【相撲】大相撲七月場所十日目の結果 白鵬42連勝なるか?稀勢の里と対戦 豊真将は土付かず10勝1番乗りなったか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
・白鵬大苦戦!土俵際逆転の投げで何とか42連勝
・豊真将全勝キープ・10勝一番乗り、鶴竜敗れ1敗消滅…優勝争いは白鵬と豊真将に

           東   決まり手   西
○ 武州山  4勝6敗.   寄り切り  玉飛鳥  4勝6敗 ●
○ 琴春日  6勝4敗.   押し倒し  木村山  5勝5敗 ●
● 臥牙丸  4勝6敗 下手出し投げ 豊真将. 10勝0敗 ○
● 北勝力  5勝5敗. はたき込み 黒海    5勝5敗 ○
○ 豪風    5勝5敗   肩透かし  翔天狼  3勝7敗 ●
● 霜鳳    4勝6敗.   寄り切り  玉鷲    4勝6敗 ○
○ 土佐豊  5勝5敗.   寄り切り  嘉風    1勝9敗 ●
○ 若の里  6勝4敗.   寄り切り  高見盛  6勝4敗 ●
● 猛虎浪  5勝5敗  下手投げ  徳瀬川  6勝4敗 ○
● 垣添    2勝8敗  小手投げ  北太樹  4勝6敗 ○
○ 旭天鵬  5勝5敗.   寄り切り  安美錦  5勝5敗 ●
● 白馬    2勝8敗.   押し出し  栃煌山  5勝5敗 ○
○ 朝赤龍  2勝8敗.   寄り切り  栃ノ心   3勝7敗 ●
○ 阿覧    6勝4敗.   寄り切り  琴奨菊  3勝7敗 ●
○ 把瑠都  7勝3敗  上手投げ  時天空  5勝5敗 ●
○ 琴欧洲  8勝2敗  上手投げ  魁皇    6勝4敗 ●
● 鶴竜    8勝2敗  下手ひねり 日馬富士6勝4敗 ○
○ 白鵬.   10勝0敗  掛け投げ  稀勢の里6勝4敗 ●

全勝:白鵬、豊真将  1敗:なし
十両1敗:将司

今日の中入り後の結果
http://sports.yahoo.co.jp/sumo/201007/09/tori_maku.html
十両の結果はこちら
http://sports.yahoo.co.jp/sumo/201007/09/tori_juryo.html

 明日の横綱・大関/成績上位者戦
東前. 6   鶴竜  - 豊真将  東前13
東大関  把瑠都 -稀勢の里 東関脇
西大関   魁皇  -日馬富士 西大関
東大関  琴欧洲 - 時天空  西前 3
東横綱   白鵬  - 琴奨菊  西関脇

※ダイジェストなど実況は実況板でお願いします
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/
2丁稚ですがφ ★:2010/07/20(火) 18:03:06 ID:???0
幕内連勝記録(昭和以降)
双葉山     69連勝
千代の富士 53連勝
大鵬       45連勝
白鵬       42連勝(継続中)
双葉山     36連勝
朝青龍     35連勝
大鵬       34連勝
大鵬       34連勝
白鵬       33連勝
羽黒山     32連勝
北の湖     32連勝
大鵬       30連勝
貴乃花     30連勝
白鵬       30連勝

大正以前の幕内連勝記録
(東京相撲のみ/引き分け・預りなど含む/休場を挟んだ場合も含む)
谷風       63連勝
梅ヶ谷(初代) 58連勝
太刀山     56連勝
雷電       44連勝
谷風       43連勝
雷電       43連勝
雷電       43連勝
太刀山     43連勝
小錦(横綱)  39連勝
雷電       38連勝
雷電       36連勝
谷風       35連勝
梅ヶ谷(初代) 35連勝
稲妻       33連勝
小野川     32連勝
常陸山     32連勝
玉垣(千田川). 31連勝
秀ノ山      30連勝
3名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:03:39 ID:LC5KtPo60
いくら番付が下の方でも豊真将が10連勝するとは思わなかった
4名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:03:41 ID:l7QHhM4R0
○ 把瑠都  7勝3敗  上手投げ  時天空  5勝5敗 ●
○ 琴欧洲  8勝2敗  上手投げ  魁皇    6勝4敗 ●
● 鶴竜    8勝2敗  下手ひねり 日馬富士6勝4敗 ○
○ 白鵬.   10勝0敗  掛け投げ  稀勢の里6勝4敗 ●

