【芸能】最低10万?市川海老蔵ニヤリ…結婚ご祝儀総額ナント2億円!?カネに執着?テリー伊藤も報道陣に「額はちょっと言えない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勉強ふりかけφ ★
歌舞伎俳優、市川海老蔵(32)と小林麻央(29)の結婚披露宴には出席者も大物がズラリ。
歌舞伎、芸能界関係者だけでなく、首相経験者の森喜朗(73)と小泉純一郎(68)の両氏、
前原誠司国交相(48)、麻央が日本テレビ系「NEWS ZERO」で共演していた星野仙一氏(63)らも駆けつけた。

 「ご祝儀は最低でも10万円。多い人で30万、50万、贔屓筋の中には、
100万包んだ人がいてもおかしくない。ざっと見積もっても2億円ぐらいはあるのでは」

 芸能評論家の肥留間正明氏はそう読む。

 ご祝儀については、出席者の演出家、テリー伊藤(60)も報道陣に
「額はちょっと言えない」としながら、「たんまり入れましたよ」。

 海老蔵を本名の「孝俊」と呼ぶ親友の俳優、伊藤英明(34)は宴席での
祝福メッセージで、金にこだわる海老蔵の意外な一面を暴露した。

 海老蔵は初対面でいきなり「給料いくら?」と聞いてきたといい、
「歩合制だけど」と答えると、「事務所に何%ひかれるの?」と食い下がってきたという。

 「思ったことを口にするタイプ」と海老蔵のことをフォローしながらも、
「孝俊はこう聞くでしょう。『きょう、ご祝儀いくらだ』って」と話すと会場は大爆笑。海老蔵も苦笑していた。
■ソース
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20100730/enn1007301621011-n2.htm
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20100730/enn1007301621011-p1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:38:01 ID:LbCUV7ne0
sugei
3名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:38:01 ID:iIRdjxv50
2億円で
アフリカの貧しい子供たちに
パン買ってやれよ
4名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:38:20 ID:Jjy9XgsO0
これで3年後くらいに離婚してたらマジで笑うwww
5名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:38:27 ID:aHOpaBtr0
3なら、猫拾ってくる
6名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:38:57 ID:9OB1tnsw0
バカラのグラスが2.5万円だから、まぁ最低でも10万だわな
1000人呼んで中継して、、、、

これもビジネスか。

陣内と紀香も詐欺レベルだったしな
7名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:39:10 ID:rNaYo5zr0
こぶ平・祝儀脱税事件ってのあったけど
税金払うの?
8名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:39:22 ID:qPSa7lkw0
歌舞伎ってもういらないよ
9イリノイの浣腸強盗 ◆UnCmUnUn.U :2010/07/31(土) 08:40:15 ID:C/Jiaw+D0
ヤマキのかつお節をちゃんと使ってるあたり、
スポンサーへの礼儀はきちんと仕込まれてるな。
10名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:40:30 ID:TZnbDbfO0
>>1
記事の内容に関係ないけど、いい写真だな
11窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/07/31(土) 08:40:52 ID:5nh0WYbm0
( ´D`)ノ<郷ひろみの結婚式の祝儀が5000円だった樹木希林
12名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:43:03 ID:LbCUV7ne0
やっぱイロイロな芸能人いたからか飲み物にビール見当たらなかったね。
スポンサーのしがらみがあるのかしら。
13名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:43:04 ID:eJQGc4sn0
獅堂と海老蔵ってどっちが格上なん?
14名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:44:04 ID:rNaYo5zr0
>>13
血筋的には獅堂がずっと格下だって。
15名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:44:28 ID:IM4MPiqa0
離婚マダー
16名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:44:35 ID:bHHBEEgi0
離婚したくてもできないように持って行かれそうな
17名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:45:24 ID:znpYY8ch0
釣った魚に餌をやらないタイプの典型でしょ、AV蔵?
18名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:45:51 ID:b9FSCHiz0
相撲と同様廃れていく業界に10万円となw
19名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:46:16 ID:0oWZ6rcA0
>15
いくらなんでも早すぎw
20名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:46:17 ID:3oGF+eHr0
エビで魔王を釣る
21名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:46:36 ID:ApFbn0aY0
麻央って、私服が超ケバいよな
22名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:46:44 ID:uubTQpgb0
バカバッカリ
23名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:46:47 ID:iECM9K+C0

 ∧_∧  
(´・ω・)       
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
          _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"  
24名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:48:28 ID:kvdWK6tE0
1年後に離婚式でまた2億いけるぞ
エビ
25名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:48:31 ID:rQen6FWT0
>>13
サッカーで言うと、
海老蔵はフランスで、獅童がナイジェリアぐらいかな
26名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:48:54 ID:fEVmnUZk0
放映権料は幾らだったんだ?
27名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:50:05 ID:rNaYo5zr0
大金ぶっこんだ競馬の中継を仕事中も気にしてて
外れて機嫌が悪くなったとかカネにせこい話がいろいろ
どっかに書いてあったな。
28名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:50:12 ID:iYC+uG7P0
日本でこれまでで一番祝儀が多かった結婚式って誰のだろう?
29名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:50:35 ID:61ZmOHcE0
>>1

河原乞食の結婚式なんぞ見たくもない。

時代遅れも甚だしい。
30名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:50:38 ID:2eC6AAAE0
>>25
横入りでスマンが、落ち目の嫌われ者と体力バカってこと?
31名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:50:45 ID:k5NA//+NQ
こういう、歌舞伎界とか相撲界とか政治家の人間と一緒になりたがる女の神経が理解できない
何かと面倒臭そうじゃん
目立ちたがりて肩書きが欲しくて仕方ない強欲な女なんだろうね
32名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:51:12 ID:3oGF+eHr0
>>28
自民&公明の連立結婚式
33名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:52:14 ID:hi93uhoW0
借金抱えてんだろこの一家
34名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:52:25 ID:FOn5quuP0
>>31
>目立ちたがりて肩書きが欲しくて仕方ない強欲な女なんだろうね

こんな考えしてる人が知り合いにいたらマジで引く
35名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:53:03 ID:531XJQHC0
まさか祝儀は機密費てないよな
36名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:53:48 ID:rNaYo5zr0
貴乃花の景子夫人とか、後藤田家に嫁いだ水野真紀のことか
37名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:54:00 ID:L9yHZMmq0
なんか皇族気分だったな
38名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:55:10 ID:8Ej2DSxL0
いや派手にやるのは勝手だとおもうしかまわねーけどさ
そんなに皆興味ないと思うんだよね

エビゾーだってヤリまくりの歌舞伎ボンボンだって事位しかしらねえし
39名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:55:18 ID:kEl4gelt0
国は、歌舞伎や相撲に、金を使うの止めろよ。
業界内で稼いでいる奴が、支えればいいだろ。
40名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:55:38 ID:rRPndYQk0
この世は所詮金と地位だよ
41名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:55:48 ID:lZEnQjF60
たいして歌舞伎うまくないのにね・・
42名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:55:51 ID:5iiY0L/F0
こぶ平みたいに脱税するんじゃね。税務署は要チェックしろよ。
43名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:55:52 ID:LZy3UUQY0
5億使って2億しか回収できなかったらだめじゃねえか
44名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:55:58 ID:L+XKOF7J0
こういうとこに出てくる奴が、庶民面してテレビでコメントしてるのを見ることに大きな怒りを感じる。
45名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:56:09 ID:8grvObVZ0
>>3
何で土人に餌やる必要があるの?
46名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:56:36 ID:IzvaFn/E0
実況では1人3万でも3000万sugeeな流れ

現実は最低1人10万の2億
47名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:56:53 ID:znpYY8ch0
でも一族の借金が何十億円もあるんでしょ?

差し引き、うちより貧乏じゃねーか。
48名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:57:17 ID:lib0VfTD0
>ご祝儀は最低でも10万円

歌舞伎役者の披露宴には絶対出席したくないw
49名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:57:20 ID:TuXqsBuT0
>>25
つまり獅>エビってことですね
50名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 08:59:02 ID:TuXqsBuT0
>>46
一般人でも最低3万は包むだろwwwwwww
18歳でき婚で参列者も18歳とかは除いて


>>48
10万包んでも向こうは返してくれないからなw
51名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:01:56 ID:jZTzYY/H0
河原乞食の世界は分かんない。
52名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:02:05 ID:4/ytnWo50
相撲も歌舞伎も似たようなものさ。スポンサーに金を貰い歩く。
53名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:02:24 ID:8Fgj3m1t0
俺の母ちゃんの友達のいとこが通う美容室の店員の友達のばあさん家によく訪れる民生委員の姪っ子の友達のお父さんが見に行く歌舞伎の主演が海老蔵
54名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:03:39 ID:C/fZ+DV00
殿様商売、何の実力もないしょうもない男
55名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:04:33 ID:FGvmAgog0
あれで10万だったら少なくない?
偶数はダメとなると30万が妥当なとこでは
56名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:04:46 ID:C7/hrEi80
カツアゲみたいなもんだな
57名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:05:14 ID:0NcYh+aI0
梨園と政治家と相撲部屋、
どれか1つ選んで妻にならなければならないとしたらどれがいい?
58名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:05:37 ID:6gWCsoz60
結婚してさ結婚式あげるやつって最低な人間だと思う
自分たちの自己満足の為に親族や友人から金とってそれを資金に式あげてさ
招待してんのに金もらうっておかしくねえか?
全部自分たちの金でやれや
んで友人が結婚して式あげない人だと 式がないからってご祝儀あげない馬鹿もいるし
お前の式でご祝儀もらってんだから式あげなくてもご祝儀渡すのが普通だろうが
59名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:07:10 ID:mTR0aEhF0
100万くらいつんだら公演中に楽屋に挨拶にいける権利とかあったりして
60名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:08:00 ID:fM6fPsx10
>>43
費用出すのは自腹じゃなくてスポンサーだろ
そんで祝儀なんて返還しないからまんま懐に。
準備段階の取材やらで時間取られることはあっても金銭的に損することは無いだろ。
61名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:08:06 ID:BaO4Ydb00
一人平均30万×1000人 3億
放映権5000万

出席していないタニマチ筋の御祝儀
2〜3億

経費4億

差引1億〜2億のあがり
市川家ウハウハイベントでした
62名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:08:55 ID:C/fZ+DV00
家柄がいいとかw
63名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:08:58 ID:sQFC8VVw0
エビゾーいい話題ないな
64名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:10:31 ID:RJzCiO7j0
どこに行くにもTシャツ短パンだよね
どこに金掛けてるの
65名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:10:52 ID:TuXqsBuT0
>>58
そういう馬鹿とは縁を切ればいい
切り時がわかってよかったと思えばいい
66名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:11:14 ID:9kxM92+50
>伊藤英明(34)
キノコwww
67名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:12:23 ID:N2VVLzha0
中継は観てないが、これってテレビの企画なのか?
ニュースでの取り上げ方が、新ドラマの番宣みたいだったね。
68名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:12:51 ID:mTR0aEhF0
まあマオも「未来の団十郎の妻+母親」という最強の地位を得られるんだから
多少の浮気は大目に見ると思う

>>13
獅童は親父が廃業しちゃったのが痛かったな
もともと傍流だったとはいえ
おじさんみたいに歌舞伎に早々に見切りをつけたのは
結果的によかったけど
69名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:13:17 ID:Nk4uvH2Q0
わざわざゴールデンに特番組むなよ・・・

っていうかこいつら税金優遇されてるくせに
歌舞伎座も我らの血税で・・・
70名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:13:31 ID:TuXqsBuT0
税務署の頑張り所だなw
71名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:13:40 ID:g+uR4UxP0

「すでに2,3人の女にちょっかいだしてる」に10000テリー。

「半年以内に離婚」に300000テリー。
72名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:14:14 ID:4fu+eKqx0
千原ジュニアは100万包んだらしい
なんで呼ばれてるのか謎だが
73名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:14:52 ID:PN/whknw0
>>58
つまりお前が式も挙げてないのに金はよこせと駄々をこねてるわけか
74名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:15:15 ID:l7lggmwL0
マネーロンダリングの見せ所だな
75名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:15:16 ID:n2TZJpxvO
伊藤英の「いやぁ、AV蔵って金に汚い奴なんすよね、ハハッ」
ってのは、目出度い席に如何かなと思うな
76名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:16:00 ID:0oWZ6rcA0
こういう席に呼ばれる芸能人なんて、月何百万と貰ってるからな
77名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:17:31 ID:FzDZs07tP
最低10マンかー
さすがに一般人とはケタが違うな
呼ばれるのもありがた迷惑だよな

78名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:18:27 ID:1FiGclDV0
糊化と陣内を見習った披露宴ビジネス。
1,2年で離婚して億単位の儲けだな。
79名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:19:51 ID:3Tu4ulot0
>>1 麻央のティアラの位置が変
香港あたりの結婚式の新婦みたいw
80名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:21:43 ID:NvVJSHnB0
もう世襲はやめろよ・・・
働くのが馬鹿らしくなる・・・
81名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:21:57 ID:JLYd2Wxn0
歌舞伎俳優の市川海老蔵(32)とフリーキャスターの小林麻央(28)の披露宴が29日、
東京・港区のザ・プリンスパークタワー東京で開かれた。芸能界、政財界などから
小泉純一郎元首相(68)ら約1000名が駆けつけ祝福。剣劇女優の浅香光代(82)は
「成田屋の11代目にはいろいろかわいがっていただいた。自分の息子が結婚する
みたいでうれしい」と感無量。俳優の中尾彬(67)と女優の池波志乃(55)夫妻も仲良く
来場し、中尾はいい家庭を築くポイントを「(一緒に)おいしいものを食べる」と指南した。
お笑い芸人の千原ジュニア(36)はご祝儀に言及。「はずみましたよ〜。芸人の結婚式とは
ワケが違いますからね」とおどけて笑わせた。
http://news24.jp/entertainment/news/1613172.html

腐っても元総理の小泉はともかく、テリー伊藤、伊藤英明、浅香光代、中尾彬夫妻、
千原弟とか芸能関係はショボイ面子だな。
82名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:22:47 ID:5ch3G0Rc0
放映ギャラと祝儀で相当な金額が舞い込んだなエビゾー

しかも普通、一般人は、結婚式の後新婚旅行に行き
その土産を披露宴に来てくれた人達に送るものだけど
こいつらは新婚旅行を先に済ませてるからな
土産渡さなくて済むようにという計算もあったんだろう
ちゃっかりにもほどがあるw
83名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:22:48 ID:VOzgjHN1O
>>78
どんなことあっても離婚はしないだろ
84名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:24:07 ID:CCjDrttF0
親友の俳優、伊藤英明(34)

まさかキノコつながり?
85名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:24:10 ID:QXciB35q0
>>72
あれと中田カウスは「吉本枠」の押し込み。
祝儀も会社持ち。
86名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:24:49 ID:tpEPiAwL0
視聴率どんなもんか知らんけど
いったい誰がみるんだろう
あんなの
87名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:26:13 ID:UXAj57PF0


歌舞伎と大相撲は廃止でいいよ


88名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:26:32 ID:C/fZ+DV00
>>80
競争相手なしの殿様商売だw馬鹿な女がほいほいと金のにおいに釣られて
寄って来るんだろう。
こいつはプレイボーイでもなんでもない、歌舞伎の看板ちらつかせているだけの
雑魚
89名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:27:04 ID:C7/hrEi80
>>58
しかも余興までさせられる時もあるしなw
90名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:27:33 ID:C/fZ+DV00
>>87
たしか河北とか言うJKとも変な噂あったな
税金で相撲も歌舞伎も守られているからね
91名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:28:32 ID:aDjykJ980
小林麻央。ついこの間、日テレの「アフリカの飢えた子供達」の特集ニュースで

TVカメラを涙ぐんだ表情で見つめていた女と同一人物なんだから爆笑だわ
92名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:29:14 ID:RUjg5ysO0
>>86
小林麻央ファンのうちの母は見る
兄(ワープア、166cm、110キロ越えデブ)のお嫁さんに欲しかったらしい
まずは痩せさせるべきだと思う
93名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:30:57 ID:SDge8gzW0
ルビーの仕込みが面白かった

金では何でも買えるけど
せっかくだから買えないものをプレゼント……と言いつつ、
金に飽かせて、
スタッフ大勢引き連れて外国でルビー採掘&出てこないから仕込みって
十分、金に頼ってないか??
94名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:32:38 ID:C/fZ+DV00
>>93
そら、殿様商売だもん、金はあるわな
95名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:32:46 ID:0NcYh+aI0
>>71
ちょっかいどころか既に子供がいるじゃん。
その子が男の子だったら、どうなっていたんだろうね…
96名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:34:17 ID:+F6HDc620
麻央ちゃんZEROの頃は好きだったけど
披露宴でのドヤ顔はちょっと・・・。
97名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:35:06 ID:0NcYh+aI0
>>82
>しかも普通、一般人は、結婚式の後新婚旅行に行き
>その土産を披露宴に来てくれた人達に送るもの

そうだったのか。そんなこと全くしなかったよ…
というか自分の周辺ではそういう風習はないなあ。
98名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:35:21 ID:CyceBnTq0
  :/\___/ヽ .
..:/''''''   '''''':::::::\:
:.| (◯),   、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:   
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:  そんなバカラ・・・
:.\  |,r-r-|  .:::::/…
:/  ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
99名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:35:29 ID:/JtTHFqw0
昔ながらの問答無用で芸能人、って感じで良いじゃん
こういう人種もいないと面白くない
100名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:35:43 ID:4lNNISJ40
凡人には分からない世界だわw
101名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:36:27 ID:6gWCsoz60
>>73
そもそも式なんてみんなのご祝儀であげるものだろう
参加人数で式の内容とか変えてわざわざ黒字に計算して式あげるやつだっているわけだし
自分らの式ではご祝儀払わせてんだからその時呼んだ人が結婚したなら払うのが礼儀だろ
102名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:37:12 ID:kAql9yDn0
披露宴とトントンって感じ。
103名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:37:31 ID:Vw3cbhw30
海老蔵ならムスコに真珠仕込ませてるんじゃね・・
104名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:38:04 ID:znpYY8ch0
でもあれだけ有力者が出席する場に
10万円で逝けるなら安いって人はかなりいるだろ
営業、合コンの場として考えるなら
凄まじい場だよ
あれだけのメンツが一同にかいするなんて
滅多にないぞ?

あそこに出席するのはある種のステイタスになるわけで
得意げに、出席しました!!なんてブログ記事やらツィッターだのが
沢山でてるんだろうな
自己宣伝のためのね
105名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:38:07 ID:wpFLG+OkP
結婚披露宴て、地球上に数ある無駄のもののうちの五本の指に入ると思う。形式にこだわりたいなら親族だけで式挙げてさっさと帰ればいい。
106名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:38:35 ID:IKkIEDPO0
その雑所得、処理が大変そうだ
107名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:38:50 ID:ome8bFXI0
でも5億かかってるんだから、1000人が10万づつでも1億。赤字じゃん
日本テレビから1億出ても全然足りん。よくてトントンってとこだと思う
108名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:40:51 ID:yZpsT/d50
来賓席CGだろあれ
109名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:43:49 ID:O24kOBQs0
河原乞食が金持ちになるなんて、昔の人達が聞いたらビックリだな
110:2010/07/31(土) 09:44:00 ID:4tOZlglr0
10万なら安いんじゃね?
あれにでれるだけでステータスなわけだし。
111名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:45:35 ID:qnRtSG9/0
前原大臣はいくら包んだのかね?

政治家の祝儀は違法?
112名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:45:37 ID:kfAyoeR10
大衆演劇も長くやれば大金持ち
113名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:46:04 ID:VsZrsMsz0
浮気は芸の肥やし、コテン芸能の世界では常識な。
この常識がわからん嫁は追い出される。
114名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:47:53 ID:ome8bFXI0
エビ料理だったらしいね なんか安易
自分伊勢エビ嫌いだからいかなくてよかった。まあいけないけどもだ
嫌いな料理に最低10万とかないな
115名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:47:56 ID:FsXxY+Qb0
酔っぱらいエビゾウはちょっと面白かった
116名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:48:53 ID:bV/XJU8V0
日テレの放送でやたらと「ロイヤルウエディング」って連呼してたな。
海老蔵と真央に日本の皇室を継いでほしいみたい。
117名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:49:31 ID:pdlIU4vY0
この場合は仕事関連だから税金払わないと脱税
118名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:49:32 ID:ome8bFXI0
市川肉蔵ならな〜ステーキたんまりでたんだろうな〜
119名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:51:25 ID:fOl6fjhj0
えびは結婚後も普通に女遊びするぜ。

世間知らずの真央は耐えるしかない人生。
鬱になって自●すると思う。
120名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:51:28 ID:JLYd2Wxn0
>>116
皇室はインペリアルだろ。どっちにしてもこの夫婦にロイヤル〜とか冠付けるのは変だが。
121名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:53:57 ID:ome8bFXI0
あんだけどでかい自宅の地下1階全部浴室ってどんだけいやらしいんだエビ蔵
なんか乱交パーティとか芸能人集めてやってそうだぞ
122名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:54:48 ID:8Wvvzk7A0
歌舞伎と相撲は日本の宝
嫌う奴は在日か?
123名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:55:46 ID:+R/87GLN0
>>119
なんか噂によると、あのあほ演技は演技だよ。ほんとは賢い計算高い女らしいから
えびぞーの浮気も許容範囲で計算してる。
だからこの結婚式のお姫様ごっこで注目あびただけでも真央にとっては
おいしい価値があると思ってるだけ!あとは離婚しても真央だけでも働いて
金はあるから何も困らない!


124名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:55:52 ID:X3iz8AUYO
市川家の結婚式に招待される連中なんて祝儀の10万円なんか
我々が五千円か三千円を包むようなもんだろ
125名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:55:59 ID:1YFAZWNq0
都会暮らしの人にとって、歌舞伎とか能って結構、身近なもんなの?
俺、田舎暮らしだから一回も見た事ないよ。落語はあるけど。
126名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:56:54 ID:C/fZ+DV00
>>109
河原乞食が特権階級に見初められて
名門になった、ただその事実があるだけだよ
127名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:57:19 ID:+R/87GLN0
数年後エビゾーーとは計算どおりの離婚。その後、普通のイケメン社長と再婚して
安泰すると思う。

128名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:59:07 ID:mTR0aEhF0
>>125
歌舞伎の一ヶ月公演を見れる都道府県は

東京(歌舞伎座)
名古屋(御園座)
京都(南座)
大阪(松竹座)
福岡(博多座)

だけだからなあ
1〜2日の地方巡業とかならどっかでやってるかもしれないが
129名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:00:26 ID:Q2ve6vLLO
真央って名前にろくなのいない
130名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:01:13 ID:zvj84X8h0
かりに最低10万でもたった千人だから1億だよ
5億かけてるから赤字だろ
131名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:03:09 ID:yeEYei2S0
この出席者のほとんどが歌舞伎なんて見たこと無いんだよな
歌舞伎役者と演歌歌手のウサン臭さは異常
本業以外のところで目立ってるだけで本業では稼げてないんだろうな
132名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:03:27 ID:e2ZJd/KL0
国税局がアップを始めました!
133名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:04:47 ID:sDIMmU0H0
>>109
インドとかじゃ金持ちの乞食とかいるらしいし
134名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:05:58 ID:0yt5fLJQ0
俺の結婚式の時、ウチは普通の家庭だけど、親の兄弟やカミサンの実家が
親戚は金持ちが多かったので、30万・50万のご祝儀が普通にあった。
で結局、赤字覚悟で開いた結婚披露宴の収支は、300万以上のプラスになっちゃったw
135名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:07:17 ID:C/fZ+DV00
>>131
だから本家と分家とかできるんだよ
一族も増えれば利権も分散する
136名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:07:26 ID:CyceBnTq0
祝儀3億 放映料2億くらいじゃねぇの
137名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:08:00 ID:kQ6bVjxb0
カタギのやることじゃないな
138名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:10:12 ID:1YFAZWNq0
で、ここに書き込んでる人たちは歌舞伎を見た事あるの?
139名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:10:33 ID:mx5Mo+/80
>>119
隠し子いるやつに嫁ぐ女に何言ってんだw
140名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:11:06 ID:yeEYei2S0
歌舞伎なんて地上波中継で流しても絶対に視聴率取れないからな
なんでこんな不人気なのにチヤホヤされるんだろ?
よく解らん世界だな
141名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:11:24 ID:PkcMIQJe0
世紀のカップルみたいな扱いだけど
マスコミが盛り上げているだけだわなー
2人とも大スターでもなんでもないだろ
麻央はたどたどしい原稿読みとコメントできないぶりからも
頭悪いなーって感じのタレントだし
海老蔵だって実際に歌舞伎で見たことある奴
どんだけいるんだよと思うわ
142名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:12:43 ID:l/Xd2yzR0
引き出物しょぼかったな
143名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:12:51 ID:zvj84X8h0
>>140
10分で眠たくなるから
放送局は全局23時ぐらいから3時間ぐらい流すべき
いい睡眠導入剤になるよ
144名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:13:32 ID:5fUDETk30
税金が気になる
145名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:14:48 ID:XAZoyiiM0
浮気されても芸の肥やし。梨園の女は辛抱で生涯を終える。こんな生活のどこがいいのやら。
146名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:15:01 ID:CuF7Z92U0
これ見るの忘れた
見たかったな
147名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:15:41 ID:auTCMlzZ0
>>14>>25

中村勘太郎、市川染五郎、市川亀治郎、海老蔵と獅堂を格上の順に並べるとどうなるの?
あと理由も
148名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:16:01 ID:mx5Mo+/80
>>144
結婚式の祝儀とか葬式の香典にはかからないと聞いたが
149名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:16:28 ID:PkcMIQJe0
>日テレの放送でやたらと「ロイヤルウエディング」って連呼してたな。

