこ行けばいいんだよね?
ぜひ教えてくれ
192名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:01:07 ID:Rnfi8X+TO
>>186
だから、元をたどればおまえが横レスで勘違いしたのがいけないんだろうが、バカ?
そこから論点ずれまくりだ、バカ?

仕切りなおしていくぞ、バカ?

なんでjは財務諸表を公開してるのに、プロ野球チームは公開できないんだ、バカ?
財務諸表があれば九州の野球人気なんか直ぐに推測できるぞ、バカ?
193名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:01:50 ID:MWDIeqSt0
パリーグのチームはどんだけ日本一になってもセリーグに入れないのは卑怯
パの首位とセの最下位を入れ替えるべき
194名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:04:32 ID:EqEutOPAO
>>190
そりゃ、半ばサカ豚や視スラーに乗っ取られた状態だからな
195名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:04:56 ID:hbKEzzWr0
客入らなくてビラ配りしてる球団あったな、どこだっけ?
196名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:11:58 ID:yhwCrv0a0
交流戦で下位独占するリーグだからな
しゃーない
197名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:12:01 ID:uW6c74aD0
これだけマスコミ洗脳して野球野球と五月蝿い位庶民を洗脳してもへるばかりかい?サッカーなんて取り上げているのnhk位だし試合数少ないし、無理やり比較しても意味無いわ!
198名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:13:02 ID:yicxlcMa0
中継減ってるんだから推して知るべし
199名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:13:53 ID:05qGadBMO
正直野球の話は新聞を見ながらじゃないと出来ない。
200名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:16:51 ID:2Hc+C3IN0
> セは広島の大幅減が響き、新球場がオープンした昨年より16・7%減

野村を監督にしたオーナーは本当にアホ
201名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:19:00 ID:vAsBNCsNO
>>193
セの首位がパのビリと入れ替えだろ
調子のんなよJ2
202名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:19:57 ID:hjuB49hIO
>>197
フジのスポルトなんてマンデーフットボール、海外サッカー結構取り上げてんじゃん
果たして需要あるのかね
203名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:22:28 ID:QMBuXkKRO
>>192
ソース求められてんのを姑息に誤魔化した揚げ句、アスペルガー患者特有の症状でもある
興奮すると同じ言葉を連ねるとか、お前は2chに向いてねーなー
それと、プロ野球は税リーグと違い公金もらってないから開示する必要性がないんじゃねw

で、財務諸表を公開すれば人気度を計れるだって?w
財務諸表を公開していて健全だと言っていたどっかの税クラブは、なぜか破綻寸前だと報じられていたが
なぜ、財務諸表からこのような状況に陥っている事を読み取れなかったんだ?w
ゴミカスの知障はチラシの裏に独り言書いてろ
204名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:23:09 ID:Rnfi8X+TO
【プロ野球】ソフトバンク、8日の観衆は2万2706人で、観客動員数の「最少記録」を更新
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270865932/
ソフトB観客動員数の最少を更新


<ソフトバンク9−1ロッテ>◇8日◇福岡ヤフードーム  

ソフトバンクが8日のロッテ3回戦(福岡ヤフードーム)で、実数発表に乗り出した
05年以降、最少の観客動員数を塗り替えた。この日の来場者は2万2706人。
本拠地福岡ヤフードームでは、06年4月26日楽天戦の2万3143人が
これまでの最少記録だった。

ニッカン
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100409-616029.html

九州でも落ちてるといっていいんじゃないか?
205名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:23:34 ID:rWFXyhFGi
つか毎日何万人も野球見てるとか
ヒマすぎじゃね日本人
206名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:23:51 ID:IxK8N9vDO
広島横浜を発展的解消させてセ・リーグに、
『韓国選抜』『台湾選抜』を加入させてやれ。
207名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:24:13 ID:spOc9frwO
>>180
チンタラしてベンチ裏でタバコ吸ったりしてるからな
208:2010/08/20(金) 21:25:38 ID:PKCWiiFrO
ヤキウンコは高校生でもプロでも大して変わらないからな

ファストフードのような底の浅さだし
209名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:25:49 ID:vAsBNCsNO
広島の新球場効果は3年で終わるって言われたが
一年半も持たなかったなw
あの素晴らしい球場でリピーター確保できないとか
間違いなく広島は18年続いてるBクラス史上でも最悪の野球してる
210名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:27:31 ID:owLERjNt0
>>209
まだ広島の新球場効果は続いているよ
2005年や2006年や2007年とかもっと酷い入りだったから
たぶん5年ぐらいで新球場効果はほとんどなくなるだろうと思う
211名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:27:51 ID:CB8+pq/WP
>>180
高校野球の人気も下がってるよ
昔より視聴率低下してる

あと高校野球もジジイババアしか見てない
212名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:28:16 ID:NmvwSE0t0
>>203
Jリーグってリーグ自体が公金貰っているの?
一部のクラブが自治体からの援助してもらっているだけだと思っていたわ
213名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:28:22 ID:Rnfi8X+TO
>>203
アスペルガー症候群、最近覚えたのか、バカ?

また感情的になってきたぞー、バカ?w
214名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:29:46 ID:OHIenvmQ0
地上波でナイター中継がある時に限って、
大差のゲームが多いのはやきう可哀想な気がするわ。
今日の巨人対阪神戦が中継が始まった時は、何対何だったの?
215名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:30:10 ID:EqEutOPAO
>>209
18年連続って、横浜以上のお荷物球団じゃん
216名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:30:40 ID:gPCB39EE0

広島・・・今日は大入り
217名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:31:56 ID:PCY55rIo0
>>210
効果が薄れてきているって感じだな
広島の本来の不人気ぶりから比べたら今でも入りすぎだな
218名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:33:08 ID:Ob2HgQCl0
広島と横浜をどうにかすべきだと思うが、ぶっちゃけもうどうにもならんよなw
219名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:33:43 ID:PTsp9pxW0
テレビの視聴率だけでなく観客数まで下降の一途か
水増しして減少なんだからよっぽどのことなんだろうね
220名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:35:31 ID:TCUfJGuDO
今日もさっきまで唐揚げの試合やってたな
昔と違って30分も延長されなくなって唐揚げはお気の毒です(笑)
誰も見てないんだろな(笑)
221名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:35:40 ID:QMBuXkKRO
>>213
まーた反論できないから誤魔化しか?
これだけ姑息なサカ豚も珍しいから、池沼ちゃんのログ保存しとくわw
222名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:36:18 ID:OUPz1cDJ0
>>219
実際はもっと減ってると見るべきだろうね。
223名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:49:03 ID:CB8+pq/WP
野球って結局日本に根付かなかったね
224名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:50:29 ID:TCUfJGuDO
唐揚げ君達も高校唐揚げ大会はもっとホルホルしていいんじゃないか?(笑)
少なくとも勝ち進んでる県のおじいちゃんおばあちゃんを喜ばせてやってるみたいだし(笑)
こんなだらしないプロ唐揚げのしょぼい話題のスレで泣き叫ぶより
高校唐揚げの話題でもっとホルホルしろよ(笑)
225名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:55:47 ID:EKCQ4/oj0
●楽天に仙台市が6000万円投入

仙台市平成17年度当初予算案・プロ野球地域密着促進 59,937千円
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-02-08/1701gian2.html

●大阪ドーム1個で、年間W杯スタジアム4つ分の赤字

       建設費   収支      累損
大阪ドーム 498億円 -15億円/年  200億超
http://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/040619a.html

●千葉市が1億円超ロッテ支援策

 千葉市の鶴岡啓一市長は26日、合併問題に揺れる
千葉ロッテマリーンズの浜本英輔社長と会談し、
選手強化費の増額など球団への支援策を提示したことを明らかにした。
http://64.233.161.104/search?q=cache:PtlKYEGdRM4J:www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040826-0044.html

日本ハム・チケット公費補助4割引き
北海道の職員約1万9000人が加入し、道から年間約1億1000万円(2004年度)の
補助金を受けている地方職員共済組合北海道支部が、プロ野球・日本ハムのチケット
について約4割引きの補助券を民間委託業者を通じて希望する組合員に配っていたこ
とが4日、分かった。割引分は共済組合が補てんしていた。
http://66.102.7.104/search?q=cache:www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20050304_40.htm

宮城県は26日、楽天球団が地域に長く定着することで県内経済の活性化を狙おうと、
支援金1440万円を球団に交付した。
県によると、自治体がプロ野球の球団に支援金を交付するのは初めて。

球場使用は年5千万円
http://www.47news.jp/CN/200411/CN2004110301002584.html
宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免
226名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:59:10 ID:9hSUkxek0
>>204
各県でプロスポーツが見れるからな
もう九州のチームとしてやるのは厳しい
227名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 21:59:50 ID:Rnfi8X+TO
ID:QMBuXkKRO
恥ずかしくて逃げた?
228名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:01:05 ID:TCUfJGuDO
>>225
税吸う唐揚げってやつだね(笑)
229名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:03:45 ID:jsyFfTKu0
ソフトバンク観客動員数(一試合平均)
2009年 31,194 人 72試合
2010年 29,216 人 56試合
230名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:05:43 ID:6EQDnA5fO
野球は日本の恥


世界各国で笑われてるわ


鎖国リーグプロやきうが日本で人気ってなw

老人に人気のスポーツは邪魔
231名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:06:01 ID:hItegb9pO
野球人気を復活させるには
・プレーオフの廃止
・ドラフトによる逆指名制度の復活
・メジャー移籍含めたFA制度の見直し
・オリックスの他県移転
・プロ野球選手のメディア露出の拡大
ここら辺を実施すれば多少は人気が回復するんじゃないかな。
セ・リーグでは巨人阪神
パ・リーグではソフトバンク西武日ハム辺りが頑張らないとプロ野球の人気も下降の一途を辿りかねんよ。
232名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:07:19 ID:h+WzP/p00
>>226
それ以前にホークスは福岡のチームではあっても
九州のチームとは呼べないでしょ
定期的に九州内で遠征するのは年1回の熊本だけ
テレビ中継も月に数える程度
これじゃファンは増えないよ
233名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:11:01 ID:CB8+pq/WP
>>229
実数だと17000人くらいかな
234名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:11:38 ID:enVHvgfh0
八百長読売やきう(笑)
235名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:14:01 ID:EKCQ4/oj0



小林:ええ、6大学の方が多かったですよ(笑)。
    昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、
    あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。
    それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。

http://web.archive.org/web/20040819051412/http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=2453


4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。
主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
内野指定席には誰もいなかった。
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html




236名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:15:10 ID:vAsBNCsNO
巨人は3連覇してこれ以上何を頑張るんだよ
あれは完全に飽きられてるから数年頑張らないほうがいい

坂本推しとか長野で煽ったりとかマスゴミ使った明後日向いた努力が痛々しいし

特に長野なんて元木氏ねより印象悪いだろ
237名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:16:30 ID:wyuAoJS5O
毎年一回は広島まで行ってたけど
今年は遠征する気にならない
ノムケンてんでダメ
238名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:18:59 ID:X5/Nk71EO
>>231
新規参入条件を緩和して空白地域も減らすべき
239名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:19:19 ID:PTsp9pxW0
世界でやきうが盛んな地域

ボストン・ニューヨーク・大阪・札幌

この4つしかないという事実
240名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:21:16 ID:BJ0SbXuo0
読売の機嫌取りつつ自社名つけて宣伝したいという企業なんてもう日本には無いんだよ
241名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:21:44 ID:usBzAQag0
ベイスターズと東海大相模を入れ替え・・・
242名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:28:07 ID:hItegb9pO
>>236
巨人が強くないとプロ野球は盛り上がらないと思うぞ。
日本全国を見渡せばファンが一番多い球団は巨人なんだからな。
巨人が球界を引っ張ってこそ人気を保てるんじゃないかな。
243名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:28:43 ID:e+31sUR6O
お前ら争ってばっかだけど、どっちの競技も好きじゃ駄目なのか?
オレはサッカーファンで野球はそんな興味ないけど別に野球を憎んでない。
普通にお互いに足を引っ張り合ってるようにしか見えない
244名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:31:22 ID:mlVNaJZF0
減少といっても去年の数字が正しいのか今年の数字が正しいのかわからないからな

韓国のGDP発表とプロ野球の観客数発表どちらが信用できますか?
245名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:33:56 ID:hItegb9pO
>>243
それは野球ファンよりも坂豚にこそ言ってやれよ。
坂豚が野球を目の敵にしまくっているのが現状だからな。
俺はサッカーも応援しているよ。
246名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:39:42 ID:sIlv5i7oO
・巨人ファンも原に怒りを持っている
・参議院選挙話題隠しの為に無理矢理ブッシュしたサッカー
・阪神戦は試合が長い

から
247名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:42:47 ID:P50i1HUgO
もともとうそんこ
248名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:43:20 ID:2PgO0/WYO
玉蹴りの粉飾決算とどっちが信頼出来る?って話だな。
249名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:44:54 ID:zyQU+rXE0
もう東京ドームなんかコンサート専用にしちゃえば?
250名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:46:55 ID:9hSUkxek0
>>232
九州出身者とかを出来るだけ集めて
そういう感じにしていたんだよ
確かに他の県では殆ど試合やらないし、中継も地上波では少ない
俺ももう見てないけどね
251名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:47:04 ID:EKCQ4/oj0



【プロ野球】横浜は年間15億円規模の赤字を抱えており、TBSがそれを広告費で補填
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270018543/

【プロ野球】ロッテ、2008年=28億円の赤字[12/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230540453/

【野球】「トヨタショック」に「ノリ退団」で中日シーズンシート売り上げ激減
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229739970/

【野球】中日の営業収支 5億円赤字
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237592106/

ソフトバンク、31億円の赤字 4期連続赤字 観客動員数は減少
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090630c6c3002w30.html

【野球】中日、今季20億円の赤字「このままではつぶれる」…広島も赤字転落の見込み
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129518322/






252名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:50:07 ID:zyQU+rXE0
結局その赤字は消費者に回ってくるんだから、やきうなんてやめちまえ。
253名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:55:57 ID:rXBa2120O
巨人や阪神は外様強奪のお陰で、セ・リーグの均衡が崩れ、三強三弱が出来たからな!広島やホシクズを応援する気にならねーよ!
254名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:57:52 ID:PCY55rIo0
>>218
広島と横浜よりも楽天のほうが酷い
楽天をなんとかするほうが急務だよ
255名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 22:58:10 ID:sLhGiDBf0
プロ野球はまずは「観客数」を正しくカウントするとこからはじめないとな

公共媒体で何十年も嘘の観客数を垂れ流してきたツケをそろそろ払えよ
256名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:06:56 ID:E3dGlZVE0
>>254
京都にでも移転させるか?
>>255
試合を観るため以外に球場に来る奴を区別できないから観客を正しくカウントするのは不可能
257名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:07:53 ID:3geJ+T5FO
焼豚「セ界がぁー」「セ界がぁー」w
258名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:08:32 ID:2PgO0/WYO
借金踏み倒し常連の玉蹴りと、どっちが酷いかね
259名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:26:35 ID:Rnfi8X+TO
>>248
>>204、バカ?
260名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:30:31 ID:vHzu+uJoO
毎年赤字なのに選手の年俸はバカ高いよね
261名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:31:24 ID:OHIenvmQ0
今日の巨人対阪神戦の視聴率は?
262名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:33:45 ID:osItVzTc0
野球は補助金もらっても出入りの金も公表しないからな

祖国の北朝鮮のマネしてるのでしょうか
263名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:35:18 ID:S7yaOPBN0
なんだかんだ言って
観客動員で差があるかぎり
セ>パと言った認識は変わらないな
264名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:44:22 ID:cgSsToTh0
1の
>1試合平均の最多は阪神で、前年比1・4%増の4万1764人だった。

これ、全試合平均の数字? それともホームゲーム平均の数字?

まあ、ホームゲームの平均だったとしても、毎回4万2千人近くの動員で、
年間70回以上、3時間半の興行が打てるライブパフォーマンス集団って、
凄いわ。。。
265名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:45:54 ID:C9O03MaN0
やきぶたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テレビ放送もないのにwwwwwwwwwwwwwwwwwww観客までへんのかw?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:55:35 ID:Ob2HgQCl0
>>254
楽天とソフトバンクってもう撤退するタイミングを窺ってるとしか思えないw
267名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 23:56:50 ID:rZCKaZjm0
水増ししてるのに減るって凄いな
268名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 02:06:41 ID:JzyKYtbm0
とっとと新潟にフランチャイズ移す球団決めろよ
269名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 02:40:19 ID:pCpIA37a0
昨日久しぶりにやきうやってたけどやっぱつまんねえわ
30秒でチャンネル変えた
あんな退屈な棒振りなんてタダでも見たくねえよ
270名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 04:14:34 ID:pCpIA37a0
つーか2chのやきう板にお前ら潜伏しすぎだろw
すぐ分かるぞw
俺も面白いから潜伏して議論してるわけだが(もちろんネガティブ論調で)
あいつらってやきうがやばいこと良く分かってるよ
271名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 04:21:34 ID:waSIH7SpO
>>266
ソフトバンク…?

