【サッカー】2014ブラジルW杯アジア予選の日程決定、日本の初戦は来年9月!異例の予選前倒しの裏に西アジア諸国の思惑も。日本には不利か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リーガφ ★
14年W杯日本の予選初戦は11年9月

14年W杯ブラジル大会に向けた本番が早くも来年9月に始まることになった。日本協会の小倉純二会長(71)は7月31日、
アジアサッカー連盟(AFC)理事会から帰国し、同大会のアジア予選の日程が決まったことを明らかにした。
日本が登場する3次予選は11年9月2日に開始。南米予選のスタートに合わせたものだが、
前回大会より5カ月以上も早いスタートの裏には、巻き返しを狙う西アジア諸国の思惑もあった。

W杯の興奮から1カ月もたたないうちに、4年後のW杯へ向けての日程が固まった。7月30日に
クアラルンプールで行われたAFC理事会で承認されたのは、アジア枠が4・5と仮定した日程。
正式決定は枠が確定する12月の国際サッカー連盟(FIFA)理事会後になるが、小倉会長は「もう変わらない」と確定案であることを明かした。

10年大会予選5位までが3次予選までシードされるため、日本の初戦は11年9月2日。
過去2大会の予選初戦は大会2年前の2月だから、半年近く早い。FIFAの「世界的に予選ムードを盛り上げる」という方針に従い、
アジアの本格的予選開始を3年前の秋に開幕する南米予選に合わせたのが公式な理由。
しかし、前倒しの裏にはサウジアラビアやイランなど西アジア諸国の思惑も見え隠れする。

南アフリカ大会出場は、日本、韓国、北朝鮮の東アジア3カ国とオーストラリア。1カ国も出場できなかった西アジアの強豪は、
ブラジル大会目指して早くから準備をしている。次期監督も決まらない日本には、予選前倒しはハンディになる。
「我々の準備が整わないうちに倒してしまおうということだろう」と小倉会長は話した。

来年の日本代表は1月のアジア杯(カタール)で覇権奪回を目指し、7月には南米選手権(アルゼンチン)にも招待されている。
9〜11月の3次予選5試合では、疲労がたまっていることは間違いない。
組み合わせによっては、78年大会から前回まで連続出場していた西アジア諸国に足をすくわれる可能性もある。

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20100801-660593.html
2名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:26:35 ID:sKJybL8X0
西アジアにとっちゃあつまんねーW杯だったものな
3名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:27:36 ID:Zz1uDQYe0
監督が決まらないのは協会が無能だからだろwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:28:08 ID:NkS6mBFY0
日本はこういう不利な条件の方が力を出せる気がする
5名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:28:32 ID:DZ+0EPygP
前倒ししたところで、西アジアはもう日本に勝てないよ。
6名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:28:51 ID:7cNPaeF8P
6なら予選敗退
7名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:29:13 ID:/552pFZA0
>次期監督も決まらない日本には
前々から前倒しになるのは決まっていたのに、それを不利だとかいうのはアホか
8名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:29:54 ID:O/g8cl9G0
来年後半開始なんだから別に不利でもなんでもないだろ。
9名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:30:01 ID:1fOZJVSkO
誰のおかげでアジアの枠を維持できたと思ってんだ
10名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:30:31 ID:QrWxVkaU0
最初、誰かが臨時監督とかでやって
そのままずっと続けるとかありそうで怖いんだが
11名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:31:17 ID:xIEk8j+kQ
とっとと出場国が決まる地域の開催早めてどうするんだ
12名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:31:24 ID:6dehjhaxP
サウジアラビアがドイツに8点取られたの懐かしいw
13名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:31:35 ID:+hRZJcoF0
中東(笑)
北朝鮮とかNZごときに負けた雑魚集団
14名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:31:39 ID:nkt50s5d0
つーか今大会の傾向的に、もし出てたら中東サッカーのスタイルなら好成績残せるチャンスはあったかもな
15名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:31:45 ID:Ycmb/ioqP
もうヒロミJAPANでいいよ
これなら電通も納得するだろ
16名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:31:55 ID:vNjGVZ4f0
準備が整ってないのは西アジア勢の策じゃなくて、日本サッカー協会が無能だからだろwwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:32:04 ID:1gMwUU2h0
また中東の笛か
18名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:32:37 ID:nzK0IV7p0
中東がうざいからもう石油枯渇しちゃっていいよ
19名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:32:49 ID:ltuyl0tv0
また手のひら返しかw
20名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:33:02 ID:95wE0gkH0
西アジアって本番ですごいボコられるからでないほうがいいと思う
21名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:33:14 ID:Ygy2/xlP0
中東はこういう汚い手ばかり使うから日本はアウェイに強くなれるw
22名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:33:32 ID:k+VIeJtg0
別に中東の連中だって何も準備はしてないと思うがな。
23名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:34:17 ID:nzK0IV7p0
>>22
工作的準備は着々と進んでおります
24名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:35:05 ID:nkt50s5d0
FIFA的には中国に出て欲しいんだろうな
25名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:35:05 ID:Ygy2/xlP0
中国も含めアジアサッカーの実力以外での汚さは世界一だからな
そこで結果を出してきた日本はもう負けないだろ
26名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:35:25 ID:xY3ez5310
あっさり受け入れてんじゃねえよ、無能協会
27名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:38:00 ID:JPcv3W8Q0
予選はタフな方が盛り上がるじゃん
28名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:39:28 ID:RJ2KEw5X0
2014年大会なのに、2011年から予選かよ
早すぎだろ
29名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:41:03 ID:IUmk44L60
ケンカ民族・朝鮮人は反対しないのか?
30名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:41:11 ID:nABpPydp0
もう、4年後は中国に負けるだろ
31名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:41:28 ID:xJyDpn470
次回アジア杯もW杯翌年になるから、アジア杯予選の前倒しの割を食っただけなんだろ
32名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:42:38 ID:nUFeMS2b0
UAEとアウェイで試合した時、練習場に釘やガラスの破片まかれたりしたんだよ
とラモスが言ってた
33名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:42:46 ID:MModFfrU0
つっても最終予選じゃないんだから問題ないべ
34名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:43:27 ID:hn4v3uBF0
次回は史上初の監督なしでW杯出ようぜ。
35名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:44:34 ID:nABpPydp0
次回は地区予選敗退で協会の膿を出してほしい
36名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:44:55 ID:nUFeMS2b0
>>27
予選なんか盛り上がらくても結構
あっさり勝つくらいでいいよ
37名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:45:41 ID:rnXJI8B+0
これで日本ではなく韓国が予選落ちしたら笑う
38名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:46:26 ID:nkt50s5d0
予選からポゼッションじゃなくて本番仕様の守備的サッカーで行って欲しいな
守備的に戦っても得点まで持っていけるっていう練習を予選ですればいい
39名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:46:28 ID:ePcbbvAd0
中国
インド
40名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:46:53 ID:tCD5rWiZ0
いや、このりくつはおかしいw
監督が決まらないのは東西対立とかじゃなくて日本協会の固有問題だからw
41名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:47:30 ID:G3V4Lfx9P
ちっちぇ不利だなw
42名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:48:28 ID:Zs4vJBds0
中東は今回一国も出れんかったから必死だなw
43名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:48:36 ID:bIbELjKE0
北朝鮮にすら負けるバカ中東が悪いんだろw
ニュージーランドにも負けるバーレーンもさぁww
44名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:48:48 ID:YVX4WCYx0
いつだったか、アジア枠をめぐって、
FIFAの会議でアジア勢が反抗して席を立つが、根回しされてなかった日本もそれに従ったってのなかった?
日本無能すぎる…つーか、根回しされてないんだから、追従するな馬鹿と思った。
45名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:49:51 ID:gZTwHjDD0
>>42
出ててもGLでリンチされて涙目敗退だっただろうけどな
あいつらのアジア圏の外での弱さは異常
46名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:49:55 ID:mrrkuDXj0
>>38
守備的な練習したくても、相手はSBもボランチも上がってこないし
47名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:49:57 ID:GY2f6lMi0
>>44
それは別にいいだろ、利害が一致してるんだから。
48名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:50:02 ID:YFR2hmnm0
コパアメリカに予選をぶつけて来るとか言われてなかったか?
それよりマシなんじゃね
49名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:50:34 ID:3W3sBolK0
いくら前倒しされたって3次予選は大丈夫だろ
50名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:50:59 ID:Z14+LmP+0
三次予選は2チームまで最終予選に行けるし、東南アジアとかの雑魚も出てくるから国内組だけでいけるでしょ

