【サッカー】浦和・フィンケ監督、不振にサポ400人と直接対話 急きょシーズン途中にもかかわらず質疑応答の実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臣亮言φ ★

フィンケ監督不振にサポ400人と直接対話


浦和のフォルカー・フィンケ監督(62)がサポーターと直接対話を行うことになった。
浦和は11日、24日にさいたま市内で開催する毎年恒例のトークイベントで、参加者から質問や意見を募り、
同監督はじめ橋本光夫社長(61)柱谷幸一GM(49)に回答させることを発表した。
シーズン途中にクラブの首脳陣がサポーターの生質問に答えるのは異例。
リーグ戦10位と低迷するなか、サポーターからの意見、思いを受け止め、後半戦へ向けて一致団結ムードをつくるのが狙いだ。

危機感が異例の処置につながった。
毎年恒例のトークイベント「Talk on Together」はこれまで、監督のトークショーなどを中心としたものだった。
しかし前半戦をクラブ史上ワーストの10位で折り返したことで、クラブ内でサポーターとの対話重視の意見が自然と沸き起こり、
急きょシーズン途中にもかかわらず質疑応答の実施を決めた。

今年の同イベント開催は開幕直前の3月2日に続き2回目となる。
今回は、さいたま市民会館うらわで24日午後7時開始で、終了は午後9時を予定。
12日からさいたま市内のチームオフィシャルショップで、先着400人に整理券を配布する。
イベント冒頭に社長とGMによる今季前半戦の総括を挟むが、大半を質疑応答に充てる。
従来通り、メールやファクスによる質問も受け付け、順次回答していく。また、当日はインターネットラジオでの中継も検討している。

浦和は10日、柱谷GMがフィンケ監督、選手代表者と会談し、同監督の年内続投を確認。
サポーターとも率直に意見を交換し、チームの現状を伝えて理解を求めたいという狙いがある。
一方で、24日の直接対話までリーグ戦は3試合(14日名古屋戦、17日仙台戦、21日湘南戦)あり、
その結果次第では厳しい意見を突きつけられる恐れもある。

クラブスタッフは「そういう意見もすべて受け止め、話し合うことが大事」と話していた。


サポーターと直接対話を行うことになった浦和のフィンケ監督
http://cache2.nipc.jp/soccer/news/img/sc-100812-01-ns-big.jpg
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100812-664920.html
2名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:22:17 ID:lQl6cLpL0
そんなことより小中学生のフリして入場するアフォを取り締まれよ
3名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:22:31 ID:oxSYXvUvO
お前ら行ってこいよ(笑)
4名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:22:32 ID:1mhUX02HP
江尻、秋田、フィンケでシャッフル
5名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:22:51 ID:2q4q/xHw0
海外でもこういうことあるの?
6名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:23:57 ID:1mhUX02HP
>>3
それで暴動起こしたり、劣頭サポ煽れば勝ち点剥奪で降格するのかな?
7名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:24:30 ID:EVczYuCmO
浦和ファンと阪神ファンが戦ったらどっちが強いの?
8名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:25:12 ID:PGtqoSJb0
田中達也を追放しない限りこの流れは変わらない
9名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:25:20 ID:tS/0TwxuO
サカ豚(笑)
10名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:27:12 ID:FNgltCEX0
不振関係なく毎年恒例じゃねえか
11名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:27:25 ID:CgkMsGfZ0
フィンケよりブッ府バルトの方が優秀ってことなん?
12名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:27:31 ID:0366ttg9O
トゥーリオを追い出した時点で浦和はもうだめだろ…
13名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:27:58 ID:g+8AhqGpO
土台がいつ完成するのか聞いてほしい
14名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:28:48 ID:PI3Z9Tto0
なんでサカ豚って成績不振を監督のせいにしたがるんだろうな
監督なんて誰がやっても同じだってのは岡ちゃんが証明してくれたじゃんw
15名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:29:47 ID:vXaalKjn0
もともと大したチームでもないのに
何をそこまで勝ちにこだわってんだかw

鹿くらい固いチームになってから言えよ
16名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:30:26 ID:44xana920
>>11
今は長谷部もワシントンもいないから、単純にそうとは言い切れ無い
17名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:30:41 ID:UVdj4ROPO
浦和って前半戦終了時点で11位以下になったことないんだ…
発足後2〜3年目の時も、降格した時も…
意外な事実。
18名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:31:37 ID:Z66WlNPP0
対話とかwww
そんなにサポーター気にしてる監督も頼りなく見えるんじゃね
19名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:32:29 ID:g+8AhqGpO
>>16
柏木とったじゃん
20名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:34:01 ID:DGj7pepu0
クラブワーストの10位って降格したときより悪いのか?
21名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:34:26 ID:A/k8rqjmP
フロントにも責任あるだろ
22名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:34:42 ID:OtJTZOoO0
>>18
ひたすらブーイングを聞かされるより、きちんとサポーターと向き合わせて説得する場所を
設ける方が監督にとっても助かると思うが?
23名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:35:21 ID:UqQHsTQP0
あー。これで降格フラグが。
サポーターがチームの運営意・方針にでしゃばったマネしたチームは
例外なく今以上に弱くなるし。
24名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:35:22 ID:BS2EIyauO
中位レベルのクラブが10位で何が悪い
25名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:36:12 ID:A/Y/Yp/H0
サポータってさこういうのよく要求するけど
ウイイレレベルの文句しか言えないんだろw
26名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:37:40 ID:OQe3Kpih0
株主総会w
しかも参加者は貧民www
27名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:38:12 ID:CMWG0uVv0
なんでこんなレベル低いことやるんだろう
海外のクラブでこんなん見てみたいわw
28名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:38:51 ID:tS/0TwxuO
無職と底辺に何が語れるの?
29名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:39:13 ID:cU1XZ7A9O
釣男でなんとか一桁順位保てただけだからな
30名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:39:33 ID:A/Y/Yp/H0
サポ「4−4−2だと〜・・・だから3−5−2で〜さぁ」

wwwww
31名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:40:42 ID:02uYeeEA0
来るべき対話か
32名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:40:47 ID:w0k2m3WE0
ワシンが居ないしポンテも劣化したしな
33名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:41:03 ID:OtJTZOoO0
>>25
確かにそうかも知れないが、監督にとっても、屁理屈であれ理屈であれ、サポーターを
黙らせる場所ができるわけだし、サポーターだって何回も討論の経験を重ねていけば
少しは賢くなっていくよ。

そうやって地域住人と対話して地域密着は進んでいくんだろ?
34名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:41:36 ID:JyXYMj1e0
選手の組み合わせやシステム変えるだけで勝てる!
とか思ってる素人の質問に答えて何か意味あるのか?
試合ってのは練習でやったことしかでねーんだよ
ま、これ言っちゃうと元も子もないけど
35名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:41:44 ID:1p1fHoXf0
ネタクラブはやる事が面白いな
トヨタカップの坪井QBKと都築のQAK(急に相手が来たので)の二失点は笑わせてもらった
36名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:41:46 ID:SzKENVSf0
時間の無駄
37名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:42:16 ID:Zw11dW0sO
高原・アレ・闘莉王追い出して、低迷の理由もへったくれも無いだろ?
闘莉王追い出して、山田暢をCBで使ってるのみて度肝抜かれたよ
38名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:43:43 ID:5bmOQOp+0
劣頭サポはパスサッカー捨てて3バックに戻せ!とか要求しちゃうの?
39名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:44:50 ID:OQe3Kpih0
サポーターも客席でブーブー言ってたほうがラクだろw
いざとなると意外と言うことないのバレるぞ

そのためか
40名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:44:56 ID:3qcqzQv8O
2年目だっけ?
41名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:45:04 ID:P5QtDkUw0
ロマンを精神的に追い詰めて、大分から選手を奪う絶好の機会を逃したからな
42名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:45:37 ID:KunMcCFR0
>>17
前後期制になる前だったから。
前後期制の1stステージで11位以下になったことは何度もある。
あと、発足した都市は最下位だったけど全10チームだよ。

要は単なる印象操作。
43名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:48:01 ID:U+CV1TNf0
サポーターの自意識過剰さって異常だよな。
おれもあるチームの年間チケット買って通ったことあるけど
サポーター軍団が嫌で2年目の途中からスタジアムに行かなくなった。
44名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:48:14 ID:P8XOeZcqP
      @@@@@@
     @@@@@ @@@
    @@@■■ , , ■■@
    @ ---(О)--(О)-@   フィンケについていこう!
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/       
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |          |
45名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:48:19 ID:reTVzRjy0
>>6
肉倉みたいに逮捕されて終わり
46名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:50:06 ID:DGj7pepu0
>>25
最低限ガス抜きにはなるべ
47名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:50:10 ID:Tt/pK2qxO
いつからレッズサポは強豪気取りになったんだよ

昔は一点入っただけでバカ騒ぎしてたのに
48名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:50:11 ID:PUcCa/oo0
フィンケさん、サポーターの土台作りにも着手か・・・
49名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:50:35 ID:yxhJ1Haf0
降格を経験したチームのくせに、
前半戦を10位で折り返しがクラブ史上ワーストなんだ。
こっちはJ開幕後のレッズがアホみたいに弱くて
センタリングも空振りして負けて選手が泣いてた姿を知ってるので
10位ぐらいは別に大騒ぎするような順位だとは思えないな。
50名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:50:48 ID:eqEqd+G9P
サポーターには、土台作りに協力してもらわないとね
51名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:51:31 ID:Y+KPLSdi0
サポーターと話す労は惜しまないが、偵察先への挨拶はしないのね。
52名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:51:50 ID:A/Y/Yp/H0
達也が髪を切れば済む話じゃん
53名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:52:16 ID:msLinDlM0
もううぃーあーれっず言ってやらないからね!
54名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:52:42 ID:FM0Zc8Iu0
>>52
それだ
55名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:53:40 ID:ac3MmplGP
ETUサポのモデルって浦和サポなん?
56名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:57:12 ID:brJ2Bfp/0
土台作りとか責任逃れもいいところだな
一戦必勝の精神が欲しい
57名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:57:15 ID:xQpyTsZCP
戦術の相談会でもすんのかね?
結局形だけの対話じゃん。あほくさ。
58名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:57:29 ID:2stA2ue00
にわかだけど、とりあえずもっと早い攻めをすればいいと思うんだがそんな簡単なことじゃないのか?
パスサッカー自体は悪く無いと思うけど、やっぱ崩すの大変そうじゃん
あとDFどうにかすればなんとなるだろ、サヌも前で使えと思う
59名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:57:54 ID:C4cgZYOrO
>>11
ブッフバルトなんてドイツの2部でも結果出してないじゃん。

>>19
柏木なんて長谷部はおろか阿部の足下にも及ばん。
60名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:59:00 ID:P8XOeZcqP
理想が高すぎるのかね
61名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:59:53 ID:U6jm3bXO0
素人がプロに口出しとかwww
うんこ話は居酒屋だけにして下さいw
62名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:00:06 ID:yxhJ1Haf0
エメルソンを呼び戻せば良いんだよ。
あいつはカタール人だからアジア枠で取れるぞ
63名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:00:07 ID:PGtqoSJb0
田中達也を追放すれば全てうまくいく話
64名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:00:22 ID:WLbNokl/Q
質問は以下の中からお選びください
・差別発言サポの特定に向けた取組の現状と展望
・社長辞任後三菱自工からの天下り廃止にむけて
・闘莉王呼び戻しとフィンケ解任後の新監督調査
・監督GM社長の解任および
      これまでの報酬全額返還希望決議採択
65名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:00:38 ID:uHc4Gux+0
フロント>>>サポ>>選手>監督の順で悪い。
一番の癌は無能なフロントだけど、サッカー知らないくせに声と態度とプライドだけ異常に高いサポも悪い。
66名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:02:07 ID:DsnyLrLI0
こういうのって、何を話し合うんだろう?
観客と戦術や補強のな話しても意味なくね?
67名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:02:14 ID:jBcRNe4IP
なんでサポーターがこんなにエライの?
68名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:03:34 ID:CMWG0uVv0
フロントはこんな会まで開いて監督に責任押し付けっぱなしか?
69名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:04:03 ID:U6jm3bXO0
サカ豚はセカイガーセカイガーでげんじつを見ないが
プロ野球と税りーぐはこんなに差が開いているのです

かつて不人気だったパリーグ
8/8
 日本ハムー楽天  40280人
オリックスーロッテ  31029人
   西武ーSB    24413人


8/7、8
FC東京ー名古屋  27990人  ※税りーぐ最多2万人超えはこの一試合のみw
  大宮ー湘南    9279人
  山形ー磐田    9041人
  京都ー新潟    6818人 ←おいwwwww

ガラガラ税りーぐwwwww
70名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:04:04 ID:ZWZ1eJL60
どうでもいい
71名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:04:33 ID:3qcqzQv8O
>>66
直接文句を聞くから大人しくしててねってことじゃね?
72名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:04:35 ID:keHNSaEK0
AKBみたいに浦和グッズ1000個買ったら
監督に質疑応答券みたいな商法すりゃいいのになw
73名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:05:21 ID:uU/LqFmUP
なんんだかんだで浦和が弱いとJリーグ盛り上がらないな
74名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:05:52 ID:gyyST1jm0
一方、ナベツネは「たがが選手が」って言いました。
75名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:05:54 ID:C4cgZYOrO
>>62
奴はもう日本入国すら無理じゃないのか?

76名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:05:57 ID:02uYeeEA0
フィンケさんは誠実な人
一番現実が見えてるのはフィンケさんだよ
77名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:06:03 ID:VbwXjK610
・ワシントンを追い出してもう3年経つが、ワシントンの代わりになるスーパーFWをいつ補強するのか
・なぜ資金力活かしたビッグクラブらしいサッカーをしないのか
・ブラジル人エースと欧州人監督の組み合わせだと喧嘩が起こるのに、なぜ改善しないのか

他サポだけど、この3つを聞いて来てくれ
78名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:06:48 ID:bRf1/vDJ0
そもそもこういう対話をして何になるんだろう?って思うんだが。
たとえば勝てない現状をどうするんだ?って質問したって
それは実際の試合でのやり方見れば聞くまでもなくわかるわけじゃん。
誰か特定の選手使えとか、こういうサッカーやれといった
戦術的な事をサポの望む通りプロの監督が聞くわけないんだから何か言っても意味ないし。
結局サポが監督に文句を直接言ってうさ晴らししたいだけにしかならんと思うがね。
79名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:07:04 ID:mIjKVw02O
戦術は素人が口出すもんじゃないだろ
サポは金と声援でクラブを応援してりゃいいのに
そんなんだから劣頭なんて馬鹿にされんだいい加減わかれや劣頭w
80名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:07:28 ID:VWiHX+nM0
いちいちいちいちメンドくせーな〜

って思ってるよ内心
81名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:07:29 ID:RjauDPfgP
>>66
サポーター側にたいした理論家がいてディスカッション出来るとは思えないしな。
フィンケもアホな事に付き合わされて可哀想に。
82名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:08:23 ID:A/Y/Yp/H0
>>61
そう。サポの気持ちはわかるよ。
でもね、
例えば客が会社に来て
席順をこうしてさ、ここの電話の配置を変えて
コピー機をここにおいて、ホワイトボードを・・・
そうだ!コーヒーメーカー購入した方がいいよ
で君は体力あるから営業で
で君は体が大きいから配送で
ほらこの方が仕事はかどるでしょ!

