【サッカー/Jリーグ】決勝点のC大阪・家長昭博「オレが決めなきゃいけない」香川の移籍で大きな変化…日本代表も見えてきた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
左足がうなった。後半36分、MF乾のパスに抜け出たMF家長は、迷いなく利き足を振り抜いた。
ゴール左、角度のないところだったが、GKの頭上をぶち抜き、ゴール右隅にたたき込んだ。
「ファーストタッチもいい形で出来たし、思い切り狙いました」。自身のシーズン最多タイとなる
今季2点目だった。

本田世代の24歳。パスとドリブルが売りだった。だが、今季、その考えが大きく変わった。
「得点が僕の課題」と、たびたび漏らした。C大阪では、MF香川がおり、目の前で得点を量産。
G大阪ジュニアユース時代の同期のMF本田(CSKAモスクワ)は南アW杯で得点を決めて
世界に名を売った。香川がドルトムントに移籍すると、チームを背負う責任感から、その思いに
拍車がかかった。
「オレが決めなきゃいけない。それに、得点を決めることが、一番シンプルでしょう」。
天才と呼ばれ続けてきた男が、世界と渡り合うために、必要な変化だった。

この日のゴールが一つの証しだ。大分時代のチームメートDF上本は「今までなら、切り返して、
クロスを上げる場面。1試合ごとに成長してる」と証言する。自身も「得点以外のところも、
両方やらないといけない」と反省しつつも、「そこ(得点出来たこと)は成長したところ」と胸を張った。

9月4日に初陣(パラグアイ戦)を迎える新生日本代表も見えてきた。クラブ幹部が「(代表に)
入ってもおかしくない」と言えば、クルピ監督(57)も「ゴールの数を増やすことが課題。
クリアすれば日本のサッカー界を背負う」と太鼓判。チームは5位に再浮上し、3戦連続無失点、
シーズン失点数(17)はリーグ単独トップに立った。最近10試合を6勝3分け1敗で、
ACL出場圏内にも接近。将来を嘱望されてきた「未完の天才」。背番号14の進化とともに、
C大阪の勢いは止まらない。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20100816-OHT1T00034.htm
後半、シュートを放つC大阪・家長
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20100816-013869-1-L.jpg
関連スレ
【サッカー】J1第18節 家長決勝弾でセレッソ勝利!京都6連続完封負け 森が先発に復帰…川崎快勝 大宮×磐田はドロー[08/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281873220/
2名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:22:43 ID:o8HUwpCcO
やっとやる気が出てきたか
3名無しさん@11倍満:2010/08/16(月) 07:23:05 ID:V8FWwxqR0



         ∧_∧
        ⊂(.: ;@u@)つ  家長・乾あたりは即・代表入りだな。
      ///   /_/:::::/  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
4名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:23:37 ID:wV96MKPZ0
シュート下手なやつはいらないよ
20年前のFWかよ
5名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:23:41 ID:qi88/q6X0
もう少し早く気づいていれば・・・
6名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:24:06 ID:pbetJLic0
本田みたいなこと言い出したw
7名無しさん@11倍満:2010/08/16(月) 07:25:46 ID:V8FWwxqR0

家長が一人で何点も獲る必要は無い。
家長の周囲には点を獲れるヤツが居る。
家長はチームの主役で無くて良い。
8名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:26:11 ID:ot747k6D0
最多で2点しか取ってないのか
もうちょっと活躍してるイメージがあったけどな
9名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:26:24 ID:YQzCbKl+0
靭帯やってもこれだからなあ

水野もまだ終わりではないかもしれんよ
10名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:27:00 ID:7k02w08Y0
.
(@)
 |   |           
 |   |          //
 |   |         //
 |   |______/ /____________
 |                \   \   \    ()
 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|   ┃  3| ̄ ̄ ̄
 |   /            |  |9  ┃    |
 |   |             |  |  ┃   4|
 |   |             | |8 ┃  S/
 |   |             \ \へ   /
 |   |                ̄\_ 6_)
 |   |                    ̄
 |   |
 |   |
 |   |
11名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:27:36 ID:PLPrYssL0
倍満大喜び
12名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:27:38 ID:IOQykADG0
おお、新しい家長の誕生だ
13名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:28:00 ID:UIvjPLUGO
随分遠回りしたけど、まだ若いからブラジルにも十分間に合う
14名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:28:06 ID:Ab0lmh0K0
人は変われる 遅いということはない
15ジエン隊 ◆xn7VzWEhyM :2010/08/16(月) 07:28:17 ID:uu4AsjCC0
>>7
(・∀・)<魚住さん乙です
16名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:28:28 ID:2k6ve+XuO
(西野が続投決定して絶対ガンバに戻りたくないので)
「俺が決めなきゃいけない」
17名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:28:31 ID:FlGFjFpWO
首の太さがラグビー選手並
18名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:28:32 ID:Ul8IxWLYO
3年早ければな
19名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:28:42 ID:nRBQGCPVO
>>7
アキはよ返せ
.
21名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:29:08 ID:YVDoZ1LpO
多少遠回りしたっていい
とにかく頑張って欲しい
22名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:30:56 ID:2XETzd8hO
一方本田さんはボランチをやっていた
23名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:31:27 ID:XsKXa0T1O
頬張れ家長!
下らない濁音に負けるな!
24名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:32:46 ID:IOQykADG0
・・と言う矢先に右大腿部骨折、今季絶望なんてことにならなきゃいいが
25名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:33:20 ID:MxTCACjy0
やっぱ10代から海外行くよりも
着実にJ1、J2で経験積む方が伸びるね。
26名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:35:00 ID:ks9IVsSNO
>>9
二年後に

家長 本田 水野

こんな並びを見てみたいもんだ……。
(´・ω・`)水野…
27名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:36:01 ID:2XETzd8hO
>>25
カズさんをバカにする奴は許さん
28名無しさん@11倍満:2010/08/16(月) 07:39:48 ID:V8FWwxqR0

次期日本代表。

      本田
       ↑
 香川 ←家長→  乾


家長「走れ!お前ら!」
うむ、実に良い。
29名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:41:57 ID:poJvBjz8P
                       _,.>
                   r "
  家長の左足が喋った!!  \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
30名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:42:18 ID:TDps/CFq0
>>28
お互い丸くなってたと思ったら、やっぱり意見の相違で喧嘩する
本田と家長が見える
31名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:42:31 ID:9gW0OTSt0
代表には要らん。
32名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:49:29 ID:+z4E7oRFO
大阪トリニータ
33名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:49:35 ID:U5vIKM0+O
>>9 金と海外ブランドの為に簡単にチーム捨てる奴に復活なんかないだろう。
34名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:50:11 ID:nNlimBx00
西野が、家長にず〜っと言い続けてきたことじゃないか。
何を今更気付いてるんだ?
35名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:51:53 ID:fz+SJabvP
倍満調子乗りまくりやな
36名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:52:01 ID:wV96MKPZ0
天才だの何だの言われてたけど、こいつは所詮、磯貝レベルの天才なんだよ

37名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:55:22 ID:xUubT9XsO
セレッソのやつらが代表な中心になるなこれ
38名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 07:59:36 ID:bqb2j9BM0
ケガから復活した後、筋肉落ちて丁度よい感じで軽くなってたけど
またちょっと重くなってきてない?
39名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:01:05 ID:i7uZ6wjf0
>>36
5年前に初めて見たときはウンコクロスを連発してた
結局サイドでは使えずにいつの間にかポジション代えられてた
40名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:03:25 ID:8uXVGVTMO
倍満ホイホイのスレッドじゃねーか
41名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:03:35 ID:bqb2j9BM0
>>39
5年前って高卒1年目でJで優勝した年じゃないかw
42名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:03:57 ID:gPACr8DB0
本気出すのおせーだろ
43名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:07:20 ID:j5BIf08N0
>>39
私もその記憶しかw
44名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:08:29 ID:KUL/A+t60
2000年前後の中村もそんな事言ってたな
でも結局、守備に計算できないプレーメーカーなんていう使いどころの難しい選手になった
ストラカンがうまく使ってくれたけど、それすら生かせず
45名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:09:49 ID:2znxF68B0
まだいい時と悪い時と波が大きい
簡単にロストしたり軽いプレーも多いよ
46名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:10:04 ID:125ErQ2BO
首が太くて良い尻してるから当たり負けしないんだな
47名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:11:48 ID:1hcssoqN0
>>33
上を目指して努力する人間の気持ちは
お前みたいなのには一生わからないだろうな
48名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:15:30 ID:GMsGCjK8O
ゴール増やすって言うけど本田のシュートは天性のもんだよ
真似しようと思って出来るもんじゃない
49名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:15:48 ID:CX53rwEQ0
昨日のゴールはトラップが上手い家長だからこそ出来た芸当だったな
乾とのコンビネーションも良くてこの二人は狭いエリアでも平気で通すし繋いでくれるから見てて気持ち良い
50名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:18:19 ID:f/WUDlzB0
2、3年前に宇佐美の事を天才が認める天才って記事が紹介されてたけど実績面でも後輩に越されたしまったな
51名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:19:15 ID:fGuk4HYuO
倍満が躍動してる…