本田とか疲労がたまりやすい海外組は呼ばなくていいよ
51名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:51:02 ID:RMqzuBAX0
> 組み合わせによっては、78年大会から前回まで連続出場していた西アジア諸国に足をすくわれる可能性もある。

ある訳ないだろw
始まる前からネガってんじゃねーぞ
52名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:51:16 ID:O/g8cl9G0
中国のアスリート養成はハードトレーニングするしかないからそれだけでは強くならない(個人の能力が要る)サッカーでは
なかなか進歩しない。
53名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:52:59 ID:A7qshRtM0
中東とか出ても8-0とかで負けるから出場するなよww
54名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:53:12 ID:mrrkuDXj0
>>48
元々7月にはAマッチデーもフレンドリーマッチデーもないからぶつけられなかったんじゃね
55名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:54:14 ID:GY2f6lMi0
三次予選ってマレーシアとかだろ
56名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:54:39 ID:W2IcqUBH0
3次予選で日本が落ちるなんてありえないから西アジアの思惑とか関係なくね?
57名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:54:42 ID:wwGs1fOWP
前倒しになったところで3次予選なんてまだまだ先なんだから
今代表監督が決まって無い事とか誤差だろ

>日本の初戦は11年9月2日。
58名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:54:44 ID:KLPlwQp/0
西アジアってGL突破したことあんの?
59名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:54:53 ID:ZQ1UFbgQ0
>>38
オーストラリアも
韓国も
サウジアラビアも

日本とやる時はドン引きだよ。
打ち合いだと日本に負けるからね。
60名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:54:56 ID:B6I5xHsJ0
>7月には南米選手権
こっちのほうが楽しみだな
3次予選とか国内組出しとけよ
61名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:56:36 ID:mrrkuDXj0
>>58
サウジがベスト16
62名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:56:40 ID:3m3WEhvQ0
残念日本代表はこれから強くなっちゃうからな
老害は完全に居なくなったし
才能のある選手が20歳前後で大勢居るし
谷間は埋まりつつある
中東・・・オワタ(つД`)
63名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:57:23 ID:YbsF99Fm0
南米選手権は楽しみ。
できるなら現地観戦してみたい。
64名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:57:24 ID:X4NlQ4s10
なんか今回は予選で落ちそうな予感がするんだけど
なぜだろう?
65名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:57:25 ID:E7n9cS7v0
中東の連中なんて、どうせ途中で監督交代するんだから有利/不利なんて無いだろ
66名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:57:32 ID:BL7NenF00
ガチガチに守った日本に勝てる中東勢ってないだろ
67名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:57:40 ID:Z14+LmP+0
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html#confederation=25998&rank=194


三次予選の組み合わせ


オーストラリア
日本
韓国
イラン
サウジ

はFIFAランキングによりシードで出場決定で、それぞれ他のシードとは当たらないが、
残りの15チームは一次〜二次で決まるんだよなあ。
68名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:58:07 ID:tW+0+JeE0
中東なんざ、イタリア同様にNZに獲って食われろよ
69名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:58:33 ID:hn4v3uBF0
次回最終予選予想
A組日本、北朝鮮、イラン、シリア、オマーン
B組韓国、オーストラリア、サウジ、ウズベキスタン、UAE

70名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:59:31 ID:kEIRgOtc0
JAP嫌われてるな
71名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:59:36 ID:O/g8cl9G0
>>64
落ちがあるとしたら南アフリカで運を使い果たしたってことだろうな。
72名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:59:39 ID:eWACyZ2s0
枠が4.5もあるのに不利も糞もねえよ
73名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:00:04 ID:X4NlQ4s10
>>67
サッカー大好き中国は大変だな
三次シードってある意味一番重要だな
74名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:00:11 ID:bRuJDRAN0
西アジアって言ってもイラン、サウジならともかく
UAEやカタールみたいな低レベルの国が、金に物言わせてるのがムカつくな
75名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:00:16 ID:eSYCRjuA0
中東が強敵として立ち塞がってた時代もあったんだよな
今じゃただ日本の躍進を僻むだけのツマラン連中だが
76名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:00:23 ID:+hRZJcoF0
もう日本悲観論は秋田
77名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:01:06 ID:u65UdnWQ0
西アジアがW杯出ても枠減らすだけでしょうに
78名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:01:06 ID:sA/kiAObP
ドン引きvsドン引きか
79名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:01:14 ID:46k7RMN80
中東に1あげるから分離しようぜ
80名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:01:27 ID:ZPllPfly0
東アジア
人口が多い枠で
中国をだしてあげて〜
81名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:01:56 ID:Z14+LmP+0
中東中東言うけど、近年日本はガチのサウジやイランにも負けているんだぞ
ホームで予選通過なり決めていてメンバー落としていた相手には勝ったことあるけど