くらいレベルの話し合いになる。
83名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:08:53 ID:Fj9rq+La0
浦和は馬鹿なサポが多いな
84名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:08:54 ID:C4cgZYOrO
>>77
>ブラジル人エースと欧州人監督の組み合わせだと喧嘩が起こるのに、なぜ改善しないのか

エジミウソンと喧嘩してたっけ?
85名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:09:47 ID:CMWG0uVv0
フロントがこんな無能じゃそりゃ闘莉王に見放されるわ
86名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:10:22 ID:mIjKVw02O
>>77
二つ目の質問は俺も聞きたいわw
浦和には立地とサポと金があんだから派手なクラブになってほしい
そうゆうアンチ多いクラブも盛り上げるためには必要だろ
収入あんのにチマチマやってっからこんなことになる
87名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:11:06 ID:+Qp0Q9bV0
エジミウソンは素直な子で気に入られてるな
素直さと何が何でもやってやるぜ!!というFWとしての肉食獣さが反比例してしまうのかもしれないな
88名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:11:43 ID:9qz2R02QP
質問者は事前に決まってて、質問も検閲されんのかな

柏のサポミで基地外オバサンが発言してヤバい雰囲気になったことがあったような
89名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:11:50 ID:0OH+HKNqO
机上の空論しか語れないレッズ(笑)のサポ
現実見ろよ
90名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:12:05 ID:t7zUHMrCP
浦和サポはやたら生え抜きを気にするから、あんまり補強したくないんだよな
他所から強奪強奪言われるの嫌がってるし
91名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:12:22 ID:3yHNrEBVQ
どだい無理だったんだよ
92名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:12:28 ID:dcdUjwxTO
>>78
フィンケの言った事に対して論破出来るサポがいるならいいがそんな輩はいないだろうしな

論破出来る奴がいるなら明日からコーチとして雇えばいいしw
93名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:12:53 ID:kv7VVJZfP
☏☎☏☎☏☎☏☎☏☎☏☎
☏☎☏☎☏☎☏☎☏☎☏☎
☏☎☏☎☏☎☏☎☏☎☏☎
☏☎☏☎☏☎☏☎☏☎☏☎
☏☎☏☎☏☎☏☎☏☎☏☎
☏☎☏☎☏☎☏☎☏☎☏☎
☏☎☏☎☏☎☏☎☏☎☏☎
☏☎☏☎☏☎☏☎☏☎☏☎
94名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:14:04 ID:+Qp0Q9bV0
浦和サポを代表してるつもりの生え抜き厨乙>>90
>>86みたいなのも多数だというのに

浦和、もういっこクラブ作って別れれば?
ビッグクラブのレッズと、育成重視の何かに
95名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:14:10 ID:wNUIByuM0
フィンケのサッカーが間違ってるとは思わないがな。

若返りを図って土台を作っているというなら、数年単位で見守る必要があるだろ・・・
一時期強かった面子がピーク過ぎてるんだから仕方ない。
96名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:15:09 ID:uHc4Gux+0
>>86
無知すぎる。浦和は無能な人間に馬鹿高い金払いまくってるから貧乏なんだよ。
それにしたって他よりマシだろって考え方もあるけど
ワシントンみたいな選手をとるほどの金もコネもない。特にコネがない。要するにフロントがクソ。
97名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:15:27 ID:aQbR+yHL0
>>77
・ワシントンを追い出してもう3年経つが、ワシントンの代わりになるスーパーFWをいつ補強するのか
・なぜ資金力活かしたビッグクラブらしいサッカーをしないのか
・ブラジル人エースと欧州人監督の組み合わせだと喧嘩が起こるのに、なぜ改善しないのか


1. エジミウソンを連れてきました。あとブンデスで二桁得点してた日本代表エースも獲得しました
2. 資金力を活かして、選手・監督を高給で取り捲りました
3. 欧州でも普通にブラジル人選手が欧州監督とうまくやっている、単に浦和の歴代監督のコミュニケーション能力の欠如
98名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:15:42 ID:ekPjeqYO0
フィンケの魅せたいサッカーの説明をしてくれるの?
楽しそうw
99名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:15:54 ID:9qz2R02QP
>>2は正しい
100名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:16:03 ID:DvQ+SQB80
ほんと無職や学生ばっかなんだな
就職してる社会人じゃこんなことしてる時間無いだろうし
101名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:16:07 ID:+Qp0Q9bV0
いや二つめには金がない金がないって言うけどあるでしょ
三菱がそんなにヤバいの?
そこも追及して欲しいな
102名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:16:09 ID:qoz986nzO
そもそもパスサッカーできる駒が揃ってない
最終ラインや細貝啓太阿部だけでなく、柏木や小山田ですら
正直まともなビルドアップができない
最後の部分でも気の利いたパスや意外性のあるパス出せるのは、超劣化したポンテだけ

2006や2007は釣男・ポンテ・シトンの縦のラインがしっかりしていて、
特にポンテとシトンが化け物だっただけ
103名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:16:20 ID:TDwsl9z60
400人の劣頭ならかるく貧毛監督に論破されると思うね
104名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:17:28 ID:+Qp0Q9bV0
論破成功試合敗北の土台路線でこれからも
105名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:19:58 ID:wXWSrhF00
糾弾会とか日本人のやる行為じゃねーな
106名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:20:19 ID:A/Y/Yp/H0
>>101
株主総会でもないんだから
一企業がお金の事まで言えるわけないよ
107名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:21:31 ID:WLbNokl/Q
最低の目標(ACL出場圏内)を逃した場合の対処
これは社長GM監督3人の進退まで突っ込んで
尋ねてもらい曖昧な言い逃れで済ませぬように
108名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:23:12 ID:9qz2R02QP
・資金力活かしたビッグクラブらしいサッカー

って、今年の名古屋だろうな
内容的に糞でも、給料の高い選手と外人の個人能力で
しのぎきったり、得点もぎとって勝つと
109名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:23:25 ID:QVBbIkUz0
野球賭博はスキかどうか聞いてくれ
110名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:24:20 ID:3Ywb4Rqz0
ACL出場圏内とか岡田ジャパンのW杯ベスト4目標にあやかるんだな
賞金圏内くらいは入れるかもしれない
111名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:24:35 ID:nbV3dXARP
他サポの自分としては
浦和の不振のせいでアウェイの動員が減ってるのが凄く気になる
マジでなんとかして欲しい
112名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:25:48 ID:C4cgZYOrO
113名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:33:27 ID:WLbNokl/Q
企業の人事担当者と無職サポが交互に座る
就活シートを採用してはどうでしょうか
114名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:35:12 ID:V1Hg8G6ZP
>>111
そこはまずホーム側が頑張るべきだろ…
115名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:35:19 ID:v66AnAGL0
>>111
それは本末転倒っていうんだよ
自分のクラブでなんとかしなさい
116名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:35:34 ID:JpJ3GDUm0
前田、大久保、大黒を取れば良かったのに
117名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:39:47 ID:rAJpvjhe0
>>108
内容も糞で、給料の高い選手と外人の個人能力で
一人少ない相手に無得点で連敗する糞クラブよりマシだろ
118名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:40:23 ID:U6jm3bXO0
サカ豚はセカイガーセカイガーでげんじつを見ないが
プロ野球と税りーぐはこんなに差が開いているのです

かつて不人気だったパリーグ
8/8
 日本ハムー楽天  40280人
オリックスーロッテ  31029人
   西武ーSB    24413人


8/7、8
FC東京ー名古屋  27990人  ※税りーぐ最多2万人超えはこの一試合のみw
  大宮ー湘南    9279人
  山形ー磐田    9041人
  京都ー新潟    6818人 ←おいwwwww

ガラガラ税りーぐwwwww
119名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:40:50 ID:VBOUAGO20
やめとけばいいのにバカじゃないのか
フィンケ、ショックうけるぞ
120名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:41:28 ID:GhUgDC7a0
変なサポ
121名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:42:49 ID:SYf8wD+M0
アホーター(笑)
122名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:49:24 ID:43gF2RgJ0
アウェイでの観客数
相手 2010年 2009年
鹿島 35,251 37,878 ▼
山形 19,021 20,102 △
C大 16,261 23,386 ▼ ※2006年の観客数
新潟 32,485 39,963 ▼
清水 38,851 30,851 △
仙台 24,162 30,386 ▼ ※2003年の観客数
G大 20,201 20,211 ▼
京都 10,530 18,121 ▼ ※2010年は平日開催 
神戸 12,799 19,094 ▼
123名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:49:51 ID:KPcAlJKP0
>>44
こいつさえ居なければもう少し強化に金を回せたのに。
アホみたいな高年俸でいらない選手を一本釣りとか、誠意の
複数年契約とか、そのせいでその後も違約金縛りとか。
まあ、いい反面教師にはなった。
124名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:56:13 ID:AD+dJJ920
客を言い負かしてやっぱ俺正しいいいいぃぃぃぃ、となっても
やはり勝てるわけでもなく客も増えないと思う
125名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:59:07 ID:H2R3F4hH0
なんでサッカーに限り「サポーター」とか訳のわかんねー表現すんの?
単なる「ファン」だろ?

銭払って試合見てるだけでいいんだよ。
イヤなら見に行かなければいいだけ。
そんだけ。

身の程を知れ、バカ共が。
お前等試合中もうるせーんだよ、静かに観戦しろボケが!
降格してとっとと解散しろアホ!

駒場近辺の一般住人より。
126名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:59:24 ID:TbreP2OW0
野球の横浜ベイスターズもコレを見習ってファンと監督の対話イベントでも開催したらどうかな?

尾花監督に言いたいコトがあるベイファンは多いと思うよ。

ちなみに俺は今でも大矢前監督に言いたいことは山ほどあるよ・・・
127名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 13:59:30 ID:ISVdcR000
こういう場って、何故かきちんとした対話の出来る人行かないよね
んで、ちょっと痛い見識もB級のやつらが集まってグダグダになる
128名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:01:43 ID:as1ycISn0
何でここまで本気になれるんだ
そりゃ勝ったら嬉しいけど負けてもなんの実害もないだろ
こんな意味のない事に時間使うなら庭の草むしりでもやるほうがよっぽど有意義だろ
129名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:02:08 ID:txoOU67U0
>>127
俺は毎度毎度適当な言い訳とあんだけ文句言ってて解決策にも何にもなってないのに
それを全面的に受け入れる馬鹿達の予定調和ってイメージしかないな
130名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:03:16 ID:qpyeE8Je0
>>126
監督よりむしろ負け癖ついてやる気の無い
生え抜きの選手に文句いいたいわw
131名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:03:59 ID:IapttnDx0
C級ライセンス持つ俺が乗り込もうと思ってるw
132名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:05:02 ID:A/z0lH+B0
名古屋戦、仙台戦、湘南戦の後か
2敗していたらかなり荒れそうだな

133名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:05:45 ID:sg2QoR9n0
>>126
広島だったらオーナー出てきたらすごいだろうな
まぁ監督選手しか批判できない飼いならされたやきうには無理か
134名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:11:01 ID:4Shbrma+0
>>132
勝てそうな試合後を選んだみたいよ
135名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:11:50 ID:3Ywb4Rqz0
>>134
湘南に引き分けちゃう展開希望
136名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:12:18 ID:ta1vuY8mO
>>132
湘南戦の後なのが何ともな…。
137名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:12:47 ID:Rbd3aNsy0
>しかし前半戦をクラブ史上ワーストの10位で折り返したことで、


昔はいっつも最下位だったじゃん

そういう歴史は無かった事になっているのかレッズサポの中では
138名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:15:47 ID:zc2mB5pa0
>>134
もしそうだったら頭悪すぎ
139名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:16:24 ID:4Shbrma+0
昔って10チームだったよな
10位ってw
140名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:17:53 ID:MKkY/ync0
糾弾会
141名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:18:15 ID:4aAgyoZ50
>>137
前半戦終了時点での順位が史上ワーストなんじゃないの?
シーズン通してなら15位ってのが過去にあるし
142名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:18:31 ID:BRoaS2nJ0
セレッソファンやけど浦和ってアホやろ
よわっちすぎ
143名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:19:58 ID:6bd92MZ+0
韓国の英雄をあげるよ!
144名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:20:50 ID:gqhSGbEyP
質疑応答w
テラワロwwwwwww
145名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:22:12 ID:hhsH/YowO
またはじまったよ。この寸劇が意味わかんね。辞めちゃうんじゃね
146名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:24:52 ID:A/z0lH+B0
>>134
湘南に負けるフラグか
147名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:27:37 ID:xxijpAbT0
バス取り囲んだりカメラマンボコったり
ただ応援してるだけの立場なのに監督問い詰めたりと大忙しですな
148名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:29:30 ID:dcdUjwxTO
>>137
10チームだった頃は最下位でも10位だからなw
149名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:37:19 ID:haOEkhDI0
会場に集まった糞サポをまとめて始末すれば強くなるよ
150名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:51:56 ID:8V8y8fYA0
>>101
浦和って三菱から独立してなかったっけ?
スポンサーにはついてるんだろうけど


もうどうせならソシオ制にしちゃえよ
そしたら偉そうにしててもいいだろ
海外でこんなの見た事無いとか言ってるやついるけど
奴らは言葉じゃなく一票を持ってるからな
監督や獲得選手の公約を出したりしてるし
151名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:52:47 ID:aQbR+yHL0
>>149
それ、なんて巧妙が辻?

山内一豊は、赴任先の新領地で反発する、長宗我部の旧臣たちを
「親睦会として相撲大会するから皆集まって〜」と呼び寄せて、一網打尽に虐殺したという史実がある
152名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:55:40 ID:EPhhzDnRO
ブレア首相が戦争前、学生と直接対話とかしてたな
批判言われまくってたけど正面からしっかり受けとめてた
153名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 14:56:34 ID:EV5IXqQ60
なにこれ?
サッカーじゃよくある事なの?
154名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:00:29 ID:1NZ+6lqrO
「信じていいんだな?」
「信じてくれ!」
「うら〜わレッズ!!」
ってやるんだっけ?
155名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:03:35 ID:zRA4wdQa0
フィンケになって、とりあえず使える選手は揃ったんじゃね
この人の仕事はそこまでだろう

試合を勝ち抜く勝負師として他の監督が必要だろう
フィンケって元々GM職向きな人間じゃん
156名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:04:26 ID:p376d3e2O
Jの監督は大変だな
だから劣頭とか言われるんだよ
157名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:06:02 ID:MCGNBKpEO
しかしフィンケはいい奴だな。やる気と情熱と誠実さはトップレベル
158名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:07:53 ID:OeYGMYkMP
話が長すぎて死者が出ないか心配
159名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:10:37 ID:R3XgYUna0
フィンケ吊るし上げてどうにかなると思ってるファンはいないだろ。
ほんと申し訳ない。
160名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:11:19 ID:zc2mB5pa0
>>157
それだけに残念な人だ。
161名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:14:23 ID:wNUIByuM0
中央の縦のラインにしっかり強い外人選手揃えろよな・・・
162名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:16:33 ID:U6jm3bXO0
サカ豚はセカイガーセカイガーでげんじつを見ないが
プロ野球と税りーぐはこんなに差が開いているのです

かつて不人気だったパリーグ
8/8
 日本ハムー楽天  40280人
オリックスーロッテ  31029人
   西武ーSB    24413人


8/7、8
FC東京ー名古屋  27990人  ※税りーぐ最多2万人超えはこの一試合のみw
  大宮ー湘南    9279人
  山形ー磐田    9041人
  京都ー新潟    6818人 ←おいwwwww

ガラガラ税りーぐwwwww
163名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:18:12 ID:4+flYPWx0
めんどくさい連中でヤンス
164名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:18:39 ID:n+HnvSc40
ネットラジオじゃなくUSTREAMで生配信してよ。
165名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:26:08 ID:veeLKviO0
>>150
独立採算制だな

>>153
サポーターズミーティングはいろんなクラブがやってるから、珍しいことじゃない。
166名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:28:03 ID:truQa9DbO
浦和は超絶外人がいた時に強かっただけで勘違いし過ぎ
今は超絶外人がいないから弱いだけ
監督とかフロントは関係ない
167名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 15:28:53 ID:Hp5WajSz0
結局フィンケの言う「土台」とは何?
という質問にレッズサポは答えられるのかな
168名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:08:20 ID:nvRXjJtL0
169名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:23:32 ID:COsciidi0
こういう連中がいるからダメになるんだよな
イヤだったら見に行かなければいいだけの話だよ
170名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:26:03 ID:p3WEcE7O0
>>167
ていうかむしろレッズサポこそ土台について説明してもらいたいだろw
バカかお前
171名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:27:12 ID:yd0EutT70
また、ただの娯楽の享受者の分際で、「エライサン出てこい」かよ