もうアホかと
皇室と芸能人の結婚を同列に並べるな
それともロイヤルには別の意味があるのか?
150名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:16:41 ID:C/fZ+DV00
>>140
税金で食える身分だし、歌舞伎関連の興業は独占しているから
それなりに食えるんだろ
151名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:16:59 ID:mx5Mo+/80
>>145
どMには堪らんだろw
152名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:17:19 ID:k4CGsV4H0
こうしてせしめた祝儀も隠し子の養育費と借金の返済に消えて行くのであった
153名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:17:35 ID:jc8qegrY0
死んだらいいのに
154名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:17:43 ID:P9ak94vu0

所さんいた?
155名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:18:08 ID:ome8bFXI0
>>148
香典は相続税から天引き扱いだから
156名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:18:23 ID:AyReGx4R0
俺もロイヤルウェディング連呼は気になった。
さすがに河原者の結婚式をロイヤルと言ってしまうのは不敬すぎる
157名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:18:46 ID:tzn75f510
「ロイヤルウエディング」は聞いた時耳を疑った。そして笑った
158名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:18:54 ID:mx5Mo+/80
>>147
AKB48の総選挙結果くらい興味のない順番だな
159名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:19:12 ID:aUrTumxc0


河原乞食の中にもランクあんのかよw


んなもん どうでもいいだろwwwwww


160名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:20:04 ID:mx5Mo+/80
>>155
相続?それならマイナスだから同じだw
161名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:23:46 ID:mx5Mo+/80
本物のロイヤルが30過ぎまで結婚もせずいたからこんな偽物がもてはやされる
20で産んでいれば今頃子供が本物のロイヤルウェディングだろうに
162名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:23:53 ID:Vw3cbhw30

海老蔵はムスコもエビ反りだろw
163名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:25:04 ID:NJIY/z9FP
>>148
一般人ならそうなんだけど、有名人同士の結婚で
TV放映までして、額も半端ないから税金はかかると思う。
164名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:26:03 ID:sBTgZDgm0
染五郎の祖父と海老蔵の祖父は兄弟。
興味のある人は宮尾 登美子「きのね」を読み給え。
165名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:27:06 ID:+F6HDc620
麻央、お父様お母様って呼んでいたなー
166名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:27:23 ID:ome8bFXI0
セックス中毒ってきいたけど?どうなん 真央がやらせなかったら浮気か?
167名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:27:47 ID:etUzGQS+0
これのせいでポセイドンが30分遅れたんだが
168名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:27:59 ID:4lNNISJ40
タレントアナウンサーだったのに、のちの市川団十郎になる人と結婚して5億の結婚式とテレビ中継。シンデレラストーリー。
169イリノイの浣腸強盗 ◆UnCmUnUn.U :2010/07/31(土) 10:31:11 ID:C/Jiaw+D0
とりあえず成田屋が一番偉いんだっけ。
170名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:31:21 ID:OpaqRsEL0
幸四郎と菊五郎は来たの?
171名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:31:24 ID:sDIMmU0H0
>>147
1位:香川照之:東大卒、日本アカデミー賞最優秀助演男優賞
2位:寺島しのぶ:青山学院大卒、ベルリン国際映画祭最優秀女優賞(銀熊賞)
3位:松たか子:亜細亜大学中退、日本アカデミー賞最優秀助演女優賞
172名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:33:24 ID:4cTyEphO0
最強のヤリチンやで
173名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:36:24 ID:23NZSTjO0
馬鹿地上波、結婚式とかやるなよ(w。

観れば観るほど馬鹿になる地上波最高です。
もう潰れてね!
174名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:36:50 ID:DVQnmytn0
>>147
赤くしてやるよ
175名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:38:00 ID:Gsn3yrXc0
税金かからず大儲け
176名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:40:06 ID:j0wJBRos0
まるで公家にでも嫁ぐかのようなどや顔にワロタ、江戸時代の人が見たらドン引きだなw
しかしこんだけ祝ってもらって池沼でも生んだりしたらやべぇな…
177名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:40:06 ID:G4hthFlK0
カブキAVマダー?
178名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:40:59 ID:zobWDZyl0
高尚な芸術のフリしているけど、ここまで世襲的なんだから、アートのジャ
ンルとしてリスペクトできない。

子に継がせるという事は、良い苗字の元に生まれて、子供の時からやってい
れば誰にでも出来る程度の事って訳だよね。

もちろん、その中からも異才が輩出される可能性はあるけどさ。
179名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:44:17 ID:mx5Mo+/80
>>176
里子に出すから無問題。男ができなきゃ養子でいいし。
市川家も一回子どもが途切れて今の団十郎は養子だし。
180名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:47:00 ID:pmBQYdCh0
>>125

マジレスすんのもナンだが、能なら、うんと田舎でもそれなりの社格の神社とか
あったら観世や金剛等の大流派の家元クラスでも“巡業”に表れる可能性はそこ
そこある。
181名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:47:30 ID:FOn5quuP0
>>154
知り合いの学会員に聞いてみたらわかるんじゃない?
182名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:48:19 ID:mx5Mo+/80
>>178
天皇制と同じで血統をありがたがる世界
金や才能があっても血筋がなければどうにもならない世界
上流階級というのは本来そういうもので成り立っている
183名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:48:58 ID:LcI2/Ebi0
VTRまで流してTV放送するための結婚式
184名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:49:16 ID:sDIMmU0H0
>>181
あの人もそこんところなのか
まあ、楽してあれだけ稼ごうと思ったらアレだよな
185名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:49:31 ID:lEhqEIP60
そもそも歌舞伎役者の結婚式をこんなに派手にテレビ放送する必要ないよね。歌舞伎が人気ないから宣伝してるような気がする。
186名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:50:16 ID:0kjd5oKZ0
社会通念上妥当な額であれば税金かからないそうだが
どれ位までなんだろう?
187名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:50:21 ID:RdRW8d650
>>147
海老>>>>>>>>>>>>亀>染>>>>>>>勘>>>>>>>>>>獅

海老・・・江戸歌舞伎を大成した創始者直系。團十郎を出せる唯一の家柄。
     換えがきかない最も重要な家柄。天皇が観覧する芝居は團十郎のみ。
     歴代團十郎は不慮の事故でもない限り必ず人間国宝になれる。
     他の例で例えると天皇。
亀・染・・・無ければ無いで換えはきくが決してトップにはなれない。
      なにかの間違いで本流が絶えそうな場合に緊急避難で養子を出せる家柄。
      他の例で例えると宮家、徳川御三家、御三卿。
勘・・・先祖が宗家の親戚というだけ。他の例で例えると親藩大名。
獅・・・一応血は引いてるが伝統の絶えた家系、又は没落した家系。
    他の例で例えると没落士族。限りなく庶民に近い。
188名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:50:51 ID:pmBQYdCh0
>>182

まぁ一応玉三郎みたいな例外はあるけどね。

ちょっと意味合いが違うが、吉右衛門だって先代、当代で大きく興った名跡で、
元はそんなに大した名前ではない。
189名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:51:12 ID:u6JEaIoq0
むかつくはこのハゲ人生舐めすぎだろ
190名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:52:30 ID:HMpkWAZz0
男だけど海老蔵は好きだな
海老蔵の歌舞伎見に行きたいけど
チケット取れなさそうだ
191名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:53:09 ID:2vPJIl/v0
放送はいつするんだ?
192名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:53:18 ID:OdKMBUuG0
フードルズー
193名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:53:31 ID:C/fZ+DV00
>>182
信長は正反対の価値観を持っていたが
いきなり世襲制を全廃する事には至らなかった
反乱も起こるからな
194名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:53:38 ID:Gsn3yrXc0
和泉元彌は出てないの
195名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:57:45 ID:YqbZebY20
一般の結婚式の規模がでかくなっただけじゃん
こんなもんだろ
196名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:57:50 ID:8nsQV2QW0
>>141
AV蔵って演技もすっげー下手だよな。
人間魚雷回天の映画観たけど、素人かって演技。
こんな変なことしている暇あるなら昔の東宝映画の丹波哲郎とか観て勉強しろっての。
197名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:59:01 ID:mx5Mo+/80
>>193
戦後GHQが天皇制を廃止しなかったのもそのせい
198名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:59:17 ID:23NZSTjO0
>>194
芸能で言えば和泉の方がはるかに上なんだよな(w。
能、狂言と歌舞伎じゃ格が違う。
199名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:00:26 ID:zCXoXrCg0
うまくいきそうな感じがする。。。
200名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:00:57 ID:cRkhV5LR0
>>187
三津五郎と仁左衛門と幸四郎と勘三郎と吉衛門と団十郎の序列もよければお願いします。
201名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:01:12 ID:hpo+yI1N0
>>178 歌舞伎がどうこうは知らんけど。
高尚な芸術ということになってるバイオリンなんかは
反対に子供のころからやらないと話にならない。
202名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:01:42 ID:IGUFwFSW0
最低100万だろ。10万はないわ
203名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:02:04 ID:mx5Mo+/80
>>196
歌舞伎ファンにとっては市川團十郎の生まれ変わりを観たいのであって
芝居がうまいかどうかは関係がない
いかに市川家の歌舞伎を踏襲してるかだけが大事
204名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:03:05 ID:C/fZ+DV00
>>197
三国志辺りでも重臣は殆ど世襲なんだな。逆に言えば世襲でも十分通用する
世界って事が言えるかもね。平凡な将の中に秀吉のような傑物が混ざったらそりゃ頭角を現すわな
世襲制は恐ろしいな、何人もの傑物を闇に葬ってきたんだろう
まあ歌舞伎のような学芸会に才能もヘッタクレもないけどなw
205名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:03:33 ID:65j4fdAi0
なんかすぐ離婚しそう
206名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:05:48 ID:Ai6IdCr30
>>187
へー、海老蔵って偉いんだな。全然知らなかった。
皇太子みたいなもんか。そりゃあれだけ豪華な結婚式になるわけだ。
207名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:05:50 ID:HMpkWAZz0
夫婦仲が冷え切る可能性はあるけど
離婚はないだろ
しかし、海老蔵も団十郎も雰囲気あるよなぁ
208名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:06:39 ID:8nsQV2QW0
>>206
河原乞食の皇太子
209名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:07:30 ID:C/fZ+DV00
俳優でも世襲だからなぁ。こういう世界はいくらでもゴマカシが聞くよ
210名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:08:24 ID:yhrHnag90
海老蔵がベタ惚れだな。
飽きるのも早そう
211名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:09:36 ID:eEkUVB9S0
>>205
逆だ、なかなか離婚させてもらえない。
212名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:11:43 ID:IGUFwFSW0
ID:C/fZ+DV00
なあ、世襲世襲って言う前にその卑屈な生き方変えなよ
213名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:11:50 ID:mkKdzlPS0
考えてみれば格式や身分の高いものは世襲で血筋が全てだもんな。
庶民は身の程をわきまえろよってことか。
政治家、能、歌舞伎、茶道、天皇、武士、貴族、トヨタ、キヤノンみんなそうだもんな。
214名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:11:50 ID:wrrhjo8J0
ロイヤルは皇室 税金で食える人はリーガル
215名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:13:44 ID:PkcMIQJe0
麻央は佐藤や米倉より
どういうところが良かったんだろうか
あまり変わらないように思うが
216名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:14:06 ID:b/E+e3Lf0
何故か出席者の中に中田カウスの名前が。
217名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:14:46 ID:q9a6YGIq0
>>4
3年ももつと考えている人がいることが驚きだ。
218名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:14:51 ID:/DnLYiCc0
>>189
負け組み乙!
219名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:15:18 ID:+77W7M2V0
>>216
借金つながりだろう。
同じ債権者から借りてたとか。
220名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:16:44 ID:ybeDqGi50
>>215
サトエリは身体はいいけど頭カラッポ。
米倉はなんか品がない。
遊びだと問題ないけど宗家の台所を預かる知性や品格が欠けてるでしょ。
その点麻央なら良家のお嬢様で生まれつき身に付いてるし容姿も申し分ない。
221名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:17:15 ID:QabeRmeQ0
おれは10万包んだ
222名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:17:40 ID:q9a6YGIq0
>>215
処女だったかららしいが、2ちゃん情報だがw
223名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:18:01 ID:C0HQzJed0
>>128
>福岡(博多座)

福岡にあんのかw(失笑)
無理せんでいいのにw
224名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:18:36 ID:x3c7J9ZD0
披露宴の費用はほとんど日テレ持ちだし、こいつらの使った金って言ったら
引き出物ぐらいだろ。一体いくら儲けたんだよw
225名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:19:03 ID:PkcMIQJe0
>>220
麻央ってそんなに知性や品格ある?
226イリノイの浣腸強盗 ◆UnCmUnUn.U :2010/07/31(土) 11:19:23 ID:C/Jiaw+D0
>>207
同世代の他の歌舞伎役者と見比べたら演技はイマイチなんだけど
存在感が半端ないですね@海老&団
227名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:19:24 ID:rNaYo5zr0
>>222
エビと会う前に彼氏がいたっていうから、それは確率低いわ。
228名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:20:36 ID:urdJm3ZC0
麻央は佐藤や米倉より 学歴がいいだろ
幾らロンダとはいえ
サンマの番組は黒歴史にしてyoutubeで見られるだけやし www
229名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:21:04 ID:3CVzunEN0
歌舞伎てのは、そんなに儲かる(人気)あるのか?
この人凄い大物扱いだが歌舞伎を見ない者からすると何故と思える。
230名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:21:14 ID:eYcmYxzO0
10万なんて、一般人でも出してる額だろw
芸能人、政財界の重鎮、そういうのもいるし最低50万からだよ。
普段から1000万出すようなタニマチにも囲まれてるしな。
231名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:21:48 ID:IGUFwFSW0
>>128
こんぴら歌舞伎もあるよなあ
232名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:22:11 ID:H9Xg+/UK0
本当に天皇家を潰そうというか
乗っ取ろうとしたのが足利義満
だから信長と同じ様に暗殺された
233名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:22:13 ID:zXrRTQ6r0
>>211
そうだよな。
なにも知らない奴がすぐ離婚するとか言ってるけど、市川宗家が離婚なんてほぼ無理だよ。

浮気はするだろうけど、それが理由では離婚はないよ。
234名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:23:28 ID:aDjykJ980
>>225
すばらしい知性が有ると思うわ。なんたって「恋のから騒ぎ」の尻軽オンナから

ここまで成り上がったんだから。大したタマだわw
235名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:23:33 ID:rNaYo5zr0
>>229
例えば、宝塚だって興味ない人にはどうでもイイ世界だが
すごく狂信的な信者たちが支えてるから。
236名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:23:33 ID:YzOxx1M50
>>229
そりゃそうよ。おまえだってニュースや新聞一切見なかったら
いきなりオバマ出されてもアメリカの大統領ってわかんないだろ?
歌舞伎の名門ぐらいは一般教養で知ってないと逆に恥ずかしいぞ。
237名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:24:02 ID:wFIj+t9L0
>>7
こぶ平の場合は真打昇進でご祝儀貰ったから、仕事上の収入、すなわち事業所得の雑収入として取り扱われたんじゃないかな。

芸能人でも結婚式のご祝儀は贈与税の非課税対象でしょ。
その代わり結婚式費用や披露宴費用は必要経費にはならず家事費扱いでしょ。

もし税務署からご祝儀が課税対象となる収入だと言われたら、
芸能人は結婚式費用や披露宴費用は必要経費だと言い返せばいい。

芸能人は放映権収入のみ課税対象で、それに対する必要経費はゼロ〜とするのが妥当じゃないのかな。
238名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:24:25 ID:ZMom1NJY0
あの業界30年後も羽振り良いの?
今の30代とかがジジババになったら興味持つんだろうか
239名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:24:29 ID:b/E+e3Lf0
梨園と言うぐらいだから、すぐに離縁
240名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:24:39 ID:8wtazjYy0
歌舞伎の保護に税金を使うな
歌舞伎役者にすべて払わせろ
241名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:26:07 ID:jN4T67hS0
>>4
芸能人なんて金もってるんだからセックスに飽きたらすぐ離婚するだろ
242名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:26:33 ID:zvj84X8h0
>>211
子供さえ産めば開放されるんじゃないの?
243名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:26:44 ID:hpo+yI1N0
>>234 から騒ぎのころから処女キャラの別格扱いw
244名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:27:06 ID:PkcMIQJe0
海老蔵は米倉のような姉さん女房的な女の方が
うまくいったと思う
米倉なら浮気しても許してくれそうだし
245名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:27:23 ID:O63z11F30
>>238
若いうちは興味なくても年とると興味でてくるものってあるからなあ。
俺も相撲とか昔は見向きもしなかったけど今は朝から見に行くほど嵌ってる。
こればっかりは年取ってみないとわからない。
246名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:27:25 ID:zXrRTQ6r0
>>229
初代や九代市川団十郎なんかは歴史の教科書にも載ってるでしょ。そういう存在なんだよ。
海老蔵はその十三代目になる人。
247名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:27:36 ID:aDjykJ980
歌舞伎はイヤホンガイドを借りて見たが展開が良く分かって
面白かったわ。金が有ればハマルかもね。金金金、世の中、金だわなw
248名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:28:07 ID:+77W7M2V0
俺が熱心に歌舞伎を見てたのは、勘九郎(勘三郎)と玉三郎の全盛期だったが、
勘九郎はさすがに芝居うまかった。その頃若手で染五郎が出てきて、あれはいい
役者だと思ったもんだが、海老蔵は見たことないなぁ。
一度ご祝儀に足を運んでやるか。

おいら関西だから、山城屋とか松嶋屋のほうを見ることが多いけどね。
249名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:28:08 ID:3CVzunEN0
>>236
歌舞伎てのはそんなに一般的なものか?
たしかに伝統文化てのはわかるが
その手の趣味が無いので金出して見たいとは思わない。
250名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:28:10 ID:zvj84X8h0
>>220
家柄と処女
処女は国宝級の価値がある
251名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:28:59 ID:WwgmFLki0
>>82>>97
>しかも普通、一般人は、結婚式の後新婚旅行に行き
>その土産を披露宴に来てくれた人達に送るもの


俺も一度ももらったこと無いぞ!!
252名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:29:34 ID:P3i80IXl0
新居の返済に回されるのかな
253名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:30:36 ID:PkcMIQJe0
鳩山が総理だったら
夫婦そろって出席してたかもしれんな
254名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:31:36 ID:H9Xg+/UK0
>>246

「助六」を作った2代目團十郎
255名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:31:52 ID:3CVzunEN0
>>235
なるほど。
韓流のおっかけしてるオバサン達と同じか。
256名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:32:03 ID:+77W7M2V0
ちなみに当代の海老様は、遊びは派手なようだが、芝居はどうなの?

先代の海老様は声は悪いし、背は小さいし、何言ってるんだかわからない
地雷みたいな役者だったが。
257名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:32:12 ID:e2ZJd/KL0
>>181
所さん自身は学会員じゃねーだろww

258名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:32:51 ID:KHDKS5Og0
しかしあのハプスブルク家からティアラ借りてきたのは驚いたな。
欧州で一番家格の高い王家だぞ。イギリスやスペインなんか問題にならないぐらいの家格。
ローマ皇帝まで遡れる名家のティアラって度肝抜かれたわ。
259名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:32:54 ID:ZMom1NJY0
>>245
まあ漏れも10代の頃ゲーム一生やるとオモテタらやらなくなったしなあ…
でも昔に比べてテレビ離れとか流行り廃りあるからああいう業界もどうなんだろうなあと思ったり
260名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:33:50 ID:YbfAvCmp0
テレビで見ている限りでは、学歴はあれど、麻央に十分な知性や品格が備わっているように感じられないし、
キャスターとしての能力や素養があるとも思えないが、周りからチヤホヤされても真は浮き足立たず、
それなりにマイペースでこなす要領がイイ娘だと思う。
261名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:35:49 ID:3Yv74dqY0
キャスターやってる時点でそこらのバカ女より知性も品格もあるだろ。
普通の女はなりたくてもなれないエリートの職業なんだから。
262名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:36:46 ID:PkcMIQJe0
>>260
なるほど
確かにそういう面はあるね
263名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:38:25 ID:8nsQV2QW0
>>225
学歴ロンダリングした知性
264名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:38:36 ID:cRkhV5LR0
>>258
ハプスブルクなんて元は田舎の伯爵家だから別にそれほど大したもんじゃないよ。
中世以降の婚姻政策は見事だったけど近代以降没落の一途で結局国王として残れなかったんだから。
265名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:40:24 ID:NCaBOi1f0
麻央ちゃんいいなあ、品と教養と美貌だけでも羨ましいのに名誉と地位まで・・・
ほんと神様って平等じゃないよな。二物どころかいったい何物与えるんだよ・・・
266名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:41:22 ID:8nsQV2QW0
>>236
おまえあほか?
歌舞伎の名門なんて、高校日本史の元禄文化、化政文化に
出てくるくらいだろ?
しかも、中学での歴史なんかには出てこない程度。
能は観阿弥・世阿弥が中学レベルでも出てくるけどな。
267名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:41:50 ID:zvj84X8h0
>>261
事務所のおかげだろ
268名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:43:45 ID:H9Xg+/UK0
明治なってから
新国劇や新劇や新派が生まれて歌舞伎は危機に陥った
そこに「劇聖」9代目團十郎が登場して歌舞伎界を救った
その功績が有るから團十郎家(成田屋)は特別なわけだ
269名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:44:08 ID:BkzAXWTZ0
市川家の結婚式なら、素人の自分でも10万は包むよそりゃ
270名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:44:10 ID:J0B6bpI10
◆おちまさと、8万円勉強会食を予告するもその後の報告なし◆

09/12/01
今まで全国講演に行ったり不定期ながら『企画の授業』などを展開して来た中
よく言われるのが「食事とかもっと言えば お酒とかを御一緒しながら勉強会をして欲しい」
と言われ続けて来ました。
そしてそれはやらずに来ました。 企画にはタイミングがあります。 今回やります。
題しておちまさとの『勉強会食』

前半は某所で勉強会。
後半は某所で会食しながらさらにリラックスして 勉強会。
就職力転職力企画力などをアップする為の『気付き』や『視点』や
『発想』を御飯を食べながら飲める人は飲みながら共に勉強する『勉強会食』 に
参加したい方を募集します。
教室での勉強も大切ですが御飯を食べながらお酒を飲みながらの勉強も脳に効くはず。
このブログで書いて来ている事を生で話したりも したいです。

激動の200Qを振り返りながら『きっかけ』を掴んで下さい。
おちまさとの 『勉強会食』 というアトラクションに乗ってみて下さい。
おちまさと
チャンスは貯金できません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、その後8万円勉強会時間は水天宮でお参りしていた模様。
人が全く集まらなかったため開催出来なかったのではないかと推測されている。

271名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:44:33 ID:+ED7z9oR0
>>200

一般的にはこんな感じだろ?
団十郎>幸四郎>勘三郎>吉右衛門>仁左衛門>三津五郎

能力的にはこうだろ?
吉右衛門=仁左衛門>勘三郎=三津五郎>>幸四郎>>>>>>団十郎
272名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:45:03 ID:urdJm3ZC0
元は 荒川区のツタヤでバイトしてたらしいから わらしべマオだな 藁
273名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:45:38 ID:Wal8Zwus0
親戚以外は普通に3万しか包まない俺も
仮に海老蔵の披露宴に出たらやっぱり無理して10万は包むのは間違いない。

パンピーの俺が10は包むんだから、芸能人とか余裕の100とかだろうな。
274名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:45:46 ID:eHYxAa+z0
>>265
まだまだ序の口ですよ。
これから13代目市川団十郎の妻、14代目市川団十郎の母の座も手に入れます。
275名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:45:59 ID:jSJhGuSJ0
なにが凄いのかよくわからん
276名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:46:27 ID:8b9XYutv0
祝儀10万ならお返しは8万ぐらいかな
277名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:49:19 ID:04n5/k840
一人5.6万はしただろう食事をして3万の引き出物をもらって10万の祝儀って易すぎ。
一般人の最低一人当たりの披露宴の食事は1万5千円で、引き出物4.5千円はする。
そうすれば一番縁の薄い友好関係でも祝儀3万は包む。
一般人だって5万10万は普通にもらうし、ちょっと親戚とか縁の深い人間なら20万くらい包んでくれる。
見栄を張ってなんぼの芸能界で、豪華な部類の結婚式に出て10万はみっともない。
278名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:50:05 ID:4pYnDSLo0
あれ呼ばれたけど10万なら安いかも
引き出物も3000円のカタログギフトとは違って素晴しい中身だったし、
乾杯もドンペリのピンクに金粉入りだったような気がした
279名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:51:18 ID:0fSJmnOj0
カネカネキンコ
280名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:51:19 ID:4pYnDSLo0
>>276
3割返しが普通
後は見栄で1割増し位
281名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:51:24 ID:h4NHgJYx0
外人にとっちゃ日本文化=歌舞伎、相撲だもんな。
そのまま和製外国語で世界中に通用する。
スシ、マンガ、スモー、カブキ。
外人の友達できたら必ずこれらの話題でるから説明できないと恥かくよ。
昔自国の文化も知らないくせに他国の文化学んでどうするの?って言われた。
282名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:52:19 ID:7Yj4cSpp0
野村萬斎と海老蔵ってどっちが偉いの?
283名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:53:21 ID:0EAzN0qO0
ご贔屓筋とかも受付で分厚くなった祝儀袋出すの?
なんか想像できないんだけど
284名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:53:26 ID:pmBQYdCh0
>>271

菊五郎や近年物故された又五郎翁や長老格の芝翫、富十郎、藤十郎を混ぜると
どんな感じですか?
285名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:55:03 ID:xNXKoASN0
金集めの式だったわけね。
286名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:55:22 ID:Wal8Zwus0
>>280