というか近年日本は韓国にもオーストラリアにも全然勝ててないし、正直アジアレベルでもかなり苦戦すると思うよ。
82名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:03:30 ID:+hRZJcoF0
まぁ2006年の後も中田がいなくなったから
予選突破やばいとか言われてたけどすんなり突破したよね
83名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:06:22 ID:nUFeMS2b0
中東もたいしたことないけど、対戦相手してはあまり舐めない方がいいぞ
日本を完全に舐めてたカメルーンやデンマーク思い出せw
84名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:07:03 ID:C4zA9Y/00
バーレーンといえばこれ
http://www.youtube.com/watch?v=-0jCWkM15ag
85名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:07:45 ID:ZQ1UFbgQ0
カメルーンは舐めてたんじゃなくてガチで個の力が日本以下だっただろw
86名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:08:22 ID:nUFeMS2b0
>>81
オシムの時はけっこう苦戦したこと忘れたらいけないね
87名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:10:22 ID:eEsVFNSw0
今回出場した4カ国は
かなり嫌がらせされるだろ、中東にさ
88名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:13:25 ID:YHHQU7b7O
ワールドカップベスト4ニダとか調子こいた南チョンはオマーンに惨敗、ベトナムに敗戦、モルディブに引き分けとか笑わせてくれたよな。
89名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:13:42 ID:daLg25s90
ちょっと今強いからって、中東ナメすぎだろみんな
どんだけだよ
90名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:13:53 ID:pHCwqUsc0
>>51
>>56
でも前回、岡田監督で3次予選時、バーレーンに負けたけどね。
監督次第では余裕なんて言えないよ。
しかも、中東勢はW杯が無かったから日本より早く次に向けての準備できてるしね。
91名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:15:01 ID:62jdAioZ0
中東戦法でしか勝てないじゃん奴ら
92名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:15:02 ID:fRhZeDJ/0
>南アフリカ大会出場は、日本、韓国、北朝鮮の東アジア3カ国とオーストラリア。1カ国も出場できなかった西アジアの強豪は、
ブラジル大会目指して早くから準備をしている。次期監督も決まらない日本には、予選前倒しはハンディになる。
「我々の準備が整わないうちに倒してしまおうということだろう」と小倉会長は話した。

監督が決まってる程度で用意周到な準備はしてないと思うけど
中東の連中はいつも「インシャアッラー」だからw
93名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:16:10 ID:+hRZJcoF0
>>90
そら負けるときもあるし余裕とまではいえなかもしれない

しかし日本のが優位だよ、間違いなく
94名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:16:13 ID:X4NlQ4s10
南アフリカ予選はことごとく俊輔のセットプレーで先制点奪ったからなあ
あのFKでどれだけ予選が助かったか覚えてる人がこのスレにいるだろうか?
95名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:16:33 ID:3V6Gt2Vw0
>>90
海外組抜きって事忘れてる奴多すぎ
安田wがスタメンだったしw
96名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:16:36 ID:fqDIU/me0
オセアニア枠で2.5もらって、日本はオセアニア代表として
出場できないの?
北オセアニアの日本としては、その方がいいじゃないの?
時差も少なくて済むし。
97名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:17:41 ID:ZQ1UFbgQ0

バーレーンに苦戦するぐらいだから〜
っていう奴には「韓国はバーレーンに勝った事が無い。公式戦では2連敗」

って言えば黙るからなw
98名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:18:15 ID:+hRZJcoF0
今時日本悲観論は流行らんのだよ
99名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:19:07 ID:g4XXjkZZ0
やりたい放題だな
ACLも決勝はどっちかのホームとか
100名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:19:10 ID:3V6Gt2Vw0
Jリーグ見てない奴に限って悲観論者
欧州厨は代表語るなw
101名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:19:18 ID:dUCT3KkR0
西アジア・北アフリカ枠と東アジア・オセアニア枠を新設しろよ。
FIFAの連中はイスタンブールより向こう側がアジアって思ってるんだろうけど、
アジアどんだけ広いんだって話。
102名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:20:09 ID:goXg/Xx30
前回のアジアカップのサウジは強かったんだけどなあ
早くて黒豹みたいだった
今回は倒さねばなるまい
釣男と中沢が居なくなるから勝てないかもしれんけど
103名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:22:48 ID:eDYOU3A80
バーレーンに
バーレーンに
バーレーンに


これいう奴本当に必死だな
連中も結局肝心の最終予選で勝たないとどうにもならんだろう
104名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:23:24 ID:tgaPhvxH0
やっぱ日本人監督でいいな
105名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:23:47 ID:goXg/Xx30
バーレーンも強くなったよなあ
イスマイルだの名前何人か覚えてるわ
106名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:24:06 ID:X4NlQ4s10
バーレーン以外想像できないんだけど
三次で当たりそうな強豪ってどこなの?
107名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:25:00 ID:pbSELX1i0
またバーレーンと当たりそうな気がするわwwww

久しぶりに韓国ともやりたいし楽しみだわ〜
108名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:25:46 ID:oz/3ThuZ0
     播戸   寿人

        茸
   満男 遠藤 憲剛

今野  岩政  森重 加地

        ンガハタ


これでいいんじゃね?3次予選限定でさ
その先は他のメンバーで    
109名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:26:20 ID:1rNrfnqZ0
中東勢がどんだけ早く準備を進めたって、
どうせ来年の予選の直前に監督が替わって
一から作り直しになるんだろ。
110名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:27:45 ID:W2IcqUBH0
>>81
日本がガチでイランに負けた?いつ?
111名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:27:47 ID:J+PCWBCF0
アジアカップは若手中心でベスト8目標でいいよ
日程を前倒した前回のアジアカップ覇者と準優勝が
そろってW杯に出られなかったのを見れば
アジアカップに照準を合わせるのはW杯には無意味

というとコンフェデ厨が出てきそうだが
今の日本には相手が手抜きのコンフェデにこだわるより
W杯本戦での結果が大事だと思うが
112名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:28:38 ID:3V6Gt2Vw0
>>109
つーかカウンターしかしないのに監督も戦術も関係ないw
監督の仕事はメンバー選考ぐらいだろ
113名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:28:51 ID:afyyb68m0
1月のアジアカップはもう誰がやってもどうしようもないスケジュールだから
そこは捨てていいよ
コパアメリカとW杯予選で頑張れや
114名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:29:25 ID:aTun+f7s0
>>97
なぜ韓国のこと持ち出されると黙るんでしょうかw
不思議ですね。
115名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:29:35 ID:8DsNIXM+0
>>110
アジアカップあたりで負けたんじゃね?
116名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:29:57 ID:+hRZJcoF0
>>111
こだわるというか、単に理屈として
日本が強豪国とやれる数少ない機会ってだけだよ

ただアジアカップでの若手の経験?とどちらを優先するかというだけで
117名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:30:27 ID:goXg/Xx30
ドイツやイタリアと本気の勝負をする日本が見たいね。
ワールドカップ本戦じゃないと見られないのかなあ
118名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:30:34 ID:z3ahz6Im0
何でこういうことを、外人の奴らで決めちゃうんだ?
日本の連中は政治力ゼロなのか?
119名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:30:37 ID:aTun+f7s0
ジーコのときだろ。この程度知らん奴サッカー関係書き込み止めろよ。
120名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:30:42 ID:+hRZJcoF0
>>115
5年前の最終予選だろ
イランでの10万人アウェー
121名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:30:49 ID:B6I5xHsJ0
イランとか長い事試合してないだろ
122名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:31:11 ID:3V6Gt2Vw0
>>110
06年W杯の最終予選のアウェーで1−2で負けた
福西のゴールで1度は追いついたけど
123名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:32:13 ID:pbSELX1i0
今まで親善試合や予選にまで結果を求めていたけど