もう10年以上倍満見てるが
こんな調子に乗ってるのはあの時以来だね


52名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:24:29 ID:VYvZaTAKO
家長は試合で使わなあかん
頼む、あと二年ウチらに預けてくれ
53名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:25:17 ID:KEVMAfY6P
あと3年早く気付いてくれてたらな…
まぁ今からでも限界まで自分を追い込んでいけば遠藤超えれるだろ
54名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:33:04 ID:Zd0YZPWW0
ゴール動画は?
55名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:34:19 ID:ezyvWsNp0
>>53
こいつは一晩寝たら忘れるぞ
56名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:37:11 ID:KEVMAfY6P
>>55
こういう発言するようになっただけでも大きな進歩じゃないかな
攻撃の選手が「得点よりアシストの方が好きですね」みたいなこと言うけど
んなこと言ってんならサッカーやめちまえって思うよ

まず得点狙ってそれが無理な場合アシストって意識にならないと
もう1ランクレベルアップ出来ない
57名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:37:19 ID:8Co5GiCO0
セレッソは頑張って欲しいが、倍満には降格の屈辱を味あわせてやりたいこの矛盾
58名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:39:49 ID:qJcVHftb0
家長はとりあえず、ミドルをゴール枠に入れろ。
必ず外してる。
59名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:39:57 ID:pbetJLic0
なんやかんや得点ってのは本田とシンクロするように
二部に行ったときに気づいて欲しかった
60名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:43:01 ID:XCidycjW0
家族の問題がなければ海外にいってただろうに…もったいない
まあ、Jで観れるのは嬉しいんだが
61名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:44:52 ID:KEVMAfY6P
>>58
五輪予選で右足のスーパーミドル決めたことあったよな
あれは一体何だったんだろう
62名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:46:41 ID:KEVMAfY6P
>>59
本田にはもっとその発言をして欲しいよなぁ
自分が点取れなくなったら終わりだから勇気のいることだけど
誰かが口酸っぱく言い続けて当たり前のように選手やファン全員が
得点の重要性を骨の髄まで染み込ませないとダメだ
63名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:47:06 ID:3gHezbEKO
来年あたり、代表が関西だらけになりそうだな
64名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:48:41 ID:lWPQ7oAf0
>>63
9月からでも良いよ。
誰が指揮とるのかわからんが、世代交代だけは進めて欲しい。
65名無しさん@11倍満:2010/08/16(月) 08:49:20 ID:V8FWwxqR0
>>63

ウチとガンバと神戸と京都で代表枠を独占か・・・
うむ、実に良い。
66名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:49:34 ID:KOwjAvJV0
「本田世代」なんて言葉ができたのかw
67名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:51:25 ID:ezyvWsNp0
>>64
無理だよ
半年後にアジア杯
そのまた半年後にコパアメリカだぞ
コパアメリカまではベテランにも頑張ってもらわないとヤバイ
68名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:54:17 ID:yM2lGX4KO
>>65
んで、壊されて自分のチームに返されて、
気付けばチームは降格、か…
69名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:54:54 ID:KEVMAfY6P
>>67
むしろその二つの大会こそ2010の主力候補を送り出して
どのくらいやれるのか、世界との距離の差を計る物差しにすべきだろ
特にコパアメリカなんて貴重な舞台、ベテランなんか2,3人でいいよ
26歳以下(2014くらいにピーク来ると思われる)中心で臨むべきだろ

ベテランは釣男くらいでいいと思うよ
70名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:55:48 ID:KEVMAfY6P
間違えた
2010の主力候補じゃなくて2014の主力候補だ
71名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 08:58:45 ID:i7UxWRDAO
クルピは家長を獲った時点では
これほどの選手だと思っていたのだろうか?
72名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:02:29 ID:SSIAnyyA0
>>65
京都と神戸はないだろ
攻撃陣は大阪だらけになりそうだな
73 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:03:00 ID:oEohV4H5P
本人曰く前目で自由にやらせてもらってるのが新鮮らしいな
ガンバではサイドで上下運動がほとんど
大分ではきっちりボランチでポジション守る仕事だったと。
74名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:04:06 ID:weuGF1+3O
和製バッジョだっけ?
75名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:04:06 ID:wV96MKPZ0
もう24かよ…
76 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:05:32 ID:oEohV4H5P
トップ下やるのは中学以来とか
77名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:05:33 ID:N6uHZyrE0
昨日の試合を見る限りだと、家長は代表は無理だと思う。
乾だけが今後の成長で呼ばれる可能性があるんじゃないかな。
78名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:06:15 ID:7k1LQH5a0
いい時のメッシは家長以上と言われたあの家長か
79名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:07:04 ID:1O2/B4JaO
来シーズンのガンバは宇佐美に家長が揃うのか…こりゃACL・リーグ・天皇杯・ナビスコの独占あるな
80名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:07:46 ID:XCidycjW0
乾は二川さんの後を継げる可能性を持つ貴重な選手
81 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:08:12 ID:oEohV4H5P
>>77
昨日の試合しか見てないでしょ

今の家長はかなり調子落としてる。ここ1、2試合は今シーズンでかなり悪い出来。
乾は前半戦の不調から脱却してきた感じ。家長とは真逆で、乾のここ1,2試合は今シーズンの中でもトップクラスの出来。
82名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:08:13 ID:i7UxWRDAO
    家長
 香川 清武 乾

でいいよ
83名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:08:41 ID:KEVMAfY6P
>>79
やっぱ呼び戻すのかな
遠藤が年齢で落ちてくる頃には呼び戻すよねきっと
84名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:12:13 ID:CX53rwEQ0
西野は家長使わんだろ
宇佐美ですらフルで使う気無いしな
85名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:12:38 ID:1O2/B4JaO
>>83
ガンバが売る時は国内チームじゃなくて海外でしょ。来年セレッソにいる事はない
86名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:14:21 ID:rdqPtDHK0
今頃成長したと言われても。。。。
87名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:14:42 ID:n/AoFiIKP
>>3
今の京都ならJ2の柏、甲府でも勝てるだろ
それよか因縁の今野がいる瓦斯に勝てそう?
88名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:15:52 ID:qlvq3YijP
ドリブルとパスとシュートを分離して考えるから話がややこしくなる。
技術の本質的部分は同じなんだから。
方向性や他者との関わりが微妙に違うだけで。

パスセンスがあるのにシュートを打たないってのは、
止ってるターゲットであるゴール枠に正確にパス出来ない。
個人の責任を負いたくない逃げの発想でしかない。
89名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:17:00 ID:nNlimBx00
>>84

今の宇佐美が90分間、闘えると思うか?
とりあえず、次のコパアメリカはこんな感じでいいよ。

  宇佐美 平井(森本)
   香川 本田(金崎、家長)
  長谷部 阿部(本田拓、今野、遠藤)
長友 釣男 槙野 内田(安田)
90名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:17:28 ID:i7UxWRDAO
しばらくセレッソにいる方がいいよ
代表で足場を固めてから、
来年夏か再来年始に海外ビッグクラブに移籍でいい
ガンバに戻るのは引退後でいい
91名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:17:29 ID:KEVMAfY6P
>>86
まだ全然間に合うよ
遠藤だってシドニー五輪は練習要因(ベンチにすら入れずスタンド観戦)
02W杯は選考外、06W杯は出場なし、10W杯でやっとスタメン出場であれだけやれたんだ
まだ家長には時間がある
これから点取りまくって代表にコンスタントに4年入り続ければ充分戦力になるし
日本屈指のMFに成長出来る

