【サッカー/Jリーグ】仙台・朴柱成が熱中症…突然ピッチに倒れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こてこて鍋φ ★
 J1第17節第1日(7日、仙台0−1横浜M、ユアスタ)気温が30度に迫り、湿度は70%近いコンディション。
仙台の朴柱成は前半30分すぎ、パスを受けようとした時に倒れ、そのまま担架で運ばれた。
手倉森監督は熱中症だったと明かし「びっくりした。栄養と水分が足りなかったのか、残念」と話した。
病院へは行かず、深刻な症状ではなかったようだ。

 風がなく、蒸し暑い状況で選手の消耗は激しかった。
横浜Mの中沢は「これじゃ選手の寿命が縮まっちゃう」と苦笑いを浮かべた。

http://www.sanspo.com/soccer/news/100807/sca1008072301024-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:58:35 ID:U0EXI6pY0
2
3名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:58:37 ID:+7c4BC3e0
体調管理もできねーのかよ糞チョンは
4名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:58:57 ID:FwqrDJoC0
危ないな
5名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:59:26 ID:vX6jCyqX0
やっぱあれ熱中症だったか
6名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:59:33 ID:zSkWeub00
一生倒れてろ
7名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 23:59:48 ID:yob/lNPf0
ドームでやればいいんじゃね?
8名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:00:01 ID:lLokF3zx0
重症度3かこれ?
2か3かで復帰時期が変わるぞ
9名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:00:17 ID:rqSjn/Wf0
これでまた一つ、秋春制に近づいたな。
10名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:00:31 ID:OyvTTkd40
ひ弱いなぁ
ひ弱な韓国人ていみあんの?
つかなんで育ててるの?
こいつら転売できそうな素材なわけ?
11名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:02:01 ID:o1QUikvq0
サポ自にいたけど
皆せんすでピッチを扇いでたw
12名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:06:48 ID:OHNiHGcg0
はだしのゲンに出てきた朴さんの子孫?
13名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:07:11 ID:M7O9fqw30
もっとキムチ食えよ
14名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:07:27 ID:aZS/5eBW0
火病も重なったんじゃないかな
15名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:09:00 ID:sRLD04PO0
秋春制にしろよもう
16名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:09:52 ID:PvbGeXuk0
>>7
ドームでも大分みたいに空調がなかったら危ないw
17名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:10:40 ID:y7U2IfR/0
熱中症じゃ死なないだろ
凍死の方がよっぽど危険
18名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:12:44 ID:ddgfNBd+0
>>17
いやいやいや
19名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:12:45 ID:N8Vvjjt00
彼女が「熱中症」ってつぶやくからどうしたのかと思ったら
「ねっ、チューしよう」の間違いだった
20名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:12:56 ID:OCEts3090
ラウンド制にしたれ
21名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:14:07 ID:Yhfyzuis0
自分のボールきたとき選んで倒れてたね
接触の時でなくってよかった
22名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:14:22 ID:EWT8CJ0v0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:14:25 ID:0eYIbBou0
24名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:14:26 ID:fiJMh9YI0
早く秋冬制にしろよ
25名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:17:22 ID:LhG41t8j0
TVで見てたけど、ビックリしたわ
26名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:17:48 ID:m22dSU5rP
さっそく冬冬制厨が湧いてきたなw
27名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:17:55 ID:XZ1QWJ6K0
動画は?
28名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:18:26 ID:2QRypOcI0
もともとウィンタースポーツなサッカーを夏にやる狂気
29名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:19:13 ID:A+Af9hoQ0
他の選手は動けてたから、他の体調不良が重なったんじゃないかね。
30名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:20:09 ID:p4w+oRgl0
突然ではなかったけどな、ちょっとスレタイ大げさだ
31名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:20:27 ID:2ZIgKNjF0
で、もう元気なんだよな?
さすがにヤバイと思ったわ。
熱中症で死んでいる20代の女の子とかも出てるぐらいだし
32名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:21:21 ID:GZKd/Vnv0
謝罪、賠償と騒ぐ予感・・
33名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:22:18 ID:uIC2X/P6P
こんなんだから、中東で戦うとサッカーにならないんだよ
甘すぎる
34名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:22:58 ID:AROhyjGJ0
>>17

これでも目を通しとけ、ゆとり。
http://response.jp/article/2004/04/14/59524.html
35名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:23:47 ID:TIUAuvO10
熱中症になるほうが悪いな。日本の夏に耐えられないなら引退すべき。
36名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:24:36 ID:jqZGQcXv0
韓国人は軟弱だな。
37名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:24:45 ID:a4TYbzqU0
もう起き上がらんでもいいぞ。とっとと出て行け!
38名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:25:28 ID:HRDMI2Up0
手倉森誠監督(仙台)記者会見コメント(10.08.07)
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00105024.html
Q:前半に交代した朴柱成選手の状態は?
「ばたっと倒れたので自分もびっくりした。診断は熱中症だそう。
 いかに独り身の朴柱成が栄養の部分と水分の部分を怠っていたのかというところが、
 この大事な試合で出てしまったところが非常に残念。もう少しキムチでも食べて踏ん張ってもらいたい」


だったら、寮にでも入れて面倒見てやれよ…


39名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:27:02 ID:2J6CzMmr0
>>38
キムチのくだりはウソだろw
40名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:28:30 ID:++V/KwP/0
冷麺あげればなおるよ
41名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:31:14 ID:lBMnS6yo0
監督のキムチ食わしときゃ治る発言www
42名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:33:23 ID:ZL1JlCF10
公式発言かよw
43名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:33:45 ID:ArXW/0mk0
動画はないのか?動画は
44名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:34:49 ID:WzQNfayL0
真夏にサッカーとかアホか
死人が出てからじゃ遅いぞ
45名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:36:08 ID:y7U2IfR/0
マジレスされちゃった
46名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:36:09 ID:mwfO6jy3Q
これは自己管理がなってない証拠だな
47名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:36:12 ID:G8KUInRr0
湿度が70パーもあるとホントきついよ
気温が30℃でも息苦しくなる
48名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:36:36 ID:Ev9YPW0/0
テレビで見てたけどドキドキした。重症でなくて良かった。
Jの不祥事とか事故はマスコミに異常に叩かれるから。
49名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:38:38 ID:DTdMA/M40
来年はJ2なんだからもっと日程厳しいんじゃないの?大丈夫?
50名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:39:31 ID:mwfO6jy3Q
水分補給を怠るからこうなるんだよ
51名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:40:02 ID:mJOryqjw0
だから炎天下にサッカーやるってどんだけ時代遅れだよ
反対してるやつらなんかきっていいよ
52名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:40:31 ID:PvbGeXuk0
>>49
J2は2回対戦になってナビスコカップがないから楽
53名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:41:20 ID:mJOryqjw0
>>38
ネタだと思ったらマジで書いてあったw
54名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:41:57 ID:QaQHnzB00
あれは危ない倒れ方だったな
55名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:43:23 ID:mwfO6jy3Q
このへんの
水分補給の技術も含めて
勝負だからな、完全に自己責任
56名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:44:32 ID:PkPb137u0
今後の試合大丈夫なのかね。
俺もそうだけど、一度なるとまたなりやすくなるからな。
57名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:44:55 ID:cbRU10lN0
>>38
手倉森何言ってんだw
58名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:45:18 ID:468Ro88Q0
このデブ痩せたのか?
59名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:47:10 ID:i+7aADII0
いや、トンスル飲んで精をつけてなかったからスタミナ切れになったんだろう
60名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:47:54 ID:2zxhHXtA0
実際に選手が死なん限り何の手も打たないのが日本流。

これは炎天下の高校野球やら高校総体も同じ
61名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:48:13 ID:H29Ofq310
正直暑すぎるわな
観客は増えるんだがサッカーにはきつい
アジア予選を見据えたらすごい強化になるけどな
死人が出たら夏はやめるだろう
62名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:48:26 ID:xq/xQV+70
一人暮らししてるのか?
63名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:49:31 ID:mwfO6jy3Q
>>61
ならアジア予選も辞退だな
64名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:50:13 ID:55vlnnb50
朴柱成がキャンプに合流した時、腹出てて直ぐにバテてたな。
監督がそれを見かねて練習後にプールトレーニング付き合って、やっと体が引き締まったと思ったら。
休養日開けに元のデブに戻っててワロタ。
スタメンで出ても、いつも足攣ってたな。
65名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:50:33 ID:5EKXP4N90
だから春秋制でいいよ
6639:2010/08/08(日) 00:51:13 ID:2J6CzMmr0
>>38
え、本当に言ったの?しかもマスコミに向けてw
67名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:51:21 ID:09D75fUD0
突然倒れるのはヤバイだろ
マジで死ぬ可能性もあるレベルじゃん

ドライミスト流して涼しくしたりは出来ないの?
ピッチは低いわけだから、コンビニの蓋無しのアイスクリーム入れみたいに冷気が溜まり易いはず
冷えた空気を選手たちの居る所だけでも用意できないんだろうか
68名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:52:07 ID:Mr5aOfxh0
住友化成関係のニュースかと思ったよ
69名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:52:11 ID:uz9HWltt0
サッカーみたいなスポーツはやっぱ夏にやるべきじゃないわ
秋冬制にさっさとしろや
70名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:52:49 ID:ZoIgNW/Z0
やっぱり冬春制でやるしかないな
71名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:54:21 ID:5EKXP4N90
このクソ暑い中サッカーやってるの日本だけだよ

絶対そのうち死人が出る
72名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:55:06 ID:ZoIgNW/Z0
夏にサッカーやるか普通・・
73名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:55:26 ID:mwfO6jy3Q
FIFAが正式に暑いのを排除しない以上は
国際大会で日本より暑い環境で行われる
つまり熱中症になろうが死のうが
ソイツが悪いって事
74名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:56:33 ID:y7U2IfR/0
犬飼大歓喜
75名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:56:59 ID:mwfO6jy3Q
>>71ー72
夏もやるさ
世界最高峰のワールドカップからして夏開催なんだからwww
暑いのに文句言ってたら代表に選ばれなくなるよ
76名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:57:43 ID:AXuz46uy0
基本的にJリーガーはヘタレが多いから
夏場にリーグ戦しても死人どころか倒れる奴もいないよねw

それをチョンに証明されたようで癪だが
77名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:57:59 ID:INgmXdG30
2010 J1 第17節 ベガルタ仙台vs横浜F・マリノス
http://www.youtube.com/watch?v=45QsfmrSLCU
78名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:58:19 ID:f3/G9h1h0
秋春よりもこの時期に中2日や3日のスケジュール組むのがアホだろ
79名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:58:57 ID:Ka5hLfPs0
春夏制はやっぱり良くないんじゃ
80名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 00:59:12 ID:i+7aADII0
真夏じゃなくてもスペイン人やカメルーン人は死んでるからなあ
81名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:00:16 ID:mwfO6jy3Q
だから暑いのがイヤならサッカー辞めれば?
82名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:01:15 ID:Ka5hLfPs0
ID:mwfO6jy3Q
ID:mwfO6jy3Q
ID:mwfO6jy3Q
83名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:02:54 ID:9NMEUk420
エラドーナもアジアユースかなんかで突然倒れたな
84名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:04:21 ID:mwfO6jy3Q
もっと掘り下げると夏もJリーグが行われるのも
知ってて契約を結んだのは選手自身
だから自分の意志で自己決定した事だから全部自己責任

イヤならモルドバの4部リーグのクラブと契約するとか
サッカー選手になんかならない
という選択肢だってあったはずだ
85名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:04:21 ID:QFgsDG1M0
秋冬に
86名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:04:23 ID:yVFty4sp0
というか、秋春だろうが春秋だろうが年間試合数減らさないと
夏場の試合自体がなくならないんだが
87名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:05:27 ID:INgmXdG30
石川が練習前に軽い熱中症にかかったね
88名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:06:28 ID:mwfO6jy3Q
>>86
減らすと選手の雇用と収入も減るが?
少なくとも今の日程で行われてる分をこなすのは
強化の上でマイナスにはならない
89名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:07:56 ID:5EKXP4N90
雪国だから春秋は嫌だって言ってる仙台が夏バテ

笑うところ?
90名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:08:40 ID:5EKXP4N90
夏のダラダラした試合見てお前ら楽しい?
91名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:08:57 ID:8fWdG4TA0
ボク・ケイセイ?