岡田が本番で本気出す戦法が国民が目を覚ますきっかけになったよな

とにかく本番に本気出せばいいだけ

アジアカップや南米選手権は選手発掘のための大会にすればいい

124名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:32:56 ID:6jauJU3f0
イランが弱いと寂しいな
125名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:33:44 ID:goXg/Xx30
>>133
いや、コパは別だろ
適当に試合したら10点決められるw
126名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:33:52 ID:3N6YWa4L0
>>14

それを言ったらボリビア、エクアドルは…
127名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:34:11 ID:3V6Gt2Vw0
>>123
予選で結果を求めるのは当たり前w
128名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:34:44 ID:8VJmNN1F0
本戦のグループリーグ突破したし、
予選番長の称号は返上しないといけないね。
129名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:35:38 ID:EcJg3XEn0
きのこは
ねぇ、きのこはどうなったの?
130名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:35:41 ID:SAnPv/0f0
うちのニャンコ(ノルウェージャン♀2歳)の占い結果
出場 オーストラリア、中国、サウジ、カタール
131名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:37:27 ID:8OvmETJw0
>>112
イランはカウンターじゃないよ
てかカウンターしたくてもキャリミが
いい感じでコネコネする
132名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:38:46 ID:3V6Gt2Vw0
イランの06年組はとっくに内紛&年齢で代表引退してる
133名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:43:19 ID:H0oK6pQ60
ハンドボールの「中東の笛」の例からも判るように、
中東の連中は自分たちの都合のいいようにルールや日程を改変するのが得意なんだ。
って、これってヨーロッパの連中にも言ったっけ?
134名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:44:26 ID:nUFeMS2b0
ダエイ カミリ マハタビキアが元気だった頃、イランがアジアで最も世界に近いと思ったけどな
イラン人はアラブ系じゃない
アラブ系って全然いい選手出て来ないな
135名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:45:22 ID:hn4v3uBF0
韓国とは別組確実だしイランは劣化したしオージーもオッサンばっかり劣化確実だし
サウジはあれだし、中国は相変わらずだしなんかつまらん予選になりそうだな。
136名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:46:27 ID:ASnZrIGX0
>>165
だからってイランが有利なわけでもないだろう
137名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:47:06 ID:gJ0Y1vD30
ボボブラジル
138名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:49:54 ID:nUFeMS2b0
>>133
欧米のビジネスマンにはアラブ人とつきあうためのマニュアルがある
全然価値観違うからな
139名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:50:14 ID:dUCT3KkR0
>>165に激しく期待ww
140名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:50:34 ID:3N6YWa4L0
アラブなんてアフリカ系黒人で持ってるようなもんだからな
サウジ、カタール、UAEあたりが外国人を簡単に帰化させられなくなったし、オージーも弱体化してるから日韓は安泰だろ
中国にもチャンスがあるんじゃない?

141名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:52:39 ID:3OLTvF+jP
反町康治を暫定監督にしたら?
ブラジル杯のメンバーには一番詳しい。
142名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:53:10 ID:aTun+f7s0
南鮮はパスサッカーに切り替えるらしいから、多分かなり苦戦するだろw
どうせ土壇場で今の監督の首切って、審判に注射して何とかするだろうがな。
143名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:54:40 ID:3V6Gt2Vw0
というか一定期間(3〜5年?)その国に定住してない選手は国際試合に出られない
W杯予選前にあわててJリーグから引き抜いた選手を帰化させてもW杯予選には出られない
144名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:54:40 ID:94q6LhPc0
一番怖かったのは、アジア枠を東西で
二分されることだったが、
そこまでイスラムの頭は回らなくて
良かった

145名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:54:51 ID:+ag5vQ8S0
アラブ人にサッカーなんかできねーよ
バラバラじゃねーかあいつら
146名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:55:33 ID:lPrvBp7l0
日本はシードだからまだいいけど一次予選とか二次予選ってこれで日程消化できるの
まずそっちが心配だわ
147名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:57:24 ID:C+fVlVIH0
過労死確定
148名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:58:17 ID:FWOD4vod0
アジアは東西に分けるべきだよ。
豪、北、南、支那、倭、
草刈り場としてタイあたりか?
で2+0.25が理想。
狂わんばかりに燃えるぜ。
で三位になって西アジアの三位がまかり間違って
イランとかサウジだったらさらに死ぬ。
でそれに勝ってもNZと最終予選。
腹いっぱい楽しめる。
変に二位で抜けるナンザァつまらない。
予選も含めてW杯だから
149名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:58:21 ID:pushiPut0
アラブ人てスポーツ全般で国際大会では駄目だろ
150名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:58:51 ID:94q6LhPc0
もう一つ恐れていた南米人の一斉帰化も
開催時期を早めてくれたほうがいい。

結論 日本側の準備を普通にやれば
全く問題なし
151名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:59:34 ID:W70kBMzI0
もうオイルマネーなんかに勝てる余地はない。十分に発展した近代民主国家が石油で飯食ってる怠け者の
国民に負けることは無い。というか貧困独裁国家にも負けてる。
152名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:01:03 ID:GPttl5KB0
で、2月の試合はなくなるの?
153名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:01:24 ID:fhFA+TnE0
2006ワールドカップのイランは黄金世代だったんだよな。あのメンバーで1勝も出来なかったのはショックだったろうな。
154名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:02:02 ID:nUFeMS2b0
>>144
地区予選の分割ってFIFAが認めないからできない
155名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:03:20 ID:nZN3gljQ0
予選の前に国内組でアジアカップ、海外組入れてコパアメリカこなすから準備が整わないってことはないだろ
156名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:04:43 ID:tQRQmxcU0
蹴散らせばいいだけ
157名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:05:44 ID:4WjKm6yEP
もう中東の時代は終わった
あの北チョンに勝てない時点で
158名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:06:19 ID:h9TpAXxE0
アジア弱いのに枠多すぎだろ
ブロックに分けずに世界総当りの予選だったらアジアなんて1カ国も出場できない
159名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:06:31 ID:tQRQmxcU0
>>154
連盟の分割なら出来るかもよ。
西アジアサッカー連盟として分離独立
160名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:07:51 ID:+ag5vQ8S0
>>158
ベスト16が二チームもあるのに、わくが4.5ですよ?
我々以外のアジアは絶望ですよ?
161名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:08:10 ID:cOjSwmx60
>>144
イスラムの頭も何も同じサッカー協会内で枠を東西に分ける事なんて
出来るわけないじゃん。
162名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:08:17 ID:tQRQmxcU0
>>158
381 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2010/07/25(日) 01:55:57 ID:Gv5SWXg+0
W杯で日本は敗れるべきだ
W杯のアジア枠を減らすべきだ
Jリーグはチーム数が多いから減らすべきだ
Jリーグの外国人枠の制限を無くすべきだ
Jリーグは秋春制にすべきだ