地方だとそうなのかもしれんが東京付近は5割返しが基本。
287名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:55:47 ID:71MJTAsw0
あさましくておもしろいじゃん
288名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:55:52 ID:KpweXIrI0
そもそも贔屓筋ってどういう人達なんだろ
俗に言う財界人?
289名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:56:42 ID:04n5/k840
祝儀にかぎらず半返しがあたりまえ。バカ丸出し。
290名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:57:09 ID:zx9lNTIa0
なんていったっけ
あの竹内ゆうこの旦那だったやつ
291名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:57:49 ID:g2AHcW+R0
しどう
292名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:57:53 ID:zobWDZyl0
>>182
上流社会はそういうもの、というのは同感だし、世の常だからそれを
どうこう言うつもりは無い。

ただ、歌舞伎の場合は底の浅い奴らの「良家」とか「上流階級」への
憧れをネタに商売をしている構造だから、ゲスな感じがする。

名家が品良く別世界で生活するなら別に良いけど、自分の家柄良さ自慢
を見世物にして、一般人からの小銭集めに励んでいるんだから。
293名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:58:40 ID:LV/rzPaW0
俺の披露宴
社長30万
部長3万
連れ2万
親友10万
ギリ家族 25人ぐらいで50万

料理2.2万、デザビュ、引き出物で3.8万

10万なんてないと思うよ。
最低の最低で50万。(普通の2万程度)

一応ジュニアで100万ぐらい。
テリーとかは、300万ぐらいだろ。
294名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:58:53 ID:UM/wTnHc0
>>288
ウシオ電機の会長が森、小泉、前原と一緒に鏡開きしてたからそうでしょ。
財界や政界トップは歌舞伎好きが多いから。
295名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:59:02 ID:+77W7M2V0
>>282
それはすごく微妙だなぁ。
家柄としては市川宗家の海老様が勝ってるが、芸能の格としては
野村の家のほうが上かもしれん。

観世とか金春とか、お能の家柄なら団十郎よりはるかに上だと言えるんだが。
296名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:59:30 ID:Y6+OvfME0
歌舞伎なんてもんはいまの日本に必要だろうか。程度の低い歌舞伎役者をリッチに
させるだけであるね。中国では理解できないね。
297名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:59:37 ID:PP5Gp0d/0
こいつらしねばいいのに
そもそも歌舞伎って必要か?
298名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:59:51 ID:H9Xg+/UK0
>>282
元々歌舞伎の事を「狂言」と言う
狂言から芝居を学び「歌舞伎踊り」をとりいれたのが今の歌舞伎の演目
だから能や狂言からの演目が歌舞伎には多い
師匠格の狂言の方が本来は偉い
しかし野村家は和泉家の分家だから野村萬斎より和泉元彌の方が偉い
299名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:59:53 ID:zx9lNTIa0
そうそう
中村しどう
竹内ゆうこがフェラしてくれなくて離婚したんだよな
300名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:00:09 ID:KWo0D88p0
結婚離婚を繰り返すだけで生活していけそうだなw
301名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:00:49 ID:pmBQYdCh0
金剛能のお家元、近所に住んでいるが、普通に近くのスーパーで観掛けたりする。
302名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:01:49 ID:8nsQV2QW0
R4よ
科学技術予算削る前に、歌舞伎、相撲を仕分けしろ。
こんな結婚式できる輩に補助金は要らないだろ!!
303名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:02:02 ID:KpweXIrI0
>>294
そうすか
やっぱり家柄や地位や肩書きって大事なんだね
庶民には遠い世界だ
304名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:02:16 ID:Wal8Zwus0
>>293
2万の層が多いわりに料理2.2万とか気前いいな

感心感心
305名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:03:07 ID:Y6+OvfME0
中村指導なんて渋谷か中国大使館の近辺にいる田舎臭いチーマーによくにてるよ。
いい気になりすぎ。日本のマスコミも程度低いな。
306名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:03:16 ID:Zjnp6Jk+0
歌舞伎は外国公演が増えて今じゃ民間外交の役割を担ってるからな。
観客も元首クラスや各国著名人が数多く訪れるし、外交官随伴の晩餐会も結構ある。
単なる芸能という枠では収まらないよ。海外でもしょっちゅう叙勲受けるし。
307名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:03:26 ID:zx9lNTIa0
東京雷きたああああああああああああ
308名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:03:31 ID:smA56ly+0
きのこが親友か
309名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:03:51 ID:7Yj4cSpp0
海老蔵ってプロレスやんないの?
和泉元彌のほうが偉いんでしょ?
310名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:04:45 ID:0EAzN0qO0
>>271
20年以上前に歌舞伎を初めて見に行った時圧倒されたのは吉右衛門さんだったな
演舞場のヤマントタケルも見に行った事あるけど、ワイヤーでするする飛ぶ所だけ驚いた覚えがあるが演技は憶えてない
311名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:04:47 ID:EtBaCTP60
>>293
2万?割り切れる金額かよ 普通は3万だぞ 学生でもね
312名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:04:54 ID:smA56ly+0
相撲は実力制だからまだ、良い
歌舞伎は最悪だ
とっとと仕分けしろ
313名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:05:24 ID:+jg2/fQV0
能は格高いけど和泉元彌のは自称宗家だからまがいものw
本物は別にある。
314名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:06:39 ID:7Yj4cSpp0
空中元彌チョップ
逆海老蔵固め
315名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:06:58 ID:4MPybKUL0
麻央不細工だった。
普通結婚式では奥さん見違えるんだが普段通り不細工だった。
ノロケ事は家でやれと思ってチャンネル変えたわ。
316名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:07:15 ID:8nsQV2QW0
昔から大名家等の教養は能だった。
歌舞伎は庶民の芸能。
それが、AV蔵のように家柄が言いと勘違いしていると、
今に痛い目にあうよ。
317名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:07:53 ID:04n5/k840
部長3万ってありえないね。まともな企業なら部下が上司の部長を招待すれば最低でも5万は包む。
あと仲人とかは最低でも20万は包むね
あとは親戚とか、深い交友関係だと20万以上もある。
318名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:08:26 ID:3c9FJy+f0
10万て素人相場の3倍じゃん
年収比率で考えたらしょぼ過ぎ
319名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:09:19 ID:cRkhV5LR0
でも最近は歌舞伎役者っていうと離婚や暴力沙汰や隠し子発覚みたいなイメージばっかだな。
ちょっと世間にチヤホヤされ過ぎてハメ外し過ぎてる感じがする。
もっと引き締めないとどんどんグダグダになってただの色物扱いに成り下がってしまうぞ。
320名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:09:20 ID:vP3r8uo00
>「額はちょっと言えない」
テリー歯切れ悪いなw
321名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:10:56 ID:zx9lNTIa0
おやじが死んだ時思い知らされたんだけど
親戚はおしなべて10万包んでくれていた
322名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:11:05 ID:rNaYo5zr0
>>201
母子家庭の貧乏育ちから東京芸術大を苦労して出たっていう
音楽の先生が、芸大では両親ともに音楽家の家庭で産まれ育った
人がほとんどだったとか言うてた。
323名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:11:45 ID:EQiER/2G0
>>320
会場に向かう廊下のマスコミゾーンで言ってたら そりゃ馬鹿でしょw
324名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:12:52 ID:cY/kC+8N0
昨日の夜、何発ぶちこんだろ?www
325名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:13:12 ID:b2lky54L0
女は結婚で自分を勝ちにしようという本能がある。
その本能を制御出来ず、皇室と結婚して人生
しくじってる女が3人居る。
彼女たちを見てれば罠がわかるだろうに
懲りずに梨園、パチンコ屋、政治家、プロスポーツ選手
と結婚する阿呆女が後を絶たない。
326名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:15:25 ID:04n5/k840
一番稼げるのは親戚だね。親戚は夫婦で20万、一番遠い親戚でも10万は包むからね。
近い親戚なら30万、50万もある。
そもそもホテルや結婚式場なら最低ランクの料理が1万5千円から始まるし
最低ランクをお願いする人は少ないだろうし、
けっきょく一般人でも2万5千円から3万はしてるはず。
なのに、祝儀2万って頭弱すぎ。食べた分も払ってないことになる。
327名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:16:30 ID:AMBLiZP60
河原乞食、欲が深すぎる
328名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:16:49 ID:zx9lNTIa0
パチンコ屋は神田うのか
そろそろ離婚する時期だがはたして?
329名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:18:14 ID:04n5/k840
勝ち組歌舞伎界の華やかな結婚式を妬む乞食の自演がすごいね。
330名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:18:35 ID:8nsQV2QW0
>>325
梨園(河原乞食)、パチンコ屋(チョン)、政治家(民主はチョン)、プロスポーツ選手(チョン)
全て民主の支援団体ですね。
331名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:20:00 ID:kbtymwIy0
祝儀袋に何も入れなくても、相手は何も言ってこれないらしいねw
確信的に使ってる奴は居ないと思うが
332名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:20:37 ID:zXrRTQ6r0
>>330
2ちゃんは一日2時間までって言ったでしょ!
333名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:20:43 ID:+ED7z9oR0
>>284

一般的な評価
団十郎>菊五郎>幸四郎>勘三郎>吉右衛門>仁左衛門>藤十郎>三津五郎>富十郎>芝翫
能力評価
藤十郎>吉右衛門=仁左衛門>勘三郎=三津五郎>富十郎>芝翫>菊五郎>幸四郎>団十郎
又五郎は評価不能

適当に置いただけだけど。
でもあんたの方が詳しいんじゃね?しかんなんて普通変換できないのによく知ってるね。
334名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:21:18 ID:C/fZ+DV00
>>330
自民もだろ。こいつ等が人間国宝とかw世襲制で競争も何もない
ぬるま湯特権階級
335名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:21:22 ID:H9Xg+/UK0
>>330

森と小泉とその子分の前原が鏡割したから
歌舞伎のスポンサーは自民党清和会だよ
336名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:22:14 ID:9Ej6Yoe/0
大袈裟にテレビで披露宴とかやってたけど
そこまで大物じゃないだろ
大物気取りワロタ
勘違い甚だしい

どうせ浮気で別れるんだから、
こんな映像自ら残さなくてもいいのに。
後で使われるのにw
337名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:22:47 ID:3CVzunEN0
ザ・グレート・カブキは何家の出なの?
338名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:24:57 ID:opBVeitP0
>>336
昨今の披露宴番組のラインナップからすると
なかなかいいセンいってると思う(見せ物的な意味で)
谷選手とかノリカ陣内とか
339名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:25:07 ID:zx9lNTIa0
めでたい話題にあれだが
親父の葬儀80人の会場で100万くらいだったこみこみで
あと頭にきたのが坊主代戒名と49日法要まで50万ふんだくられた
院は高いらしい
340名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:25:14 ID:8b9XYutv0
全然親しくも仲良くもない奴の結婚式に無理矢理呼ばれたことあるわ
ただの人数合わせみたいだったから
1万しか包まなかった
341名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:26:13 ID:8b9XYutv0
>>339
院高いねー
うっとこ真ん中のにした
342名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:27:23 ID:sDIMmU0H0
>>337
高千穂家
343名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:28:06 ID:pmBQYdCh0
>>333

まぁそんな所でしょうな。しかし息子はまだ当代團さんに比べるとマシな
気もするし、同世代がボンクラぞろいだから、将来の相対的ステイタスは上がる
かも。

團さん、人間国宝云々とか2chではすぐに書かれているけど、それ以前にまだ
芸術院会員にもなれてないからなぁ(2歳違いの仁左衛門、吉右衛門は、今の
團さんの年齢にはとっくに選出されていたのに)。
344名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:28:26 ID:/EXcknJD0
貰った側が半返しするかで常識と品格が問われる
345名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:30:02 ID:E7ePYmsO0
梨園に嫁ぐのって結構美味しいんじゃね?
そりゃ結婚してるときはしきたりとか色々あるだろうけど、
離婚する時は確実に男の方が悪いんだから
慰謝料たんまりもらえて世間の同情も買えるしw
346名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:31:15 ID:Wal8Zwus0
年賀状すら交換してない人間に人数合わせに呼ばれるのは本当に迷惑。

そういうときだけ2万。
347名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:32:07 ID:J0B6bpI10
◆おちまさと、8万円勉強会食を予告するもその後の報告なし◆

09/12/01
今まで全国講演に行ったり不定期ながら『企画の授業』などを展開して来た中
よく言われるのが「食事とかもっと言えば お酒とかを御一緒しながら勉強会をして欲しい」
と言われ続けて来ました。
そしてそれはやらずに来ました。 企画にはタイミングがあります。 今回やります。
題しておちまさとの『勉強会食』

前半は某所で勉強会。
後半は某所で会食しながらさらにリラックスして 勉強会。
就職力転職力企画力などをアップする為の『気付き』や『視点』や
『発想』を御飯を食べながら飲める人は飲みながら共に勉強する『勉強会食』 に
参加したい方を募集します。
教室での勉強も大切ですが御飯を食べながらお酒を飲みながらの勉強も脳に効くはず。
このブログで書いて来ている事を生で話したりも したいです。

激動の200Qを振り返りながら『きっかけ』を掴んで下さい。
おちまさとの 『勉強会食』 というアトラクションに乗ってみて下さい。
おちまさと
チャンスは貯金できません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、その後8万円勉強会時間は水天宮でお参りしていた模様。
人が全く集まらなかったため開催出来なかったのではないかと推測されている。


348名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:32:36 ID:EtBaCTP60
友人の結婚式行ったら、交通費3万もらって、宿泊代まででた
3万しかつつまなかったし何か悪い気したけど、たくさんつむのもね
349名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:32:50 ID:04n5/k840
1万2万しか出さないなら欠席するよね。まともな神経なら。
350名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:33:12 ID:H9Xg+/UK0
和泉元彌と同じで
今の團十郎は家柄だけ誇って
「芸が未熟」なのだろう
披露宴に来た関係者はすべて11代目と言って12代目とは言わなかっただろう
351名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:36:01 ID:/8CKy2g20
さんまが言ってたけどこういう芸能人の結婚式で祝儀が最低10万なんてありえないそうな。最低でも30万だろうってさw
大御所クラスは最低100万とからしいぞ。歌舞伎関係者はそれこそみんな最低100万は包んでるんじゃないか?
352名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:39:11 ID:JLtKAzRu0
>350
元々団十郎は先代も先々代も顔だけ。
声も滑舌も悪いし身体も硬い。腕では評価されてない。

でも浮世絵的な歌舞伎顔って言うと、団十郎、菊五郎になるし
市川一門は華がある。
353名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:39:32 ID:zjwNiFuY0
たしかに10万はないな ディナーショーでも10万取る
このレベルで10万ならえびぞうからしか
354名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:39:42 ID:zXrRTQ6r0
>>350
海老蔵すら尊敬するのは、親じゃなくて11代目って言っちゃってるからなぁw
355名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:39:55 ID:k2Mwa+3K0
AV蔵は在日だろ
356名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:40:18 ID:Wal8Zwus0
>>349
もっともな意見。

ただ、意外と欠席出来ないもんじゃない?
俺も他人の話にはそんなの行く方がバカだろくらい思ってるけど、
いざ自分となるとなかなか難しい…

結局2万しか包まないからただの嫌がらせになってしまうことも考えると行くのは下の下だね。
相手にとっては人数確保できただけメリットありだが。



357名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:40:25 ID:Vc3nDgQp0
で、あの11時間オナニーを編集した番組を見たバカはいるのか?
358名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:40:57 ID:fOHhnE2g0
ブサ男の嫉妬が激しいスレ
359名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:41:35 ID:zz4GHHYh0
歌舞伎っていつまでもつんだろう?
少なくとも今の2、30代で興味ある奴なんて皆無だろう
360名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:43:11 ID:8b9XYutv0
>>356
そう欠席できないケースってあるよね職場でとか
おっしゃるように相手のメリット考えるとまぁいいかなと
361名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:44:54 ID:nzXgKrRF0
まああんなカメラが入らないのはベッドルームだけみたいな取材されてさあ

あ、そっちのギャラは別億万円か
362名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:44:59 ID:zXrRTQ6r0
>>359
俺が行った時には意外に若い人も見にきてたよ。
とは言っても、全体の2割くらいだったけど。
363名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:47:06 ID:8nsQV2QW0
あんな結婚式ができる業界に文部科学省の補助なんて要らないよね?
その分科学技術予算にまわしたほうが国民には有意義だよね?
そう思わない?民主党の皆さん?
364名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:47:23 ID:7e8u84Ig0
ロイヤルウエディングというのはだめでしょう。
テレビ局。。
日本にはきちんと皇族がいますから。

米倉涼子と、海老蔵の子供は出席したのかな?
365名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:47:26 ID:xPDAVXrG0
ダルビッシュのマツタケに説教垂れたオヤジは
この件にどーいうコメントするだろうかw
366名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:47:54 ID:THdnommt0
最低10万ってむしろ少ないほうだろ。
367名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:49:29 ID:7Yj4cSpp0
>>359
NHK教育のからだであそぼで歌舞伎やってるんだけど、
小さい子がみんな真似してるよ
まだまだ歌舞伎は安泰。
368名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:51:24 ID:i5fk4Mnd0
5億円挙式で2億?残りはテレビ局が出してくれんの?
369名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:54:44 ID:xPDAVXrG0
米倉涼子とかサトエリとか呼ばれたのかな?
370名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:57:21 ID:jmSCU+ZR0
>>359
永久に不滅です
371名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:58:33 ID:ZymXCzyE0
>>359
皆無というほどじゃないだろ。
俺も良く行くけど良いとこの出なら若い奴でも結構行くよ。
皆無と思うのはお前が下層階級しか付き合いがないからじゃないか?
372名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:58:49 ID:gLEAEPAt0
ルビー探すところ見たけどなんかわざとらしかったな。
373名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:00:39 ID:hy4xVG4L0
>>1
ぷっくらしてきて
親父に似てきたな
374名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:02:29 ID:HMpkWAZz0
海老蔵の披露宴に呼んでくれるなら
100万でも200万でも包むわ
375名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:02:39 ID:TxkTTCyH0
野球とかサッカーみたいにそこらでいつでもやってて安価で見られるものもあれば
歌舞伎や相撲、フィギュアみたいに限られた期間・場所でそれなりのお金がかかる見世物もある。
ある程度の財力が要求されるから若い奴が少ないだけだろ。若い奴ってカネもってないから。
376名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:04:45 ID:/WUZ2K0QP
3時間ぐらいの披露宴、ご祝儀で10万なんて高すぎるよな。
元モー娘。といく芋掘りなら一泊二日(五人部屋)で芋掘りまでできるのに・・・。
377名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:04:58 ID:EymbWwd+0
昭和だな
378名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:05:05 ID:dUZaRhAL0
歌舞伎役者は99%松竹所属
まめちしきな
379名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:06:41 ID:PAzyxkRc0
日本のゴミ一家だな。
380名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:09:28 ID:fqnsqC/T0

歌舞伎のルーツは出雲の阿国だっけ?
381名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:09:31 ID:WG7d94BO0
現代版シンデレラだったな。
ちょっと可愛いってだけでただの女子アナから伝統ある名家のおかみへ。
うらやましくて仕方が無い。食道がんで死ねばいいのに。
382名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:10:07 ID:OQT9lHVc0
>>379
自分のことをそんな風に言うなよ・・・
383名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:11:00 ID:7Yj4cSpp0
>>381
性格ではあなたのほうが勝ってるよ
自分に自身もてよ!
384名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:11:50 ID:0EAzN0qO0
>>357
真剣に見てたわけじゃないが、なかなか面白かったよショーとしては
げったろんぐつぎゃざ〜(クルッ → 海老蔵、アウト〜
とルビーのやらせ部分は実況も盛り上がってたし
キノコスピーチと縁起の悪い自虐獅童、まあ寂聴も玉緒も三田も1001も縁起悪いけど
385名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:12:11 ID:0MW36ExS0
>>333
なるほど。自分の見た感じと大体合っていてちょっとほっとした。
素人目にもその能力評価の感じは伝わってくる。
菊五郎さん親子は見ても何にも感動しないんで自分の見る目を心配になってた。
藤十郎さんはまだ見たことないので、一度見てみたい。
ちなみに、ここに猿之助を入れるとどの辺りですか?
自分は勘三郎と=なんだけどなぁ。
386名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:12:48 ID:1NrreQP90
>>371
自称上流階級さんまじパネェっす!
387名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:14:12 ID:0MXuQYne0
>>380
三条大橋たもとの河原乞食
388名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:15:03 ID:zx9lNTIa0
>現代版シンデレラだったな。
>ちょっと可愛いってだけでただの女子アナから伝統ある名家のおかみへ。
>うらやましくて仕方が無い。食道がんで死ねばいいのに。

どんだけ根性悪いんだよ!w
389名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:15:23 ID:0MW36ExS0
>>359
いや、私は10代のころから3年に一度くらいのペースで見てる
30代だけど、友だちにも歌舞伎ファンはいるよ。
390名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:17:06 ID:/8CKy2g20
最近、歌舞伎に興味出てきた
391名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:17:53 ID:rb+aniEf0
市川家主導の披露宴だったから
小林麻央と関わりのある大物がことごとく呼ばれてなくてこええと思った
392名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:17:58 ID:IZpAq/zc0
男の子が生まれなかったら大変だね
393名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:19:45 ID:K8M62g2R0
>>385
猿之助なんか地雷だよ。

俺は金満家の兄貴が松竹の株持ってたせいで、自動的に中座(松竹座)のチケットが
手に入ったから、しょっちゅう観に行ってたが、番組がスーパー歌舞伎だった月は
がっかりだった。

海老様の親父の団十郎が来る時もイヤだったな。
やっぱ安心して見てられるのは山城屋。これは文句のつけようがない。
394名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:20:00 ID:pCOOScDZ0
>>381
そこまで嫉妬丸出しだと逆にすがすがしいわw
395名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:20:16 ID:mBSANLWM0
1000人で2億ならそんな高くもないな
396名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:20:39 ID:oRtHVtCn0
最後のインタビューでマオがお辞儀するとき膝を折るやり方って
ダイアナ妃とか皇族の真似?お前いつから皇族になったんだよってむかついた。
397名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:22:12 ID:ppKpAsF/0
1000人もよんで呼ばれてない芸能人とかくやしいだろうな〜

398名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:23:44 ID:PkcMIQJe0
>>384
見なかったんだが、キノコスピーチってなに?
399名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:23:51 ID:FU5EoGyk0
こぶ平、楽太郎、正蔵、野村萬斎、東儀秀樹

こいつらをランク付けするとどうなる?
400名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:23:55 ID:KQvejiLf0
新しいこととかに走る奴って結局もの珍しさとかで注目集める邪道なやり方。
本流からはずれた奴ほどそういうのや俳優業にいそしむ傾向があるね。
吉右衛門はまあ信念もってやってるし上手いからいいけど他のはだめだね。
401名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:24:24 ID:0MW36ExS0
>>393
そうなんですか。勉強になります。
藤十郎さんがお元気なうちに必ず見に行くことにします。
402名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:25:53 ID:fPLs1tlL0
俺祝儀に7000円包んだことあるwww
403名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:27:21 ID:1EK3xXbH0
>>396
しょうがないだろ。園遊会とかでこれから陛下に謁見する常連になるんだから。
いわば皇室ファミリーみたいなもんだよ。
404名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:27:55 ID:r27FE4+v0
でもこれ10万だと赤字じゃないの
405名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:28:27 ID:OQT9lHVc0
>>398
マジックマッシュルーム伊藤のスピーチ 
海老蔵の親友なんだと
406名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:28:57 ID:yQ0+zjXz0
ジュニアがにけつで海老蔵の披露宴に呼ばれたはいいがいくら包んでいいか分からんて言ってたな
407名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:29:14 ID:99LpHV8+0
どこ行ってもこの話ばかり。凄い視聴率になってそうだな。
郷ひろみ超えは確実だろう。
408名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:31:03 ID:UI4szRuH0
元々歌舞伎役者て身分低い人らだったよね。で、相撲は神事だった。
なぜ差がついた。
慢心、環境の違い・・・
409名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:31:24 ID:PkcMIQJe0
>>405
納得、似たものコンビだね
410名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:31:44 ID:Py4BAfSo0
歌舞伎なんて見るの年寄りだけだろ
銀座で働いてるけど見かけるのは年寄りばっか
あと数年したら終わりだろ
411名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:33:41 ID:OtPv1kDf0
ロイヤルウェディングなのに日テレが独占中継してて違和感があった。
やるならNHKで生中継だろ。
412名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:33:53 ID:wrrhjo8J0
アホ政治家&顔だけ政治家の
相次ぐ世襲は
華麗にスルー!(笑
413名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:34:32 ID:dUZaRhAL0
そもそも歌舞伎ってみんなが思うほど高尚な芸能でもないけどね
414名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:35:03 ID:H9Xg+/UK0
江戸時代は歌舞伎観るのも相撲観るのも男しか観れなかった
歌舞伎座も土俵も女人禁制
歌舞伎役者も男だけ
415名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:35:07 ID:ppKpAsF/0
なんでキムタクよばれてないの? 
416名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:37:03 ID:QWymwig80
>>412
そう嫉妬するなw
おまえほどアホじゃねーよw
417名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:37:36 ID:dbfJ2gdT0
ドレスはグダグタだったけど、打ち掛けはさすがに
よかった。歌舞伎の家らしい打ち掛けだった。
418名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:37:41 ID:iwdd9u6S0
庶民には敷居が高いよな。
見に行って隣に小泉元首相が居たりしたらこっちが申し訳ないと思う。
やっぱ社会的ステータスがないと見に行くの無理だわ。
419名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:38:52 ID:pndvm5rg0
>>415
そう言えば有名人の結婚式でキムタクが呼ばれたことってあんのかな?
新郎新婦よりメディアが注目しちゃうから行くにいけない?
420名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:41:34 ID:LU7j03Qn0
現在でもやっぱり身分制度ってあるんだな。
昨日の結婚式で思い知らされた。庶民らしい奴って麻央の両親ぐらいしかいなかった。
1000人も居て全員政界、財界、芸能界の大物ばかりって。
421名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:42:05 ID:PkcMIQJe0
>>414
え? そうだったっけ?
女歌舞伎が禁じられたのは売春が横行したからだけど
男歌舞伎になっても奥女中なんかとの密会はあったしね
相撲の場合も寺社で回向をかねた見世物興行が行われていて
女も見れたはず
もちろん土俵には上がれないが
422名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:43:00 ID:BCdQIs7D0
ルビー発掘はワロタw
423名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:43:06 ID:zx9lNTIa0
千原ジュニアがなんで大物なんだよw
424名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:43:37 ID:llq/Ubdj0
真央の友達とか10万は痛い人もいるよね
425名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:43:53 ID:OQT9lHVc0
小林姉が一人でめっちゃ泣き続けてたなw 
そうとう仲のいい姉妹なんだな。
426名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:44:04 ID:2msR6mRZ0
>>220
米倉は、日本人では無いだろ。
427名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:46:07 ID:0gbKuiPf0
あほ!日本人だ
428名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:48:11 ID:wrrhjo8J0
これな、たとえば1000万円包む
もらったほうは無税 
てかお目こぼし
払ったほうはしっかり申告
でも予め密約しとけば
950万円返してもらえるとかOK
マネーロンダリングな
429名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:48:30 ID:AhWuVKxe0
伊藤英明は今回のスピーチでかなり株上げたなw
430名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:49:35 ID:gr69E5vS0
なんで俺は堀越家に生まれなかったんだろう。
後悔してもしきれない。生まれるとこから人生やり直したい。
431名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:50:06 ID:SpVWMNBD0
国税局しっかりとここからとってやw
432名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:51:09 ID:cjL38ardI
エビ蔵は年上に対しても
自信満々に接するから煽てられるのに慣れている
キムタコはそれが気に食わないから
仲は良くない