アホーター死ねば?w
172名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:28:04 ID:oxSYXvUvO
スイカップのこと聞けよ
173名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:36:02 ID:4aAgyoZ50
>>167
なんでサポが答えるんだよw
174名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:45:23 ID:if7fc7DZ0
総括か、さすが労組
175名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 16:49:17 ID:26fKE1A8O
レッズサポの身内びいきは異常だからこれからも山田ノブとかやる気ないやつが幅利かすだけ
176名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:08:31 ID:7U/IVRgd0
核がなさ杉で三菱のレッズなら
応援しないよってこった
177名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:13:06 ID:m9bRF7e40
>>175
一部の連中が推す期待の若手ヒロユキ君はJ1他チームではスタンド観戦レベル
J2でも昇格争いしてるチームならスタンドかベンチだろう
すでに24歳w
178名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:14:47 ID:Z7l9yZj00
>>1
>前半戦をクラブ史上ワーストの10位で折り返した

本当か?
浦和はJ2に落ちたこともあるのに。
179名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:15:46 ID:blgl5WiN0
この熱さが良い
180名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:16:47 ID:De3Gbs8S0
サポっても裸になって暴れてるアホだろ?
そんな奴より、公認会計士連れてきて決算書開示させたほうがよっぽど効果的

ここはヴェルディと一緒で、人件費が経営を圧迫してる筈だよ
181名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:28:00 ID:m9bRF7e40
こんなのTMで学生相手に何も出来ない奴を使えと喚いてるあいつ等しか参加しないだろうな
それで勝てってw
182名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:33:35 ID:9edcXkbm0
フィンケを取るか釣男を取るかでフィンケ取ったんじゃないなの?
これでフィンケバックアップしないならサポーターアホだろw
無意味に両者放流かよ
183名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:48:10 ID:fVECNv2Q0
24日はフィンケはもういないだろ
名古屋で解任くるだろうしw
変わりに残された、鈴木阿部が叱られるんだろうなあ…
184名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:49:13 ID:ggcdojmq0
劣頭()笑

埼玉の恥。
185名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:50:26 ID:P9KtIJ8d0
>>182

たしかにディフェンスが笊とか、上がって戻ってこねえからいらないとか散々馬鹿にしてたからな。
186名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 17:57:10 ID:9edcXkbm0
いらないならフィンケ放流して他のクラブが獲得したらいい
187名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 18:01:14 ID:T4rTmvp4P
>>182
なんか、昔もそんなことがあったような気が・・・
188名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 18:04:24 ID:hvTqRBUG0
レッズサポってすぐ監督やら選手と語りたがるよな
選手は正直うっとしーだろうな
189名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 18:11:14 ID:dwlt3eCF0
>>187
オジェックとワシントンか
190名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 18:15:58 ID:m9bRF7e40
ドイツから着たばかりでふにゃふにゃした奴がチームを第一に考えてる奴に思えたんだろう
見る目が無かったといえばそうだが自国の基準で口うるさい奴が癌に思えたんだろうな
ジャニタレ気分の奴ばかり残して後悔してるかも
191名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 18:21:16 ID:p3WEcE7O0
>>169
だから客減ってるじゃん
あれはクラブに対する無言の抗議だよ
192名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 18:21:36 ID:W+xgCY1E0
>>189
役者が変わるだけで同じドラマが繰り返されていくな
193名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 18:22:48 ID:+Qp0Q9bV0
ドイツ人とブラジル人は気性が合わないのでは?
マルクスとエンゲルスは合ってたけど…
194名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 18:23:15 ID:p3WEcE7O0
>>180
>ここはヴェルディと一緒で、人件費が経営を圧迫してる筈だよ

当てずっぽうで適当な事言うなバカ
お前が公認会計士になってから言え
195名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 18:30:52 ID:m9bRF7e40
監督が公に選手批判できる様にならないと変わらないよ。ここは
196名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 18:34:59 ID:zc2mB5pa0
土台ムリな話だったんだよ。
197名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 18:57:53 ID:QVke5Nz9P
監督でなんとかなるようなチームじゃない
世界的なFWを連れてこない限り再浮上は無理
198名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:01:03 ID:y9nsK61rO
フィンケ「浦和の土台作りは数年間かけないといけないほど酷い」
199名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:10:03 ID:v9JgdvJtQ
サポーターに監督が事情聴取されるとか世界でここだけ
200名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:10:45 ID:vDhgLozI0
フィンケ切ると、またオジェック、エンゲルスの時みたいに違約金が発生するの?
教えて、詳しい方。
201名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:11:05 ID:re58u/qr0
タイムマシンでワシントンを元に戻すしかないw
202名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:15:53 ID:WVIa1CUV0
不正チケットサポ
「俺ら勝って騒ぎたいだけなんだよ。相手のGKの前にずっと一人立たせてればいいじゃん
 え?オフサイド?オフサイドって何?そんな専門用語わからねーよ」
203名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:18:14 ID:F6wbRjzR0
サポーターとの対話集会とか、一体、何の意味があるのかわからない。
ベイスターズとかスワローズで、どんなに成績が低迷しても、
そんなことやったの聞いたことない。
204名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:19:51 ID:BqFWXvXS0
サポも問題起こして足を引っ張ってるんだが、誰が責任取るの。
205名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:22:02 ID:QVke5Nz9P
>>203
ジャイアントキリングでやってたがサポが帰りの選手バスを取り囲んで
対話集会などをやらない限り帰らせないとかやるんだよ
おそらく浦和サポなら同じようなことやってるんだろうな・・・
206名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:22:41 ID:V5D8JdpfO
浦和の評判落としといてよくこんな真似できるな

先に人種差別とか暴力行為についての謝罪しとけよ
207名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:23:56 ID:qw5zFRLr0
サポーターって何様なんだろう
不満があるなら観るのやめたらいいだろ
それが一番の抗議だろ
208名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:28:06 ID:FBvo2CS60
>>203
むしろやったらいい
このシステムは結構面白いよ
209いれか:2010/08/12(木) 19:29:21 ID:0VDIdjxq0
見理オン〜井本=新恋人発覚〜新潟ロケで待ち合わせ〜激写される。。。
イケメンライダーと熱愛中〜信じられない〜と夢の中〜夢なら覚めないで〜と
乙女心ときめかす=可愛い女の子です〜。。。結婚秒読みか。。。。>?
http://speed01.heteml.jp/
210名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:29:49 ID:62Fci7+l0
別に直接対話じゃなく普通にメールでの質疑応答を公開すりゃいいだけだろw
素人に時間制限して直接質問させると、何が聞きたいのか全然わからんこと言い出すぞw
。。。それが狙いかw
211名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:31:36 ID:m9bRF7e40
ジャニタレ選手どもを時間かけて何かするしかない
一度には切れないし変わるかもしれない
明らかに他のJクラブの選手たちと比べて異質
精悍さがまったく無い
実力で代表入りできる選手ゼロになるな
212名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:33:50 ID:qw5zFRLr0
サポーターどもは、まず不正入場に関してチームに謝ったの?
勝てないのは全体責任であり、フロントや現場の人間に抗議してるんだから
サポも全体責任として、不正入場に関して謝罪しろ
対話集会に参加するくらいだからライト層じゃないだろ
213名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:37:05 ID:rgn14dKf0
400人から入場料を取ればいいのに
214名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:37:15 ID:wsh9Xrei0
>>203やきうはサポいないからw
215名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:37:40 ID:Wa+NntpT0
レッズサポって馬鹿なの?アホなの?
感情的に監督辞めさせたって次に来るのさらに無能で監督交代するたびに弱くなってるじゃんw
こんなこと何度も繰り返すってタヒぬべきホントの屑だよね。
216名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:42:01 ID:tS/0TwxuO
サカ豚キモッ
217名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:46:25 ID:UbJxnmgz0

フィンケがちゃんと指導しても通訳さんが正確に訳してるかな?
どーでもいいや                
        Λ_Λ . . . .: : : :::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: .
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
218名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 19:49:04 ID:9edcXkbm0
フィンケいらないのならくれよw
無能な代表候補のフェルナンデスでも雇ってチームを崩壊させてろw
219名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 20:05:41 ID:W+xgCY1E0
>>203
どんなに負けても降格がないからな
220名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 20:08:38 ID:Hp5WajSz0
幾らその場で直球の質問してもまともな回答が出てくるわけがないのに
221名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 20:33:09 ID:OwDy646x0
>>13
高い建物を造るには
土台の広さが大事

屈辱のJ黎明期、
そして結果を追い求めるが故に
しみついた糞サッカーからの脱却
そして新たなスタイルへの
変革には
あと3年は我慢
222名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 20:35:15 ID:p3WEcE7O0
>>200
今年シーズン終了後に契約更新なしなら違約金ゼロ
223名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 20:36:36 ID:J0UVBzDF0
浦和らフロント刷新、フィンケ解任
選手入れ替え
サポーターのブーイングやネガティブ声援をやめる
スペシャルチート外人獲得
日本人スター獲得
若手は二部にレンタル
選手の給料削減
これでだいぶよくなる
224名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 20:37:47 ID:+Qp0Q9bV0
フライブルグって今強いの?
土台根付いたの?
225名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 20:39:50 ID:p3WEcE7O0
>>223
誰から見て、何が良くなるんだよw

芸スポの気違いアンチの提案など聞くに値しない
226名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 20:43:02 ID:admXmBY60
>>223
そんなんやるくらいなら
納得行かないサポは鹿島でも大宮でも行ってくれ
でいいじゃないか
227名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 20:43:10 ID:p3WEcE7O0
>>224
1部と2部行ったり来たりしてるだけだよ
サポもタイトルなんて要求しない、のんびりしたクラブさ

そこと浦和は根本的に環境が違うんだから
フィンケもそのつもりで仕事をしなければならない

土台を作るなら、具体的にどのレベルまでどのくらいの期間でもっていくか
目標(順位、タイトル等)と到達までの時間を数値で明確にしなければならない

蝿城ではこんな経験したことなかっただろう
だって1部と2部を漂流してればいいんだもんな。それを16年間やってたわけだ
228名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:01:32 ID:kAUQQL/o0
問題はそこじゃないよ、上手く見つからないように偵察する事だよ
229名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:01:53 ID:EQTXuMCJ0
質疑応答に5時間を割いた方がいいな
230名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:23:51 ID:WLbNokl/Q
結果について監督や新藤のノルマを設けないとした
設定の是非についてまずは糾弾するべき
それから浦和は優勝を義務付けられたチームといった
闘莉王発言へのフィンケの返答について再度問いただせ。
監督フロントともに優勝しなくていいと思ってたなら
結果を残せなくていいと考えてたなら
いますぐ辞めてもらいたい。いや辞めろクズども。

結果は問わないが目の前の試合には全力で勝ちにいく
などという口先だけの宣言でお茶を濁してきたツケが
今出てきてるんだよ。
231名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:33:33 ID:lk7v4tYXO
名古屋 仙台 湘南 に3連敗しても年内続投なの?

いまの浦和なら十分有り得るんじゃないwww

まず名古屋には勝てないだろうけど、降格組にはさすがに勝てるかwww
232名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:37:06 ID:x9iQvDHA0
メンバー表見れば中位は妥当と思うが
今9位以上で浦和より選手しょぼいのは新潟くらいだぞ
フィンケはむしろよくやっているのでは
233名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:39:03 ID:zc2mB5pa0
闘莉王は勝つためのプレーをし勝つために発言をした。

それを切ったフロントの罪は大きいよ。
234名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:40:18 ID:m9bRF7e40
もともと混乱招いたのは全部じゃないがサポの方でフロントはそれを甘やかした
2008で急降下して先が見がえてたじゃん
主力は怪我劣化海外行き、対立なんかで切らなきゃ行けない状況だったり
ポゼッションに拘らない監督選んでてワシ級が居たとしても一時凌ぎにしかならなかったと思うがな
ちょっと順位が今より上だった程度だろ
過去のことを押し付けて関係の無いフィンケの足引っ張るなよ
高年俸の選手から選別して立て直そうとしてるじゃないかよ
問うとしても今の成績だけしか責任無いだろ
当然言い分はあるだろから全てが言い訳とか決め付けるなよ
235名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:47:22 ID:ta1vuY8mO
サポが思う前にフィンケはレッズに不向きだと思ってるだろう。
236名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:52:11 ID:ayvoDegbP
話し合いというか、ファンケを支持してきたのがサポだろとw
只でさえCBの人材難なのに日本NO1のCBを叩き出したのも。
2,3年土台作り我慢しろよw
237名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 21:52:51 ID:UnuG8syp0
かつてのアンチ巨人=強すぎることへの反発
アンチ浦和=基地外サポへの反発
238名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:00:17 ID:UqQHsTQP0
劣頭サポはフィンケがどうのこうの言う前に、
人種差別発言を筆頭に過去の多数の悪行に対する謝罪が先だ。


…あの連中が非を認めて謝る姿をまったく想像できないけどな。
239名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:00:44 ID:rAJpvjhe0
土台が作りたいんや
240名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:06:17 ID:lk7v4tYXO
土台がない、辞めろってか
241名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 22:55:15 ID:QVke5Nz9P
>>233
釣男は基本的に目の前の勝利にこだわる男で彼のやり方ではチームは成長しないぞ
そのやり方でずっとやってきて今の浦和がある
釣男は浦和のメンバー見てこの面子ではレベルアップは最初から無理と思ってたかもしれないが
242名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:06:31 ID:m9bRF7e40
>>241必然だったよな
鷲は現チームでもフロントとしょっちゅうやり合ってるし
どう考えてもフィンケはフロント釣に巻き込まれたな
そして何故か矢面に立たされた
振り回されながらもサポと対話しようとしている
バイエルンを批判したりと率直な人間でビックマウスだから日本を見下してると勘違いされてる
243名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:25:50 ID:fVECNv2Q0
釣男一人が発言してたんかな?
阿部やら中心選手はどう思ってたんだ?
釣男と同じ気持ちだが発言は釣男任せってところ?
244名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 23:36:53 ID:PUNs7QIO0
>>102
それは、パスの出し手だけの問題じゃないよ
245名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:05:42 ID:S0tbv3A20
>>203
燕とベイってガラガラじゃん
それにテレビ局の野球部だし
246名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 00:41:29 ID:fjdqkRvy0
山田直輝と宇賀神は移籍しろ。ふぃんけの下じゃ伸びねーわこりゃ
247名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:00:55 ID:j3L8F6Vx0
余所では活躍してた選手が浦和へ行くとダメ選手になる
その逆に浦和からでるとまた活躍できる良い選手に戻るというのが大変多いですが
どうしてですか?
248名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:35:57 ID:x81O379/0
フィンケ曰く
「警備上の要請で、または、早くスタジアムを閉めて警備費や照明の電気代などを節約したいから、
 試合後に浦和サポーターの前で選手をクールダウン(整理運動)出来ない。だからケガが多い」
249名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:40:06 ID:MdmiDrL40
最近サッカーを好きになって、レッズ戦をみるようになったんですがどなたか疑問に答えてくださいまし。。

唾を吐く、ユニフォームを引っ張る、というシーンをJリーグにこだわらず強豪国でもよく見掛けるんですが
少なくともユニフォームを引っ張る行為は反則ですよね?それなのに一向に減らないし、引っ張るだけではお咎めも受けない。ファンも審判もよほどのことが無い限り不問に付している。
何故ですか?サッカーは紳士的なスポーツではないのですか?なぜ唾をあんなにも吐くのでしょう。

そして、なぜあんなにもユニフォームを引っ張るんでしょうか?暗黙の了解なのかお互い様だからか、審判は分かっていても笛をふかないシーンが多い気が・・
それに、なによりも観ていてあまり気持ちがよくありません。引っ張る行為の一切を禁止し、少しでも引っ張ったらレッドカードとかにすればいいのに。。。と思います。
サッカーという魅力的なスポーツに、ユニフォームを引っ張り合う力やユニフォームの引っ張り合いに勝つフィジカル・技術は必要ないんじゃないんですか?