こういった書き込みは、
日本のサッカー界を衰退させるための在日や焼き豚の意見だから無視すべき
163名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:08:30 ID:qnZsF7eB0
どんな周到に準備しようが ダーティプレイしかできないカス中東サッカーに永遠に負けないわ
せいぜい裏工作して頑張れよ
電気自動車が普及したらもうちょいでお前らの国もつぶれるからなw
164名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:12:07 ID:bgrI3BFX0
中東、アジア内でやる時は審判買収にキャンプ妨害とホント嫌な相手なんだけど、
アジア以外に出れば本当にもうJ2中位ぐらいの力しかないからなあ
ACL見てても分かるけど、アジアの審判は異常なほど露骨に買収されるから
165名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:12:36 ID:hn4v3uBF0
イランの監督はダエイ兄貴やで!
166名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:12:37 ID:371vk0Ye0
監督次第でアジア杯の重要度が変わってくるな
167名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:14:32 ID:M5mEZwfd0
中東諸国ってか、イスラム教に問題があるのか、遊牧民としての民族性にあるのか、
はたまたその両者によるものなのか、あらゆる分野でまともに発展した試しがないな。

中東の王侯貴族の趣味や自己満足や虚栄心を満たす為の道具なのか、本当にサッカーが人気あるのか、
わからんが、将来性がないと感じるわ。もうダメだろ。

どんな思惑があるにせよ、日本を倒すことなんて無理。
168名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:17:55 ID:RMqzuBAX0
>>166
いやいや、監督が誰であれアジア杯はベスト4が最低ノルマでしょ
3位内に入らないと貴重なAマッチ潰れてしまうけど、勝負事なのでそこまで要求できない
169名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:19:02 ID:/58tr85b0
日本はアジアトップクラスなのになんで蚊帳の外なんだよ
どうして雑魚共が勝手に決めるんだ
170名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:19:56 ID:wwwKFcD20
イスラム系は内紛してくれるよ
171名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:21:02 ID:4WjKm6yEP
日本、韓国、オージーは決まりで残りを中国、中東で争う感じになるだろう
172名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:21:41 ID:ef1GPXgg0
アテネオリンピックの予選で、UAEと日本がダブルセントラルになったんだけど、UAEで日本の選手が軒並み食中毒になったよな。結局勝ったんだけど、あれはほぼ間違いなく盛られたよな。

その後行われた日本ラウンドの時、なぜかUAEは、日本側が用意したホテルをキャンセルして別のホテルに移ったらしいw

あと、元協会の専務理事だった平田がばらしてたけど、レバノンの選手の1人が、何か違法行為を犯していたらしい。それで「このままでは帰国できませんよ」って、向こうの協会の人間を脅したらしいw

それが効いたのかどうか分からんが、出場権の消滅したレバノンが必死に頑張ったおかげで、アテネ出場を決めたんだけどなwレバノンの関係者は、試合後に、無事全員帰国できると知って泣いてたらしいw
173名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:21:45 ID:wwwKFcD20
中国もラフさ直らず自爆するでしょ
174名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:21:50 ID:MNN5nypW0
予選はオーストラリア、韓国と同グループにならなければ突破出来る
日本はかなりレベル上がったな
175名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:22:03 ID:3V6Gt2Vw0
赤道から離れるほど先進国が多くなるからな
一年中暑すぎて昼間外に出られないような国が発展しないのはしょうがない
176名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:24:29 ID:nZN3gljQ0
>>169
去年の会長選で今の会長の対抗側を応援したから
177名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:25:05 ID:b9bqGct50
中東はひとつもWC出られなかったから気合入ってんな
イカサマ具合にも気合入りそう
178名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:25:14 ID:31qI+ist0
予選を国際Aマッチデーじゃなく
アジアAマッチデーを設けてそこでやろう
みたいな話までしてたな中東のやつら。

まあ日本は国内組でも充分戦えるけど
欧州組がいないとヤバイとこはまずいな。
179名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:25:28 ID:371vk0Ye0
>>168
もうアジア杯出なくてもいいくらいだと思う。
アジア予選はぬるいから、本番のことだけ考えようぜ。
180名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:27:45 ID:nZN3gljQ0
>>176
訂正、会長選じゃなくてFIFA理事選
181名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:29:25 ID:bbtyDjR+0
アラブで分離すれば1枠くらいやるのに
182名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:29:54 ID:bgrI3BFX0
気合入れてくるのは別にいいんだけど、
それが買収だの妨害だのってベクトルにしか向かわないのはどうなのかね
代表を強くするためのビジョンとか一切ないだろ、あいつら
選手は金で帰化、監督は札束でかっさらう
それぐらいしか考えてなさそう
183名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:31:54 ID:yXoeGCkjP
サウジ以外の油国家の王族は10年後には自国代表に飽きて欧州でチーム買ってそう

飽きっぽいだろあいつら
184名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:33:20 ID:3V6Gt2Vw0
マンCのオーナーは中東の政府系ファンド
185名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:33:35 ID:bCwS70Wg0
thhy
186名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:35:53 ID:+ag5vQ8S0
>>174
え?w
187名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:37:57 ID:COA1+dYT0
誰だよ、小倉は顔が利くからとか言ってたバカは
188名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:38:38 ID:DJjKT3FK0
そもそもリーガで活躍しているネコナム率いるイランが不甲斐なかった

中東同士で潰しあいし、南北チョソ相手には引き分けて散々なイメージ
オージー加入と北チョソ飛躍で中東枠無しに。
189名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:40:21 ID:XGYeoWkbO
バーレーンとは同組にはならないよ。3次予選はね
190名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:40:42 ID:3N6YWa4L0
中東土人なんてW杯の試合中にピッチに乱入して判定変えさせるくらいだからな
目の届かないところ試合外ではかなりえげつない買収やるだろうな
191名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:41:30 ID:Pbv0rOml0
>>85
日本は今までアフリカのチームとは真冬に試合組んでいたからな。

夏場の試合で勝ったのは画期的。
あいつら足が止まったらライオンのエサというDNAだからこわいわ。
192名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:42:30 ID:3N6YWa4L0
>>191

南半球は季節が逆なんだが…
193名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:44:46 ID:3V6Gt2Vw0
>>190
今回からやりそうな妨害としては
同じ組になった日韓豪の監督を金で引き抜くって方法がある
194名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:47:59 ID:ef1GPXgg0
お前ら忘れてないか?
日本代表は、「中村俊輔」というハンデがなくなったんだぞ。
まちがいなくあいつがいたことで、日本のポテンシャルは10が7とか8ぐらいに落ちていた。
それがなくなっただけでも、間違いなくパワーアップだからな。

W杯を見ろよ。マリノスを見ろよ。エスパニョールを見ろよ。奴がいるだけでチーム力は削られる。
195名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:50:34 ID:KybcKQrh0
>>190
あーあったなぁ(苦笑)
あいつはその後、湾岸戦争の時殺されたんだってね。
196名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:51:31 ID:3N6YWa4L0
>>194

じゃあ復帰したら日本はヤバイな
現役引退したわけじゃないから代表復帰の目がまったくないわけではない
アイツのことだから「まだやり残した事がある」とかなんとか言って代表復帰宣言する可能性も充分あると思うけどなあ
197名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:52:21 ID:maZ6Tjkw0
もう西アジアだけで代表決めろよ 中東とかアジアじゃねえしw
198名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:52:47 ID:vhH5aHcM0
中村がはっきり足引っ張ったの今回ぐらいだと思うけどねえ
199名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:53:26 ID:+9/K4K060
中東の本音って日本が邪魔なんじゃなくて、人の家に土足で上がり込んできたオージーが邪魔なんでないかい
200名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:54:44 ID:t1izBJfW0
いい加減、東アジアと西アジアで分けろよ
201名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:54:50 ID:ZQ1UFbgQ0
>>199
中東の2大盟主、サウジアラビアとイランがまだオーストラリアとガチの公式戦をやってないんだよな。
202名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:55:24 ID:nZN3gljQ0
>>194
マリノスはサッカーの内容はガラッと変わったけど強さは別に変って無くね
203名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:56:03 ID:5CsS4DAcP
またAFCの嫌がらせが始まったお
204名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:56:32 ID:nsY3Ctf9P
中東なんか拡声器で「We will rock you」歌っているかキーパーがロスタイム
で仮病使って倒れてるだけじゃん。後あの津川雅彦似の主審位?w
金あるくせにコロッコロと監督変えるし。
3次は中国、イラクと当たらなければまず行けるかな。いい加減早く
監督決めろよ。ヒロミ。
205名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 23:02:37 ID:AiWKVHmU0
何?この陰謀論者の記事ww
最終予選ならともかく、なんとでもなるでしょ。
2月のコンディションぐだぐだの時よりむしろいいんじゃないの?
206名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 23:08:13 ID:ef1GPXgg0
Players Heat Map http://www.fifa.com/mm/document/tournament/competition/01/25/06/92/25%5f0619%5fned-jpn%5fplayersheatmap.pdf

これ見てみろよ。W杯のオランダ戦のリポート。
両チーム合わせて1人だけ異様な動きをしているのが分かるやろ。

こんな自分勝手で、ろくな活躍もできないくせに個人プレーに走る馬鹿がいたら、
チームがばらばらになるのは当たり前。守備はしない、ポジションは守らない、かと
言って凄い攻撃ができるかと言えばできない。

こいつがいるだけで、キックオフから10対11で戦うようなもんだからな。いや、味方
の妨害もするから9対11か。よくこれで戦えていたもんだ。尻拭いさせられていた
長谷部が切れたのも良く分かる。
207名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 23:11:11 ID:p3YO40Fx0
韓国とかオーストラリアは監督決まったんだっけ?
そうでないならコパ参加を除けば日本と条件変わらないよね。
208名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 23:16:56 ID:yFdDbHfK0
>>1
もう予選かよ
せわしないな
209名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 23:19:40 ID:FYapJ4970
これが西アジアの策略だと言いたいわけ?
こういう被害者意識の意味が解らんな
時間は十分あるだろ
210名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 23:52:50 ID:06bKIgxi0
欧州のチームの奴ら、一度でもアジア予選組と試合したら
あまりのダーティーさと弱さに激怒するんじゃないか

反則多いファウル汚い審判買収、しかも弱いから何も勉強にならない

日本はそんなとこでやってるのかと思うと
211名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:04:49 ID:6fO9TYQd0
後ろからのタックルでもイエローさえ出さない中東買収審判はなんとかして欲しい
212名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:06:24 ID:DbM9HePI0
どうせまたバーレーンとあたるんだろwww
213名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:06:47 ID:HSB8AGlM0
>>210
言えてるよ。
はっきり言ってアジアと試合して得るものがあるのはオージーぐらいのもんだろ
214名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:09:20 ID:iL2bvuYb0
現代表選手たちに朗報な感じかもしれんね
215名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:14:28 ID:7Hwrg7bs0
>>212
イラクやサウジより
バーレーン、オマーン、カタールと対戦するのはやだな
強くないから荒いプレーしてくる
216名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:20:22 ID:jIlDt4kN0
アジアカップ、1月開催なら11年じゃなくても12年で十分だよなぁ
五輪とかぶるからずらして開催したのに嫌がらせもいいかげんにしろってな
217名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:25:52 ID:ACJhV6lT0
1次予選が今年の10月からだっけ?
中国、イラン、サウジ、カタールあたりがサクッと負けたら面白いな
あと、バーレーンは2010で5位だろうしシードじゃね?
当たるとしても最終まで当たらないっしょ
218名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:26:19 ID:Wt9W3aIO0
韓国、オーストラリアを別とすると、イランやサウジは攻撃の力があるから怖さはあるね。
実際イランやサウジに重要度の高いW杯最終予選やアジアカップで負けているし。
他はなんだかんだで日本がゲームをコントロールできるから終わってみたら勝っている試合はできる。
219名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:35:02 ID:6VTTHqDg0
ラモスのセクシーフットボールで打開するしかないな
220名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:37:39 ID:fwOOsSwo0
西と東で予選分けりゃいいのにな
昔はそうだったんだろ?

東アジア+オーストラリア

のみの出場はアジア代表としては寂しいし
偏りすぎ
221名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:39:56 ID:IVladL470
アジア予選は適度な緊張感をもって本大会に向けてチームを作る場だ。
今回はそこで作りあげたやり方を本番でいきなり変えるという策に出たが
まあチームワークなどで得るものはあったでしょう。
222名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:53:15 ID:pb9+FYVy0
>>221
しかし、そうやって油断してるとポロっとやられるからなあ
まさかイランとかサウジが両方とも予選落ちなんて
誰も予想してなかっただろ。

そして、プレーオフで奇跡的にサウジを破ったバーレーンがまさかニュージーランドに食われるとは
しかもそのニュージーランドがW杯本番で強豪とまさかの負けなしの快挙

ホント、アジアのサッカーは地獄だぜ フーハハハハ
223名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:53:17 ID:nTdIB23P0
>>172
平気だった遼一って・・・
224名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:56:17 ID:uzOrBKqG0
> 次期監督も決まらない日本には、予選前倒しはハンディになる。
> 「我々の準備が整わないうちに倒してしまおうということだろう」と小倉会長は話した。
こんな考え方する奴らが自国の監督コロコロ替えるかね?w
225名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:01:23 ID:pb9+FYVy0
>>210
それと、連中はアジアの気候とアウェーの洗礼でやられる。
熱帯の湿度や砂漠の灼熱、荒れたピッチ、
酷い食事と宿泊してるホテル前で騒ぐ現地のアホども
さらに長距離の移動と無理無理の日程
慣れやノウハウが無いとコンディションを崩す選手が続出だろ。

