【サッカー】高すぎるセリエA放送権料…森本&長友の活躍見られない?プレミアリーグの放送も現時点で決まらず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100729049.html

8月28日に開幕するセリエAの今季の日本での放送が未定であることが判明した。
数十億円ともいわれる放送権料がネックとなり、放送各局との交渉は暗礁に乗り上げている。

カターニアの森本に加えて、今季から長友がチェゼーナに加入。
さらにACミランがCSKAモスクワの本田の獲得に動くなど日本人の活躍が期待されるリーグなだけに今後が注目される。

また、プレミアリーグの放送も現時点で決まっていない。
2 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:22:34 ID:cGLjEeToP
時代はドイツ
3名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:22:51 ID:r9ubuL4R0
NHKは相撲で浮いた金をプレミアに廻せ。
4名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:24:24 ID:yY7nP7gTP
単純にセリエの人気が落ちただけなんじゃね
長友加入だけで持ち直すとは思えん
5名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:24:34 ID:wEumqO8w0
NHKは昔みたいにブンデスやれよ
6名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:25:36 ID:us+WAHsT0
>>3
5億で良いならそりゃ取ると思うぞ、流石に
7名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:26:16 ID:GAbhWA0/0
>>3
いらん。浮いた金は受信料下げに回せ。
8名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:26:38 ID:oLYFE+mOP
採算を見込めない高額設定で手も足も出ない、と何かのコラムで読んだ
日本円に対する幻想が抜けきれてないのがひとつの原因だとか

ライブで見れる可能性は半々
9名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:26:57 ID:mc9Tt+m00
日本人がプレーしてるっていっても弱小クラブの試合はつまらん
中田のころは楽しめたけど
それ以降完全に飽きた
海外はレアルとかバルサだけでええわ
10名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:27:03 ID:7lkGuJwV0
セリエってつまんないしな
プレミア リーガ あとは外国人多いブンデスだけでいい
11名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:27:45 ID:uTEU8j3/0
>>3
全然足りないよ。

>>4
悪徳代理店(日本で言う電通)が介入したおかげで、
セリエの放送権ビジネスはめちゃくちゃになった。
12名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:27:55 ID:dino6/2oP
セリエAって放映権個別だっけ?
13名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:28:00 ID:JgwryHfC0
今、円高ユーロ安でも高いのか

今後110円くらいの円安なったら
海外リーグが見られなくなるな

14名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:28:52 ID:+phK4kEZ0
ネットで観ればいいじゃんか(^q^)
15名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:29:33 ID:vElAtyXt0
加入者増やせるような日本人選手いないからなぁ
16UM:2010/07/29(木) 17:29:35 ID:vMJuI98L0
とりあえずマネージメント会社涙目w
17名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:29:35 ID:kjCIQr1q0
まあ別に見れなくても構わん
まったく見る価値がないとは言わんが、長友は基本的に守備専だからわざわざ試合を見る程でもない
18名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:29:44 ID:8H5N5I7F0
ネットでみても十分高画質
19名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:29:47 ID:y0sedEVx0
このままだとCLとロシアプレミアだけだなw
20名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:29:48 ID:/KiLtnJF0
十年前ならともかく今のセリエに大金出すまでの価値はない
21名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:29:53 ID:VuD3dXP50
そもそも民放で丸々放映権抑える必要がまったくないわな
22名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:29:55 ID:84rMx6cP0
セリエAェ・・・・
23名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:30:39 ID:IG+oYUXX0
WOWOWのセリエA放送で育った奴らはセリエの洗脳がいまだにとけない
中盤でガチガチにつぶし合うあのサッカーを見てると他のリーグのテンポがぬるすぎて凄い違和感
24名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:31:07 ID:K+p5cOxy0
>>13
今1ユーロ 113円だよ
25名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:31:07 ID:r9ubuL4R0
スペインもチーム別契約になったって昔ワウワウが騒いでたな。
26名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:31:35 ID:auORZ+29P
ブンデスだけ見せてくれ
27名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:33:42 ID:ZapJPxRq0
カシージャス専用カメラでカシージャスだけ見せてくれ
28名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:34:27 ID:uTEU8j3/0
>>25
今となっては、味噌もクソも抱き合わせで法外な金額ボッタくられるよりは
ビッグクラブや日本人絡みのチームとだけ個別契約できるほうが好都合だろ。
アウェーゲームが放送できない可能性が高まるってデメリットはあるにせよ。
29名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:34:35 ID:nGW0c1IN0
30名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:35:00 ID:EldbniKI0
>>26
ブンデスリーガの放送はフジテレビNEXTじゃなかったっけ?
スカパーのサッカーパックにはフジNEXTは入ってなくて
ブンデスのためにさらに契約しないといけなかった気が
31名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:35:52 ID:yG29c/mu0
おいおい、プレミアも未定かよ・・・
NHKガンバレよ
大相撲なんてもう見なくていいから
32名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:36:04 ID:uTEU8j3/0
>>26
つフジテレビNEXT
33名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:36:18 ID:6f91QVMl0
いまどきセリエなんてお金払って見る価値ないだろ。
CLとプレミアのおまけに付いてくる真っ先に排除されるコンテンツ。
34名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:37:07 ID:dino6/2oP
リーグにカネ払うんだったら民放何社かでカネ出し合って
日本人が出るチームの放送分け合えばよさそうだけど
個別じゃなぁ
35名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:37:15 ID:zZGcuNPF0
NHKは毎日メジャーリーグを放送しているが
誰か見ているのか?
36名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:37:54 ID:uTEU8j3/0
>>30
フジはなにかと叩かれがちだけど、
ユース世代や女子の国際試合とか地味なところも生中継してくれるから個人的には好き。
37名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:38:08 ID:r9ubuL4R0
>>27
TVがデジタル化されたらそういうのも見れるって宣伝してた気がするが消えたな
38名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:41:10 ID:EldbniKI0
>>36
フジをたたくというよりはスカパのあこぎな商売っぷりを叩くところだなw
ロシアリーグとCLのためだけにJリーグパックに追加して何千円か払うっつのがね
いや、サッカーは観たいし実際は契約してるんだがw
フジはブンデス始まったら契約する予定
39名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:49:04 ID:Mk/C8rIJ0
値切る交渉も出来ない交渉下手糞なの?
馬鹿高い放映権料ふっかけられて値切ることも出来ずに契約し、そのしわ寄せが視聴者に行く。
40名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:55:57 ID:CSMUhQml0
Jスポーツの今までの中継でプレミアが一番つまらない。
実況、解説がつまらない。
スペイン、ドイツまでは良かった
41名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:56:55 ID:ffBTnTrU0
タイに旅行に行ったら、普通に地上波でセリエAが流れてた。
タイが高額な放映権料払えると思えないので、多分
途上国には格安で売ってんだろうな。
ぶっちゃけW杯で予選落ち(最弱のNZがいるグループ)した時点で、
もう日本人はセリエAなんて興味無くしてるだろう。
42名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:58:28 ID:QbDnbl7D0
値切るとか武士道精神に反する。チョンじゃあるまい
43名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 17:59:10 ID:dino6/2oP
>>41
中国でも地上波で観れるけど
カネ払ってるとは思えないw
44名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:02:37 ID:9qyBeJCr0
>>41
NZは唯一無敗でW杯を終えた国なんだぞ。
45名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:02:55 ID:uTEU8j3/0
>>39
値切るとかどうとか以前の問題で、現実的な金額から乖離しすぎてる。
もはや「放送しない」のが一番の選択肢になってる。

Jスポが前回プレミア契約したときもシーズン始まってからだったしな。
そうでもしないと値切れないってことだよ。
46名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:04:27 ID:ViVxIEA30
MLBの十分の一くらいだな
それであの低視聴率なのにNHKはよく買うよなw
47名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:09:41 ID:vYPUPiwD0
>>12
セリエは放映権一括で各チームに収入分配だった気がする
48名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:13:58 ID:D7Fb8Eh70
セリエで金取っていいのはインテルの試合だけだろ・・
49名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:15:19 ID:fyn172NK0
フジはブンデス放送してくれるのはいいが実況と解説がクズだからなぁ…。
50名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:15:48 ID:cOuxEF+P0
視聴者が少なすぎるだけだろ
51名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:16:18 ID:9qyBeJCr0
>>43
中国なら払えるだろ、分母が違いすぎる。
セリエAはセリエAスーパーカップも中国開催してるし、露骨に中国に媚び始めてる。

バルサとレアルもアジアツアー来るらしいな、中国マーケット目当てでw日本には来ないらしいけどw
52名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:16:20 ID:W+NfLkGY0
外国のリーグの試合なんかつべでハイライト見れば十分だからさ
Jリーグの試合買ってきて放送しろよ
地上波でJの試合やってくれれば見る人は結構いるとおもうよ
53名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:18:09 ID:4VKoHR5g0
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up44298.jpg

日本人がイタリア伝統のカテナチオに加われるわけがない
54名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:18:23 ID:I0nYpvw80
アルゼンチン復活しないかな?
まじ楽しみだった
55名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:20:11 ID:P7F1H4U70
日本側はもっと強気に交渉して
ここは野球が強い国なんだから安くしないと、マーケット自体が縮小しますよぐらい脅せばいいのに
貧乏国とかには格安に卸してるんだろ
56名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:20:34 ID:Ewy3Kw4D0
半額くらいまで値下げしないなら放映権なんて買わなくていい
57名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:23:22 ID:893g/wfFP
ここで買えば長友の他にも日本人選手取るかもしれんよ
金目当てでな
58名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:25:47 ID:k0cOD79y0
なぬうううううううう!?!?!