韓国人はカタカナ表記せーよ。先方の希望なんだからさ。
92名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:09:56 ID:mwfO6jy3Q
FC東京の選手は水曜にスルガを戦ったばかりだが
熱中症にならなかった
よってコイツが未熟なダケ(証明終了)
93名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:10:55 ID:v08QI/Vc0
真夏にサッカーなんて異常な行為だってのは経験者ならわかってるし
バカの一つ覚えで良識ぶって雪が雪がって言って反対してる奴キモイよ
スタジアム使用不能くらい積もるのっ一年でそんなにねえって
94名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:11:24 ID:ncX0PX+N0
犬飼「だから秋春制にしろと言ったんだ!そのうち客も含めて死人が出るぞ!」
95名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:11:52 ID:2QRypOcI0
夏だけ交代5人OKとかしてくれ。

この時期、ゲームがつまらん。
96名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:12:05 ID:4VsisZQL0
>横浜Mの中沢は「これじゃ選手の寿命が縮まっちゃう」と苦笑いを浮かべた。

あなた19度でも炎天下って文句垂れますもんね
97名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:12:15 ID:CDz1z+2k0
これ夏にサッカー推進してる奴らどう思うんだ?
次は日本人選手かもしれんぞ
そして下手したら死ぬ
98名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:13:18 ID:obhwjDbx0
ほんとに冬が無理って言ってる奴は
夏にも反対しなきゃおかしいわな
99名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:13:35 ID:mwfO6jy3Q
>>93
本当に異常なら総体で
真夏の昼に1週間に6試合も行われてない
よってプロが「ナイター」で最短でも中2日の試合を行うのは
何の問題も無い、出来ない奴がプロ失格なだけ
100名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:13:54 ID:KvCsjKYq0
サカ豚は貧弱やなぁ
101名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:14:24 ID:ZoIgNW/Z0
>>75
W杯は6月だろうがバカ
7、8月にリーク戦やるとかバカとしか言いようがない
102名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:14:52 ID:2QRypOcI0
>>99
> 真夏の昼に1週間に6試合も行われてない
それが異常なんだってw
103名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:15:08 ID:3o9BRkkoP
1年前は夏でもサッカーにも大して影響ない気候だったのにね
今年の猛暑は異常だよね
104名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:15:44 ID:mwfO6jy3Q
>>97
それは死んだ奴がサッカーに向いてなかった証拠
105名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:15:45 ID:GbwxSrg30
>>101
だから、秋春制とか言ってても7月か8月開幕になると何度言えば分かるんだ、お前みたいな馬鹿は
106名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:16:23 ID:0pH0GmFc0
手倉森は解任?
107名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:16:38 ID:+sVoS71X0
ああ、こいつがパクチソンか。
108名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:16:41 ID:ncX0PX+N0
サッカーのみならず夏の高校野球も無茶苦茶なんだよな。

死人が出なきゃ分かんないんだろ。

夏は無理。これは選手の総意だ。
109名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:17:06 ID:mwfO6jy3Q
>>101
終わったのは7月だろう
ちなみに本場CL様も予備予選が7月から行われている
110名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:18:19 ID:2QRypOcI0
>>105
秋冬なら今みたいな、W杯対応の8月連戦が無くなる。
111名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:18:26 ID:mwfO6jy3Q
>>108
なら今スグJリーグなんか辞めれば?
誰も止めないよ?
特定の季節でサッカーが出来ない奴は
プロとして不適格
112名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:19:56 ID:xq/xQV+70
10人くらいぶっ倒れれば流石に考えるけど
こいつ一人だけやろ?
こいつの体調管理がなってないというだけだ
113名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:19:58 ID:mwfO6jy3Q
>>110
ワールドカップ対応で通常より開幕が早くなって
更に今と同じか
それ以上の夏の週2を迫られる事になるが?
114名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:19:58 ID:l82vp1c50
熱中症でいきなり倒れるって事あるのか
酔っ払ったみたいに頭がグラングランしたり
気持ち悪くなったりで自分は気づいたが
115名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:20:45 ID:2QRypOcI0
>>113
116名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:21:08 ID:ENrGbRHL0
我が民族の頑健な精神力で日本を打ち砕くとか
しょっちゅう言ってるくせにw
117名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:21:09 ID:duOrIfnR0
>>89
雪国だから夏に弱く、今年は酷暑なのでさらに弱くなり負け続けです。
118名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:21:48 ID:PkPb137u0
>>114
試合見てたけどいきなりって感じじゃなく、
パス止めてすまん無理、って感じで自分から倒れてた。
その前から変だったんだろうね。
119名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:22:06 ID:x+7AZy6r0
秋春制にしようぜ早く
120名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:22:31 ID:Kh2498tf0
冬場、1メートルぐらいの積雪でサッカーするのも乙なものですよ。
121名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:22:31 ID:i+7aADII0
>>100

野球はピッチャーとキャッチャー以外走らないからラクチンでいいな
日よけの帽子かぶれるし、試合の半分は日陰のベンチで座ってられるし
122名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:22:44 ID:ZoIgNW/Z0
秋春制なのに7月、8月開催とかそれはもはや秋春制ではないww
秋春制を理解しようねwww
123名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:22:55 ID:5EKXP4N90
実際サッカーやったことないニワカが夏でもやれって言うんだろうなw

俺は経験者だからわかる

本気で死ぬw
124名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:23:15 ID:ZhNudTjX0
根本的な解決にはならんけど
過密日程、休みが欲しい選手会、チーム多すぎレベル云々を
考慮してJ1を16チームにして浮いた試合分を夏休みにあてるべき
125名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:23:41 ID:6opZE3Ou0
なんで今年18時キックオフこんなに多いんだ?
イレブンミリオンのほうばっか気を取られてないか?
死人でてからじゃ遅いぞ・・・
126名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:23:58 ID:qP1yDYZC0
そう、高校野球でさえ真夏にやらせて選手寿命縮めるのは問題だと
昔から言われてんのに、
サッカーみたいな過酷なスポーツを真夏にやらせるなんて狂ってるだろ
さっさと秋開催にしろよ
127名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:24:05 ID:mwfO6jy3Q
>>123
それは君がサッカーに向いてなかったダケ
水分補給などを理解してない運動音痴
128名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:24:07 ID:c/f3MUgn0
>>109
気候が違うだろ
アホか
129名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:24:20 ID:INgmXdG30
この暑さを選手の体調面のせいにするのもちょっと酷な気もする
130名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:24:26 ID:CDz1z+2k0
秋春に強固に反対してるのって札幌なんだろ?
ほんとお邪魔チームだよなぁ
131名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:24:41 ID:85xUUO+s0
何だチョンか、そのまま死ねよ
132名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:25:17 ID:2QRypOcI0
>>127
君は他人と話す事に向いてない。
133名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:25:26 ID:PvbGeXuk0
>>123
サッカーと剣道をやってたが夏場の剣道の方が死ぬ
134名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:25:34 ID:fQu7ZdX10
これか
ほんとに突然、倒れ方危ないな・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=HGuDQYCqC3A
135名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:25:51 ID:5EKXP4N90
俺の時代はあまり水飲むなって指導されてたなw
136名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:26:07 ID:bmz+7u5CP
この選手だけじゃなく試合全体が中盤ガラガラ前後分断でボールが行ったり来たりのクソサッカーになってたな。
137名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:26:46 ID:mwfO6jy3Q
>>124
それだとACLの出場資格が無くなる
(12チーム以上、33試合以上)
仮に30試合に戻ったら
3月第2週〜11月末のスケールに戻るので
今年で言えば7月と8月の平日開催(2試合)が無くなるだけ
よって週1ペースが続くだけで夏休みは無い
138名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:26:50 ID:2QRypOcI0
まあ、冬は冬で、あの胸がキーンと痛む感じとか
ボール顔面に来た時の衝撃的な痛みとか、色々だがw
139名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:28:42 ID:trsr0dmW0
まあ不摂生がたたっただけでしょ。
140名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:28:55 ID:4jFrGMs+0
俺も10年以上前に、36度とか行った日に横浜駅で倒れそうになったから何となくわかる
意識がもうろうとしてくるから、もう考えるの面倒になるんだよな

俺は何とか身体引きずって冷房の有る所行ってスポーツドリンク飲んだら収まったけどな
141名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:28:55 ID:mwfO6jy3Q
>>128
欧州こそ陽が落ちるのが遅くて
ナイターが夏の事実上不可能なんだぞ?
それに比べれば日本は恵まれてる
142名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:29:03 ID:INgmXdG30
夏はパフォーマンスは明らかに落ちるな
143名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:29:28 ID:KeTMn1l00
>>110
無くならない

今6-8月でリーグ・ナビスコ合わせて13試合程度しているのを
9月初週開始で天皇杯等を今のまま12-2月に移すことを考える

まず12月は最初の週以外、天皇杯とCWCで埋まりリーグ戦不可
1月-2月は平日夜がプロの試合ができるほどの集客にならないので不可
またアジアサッカー協会が1月と2月に代表戦増やすと言ってるので、
結局3試合程度しかできないと言われている(少なくとも現会長が落選するまではこのまま)

結局、7月と8月にあふれる試合が10試合ほど
どうあっても8月に6試合ほどやってもらわないと日程がこなせない

今年の8月の試合が多くなっているのはいつもは6月に代表戦日程の合間を縫って行っている
2試合ほどがWCでずれこんだのが原因なので、WCの無い年ならもっと楽に試合をこなせるが
夏春ではWCがあろうがなかろうが選手の休みは無くなるしチーム作りのキャンプ期間も取れないし
と皆困ったこと尽くめ。

メリット0
144名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:29:57 ID:0UZiz9HT0
季節ごとにいろんなサッカーすればいいじゃない
夏は省エネでさ
145名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:30:30 ID:8V2OcJPQ0
そのまま死ねば良かったのに
146名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:30:51 ID:FwC+sWKB0
夏場はナイトゲームにしようよ
147名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:31:46 ID:0eYIbBou0
動画無いの?
148名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:32:28 ID:mwfO6jy3Q
>>146
してるよ、それなのにコイツが勝手に倒れただけ
自己責任
149名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:33:49 ID:czpmsAfy0
>>145
お前こそ今すぐ死んでも誰も困らんだろ
150名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:34:37 ID:KeTMn1l00
>>124
過密日程も休みが欲しい選手会も
他国の2倍やってる代表戦減らして、プロクラブには赤字の天皇杯の参加を遅らせれば解消できるよ

今のナビスコリーグ合わせて最低20試合のホーム試合が保証されてるのは
クラブが生きていけるギリギリの線だから、ここから削ったら選手も首になるし
競技レベルも18→16にしたポルトガル1部のように確実に下がる
151名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:35:59 ID:5y1GSHEAP
秋春制キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
152名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:40:07 ID:B+6120hz0
ネトウヨ歓喜
153名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:43:15 ID:mwfO6jy3Q
曖昧だから「秋春制」て言葉の使用禁止
シーズン変更を訴えたければ
○月×日開幕、△月□日閉幕と具体的に指定しなさい
それでも不十分で
本気で考えてるならカレンダーに当てはめてく作業も必要
154名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:44:49 ID:5EKXP4N90
この猛暑の中やらなければいつでもいいよ
155名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:45:58 ID:ZoIgNW/Z0
雪なら雪で中止にすればいいじゃん
イングランドではよくあることだし
雪国は甘えすぎ、選手の事はなにも考えていな、すべて自分の都合
156名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:46:18 ID:5EKXP4N90
それか冷房完備のドームでやるなら夏でもOK

キリンとかビールの売り上げ考えると夏やって欲しいと思うしな

そのかわりキリンが冷房完備ドームを作る
157名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:46:28 ID:mwfO6jy3Q
>>154
外したい期間を具体的に指定して
その分をドコに持って行くか
カレンダーにバシバシ当てはめて示す必要がある
158名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:52:26 ID:p8koejHP0
給  水  力
冗談はともかくお大事に


>>141
ヨーロッパは暑いだけ
蒸してないから30度35度でも日本に比べれば全然楽
159名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:53:07 ID:zNOdbSYJ0
>>137
ACL出場資格がなくなるとかあるわけないじゃん
中国は16チームの30試合だぞ
現時点でJは唯一のA判定リーグだし。

週一ペースになれば十分
連戦減るだけでコンディション違うだろ
夏場の試合後体重5キロ落ちの状況で中2日とかでやらすのが悪い
160名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:54:21 ID:aElvo8RB0
これも日本が悪いんだろ。w
賠償までせいきゅうされるんじゃないか
161名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:55:22 ID:GRSjhFD90
>栄養と水分が足りなかったのか、残念