226名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:05:02 ID:pb9+FYVy0
>>224
自分の国が監督コロコロ替えてるのを忘れてるのかも知れん。
それか、今度こそは俺の国だけは監督変えたりしないぞって、毎回思ってるのかもしれん。
227名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:09:44 ID:WHuqJTGB0
情け無いな中東は・・・
228名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:08:21 ID:WSTNQfC5Q
来年6月末〜7月にかけて1〜2次予選の足切りが行われる
日本がシードされてなかったら南米選手権と重なってた訳だ
というか7月に3試合もやるが
中東は暑さ大丈夫なのか?
大丈夫なら8月のマッチデーに最終予選を入れる日程もあっただろう

http://sports.yahoo.co.jp/news/20100731-00000041-mai-socc.html
229名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:09:04 ID:nck2qBjI0
中東はアラブサッカー連盟所属の国で予選やればいいのにな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%80%A3%E7%9B%9F
これで2.5枠くらいでいいだろ。
アラブカップもアラブ・チャンピオンズリーグも盛り上がってるらしいし
上以外のアフリカで4枠、上以外のアジアで4枠でいいじゃん。
230名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:12:38 ID:SR7nphLV0
2014年か・・・俺は死んでるだろうな
231名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:20:23 ID:tOLPVEka0
>>210
欧州は試合放棄しそうだね。
南米がやったら、10倍返しくらいにして、点数も10点差くらいつけて、
二度と汚いことをしたくなくなりそうな気もするけど
232名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:07:11 ID:7P/OLyUEP
814 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:10/08/02 02:27 ID:0UaEBWa.
巻ロシアへ、見送り300人にまた涙
川島、1失点デビュー
駒野CM初出演
233名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:21:04 ID:OYEk9LCXO
コーラがぬるい
234名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:37:33 ID:WHuqJTGB0
こんな姑息なてを使ってW杯出ても恥かくだけだろ
235名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:20:54 ID:+M43HDsyQ
>>210
W杯で優勝狙えるレベルのチームならともかく中堅レベルのチームは苦戦すると思うけどね。
ベストメンバーのオージーもアジアカップはかなり苦戦していた。慣れるまでは大変
慣れたらアジア無双してたがオージーは最終予選はアジア5強では日本としか当たらなかったからな。北も韓国やサウジ側だったし
気候変化と移動距離が大変なのはアジアが随一
地形だと南米、暑さだとアフリカってところか
そういう意味では大抵は整ってて極端な変化がないヨーロッパ勢は変化に適応しにくい。
236名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 06:55:02 ID:8NrQyGGq0
強いのはサウジ、イランあたりと思うけど最近日本とやっていないので
どのくらい強いのかイメージがないな。それより、中国のほうが手ごわい
ような気がするな。

監督はともかく、良い点取り屋がいないとまた苦しい戦いが待っている。
協会はFWの育成を真剣に考えるべきだな。
237名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 07:04:13 ID:orLSBOCg0
W杯の岡田サッカーなんて、少なくともアジアでやっても意味ないし
逆に日本が、そういうサッカーに対し対応を迫られる方だからな
監督が変わろうが準備を先に進めようが、中東の戦い方なんて基本は同じで
中東人の気質考えれば、劇的な変化なんてそうそうあるもんじゃない
238名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 07:04:47 ID:hiLQDlSO0
>>229
その面子だと1,5枠が妥当
239名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 07:30:02 ID:B6M+vtPu0
>>191
阿呆発見
240名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 08:44:46 ID:uCRSqUjz0
キタチョン枠やるから安心せよ
241名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 09:19:00 ID:TIk4JjV/0
アジアは東西で分けろよ。
一つずつで良いわ。
242名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 10:08:30 ID:Aa6kH6k40
アラブの国でアラブ合衆国を作れば強くなりそうじゃね?
243名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 13:17:24 ID:397Y/fXv0
雑魚が集まっても大したことはない
ドイツでさえ統一後は強くなるどころか弱体化した
244名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 14:12:37 ID:5J9QYjNn0
>>242
昔、アラブ連合ってのがあったが、指導者が急死(暗殺?)して空中分解したな(苦笑)
245名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 14:58:35 ID:OBK+6QvZ0
A代表とB代表を作ればOKだろう。
二つのチームで過密日程を乗り切るべし。
で、最終的にはそれぞれの優秀な選手を融合させて真のA代表となる!
246名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:03:39 ID:U73s9dSmP
もうそろそろ日本が予選落ちする展開にならんといかん。
ここ数年、「日本はWCに出て当たり前」みたいな危険な空気が漂ってる。
247名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:04:51 ID:APq7K2IY0
中東がいないとイマイチW杯ぽくない
248名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:06:57 ID:U73s9dSmP
>>247
イラン vs イスラエル とか見てみたいよね。
249名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:21:06 ID:BYuWpIIS0
守備組織がしっかりしている日本、韓国、オージーの勝ち抜けは
三ヶ国が同グループに入らない限りは確実
ブラジル大会も残りの1.5枠を中国、北、カザフと西で争う展開になるのは間違いない
250名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:26:18 ID:OBK+6QvZ0
北朝鮮に劣るサウジやイランがどこまで巻き返せるだろうか?
つーか、次は北朝鮮は出られないだろうな。
あのGKでよく予選突破できたよな。
251名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:29:05 ID:OBK+6QvZ0
またバーレーンとオマーンが日本を苦しめるんだろうな。
2大会連続で予選では対戦しているよな。
252名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:31:05 ID:cEIbGH/+0
なんやかんや言っても前回の予選では
日本はバーレーンに手痛い敗戦食らってるし
オージーに対しては1敗1分けだからな
最終予選アウェイのウズベキ戦も内容的にはかなり押されてたよ
油断してると足元救われるんじゃないの
予選は長丁場だし、1試合の間隔も長かったりする
本当の意味での国力を試される場だと思うけどね
253名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:32:00 ID:uxvxFQEb0
日本代表今後の日程

2010年
7〜8月 新体制発表、新監督就任会見、等々
9月4日   親善試合  パラグアイ(国立)
9月7日  親善試合  グアテマラ(長居)
10月9日  親善試合  アルゼンチン(ホーム)※交渉中
10月12日  親善試合  韓国(ソウル)
?月    親善試合   スペイン (日程や会場は今後、調整)

10月3日〜17日 U-19アジアユース選手権 (中国)
10月23日〜11月7日 U-16アジアユ−ス選手権 (ウズベキスタン)
11月12日〜27日 アジア大会2011(中国、広州)(※ロンドン五輪を目指す21歳以下の世代で編成する方針)