プレミア観れないのか?????


sopしかないか・・・
59名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:27:29 ID:7YSe1BpX0
イタリア(笑)にサッカーなんて金出しても見たくない
結果だけ判ればいいよ
60名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:28:41 ID:ilhE1l6v0
ネットでごにょごにょしてまで観たいかと言うと微妙だしなあ
61名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:31:10 ID:dclkUI3L0
MLBの放映権料ってどんなもん?
62名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:32:35 ID:iXHS7v7y0
セリエ、プレミアはいらん
ブンデスだけやっときゃええんや
63名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:32:44 ID:1ez/Ct8eQ
>>51
日本には露骨に金稼ぎで来てブーイングだったんじゃなかったっけ
あれ反対にイメージ悪かった
64名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:35:21 ID:0NLPdQ6m0
メジャーや韓国ドラマには大金払うくせに
65名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:45:36 ID:yWIZYVPa0
払わなくていいよ
66名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:46:27 ID:P4J5VV4B0
一番は日本での海外サッカー人気の落ち込みでしょ
W杯はアメリカの次に日本がお金を払っているわけだし、
人気があればお金は出てくるでしょ
一番の問題は日本での海外サッカー人気の低迷
中田の後の顔が中村だったことから分かるように、
日本での海外サッカー人気は急速に冷え込んだから
67名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:46:45 ID:Q3iL2Xhj0
よそに払うくらいならJリーグに払えよ。中国やアメリカができたので、もうJには有名選手は来ないだろうな。
68名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:48:26 ID:W4pOU7RE0
昔は面白かったんだけどなぁセリエ
今って駄目なのか?
69名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:49:20 ID:SDwfASUC0
日本人はコンテンツに金払わないから(w。
ただだから海老蔵の結婚式とかは見るくせに。
UFC、ボクシングなんてWOWOWでファン層が壊滅したから。
テニスとかサッカーもそうなるよ。
地上波観てる奴は金はらわねえ。
70名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:49:26 ID:zsGSAQdN0
見ても面白くないしな
特にセリエなんて
Jリーグの方が面白い
71名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:56:30 ID:P4J5VV4B0
>>69
コンテンツ自体には金は払うでしょ
映画も音楽も市場規模は世界有数だし
単に魅力がないと多くの人間に判断されているだけでしょ
72名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:57:33 ID:QJ6n1w1R0
NHKは海外はいいから国内のスポーツに金まわせ
73名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 18:57:36 ID:iP7DgSKp0
短パン履いた外人が玉蹴ってるだけだしなぁ
74名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:01:38 ID:nlGlpIQI0
昔WOWOWでやってたな
75名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:02:15 ID:P4J5VV4B0
電子書籍とかも日本の市場がかなり大きいようだし、
ほかの娯楽にスポーツが負けてしまっているんでしょうね
76名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:02:46 ID:Q1IS8fu7P
日テレなんて1試合1億の巨人戦毎日放送してたんだから
視聴率さえとれれば地上波で放送できるよね
77名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:02:52 ID:cEL5M8kr0
正直なところ
MLBを高い金払って買ってくるなら
CL買ってきてくれないかなNHK・・・
各国リーグまで買えとは言わないからさ
78名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:06:21 ID:l8uGaq+b0
なんだこのクソ記事。
自分はスポーツメディア関係に知人がいるただの素人だけど、スポニチよりは全然情報もってる。
セリエは今期から6年ぶりにリーグ一括放映権に戻ることから、
本国でも放映権問題がゴタゴタしてる。
一番面倒なのはマフィアが仕切ってるナポリで、ここはこの3年間、完全に独自で放映権を握っていた。
そのせいで、リーグのスケジュールが決まったのも例年より1か月以上遅れた昨日のこと。
日本との本格的な交渉なんて、これからだよ。
万が一本田がミランに行ってたらふっかけられて大変だったけど、完全に消えた今となっては、
スカパーが有利に交渉をすすめられる。
向こうの協会ではチェゼーナなんて口を挟める立場じゃないし、長友でふっかけられるとも思ってないだろう。
ちなみに放映権は3年単位で、3年前のこの時期も、まだ全然決まってなかった。
決まったのは8月の半ば。
3年前といえば中村もいなくなって、森本もまだ来てない、
今よりも日本の海外サッカー熱が完全に冷え切ってた時期。
しかも超ユーロ高。それでもスカパーは取った。
一つ懸念されるのはあれからスカパーはNHKからJリーグを譲り受けてしまって、
それが大赤字になってること。
それでも、スカパーがセリエを取り逃すことはない。
最悪、シーズンが始まった第二節か第三節までには、ディスカウトさせて話をまとめるはず。
でも、月末(第一節は8月の終わり)に視聴者の新契約を取りたいだろうから、
そこまで引きずらないだろうけどね。
日本の海外サッカー関係者は誰でも知ってることだけど、
いまだに日本ではセリエが一番多くの熱心なファンを抱えている。
お金を払ってまでサッカーを見るのは、リーガやプレミアのファンに多いにわかの20代よりも、
WOWOWのセリエ放送で育った今30代、40代のファンの方が全然多い。
79名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:06:48 ID:OPb9MKj30
物だったら日本で売れなくても他の国で売ればいい話だけど
日本向けの放映権は日本にしか売れないのだから最終的には買える気がするんだけど
80名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:08:41 ID:rdD8OKEQ0
NHKのプレミア放送はほぼビッグ4の試合だけ。来期放送する事になったらシティとトッテナムとヴィラもがっちりやって欲しい。下位対決でもいい試合は再放送でやれないんだろうか?
81名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:12:01 ID:AAvMXC2G0
>>72
賛成
バスケとかもっとやってほしい
82名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:13:29 ID:X/3hRtKK0
セリエAだけやってくれればいいよ。他はいらない。
83名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:15:34 ID:W/KXRot80
セリエって落ちぶれたリーグというイメージがあるが
こんなに楽しみにしている奴等がいるなんてビックリした
84名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:15:39 ID:wm1tmTKI0
Jリーグが見れればそれで良いや
85名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:15:41 ID:l8uGaq+b0
むしろ見られなくなる可能性があるのはプレミアの方。
日本選手もいないし、いまだにバブルを引きずっていて、放映権料もセリエの倍以上する。
3年前はJスポの酔狂な担当ディレクターの意地もあって、シーズンが始まった後、
第二節から大幅ディスカントさせて獲得したけど、その後すぐに立ち行かなくなって、
大幅にNHK BSに録画放映権のみならず同時放映権まで譲り渡した。
今回もNHKが相当金を出さないと、Jスポ単体では難しいだろう。
もし日本人選手がいることからNHKがセリエを優先してスカパーを援助したら、
日本でプレミアを見れなくなる可能性が出てくる。
水面下では、スカパー(セリエ)とJスポ(プレミア)がNHKを引っ張り合ってる状況かもしれない。
スカパーとJスポがCS同士で協力関係にあることも、話が複雑になる原因。
状況を整理すると、
スカパーは単体でもセリエをとりにいく(現にJスカイのインテルチャンネルは9月以降も予定に入ってる)。
Jスポは単体ではプレミアをとれない、ということ。
86名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:16:32 ID:LsaxvX/C0
セリエと言えばWOWOWな俺はおっさんなのか?
87名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:16:53 ID:Tisu/EcfO
守備専SBの長友を1試合通して見るなんてマニアックすぎるし
森本は試合出られるか不確定だし高い金出して放映権買うのは危険
88名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:17:03 ID:7F6dIK5e0
たけぇw
別にネットで見るからいらないね
89名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:19:13 ID:qrACBvDY0
3大リーグは見たい
ってかどんだけ金ないんだw
90名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:22:53 ID:s52730V80
リーガとブンデスが見れればいいや
ジョゼのいないセリエ、ピンポンプレミアなんて見ないし
91名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:23:16 ID:7F6dIK5e0
他のチャンネルパック契約してるし、サッカーはJ見てるし、そんなにテレビの前に噛り付いてられないし
そんだけの話だな

暇ができりゃネットで見る程度で十分だわ
92名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:26:05 ID:1oWjnMrT0
まあめっちゃ充実したダイジェスト番組のほうがありがたいかもなあ
見てられんわ

ダイジェスト映像なら安いんじゃねえの
93名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:26:32 ID:e0zsXXRQ0
サカ豚以外は誰も見ないからおkwwwwww
94名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:27:07 ID:61550AOZ0
wowowみたいに、「中村俊輔出場予定試合」とか冠つけられたりして
…で、蓋開けてみたらスタベンですらない、とw


同時刻によさげな試合あるのに、そっち録画で
下位どうしのクソ試合垂れ流されたり
95青い人 ∩( ・ω・)∩<解除バンジャーイ  ◆Bleu39GRL. :2010/07/29(木) 19:31:48 ID:2yxfJDqpQ
セリエAダイジェスト復活希望してるのは私だけ?

96名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:33:10 ID:BFKT9FRV0
海外リーグって地上波だと、深夜枠、関東ローカルってだいたい決まってるけど、あれって
そうすれば放映権が安くすむって事なのか?よくわからん。
97名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:33:52 ID:ZW4+L7B30
セリエって糞つまらないうえに高いのかよ
すぽるとでハイライトだけ見れば十分だ
98名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:34:46 ID:B4451azl0
プレミア命なんだが・・・
99名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:35:27 ID:HasxygTkP
>>55
W杯じゃ電通がアホみたいな金払ってるから
そう言ってもね
100名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:35:53 ID:0bsrJ5v/0
どれもネットで見れるからどうでもいい
101名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:36:13 ID:fUhX6Xru0
バブル崩壊ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:36:15 ID:rvZ/VECz0
笑えるほどバーニング!

