【将棋】里見香奈女流2冠、卓球台でも“イナズマ”鋭く 「けっこう筋肉ありますよ」と笑み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 ジッと座っているだけの印象がある。男性棋士のように2日かけての対局こそないが、
女流名人位戦などタイトル戦になると、持ち時間は各3時間。朝9時に始まると昼食時
以外は夕方まで、将棋盤をはさんで相手と対峙(たいじ)する。ただ、外側から見ている
だけではわからないが、想像以上に疲労する。「頭をフル回転させるからか、1日で
体重が2、3キロ落ちる」と話す棋士もいるほどだ。
 「長時間の将棋になると、体力が必要です。だから、できるだけ毎日、体を動かす
ようにしています」
 きゃしゃな体、ゆっくり話す里見女流2冠の力の源になっているのが、中学時代の
部活動だった卓球だ。
 「体は動かしたいけど、ラクなクラブがいい」という積極的ではない理由で候補に
あげたのが卓球と、なぜかバレーボール。もっともバレーの方は「指を骨折したら
いけないから」と、すばやく棋士としての頭脳が働き、回避。最善手が卓球だったようだ。
 ところが、思ったほどラクではなかった。授業が終わった午後4時から6時ごろ、
夏場は7時まで、練習に明け暮れた。卓球台に向かうだけではなく、体力強化で毎日、
グラウンドを走ったという。
 その甲斐あってか、3年時には出雲市大会の個人戦で8強入り。県総体に進出した。
 「弱っちいクラブで、奇跡的に勝てただけ。県大会は1回戦でぼろ負けしましたから」と
振り返る。
 当時は“セーラー服棋士”として話題を集めた一方、学校でも活躍していたのだ。
 高校では勉強が大変になったことと、対局数が増えてきたため、部活動はせず。
本格的に卓球をしたのは、中学の3年間だけだが、地元にいるときはかつての
友人たちと、大阪では若手棋士たちとの研究会が終わったあとに、プレーすることも。
日ごろは頭を使ってばかりいるため、「遊びでやる程度だから、楽しい」と、気分転換には
最高のようだ。

>>2に続く

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/100803/shg1008030813000-n1.htm
画像:卓球の腕を披露する里見香奈女流名人・倉敷藤花
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/shogi/100803/shg1008030813000-p1.jpg
2( ´ヮ`)<わはーφ ★:2010/08/03(火) 21:23:30 ID:???0
 6月に島根県奥出雲町で行われた第81期棋聖戦五番勝負の第1局には、大盤解説の
聞き役で参加。その仕事が終わったあと、記録係で来ていた稲葉陽四段らと約30分に
わたってプレーした。
 盤上で「出雲のイナズマ」と称される終盤の鋭いヨセをほうふつとさせる、鋭いスマッシュを
連発。見学していた挑戦者の深浦康市王位を「なかなか動けるねえ」と驚かせていた。
 卓球は相手と場所が必要なため、頻繁にできるわけではない。そのかわり、実家に
いるときは毎朝、近所を2キロ程度ジョギングしている。夜も入浴前に腹筋、背筋運動と
腕立て伏せをそれぞれ50回ずつこなすという。「けっこう筋肉ありますよ」と笑う
里見女流2冠。それも将棋にいかすためだ。
 6月には棋聖戦1次予選で、矢倉規広六段を撃破した。これまで若手(低段)棋士限定の
棋戦では男性に勝利したこともあるが、全員参加の棋戦では自身初の快挙。「前のめりに
攻撃一辺倒になる女流が多いなか、守りも堅い」と評するベテラン棋士もいたほどで、
心身ともに充実しているよう。
 7月には自らの信条「好きな道なら楽しく歩け」をタイトルにしたエッセー&写真集も発売。
夏休み中には各地の将棋イベントに出演するなど人気はうなぎのぼり。忙しいなか、
研究と体力作りは休まず、秋の倉敷藤花戦の防衛などに備える。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:26:14 ID:4DtSvHBb0
よし、わかった、とりあえず全身の筋肉をくまなくチェックさせてくれ
4名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:30:13 ID:r5wpW1eX0
矢倉負けたんかwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:35:32 ID:Pn55ANCM0
6名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:35:34 ID:tMLDjJ/P0
いつもの人妻
7名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:45:59 ID:VeGeo58x0
筋肉あっても乳は皆無だなw
8チリ人φ ★:2010/08/03(火) 21:46:08 ID:???0
エルトン・ジョン兄貴のスレとこのスレを見ると、( ´ヮ`)<わはーφ ★先輩と趣味が似ているのではないかと
親近感を覚えます><
9名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:48:29 ID:6VF9N7eQ0
>頭をフル回転させるからか、1日で体重が2、3キロ落ちる
糞尿と汗だろう
10名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:48:43 ID:X9XzgFo20
>画像:卓球の腕を披露する里見香奈女流名人・倉敷藤花

どっちが本当の名前?
里見香奈女
倉敷藤花
11名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:51:05 ID:JqmuPzq00
>>5
そこはかとなくエロいな
12名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:54:49 ID:o0j/3Tsb0
これはチリ人が立てるスレだろ
13名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:06:43 ID:Q23DMuK50
1
14名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:08:24 ID:pZJ1gLTp0
>>5
つこうたなら完全保存するレベル
15名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:11:18 ID:Rz+kCozV0
シェークハンドやね
16名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:15:47 ID:Ynemvldh0
偏差値の高い学校ほど将棋が強い。数学が出来るやつほど将棋が強い。
何か関係あるんだろうか?
逆に、東大なのに将棋とかオセロとか弱いやつはどういうことなんだろうか?
17名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:16:52 ID:WNuJkjm20
例の金玉動画の人か
18名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:17:31 ID:PvF292Qz0
よく見るとブス
19名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:20:57 ID:LR0n3t8K0
>>5
80年代と言われたら信じてしまいそうな画像だわw
20名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:21:29 ID:Az299SpP0
>>8
てめえチリドル認定したら許さんぞ!!!!
21名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:23:01 ID:MXOtLDTK0
写真集ってっwww