育ててた植物が枯れちゃったみたいなコメントだなw
162名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:55:55 ID:mwfO6jy3Q
>>159
スルガ銀行含めたら完全な週1にならないけどね
8月のAマッチデーに試合が入ったら同様

このACL規定は2012年から適用される
週1の代わりにACLを失ったな(ワロス
163名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:56:25 ID:ZLndJeNl0
サッカーオリンピック決勝で暑さ対策でハームタイム以外にも休憩取ってた記憶があるけど
やっちゃだめなのかな?とりあえず今年はやっていいんじゃない?世界的な熱波だし
164名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:58:47 ID:mwfO6jy3Q
>>158
欧州は日差しが強い、コッチの方がキケン

>>163
吸水タイムって奴だな
いずれにせよシーズン移行の前に
イジれる部分はある
そして真夏の開催はシーズン移行では解決できない
165名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:59:12 ID:vYDSWoq40
お前らウチのパックン馬鹿にすんな
166名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:59:22 ID:ofa+rBiI0
>>134
サムネ回避余裕
167名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:03:34 ID:p8koejHP0
>>164
夕方以降なら日は出てるけどそこまでの危険はないよ
168名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:04:26 ID:m3eYvHKE0
日帝のせい
169名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:07:00 ID:zNOdbSYJ0
>>162
本気で失うとか思ってるのかw
だいたいチーム減らすにしても時間かかるわけで。
めでたい奴だ
170名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:08:09 ID:mwfO6jy3Q
>>168
世界的に見たら強くなるには
ある程度の過密日程は仕方がないのだ
少なくともJリーグで行われてる分に問題は無い
それで強化になって金にもなるんだから
万々歳だろう
171名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:09:08 ID:ijASqt240
>>17
危険どころか凍死はもう死んでるからな。
172名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:09:50 ID:wpDl4N6a0
●嫌韓厨(ネット右翼)がダサイ12の理由
1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
173名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:11:30 ID:uIC2X/P6P
>>38
最後付け加えたと思ったら、マジだったのかよwwww
174名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:12:05 ID:zLsshiQf0
気温や日差しそこそこでも風通しが悪い上に湿度の高い日と言うのが
アブナイんだよな。汗が出ても蒸発せず熱を発散しにくい。
家屋の中で人が倒れるのもこのパターン。

まあスポーツ選手なら水分は普通十分獲るものだろう。喉の乾きを
覚えてからでは遅い時もある。ドロドロ血栓が脳や肺、心臓で詰まったり
するとそれこそもっとヤバイですぞ。

175名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:12:54 ID:mwfO6jy3Q
176名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:13:12 ID:KeTMn1l00
っていうか今は世界的な熱波だけど、今年4月ぐらいまでは逆に記録的な大雪で
普段はあまり雪の降らない地域まで交通寸断したりしてたじゃん

異常気象を基準に試合できる日程削って行ったらリーグが経営できるだけの日程稼げないんだから
それこそ給水タイムみたいな工夫でどうにかすべき

あと夏春にしなくてもスタジアムの防寒、(冬の)防雨対策(雪はほぼ対策不可能なので)は
進むといいな、と思うし、
夏の問題についても各スタジアムにミスト設備がついたらいいなと思うっていうか
そういうものを自治体に任せるといつになるか分からないから、どこかから援助できる財源を
出せるようにする方法を考えるべきだと思う
177名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:14:14 ID:zLsshiQf0
>>172
●民団総連バカチョンキムチバイト<`Д´>が際だってみっともない12の理由

1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない しかも*在日生保
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する おまけに捏造専門
http://www.koreanantijapan.comze.com/korea2.html
3.愛着を持っているつもり日本文化が永遠に伝統文化ではなく異邦人。
 しかも自慢する本国半島韓国からは、白丁棄民とバカにされている
4.国防問題も説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
 朝鮮から逃げて来たのは兵役回避と白丁(ペクチョン)差別隠蔽目的である
5.都合の悪いことはすべて日本人でネトウヨ悪いだろと頭悪く言い張る
6.特亜・在日・創価・左翼のいずれかに属するが、一生下っ端ワロス
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった時代に不遜な三国人
 として日本に悪の限りを尽した。
8.自分は何もしてなくても日本人の手柄まで自分の手柄のように言い盗む
9.代々属国だったくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも反日本、反愛国心に結びつけ騒がないと気が済まない。
11.たまたま朝鮮難民に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴は日本人ネトウヨ」等とオオムの
ように言い「自分は代々日本人で民団は全く無関係」と嘯くも、すぐ嘘とバレ
自らチョンの証明を何度もしてしまうと言う馬鹿さに全く進歩無し(笑)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1275118113/1



178名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:15:01 ID:87zV3sI30
単純にこいつデブで長時間運動出来ないからな
暑くない日は足を攣って倒れて動けなくなる
179名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:16:08 ID:mwfO6jy3Q
というか今年ってそんなに暑いか?
世界的な熱波と言うが
2007年に40度超えを記録した時に比べれば全然楽勝
180名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:18:26 ID:EP6dw6/U0
チョンが増えてからJリーグなんか見る気もしねぇ。
181名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:20:01 ID:286M4SiI0
真夏にこんなハードなスポーツするならスポーツドリンクじゃ塩分足りないよ
182名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:21:07 ID:2HYnmu010
こんな炎天下にサッカーって自殺行為だな
って近所の中学校の部活を見てて思った
183名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:21:24 ID:mwfO6jy3Q
>>181
なら醤油のめ醤油
184名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:21:52 ID:p5YGlXxA0
サッカーは冬にするもんじゃないの?
185名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:22:27 ID:zLsshiQf0
>>176
確かに近年夏場の平均気温など上がっているし、運動量の多いスポーツは
大変と言うか過酷だと思う。ドーム完全空調付きでなくても日差しを遮る
屋根や通風装置クライついた球場がいいのかな。炎天下のサッカーと
言うのは素人には想像がつかない。せいぜい待ち時間も多い野球程度だろうか。

ナイターならかなり選手もサポーターも楽だろうね。

ミスト機能は確かに効果あるだろう、ボールが濡れて滑ったりするかも
しれないが。あと思うが試合時間が長過ぎるような気もする。
延長などなったらもう見てるほうも疲れる程長いと言う印象(運動量の割に)
まあ長い放送時間に電通などCMを沢山はさみたいんだろうけど。


186名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:22:54 ID:mwfO6jy3Q
>>182
中学生が「炎天下」で出来て
トレーナーもついてるプロが
「ナイター」で出来ない訳が無い
187名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:23:10 ID:vxVYlZjD0
冬にやればいいんじゃね?
188名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:29:45 ID:KeTMn1l00
>>185
まあ「幸い」なことに日本のプロサッカーやってるほとんどのスタジアムは
街中には無くて少し外れた所にあるので、ヒートアイランドの影響を受けにくい…

市街中心地と郊外だと地方都市でも3-4度違うのは結構普通

関東なんかだと街がずっと続いてるから、ヒートアイランドの影響って相当郊外いかないと実感できないが
100万以下のどっかの県の主要都市ぐらいだと、特に冬とか市街から出た途端気温が下がるのが実感できるという

逆に言うとおかげで冬は酷いことになる。
可動式の防風壁とか作れないかねえ
海風山風で死にそうになるスタジアム多すぎ
189名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:34:09 ID:ZLndJeNl0
>>186
中学の部活で怪我や体調不良で死ぬとか重度の障害のケースは結構あると思ったな。
特に中学生は自分で嫌とは言わないかもしれないから潜在的に危険な場合も多いかも
今更軍隊的な発想でスポーツもないと思う。
190名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:36:32 ID:zNOdbSYJ0
>>175
だからそこはナーバスにならなくても調整はいるって。
UEFAにはなかったはずだし。
191名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:39:36 ID:mwfO6jy3Q
>>189
そこを手ぇつける前に
好き好んでプロになって
金も貰ってる奴が「暑いからサッカー出来ねぇ」は通用しないだろう
まずナイターすら不可能なアマチュア、学生をなんとかしない事には
プロの日程もへったくりも無い
そして次は夏に国際大会を入れてくるFIFAからの脱退
特にアジアに属してたら日本より暑い環境はザラにあるから
選手のコンディションを考慮してのFIFA、AFCの脱退
それでから議論の余地が生まれる
192名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:43:11 ID:mwfO6jy3Q
>>190
すでに「承認」されたと書いてるだろう
AFCは今でもリーグ環境に応じて出場権、出場枠の
生殺与奪を行ってる
ACLの下には下位の大会が存在してて
問答無用でとばされる
193名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:54:26 ID:zNOdbSYJ0
>>192
だから16チームに戻すにしても時間かかるし、調整はいると言ってる
別に今後何年間変えられないっていう縛りがあるわけじゃないしね

トップリーグ16チームは世界的にみてもおかしくない


194名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:58:43 ID:Pb2LK6AG0
倒れた動画ない?
走ってる奴がいきなり倒れるとこみてみたい
195名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 03:01:16 ID:GRSjhFD90
ライオンに追われたウサギが逃げ出す時に熱中症を起こしますか?
要は準備が足らないのです

とかコメントしておけば本が出来た
196名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 03:04:29 ID:Fag12X3U0
倒れなかっただけで
他の選手も消耗してるだろうな
197名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 03:05:24 ID:IdrhjWIaP

77 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/08/08(日) 01:44:35 ID:Vqd/htFl0
・大宮 元韓国代表MF李浩、獲得目指す
大宮が元韓国代表MF李浩(イ・ホ、25)の獲得を目指していることが7日、分かった。
後半戦巻き返しに向けて守備強化のため、182センチの長身ボランチに白羽の矢を立てた。
チーム関係者は「現地からの証明書を待っている。 13日の登録期限には間に合わせたい」と話している。
今季末までの契約を結ぶという。
李は06年W杯ドイツ大会に韓国代表として3試合に出場、大会後ロシアのゼニトへ移籍。
10年1月にアラブ首長国連邦のアル・アインに移籍しシーズン終了にともない退団していた。

・京都 3連敗でも、来季も秋田監督 11年シーズン終了までの1年半契約を結んだ
・浦和 山田直、右足腓骨付近の打撲で戦列を離れる 患部は1月のアジア杯で骨折した個所
198名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 03:06:42 ID:mwfO6jy3Q
>>198
そこは倒れた奴が悪い
消耗戦も実力の内、勝負の内
199名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 03:08:00 ID:zNOdbSYJ0
ちなみにトップリーグが16チームの国
ロシア、スーペル、ギリシャ、チェコ等
200名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 03:08:55 ID:GRSjhFD90
ちょっとボール運んでから普通に仰向けに寝転んだだけだったね
最初は筋肉系の故障かなと疑うくらいだった

意識は朦朧としてただろうけど
201名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 03:12:38 ID:ZLndJeNl0
見る方は我慢比べ見たいわけじゃないから夏場の特別ルールとかFIFAで考えないのかね?
例えば交代選手の人数を増やしてもOKとか。
医学の進歩で人間の限界も見えてきたから冬と夏と同じルールでやんなくてもいいんじゃないかと思う。
ビジネス的に拡大志向でやってるFIFAならエンタ的に盛り上げるルールも作って欲しいが無理か。
ゴールデンゴールとかキックインとか試したりもしてたわけだから世界のどこかで試して欲しい。
202名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 03:22:35 ID:DFqnc4Eu0
なんか1人気持ち悪いのがいるんですけどw
203名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 03:22:55 ID:whMLrlCi0
>>201
夏場にリーグやらなきゃいいだけ
204名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 03:49:34 ID:qyxeuZfT0
炎天下での体育の授業は中止にしたほうがいいな
205名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 04:01:09 ID:09D75fUD0
本田のロシアの試合で給水タイムがあったよ
元々涼しい国でいきなり暑くなったからなんだろうけど
日本でもルール上出来ないわけではないんだろう
前半後半のそれぞれ真ん中辺りで流れが切れた時に給水タイムを入れろ
審判の判断でやれば問題無し
観客だって暑いんだから文句言わないだろう
206名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 04:18:00 ID:XiZ73dCv0
秋春制をもくろんで、わざとこんな醜い
日程を組んだんじゃないかな
天皇杯の試合まで増やしてるし
まあ来年からはまともになるでしょう
207チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/08/08(日) 04:51:38 ID:1qZ9V6T5O

馬鹿が多過ぎるなこのスレ(´・ω・`)

208チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/08/08(日) 04:53:18 ID:1qZ9V6T5O