【サッカー/イタリア】 「ブラボー! ナガ」 チェゼーナに加入した日本代表DF長友佑都がCK特訓…監督から直接指導
【サッカー】長友、ヒデ超えイケる!元伊代表が太鼓判[10/07/29]
【サッカー/セリエA】チェゼーナ・長友佑都、驚異の身体能力に周囲も驚き!垂直跳びはチームNo.1の数値・持久走でも快走
【サッカー/セリエA】チェゼーナ・長友佑都、サポーターの心鷲掴み!「ダイナミックなプレーをする」「(ドラゴンボールの)悟空のようだ」


●バーニング系と思われる現役スポーツ選手●
<野球>
ダルビッシュ、阪神金本(エイベックス)
松井秀喜、楽天田中
日ハム中田(清原と同じジャパンスポーツマーケティング)
西武中島・福岡馬原(スポーツビズ) 、上原浩治(スポーツビズパートナーズ)

<サッカー>
三浦カズ(嫁がバータレ)
中村俊輔、長谷部、岡崎、長友、阿部、水野・・・(スポーツコンサルティングジャパン)
玉田(レプロ) 、本田圭佑(エイベックス) 、内田・香川

<ゴルフ>
石川遼
宮里(舞夢プロ 長良も関与)
横峯・古閑
金田久美子(レプロ)

<その他>
オグシオ
浅尾美和(個人事務所 吉本も関与)
スケート安藤、村主、武田、織田・・・
卓球福原(個人事務所)
伊達公子、千代大海(清原と同じジャパンスポーツマーケティング)
バレーボール栗原
ハンドボール宮崎(メディアコンプレックス 新庄と同じくアワーソングスクリエイティヴ)
モーグル上村、フェンシング太田(スポーツビズ)
ボクシング亀田(親父永久追放後)、内藤
石井慧(ケイダッシュ)
K-1はほとんどバー系なので省略
103名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:36:56 ID:6JhvStj/0
放送しなくていいよ

ダイジェスト分だけ買っておけ
104名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:37:09 ID:3Uo1WNUd0
昔ほどの価値は無くなったな
105名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:37:12 ID:tQZIrN9C0
プレミアに日本人選手がいないのが痛い
106名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:37:44 ID:GiLiijtk0
アルゼンチンリーグのダイジェスト番組復活きぼんぬ

107名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:38:41 ID:RGAglWdAP
電通がピンはねしなきゃ安いだろ
108名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:39:03 ID:GiLiijtk0
ネットで見れるってまともに見れるの?
109名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:40:15 ID:HasxygTkP
録画だけ買えばいいのにな
ミランダービーとかみたいよ
基本的にリーガーとJしかみないからいいけど
リーガもバルサマドリは見ないしな
フォルランだけ見るから
110名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:41:14 ID:rvZ/VECz0
放送がないほうがバーニングにとっては都合が良いだろうな

いくらでも情報操作できる
111名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:41:44 ID:JVVcvnGn0
毎度の騒動だなw
112名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:42:06 ID:HasxygTkP
来季のリーガはフォルラン枠できるといいんだけどな
バルサマドリフォルラン+セビージャorバレンシアorデポル
これで
113名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:43:54 ID:QkIifd9N0
本来なら大ユーロ安だから買いやすいはずなんだが
あっちは物価に合わせてどんどん放映権があがったが
日本はデフレで放映権の相場がさがっている
今度のW杯も民放は赤字だったと言っているし
仕方無いのか
114名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:47:29 ID:StPFroq90
>>78
お前のほうがなんもわかってないにわかだよww

その30代のおっさん以上にプレミアのほうが金出して見てる人多いつうの
いいかげん魅力なくなったことに気付けやセリエヲタ
115名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:47:31 ID:wwsNTeQi0
向こうの交渉担当が日本人って金持ちだし海外サッカーとくれば見境なく飛びついてくるんだろ>
って程度の認識だからどうしようもない
116名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:50:38 ID:HasxygTkP
普通はこれだけ円高だと日本は相当バブルだと思うのが
常識だからな
ユーロやポンドはそうだったし
でも実際はバブルを異常に恐れてデフレ
だから日銀のせいだよね
117松井:2010/07/29(木) 19:53:23 ID:sgri9dy+0
どうせどこも買わないんだからほっとけば向こうから
お願いしてくるだろ。
118名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:54:39 ID:GiLiijtk0
もうカターニャの試合はいいから
他を優先してくれ
119名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:55:05 ID:uuJn4RDo0
森元の放送は大作君が買い取って放送するだろ
120名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:55:06 ID:O/ei71Le0
JリーグセレクションとCSフジだけで十分だ
野球セットのJスポでプレミア放送されてたが視た事なかったし
121名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:57:58 ID:/mdf7/C80
セリエAなんて放映しなくてもいいよ
むしろプレミアが見れなくなったら困る
122名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:58:15 ID:NMMI9Asj0
見せてくれ内田。
123名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 19:59:28 ID:mTmEjZNu0
ドイツ
124名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:00:20 ID:r9ubuL4R0
>>107
電通がこれだけふっかけろって裏で糸を引いてるかもしれない。額が上がれば自分達の取る額も上がるんだろ。
125名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:04:15 ID:xJg7qr4Q0
>>106
何か不思議なダイジェストだったよな
126名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:06:31 ID:cL9affO40
スパカーもNHKもメジャー中継やってるんじゃないぞ!
一時中止になったのに復活してるし(怪しい

プロ野球も中継らない。
ブンデス、セリエA、プレミア、リーガーは、見れる環境がほしい
127名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:12:57 ID:giqXZgeM0
ここは放映権料の安いNFLを見ればよろし
128名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:13:26 ID:ZRXi8X2y0
MLBいらねぇ
平日の昼なんて誰が見てんだよ
無駄すぎる
129名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:15:08 ID:O/ei71Le0
日本人がいないプレミアからボラれるのだけは勘弁
高い放送権料を払ってもみている日本人なんか僅かだろ
130名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:15:15 ID:QhTjWIKo0
放映権料の高い安いにかかわらず
別にみたい奴なんていねーだろw
131名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:15:41 ID:3f1obNNQ0
松井の暗い態度とボテボテのあたりを見るために、
何十億円の徴収料が消えてるかと思うと情けなくなるな
もうサッカーでいいよ
132名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:18:06 ID:1oWjnMrT0
>>131
それはまた別問題だけどな

無駄には違いないけどな
133名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:18:20 ID:xJg7qr4Q0
>>131
その2人が帰国したら中継も無くなるだろう
他に誰が居るのかもはっきりしないし
134名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:22:31 ID:dsKHahVX0
セリエAが放送権バラ売りしないの
クラブ毎じゃなく一括でどっかが買い取って管理して
売り上げを各クラブに分配してるからだっけ?
要するにダンピング対策なんだろもうバラにした方がいいだろ人気的にも
135名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:24:20 ID:8Y+xwGF30
Jリーグいらんから
海外の試合を放送しろよ
ロシアとかさ
本田以外みたい選手居ないし
136名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:25:49 ID:g237XTkz0
日本じゃあ豚球転がし人気ないもんなw
137名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:26:49 ID:S/vd9Fqk0
高いかねだしてセリエA取るくらいならブンデスの方がいいだろ
138名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:29:38 ID:zkJu3oDP0
>>126
メジャーやってるのはスカパーじゃなくてJスポーツ
Jスポーツは野球とサッカーは良いとして
糞つまらないラグビーとバスケを重視してるのがムカつく
そんなんやるならNFLやれや
139名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:29:50 ID:hLORvPY20
頑張れスカパー
140名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:30:51 ID:p3u/AhJw0
>>108
以前は紙芝居になることも珍しくなかったけど、最近は普通に見れるな
CLもW杯もカクつくことなかったし
141名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:34:48 ID:TAlOIDDr0
イタリアのサッカーなんか糞詰まらんし
142名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:35:41 ID:Q4U1L7570
NHKはブンデス放送すりゃいいよ
143名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:36:41 ID:mTmEjZNu0
長友なんて見たくないよ
144名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:38:04 ID:EoFzt1wp0
中田と中村がいたころのスカパの海外セットが一番充実してた
145名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:40:18 ID:gT+CZulNP
セリエAっていつみてもガラガラだけど
あれにどこが高い放映料払ってんの?
146名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:40:42 ID:vuEpdGpC0
ええっ、jスポーツはまだ権利取ってないの?
がっかりだわ。
147名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:42:46 ID:UCCfW3oZ0
NHKはリーグアンくらいで十分だろw