いつになっても純粋なサッカー技術、戦術、能力のみによる試合、にならないのはどうしてですか?
そのほうが魅力的で美しいと思うし、スポーツマンシップにも合致すると思うんですが・・・
250名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:45:05 ID:duo8vMVO0
>>249
ユニフォーム掴む掴まないがなかったら面白くないじゃん
サッカーはすべて駆け引きだから駆け引き、ユニを掴む掴まないも
駆け引きの一つでそれが無くなったらサッカーの魅力も減ってしまう

意味わかる?綺麗事だけでモノ語らないで欲しいとか思うんだけど
俺とか、何が紳士的なスポーツだよ甘えてんじゃねーつんだよお前とか

ってかよ〜純粋なサッカー技術、戦術、能力のみによる試合
になってないのに、その方が魅力的で美しいってなんでわかるの?

もしサッカーがそんな風潮になったら、世界中の人が観ないと思うよ
ロボットがボール獲りあってるんじゃないんだから
我が強い、負けん気の強い人間がボール獲りあってんだから
一対一の攻防にも紳士的であれ〜っていうお花畑感覚のお前って
男の攻撃性を否定したい層?男を去勢したい層?
251名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:47:50 ID:6tLn2UHX0
小野はボーフムでも活躍してないけど
252名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:47:56 ID:duo8vMVO0
>>249
ユニフォームを引っ張る力は必要だろ
弱者がなんか勘違いして弱者視点で
サッカーを語らないで欲しいんだけど

弱者の理想とする社会って、健常者からすると
すんげぇーストレスたまんな・・・マジで

どんだけ健全に生きてる連中の足ひっぱりゃ気が済むんだよ弱者って
253名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:50:19 ID:JaXjfthF0
ユニ引っ張るのが駆け引きの一つで、
それがなくなると魅力が減る???
254名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:53:33 ID:DsX9VhH90
ユニフォームを引っ張って転ぶ日本と
ユニフォームを引っ張っても転ばないヨーロッパ

もうこの時点でも能力の差が見受けられるからなぁ
255名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:55:33 ID:duo8vMVO0
>>253
そういうの理解してもらえいないと
これ以上話が出来ない

もうそういうリアクションされると、生きてきた感覚が全然違うって感じ
年寄りと話してる感じになってしまうわ
256名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:57:49 ID:duo8vMVO0
>>253
要は体を張るか張らないかだよ
テメーの体で相手FWのひとりくらい抑えろよって
チームメイトも思うでしょ

快速FWが誰からも止められずにドリブルしてゴール決めるなんて
サッカーゲームだけの世界だわ
257名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:58:23 ID:AXxQEajd0
日本代表DF中澤「僕は絶対ユニを掴まない、一度掴んでしまうとそれ以降はユニを掴まないと相手を止められない選手になってしまう」
258名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 01:58:36 ID:jODUjGys0
>>249
サッカーは紳士的なスポーツ?

そんなことはどこでも言われていませんよ
あなたの勝手な思い込みです。
259名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:00:34 ID:duo8vMVO0
>>257
そんなお話、いい話だわ〜でサッカーが成り立ってたら
世界中の人が引いてしまうわ・・・

いい話だけでこの世が成り立って欲しくもないけど
260名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:01:31 ID:jODUjGys0
>>255
あなたこそお年寄りなんじゃないですか?
ジャッジがユニフォームをひっぱるのを厳しく取るのは最近のトレンドでしょ?

そんなに引っ張るのをみるのが楽しいんだったら、過去の名試合のDVDでも見ててくださいね。
261名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:02:09 ID:NCqxMZ0m0
土台ってかただ横パス回しの遅攻しかしてないよ
262名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:02:34 ID:bAFEOneO0
これって、北朝鮮の監督・選手に対する弾圧と同じ事じゃない?
263名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:02:54 ID:Eh1f7tsvQ
チーム全体が目の前の戦いに全力で臨まないのは
見に来てくれる客に対する裏切り行為で
プロフェッショナリズムに欠ける行為だとおもうがね
264名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:04:39 ID:JaXjfthF0
>>255
あんたのが年寄りの戯言にしか聞こえないんだけど?
視野が狭くて極端過ぎる。
265名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:05:05 ID:PFsrK8glO
ユニフォームの件は審判目線からはかなり解りにくいのであからさまに掴んでなければ殆どの場面は見過ごされてしまう、また、プレーヤーは審判にバレないように‘ウマく’シャツを引っ張ったりヒジ入れたり脚を踏ん付けたり因縁つけたりします。
是非草サッカーなりをプレーなさって下さい。その駆け引きの先にカタルシスがあります。
266名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:07:56 ID:MdmiDrL40
なにも

ユニフォームを引っ張らない=全力ではない

ではないじゃないですか?

そもそもユニフォームを引っ張ることがサッカーの一部ではないでしょ?暗黙の了解的に見逃されてるだけで。
世界の流行がどうのこうのは存じませんが、サッカーで勝負すればいいじゃないですか。
観に来てくれる客は、ユニフォームの引っ張り合いがないと楽しめないんですか?
ユニフォームを引っ張るところにしか、魅力や懸命さを感じ取れないんですか?

私は最近、ロベルトバッジョという選手をサッカーに詳しい友人に教えてもらって、一緒にいろいろなプレーを観ましたが
彼のプレーは凄いですよ。彼がユニフォームを引っ張ってる姿は一度もみなかったけど、サッカーの魅力、凄さも充分に伝わりました。

そもそもルールに反する行為である、ユニフォームを引っ張る、という行為が、サッカーファンの皆さんにも認められている、と理解すべきなんでしょうが
なぜ理解されているかがいまだわかりません。他の国もやってるから日本もやらないと・・・的なお答えをくれた方もいましたが、その他の国のサッカーに対する姿勢はそもそも正しいのですか?

なぜFIFAは、そういう見苦しいプレーを根絶しようとしないんでしょうね。素朴な疑問です。
267名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:08:33 ID:xcQqZeUd0
>>254
能力以前の問題に、意識が違う
268名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:11:25 ID:NCqxMZ0m0
バックラインからの細かく繋いでゴール前へという
ビルドアップなんてほぼないよ
拙い中盤で取られてカウンター食らう
逆にカウンターはできない
俺が見た限りだけどな
269名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:11:47 ID:AXxQEajd0
>>259
まあ、実際に中澤がユニを本当にまったく引っ張らないかどうかは知らないが
中澤の言いたかったこととして「第一選択として安易に引っ張って止めるような選手に成長はない」ってことだと思う

FWに置き換えてみるとわかりやすいが
相手ゴール前で、シュートよりもまず最初に転んでPKを狙うような選手は、成長がそこで止まってしまうし、一流の点取り屋にはなれない
って事が言いたいんじゃないかと
270名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:14:33 ID:duo8vMVO0
>>260
お前が嫌いなフィジカル、フィジカルのトレーニングが
昔より今の方が全然上だろ
過去の名試合とか見なくても欧州サッカー見りゃいいし
どうした?お前自演失敗した?
271名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:15:19 ID:MHPrnLDC0
サポーター(笑)
なんでさっかーのファンってこんなに痛いの?
272名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:16:32 ID:MdmiDrL40
ユニフォームの引っ張りっこ、くらいしかサッカーには駆け引きがないんですか?
ルールの範囲内で駆け引きすればいいじゃないですか。

ユニフォームを掴まなくても、いろいろあるじゃないですか。

相手のプレーを予測するチカラをあげたり、相手よりも先に身体を入れたり、相手を作戦通りのエリアに追い込んで組織的にボールスティールしたりとかディレイしたりとか
ワザとマークを外しといて狙った相手にパスを出させて素早く囲い込むとか、相手の上をいく作戦を立てるとか、スタミナ勝負とかスピード勝負とか。
そういう駆け引きがいっぱいあるじゃないですか。その駆け引きにもっと磨きをかければいいのに、引っ張ったり審判を欺いたり・・。
なんかそういうプレーをたくさん知るにつれ、サッカー選手の内面って他のスポーツよりも汚れてるような気がしてきちゃったんですよね。

↑のような駆け引きで負けたならそこは潔く負けを認めるべきで、それがスポーツでしょ?
それなのに審判を欺くような倒れ方をしたり反則をしたり。もちろんマリーシアって言葉は知ってます。
でもそれはあくまでもルールの範囲内でやってほしいし、唾を吐くことやユニフォームを掴んだりすることまで日本サッカーに真似て欲しくないです。

フェアで純粋なサッカースキルで勝つ国、クラブ、選手って、いま世界中にどこにもいないんですか?
273名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:17:25 ID:duo8vMVO0
>>266
ユニひっぱるのはサッカーの一部だよ
そういうの理解出来るようになれば

お前とかもっとサッカーを奥深さを体感できるのに
人間がやってんだよ人間が・・・ロボットじゃねーんだよ
ミスジャッジもすれば、相手を削る事もすればユニも引っ張るし
暴言も吐く、それも全部含めてサッカー

モノ事をシンプルに捉えたいという気持ちだけでやってたら
対象がどんどんどんどんどんどん矮小化して魅力がなくなるね
274名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:20:06 ID:PFsrK8glO
>>257
これと同じ事を鈴木秀人も言ってたな。晩年はシャツを引っ張るしか止めれなくてせつなかったな。
275名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:21:23 ID:duo8vMVO0
>>272
めんど臭い野郎だな〜
サッカーはユニを引っ張りあるからどうのこうのっていう会話で
最近覚えたのか?ユニ引っ張る引っ張らないとかいうネタ

お前って底が浅いよ考え方の底が浅い…
汚い行為を思い浮かぶ人こそ能力が高いし
人の事も考えられる人間なんだよ

相手がやられて嫌だな〜ってのをわかってるって事は
それだけ相手の事を自分の身になって理解出来るって事

お前みたいなのってサッカーに向いてないよ、囲碁将棋でも観てろ
そういう文系ヲタのノリの競技の方が  お 似 合 い ♪

お前みたいなのが体育会系のノリの競技を批判してるのみると
イラっとする
276名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:23:47 ID:AkzJt8J30
意見するのは株主ぐらいになってからしておけ
277名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:24:42 ID:PFsrK8glO
>>272さん
>フェアで純粋なサッカースキルで勝つ国、クラブ、選手って、いま世界中にどこにもいないんですか?
居ません。Jリーグならしいて言えばヨンセン選手か…
278名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:27:59 ID:MdmiDrL40
>>273
ミスジャッジについては何も言ってません。
あれだけ広いコートを3人だけで観てるんですから間違いがあって当然です。
俺が言ってるのはあくまでもユニフォームの引っ張り合いや、唾吐きについてです。

人間だからどうのこうの、というのも理解できません。
暴言を公の場で吐かない社会人はたくさんいます。スポーツ選手にもたくさんいます。
何も試合中に暴言は必要ないし、人間なら仕方ない、というほど皆が吐かすにはいられないものではないと思います。
それとも、サッカー選手の人間性というのはそこまで低いのですか?
暴言を吐かないと試合に勝てない、ボールが蹴れない、仕事が出来ない、ユニ引っ張らないと仕事にならないんですか?
柔道でもないのに引っ張り合いとか・・・。どうなんでしょうね。

最近、駒場のサブグラウンドや小学校のグラウンドで子供達がサッカーをやっているのをよく観戦するんですが
プロのサッカーよりも面白いような気がしてます。彼らはユニフォームを引っ張ったり審判に暴言を吐いたりせずに、でも真剣にサッカーしてます。
フィジカル一辺倒の攻撃や守備もなく、みんなそれぞれのサッカースキルやコンビプレーを駆使して必死に試合をしています。
彼ら、ユニを引っ張らなくても守れてましたよ?暴言を言わなくてもサッカーできてましたよ?子供に出来るのにオトナになると出来なくなるんですか?
唾を吐いてる子も、数人見掛けましたが、吐いてない子もたくさんいたように思いました。

なぜオトナのサッカーはこんなにも汚いのか。納得のいく説明はないようですね・・失礼しました。
279名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:36:00 ID:duo8vMVO0
>>278
うぜーなお前マジで

あのな、駆け引きってなんのためにすんの?
相手をイラつかせるためでしょ?イラっとさせてプレー精度を
少しでも落とさせりゃ挑発した甲斐もあるってもんなんだよ

暴言吐くのも、ユニひっぱるのも相手の感情を揺さぶって
プレー精度を落として、自分のチームに少しでも有利に働かせようという
高度な駆け引き、テクニックだよ

ユニ引っ張られた引っ張られないに気を取られて感情揺り動かされてたら
良いパフォーマンスも出来ないしね

ガキのサッカーも11人制を止めさせて8人制にしたろ?
ガキの基礎サッカーがすきなら、基礎学習でも繰り返ししてろよ
280名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:38:31 ID:WeENEJ140
でも、ユニ引っ張りを全て全面禁止して故意のファウルも全部レッドカードにして
超クリーンなサッカーが世界的に広がったら、果たして勢力図はどう変わるんだろうな。こういう妄想、楽しみっちゃ楽しみ。
純粋にサッカーのスキル、戦術、頭脳、モチベーション、体力による真剣勝負。
汚さ、卑怯さ、ずるさ、そういうのを一切排除したプロサッカーの世界。
観てみたいっちゃ観てみたい。
281名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:40:49 ID:PFsrK8glO
>>278
是非実際にプレーなさる事をオススメします、どんなカテゴリーでもある大なり少なりある事象ですのでピッチの中で体感してみて下さい。ちなみに私もそういった非紳士的な行為は大嫌いです。ですがサッカーは大好きです
282名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:52:38 ID:WeENEJ140
まぁ、ユニを引っ張るのもサッカーのうち、という感覚が選手だけでなくチームやファンにまで染み付いてしまった現状では
そういうファウルを根絶、なんてのは不可能だろうな。あまりにもユニ引っ張り、という行為がサッカー界全体に根付き過ぎた。
こういうのが無くなったほうがスペクタクルなサッカーの頻度も増えるんじゃなかろうか、と個人的には思ってる。ま、無理だけどw
283名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:55:40 ID:8+jgQbcZ0
ユニフォームは、もろに掴んだらファールになるよ。
審判にばれないようにしないと駄目。
個人的には、奇麗事に拘りがないので、その程度なら別に何とも思わない。
284名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:57:05 ID:NBuKu6i90
口で老練なフィンケに勝てるサポはいないだろう。
285名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:59:19 ID:0Fh6k+8eO
さすが劣頭www
クラブの足を引っ張るアホーターの集団www
286名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 02:59:57 ID:PFsrK8glO
>>282
でもさ実際、草サッカーレベルの中でも上手い奴はユニフォーム引っ張った所でプレー精度あんまり変わららくね?てか身体に触らしてもくれないというか。
287名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:02:01 ID:wvJyJMUj0
>>281
つまんねー言い訳だなオイ…
288名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:09:14 ID:8+jgQbcZ0
コーナー蹴った瞬間に、背中を押したり。
グランドではズルイ事なんか一杯あるよ。
そこは上手くしたもの勝ちだ。
流石にその中でも、それはやっては不味いでしょってものもあるけど、
高野連の表向き標榜してるみたいな感じでスポーツに清いものを求める人は、
サッカーは向かないね。
289名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:13:46 ID:WeENEJ140
まあ基本的には、自制心のない連中がやるスポーツだからね、サッカーって。
だから審判への暴言も無くならないし、選手や元選手が絡んだ事件も多いし。
そしてそういう選手でも追放されない。なぜならそういう選手ばっかだから。
リベリ、とか、元ジュビロの某選手とかね。ファンもそういうを許容できる脳筋野郎ばかりが集まる。
そして案の定、フーリガンのような暴力的な集団が多数できあがる。浦和サポのように暴力脅迫なんでもあり。
このまえは良い歳こいた浦和サポが子供用のチケットで入場したんだっけ?そういうのの溜まり場だよな、サッカー場って。

情けなく思うことしばしばやな
290名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:16:28 ID:4LTZVPOlP
>>282
根付いては居ないな。
下手糞で駄目な連中だけがそういうプレーをする。
汚い事でサッカーを簡潔させるのもサッカーの一つだし、
美しさの定義そのものが不可能だしね。
リベラルアート、自由な中での美意識こそが人間を形作る基礎でしかない
ってだけでしょ。
291名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:20:17 ID:2jJ7e7erO
>しかし前半戦をクラブ史上ワーストの10位