若い頃に沢山海外との対戦経験があるのも強みだろうな
92名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:20:14 ID:nNlimBx00
家長と宇佐美の課題は、運動量だろw
93名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:22:47 ID:KEVMAfY6P
>>92
両者共にもっと走れた方がいいよな
遠藤の本にも家長を最初見たときコイツはすぐに代表まで行くだろうなって
思ったらしい
意識や運動量に問題があるみたいなことも書いてた

選手から見ても家長って歯痒いんだろうなぁって思ったよ
あれだけの才能があるのにな
94名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:23:07 ID:Y8xhS87rO
>>65

尚、神戸にはお断ry
95名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:24:53 ID:Q3hl3+/MP
>>92
宇佐美は守備するぞ同じサイドにいる安田が糞だからな
96名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:26:29 ID:jmyuc5kY0
家長といい、乾といい、攻撃的センスを持ちながら
選んだクラブを間違えて才能を腐らせている選手は
どんどんセレッソに武者修行に出すべきだな
柏木とか
97名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:28:50 ID:2k6ve+XuO
98 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:29:29 ID:oEohV4H5P
>>96
というか柏木は日本ならそのまま広島で良かっただろうに
99名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:29:35 ID:n/AoFiIKP
もう次の代表監督クルピでいいんじゃないか
100名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:29:43 ID:i7UxWRDAO
クルピジャパンで見てみたい
101名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:30:27 ID:xVG2fSJH0
家長再覚醒か、素晴らしいじゃないか。
102名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:31:42 ID:2k6ve+XuO
>>93
遠藤がそれを言うのか・・・
いや、遠藤だからそれを言うのか

25過ぎてから「走る事の重要性がわかった」とか言った変なサッカー選手だからな
103名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:32:55 ID:3BIJNYWUP
セレッソは今も破壊の鉄球ですか?
104名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:34:37 ID:FjSciY39O
>>93
その「意識に問題」っていう部分はドリブルに問題が〜とかトラップが〜とかいうのとは
比にならないぐらい重要なんだろうなあ
本田なんて一つ一つ見て行けば問題ありまくりなのにものともしないし
105名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:37:45 ID:OODNZ5IjO
>>93
やっぱり、海外行って自分が一番じゃない環境に身を置かないと
ダメだよね。本田とか腐る前の茸とか動かなかった選手がかなり
走るようになったし。
106名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:37:52 ID:nZad73Fq0
代表にはいりません
クラブに専念して下さい
スペ体質は邪魔なだけです
107 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:40:06 ID:oEohV4H5P
ただ闇雲に走ればいいってもんでもないな
運動量の多かった香川乾とはまた違った魅力、長所が家長にはある
特にドリブルキープの上手さは抜群。要はW杯の松井。
それまで代表であーだこーだよく叩かれてた松井。
108 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:42:15 ID:oEohV4H5P
今シーズンの試合でも鹿島戦や名古屋戦と強豪相手になるほど
家長の長所は効いてた
109名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:43:15 ID:m1Qftxkw0
ときすでにおそしか
3,4年前に気づいていればな
110名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:44:12 ID:Q6J54f9w0
パスしたら足停めるのを直せ
111名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:44:16 ID:CX53rwEQ0
>>100
攻撃陣は上手く機能させてくれそうだけど守備がドイツの時のジーコ並になりそうだなw
112名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:44:26 ID:KEVMAfY6P
>>107
それが逃げの口実になるんだよ
効率悪くてもいいからとりあえずまずめっさ走ることから始めればいい
それを続けてるうちに効率よく走れるようになる
意識を変えないと何時まで経っても成長なんて無理

得点意識にしても確率の高いほうを、ってのが大事なのは分かるが
まず自分が取るって強い意識を持ってプレーすることが大事
113名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:45:59 ID:Q3hl3+/MP
>>112
俊さん舐めてんの?
114 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:50:33 ID:oEohV4H5P
>>112
そんなことばっか日本人はスグ言って走力で誤魔化そうとするから
スペシャリストが育たない
115名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:52:48 ID:EH7A4pJb0
家長の時代が来た
116名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:53:00 ID:llbSZQs9P

家長はメンタルがプロじゃない。

しょせんJレベル。
117 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:53:21 ID:oEohV4H5P
家長はセレッソに来て劇的に成長したわけじゃない
これはマリノスから移籍してきた時の乾も同じ
118名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:53:26 ID:KEVMAfY6P
>>114
それも違うだろ
走力で誤魔化そうとするのは技術のない選手が多い
逆に技術のある選手は別の部分で補ってるから、みたいな誤魔化しをする

そうじゃなくて上手くて走れる奴を量産するのが大事
低いレベルでオールラウンドなんじゃなくて高いレベルのオールラウンドな
そうなればスペシャリストなんて生きていけなくなるよ
そうやって全体のレベルが上がってくんだ
119名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:54:39 ID:qJvW4wFS0
家長の存在のせいでガンバユースに昇格できなかった本田君が震えてます
120名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:56:16 ID:pbetJLic0
>>119
でも昇格できなくてよかったんじゃね
西野と衝突しそうだし
121名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:56:20 ID:CCE8bhbkP
>>89
一見オールスターっぽく見えるタレント集団だが
これで勝てるのか? 本当に・・・
122名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:57:16 ID:nNr3fHcaP
次の代表はガンバジャパン
123名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:58:25 ID:ZRTEQXv1O
家長はイマイチ軽さが抜けない。
もっとガッ!といってガッ!といってズドン!!ズババBURRN!!!みたいな選手にならないと
124名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:58:57 ID:KEVMAfY6P
家長に橋本の脳みそと運動量を植え付けたら世界レベルだよね
効いてるどころじゃないよね
125名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:01:21 ID:CCE8bhbkP
今の若手に不足してるのは前線でタメつくれるゴツイFWとCB
ちょこまかとすばしっこい選手はいるがゴツクて欧米の選手と
ガチャガチャやりあえる選手がいない。
126名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:01:32 ID:nNlimBx00
>>124

どっちもシュートは、あまり巧くない。
橋本は、最近、巧くなってきたけど。
127名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:04:12 ID:gb1J12Q10
香川とか山田とか最近の若いエリートは技術と走力を兼ね備えてる。
ちょっと前は中田しかいなかったけど。
128 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:07:00 ID:oEohV4H5P
>>127
兼ね備えてはいるが肉体的には弱くドリブルキープも凄みはない
129名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:08:08 ID:8Gf26cAy0
香川効果でかいなw
130名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:08:10 ID:KEVMAfY6P
>>125
そこ問題だよなぁ
日本同士で戦ってる分には規格外にゴツい奴はほぼいなくて
すばしっこい選手が有利って状況にあるから、そういう選手が生き残るようになってる

ゴツ目の選手を育成する機関とかあればいいのにな
ごっつユースみたいな組織
入団条件が身長185センチ以上、体重75キロ以上、50m6秒5未満

こんな夢のような巨人ユースが一個くらいあれば他のチームにとっても
面白い経験が出来るんだけどな

監督船越でいいよ
131名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:09:38 ID:nNlimBx00
>>127

山田は、シュートが下手。
代表レベルではない。
132名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:10:47 ID:eqx4juNuO
都倉に期待しましょ
133名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:10:56 ID:s2iVdp/k0
家長も乾もドリブラーだから
お互いにドリブラーのフォローの仕方がわかってるんだよなァ
134名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:12:07 ID:HICR23xh0
去年はFWやらボランチやらやらされてたからな大分で
それがいい経験になって成長できたのかな?
個人的には家長のボランチはけっこうハマってた
135名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:12:22 ID:nNr3fHcaP
いい時の家長はメッシより上
136名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:13:20 ID:EH7A4pJb0
いい時の家長状態
137名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:15:45 ID:CCE8bhbkP
>>133
釣男が無双状態だし、でかい奴がチビ日本人をふっとばすって感じでも
Jでは生き残れるんじゃね?