フジはブンデスもってるならBSフジで毎節1試合くらいLIVEやれ!
148名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:45:42 ID:j6evOpw20
結局サッカー見る奴が減ってるから、局側が躊躇してるんだろう。
ましてや、SOPで見る人間のクズもいるしな。
149名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:45:59 ID:M0g34CFu0
プレミア厨ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:46:14 ID:GGCnQyuO0
本田の試合を地上波で見たい
151名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:47:40 ID:O/ei71Le0
>>147
フジはCSでもやる気ないからなw
ただ日本人が3人に増えたから長谷部は中心として他の2人の放送どうなるのか
152名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 20:52:38 ID:j6evOpw20
長谷部の試合なんぞ、くそつまらんから、香川中心でいいわ
153名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:00:26 ID:StPFroq90
Jスポはプレミア獲れなかったら利用者激減するだろうな
154名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:00:39 ID:jKly1V8O0
いいい
155名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:01:48 ID:qYOSe9abO
>>151
そもそもフジは日本人がいるのにプレミアに弾き出される形でJスポに捨てられたブンデスを拾ってやっただけだからな
そのわりには叩かれてちょっと可哀想
156名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:07:48 ID:NZoF9gdwP
>>152
今年の狼はおもしろいぞ
マクラーレンだし
157名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:09:40 ID:d8LATpHK0
>>156
マクラーレンってEURO08でイングランドを予選敗退に追い込んだあの?w
158名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:09:47 ID:vuEpdGpC0
jスポーツはサッカーのコンテンツが無いと冬が越せないだろ。
11月以降スキーしかなくなるぞ。フジからブンデスを譲ってもらえよ。
159名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:16:50 ID:1tB0gcvG0
2,3年とらなければいいよ
足元見られすぎ
160名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:17:56 ID:l8uGaq+b0
>>134
昨シーズンは強豪中心10クラブ、プロビンチャ9クラブ、ナポリの3つに分かれてバラ売りでしたが?
というか、ここ6年ずっとバラ売りでしたが?
それでプロビンチャの経営が成り立たなくなって、ようやく今シーズンから久々に一括に。
161名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:19:12 ID:1/aHzMdGP
一体どういうシステムなんだ?
全試合分買わされるのか?
162名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:20:45 ID:6NJYd65f0
NHKはMLBなんてやめてこっちに使えよ
163名無しさん@恐縮です :2010/07/29(木) 21:22:37 ID:MPFAzQQG0
放映厳しそうだな・・・
インテルファンなんでインテルTVでインテル戦のダイジェストだけは流してくれればそれでいいけど
164名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:23:24 ID:+LKQWm0d0
欧州サッカーセットからセリエ外してくれ
165名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:23:40 ID:8hs/FEwM0
試合出るかわからないのに買えねえだろ
日本人いない試合なんて欧州厨サカ豚でも90分見れねえのに
166名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:24:04 ID:sIdyF7R60
イタリアサッカーは絵面が悪すぎるんだよね
画像も汚いし
167名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:24:52 ID:+LKQWm0d0
>>166
時間も遅いしな
168名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:25:10 ID:ONn+QkRX0
ネットでも汚い映像でしか見られないんだよね。
多分長友はネット放送すら無いだろう。
169名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:26:59 ID:NZoF9gdwP
>>157
そうそう
昨シーズンオランダでトゥエンテを優勝させた人ね
170名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:33:35 ID:oPwk4TWv0
>>165
それって欧州厨って言えるのか?
171名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:37:50 ID:8U06gttk0
スカパーはHD普及のために糞高いW杯買ったしな
Jスポは野球と自転車充実してくれりゃいいよ
ああ、そういやブンデスリーガが値段相応の面白さでいいんじゃないか
172名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:39:53 ID:8AwYGbN70
>>157
イングランド敗退に追い込んだ印象しか見ない人多いがトゥヴェンテ優勝させた手腕は凄すぎる
多分他のどの監督でも今後無理だと思うよ
ああいう監督も評価できないし、まあイングランドに問題があったんじゃない?
173名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:41:57 ID:VvCfje0P0
HD普及といえば、サッカーセットを1年契約する代わりに、チューナー安く手に入れられる
キャンペーンがあったな。これでプレミアとか無理なら、まじで詐欺になってしまうだろ。
174名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:42:40 ID:rBvWL1YY0
高い放送権料を払って受信契約者が増えればいいけど
現実はそうはならないだろうなあああ
175名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:43:01 ID:TMt2PzlX0
別に高すぎることはないだろ。
世界最高峰の試合を見るにはそれ相応の代金が必要。世界の常識だ。
お金を落とさないファンはサッカーにいらない。
176名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:45:23 ID:Ps33BhOc0
20年くらい海外厨やってたけど、フラっと近場のスタジアム行ってからはあっという間にサポになって、
今ではJリーグセットでアウェイだけ見れればいいやってなった。
177名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:46:16 ID:vrQ9scnn0
セリエはもはや世界最高峰ではない
178名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:47:03 ID:8hs/FEwM0
>>170
だから厨なんだよ
179名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:50:55 ID:StPFroq90
>>176
にわかサポか
180名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:51:06 ID:APRXr6bO0
世界最強クラブのインテルの試合観れないとかなめてんのか?
低レベルプレミアは切れ
181名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:51:19 ID:qYOSe9abO
>>172
イングランド人って時点でダメな監督なイメージが出来ちゃうからな
182名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:51:23 ID:hidOql260
正直、セリエに高い金はキツイよな
インテル以外に強いチームも凄い選手も居ないし
プレミアはリバポとアーセナルがしょぼくなったし
マンUも唯一のスターのクリロナが行っちゃったからな…
層としては厚いが、見るべき選手が居ないリーグになっちゃった
唯一の救いはシルバぐらいか?

リーガを値切って、CLだけ放送しとけばいいんでね?
つか、最終SPOで見ればいいんだし
183名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:51:25 ID:w96F6+v80
堺は80万都市なのにJのクラブがないぜよ
セレッソ、ガンバは応援したくないYO
184名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:52:16 ID:6ahQc+PG0
F1も同じだけど、日本はゴネた方いいよ
電通に任せるとぼられる
185名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:52:30 ID:EoFzt1wp0
プレミアもスカパじゃなくJスポがとってたりしてるし本当昔はよかった
186名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 21:55:09 ID:HasxygTkP
>>183
もうじきJにできるよ
堺クラブ
187名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:04:33 ID:8git1pMC0
つかセリエAの残留を争うようなチームの試合を
そんなに観たいような日本人は多いのか?
188名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:05:10 ID:gKap4MyZ0
>>173
一応 7月中に決まらなかった場合 若干割引されるそうだ。
まぁ セットに入ってる人全員だがw
189名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:31:30 ID:+U43WtRM0
W杯に出れない国の選手とか、日本にボロ負けしたデンマーク代表が
大活躍しているプレミアリーグって、本当はレベル低いんじゃねーの?

190名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:32:43 ID:+ZYrv8Kl0
さすがに欧州セットもCLだけじゃ入る気ならないんだよな・・・
191名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:35:34 ID:q6aIY3cZ0
俺は逆にここ一ヶ月、MLSにはまってる。
メッチャ面白いぞ。
アメリカ代表の奴らは欧州のクラブにいるのばっかりだから、MLSは無名だらけだけど面白い。
ネットで見てるだけだが。

あと毎年ドラフトっていうアメリカ特有の制度が面白い。
16チームが4順目まで新人を指名するんだが、特に1順目の選手は代表候補ばっかりで
4年後8年後の代表のメンバーを妄想するとワクワクする。

笑ったのは、一巡目で指名された有望選手が、指名を断って大学に残ってその後いい会社に就職したことww
アメリカではよくあることらしい。
毎年そういう大学生がいるらしく、そいつらが全員サッカーやってれば、、、、ってのも面白い。
192名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:37:07 ID:BQTh01ZR0
ここ数年、CLとマドリーのリーグ戦しか見てねー
193名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:42:26 ID:iXHS7v7y0
日本人のいない落ち目プレミアと
日本人はいるけど完全凋落セリエ
どっちも放映権いらんだろ
194名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:48:14 ID:aJjEXeHrO
スペインの一人勝ちか
195名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:49:01 ID:wf1pnt5E0
>>166
スタジアムも金網とか張ってて汚いけど、なんか街そのものも汚いし
観客のイタリア人も男ばかりで汚い

196名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:49:01 ID:ZW4+L7B30
バッジョやウェアやバティがいた頃のセリエは面白かったのになぁ
インテル1強の今は見る影もなくなった
197名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:49:03 ID:Aob1qyUK0
週一くらいで、日曜フジの深夜にセリエAやってた頃が懐かしい
198名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:50:05 ID:uW1AsLR70
もうセリエはいいや。ミランも塵と化したし。
プレミアが駄目になってもリーガの放映が増えるだけだろうし、そっちのほうがいいや。
199名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:53:43 ID:wf1pnt5E0
プレミアやセリエAは世界中が放映権買ってるけど
日本のJリーグの放映権買ってる国なんてあるの?