超意外
292名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:23:21 ID:NBuKu6i90
J2落ちしたことあるのに10位がワーストってことはないだろ。
293名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 03:28:52 ID:o3jV93e30
>>7
阪神に決まってるだろ
ヤクザと中学生ヤンキーくらい差があるわ 

やきうは本物のDQNかキモオタだけしかいないからな
294名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 06:52:25 ID:sxPewV0c0
フィンケ就任時のナンバー読んだけど
このお爺ちゃんは
・凡才な若い選手をフレキシブルな選手に育て2〜3年で2部から1部へ上がる
・その立役者を高く売り飛ばしてクラブを潤わせるのが最大目的
・クラブの設備充実にも口出します
・立役者を失ったクラブは2部に堕ちて当然
・そこからまた若い選手を…

という自分のスタイルに疑いもなく変える気もない
なんで浦和に呼んだんだろうね?
すでにビッグクラブでタイトル求められる浦和に合ってない
わかっててこんなタイプ呼んだとすれば金の節約と儲けに目がくらんだとしか思えない
295名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 06:53:40 ID:sxPewV0c0
もとい2〜3年じゃないな
4〜5年だ
296名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 07:05:59 ID:IOGeM9REP
125 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:10/08/13(金) 02:36 ID:LVUxhmqg
川崎レナチーニョ、4日連続練習参加拒否
起用法に不満、移籍志願
庄子部長と高畠監督は共に戦力として考えていると話す
横浜鞠アーリア、4戦ぶり先発へ
ガンバ遠藤と加地、明日仙台戦強行出場の可能性
セレッソ、明後日京都戦で完封目指し3戦連続0封だ
297名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 07:08:40 ID:Vd6llZQz0
サポーターが監督や社長と話し合いを持つって
日本じゃよくあるけど海外のチームではどうなの
298名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:17:00 ID:voFUnDjz0
もともとサッカーって中世ヨーロッパのケンカ祭りみたいなのが出発点で、
殴り合い、流血沙汰、死人もざらにあったんだろ?
クリーンさなんてのは、サッカーの本質から最も遠いもんじゃね?
フェアプレー推進はその反動だけど、何百年もの伝統はそう簡単に変わらんだろ・・・
299名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 09:32:51 ID:zjAEo+/xO
ユニを引っ張るだの書いている連中は何やってんだ?
300名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 10:13:13 ID:ba73lOir0
今シーズン終了の時点でもクラブ史上ワーストの18位になります
301名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 10:23:48 ID:MRP0e5Tq0
>>236
>話し合いというか、ファンケを支持してきたのがサポだろとw
は?
302名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 10:27:11 ID:MRP0e5Tq0
>>266
>私は最近、ロベルトバッジョという選手をサッカーに詳しい友人に教えてもらって、一緒にいろいろなプレーを観ましたが
>彼のプレーは凄いですよ。彼がユニフォームを引っ張ってる姿は一度もみなかったけど

バカだろお前
バッジョはFWで、守備する機会が他のポジションより少ないし
あってもそこまで厳密な守備は求められていない
303名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 10:33:17 ID:Om9etaE70
>>294
浦和が、というより三菱自工が望んだんだろうな
何しろ最近、技術提携をドイツからフランスに替えるほど節操がないし。
連中の頭の中には、いかにして金を儲けるかしかない。
地域密着なんて二の次。
304名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 10:34:09 ID:qYbuf5A00
釣男を放出して、柏木を取った事が最大の失敗だった
広島に買い戻してもらう事は出来ないの?
305名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:24:46 ID:nMtY1YwUP
>>294
Jの中ではビッグクラブに見えて中身が現状見てのとおり弱小のままだったんだよ。
仮に今ブッフバルトを呼べたとしても成績は変わらん。
それにもうビッグクラブ体質でやり続けることも無理になってきたんじゃないの。
無駄な買い物をしすぎたし、Jの中では比較的資金があるといっても
世界的にはいい選手を取りまくれる体力なんてないし、
そもそもファンの拡大を続けなきゃ経営が難しいビッグクラブを
浦和でやろうってのに無理がある。
埼玉でのファン増加はもう頭打ちだし、全国的にはむしろ不人気クラブ
306名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:26:48 ID:DE6ct+oki
>>12
禿同

レッズイコール釣りお
307名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:30:54 ID:sxPewV0c0
>>305
むりやり経営陣をかばってる印象しか受けないなあ
それってただの逃げだよね

じゃあ400人相手にうちのクラブの経営は大変で匙を投げてます、弱くなって簡単にすませたくて
弱体化を計画的にやってます、目立たない小さな弱いクラブになるように逃げますって
ハッキリ言えばいいよね。
308名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:35:30 ID:p00+YASC0
うわー、全然噛み合わない質疑応答になりそうw

かえって亀裂が深まるんじゃないか?
309名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:49:15 ID:rD98oDtkP
>>305程度で無理矢理擁護しているように見えるなんて
気に入らない説明は全部言い訳と捕らえるタイプだな。
310名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 11:56:30 ID:sxPewV0c0
説明の大意が「しょうがないじゃん」じゃ言い訳にしか聞こえない
勝つ気もやる気もないってことなんだなって
311名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:31:25 ID:nMtY1YwUP
>>310
本当のビッグクラブになる為には莫大な放映権料を得ることが不可欠で
その為には試合が魅力的なものにならないといけない。
ところが浦和は強い時だって、縦ポンをワシントンやエメルソンが個人技で決め、
セットプレーで釣男が獲った1点を守りきるという薄氷の勝利の上に糞サッカーだった。
そんなサッカーでは全国的な人気など不可能なので、
本当のビッグクラブを目指すならいつかは根本から作り変えなきゃならなかった。

ところが浦和には熱狂的なファンがいて、弱い時代を支え続けた選手が
高額年俸に見合う働きができなくなってもなかなか切ることができなかったりする。
生まれ変わるのに時間はかかるだろうし、数年は我慢した方がいい。
312名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 12:33:04 ID:954DsDB50
糞サッカーでも勝ってるうちは客が入る
313名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:14:24 ID:sxPewV0c0
魅力的な選手や監督を獲ってくればいいだけじゃん
客呼べる有名選手切ってコストカットして
やっすい生え抜き飼ってるくせにケチってんなや
314名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:28:54 ID:HuXB0jZJ0
>>311
>本当のビッグクラブになる為には莫大な放映権料を得ることが不可欠で
>その為には試合が魅力的なものにならないといけない。

放映権料はJリーグ本体の管理下なんで・・・
あと浦和に限らず、どこも地域密着でやってるから簡単には全国的な人気のクラブなんて出てこないでしょ。

最後の一行は同意。
315名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 13:29:09 ID:ck7pmlT70
かつて「Jのお荷物」って言われていた三菱レッズが、リーグの真ん中辺りの
10位にいて何が問題なのか分からない。。。

名門の日産も9位だけど、そんな騒動は起こってないようだし。。。

浦和のサポは、わずか数年の強かった時に何か勘違いしてしまった様な。。。
316名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:30:34 ID:i11hrO8V0
だな、サポが勘違いしている。
その勘違いがフロントの馬鹿共、一部の愚かなプライド高きアホ選手達にまで伝染し
俺達は凄いんだ!その凄い優秀な俺達が勝てないのは監督のせいに違いない!
という愚かな思考に繋がっている。
そして短期間での監督交代がエンドレスに続く。
317名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:34:03 ID:sxPewV0c0
んじゃさいたまスタジアム壊してサポ減らそう
318名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:35:13 ID:aTFS6I1q0
あとはストライカーか点取れる中盤のどちらかがいれば全て解決するのにな
フィンケは香川が欲しかったが取れなかった
少なくとも補強に関してはフロントにも少しは責任あんだろ
全て責任押し付けるのはフェアじゃない気がする
319名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:54:58 ID:i11hrO8V0
岡田Jのように、ドン引きカウンターサッカーをやればきっと達也は生き返るよ
320名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:57:35 ID:um9UkFEq0
レッズ=ワシントンだろ
あれ追い出した浦和はアホ。
321名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 14:58:19 ID:NeWjfhUhO
浦和が強かったのは過去の話
サポは勘違いしている
322名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:01:42 ID:sxPewV0c0
>>321
フロントが400人の前でそう言えばいいと思う
シーチケ換金するんで帰ってくださいって
323名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:05:54 ID:MdMtIKc40
アホすぎる

チケット代=スタジアム観戦の対価なのに
チームの経営陣やら指導者相手に何を対等になった気になってんの?
チームのやり方に口をはさみたけりゃ、出資しろよwwww
324名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:06:37 ID:ERlTjsraO
三菱、古河、日立

日本リーグ時代の御三家はどこもフロントがダメだな
325名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:09:37 ID:9bvFh85c0
いま現在、ワシントンと同じくらいのFWを獲得するには
金がかかりすぎるから無理
326名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:11:18 ID:pTE/Ll+T0
阿部を出してその金で取ればよくね?
327名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:11:45 ID:Wal5i4a9O
浦和はもう一度J2降格すればいいと思うよ
そしたら勘違いしてるアホサポの目も少しは覚めるんじゃない?
328名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:31:10 ID:sxPewV0c0
ああ今なんか壁紙コーナーにぶちあたってわかった
現状を擁護するレッズヲタってジャニヲタみたいなもんなんだな!!

勝たなくてもいいんだ。化粧した生え抜き選手の壁紙拝んでグッズ勝ってせっせとコンサートに通う感じなんだな
選手の入れ替えされたり駄目さを叩かれるよりは育成育成3年待とうで擁護しちゃうんだな…
はあ(笑)
329名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:35:39 ID:rD98oDtkP
>>315
昔弱かったからと言って今も弱くなければいけないのかよ。
だったらガンバとグランパスにも同じ事言わないといけないんだが。
330名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:42:44 ID:5YGbCJIXO
>329
昔強かった緑蟲さんの立場がないな
331名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 15:49:52 ID:T49I4gyE0
サポーターも弱いから負けてるんだということになぜ気付かない?
強いはずなのに監督のせいで負けてるなんて思うのはレッズサポくらいだぜ
332名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:21:23 ID:fGHF6NCP0
>>315
中村俊輔を契約合意前にケチつけて契約を破綻させるクラブがお好みなんですね?
あれで前社長って本当に病気療養になっちゃたし、その俊輔もスペイン干されて帰ってきてもかつての輝きが全く無いんだよねwww
(ちなみにマリノス社長の車ってサポに襲撃されたのを覚えてないのかな? おめでたい奴だねwww)
333名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:24:37 ID:NCAscASk0

だから爺さん吊し上げろっての                
        Λ_Λ . . . .: : : :::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: .
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
334名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:49:21 ID:jBCy/tFCO
監督とサポーター400人ってずいぶん大掛かりなコントだなぁ
335名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:54:19 ID:Eh1f7tsvQ
パスサッカー、土台作り、我慢
にわか戦術ヲタ必携のアイテムてんこもり
336名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:54:52 ID:L169A7BU0
毎試合あれだけの観客が入るクラブなんだからさ
強引にでも点取れる怪物FWを入れとけばいいんだよ
つーか、そうでないとあれだけの観客が納得しないだろ

ワシントンなんて適任だったのに
あれだけほぼ毎試合1点取れるFWなんてそうはいない
337名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 16:58:36 ID:3mER3CFI0
で次の名古屋戦
勝ってフィンケ延命か
負けてフィンケ解任か
サポはどっちを支持するの?

勝ってフィンケ解任
負けてフィンケ続投という迷走シナリオもあるけど
338名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:01:47 ID:QJWX6BnO0
浦和サポって韓国人に「帰って下さい」と言われるのが印象深い
339名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 17:04:03 ID:EEqDd7DpO
三菱自工はホンダに買収案がでるくらいだから
経営やばいよ
340名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:05:08 ID:MRP0e5Tq0
>>337
次の名古屋戦は関係ない
シーズン終了時点で退任だろ
いきなりクビにして、やっつけ仕事で監督選ぶよりはそのほうがいい

どうせフィンケレッズは死に体なんだから、フロントに監督選びからきっちり総括・反省してもらって
次の監督をきちんと選んでほしい
341名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:08:56 ID:MRP0e5Tq0
名古屋戦、釣男にゴール決めてもらって
浦和ベンチ前で「集まれー」パフォーマンスをやって欲しい気はするw
342名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:48:59 ID:t2aYxJ9nO
フィンケ切っても浦和は監督確保できるのか?
エンゲルスに土下座してやってもらうのか?
まあ浦和にはエンゲルスがお似合いだが
343名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 18:53:19 ID:fIb7xvqD0
整理券400枚、半分しかさばけてないらしい
メールやファックスでの質問も20件

もう本当に終わりの始まり状態だな
344名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 19:01:43 ID:yUbB+Lzd0
ワシントンいたときは強かったね
すぐにオジェック首にしたわけだし、結果としてワシントン残した方がよかったのでは?

平均ゴール数考えるとJ史上最強のFWだよね、ワシントン
345名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:01:05 ID:x81O379/0
>>343
世紀を跨いだいつものくり返しだから、
質問してもいつものはぐらかしで、
まともに答えてくれないんだな〜、とだいたい予想がついてしまう
346名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 21:13:20 ID:aD12WfQWO
>>343
ニワカには分からないかもしれないけど、かつてのレッズじゃごくありふれた日常の風景。
347名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:23:24 ID:Si04AZr/0
348名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:37:31 ID:pJ2bnK0IP
浦和て弱かった時代がほとんどのくせに
何で強豪クラブ気取りなの
選手層からして妥当な順位だろ
なんだよあのDFラインのメンツは
あれで上位狙えるわけねーだろ
349名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:43:48 ID:JLlzZomF0
>>348
ここの一連の話の流れをよく読め。特に715
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1280281508/709-720

なんでレッズが常勝でなければならないか、だと?
それは『浦和』のクラブだからだ
そこのスレにあるブログ全部読めばわかる
350名無しさん@恐縮です:2010/08/13(金) 22:55:47 ID:pJ2bnK0IP
フィンケのせいじゃなくて今まで
攻撃的選手ばかりとってまともなDF獲得
してこなかったからだろ 今更なんだよ
ところで浦和て高原出したけどエジミウソン
出れなかったら誰が1トップやるの?山田?サヌ?
351名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 02:24:02 ID:G6aTJZY0O
2007年までは東の浦和、西野ガンバって呼ばれてたんだぜ
もう思い出すのも難しいが
352名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:32:35 ID:7Tg0dObiP
>>351
「東の」と「西野」を使いたかっただけだろ
353名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 04:58:27 ID:AIsPqInsO
サポってどうしてこんなに偉そうなんだろうな

ただの観客じゃん
354名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 05:27:53 ID:xsM64P/u0
他のケースとは違って実際に偉いからしょうがない
355名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 06:25:28 ID:StG5/7Nl0
>>353
プロサッカーチーム=サービス業だな
人気商売だから高額年俸もらえるし人気なかったら金メダル持ってる人でも貧乏
356名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 06:31:31 ID:3Pw7cYedO
浦和サポーターと阪神ファンはどっちが人間クズなの?
357名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 06:38:20 ID:96Y4A2Rm0
>>356
浦和はサッカーが好きな浦和好き
両方が必要不可欠

野球好きじゃなくて阪神好き
巨人がなくなったら阪神の応援はしない

358名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:01:41 ID:dGJl1t5b0
浦和はサポが多いが

サッカー好きが多いわけじゃないんだよな。

レッズが好きなだけでさ。

だからぶっちゃけ対話とか言っても、的外れな批判と意見しか出てこない気がする。

意味ないんだよ。サポはサッカー知らないんだからおとなしく応援だけしてりゃいいのに、余計な所にクビ突っ込んで結局はチームに迷惑をかけ足を引っ張りまくり。

クレーマーだね。
359名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:04:41 ID:MiApPzxkO
キチガイなんて相手しなきゃいいのに

こういう所がサッカーはダメなんだ
360名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:12:08 ID:dGJl1t5b0
そういうサッカーを知らないサポに限ってアレコレチームに注文したがる。
そして一番いけないのはチームがそういったサポに対してイエスマンでありすぎる

「ごもっとも。ごもっとも。サポさん達の言うとおりでございます・・・ただ・・・」

みたいに、言うべきことをハッキリ言おうとしないチームのフロント?広報?にも問題がある。
サッカーを知っててかつレッズのこともよく知ってる人間からみれば、チームの不調の原因が何か
監督なのか選手なのか技術なのかメンタルなのか暑さなのか、分かってるだろうに・・・

それなのにサポの言うことを否定しないからサポがつけあがる。
361名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:18:04 ID:MiApPzxkO
プロと素人は手の届かない存在で丁度いい
362名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:19:26 ID:+mToR+TJ0
そんな事よりまず行儀良くしろよ・・・
363名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:21:49 ID:iOIT2/XGO
シーズン途中にやっても何の得にもならんのにな
監督にもフロントにも選手にも
364名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:39:37 ID:o8+TGjez0
>>363

たしかに...

