【野球】インターコンチ杯(10月)の1次候補にプロ12球団から5人ずつ 計60人を選出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
2日のプロ野球実行委員会で、10月のインターコンチネンタル杯(台湾)のチーム編成方針が了承された。
今月27日までに12球団から各5人の候補選手を出し、計60人を1次登録。さらに大会前までに守備位置や
球団間のバランスを考慮し、最終登録の24人に絞る。

同大会は、アマチュア側の要請を受け、プロが若手中心チームを派遣することにしている。

時事:
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010080200855
2名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 06:53:12 ID:qVVEcwPB0
負けるんだからやめとけよ
3名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 07:13:26 ID:/YQZ4cs30
徴兵かよw
4名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 07:21:28 ID:PGa2gaRfP
インサートチンコ杯
5名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 07:31:11 ID:MLg0r8V60
アルゼかよ
6名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 07:32:05 ID:lPrun/Xg0
何がしたいの?
7名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 07:34:51 ID:cnFXE87r0
いつもの顔ぶれで変わり映えしない小規模な大会繰り返すよりも普及活動に力を入れた方が良いのに
ほんと野球関係者のオツムは小学生レベルだな
8名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 07:37:00 ID:oKhXm1C80
北米大陸代表:アメリカ
南米大陸代表:ベネズエラ
ユーラシア大陸代表:韓国
アンティル諸島代表:キューバ
台湾島代表:台湾
日本列島代表:日本
9名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 08:27:02 ID:aFK1YO6F0
>>7
五輪やWBCで素晴らしいプレーをすれば世界中に野球の素晴らしさを伝えられる

10名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 08:27:26 ID:jnJ67zbo0
ノルマ制になってるな。
やめたら?
それかアマに行かせてやれよ。
バカ高い金出してやる意味のわからん大会だな
11名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 08:57:48 ID:fpHeT+ja0
>>9
世界のほとんどがルールわからんから、見てもさっぱりわからんのです
12名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 09:01:39 ID:LU2r8ZE00
やきう
無理やり報道w
13名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 09:03:03 ID:E03XWenQ0
>>9
五輪?ww
14名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 09:05:23 ID:7db9OzhT0
五輪復活のためとはいえ無理やりすぎるだろ
15名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 09:06:00 ID:9GSgmsgrP
>>9
報道するのはプロ野球がある国だけだけどな
16名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 09:30:54 ID:/H4fBWH70
25歳以下で有望な奴をピックアップしとけよ。
とくにファームでくすぶってる選手がいい。
17名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 09:32:28 ID:2TbBxh1K0
でも五輪でやらないんじゃ意味ないよね。
18名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 09:46:17 ID:iZMWJh3c0
MLBの金儲けのだしにされているだけ
19名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 09:53:55 ID:u8HuHCoQ0
逆から読むと
チンコー単位

この大会は何?
20名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 09:59:57 ID:WUR9iT2E0
>>19
サッカーが 4年に一度、U−23で五輪大会。同年にアジア杯。そして各大陸王者が
戦うのがインターコンチネンタル杯(現在、コンフェデレーションズ杯に名称変更)
その2年後にW杯。

のカレンダーでやってるから、五輪から追放された野球は、五輪の変わりにインターコンチ
ネンタル杯を持ってきたんだろ。

まあ、いつものことだが、もろ普段から目の敵にしてるサッカーをパクってるところが朝鮮人が
多い野球界らいしわな
21名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:00:18 ID:aFK1YO6F0
って焼き豚が言ってたって書き忘れたら釣れすぎ

みんなごめんなさい
22名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:00:38 ID:PtmykhVV0
中日はどうせまた不参加だろ
23名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:01:42 ID:u8HuHCoQ0
>>20
あーこれはコンフェでカ
24名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:09:46 ID:l1VcRft80
プロ野球でさえ地上波中継激減だからな
世界大学野球やこれも中継一切ない
オリンピックに変わる野球普及大会などありゃしない
WBCなんかワールドカップと比べられること恐れてメジャーでさえ
日本から金巻き上げる大会だと言って選手やメジャーファンになんとか納得してもらってる感じ
オリンピックじゃなきゃ中継されないんだよ
25名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:21:22 ID:t+M0AjOw0
二軍から選べばいいよw
26sage:2010/08/03(火) 10:47:52 ID:pTZocjjT0
>>4
やはり出たか(笑)
27名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:52:36 ID:7rNv10Ou0
若手中心だろ?
こんな感じでいいよ

投手・・・前田健(22)、岸(26)、永井(26)、東野(24)、由規(21)、村中(23)
      平野佳(26)、宮西(25)、片山(23)、浅尾(26)、山口俊(23)
捕手・・・嶋(26)、大野(23)
内野・・・T岡田(23)、坂本(22)、本多(26)、石川(24)、大和(23)、堂上直(22)
外野・・・長野(26)、荻野(25)、松本(26)、坂口(26)、中田(21)

( )は年齢

エース級は除こうと思ったが
広島はマエケン以外選ぶのがいなかった
28名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:02:23 ID:/H4fBWH70
マー君、大田泰示、筒香あたりもいれてやってくれ。

アマチュアはドラフトにかかりそうな奴いれてもおもしろい。
29名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:08:40 ID:jUsRYgoT0
疲れている時期に、罰ゲーム
30名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:00:30 ID:0jfIj6sh0
結局代表監督の7月発表はなかった件
31名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:29:32 ID:ZOzMSpEW0
女子はインターチンコネンタル・マンクロネシア杯
32名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:33:54 ID:Xl6cj0YF0
日本代表ってフレーズが使いたいだけなんだろうな
33名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:35:42 ID:nhM8bSCf0
プロは入れない方が良いんじゃないの
これまでもプロを入れたときの方が成績が悪いみたいだし
34名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:54:44 ID:H/ksfLCM0
中日からも出るの?
35名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:47:54 ID:Ye5qonWh0
五輪でさえ選手派遣しなかったチームがあったのに
今回12球団から5人って了承してもらったの?

異議出る可能性ある?
36名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:11:18 ID:u8HuHCoQ0
逆に問う
中日にほしい選手がいるのか?と
37名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:33:57 ID:Dg0IPwz10
いないよ
中日なんてセコい野球で勝ってるチームに欲しい選手なんていないだろ
前からなんで叩かれてるのかよくわからんわ
38名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:06:07 ID:qjqcV9MV0
>>20
野球のインターコンチネンタル杯は1973年が第1回
オールプロで臨むのは今回が初めてかな。
プロアマ混合なら過去にもある。
39名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:27:33 ID:OlbW3AF70
やきうw
40名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:41:23 ID:ksJX7LM60
10月開催なのでクライマックスシリーズと日本シリーズの日程とかぶる
なので、若手というのは一軍に昇格する見込みのない二軍選手ということになる。
こないだの大学代表との壮行試合メンバーとほぼ同じ顔ぶれになるんじゃないかい
マー君とかマエケンとか絶対ないし
若手の教育目的だから中日も喜んでメンバー出すよ
41名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:32:00 ID:NDgFOr170
山北
42名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:36:04 ID:TSad0ngHP
>>40
まーとかマエケンはCSとか日本シリーズ関係ないだろ
ゲスト解説はあるかもしれんが
43名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 02:48:53 ID:AlF9ovCy0
いよいよサムライジャパン始動か。
WBC2連覇の世界王者として負けられない戦いがそこにある。
44名無しさん@恐縮です
松本コンチータ