インドでJリーグが放送されてるとか噂になってたけど・・
200名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:57:16 ID:lh0dMQBU0
今はやってないのか
201名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:57:22 ID:sz5PFESP0
何だかんだ言って今でも一番楽しませてくれるのは
ロナウジーニョだろwww むしろリーガがいらないんだよwww
202名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 22:58:57 ID:+ZYrv8Kl0
>>199
EUROSPORTSっていうヨーロッパ全土で放送されてるオランダだったかどこかの放送局が買ってるよ
生で一試合毎週やってる
203名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:00:02 ID:41wVpTAb0
>>199
あるよ
204名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:00:50 ID:HDgGf8TU0
>>189
ギグスは糞選手ってことだな
205名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:10:28 ID:jr1rTkcG0
又何時もの商社の足元見た商売始まったか
206名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:15:12 ID:vElAtyXt0
なんだかんだで最後はいつもスカパーが頑張るんだよなw
207名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:16:46 ID:q6aIY3cZ0
プレミアってそんなにレベル低かったのかw
イングランドも糞弱かったしな
これならアルティドールが得点王になれるな
208名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:19:29 ID:bt+On/t80
日本じゃ海外サッカー人気が低迷しているからな
往年の中田ばりの人気のある選手が育っていない
松井なんかはこの4年プッシュしていたら人気もっと出ただろうが
香川も内田も世間的には無名もいいところだからな
209名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:23:10 ID:2HRZJMCS0
>>182
>リーガを値切って
そもそもwowowなんですけどリーガは
210名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:25:59 ID:2HRZJMCS0
>>208
>松井なんかはこの4年プッシュしていたら人気もっと出ただろうが
リーグアンは放映権料以外と高くて
費用対効果が悪いから撤退したんだよ
211名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:34:56 ID:bXj9Ed9w0
イラネ
212名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:35:37 ID:bt+On/t80
>>210
代表での扱いの話だ
W杯での活躍で新規の女子人気を大量獲得しているようだからね
無論、男子人気も高いようだし
中村プッシュよりも後に残るものがあっただろう
213名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:39:22 ID:kMxmlLCt0
まじかよ
電通腐って死ね
214名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:40:10 ID:FtTX9j1B0
毎シーズンスカパーで放送してるから今年もやるでしょ・・
215名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:40:59 ID:W+NfLkGY0
ガオラのインテルTVは見れなくなるのかね?
216名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:41:33 ID:KeHbwb6a0
日本なめられすぎだろ
217名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:51:48 ID:7+iUe2xB0
プレミアはいいだろ
日本人ひとりもいないし
218名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:54:49 ID:eA5A7h5d0
基本、選手の年棒が高すぎるんだよ全体的に
一個人のスポーツ選手なんて、どんなに超一流でも
純粋なスポーツからの報酬としては3億もやれば充分
あとはコマーシャルとかスポンサーの契約金で稼げ
219名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:57:47 ID:iWjYAsfa0
なんかこの時期の恒例行事な気がする
220名無しさん@恐縮です:2010/07/29(木) 23:58:18 ID:5QR3WWQT0
本田とか森本とか長友とか
そこまでして見たくもないだろ
221名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:05:51 ID:vKCeO9Qc0
本田が3大リーグに行ったら見たいけどロシアリーグじゃ興味わかんわな
222名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:08:49 ID:Ipm2Y5Wp0
>数十億円ともいわれる放送権料がネックとなり

完全にボッタクリだなw
メジャーリーグみたいにニュースのスポーツコーナーでダイジェスト流すだけでいいんじゃね?

しばらくすれば放映権料を下げて試合を中継してもらったほうが
わざわざ試合観戦ツアーで日本からやってきてジャパンマネーを落とす分儲かることに気づくだろw.
223名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:18:21 ID:Vix9QW260
プレミアみたいわ

2強に絡むトッテナムにマンC、ホームだったらマンUでもなかなか勝てそうにないアストンヴィラにリバポ
224名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:20:54 ID:lxKW3/XA0
マルカトーレ青嶋がアップをはじめました
225名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:25:12 ID:gPzaOXT+0
SopCastで見るからどうでもいいや。
テレビなんか金払って見るものじゃない。
226名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:28:08 ID:DhL7/vRR0
なめてんの?
中国に住んでるけど、ここ全部放映してんぞ!
中国人選手なんていないのにだぞ!

日本馬鹿か。
せっかくW杯で盛り返してきたサッカーだぞ
民放でやれよ!CCTV見習えや!
227名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:30:10 ID:Ipm2Y5Wp0
>>226
中国に対しては安い放映権料なんだろ
228名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:31:11 ID:+oOd45AF0
プレミアなんて日本人いないんだからビタ一文払うな

あいつらは成功しそうな日本人に限ってリーグに呼ぼうとしないで
他のカスの失敗嘲笑ってるだけの正真正銘の日本嫌いなんだから
229名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:32:01 ID:gbdSB+RJ0
イタリアのはつまらん
スタもガラガラだし盛り上がりに欠ける
230名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:34:21 ID:qIqbVlkq0
日本はサッカー人気ないからな
サッカーを見るのではなくスターを見る感じ
本田のロシアもJよりも悪い環境のガラガラのスタ見れば、
盛り上がるような代物でもないしね
CM見れば分かるだろ
中村を除けば、他の代表の主力クラスでもCM1本あれば御の字
4年前で完全にバブルがハジけてるんだよ
231名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:34:37 ID:gFCTF1+c0
>>191
Jリーグでも誘いを断ってる人が密かにいそう
そこそこ成功しても食っていけるか微妙だし
232名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:34:53 ID:5JSgdNyz0
>>226
中国で見れてるならそんなヒステリックに怒る必要もないだろ。
233名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:39:41 ID:qIqbVlkq0
>>231
あると思う
代表クラスで基本数千万で、NPBがドラフト候補に生涯賃金の観点から
拒否くらっていた頃と同等か多少マシなぐらいだからね
おまけに国内でやっている限り、活躍しても30で首が寒くなってくるから
234名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:43:54 ID:kYX5KT2Q0
>>233
俺の友達で中学時代に地域の選抜に選ばれてた奴でユースで誘われたけど、断った奴ならいる。
その後、高校のクラブでは全国に出たけど、今は普通にサラリーマン。
235名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:48:20 ID:F+y7M/440
セリエAの放映権を取れなかった場合の
セット料金値下げの案内きたけど200円しか変わってなくてワロタ
236名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:50:13 ID:IdYb5UQK0
ジャップから金を吸い取るのが目的で、
ジャップのカス選手を登用しているだけwww
237名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:52:01 ID:W95YYC4t0
セリエAはスポーツニュースで充分
BSはプレミア継続頼む
238名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 00:59:48 ID:YHSD2P1j0
下位チームの試合を単発で観るくらいなら、
Jリーグの方がよっぽど面白い。
239名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 01:04:24 ID:mjHNbOML0
スカパー CL、EL
Jスポ  プレミア、ブンデス
WOWOW リーガ
フジ   セリエ 
ガオラ  ベルギーリーグ

これでよし
240名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 01:05:41 ID:QfWRDgGC0
やっぱり日本の選手ブンデスに集まって欲しかった。勝手な都合だけどw
241名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 01:09:02 ID:4VLn2z1d0
スカパー=リーガ、WOW=CLに戻してもらいたいよ
スカパーのくそが
242名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 01:18:57 ID:hNthSwbQ0
W杯人気バブルとはなんだったのか
243名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 01:21:28 ID:fCL6MEau0
でもBSで朝っぱらからメジャー中継してるくらいだし
サッカーとかNBAも生中継できるだろ 野球減らせどうせ日本人はたいした活躍しないんだからw
244名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 01:22:40 ID:SE3F5M8Y0
NHKはプレミア取ってるし
245名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 01:23:24 ID:LeMWqFvm0
>>237
>BSはプレミア継続頼む
多分無理
理由は放映権持ってる会社がNHKの子会社じゃなくなったから
246名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 01:28:01 ID:fuWHOUnF0
セリエがみれなくなったらサッカー見ない。プレミアなんかどう考えても糞。2chはスカトロマニアの変態が多くてうざいわ
247名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 01:59:22 ID:gXArGwjL0
セリエAの放送権は電通が交渉してるからねー。
ちなみに契約期間は2-3年で前回前々回の時は8月中旬、開幕直前まで決まらなかった。