でも、日本人でケネディ位できる奴がでてこねーかなぁ
138名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:19:17 ID:2pieeTPhO
こいつレンタルなんでしょ?
セレッソは完全でとれるの?
139名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:20:20 ID:KEVMAfY6P
>>137
釣男やケネディの無双状態見てるとやっぱボックスの中はサイズだなって思わされるよね
日本人でも同じような身長の選手はいるけど、横幅やリーチ、体の使い方の上手さが段違い

日本人でもその二人みたいな選手を一定数生み出し続けれるようになれば
日本は高レベルで安定出来そうなのになぁ
140名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:22:01 ID:s2iVdp/k0
マルチネ入る前の、家長にすぐボールが入ってた頃の方が攻撃のリズムは良かった
141名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:22:52 ID:CCE8bhbkP
>>139
おーい聞いてるか平山、お前の事だぞコラ!w

たぶん、本田がWC後に平山について言及したのはそのあたりの思いもあるんだろうな。
142名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:35:35 ID:4NLB2AJW0
>>89
W杯前の岡田ジャパンより守備がスカスカだぞ
面子的にパス回すのは不可能だからカウンターになるのに守備がザル
143名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:38:34 ID:CCE8bhbkP
つか何この気持ち悪い位の関西率!

関東静岡九州は何をやっとるんだ!?
144名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:38:39 ID:nyHbbURSP
もうガンバに戻るのは怖すぎだなw
どうするんだろう来年
145名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:47:18 ID:/41NTSz50
意識が変わってきたのはいいね
146名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:48:00 ID:BdVfCEsP0
>>139
ユース代表のCBが170cm台なんだからどうにもならん
W杯後に180cm以上が招集されだしてるっぽいけど
大きな動きは無いね

日本人だけで戦うと背の高いCF、CBは少ない
だからそれに対処する必要が無いから、足元の上手さ重視の方が結果が出やすいし
高身長選手はレベルの高い競り合いを経験できない

俺は名古屋にはかなり期待してるよ
優勝してほしい
そうすれば他チームは名古屋に対抗できる高さを用意しなきゃいけなくなるからね

ユースは無理でもJリーグなら高さ重視の布陣は可能
代表強化のために、高さを重視する傾向が広まってほしい
147名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:50:28 ID:3cy8kwsZ0
ガンバに戻っても宇佐美や武井あたりと競争か。これは帰らないだろうな。
148名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:52:45 ID:tCHoVQ3m0
やっと西野が家長に求めてることを理解してきたのか
ガンバに戻っても出場できそうだな
149名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:56:21 ID:nyHbbURSP
誰かと競争とかより
相性だよね
家長の一番の敵は怪我だから
怪我はクラブの相性だろ
150名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:56:32 ID:wtOXp5Vp0
西野が3年半かかっても理解させることが出来なかったのを、
半年で理解させるクルピ△
151名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:58:38 ID:7k1LQH5a0
ポポヴィッチとクルピには足向けて寝れないな家長
152名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 10:59:08 ID:QqZeW4iU0
期待してるけどさぁ、21歳がいなくなって
奮起する24歳てどうなのよw
153名無しさん@11倍満:2010/08/16(月) 11:00:28 ID:V8FWwxqR0

それだけあの21歳は突出した存在だったんですよ。
154名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:08:25 ID:g2x8I6roO
>>123
ヒュー!俺みたいだぜ!
155名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:08:56 ID:2HgTcEHM0
家長と地元一緒
応援してる!
156名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:14:20 ID:z8YHYbiAP
五輪代表に選ばれたいために大分に行ったんだよな、それで怪我
五輪代表程度で人生無駄にするなよ
157名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:23:03 ID:DETj0sBG0
ボラとしては既に代表レベルだろ。
158名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:26:22 ID:NNSDaokq0
家長はこのままセレッソに在籍してもらうためにも
ガンバは西野帝國続行してください
159名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:32:42 ID:VGs3ieQB0
相手京都だし割り引いて見ないとな。
160名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:35:02 ID:IR3iTo7aO
>>150
理解させたのはどっちかっていうと香川だろうw

クルピは別にそんなに変わったところはないブラジル人監督だよ。
若手にポジションを見つけてやるのが上手いくらいの

頑固だし代表監督なんかになったら
結果がどうなるかはわからんけど過程は叩かれまくると思う
あのちょっとハズれたジョークも代表好きの人々を無用にイライラさせそうな気がするわw
161名無しさん@11倍満:2010/08/16(月) 11:37:58 ID:V8FWwxqR0

クルピが日本代表監督になったら、日本代表のユニを着て
クルピ監督経営の飲食店にいくと大幅値引きしてもらえるようになるよ。

オトクだよ。
162名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:39:15 ID:NNSDaokq0
>>139
>釣男やケネディの無双状態見てるとやっぱボックスの中はサイズだなって思わされるよね
それって単に力技なだけ・・
ようするにDFが酷いだけでしょ
163名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:42:32 ID:1O2/B4JaO
注※家長はガンバ所属の選手でセレッソに貸しているだけです。売却の予定はありません。
164名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:42:32 ID:j9CCWEw4O
クルピがすごいかどうかはまだ分からないけど、少なくとも、
家長には日本人監督より外人監督の方が合ってそうなのは間違いない

165名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:43:36 ID:7k1LQH5a0
もっと若い時期にブラジルあたりに捨ててくればいまごろは数倍たくましく育ってただろうに
166名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:44:30 ID:NNSDaokq0
>>163
注※どう考えても西野が監督やってるかぎり戻りそうにないです
167名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:44:34 ID:TnsQozxD0
あと2、3年前に気づいてればっていうけどさ、
2014年のW杯の時は28歳でしょ。全然間に合うよ。
少なくとも斧や茸の様なパスだし地蔵にはならずに済んだ。
過去の失敗作達もある意味無駄じゃなかったわけだ。いい反面教師になったよ。
168名無しさん@11倍満:2010/08/16(月) 11:46:17 ID:V8FWwxqR0

ウチの監督はある程度、自由にやらせてくれるから
攻撃的な選手達はサッカーの楽しさを思い出すんだよ。

ロベルト本郷みたいだよ。
169名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:47:29 ID:g2x8I6roO
しかし家長ほどの逸材がワールドカップ一回出れるかどうかってのがな
170名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:54:42 ID:yWCRtcrg0
北京目指してた頃ぐらいは
家長は本田より将来を嘱望されてた気がする
171名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 11:58:24 ID:gT+k+u3G0
日本のライアンギグスや
172名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:03:49 ID:j6MDoWza0
>>152

手遅れですね 
24才といったら普通にバロンドール受賞の選手がいるキャリアのピーク突入期ですから
24才でやっとJリーグで2得点の選手に何を期待するの
あっという間に引退ですよ
173名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:04:21 ID:7k1LQH5a0
ランコ・ポポヴィッチ(前大分トリニータ監督)が、ドイツ代表の“新皇帝”バスティアン・シュバインシュタイガーと
“愛弟子”家長昭博(現セレッソ大阪)とを比較。「誰かが私に『シュバインシュタイガーのほうが良い選手だ』
と言ってきたら、私はハラキリしますよ」
174名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:07:37 ID:CCE8bhbkP
>>169
小野世代は上の世代との力の差が大きかったからな。
だから2度は出られた。
今は上と下の差がそれほどでもないので、全盛期に一度出られるかになってしまう。
小野世代は30で、南アでも主力でよかったが、下の世代にポジション取られてたし。
生き残ったのは実質遅咲きの遠藤だけという
175名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:13:50 ID:gT+k+u3G0
>>174
2つ上世代は中田、一つ上世代は中村がいて3回出てるわけが。
176名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:14:42 ID:NNSDaokq0
>>175
ナカムーラさんは2回じゃ・・
177名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:18:25 ID:zNjM0WnQ0
えっ、俊さんは一回だろ
178名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:33:08 ID:CCE8bhbkP
本田と長友は2回位出られそう?
179名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:33:18 ID:KEVMAfY6P
小野はある意味生まれるのが早すぎた
今高卒としてデビューする年齢ならもうちょっと周囲も扱い方変わってただろうなぁ
あの頃はまだ小野クラスの天才を正しい方向に育てるサッカー文化が日本に根付いてなかった