監督や選手にとっては,Monster PatientやMonster Parentと同じだろう...

大部分の選手は,「レッズを愛してくれるあまりの行動だ」とか思わず,「とんでもないクレーマーの
集団」「うざいだけ」と思っていることだろうよ...
365名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:41:55 ID:QPDoZcsC0
>>358
このスレにいる気違いアンチよりは
よっぽどサッカー分かってると思うよw >レッズサポ
366名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 14:56:35 ID:uxlpj9jR0
審判買収しても勝てないからな浦和は
来年がんばればいいじゃん
367名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:01:45 ID:QPDoZcsC0
>>366
審判買収なんてしたことないけどなw
お前の祖国の代表チームとは違うから
368名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:04:11 ID:fRCu1dxUO
名古屋に●
仙台に●
湘南に●

これでも対話すんのかえ?
369名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:06:24 ID:LKlICMhZP
>>365
レッズが糞サッカーをしてることは認めてるの?
少し前はDFとGKの間にボール放り込んでおけばなにかが起きるというのが多かったぜ?
そういうチームがあってもいいけど、
こんな糞サッカーがJを代表するものと思われたら困るんだよ
外国にも胸をはって紹介できないし、子供たちだってこんな糞サッカーに憧れるわけないだろ
370名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:13:08 ID:uxlpj9jR0
あれだけ有利に笛ふいてもらって
審判にカリカリしてる浦和を見てるとこの順位は納得いくだろ
371名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:21:11 ID:2eVYyCo3O
いまより内容もずっと良いサッカーしてたけどな
それにサッカーというか敵と相対するスポーツで
相手の弱点を攻める、または自分のとこの
ストロングポイントを生かすのは当然のことで
それが未だにわかってない馬鹿が多すぎる
俺はそんなやつらが見てて楽しいパスサッカーとか
言ってるのを哀れみの目でみてる
372名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:23:01 ID:8oUIbtTt0
アホーターと対話して何になるの?
アホなの?
373名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:30:47 ID:SHGxMgvb0
プロ野球は阪神の金本問題、横浜ベイとか
浦和よりヤバイことのになっているのに、こんなしょうもない対話なんてしないよw
こんなのやっても意味があるのかと
サポが、〜が使えないからクビにしろ、〜取れって意見が通るならやる価値あるが
言い訳なら新聞雑誌TVをインタビューで十分
374名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 15:31:45 ID:LKlICMhZP
>>371
糞サッカーをしてるということを認めてるならいいんだよ
そりゃ糞サッカーは利点もあるし強さもあるだろうよ
だがこんなサッカーをJのほとんどがやれば魅力なんて激減だよ
お互いに固めあってゴール前に放り込んで運が強い方が得点する
こんなサッカーを誰が見たいと思うんだよ
サッカーファンは離れていき新たなファンや
憧れてサッカー選手になりたいと思う子供たちも減るだろうよ
自分たちだけ勝てばそれでいいと思ってる利己集団ということを自負してるの?
そういう立場にいてもいいけどそんなのがJの代表だと困ると言いたいわけ
375名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:22:26 ID:wNqUQ5vr0
少なくともワシ−ギド体制の浦和のサッカーを
Jの全てのチームがやれるのであれば今よりもっと魅力的になるぞ
中身の伴わない戦術論など酒の肴にもならない
376名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 16:59:24 ID:LKlICMhZP
昔のサッカーに戻せというのが今の浦和サポの総意なのかね
それも今となっては難しく夢物語に近いと思うけどな
ワシントン級をお安く手にいれたのは奇跡に近いし高原でアホほど金を失ってる
世界レベルのFWとJでヘディング無双できるレベルのDFを手に入れられるかねえ
入れても全体のレベルが下がってるので前のようにはいかないと思うが

高原獲得の責任者だけは追及したほうがいい
あれはでかかった
劣化気味でパスや連動で活きる高原を浦和に高額年俸で迎え入れるって
浦和を弱くする為の策略でないかと疑ったぐらいだよ
あれを支持してたやつはいるのか?
いるなら浦和サポのサッカーを見る目のなさを象徴してるといえるだろ
377名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 17:12:48 ID:+v7OlFPa0
いつも思うんだけどヘディング無双できるセンターフォワードを一人入れればいいじゃない
378名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 18:13:05 ID:3yYVNL2N0
いつも思うんだけど、レッズスレって阿部の話題がほとんど出ないよな?何で
空気みたいな存在なのか?
379名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 20:54:10 ID:QPDoZcsC0
>>376
>高原獲得の責任者
芸スポですらさんざん既出だろうが

中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三
中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三
中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三
中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三
中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三
中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三中村修三
380名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 21:03:41 ID:HbpI9OCwO
今日も負けましたね
381名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 21:05:55 ID:rraezvg7O
こりゃ凄い雰囲気になりそうだ
382名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 21:09:32 ID:hz3i8g790
>前半戦をクラブ史上ワーストの10位で折り返したことで

降格した時よりもひどいってこと?
383名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 21:13:18 ID:2j4FlxjO0
相変わらず監督のせいにするのかwww

淀んだ水は選手のほう。だから監督が3人も入れ替わったのに試合内容が全然変わらない。
淀んでいる汚い水の中にちょろちょろと新鮮な水を少し入れたところでそう簡単に淀みはとれないよ。
だから柏木もサヌもスピラも活きない。新戦力以外は全て入れ替える、これくらいやらないとレッズは変わらんよ。
監督よりも選手。試合を実際にやるのは選手。

それくらいわかれよ
384名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 21:22:46 ID:ESl7Lc2wO
選手が凄い場合、監督のせいにするのは分かるけどそうじゃないからな
385名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 21:25:34 ID:vbRFDdImO
>>365
あはwまだいるわこのアフぉw
他所を糞サッカー呼ばわりとか劣頭ってどんな脳味噌してるのかwww
386名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 21:34:39 ID:KklsLMvHO
>>382
いや、記事が間違ってるのでは
387名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 21:37:20 ID:2j4FlxjO0
>>384
そう。選手が凄い場合は、監督のせい、という可能性も高いと思う。
が、レッズの選手はぜんぜん凄くない。
昔の名前で出ています、昔の勢いで出ています、的な、ピークを過ぎた選手ばかり。

かといって、高原やらオジェックやらに金を使いまくった煽りで、新戦力の獲得に大金は払えない。
だからサヌとかスピラのような、フィンケのコネでもなければ実力のある外国人は獲れない。

チャンスが作れないとか守備組織がダメ、というなら監督のせいだろうが
シュートが下手、とか選手の判断が悪いとか、集中力がどうのこうのとか、そういうのは選手のせい
388名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 21:38:03 ID:lliADfr20
お別れの挨拶になるかもしれんね
389名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 21:39:12 ID:Uhh9zJyo0
FT Ulsan Hyundai 2-3 Suwon Bluewings FC
28 Kim Shin Wook 1 - 0
HT 1 - 0
54 1 - 1 Takahara
72 1 - 2 Lee Hyun Jin
75 1 - 3 Shin Young Rok
88 Ortigoza 2 - 3
FT 2 - 3
390名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 21:43:15 ID:CqVmRflkO
面白くて勝つサッカーを求めた浦和サポの自業自得
391名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 21:56:23 ID:eLThUFGvO
ワシントンいたころはなかなか強かったな。
ミランとやったり。
ワシントン放出してからおかしくなった。
392名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 22:07:18 ID:o8+TGjez0
>>390

ですね...

どこかで,レッズが常勝であるべき理由は,「ブログ読め!」って書いてた熱い浦和愛の方がい
ましたが...

私の出身は都築と同じ町内で,サッカー後進県なので,高校サッカー浦和(埼玉)代表がどんな
サッカーして優勝したのか知りませんが,恐らく高校サッカーの代名詞である縦ポンサッカーで,
優勝したのではないでしょうか?
(近年,静○学園や野○高校などが,「パスサッカー」って褒められてる所をみると...違ってた
らすみません)

ならば,レッズも縦ポン糞サッカーをやり通せば良いものを,勘違いして面白くて勝つサッカーを
期待したのが不味かったのかもしれませんね...
393名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 22:12:59 ID:syQZe5wK0
浦和、重症だな
394名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 22:13:28 ID:vlmr7MLS0


   フ ィ ン ケ に つ い て 逝 こ う 

395名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 22:16:30 ID:7zHpclOFO
ドイツでは慕われてるから、いつでも戻るべき場所はあるだろうね。
396名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 22:19:37 ID:UeJRQtjrP
解任してペケルマン獲得しろ。
浦和ならペケルマン雇えるだろ。
397名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 22:41:03 ID:j5+X9A640
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  おまいらー当日な
     ∧     ヽニニソ   l  爺さんに物を投げるなよ〜
   /\ヽ           /    生卵とかトマトとか
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   、投げるんじゃねーよ〜
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  絶対なげるなよ〜
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
398名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 23:08:04 ID:xo1UhHAVO
チン毛懐妊まだ〜?
399名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 23:12:31 ID:s61igiqy0
もっともっと話あうべきだな


解任はやめて^^
400名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 23:15:41 ID:ae78+tK/O
フィンケやめないで

降格決定まで続けて
401名無しさん@恐縮です:2010/08/14(土) 23:16:15 ID:+DOPYSr30
祇園精舎の鐘の音
栄者必衰の響き在り
奢れる者久しからず
ただ春の夜の夢の如し
402名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 00:35:14 ID:4NZVeJnIO
他サポだが、浦和はいいよなぁ。チームが誠意ある対応するし、ファンは熱いし、腐っても御三家だし
だが補強がなぁ。田中マルクス捨てて柏木で現状これじゃやりきれないよな〜
403名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 00:52:12 ID:KteX/O4nO
サッカーに限らないが、いい加減絶頂期を基準にするのは辞めれ。
結果なんて普通頑張ったぐらいじゃついて来ないぞ。
いろんな要素が絡んででる。
その時を普通だと思うのは愚かだ。反って足元すくわれる。
404名無しさん@恐縮です:2010/08/15(日) 12:37:02 ID:h0jl7HA40
そもそもマスゴミや欧州かぶれの連中が
「欧州的な全国区人気のビッグクラブ」
ってのを無理矢理でっち上げようとしてたのが
破綻しただけでしょ。
各国の現役代表クラスをずらっと揃えるぐらい
の事をやってこそビッグクラブなのに
地方の貧乏クラブでちょこっと活躍した
程度でセレソンにかすりもしないような
エジミウソンなんか獲ってる時点で終わっとる。
405名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 09:09:15 ID:xET2cueGQ
ワシントン対策本部とか面白かったなあ…




被弾!!被弾!!ひだああああああん!!
とかやれたしなあ…
406名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:17:43 ID:KCS9MjtN0
株主総会かよ
407名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:23:30 ID:1/0uuZS70
オシムの新著を見たんだが、浦和は欧州のビックグラブとは程遠い、バルセロナのサッカーを
見たら試合後目眩を起してスタジアムから出られなくなるだろうよ。
と書いてあったぞ。ま、勘違いすんなよって事だな。
408名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:27:58 ID:FdlDuG+PO
ウィ〜ア〜レッズ(笑)
409名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 17:29:56 ID:SrY52S/RO
どうせ恫喝するだけだろ(笑)
410名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:13:13 ID:eYaJEdri0
>>377
2008シーズン後なら、ヨンセンが空いていたんだが。
411名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:26:17 ID:g4cntd/UO
で、質疑応答の効果あった?(笑)
412名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:46:55 ID:KmwtKiK30
    ∩                                
    | ゝ  <ヽ                            
    / /   ヽ ∨                        
   /  i    / /                               
  /  丿   /  ノ                               
 (   ヽ、 /  〈                              
  \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、                     
    \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ       
     ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ  え〜     
       \/      / ィ _彡彡彡彡  11位かよ山形の下かよ〜    
        "ーーーー(,,___/つミ彡彡
413名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:47:05 ID:jlM6Ey7G0
またこんなのやってんのかよwww
こんなんだから一般人がドン引きするんだよ
414名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:49:32 ID:kwScu4ZbO
つか浦和って外人FW頼りで強かっただけだろ

エメルソン・トゥット→エメルソン→ワシントン
絶対的に得点力がある頼りになる外人がいなくなって勝てなくなっただけ
415名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:50:29 ID:Qxh4uJor0
監督云々以前に選手が糞、特に古株ほど酷い、
トゥーリオより先に切らなきゃいけなかった選手が一杯いる。
416名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:50:48 ID:kwScu4ZbO
高原がさっぱりでエジミウソンがいまひとつだからな
また凄い外人FWを連れて来たら勝てるよ
417名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:52:50 ID:dWh3rX220
国分「質疑応答をやってどう思った?」
418名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 18:53:57 ID:Ip6KjV5QO
またかよw
数年前もサポ代表とやらが当時の監督引っ張り出してたよな
419一般人:2010/08/16(月) 18:56:32 ID:xwnfnKxjO
凄くオープンでいい試みだと思うけどね。
別に、浦和サポではないけど。
他のクラブや日本サッカー協会なんてサポなどの外部の意見なんて聞かないだろ。マリノスとかさー。
むしろ、他でもやって欲しいものだ。
オシムとか他サポの非難は間違っていると思う。
420名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:01:46 ID:43o+XWwYO
ネット中継ってのは凄くいいと思った
421名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:02:43 ID:pdml+bEY0
ワシを追い出し監督を追い出しまた監督を追い出す
なんでこんなことになってんの
422名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:05:14 ID:3FRXzZzr0
>>414
まったくもってその通り
423名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:06:17 ID:FQR4+yL40
そんなにエジミウソンを悪く言うならタダで返せよバカ
424名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:12:17 ID:Jecwh4PuO
まだサッカー新興国の部類だからな
サッカー発展するにはサポとクラブ、協会の話し合いするのが当たり前になればいい
425名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:14:06 ID:TvOgUWuu0
サッカーのサの字も知らないサポと、サッカーを知っているクラブの人間が話をして、果たして通じるんだろうかねぇ。
ズレた議論にしかならないと思う。
426名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:16:29 ID:hoy+my1R0
サッカーを知っている癖にあれだけ無能なのが恐ろしい
427名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:18:57 ID:SHe/ulAF0
フィンケが悪い悪い言うけど。一番悪いのは勘違いしてるファンだよ。

浦和は実際そこまで強くない。
428名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:19:08 ID:CqQmZJcGO
浦和サポのドアップで叫んでるやつ
(よく貼られてる)
あれ見たい

429名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:24:13 ID:TvOgUWuu0
>>427
同意。
だが浦和サポは絶対に認めないだろうな、その事実を。
だから監督批判を繰り返す。そしてフロントもファンに逆らえず、ファンの言うとおりに解任を繰り返す。
そして選手はどんどん鼻高々になっていく。「俺らは悪くない!」というお墨付きをサポやフロントがくれるもんだから
プライドばかり高くなっちまってな。