今シーズンからクラブではなくリーグが放送権を販売する事になったんで余計に揉めないといいけど。
248名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 02:30:01 ID:dTz2tMhk0
>>246
セリエの雑誌は売れるけど、プレミアの雑誌は売れないからな
249名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 02:53:25 ID:7OKW9dAN0
ネットで見るからいいもーん
250名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 03:30:07 ID:vMmUv1nt0
金土深夜のBSプレミアは拷問。NFL再放送にに切り替えろ。
251名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 04:06:24 ID:QAvm3isg0
sopで見るからいいや
252名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 04:11:55 ID:bsg2bQz10
まだ活躍するかも分からんのに無理に放送する必要は無い
足元をみられるだけ
253名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 04:20:31 ID:baBNm3li0
ハッキリいってセリエもうイラネ
つまらん上に斜陽もいいとこ
スカパーはCLとブンデスで海外セットよろ
254名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 04:20:58 ID:kc6R3OhD0
途上国はいいな。
今まで行ったタイやベトナムやシリアやヨルダンやパキスタンでさえも欧州リーグがんがん
流れてたぞ。
まあ総じてこれらの国は海外厨が多かったが。
255名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 04:37:50 ID:5JSgdNyz0
将来はクラブが直接インターネット中継して会員が金払って見るってことでいいけどな。日本語解説なんかいらないし。
256名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 04:44:52 ID:wko1HrvJ0
ウザ
257名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 06:08:55 ID:t6ihQKlv0
セリエはどうせ録画しても見ないから
フットボリスタ読めば十分だな
258名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 06:09:30 ID:1AOszcSbP
サッカーに限らず、海外のコンテンツに安易に大金払うのは
止めるべき。大相撲やK1とバーターにするとか国際間収支の
バランス取らないと。
259名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 06:18:28 ID:UnsZB3KL0
プレミアだけ2000円くらいで見させてよ
260名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 06:19:50 ID:T81gaeN30
森本&長友がいじめられるな。こりゃ。
261名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 06:22:00 ID:IB6obeJ90
長友なんて見ても面白くない
262名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 06:26:15 ID:r3/WKj2P0
日本はハイパーデフレ
経団連の望んだ世界です
よかったなマズゴミ
263名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 06:27:30 ID:uyF3ItEq0
創造性ゼロのパチンコサッカープレミアはどうでもいいけど
気の利いたプレーが結構見れるセリエAは見たいの。
264名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 06:43:34 ID:IB6obeJ90
>>78
スポニチより情報持ってる(キリッてやった割には
意見が的外れすぎてワラタ
今はセリエ人気なんて一切ないぞw
古参ファンだって古参時代はニワカ
セリエ最強時代にセリエが騒がれてたから人気があっただけで
時代がプレミアやリーガに変わればそっちの方に流れるんだよ
そんなの市場原理的にも当然
マイナーな懐古厨やセリエオタ以外はセリエなんて一切興味はない
265名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 06:54:25 ID:MxRwY0x00
>>212
松井はダメな期間が長いからファンが定着しづらい
ここ4年でプッシュするタイミングも無かったな
266名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 08:04:16 ID:8e6GKBna0
たとえ契約しても放送する試合を選ぶのはあくまでリーグ側らしいね。
だから、日本には最下位争いとか乱闘で中断とかそんなのばっかしか配信されないそうだよ。
オレも衛星でブンデスリーグの試合とか偶に見るけど、解説も投げやりな感じで、
これでこのチームも地獄へ落ちますねとか監督は吊るされて終わりでしょうね(ゲラゲラ)
みたいな感じでやっていた。
実際、高原が所属していた頃は出場試合はまったく配信されてこなくて、
細切れのダイジェストばっかりだった気がする。
で、配信された試合はほとんどが、中断もしくは引き分けの0−0。
バイエルンの試合なんて一度もなかった。
267名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 09:37:37 ID:wFoxdYuo0
高すぎならしばらく見合わせればいいんだよ。
そのうち向こうも値段下げてくる。
268名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 09:44:25 ID:22mkV5Ek0
高いつってもいくらくらいなんだ?
赤字出るほどなら撤退もやむなしだろうけど
2000円くらいのせてもいいからみせてくれよ・・・
269名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 09:46:27 ID:Ary4UZKm0
>>266
Jスポでやってた頃のブンデスのつまらなさは異常
今どうだか知らんがセリエなんて比較にならんくらい退屈だった
270名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 10:09:29 ID:Q6uXRoba0
長友なんて、見て面白いと思ったことない。
森本はレギュラーなら見たいな。
271名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 10:16:43 ID:8Z4JBJlI0
毎年ギリギリで放送が決まっているのに、なに騒いでるの
272名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 10:21:38 ID:NlGeWeXp0
e2の欧州サッカーセレクションなんだけど今日中に替えるとしたらどのチャンネル・パックが良いの?
wowow入ってて、CLはトーナメントからで良い、ブンデスとfootは見たいです。
273名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 10:33:28 ID:UxqpfQlz0
>>264
セリエの専門誌は10年近く今も続いてるけど、プレミアは3号で廃刊、リーガは専門誌が出たこともない。
その理由を説明してみろよ。
274名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 10:40:43 ID:BMmPzMMf0
セリエ見ようぜ
ユベントスとかミランがどう立て直していくのかとか面白いじゃん
275名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 10:41:22 ID:UxqpfQlz0
>>255
それだと好きなクラブでも半分の試合(アウェー)が見れないじゃん。
リーグ一括の放映権は必要。

いずれにせよ、今後は世界的に、
・金持ちは大きなフルハイビジョンテレビで有料放送を見る。
・貧乏人はネットの背番号もよくわからない画面でタダで見る。
に二分化されていくんだろう。
その二つの側からの意見は、決して交わることがないっていうのが、
このスレを見てたらよくわかる。
276名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 10:41:37 ID:7hQrXw3h0
活躍も何も森本は試合にすら出れないだろ
277:2010/07/30(金) 10:42:03 ID:v+D9xSIT0
スポルトでみるからいいや。
278名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 10:42:58 ID:ITiHhG3o0
>>274
2ちゃんの芸スポでムキになるなよ。
ただでさえ馬鹿しかいない2ちゃんの
さらに底辺の書き込みなんだからさw
279名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 10:46:05 ID:bpNuqUnd0
>>273
ずっと続いてるから根強いんだよな、セリエ
プレミアは創刊時にベッカム移籍が痛かった
280名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 10:59:10 ID:gLtzMlpx0
今のセリエにそんな価値ないだろ
281名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:21:55 ID:kpCKs7da0
プレミア見た後にセリエ見るとスローモーションに見えます
282名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:27:48 ID:E2FsCuD30
日本人がいるからってセリエAを見たいとは思わない
283名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:29:40 ID:UxqpfQlz0
>>281
プレミアは寄り中心のショット+素早いカット割り
セリエは引き中心のショット+長回し
だからね。ただの目の錯覚。
ボールを持った選手の動きを追うアメリカンスポーツ的な単純さを好むプレミア視聴者(アングロサクソンとアジア人)のニーズと、
オフボールの動きを把握したがる戦術好きのセリエ視聴者(ラテン系ヨーロッパ)のニーズの違いでしかない。
もっとも、セリエの放送スタッフは、それ以前にカメラのスイッチングとかスローの再生とか拙いけどね。
その点、CLのスタッフはさすがだと思う。
284名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:30:41 ID:Ipqpk3NE0
て言うか、もっとJリーグ流せよ
285名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:32:34 ID:hePPSCGc0
NHKはスポーツ放送専門局を完全子会社化して切り離せ

とにかくキッパリと部門を分けて小回りよくしろよ
286名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:34:50 ID:gfYi1+vZ0
松井がルマンにいた頃は、毎週のように試合が見れたんだがな。
高原がフランクフルトにいた時も同じか。
287名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:34:58 ID:r+3JTNPbP
Jなんか見たくもないし海外サッカーは放映なし
日本でサッカーが根付かないわけだわ
288名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:37:37 ID:E2XGJNSz0
長友応援してるけど別にみたい選手じゃないな
DFは見てみたい選手というのが思い浮かばないな
289名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:39:34 ID:OpQMjI8V0
>>279
どこからどこへ?
創設時にはマンうにいたが
290名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:39:41 ID:YHSD2P1j0
>287
いくら海外サッカー観ても、
Jに興味ない人ばっかりならば、
日本にサッカーは根付かないよ。
291名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:40:20 ID:XRcmOO4J0
タダなら見たい
292名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:41:15 ID:kpCKs7da0
>>283
なるほど、そういう見方もあるのか

あとセリエの方がゆっくりボール持ってるなあとも感じる
昔のセリエはもっとせわしない感じがしたんだけどな
一瞬たりともフリーにしてくれないみたいな
293名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:42:47 ID:hePPSCGc0
Jリーグは地上波じゃ不人気で見捨てられてるから
ネットで気楽に見られるようになって欲しいんだがなぁ

スカパーさん独占とかあんまり頑張りすぎないで欲しいんだが…w
294名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:45:03 ID:zVdwGyyd0
セリエもつまらんがプレミアもつまらんからな
契約せんでもええよ
295名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:48:14 ID:atlKFR9H0
JスポでもBSでもいいから1つくらいは欧州リーグを毎節リアルタイムで見れる状況にしてくれ
296名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:48:34 ID:9uhCW+sI0
>>293
MLBは1年間60ドルで全試合視聴できるらしい。
Jもこれくらいのサービスをやって欲しいな。
297名盤さん:2010/07/30(金) 11:48:59 ID:OZUWPUTI0
セリエリーガプレミアブンデス全部スカパーでお願いしますよ
298名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 11:58:44 ID:atlKFR9H0
>>297
サッカーパックの値段が1万超になるぞ
299名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 12:26:08 ID:Jvdj22X50
そんな大金国内で使えよ
300名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 12:47:56 ID:CdU5703z0
プレミアは前回の契約でも揉めて、開幕戦は放送できなかった。
Jスポが頑張って契約したけど、その後NHKがBSで放送し始めたから赤字だろう。
もうだめかもわからんね。
301名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 12:54:39 ID:Q7HeR9QY0
NHKはメジャーと5年300億とかの契約したんだっけ?
ありえないんだけど
302名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 13:21:44 ID:28JEE2/V0
プレミア見たいなァ
やっとスパーズがCL出れるチームになったのに
303名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 14:10:22 ID:qmDCBrnq0
>>283 
まぁ確か嗜好というのが根底にあるが、じゃあセリエが寄りにすぐ切り替えられるかというと絶対できない。
>>281のような感覚になるように、プレミアはスタジアム自体がテレビ向けに作られている。
ハードからして違うんだよ。テレビコンテンツとしてはプレミアが最強。
304名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 14:16:07 ID:AAVfKC+/0
まぁセリエが見られなくなるなんてことは無いだろう。お前ら早漏過ぎるんだよ
305名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 14:17:12 ID:FiO1khyMP
サッカー通の俺に言わせればブンデスリーグこそが最高なんだよね。
セリエやプレミアの戦術は時代遅れだと思う。
306名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 14:17:45 ID:Gb2n6kM30
別にセリエなんかどうでもいいよ。
307名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 14:18:42 ID:UlaLv48S0
動画サイトで見れるからいいよ
308名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 14:21:42 ID:ejD2gqyZI
ネットは最悪だよな。見にくいもいいとこ
やっぱりスポーツはテレビがいい
309名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 14:25:06 ID:7coeMO0T0
sop最強
310名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 14:31:25 ID:Zms17tfs0
内緒でとってその後国内で録画流せばよくね?
311名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 14:33:30 ID:O8DCBjE30
プレミアこそ放送要らないだろ
日本人の多いブンデスだけ放送すればいいよ
312名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 14:42:31 ID:7U0/EooE0
>>259
プレミアが一番放映権料高いのに無理
313名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 15:01:24 ID:UxqpfQlz0
>>303
あぁ確かに、客席の近さ、スタジアムとの一体感という点の違いも大きいね。
プレミアがテレビ向きに作られてるというか、結果的にテレビ向きのハコだったっていう。
イタリア(特に南部)であんな客席の設計だったら、試合の度にピッチに客が流れ込んできて大変なことになる。
逆に、ネットで隔離された発煙筒の煙まみれのアウェーのスタンドとかは、セリエならではのキャッチーな被写体だと思うけどね。
プレミアとリーガは、アウェースタンドがおとなしくてつまらんという、自分のような視聴者もいるわけで。
314名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 15:13:37 ID:VQfeomih0
外国のリーグよりJリーグを流せよ
315名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 15:17:55 ID:jwTwFoMs0
美しすぎる〇〇の次は高すぎる〇〇か
316名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 15:22:12 ID:dSs0ayiw0
前は単品契約できたのにね。その頃は見てたけど・・・
6,7年見てないことになるんだな。
もうCLにでも出てきてくれないとセリエのチーム分からんな。
317名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 15:32:51 ID:4LJvKaH50
>>316
そうそう。
昔みたくセリエだけ1500円とかで見せてくれよ。だったら契約する。
318名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 15:56:35 ID:7U0/EooE0
>>313
>逆に、ネットで隔離された発煙筒の煙まみれのアウェーのスタンドとかは、セリエならではのキャッチーな被写体だと思うけどね。
こんなことやる基地外ばっかりいるから
問題になるんだろw
319名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 16:29:25 ID:LTmEg08F0
>>318
CLの決勝でもバイエルンサポが発炎筒を焚いたから
そんなレベルのサポはどこにでもいる