家長ももうちょっと後に生まれてた方が良かったかもなぁ
180名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:43:41 ID:QA2kYbgD0
10番の外人が家長に何か思うところがあるように感じる
あそこのラインで停滞感を感じる
流れが悪くなる
181名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:46:42 ID:1O2/B4JaO
>>179
小野が今の高校生なら劣化梶山でしかない。技術レベルは高く試合の中で違いを創り出せる選手ではあるのは確かだけどボール扱いだけが巧い選手をそこまで持ち上げる時代じゃなくなった
182名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:50:26 ID:ceivAUtOP
西野が使う使わない関係なく
ライバルチームの主力戦力になる選手を、ホイホイ貸し続けてくれると思う方がどうかしてる
西野が使わないなら、他に貸すか海外売却だろ常識的に考えて

まぁガンバと家長本人の希望的にも一番いいのが海外売却だろうから
活躍してもらわないと困るだろ、買い手つかないからな
183名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:51:20 ID:NNSDaokq0
>>182
そういう考えなら
最初からセレッソにレンタルしないだろ
184名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 12:56:58 ID:0n3OQTpVO
>>180
いいとこ見てる。マルチネスが戻るまでは家長が王様でいれたけど
復帰したから家長は使われる上手さをもっと磨かないといけない
もっとも、家長は今は夏バテで体が重いらしい
185名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:03:26 ID:ceivAUtOP
>>183
正直、降格争いクラブと甘く見てたんだろ
上位争いするとわかった以上、回収するのは当然
186名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:19:23 ID:CX53rwEQ0
何か鞠から乾をレンタルしてた頃を思い出すわ
あの時も鞠サポは今のガンバサポみたいな事言ってた
そして完全移籍した今は乾の粘着になってるw
187名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:29:47 ID:ceivAUtOP
家長が落ちぶれたら、売ってくれるかもね
契約延長した上でのレンタルだから、それでも吹っかけられると思うけど
活躍したら海外だろ、本人の希望通り

活躍する家長がセレッソ完全・・・は、妄想としてはアリ
188名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:42:33 ID:Ngvg+m4F0
喪庭と上本は普通に代表に呼ばれるレベルだろ
189名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:45:16 ID:4i5CUC/40
家長クラスはエールレベルのディフェンスなら楽勝そうだけどな

まあスットコレベルなら水野楽勝だろって言ってたけど
190名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:46:06 ID:L27LI+of0
茂庭の対人・空中戦の強さ、上本の対人・カバーリング能力は、
J1でも屈指だと思う
ロングフィードには難があるかなとも思われるが、
今、セレッソではその能力はあまり必要としてないことも幸いしてる
191名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 13:47:41 ID:CX53rwEQ0
>>187
レンタルのオファー出した時ですら「家長は呼び戻す、桜には出すわけない」とか言ってたじゃないですかw
192名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:01:17 ID:NNSDaokq0
>>191
家長は呼び戻すどころか普通に新契約結んで
そのままセレッソレンタル直行だったのはワロタ

西野が嫌い以外こんなことする理由がないだろw
193名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:02:06 ID:ceivAUtOP
>>191
それはサポーターの感情論だろ?ムカつくとかそういうレベルの

上位争いするライバルに、レンタルで戦力を貸すかどうかなんてのは
そういう下らない感情論の話では既に無いということ
J2昇格クラブや、かろうじて残留決めたクラブに家長を貸したとしても
鹿島が貸してくれって言ってきたとして、貸すか?
194名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:05:27 ID:D/VjH/skO

「俺は回りを使う選手」とか言ってフリーキック以外ゴールへの意識の低いどっかの茸とは大違いだ

現代サッカーはゲームメイク兼ストライカーが主流の中で支離滅裂な事言ってる茸がずっと日本の10番だったなんて恥ずかしすぎる

195名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:13:23 ID:s8mhMC4yO
森本
小野
香川
宇佐美
家長
本田
196名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:15:11 ID:QA2kYbgD0
上本って奴はたしか180cm68kgの一般人以下の肉体の持ち主だよな?
197名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:19:13 ID:sUoVYWmX0
前俊はこのまま落ちぶれていくのか
198名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:22:13 ID:bVJjvZXuO
>>194
俊輔にはなんら関係のないこのスレで叩くなんてどうかしてると思う
199名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:42:52 ID:zqXIaKST0
乾や家長にとっては香川が移籍して良かったと思う
いつまでも香川とコンビでアシストばっかりしてたんじゃそこらの半端な選手と一緒だからな
ゴールゲッターが抜けた時に自分で得点するようになるかどうかが使える選手になるかどうかの分かれ道だからな
200名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:51:23 ID:u5TmD17C0
この人はなんでガンバで干されてたの?
俺が見た試合では、ガンバ時代でもいい動きしてたと思うんだけど
201名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:53:47 ID:4i5CUC/40
昔はシュートが下手だったイメージ
シュート前まではいいけど
202名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 14:56:42 ID:3cy8kwsZ0
言うほど干されては無かったような。ベンチスタートでも結構途中から出ていたし。
203名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:03:08 ID:z8YHYbiAP
レギュラー争いで遠藤二川に勝てなかった
まぁ普通に勝てという方が厳しいわな
204名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:04:03 ID:EH7A4pJb0
【J1:第18節 京都 vs C大阪】レポート:C大阪が京阪ダービー連勝!攻撃の核がその役割を十分に果たす。
京都は守備面で課題を残すも、攻撃面で改善の兆しも。
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00105434.html
205名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:13:52 ID:KEVMAfY6P
もっと早く外に出るべきだったかもな
家長ならチームの主役として迎えたいチームもあっただろうに
206名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:17:24 ID:Wnu7NKUZP
>>203
LBには安田がいるし、そう考えるとガンバは層厚いんだな。
207名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:21:36 ID:zT2PiQa4O
家長は生まれた時からセレッソニスタだよ
桜色の血が流れているよ
208名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:28:57 ID:g2x8I6roO
宇佐美は二川からレギュラー奪ってる
209名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:30:16 ID:1ob+dFII0
>>200
俺も、シュート以外は凄かった記憶がある

ただ、わらっちゃうくらいシュートがヘボだったが・・
210名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:32:16 ID:Jwb5iRnmO
>>200
釜本は家長は手抜きするからよくないって言ってた
211名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:34:37 ID:23dJC5ncO
干されてはいなかったよな。結果が出せなかっただけだ
212名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:36:26 ID:NNSDaokq0
>>200
西野とソリが・・・
213名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:42:46 ID:QA2kYbgD0
監督がこういう起用方法をすればこういう能力が伸び(または精神面が変わり)るに違いない!
って妄想しながら起用したのに思ったとおりにならないから嫌になっちゃった感じ
214名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:44:24 ID:5c9/vV0f0
>>200
ガンバ時代は明らかに良く無かったよ。
全然動かないから攻撃でも守備でもチームに負担がかかる。
大分に移籍して最後の方でやっと動き方とかが身についてきた感じだな。
たまにいるんだよね。ボールを扱うのは上手いけど、自分がどう動いていいかわからない選手って。
味方がカウンターしかけても他人事のように歩いていた。今はやっとそういうのも直ってきた感じ。
215名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:46:04 ID:QA2kYbgD0
自分で感じ取って欲しいとかいうんじゃなくて
具体的にこういう場面ではこう動けと指導する監督と若い頃に出会っていればな・・・
216名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:46:19 ID:1O2/B4JaO
>>186
乾と家長の違いは優秀とはいえ単なる高卒と当時ガンバユース最高傑作の違いだ
217名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:47:33 ID:KsvmJG53O
西野は家長にメッシになってほしかったんだよ
でも家長は遠藤を尊敬してたからなぁ
2006〜2008年頃の遠藤からポジション奪うのは無理だわな
218名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:48:21 ID:RHXtvzue0
>>26
昔のウイイレでよくその三人そうやって並べてたわ
三人とも驚くほど能力伸びたもんだった。