他チームの試合観てみりゃ分かるけど、試合中にあそこまで集中力が途切れたり、坪井のようなケアレスミスで失点してるのはレッズくらいだよ。
もはやプロじゃないね、アマチュア。昔は凄かった選手も、いまやプライドばっかり育っちまった甘ったれた【元】名選手だ。
430名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:38:57 ID:hoy+my1R0
またお前か
431名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:41:51 ID:TvOgUWuu0
>>430
なんで分かったの?俺のこと
432名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:53:37 ID:3FRXzZzr0
>>429
確かに浦和の選手の審判への抗議癖は目に余るね
433名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 19:58:50 ID:RmGVUNpWO
名古屋サポだが、前半終了迄は難しいゲームにな
る、と思った。後半の浦和は前半と全く違うチー
ムだった。普段名古屋のゲームしか見ないから、
原因は良く分らん。
434名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:02:46 ID:TvOgUWuu0
>>433
選手のメンタルの弱さだよ、原因は。

疲れたり苦しい時にどんなプレーが出来るか、でメンタルの強さが分かるってもんだが
浦和は総じてそこが貧弱。どのJチームと比べても、おそらくレッズが一番メンタル面では弱いだろうな。
苦しい時でも皆が一致団結して頑張るチームと、苦しい時は多くの選手が【俺は疲れたから味方の頑張りにまかせちゃおう】という甘い考えが蔓延するチーム、この差だな。

もちろん、他チームが一致団結してるとか完璧だとか、そうは言わないが、レッズはそこんとこに問題があり過ぎる。
プロじゃ絶対にやっちゃいけないようなミスが、疲れが出る時間帯や集中力が続かない時間帯、つまりはゲームが始まってすぐの時間帯や終盤、に多すぎる。
435名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:04:21 ID:4do86Vl9O
犬飼暇そうだから監督やらせたら?
436名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:08:28 ID:TvOgUWuu0
これ一例だけど

田中達也が追う、でも周りは疲れてるから連動しようとしない。
柏木が追う、でも周りは疲れに甘えて連動しようとしない
ゆえに彼らの動きが徒労に終わる。無駄な疲れにかわる。

とか

誰かがシュートを放つ。そしてゴールキーパーがこぼす。が、誰もGKがこぼすことを想定して詰めない。
チャンスになりそうなシーンも、疲れに甘えて各選手の動きや思考が緩慢になっているせいで、チャンスを逃している。
あとは守備陣の綻び。これも集中力の問題かな。あとは責任感。
ただし坪井の場合はそれ以前に浮き球の空間認知能力にだいぶ問題がありそうだけど・・・
437名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:12:01 ID:sBmkfiR70
そもそも古参からしたら浦和なんて万年最下位のイメージしかないんだけどな
438名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:23:53 ID:JSppjpUk0
>>1
闘莉王混ぜとけ
439名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:53:08 ID:jlM6Ey7G0
サポが会場に居座って時間通りに終われなさそうだな
440名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:54:05 ID:h4r5s0vN0
韓国企業と比べるとレッズは
JFLのまんまだよ
アマチャンだな
永井の方が大事なのに高原に
傾けた結果大失敗
天下り体質だな
441:2010/08/16(月) 20:55:30 ID:xwnfnKxjO
>>425
通じるかどうか以前にトップの考えをオープンにしてサポにも理解してもらう。
というのは、悪くはないと思う。
むしろ、素人が口を出すなというあなたのような考え方が今の日本サッカー協会を助長しジーコのような無能監督を生み出したと思っている。
それに、日本には残念ながら一部の超優秀な人を除きサッカーに関しては五十歩百歩。
442名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 20:59:54 ID:lMEpb9Xb0
クレーマーを相手にする企業
443名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:10:08 ID:TvOgUWuu0
>>441
>素人が口を出すなというあなたのような考え方


知らないことにまで口を出すほうが普通だとでも?
知識が無いのに口を出すって、傲慢過ぎるとは思わない?
チームに強くなってほしいのか、自分の思い通りにチームを動かせればそれでいいのか、どっちなんだ?
強くなって欲しいのなら素人が余計な口を出さないほうがいいに決まってるんだが・・・
もしかしてあんた、監督や選手やコーチ陣よりもサッカーを知ってるつもりでいるのか?w
決定力ってのは、素人サポの御意見で向上したり解決するものなのか?
あんたら自称サポはな、チームの強化の邪魔をしてるだよ。
チームに起きている様々な問題をすぐにでも解決しなきゃならず、日々その問題に取り組んでいる監督やコーチ陣、フロントがいる。
その仕事に集中すべきときに、あんたらがグチグチとバスを取り囲んだりクレームの嵐を浴びせたり社長出せ!と罵倒したり
そんなことをするから監督達がサッカーに集中できない。そういう環境をわざわざ用意させるなんて、おまえらほんとうにサポーターか?クレーマー以外の何物でもないだろーが

おまえ、株主か?だったら口出しすりゃいい。
でも違うだろ?ファンだろ?サッカーをろくに知らないファンが、チームの強化方法や練習や試合運びにまで口を出して、監督解任まで要求するとは何事だよ。偉そうに。
444名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:20:42 ID:HIDNRZ5LP
>>443
ファンの大切さをわかっていないとはさてはお前にはファンがいないな?
445名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:27:49 ID:TvOgUWuu0
ファンは大切だ
だがチームの方針や監督人事、練習方法から戦術変更までも要求するような素人はファンじゃない。
乗っ取り屋、総会屋みたいなもんだ。害虫。
ファンってのは選手だけでなく、監督、フロントを信じ続けて応援するもんだ。

監督や選手、フロントが不祥事をしでかしたり仕事を適当にやってる明らかな証拠でもあるんなら話は別だがな。
納得のいくような筋道通った理屈もないのに何故か監督に責任をなすりつけ罵倒の嵐。ファンのすることじゃない。

ファンは大切だ。だが、チームの足を引っ張るようなヤツはファンじゃない。
監督だって今が正念場。ちょっとした時間だって惜しいはず。おまえらド素人的議論になんぞかまけている余裕は本来ならないはず。
なのに、そんなど素人【自称ファン】のために多くの時間を割かねばならなくなった。チームの強化に専念すべき時間、敵の分析やら今後の方針やら練習方法やらに思いを巡らせねばならない時間を
おまえらド素人とのおままごとに付き合わされるハメになった。おまえらも、レッズの低迷の原因の一つとして一役買ってるんだ。他人のせいにばかりしているがな。

おまえらのようなクレームしか言わず、チームを思うがままに操りたいような野郎はサポでもファンでもない。
これは至極当たり前のことなんだが、理解できないヤツがいるんだな。びっくりした。
446名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:28:43 ID:SOzvxDB80
>>443

443は口調が喧嘩腰だが、まあ、私も基本同じ意見ですね。。。

抗議したいなら、以前やった「うぃあーれっず、やらないもんね」とか、ス
タジアムでの無言の抗議とかの態度で示せば良いと思う。

素人が、口出しして許される領域と、そうでない領域の分別はある程度つけ
ないと。。。
(「どこまでって言うのを示せ」って言われると困るけど、常識ってのがあ
 りますよね。)

質疑応答も、サッカーやってた奴とかに限定した方が、全国に恥を晒さなく
て良いだろう。。。「やってた」と言っても、草サッカーとか遊びじゃなく、
監督とかコーチとかのいる、体育会系での経験者にした方が間抜けで理不尽
要求とかしないだろうし。。。
447:2010/08/16(月) 21:29:14 ID:xwnfnKxjO
>>443
別に、知らないことまで口を出すことが悪いことでも?
この議論で強制的に従わなければならないなら話は別だが。そうではないはず。
あくまでも、目的はサポの理解であるのとプロ側のアイデアゲットの為の手段でしょ?
政策立案の方法や株主総会の質問と同じでしょ?
政策責任者や経営者が外部からの意見に従わなければならないわけではないはずだし。
だいたい、サポは試合に金を払ったりサポーター費でクラブや協会を支えたりしているわけでしょ?
その意味では、サポーターは消費者であると同時に株主だよ。
あなたのその見方自体どうなんだろうね(笑)
448名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:29:30 ID:fmndJyrH0
これは矛先をフィンケへ向けて新監督を招聘する作戦だな

柱谷監督かも
449名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:30:56 ID:3FRXzZzr0
>>447
>サポーターは消費者であると同時に株主

こういうのをまさに思い上がりと言う
450名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:32:04 ID:bUVUJCdx0
浦和はここまで迷走するとは思わなんだ。
451名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:32:33 ID:fmndJyrH0
>>427
それにサポーターが信藤を追い出したから今期有効な補強ができていないという事実もあるな
452名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:33:19 ID:yv5+GB2gO
中華料理屋で不味い料理がでてきて
文句いったら俺はプロで寸暇を惜しんで
努力してるんだから黙って食え
と言われたでござる
453名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:35:51 ID:siylblIl0
サポーターって芸スポと同じで馬鹿が多いんじゃ
454名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:36:36 ID:TvOgUWuu0
こういう「サポの思い上がり」とそれに翻弄されるクラブ。

そして、サポの無償の愛を楯にしてプライドと年俸ばかりが高くなり、監督よりも立場が上の選手が続出。
監督のことを監督とも思わない選手の数々、サポーターという絶対的存在の協力サポートがあるがゆえ、そういう選手にたいしフロントも監督も制御できない。
退団させたらさせたでサポは監督の悪口、フロントの悪口ばかり。冷静に状況を見極める眼をもったサポは皆無。

これこそが浦和レッズ低迷の元凶だろうな。
なんでここまで人間性の腐ったヤツらばかりが集まってるんだろうね、浦和サポって。
チームを乗っ取りたいんだろうか。チケット代は払わない。警備員には暴言&暴行。子供相手でも容赦なし。子供にモノをぶん投げて泣かしたりバスを囲んだり。
おまえら最低だな
455名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:37:47 ID:CqQmZJcGO
>>445
一語一句同じ意見です。

>>447
サポや俺達'素人'が考えてる事は
とーーーっくに監督やフロント始めチームは考え終わってますよ。過程としてね。
456:2010/08/16(月) 21:40:50 ID:xwnfnKxjO
質問して全国に恥を晒してもよくね?暴論だけど。
先程も書き込んだが、別にサポーター側の理解とフロント・監督側のアイデアゲットの為の手段でしょ?
だいたい、素人の質問のどこが悪いの?
それにきちんと答えるのがプロでしょ?一般企業でもしているよ。
経団連でも、消費者相手にしていることだよ。
正直、理解不能。
457名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:42:15 ID:XsKXa0T1O
信じていいんだな!?
458名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:45:08 ID:BDEnCQMeO
>>452
料理人が10人居たら10人がうまい料理を作ることも可能
監督が10人居たら5人は確実に敗者
なーにがござるだよw
459名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:47:02 ID:qlvq3YijP
これネットで生放送するらしい。
ニコニコ動画でやればいいのにwww

当事者間で話し合うってのに外野がごちゃごちゃ言う筋合いはない。
460名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:49:48 ID:9VIfEm5jP
>>436
確かに山形の集中力と浦和のそれは全然違う。
461:2010/08/16(月) 21:50:26 ID:xwnfnKxjO
>>447
プロが過程を捉えていることくらい承知。
だから、あくまでも政策立案者側のメリットと同じだと言っている。批判するなら、良く読んでね。
繰り返すようだけれども、質問や意見提案は何故いけないわけ?全然答えが出てこないわけですが。
別に、従わなければならないわけではないはずだし、そういう要求もしてないわけでしょ。そういう要求しだしたら、傲慢だと認めるけど。
自分たちがサッカーに関して納得出来なかったら聞くでしょ?
株主や消費者が経営や商品に納得出来なかったら企業に聞くでしょ?それと同じじゃないの
462名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:50:41 ID:CqQmZJcGO
>>456
アイデアゲットだ?
そのアイデア出した(出せた)奴は
翌日から浦和レッズに就職だよ。
むしろスタッフとしてベンチ入りだわ。
463名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:55:32 ID:TvOgUWuu0
>>462
サポーターからアイデアゲットって、なんのアイデア?
あんたプロを馬鹿にしてね?選手や監督へのリスペクトが全く感じられないんだが・・・

サッカーでメシ食ってるプロを馬鹿にしてるんだろ。
俺のほうがフィンケよりも良い監督になれる!とか、マジで思っちゃってるウイイレ厨か?

>>452
その喩えは違う。
おまえらを料理店で例えるなら

マズイ店だと知っているのに何度も通ってはレシピにまで口を出すクレーマーだ。
気に入らないなら2度目は行かなきゃいい。それなのに傲慢にも
「俺は客だぞ!味が悪い。レシピを教えろ!俺がみてやる!そして俺のアイデアを取り入れてメニューを作りなおせ!シェフはオマエじゃ駄目だ!クビだ」
等と客のくせに、店のメニューやらシェフやらにまで口を出す迷惑な客だ。
464:2010/08/16(月) 21:56:18 ID:xwnfnKxjO
>>462
だから、ちゃんと読んでね。政策立案の場合とほぼ同じだから。
つまり、殆ど得られないが外部の意見の視点がプロとは異なる場合が多いからそこから新しいアイデアが得られる場合もあるということ。
何もメリットがなければ、政策立案で外部に意見を求めることはないでしょ?
今回の会のプロ側の目的もそれと同じではないかということ。
465名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:57:41 ID:TvOgUWuu0
>>462さん申し訳ない。間違った。俺は>>456にレスすべきだった。すまない。
466名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 21:59:17 ID:zG9a3yKu0
浦和が自分で言い出したんだよな
株主気取りのアホ共のために時間を割いてやろうってんだから良い奴らじゃん
監督は気の毒だけど
467名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:01:36 ID:CqQmZJcGO
>>465
いや・・・いいんだ・・・
呑めない酒を用意したトコだ・・・

468名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:02:25 ID:yv5+GB2gO
敗者は消えていく
それがプロの世界ね
469名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:03:54 ID:Wxn5Srtg0
ど素人のサポーターと話したって
強くなるわけないのにw
470:2010/08/16(月) 22:04:27 ID:xwnfnKxjO
>>463
別に、馬鹿にしていないし。むしろ、この行動には敬意すら感じているし。
むしろ、こういう素晴らしい試みを馬鹿にするあんたがフィンケ監督やレッズフロントを馬鹿にしていない?
だって、ただでさえ成績不振自体でイライラしているのに怒号覚悟でサポーターに対応しようとしているからプロ意識すら感じる。マリノスフロントとは大違い。
まあ、この会を開いたならレッズサポもきちんとマナーを守って応援しなければならないことは言うまでもないが。
471名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:05:08 ID:3FRXzZzr0
今回のイベントでフロントがサポーターから強化のアイデアを頂戴するつもりとか本気で考えている奴は阿呆としか言いようが無いですね
ありえない話
472名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:07:04 ID:FQR4+yL40
経営縮小したいんでしょ?
それをハッキリ言えばいいのに
火の車な台所事情も包み隠さず明かしなさいよ
473名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:07:28 ID:CqQmZJcGO
サポ400人の中に
スパイがいたらどうすんの?