ただセリエはスタジアムを国(市)が管理してるから
クラブが勝手に補修したり基地外を制限する事ができない

だからセリエはいまだに基地外のやりたい放題
320名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 18:14:54 ID:yCPUs4JS0
BSジャパンでやるんじゃないの?
321名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 20:57:40 ID:gk/rXwcB0
>>319
セリエって昔クラブがスタを所有できないって法律だかがあったけど、
今でも変わらんのだっけ?
322名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 21:02:03 ID:6Eem/YRx0
プレミアを見るようになったのはNHKBSでやってたからだが
今となってはBSの放送なんかまったくあてにしてない
323名無しさん@恐縮です:2010/07/30(金) 23:14:52 ID:XNzNZ3rm0
前にぷららがセリエAの放送権取った事があったよね
全く話題にならなかったけどw
セリエもプレミアもリーガも必ず揉めてるし
いつぞやのWOWOWみたいに、放送当日にいきなり
「放送できませんでした」はやめてほしいわ
324名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:46:50 ID:Kjl4axN60
もうしばらく買うな買うな
弱み見せたら付け上がってくるぞ
325名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:08:55 ID:q5ile4oR0
プレミア放送ないの????????

てかJSPORTSって金かけるとこ間違えてんだろ
大体チャリ、野球、プロレスみたいな猿芝居放送するとか頭おかしい
326名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:42:56 ID:yrWWaw2f0
開幕の1,2試合放送なくてもいいから足元見られることなく
プレミアと契約してくれないかなぁ・・・

プレミアなかったらJSPORTSは解約だなぁ・・・
327名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:48:37 ID:f5OAOJqz0
>>273 戦術的な話とかイタリアのドメスティックな話とか面白いじゃん。
何だかんだプレミアは英語だから情報をネットでとれるしな。

なんだかんだ戦術オタにはイタリアのリーグは外せないと思う。

プレミアはテレビ映えするし必要だけどビックくラブとダービーだけ
 リーガーもマドリとバルサ中心の黄金カードだけみたい

イタリアの下位と上位チームの対戦ほんとうにひいて守るだけだからいらない
中堅と上位のカードだけ
328名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 02:12:59 ID:q5ile4oR0
E・N・Gでの西岡のさようならはこれを暗示してたのか・・・・・
329名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 03:41:08 ID:xIVXDxcQ0
>>325
MLBはともかく、サイクルロードレースやプロレス中継にかかるコストなんて
プレミアのボッタクリぶりと比べたら二束三文というか誤差の範囲だろ。
MLBにしてもスカパー本体が商売にならず投げたところを安く買い叩いたんだろうし。

プロ野球は腐っても歴史的経緯もあるし商売の屋台骨なのは間違いないから許してやれよ。
330名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 05:45:27 ID:p4JyS2aT0
>>329
野球脳乙
野球は国技じゃないし落ち目で全然商売にらないし邪魔なんだよ
331名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 05:47:34 ID:p4JyS2aT0
>>330訂正
○ 商売にならないし
332名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 06:14:23 ID:x32Z3nAP0
今週の週刊新潮(p125)によると、W杯中継収支も、民放5社をまとめて
20億円の赤字だったらしいな。
放映権料が高すぎだ。
日韓大会 60億 → ドイツ 140億 → 南ア 170億
で急騰。
収支は
日韓大会 10億黒字 → ドイツ 2億黒字 → 南ア 20億赤字

今回の20億の赤字は、テレ東が2億4000万円、他の4局が4億4000万円ずつ
の負担となるしい。
333名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 06:22:16 ID:xIVXDxcQ0
>>330
スカパーのプロ野球セットがあれだけ無駄に格安なのに
サッカー系セットは超ボッタクリなのがなぜかを考えてみようぜ。

俺もダラダラ延長しまくって他の競技のファンに迷惑かけまくる野球は大嫌いだが、
残念ながら今の日本では、プロ野球中継抜きではスポーツ専門チャンネルの
経営そのものが成り立たないという現実だけは直視した方がいい。
将来的にはもっと健全な形になって欲しいものだが…。
334名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 06:27:40 ID:Sf2xXfRo0
>>332
日本以外の国はどうだったんだろ
ペイできたのか?

テレ東の負担はもっと少なくてもいいんじゃないのか
碌なカード放送してないのに
335名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 06:29:42 ID:23NZSTjO0
>>333
それはサッカーは金の取れるコンテンツで、野球は金の取れない
だけだよ。
サッカーが金の取れないコンテンツならJスポ1、2かましてるから。
わざと狙い撃ちしてる。

336名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 06:31:57 ID:bTTJU4YH0
セリエ人気なくなってること気づいて欲しいから
これは無理して放送権獲得しないでいいな
337名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 06:49:20 ID:OhL8Q7cl0
2009年5月12・19日 サッカーダイジェスト 22P「リーグ別平均観客動員数トップ10」より抜粋

順   リーグ/国             1試合平均(人) 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1位  ブンデスリーガ(ドイツ)         38,975
2位  プレミアリーグ(イングランド)      36.076 
3位  リーガ・エスパニョーラ(スペイン)   29,124    
4位  セリエA(イタリア)            23,180
5位  リーグ1(フランス)            21,804
6位  プリメーラ・ディビシオン(アルゼンチン)20,886
7位  Jリーグ・DIVISION1(日本)(08年)  19,278
8位  エールディビジ(オランダ)        18,732
9位  ツヴァイテリーガ(ドイツ)        17,995
10位  FLチャンピオンシップ(イングランド) 17,022
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※Jリーグは2008年。それ以外は07〜08シーズンでの実績。
338名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 07:40:15 ID:LH9hgJet0
金のない学生なんだけどsopでブンデスて見えますか?
339名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 07:46:21 ID:YQJ0Gfza0
いにしえのダイヤモンドサッカーも莫大な放送権料を払っていたのかな。
340名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 07:56:53 ID:cTue1ijf0
普通にBSでブンデスやってくれよ。フジでもいいけど
日本人所属の3チーム+バイエルンで鉄板じゃないか
341名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:25:34 ID:q5ile4oR0
1位  ブンデスリーガ(ドイツ)         38,975
2位  プレミアリーグ(イングランド)      36.076 

まあブンデスはチケット安いしな
てかプレミアないとかマジむかつく
342名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:47:20 ID:s8pCGqPH0
やたら高くしたら、いずれ自分たちの首を絞めることになるだろうに・・・
海外リーグは高く吹っかけすぎだよな〜
343名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 09:54:48 ID:2ZrCPBVB0
>>337
英国とスペインって、チケ代10倍以上違うんだぜ
344名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:05:46 ID:WJUajybC0
セリエは?
345名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:11:49 ID:4XX94l0E0
ブンデス2009-2010は、42500だな
346名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:24:18 ID:U8qX4IAM0
こんなもの
無理して買うもんじゃない

国内にもっと力入れろよ
347名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:26:21 ID:A8SUlD4H0
冬はウィンタースポーツを放送して欲しいね

オリンピックで5位や6位の競技があるのだから
348名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:28:35 ID:WJUajybC0
>>346
その発想は外国人枠を廃止すれば
国内の選手が育つと考えてるFIGCの考え方に似てる
349名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:34:56 ID:TkS+OiEV0
セリエは別に無理して買わなくていいんじゃない、試合もつまんないし
350名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:40:40 ID:78LWQWbr0
プレミアなんて糞つまらんからいらないだろ
セリエも森本と長友の試合以外はやらなくてもいいよ
351名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:45:31 ID:7NPajRbNP
>>>335
Jスポ1,2でやるのはケーブルで需要がある人気コンテンツ
スカチャンやオプションに回されるスポーツが金の稼げない不人気コンテンツなのよ。

残念だね。
352名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 10:52:24 ID:23NZSTjO0
>>351
8月1日、世界大学野球選手権、世界バイク選手権
      J1、ラグビートライネーションズ、
      メジャーリーグ(松井イチロー松坂以外だろう)
      蝶野正洋プロデュースストロングスタイル