皇室以外じゃトップの家柄だし、
キモタコがどんなに金を持とうが永遠に
越せない存在だから劣等感持っちまうんじゃないの

エビ蔵の高校の時の傍若無人ぶりはそりゃ酷かった
433名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:52:57 ID:D6hAPr780
>>431
国税庁長官が團十郎のファンだから無理だな。
脱税の見逃しはあっても摘発はない。
434名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:53:26 ID:rb+aniEf0
>>423
お笑いの大物は全然呼ばれてない
呼ばれたのはその他大勢レベルの芸人
435名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:54:22 ID:GIfWCwmB0
芸能人披露宴中継は、
庶民のババアが噂話のネタに使う以外に
どこに需要があるのか分からない。
436名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 13:58:10 ID:3lNQj09k0
なんで海老なん?カニ蔵じゃあかんの?
437名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:00:15 ID:hli9em4+0
掛かるにしても金額わからないから
税金どうなるんだろう?
438名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:05:25 ID:wrrhjo8J0
所得税累進化や富裕税、貯蓄税などが
論じられているのだから
民主主導で逐一調べ上げさせるとか
あり得るな
439名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:09:21 ID:6OJKle/00
>>428
ひとり1000万円は、いくらなんでも社会通念上無税とはならんわw
440名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:10:47 ID:8nsQV2QW0
>>432
おいおい、平民以下だろ?
身分的には!!
441名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:13:37 ID:eQzT6SVN0
3年で離婚するでしょうな、残念ですが・・・・
海老蔵みたいなチンケな野郎に引っかかるなんて、バカ女だわな。
442名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:14:53 ID:7Yj4cSpp0
俺も歌舞伎屋さんの長男になって毎日お寿司食べたいなぁ
贅沢して、非人道的なことを繰り返しても、他人からは崇められるしなぁ
そして自分が悪い人間だと微塵も思わずに暮らしていける精神力ももてるしな
ちょっとでもはむかうものには制裁をあたえて、警察にはちょっとしたコネで見逃してもらえるし
443名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:14:59 ID:Y7NYCsAi0
すぐ別れるだろ
444名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:15:07 ID:jmSCU+ZR0
くやしいのぅ
悔しいのぅ
445名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:16:11 ID:MkDjOGc60
まあ、このクラスの出席者が、おまいらの結婚式に来ても
10万ぐらい包むよ。
446名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:16:30 ID:KHND9+350
海老増がチンケってw
名門のブランドがわからない奴だな。
小泉ジュニアなんか何の実績もなくても小泉家ブランドで当選できるだろ。
成田屋の看板しょってるのはそれと同じぐらいの権威がある。
それだけで一生安泰。
447名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:17:55 ID:sdtK4k5O0
イパーイ稼いで納税してくださる方は
もまいらみんなにとってプラスの人なんじゃないか
448名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:18:45 ID:eYPpPYOE0
歌舞伎にも本人たちにも興味は無いけど、式には興味あるなぁ
他じゃ見られないじゃん?
成金が金だけ積んだのとはワケが違う
てか終わったの?見逃したし・・・
449名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:19:41 ID:b/VxWoIS0
海老蔵って借金20億あるってのは本当ですか?
450名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:23:02 ID:w+zYoXA+0
>>282
能>狂言>歌舞伎
451名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:23:12 ID:k2Mwa+3K0
>>359
皆無だな。
だからAV蔵らは国家にたかってるんだよ。
452名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:26:58 ID:7Yj4cSpp0
>>450
能って海老蔵の家だっけ
海老蔵って意外といい家なんだな
453名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:27:43 ID:5f8DzSzV0
麻耶おねえちゃんは誰をダンナにすれば
対面を保てるかみたいなスレが実況か何かに建ってて面白かった。

人気は小泉新次郎と福山雅治
454名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:29:12 ID:jmSCU+ZR0
>>453
真木蔵人だろうな
海老蔵に対抗できるバリューがあるのは
455名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:30:07 ID:opBVeitP0
>>385
藤十郎、舞台の上で茶道やりながら芝居してて、素人ながらスゲ−って思った。シブかった。
(城内がみんな敵で茶道具使って姫のためのゴハン作ってるみたいな内容)
456名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:30:42 ID:JOd2EE710
力のある奴にはへつらうテリー伊藤
テリーが叩くのは落ち目の奴とか力の無くなった奴だけ
457名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:30:54 ID:5f8DzSzV0
>>454
無理無理。
同じ系統で勝負しても、もうアカンだろうと言う話だったw
458名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:30:55 ID:5gIOVhAf0
借金まみれ、女まみれの堅い家によく嫁にいったよな
459名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:31:43 ID:pmBQYdCh0
>>453

そっこまでせんでも、トーダイの若手准教授とか医者とか一応海外からも
声が掛かるレベルのクラシック演奏家とか将棋の一流棋士とか・・・たくさん
対象がいそうなレベルでも、ある種の体面は保てるんじゃね?
460名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:31:53 ID:DGHOl/GF0
5億の式だったんだから
2億でニヤリとはいかんのじゃないか?w
461名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:33:48 ID:pJHpLWzi0
マヤちゃんはやっぱ政治家の嫁がベストでしょ。
水野真紀みたいに狙ってるはず。報道やりたいと言ったのも政治家に接近しやすいから。
462名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:34:22 ID:DqtLY9pL0
ハヤシや昆布ヘイだっけ?ご祝儀を脱税したのw
隠蔽される前に税務署は今すぐ家宅捜索しろw
463名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:34:39 ID:5f8DzSzV0
>>459
まあ実際の話、姉ちゃんは姉ちゃんなんだろうけど
昨日のアレ見りゃ、無責任にそういう名前が出るわけよ
そこが面白かったって話しな。
464名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:35:36 ID:KHh4xQ+60
女って可愛いと際限なく出世できるよな。
465名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:36:15 ID:opBVeitP0
>>452
海老蔵がやってるのが歌舞伎。(元)庶民の文化。

能と狂言が(元)武家の文化で、狂言は能の一部なので格下らしい。けど
現在ポピュラーになってるのは狂言(萬斎、茂山一家、あと一応モトヤとか)
能の役者でテレビ的に有名な人っていないような。せいぜいガラスの仮面を能にした人くらい?
466名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:38:31 ID:dUZaRhAL0
>>461
政治家の嫁は選挙のときが大変だからな
偉そうにすまして突っ立ってるわけにも行かないし

それこそ普段なら見向きもしないような田舎のおっさん連中にも
頭を下げて握手をして「どうか一票をおねがいします!」と懇願しなきゃいけないんだぜ
467名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:40:28 ID:RSHeSiES0
歌舞伎って税金投入してるんだよね
こういうクズ人間しかいない業界なのに
468名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:40:42 ID:BINR2KlJ0
さて何年持つか
469名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:40:53 ID:xPvn7zVy0
10万はマオの友人クラスの金額だな
だいたい30〜50でしょ
470名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:41:32 ID:pmBQYdCh0
>>465

観世寿夫、栄夫の兄弟あたりは、大河ドラマなんかにも出ていたようだし、
新劇系の舞台も多数踏んで、まぁ一般的にも有名人だったと思う。

それ以外は、例えば京都のシテ方家元金剛永謹さんの「京都大学評議員」とか
観世流の京都における重鎮河村家の跡継ぎの「ハーバード大学客員教授」とか
とかその系統の名誉や肩書を欲しがる印象。TVで名を売ることにはさほど執着が
ない。ことの善し悪しは別にして・・・ね。
471名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:41:57 ID:goPqZZD40
>>467
なんの取り得もないお前より日本に貢献してるけどな。
472名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:45:38 ID:5f8DzSzV0
>>466
梨園の妻も色々とそれ以上に大変だと聞くが
どっちもどっちだろうな。
あのお姉ちゃんダンナと選挙運動みたいなこと好きそうじゃん
なんとなくだけどw
473名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:49:14 ID:czpGhNmL0
>>64
シーッ!
借金返済中なんだから 仕方ないでしょ!
474名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:50:37 ID:Fy4TLADh0
美人姉妹は相手探しも大変だな。
一人良家に嫁ぐと他も釣り合い考えないといけなくなるし。
小和田雅子の妹もかなり苦労したそうだ。
475名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:52:58 ID:5f8DzSzV0
>>474
今回はあんまり関係なくネ?
海老蔵の素行は周知の通りだし。

周りが自動的に皇族縁者になっちゃうケースとは比べられんよw
476名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:54:43 ID:jmSCU+ZR0
>>474
そうだね。
どんなにそれまで仲がいい姉妹でも
嫁いだ家のパワーバランスで関係が決まっちゃうねぇ
それも仕方ない。
477名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:55:10 ID:/KnGx0Sx0
>>58
芸能人は勝手にやってくれって感じだけど
その芸能人の真似事で披露宴挙げる一般人は
自己中極まりないと思う
自分らの勝手な理由で人様を長時間拘束して金も出させるって凄い神経。
478名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:55:15 ID:u3XOIT1H0
姉には、見栄っ張りのくだらないエリートがいっぱい寄ってくるよ。
間接的にでも歌舞伎の家系とつながり持てるようになるんだから。
選び放題だろ。
479名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:56:32 ID:4pYnDSLo0
自分の結婚式の祝儀で5kってのがいた
それいらい付き合い方をかえている
480名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:57:10 ID:zfIY4Jwp0
そんなにセクロスが凄いんだろうか・・・
481名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:57:47 ID:P1kQppaJ0
>>475
いやそういうわけにもいかないでしょ。
海老蔵の義理の兄になるんだから一般人はもう無理。
麻央に男子が生まれれば團十郎の伯父にもなる。
相当身分の高い家じゃないと身内の集まりですら苦労する。
482名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 14:59:54 ID:yIHviXU1Q
ご祝儀袋の厚さで、どのくらい包んだかバレるんじゃね?w
それより、あれだけ盛大な披露宴なら最低30万が相場だろうな
483名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:00:58 ID:5f8DzSzV0
>>481
まあ当の姉ちゃん自身も一般人カテでは無い訳だから
そりゃ誰でもって事じゃないだろうけど
家柄や身分なんて今時ねぇw
それこそ、新次郎か福山になっちゃうよ。
もう三十路だしいつまでも好きな中から選べるもんでも無し。
484名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:01:27 ID:opBVeitP0
>>470
あ、その人日経の履歴書で読んだかも。いないとか言ってすんまそん
485名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:03:15 ID:pmBQYdCh0
>>481
このスレ的には梨園の大名跡より家格が高いことになっとる
能楽の家元や三千家の家元なんかが近所に住んでて、その親戚
筋も少々知っている人がいるけど、そこまで大層な人ばかりでも
ないぞ。“宗家”本体は巨大企業のオーナー家や皇族、首相経験者
クラスの政治家とつながっているけどさ。大学教員とか医者とか普通の
意味での“良家”レベルも多い。
486名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:05:56 ID:G7HIkHga0
確か海老は隠し子いるんだよねえ女の子だっけ。毎月けっこうな養育費払ってるみたいだけど。
487485:2010/07/31(土) 15:06:07 ID:pmBQYdCh0
ついでに言うと、(大企業だけど)ごく普通のリーマンなんてのも
珍しくないよ。
488名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:08:19 ID:u3XOIT1H0
>>487 
そこらの秀才じゃ、がっくり下がる感じだな
縁談は事欠かないだろうけど
阿川佐和子みたいになったりしてw
489名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:10:09 ID:qKl8u1lq0






カブキロックスの氏神一番はテレビに写ってなかったけど
もちろん来てたよな

490名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:11:43 ID:K8M62g2R0
>>485
お前山科にでも住んでるのか?
俺んち中京だから遊びに来いよ。
491名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:12:07 ID:XUo8C+Op0
ハデ婚ってさ、全部自分等が負担してるわけじゃないの?スポンサー
とかがいるの?
492名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:12:17 ID:fHh97tUU0
オヤジは凄いんだけど、なんかこの人は声が悪いんだよなぁ。ボソボソと喋ってて聞き取りづらい
493名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:12:37 ID:2oZf014F0
>>480
自慢の風呂でもベッドでも
ソファーでもキッチンでも激しい。
海老が玄関に入って来たらすぐに
服を脱がされると思っておかないと。
494名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:13:29 ID:5wlu4v6l0
やっぱり日経平均採用会社社長夫人あたりが最低ラインになるのかな。
芸能人だと商売に利用されるとかで市川家が許さないと思う。
医者とか弁護士も代々続いてればいいけど一代目だとありふれてて市川家と比べるとなあ。
同じ歌舞伎俳優と結婚、といっても妹が最高家格に入っちゃったしなあ。
婿取りはかなり難航しそうだ。
495名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:14:05 ID:K8M62g2R0
>>492
思わずアイスコーヒー吹いたが、なにも知らないなら書き込みすんな
このスレは伝芸板にいるような怖いおばさん来てないみたいだからいいけどな。
496名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:14:27 ID:qKl8u1lq0
今年の24時間テレビにも結婚の話題で出演するだろうな
497名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:14:45 ID:bV/XJU8V0
前原大臣なんか、空気読まずに庶民感覚でご祝儀3万円とかありそう
498名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:14:56 ID:3QZNf+L60
>>187
これじゃ、血筋を絶えさんための女遊びも容認されるわな。
499名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:15:20 ID:7Yj4cSpp0
いいよなぁ政治家は税金で贅沢できて
500名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:15:27 ID:3VsHz/ds0
>>479
たった3万円のご祝儀を払うのが嫌で友達の披露宴に行きたくないって奴もいるからなw
あまりにもケチだったり貧乏だったりする奴は・・・
501名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:16:37 ID:u3XOIT1H0
>>497 
そういえば、政治家のご祝儀ってどうなってんの?
渡してもいいのかな
502名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:17:15 ID:5f8DzSzV0
>>497
森・小泉って野党の重鎮が並んでるのに
与党の現職閣僚が庶民感覚じゃ済まんでしょw
503名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:19:09 ID:KVjgKpex0
     ___
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  1001円包んどいた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
504名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:19:32 ID:GOkl+Ti+0
やっぱり伝統ある家は大変なんだな。
俺なんか鼻くそほじりながら寝ころがってても誰にも文句言わないし。
庶民でよかった。
505名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:19:40 ID:OQT9lHVc0
米倉良子がこの結婚式を見ていいそうなセリフ

「やっぱあたしが選んだだけあってカッコイイわ。」
506名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:20:36 ID:8nsQV2QW0
>>474
良家って?河原乞食の家のこと?
507名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:21:37 ID:ijO8HLaH0
いやもう俺はサトエリの泣き顔ブログが
トラウマだよ。まおもああなるのかと。
508名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:22:01 ID:ub70Kfa10
で、前山はいくら包んだんだ?
歳費って税金だよな?そんな無駄なもんに何十万も使ったのか?
509名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:22:31 ID:pmBQYdCh0
>>495

オヤジさんとは先代團さんのことかも、この人は当代團さん・・・
先代も存命中(特にキャリア前半)は悪評も多かったようだが、
今はなんとなく伝説の名優に祭り上げる向きもあるし。口跡や声に
関しては当代團十郎よりゃ、海老さまの方がマシでせう。

>>490
山科よりもっと中京区に近いので遊びに行きます。
510名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:22:56 ID:/WUZ2K0QP
サクラップのお祝いコメントが一番悲しかったな。
エビと会う直前までつきあってたの?
511名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:23:59 ID:GKE0Z9j40
>>381
くそわろた
でも麻央と違って姉のまやは怪しい会社社長とかと結婚してうまく行かなそうだな

本当は小泉進次郎あたりと結婚して、姉妹2人で派手なのとくっついたら
見てる方としては面白いのに
512名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:25:40 ID:WRFdl8tr0
小林姉妹どうみても美人じゃねーだろ
池沼に近い
513名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:27:34 ID:rb+aniEf0
>>510
EXILEのコンサート観に行ったって噂出たけど
その日は海老蔵との運命の出会いの日だった
514名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:28:18 ID:3QZNf+L60
>>512
ほ、こりゃまた池沼なレスだw
515名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:29:00 ID:aCNE0q9o0
何で歌舞伎って皇族並の扱い受けんの?
516名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:31:33 ID:u3XOIT1H0
>>515 
嫁がVIPと社交しないといけないってとこが似てる
ただ主婦じゃダメっていうか。
517名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:32:11 ID:GKE0Z9j40
>>515
なんかすごそうだから
518名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:33:18 ID:5f8DzSzV0
皇族にあんな女たらしは居ないと思うよ・・・たぶん
519名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:35:29 ID:y50N9nLZ0
20代だが歌舞伎なんて全然興味がないし
興味を持とうとも思わない。金持ってるジジババだけ
が楽しめる娯楽なんていらねー。
520名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:37:08 ID:PSio95oPP
なにこの結婚ビジネス
521名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:39:42 ID:4PNBMEp/0
>>510
あれはナイタイのガセネタ
522名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:39:53 ID:3QZNf+L60
>>519
歌舞伎やオペラを楽しむためには教養が必要なのだよ。
歴史を知らなくて京都行ってもイマイチでしょ?

と、歌舞伎を全く知らない俺が言ってみる
523名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:42:42 ID:Z+b589Ay0
>>522
うん。そうだな。歌舞伎は見る者を選ぶんだよな。
選ばれた者のみに許される娯楽。
面白くないと言う奴には面白くないんだろうがそれは「私はバカです」と言っているに等しい。
524名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:43:15 ID:9BqO3Llc0
>>519
ってか、能無し低レベルな20代も日本のゴミになるだけ
525名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:44:31 ID:5f8DzSzV0
何かすげー話になって来たなw
526名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:45:52 ID:GKE0Z9j40
タワラの結婚は見た目がいまいちだし
藤原紀香の結婚は、新郎新婦が母と子どもの授業参観みたいだったし
それに比べたら麻真と海老蔵はお似合いだし見応えあったな

川島直美とか微妙なタレントほど披露宴を大々的にやりやがるのに
エビちゃんとか伊東美咲みたいな美女は、写真1枚だけとかが多いんだよな
それを考えると麻央みたいな普通に綺麗な人がこうやって結婚式をやったのは良いことだね
527名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:49:05 ID:pmBQYdCh0
オペラも大概終わっちゃった感が強いが、まだアクチュアルな新作が出るし、
ヨーロッパの劇場では現代的問題意識を打ち出した新演出が主流。なんとか
今を生きている風がある(日本人がイメージする椿姫みたいな舞台は新国立
劇場かメトロポリタンくらいでしか生き残っていない)。

でも歌舞伎は本当に伝統芸能になり切っちゃっているからなぁ。いわゆる新作
ものもおチャラけた詰まらんのばっかでレパートリーに定着するような名作は
皆無に近いし。異様に経費が掛かる点を含めて生き残りはけっこうきついものが
あるのも確かと感じるよ。まだ規模が小さい能楽なんかの方が生き残りには好適。
ジャンルそのものの衰退を吹き飛ばすほどの天才もいないし。吉右衛門あたりの
晩年の成熟くらいしかもう見ものは残っていないような気がする。
528名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:52:43 ID:+R9JyaeD0
見るのに教養が必要とかどんな娯楽だよ。
根本間違えてんじゃねーのか。
529名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:54:31 ID:23NZSTjO0
>>523
それは能だろ。歌舞伎は高校生とかが見ても
楽しめる程度の低いもの。勘違いするなよ(w。
530名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:55:11 ID:xDC+h1DU0
>>4
したくても出来ないのが歌舞伎の家だと思うんだけどどうだろうなぁ
嫁が男の子産めなかったらわからんけども
531名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:55:43 ID:nRJxQpHv0
宮中歌会と同じようなものだろ。
あれも貴族の遊びだけど参加するには和歌の教養が必要。
庶民には面白さも全く理解できないだろうが教養階級にはこの上ない娯楽。
バカでも楽しめるものもあるんだから一般人はそっちで楽しめばいい。
532名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:56:12 ID:pmBQYdCh0
>>528

まぁサッカーもラグビーも野球も、ある程度詳しい知識がある方が面白いし・・・
クラシックなんかじゃないポピュラー・ミュージックだってそうだろう。
そういうのは全面的に否定できない。

前提の知識なしでただ観るだけでも、それなりに面白いことは面白いよ>歌舞伎
言われるほど敷居が高い見世物ではない。
533名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:57:11 ID:LqOU/Nhz0
>55
それは両方偶数だと思うが
534名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:57:51 ID:RChngCu60
535名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:58:17 ID:VBb0SYMU0
>>453
反面教師で有名人とは結婚しないよ
海老は愛人いっぱいいそうだもん
嫌でしょ捨てられるのはw
536名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:58:28 ID:CXe8vc6+0
10万なんか包んだら笑われるレベルだろ
537名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:58:35 ID:gf7/snm70
無学向けにもちゃんと吉本の漫才とかお笑い番組とかあるじゃん。
無理に歌舞伎に拘る必要はないだろ。背伸びして上に合わせても楽しくないと思う。
538名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 15:58:55 ID:5f8DzSzV0
海老蔵の人気や知名度は歌舞伎によって得られた物じゃないよな。
女性遍歴やらチャラけた刑事ドラマに出てみたりと
その辺からくっ付いたミーハーなファン層も多々居るだろ。

話のネタに一回くらい生海老蔵見とくか・・・程度の客も居る筈。
その手のニワカをして、歌舞伎の詫び寂び風流を解するとか
変な自己暗示みたいな勘違いをしてても滑稽なだけw

歌舞伎を見に行く=面白さがわかる=教養がある
こんな図式は短絡的に過ぎる。
まあ釣りだろうがwww

539名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:04:21 ID:dUZaRhAL0
歌舞伎の公演って結構金がかかるらしい
出演者のギャラもさることながら
生で楽器演奏もしなきゃいけないからそのスタッフの人件費も
半端じゃないとか・・。

録音テープでごまかすことはさすがにできないらしい
540名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:14:41 ID:8qNEXVYL0
酔っ払っていたせいもあるのかもしれないけど海老蔵って結構人当たり悪い感じがした
541名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:18:04 ID:K8M62g2R0
>>530
歌舞伎役者に隠し子騒動が多いのは、自分が種もってるか確認する意味もあると思う。
ああいう世界は、種なしだったら養子取らなきゃいけないから、そういう部分は結構大変。

海老衛門はタネがあるのはわかってるから、あとは畑の問題だ。
あんまりいい畑だとも思わないけれど。麻央のどこが気に入ったんだろうな海老。
542名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:18:59 ID:A4UNTotF0
ハリウッドスタァの結婚式を
無理やりヘリ飛ばしたりして盗撮するのを中継する
のはあるけど、全面的に局と共に中継って日本だけじゃね?
543名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:20:52 ID:ZTt/fCsP0
やたら歌舞伎にプライド持ってるくせに
一流のシェフが出した料理を色彩が悪いとかで勝手にアレンジして
どういう人間だよこいつ
シェフはニコニコしてたけど内心穏やかじゃないだろ
相当プライド傷ついてると思うわ
544名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:23:51 ID:5f8DzSzV0
ハリウッドスターの上の方の連中は稼ぎが全然違うもんw
公私はきっちりと別けて大事にしてるだろ。
披露宴に仕込みいれて商売ネタにしたりしないよ。
その辺が川原乞食体質。
ある意味たくましいわw
545名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:23:52 ID:8nsQV2QW0
こいつって、歌舞伎の家に生まれてなければ
竿師になってたんじゃあない?
546名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:24:24 ID:ZTt/fCsP0
こういう感じにしてくださいって注文ならまだ分かるけど
出てきたものに勝手に葉っぱ乗せたりトマト?足したりして、
こっちの方がいいでしょって
なんなのこいつ
547名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:26:43 ID:A4UNTotF0
でもさ
もし自分が海老蔵だったらさ
海老蔵以上に海老蔵だろうに。
隠し子も一人二人じゃないだろ。
とにかく中田氏が許される日本唯一の存在なんだぜ。
548名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:27:13 ID:FYQcXCmX0
エビゾーって間違いなくDVだろ
549名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:28:26 ID:6bZZExm90
能と違って歌舞伎なんて所詮庶民文化だからな。
それほど御大層なもんじゃない。
550名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:29:58 ID:FYQcXCmX0
で、日テレは放映権はいくら払ったの?
551名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:31:32 ID:8qNEXVYL0
>>550
ルビー代
552名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:31:59 ID:ZTt/fCsP0
歌舞伎は知らないけど、役者としては大根だよな
553名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:41:08 ID:6gWCsoz60
なんでこういう世襲制の河原乞食共って態度でかいっつうか偉そうなの?
そんでもって何が家柄がいいんだ?
元をたどれば穢多だろ
554名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:43:22 ID:nwX7OqxE0
>>1
 今、日本が危ない。メディアが韓流に汚染されている。
しかしもっと危ないのがその裏で動く在日による裏韓流で、日本人に成り済まし裏から韓流を根付かせようとする。
その裏韓流のプロジェクト名はAKBである。AKBとはアイドルの事ではない。