取り敢えず晒しとく

ID:mwfO6jy3Q
ID:mwfO6jy3Q
ID:mwfO6jy3Q
ID:mwfO6jy3Q
ID:mwfO6jy3Q

209名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 04:53:50 ID:brA4A5KB0
韓国人から体力とったら何も売りがないんじゃね?
体力だけが日本よりとりえなんでしょ?
210チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/08/08(日) 04:58:28 ID:1qZ9V6T5O
>>209
熱中症は体力関係ないし(´・ω・`)
211名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:09:58 ID:v6LXwt2D0
熱中症になるのは、体力より体調の状態によるみたいだね
俺も睡眠削って一晩中車走らせて、空腹のまま碌に水分も補給せずに
ライブの真夏の物販に並んだ死に掛けた・・・
212名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:12:46 ID:3lf8oeuS0
むしろ筋肉の鎧で放熱が苦手
熱中症は男の中の男の証
213名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:15:24 ID:LwKCOjVrO
こんな炎天下の中走り回させるなんて、サッカーは非人道的スポーツだな
214名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:17:05 ID:3rHbtkYl0
>>21
それでもボールを外に出す余裕もなかったみたいだね
215名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:18:41 ID:TnV/+IpY0
犬飼「ほら見ろw」
216名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:19:22 ID:zfCC5O090
>>194
想像してるようなシーンじゃないぞ
自分でボールを外に蹴り出した後に自ら横になった
まぁ横になるときに、ちょっと力が入って無さそうだったけど
217名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:21:31 ID:BamZJno90
朴柱成 ←なんて読むの?
218名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:26:24 ID:SZjbmHwh0
逝けばよかったのになw

しかし、なんで関係ないチップが芸スポに沸いてるんだ?
219名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:27:55 ID:gEUpNBuX0
ここで秋春言ってるのはこの前のプレミアスレでやれやれ言ってた連中だろ
とにかくJを改悪したくて必死
220名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:29:42 ID:SZjbmHwh0
あ…ワリー…そっか劣頭がなんかケサイで言って、処分されたんだっけ?
しかし、あの劣頭サポの発言自体は間違ってないだろw
むしろ不正入場や暴行やスパイの方が問題だろ?
まぁなんだかんだ言う前にPCぐらい買える職に付けw
221名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:35:12 ID:b5i7ftnF0
>>219
秋春制を推すオシムはJを改悪したいと。
222名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:36:50 ID:gEUpNBuX0
>>221
自分の言葉でしゃべれやヘタレ
223山本 田淵:2010/08/08(日) 05:41:03 ID:fkLo+eg30
この炎天下で厚着して野球やってる高校球児が心配だ。
しかしWカップを懲りずに招致しようとしてるが日本は気候的に
辞退しとけ。前回も日本独特の蒸し暑さに選手が悲鳴上げてたのに。
224名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:50:34 ID:EedopQus0
>>223
野球はベンチで休めるから大丈夫
225名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:55:37 ID:7rEeSAAp0
>>217
ぼくばしら しげる
226名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 05:59:52 ID:H29Ofq310
韓国の、至宝にたいし、申し訳ない
謝罪し賠償をしなくてはならない
227名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 06:13:15 ID:bzte55GI0
>>125
スカパーのせいかと
チャンネルの少ないe2の方でも21時からアフターゲームショーをやろうと思ったら
試合を18時に開始しないと放送できない(タイムシフト放送もあるから複数試合)
平日の試合を火・水に分けたのもe2で全試合放送するためだろうな
228名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 06:15:57 ID:NyEEoEaJ0
本当に命に関わることなのでJリーグはよく考えたほうがいいよ
風呂に入っている温度とかわらない中で走りっぱなしというのはまずい
229名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 06:22:15 ID:p+HZ/jkH0
雪国の奴等はなんで秋冬を嫌がるんだ?

冬のウィンターブレイクと日程調整(11月2月の試合は全てアウェイ)でうまくいくと思うのだが
春秋制やってるのは4月でも0度になる北欧くらいだけだぞ
230名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 06:25:33 ID:lWZ73zyb0
サッカーで暑さが原因で倒れたてあるけど、寒さでってあるのかな
231名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 06:30:05 ID:ZLndJeNl0
>>230
昔欧州でGKが寒さにこらえきれずに試合中に倒れたっていうのを聞いた記憶アリ
232名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 06:41:56 ID:nqHEuuBXP
梅雨入りする6月から、酷暑の8月までシーズンオフにしちゃいなよ。

あ、北国の冬開催は厳しいか。
やっぱ春秋制なのかなぁ。
熱中症は誰にでも起きる問題だから、あんまり選手を責めちゃいかんわな。
(前日に飲みに行ってたり、寝不足だったりしたらアカンけど)

日本みたいな土地は、サッカー向きじゃないのかもしれないね。
233名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 06:58:05 ID:w5neOmbv0
また一つ、秋春制に近づいたな。
234名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 06:58:44 ID:B8dp6ZHL0
ただ夏場の試合はやめろせめて減らせせめてスタジアムに暑さ対策しろ
と言ってるだけなのにすぐ秋春は〜とか関係ない話になるよな
235名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:04:39 ID:qykZxMAY0
>>234
これ以上シーズンを延ばすことは無理
夏場を避けて減らすとか一年中サッカーをやらす気か?w
だったら秋春にしろってこと
236名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:10:38 ID:d8ePNOrR0
俺も昨日、軽い熱中症になったから非難できん。
朝、起きて立とうとしたら、目眩がして意識が遠くなっていった。
やばいと思って、エアコンをフル稼働して、水を嫌になるほど飲んだら落ち着いたけど…
237名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:12:05 ID:1Yl7HsrM0
日本の夏は危険だから帰国しろ
238名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:15:18 ID:CJLyrRDk0
仙台サポだが
この選手は一般的な「韓国人選手」と同じ物差しで測ってはいけません。

「朴柱成伝説」を作れるほどのネタ選手。
一般的な韓国人のメンタルを持っていれば、今頃韓国代表の左サイドバックは彼だったでしょう。
一応若手の時に2試合の韓国代表経験があるほど、才能はある選手なので。
239名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:17:49 ID:1Yl7HsrM0
>>238
帰化してない奴らは、同列のゴミクズだ
240名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:19:07 ID:CJLyrRDk0
>>239
そういう意味で言ったわけじゃないのに。
だから芸スポはメンド臭い。
241名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:20:35 ID:1Yl7HsrM0
>>240
ならどちらとも受け取れるように書くなよ紛らわしい
242名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:21:28 ID:NyEEoEaJ0
何年か前にNFLでも夏の練習中に実際死んでるし、
人間が正常に運動できる気温じゃないよね。
アスリートでも年寄りでも人間であるなら同じ条件だ。
243名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:26:19 ID:J9FBRR1B0
今年は記録的猛暑なうえにW杯中断の遅れを取り戻すために過密スケジュール
不運が重なっただけ 
大騒ぎする必要はない
244名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:27:13 ID:4AsXWPkH0
夏も冬もダメな仙台か…
                   
        Λ_Λ . . . .: : : :::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: .
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
245名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:28:53 ID:6iQlVNm60
あのさ、世界的に見てもサッカーって冬にやるスポーツなんだよ。
なんで日本だけ春秋でやってるの?
選手を奴隷だと思ってるの?
秋春制導入しないと、人権の観点からも
やばいよ。
246名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:29:46 ID:R0yBT4S9P
どうでもいい
そのまま死ね
徴兵で強靭(笑)なんじゃねえのかよww
247名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:30:37 ID:3YwqjnfS0
たかが30度ちょいの湿度60%だろ?
まったく気候に問題はないな
248名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:31:15 ID:6iQlVNm60
秋春制導入反対する人って
ぶっちゃけ、選手なんか奴隷と思ってるでしょ?
ローマ時代の剣闘士みたいな感覚で。

もう倫理的に俺はあんたらについていけません。
秋春制を迅速に導入しないと恥ずかしくて世界に
「日本はサッカーのプロリーグがあります」なんて言えないよ。
奴隷リーグじゃん。
249名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:32:16 ID:yemMJE2c0
>>245
春秋は日本だけじゃないですよ

実際冬に「試合」はできるだろうけど、その間の練習場の確保のほうが難しいんじゃないかね
250名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:33:19 ID:xv7/koQI0
風がないときの疲れ方って異常だよね。
251名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:36:51 ID:C78IJRwQ0
いい朝鮮人は死んだ朝鮮人だけ
252名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:37:25 ID:TEJI9Wl90
以前、コンフェデでフォエが死んだときも突然プレー中にバッタリ・・・
だったよな?
もともと心臓疾患あったらしいけど、発症のもとは熱中症だったような。
253名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:38:10 ID:J9FBRR1B0
W杯予選で中東のホームでやるときは夜で38度湿度70パーなんて当たり前だけどw?
30度で倒れてたら代表に呼ばれませんぜ
254名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:38:35 ID:6iQlVNm60
>>249
ロシアとMLSだけじゃん。
ロシアは全土が寒いけど将来的には秋春目指してる。
MLSは4大スポーツのうちNBA、NHL、NFLとぶつかるから避けてる。
さて日本は?

・全土が寒いor雪が降るわけじゃない。降雪は一部の地域のみ。
・むしろ春秋のほうがプロ野球とぶつかる。
・日本の湿度はアメリカやロシアとは比較にならない

もうあんたらにはついていけません。
倫理的な価値観でも
ビジネス的な価値観でも
世界的な価値観でも
Jリーグだけガラパゴスだから恥ずかしい。
255名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:41:14 ID:MMUON6Rr0
>>254
恥ずかしいって…どうせJリーグ見てない海外厨さんなんでしょ?
256名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:41:28 ID:6iQlVNm60
ドイツでもデンマークでも雪を取り除く努力を各クラブが行って
ファンや選手のためにリーグを盛り上げてるのに
なんでJリーグだけ一部の努力してないクラブのために
デメリットしかない春秋制をやらなくちゃいけないのか
論理的にも倫理的にも答えが無い。

論理的にも倫理的にも答えが無い。
大事なことだから二回言いました。
反論があるなら
論理的にも倫理的にも正しいことを述べてください。
感情論はもういいです。
257名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:44:21 ID:yemMJE2c0
さわってはいけない人ということがわかったので
反論はしません
258名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:44:54 ID:CJLyrRDk0
自分の給料がどっから出てるか考えれば
僕は選手の立場でも秋春に賛成なんか出来ないと思うけどねぇ。

サッカーを高尚なものに考えてる人は多いけど
所詮興行なわけであるので、
多少ならともかく、観に来る観客の都合が優先されてしかるべき。
そうなれば札幌や山形のような雪国だけの問題ではない。
厳冬期のカシマや浦和など。雪はないが強い北風が吹き
体感気温が普通に氷点下まで落ちる関東で、天皇杯決勝とかならともかく
リーグの1戦を観に行きたいか?って話。
259名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:46:44 ID:6iQlVNm60
>>258
資本主義はモラルさえも金儲けの種にできると思ってるなら
もう時代遅れなんでやめたほうがいいですよ。
世界的に見ても時代遅れ。グローバルの経済を生き残れない。
260名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:46:49 ID:kNa/1OVC0
夏場にするサッカー反対なら2ちゃんで吠えてないでスタジアムの前で反対署名でも集めろよw
夏場にするサッカー反対なら2ちゃんで吠えてないでスタジアムの前で反対署名でも集めろよw
夏場にするサッカー反対なら2ちゃんで吠えてないでスタジアムの前で反対署名でも集めろよw
261名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:47:33 ID:CJLyrRDk0
>>256
ドイツやデンマークは一番雪が降る地域で、日本だと仙台レベルでしかふらない。
日本でも仙台なら殆ど雪かき程度で済む降雪。

欧州ほど放映権料が高くない日本で
観客動員を捨ててまでどうやって稼ぐの?
262名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:49:00 ID:6iQlVNm60
日本はモラルを犠牲にしても金儲けできればいいと思い込みすぎ。
もうこれは時代遅れです。世界的な流れから取り残されます。
サッカー春秋制度以外にも
パチンコ、酒類の規制なし販売などなど
今後モラルの面から淘汰される業界は明白です。
そう、煙草の販売のようにね。
263名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:49:11 ID:CJLyrRDk0
>>259
観に行きたいか?って聞いてんだから
レスするなら行きたいか行きたくないかくらい書くのが
礼儀だと思います。
264名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:50:35 ID:0MyarZ/T0
ニンニク注射すれば良かったんでね?
医師の診断書があればしてもいいらしいし
265名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:50:56 ID:6iQlVNm60
>>261
むしろ新潟や札幌や山形のような世界的な豪雪地帯で
サッカーやってる都市は世界的に皆無ですよ。
266名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:51:05 ID:J9FBRR1B0
この時期日中にやってる高校野球には文句つけないところを見ると
正体は・・・w
267名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:52:05 ID:kNa/1OVC0