予定調和
5名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:05:31 ID:JI/PbPvr0
寺尾ちゃんも内心ホットしてる
6名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:06:24 ID:OA2hay+N0
明日鶴竜に勝ったら期待してやる
7名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:08:27 ID:dNCNRsg20
はくほうさすがや
8名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:14:04 ID:VPtN6K+K0
遂に大鵬も抜きそうだな
それなのに中継すらないとは本当に不運だなw
9名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:16:31 ID:qz8Q/Rlp0
白鵬、向かうところ敵無し。(モンゴル相撲名古屋場所)
10名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:16:53 ID:zAyh96jY0
10連勝してもわんわん程度の相手としかやらないのか豊真将
番付下位ってそんなもんなんだな
11名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:18:29 ID:HGvf0MhL0
マショー10連勝か。明日の鶴竜に勝てば本物だが。。。
12名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:19:04 ID:HFvXibBD0
>>1スレタイの配慮が素晴らしい
13名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:21:49 ID:cGV7oFAG0
すげーれんしょうー

なんて、思う奴が居るとは思えん。
14名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:22:48 ID:VPtN6K+K0
白鵬は今場所全勝でいって、中継のある来場所に繋げるしかないな。

15名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:24:25 ID:VPtN6K+K0
上には千代の富士の八百長記録と、双葉山、大鵬しかいないんだから
これはすごいことだ。
だが、中継がないと全く盛り上がらんなw
16名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:26:07 ID:/XXLG4UV0
もし豊真将が勝ち続けたら、白鵬の割を崩して対戦させたりするんだろうか
白鵬は12日目からは大関戦4番の予定だが
17名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:27:46 ID:ftxAvffr0
>>16
崩すでしょ。
15戦全勝同士の優勝決定戦は、さすがにやれないだろうしなぁ。
18名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:31:53 ID:AB+HzBXu0
豊真将は大関戦どまりと予想
19名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:44:57 ID:nK8N15LEP
まだFOMAはフィーバー中なのかよw
20名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:47:11 ID:MT774FI90
見どころは
絶好調だった魁皇が順調にハチナナに向かっている所だろ?
お仲間が減ったけど無事成功させるかな
21名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:50:59 ID:RsRD8crq0
あれ嘉風とか賭博力士出てるんだね
休場じゃないのか
22名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:51:22 ID:K7HVZJl20
>>18

おなじく
マショーが前頭上位になるたびにコテンパンにやられるのを
見続けてるし。

ここで踏ん張ったら一皮むけるかな。
23名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:52:32 ID:dlH633ui0
( ゚∀゚)o彡゜カロヤン!カロヤン!
24名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:53:20 ID:n0zZnKa80
ウルフの八百長記録はいいかげん抹消しろよ。
25名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:55:39 ID:OW/pN//w0
金曜の琴欧洲戦で45連勝に並んで、
土曜の日馬富士戦で大鵬超えか。
26名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:59:33 ID:F3hczvgS0
今日は土俵が充実してたなぁ
白鵬はやっぱりメンタルがまだまだだけど最後の足の使い方上手いし
不調な日馬富士は凄いスピードを見せるし徳瀬川も顔に似合わず技を見せるし
27名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 18:59:56 ID:mmu+7J9w0
なんか珍しい決まり手で勝ったな>白
28名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:01:04 ID:tNFugmUQ0
このまま行くとホウマショウは横綱に当てられるの?
29名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:01:49 ID:F3hczvgS0
ところで鶴竜対豊真将の対戦成績わかる人いる?
鶴竜がリードとは思うけどこの2人の取り組み全く記憶にないし録画は消してしまった
30名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:04:59 ID:GfxV5SbRO
稀勢の里、惜しかったね
31名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:06:52 ID:KOv0rsRD0
白鵬の連勝記録ってビックリするほど価値がないよな
32名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:07:23 ID:k7xGF/rq0
白を止めれるのは博之だけか
33名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:23:35 ID:k3CIm4bz0
いや〜、面白いですねっ。
中継しないなんて・・・。
賭博対策で仕方がないのか?
ファンはいい迷惑。
34名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:27:44 ID:A6k7wCwk0
>>1
さすがの丁稚ちゃん。よかスレタイ
にしてもFOMAの好調は嬉しいがこれで優勝でもしたらカワイソ過ぎる
35名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:27:47 ID:OW/pN//w0
>>29
豊真将5-3鶴竜だけどここ1年間対戦無し。
決まり手は分からず、俺の記憶にも残ってない。
36名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:28:19 ID:Oexdu5hR0
キセの里はいつまで若手と呼ばれるつもりなんだろうか。