これがリーガやセリエやプレミアより需要があるのか(w。
ちゃんと調べていえよ。
金の取れるスポーツは課金されるのが常識でしょ。
353名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:04:22 ID:A8SUlD4H0
>>352
あれ?1日だけピックアップw
354名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 11:08:25 ID:23NZSTjO0
>>353
8月ならe2のガイドあるから何日でもいいからあげてくれ。

355名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:07:00 ID:urMvvyk10
>>313
セリエAヲタ涙目w結果的にじゃねーよwプレミアはスカイBと一緒に作り上げられてんだよw
プレミア以降の新しいスタジアムはアメスポみたいなTV中継できるように作られてんのw
サッカーじゃなくてキチガイの発炎筒観てろよw
356名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:15:05 ID:6o9CXZ3H0
>>352
需要がある
357名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 18:57:50 ID:/z5OWG1a0
>>352
玉蹴りよりそっちの方が見たいわw

てか逆にそのリーガとかセリエとかプレミアとかいう玉蹴り需要あんのか?w
玉蹴りで需要あんのはW杯関係だけだろw
358名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:01:28 ID:J0BfgLCO0
>>352
野球で莫大な黒字を出してるからいろんなコンテンツを盛り込めるんだよ
359名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:38:46 ID:VygZ8pN00
とりあえず野球は需要ないから、なくしたほうがいいな
360名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:43:12 ID:23NZSTjO0
>>357
じゃあ観てればいいだろ。
俺はスカチャンでCLやWCみるし、WOWOWでユーロやリーガも
みる。
お前さんはJスポでリトルリーグ見てなさい。野球ファンの鏡だね。すばらしいよ。
361名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:50:00 ID:p4JyS2aT0
野球が莫大な黒字を出してるソースを出せよw
野球脳は妄想もいい加減にしろw
362名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 19:51:05 ID:VygZ8pN00
>>361
昭和で時が止まってんだろ
363名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:00:03 ID:3OoSwPEu0
サカヲタにも「高すぎ」「つまらん」「高額に見合ってない」って言われる値段設定って何なん
364名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:03:16 ID:Ga9nyglp0
欧州サッカーは時間帯悪すぎだからな
日本時間23時ぐらいが理想だよな
365名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:14:03 ID:ubJMj3zW0
つうか、日本ぼられすぎ

NHKは、プレミアとかやってないで、J1とJ2をどんどん中継増やせ
日本人が払った受信料は、日本のスポーツ発展に使われるべきだろ

外国リーグはスカパーが有料で中継すれば済むんだし
366名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:17:01 ID:L3+CKwVRP
バカしかTVみないから放送しなくて結構
ましてやサッカーなんか底辺の見るスポーツ
367名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:35:23 ID:F9AnExrJ0
まぁ、最近の恒例行事だなw
放映が決まるのは8月下旬か、下手すると9月半ば。

場合によってはどこか切られる可能性がなくもない。
スカパー!やJスポも業績が好調とは決して言えないだろうし。。
368名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 20:57:54 ID:avY2K4bR0
文句は仲介業を担っている商社に言ってください
369名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:26:30 ID:q5ile4oR0
JSPORTSプレミア切ったら言っとくけど月200円の価値しかねーからwwwwwwwwwwww
370名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 23:53:15 ID:Dkq8G6oo0
見る人いないんだからやらなくていいよ
スポーツニュースとネットで結果調べれば十分
371名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 01:50:44 ID:xlQbqj9C0
プレミアやんないんだったら、ダーツとスヌーカーとマチルダ放送してくんないかなJSports。
面白かったんだよなマチルダ…
372名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 05:21:51 ID:sl4QLEnq0
オージーボール放送してくれ
373名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 05:32:52 ID:rF4SUEYEO
どうせ活躍しないし
374名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 05:39:44 ID:xjSqXWlM0
結局日本のテレビ局の足元見てるから舐められてるな・・・つけが回ったな!
それでも放送権採っちゃうんじゃない?
375名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 09:19:28 ID:s6Z6g/bL0
セリエもプレミアも今年は駄目かもわからんね
376名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 15:56:28 ID:M8F/PiEu0
昔はクラブに日本からの放映権料だけで数億入ってた
こぞって日本人欲しがったのはそのため
377名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 16:11:39 ID:vXX8mOqv0
>>370
確かになw
冬の時間埋めコンテンツでしかないからね
378名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 17:14:54 ID:Vg8LsgvI0
Foot!とENGの2つもサッカー情報番組があるのに
時間埋めコンテンツだって言うの??
379名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 17:47:02 ID:9AH/Z4ui0
>>378
まぁFoot!は仮に放送権なくても写真とイラストと雑談で
普通に1時間成立する、CSの中でもかなり異端な番組だからなw

ENGはプレミアの権利取れないことにはどうしようもないだろうけど。
380名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 19:31:32 ID:a5T3ynjR0
プレミアは夜のいい時間にやってるからいいが、
MLBは明らかに費用対効果あってないだろwwwww
生でやらんでいいからもっと安く放映権買えよ
381名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 20:28:14 ID:wdG9O5Cv0
スカパー! も もうちょっとコンテンツ整理整頓して欲しいなぁ
現実問題アレもコレも観てられないのに やたらとパック されるより
観たいものは観る、でコース設定でいいじゃないかー、と思ふ(お互いに)
382名無しさん@恐縮です:2010/08/01(日) 21:02:24 ID:j7ruUhZg0
>>380
プレミアの費用対効果があっているのなら、現時点で未定なんてことはないな
383名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 01:42:23 ID:mJbPaJWK0
>>361
野球脳の老人の脳細胞は発酵しすぎなんだろうな
384名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 06:37:21 ID:+M43HDsyQ
放送はブンデスだけでいい
仕方なく毎回買うから足元見られるんだよ
385セリエヲタですけど:2010/08/02(月) 14:43:23 ID:B0clzj0E0
リーグがおもしろくないとか弱いとか(インテルCL制覇したし弱くはないと思うけど)
そんなもんで放送するしないは決まらない。
スカパーも所詮ただのテレビ。視聴率がモノをいう。
契約者が増える、最低でも維持といった選択をするのが至極当然だと思うけど?

最近はブンデスの大々的な放送を求める声も多いけど、それは当分先の話。
バイエルンが有名すぎて他のチームを知ってる視聴者がほとんどいない。
インテル、ASローマ、ACミラン、ユベントスといったネームバリューがないから当然だろうけど。
そんなテレビ局側からしたら先行き不透明なモノを放映するわけないだろw
普通に考えたらわかるってw

簡単に言うと、お前らがどれだけセリエを罵ったり、リーグが弱くなったりしたところで
スカパーはセリエの放送はやめないし、ブンデスの放送はないっつーのw
386名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 14:54:51 ID:WAMNY/N10
イタリアは陸上競技場ばっかだから、テレビで見ていても迫力にかける。
ゴール前の攻防とか、真横からではまったく伝わらないし。
387名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:00:13 ID:RMSreQNl0
サッカーよりもイタリアの女子バレーを見てみたい
一回で充分だけどw
388名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:01:19 ID:WAMNY/N10
おっぱいバレーじゃなくてお尻バレーだろ。
389名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:08:36 ID:BYuWpIIS0
ブンデス リーグアン アルヘン エールディビジ MLS
を流してた頃のJSportsが好き
特にアルヘンのサポのチャントとスタジアムの雰囲気が好きだったのに…
プレミアオンリーの今はつまらなさすぎる
390名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:10:49 ID:2KHMtS6b0

wowowさん今のウチだ!スカ馬鹿ーが怯んでるうちに
全部取っちゃえ
391名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:12:03 ID:/ElKDiX80
ブンデスとチャンピオンだけでいいよ
392名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:14:02 ID:2KHMtS6b0

倉敷の薄気味悪さは異常
393名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:14:29 ID:6DC9ixsP0
>>389
倉敷氏の顔を初めて見たときは衝撃的だったな
394名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:16:49 ID:UtZCg6ua0
Jリーグつまんないんだもん
395名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:23:57 ID:Vw8+ogs90
日本がぼられすぎなんだよな
普通に東南アジアとかでも地上波で流れてるから
そういうとこは安いんだろうな
396名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:30:07 ID:BYuWpIIS0
倉敷…
学校にいたらいじめられるタイプだよね
397名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 15:57:06 ID:2KHMtS6b0
★e2サッカーセレクションにご契約の方【034】

▼2010年7月31日までに「セリエA放送権未定」の場合
8月分の請求分を5,250円(税込)とさせて頂きます。
▼2010年7月31日までに「セリエA放送権獲得」の場合
通常通り8月分から5,500円(税込)を請求させて頂きます。

はぁ?視聴料から権利元に行ってる金が各々そんなもんなのか
視聴者をおちょくってるのかどっちだよ

そういや7月中にサッカーセット解約するの忘れてたよ
チッ!また無駄な金をスカバカーに取られちまう
398名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 16:03:52 ID:ktu0HkRQ0
>>11
でも、そのビジネスをやらないとスペインやイングランドのリーグに良い選手を
さらわれちゃうんでしょ?そうなったら更に放映権料が下がって・・・となる。
そういう競争から抜けちゃえば楽になるんだろうけど。
399名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 16:45:12 ID:B9YaLbZM0
>>116
>普通はこれだけ円高だと日本は相当バブルだと思うのが
常識だからな

何と非常識な
人間やり直せよw

400名無しさん@恐縮です
もういらねw