夏場にするサッカー反対なら2ちゃんで吠えてないでスタジアムの前で反対署名でも集めろよw
夏場にするサッカー反対なら2ちゃんで吠えてないでスタジアムの前で反対署名でも集めろよw
夏場にするサッカー反対なら2ちゃんで吠えてないでスタジアムの前で反対署名でも集めろよw

268名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:53:59 ID:6iQlVNm60
冷静に感情抜きにして、世界的な観点から見て下さい

あなたはそれでも春秋制を支持しますか?
支持するならば、論理的にも倫理的にも正しい見解を述べてください。
269名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:55:02 ID:7rEeSAAp0
まあ真夏の肉体労働はきついよな
意識なくすのが出てくるのもわかるわ
フィジカルのフォーマンスも相当落ちるだろう
270名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:55:48 ID:CJLyrRDk0
>>265
つウラジオストク
271名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 07:59:24 ID:MCE3Snxv0
やっぱ夏のサッカーは危険
寒くて死ぬなんてありえないしな
272名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:00:19 ID:kNa/1OVC0
ID:6iQlVNm60
秋春制支持するなら具体的な行動は何をおこなっていますか?
まさか2ちゃんで春秋制に対する文句を書き連ねてるだけじゃないですよね?(・∀・)ニヤニヤ
273名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:01:21 ID:R7Xo5zH/Q
日本は南北に長いから全国規模のリーグをおこなうには
春秋制が適当だが、選手の健康を考慮するならば
一部の地域を除いての秋春制が望ましい。
それに反対する人達は既得権を守ろうとする当該地域の
人ということか。ふむふむ。
274名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:04:13 ID:oZ9EYRKh0
でもここ数年の暑さは本当に異常だよ
自分はテニスやってるけど、日中にやると熱さで体が動かなくなる・・・
275名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:05:15 ID:J9FBRR1B0
日没後に試合するに決まってるだろ
高校野球じゃあるまいし
276名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:05:29 ID:FFMafhMh0
やっぱり7月8月は中断期間にしたほうがいいんじゃないか
お客さんに最高のパフォーマンス見せてるといえるのか
277名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:06:29 ID:J9FBRR1B0
試合のレベル気にする人は最初からJなんて見ません
278名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:08:54 ID:mEk4fYSe0
熱中症の恐ろしさを知らない人間がこんなにいるとは・・・
279名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:21:25 ID:F+ca8mazP
秋春でももう開幕してる時期だからな
熱中症対策って意味では効果はほとんどないでしょう

とりあえず水分補給はしっかりやってくれ
280名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:22:20 ID:pU1aq+lZ0
>>275

選手が体を動かすのは試合だけだと思ってるの?
281名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:23:34 ID:wxU4ZCF60
仙台・朴柱成が熱中症、監督「キムチ食べて」
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/100808/sca1008080416000-n1.htm

マスコミに向けての公式コメントで、監督が言うことではないと思うがなw

282名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:25:00 ID:bxW+1cuW0
熱中症だったのか
そうやって試合中に突然倒れて亡くなる選手もたまにいるから怖い
283名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:28:59 ID:gzgEaSm8P
いちいちこんなことでも嫌韓してる奴がキモい
284名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:29:08 ID:2meWRGsR0
糞チョンだから別にいいやw
ってか死んでねぇーのか残念
285名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:31:06 ID:0q2If9II0
ブーンブンシャカブブンブーン
286チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/08/08(日) 08:40:43 ID:1qZ9V6T5O
>>279
秋春なら8月下旬開幕に出来るぞ
スケジュール的考察なら

   秋春制は結局どうなの?    秋春スレpart38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1280552291/

のテンプレ嫁

287名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:40:48 ID:GWrpF5Q50
ナビ杯やめればいいんじゃないの
288名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:42:51 ID:F+ca8mazP
>>286
とても・・・分かりづらい・・・
カップ戦含めて何試合を何週で消化するのかだけ書けばよくない?
289名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:43:48 ID:eia0jepQ0
はじめは、足がつったのかと、つぎは肉離れかと、それから立ちくらみ、熱中症かと
思い当たった。
あのまま死んでしまう選手も少なからずいるので、心配だったよ。
試合は負けたが、それ以上に彼のことが心配だった。
軽症だったようでよかった。
290チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/08/08(日) 08:47:38 ID:1qZ9V6T5O
>>288
それだけじゃ、そんな日程は組める訳が無いと言い張る反対派が居るから
具体的なスケジュールを組んだのさ
J主催試合は1ヶ月6試合ルールとかを考慮して
291名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:52:38 ID:IpwUiCDt0
>>38
ガチコメントかよwwwwwww
292名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:56:29 ID:uz9HWltt0
リーマンのスーツスタイルも何とかしてくれよ。
もともと高温多湿なところへ、近年の猛暑が加わって
クールビズ程度じゃ焼け石に水だ。
293名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:06:00 ID:kNa/1OVC0
チップはその具体案を協会に提出したの?
2ちゃんでテンプレ嫁とか抜かしてもなぁ(笑)
秋春制ってのは現行のシステムを逆にするわけダロ
それには相当なパワーが必要ダゼ
秋春制支持派は本とに移行したいなら自ら具体的な行動起こさなきゃこれからもずぅ〜っと替わらないで
「雪国イラネ」って愚痴言い続けてお終いだよ
夏開催反対ならスタジアムの前で署名活動すれば結構集まるんじゃねぇの?

まぁチップやその他の秋春制支持者は所詮2ちゃんで吠えてお終いだよなwww
294名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:07:35 ID:8fwnSDht0
仙台朝鮮人使うのいいかげんやめてほしい
地元なのに応援する気なくす
295名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:08:27 ID:F+ca8mazP
>>290
代表戦前の合宿考慮してる?
ワールドカップ年を想定って言ってるのに一月いっぱいまでスケジュール入れるのは無理だと思うよ
今年で言えば1/25から合宿やってるわけで、最低でも一週間分どこかへ移さないと収まらない

あと、天皇杯を一月からにするってことは、下のカテゴリのチームはその間待たせるってこと?
JFA主催の天皇杯と高校選手権で日程もかぶってるけど、そこは問題がないという判断?

> Q.スポンサーの会計は3月〆が多いんだが、秋春制ではその弊害が無いか?
> A.1年間のスポンサー料が変わる訳ではない。また厳密に言えば春秋制とも合ってるとは言えない

あとこれちょっと乱暴すぎる
スポンサー契約がシーズンの途中で切れるわけだけど、再度更新や補充がされるとは限らない
更新されても減額された場合、選手の契約はシーズン終了までになってるだろうから、資金を手当てしないといけない
つまり後半の資金繰りについて未定っていう緑みたいな状態のクラブは出てくると思う
296名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:09:34 ID:aaVa0XRj0
朝鮮人
暑さに弱いニダ
297名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:10:01 ID:d/BFxiDP0
30度超えの中走り回ってたらこうなるわな
298名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:10:45 ID:khAeQtk40
>>293
具体的な行動とか言ってる時点であほくせーわ

こういう危険信号がでて意見が多くなれば協会もうごかざるえまい
299名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:12:54 ID:KeTMn1l00
>>298
給水タイムとかな
今できることをやればいいだけで
何の解決にもならない夏春制は関係ない
300名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:13:37 ID:khAeQtk40
いい加減、スタミナ比重の糞ルールもやめてほしいけどねえ

選手交代枠撤廃しろよ。いつまで原始的なルールでやってんだよ
301名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:14:33 ID:yQpCkUbC0
選手の健康より観客動員のほうが大事と言うのが今の論調だよな
302名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:14:50 ID:yemMJE2c0
スカパは試合後も1時間取ってるから大丈夫だろうけど
NHKとTBSの中継じゃ最後まで入らないところがネックなんだろうか
303名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:15:08 ID:76F50esE0
今年熱中症おおいよなー
304名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:16:00 ID:khAeQtk40
>>299
給水タイムとかいまでもあんだろ。あほか

こういう思考停止老害思考が協会にもおおいんだろうねえ

犬飼必死におろそうとしたゴミとかな
305名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:16:24 ID:Ay7Gg26z0
どうせ秋春厨が湧いてるだろうなと思ったら予想通りで安心した
306名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:17:38 ID:kNa/1OVC0
>>298
協会やJが本とに動くと思う?ニヤニヤ (・∀・)
307名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:17:46 ID:DMmQhsZg0
知ったかぶりと秋春キチガイと豚の提供でお送りします。
308名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:17:52 ID:KeTMn1l00
>>301
選手やスタッフの生活よりネットごときで特に興味も無いことにいちゃもんつけるのが大事なゴミクズもいるみたいだけどな
309名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:18:59 ID:uz9HWltt0
>>304
給水タイムがあるのは小学生の大会だけだろw
310名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:19:23 ID:KeTMn1l00
そろそろサッカーは原始的とかが始まるかなID:khAeQtk40
311名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:21:29 ID:yQpCkUbC0
>>308
おまえ何にでも噛み付くんだなw
変な奴w
312名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:21:50 ID:khAeQtk40
>>309
アバウトだけど大人の試合でもあるよ

試合がとまってる時はだいたい給水タイムになってるし
313名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:23:12 ID:khAeQtk40
>>309
アバウトだけど大人の試合でもあるよ

試合がとまってる時はだいたい給水タイムになってるし

それだけの問題ですめばいいけどねえ
栄養失調にもなってるし、暑い中走りまわされたら食欲もうせるのは必然だし
314名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:24:46 ID:/DZIIuNg0
給水力
315名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:24:54 ID:Ay7Gg26z0
重要なことなので2回言いました
316チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/08/08(日) 09:25:20 ID:1qZ9V6T5O
>>295
許容範囲でしょ?
代表合宿にしても、高校選手権にしても
『今、春秋制だからそうやってる』のであって秋春制になれば、秋春でやりやすいように組むのは必然
春秋制の今だって毎年、その年の事情に合わせて代表関連を組んだり、詳細な日程を変更しているのだから

スポンサーについては、1シーズンの契約を結ぶのは必然で
前期だけとか後期だけ結ぶと言う訳じゃないでしょう?
317名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:27:16 ID:HxrK95c10
北京五輪男子サッカー決勝は給水タイムがあった
他の試合は見てないのでわからない
318チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/08/08(日) 09:28:10 ID:1qZ9V6T5O
>>313
それと小学生の吸水タイムはちょっと違うんじゃ?w
319名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:28:20 ID:khAeQtk40
胴元のFIFAからして腐ってるからまあどうせなんもやらんだろうけどな

選手疲労が問題視されてるなかで試合中に死人がでたのに交代枠いじらなかったし

原始脳しかいないのが糞サッカー界の基本
ほんと萎えるわあ
320名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:29:14 ID:uz9HWltt0
>>313
そりゃファウルや治療でプレーが止まってる時に、各々が勝手にやってるだけで
審判が、そのために笛で止めて水分摂りなさいってやってるわけじゃなかろう
321名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:33:12 ID:gfjMSdU90
今日も関東はすごく暑そうです・・・
322名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:33:48 ID:g5J2TM3/0
ぶっちゃけて秋春は夏春で7月開催にしかならないので詭弁・議論のすり替え

夏の暑さも避けられず冬の寒さも防げない最悪の日程にしかならないんだから議論に値しない

日程を移せると強弁する詐欺師とメンヘルがいるようだが、日程が穴だらけ
(代表試合を無視してるなど)で、かつ勝手に地方協会が関わる試合や高対連が関わる試合や
Jリーグとスポンサー間で調整すべき試合を減らしたり移動したりしてるので話にならない

っていうか犬飼が事実上の除名食らった理由が、地方協会に日程変更や少年サッカーの8人制を
「お金や人の援助無しに」「異常な短期間で」「無理やり」強行したからなんだが
323名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:34:16 ID:rOrjFtsZ0
気温30℃で湿度70%なんて過去にいくらでもあっただろ。
どんだけひ弱やねん。
324名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:40:11 ID:3YwqjnfS0
今回は気候じゃないだろ
30度ちょいなんてなんでもない普通の夏日だ
過密日程っていうけど、それほどクレイジーでもないし、
悪いけど体調管理不足だね
325名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:42:58 ID:g8oBrF2K0
熱中症になってしまった時の対処方法
ソース
http://www.welfare-revolution.com/zatsugaku16/160028.html