もう若手じゃないだろう?
37名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:31:45 ID:VPtN6K+K0
>>31
マジレスすると朝青龍よりは遥かに価値がある。
あれは本当になんの価値もないからな。
30代大関しかライバルいなかったしw
38名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:35:18 ID:F3hczvgS0
>>35
おぉありがとう
そんなに対戦してるとは思わなかった
この2人が大関になると親方関係も含め面白いなぁ
39名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:38:53 ID:poa1K1amP
FOMAは番付落ちて、周りが云々と言うより
本人の相撲が早くなった事の方が、今場所の好調につながってる希ガス
40名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:39:56 ID:QW2PAvYy0
益荒海の連敗はとまったかな?
41名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:41:54 ID:poa1K1amP
まんだ、とうとうふた桁…
42名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:43:49 ID:Zru4x0+N0
この42番はすべてガチなのか
43名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:57:22 ID:tDQAvws20
いまヤオできねえからな
44名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:57:34 ID:riHAsB/W0
豊真将久しぶりに見たら体でかくなりすぎワロタw
ステロイドばればれじゃねーかw
45名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 20:02:51 ID:udTniBmT0
>>36
年齢だけで判断するなら余裕で若手
まあ幕内のキャリアは長いが

今日みたいに上とも面白い相撲とるから存在感はあるんだけどねえ
自分が上にいけないっちゅう・・
46名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 20:34:56 ID:e6S8bzTJ0
相撲はほんと八百長だらけだからな。
実際この手の連勝も相撲界の唯一の頼み綱って感じ。
47名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 20:40:28 ID:t0myEpyK0
白鵬マジパネエな
48名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 20:53:58 ID:0sWlLoiz0
白鵬、ここ2番ほど、粗い相撲になっているな。
ここは気を引き締めて、隙のない相撲を期待。
49名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:04:11 ID:OA2hay+N0
>>46
見てたらそんな事言えねえ
50名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:11:54 ID:vsGeASmy0
>>37
大関陣の劣化具合が
天と地の差があるわww
51名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:19:16 ID:sMRTOFGm0
魁皇は磐石のハチナナきそうな星
52名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:23:52 ID:VPtN6K+K0
>>50
だから、日馬富士も琴欧洲もまだ育ってなくて
30代の互助会のジジイしかいなかっただろw
次元が違うよ。
53名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:29:15 ID:RT9CLSUP0
三役〜前頭上位クラスの実力の力士が幕尻で全勝で
その間に横綱が1敗でもしてくれない限りは
日本人力士の優勝は無いなw
日本人力士が幕尻で全勝なら
日本人力士優勝のために割を崩さないだろうしw
54名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:33:24 ID:vsGeASmy0
>>52
すまん、その二人を根拠に出されても
失笑にしかならない。
55名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:36:38 ID:F3hczvgS0
まぁ朝青龍独走時代も周りが弱いからってのは言われてたわけだし
無駄な論争はやめたら
56名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:53:34 ID:RLpg2POC0
朝青龍の連勝は価値がある。
白鵬の連勝は価値がないとかいう白アンチのパンストオタはいらね
チヨスは大物食いはしないタイプだし
栃東も平幕にぼろぼろ負ける程度の力士
魁皇はドルジの連勝の時にはすでに衰えていたし、今もそれなりに力がある

ていうかそのほかの力士が連勝した時だって回りはそんなに充実してないぞ
連勝記録自体に意味がないってんなら仕方ないけどな
白鵬の連勝記録だけ意味がないって理屈はおかしい
57名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:57:17 ID:LpmLkC260
キセノンも無理なら白鵬を倒せる可能性は相性の良い日馬富士
と一発期待の把瑠都くらいか
58名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:58:54 ID:rBbxcwui0
いい加減生中継再開しろよNHK
まさか白鵬が千秋楽まで全勝でいっても中継しない気か
59名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:59:49 ID:kyFuz3OB0
しかし永久に止まる気がしなかったドルジの連勝がフニスに止められたことを考えると

ヌル鵬の連勝も意外なところで終わるかもしれん
60名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 22:07:32 ID:0sWlLoiz0
双葉山の連勝も意外なところで止まったんだよね
61名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 22:07:48 ID:iKNCDcm80
唯一対抗できる存在だったドルジを協会がくびにして
お膳立てがされちゃってるから本人に責がないけど
どうしても価値がないように見える
とは言ってもこのまま勝ち進んで69連勝が見えてきたとき
協会としてはどうしても双葉山の記録破られたくないだろうから
行司に誤審させるか一服盛るかあるかもな
62名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 22:12:05 ID:HBRNrYS60
>>60
でも双葉山破った力士は、のちの横綱。
双葉山あの場所アメーバ赤痢治ったばっかで
連勝記録続いてなかったら休場してたぐらいの調子だったらしいな。
実際あの場所は終盤崩れて4敗してる。
63名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 22:19:28 ID:F3hczvgS0
本割りで7連敗してしまうまで衰えたから朝青龍がいてもいなくてもあまり変わらなかったような
朝青龍は引退させられたことよりも2場所出場停止の方が痛かった
あれで身体の貯金が大幅に減ったはず
64名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 22:31:32 ID:bsO+x+g00
>>61
行司に誤審って何?
土俵下には審判もいれば控え力士もいるんだけど・・・・
65名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 22:35:52 ID:snEKH7fs0
行司なんて飾りだからな
66名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:17:19 ID:jFpA7dPl0
貴乃花と宮沢りえが付き合ってたって本当?
67名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:21:54 ID:KOv0rsRD0
>>31で俺は朝青龍と比べてどうこうじゃなくてこんな状況の場所を挟んだせいで
いくらでもケチが付けられちゃう記録になったなってことを言いたかったんだが