一番最初に成長止まるのが本田だったけど、今は真逆だな。
219名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:52:59 ID:6IG2KKCD0
足元が上手な選手はさぼる事を知ってるからね。
家長が点取るようになったら本田の時代は終わるよ。
天才の新たな開花が待たれる。
220名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:54:03 ID:PWa4mkc40
柿谷が何か言いたそうです
221名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:59:36 ID:eqx4juNuO
主役家長、ライバルかつ親友役の本田、二人の間の後輩役で安田だな。
222名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 15:59:41 ID:1ob+dFII0
「何も負けてないすよ」
223名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:01:54 ID:7k1LQH5a0
将来的には本田レベルがわらわら湧いてくるようにならないと
224名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:02:11 ID:dKI/hiAGO
本田覚醒から2年経ち家長が覚醒。家長覚醒してから2年後に水野覚醒かな
W杯で3人が集うのは間違いない
225名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:02:44 ID:1ob+dFII0
その2年後に平山か?
226名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:02:48 ID:6OWJP37m0
セレッソ大分つえーわ
227名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:10:16 ID:TVOWo9qIO
怪我もあったのによかったねぇ
228:2010/08/16(月) 16:12:07 ID:TLmcQlbQO
>>196
サッカーは体重を過度に増やすような高負荷トレーニングしないから身長体重じゃフィジカルわからんよ
229名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:12:34 ID:IR3iTo7aO
>>220
二人以外にも呼んで
「ユース最高傑作座談会」はぜひ見てみたいな
最高傑作あるあるとか
トークテーマ・飛び級の憂鬱とか
クラブとサポのプレッシャーとか
230名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:17:39 ID:eqx4juNuO
>>229
各チームあげてみろよ。
マリノスは小野だな。
231名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:21:43 ID:rLDTK9iVO
>>200
ガンバが3-5-2の時は、中盤左サイドでスタメンだった
この時は勢いスゲーあった。対面する選手、ギッタンギッタンにやってた。
スカパーで野々村は「日本人で1番上手い」とかヒロミ、加藤久とか解説人は軒並み絶賛してた。「もう五輪越えてA代表で呼ぶべき」って。
現にA代表デビューは本田より先だった。
勝ち気な川崎の森も「あいつは特別。本物の天才」って言ってた。
唯一Jで苦労してたのは、当時堅守を誇ってた浦和の山田だな。あいつはあの歳になってCBやらされるくらい身体能力高い選手だからw

干されたってよりガンバが4-4-2になって、中盤を明神、橋本、遠藤、二川で固めたからポジションなくなった。
限られた出場時間でパフォも落ちていった。
それで常時試合に出て五輪に行きたいって事で、大分に移籍した。

大分ですぐに大怪我して、2年間近く棒に振ったのがもったいなかった…
まあでも痛々しい分厚いテーピングも取れて、復活出来てなによりだ
232名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:31:00 ID:BX5t+hOlO
家長と宇佐美を見てると
チャンスを掴むには実力も必要だけど
運も大事なんだなとつくづく思う。
233名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:44:17 ID:RHXtvzue0
>>230
名古屋は花井、浦和は原口か。
234名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 16:47:39 ID:LdBwp7Qu0
覚醒といってもキープ力や1対1の強さはルーキーの頃から半端なかった
オフザボールがマシになっただけ
235名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:09:59 ID:rLDTK9iVO
香川が移籍した事で、得点への意欲が出て来た事も大きいんじゃない
本田も五輪後、オランダ行ってそこの意識高めて、自分で試合決めれる選手になったし
236名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:13:32 ID:5qok/Cui0
J2も存在意義があるな
フッキでもパクチソンでも

出場機会が大事なんだよな
237名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:15:27 ID:4i5CUC/40
水野に期待していい時期はもう過ぎてる
238名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:21:55 ID:0n3OQTpVO
>>230
小野とか出してくるならセレッソユースの最高傑作は杉本
239名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:23:21 ID:+mGDa5DSO
>>161
タダ飯だろ?
今でもクリチーバのアズキにセレユニで行けばタダ飯らしいじゃん。
240名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:55:26 ID:pbetJLic0
本田とかはもう若くない、もう伸びないって言われてるのに
家長とかは若手でまだ伸びるっていう扱いなんだよな
241名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:48:23 ID:1gpiKXXu0
別に本田がもう伸びないとかは言われてないだろ
アンチがいろいろ言ってるだけで
242名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:53:53 ID:u0aNjEg40
オシムの代表時代にたぶん横酷でやった親善試合で家長と水野が同時に途中投入された時のwktkは今でも忘れない
ネットでもこいつら先発のほうが良いんじゃないかと盛り上がったと思う
243名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:11:26 ID:ZrxWqyvuO
─────前俊─────
────────────
─宇佐美─────柿谷─
─────香川─────
────────────
───家長──山田───
大津────────楠神
────────────
───吉田──谷口───
────────────
─────権田─────
244名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:13:45 ID:MrHueUvK0
シーズン通して試合に出たことがまだ1年もないのに、
自分のスタイル云々を今までは言ってきたらかなw

去年のHOME川崎戦の衝撃は年間No.1だった
245名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:17:04 ID:u0aNjEg40
W杯でボール取られない選手がいるとどんだけ助かるかを実感したから家長は代表にほしい
点なんてとらんでもよろしい
246名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:23:18 ID:8fUrNIOs0
>>231
浦和の山田に苦労してたイメージなんかどこにもないんだが。
247名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:25:27 ID:+2Dz+xpmO
家永の才能を信じてるからだろう
248名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:26:28 ID:g2x8I6roO
水野は復活してくれたらラッキーって感じ
249名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:27:21 ID:73jbovt1O
まあ家長も普通にミスからボールロストするけどね
しかも追わないし 確かにキープ力はあるけど良し悪しだよ
こいつは。
250名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:31:00 ID:u0aNjEg40
代表で追えと言われたら追うだろう
追わなかったらもう知らん
251名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:45:07 ID:TB4TW/Fz0
つまり、カラブロさんがいないと覚醒が2年遅れるということですか?

252名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:48:29 ID:1ZPdcK7J0
前田ワントップ、
253名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:49:20 ID:LdBwp7Qu0
>>249
粘ってタメを作れる点が貴重なんだろ
とりわけセレッソにおいては
254名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:51:57 ID:endj1mxC0
>自身のシーズン最多タイとなる今季2点目だった。

しょぼ
255名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:53:12 ID:rLDTK9iVO
>>246
3-5-2のワイドの時は、対面選手とマッチアップする機会多かった
他チーム選手はケチョンケチョンにやられてたけど、山田は簡単に抜かれてなかったぞ
256名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:53:52 ID:endj1mxC0
家長は遠藤とは共存できないんだよな
257名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:56:41 ID:0n3OQTpVO
香川は次の代表の中心で、乾も呼ばれるだろうし
二人とコンビネーション抜群の家長も呼ばれるだろうな。本田もいるし。
258名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:58:48 ID:QA2kYbgD0
誰が代表監督になるかもまだ決まってないのに気の早い話で
259名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:36:16 ID:+HBWESEW0
前田俊介もそろそろくるのか?
260名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:36:57 ID:QA2kYbgD0
前俊はないな・・・
だって欠点ばかり目立って長所がなんだったのかもう分からない状態だから
261名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:45:43 ID:TfVUcwnT0
昨日のゴールは凄かった
シュートまでのイメージが完全に乾とシンクロしてる感じだった
262名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:48:59 ID:QA2kYbgD0
ただ再現度は低そうな偶発的なゴールだと感じた
263名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:49:36 ID:2cnERcny0
顔面偏差値を上げる為にも代表入りしてほしい
264名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:53:57 ID:7Hnc3TFZO
昔代表に居た人に顔が似てる
265名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:56:15 ID:s2iVdp/k0
京都vsC大阪 家長先制ゴール
ttp://www.youtube.com/watch?v=Pbem3atCF3M
266名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:08:44 ID:iEHbonXu0
家長なら代表に呼んで欲しいって普通に思うだろ

遠藤なんか大分時代の家長でさえ、名指しで代表に呼ぶべきって言ってた位
だからな
267名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:11:45 ID:43n54S9S0
乾の走ってる量見たらあんだけ走ってなんであんなにコントロール乱れないのかがわかんn
中盤で2人ぶちぬいてスルーパス出したの見たとき格が違うと感じた
楠神とっとけば、楠神乾家長という変態集団が見れたのにw
268名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:14:05 ID:PUJ03tec0
来年はガンバに強制的に戻らされて、宇佐美の控えか