暑すぎる・・・
326名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:45:33 ID:gLC7/96c0
やっぱり犬飼さんは正しかったんだな・・・
真実が理解されるには時間がかかるもの
327名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:45:48 ID:OCrN1VeG0
>>238で仙台サポ自らネタ選手といっているように
この選手は体調管理とか普段の生活とかがちょっとアレなんで
328チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/08/08(日) 09:47:44 ID:1qZ9V6T5O
>>322
話をループさせるのが好きだなw
329名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:48:48 ID:/Ojw5TjP0
ご冥福をおいのりします
330名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:49:01 ID:G5/Mu44gP
疲れて自分から交代して欲しいとか弱音をすぐ言う選手らしいし
怪我も多いし
使いづらいわな、こういう選手は
331名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:50:35 ID:wwpUjMoW0
給水タイムというのは、飲水ともいい、4種3種(小学生中学生)の大会で見られます。
前半後半のそれぞれ真ん中(4種低学年15分、高学年20分、3種30分の真ん中)あたりで
ラインをまたがずに、ベンチ前か最寄の水(スポーツドリンクではない)を飲みます。
敵味方のボトルは関係ないです。レフェリーも飲みます。
実施にあたり、何度以上という決まりはなく、大会運営とレフェリーが判断します。
しかし、自己管理できないといけませんので、基本的にゲームの中でプレーしながら各自が
給水するのが望ましいので、指導者としては給水をなくす方向が理解されています。
2種高校生になると、給水タイムはありません。
また、2種からは自由な交替(一度交替してもまた交替で戻られる)も無くなります。
と、いうことで管理されないと倒れるようでは、中学生以下のプレーヤーです。期待しています。
反省してください。
332名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:53:41 ID:F+ca8mazP
>>316
その年の事情に合わせるのはいいんだけど、あの日程はどこを軸に組んだものなの?
Jクラブ目線でクラブの日程が過密にならないことを第一にしたものなのか、
それともJFA目線で代表戦の予定の後にリーグその他を入れたものなのか

ぶっちゃけ、あれはちゃんと回るの?
許容範囲って言葉を使ってたけど、どの程度を許容範囲としてるのかが分からないのよ
秋春賛成派が、秋春にとっての常識と考えてるその年の事情ってのが見えてこない
333名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:56:13 ID:IZ9Qy3ec0
監督「犬鍋食って精を付けろ!!」
334けさい:2010/08/08(日) 09:58:47 ID:qrTCrlVT0
コーラが大好きなナイスガイです。
昨年入団したのですが不摂生、オーバーウエイトで
監督やチームメイトからも呆れられていました^^;
335名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 09:59:24 ID:3YwqjnfS0
しっかし、おじさんが高校の頃は試合中、水なんて飲めなかったな。
真夏の炎天下の中、
練習中も飲んではいけなかった。試合で飲めないんだからね。
当時、個人的にはアホくさいな〜ぶっ倒れるぞって思ってたけど、案外この手の事故?は少なかったな。
まー今のサッカーほど運動量は無かったと思うが。
336名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:01:46 ID:BZDF21Ct0
仙台なかなかやるなw
337名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:07:26 ID:1bS3yV8iP
この選手、超デブで入団してきたんだよな?
もともと自己管理が下手なんじゃないだろうか
338名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:15:50 ID:uz9HWltt0
>>335
実は、事故は結構あったけど、今ほど情報のネットワークがないので耳に入らなかったとかはありそう。
気候も今ほど厳しくなかった気がする。ヒートアイランドや移動者の増加なんかで異常に暑い。
昔って、こんな連日30度越えてたっけ?すごく暑い日で30度くらいだった気がする。
昔の天気の記録でも探してみよう。
339名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:16:26 ID:DMmQhsZg0
>>334
3ヶ月くらい札幌に預ければ良かったのに。
340名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:20:11 ID:QZWZ/brv0
>>338
朝夕の温度が下がらないのが大きな違いじゃなかったっけ?
341名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:24:14 ID:uz9HWltt0
>>340
今、30年前の気象庁のデータ見てきた。一つはおっしゃるとおり真夏でも最低気温が20度前後まで落ちる。
セミが昼夜問わず鳴きっぱなしってのもそのせいだっけ。もう一つは最高気温も高くて33度までだった。
342名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:25:26 ID:+/GktdmH0
試合は水しかピッチサイドに置けないよな・・・塩分とらないと危ないよ
ハーフタイムに取ってるとは思うけれどw
前半に倒れられたら難しいな
343名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:26:03 ID:MYg+MH4e0
>>337
デブだったが超が付くほどではないぞw
野球選手ならむしろ痩せてる方だった
344名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:30:47 ID:uz9HWltt0
>>342
いや、ドリンクはさすがに真水じゃないはず。
各チーム栄養士やドクターが考えてホペイロとかが作ってる。
すくなくとも何チームかは、そうやってるって試合の裏方ドキュメンタリーで見た。
ただ、真水じゃないものだとしてら(塩分、糖分はいってるだろうに)を
頭にジャブジャブかけている選手がいるのは謎w
345名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:31:59 ID:CJLyrRDk0
>>344
真水とドリンクがあるんじゃないか?
おれはそう思ってたけど。
それかポカリとかみたいなドリンクよりはずっと薄いのかも。
346名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:35:40 ID:eia0jepQ0
>>344
真水らしいね。芝生を保護するため。
ttp://www.yomiuri.co.jp/nenkan/2003/2003_01o.htm

前に湘南がブラジルから来た固形の塩分補給剤を舌の裏に貼り付けて試合をするというのが話題になったことがある。
今でもやっているか不明。

347名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:36:13 ID:DMmQhsZg0
>>341
夕立が殆ど無くなって
日が落ちてからも外気温が下がらないからな。

代わりに強目の南風がガンガン吹くようになった希ガス。
348名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:37:21 ID:Y4gSvXbF0
宮城県仙台市 8月の平均最高・最低気温

     最高  最低
1980年 22.9  17.9
2010年 32.4  24.7

oh...
349名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:37:29 ID:uz9HWltt0
>>345
自分もそうじゃないかな。とは思うんだけど、その割には自チーム、相手チームのボトル関係なく
手にして飲んだりかけたりしてるから、選別してるようには見えなくて。
350名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:39:40 ID:uz9HWltt0
>>346
規定で水しかNGなんだ。自分が見たドキュメンタリーは記憶違いか失礼。

>>348
こうやって見ちゃうときついねぇ。熱帯の気候に近づいてるんだっけ日本は
351名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:40:18 ID:OCrN1VeG0
>>340
地球温暖化というよりヒートアイランドの方が深刻
田舎のセミは今でもちゃんと夜鳴きやむし、ちゃんと気温も下がる
都心と八王子あたりは最低気温が5度ぐらい違うのはもはや当たり前

>>344
塩分糖分入って多少べトついても、頭を直接冷やしたい時があるんだよ
352名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:40:30 ID:ANFUIRIq0
【サッカー/Jリーグ】突然倒れる
353名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:42:18 ID:OTg7UlTF0
選手と観客が2、3人死んだら秋春制になるんじゃないの?
354名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:43:36 ID:0/3fP3uoQ

さっかー選手は貧弱だなぁ
だからオカマスポーツって言われるんだよ
355名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:44:00 ID:gomaVWPfP
このクソ暑いのに試合しなきゃなんないなんて
川磯巣
356名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:44:50 ID:OCrN1VeG0
>>348
1980年は記録的な冷夏
去年も最高気温30度超えは1回しかないんで
今年がやっぱり異常かと
357名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:48:41 ID:bVkIWTeE0
ガムという手がある
塩ガムとかあるのかは知らない
358名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:49:36 ID:DMmQhsZg0
>>356
08年:スコール連発
09年:日照不足
10年:酷暑

3年連続で何かしら異常気象になってるな。
359名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:50:49 ID:eia0jepQ0
仙台に関して言うと、今年は猛暑。
2、3年前にもこういう天気があったかな。

昨年は涼しかった。
ベガルタ仙台に関して言うと、夏の暑さに弱いチームで、南の遠征先に行って
暑さに負けて帰ってくるパターンが多かった。
でも今回はホームでこのざまだから、言い訳も効かないな。

チームの練習は日中やっている。
午前中にやったり、真夏は3時から5時にかけてやったり。

チームが使える芝生のグラウンドはナイター設備がない。
高校生は学校が終わった後人工芝グラウンドでナイター練習をやっている。
小学生なら夕方とか。
プロは試合がナイターなのに、昼間に練習しているのだ。
本当はあまりいいことではない。

練習場の近くの総合スポーツ施設では炎天下車いすテニスの大会とかやっている。
障害者もからだが頑健だぞ。
360名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:52:07 ID:E++2Kq+l0
9月開幕→正月明けまでリーグ戦。1月2月はナビスコ。
3月からリーグ戦5月終わりに終了。
これでいいじゃん。
361名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:52:17 ID:G+aSRNxM0
秋春制といいつつ8月開幕なら意味ないだろ

ただもう冬に開催したいだけの古事付け
362名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:54:10 ID:yemMJE2c0
>>350
舌の下にフィルム状の何かを仕込んでて
ちょっとずつ溶かす…ってのは何かで見た記憶が
363名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:54:46 ID:pvov2Lpw0
仙台も札幌ドーム風の野球サッカー兼用ドームが必要

なのか?
364名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:55:00 ID:O0S7J4J50
なんでこの糞暑い中、外でスポーツなんかやるんだ?
ドームの中で冷房入れてやればいいだろw
365名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:55:11 ID:eia0jepQ0
8月開幕になると、キャンプ地は北海道だな。
北海道ではサッカー施設整備バブルに湧くだろう。
宮崎さん、さようなら。
366名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:58:11 ID:hQhJcDee0
涼しい次期に多めに試合組んで夏場は少なめに試合したらいいんじゃ
367名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 10:59:43 ID:HM3kzDRR0
サッカーは冬のスポーツ
368名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 11:00:51 ID:r9OYYO5R0
先週の日程が地味に効いてるんだろ
真夏に中2,3日はやってはいけないだろ
369名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 11:08:09 ID:S9ZxyA6k0
欧州でも8月に開幕多いからな。

Jが秋春になっても、
8月にやることは変わらんだろうね。
370チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/08/08(日) 11:12:13 ID:1qZ9V6T5O
>>332
日程が組める事の証明さ
このスレでも居るように秋春制は実際にスケジュールを組むと
6月閉幕7月開幕のオフ無し日程になるとか、夏夏制になるとか
無茶苦茶を言う人が居る訳じゃない?
そうならない日程が組めるよって証明する必要があった訳さ

秋春制を否定するなら、ベストな秋春制を知らないと話にならないだろうしね
371名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 11:12:53 ID:yemMJE2c0
8月後半ナイトゲームなら大丈夫じゃないかい

秋スタートにしても春スタートにしても真夏と真冬に中断期間設ければいいのにね
372名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 11:13:12 ID:FFqA2Qbc0
DAKARAやゲータレードを飲んで頑張れ
373名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 11:13:15 ID:UnvZGlnrQ
>>360
9月開幕だとナビスコ杯か天皇杯のどちらかを無くさないと日程の消化は無理!
374チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/08/08(日) 11:19:00 ID:1qZ9V6T5O
>>332
その年の事情とは
毎年違う代表の大会
海外カップ戦
週末と祭日の被りや連休など

375チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/08/08(日) 11:25:51 ID:1qZ9V6T5O
>>361
暦の上ではもう立秋は過ぎたぞw
376名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 11:26:14 ID:kJ8hM+0k0
マラドーナが睡眠薬仕込んでたんだろ
377名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 11:32:44 ID:UnvZGlnrQ
それに雪国のクラブには雪が降らない8月→11月下旬、4月→5月の時期に優先的にホームゲーム開催権利を与える必要性がある。
12月上旬→3月一杯は雪国での試合開催は不可能を前提に試合日程を組むべき 。
夏休み、春休み、ゴールデンウイークと雪国のクラブと試合をする非雪国のクラブは悲惨だねえ(笑)
美味しい所を全部雪国のクラブに持って行かれるんだから((笑))
むろん貧乏籤を引く非雪国のクラブは秋春制度に賛成している名古屋、清水、湘南、浦和の四クラブでないとまずいでしょう!
378名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 11:32:52 ID:OCrN1VeG0
>>373
ナビスコ予選はWCの無い年だとACLか代表の裏開催になるし
天皇杯やってる12月2週からは全国で試合するのはもう無理
なくしても統合しても秋春無理
379名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 11:32:58 ID:VbfT2x7t0
サッカー選手も帽子かぶらないと危険だな。
380名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 11:36:44 ID:MKoP/1Qa0
>>258
炎天下、蒸し風呂状態のピッチで疲労のために選手のパフォーマンスが落ち、低調なプレー内容を観るために、強烈な日射しの下に並んでスタジアムに入り、熱中症のリスクに晒される夏と、寒いが平均的にパフォーマンスが向上する冬とどっちが観たいか?

客の最大観戦動機は快適な環境での観戦なのか、いい試合を生で観たいからなのか?

興業としては客の都合ではなく、客の求めるものに合わせるべきだろ。

だいたい寒さが不快な奴は酷暑も不快だろ。おまいはこの酷暑の中リーグ戦を観るのが不快じゃないのかね。

ちなみに浦和は北風はほとんど吹かない。当方浦和生まれ浦和育ち。
381名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 11:39:27 ID:cAJgtyzF0
>>375
げぇ、ちっぷ
382名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 11:41:01 ID:JdMFi45P0
白線を塩で描け。で、選手はたまに触って舐めろ
383名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 11:51:27 ID:GghhQunX0
つい最近まで日本腰悪くするだけのうさぎ跳びやらしたり水を飲むとバテるから飲むなと言ってたしなw
鮮人もこうやって学ぶんだろう
384名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 11:58:17 ID:UnvZGlnrQ
>>380
確か浦和は秋春制度に賛成だったね!
なら春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、お盆の美味しい時期のホームゲーム開催権放棄し、この時期の殆どの試合をアウェー戦でいいね。
385名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 11:59:18 ID:yemMJE2c0
>>384
基本的にそういうの多いとおもう。
お盆休みもアウェー連戦だし
386名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 12:18:06 ID:htyntUGO0
キムチワロスwww
387名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 12:26:27 ID:J9FBRR1B0
>>368
W杯の年は中断期間があるから再開後に過密になるのはしかたない
388名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 12:28:01 ID:zCnBuhmJ0
暑いから全試合ナイトゲームにしてるのに熱中症で倒れるとか恥ずかしいな
389名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 12:29:21 ID:CDz1z+2k0
今後代表クラスが倒れて死んだら
さすがにアホな主催者も秋春制に変えるだろう
390名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 12:32:21 ID:9Dwr04rN0
もっとヘトヘトの後半終わり頃に倒れたのかと思ったら前半30分って・・・
熱中症ってそういうのはあんまり関係ないのか
391名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 12:33:13 ID:J9FBRR1B0
>>384
ただでさえ結果の出ないクソサッカーで観客激減なのにそんなことしたら潰れるだろw
392名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 12:34:53 ID:htyntUGO0
キムチ食わずに試合に出るとか自殺行為だろ
夏とか関係ない、本人の自己管理の問題です
393名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 12:40:24 ID:ieSmiY6a0
メリケン大会のときは暑そうだったな
夜やれよって思ったな
394名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 12:45:35 ID:+ZLbQQXu0
昨日は暑さもそうだが、湿度が高くて・・・
オラはスタジアムの最上段で風通しの良いところで見てたけど、
立ってるだけで汗ばむ感じだった

とにかく選手は大変だわ(´・ω・`)
395名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 12:56:11 ID:GghhQunX0
都心だとアスファルトとコンクリで熱が逃げ場がないから夜でもうだるような暑さだけど
仙台でもそんなに暑いのかよ
396名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 13:10:48 ID:khAeQtk40
>>869
末だけどな

8月ど真ん中開催みたいな印象工作あほくさいね
397名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 13:13:16 ID:khAeQtk40
>>396>>369
398名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 13:14:54 ID:OCrN1VeG0
欧州がどうであれ、日本は頑張っても7月開幕
399名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 13:26:39 ID:usirFwl40
日程作れと言われてもほとんど作りもしない秋春派がたまに日程作ると
都合がつかないからって平気でカップ戦の日程変えたり代表戦が存在しないことにしたり
CWCの裏にリーグ戦入れちゃったりして無理やり日程圧縮してくるけど
そんなことができるんなら現行の日程で夏の平日開催を減らした方がよほど誰にとっても楽
400名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 13:29:24 ID:khAeQtk40
てかいまでも十分過密日程だろ

まあナビスコ廃止してカップ戦を天皇杯に統合すれば余裕で間に合うだろうけどね
401名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 13:33:44 ID:usirFwl40
1 ナビスコ減らすとACLに出られないクラブがグループリーグ3試合分できず観客減
2 ナビスコ撤退したらスポンサー料、放映権料合わせ普通にJ全体の収入も減る

3 そもそもナビスコはWCの無い年はACLや代表戦の裏開催なので日程の足しに全くならない
402名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 13:51:21 ID:7X+HH08m0
>>401
まだある

4 J2が21クラブ以上になったらJ1のリーグ戦+ナビスコ予選の40試合と同じ数の試合をこなさないといけない
 つまりナビスコの裏日程で試合してるわけで、ナビスコと天皇杯統合しても無意味

まあ、それ以前にナビスコとフジTVが援助して各クラブが主催して観客収入+スポンサー料がクラブに入るナビスコと
各地域のサッカー協会が主催して儲けは地方サッカー協会が受け取り、プロクラブには賞金と
参加料しかでない(参加料だけでは基本的に赤字)天皇杯とを一緒にされても困るし
403名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 13:52:45 ID:stBSiavU0
真夏にサッカー

死ぬよ。。。
404名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 13:54:54 ID:P4MHOhG10
仙台はまだマシな方だろうにな。暑いよなあ・・・。
405名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 13:57:26 ID:UnvZGlnrQ
2月の北海道で代表戦と秋春制度賛成クラブの試合をやろうぜ!
東アジア選手権
アジア杯
W杯アジア予選
名古屋・清水・湘南・浦和の総当たり協会主催のカップ戦
参加チーム全部現地に足止めで全試合ナイターな!
どうなるのか非常に面白いでは無いかw
406名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:30:36 ID:mwfO6jy3Q
>>389
そんな奴は最初から代表に選ばれない
死んだらソイツがサッカーに向いてなかったで終了
407名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:44:19 ID:JLMhhqZx0
倒れたなんてアフターゲームショー見てたけど知らなかったな
408名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:48:54 ID:1Erp6b6iO
日程を大幅に変えろとは言わんから
前後半30分辺りに給水タイムを設けろ
選手を守るのもJの役割だろ
409名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:50:44 ID:mwfO6jy3Q
>>396
8月末開幕はスペイン、イタリアぐらいで後は更に早い

その前の週がドイツ
来週がイングランド
昨日今日がフランス

冬季中断の長い国は7月から開幕してて
ウクライナは7月10日開幕(W杯と重なってる)

日本でムリヤリ移行したら7月1日開幕まで可能性がありうる
410名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:52:10 ID:mwfO6jy3Q
>>408
「日程変えなくてもいいから」だったら
相手にしてくれると思うよ
411名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 14:53:34 ID:3YwqjnfS0
>>338
>>実は、事故は結構あったけど、今ほど情報のネットワークがないので耳に入らなかったとかはありそう。
それは俺も思う ちょっと休憩させて、あとでもっと力つけなきゃ駄目だぞ、で終わりとかね。
でも少なくとも30度超えは普通にあったな
光化学スモッグも頻繁にあったし、結構過酷だったと記憶がある。
けど、最近の37〜8っていうと、まじで?とか思うけど。
412名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 15:25:31 ID:or8bhQT40
スペインみたいに21時試合開始とかにすれば?
413名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 15:26:04 ID:htyntUGO0
終電がなくなるどころの騒ぎじゃないな
414名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 15:36:41 ID:a5bZrXX/0
安らかに…
415名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:02:43 ID:mwfO6jy3Q
この日程も合意の上で契約してるから
反対してる選手はゼロなんだけどさ
Jリーグが今やってる物が間違ってるというならさ
反対する選手らが離脱して新リーグでも立ち上げればいいんじゃね?
どっちが正しいか白黒つくよ?
416名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:03:48 ID:ZsbYcftt0
つ菊
417名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:15:19 ID:5gdX4l5x0
>>412
加古川から向こうの人帰られへんね。
418名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:24:38 ID:NyEEoEaJ0
下手すると客が倒れるよ
蒸し風呂状態だろどうせ
419名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:41:04 ID:UnvZGlnrQ
夏場はヒートアイランド現象が酷い都市部から離れて田舎で試合を開催すれば良いよ!
420名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:50:06 ID:7X+HH08m0
仙台や札幌や鳥栖は駅前かもしれないけど、他のスタジアムはほとんど大概な田舎だよ
遠いよ、寒いよ、バス逃すとアウェーサポは道わかんないよ
421名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:50:18 ID:tM0ui1jY0
外国人選手で独身なんだから、クラブ側がしっかり管理すべきだろう
そういうケアが出来ない糞クラブですよって宣伝したようなもんだな
422名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:58:10 ID:J9FBRR1B0
仙台のフィジコはチョンだぞw
423名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 16:59:47 ID:KlYyV5Gy0
もっと頻繁に水を飲めと
424名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:05:53 ID:UnvZGlnrQ
2月の鹿スタでナイター代表戦はならないのかなあ?
鹿スタは雪は降らないぞ!
425名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:06:13 ID:3cneZER70
おっと、Jリーグのシーズンインを変えようとするあの人がアップを始めました。
426名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:12:45 ID:7pJZNdjF0
・チョンだらけの所はなぜか不調
 降格圏内のこの仙台をはじめ、下位チームは何故かほとんどチョンだらけ
 ちょっと前強かったチームでもチョン色が濃くなると何故かどんどん不調に(例:ガンバなど)
 川崎が強くなっても優勝だけにはどうしても手が届かないのもチョンの法則によるもの
 鹿島でさえ最近チョンをちょこちょこ入れ始めたらしぶとさに陰りが見えはじめて今期の前半首位陥落・・・

・チョンを減らした所はなぜか好調
 今までチョン選手が常連だった清水や名古屋がチョンを使わなくなったとたんに何故か絶好調に・・・
 これは一体どういう事?

これが法則ってやつ?
427名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:16:14 ID:J9FBRR1B0
好調なとこはアジア枠をオージーで埋めてるな
428名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:19:06 ID:pDvhX1bH0
>>427
某赤いとこは?
429名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:20:31 ID:8T7yD6L70
>>426
湘南には1人もチョンがいませんが何か?
430名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:24:46 ID:3cneZER70
>>426
日本ハムは朝鮮人が1人もいませんが・・・故障者続出です。

ロッテは朝鮮人がオーナーですけど・・・チーム内紛続出です。アレ?
431名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:28:08 ID:Y9JT6bK00
税リーグチョン多すぎ(笑)
432名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:33:09 ID:hpDpBVH40
433名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:43:03 ID:CJLyrRDk0
>>432
もう一人いるぞ。
http://www.bellmare.co.jp/?p=13398
434名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:43:42 ID:IvWp5X9p0
たまたまチョンが倒れたけど
他の選手でもあり得ることなんだから少しは心配してやれよ
435名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:45:55 ID:CJLyrRDk0
一応補足しておくと、クロス精度が課題だったので
前日練習後にかなり長いこと居残りで自主練したという報道があった。
前日に30度以上の中で何時間も練習したらそりゃあ体調崩す。
誰か止める人居なかったのかな。
436名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 17:59:05 ID:7X+HH08m0
>>424
ジーコジャパンが2004年2月8日に鹿スタでマレーシアとやってる

1月から宮崎で厳しいフィジカルトレーニング
その年の宮崎はインフルエンザが世界一蔓延してるという状況で、大丈夫かと思ってたら
流石にインフルエンザは無かったけど、鹿島での2次キャンの宿泊先で重度の風邪の集団感染やらかして
高熱と脱水症状で柳沢はリアルに命の危機だった
所詮親善試合、所詮マレーシア相手で、動きは酷かったけど4-0で勝ったこととか
直後のキャバクラ7の事件のせいで忘れられてるけどな

集団観戦が集団感染にならなきゃいいね
437名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 18:05:55 ID:8T7yD6L70
>>432>>433
いたのかw それはスマンかった。
つうか知らね〜
438名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 18:11:31 ID:c2hTo1hS0
日帝の仕業ニダ!
439名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 19:17:33 ID:htyntUGO0
【サッカー/Jリーグ】愛媛・一平が熱中症…突然ピッチに倒れる