 AKBというのは電通の暗号でテレビと雑誌とインターネット三位一体で、ある対象のコピー商品をブームにする実験の総称である。
電通の口コミ操作をするインターネット部門が2005年の後半には完成し、それに伴い新たなビジネスとしてAKB立ち上げが決まったのだ。
 
 電通とはいったい何なのかというと、簡単に言うと日本のマスメディアのテレビ・雑誌・ラジオを全て支配している世界最大の広告代理店である。
売り上げは2兆円を超える企業であり、日本での反日親韓の報道は全て電通の指示で行われている。またマスコミ最大のタブーでありマスコミが名前を出したことは過去に一度だけである。

 裏韓流のプロジェクトAKBが2005年後半に開始され、モーニング娘。のコピーとして在日韓国人主体のアイドルグループAKB48が生まれる。
電通プロデュースでパチンコ京楽などの在日企業がスポンサーとなり、モー娘。のスタッフを大量にヘッドハンティングし開始された。
またこのプロジェクトに何故モーニング娘。が選ばれたかというと、電通の手から離れて大ブレークし、仏教を重んじ右翼的な日本文化を世界に発信するからだ。

【AKB48におけるメディアが電通からの指示で行う洗脳報道の概要】
@モー娘。全盛期と同じなのがAKB48
A現役モー娘。はAKB48より劣る
Bモー娘。は過去のものでAKB48はこれからブレークする
CAKB48は若い女性の憧れでファンは若くてお洒落、現役モー娘。はその真逆

【参考リンク】
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 まとめ
http://www39.atwiki.jp/dentsuakb
電通の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1280026024/
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ 49
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1275367923/
555名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:44:11 ID:eaJglHh4P
海老蔵ってそんなに凄い奴なのか?
あんなに盛大にTVにまで中継して
556名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:45:23 ID:3CVzunEN0
心配するな
歌舞伎が大人気なら
このスレはもっと伸びている。
557名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:46:14 ID:euuAP6fe0
歌舞伎なんざぁ所詮世襲世界のオママゴトでしょ
こんなもんを有難がって文化だと思ってる馬鹿の気が知れんぜw
558名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:46:38 ID:sz/reQex0
男優として日本屈指の海老蔵
559名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:47:44 ID:5f8DzSzV0
家柄やルーツはともかく、旧家ではあるわな。
綺麗に直系で来てるかどうか怪しいもんだけど
市川宗家は300年の系譜だって言ってたっけな?
300年続いてる名跡って天皇家を除いたら徳川家くらいじゃん?
その辺、伝統芸能の旧家=名家って話にどっかで摩り替わってるんだろ。
能や茶道、華道なんかの宗家から見ればチャンチャラおかしいんだと思うよ。
560名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:53:06 ID:/LehLqdV0
隠し子は女の子らしいから、早く男の子を産まなくっちゃね。
雅子様みたいにならないよう、お祈り申し上げます。
561名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:53:54 ID:j0wJBRos0
もはやいつ浮気するかしか注目がない
562名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:55:27 ID:pPSA4xj90
もういい加減これで消えてくれるんだろうな頼むよ
563名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 16:57:59 ID:TZnbDbfO0
名家でもなんでもただの地主だけど、俺36代目
564名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:01:59 ID:/KxGPbx20
>>563
羊水腐ってるけど
嫁にもらって!!!
565名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:09:59 ID:GVCOp6RJP
ご祝儀でも税金掛かるのかな?
分散的な贈与だから掛からないのかな。
税金掛からないと良い商売だな。
派手婚して、テレビやワイドショーが集まって、そこに呼ばれれば
呼ばれた芸能人も箔が付くから参加してコメントしようとするし、
そうなれば祝儀も出さなきゃいけないしでw

落語家の襲名商法みたいな。
566名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:12:33 ID:FVlenj5Q0
>>565
こぶ平はご祝儀脱税で…

その辺も考えて元総理大臣呼んだのなら汚いなwwww
567名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:13:02 ID:aM3X75H+0
こういう時に祝儀でけっこうな額包んどいたら
あっちから頭下げてくるし
今後の人間関係で貸しを作っておける
568名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:16:37 ID:7lMGv37E0
>一番稼げるのは親戚だね。親戚は夫婦で20万、一番遠い親戚でも10万は包むからね。
>近い親戚なら30万、50万もある。

これって一般的な話なの?
北海道は会費制だから、払う金額が最初から決まってる。
569名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:18:06 ID:MiuZ1tk60
エビゾウってクスリやってんじゃないの・・・・?とか思ってたけど、やっと腑に落ちたよ

>海老蔵を本名の「孝俊」と呼ぶ親友の俳優、伊藤英明(34)は
.                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
570名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:18:38 ID:DFJIJzXv0

浅田麻央サマは少しでも太ると、お笑いの松本アキコ(漢字は知らん)に
そっくりになるよ。


571名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:28:08 ID:8nsQV2QW0
>>559
> 300年続いてる名跡って天皇家を除いたら徳川家くらいじゃん?

おいおい、ゆとり乙。
旧大名家、能やお茶、華道の宗家、旧公家いっぱいあるだろ
572名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:31:06 ID:sWlLhF6a0
大名家っつっても家格は凄いけど今は年貢貰えるわけでもないだろ?
公家だって天皇から官位貰えるわけじゃなし。滅んだも同然じゃん。
「へー、すごいね」で終わるレベル。茶道なんかはまだ繁栄してるほうか。
573名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:31:36 ID:6gWCsoz60
金持ちの家に生まれ、伝統芸能という肩書を持ち、ちんこもでかいし、顔もまぁまぁ
これからも金に困る事はないし、不慮の事故や突発性の病気でもない限り将来は安泰
器量が良い奥さんをもらいつつも女遊びは許される一族

最高の人生だな
ほんと世の中って不公平なんだな
574名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:32:34 ID:awXjr6Sc0
>>559
近衛家など旧公家のほとんどが徳川家以上の歴史があるよ
575名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:33:24 ID:KD+Y3ElC0
ちょっとTVで見たけどさ
招待客がだいたい醒めたカオしてたんだけどw
576名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:34:24 ID:+lrWi4Ge0
>>574
公家って今何やってんの?血筋だけで食ってける?
577名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:45:55 ID:9kxM92+50
こういう放送って隠し子は見てないのかな?
それとも披露宴呼ばれてるのか?
578名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:45:59 ID:FVlenj5Q0
>>575
招待客は色々と内部事情知ってるだろうし
所詮、ヤリチン河原の乞食と空騒ぎ女の結婚だからなぁw
579名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:46:11 ID:r++ko4TQ0
あー、呼ばれなくてよかった
580名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:46:33 ID:MiuZ1tk60
冷泉家ってどうなってるの、もう女の人だけ?
581名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:48:36 ID:5f8DzSzV0
>>571
有名どころじゃって話な。
おまえが想像で上げたその辺の旧家が
まさか多数派だと思って「いっぱいあるだろ」とか言ってるなら
もう少し勉強した方がいいよ。
誰にでもゆとり乙とか下らん流行言葉をぶつけて強がるもんじゃ無いw
582名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:50:55 ID:K8M62g2R0
>>576
公家は華族扱いされてた戦前になんらかの財産築く才覚のある奴が出なかったら、
基本食っていけないだろうな。

公家より古い家柄といえば神主だよ。
俺んちも兄貴で18代目になる旧家だが、近所に江戸時代にうちの親戚だったとかいう
家があって、そこの爺さん「我が家は天皇家より古い」と豪語してた。

一度あの家に乗り込んで過去帳調べてやろうと思ってるんだが、神主の家系は古臭い
のが多いな。
583名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:53:07 ID:5f8DzSzV0
>>574
確か五摂家、旧摂関家や寺社とかの系譜は絶えてないのが多いよね。
維新前の旧貴族階級も系譜は残ってる筈。
怪しいのも多いって話だけどな。
584名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 17:56:21 ID:vYuxhASB0
>>576
食っていけるよ。
今でも昔の家来の子孫が毎月お金送ってきたりする。
何百年もお世話になったからそのご恩返しにという人は今でも多い。
585名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:07:07 ID:sA6NjTb10
挙式、披露宴に何億かけたんだか知らんが
日本で金を使うなら良い
神田○のみたいに海外で何回も挙式するよりずっと良いと思うぞ

586名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:12:53 ID:pdtZk0+80
歌舞伎界って、そんなにも儲かるのかね?
揃いもそろって金持ちばっかな気がするわ
587名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:12:57 ID:8nsQV2QW0
>>559
地方の城下町とか行くと、大名の家臣でも300年以上続いている家っていくらでもある。
588花札の方が賭博である。:2010/07/31(土) 18:13:57 ID:kSoARvwI0
どうでもいいけれど、手篭めにされた、女達は何人居るんだ。ゴロツキの海老蔵
589名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:18:50 ID:8nsQV2QW0
>>581
有名どころで天皇家と徳川家だけってどんだけなんだよ。
近衛家なんて戦前総理も出しているし、音楽家も出してるだろ。
細川家なんて、十年ほど前に総理も出しているだろ。
おまえ、旧華族制度って知ってる?
590名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:18:56 ID:ddeZD/O70
>海老蔵を本名の「孝俊」と呼ぶ親友の俳優、伊藤英明(34)は

どうも海老蔵を「違う目」で見てるような気がするんだが。
氷川きよしと同じような目というか・・・
591花札の方が賭博である。:2010/07/31(土) 18:19:32 ID:kSoARvwI0
何が300年続いた旧家?じゃ無いだろう。
ゴロツキでしかもエタ以下の最下層の人非人だぞ。最下層は永遠に最下層である。
592名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:22:19 ID:ZdjA8d2k0
>>576
フジテレビの和田解説委員(有賀さつきの元・旦那)が公家
らしいけど、実家が地主で金持ちらしい。
593名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:22:22 ID:f6RPCOKu0
会ったこともない芸能人まで呼んでるんだから、ただの営業の一環
594名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:23:22 ID:5f8DzSzV0
>>587
何かおまえとオレは使う言葉や表現の意味ってか受けるニュアンスが
かなり違うみたいだな。
>いくらでもある 訳が無いのは明白だろ。
100件あれば70件や80件は300年の旧家なのか?
だったら謝るから参考までにソースを教えてくれw
595名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:25:36 ID:5f8DzSzV0
>>589
だからそれほどまでに少ないだろって事を表現したに過ぎないのだが
何をそう絡んでくるのかわからんわw
おまえんちはどこぞの旧家様なの?
596名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:27:28 ID:8nsQV2QW0
>>594
言いたいことは、300年続いているから名跡ではなく、
そのような家は徳川家や天皇家以外にもかなりあるってこと。

だれも70%〜80%の家庭が旧家だなんていってない。
市川家は確かに歴史はあるが、それだけで名跡とは言えないってことをいいたい、
597名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:29:06 ID:dYcar+9Z0
市川宗家を創った初代團十郎は元々は旅芝居の役者
河原乞食以外の何者でもない
歌舞伎役者は「梅沢一座」をバカにする事は出来ない
政財界に人脈を築いたのは9代目と10代目の團十郎が偉かっただけ
598名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:29:21 ID:8nsQV2QW0
>>595
おまえこそ、何で自分の無知を隠したがる。

> 300年続いてる名跡って天皇家を除いたら徳川家くらいじゃん?
599名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:30:04 ID:5f8DzSzV0
>>596
じゃおれの>>559と言いたい事は変わらんなw
ゆとり乙は失礼だろアホ
600名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:30:47 ID:8nsQV2QW0
>>599
> 300年続いてる名跡って天皇家を除いたら徳川家くらいじゃん?
これがあまりにゆとりだろw
601名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:31:43 ID:pmBQYdCh0
>今でも昔の家来の子孫が毎月お金送ってきたりする。

乞食かよ! まぁ佳節の折に贈り物なんてのは極一部に残っているだろうけどね。
よしんばそんな事やっている旧大名家がいるとして、いったい何件の旧家臣から
一軒あたりどれほどの額徴収したら、旧大名家らしい生活が維持できるんだ? 
それは給料みたいに定期的に確実に見込める収入なのか? 財団でも立ち上げると
しても収入名目や税務処理はどうすんだ?

俺の大学院時代の師匠は、昨年の大河ドラマに出てくる大名家の正嫡だったが、少なくとも
そんなことはなかったな。ご先祖顕彰の催し等で講演したりして多少の余得はあった
みたいだけど(専攻は航空宇宙工学だから全然方面違いだが)。
602名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:34:05 ID:3ie4GTFL0
政治家のパーティーと同じ類だろw
集金のための集い

それにしても随分とショボイ引き出物だったな
歌舞伎の世界も景気悪いんだな
603名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:34:05 ID:uh9ty5Id0
部落への嫁入りが
ビジネスになる時代か
604名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:34:32 ID:8nsQV2QW0
>>601
島津家なんかは島津製作所とか
だけどな(社号が島津家の家紋)
605名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:34:54 ID:5f8DzSzV0
>>598>>600
おまえ適当に絡んで来ておいて自分に都合の良い部分だけ拾うなよw
>>595読めてないの?
この世に2つの家しかないって書いてあるか?

そういう無意味な絡み方して言葉遊びがしたいなら
どこぞ城下町にはいくらでもあるって根拠を早く出せよ・・・無知w
606名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:37:52 ID:8nsQV2QW0
>>605
> 300年続いてる名跡って天皇家を除いたら徳川家くらいじゃん?
普通の日本人が読んだら2つの家ぐらいしかないと解釈するんですが・・・
だから、俺以外にも他の方が近衛家やら旧公家のことをあなたに教えるような
レスしてるんだろ。わかんないの?
607名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:37:55 ID:pmBQYdCh0
>>604

島津製作所や人形の島津は、島津家というよりその家臣筋が商法に丸に十字を
許されたってやつだけどね。
608名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:39:09 ID:avY2K4bR0
小林真央って海老と出会うまで貞操守っていたのか?
本当なら凄すぎだろ、あの顔であのスタイルなら高スペックの男共が
幾度もチャレンジして来ていたはずだろうし、下手したら海老以上の高スペックだっていただろうに
物凄い神経の持ち主なのか
609名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:40:32 ID:N9Ha0+VE0
島津製作所はもう島津と関係ないだろ。
殿様の家系の人も初期はいたが、有能な人が経営に携わるべきってすぐに自分から身を引いた。
資本関係もないはず。立派な行為だったからよく覚えてる。
610名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:40:48 ID:wrrhjo8J0
次の全日本変態クラブっていつだっけ?
611名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:41:49 ID:JtimCcFg0
祝儀って税金持ってかれないよね?社会通念上おっけーの範囲?
612名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:42:15 ID:5f8DzSzV0
>>606
わかんないねさっぱりw
おまえが上げたのって
天皇家・旧華族・近衛・細川?島津?
これ多いか?こういうのいくらでもあるって言うか?

おまえ逆らいたいだけの為に無理矢理解釈曲げてるだけじゃん。
俺がどう表現しようがこの世に二つだけの筈無いのは明白じゃん。
おまえはゆとり乙とか生意気書いて見たいだけの為に
極端な解釈してるだけのコドモだろ
何をそう真っ赤になって絡んでくるのかわからんわ
楽しい?
613名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:44:04 ID:Y9dYZWGu0
>>611
確か、こぶ平は脱税容疑を掛けられたみたいだがねw
614名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:44:23 ID:8nsQV2QW0
>>612
>おまえが上げたのって
>天皇家・旧華族・近衛・細川?島津?
>これ多いか?こういうのいくらでもあるって言うか?

じゃあ、お前は旧華族全部俺にあげろって言うのか?
615名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:45:48 ID:2l/OSngg0
>しかしあのハプスブルク家からティアラ借りてきたのは驚いたな。
>欧州で一番家格の高い王家だぞ。イギリスやスペインなんか問題にならないぐらいの家格。
>ローマ皇帝まで遡れる名家のティアラって度肝抜かれたわ。

ハプスブルク家は今、民間に落ちて、庶民だし、金に困ってるから
金さえ弾めば貸してくれるからな。
世界一の名門王家でも、民間に落ちてカネコマなら貸してくれるな。
616名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:48:47 ID:5f8DzSzV0
>>614
おまえは俺の>天皇家と徳川家くらい(それほど少ない)って意味を
たったの2家しかないと思ってる「ゆとり(www?)」とかってな解釈して
どっかの城下町にはいくらでもあると全面否定してるんだから
そのいくらでも、そこらじゅうに、ゴロゴロ居るって発言の根拠を示せよ。

端から名前並べろなんてバカな事言ってないよ。
何かおまえ出来っこない事に摩り替えて逃げようとしてないかw?
617名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:50:25 ID:JtimCcFg0
>>613
やっぱ芸能人とか祝儀が一般とかけ離れてると税金掛かるみたいだね
こぶヘイも申告漏れになってるんだし
618名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:53:14 ID:0Kl7PxCa0
日テレの放送権料が二億だっけ?
それプラスご祝儀も二億超

でも成田屋の借金は19億あるから、まだまだ
619名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:54:47 ID:2l/OSngg0
>>583
昭和天皇の二女が五摂家のひとつの鷹司家に嫁に行ったが、
子どもができなくて、夫が浮気してホテルで腹上死した事件があったが
あの家ってどこかから養子を取ったの?

最近は華族の名家でも養子を取らず断絶する家が多いらしいよ。
620名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:55:36 ID:5dcaktBc0
借金はマジ??
621名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:56:47 ID:Uuc1cKbA0
>>275
実は私も…
価値観の違い?からなのか
歌舞伎は見た事あるけど
それよりも亡くなったある方のライブの方が
何万倍も凄いと思うし・・・
まあ人それぞれですかねw
622名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:58:30 ID:DSTgFTiP0
いやみなくらいの豪華さと そこはかなく漂う下品さで 織りなされた披露宴でした
お幸せに
623名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:00:05 ID:qDd7MOlL0
>>611
持って行くも何も自己申告だからな。
こぶ平のような金に汚い蛯名家と一緒にしてはいかんだろ。

報道番組やって小林麻央が脱税はしないだろう。
祝儀は10億はあるな。
624名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:02:31 ID:FQ9D7QhY0
歌舞伎って本当に下品だよな
どこが伝統芸能なんだよ
625名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:03:12 ID:5f8DzSzV0
飯落ちだ・・もうどーでもいいわw
626名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:04:10 ID:0EAzN0qO0
>>615
ハプスブルグ家カネコマなの?
カネコマに嫁ぐにのカネコマからティアラ借りたのか!なんという自虐
627名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:05:59 ID:pmBQYdCh0
ハプスブルク家の末裔には、当代世界一の指揮者(の1人)とされる
ニコラウス・アーノンクールという爺ちゃんがおる。

その絡みで、アーノンクール招びつけて、メンデルスゾーンかワーグナーの
結婚行進曲でも余興に振らせれば良かったのに。
628名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:06:33 ID:/cgR/qzG0
>>580
冷泉家は娘しか居ないね。
婿取らないと。
629名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:08:20 ID:Uxh6B3TQ0
>>25 じゃ獅童が上なのか?
630名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:09:24 ID:mfqkKdKh0
この業界の収益構造がどうなってるのかは気になる
歌舞伎なんて見る人まわりにおらんから
631名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:09:33 ID:zF0u31820
横レスだが、旧華族って維新後の新華族を除いた皇族、武家、公家だけで
200近くあるんだが。そのほとんどが江戸時代以前からある家。
300年続いてるのが天皇家、徳川家ぐらいじゃない?とかいったやつは
いい加減自分の間違いを認めろと。
632名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:10:12 ID:pmBQYdCh0
>>628

今の人も婿だし。いいんじゃね? 婿入りした当初は節季や食卓に初物が
載ったりする度に和歌を詠まされるので辟易したらしいね。
今同志社女子の教授やっているから、職住最接近じゃん、と思っていたけど
勤務先は郊外キャンパスの方なんだな。
633名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:10:25 ID:T3xxk/gF0
>>601
えー、レス内容からすると、あんた京都人でしょ。
なんでまた東北工業大の院になんか行ったの?
634名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:11:00 ID:/cgR/qzG0
>>624
お能は足利義満が世阿弥とアーッして武家の式楽に成り上がったし、
江戸時代には御所の中にも能舞台が出来るまでになったけど、
歌舞伎は今日まで庶民の娯楽のままだから。
635名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:11:32 ID:EqRA5LyW0
ご祝儀って5000円が相場やろ
636名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:12:22 ID:pmBQYdCh0
>>631

旧華族って、その解釈もありうるんだろうが、一般には「戦前華族だった人々」くらいで
使われる方が多いんじゃない? 「旧大名家」みたいな感じ。

言いたいこととはズレていてすまん。
637名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:12:52 ID:/cgR/qzG0
>>631
>横レスだが、旧華族って維新後の新華族を除いた皇族、武家、公家だけで
>200近くあるんだが。そのほとんどが江戸時代以前からある家。

違う、もっとある。
堂上華族が約150、大名華族が約300。
638名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:14:35 ID:zF0u31820
>>631をちょっと訂正。皇族(宮家)は旧華族じゃなくて皇族だわ。まあ昔から
続いてることには変りはないが。
639名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:14:55 ID:T3xxk/gF0
>>631
俺も横レスするが、江戸時代は俗に三百諸侯というだろ。
武家だけでも三百超えるのはわかりそうなもんだが、お前も大概やな。
640名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:15:38 ID:pmBQYdCh0
>>633

俺が師事していた時代は、○○大学の大学院というんじゃなくって、
宇宙開発事業団の研究室という形だった。一応「総合研究大学院大学」
って組織の大学院生という形になるんだけどね。

例えば、どっかの大学出て理化学研究所や岡崎の遺伝学研究所、国立
民族学博物館などの国立研究所の研究室に“進学”する場合は「総研大」
の所属となる。
641名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:16:21 ID:qLtgCYsx0
ドMの嫁で離婚はない
642名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:16:59 ID:/cgR/qzG0
>>632
現当主も先代当主も婿だよね。
つまり3代連続で婿になるね。女系家族だね。
643名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:18:28 ID:w+zYoXA+0
>>624
能狂言文楽なんかと比べると同じ伝統芸能でも大衆的と言うかやっぱり物凄く低俗に感じるよな
演者が低俗過ぎて歌舞伎自体低俗に感じてしまうのかも
644名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:18:41 ID:T3xxk/gF0
>>640
ほほう。

しかし上杉教授の弟子ってことは、今話題のはやぶさプロジェクトにも
噛んでたりするの? 理系なのにレス読むと芝居にも造詣が深い、
なかなかの人物だな。
645名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:19:37 ID:pmBQYdCh0
>>644

途中でばっくれて違う方面の研究者になったので、そんなスゲェ金の掛かることとは
無縁どす。
646名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:21:02 ID:/cgR/qzG0
>>639
幕末の時点で270だけどな。
ただ、大名ではない御三卿とか、尾張の付家老とか、
維新の功績で公爵家を2家作ることが出来た島津とか
いるから300超えるね。
647名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:21:43 ID:T3xxk/gF0
>>645
いやいや、おみそれした。
うちのバイダ、変動IPなんでIDがよく変わるが、俺ID:K8M62g2R0で
お前にうちに遊びに来いって冗談言った奴だ。

しかしなかなかできる奴っぽいなお主。
648名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:22:33 ID:GVCOp6RJP
旧華族じゃなくても天皇家にまで遡れる旧家ってのは沢山あるからな。
そもそも人類皆兄弟で、格式を保全してるかしてないかと
その格式に順ずるビジネスを維持してるかしてないかが大きい。
649名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:23:40 ID:xYx2Cr9S0
精神的ストレスで急速に劣化していく麻央に期待
650名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:28:49 ID:xP5sD7Tm0
>>583
近衛家って中の人は細川家でしょ?
それって血統的にはどうなん?
651名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:29:18 ID:2l/OSngg0
>旧華族じゃなくても天皇家にまで遡れる旧家ってのは沢山あるからな。

ほとんどが系図屋から系図を買った偽系図の家だろ。
華族の家でも天皇家まで遡れる家なんてほとんどないよ。
何を妄想してるんだ。
652名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:32:02 ID:A0zP9wGa0
ルビー見つけたとき スタッフが水かけてたら「あった」って
そこらに落ちてるものを見つけるかの如く拾った。

そのあと嫁が感動して泣いたのをみて、壁殴りたくなった。
653名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:32:56 ID:/cgR/qzG0
>>650
そうなんだけど、五摂家は二条家以外、
江戸時代に全て中の人が天皇家になってるからね。
654名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:34:49 ID:pmBQYdCh0
>そのあと嫁が感動して泣いたのをみて、壁殴りたくなった。

DVは感心できんが、その場合は嫁を殴りなさい。
655名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:37:08 ID:YtDhvF9D0
バカップル
656名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:38:30 ID:2l/OSngg0
>>650
それより冷泉家の男系の血筋が平民になってるのはどうなんだよ?
657名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:39:41 ID:2l/OSngg0
>>653
天皇家の中の人自体が大昔に藤原氏になってるから問題ないんじゃ・・・w
658名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:42:05 ID:9toPP81M0
当然、税金ってかかるんですよね。よくしらんけど。そのへんどうなの?
659名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:43:06 ID:DRKR6T2z0
女だけど
マオちゃんのドレスは昭和臭くてビックリした
これは私だけの意見では無かった