朝青龍のあの字も出してないのに勝手に朝青龍オタ認定したあげく長文で大暴れされても困るわ
そんなに見えない敵と戦うのが好きなの?
68名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:23:04 ID:UR9spp+b0
>>67
にわかがバレてますよ
69名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:25:13 ID:VPtN6K+K0
パンストは白鵬出てきたらまるっきり勝負にならなくなったからなあ。
白鵬がたまたま取りこぼしたときに運良く拾ってた感じでしかない。
身体も小さいしな。
千代の富士も白鵬か曙がいれば勝てなかったと思うよ。
ちっこいから。
曙と正々堂々と戦って力つけていった貴乃花はそれを考えると凄かったね。


70名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:31:45 ID:KOv0rsRD0
>>68
うん
別に毎日相撲見て星取り表チェックしてって程の相撲好きでもないし
まあにわかだろうな

で、聞きたいんだけど親方衆も力士も山ほど謹慎解雇で番付から消えて、出場してても場所前の稽古すら
まともに出来てないような力士も居るこんな場所を挟んだことで白鵬の記録の価値は上がったの?下がったの?それともそのまま?
俺はにわかだろうか玄人だろうが下がったと言うしかない状態だと思うんだけど
71名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:32:28 ID:RWC3oSDz0
>>69
おいおい、千代の集中力とあの引き付けの力は半端なかったぜ
千代の全盛期のほうが白より上だよ
72名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:33:27 ID:sS5A0XD20
ハクホウは力士として面白くないつまらない横綱
記録だけしか残らないだろうね
73名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:44:04 ID:VPtN6K+K0
>>71
あんな八百長ばかりのちっこいのじゃ相手にならないよw
小錦の体調のいい頃に2発くらいで吹っ飛ばされてたしなw
千代の富士なんて、白鵬どころか朝青龍より弱い。

74名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:49:15 ID:Y0nZo8tH0
相撲中継無くても特に変わらないな、日常
75名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:55:55 ID:PPWbg3f70
千代の富士の記録は抹消しとけ
76名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:03:06 ID:484mShhV0
そりゃ全盛期の小錦に正面から当たるのはきつい
でも、横綱はそれをやらないといけないんだよ。

貴乃花だって、だから増量した
77名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:03:07 ID:KPxAPvTD0
たいした連勝記録のはずなのにまるで盛り上がってない
78名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:16:14 ID:lyoON1af0
千代の富士は特に小さくはないけど...
貴乃花と変わらんだろ。
79名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:21:06 ID:qJ13n7SC0
貴乃花は曙対策ででかくなったからな
千代の富士は今いたら最軽量だろ
日馬富士より軽いよ
80名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:22:52 ID:uYLnbXo90
>>68じゃないが
上がりも下がりもしない、連勝は連勝
誰のどの連勝も条件はそれぞれ違う
とすれば価値は連勝の数字だろう、としか言いようがない

例えば双葉山の69連勝、あれは3年間負け続けなかったわけだが
3年間負けなかったのが凄い、と見るべきか、
「年2場所、一場所11日か13日」という今とは比べ物にならないくらい緩い日程で消耗が少なかったからぬるい、と見るのか
こんなケチをつけ出したらきりがない、だから連勝の数字を見ればいい(見るしかない)

ケチだらけの場所になったことは、白鵬の相撲とはまた別の話
(まぁ当の白鵬も花札の話はあるけどな)

