【サッカー】C・ロナウド、裸絞めを伝授されてご機嫌 C・ロナ&カカーにグレイシー柔術の手ほどき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臣亮言φ ★

C・ロナ&カカーにグレイシー柔術の手ほどき


米ロサンゼルスで練習を続けているRマドリードのFWクリスティアーノ・ロナウド(25)と
MFカカー(28)が2日、グレイシー柔術の手ほどきを受けた。

ブラジルのニュースサイト「グローボ」によると、かつて桜庭和志と死闘を繰り広げた
ホイス・グレイシー氏が対面を希望し、それに両選手が応えた。
「ホイスが自分より大きな相手を倒すのを見て感銘を受けた」というC・ロナウドは、
裸絞めを伝授されてご機嫌な様子だった。


http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/08/04/12.html
2名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:30:24 ID:UO3XzL+i0
異色の取り合わせですなw
全員ポルトガル語だから友達にはなりやすいか。
3名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:30:40 ID:n3Y2Q9/e0
アッー!
4名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:32:25 ID:83+m4gef0
W杯でがっかりの二人か
5名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:32:54 ID:8ZfiVsLT0
こういうのはヒクソンだと思ったのにホイスか
6名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:34:47 ID:EEqgL+WK0
アメリカではヒクソンよりホイスのほうがレジェンドだからな
7名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:35:00 ID:i/DxU17M0
想像したら、なんかすごい絵だなw
外見はショボイおっさんのホイスと、イケメンマッチョのクリロナ等の組み合わせか
もしスパーとかしてたら、見てみたいなw
8名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:36:12 ID:KHrLQCvv0
てかいまだにグレイシー柔術とか権威あんの?

日本人にぼこられるくらいだし
信じられないんだが
9名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:37:15 ID:Kv/WPKhx0
グレイシーもブラジル人だからサッカー好きなのかな
10名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:38:02 ID:EEqgL+WK0
>>9
そりゃそうだろうな
サッカー興味ないブラジル人って想像できないし
11名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:43:04 ID:S4w+NJ7JP
カカーが大マラカナンスタジアムで試合してる日に
ホイスが小マラカナンスタジアムえ試合してたこともあったよな
12名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:43:07 ID:i/DxU17M0
>>8
よくは知らんが、現役のプロ格闘家を排出しているか、ということでは大したことないと思う
でも、総合格闘技といえば対グレイシーで始まったようなもんだし、格闘技好きなら知名度はあるんじゃない?
総合格闘技の現役トップ選手でもグレイシー柔術の技術は習ってるだろうし、影響力もちょっとはあるかも
13名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:44:25 ID:b2ttY4EC0
ホイスって痩せてるけど体はデカイじゃん
185くらいあるよな
14名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:44:37 ID:8ZfiVsLT0
>>10
サッカーの試合見て熱狂してるヒクソンが想像できないが
15名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:45:41 ID:EEqgL+WK0
>>14
あいつは神秘的な大物ぶってるけど家では絶対にただのオッサンだよ
16名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:46:16 ID:37TGcoAM0
タイガーマスクを被ったデルピエロみたいなもんか
17名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:50:47 ID:VCiSCqVo0
>>15
家庭的には恵まれていないんだから叩くのはかわいそう
長男がメリケン文化にはまって麻薬→交通事故死
それを反省して次男は柔術漬けにしてるがあんまり才能ないみたい
18名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:51:48 ID:EEqgL+WK0
>>17
あの長男は純粋にアホだったんだろ
つーか別に叩いてないし
19名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 07:10:13 ID:q6ml08VA0
男どうしで裸絞めか、汗だくでぬるぬるになってる様が・・・
20名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 07:10:54 ID:ajwa1QU70
アッ
21名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 07:18:51 ID:S4w+NJ7JP
>>15
俺もアニメを見る時は常にウエイトトレーニングしてるけどヒクソンはそれ以上のはずだ!
22名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 07:21:41 ID:DZMdmCuT0
男色系とかマジ勘弁
23名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 07:23:15 ID:L5UpoiCz0
一方デルピエロは藤波にドラゴンスリーパーをかけられてご機嫌だった
24名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 07:59:54 ID:5xy2Z6Ys0
>>8
グレイシーのおかげで米国では柔道よりブラジリアン柔術の方が人気がある
25名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 08:04:38 ID:5xy2Z6Ys0
>>12
シーザーとかヘンゾとかいるじゃん
26名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 08:07:34 ID:/kpiP5w60
東南アジア顔で眉毛剃りまくりだから余計にゲイに見えるな
特に欧米の男はあまり眉毛剃らないから余計にターゲットにされる
27名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 08:16:28 ID:S4w+NJ7JP
>>8
技を公開してしまえば対策も練られてしまうし体力的に有利な方が勝つようになってしまう
だがグレイシーが出てきた時はノールールで格闘技界では世界最強だったと思うよ
実際に戦う前に最強とは何かを一番理解し
既存の格闘技にいかに穴があるかを証明した
権威があるのは当然だわ

話は変わるが指し方を公開しないでよい制度があったとしたら
藤井九段が世界最強棋士だったことは疑いないであろう
28名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 08:24:41 ID:MmAjmU3o0
>>23
デル・ピエロさんニヤニヤしすぎ
http://www.youtube.com/watch?v=mj2jKyMVy94#t=7m17s
29名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 08:41:31 ID:ptxgqyVd0
>>27
> 藤井九段が世界最強棋士だったことは疑いないであろう

↑間違い

○藤井次期王座
30名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 10:13:37 ID:ezZLqQsV0
史上初の裸締めでレッドカードかっ!

31名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 10:38:25 ID:v0InBHyL0
>>9
日本にあるグレイシー柔術の道場では
練習前に子供もおっさんも競技者も道場の中で円になって
ボール回しをして遊ぶところもあるよ
32名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 10:43:38 ID:KGctNC6u0
33名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 13:57:52 ID:S4w+NJ7JP
うおおおおおお
ホイスもモデルとして出てた修羅の門の再開きたーーーーー!
34名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 14:57:42 ID:yjJh+KPf0
今となっては漫画として修羅の門に期待するものなんて残ってないだろ
35名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 15:15:26 ID:xE58xLnY0
修羅の門、ちゃんと読んだことないけど修羅の刻は好きだった。
新撰組のも良かったし、アメリカ西部の話も泣けた。
36名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 15:44:36 ID:S4w+NJ7JP
サッカーに関連する話題もあったから転載しとく

さらに12月号からは、川原さん原作、飛永宏之さん画のスピンオフマンガ
「修羅の門異伝 ふでかげ」の連載も始める。
陸奥九十九と拳を交えた格闘家のイグナシオ・ダ・シルバが、
サッカーのブラジル代表としてピッチに立っていた……というストーリー。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100804-00000012-mantan-ent
37名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 19:57:09 ID:p7Bcis5L0
日本>グレイシー>アメリカ>日本>グレイシー
38名無しさん@恐縮です
>>24
本国ブラジルですら柔道のほうが競技人口多いのにすごいよな