新井場の時の移籍金は約2億

ガンバユース出身選手で
ガンバから他のJ1チームへの完全移籍は新井場のケースのみ

それ以外はガンバ→J2 もしくは ガンバ→海外
フロントがセレッソへ移籍させる場合は完全だろうから
金が用意できなければ強制帰還で宇佐美か二川辺りの控え

胸が熱くなるなw
269名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:15:49 ID:iEHbonXu0
>>268
井川、児玉
270名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:16:13 ID:ndY4L3NE0
あのシュートキーパー取れただろ。コースも甘いし。
271名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:19:38 ID:QA2kYbgD0
家長があのタイミングで打ってくるなんて予想外もいいとこ
272名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:21:52 ID:43n54S9S0
去年J2で後半のセレッソを支えた船山って選手がいたんだが・・・
鹿島にもどってベンチにも入れずだ
273名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:25:11 ID:nyHbbURSP
>>268
もう移籍係数変わってるから
そんな高くならなんだろ
何年契約残ってるのか知らないが
どっちにしろ家長しだいだな
別にセレッソじゃなくてもいいと思うけど
ガンバはどうだろうね
274名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:26:11 ID:PUJ03tec0
>>269
ああ。。そういえばそうだった
一発完全移籍じゃなくて、そのパターンがあるから

数年間レンタルでセレッソに居続けた後、完全移籍か
275名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:29:32 ID:PUJ03tec0
児玉はずっと京都レンタルで、清水に完全
井川はもうどこか思い出せないほど放浪した後に、川崎完全

家長は大分レンタルからセレッソレンタルでその後どうなるんだろね

長期レンタルされて、戻ってきてまともに活躍したの大黒くらいだもんな

276名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:30:26 ID:1ob+dFII0
西野さんが辞めたらガンバでもスタメンじゃねーの?
277名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:33:44 ID:8fUrNIOs0
>>276
多分無理。ガンバの中盤でサボりは許されない。
278名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:34:36 ID:PUJ03tec0
そもそも西野と不仲だから出て行ったってのも、2ch説だしなw
279名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:37:00 ID:Ngvg+m4F0
スタジアムが建つまで西野は居座るらしいので家長あと5年ほどセレッソだな
280名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:37:11 ID:0n3OQTpVO
移籍理由もセレッソの方が良さそうだったというインスピレーションだとか
281名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:40:22 ID:s2iVdp/k0
乾とのホットライン開通しとるし!
282名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:45:52 ID:ROONccSd0
ぶっちゃけ、ガンバって落ち目だから戻らないでしょ
283名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:55:20 ID:PUJ03tec0
かと言って、セレッソが上がり目ってわけでもないけど

想像できるか・・ セレッソがタイトル取るとこ
284名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:59:27 ID:ZOLA+OXU0
来年落ちる方が容易に想像できる
285名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:06:46 ID:ROONccSd0
ガンバに戻るメリットってあんまないなーってこと
セレッソに残るかどうかは別として
286名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:12:44 ID:5ztjGC2b0
家長って、ガンバユースかジュニアユースの頃
芸能界ランドってサイトでチャットしてたぜ

将来有名なるから名前覚えとけ!!とか書き込んでて
なんて偉そうなヤツだとムカついたのを覚えている
約10年前
287名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:15:27 ID:endj1mxC0
キーパーによっては弾かれてたシュートだな
288名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:15:53 ID:LYSiRoNfO
桜は今年いいとこ行っても来年あっさり降格しそうと期待してしまう
289名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:36:54 ID:z8YHYbiAP
>>288
大分の選手多数、堅守、外人ボランチ
もう大分の道を歩いてる
290名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:39:29 ID:P4Nwe1Kz0
>>286
家長はその時点でもう有名
291名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:42:50 ID:0n3OQTpVO
>>289
攻撃サッカー、羽田ボラ多し。分析甘いだろ。
292名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:43:03 ID:ROONccSd0
エルゴラの評価点たしか全選手中第二位だったよな
このまま波がなくなればいいのにね
293名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:43:08 ID:ZOLA+OXU0
その頃は家長がパス出したところに芝が生えるとか
完全にネタだったな
294名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:21:23 ID:6PjLYqNp0
宇佐美が本当に都市伝説扱いされた頃か
295名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:33:34 ID:wiChsIF+0
>>292
いまバテてるからなw
うまく乗り越えて欲しいが
296名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 01:54:25 ID:srAOANfoP
生で観たら本当に技術は他の選手と比べても頭一つ抜けてるよ家長は
この調子でどんどんモチベーション高めてくれたら代表も夢じゃない
297名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 02:06:33 ID:2c1U78fSO
最も代表に選んで欲しい選手だな 乾なら香川で良いかな って感じだから

代表に選ばれてさらに伸びる選手だと思う。
298名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 02:24:32 ID:jMZK7RHV0
>>180
マルチネスと家長はお互いリスペクトしてるよ
お互いボールの落ち着きどころが自分以外にもできるから楽になるって
家長のblogにリハビリ中のマルチネスの画像もあるし
299名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 02:52:58 ID:MEdKClwo0
>>275
大黒のレンタルは1年だけ
他のクラブでも長期レンタル(海外除く)から
ちゃんと呼び戻してまともに活躍した例ってあまりないと思う
300名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 03:45:25 ID:7bardtNg0
>>13


http://www.youtube.com/watch?v=HHTBbDaj1NA#t=5m38s

セルジオ越後

年取ったら上手なるって誰が保障するのよ?」
「オリンピック代表は若手って呼ばれてるのよ」
「俺は後が無いって思ってるのよ」
「年取って楽になっていく職場じゃないのよ」
301名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 04:15:05 ID:YpO8UKMJ0
一番地味だった本田がまさかの日本トップ選手
一方天才ともてはやされた家長はこの状態
302名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 04:22:37 ID:ghLTZKw2O
高3でトップデビューし、更にはその試合で得点までしてみせた家長…
あのまま順調にキャリアを積んでいたら、今頃はメッシとバルサの両翼を担っていただろう
303名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 04:27:20 ID:ogiiHSdL0
家長はキープだけ
乾は前向ける
香川はシュートまでいける
香川の域に行けるかな
304名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 04:30:47 ID:a25Un3dYP
北京世代は谷間どころか
樹海世代
みんなどこに行ったのか分からない
305名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 04:36:34 ID:4l5LcNsZO
10年前のメニコンカップで家長がMVP取ってたな
一方本田はメンバーにも入ってなかった
306名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 04:50:24 ID:8sqJcwW+P
148 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2010/08/17(火) 02:33:19 ID:vCaVmZGxO
FC東京、前田がチーム練習に初合流
鹿島、今日のガンバ戦省エネで勝つ
滝川二のFW樋口君が清水の練習に参加
大久保熱中症か?
307名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 05:13:33 ID:IZ5V5Y+/P
・得点力
・運動量
・オフザボール
・守備意識

これらを改善すれば家長は日本最高峰のMFになれる
得点力以外は努力と意識で改善可能だから毎日自分を追い込んでやって欲しい
308名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 05:53:29 ID:QdPkQquKO
>>130
その条件を満たせる日本人の16歳未満は全国でも1000人ぐらいだと思うぞ?

そのうちの何%がサッカーやってるかな?
309名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 06:22:57 ID:a7sK49lu0
>>130
それって、糞サッカーと叩かれてる鯱だろ。フィジカルゴリゴリ。
310名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 06:41:32 ID:IZ5V5Y+/P
>>308
逆に言えばその条件を満たしてる奴は「あっ、俺いけるかも」つって
応募してくるかもしれん
中澤の高校時代みたいに埋没してる選手が来ればいいと思う
311名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 07:51:31 ID:pAyE8mRD0
>>307
・運動量
・オフザボール
・守備意識

この辺は大分ポポビッチの指導でかなり改善済みですよ
312名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:19:31 ID:lj8eCrJoO
>>268
宇佐美来年いる・・・?
なんかBBC UKで、プレミアの数々のビッグクラブが宇佐美が高校を卒業するのを待っている
とかいう特集やってたんだけど・・・
313名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:43:16 ID:Bpt2nK+p0
家長すごいよな
頑張れ
314名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 18:40:18 ID:lMc4lSKcO
>>268
新井場、契約切れじゃなかったんだ
ちゃんと2億円も残していったのに叩かれてるのか。
まあそのへんの悔しさ寂しさは理屈じゃないんだろうけど
315名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 00:48:54 ID:EAJS+gVP0
>>312
ほぉ、それは凄いな
是非、いくべき。
316名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 03:24:04 ID:Bgnzn0xMO
ポジション本田と被るじゃん。
残念ながら日本代表はないね、クラブで頑張ってくれ
317名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 03:33:59 ID:LeTdWzQXO
本田と見分けがつかなくなる作戦ですね
318名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 09:19:41 ID:mrLLj1Cm0
昔は「ゴールを決めないといけないという意味がわからない」とか言ってたな
319名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:09:43 ID:Mac4/vA9O
去年あれだけセレッソの主力として活躍した乾が家長加入を聞いて、
「天才が入ってきた。ポジション争いが熾烈になるけど頑張る。」
みたいなコメントをしてて
乾レベルの選手にも天才だと思われてるんだなと思った。
320名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:11:26 ID:RSMV84f60
>>320
乾は五輪合宿で家長との1on1で攻守ともに全部負けた。
とインタビューで言ってた。
321名無しさん@11倍満:2010/08/18(水) 11:13:20 ID:R5kNJ6hQ0

現在、島流し中の柿谷についてもウチの全選手が
アイツの技術にはかなわない、スゴイ!と口をそろえて言ってました。
322名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:14:31 ID:cglKTgb3O
FK以外は本田より家長のが上
323名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:16:34 ID:cAPeZkQq0
>>321
アルゼンチンあたりに捨ててきたらどう?食い扶持は自分のプレーで稼げ食えなきゃ死ねって所まで言い含めて
324名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:18:40 ID:UYLYS+E70
元祖都市伝説か
やっぱ西野から離れると輝きだすな
325名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:20:16 ID:x/qXtNy7O
代表でも香川、家長がアタッカー、本田ボランチでいいよ
326名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:20:52 ID:n4I4wsRB0
本田「こんなにも長く待たせやがって…」
327名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:23:34 ID:nWnONwmhO
家長にそこまで才能を感じない俺は見る目がないんだろうな
代表でもインターコンチでちょろっと出た加茂の時の礒貝みたくなりそうな気がするが
328名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 11:31:35 ID:cKlQf4xT0
家長のシュートって、力セーブして枠内に飛ばしてキーパーに弾かれてるイメージなんだよ。
シュートだけじゃなくて全体的に思い切りが無いような感じがする。
一度突き抜けたら本当に凄い選手になりそうなんだけど難しそうだわ。
柿谷にしてももっともっと出来るのに勿体ない。
どっちも本田や香川や宇佐美にも負けない素材だと思うのに。

329名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 15:52:23 ID:j1JMDZk30
>自身のシーズン最多タイとなる今季2点目だった。

なんだ、イヤミか。
330名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 16:35:39 ID:cKlQf4xT0
今日のキンチョウでじっくり見せてもらうよ!
331名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 17:00:05 ID:8vgKhlv3O
柿谷はな〜。
中学の後輩なんだが、実家が金持ち過ぎてハングリーさが欠片もないのがね
学校も寝坊でよく遅刻してたみたいだし

それでも中学時代からバケモノ扱いされてたわ。
やっぱメンタルって大事ね
332名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 17:37:12 ID:cAPeZkQq0
柿谷は自分よりうまい奴ばかりの環境に放り込まないと駄目だよ
333名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 19:11:29 ID:9NwRgxPQ0
家長いきなりアシスト
上手すぎ
334名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:26:48 ID:95BGYMyB0
またも西野の育成下手が明らかになったな・・・・

ガンバに西野はあってないっちゅうのに何度言ってもガンバサポは理解できない
335名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:40:31 ID:JUNup9IaO
こんな饒舌な倍満さん見るの初めてだw
336名無しさん@恐縮です:2010/08/18(水) 23:51:51 ID:0Or5iMgn0
おせーよ
日本人選手は意識改革すんの4年遅い、しかも才能ある奴ほど
本当もったいねーわ
337名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 13:22:22 ID:EPU0QC+CO
>>336
これが代表厨か
338名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 13:39:16 ID:FuHdKej+O
国内日本人のOHは、現状だと藤本と野沢が筆頭だろ。変に若手の名前上がるが結果がついて来てないよ。
339名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 13:46:30 ID:EPU0QC+CO
>>130
アジア最終予選にも残れない某大国の代表チームを目指すんだな
340名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 13:50:39 ID:EPU0QC+CO
>>146
高さって、サッカーにおいては逃げの言い訳にしか見えないんだよね
オランダ代表の平均身長は国民の平均より小さい
すごく大きいように見えるデンマークやドイツの代表チームも、国民の平均身長とあまり変わらない

この事実が、サッカーが如何に体格、特に身長が重要でないスポーツであるかを証明してる
341名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 13:54:36 ID:1l/3Ij+3O
>>338
アホか
野沢も藤本もオーバーエイジに必要なリーダーシップと統率力が足りないわ

前のオリンピックでは遠藤が選ばれてたように、
ボールを落ち着かせられる選手が選ばれるんだよ

お前が好きな選手を挙げる掲示板じゃねーんだよ
342名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 14:45:10 ID:FuHdKej+O
>>341
アホはお前だろ。誰が五輪代表のオーバーエイジの話ししてんだよ。

勝手に人の好みの選手決めつけるな!Jで今、結果を出してる二人の名前上げただけだ。得点、アシスト、所属クラブの順位見てみろ。
好みの若手の名前上げて奴と一緒にすんな。
343名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 18:37:00 ID:uIvMlshv0
クルピはシンジみたいに家長にも点取り屋を求めてるが
真ん中でゲームメイクしてる方が向いてると思うけどな。
344名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 19:46:39 ID:K0QXcZaAP
クルピが求めてるのは3シャドーの乾家長清武の誰でも点が取れるサッカーだよ
時と場合考えずにとにかくシュートうちに行け、じゃなくて
誰かがボール持ったら自分あ受けてフィニッシュを狙う人になれ、と言ってる
345名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 20:53:10 ID:b7xpqRLrO
結果出してると言えば橋本やら家長
346名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 21:03:33 ID:cQfINb8LO
こいつがワールドカップ出てたら、川島以上に注目されたはずだ

アチラの方々に
347名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 21:05:32 ID:JrSKtOwX0
数年前は   

 
 家長>水野>>>本田ぐらいの序列だったのに分からんもんだな。
348名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 21:12:27 ID:JrSKtOwX0


      平井 

香川   本田   宇佐美

   長谷部   本田拓


長友  闘莉王  槙野  内田

       川島


こんなの見たい



349名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 21:48:59 ID:b7xpqRLrO
鬼攻撃的だが

良い

350名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 21:58:00 ID:xF86/om4O
>>342
野沢は今までは好不調の波が激しく、近年は終盤戦は神掛かるけど今年はこのまま最後まで好調保てるならいいんだけどね
淳吾はOHという括りでいいのか?SHなりウィングの位置だろ


>>345
ガンバユース最強という事か
351名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 21:59:49 ID:GvMOUZE+O
サカダイの評価点ランキングでMF部門首位になっててワロタ

ようやく覚醒か
長い回り道だったな
352名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 22:01:56 ID:OJlADh6O0
>>319
乾って
「本当ならプロとしてやっていける才能無かったのに
練習の鬼となってレギュラーの座を掴んだ根性の男」
って扱いなんでしょ?
353名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 22:46:42 ID:mmfzbtUs0
W杯での本田の活躍が大分刺激になってると思う
昔の家長なら冗談でもこんなセリフ吐かなかった
354名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 23:45:39 ID:UekeHOoAO
家長の時代が始まるのか

6年間も待たせやがって
355名無しさん@恐縮です:2010/08/19(木) 23:49:16 ID:q0q3blmw0
>>319
乾に天才と言われた選手は家長が2人目だな
最初の1人は楠神
356名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 01:16:54 ID:U/c2Y9t7O
>>348
最終ライン本田拓だけになってそうワロタ
357名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 01:18:06 ID:U/c2Y9t7O
>>355
二人目はいま徳島に居るだろ
358名無しさん@恐縮です:2010/08/20(金) 01:20:00 ID:sQjaLPf40
この人レジスタやってなかった?
まだドリブラーなの?
359名無しさん@恐縮です
どっちでもできる希有な才能