バンカナでも売れなかったんだろ
22名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:23:18 ID:o0j/3Tsb0
>>16
将棋の強さはある程度(アマ有段者)までは勉強量に比例するからな
偏差値高い学校ほど真面目な奴が多いから将棋の勉強してるってだけ
逆に東大生であっても将棋の勉強してなければ当然雑魚

数学との因果関係はあまりないと思う
アマの強豪は文系の人が多い
トップ棋士の渡辺竜王とかは簡単な算数すら出来ない
23名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:30:48 ID:u/d3vQry0
エロい
24名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:36:53 ID:a8zTgLmR0
しにてええええええええええええええええええええええ
25名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:42:29 ID:byGkE57j0
>>5
乳なさ杉だろ・・・
26名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:44:53 ID:Oqtn3GW80
かわいいじゃん
27名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:50:11 ID:DP1mj5xd0
>>22
渡辺の話ほんとかよwやらないだけで、やればできるんじゃないのか
28名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:54:06 ID:wu3kMPUK0
谷川浩司だっけか?
兄たちは頭が悪いので東大に行きました、とか言ってたのは
29名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:54:55 ID:K6Pr1ZpZ0
念のために抜いとくか
30名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:08:58 ID:ChWMqM1f0
>>28
米長 奴らの時代は東大と言っても大したこと時代 ちょっとした受験のコツさえ知っていれば馬鹿でも入れた。
今は無理。
31名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:13:55 ID:o0j/3Tsb0
まぁ米長は中央大学なんだけどな
32名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:19:19 ID:hPj7NDpT0
里見の膣とか言い出すヤツがいないだけ将棋板より良識派なのか?ここは。
33名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:20:20 ID:ntRX+VR20
>将棋の強さはある程度(アマ有段者)までは勉強量に比例

屋敷さんは?
あの人は先天的才能だけなら加藤、羽生以上の天才
34名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:29:07 ID:CVys7l7E0
加藤なんぞよりゃ上だが、羽生には才能でも遠く及ばんよ。 屋敷w
35名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:46:15 ID:lYleX58WP
出雲市なんて高校生の人口が8人とかだろ
36名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:53:38 ID:WvRPpHRN0
>>16
女にもてない部活ランキング 第一位 将棋部ww
                    二位 卓球部
37名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:17:09 ID:NpJjY0pi0
>>36
DQN系には確かに全くモテないが、女全般にモテないことはないよ
羽生が紅白の審査員やったときも、NHKのアナにいい男ですね〜と
憧れられてたろ。そういう感覚の人もいる。
38名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:22:43 ID:9mzOVLUA0
39名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:22:46 ID:Counpi5L0
>>37
さすがにそれは社交辞令でしょ・・・
40名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:31:41 ID:wK6ALGWL0
>>37
羽生とかじゃなくて
若年齢層の女の子がイメージするモテナイ部活のランキングでしょ
41名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:32:14 ID:l4q+J5yk0
>>38
すげえかわええ
これで天才なんだからたまらん
42名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:35:43 ID:qRC4weXI0
天才ではないと思うけど、高校の科学部とかにいそうな感じ
43名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:38:13 ID:JIZTStPn0
アナルに将棋の駒目一杯突っ込んで王手ーーーーーーーーー!って叫ばせたい
44名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:42:03 ID:Counpi5L0
ブスかわいいって感じだな
45名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 01:09:09 ID:nMEH2J750

金玉桂香のヒトだよね!
46名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 01:12:09 ID:rOkr0iHd0
>>30
いやいや当時だって大したものだよ

>>28
タニーのお兄さんは東大卒のアマ強豪だけどそんなこと言うキャラじゃない
47名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 01:14:04 ID:rYH7p9YQ0
>>30
こいつ絶対東大入れないタイプ
48名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 01:54:20 ID:g7rXz5OD0
相手がいなけりゃ、将棋と同じようにネット卓球すればいいだろ。
49名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 02:21:07 ID:Counpi5L0
米長か芹沢の東大云々の発言は
当時はまだまだ低く見られていた棋士の地位を上げるために
兄弟が東大行くような良家(当時は大学行くだけでも上流階級)
の子供でも棋士になってますよと
アピールすることが狙い
50名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 02:33:33 ID:aQJfoXTc0
将棋でも羽生だけはちょっとモテてたイメージだな。
まあ結局ルックスだろ、ジャニーズ系の顔した奴が将棋でいれば
絶対ファンつくよ。
51名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 02:37:38 ID:x+wfsWaB0
及川拓馬がいるじゃん
52名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:53:53 ID:+wxBfsAB0
>>51
いつもにやけてる男だな
53名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 16:50:08 ID:4xhcJydF0
石川佳純との対談を企画すべき
54名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 16:56:43 ID:xAfvg9sJ0
妹も可愛いんじゃなかったか。
55名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:35:02 ID:H+l7AljZ0
56名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 22:53:40 ID:TshQKPpH0
嫌がる香奈の角道を、無理やりこじ開けたい。
57名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:02:37 ID:Counpi5L0
>>16
そういや今王位戦を戦ってる
広瀬は早稲田の教育学部の数学科だね
まだ卒業してないみたいだけど
教員免許は取るのかな?
58名無しさん@恐縮です
>>50
俺の知り合いの婆ちゃんにふと加藤九段の話題をふったら、
えらく反応が良かったんだが、
その後若いころの写真見て納得したw