474名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:17:26 ID:pGimN9/a0
サポが思い上がってる原因は、全て「浦和はサッカーの町」ということに尽きるんだろうなあ・・・
普通はそこから、自己を研鑚していくんだろうけど、レッズを応援してる連中に限っては、その事実だけで思考を停止している

言い換えれば、「俺たちはサッカーの盛んな街の住民だ、貴様らなんぞよりははるかにサッカーを知っている」という思い上がりだ。
475名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:18:24 ID:HIDNRZ5LP
サポはクラブにとって一番重要な存在
サポが存在しないクラブに投資する企業などいない
サポは新たなサポを連れてくる優秀な営業マンであり
試合を共に盛り上げてくれる演出マンである
またチケットだけでなくその他グッズや会費として少なくない額をつぎ込んでくれる
それも応援しているチームが強くなると思ってこそなのだよ
サポに一方的な献身だけを求めるクラブに共感するサポなどいない
共感してもうらう為にはチームが考えていることを説明して理解してもらわなければならないのだ
476名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:20:15 ID:rf77SyVZ0
>>475
自分で自分のこと褒めちぎると事実がどうであれインチキっぽく聞こえるんだよ
477名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:20:50 ID:GuLruNlaO
まぐれで一時強くなっただけなのにねw
478名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:20:59 ID:TvOgUWuu0
>>475
なんども言わせるな。
おまえのようなヤツはサポでもファンでもない。ただの勘違い野郎なんだよ。
チームに迷惑を掛けてるだけ。フーリガンに近いね。
479名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:25:20 ID:jOILJ97lO
たかがサポーターが何やってだ、と思ったけど
広島カープファンとしてはちょっと羨ましかったりする
480462:2010/08/16(月) 22:28:43 ID:xwnfnKxjO
別に今の浦和サポには同調する気はないが。
昔の浦和サポのサッカー観には敬意を表したい部分もあった。
特に、どんなに成績不振でもクラブを見限らずにスタジアムに行って応援するんだという気概は他サポには見られないものだった。
特に、ジェフやマリノスのサポーターのようにフロントや監督が悪ければスタジアムに行かなくていいやという姿勢は見ていて悲しかったしとてもサポーターの姿には見えなかった。
今回のレッズの試みもこういうレッズサポに対する真摯な対応だと思う。
481名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:32:22 ID:HIDNRZ5LP
何者かもしれないお前らにサポはいらないって言われてもなあ
クラブが直接いらないって言うならすぐにでも去ってやるわ
482名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:33:08 ID:T7cpw7tKO
熱狂的サポに限ってサッカー未経験のくせに語りたがる土田みたいなクズばかり、真剣にサッカーに携わってきた経験者からすると腹立つ。
483名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:33:36 ID:CqQmZJcGO
>>475
応援してるチームが強くなるのを願って

小学生料金で入場したり
他サポと乱闘したり監禁したりですか
そうですか

484名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:39:20 ID:3FRXzZzr0
>>480
>どんなに成績不振でもクラブを見限らずにスタジアムに行って応援するんだという気概

浦和は今年かなり観客が減少しているのでもはやそんなものは無いといって良いだろう


>ジェフやマリノスのサポーターのようにフロントや監督が悪ければスタジアムに行かなくていいやという姿勢

それらのサポーターがそういう姿勢であるという話は聞いた事がない
ソースも示さずに一方を貶めることによって相対的に他方を持ち上げるやり方は卑劣
485名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:40:43 ID:xx3xA6KbO
殴り合いになりそうw
486461:2010/08/16(月) 22:46:07 ID:xwnfnKxjO
だいたい、レッズの今回の試みを非難している暇があれば、他サポや日本サッカーサポはもっと他クラブのフロントや協会の閉鎖性をもっと批判するべきだけどね。
特に、ジェフやマリノスやセレッソやガンバ辺りはね。
本当は、羨ましさからくる嫉妬だと思うけど。
どうして、こんなことがレッズには出来て他クラブには出来ないかはもっと真剣に考えた方がいいけどね。
487名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:46:20 ID:hoy+my1R0
フロントが素人じゃなきゃ複数年契約して監督が望む選手取ってきたのに
開幕二試合で解雇とかエンゲルスに二年契約とかないわ
選手とフロントが馴れ合って公務員状態だったんだろうな
488480:2010/08/16(月) 22:53:03 ID:xwnfnKxjO
>>484
「昔は」と書きました。良く読んでね。
確かに、昔の話だからソースは示せないから信憑性に欠けると言われれば否定しないが。卑怯とまで言われる筋合いはない。
ただジェフやマリノスのサポの多くの知り合いが言っていた話なので。
あなたこそ、そうではないと主張されるならソースを出したら?
卑怯とまで仰られるなら。
489名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 22:59:26 ID:T3saupW8O
運営はベガルタ見習えよ
降格ほぼ間違いないのにブーイングひとつしないで
痴呆のように応援してるぞw
490名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:02:15 ID:hoy+my1R0
クラブの人間はプロなんだから黙って言うこと聞いとけっていう奴は
選挙にも行かず政治家や官僚の言う言聞いておとなしく生活してるんだろうな
そんな環境腐るだけなのに
まあレッズは勝っていたから監視の目が緩くてあまり取り上げられなかっただけで
内部は少しずつ腐ってたけど
491名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:11:40 ID:3FRXzZzr0
>>488
聞いた事が無いものは聞いた事が無いとしか言いようが無いのでね
事実が有ったことを証明するのは事実が有ったと主張する側の責任
それができないのであれば貶めたサポーターに対して人として非を詫びるべき
いつの間にかセレッソやガンバまで貶め始めているようだけど
492488:2010/08/16(月) 23:13:18 ID:xwnfnKxjO
>>490
まあ、同意するわ。
493名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:29:17 ID:TvOgUWuu0
>>490
なんだよその暴論wwガキばっかだねやっぱりwww

まさか真剣に選挙に喩えてんの?マジで言ってんの?喩えとしてふさわしいとでも思っちゃってんの?

494名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:33:26 ID:XFJ18crT0
やだっ!とりあえず、政治家官僚批判しとけば違って見えるでしょっ
495488:2010/08/16(月) 23:39:56 ID:xwnfnKxjO
>>493>>494
逆を言えば、そんな低レベルな感覚で選挙に行っていたわけか?
恥ずかしいwwwwwwwwwwww
496名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:42:44 ID:XFJ18crT0
涙拭けよ
497名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:43:38 ID:yv5+GB2gO
フィンケ信者完全に仕上がってるなw
498名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:46:15 ID:FQR4+yL40
浦和は弱くてもいいから能力の低い生え抜きを使ったパスサッカーの練習台としてこれからも頑張ります
だから能力の高い選手の補強とか金のかかることは要望されて今後もしません
使えないなと思った選手はなるべく放出してわずかでも資金に変えるつもりです
弱くなるのは道理なので負けると思いますが
浦和のサポは他に娯楽がないので応援してくれるでしょう
でも負けても文句言わないようにお願いします
文句があるなら応援してくれなくて結構です(笑)


ってちゃんと言え
499名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:48:03 ID:hoy+my1R0
:TvOgUWuu0
これが大人らしい
500名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:48:38 ID:RrG8oAoK0
サポーターと会話して何か解決するのか?
501488:2010/08/16(月) 23:53:54 ID:xwnfnKxjO
>>499
因みに、>>494の奴も加えてあげてやってくれ。
まともに反論も出来ずに喚いているだけだから。
502名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:53:59 ID:yv5+GB2gO
顧客が結果について不満をいう権利はある
それが料理屋であれ政治家であれスポーツであれ同じこと
金出してるんだから当たり前のことだわ
それが寝る間を惜しんで努力した結果であっても同様
プロは結果をだして初めてプロとして認められるということだよ
503名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:57:45 ID:QxObZ2hW0
クレーマーにむやみに媚びるのは企業としてはよろしくないね
あとで困ったことになるぞ
504名無しさん@恐縮です:2010/08/16(月) 23:58:17 ID:SAWMm1dvO
スタンドからだとあ〜でもない、こ〜でもないと わめき散らすことができるのに、
面と向かい会うと何も言えなくなる浦和サポーター
505名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:03:22 ID:czurRW8N0
>>503
まあ仕方ないよ。
浦和ファンの大半はこういうヤツラだから。
506名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:04:46 ID:RrG8oAoK0
サッカー素人でスポンサー料
出す訳でもない一般人と討論することに意味はあるの?
507名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:11:21 ID:gB9h93vQ0
単なるガス抜き
508名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:20:32 ID:jn7y/TVZO
>>506
クラブにとって一番のスポンサーはその一般人なんだがな。
浦和はそのサポーターを大切にして莫大な収入を得てきたクラブだから、実際観客動員減ってんだし手を打つだろ。
509名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:24:45 ID:DzB4s4a+O
釣りは残したかっただろうけど
功労者を切る度に揉めるのは分かりきってたし
作り直しの過程に我慢してくれなかっただろうな
お互いにとって別れたのは正解
釣りは即優勝を目指すチームに行けたわけだから
510名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:27:01 ID:Zly+DS4f0
釣男切らないで
フィンケ切ればよかったのに!
511名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:42:48 ID:ZQ1TRgWwO
フィンケも大変すなぁ〜
512名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:45:36 ID:6PuwmkFbO
どうでもいいが
ちゃんとした場なんだから
サポは最低限の身嗜みしろよ
帽子・グラサンwは外せ

あと、意見を言う前に
この場を設けてくれた事に感謝をしろよ
513名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:48:07 ID:BBls9SJQ0
ACLを優勝させたオジェックが開幕2連敗したらサポが解任を要求

フロントが要求通り解任

後任のエンゲルスで成績が下がったのでサポが解任を要求

フロントが要求通り解任

後任のフィンケで更に成績が下がったのでサポが解任を要求 ←今ココ
514名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:58:52 ID:G1APdHnpO
大宮はここ2、3年かは降格争いなのに話し合いはないのか
515名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 00:59:20 ID:wLJTJM2S0
あのままいったらリーグとACL毎年優勝しないと採算取れないような
欧州のビッグクラブより綱渡りになったかもよ
油マネー無いからな
516名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 01:20:25 ID:22Hhckqk0
浦和はサポの方を向き過ぎ。
そりゃファンは大切にしなきゃいけないが、それとファンの声を何でも聞くと言うのは別のこと。
しょせん素人なんだから時にはサポを無視することも必要なんじゃないの。
結局客は言うだけ言って責任は取ってくれないんだから。
517名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 01:30:57 ID:ZRf67UjAO
>>515
欧州のビッグクラブも基本的に油マネーはないよ
あるのはチェルシーとマンCくらい
518名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 01:33:55 ID:brC6g98A0
>>514
昨年の6月頃に既にあったよ。

http://www.ardija.co.jp/information/other/200906/post-77.html
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/toddocom/article/125

でもスポニチは大宮の件に関してはあまり報じていなかった。大宮のスポンサー企業なのにね・・・
(ちなみにその時サポから解任要求が出された韓国人監督の張外龍監督は今季の6月頃にクビになった。)
519名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 02:22:25 ID:TlMY/P1C0
むしろファンを無視した結果こうなってるんだが
520名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 02:55:45 ID:I0Pv3jlC0
>>519
いや>>513にある通り、馬鹿サポーターの望みどおりにした結果こうなってるんだろw
521名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 03:04:47 ID:xsrRM08I0
オジェックを辞めさせたのがそもそもの失敗

ここのサポはほんとキチガイ
522名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 03:05:43 ID:uAWP0xQhO
>>517ニワカ乙w
オイルマネーといったらインテルだろjk
チェルシーやマンCはまだ最近じゃん
523名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 03:15:26 ID:ai5hCVb3P
>>506
カップ戦などを含めて1週間に1回ホームで試合あるとして何千万の収入があると思ってんの?
そんなお金を出せるスポンサーなんか世界でもほとんどおらんですよ
524名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 03:19:21 ID:wLJTJM2S0
いや、油マネーに限ったわけではなくてパトロンや放映権とかコミコミの話
あのままいったらパイの小さいJでは厳しかった
525名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 04:17:34 ID:TlMY/P1C0
ファンの意見聞いてたらワシントン切ってオジェック選んだ上に
エンゲルスと勝手に二年契約はないわ
フィンケもあの進歩しない内容と成績にしては反発が少ない
去年のフィンケ支持率が高かったのも
フロントが無能すぎてフィンケ以下の監督して連れてこられないと思ってるからだろうな
526名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 07:25:35 ID:nzDBCaNX0
キチガイ増えすぎてもこうなるてことだな
ガンバなんか増えない方がましだな
527名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:34:38 ID:JCOf+Jw50
フィンケさんは選手の生活態度まで口出して浦和を浄化しようとしてるんだよ…
でも酒くらい飲んでもよくね?スポンサーKIRINだぜ…
サポは今浄化されてる最中だ…今は好転反応で苦しいかもしれないが、そのうちラクになる。

ただ弱くはなるわな。サッカーは上流階級のスポーツではない
まったく同じ能力のボンボンと不良がいたら不良が勝つスポーツ
528名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 08:38:03 ID:u4hsIWFm0
やり過ぎな面があるのは事実だけど
サポーターがいなかったらとっくにJ2の常連クラブだったろうね
529名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:13:30 ID:7MskdbmI0
>>520
たしかに、浦和ってサポーターとかマスコミとかの外野の声に影響されすぎだと思う。
もともとフィンケ雇ったのだって、祖母井の「次に一緒にやってみたい監督」という発言が元だし。

フロントや三菱自工に「こういうサッカーをやって欲しい」という自前の考えをもってないのか?
530名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:15:56 ID:ZRf67UjAO
>>524
Jに居る中で、超ビッグネームを取りまくる必要は全くないから、綱渡りにはならないだろうね
てかJ1の優勝については、優勝する事で得られる資金は莫大なものではないから、あまり重要じゃないでしょ
それに、Jは基本的に健全経営が求められてるんだから、大いに運も絡むACL優勝+CWC3位(?)を確実に取れるものとして計算して経営することはまず考えられない

スタメン+ベンチで3人までしか「非アジア人」を入れられない訳だし
531名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:23:37 ID:S2/4///bO
フィンケはああいう監督なんだろうよ
連れて来たフロントがクソってだけのこと
やることなすことド素人の思いつきそのまま
パスサッカーめざそう土台作りしよう
当座は我慢しようって
ゲームしてるんじゃないんだから
いい加減にしてほしいわ
532名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:24:48 ID:A4n+TMgZO
日本人はいい時を基準にするから駄目だ。
結果ってのは頑張ったぐらいじゃ普通出せないぜ。
時代の巡り合わせ、環境、努力いろんな物が組み合わさって初めて出る。
落ちぶれてく奴らの典型には怠惰な奴らと、結果出せたのは自分自身のおかげだけだと思ってる奴らがいる。
533名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:26:28 ID:ri9mUxwHO
浦和はリセットしてやり直ししたほうが良い
選手も監督もサポもスポンサーも
534名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:33:47 ID:hhUIBa7JO
このクラブのサポーターの権力は異常だよな。

ゲルトが監督だった時、戦術に介入して意見したり、

クラブが増長させてるよな
535名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:35:24 ID:yU8cngnO0
浦和サポの間では闘魂土下座とか呼ばれてる有名なイベントらしいなこれw
ラジオで言ってて吹いた
536名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:35:42 ID:86Cbiho+0
    /ノノノノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)
   (__‖         ヽ   あぁめんどくせ
     | |     橋本   ヽ  じゃフィンケをクビでいいから
     | |____ _   _)  柱谷が代行やっとけ、とにかく       
   (__)三三三三[ 己]三)   結果だせワシはちょっと本社に
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::|
 | .社長 ..|:::::::::::::::/:::::::::::/
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/
      (____[)__[)
537名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:48:01 ID:A4n+TMgZO
サポーターが何か責任を追うなら色々口だしさせてもいい。だけどそんな事ないでしょう。
サッカーは好きだろうが、Jリーグでプレーした事ないのがあーだこーだ言うだけだろう。
538名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 09:55:43 ID:rZb7IXZL0
>>532
最後の文がまさに、今のニワカ浦和サポを表しているね。

良いサッカーに代えているんだから、もうちょっと我慢すればいいのにね。
ニワカばかりだから、勝つ事しか興味無いんだろうけど。
539名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:44:28 ID:6PuwmkFbO
地上波で生中継してほしい
みんなで観て大爆笑したい。

540名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:46:57 ID:ZlfJKQQU0
レッズサポの瓦斯抜きショー
541:2010/08/17(火) 10:48:17 ID:XgXtdrW6O
他サポの僻みしか見れないなここは。
まあ、日本サッカーがまだまだという証拠でもあるな。
542名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 10:55:54 ID:MbjuAgeNO
>>533
おまえみたいにゆとりのゲーム脳はリセットなんて言っちゃうから恥ずかしいなwww
そんな低脳で生きてて恥ずかしくないの?(笑)
543名無しさん@恐縮です:2010/08/17(火) 11:00:32 ID:7MskdbmI0
祇園精舎の鐘の音
栄者必衰の響きあり
奢れる者久しからず
ただ春の夜の夢の如し
544名無しさん@恐縮です
真のレッズサポは三菱のEVを喜んで購入するんだろうな