いくら大御所桂由美デザインとはいえ、口を挟めなかったのだろうか?
だとしたら、大物に依頼するのも良し悪し
660名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:44:49 ID:VbztgTBK0
和泉元彌とEBIではどっちがエラいの?
661名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:55:37 ID:2AZ78vA+0
662名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:56:39 ID:wrrhjo8J0
マルサ
663名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:58:42 ID:n3aYYGlj0
集金大会だよね。
海老蔵も若い頃あんなにつっぱって自分がある人なのかと思ってたら
単なるDQNでがっかり。しかも結局金と人気がほしいだけの人だった
という・・ある意味小林麻央の下品な性格とぴったり。

>>659 結婚式を集金イベント化するのは昭和の芸能人の慣例だから
昭和臭いドレスにしてくれたんじゃないの?桂先生もw
664名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:04:06 ID:R6Xe9WAI0
>>510
そんなのあったんだ。
見てりゃよかった。

サクラップは真央よりすずえさんの方が気に入ってたような気がする。
665名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:08:00 ID:Tmtm0R2U0
>>59
小林麻央は初対面から二週間後に楽屋に挨拶に行っているのだが。
666名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:14:31 ID:JsmDDOr+0
真央のワレメにAV蔵の先細りチンポが・・・
抜かずの3発中田氏
667名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:17:05 ID:QWR1gWvu0
麻央ちゃんの、どや顔はちょっと引くなぁ。
可愛かったのに・・。
えびは、いろんな噂があって、既に子供もいて
それでも嫁ぐんだから、やっぱり相当の玉だとおもうな。
668名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:19:25 ID:vF1uqcog0
AV蔵はもうすぐ離婚だろ
669名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:23:20 ID:Tmtm0R2U0
どや顔って何なの?
670名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:25:50 ID:QWR1gWvu0
>>669

どう? 私、この人のお嫁さんなのよ! だれも、なれなかったお嫁さんなのよ!
いいでしょ。 うふふ。。

みたいな・・・
671名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:27:14 ID:+QIPQ6si0
「子どもはよ産め」的な祝辞が多くてワロタ。
やっぱり跡継ぎだな。もう今から避妊なしで出しまくらないと。
一ヶ月後くらいに着床するくらいの勢いで。
672名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:27:30 ID:fmGV6U+L0
とにかくチンポをテレビで堂々放送できるようになったことには驚きだ
チンポに何か着せればいいのだろうか
673名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:30:15 ID:v08oAOk80
歌舞伎って、女がやったら売春がひどすぎて、男だけにしても
子役のうちは陰間茶屋で稼いでいて、役者になっても贔屓さんにご指名うけて
お相手していたっていう程度の起源なので、品位とか格とか論じられると
首をかしげる。
 
674名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:30:29 ID:mx5Mo+/80
>>671
誰の結婚式でも同じだよ。一般人でも。
675名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:31:28 ID:QWR1gWvu0
あれ、麻央ってセントフォース辞めたんだっけ??
676名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:31:28 ID:Tmtm0R2U0
>>226
團十郎は声が致命傷。
677名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:36:50 ID:n3aYYGlj0
麻耶の涙は「感動して涙している私を放映して」という作り笑顔だったが
本物の涙だったと思う。いちかばちかから騒ぎにも出て批判の中アナに
なったはいいけれど結局リストラ。あげくのはてにクレーマーなことも
ばらされてしまった。いまさらぶりっこしても三十路ババアきもいと
言われる。大学時代は苦労して英語を勉強したが青学卒。一方麻央は
短大から上智大学卒と学歴面でも上になってしまったし、先駆者姉の
おかげでテレビタレントの道も開けた。しかも人気番組のニュース
キャスターに抜擢。梨園の名門色男と結婚しこうやって全国に「ドヤ!」
と自慢できる・・マオ一人では成し遂げられなかったこと。
一緒に歌舞伎座の楽屋や劇場にカモフラとして足を運んだのにね・・
こりゃ涙が止まらないわ
678名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:37:52 ID:9ycxuDZm0
>>676
滑舌がよくないってよく聞くよね
679名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:39:57 ID:f+3IDB5I0
婚約した時は米倉の方がお似合いだと思ってたけど
昨日の披露宴みて
やっぱ梨園にふさわしいのは真央だと思った
680名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:40:33 ID:QWR1gWvu0
>>678

麻央ちゃんも、あんまり滑舌良くないけどな・・・。

>>677

でも、お姉さんの方が自分は好み・・・。見た目だけど。
681名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:40:50 ID:cRkhV5LR0
海老蔵はまあ男前だけどさ、タコ坊主みたいな父親は何がいいのかさっぱり解らんな。
滑舌も悪いし。 でも血筋がいいから一応すごい人なんだろ?
682名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:40:58 ID:ldPe58Hu0
最低が10万とは以外に安いと思った。
三十万〜ぐらいと思っていたから。
683名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:54:57 ID:sWlLhF6a0

「昔、たけしが、料理だけで10万以上と言われた郷ひろみの結婚式に呼ばれて、ご祝儀の
額に悩んで、郷ひろみと親しい樹木希林に『希林さんはいくら包むの?10万?20万?』と
聞いたら『アタシは誰でも8千円に決めてる』って答えたらしい」というエピソードが紹介され
ている。たけしはその言葉を聞いて「悩むのが馬鹿らしくなった」というのだ。

 このエピソードについてコメントでは「かっけー」「やっぱり内田裕也の嫁になる人は生き
方が違うわ」と樹木の潔さを称賛するものや、「末広がりは分かるがちょっと少ないんじゃ
ないかとも思うな、八千円」「社会人なら最低三万は包めよ」との声も上がっている。

http://news.ameba.jp/weblog/2010/04/62021.html
684名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:02:33 ID:YXtBPSme0
若乃花と○○子さま(名前忘れた)の結婚式を思い出した。
685名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:04:35 ID:KAkNq1Ts0
>>683
そこには8千円と書いてあるけど
十年くらい前のトーク番組で、「私はどんな場合でも3千円以上は包みません」
って、樹木希林本人がはっきり言ってたよ。
686名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:07:14 ID:8nsQV2QW0
>>631,636,637,638,639,646,648
thx
江戸時代から続いている商家なんか入れるとかなりあるよね。
そういう俺もとある城下町の大名の家臣の末裔なんだけど。

>>616
素直に間違いは認めようよ。
実際恥ずかしいでしょ?
687名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:08:52 ID:UPmt/T390
>>682
特別高い感じはせんよね
688名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:09:12 ID:dbVpWVnb0
まぁどうせ離婚するんやろなw
今のうちせいぜい幸せなフリしてろやw
689名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:09:48 ID:1N5TVdlY0
米倉は賢い
690名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:12:12 ID:tHMG2hGl0
ちょっと待て 今はじめて気付いたけど 市川海老蔵(32) 俺と同い年なの?
何この人生の差は
691名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:12:20 ID:upfXb9250
歌舞伎って、国から補助金出てるんじゃねーの?
生活保護もらって、勤労者より恵まれてる連中と同じだろ?
692名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:14:21 ID:QLwPSYEv0
>>690
お前も十分すごいって!
693名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:19:26 ID:doeg/MB+0
ジュニアがバカレポーターに祝儀いくら包んだかしつこく聞かれてたな
あの感じだと、50ひょっとしたら100いってるかも
694名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:24:29 ID:avY2K4bR0
相撲と同じで中身は腐ってるだろうな
脱税の嵐
695名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:25:29 ID:zF0u31820
10万て真央の友達とかだろ。業界関係者でその額はないと思うわw。
696名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:29:09 ID:YXtBPSme0
>>695
学生時代の同窓生から10万!?
697名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:30:52 ID:qmKGAZuf0
>>696
セントフォース
698名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:31:38 ID:SVhwDps80
妬んでも自分の人生は変わらないぞ
699名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:35:29 ID:YpxM4+Jw0
白ワイン一本一気に空けてたけど、俺なら吐いてたな
700名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:39:28 ID:7Q2IHXp40
離婚するとして、どっちが見限るのかな
701名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:41:00 ID:DRKR6T2z0
伊藤って、当時合法ドラッグマジックマッシュルームで
おかしくなって、コンビニに幻覚症状が出て、警察と救急を呼んだ人?

凄い人と親友だね

702名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:44:11 ID:KAzUp8hS0
オレは
海老も師道も和泉も梅沢も皆同じカブキだと思ってたんだが
何が違うのか教えてくれ?
703名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:47:10 ID:g+92WM7gP
でも、このひとカブキはあんまり上手じゃないんでしょう?
704名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:52:02 ID:ETgznjzR0
鬼女が今度は真央を標的にして叩き始めたぞ
705名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 21:57:31 ID:k7AtvQ7H0
なんかマスコミに煽られて市川家をさも皇室並みに古くて格式あると勘違いしてる
人が居るけど、歌舞伎がチヤホヤされるようになったのはせいぜい戦争前後くらい
からのこと。

それまの歌舞伎役者の結婚相手って芸者や料理屋の娘とかオミズ系が殆どで、
まあ上スレで出てきたような旧華族、大財閥や高級官僚のようなモノホンの
上流階級との縁組みなんてあり得ないし、中流階級でも「河原乞食となんて」
と嫌がられたくらい。

どの家も昔は世襲より優秀な弟子に跡を継がせる事の方が多かった。
市川家もその例に漏れない。歌舞伎が古典芸能と持ち上げられるようになってから
他人に譲るのが惜しくなって、ボンクラでも息子に名跡を譲るようになっちゃった。
現代でも本当の上流階級は歌舞伎となんて結婚してないし。

歌舞伎役者との結婚を有り難がるのは成金か、真央や三田寛子みたいな日本の芸能史も
判らず、ただマスコミに煽られて歌舞伎=名門と有り難がってる底の浅い上昇志向な女
芸能人だけ。

いまの歌舞伎役者達は自分はセレブと勘違いしまくってるけど、
日本史ちゃんと勉強してるのか?
706名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:02:02 ID:KAkNq1Ts0
>>703
実父の團十郎さんも「下手」で有名だったって
うちの婆ちゃんが言ってます
707名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:05:43 ID:pP6J2QQt0
708名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:09:02 ID:7Q2IHXp40
>>706
先代團十郎は?
709名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:09:16 ID:bDmD1omB0
孝俊はのんきでいいな
710名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:13:55 ID:/DVqbt8n0
料理が10万なんだから最低30は包むだろ。
まあ50万くらいじゃねえの平均
711名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:13:56 ID:YpxM4+Jw0
たか&とし
712名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:17:41 ID:/DVqbt8n0
まあ歌舞伎役者はえたひにんで人に非らずだから、
ニワトリとかウサギと同じ扱いで
一羽、二羽、三羽ってカウントされてたって
大学で習ったな。
今は芸能界で別格の超エリート扱いだよな。
元首相が2人に著名人1000人集まんだからな。
713名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:29:19 ID:WSU2+H4R0
何でも売り方ですよ。
714名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:32:36 ID:TokwEqAY0
襲名興行と同じ

お披露目興行なんだから    ガタガタ抜かすな  ヤボテンどもが    



     ゼニ払ってるわけでもねーのにwwww



ネットで知ったハンパ知識  歌舞伎なんて河原モノどうしたこうした

      こっ恥ずかしい〜w    それで通ぶり 事情通ぶりーーーwwww 


やってて恥ずかしくねーんか?   そんなんよーやらんわ、俺は
715名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:36:13 ID:TokwEqAY0
賃貸の集合住宅に住んでて    



       リーマンいう名の雇われ人だろ、おめーらはw



俺はたいした事ないけどそこそこの土地持ちだしな 


  好きでやったわけじゃねーけど   こういうお披露目やんなきゃしゃーないの

そこが貧乏人にはわからんわけ   祝儀なんて出さなくていいとか アホすぎて

そういう世間の付き合いとか やんなくて済む雇われ人の工場労務者 気楽でいいわな、おめーらは
716名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:40:26 ID:Nh1ZS9oA0
>>453
そこは安住で。
717名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:45:24 ID:dIdmGQAb0
瀬戸内さんはわざとあんなスピーチしたんだろうな。あきらかに嫁を敵視している。
えびが好きだったんだろうね。
718名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:46:41 ID:nbqhiN4C0
AB蔵はいくらか包んだのかな
719名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:50:38 ID:Y9dYZWGu0
俺もさ、弟の結婚式に100万包んだんだけど、すぐ離婚しやがってw、「このご祝儀泥棒、金返せ!」
って怒ったら、もう車に化けちゃってるから返せねぇよ、だってwww
720名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:51:27 ID:xtRf/W3S0
披露宴の席順って1000人分全部きっちり場所を決めてあったのかな
招待客は自分の席探すのも一苦労だな
721名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:56:28 ID:I1JsdpOC0
結婚のご祝儀って別れないようにと縁起担いで
2で割り切れない奇数にするもんじゃないの?
俺の習ってたマナーは嘘だったのか。恥ずかしい。
722名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 22:59:13 ID:vg8Ye6T/0
歌舞伎息子…】大河ドラマをぶち壊した歴代の大根
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1192874207/

915 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/14(日) 03:10:19 ID:KFfri+06
>>914=>>1
少し芸を覚えたようだが どうしても海老蔵(新之助)をその中に入れられないんだねw
君の限界はそこか・・・ 917 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2010/03/15(月) 02:24:05 ID:DLtm5vsj
>>1に武蔵が入ってない時点で釣り決定
921 :日曜8時の名無しさん:2010/03/15(月) 15:18:08 ID:+vRSCnpI
海老蔵の武蔵が、一番大根役者だと思います。
いま思い出しても、ひどかったよなあ。
925 :日曜8時の名無しさん:2010/03/16(火) 02:59:41 ID:2pdzpLoh
武蔵は酷かった
馬鹿の一つ覚えで目をむくだけというのもだが,囁くような喋り方が
耳障りで気持ち悪くてダメだった
歌舞伎場から出て来るな ( ゚д゚)、ペッ
723名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:02:15 ID:nBlJLibT0
うんそうやね
724名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:02:34 ID:ddeZD/O70
>>719
弟に100万はねーだろ。
父がいなく親代わりというのなら挙式の費用などの面倒をみる場合はあるが。

仮に弟に100万、この100万がどうってことのない金という身分なら、いちいちセコく返せともいわんわな。
その弟もその金で車買うとか庶民的な感じでもないだろう。

結論として君の感覚がまったくわからん。


725名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:06:04 ID:GO42yA6V0
嫉妬の嵐w
726名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:07:17 ID:wVhccQgh0
王や長嶋ではなくZERO〜の星野(笑)が参加し、
たけしやさんまでなく何故か中田カウス(笑)ってとこが、このカップルに何となくぴったり。
727名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:09:10 ID:TokwEqAY0
お披露目興行だからよ
そりゃ派手にやるのも仕事でさ

俺も寺の息子なんで(こんな規模じゃないけど)
有力檀家に選挙区の政治家に付き合いある商売関係の人にと
とにかく金かかったけどさ
けどしょうがないわさ、そういう家業やからね
ちゃんとやらないと「ちゃんと披露してもらってないぞ」て怒られるからな
それ以降、付き合って貰えなくなる

金持ち同士のしがらみって色々メンドいのよ(あ、ウチは貧乏寺院やけどー)

俺も嫁も、終わったらグッタリさー
こんなの楽しいワケねーし
でもしゃーない

けどウチのも、マオ並み、とはいわないけど カワイかったなあ〜、昔はw
728名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:09:52 ID:TokwEqAY0
エビちゃんもヨソに子供いるみたいだけど
それもしゃーないいうか
世襲やからねー

こういうトコの「本妻」いうのは、まあ 
見栄え いるし    頭の回転のよさに人当たりのよさ
人さばきできる能力

マオちゃんは合格だわ
あんだけカマトトぶって、それがサマになってるんだから 大したタマだw
どっちか言えば姉ちゃんの方がそういう能力はあると思うけど
残念なコトに歳がね・・・
後援者のオバちゃんたちは、なんにも知らないオボコイお穣さんが好きだから
「そういう子を私たちが教え込んで(イビってw)一丁前にしてあげるのよ!」
っててぐすね引いて待ってるからねー

ウチも正直 「見た目」にはこだわったよ 「あそこの寺の嫁、ぶっさいくやな〜」
言われたら恥ずかしいからね
あと人当たり
田舎のジジババをテキパキさばいて、「よう出来た嫁さんやわ〜」って感心させられる能力
これも完璧だった、ウチのは


な ん の 話 だ ?
729名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:13:18 ID:/PyP39oS0
>>705 皇室と比べるな!

初代市川団十郎の父は甲州出身で、異名を「面疵(つらきず)の重蔵」、「菰(こも)の十蔵」と呼ばれた侠客だったという。
さらにさかのぼると武士で後北条氏の家来であったという説もあるが、これは甲州の出ということ以外は疑わしい。
「菰の十蔵」というのは十蔵が非人出身なのでお菰(コジキ)の意味でそう呼ばれたものとされる。
十蔵は甲州から出てしばらく下総国に住んだのち、江戸和泉町に住み着いたといわれている
730名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:14:06 ID:YXtBPSme0
>>727
なんかしがらみがきつそうだから、出家すれば?
731名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:16:43 ID:qmKGAZuf0
>>726
市川家にとってから騒ぎはなかったことになってるからさんまは出れない
732名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:23:35 ID:hj+LHjFf0
さんま可哀想だな。いい意味でも悪い意味でも麻央の育ての親?なのに。
市川家から、なかったことにされてるなんて、ひどい話だな。
733名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:28:07 ID:kie17/df0
たけえなあ
734名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:35:35 ID:sWlLhF6a0
>>732
恋から出身タレントなんて黒歴史だからな
河原乞食とはちょうどいいカップルなんだろう
735名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:39:29 ID:1ax8iJt+0
財界からもどーんとだすんだろwwwwwwwwwwwwwwwwほとんど汚い金だろうけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
736名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:39:42 ID:i5fk4Mnd0
不動明王の前で結婚式を挙げてたけど、本尊がこれに替わってたら海老蔵は小便漏らすかな?
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu15815.jpg
737名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:42:39 ID:qVQmb6cYO
>>726
何故かでもなんでもなく興行関係のあれ繋がりだろ
738名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:46:16 ID:IBnCSZ010
民主、前原のおかげで せっかくの宴に ミソがついちゃったね.
739名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:46:24 ID:hj+LHjFf0
だな。お天気キャスターから芸能界入りって修正されてるしw
毎週毎週、前列でしゃべってはさんまと絡んでたくせにw

上智の短大→上智大編入ってほんとなの?
てっきり4年制大学かと…
ロンダばかりだなw
740名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:48:03 ID:SqrdiPhI0
うちのお姉ちゃんの披露宴もエビさんとこと似たり寄ったりの政治家が複数名来てて、
なんか似たような披露宴してた。
双方の親の仕事の関係でそうなったんだけど。
姉も、相場は30万だって言ってた。
普通に一般的な祝儀相場の3万円の一桁違いくらいだって。
仕事や友人関係で一人で呼ばれてたら30万で、
夫婦で呼ばれてたりで50万で、親族だったら100万って感じ。
でも、エビの芸能界の友人は50万〜100万だろうねって言ってた。
姉ちゃんは芸能人の披露宴に結構出てるけど、
友人でも一般人であれば、普通に3〜5万じゃないかなって言ってたよ。
別にそれはそれで良いらしい。
ぶっちゃけ、お金持ちの結婚披露宴は祝儀で賄う必要がないので、
祝儀の額よりも、人数や顔ぶれがいかに豪華かが、披露宴における最も重要なポイントになる。
741名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:56:06 ID:qVQmb6cYO
小室んときに呼ばれた吉本芸人は三万程度しか包んでないらしいな
事務所繋がりで呼ばれただけで全く面識がないかららしい
742名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:56:30 ID:khINOUyq0
>>726

同意!

小物快芸人・中田カウスが似合ってるwwwwwww
743名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:56:31 ID:QVz+B1xi0
>>705
そうそう

あと血統も絶えちゃってるよね、途中で。七代目松本幸四郎はまったく
縁もゆかりもない家からの養子なんだよね。そこから今の海老蔵の親、
松本幸四郎なんかに続く。

歌舞伎を大切にするのはいいが、なんか名門とか皇族みたいに
持ち上げるの間違ってると思うぞw
744名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:57:38 ID:+R/87GLN0
>>728
何この坊さん?ネットに坊さんが書き込む時点できもい
寺と歌舞伎一緒にすんなよw

745名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:00:22 ID:CoGkAXgo0
坂東玉三郎って評価低いの?
746名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:05:17 ID:Lx+HV0eu0
鬼女が嫉妬してマオ叩いてるのが笑えるwww
747名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:06:01 ID:kdpBzXmL0
数年後に離婚、とくだねの独占インタビューにて
披露宴の頃はもう地獄だった
どうやってこの場から逃げようかずっと考えていた

と涙ながらに語ってると思う
748名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:06:56 ID:+R/87GLN0
>>728書込みからして
レベルが下衆すぎて吐き気がした。
改稿つかってるし
こんな坊さんもいるんだな。最悪だ
749名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:07:55 ID:BQtDmpMq0
>>746
意味わからん
奇女じゃないだろ
なんでこいつらが国税で遊んで暮らせるんだって話だ
750名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:09:06 ID:t6a9u8jH0
>>746
あれ、嫉妬の対象になるもんなのかなあ
歌舞伎の嫁なんて、本当に歌舞伎見てたらへーこら頭下げて
営業活動してて、うらやましいもんじゃないと思うが・・・
しかも、名門といえども何が名門か、人によっては嫌われる家系だし。

それより、下品に藤原のりかとかみたいにやりすぎだから、
嫌われてんじゃねーのか? 
751名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:14:42 ID:9GLbtgAzP
親父の代からの莫大な借金があるんだっけ?
752名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:15:13 ID:iaL4+8KP0
>750
鬼女でも専業主婦なんかは無条件にそういうのにあこがれるの多いと思うぜ
現役のキャリアならめんどくさがるだろうけど

うちの嫁さんも高校まで日本を代表するスポーツ選手だったけど
大学で怪我して引退して普通の人にもどってから注目されなくなり暇だとか結構騒いでたし
753名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:15:32 ID:tD6OFMj70
いや歌舞伎なんざどれほどのもんか良くは知らんし
掘り下げたいと思うような興味も無いけど
こんな注目される名門(?)の家にイケメン・元気チンコで生まれちゃったら
俺だってこう有りたいわwww
ノゾミ・エリカ・ユイ・アヤ・マギー・アイコあたりハシゴして
女子アナかなんかに落ち着いて3年でチェーンジ!
いいなぁエヴィゾウwww
754名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:17:27 ID:olMYJPaf0
和泉元彌と海老蔵の家って、どっちが格上なの?
755名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:19:23 ID:fBlT+D6U0
ルビー掘りは完全にやらせでしょ・・・
756名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:23:00 ID:wSATwZXI0
海老蔵のことだから、マオはすぐに妊娠するよ。
それに、少なくとも2年以内に男産まないとせっつかれそうだ。
757名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:24:34 ID:6Matr+2f0
>>748
その人、鬼女板でも暴れてますよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1280499971/l50
まあ、坊主騙った層化だろうけどね
坊主アンチ=層化
758名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:24:45 ID:lZvSBF3b0
>754
家云々以前に、芸としては狂言(生き別れの兄の能も含めて)の方が遥かに上。
歌舞伎はネタから何から劣化コピー。古典落語もね。
759名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:25:28 ID:t6a9u8jH0
>>756
拷問だよなあ 男の子を生む、それも障害まったくなしで元気な子を
生まなくちゃいけないんだから。いまどき、成長の過程で問題発覚する子も
多いし。

喜んで嫁ぐってのがすげーわw 
760名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:27:20 ID:3BClsVl80
歌舞伎でも楽屋挨拶するんなら最低30万は包まないと駄目らしいからなあ。
761名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:28:57 ID:Nb/nmMv10
梨園の嫁なんてお偉いさんにペコペコし続けなきゃいけないから、そんな良いもんでも
無いと思うけどな(苦笑)
762名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:29:08 ID:olMYJPaf0
>>758
へーそうなんだ。個人的な印象として歌舞伎の方が金持ちっぽいと思ってた
歌舞伎は中村勘三郎とか松本幸四郎とかいっぱい有名なの知ってるけど、狂言は和泉しか知らんし
763名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:29:17 ID:t6a9u8jH0
>>760
包まなくてもいいんじゃないのか?
764名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:30:20 ID:DpXChUK/0
真央ちゃんには綺麗という以外に何の感想もないが
海老蔵がクズなことは周知の事実なのに
テレビ局が祝福ムードなのがすげー気持ち悪い
765名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:30:35 ID:Ewi1s+qz0
>>758
講談の方が上だなw
766名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:32:08 ID:3Y8ZpHWb0
海老蔵と獅童と染五郎
誰が一番クズ?
767名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:32:53 ID:lZvSBF3b0
>762
金持ち云々で云えば、歌舞伎役者の方が金持ち。

元々、猿楽から分化した能と狂言を、
大衆向けに降ろしたのが歌舞伎、落語、俄の三芸。

俄ってのは、ばってん荒川みたいのや軽演劇、
松竹新喜劇、吉本新喜劇みたいのね。

だから古典は外題やネタを能や狂言から貰ってるのが多い。
768名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:36:05 ID:nud0207T0
エスパー伊東は呼ばれたのか 金持ってそうだが
769名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:36:16 ID:U8KoAQxh0
親の借金は返したのか
770名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:37:01 ID:t6a9u8jH0
人に頭下げまくって日々営業活動、健康な男の子を生む義務が課せられるわ、
まあ歌舞伎の家は昔のような負のイメージはなくなっているとしても、喜んで嫁に行くのは
偉いかもなあ 目立つのは目立つからそれがいいのか。

やっぱり野心家で芸能人やっちゃうような子とか、歌舞伎には向いているかもな。
あと芸能人でも自分の実力がありすぎると歌舞伎の妻としても時間がでかいから
大変かも。扇千景クラスならともかく。
小林麻央って野心家っぽいし、実はぴったりなのかも。
771名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:37:09 ID:3BClsVl80
●歌舞伎でよく聞く番頭さんって? また、ご祝儀や楽屋見舞いなどはどうしたらいいの?