>>78
体重で20kg以上差がある
81名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:24:02 ID:+HdfdqVj0
千代の富士より隆の里の方が強かった
82名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:27:56 ID:fhXdYpCi0
朝青龍ってガッツポーズなんかでたたかれたり、ノイローゼにおいこまれたり
アンチどもが、ありとあらゆるテをつかって弱らせようとしてきたじゃん。
それでもさいごの場所にはむかしのつよさをとりもどしはじめてた。
それと、記録をかたる場でもないのに優勝決定戦をわざとカウントせずに、
7連敗を連呼するのはうすぎたないぞアンチども。
83名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:28:18 ID:Q3+elAon0
朝青龍はよく小さいと言われるけど意外に貴乃花とほとんど変わらない体格なんだよな
84名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:30:21 ID:lyakzruL0
ID:VPtN6K+K0
85名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:31:26 ID:lyakzruL0
平成22年の名古屋場所 千秋楽。
「椎茸1年分トロフィーはどこだ!」
電撃引退した史上最凶の横綱『ドルジ』こと朝青龍が 突然土俵上に現れ
優勝旗のスタンドを豪快に突き倒した。
さらに村山理事長代行に向かって「この野球賭博野郎!」と
この人は野球賭博と関係ないのに激しい張り手で轟沈させる朝青龍。
騒然とするガラガラの会場。
震える筈の官房副長官は不在。
涙目のチェコ大使もいない。
突然 ゲスト解説者席に座るデーモン閣下が立ち上がり土俵上へ・・・
そしておもむろに悪魔衣装を脱ぐと
衣装の下からは10万歳の年齢を感じさせない筋骨隆々の肉体が・・・・
止めようとする貴乃花理事を一瞥して呪文を唱えると 瞬く間に蝋人形と化す貴乃花理事。
この事が原因で後日 貴乃花理事は東京タワーに飾られてしまった。
そのまま仕切り線で四股を踏み右手を着くデーモン閣下。
「お前も蝋人形にしてやろうか!朝青龍!フヘハハハハ」
薄笑いを浮かべながら対峙する朝青龍が一言「この悪魔野郎!」
会場総立ち。
豊真将が歌う。
稀勢の里が尻振る。
高見盛がぎこちなく踊る。
控え室の影では把瑠都と琴欧洲が抱き合ってる。
朝青龍コール 閣下コールで愛知県体育館が揺れる。
NHKはこの世紀の一番を録画放送。
86名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:33:00 ID:fhXdYpCi0
朝青龍をたたいてたヤツらは相撲ファンではなかった。
ほんとうなら朝青龍がいたはずの場所を、朝青龍がいないにもかかわらず、
たのしめてるヤツらもホントの相撲ファンではない。
87名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:35:45 ID:dy3urDBt0
豊真将がこのまま全勝守って大関も破ったら面白いな。
白鵬の最後まで決まってる大関戦いじるんだろうか?
88名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:35:59 ID:AsUIKzYY0
>>5
ほっとどころか内心デレデレだろwww
先場所休場だっただけにな
89名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:39:19 ID:qiPm4MOY0
>>87
崩すなら、12日目の魁皇のところだな。
他の3人を崩すのはもったいない。
90名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:40:15 ID:cM9Up7A/0
>>70
今場所は稽古に集中しづらかったのはどの力士もお互い様だろう。
むしろ、部屋から仲介役トレーナーやら謹慎親方が出た白鵬は
他の力士よりは不利な立場だったと思うぞ。

また、謹慎休場の幕内力士は番付中〜下位が中心で、
じつのところ上位戦に関しては驚くくらいダメージは少ない。
実際、今場所不祥事のせいで本来の白鵬戦を外れた番付上位者は
(琴奨菊が出場可能ということもあって)琴光喜と豪栄道の二人だけのはず。

したがって自分は、これは「いくらでもケチが付けられちゃう記録」とは思わない。
91名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:40:31 ID:+HdfdqVj0
豊真将っていつも無表情で気持ち悪い
92名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:45:37 ID:fhXdYpCi0
ちなみに>>86は「朝青龍やめさせたら相撲みないっていってるヤツはほんとの相撲ファンではない」という、
あのときくさるほどカキコされていたクソレスにシンパシーをもったヤツだけにむけたもので、ふつーのファンにむけたものではない。
>>90
そこいくと、2007〜の朝青龍の記録の価値は、3ばいくらいしていいな。
93名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:53:20 ID:qJ13n7SC0
パンストヲタうぜえな、30代のジジイ大関倒して30連勝1回して程度で
価値あるわけねえだろw
94名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:53:22 ID:dy3urDBt0
3つ空くであろう三役の座をかけて、候補が6人ぐらいいるね。
個人的には阿覧の新三役に期待。
95名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:53:34 ID:FDk+07kW0
>>92
日本語勉強してから書き込めカス
96名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:58:41 ID:oc32UWth0
正式には『はくぽう』、はくほうじゃなくてはくぽう、ぽうが正しいんだって
これまめ知識な
97名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 01:04:00 ID:d61PmOtD0
fomaはこれから上位と当たるようになるからまあこれまでだろう
98名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 01:13:58 ID:gAvCLBRr0
勝ち続けることに価値がないはずない。
99名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 01:23:23 ID:fhXdYpCi0
朝青龍は日本の文化ファシズムそのものとたたかっていた。
イチローどころかモハメドアリとくらべられるべき。
100名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 01:25:35 ID:EbzYclwg0
白鳳が双葉山の記録抜いたとしても、すごいと思えない

白鳳は、テイエムオペラオーみたいな存在(回りが弱い)
101名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 01:31:17 ID:fhXdYpCi0
おそらく朝青龍がほんとにおとろえてやめてたのなら、この記録にそんなに
ケチはつかなかっただろう。みんなあのおかしなクビに、バッシングに、
わりきれないものをかんじている。だからここまでケチがつく。
102名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 01:34:13 ID:zJYRJt7c0
白鵬危ない相撲2番勝って全勝フラグ立ったな
103名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 01:35:47 ID:zAUCNOX20
豊真将いいよいいよー
一番好きな力士だ
怪我さえなければとっくに三役行けてただろに
104名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 01:43:24 ID:fhXdYpCi0
ただし白鵬はべつにわるくない。記録は記録。それはゆるがない。
カメダvsランダエタでも、ホームびいきはされたかもしれないが、
カメダが八百長したわけでもないのに、カメダがたたかれた。
でもやっぱりそれはおかしいことだ。
カメダがチャンピオンになったのがすごいように、白鵬の記録もやっぱりすごいことにはちがいない。
105名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 02:18:49 ID:+Dq+7oJA0
>>100
09年全日程終了時
古馬中央重賞数             合計  海外G1 合計
89世代 GT 01   GU 15   GV 30  46         46
90世代 GT 12   GU 25   GV 41  78         78
91世代 GT 05   GU 17   GV 31  53         53
92世代 GT 09   GU 14   GV 35  58         58
93世代 GT 08   GU 18   GV 41  67         67
94世代 GT 06   GU 22   GV 41  69         69
95世代 GT 10   GU 09   GV 34  53         53
96世代 GT 06   GU 24   GV 48  78         78
97世代 GT 13   GU 27   GV 47  87   03    90
98世代 GT 14   GU 23   GV 46  83   03    86
99世代 GT 13   GU 31   GV 45  89         89← オペ世代
00世代 GT 08   GU 17   GV 39  64   04    68
01世代 GT 11   GU 17   GV 40  68         68
02世代 GT 16   GU 30   GV 49  95         95
03世代 GT 07   GU 23   GV 47  77         77
04世代 GT 13   GU 20   GV 36  69   04    73
05世代 GT 12   GU 18   GV 49  80   01    81
06世代 GT 12   GU 27   GV 34  73   01    74
07世代 GT 16   GU 15   GV 35  66         66
08世代 GT 03   GU 02   GV 14  19         19
09世代 GT 00   GU 01   GV 04  05         05
106名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 02:20:07 ID:+Dq+7oJA0
09年全日程終了時
王道成績5着まで                 王道成績3着まで(春天、宝塚、秋天、JC,有馬)
       1着 2着 3着 4着 5着   総合 ○:1着 △:2着 ×:3着
91世代  03 00 06 04 05   18  91世代○○○××××××
92世代  03 04 03 10 04   24  92世代○○○△△△△×××
93世代  06 03 06 04 03   22  93世代○○○○○○△△△××××××
94世代  04 06 02 04 05   21  94世代○○○○△△△△△△××
95世代  04 05 06 01 03   19  95世代○○○○△△△△△××××××
96世代  02 05 05 07 03   22  96世代○○△△△△△×××××
97世代  03 06 03 06 07   25  97世代○○○△△△△△△×××
98世代  07 03 04 03 01   19  98世代○○○○○○○△△△×××××   ↓オペ世代
99世代  07 10 10 05 07   38  99世代○○○○○○○△△△△△△△△△△×××××××××
00世代  03 02 01 04 06   16  00世代○○○△△×
01世代  04 06 04 04 05   23  01世代○○○○△△△△△△××××
02世代  07 02 06 01 06   22  02世代○○○○○○○△△××××××
03世代  04 05 07 08 01   25  03世代○○○○△△△△△×××××××
04世代  05 08 09 08 12   42  04世代○○○○○△△△△△△△△×××××××××
05世代  05 01 02 01 01   10  05世代○○○○○△××   ←ディープ世代
06世代  07 07 02 03 04   23  06世代○○○○○○○△△△△△△△××
07世代  06 05 03 05 04   23  07世代○○○○○○△△△△△×××
08世代  00 02 02 01 01   06  08世代△△××
107名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 02:24:14 ID:LD5zI+3W0
>>85
改変版ナイス。やはりドルジじゃないとな。
108名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 02:26:31 ID:XfkiZDsAO
>>103
力士の見本みたいなもんだ
これからの新弟子は一度社会に出たヤツから取るべき
109名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 02:27:36 ID:cQ0yOk2+0
まあ今のメンツじゃ白鵬の連勝を止められないだろうな
白鵬も強いが周りも弱い
110名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 02:28:59 ID:JtwtMUbi0
白鵬がどんだけ強いのか分からんくらいに周りが弱い
111名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 02:56:57 ID:jq5mVt5m0
白鵬の記録を止めるのは日馬富士しかいない
112名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 03:05:17 ID:QFiWwCBR0
白鵬を非難する気はないが、朝青龍を苛めて追い出して作った記録だからな…
もう相撲見てないから内容は知らないけど苦手な相手は協会が政治的に追い出すんだろ
素直に応援する気にはとてもなれないね
113名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 03:16:11 ID:ewxbKEOP0
>>112
日本人ではない白鵬も朝青龍と同じように追い出される可能性があるよ
朝青龍みたいに先ずは八百長疑惑の記事なんかが週刊誌に出るかもね
出る杭は打たれるってことだ
114名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 03:28:45 ID:Q3+elAon0
協会はいつも処分が甘すぎるとか言われてて、協会以外の人の方が朝青龍には厳しかった
115名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 03:43:45 ID:fhXdYpCi0
ぼんやりたたくにまかせてたから、外もつけあがったんだろ。
ガッツポーズくらいでガタガタいうな!リキシをおきものかなにかとおもってるのか?
仮病なわけがない。あそびのサッカーが相撲よりハードというつもりか?
と、協会がいうべきだっただろ。
116名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 04:43:28 ID:cM9Up7A/0
朝青龍の場合、まあ暴行事件は本人のせいなので仕方ないが
ただ、それに対して強制引退を迫った協会の側が高砂親方以外に誰も
一切責任を問われなかったのはおかしいとは思う。

何しろ横綱と言えば協会の看板で一番の興行の目玉、
それを手放さねばならないことをもっと協会全体が重く受け止めるべきだった。
一部の親方衆は厄介払いにしか思っていなかったのだろうが
相撲の実力だけ見れば琴光喜なんか比較にならないくらいの超逸材だったのに。
117名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 05:04:07 ID:qKr5oYpq0
>>81
4場所連続 千秋楽結び相星決戦とか熱かったよなw
118名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 05:19:08 ID:fhXdYpCi0
朝青龍ほど白鵬とまともにやりあえてたのはいなかったからな。
2連敗していたとはいえ、1月場所ではまたつよさがもどりはじめてた。
119名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 05:20:41 ID:CIOeSaWp0
スレ伸びなさすぎ
120名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 05:27:54 ID:HC5yJodw0
豊真将は滅茶苦茶礼儀正しいし、なんだか朴訥な感じがして好感が持てる。
こういう力士は2chではあまり人気無いのか?
121名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 05:30:32 ID:fhXdYpCi0
白鵬狂信者は、朝青龍がケガでまともにやれなかったときがなんどか
あったこと、決定戦ではかならず勝っていたことなどをスルーして、
「7連敗して白鵬にはもう勝てなくなっていた」というフィクションを
たれながすのがよくないね。
122名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 05:31:21 ID:esUD1MaQP
相撲w
123名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 05:40:21 ID:fhXdYpCi0
というか、白鵬がとったりでウデこわさなきゃ朝青龍は無敵なままだった。
でもまあキケンワザとはいえワザはワザだからしかたない。ただ朝青龍は
はるかにセーフなけたぐりでもたたかれたけどね。ほんとおもいだせば
すげえよ。朝青龍がこうむったいいがかりのすさまじさ。よくたえたものだ。
124名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 05:57:50 ID:fhXdYpCi0
あ、とったりは千代大海だったか。強烈なウデ破壊のイメージが
だぶってた。そういやウデ破壊されてかてなくなったのに稽古不足で
かてなくなったといわれたり、やっぱりひどかったバッシングをまたおもいだす。
八百長報道がされて、ほかのヤツももういつもよりムキになって
つっかかってきたので勝ちにくくなったってのもあるのにな。
八百長報道のときはこころがおれかけたともいってたな。ほんとにひどかった。
125名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 06:34:49 ID:BYZD0enY0
>>103
師匠の寺尾が言うには、
今まで受けの相撲ばかりで、今回の怪我の原因もそこだった
そこで、怪我の悪化と予防のために攻めの相撲に転換してそれが上手くいってるとのこと
126名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:12:22 ID:cLL57LkO0
>>69
でも小錦、大乃国、北尾ら超巨漢いたじゃん。
127名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 07:25:59 ID:qiPm4MOY0
>>123-124
朝青龍の肘を壊したのも白鵬だよ。
朝青龍が7連覇後の場所で、栃東が先行して、朝青龍と白鵬が追う展開の
朝青龍と白鵬の直接対決のときに白鵬の無理な小手投げで朝青龍の肘を破壊。
これが原因で朝青龍は終盤失速。連覇ストップの要因になった。
128名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:12:53 ID:E4E+Wads0
朝青龍のは単なるわがままと職場放棄繰り返しただけなのに、なんで2ちゃんが擁護するのかわからん。

協会がろくでもないのはそれはそれとして、朝青龍がちゃんとしていたわけではまったくないし。

そもそも名古屋と九州がガラガラになったのは、朝青龍が独走する時代になってから始まったものだし。
129名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:15:46 ID:MIrqaSSH0
テレビ放送がないとはかわいそうな奴だ
130名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 21:38:51 ID:EwQA2WWmO
>>1
中途半端な42連勝なるかなんてスレたてるな!!
どうせなら全勝優勝……
47連勝……とか書け!!
131名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:03:28 ID:u6aSyJCf0
>>130
その日の取組後に立つスレだから
132名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:08:11 ID:BYZD0enY0
>>128
敢えて釣られてやる
ガラガラになりはじめたのはもっと前からだ
横綱が1年以上もパリに療養(笑)で休場を続けてたころな
133名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:21:16 ID:EwQA2WWmO
大鵬の連勝記録を抜き3場所連続優勝なるか白鵬!!
134名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:05:14 ID:sM+4deZG0
白鵬の連勝って何か価値あるの?
135名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:11:43 ID:EwQA2WWmO
40連勝越えまできたら
どこまで連勝のばすか見てておもしろい!!
136名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:15:33 ID:P9p1vEXK0
さて、今回のハチナナクンロクはどうだ?

相撲の八百長に比べれば、野球賭博なんかたいした問題じゃないだろうにwwww
137名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 06:54:39 ID:v3gvuMMnO
千代の富士なんか
特に八百長すごかったみたいだな!本当に今までで強かったのは大鵬らしい!!
138名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 07:31:52 ID:v3gvuMMnO
今日の週間実話に出てたが 琴欧州のチンポは
なんと25センチらしい
オナニーなら2bは飛ぶみたい!!
139名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:12:34 ID:ZScsw6NV0
花札の連勝?
140名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:35:03 ID:v3gvuMMnO
七夕の連勝
141名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:32:35 ID:v3gvuMMnO
>>139
チンポのデカサの連勝
142名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:36:10 ID:v3gvuMMnO
白鵬!!!!!!!!44連勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
143名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:45:33 ID:kUV0Ryru0
<<137
千代の不治が横綱になってからのガチンコは少ないよ
千代の不治+北の不治の八百長株式会社だろ
144名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 19:45:49 ID:e8rMy94A0
白鵬が記録作りまくっても一向に叩かれないところを見るに
やっぱ朝青龍には人間的問題があったんだろうな
145名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 00:26:47 ID:u2bWcLwL0
白鵬が強いのは分かっていても
連勝記録が途切れないか
ハラハラドキドキする。
146名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 01:18:26 ID:GleWTvch0
貴乃花が宮沢りえに突っ込んだってホント?
147名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 02:00:25 ID:84NMeecK0
その日の相撲スレなくなっちゃったのかよ。
148名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 02:56:57 ID:mwgNrl+j0
豊真将はまさか今場所に限って絶好調とはな。
持ってない
149名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 05:26:32 ID:XqoxiD1O0
>>144
朝青龍はコワモテなのでトシヨリとかジョセイがびびっちゃったんだろ。
そうすると、かれらにこびるテレビやマスコミはバッシングする。
白鵬はあまいマスクなのでちやほやする。それだけにすぎない。
150名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 05:30:37 ID:5MoJf6EOO
相撲は国技じゃない。

決定
151名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 18:31:55 ID:OZEv96S9O
白鵬!!!!!!!!45連勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
152名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 19:22:58 ID:u2bWcLwL0
琴欧州も今場所は調子はいい方なんだろうが
あれだけ早く前みつを取られると
何にもできなかったね。
153名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 19:39:37 ID:UhxqsVBr0
>>137
まあしかし、ガチで戦ってた大乃国が雑魚扱いだったもんなあ。
強かったのは確かだよ。
154名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 19:50:13 ID:OZEv96S9O
千代の富士の苦手の相手は隆の里!!
隆の里は千代の富士には強かったなぁ!!
155名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:05:16 ID:u2bWcLwL0
千代の富士は強かったよ。
今VTRで見ても強いと思う。
156名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:50:15 ID:OZEv96S9O
優勝決定戦で
千代の富士と隆の里が
当たれば ほとんど隆の里が勝ってたなぁ!
157名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:06:00 ID:5hDKfcAOO
白鵬!!!!!!!!46連勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
158名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:08:37 ID:z/BTgW+K0
豊真将. 10勝0敗 ○

あほなw
159名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 18:18:17 ID:RGm7VTGl0
>>148>>158
番付が下だと、勝てるんだよなぁ。
勿論他の関取もそうなんだけどさ、豊真将の場合は、
格上との対戦ラッシュに加えて、必ずと言っていいほど怪我をするのがね…
160名無しさん@恐縮です
100連勝まで行け!
そうじゃないと
相撲界を取り巻く爺たちの
曇った野望を打ち破れない