 J2第21節第2日(8日、福岡vs愛媛、レベスタ)気温が30度に迫り、湿度は80%近いコンディション。
愛媛の一平は試合前のマスコットキャラクター徒競走中、突然ピッチに倒れ、そのまま担架で運ばれた。
オーレ君は熱中症だったと明かし「びっくりした。栄養と水分が足りなかったのか、残念」と話した。
病院へは行かず、深刻な症状ではなかったようだ。

 風がなく、蒸し暑い状況でマスコット達の消耗は激しかった。
福岡のアビー君は「これじゃ中の人の寿命が縮まっちゃう」と苦笑いを浮かべた。

ピッチに倒れこむ一平(愛媛)を心配そうに見つめるマスコット達
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00064900/00064932.html
いつも通り担架に乗せられて退場する一平(愛媛)
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00064900/00064933.html
440名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 19:18:46 ID:71VMCCw00
またチョンか
441名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 19:24:10 ID:5iwDNNYF0
軟弱チョン
442名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 19:38:50 ID:pSJrjSai0
河童のお皿と朝鮮人のエラには
水をかけないと渇きで倒れるからな
443名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 19:39:29 ID:CXMbJmWl0
はやく秋春制にしろよ
444名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 19:57:09 ID:HlSO3mt70
半島じゃ「水を飲むな」と言う悪しき日本の伝統がまだ残ってるんだろう
445名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 21:17:52 ID:fWjvbHeQ0
>>444
残ってない残ってない。
前に韓国行ってサッカー見たことがあるけど、
当たり前に試合中の給水してる。
446名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 21:36:37 ID:m6OB/IZG0
>>443
まあ現在のシーズンが絶対なんてことは無いな
447名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 21:52:45 ID:mwfO6jy3Q
>>449
全クラブ、全選手が合意の元で参加してるから
やっぱり絶対だよ
448名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 22:17:52 ID:3ZIKufU30
>>447
はぁ?
449名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 22:29:33 ID:mwfO6jy3Q
>>448
事実だろう
全クラブ、全選手は合意して契約書にサインしてるから
今、この場に存在してる

「暑いから秋春にしろ!」てのは言い換えると

「この子はヤワだからサッカーできないのよ!!」

と言ってるのと同じで
選手のプライドを著しく傷つける行為だから
慎みたまえ
450名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 22:34:04 ID:bcJwVO/S0
サカ豚よえーwwwwww
高校球児見習えよ
451名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 01:30:53 ID:EbPqNc4Y0
突然死かと思ってびびった
452名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 01:38:56 ID:uUuSYOLOO
朴という字を見た瞬間、演技だと思ってしまう。
453名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 02:10:59 ID:FdICMcd6O
火病じゃん、
454名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 02:16:27 ID:ixjVgMx1O
体起こして担架乗せる為にトレーナーが両手を自分の首に掛けさせようとしてるのに力入らずダラーンとなったの見てマジでヤバいんじゃないのと思った
455名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 02:21:53 ID:LKkfG2pb0
ウォーターブレイクとかないの
456名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 02:26:21 ID:0UuPMQrEO
2002ワールドカップみたく試合開始を8時半に設定すればイイんじゃないの?
457名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 02:43:11 ID:agH9jnDc0
コンスタントに何がか起きる朴は一平くんみたいだが、サポとしては楽しくない。
458名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 06:22:03 ID:Knvn8ahB0
>>449
お前の論理が社会で通じるなら
クーリングオフなんて法律できなかったんだよwwwww
ゆwwwwwwwwwとwwwwwwwwwりwwwww
459名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 06:23:02 ID:Knvn8ahB0
契約でもその過程に瑕疵があれば当然に無効なんだよ
ゆwwwwwwwとwwwwwwwwりwwwwww
460名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 06:23:19 ID:W7DzMLXC0
なんか、熱中症の話題じゃなくて、春秋か秋春かで揉めてるみたいだな

>>348を見ても分かるが、もうこれは雪国じゃないし秋冬でいいでないか?
もともと他の奴の言うようにサッカーは冬のスポーツなのも確か
トーナメント形式とかなら、ギリ分かるが基本はバカンスやオフシーズンだろ?
これを機会にして、雪国は雪対策スタを作るとかでいいんじゃないか?

こう言っちゃ悪いが、新潟や山形や仙台はJ1に無くてはならないチームでもないし…
スゲー東北雪国連合に反発されそうだがw
461名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 06:24:17 ID:l1VgpilT0
キムチを一口かじらせれば蘇る生き物だよ
462名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 06:33:28 ID:W7DzMLXC0
オレ天才かもw

ヤクルトか横浜を新潟に移転させればいいんだよ
山潟ベイスターズや新形スワローズとか

無理に雪国がサッカーをする必要はないし…沖縄の奴にスノボをやれって感じだろうし
これで雪国サポも満足してくれるし、万事解決しそうだな

東北楽天対山潟ベイスターズの東北ダービーも出来るし
463名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 09:35:58 ID:HjheswZW0
真夏に連戦とか、Jはちょっと考えた方がいい。
464名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 09:51:12 ID:G8duRpHR0
やきう屋さんには、グッドニュースだね。
465名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 10:33:41 ID:uH7mv8D90
>>450
その高校球児が脚攣って倒れてたぞw
466名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 11:18:54 ID:ueyEwlem0
結局キムチ食っててもなんの役にも立たない
脳障害を増長させるだけってことでFA?
467名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 14:45:41 ID:/1zlGnnrQ
>>458
クーリングオフが利くのは8日間までだバカwww

>>459
無効に出来るというのは一方的に解約出来るというダケの事だバカwww
契約内容の変更まで拘束力は無いwww
「イヤなら辞めろ」って事を認めてるんだよwww
468名無しさん@恐縮です:2010/08/09(月) 17:52:00 ID:0G5OBdXF0
>>437
情弱って恥ずかしいね
469名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 01:46:08 ID:Ljug8az60
結局このスレもJを改悪して衰退させたい双六豚がブヒブヒ言ってるだけだったなw
470名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 07:47:17 ID:OLpfwHdUP
>>238
まとめwikiとかない?
他サポの想像だけど瓦斯の平山のような伝説がたくさんあるような予感がするんだよね。
去年スカパーのんびり見ててパクチソンって聞こえたからびっくりして画面見たらなんか平山のような雰囲気の選手だったんでもう1度びっくりしたんでこの選手の名前覚えた。
471名無しさん@恐縮です:2010/08/10(火) 14:51:40 ID:dtLCd+tN0
>>470
そこまではないかな。

・日本へ移籍する際のプロフィールには185cm78kgとなっていた。
実際2008年12月に練習生として仙台の練習に参加した際の体型は普通であった。

しかし、2009年のキャンプ前に来日した際には明らかに90kgを超えるウェイトで来日。
地獄の別メニュー調整で体を絞るものの、好物のコーラを隠れて飲むなどし
開幕に間に合わず別メニュー調整。体を絞り、試合に出場するようになってからもスタミナ不足で、
毎試合60分くらいで足をつる。仙台サポからは「パックンタイマー作動」と揶揄される日々。

・野球の石井一久と歌手の山崎まさよしを足して2で割ったルックスで、
韓国時代には「アゴ」という身も蓋もないニックネームで呼ばれる。(http://izumiku.net/vegapara/paku_0904.jpg

・将来を期待され、若手中心の招集ではあったものの、韓国A代表で2試合プレーしたり
オランダのPSVアイントホーフェンからオファーが来るなど期待されたが、重度の練習嫌いで韓国の水原所属時には
監督と対立し、現役A代表プレーヤーなのに試合に出れないという不遇の日々を過ごした。

・天皇杯でクラブ初のベスト4に進出したが、年末まで練習する羽目になり、オフが減ったため周りに不満を漏らす。

・2010年オフ開けもサポの期待に答えてオーバーウェイトで来日。
ただ2009年シーズンは12月29日までフル稼働したため、昨年ほどは太って来なくてサポをがっかりさせた。

・練習するたび、覚えたての日本語で「キツイ…」とこぼし見学に来たサポーターを失笑の渦に巻き込む。

・183cm83kgと立派な体格だが、ヘディングや競り合いが嫌い。センターバックの経験は一応あるようだが
主な経験ポジションはウィングFW、サイドバックと、競り合わなくてもいいサイドのポジションばかりしている。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8891445
472470:2010/08/11(水) 12:52:44 ID:Nc6g0LXiP
>>471
ありがとう。
うーん、おっしゃる通り平山ほどじゃないね。最後の動画ワロス。
しかし韓国人らしくないなあ。練習嫌いなところはブラジル人みたい。
473名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 13:10:47 ID:+MMuAavp0
真夏にサッカー
474名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 14:10:06 ID:pw+1iMCQO
>>471
2010オフ明けはオーバーウェイトという程ではなかったけど、キャンプ中にリバウンドしたんじゃなかったっけ?
475 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 20:55:22 ID:oV5XfyUdP
太陽にはさすがに勝てないニダ
476名無しさん@恐縮です:2010/08/11(水) 21:17:53 ID:0gtRDy4V0
こういう馬鹿はさっさと首切れよ
金の無駄だろ
477名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 08:24:59 ID:tpm9erXn0
>>474
あー、そうだったかも。
キャンプの中休み数日で太って帰ってきたんだっけか?
その辺記憶が定かではない。
478名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 10:38:06 ID:SL4gqt+Z0
仙台はスタメンにチョンが3人w
479名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:14:54 ID:WcbIMGfNP
>>426
多分関係ないと思われ
去年鹿島は内田のコンディション不良を韓国人のパクチュホで埋めて優勝したし
他にも優勝チームに原動力になった韓国人もいる
磐田なんてイグノが当たらなかったら降格間違いなかった。
要は選手によるというつまらない結論になる
480名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:36:36 ID:fa8lh7S+P
>>477
それマジ?
キャンプ中の短い休みの間に太るなんてパネエ。キャンプ前の長めの休みの後によりもインパクト大だわ。
481名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 11:40:40 ID:lk7v4tYXO
38℃の真夏日 夏祭り こんな日は

ガンバンベ! 踊れ ミツバチ(Hey!)

ブーン ブンシャカ ブブンブーン
行き先イケメン ハイビスカス
ブーン ブンシャカ ブブンブンブン
リズムに合わせて羽上下行くぜ
ブーリ ブリチャカ ビガッ ビガッ
そこどいて ちょっとどいて 行かせておくれ
ブーン ブンシャカ ブブンブンブン
打ちのめされても猛アタック(オーレ)

胸ドキドキ ワクワク 体ノリノリ♪
お尻ふりふり エンジンブンブン 良い気分
スッゲー 情熱あっから  ゼッテー誰にも渡したくはねー
ダッセー飛び方でもいいから 上へ飛べ デッケー夢持って

超マニアック 特攻隊長 本日も絶好調
続いて キャプテン飛びだして “針出せ Let's Go!”
花畑に 舞い踊る 蝶々には なれない
でも少しだけでもいい 甘いミツを ちょうだい

ガンバンベ! 踊れ ミツバチ(Hey!)
482名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:11:52 ID:8POmDkhk0
選手もそうだが、客が倒れるってこれ。
483名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:14:08 ID:U6jm3bXO0
サカ豚はセカイガーセカイガーでげんじつを見ないが
プロ野球と税りーぐはこんなに差が開いているのです

かつて不人気だったパリーグ
8/8
 日本ハムー楽天  40280人
オリックスーロッテ  31029人
   西武ーSB    24413人


8/7、8
FC東京ー名古屋  27990人  ※税りーぐ最多2万人超えはこの一試合のみw
  大宮ー湘南    9279人
  山形ー磐田    9041人
  京都ー新潟    6818人 ←おいwwwww

ガラガラ税りーぐwwwww
484名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:15:22 ID:lk7v4tYXO
>>483

                 r-──-.   __
             / ̄\|_CD_|/  `ヽ
            l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
            | |  l ´・ ▲ ・` l   | | 
            ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ     
                 / /       それで?
               / /
              / /
            / /
     ____/  |
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    | 1994   "'ー‐‐---''
485名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:16:37 ID:CkzYav5dO
サッカー選手ってショボいなwww
486名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:20:01 ID:4gzdsRLRO
ひ弱過ぎて笑えるw
487名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:24:17 ID:rCLlXxzXO
サッカー選手じゃなくて事故管理もできないチョンがバカでひ弱なだけ
488名無しさん@恐縮です:2010/08/12(木) 12:49:34 ID:qHbJl64L0
8月に試合するとかバカか
489名無しさん@恐縮です
監督のキムチが足りないは  
美味しんぼのこのキムチは辛すぎるに匹敵する名言