  番頭さんとは…主役をよく勤める役者は、個人事務所(後援会兼ねる)をもっています
         この事務所の営業兼お客様窓口が「番頭さん」と呼ばれ、女性も多いです
         出演公演月、劇場入口近くに「○○屋」という札が立った受付がありますが、
         そこに常駐している人が、たいてい番頭さんです

  ご祝儀とは …役者に対してもあれば、いつも世話になっている事務所のお礼がわりにする
         こともあり、ほとんど現金で、熨斗袋に包んで渡すのが一般的
         金額は分相応、渡す人なりで、しなくてはいけないということはないですが、
         歌舞伎も芸人の世界 諸々の扱いに差が出るのは当然と理解しましょう

  楽屋見舞い …文字通り、役者の楽屋に直接寄ることで、むやみやたらとは行けません
         楽屋行きの段取りをとってくれるのは主に番頭さんです
         楽屋に行く際は、よっぽど親しい場合以外は、番頭さん・役者さんそれぞれに
         ご祝儀やお礼を用意し、あまりにくだけた格好は避け、長居せずが大事
         さらに楽屋内の話はあくまでその場限り 外部にやたら漏らさないように…
772名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:37:37 ID:ff3Gjono0
>>759
エビ自体も問題あるしw

・コミュニケーション障害(他人、特に目上への口のきき方があまりにもなってない。)
・学習障害(自分が演じる源氏物語や京都御所が何なのかも知らなかった)
・性依存障害(説明の必要すら無し)

親の躾けも悪かったんだろうけどね。歌舞伎さえやってれば隠し子はOKなんて言うような
非常識な親だし。こんなに女を軽く見てる家に嫁ぐなんてまっぴらゴメンだ。
773名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:40:41 ID:EjObdf2T0
日置明子さん可哀相 orz
774名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:41:03 ID:olMYJPaf0
>>767
凄く詳しいね。勉強になったわ
狂言の方が歴史あるし本物だけど、儲かるのは歌舞伎ってわけか
775名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:41:56 ID:t6a9u8jH0
>>771
何も持っていかないで行ってる人いるが、あれはなんだ?
776名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:47:05 ID:C0odH2WGI
以前に、某芸能リポーターが、
都内ホテルで開催のあるパーティーに取材に行ったときに、
トイレで用を足していたら、隣に海老ゾーが立って、チンコをチラっと見たら、
思わず、おぉって言ったくらい、まるで伊勢エビのような立派なものだったらしい!
勃起したらどれだけでかいのかっ!
だからあれだけ自信満々な態度なんだろう
麻央も毎日のようにデカチンでヒーヒー言わされてて気持ち良いから、
海老ゾーが浮気しようとも許しちゃうだろう
過去の女性たちも海老ゾーのデカチンのSEXの虜になっていたのだろう
777名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:48:42 ID:3BClsVl80
歌舞伎役者と力士は江戸時代は今で言うホストみたいなもんだからなあ。
778名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:52:44 ID:lZvSBF3b0
>774
歌舞伎は小屋で演じる大衆芸だからね。

落語家や歌舞伎がやたら、外の人に礼儀や所作、格(落語で言う香番)に拘るのは
元々、格の無い人間が作った物だから。そこいらはヤクザと同じ。

室町から江戸時代までの将軍は能は見ても、歌舞伎は観ないでしょ。
能と狂言は幕府の保護を受けられたけど、歌舞伎と落語にはない。

だから能や狂言の人は、部外者に仰々しい格は持ち出さない。
言わずと知れた格があるから。金はないけどw

勘違いした元彌一家を除いてはね・・・
779名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:55:52 ID:tD6OFMj70
和泉元彌は母が亀井静香にそっくりなのが全ての敗因だと思う。
780名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:57:40 ID:W7B0YMQ00
室町時代に歌舞伎があるかよ。アホ
781名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:58:48 ID:om5r+w170
歩くチンポ
782名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 00:58:48 ID:RiWn5oSQ0
>>779
静香のほうが美人だろ
783名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:00:15 ID:VkLn0R750
披露宴でもエビの3歩後ろを歩き、常に上からの物言いにも笑顔で行儀良く返答、
谷町にも頭を下げ続け、健康な男子を産み育て、夫の浮気にも耐える。
女遊びが派手で有名な夫の本妻、歌舞伎一家の名門の嫁、
このプライドだけでずっと生きていく。まあマオは本望なんだろう。
784名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:03:56 ID:lZvSBF3b0
>780
江戸時代にはある。
江戸時代に将軍が歌舞伎を観るのが好きで保護したか?
能と狂言は、嗜みに足る芸として、お上から庶民まで認知されてた。

でも、能も狂言もお高く止まってる訳では無かったから、
江戸時代の庶民でも、観る事はできた。

能や狂言の妙を、かみ砕いてテンポ上げて、
アホにでも分かる様にして、派手に仕立てて演じたのが歌舞伎。

歌舞伎は今やっと、能や狂言が得た格の入り口に立ってるレベル。
それなのに、大衆芸人の振るまいしかできない歌舞伎役者が多いから
河原乞食とか陰口叩かれる訳だ。

逆に勘違いされて、庶民の文化から離れてしまった能と狂言は
必死に小学校回ったりして、大衆芸の復権を狙ってる。万作、萬斎、茂山兄弟とかね。
785名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:12:44 ID:L602cXG30
えたひにん以下のお前らが幾ら海老蔵を妬んでも妬んでも妬み足りないのは分かった
786名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:23:01 ID:z24SK3b70
野村家はクズ
787名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:25:05 ID:MIIysL5p0
海老は浮気はするけど家庭は大切にするだろうよ
だから離婚はないし安直に離婚すると思ってる奴は馬鹿
788名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:27:17 ID:J+gi8rXu0
今が大事だから。今ちやほやされる家柄であることは間違いないし。
大昔のことを持ち出して勝ち誇っても今没落してたら意味ないんだよ。
海老蔵と麻央は誰が何と言おうが勝ち組。
789名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:32:19 ID:t6a9u8jH0
なんで急に別のIDで擁護がw

問題は海老蔵の芸が、歌舞伎見なれたおばさんたちに下手といわれてることじゃないか。
このスレでも散見するが。個人的に歌舞伎興味ないが、知り合い家族、歌舞伎好きな人多くて、
楽屋とかも出入りしたりするが、海老蔵下手という人多すぎ。

血統で歌舞伎は役がもらえるとしても、歌舞伎ファンがつまんないといって
帰ってくるようじゃ、役者として失格なんじゃないか・・・
790名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:33:00 ID:a7LRH2xd0
どーも海老の真央に対する態度がつっけんどんに見えて仕方ない。
前に成田山へ行った時にも感じたが、まったく真央のエスコートしねーし。
遊び慣れてるチンコ顔にしては冷てー、と思ったよ。
あと、海老と米倉は別れる気ないと思うね。
まぁ真央よガンガレや。
791名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:37:28 ID:J+gi8rXu0
そんな歴代の團十郎が揃いも揃って先代超えしてたら初代が一番しょぼくなっちゃうじゃんw
今度の團十郎どうかな?うーん、先代よりはいいけど先々代と比べるとまだまだだな、とかそういうのがいいんだよ。
海老蔵はまだ若いしこれから精進して上手くなるよ。仮に駄目でも次の團十郎に頑張ってもらえばいいし。
麻央にしてみればそっちのほうが鼻高々でしょ。
792名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:41:06 ID:lZvSBF3b0
>789
元々、団十郎の家系は、声ダメ、滑舌ダメ、踊りダメ、仕草ダメ、
溜めダメの顔だけだから、下手も巧いもない。雰囲気一流であれば良い。

その雰囲気すら身につかない時こそ、海老蔵は本当にダメ。
いっそ巧い下手で済む方が楽。
793名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:45:17 ID:t6a9u8jH0
>>791
つーか、歌舞伎って海老蔵一人だけ主役やって、演じるわけじゃない。
出し物いっぱいあって、役者いっぱいでていて、常に比較されてるんだよ。
おばさんたちの目は厳しい。別に家の格がとかいう話あるが、歌舞伎の家が
どうこうなんて自分たちとは違う芸事の世界の話で、楽しいのが一番で
見に行くんだからなあ。歌舞伎の家なんて初めからあの人たち関係ないよ。

海老蔵の評判聞いてるから、結婚式だの女だので騒いでる場合かと
ついついこのスレを見てしまったのであったw
794名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:50:36 ID:wPE3N7ZI0
なんか結婚決まってから報道陣の前でも
惚気まくってるのが玉置浩二みたいでキモい。
なんでキャラ変えたんだろ?
795名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:58:36 ID:PL6KtFw10
海老蔵より狩野英孝の方が名家なんじゃないの?
796名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:00:38 ID:9GLbtgAzP
>>795
残念ながら、実家の神社チョーチイセエ
ただし鳥居だけばかでかい
797名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:05:20 ID:13j2afUg0
先祖が乞食か…

さすがカブキは違うなw
798名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:09:39 ID:8RSZYj9p0
海老って、めっちゃ偉そうだよね
披露宴のチェックがなんかしてるの見たけど
真央はきちんとした格好してるのに(もちろんうるさく言われてるはず)
海老増は、ぞうりに、短パンにTシャツで、ホテルマンにタメ口で
えらそうに指図しまくり・・・
勘違いで油ぎってて、まじきもいw
真央の目が死んでるのは後悔してるのかもw
799名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:12:59 ID:jZ5cAHEl0
>真央の目が死んでるのは後悔してるのかもw

めちゃくちゃ疲れてるんだと思う
800名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:26:27 ID:parHfFGy0
離婚はまずないよね。
海老蔵が浮気、不倫をしてもね。
まおは其の程度で離婚するようなオンナではないと思う。
ただ子供が生まれなかったりしたときがたいへんそうだね。
801名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:29:36 ID:Kq5QpntZ0
将来のネタ料金としては安い
802名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:35:57 ID:nV8q0VS20
>>798
あの格好は無いよな。
礼儀としてある程度常識的な服装していくべき。
自分は打ち合わせでもその時利用してるほかの客だっているわけだろ。
803名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:36:38 ID:M8F/PiEu0
海老蔵は女性ファン多そうだな
客席が女ばっかりだってりして
804名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:48:39 ID:kjh9C5Mc0



小林麻耶(元TBSアナウンサー)さん、独立に際して



尊敬する先輩アナは
川田亜子さん、米森麻美さん、大杉君枝さん、山本真澄さんです。
早く追いつくよう一生懸命頑張ります。
第二の東原亜希 テレビ界最悪の悪魔・疫病神 小林麻耶

805名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:49:13 ID:31mBenfk0
>>766残念ながら3人ともクズ
806名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 02:58:31 ID:zdS6UNkx0
まっちゃんの時はいくらだったのだろう?
今田レベルで100万くらいらしいけど
807名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 03:06:52 ID:lZvSBF3b0
>805
獅童は、離婚だ何だがあって、その分の人生経験の幅は広がってる。
善人やステレオタイプの役ばかり演じる訳じゃない。

掲示板ですら、童貞のセックス論が通じる程、甘くない訳で
芸人の無茶が許されてるのは、経験の幅を拡げる為だからね。

それに今まで付けて貰った稽古は、全部、テープに記録していて
時間が空いた時に聞きまくってるとか、それなりにはなってるし、
それなり以上になる努力もやってる。

自分が大衆相手の芸人だって自覚が有る分、マシだよ。
808名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 03:17:51 ID:x8TNtH6k0
>>789
イケメンかつ下手糞ってそんな悪くないような気も。
メディアに露出して新規の客を呼んで来て、共演した上手い人の方に目がいっちゃうパターン
809名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 03:37:57 ID:lZvSBF3b0
>808
団十郎になれば、嫌でも弁慶やるのに、
弁慶以外に目が行ったら芝居が成り立たないだろw
810名無しさん@恐縮です::2010/08/01(日) 03:47:03 ID:1dU2iBaB0
とうりすがりのおばさんです

ヘリウム声 海老蔵の伊勢エビ 亀井静か 梨本似  なんと洞察力ある方々

へたなお笑いより 笑ってしまいました

海老蔵の顔おおきい けど 舞台で逆に映えるしね

態度がわるいのは 両親のゆうこときかないから 周りがちやほやするし

どうしようもないのよ

これからの時代 相撲も歌舞伎も 寿命がくるかも
811名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 03:51:00 ID:uv9/bneA0
稼ぎが多い連中は額もでかいだろう、勝新は常に100万だった
裕次郎も倒産した年でも100万、スターは見栄でも出すしかない
812名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 04:00:07 ID:fepDf/yw0














歩く巨大チンポ



813名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 04:42:25 ID:f5ntrM7h0
しかし、この一族の家系は江戸時代から女遊びに拭けるのが慣わしの様な
連中だよな。何なんだろこの人らって。
814名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 04:43:58 ID:LRL9sJik0
どうみても2年もたたないうちに海老蔵のスキャンダルが発覚するだろうな
815名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 05:05:00 ID:/xwgrdSr0
まおと婚約後に千原ジュニアにディープキスしてるからな。
しかも二丁目のバーで「いいじゃん好きなんだよ!
俺なんて動物だからさぁ〜やりたいと思ったらやるんだよね」って
普通に浮気だろ。ジュニアもよくテレビで話すよな
816名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 06:37:36 ID:aCw9Pwdk0
なんだよクソ評論家の予測額かよ。裏とってから記事にしろクソが
817名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 08:07:14 ID:vMxGrZkq0
こんなのテレビで放送する価値あったの?
別に大物タレントでもないのに。
河原乞食が成り上がりと結婚しただけだろ。

818名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 08:19:09 ID:YId3h3hE0
>>817
陣内&紀香、披露宴中継の視聴率は40%!
http://contents.oricon.co.jp/news/entertainment/45073/
 この日、夜7時より日本テレビ系で中継された『完全独占中継!
おめでとう!藤原紀香 陣内智則 愛と爆笑と涙の結婚披露宴』は、
関東地区で24.7%、関西地区で40.0%の視聴率を記録した。

数字はとれるんじゃねえの?
819名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 08:25:15 ID:5FRYRKCC0
ちょっと聞きたいんだが、昨日成田山に行ったわけ
ご本尊は成田にいたのでしょうか?
820名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 08:26:31 ID:igxwzMOx0
歌舞伎とかの人って金に執着心とかあるの?
税金で食っててバイト程度で芸能活動してるもんだと
821名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 08:45:11 ID:FDkHaECQ0
海老蔵のビッグマグナムはとてもマオ一人では収めきれない
次から次へと浮気するやろ
822名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 08:45:52 ID:13EYeN1p0
俺なら3000円だな
823名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 08:49:18 ID:zJJAgada0
国にケツ持ちしてもらっている芸能なんて
まったく魅力がない。
なんでこんな偉そうなんだ?
824名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 08:54:02 ID:RvAiOHB30
歌舞伎の世界って楽だよな…。
黄金ルーキーが現れるわけでもなく身内で固めてる業種だろ
825名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 08:56:29 ID:dHHiT0jF0
歌舞伎も相撲も同じ
826名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 09:06:14 ID:7uUwZC0A0
隠し子のことも忘れないであげてください
827名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 09:07:27 ID:zpcxF/Cr0
しかしこのスレは何気に古典芸能の勉強になるな・・

828名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 09:36:15 ID:Kyc5MQ7P0
このテレビ中継見た奴は間違いなく去年の選挙で民主に投票してる層だな
死ねばいいのに
829名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 09:59:30 ID:2h4jVuUc0
創価幹部の妻と営業したい気持ちもわかるけど(そのすじで呼ばれたようだが)
妻に出席させといて祝電で十分
前原にはくだらなくても職場の仲間の自分が推薦した総理こと管を助けないのは何で
助けなくても顔は出すべき、小沢の子分の森裕子はじめ鬼のようなメンバーにつるし上げられることは
分かってたはずだから

安住と仲良しやから怪しいと感じてたが やはり小林はそちらの筋の人か wwww
830名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 10:03:49 ID:12c6xYa70
>>825
力士は世襲ではないが歌舞伎役者は世襲

役者など才能はいらん
831名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 10:09:12 ID:8ctZNUVN0
世間の興味はAV蔵がいつ浮気するか、そして麻央がどんな反応するかしかない
832名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 10:17:06 ID:fj249R2u0
>>813
無学な奴は女か車かのお決まりだろ。
歌舞伎とか相撲の連中はその程度なんだよ。
833名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 10:22:34 ID:12c6xYa70
>>832
大昔はやはり女朗買いとかやってたのか?
834名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 10:23:15 ID:eIhdAsHw0
 ロッテリアは いくら包んだのかな
835名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 10:30:07 ID:12c6xYa70
>>824
身内で固めてかつ税金の庇護もあるという最強の競争原理なしの
ぬるま湯豪華生活。実力で連中が飯を食っているに該当するのかね?
836名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 10:38:45 ID:IxDLnijE0
うちの業界は結婚式最低100満から。

何業界かは秘密。
837名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 10:40:46 ID:F83wh6DP0
最近TVで勘三郎の息子がやけにプッシュされてて気持ち悪い
838名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 10:40:57 ID:U/Irupgw0
マルサの出番やな。
839名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 10:43:05 ID:t3FRM0yW0
>>838
引き出物も高額そうだから、、経費で落ちるかな。引き出物なし、安物立食なら
税務署GO
840名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 10:47:24 ID:Y8rn/RG90
昔は歌舞伎の世界は当然実力主義で

自分の息子に才能が無かったら家を継がせなかった

弟子の中から養子をとって家を継がせた
841名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 10:54:25 ID:Ui62JexF0
昨日いた「 300年続いてる名跡って天皇家を除いたら徳川家くらいじゃん?」
って言って大恥かいて逆切れしていたやつってもう逃げたの?
842名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 11:00:53 ID:6jQ3QAEJ0
河原乞食が何様のつもりだよ
843名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 11:13:35 ID:Z+0/Xsgl0
すごい面子だったけど、ここまでやって離婚なんてことになったら大変だよな
844名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 11:13:46 ID:1fq9mycf0
>>237
事業所得の雑収入って,意味分かんないんですけど。
845名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 11:27:56 ID:lphMy5n40
>>843
よくある話です。
846名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 11:46:55 ID:3rPUtgrw0
海老は演技はまだまだだけど、実際に舞台見たら綺麗で花があるよ
こればかりは生まれついたものかも
亀は器量がいまいちだけど踊りがうまい
藤十郎は、うまいけど女形の時がいいなあ
この間、つっころばしやってたけど三頭身くらいの感じ
どっかに江戸時代は女は歌舞伎や相撲を鑑賞できなかったって書いてる人いたけど
そんなことないよ
見に行って気に入った役者や相撲取りを金持ちの女は買ってた
江島。生島事件がおきて武家の女は歌舞伎が見に行きにくくなったけど
847名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 11:51:34 ID:CEmSRNBLP
ルビ蔵、大儲けだな。
848名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 11:52:53 ID:Im17Qx/v0
部落民の結婚が10万とかww
849名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 11:55:15 ID:DaXCBreM0
歌舞伎なんて珍妙な恥ずかしい踊りなのに社会的ステータスが高すぎ!

能楽の方が100万倍精神性があって高尚で美しいよ!!
なんで能楽の人間はメジャーにならないんだ!
850名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 11:56:50 ID:ZNivCIMG0
借金10数億あるから、焼け石に水だけどな・・
851名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 11:57:34 ID:pc7KaLr90
>>846

海老評、亀評・・・と来て藤十郎への評価ってのは突飛すぎやせんか?
古典落語家とジャズピアニストを並列するより違和感を覚える。
852名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:02:25 ID:eIhdAsHw0
真央ちゃんある意味
産む機械 になっちゃったんたせね
853名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:06:19 ID:6kPlZTI30
ここまで盛大にしてもタイガーウッズみたいに愛人・隠し子続々なら離婚だな
854名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:08:02 ID:wncb10nX0
二人とも中身残念な感じだしお似合いだよね
855名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:17:25 ID:oWSdP719i
こいつ歌舞伎うまいか?
華はあると思ったけど所詮うまそうってイメージからくる加点だし
856名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:18:27 ID:DaXCBreM0
誰かテレビに出演したときに『「歩く生殖器」っていわれてるけどそんなにでかいんですか?』って聞いてくれよ!
857名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:21:42 ID:cEdxK28C0
日本の伝統芸能の名家の後継者がタキシードにウェディングドレスかよ
葬式じゃ坊主呼ぶくせに
858名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:40:03 ID:9tMU2kx50
>>839
渡辺徹の時は、引き出物は本人が払って、あとは日テレが費用持ってくれたらしい。

だとしたら、たぶん黒字だろうし、差額は税金かかってないとおかしいよな。
859名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:40:14 ID:M0HWtz610
和田アキ子って呼ばれなかったのか
860名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:55:20 ID:HLW1UXeF0
海老蔵はベジタリアンだろ
料理はベジタリアン料理じゃなかったんだろうな
861名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 12:57:16 ID:pc7KaLr90
詳細は分からんが、芸能分野に限っても列席者、言うほど凄くはないんじゃ?
男優、女優、歌手、ミュージシャン、映画監督、演出家、劇作家・脚本家、
いくらでも来てない(らしい)大物挙げられるやん。
862名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 13:06:45 ID:GmTLub6g0
あたしゃねー100万包んだんだよ
863名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 13:08:34 ID:6yCH0S140
坂東三津五郎のところみたいにならなきゃいいけどw
864名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 13:11:12 ID:b4DKTgCu0
これに出る奴らの50万って、俺の3万よりもずっと軽いだろ
865名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 13:12:58 ID:SVRpzURO0
◆おちまさと、8万円勉強会食を予告するもその後の報告なし◆

09/12/01
今まで全国講演に行ったり不定期ながら『企画の授業』などを展開して来た中
よく言われるのが「食事とかもっと言えば お酒とかを御一緒しながら勉強会をして欲しい」
と言われ続けて来ました。
そしてそれはやらずに来ました。 企画にはタイミングがあります。 今回やります。
題しておちまさとの『勉強会食』

前半は某所で勉強会。
後半は某所で会食しながらさらにリラックスして 勉強会。
就職力転職力企画力などをアップする為の『気付き』や『視点』や
『発想』を御飯を食べながら飲める人は飲みながら共に勉強する『勉強会食』 に
参加したい方を募集します。
教室での勉強も大切ですが御飯を食べながらお酒を飲みながらの勉強も脳に効くはず。
このブログで書いて来ている事を生で話したりも したいです。

激動の200Qを振り返りながら『きっかけ』を掴んで下さい。
おちまさとの 『勉強会食』 というアトラクションに乗ってみて下さい。
おちまさと
チャンスは貯金できません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、その後8万円勉強会時間は水天宮でお参りしていた模様。
人が全く集まらなかったため開催出来なかったのではないかと推測されている。

866名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 13:13:33 ID:pc7KaLr90
野口聡一さんにとってはけっこう大金だと思うぞ>50万円
867名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 13:14:15 ID:xfwMwvKL0
引き出物のバカラのシャンパングラス1個って・・・
夫婦で出席ならいいけど
一人者が一人で出席だとシャンパングラス1個だけになるよね・・・

ペアグラスにして、男女で別のグラスのセットとかの引き出物にしたほうが
もらったほうとしては使い勝手がよかったんじゃないかと思う
868名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 13:14:43 ID:1XwA7Bpw0
山根は払ったのか?
869名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 13:16:45 ID:pc7KaLr90
山根さんは、まぁノーベル賞授賞式で演奏するマルタ・アルゲリッチ、オバマ大統領の
就任式で歌うルネ・フレミングみたいな位置付けだから、むしろ金を貰える方ではないか?
870名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 13:17:13 ID:uv9/bneA0
2億を社長が自分の脱税目的会社の収入にして
資産運用だろう、世界の不動産なら年利10%、何もしなくても2千万くる
871名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 13:21:59 ID:l8BGSTKC0
海老蔵って三島由紀夫に似てないか
872名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 13:54:06 ID:1XwA7Bpw0
坊主頭だけだろ共通点はw
873名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:10:11 ID:BaIKhttV0
>>872

まぁ、あとちょっと濃いめのところかなぁ。
874名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:19:15 ID:TVi0ra+O0
何で野口さんが招待されたのか意味不明。
まるで園遊会気取りで、招待されたことを光栄に感じてねって感じで笑える。
875名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:23:51 ID:pUm4/5UX0
特番の裏で姉がメインMCの番組とかw
どうにかならなかったのか
876名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:25:57 ID:9blOEzfo0
>>871
自分も似てるとオモタ>三島
あと周りはドン引きなのに勘違いセンスなナルちゃんなとこもクリソツw
877名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:32:06 ID:TVi0ra+O0
自分にレス返す薄らバカ
878名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:35:38 ID:SkyRwMUr0
ただのハゲじゃん。
どれだけ女にモテようが金持っていようが
髪ふさふさの人間から見ると
「おい、ハゲ!」って感じだな。
879名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:37:29 ID:pc7KaLr90
>>874