巨人と阪神ファン以外が人気のセとかいいながらパリーグファンをおちょくってたら笑えるなw
272名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 04:31:24 ID:qhf3vjg5O
巨人にパ・リーグやセ・リーグのスター選手を寄せ集めれば人気出るんじゃね?余計人気無くなるか?再び金満強奪巨人になっちまうね!
273名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 04:39:55 ID:iu/OPtwz0
150人しか客が入って無くても、公称一万人だからなあ。



上の数字からすると、毎試合平均6000人弱だろうな。
274名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 04:42:24 ID:3fdnvkYlO
生きててもう楽しみがない人達が観ているのが野球って感じで本当にヤダ。
275名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 04:44:01 ID:pMYMvYIn0
実質入場者数はこの3掛けくらいですか?
276名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 04:48:35 ID:pCpIA37a0
ようやく日本人もやきうのつまらなさに気づいたのか
おせえよ
277名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 05:14:37 ID:4OCzGhhj0
試合時間短縮キャンペーンはどうなったんだ
15秒ルールとかちゃんとやってねーだろ
278名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 05:24:35 ID:7/1cWHmy0
>>272
既にやってるやん。
279名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 06:13:25 ID:JhCjKLasO
野球は競技自体が糞つまんないもんな
インターネットが普及してマスゴミの洗脳がバレた
280名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 06:23:35 ID:OrrM7y9AO
プロ野球なんかなくても良いよ
281名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 06:50:02 ID:8AM8g5SW0
ほぼ毎日TVでやってるから、なんとなーく選手の名前覚えて
なんとなーく巨人びいきになってたんだが

唐突に「どこのファン?」とか聞かれて
「(ん〜、知ってるの巨人くらいだし…)巨人…かな?」と答えた途端
基地外みたいに全否定された、子供の頃の思い出

野球自体が大っ嫌いになったよ、気持ち悪い。
282名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 08:37:19 ID:nI7tN7f80
>>1
>観客動員数を発表した。
実際にスタジアムに来てない人数まで含めて発表したら詐欺だよね

水増し体質は変わらんな
283名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 08:57:00 ID:Hm/y85OIO
サカぶたはじゅもんをとなえた

ミズマシミズマシ


サカぶたのこころがあんていした
284名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 08:59:26 ID:TBb+OyQ8O
広島は昨年、球場新築記念で客入り過ぎだから減るのは当然だろう
セリーグは今は中日上昇やヤクルト10連勝でいくらかマシになって来たけど
ついこの前までは競争者が居ないレースで観る価値なかったからな
総合的には昨年より減ってるでしょ。反省して欲しいね
285名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 09:18:46 ID:SPqatHlN0
プレーオフやめたら
今のセ・リーグの状態だと逆効果じゃないの
286名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 09:21:13 ID:ZEXYHkWO0
>>15
レフトスタンドのないゴミカス球場だから
万年最下位争いするチームで横浜がいなければ最下位になるチーム
ビジター側のファンを取りこまなけりゃ客稼げないのに
そのビジター外野応援席自体がない球場
287名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 09:22:17 ID:eQa3fEDdP



野球って何?


288名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 09:26:06 ID:iVZV6FIF0

巨人よりも巨人ファンと巨人マンセーのマスコミが嫌い。
289名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 09:26:58 ID:eQa3fEDdP
>>288
野球マンセーのマスコミは嫌いじゃないの?
290名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 09:39:47 ID:hdW/MJH/O
>>235なんか読むと、そもそも何故唐揚げどもはそんなにすさまじい
観客数捏造するんだろうな。もちろん皆さんに愛されてるアピールなんだろうが(笑)
絶対バレる危険性を犯してまで捏造する意味がわからん(笑)
まあ、唐揚げのぎっしり詰まった頭で考えるようなことだからな(笑)
291名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 09:55:36 ID:/XLWW1Rj0
動員が本確的に落ち込む=年チケ保持企業が減る

NPBが恐れてるのはこっちだろ。
292名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 09:58:37 ID:5Z6Opdpu0
企業もいい加減気づいてくるだろ。やきうじゃ接待に使えないことに。
293名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 09:58:48 ID:aduYF9420
>>266
ソフトバンクは福岡ドームの契約で撤退しようものならすごい大金払わされるから
撤退はないと聞いた
294名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 10:02:51 ID:eQa3fEDdP
>>291
企業向けのシーズンチケット販売(押し売り)は球団収入の大きな柱だったからな
実数で発表してそのシーズンチケットに価値がないことがバレると企業に買ってもらえなくなるのかもな
295名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 10:17:37 ID:D2XaWKdIO
>>293
撤退と言うかヤフードームを引き払うと
現時点で900億円近い違約金払わされる
296名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 10:27:00 ID:hwXaQHGeO
虚カスの傲慢さが招いた当然の帰結
297名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 10:28:15 ID:A5SWvwIz0
>>235
両方とも2005年よりも前の話
2005年から実数発表になって売れた年間指定席+年間指定席の客以外の数を発表している
298名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 10:28:16 ID:4OCzGhhj0
なんだ広島のせいか
299名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 10:28:39 ID:p4BhvbDGO
水増ししても減るのかよwww
相当酷いんだな
300名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 10:30:41 ID:V1K1OT9eO
いまどき野球なんて蝦夷地と琉球の土人しか見ないから
301名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 10:31:31 ID:6fCczvF/0
広島はこれからもっと落ち込む
302名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 10:34:54 ID:kbuctPqPO
パは娯楽のない地域に移転したのが良かったな。関東でいまどき野球なんか見る奴いないし
303名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 10:36:34 ID:UNL0qN5s0
いくら阪神戦で稼ぐといっても自球団のファンが少ないと
阪神戦は5回に1回しかないからね
304名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 10:41:00 ID:6KPG0qKo0
収入内でやろうとしてるだけじゃん
>広島、楽天、横浜
非難されるようなことなのかな?
文句言ってる人はどっから金がわいてくるのか教えてほしい
305名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 10:45:24 ID:9SpAa27vO
ヤクルトは早く新潟に行けよ
306名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 10:46:15 ID:9Ivb5P300
投手がカスばかりだし捕手もアホリードばかりで大量点を許す
それがセリーグです
307名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 10:47:30 ID:ecBIjYZw0
阪神タイガースの下部組織 広島カープ
ガンバ大阪、セレッソ大阪のカモ サンフレッチェ広島
308名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 10:52:13 ID:8JJJcdKKO
レベルの低いセで3弱とかイースタンかウエスタンレベルだからな
見てるやつも気づいたんだろ
2軍見てるようなもんだってwww
309名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 11:01:50 ID:8JJJcdKKO
セがつまらんのはパに歯がただないのに3強3弱だからだな
当然二軍レベルの3弱は客が入らん
310名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 11:13:15 ID:JzyKYtbm0
直訳すると塁球なのになんで野なのかがわからん
311名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 12:09:05 ID:D2XaWKdIO
日本に野球が伝わった当初は
広い野原でやってたからじゃなかったっけ?
312名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 12:49:51 ID:N+XCaJff0
313名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:33:17 ID:LHT3KAai0
不人気やきうw
314名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:37:29 ID:8liTwglRO
>>304
それにはまず何故みんながあんなに野球観戦にお金を払って
さらに選手に大金が転がり込むのかを考えないといけないね
315名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:54:37 ID:OH+C3dA0O
>>309
去年までの交流戦の成績は互角だったでしょ
1回大勝しただけでそれが全てのように考えるって、朝鮮人みたいだね

しかも、つまらんセリーグの方が客が入るのも現実な訳で
316名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 14:59:22 ID:5lnHXP2I0
>>297
観衆6,993
http://www.youtube.com/watch?v=KzC7IOGWtBg
えっと…これ今年な
317名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:02:35 ID:nwGULnsyO
セリーグは年寄りが多く、若手もイケメンが少なすぎる
318名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:06:51 ID:8JJJcdKKO
>>317
互角じゃねーよ
嘘つくなよ3弱オタ
セなんか交流戦で優勝できません
まあ、交流戦だけじゃなくセがレベル低いのは3弱みてれば分かるけどなw
319名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:15:22 ID:HDLTO0BZ0
>>316
年間指定席が6000席ぐらい売れているだけだろ
何言ってんだ
320名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:19:44 ID:5lnHXP2I0
>>319
全員こねーのかよw
これ1000もいねーだろw
321名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:23:55 ID:UNL0qN5s0
>>316
始球式ってことは試合始まる前でしょ
その人数いないだろって試合は確かにあるけど
その映像でいないだろってのはおかしいわ
322名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:24:44 ID:O00KeKW30
>>319
試合開始前後は客が少ない時期だから
年間指定はもっと売れてないかもよ
>>316は何が言いたいのかわからないけど
323名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:27:47 ID:QBlhD8af0
巨人が3連覇すると違うな
324名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:29:49 ID:5lnHXP2I0
325名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:31:27 ID:E03Az5lB0
水増ししてるのに減ってるとはこれいかに
326名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:34:41 ID:5s+V1K4f0
1万人〜2万人の水増し発表が当たり前の野球で
減少って・・・
327名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:35:04 ID:TBb+OyQ8O
パリーグは増えてるというのに
328名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:38:30 ID:8JJJcdKKO
セオタってパの格下って言われるのが相当嫌みたいだねw

でも、ぬるい環境でやってるだけだから事実だからしょうがないよ
せめて、パみたいに厳しいリーグじゃなきゃね
329名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:42:09 ID:pCpIA37a0
水増しでガラガラってww
やきうって日本でも不人気なんだなあ
330名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:45:33 ID:6WHqJZhi0
Jリーグもタダ券配ってあれなんだが
俺の地元もチームあるから3回ただで観たわ
331名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:48:17 ID:es9T6Q4s0
若者のセ・リーグ離れ
332名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:50:13 ID:zEKd6hUt0
538 名前:名無しサカ豚[] 投稿日:2010/07/24(土) 21:55:21
こんな猛暑の中で試合したら観客減るのは当然
熱中症になったら大変だし
焼き豚はそんなこともわからないのかw

/サカ豚\
|/-O-O-ヽ| < 暑いから観客が減っても仕方ないニダ   
| . : )'e'( : . |9    野球が・・・・世界が・・・・
`‐-=-‐ '     

↓しかし現実は・・・

【高校野球】暑さに負けず…夏の甲子園、入場者数は昨年の同時期より3万人上回る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282057856/l50

┏━―━―━┓
..//サカ豚\\ 
┃.|/-O-O-ヽ|.┃   
┃.| . : )'e'( : . |.┃  
┃ `‐-=-‐ ' ┃
┗━━━━━┛
      ◎◎◎◎◎
     ◎●●●●●◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
  ◎●ミ    口  彡●◎
  ◎●三  口 .| .|   三●◎
  ◎●彡   ノ └-.ミ●◎
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
    ◎●●●●●◎
   ___◎' ◎' ◎___
   |   告別式 会場 |
   |             |
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄  チーン
    /7       キヘ
   /7        キヘ.
   /7         キヘ
  /7          キヘ      「まあ死んでくれてよかったんだけどなw」 ←周りの声
333名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:54:53 ID:zEKd6hUt0
ID:IYEMpBGmOは気違い
334名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:55:53 ID:UqrEiSqS0
まあ、いろいろと大変だよな
335名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:56:04 ID:6yAUorjB0
徐々に水増しが戻ってきて笑える。
336名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:58:24 ID:5lnHXP2I0
まあ観客が横ばいなら視聴率はここまで右肩に下がらんだろw
シーズンチケットも親会社の自腹営業って噂だぜ?なんせシーズンチケット持ってるやつがほとんど来てないからなw
>>324
337名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:59:22 ID:gYJIRDi4O
空席目立っても55000(笑)
338名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 15:59:54 ID:ekroagjZ0
VIB
339名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:21:27 ID:CVD7lKxz0
>>316
うっわひでぇな
340名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:25:43 ID:QczuUbxVO
セリーグのイケメン選手

・浅尾きゅん(中日)


以上!
341名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:25:54 ID:12yClPMUO
>>316
独立リーグの試合もこんな感じなんだろうな
342名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:30:01 ID:93rZ3KpzO
セは開幕前からCS出チーム分かってるからつまらん
逆日本一とか罰ゲームがあれば盛り上がれるが
343名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 16:31:33 ID:l7qx5ZroO
巨人、阪神、広島なのはわかりきってる
344名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:13:30 ID:8liTwglRO
野球界でも赤いチームのファンは勝ち負け関係なく入るらしいぞ
345名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:27:28 ID:OH+C3dA0O
>>318
去年までの数年間は勝率5割くらいでしたよ^^;
346名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:29:17 ID:OH+C3dA0O
>>297
その噂嘘だよ
チケット完売の日でも結構数字が変動するからね
347名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:31:00 ID:OH+C3dA0O
>>336
プロ野球がマニア化したってことじゃない?
似たような人が球場に積極的に通うが、興味のない人も増えてると
348名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:32:36 ID:8KF/ZfkI0
まあ月曜に出る巨人阪神戦と甲子園決勝の数字が全て
349名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:35:04 ID:0YUIfe3J0
>さらに伊礼、島袋も

慰霊かと思った
350名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:35:24 ID:X703wwxN0
>>346
記事にもなったのに噂とか
351名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:35:34 ID:OsEOZd1bO
高校野球>>>>プロ野球
352名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:39:10 ID:OH+C3dA0O
>>350
東京ドーム55000人も新聞記事ですやん
353名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:39:56 ID:X703wwxN0
>>352
2005年よりも前の話だろ
354名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:41:07 ID:OH+C3dA0O
初年度の横浜は、6000人未満の発表を何度か行っていた(最近は酷くガラガラな日でも見られなくなったが・・・)
2000人と発表した日もあった
シーズンシートが1000枚だったってことはないでしょ
355名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:41:34 ID:0J4kT8y/0
>>346
前売り券を買った人やタダ券を貰った人が来なければ完売しても数字は変わる
356名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:43:16 ID:0J4kT8y/0
>>354
横浜は最初の年だけ売れた年間指定席分は数えてなかった
357名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:43:23 ID:OH+C3dA0O
恐らく、>>346は「そういう球団もある」というだけの話じゃないかね
そもそもプロ野球って、チケットの端回収してたっけ?
回収しないと入場者数数えられないんだけど
358名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:47:19 ID:czM/El7C0
野球っていつ見てもガラガラだね

大丈夫なの?
359名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:49:08 ID:7YboUXLh0
ちゃんと数えてないのに何でわかるの?
360名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 17:59:57 ID:Q5yez9/h0
昨日のナイター、巨人対阪神の視聴率は?
361名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:02:08 ID:8KF/ZfkI0
>>358
大丈夫じゃないから高校生の大会で一時の現実逃避してんじゃんw
362名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:08:06 ID:eQa3fEDdP
野球なんていらねぇよ、夏
363名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 18:19:26 ID:Kn0nWBYv0
>>360
月曜に出るよ
いかに盛り上がってるかわかるだろう









一部で
364名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 19:59:51 ID:N35SKN/S0
関東じゃほんとやきうは空気だからなぁ
地方ではいまだに中継があって人気あるらしいけど
関東の人間からしたら「巨人首位?で?」って感じだもんなぁ
せいぜい興味があるのはサッカー日本代表だけ
地方は東京に来て空気に触れてみると言いよ
いかに地方が異質かわかるから
365名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 20:34:58 ID:kbuctPqPO
娯楽のない地方に移転してパリーグ人気が増えたとか言われてもなwそりゃおめでとうで終わりだ
366名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 20:37:22 ID:pCpIA37a0
やきうってチーム数少なくてつまんねー
367名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 20:39:21 ID:bQKbNLda0
あれだけ満員なのにおかしいよなw ^^なんで?
368名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 20:42:09 ID:QakQNpI20
>>358
税リーグは許してやれ
369名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 20:45:25 ID:rPQ5ET6QO
野球も30チームくらい作ればいいのに


延々と12チームでやるって飽きてしょうがないだろ
370名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 20:46:55 ID:pCpIA37a0
結局やきうは日本に根付かなかったな
371名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 20:49:14 ID:oIXFy+88O
巨人減ったな。昔は常に55000人やったのに。
372名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 20:50:16 ID:DtTyvBUz0
>>364
地方でも中継やってないよ、やってるのは地元に球団がある県だけ
それ以外の県では東京とほとんど変わらない
ホークス戦なんて福岡以外の九州の県よりも東京の方が
はるかにたくさん中継やってる
373名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 20:53:38 ID:LZrZ7mZsO
野球はプロレスみたいにCS主体になっていくのですね。
374名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 20:59:28 ID:pCpIA37a0
やきう見て喜ぶなんて恥ずかしい行為だからな
いい傾向だ
375名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 21:00:43 ID:Dr6g8vF70
>>15
どこを見ても安っぽいプレハブ同然の手抜き球場だぞ
あれをメジャー風とかいって喜んでるのはサルとケロイドだけw
376名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 21:01:40 ID:7DvNyGBNO
>>372
へーそうなのか
イメージ的には九州全域で毎日ホークス戦中継してるもんだとばかり思ってた

377名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 21:03:06 ID:53oG/dwa0
セリーグはやる気あるチームとそうでないチームの差が激しすぎ
378名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 21:07:09 ID:DtTyvBUz0
>>376
してないしてないw
そもそも福岡以外では平日にホークス中継やる事自体多くない
ゴールデンタイムに差し替え中継なんてまず無い
やるとしたらNHKだけどそれも月に1、2回程度だし
379名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 21:10:00 ID:WV1NmoRg0
>>357
してるよ、アホw
380名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 21:27:24 ID:pCpIA37a0
豚双六場は駅に近いのにガラガラww
381名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 21:37:45 ID:8FbpPFn40
独立リーグと入れ替え戦やれよ
382名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 21:56:26 ID:D2XaWKdIO
>>381
その独立リーグもヤバイ訳だが?
先駆者である四国からして今ヤバイ状況な訳だし
383名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 22:05:05 ID:+01WSwUKO
前年比でちょっと減ったくらいで騒ぐはなしか。
日本のプロ野球は60年続いている。
永久に不滅だ。
384名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 22:16:01 ID:riP+2lnIO
オーナーが「最下位でいい」と言う球団なんか誰も球場まで見に行かないよな
385名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 22:16:56 ID:pzCXwauf0
横浜とヤクルト、ジャンケンで負けたほう新潟移転な
386名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:00:17 ID:5jcW6tzkO
8/21(土)週1試合のJリーグ

14,095 浦和×湘南
19,024 鹿島×C大阪
20,341 FC東京×広島
36,553 川崎×新潟
13,963 横浜M×京都
6,817 札幌×栃木
8,787 福岡×水戸
10,609 柏×甲府
10,223 大分×草津


8/21(土)週に複数回試合のプロ野球

32,687 中日×ヤクルト
45,913 阪神×巨人
28,047 広島×横浜
28,142 オリックス×千葉
33,775 日ハム×西武
20,103 楽天×ソフトバンク

ちなみに甲子園決勝 45,000以上を動員

野球>>>>>>>>>>>>たまけり
387名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:02:26 ID:gYJIRDi4O
都会に野球は必要ない
388名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:19:09 ID:pCpIA37a0
やきうなんかくだらねえよ、夏
389名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:38:30 ID:GLkRzavLO
市民球団って騙されてる情弱カープファンって馬鹿なの?

390名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:41:14 ID:RJ4JgU+W0
やきうは流行ってる国が少ないうえに流行ってる国でも結局そこまで人気ない。
391名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:43:49 ID:7DvNyGBNO
野球嫌われすぎ過ぎだろ
392名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:43:51 ID:84ws9z8+0
日本プロ野球1936年発足
今年で74歳か。
男性の平均寿命・・
393名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:43:55 ID:pCpIA37a0
誰かやきう見に行ってやれよ
俺は見ないけど
394名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:44:02 ID:QAnPdi3cO
野球は凄い客入ってるな
395名無しさん@恐縮です:2010/08/21(土) 23:57:17 ID:kwrdIq0XO
>>386
じゃあ、なんで野球はオリンピックから除外されたの?
396名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 00:02:55 ID:DXhJR2li0
毎試合55000人なのに減ったのか
397名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 00:06:28 ID:onHpm05NO
やきうヤバイなw
398名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 00:08:41 ID:hg1Nn2We0
やきうしつけーw

もう水増しandタダ券ってバレてんのにw
399名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:02:16 ID:hMtr5cEqO
サカ豚焦りすぎだろ(笑)


少し落ち着けよ(笑)
400名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:04:17 ID:+mbb95BpO
Jは順調ですが?

やきうはゴミ
煽る割には観客すくねーしw

悔しい?焼豚悔しい?
401名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:05:50 ID:UNjhGLkHO
今年巨人が弱いのが響いたな
402名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:11:06 ID:+mbb95BpO
やきう(笑)
ゴミと区別つかね
403名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:11:22 ID:Xy19jOvlO
仕方ないから東京ドームの入場者数は55000人に戻そうぜw
404名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:17:13 ID:+mbb95BpO
やきうて何
405名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:19:33 ID:+mbb95BpO
やきう(笑)
日本はもうサッカーなんだよね
数字が示してる

子供達はみんなプロサッカー選手になりたいんだよね
406名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:23:14 ID:+mbb95BpO
やきうには有名人いないよなあ
そこから頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪
407名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:28:09 ID:hg1Nn2We0
やきうかあ
タダでも見たくねえな

つまんないから
408名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:29:13 ID:hMtr5cEqO

サカ豚が頭悪いみたいだから>>386
もっと分かりやすく説明してあげよう


サッカー→9試合合計 140,412人

野球→6試合合計 188,667人

かわいそうだから高校野球の数字は入れてないから。サッカーは週1しか試合やんないんだからさ、
もっとがんばれよ〜w

あと今日ひっそりと高校サッカーの大会やってたらしいね。
観客数は4000人だったってよーーーー(笑)
409名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:31:51 ID:BT23dFsv0
セの東京に2つも球団イラネ
だからヤクルトが新潟行くのが妥当
410名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:33:07 ID:Glyd4kME0
>>408
サカ豚 って何?
411名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:35:21 ID:G/z/dWYHO
セ・リーグはスーパースター選手(要は一人で客集められる選手)がいないからな
まあ一人で集められる選手はイチロー、ダル、松坂、松井、(まさおもかな?)くらいだろうけどパにはダルがいて若手の涌井とかまさおとか実力あるライバルもいるからな
おかわりくんみたいなタイトルホルダーな個性派もいる。
セは中盤まででAクラスBクラス予想通りな順位で見る側は見る気無くす
ヤクルトが予想外に頑張ってるがまだ少し3位と離れてて想定内順位だし
巨人ファン阪神ファンとかでも終盤とCS見ればいいやくらいになっちまってる。
412名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:35:24 ID:Xtw+vbvjO
また豚対決かと思ったらサカ豚しかいないな




まぁやることが2ちゃんくらいしかないからしゃーないか
413名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:36:39 ID:Zt/bGINlO
野球スレで玉蹴りが必死になってるのが笑える

成長しないねえ
414名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:37:33 ID:hg1Nn2We0
退屈な豚の棒振りを3時間も見るぐらいなら

セミの脱皮見てたほうがマシ
415名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:40:52 ID:Xtw+vbvjO
ださっかー豚って短足な上に安月給だから女にモテないだろ




サッカーファンと公言してたCanCamのトップモデルが西岡と結婚したのはウケたなぁワラワラw
416名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:44:00 ID:VmGyEKO1O
あれだけ毎日ニュースでやってもらって、これといったスターがいないのも凄いなw
417名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:50:10 ID:hg1Nn2We0
あれだけやきう洗脳してんのに激減かよ

まあやきうってそんなに面白い競技でもないから飽きられてんだろ
418名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 01:55:02 ID:LmaD7fxNO
新球場特需が無くなって、ノム犬のgdgd采配で13年連続Bクラス確定でも-16.7%で済んでいるのは、
広島駅から徒歩10分というアクセスがあるから。
去年ズムスタ関連のスレで、某カープファンが「アクセスが最悪」と言っていたのには驚いた。
たかが1km弱、10分程度歩くのですら苦痛なのかね?旧市民球場の電停降りて目の前と比較してるんだろうけど。
彼にとっては、ビッグアーチのある広域公園へ行く行為は、死の彷徨に匹敵するんだろうな。
419名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 02:01:58 ID:jpHFfqiHO
野球もサッカーもどっちもつまんねえだよw
420名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 02:08:56 ID:X+MM4TCX0
>>419
やきうは地球規模でつまらなさすぎて
五輪やユニバーシアードから追放されるくらい
人類に嫌われてるからな
421名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 02:12:27 ID:Z2s8MMw8O
47都道府県、東京を2チームにして
プロ野球を48チームで。
16チームずつ3部リーグ制で
何か、その方がみんな燃えるんじゃね?
年俸は今より抑えて。
今が高すぎるから人件費が経営を
圧迫してるんだろーし。
422名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 02:13:18 ID:Z2s8MMw8O
サッカーも同様
423名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 02:16:18 ID:Ap1gZmo1O
世界で普及してるスポーツはサッカー、バスケ、テニスぐらいだな
他のスポーツもやきうより普及してるか
424名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 02:24:15 ID:pyXuwLp3O
>>421
人件費だけじゃないでしょ
球場使用料とか遠征費用もある
特に球場使用料はホークスは年50億もあるし
現時点ではそれを下げる事も出来なくて
困ってるわけだし
425名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 02:27:34 ID:Q+fqASuQO
水増ししてこれって切ないよな
426名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 02:29:14 ID:26/DzmkkO
5億とかする年俸をどうにかしろよw
あいつらにそんな価値ないってw
427名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 02:31:33 ID:l+q6zWGuP
阪神:暗黒時代は見るも無残だったが、近年は観客動員では巨人を凌駕する
巨人:強くても弱くても球場問わずある程度安定的な観客動員数
中日:名古屋以外では若干弱い
ヤクルト:優勝する勢いの時でも当日券で余裕で座れる
広島:ズムスタの野心的な客席構造が功を奏して反響はあるものの巨人戦以外ではやはり弱い
ベイス:いろんな意味でヤバイ
428名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 02:44:40 ID:jnqkTFYh0
やきうとかいう超不人気五輪除外競技に
客が集まる事自体地球上では極めて
珍しい現象だからな

しかしその珍しい日米でも人気凋落が
加速し続けて止まる気配が全く無いって・・・
429名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 02:55:11 ID:fOwtss1f0
かっとばせぇ〜   かっとばせぇ〜       かっとばせぇ〜
                かっとばせぇ〜  
      かっとばせぇ〜               かっとばせぇ〜

                かっとばせぇ〜
                           γ⌒) ))
            (⌒ヽ             / ⊃          一般人→      / ̄ ̄\
             ⊂_ ヽヾ          〃/ /     っ っ         ___  /ノ  ヽ_
(⌒ヽ∩ /ヤキ豚 \ |(⌒ヽ       /⌒) /ヤキ豚\  ∩⌒)     /   \|(●)(● )
 ヽ  ノ| .|/uO-O-ヽ|. | ⊂ `、三  三 / _ノ .|/-O-O-u|〃/ ノ   / ノ ヽ_  \(__人__) u
  \ \| u: )'e'( :u. |9/ /> ) )) ( (  <|  |6|u.: )'e'( : . |9/ / )) | (●)(● )  | `⌒´ 
(( (⌒ )、 ヽ‐-=-‐''/ / / 三 ( \ ヽ \`‐-=-‐ '/. ( ⌒)  | (__人__)  u |  なにこの生き物・・・
  \ \ /                             / /    \      /
430名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 03:11:58 ID:q7jh5978O
>>386
たまけり少なすぎw
431名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 03:21:15 ID:uqC4+wD6O
イチローてだれ?
鳥羽?
432名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 03:28:21 ID:BT23dFsv0
新潟早い者勝ちやで〜
433名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 03:31:26 ID:zvqHIUjC0
東京はゴールデンタイムに3%しか取れないんだから

やきうなんか一つも必要無いんだよな

不人気五輪除外競技は全部田舎に逃げていくしかないしな
434名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 03:43:07 ID:pyXuwLp3O
>>433
>>372
ちなみに俺の地元熊本では
民放のゴールデンタイムのホークス戦中継は2回だけ
先日地元で行われた試合すら放送されなかった
435名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 03:47:26 ID:HG4hOLXnO
>>421
税金にタカらないと運営できないよ
そのやり方だと
436名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 03:55:42 ID:aFrG8BpNO
まあ豚の棒振りとかつまらないからな
437名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 06:48:15 ID:k6AmJ5U9O
サムライなんだから真剣を振ったらどうか
誤ってキャッチャーの首が飛んだりしたらなんかクレイジーやん?
438名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 07:07:34 ID:hg1Nn2We0
やきうはチーム数多すぎるんだよ

不人気なんだから2チームぐらいでいいだろ
439名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 08:29:20 ID:hYOK2WPF0
パリーグって増えてるのね。
440名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 08:37:13 ID:hlBHbPZ70
世界一になったのに減少してるの?
もうどうしようもないのねw
441名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 10:09:54 ID:RQvsIIV20
>>440
その世界一の全米視聴率はたったの1.3%でアメリカ人もほぼ誰も知らない
やきうの世界一を知っているのは地球上に韓国人くらいしかいないから仕方ない
442名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 10:12:17 ID:wktT41LxP
結局野球って日本に根付かなかったな
443名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 10:12:28 ID:mQANHJvr0
交流戦止めるべきだね
あれで気が抜けちゃうんだよ
444名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 10:14:49 ID:nF2ueeSF0
今だって本来なら税金として収められるべき金で運営されてるってのに
何が広告費だよ、さっさと公開しろよ何年言われてんだ
445名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 10:16:54 ID:jFNBz2vN0
広島と横浜はもう2軍行けよ

特に横浜、お前はやる気ないならやめろ

お前らパなら7位と8位だろ
446名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 10:16:59 ID:/0vHQSSN0
>>440
視聴率でもW杯初戦>>>>>>WBC決勝だったからなw
447名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 10:35:50 ID:bGPxdpuPO
中継すらないサカ豚ホイホイスレ
448名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 10:39:08 ID:JXVprA/n0
>>6

久々に見たわ
何度見ても怖い
449名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 10:44:50 ID:eUITo7BaO
ヤクルトと横浜の動員はとてもプロ野球とは思えないくらい悲惨
450名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 11:09:50 ID:0SveFhZ2O
>>449
ぼっち観戦はしやすいけど東京ドームはなんだかんだ人が多いからぼっちはやだな
451名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 11:12:44 ID:z+zuUPN20
>>449
ヤクルト横浜以下の楽天・・・
452名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 11:35:01 ID:Jt8eAHiC0
セvsパのスレになっているかと思いきや、
千年一日の焼豚サカ豚スレか。
453名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 11:43:07 ID:IGnkxT8cO
そりゃパ・リーグは娯楽のない地方にまで移転して減ったらお笑いだわなwただでさえ退屈なスポーツなんだから。
454名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 12:05:34 ID:hg1Nn2We0
面白いもんなら見に行ってもいいけどさあ

だってやきうってつまんないじゃん
455名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 12:06:55 ID:DH3Y4zxZ0
不景気で会社が福利厚生で買うチケットが少なくなったのもあるんじゃね?
456名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 12:13:08 ID:Mo2ZJm2lO
>>454
おまえっつか人の趣味だから野球おもしろく思わないのはどうこう言わないけどな。
いちいちやきうとか馬鹿にした感じで書くなよあほ。
457名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 12:13:50 ID:hg1Nn2We0
やきうって温いんだよだあ

3位まで入ればいいんだっけ

今って消化試合でしょ
458名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 12:17:38 ID:hg1Nn2We0
やきうなんて馬鹿にされる為だけに存在してるドマイナー糞スポーツだろ

何度でも言うよ


やwきwうw
459名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 12:19:29 ID:wktT41LxP
やきうほど馬鹿にされてるものって日本にないよね
あるとすればAKBと韓流くらいかな
460名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 12:21:22 ID:qlFWJ83WO
おい!このままじゃ悔しいからやきうの楽しいとこを3つだけ挙げてくれ!

@
A
B
461名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 12:31:44 ID:hg1Nn2We0
>>460

@な
Aい
Bよ
462名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 12:43:59 ID:NVzZPBY3P
>>459
パチンコ、パチスロ
463名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 12:52:26 ID:b839egTw0
水増ししてるから増えたか減ったか分からないだろ
464名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 13:37:53 ID:hg1Nn2We0
おまいらやきうをあんま馬鹿にしてやんなよ

別に焼き豚は悪くない、やきうがつまらないのが悪いんだから
465名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 13:48:00 ID:52GkdpEFO
NPB全体の数字でも減ってるんじゃねーの?
セパ分けた数字じゃなく全体の数字出せよ
466名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 13:55:28 ID:9CV/TXj5O
やきうとか焼き豚とか書いてて楽しいの?
だから底辺なんだよ?わかる?そんな人生でいいの?
467名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 14:12:48 ID:kwnoRtFY0
>>193
6年目に全部入れ替わって
セが全部元パになるんじゃね?
468名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 14:15:21 ID:s8le4p2G0

関東地区が野球に興味ないからな、しょうがない
469名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 14:17:03 ID:kwnoRtFY0
>>232
逆のケースだが
コンサドーレ札幌は「札幌」と付いてるだけに
北海道民全ての支持を受けているとは言い難い

日ハムは「北海道」だからその辺は割とスンナリいってるんだよなぁ
470名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 14:19:53 ID:ad5BuMLF0
セリーグは過去の栄光に縋って放映権高すぎ。
当然痴情派どころか、ネットの無料放送もナシ。
新規のファン拡大どうやってやるの?w
目の前の利益しか追求できないバカの集まりですか?
471名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 14:51:54 ID:qlFWJ83WO
落合 神


でようつべ検索してみ。おもしろいよ。
472名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 15:08:05 ID:Jt8eAHiC0
>>469
旭川・帯広・釧路・函館でけっこう開催してるよね。
473名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 15:22:51 ID:pyXuwLp3O
>>470
パのネットの無料配信もそのうち無くなるんじゃないの?
本来なら今年から有料になる予定だったのが
諸事情で先延ばしになっただけだから
474名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 16:23:28 ID:ZhX5SnnDO
新幹線の車内電光掲示板に野球の途中経過や結果は出るがサッカーなんか全く表示されない。
我が国ではサッカーなんぞ所詮その程度の扱い。
475名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 16:25:35 ID:ad5BuMLF0
J、数多すぎだからな
476名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 16:30:20 ID:5FTJpzsD0
関東に出てきてる広島出身の出稼ぎ労働者を地元に送り返せばいいんじゃない?
477名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 16:39:35 ID:62OaN748P
やっぱ四国に1チームほしいね
そうすれば瀬戸内シリーズとか言って
盛り上がるんだけどな
478名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 16:42:30 ID:RZaVbWAJ0
>>476
あいつら低収入の貧困層で犯罪予備軍だしな
479名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 18:03:29 ID:F1RVkptP0
観客動員が減少とか増加とかw
まずは実数発表してからだろ
480名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 22:55:46 ID:hg1Nn2We0
今どきやきう応援するなんて

恥ずかしいもんなあ
481名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:08:03 ID:9sCskt9G0

    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿  じゃあ、なんで野球はオリンピックから除外されたの?
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _) ←>>395
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |(さっかぁ)|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
482名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:10:58 ID:TmSikjHd0
マツスタ去年は出来立てでご祝儀満員だったおかげで集客増だったわけで
けど今年は負けすぎの反動がモロに出てる感じ
483名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:14:25 ID:I3PA0/RU0
>>480
今時やきうの応援やってのるって
日本のドミニカ共和国人くらいだろうな
484名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:16:10 ID:s8le4p2G0
ドミニカンがあれだけ活躍できる野球ってレベル低すぎだろwww
485名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:17:15 ID:s8le4p2G0
世の中にはドミニカンが幅を利かせてるスポーツがあるらしいってネタにされる
486名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:27:15 ID:hg1Nn2We0
後進国のドミニカでは人気あるんだろうが

先進国の日本では不人気だからな

やきうって
487名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:35:07 ID:nF2ueeSF0
なんで水増しせんかったんや!
488名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:47:40 ID:hg1Nn2We0
焼き豚がやきうを見に行かないからこうなるんだよ

俺?やきうなんて興味ないし見に行かないよ

つまんねえし
08月21日の投稿数: 2,008,037

やきう関連板
野球ch (103813)
なんでも実況J (40321)
プロ野球 (17578)
高校野球 (17228)
野球総合 (2097)
野球殿堂 (263)

サカー関連板
サッカーch (13647)
国内サッカー (12642)
ワールドカップ (4154)
海外サッカー (3029)
日本代表蹴球 (642)


やきうオタが多い板
ニュー速VIP (206893)
ニュース速報 (94995)

サカオタが多い板
芸スポ速報+ (29069)


サカオタが幅を利かせる芸スポ+は年々過疎化が進み、
いまや地下アイドル (32166) 以下にまで落ちぶれてしまいますたw
サッカーオワタ\(^o^)/
490名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:54:05 ID:ZSTAMk4e0
芸スポは死豚最後の楽園だな
何としてでも死守しないとなw
491名無しさん@恐縮です:2010/08/22(日) 23:54:11 ID:LEyZPkMJ0
役立たず同士でケンカするなよ
492名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 00:18:20 ID:VeTjRQJr0
これはサッカーのせいだな
w杯見た日本国民はやきうなんてつまらなすぎて
見てられないってのが正直な感想
493名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:01:43 ID:WiGPYfJ90
まあ野球より給料安いJリーガってださいわ
494名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:09:32 ID:jcCBen1K0
楽天は来年激減するだろうし、パもどうなる事やら。

>>491
言っても無駄だよ。
役立たずほど叫ぶのは2ちゃんの世界だけに限った事じゃないし。
495名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:18:31 ID:a1BS9/XW0
さかあが一番輝く短い期間のWかっぷも終わっちまったしな
4年後までやきうがあっせかいがあってのたまう活動に戻っただけ
496名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:21:15 ID:5Vu1Zli00
>>492
日本国民どころじゃなくて
60億の地球上の人類が
やきうなんて不必要だと
思ってるもんな

だから五輪から除外されたし
497名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:24:36 ID:q3gxlwOz0
祐君強奪戦に拍車が・・・。しまぶーも
498名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:31:35 ID:R652QWDz0
>>489
ニコニコにyahooの応援コメントにと野球実況の場がどんどん増えてるのに
全く動じない野球chはすごいな。
それに比べてサッカーは・・・・
499名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:56:40 ID:qO+6qBVP0
この板がサカ豚のせいで過疎ってるっていうのは本当だったんだな。
久しぶりにこの板に来てところどころレスしてみたが、全然進行しないスレばかりだし。

ってか、地下アイドル以下てwwwwwww

サッカーのライバルは野球じゃなくて地下アイドルwwwwwwwwwwwww

500名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 01:56:48 ID:USdBKW5i0
サカ豚が涙を流して喜びそうなスレだな。
勝手にライバル視するな。お前らなんて最初から相手にしてないんで
501名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 02:11:40 ID:9w4FapgS0
焼き豚汚Gちゃんのライバルはドミニカ共和国人だもんなw

地球上の人類の残りカス野球の汚Gちゃんたち

せいぜい視聴率3%で助け合って細々と生息していけよw

焼き豚って絶滅危惧種なんだからさw
502名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 02:54:11 ID:Dem5U1/L0
各球団の動員数の累計(2005〜2009)
1 阪神 15415144人  2 巨人 14536790人
3 中日 11799813人  4 ソフトバンク 10956706人
5 日本ハム 8668341人  6 ロッテ 7308921人
7 ヤクルト 6570431人  8 広島 6452387人
9 オリックス 6436245人 10 西武 6321821人
11 横浜 5691433人 12 楽天 5398426人

セリーグ 362試合 パリーグ 352試合

各球団の平均動員数(2005〜2009)
1 阪神 42583人 2 巨人 40157人
3 中日 32596人 4 ソフトバンク 31127人
5 日本ハム 24626人 6 ロッテ 20764人
7 オリックス 18285人 8 ヤクルト 18150人
9 西武 17960人 10 広島 17824人
11 横浜 15722人 12 楽天 15336人
503名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 03:19:50 ID:VeTjRQJr0
やきうの観客激減はサッカーのせいニダww
504名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 03:20:28 ID:v6duxLn60
この季節、やきうはほんとウザいな
もう地上波ではやめてほしい、あとラジオも
505名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 03:25:09 ID:mLAgNGuh0
>>504
やきうなんかが地上波に映る国って

この地球上で日本くらいしか存在しないんだよな

もうこんな馬鹿なことやってりゃますます世界中からの

笑いものになるから早くやめてほしい
506名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 03:39:22 ID:VeTjRQJr0
やきうがガラガラなのは明らかにサッカーのせいだろ

全部サッカーが悪いんだぁ
507名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 04:06:05 ID:VeTjRQJr0
水増ししてこれか

情けねえな、やきう
508名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 04:49:19 ID:VeTjRQJr0
ハゲの砂集め終わってから焼き豚減ったなー

サッカースレと違って棒振スレも伸びないし
509名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 05:00:05 ID:S5AdwuUq0
東京に2つも球団いらない
510名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 06:15:20 ID:VeTjRQJr0
やきうってホント嫌われものだな

どこの地域でも
511名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 06:20:59 ID:Gcjbv+zU0
いや〜子供の頃からの希望である地上波からやきう中継が消える日
というのも間近でワクワクするわ
512名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 06:32:40 ID:cYJd03d60
将棋板の連中が高校野球のせいで感想戦がなかったとブチ切れてたw
513名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 06:38:17 ID:APoykVQe0
試合数多いから緊迫感がーねーんだよ

もう10年位前から見なくなったわ野球なんか
なに首に巻いている数珠みたいなの
なんかの宗教なの?
肩こり教とかw
サルのように次々まねして馬鹿ども
514名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 07:26:10 ID:WGT66ic40
甲子園決勝と巨人阪神戦の数字発表まで後数時間だな
515名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 08:59:45 ID:spQg5nupP
地上波からいなくなれば、別に大して邪魔にならないからそれでいいんだが
新聞・テレビとかのマスコミのあまりに偏向ぶりには辟易としている
516名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:16:08 ID:+nKSMFBcP
*6.0% 19:00-20:54 NTV 元気を日本に 日本プロ野球2010・巨人×阪神
517名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:41:34 ID:JXmrxKiY0
球団がより恐れてるのは
一般観客の減少よりも年チケオーナー様(≒企業)の減少。

やきうの動員に関して言えば、ヤバイのは寧ろ来期だろう。
この大失政でどれだけの年チケオーナー様が契約更新してくれるのやら。
518名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:45:24 ID:eCA9QEAP0
>>516
さすが俺たちのやきう様は凄い
いつもは3%なのに倍の6%って
超高視聴率じゃないかよ!!!
519名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:57:46 ID:Srgk/oxK0
なんか必ず野球VSサッカーに持っていこうとしている奴らばかりだな
全くシステムの違うスポーツを比べてどうする?

まあアメリカ発祥(もしくは流行・発展)のスポーツってのは
すべからく間があって、その時間が観客の休憩ポイントにもなっているからね
それが好きかどうかの違いだけだわな
520名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 09:59:04 ID:JXmrxKiY0
芸スポはそう言うところだし、ここはその為のスレだから。

521名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:00:45 ID:ovoqa6Fd0
江尻「中日が下位イジメするからだ!」
522名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:03:14 ID:gjQXS3bxO
我らが高校サッカーが甲子園に完勝したと思うんだけど、まだ数字は出てないの?
523名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:03:55 ID:MsIDEUsG0
>>516
同じ放送が6時から、bs,csで流れてる状態だからファンはbs,csだろ
わざわざ、地上波に変えるメリットないから減る一方だろうね
524名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:07:37 ID:MN40AN5C0
セ・リーグは動員数減?
デマだろ。昨日だってドーム満員ジャン
525名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:14:05 ID:R72rg6Ia0
でもさ、普段は「いまだにテレビなんか見てるのは情弱」
みたいな書き込みが多いのに、この手のスレでは視聴率で競ってるのはなぜ?
>野球VSサッカー
526名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:22:36 ID:Yf6mwa5RP
今時やきうなんてやってたら笑いもんだよ
少なくとも東京23区ではね
527名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 10:53:38 ID:/BZcwlgS0
>>525
毎日役割変えて演じてるだけでしょ
4〜5人で成り立ってる喧嘩芸らしいよ
毎回同じコピペでしょ。伝統芸よ
528名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 11:41:27 ID:ovoqa6Fd0
>>526
23区にそこまで統合性ねえよ。
529名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 12:56:06 ID:VeTjRQJr0
きょじんvsはんちょん  6%

やきうは観客動員も視聴率も死んでるでーるでー
530名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 13:59:32 ID:HwwiRTmZ0
日本はサッカーの国だからな
やきうなんて不人気であたりまえ
つまんねえし
531名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 14:27:38 ID:MN40AN5C0
巨人ドームさえいっぱいならえーんじゃ(ナベツネ)
532名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 14:33:35 ID:AHO4NaZV0
スレをみなくても何が書いてあるかわかるスレだなあ
533名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 14:34:16 ID:XS5472xf0
>>524
広島が大幅に減ったから
大幅に減ったのは新球場効果が薄れてきてからで
元の不人気な状態に戻りつつあるというだけ
534名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 14:43:12 ID:HwwiRTmZ0
*6.0% 19:00-20:54 NTV 元気を日本に 日本プロ野球2010・巨人×阪神

視聴率も悲惨ww
535名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 14:43:32 ID:rb+PthuF0
やきう(苦笑)
536名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 14:57:15 ID:L8dJFPkd0
やきう「助けてこうしえ〜ん!」
537名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 15:19:20 ID:HwwiRTmZ0
やきう「ネットウコウシエンガ〜」
538名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 15:51:32 ID:8TA/uiKX0
かといってパが増えるわけでもなかろうし、状況は良くないな

とりあえず焼き豚サカ豚五月蠅い奴きめえわ
典型的2ch脳だな
539名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 17:58:41 ID:dP7DaVSy0
【野球】巨人vs阪神「伝統の一戦」3連戦とも低視聴率 6.0%、5.4%、6.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282553274/
540名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 19:41:45 ID:JSii67Yd0
やきうってどのスレでも嫌われてるな
541名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 20:36:27 ID:SYDkOjs+0
>>32
古くからの東京人はそんなに熱心な高校野球ファンでは無いから入らない。
542名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 22:57:37 ID:JSii67Yd0
やきう見に行ったらフェンスから落ちて死ぬんだっけ

そりゃ減るわな
543名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 23:01:21 ID:Yf6mwa5RP
やきうって排泄物以下だな
544名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 23:15:57 ID:JSii67Yd0
ほんと(ハエの)排泄物以下だよな

やきうって
545名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 23:18:11 ID:IZPV075n0
広島はしょうがないだろ

去年の動員は新球場効果だもん
546名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 23:20:19 ID:RPZyJyeL0
ゴミクズ以下のベイですら土日のデーゲームはそれなりに入るが
平日ナイターは大昔の大阪、川崎球場並だからなw
それよりも酷い鯉ってヤバすぎだろう、単に馬鹿正直に観客数数えてるだけかもしれないけどw
547名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 23:27:37 ID:tWEbxx1m0
ナゴドは今年は酷い

巨人・阪神戦ですらレフト側5階席に空席が見えるし、
ヤ・広・横に至っては、3塁側内野席と5階席がガラガラだよ
ホームだけは8割近い勝率なのにな
548名無しさん@恐縮です:2010/08/23(月) 23:58:14 ID:VrW2wAse0
>>524
セリーグは6球団だよ。
広島、横浜が悲惨。神宮、ナゴヤはイマイチ。
549名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 01:20:16 ID:z4HDXeLY0
神宮土日阪神戦なんかだと
レフト満席(立見あり)
ライトそこそこ埋まってる
内野三塁側ほぼうまってる
内野一塁側ガラガラ

そんな感じだね。
GWなどだと3塁側のチケット買えなかった阪神ファンが1塁側にいる。
550名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 01:23:48 ID:19VEzI57O
>>548
どんなに悲惨でも、日本はJリーグよりもプロ野球の方が遥かに観客動員力は高いよ。
ちなみに俺は野球ファンでもサッカーファンでもないから噛みつくなよ。
551名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 01:28:33 ID:UmEEhkos0
昔のパリーグ川崎球場とか4000人とか発表だけどどう見ても1000人いるか?って感じだったしなぁ
いまはすごいよね実数で最低1万人は入るんだし
552名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 01:35:12 ID:Tf8trwVd0
>>539
なんだろう・・・気のせいか高視聴率に感じる
4パー後半〜5%ぐらいのイメージだわ
553名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 01:41:51 ID:19VEzI57O
>>551
ソフトバンクや日ハムはそこそこの観客動員を誇るんじゃないかな。
ソフトバンクもダイエー時代には及ばないものの九州では普通に人気は高いよ。
どうせならプロ野球を再編して、
巨人、阪神、ソフトバンク、日ハム、中日、西武を1部リーグ
ヤクルト、横浜、広島、ロッテ、オリックス、楽天を2部リーグにして1部下位と2部上位を年に1度入れ替え戦として導入した方が消化試合もなくなるしスリルも味わえると思うんだけどな。
554名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 02:16:55 ID:XwxqlkXy0
最近、セ・リーグとパ・リーグの区別が付かなくなったね。
 横浜と神宮のガララーガぶりは昔の川崎球場と変わらんよ。
 もう、1リーグになっても抵抗感はないね。
555名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 03:22:00 ID:VtE5/vLC0
>>6
久々にzz開いちまったわ
556名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 07:47:28 ID:Qt+axW6M0


視聴率3%のハゲ糞やきうは観客まで減ってるのか



まあ競技そのものが欠陥でつまんないもんなあ


557名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 07:50:28 ID:Qt+axW6M0
>>553
カスみたいな案だな



やきうは競技自体つまらないから何やっても無理


しねしね
558名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 10:06:48 ID:UYjwBv/v0
        主催   2009年の同じ試合数まで   → 2010年8月22日(日)現在  (平均増減) 
阪神    53 試合 8/21金 220万0482人 (41519人)  221万3467人 (41764人)  (△ 245人) 
巨人    58 試合 9/02水 233万3693人 (40236人)  242万1344人 (41747人)  (△ 1511人) 
中日    59 試合 9/02水 185万7968人 (31491人)  176万7755人 (29962人)  (▼ 1529人) 
ソフトバンク56試合 8/23日 172万8781人 (30871人)  163万6117人 (29216人)  (▼ 1655人) 
日本ハム 59 試合 9/16水 160万7243人 (27241人)  157万7859人 (26743人)  (▼ 498人) 
西武    59 試合 9/09水 122万6546人 (20789人)  128万8249人 (21835人)  (△ 1046人) 
広島    55 試合 8/26水 143万1032人 (26019人)  119万5550人 (21737人)  (▼ 4282人) 
ロッテ.   57 試合 8/27木 119万3245人 (20934人)  123万5929人 (21683人)  (△ 749人) 
オリックス. 58 試合 8/30日 108万0695人 (18633人)  114万0764人 (19668人)  (△ 1035人) 
横浜    52 試合 8/16日..  91万2741人 (17553人).   89万9207人 (17292人)  (▼ 261人) 
ヤクルト.. .52 試合 8/28金..  95万7534人 (18414人).   89万5163人 (17215人)  (▼ 1199人) 
楽天    56 試合 9/04金..  90万7239人 (16201人).   90万2979人 (16125人)  (▼  76人) 

セ・リーグ. 329 試合      969万3450人 (29463人)   939万2486人 (28549人)  (▼ 914人) 
パ・リーグ 345 試合      774万3749人 (22446人)   778万1897人 (22556人)  (△ 110人) 
NPB  計 674 試合.     1743万7199人 (25871人).  1717万4383人 (25481人)  (▼ 390人) 

こんな感じらしい
新球場2年目の広島が当然のごとく減った影響であって
大騒ぎするような話じゃないわな
サカ豚が視聴率貼って発狂するしかなくなるのも仕方ないね
559名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 10:16:13 ID:9ZiMxukk0
広島はもともと平均1万5千前後の楽天とたいして変わらない球団だったから
来年も減るだろうと思う
560名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 17:48:17 ID:Qt+axW6M0
やきうのタダ券くれ


トイレットペーパー代わりに使うから
561名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 17:56:31 ID:Aq9aUjVu0

12球団が足並みそろえて「観客数は実入場者数を発表します」と宣言したら信じてやるよw
562名無しさん@恐縮です:2010/08/24(火) 21:34:23 ID:6TQMsSnn0
巨人vsFC東京 阪神vsG大阪 西武vs浦和レッズ ベイスvs横浜FM
福岡SHvsアビスパ カープvsサンフレッチェ

何個かは互角か
563名無しさん@恐縮です
野球人気回復の最後の駒は
ロンドン五輪金メダル
これしか残されていない