12月 FIFA2018年、2022年ワールドカップ開催国選出 ※予定
年末or新年早々 スペイン合宿  (国内組主体のメンバー)

2011年
1月 アジアカップ2011(カタール)
6月〜 ロンドン五輪2次予選(日本はここから参加)
7月3日〜7月24日 コパ・アメリカ2011(アルゼンチン)(※日本はゲスト参加予定)

9月2日〜  FIFAワールドカップ2014ブラジル・アジア地区3次予選
9月21日〜12年3月14日  ロンドン五輪最終予選(※アジアは3・5枠)

?月 U-17ワールドカップ(メキシコ)
?月 U-20ワールドカップ(コロンビア)
254名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:37:46 ID:uxvxFQEb0
>>231
アジアカップ初参加の前大会のオージー見ると

今回のW杯みたいなことになりそうだな欧州勢はw
255名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 16:32:02 ID:Wt9W3aIO0
今回のW杯の経験がどれだけいかされるか楽しみだな。
前半に1点リードして慌てることなくそのまま勝ちきる試合がどれだけできるかな。
ジーコ時代なんかは結果はだしたけど神頼み的だったからな‥
256名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 17:26:11 ID:MyuV5YuE0
てか、早く監督決めろよ
257名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 18:00:43 ID:nTdIB23P0
>>253
これさ、8月11日のAマッチデーには全く関心が無いのが丸解りだよね
世界中でお披露目マッチがあるのに、なんで日本は参加しないんだ?
258名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 18:20:03 ID:WSTNQfC5Q
>>257
監督が決まってないからだろう
察しろよwww

欧州はユーロ予選が始まるから8月しか親善試合できないけど
日本は9、10、11月とタップリ親善試合できるしね
259名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 03:58:19 ID:2qZPvx+o0
>>236
実際、中国はショボいよ
タレント力だけなら、イランなんかはアジアトップレベルだし
260名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 04:00:24 ID:hyNSkI5A0
逆に過密日程でチームの組織が出来上がるのは早いだろうな
W杯本戦を考えたらマイナスだけど
261名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 04:01:27 ID:dCxNzFZu0
NZもAFC来たらいいのにな
262名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 04:05:27 ID:xgVTTYvc0
中国は観客も含めてラフプレーなどで危険なチームな印象がある
263名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 04:07:43 ID:R1+FSDrp0
中東戦法の準備だけ進んでてもしょうがねえんだぞ
264名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 04:14:28 ID:oVs2YYud0
中近東とアジアは違うと思う。
265名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 04:15:11 ID:O2LJA/1l0
中国はハードの能力はすごいんだがいかんせんソフトの能力が弱すぎる
戦術とかそういう概念が無い
266名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 04:17:07 ID:R1+FSDrp0
中国はあれだよ 地方の仲が悪いから、中国全体でひとつの代表にしなきゃいけない集団競技はあまり向いてないよ
個人は強いけど。

なんかそれこそユーゴ系の監督呼んできて地方が不仲でもうまいことやらせれば中国も強くなると思う
267名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 04:33:01 ID:WV7xO2240
中東も昔は強いイメージあったのになあ
268名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:43:20 ID:43XeVbc00
>>266
誰も海外で活躍してないし
普通に個人もしょぼいだろw
269名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:00:13 ID:N/6I7p2B0
選挙で旗振ってた朝鮮人が寝返ったおかげで油土人がやりたい放題
270名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:21:29 ID:3UN6B55Q0
予選前倒ししてもアブラ土人は意味ないだろ
どうせ監督コロコロ変えて連中の辞書に継続性なんて無いんだから
そんなことも気づけないからいつまでも穴掘るしか脳がない劣等民族なんだよ
271名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:24:41 ID:9GWKddMk0
>>270
「中東の笛」の復活だろ。
272名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:54:36 ID:DEGEt3FC0
アジアでは日本は選手層の厚さが抜けてるから余裕でしょ
273名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:57:33 ID:cS9kiCd80
>>262
オランダやアルゼンチンのような計算、故意の暴力じゃなく
自我を抑えきれなくなった末の暴走って感じでまだ甘い
274名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:00:04 ID:9bzDbWBO0
>>59
こんなアホまだいたのか
275名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:01:05 ID:ob0y18jO0
北朝鮮代表監督に強制労働刑=英紙「サン」が今月1日に報じたところに
よるとW杯南アフリカ大会のグループリーグで全敗を喫した北朝鮮代表の
キム監督が、建設現場で1日14時間の強制労働をさせられているという
276名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:02:50 ID:BUdjC/Vd0
前世の、シルクロードとアラビアンナイトの記憶が残っているから
西アジアが出てると、ちょっと嬉しい
岡ちゃんサウジの監督になればいいのに

277名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:03:48 ID:hzjWnVgPP
>>274
最近は変わってきたものの、韓国は昔から、それこそ日本を圧倒してた時代から
引いてカウンター、放り込みが戦術だったし、サウジもそれに近い
オージーの場合はW杯予選の日本ホームでの印象かと

別に間違ってるってわけじゃない
むしろちゃんと試合を見てる証拠だな
278名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:09:44 ID:6r+SSbcx0
韓国とサウジは、少なくともホームでドン引きではないよ
カウンターとドン引きは似て非なるもの
むしろ昔は、韓国の方が圧倒して日本が自陣付近に押し込まれるシーンが多かった
サウジは、中東にしては珍しくパスでつなぐサッカーが得意
279名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:11:30 ID:9bzDbWBO0
>>277
そのころの日本はパスサッカーだろう
ブロック作って引けば何も怖くないサッカー
打ち合いで負けるから引いてたのではなく日本に何もできなくさせるために引いてただけじゃないのか。
280名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:13:21 ID:cS9kiCd80
韓国と真剣勝負したのなんてフランスW杯予選が最後だからなw
281名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:13:39 ID:hzjWnVgPP
>カウンターとドン引きは似て非なるもの
その通り
ただし見た目上は区別のつかない試合も多く、プロの解説者さえ誤解する

>むしろ昔は、韓国の方が圧倒して日本が自陣付近に押し込まれるシーンが多かった
これは嘘


そういうこと
282名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:31:12 ID:r40dNCzl0
>>245
何そのリザーブドッグス
283名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:54:55 ID:PoRgUGRi0
最終予選通過後に、代表もれした奴らを集めて
本代表と試合させるってのは?
284名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 07:21:27 ID:WQzSty0H0
>>270
ピッチ上でもコロコロ転がっているしな。
285名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 07:27:03 ID:wFLC0xeE0
>>1
> 日本が登場する3次予選は11年9月2日に開始。
    :
> 「我々の準備が整わないうちに倒してしまおうということだろう」と小倉会長は話した。 

どんだけ、準備整わないんだよ、小倉w


286名無しさん@恐縮です
>>53
オージーでもだめだったけどな