当代團十郎が宇宙マニアらしい。どんなマニアかよぅ分からんが。
880名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:38:00 ID:qadL3hLy0
>>9
スポンサーがただでだしてくれてるんだろ
この結婚式はぼろもうけだろ
881名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:42:07 ID:KO03lqd+0
>>874
小林麻央は宇宙関連の企画やってて若田さんの方と絡み多かったのに
団十郎が野口さんと親交があるから野口さんが呼ばれた
882名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:43:52 ID:0RZMs4RD0
>>743
> >>705
> そうそう
>
> あと血統も絶えちゃってるよね、途中で。七代目松本幸四郎はまったく
> 縁もゆかりもない家からの養子なんだよね。そこから今の海老蔵の親、
> 松本幸四郎なんかに続く。

團十郎も11代目以降この系統じゃないか
883名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:44:25 ID:NvA9PZnt0
記者会見の中で真央ちゃんが
何かの質問の回答で「ないです」と言っていたけど
キャスターがこの言い回しをしたことに驚いた。
884名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:44:54 ID:GONRJH0F0
へー
885名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:50:37 ID:0RZMs4RD0
>>770
> あと芸能人でも自分の実力がありすぎると歌舞伎の妻としても時間がでかいから
> 大変かも。扇千景クラスならともかく。

富司淳子をお忘れでは?
886名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 14:57:04 ID:pc7KaLr90
>>881

しかし、こういう場合は野口さん、若田さんもいいけど、も一つついでにJAXAのトップ呼ぶとか
したもんだけどなぁ。どうも政財界、文化各分野の「大物」さんたちが全体的に小粒な印象。
首相経験者2人いれば十分とも言えるが。
887名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:07:15 ID:0RZMs4RD0
>>833
「白子買い」といわれて女郎に買われていた。
888名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:12:47 ID:13EYeN1p0
あの料理の量で10万はボッタクリ
889名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:15:52 ID:Dn0GoI7c0
最近は坊主じゃなく本当にハゲてる感じになってきたな。
890名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:16:52 ID:0BbRJ/TW0
料理と引きでもので20万はするらしいから、30万が最低ライン
で10万包んだ人はもうエビから口聞いてもらえないと思う
で披露宴会場と料理は日本テレビもちらしい。だから引きでもの代金1億は持ち出し
4億が日本テレビが払った
891名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:17:21 ID:TVi0ra+O0
>団十郎が野口さんと親交があるから野口さんが呼ばれた

団十郎が野口さんと結婚式に招待する関係ほどの親交があるわけがないよね。
頭がよわw
892名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:17:31 ID:vR50l1jj0
でもご祝儀は課税対象だから2億もらっても残るのは1億、
5億円の披露宴だから4億円の赤字じゃんw
893名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:20:00 ID:fz6xAuFu0
これだけのてれび番組になっちゃったから
税務署は目を光らせるだろうねー そりゃ
894名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:20:17 ID:9tMU2kx50
>>892
いやだから、日テレが結構払ってんでしょ?
895名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:21:33 ID:QRvImsMh0
>>892
完全な非課税じゃないのは
襲名披露の祝儀を悪意のある脱税してたバカ落語家で分かるだろ
ただ赤字でも課税されるのかは分からんけどね
ちなみに結婚式なんかで黒が出るのは失礼とされてる
896名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:24:58 ID:fz6xAuFu0
>>871
思った思った 親子と言われたら信じるw
897名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:25:00 ID:KO03lqd+0
898名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:27:26 ID:TVi0ra+O0


精神病の6連投。

精神病が晒すURLを踏む低脳っているの?w



899名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:29:02 ID:RN2dKPOF0
>ご祝儀は最低でも10万円。多い人で30万、50万

いやいやいや
最低10万ってありえないから。
最低30万くらいは要るだろう

900名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:30:36 ID:fz6xAuFu0
一般の結婚式でもつきあいとか、家柄とかで普通に10万とかありそうだよね
901名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:32:05 ID:YxywAVgh0
っていうかこれ日テレの企画でしょ?日テレの製作費、スポンサー
持ちじゃないの?
ほんとアホみたい。こんな企画に出てくる前原は頭いかれてるよ。
902名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:38:25 ID:fBlT+D6U0
普通に羨ましいけど、相当育ちが良くないと無理だわ
903名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:38:50 ID:cxa+qTFs0
ためになるスレだ
904名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:39:12 ID:QURGnPom0
俺親戚に元郵政大臣がいて結婚式に来たとき二十万位包んであって腰抜かしたわ
905名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:46:11 ID:bPUYUOv/0
千円札包んで出席したい。
906名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:48:21 ID:fz6xAuFu0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>905
907名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:56:13 ID:Z+mpvh3K0
10万ってのは仕事上の付き合いがある会社員とかだろ
中にはそういう人もいるんだよ
でもその場合は会社から直接別途ご祝儀が出るのが普通
908名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:58:15 ID:fz6xAuFu0
このコピペ 流行ってるの?

★以下、真木蔵人の海老蔵批判より★
歌舞伎から俺らにはなんにも伝わらない。とりあえず難しい漢字でもつけておけばいいんだよ、自分の名前に。
だってエビのなんとかだぜ、意味がわかんねー。だから外人にわかりやすいように“カァブゥキィ〜”って、それだけやってりゃいいんだよ、あいつらは。
なんの期待もない。歌舞伎にはなんの期待もないから。誰と何しようが、全然興味がない。関係ないからさ、エビがなにしようが。
なんか話題になった女をファックする奴なんだなあ、そういうイメージしか俺にはない。いい女をやりまくるっていうアイドルです、彼らは。
歌舞伎とかそういう段階じゃない。俺らにはなんにも伝わらない。「女優とデート☆」しか伝わってこない。
でも外人には伝わってんだろうね、パリあたりで「カァブゥキィ〜、ウィ〜!」って。俺にはパリなんて関係ねーから。パリには行かないし、用事もない。
でも、いいじゃんそれで、男らしいんだから。アイツはチ○コが立つんだなっていう、アイツは正常だってことが、よくわかったよ。アイツはゲ○じゃないんだなってことも。
まあこれで両刀だったらまずいなっていう感じがしたぐらい。やる奴はやれ、新聞にのれ、知るかっちゅーの。歌舞伎でもなんでもない、あいつはサオ師なんだよ。
本当のサオ師っていうんだ、いい女をやり続けるね。その親父とか歌舞伎のやつら全員、いい女とやったってことしかニュースに出てこないじゃん、ずーっと。
全員がサオ師なんだな。いっそ「歌舞伎AVプロダクション」でも作った方がいい。そろそろ変えた方がいいよ、あいつらの団体名を。
歌舞伎じゃなくて「カブキAV」。出たら売れるんじゃない、カンッカンッカーンて見得を切って、ファックしまくりみたいなさ。俺はそっちの方が見てみたいなー。
そしたら改名して「AV蔵」に。「ビ」が「ヴィ」になっちゃった。すごいぜ、AVの蔵だぜ!もしかしたら、それがあっての今の名前なんじゃない。
そう考えるとあいつは天才かも知れない。天才だ、韻もふんでた。やつはヒップホップだね、実は!
「AV蔵」のスタンス、みんな間違えないで欲しいけど、あいつはサオ師だから。歌舞伎役者じゃないから。サオ師だけど、どうやら歌舞伎も出来るらしいってさ。
909名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 16:09:27 ID:3zlyT/5u0
>>871
>>872
>>876
>>896

俺も今回の写真で思ったよ。
海老蔵も33だろ。
男は30過ぎると眉毛が濃いくなるんだよな。
それで頭だけじゃなくて顔も似てきた。
910名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 16:19:51 ID:gezroRWPP
>>869
ルネ・フレミングて小澤征爾さん指揮で歌ってたなN響アワーで
911名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 16:20:44 ID:gPVAS1mq0
これこそ真剣な興行なんだよ
ネット世代が見てくれて
きちんと食えるとは限らないだろ
団塊なんかいずれ旅立つ
秒読みなんだよ
その頃まじめに踊りだすんだろうな
912名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 16:25:58 ID:jFE4rH2sP
>>396
カーティシーは、下の身分の者が貴人相手にやるもんだがw

913名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 16:36:48 ID:Pvqr2PZv0
で、まだ披露宴の視聴率発表にならないの?
発表できないほどひどかったの?

加藤あいと伊藤英明が夫婦のごとく並んで席にいたのが気になったんだけど、
この2人破局してたよな?海猿の映画またやるポイからその影響?

元彼元カノを並べて座らすかね?親友なら。復縁してるならわかるが、わざわざ並べる?
914名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 16:51:10 ID:Ewi1s+qz0
>>913
金曜のは月曜だよ
915名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 16:53:11 ID:YxywAVgh0
招待されている人もまともに祝儀払ってるのは海老の後援会関係だけで

あとは事務所からオファーされた「仕事」でしょ。当然ご祝儀も
事務所経由で交際費として落とされているだろう。
インタビューされた奴らは出演料ももらってるだろうし。

こんなバカげたイベント、自称有栖川プリンセスの詐欺女を
彷彿させるような下品なイベントだね。
916名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 16:56:24 ID:ZwUu11ID0
>>915

そういうふうに派手に演出しないとTV放送できないじゃん、放映料のためにやるショーなんだし
917名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 16:58:41 ID:yXSup1Db0
不細工だから性格で選んだんだろう、長続きするんじゃね。
918名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 17:01:32 ID:BaIKhttV0
いまごろ、海老蔵は何してるんだろう。。
919名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 17:02:09 ID:rsvkesSj0
>>396
ティアラがあるから
お辞儀は無理だったろ・・・
920名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 17:05:22 ID:Ui62JexF0
結局昨日いた名言「300年続いてる名跡って天皇家を
除いたら徳川家くらいじゃん? 」を吐いたやつって何だったの?
あれだけ逆切れしてみっともない。
921名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 17:07:36 ID:fz6xAuFu0
ティアラそんな簡単には落ちるわけないじゃん
髪留めしたことないから分からないだろうけど
922名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 17:15:02 ID:WpoEposbQ
日テレに費用持たせて、招待客から大金巻き上げて、いやらしい事この上ない
こんな何もかも他力本願なやつらが、この先結婚生活をうまく継続できる訳がない
923名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 17:35:08 ID:TJg8VtFD0
週刊新潮の「麻央はなぜ女性から嫌われるのか?」は予想通りの内容だったが
「結婚披露宴の(日テレ)中継スタッフが離婚した藤原紀香、陣内智則カップルと
同じなのでゲンが悪いと茶化されている」には思わず苦笑したわw
924名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 17:36:05 ID:/l7qwx2e0
>>912
逆、逆。
カーティシーは本来、臣下が王族などに対してやる礼。
だから雅子妃はヨーロッパの王族に対してやっちゃいけなかったのよ。
意味わかる?

というか、雅子妃も和式でいいんだよ、日本人なんだから。
まあ、カーティシーは西洋女がかぶってるちんまい帽子とかが髪飾りとかが乱れなくていいかも。
925名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 17:36:24 ID:J91uW0FT0
確か団十郎家て初代より数代「間隔」でアボンて話あったような?
海老蔵で丁度3代目くらいだからそろそろかもよ〜
で、ぼたんの血統が津続く・・・だったりして
926名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 17:40:10 ID:zkBfh7MR0
インタビューで榊原郁恵が結婚式は全額日本テレビもちで、引き出物だけが自腹って言った
今回も5億のうち引き出物は2億ぐらいだろう だから3億がギャラ
927名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 17:42:29 ID:oneShIkh0
こういうのって金の洗浄になるよね
領収書とかいらないし
928名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 17:43:45 ID:+/m6ypPR0
なんだろ…こういう美男美女カップル見ると
無条件に別れれば良いのに、って思ってしまうw

俺って小さい人間だな…
929名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 17:47:16 ID:9tMU2kx50
>>922
乞食稼業が伝統なんだから、それに忠実な結婚式なんじゃない?
930名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 17:48:39 ID:R8/KK8v80
別に金持ちが豪華な挙式しても気にならないけど
小林と海老蔵、両方大嫌いだから、マジで不愉快


二人とも不幸になって欲しい
931名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:06:25 ID:ff3Gjono0
>>926
単純計算しても引き出物ですら1人あたり5万円も掛かってないから
せいぜい総額5千万くらいだよ。
ヤマキなんてエビのスポンサーだから、鰹パックだってヤマキが宣伝兼ねて
タダ同然で提供した可能性が高いし、そうなると自腹切った額はもっと安くなるかも。

料理だって「アッコ〜」では10万円とか言ってたけど、あんなチンケなコースで
そんなに掛かってるとは思えない。プロデュース料混みでも高くて5万だよ。
披露宴でボロ儲けじゃね?政治家の集金パーティと何ら変わらん。

それにしても下品な披露宴だったなぁ。
ホントの上流階級はあんな「質より量」じゃなく
帝国ホテルか東京會舘あたりの老舗の落ち着いた式場で地味でも
静かにやるよ。

ジュニアが海苔香陣内と比較することで思い切り中身の薄っぺらさを
暴露してくれたしwジュニアGJ!
932名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:09:51 ID:13EYeN1p0
よし俺の結婚式最低20万な


彼女出来たことないがな(´・ω・`)
933名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:10:38 ID:8QyFD3kW0
河野景子は婚約会見でも披露宴でもドヤ顔丸出しで野心満々だったけど、
小林麻央はそれを殆ど出さなかったから、相当ヤリ手かもしれない。
934名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:13:29 ID:DQTL/7o40
>剣劇女優の浅香光代(82)は「成田屋の11代目にはいろいろかわいがっていただいた。
>自分の息子が結婚するみたいでうれしい」と感無量

意味深だな
ハメハメしたんだろうか
935名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:25:30 ID:O/hhPLWG0
下品な結婚式でした
申告しろよ、AB像
936名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:27:38 ID:HP32u2o30
喜びの笑顔=どや顔 という感覚の人がいるようだ
937名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:32:20 ID:ot6o5YCE0
呆 ←この漢字って海老蔵じゃね?
938名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:32:48 ID:cteIfJ/p0
tes
939名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:52:07 ID:lf5zXuXC0
河原乞食どもが「歌舞伎はスバラシイ!」「歌舞伎は上流階級!」と工作総力戦仕掛けてんな。
くせえくせえ。
940名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:08:28 ID:rm4I9i16Q
デートなのに領収書切ってもらってる人間みたいなセコさを感じる
941名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:42:22 ID:NLrbfypj0
凄いじゃん実家は青葉台の豪邸で近くに2人だけの一戸建て持ってるんだろ
勝ち組過ぎるたとえ出生とか江戸時代がとか言っても現代の勝ち組じゃん
パチンコ成金たちと一緒で資本主義社会では勝ち組過ぎる
942名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:46:55 ID:fzpRp8w80
青葉台かぁ 流石に良いとこに住んでるね
943名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:48:53 ID:DeHT98R10
>>941
確かに。
生活保護費チョン支給アウトになったらチョンがアウトになるように、
国の補助金仕分けされたら歌舞伎もジエンドだしな。
944名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:04:42 ID:EQipzSJB0
あの料理5千円くらいのコースじゃないの?久兵衛っていったって一口で食べ終わるチラシ寿司なんて ただのお通しじゃん
原価なんて数百円でしょ、、
鰹節は提供品でタダ バカラは二客セットなのをを無理やり一人一つにして
大量注文すれば一万円くらいなんじゃない?
945名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:10:54 ID:lgDBvX2w0
海老蔵って子ども8歳ぐらいだろ最低だな。
946名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:15:45 ID:Yas7YCHc0
借金抱えてたのだろ”解決”じゃんーー2億か。
枕女にヤリチン男、
さすが神は、ひっけるのがお上手で。
お幸せにーーーーー。
947名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:18:29 ID:YNxjTiAb0
芸能界って予想通り変人・奇人しかいないんだな
948名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:46:05 ID:D7qTsLLq0
近藤サトさんをちょっと思い出した。
949名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:56:07 ID:aW/4Jm9O0
小林真央に浮気の心配はどうですか?ときかれて
ニヤニヤしながら「たぶんしないと思いますぅ」といってるのが痛かった。
これから結婚する若い女性が、浮気をどこかで諦めて受け入れてるようで笑った。
年季の入った女ならともかく、まだ26の女が浮気しないという確信もなく結婚できるなんてすごすぎ。
950名無しさん@恐縮です::2010/08/01(日) 22:06:33 ID:4OIeg6cl0
近藤サト

いいとこつくわ  感心 とにかく女子アナ 今も昔も 笑わないで真剣にニュース読めと

大体何の目的でアナをめざしてるんだか 怖い女ども 

いいわね 3億 1日で  やめられないわ 頭下げてお金もらえる河原乞食

仕分けで排除してほしいと民主れいほー議員にだそうみんな

隠し子が哀れ
951名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:08:34 ID:XRZSzb8i0
忙しい中VIPに集まってもらって
巨額の利益が出ちゃうんじゃ
嫁の容姿に飽きたら
離婚したくなるだろうな
952名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:20:20 ID:xl8zpwk10
歌舞伎の人に ジミ婚された日には
なんか世の中つまらんわな
森元までよんで虚栄バリバリ
これ位じゃなきゃ
猿之助のスーパー余興 入れてほしかったくらい
953名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:24:05 ID:jUOjip3p0
サトは産むなと言われていたから、別ケースだな。
954名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:31:27 ID:i+e6n4gd0
額の話はできんわな
坊主にしてるけどあきらかに髪薄いもんw
ハゲって言いたい気持ちを抑えるのはなかなか難しいよね
955名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 22:35:00 ID:rm4I9i16Q
歌舞伎界って、本当肩書きだけだよな
指導に染五郎...
みんな非常識でだらしのないやつばっかりじゃん
956名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 23:16:13 ID:ZexWqavQP
>>924
逆じゃないけど・・・
貴人の意味分かってんの?
957名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 23:20:45 ID:aXUmVWuzP
2億羨ましい
958名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 23:52:29 ID:eWhAHj3L0
まおはよほどの事が無い限り離婚しないだろうな。
959名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:06:59 ID:xgD8A4iC0
ベトナムで4時間でルビーを見つける確立って天文学的な確立らしいな。
ギリギリで見つける海老蔵は1億円の宝くじを5回連続で当てる人間より
強運だな。
960名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:15:27 ID:CHhHmVJj0
>>849
万が一若手イケメン能楽師が誕生して若い新規ファンを開拓しても
すみっこでじっとしてるか面で顔を隠しちゃうかだもんなー
狂言に比べて前途多難
961名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:21:00 ID:qBGuctI70
>>960
流派の対立構造が出てくればなあ。
宝塚ファンが流れてくるかもしれんw
962名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:41:41 ID:VkCldfOn0
何か物凄くウソで塗り固められている結婚劇のような気がするのは俺だけか?

エビゾーの純愛発言やルビー採掘の件、真央の(エビゾー)浮気ゼロ宣言。

3年以内に破局しそうな気がするが。
963名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:45:01 ID:mEuBT+Hr0
引き出物がヤフオクに出てたりしてなW
964名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:47:38 ID:hAQPJI5TP
最低でも10万円
965名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:47:38 ID:Z0t0Wbtq0
小林真央って整形してるの?
デビュー当時の映像みると、目が釣り目っぽいしお嬢様風ではないよね。
いつのまにか目が釣り目じゃなくお嬢様風になってたけど。
でも姉の顔はどうみても釣り目じゃないし、メイクを変えただけかもしれないけど。
966名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 00:48:13 ID:b4feD8wt0
>>959
じゃなんでベトナムがルビーの産地なんだよ?
いっぱいあるんだよw
967名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:07:19 ID:hmSR64MX0
たしかに( ̄ー ̄)ニヤリッ顔がイメージ出来るなw
968名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:25:30 ID:yaZxaHSy0
>>966
ベトナム全土で1日にトラック数百台分の土が採掘されるが原石は
せいぜいバケツ1杯分で、さらに海老蔵が掘り当てた(とされる)
サイズの石はその中に1つあるかないか だってさ
969名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:05:30 ID:VzdiUuXi0
フジでルビーの発掘詐欺&ルビーの値段がバラされてておもしろかった
970名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:07:50 ID:L+djuAHM0
>>969

サンマ 黒歴史にしてるんだから 育ての親のフジにも
 貢献しろいうことやろ www
971名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:14:37 ID:5J9QYjNn0
ベトナムのルビーってピンク色っぽくて、あんまり上等な部類じゃない様な気がする。
ま、AB蔵にはそれがお似合い、かな?w
972名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:16:29 ID:7wJAJB7g0
>>926
バブルの情報を引きずってるおっさんってしょうもないなー
973名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:35:07 ID:bWc8KOry0
あのティアラを乗っけて落とさないようにするためだけに考えられた髪形がものすごく変だった。
マオに似合う似合わないではなく、ティアラを乗っける土台としてしか考えられてなかった。

和装はとても良かったと思う。白無垢もとても綺麗だった。
和装が成功するかどうかって、鬘にすべて掛かってるんだけど、とても似合ってた。
エビ家はやっぱり和装には強いけど、洋装になったらセンスさっぱりなんだろうね。
エビ父が普段フランスかぶれしたオカマみたいな服装だけど、
衣装はすべてエビ母が仕切ったんだろうね。
974名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:43:36 ID:IL8fWIhu0
表千家で、お茶を頂く所作をその場で姑が教えてて、
マオも可哀想だし、表千家には失礼だし、
姑は、何を考えてそんなことをあの場で教えてるのかなって思った。
テレビ撮影してる前なのに。
「食べ切れなかった菓子はこうやって包んで持って帰る」と教えてたけど、
マオは懐紙に包んだそれをギュー…ギュー・・・とおにぎりのように握り、
帰っても絶対に食べないであろう状態にしていた。
入籍から結構経つんだから、
挨拶回りに必要な所作は、先に教えてあげておくべきだったのでは。
975名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:48:05 ID:rWRDpMtE0
>>974
真央がお嬢様ぶってたから、そんな基礎的なことは知ってると思ってたのかも。
976名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 02:49:42 ID:S+XqIBfE0
事業仕分けで歌舞伎を切るべきだろ
国費とかあほらしい
977名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:05:29 ID:z6o99dju0
>>974
姑に教わる従順な嫁を演出したかったんじゃないのw

ハプスブルクだ!ルビーだ!元総理だ!etcやればやるほど下品、滑稽に見えるね。
海老も小林も下品なのがバレてるからそんなもんで箔つけようとしても今更おせーよってw
978名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:32:53 ID:gM+x8B/O0
表千家も代理に応対させてあしらってたし。
訪問先で皆が見てる前で躾けるなんて下品すぎる。
979名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:43:02 ID:rxxDTc1O0
制限時間ギリギリにでかいルビーを発見w

プロレス放送終了直前の猪木の延髄切りみたいな演出だったなwww
980名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:45:10 ID:Yw9VBeox0
すごい額ですね。
981名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:46:09 ID:bHLr/Mfz0
結局人の名前やら借りなきゃ何もないんだね歌舞伎の家って
982名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:52:51 ID:wbhTalTHQ
えっびえびえびえびまお〜
がやりたくて結婚したんじゃないよな?
983名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 03:53:01 ID:Z0t0Wbtq0
お菓子の持ち帰りかたも知らない人間が表千家のふくさの所作まで知ってると思えない
表千家だとふくさを決まった形にたたんでピシっとならすところもあるし、所作を知らない人間がいきなり参加しても浮くと思うんだけど。
てかここ、精神病の自演がすごいね。妬みもここまで来ると哀れだね
984名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:10:51 ID:KL6gHTRJ0
歌舞伎役者には真似出来ない本物の侍の目力
http://www.youtube.com/watch?v=0yIWJla8GTo&feature=related
985名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 04:11:40 ID:0Odrq+PX0
海老蔵って鼻が曲がってる
986名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 05:02:35 ID:dsX07B7x0
しかし、どうでもいいと言ってる世代が老人になった時
歌舞伎界って成立するんだろうか?
987名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 05:32:18 ID:KL6gHTRJ0
>>986
需要のないものは滅びるのが必然
無理して生かすから相撲みたいなことになる
988名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 05:37:24 ID:vi8Ia3Bw0
>>962
真央が男の子を産めば、籍は入れたままでお互い好き勝手やるだけだよ。
離婚なんて馬鹿なことはしない。
989名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 05:41:03 ID:iuci/DM20
990名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 05:55:40 ID:R3NiraVn0
もって二年だな
991名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 06:10:04 ID:gM+x8B/O0
>>983がなんでいきなり袱紗の話をしてるのか。
そっちの方が怖い。
992名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 06:11:18 ID:gM+x8B/O0
>>991訂正
分かった。>>983は懐紙と袱紗を間違ってるんだね。
993名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 06:12:52 ID:Z0t0Wbtq0
ふくさも知らない薄らバカ
お茶してたら表も裏も必要だし
とくに表はそう。ばかまるだし

7連投の精神病死ねば
994名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 06:19:13 ID:Z0t0Wbtq0
懐紙とふくさを間違える人いるの?w

てかバカすぎて笑える。
どうせ懐紙もろくに知らないんだろうね。
>>974がバカだと証明されました。
995名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 06:21:12 ID:jFjfOVGDP
これ、たまに見かけるけど、統失?
ID:Z0t0Wbtq0
996名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 08:55:19 ID:tV+yBytV0
税金は半分くらいはとられるよな。
997名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 09:16:25 ID:1rbG5feF0
消費税上げるよりも
所得税上げたほうが
海老蔵たちは
却って儲かる
と思うのだが
998名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 09:19:45 ID:/kgzm6Hd0
引き出物はどんなの?
999名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 09:26:20 ID:rvcpQPpr0
陣内ノリカ以下でしたwwwwwwwwww

2007/5/30
24.7% 19:00-21:24 NTV 完全独占中継!おめでとう!藤原紀香陣内智則 愛と爆笑と涙の結婚披露宴




2010/07/30
18.7% 19:00-21:24 NTV 完全独占中継!祝!華麗なる歌舞伎界市川海老蔵・小林麻央愛と涙の結婚披露宴
1000名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 09:27:01 ID:w/qUooViO
ヘェ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |