【映画】渡辺謙出演『インセプション』が北米の週末興行収入で首位に輝く 7/16〜18日で約52億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァー▲φ ★
米調査会社ハリウッド・コムが18日発表した北米の週末(16〜18日)興行収入推計によると、
渡辺謙が出演し16日に封切られたSFアクション大作「インセプション」(クリストファー・ノーラン監督)が
6040万ドル(約52億円)に上り、首位に輝いた。

レオナルド・ディカプリオが主演し、他人の夢や潜在意識に入り込む形でアイデアを盗むスペシャリストを描いた。
渡辺はこの犯罪集団に仕事を依頼する多国籍企業トップの役を演じている。

2008年にバットマンシリーズ「ダークナイト」をヒットさせたノーラン監督は、
渡辺の起用を前提に今作品を構想したという。
日本公開は23日。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100719-00000009-jij-int
2名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:29:21 ID:0QsInNLa0
渡辺謙の英語ってネイティブみたいな発音ね
3名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:35:55 ID:wXw/3cf00
これって儲かってるの?
4名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:37:00 ID:lpxxtlNY0
そこそこ当たりそうで良かった。
5名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:40:01 ID:4KxwlAyg0
在日の誇りニダ
6名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:41:19 ID:Lk6BfBJMP
夢オチってマジなんか 
おい ニュー速でネタバレしたヤツ出てこいや
嘘だったら許す
マジならアナルに爆竹入れるぞ
7名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:42:02 ID:XvYJqVUq0
予告編見る限りではあまり面白くなさそうなんだけどな。
8名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:49:20 ID:wWgMvrHy0
>>6
年表落ちだから安心しろ
9名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:50:52 ID:a7NPdaoG0
日本の宣伝ではディカプリと謙さん共演を
前面に押し出してるが、そんなに謙さん出番多いのか?
10名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:53:18 ID:vGQnWDAc0
こういうタイプの映画はネタバレされたら終わりだろ
11名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:53:48 ID:k/xLBiJh0
・第二次大戦末期の硫黄島を舞台に旧日本軍の死闘を描いたクリント・イーストウッド
 監督の米映画「硫黄島からの手紙」で主役を演じた俳優の渡辺謙さんが11日、
 ニューヨークで報道各社とのインタビューに応じ、加害者、被害者という枠を超えて
 「戦争の悲惨さ、無意味さをきちんと知ることが大事だと感じた」と感想を述べた。

 渡辺さんが演じた栗林忠道中将は、硫黄島の守備隊総司令官として1カ月以上に
 わたる攻防戦を指揮した後に戦死した。渡辺さんは知米派とされる同中将について、
 グローバルな考え方を持っていたと説明した上で、「そういう人がとても生きにくい
 時代だったし、だからこそ最前線に送り込まれた」と分析。
 また、日本人は過去の戦争についてあまりにも知らないと苦言を呈した。
 http://www.asahi.com/culture/update/1212/002.html

※画像:http://www.asahi.com/culture/update/1212/image/APX200612120001.jpg
12名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 06:57:54 ID:sxBBC34Z0
夢から醒めるきっかけの合図にしたのが
ピアフの「水に流して」 Non, je ne regrette rien (私は後悔しない)だったのが笑った。
13名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:00:00 ID:vGS5+qrp0
あの映像見れば見たくはなるわな ただ健さんの動機が全然ってオスぎが言ってたよ
14名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:05:54 ID:Avdu1FMa0
>日本人は過去の戦争についてあまりにも知らないと苦言を呈した。

河原乞食は演技だけしてろよ。
15名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:08:09 ID:8tcRqbIC0
こら次のオファーに繋がりますな。なんだかんだですげーな。
16名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:23:43 ID:Nk2a4WBy0
韓国系俳優が反日発言しつつ日本人役やるのがうんざりだったから大いに頑張ってほしい。
17名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:29:26 ID:uvoEPJTo0
一位って普通にすげえ!!
18名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:41:16 ID:K0+3CFSU0
19名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:47:08 ID:pwkS0qhk0
昨日のおしゃれイズムの渡辺謙おもろかった
いろんなエピソード語るときに、その人の表情を一瞬で作って再現してて驚いた
ロブ・マーシャル監督のマネとか笑えた
20名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 07:59:02 ID:a03Q01tm0
>>1
>渡辺の起用を前提に今作品を構想したという。

なんてぐらいだから出番は多いんですよね?
21名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:01:50 ID:tzWmDVUK0
マトリックスとボーンシリーズが好きだが
どれくらいの評価?

映画好きのおまいらに正直な感想を聞きたい
22名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:07:19 ID:FJYF6XwH0
どう見たってハゲなんだが、カッコイイ
やはり顔とスタイルが重要なんだな
23名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:15:24 ID:/vs3oKX10
日本での宣伝は準主役扱いだけど実際はどうなの?
準主役級?脇役?

ケンワタナビじゃなくてケンワタナベだよーと訂正しなきゃ、謙さん。
24名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:19:02 ID:8fJp5wPZ0
渡辺謙と杏、スタイル抜群の美男美女で海外でも活躍していて、謙はハリウッドの大作
に準主演級で出演の大物、杏はフジテレビの連続ドラマに準主演級で出演の新鋭。
渡辺謙は流暢な英語をあやつる知性派で杏はフランス語を学びながら日本の歴史書に
はまってるという知性派。2人とも現場のスタッフにも共演者にも極めて評判がいい。
傍から見たらこんな美しい親子がいるのかと思うような親子のはずなのに完全な絶縁
状態でインタビューでも絶対にふれてはいけない事になってるそうな。
いろんな事情があるんだろうけどね。互いに相手をどう思ってるのか、相当複雑なものが
あるんだろうなぁ。
25名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:20:58 ID:WmG8+7Cp0
予告編に渡辺謙が全然出てなかったんだけど
やっぱりすぐ死ぬ役なのけ?
26名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:21:19 ID:DZWix3OZ0
謙さんの結構出番あると思うんだが…
ストーリーとしては迷宮から帰還する話。
X-MENの壁抜け娘の名前が「アリアドネ」だったし。
27名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:24:55 ID:kf42yFM10
>>1
> 渡辺はこの犯罪集団に仕事を依頼する多国籍企業トップの役

藤枝梅安先生、アメリカでは頼み人なのか。
>>24 杏の出てるフジの連ドラって仕掛人風のところあるよ
28名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:28:09 ID:RkC/bfY10
>>23
そう言えば以前、伊達公子が海外の大会で
”デイト”と発音されてたっけ、まだ認知度が低かった頃。

無駄話スマン。
29名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:37:40 ID:hD0sY96dO

    /⌒ヽ
  /⌒  ・ >
  E ̄∪) ε | これ観たいお
  E ̄∩) ・ >
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
30名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:39:38 ID:AInicDGu0

815 名前: プリステラ(神奈川県) :2010/07/19(月) 02:34:50.31 ID:18YyGH2D
職業別顔面比較 女優、アイドル、モデル、女子アナ、AKB48、一般人女性、声優、ルックストップレベルAV女優
http://anime.imgup.me/data/file0035.jpg
「これほど醜い日本人女性」
メイク技術、すっぴん→化粧後、スタイルの違い
http://anime.imgup.me/data/file0041.jpg
160ヶ国美女一覧
http://anime.imgup.me/data/file0033.jpg
http://anime.imgup.me/data/file0034.jpg

★すっぴん→化粧後
http://anime.imgup.me/data/file0040.jpg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11368770

★衛星テレビ使用者アメリカ人男性1000人に聞いた美しい女性が多い国ランキング100
1位 ベラルーシ (東スラブ人) 2位 ウクライナ (東スラブ人) 3位 ロシア (東スラブ人) 4位 ブラジル
5位 イタリア 6位 スウェーデン 7位 ノルウェー 8位デンマーク 9位 インド 36位 中国
80位 韓国 99位 日本 ←100位中99位

日本男性と外国女性の国際結婚数35993組
日本女性と外国男性の国際結婚数 7937組 離婚率82.3%(全て世界ダントツ最低)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii06/marr2.htmlga

★【世界ブサイク度調査で日本人が堂々1位】
米調査会社のマルコ・インサイト・データ社は、世界各国のインターネット利用者等を対象
に、各国の民族の顔に関する意識調査の結果を発表した。調査では、顔の不細工度部
門で過半数のユーザーたちが日本人を挙げていた。「目が細い」(45%)、「全体的にのっぺ
らとしている」(31%)、「歯並びが悪い」(13%)等が理由として挙げられており、また髪の毛の
色に関しても「なぜあんな茶色や黄色に染めるんだ?顔に似合わないからすぐにでもや
めてもらいたい」といった意見が付け加えられたりされていた。この調査の担当者である
イアン・サイモン氏は「これは決して日本人を差別するようなものでないことをご理解いた
だきたい。ただ調査したらこういう結果になってしまったんだ。
31名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:40:02 ID:j73qXr1B0
踊るが期待はずれだったからこれに期待している。
32名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:40:10 ID:0QzJdGtr0
ケンさんもすっかりハリウッドスターだな
かれこれ10本くらいやってるよね
話題作も多いし
33名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 08:41:43 ID:cmMVGSqp0
デートにこの映画誘いたいんだが、女はやっぱソルトかジブリの方が受けがいいかな?
34名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:11:02 ID:CWlCPB4N0
渡辺謙は主役グループの一員なので最初から最後まで出てる。
こんな込み入った話SF話を一流スター使った超大作としてよくぞ、
と感心したので、興業の結果が良かったのは嬉しい。

>33
特殊な設定のうえ、理詰めなところがあるので、あまり女性向き
ではないと思う。
35名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:13:19 ID:5av71PBY0
最終2億弱〜2億5000万ドルくらいかな。
ケンさんもこれでハリウッド映画6本目か。

36名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:24:10 ID:hPS8zKNh0

>外国人が選ぶ、美男美女が一番多い国
>http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1266478112/

「美男美女の国」ランキング
1位:アメリカ
2位:ブラジル
3位:スペイン
4位:オーストラリア
5位:イタリア
6位:スウェーデン
7位:イングランド
8位:インド
9位:フランス
10位:カナダ
11位:メキシコ
12位:ポルトガル
13位:ウェールズ
14位:ロシア
15位:日本
16位:アイルランド
17位:アルゼンチン
18位:オランダ
19位:スコットランド
20位:ドイツ
37名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:28:31 ID:XD3B5W8o0
ネトウヨは怒るだろうが、つくづく謙さんの奥様はあげまんだと思う。
南を手放した辻はばかだなぁ。運が逃げて今ではただの痛い作家謙ミュージシャンだ。
38名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:32:45 ID:JUWxtadC0
>>36
少数民族の集計に何の意味があるのか
人口が多いアジアを基準にするべきだろ
39名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:36:36 ID:JUWxtadC0
>>22
頭だけ見るとホンコンさんと大差ないのにね
40名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:39:08 ID:dFv4rKUU0
ネタばれとか気にしなくていいよ、サスペンスじゃないから
マトリックスみたいなものが階層式になっている捻ったアクションだよ
ただ説明セリフ見落とすとヤバイから体調いいときに観た方がいい
41名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:40:24 ID:B14zTu7e0
「世界に良い影響」日本2位…BBC・読売調査 4月19日7時2分配信 読売新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100418-00000861-yom-int

読売新聞社と英BBC放送が共同実施した33か国対象の世論調査によると、
「日本は世界に良い影響を与えている」という評価は53%で、「悪い影響を与えている」の21%を上回った。
国際社会に影響を及ぼす17か国・国際機関についての評価を聞き、「良い影響」は、ドイツの59%が最も高く、
日本は欧州連合(EU)と並んで2番目だった。
日本は約1年前の前回調査ではドイツ、英国、カナダに続く4番目の56%で、引き続き高く評価された。
「悪い影響」はイラン56%、パキスタン51%、イスラエル50%――などの順だった。
北朝鮮は「悪い影響」48%が「良い影響」17%を大きく上回った。
米国の評価は「良い影響46%―悪い影響34%」だった。「良い影響」はブッシュ前政権からオバマ政権への
移行期に当たった前回の40%から改善され、初めて「悪い影響」を上回った。
中国は「良い影響」41%と「悪い影響」38%が拮抗(きっこう)した。
調査は昨年11月から今年2月にかけて、面接または電話方式で実施し、2万9977人から回答を得た。
読売新聞社は日本国内分を担当した。

元ソース
Global Views of United States Improve While Other Countries Decline
http://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/2010/04/

●「世界に良い影響を与えている国」 イギリスBBC調査■
1年目 日本世界1位 1位は日本 EU
2年目 日本世界1位 1位は日本 カナダ
3年目 日本世界1位 1位は日本 ドイツ
4年目 日本世界4位 1位はドイツ
5年目 日本世界2位 1位はドイツ
42名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:44:28 ID:TCaIMVTS0
たった二日間で52億なのか
すごいなあ
43名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:48:54 ID:OrPHmnEm0
>>36
これ、実は親切な国アンケートだったっていうオチじゃなかったっけ??
がっかりした記憶があるw
44名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:48:57 ID:JGQqkB+k0
見に行ったけどビギンズみたいなチョイ役だと思ったら
最初から最後までガッツリ出てたぞwクレジットも2番目
45名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:52:09 ID:OrPHmnEm0
三船敏郎が今いたら・・・・・・・・・・・


http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/Drunken_Angel116.png
46名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:53:21 ID:lkfgqQTT0
CM見てデカプリオ主演で謙さん助演かと思って
wikiみたら上から7番目だった

あと俺が見たときは日本語wikiも上から7番目だったのに
今見たら2番目になってた

実際どのくらいの訳なの?
47名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:54:32 ID:JZLIhoyq0
>>37
日本と日本人のネームバリューはすごいから、いろんな人が寄生したがるね。

>【韓国】「市場開拓のため、日本人になりすましカタログだけで奥地へ」・・・呉前三星電子社長の退任挨拶が社内に静かな感動[03/11]

>【現代自動車】ヒュンダイが相撲力士の写真で広告キャンペーン開始。米国でのブランドイメージ改善を目指す(写真あり)[09/07]

>>43
うんにゃ元のであってるよ
48名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:54:36 ID:RZnNpb800
監督はアニメのパプリカ観たろ?
49名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 09:58:47 ID:OrPHmnEm0
>>47
マジかw 何で日本人が
50名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:01:58 ID:fhe+GcIH0
>>46
正直言えば、前半30分は2番目扱い。
ストーリーが進むに連れて5番目くらいまで落ちてった。
ただそれはキャラの設定上、仕方ないともいえる役柄だったから。
その後、ラストに繋がるキーマンになる。
51名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:04:46 ID:acOXixAJ0
>>46
物語の起点となる重要な役、主人公たちとずっと行動を共にするけど
途中からずっとグロッキー状態で活躍しない
クレジットが2番目なのは登場順
52名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:07:34 ID:sm7s6zM00
ウヨがウヨウヨやってくるぞ
53名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:07:43 ID:yUgcPBIs0
森泉、世界のナベケンに敬語も使えないって頭おかしいな。

フランクキャラの押しつけは見苦しいんだよ!
馬面バカ女!
54名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:29:35 ID:82X9jqe40
>>11
>また、日本人は過去の戦争についてあまりにも知らないと苦言を呈した。

ネットにはサヨ教科書が書かない真実があるな(・∀・)
55名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:32:23 ID:dUUrOF3c0
映画のしょっぱなが日本語で始まるから、
間違えて吹き替え版に入っちゃったのかと思った
56名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:44:33 ID:SihC0NUR0
>>55

俺もそう思った。

しかし、面白い映画。
57名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:47:20 ID:dJu7y33h0
>>26
アリアドネの元ネタはギリシャ神話からで、
ミノタウロスの迷宮から脱出する手掛かりをくれる女性だというのは知っているよな??

58名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:54:32 ID:N+pH1Uuy0
まだ見てないけど、村上春樹の、世界の終わりとハードボイルドワンダーランドっぽい感じ?
あれ映画化して欲しいわ。
59名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:57:49 ID:0W8a2EM/0
>>25
すぐ瀕死になる
60名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 10:59:05 ID:aiFZH+UH0
北米よりも全米のほうが狭いのはなんで?
61名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:10:10 ID:99gbjcPD0
北米=カナダ米国
全米=米国
62名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:12:20 ID:ZvMmJ6/y0
全世界で400億は狙えそうだな
63名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:21:16 ID:jXAI4d9s0
ディカプリオが日本のアニメの版権買ってて、今回の映画に似たシーンがあるとか
言われてたけど、少なからずとも日本の影響あるのかな?
そのアニメみたことないからなんとも言えないが
64名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:21:42 ID:NaCdOL4d0
渡辺謙は薄いのにカッコいいよなぁ
65名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:22:37 ID:7B9M7Z5C0
「夢オチ」って聞いて萎えたわ。
66名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:22:57 ID:RBQKtFcN0
>>24
え?杏はこの映画の撮影現場を見学させてもらったって言ってたじゃん
67名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:23:23 ID:fvkBax9X0
>>59
その瀕死になるのが後半からラストのキーマンとなる
結局はいい役だったよ

こういうのに普通にキャスティングされるって何だかすごーい
ひとつの成功が次を生むって渡辺みたいな人のこと言うんだな
68名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:24:19 ID:9K49OIPU0
凄いな
69名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:25:09 ID:L86Chqms0
ディカプリオって結局日本にくるの?
70名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:26:47 ID:JGQqkB+k0
確かに別に日本人じゃなくてもよかった役にキャスティングされたのは凄いな
71名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:27:57 ID:slhQIi9H0
>>1
考えて見れば日本ネタの映画はあっちで常に需要あるんだから日本人がいないのもおかしな話なんだよな

チャンチョン使っても設定無視してインターナショナルな忍者とかほざき始めるしw
72名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:28:02 ID:jz+IlpyX0
杏が、渡辺謙の娘だって最近知った俺って・・・
73名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:28:30 ID:dJu7y33h0
>>65
夢オチと思わせて、実は・・・??? なラストだから、上手いと思ったが。
74名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:36:21 ID:UMtORFmTO
>>66
離婚時に兄と母方に付いたんだよね。
しかも兄は親の離婚の内幕を週刊誌に暴露して事務所解雇になった。
でもこの世界でやって行くには父親の名前は必要だったよね。
大河なんかは伊達だったからモロ父親絡みだし。
75名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:39:59 ID:Sp+vKDLg0
>>72
俺も一ヶ月前くらいにウィキペディア見て初めて知ったw
なんか急に杏のファンになったんだよね最近
それで調べたらあら??って感じ
76名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:43:49 ID:zq4sp6vF0
エアベンダー見ちゃった
77名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:43:56 ID:fvkBax9X0
>>74
関係ない週刊誌ネタは別スレでやれよ

↓この記事で質問
tp://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-16337120100719

>ディカプリオ主演作のオープニング興収としては、
>「シャッターアイランド」の4100万ドルを抜いて歴代トップとなった。

タイタニックより上?
オスカー狙いで年末はとりあえずの小劇場公開だったのか?
78名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:45:47 ID:1Y2616cc0
>>69 たぶん今週エブリーに出るとか
79名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:47:48 ID:QwfhI/kt0
世界中でヒットすれば、渡辺謙の奥さんの両親は韓国人で、渡辺謙
は韓国に親愛感をもっている!!!と半島で騒ぎ立てる事であろう。
80名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:49:25 ID:j/77Bs0q0
スケアクロウとアルフレッドの人も
出てるね
81名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:51:18 ID:nJdjya910
>>24
あに言ってんだ?一体どこでそんなガセ吹き込まれたの??

杏ちゃん徹子の部屋とかで父ちゃんについて明るく語ってたし
父ちゃんのほうも娘の話題を普通に出すぞ?
前に、アメで一緒に食事してたら、若い恋人連れてると思われたみたいって
嬉しそうに語ってたぞw
82名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:55:04 ID:aUWgvmPl0
>>77
小規模でもなかったけどタイタニック初週末は2800万ドル程度、
ただそこから3ヶ月同じような興収で週末トップとりつづけるという
異常な推移で最終的にあれだけ稼いだ。
83名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:56:28 ID:6pm5kJuwO
映画と音楽はでかい壁だったからね。おめでとう日本…って俺もだけど
84名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:57:16 ID:ZLPsbRrO0
アニメ映画のパプリカぽいんだが
85名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:59:01 ID:fvkBax9X0
77です。82さんありがと
そう考えるとタイタニックって今更ながら凄いな
作品の良さで引っ張った証明だ
86名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 11:59:16 ID:NEFK03w80
あきらかに押井守ビューティフルドリーマーのパクリ
87名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:01:19 ID:rIfRAEH30
ID:AInicDGu0
ID:XD3B5W8o0
ID:sm7s6zM00

在日の悲鳴が耳に心地よい昼下がりだなw
88名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:02:12 ID:tm5z2eDq0
>>866 あれ自体がパロディっぽいけど
89名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:02:13 ID:kDsAxNR00
意外と目立ってて驚いた
90名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:02:57 ID:tm5z2eDq0
訂正
>>866 → >>86
91名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:08:06 ID:FPitcDJo0
大勝利

そうかのほこり
92名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:14:46 ID:aqwYOiOdP
渡辺謙は違和感
93名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 12:28:54 ID:lNNW6KL50
渡辺謙の他にも東洋系の俳優出てたよね
その人は韓国系・中華系だったりすんだろうなあ
94名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 13:26:49 ID:cmMVGSqp0
>>75
ちょうど数ヶ月前にフジで放送してたOL欝ドラマ見たら杏、嫌いになってたと思う
95名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:34:45 ID:ss60jCYk0
ケンさんは東洋人の男ではめずらしく、中年のマダムにセクシーという意味合いで人気があるらしい。
96名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 14:50:18 ID:lkfgqQTT0
日本関連興行収入
4億0211万ドル(4,293 theaters) Transformers:Revenge of the Fallen
3億1924万ドル(4,050 theaters) Transformers
1億3631万ドル(3,310 theaters) Godzilla
1億2912万ドル(2,927 theaters) The Ring
1億1112万ドル(2,938 theaters) The Last Samurai
1億1035万ドル(3,348 theaters) The Grudge
  8574万ドル(3,043 theaters) Pokemon:The First Movie
  8161万ドル(3,122 theaters) Eight Below
  7623万ドル(3,341 theaters) The Ring Two
  7009万ドル(3,102 theaters)  Kill Bill Vol. 1
  6620万ドル(3,073 theaters)  Kill Bill Vol. 2
  5789万ドル(2,542 theaters)  Shall We Dance
  4698万ドル(2,932 theaters)  Silent Hill
  3914万ドル(3,214 theaters)  The Grudge 2
  2689万ドル(2,240 theaters)  One Missed Call
  2547万ドル(2,657 theaters)  Dark Water
  1509万ドル(927 theaters)   Ponyo
  1375万ドル(781 theaters)   Letters from Iwo Jima
  1005万ドル(714 theaters)   Spirited Away
   936万ドル(2,181 theaters)  Dragonball Evolution
   471万ドル(202 theaters)   Howl's Moving Castle
97名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:35:45 ID:u1qhEZhv0
杏って微妙だよね、って思ってたところへ「泣かないと決めた日」を見たもんだから
出るとチャンネルを変える女優になってしまった。
98名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:41:12 ID:JdFVMDmJ0
ラストでコマが止まりそうな不安定な動きになってエンドロールになったよな
俺は普通に主人公が現実世界に戻れたとすなおに解釈したな
最近はバッドエンド映画が多すぎて嫌だったんでこれは嬉しい誤算
99名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:43:28 ID:mAWAENiC0
100名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:47:01 ID:CHIIao4j0
http://www.imdb.com/title/tt1375666/

2万票で9.4ってすげー
ほぼ全員満点入れてるってことじゃん
ショーシャンクでも9.1だぞ
101名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:49:08 ID:UTDAKYuN0
ターンオーヴァー=裸…後なんか呼び名あったよね?
102名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:49:29 ID:2Ee3vIt+0
>>96
ドラゴンボール2181館で上映したのかよw
それでこの興行成績ってwwwwwwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 15:56:56 ID:JZLIhoyq0
ハリウッド版ドラゴンボールは中国系監督がとったけど
たしか本人は原作見たことないとか言ってた。
104名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:01:13 ID:m8jxAudT0
>>14
こいつも、不細工なチョンコの嫁に吹き込まれたんだろうな。
105名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:05:41 ID:JZLIhoyq0
>>104
ここまでして自国の韓国人男避けるのもすごいな

>韓国名門女子大の3人に2人「次は韓国人として生まれたくない。」
>http://kuki1.stoo.com/news/html/000/412/263.html

>【韓国】 海外売春やめない「醜い韓国人」
>http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248873380/

>【ベトナム】「韓国人男性との結婚はギャンブル、慎重に」韓国人男性との結婚を禁止したカンボジアの事例を教訓にすべき[07/15]
>http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1279183718/
>韓国の女性は成功した男性を配偶者として求める傾向が強いため
>ベトナム人女性を妻として迎える韓国人男性の大半は学歴や経済能力など諸条件が「最悪である」と分析した。
>韓国在住のベトナム人妻の声も紹介された。「ベトナム人妻100人のうち、満足のいくケースは2、3人にすぎない」
106名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:12:56 ID:k9b/wKe70
>>100
ロスで見てきた。ショーシャンクと比べていいかどうかは
別として、9.0はあげていい出来だよ。
107名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:15:00 ID:sRcO9XOq0
いまどき映画みてるのって友達のいないバカだけだよね。
108名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:16:30 ID:yU3SbGmf0
この映画は久しぶりに期待しちゃうな
109名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:18:08 ID:sRcO9XOq0
利口な人間や勝ち組の人間は映画をみなくなったよね
110名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:20:55 ID:Fuf+3dAj0
もうネタバレしてんじゃんw
111名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:28:27 ID:tR68RhAv0
>>100
Cillian Murphyでてんのか
112名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:38:04 ID:k9b/wKe70
>>109
勝ち組ってまだ使うの?
>>111
YES!
113名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 16:40:09 ID:/pkdwijz0
前評判も公開後の評判もすこぶる良いのに
ノーラン最新作としては興行成績がいまいちだな。
これでは最終的に1億〜1.5億ドル止まりの予感。
2億から3億は行ってほしい所だが。
114名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:45:18 ID:tR68RhAv0
>>113
ノーランのダークナイトについてこんなカキコあった

162 ::2008/10/13(月) 15:39:35
バットマン最新作の「ダークナイト」を見たが、映画のなかに中国人と韓国人が登場
する。 今のアメリカ人が、中韓をどう見ているかが端的に表れていて興味深かった。

まず中国人ね。香港の若い実業家がでてきて、バットマンの会社と契約を結ぼうと
するが、この中国企業、裏では違法行為をくりかえし、インチキ製品を売って暴利を
むさぼっている。そして、とにかくずるい。検事を暗殺しようとしたピストルが不発で
「made in china」となっていたのも、中国への皮肉があった。

そして韓国人。これは、密入国をするための飛行機のパイロット複数として登場する。
バットマンの会社の重役が、「そういう密入国の仕事なら、韓国人たちが適してます」
と平然と言ってのけたのにはワロタ。韓国人の役どころはどういうものか、中国が大々的
にアンフェアな実業をしているのに、その周辺でせこい小さな商売をして利益を得ている。
115名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:49:23 ID:rCZzzqbC0
この映画よかったぞ。
単純な夢オチじゃない。
序盤は日本でのロケが多い。
六本木や新幹線。
渡辺謙は準主役で重要な役。
テロップでは最初に名前が出る。
116名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:54:27 ID:sRcO9XOq0
渡辺謙は準主役で重要な役。
テロップでは最初に名前が出る。

世界の中でもマーケットの大きい日本のバカを釣るための渡辺謙起用なわけだし、
こうやってテロップの名前に喜ぶバカを連れなきゃアメリカも意味がないよね。
といっても利口な日本人や勝ち組日本人はこんな戦略にだまされて観ないんだけどね。
そもそも利口な人間や勝ち組は映画なんかみなくなったしね。
117名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 17:59:28 ID:F1350tFC0
>>116
同じフレーズ何度も使って馬鹿みたい
利口な人間が書く文章じゃないな
118名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:01:28 ID:sRcO9XOq0
図星。ばかまるだし。
119名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:03:59 ID:RkC/bfY10
娘の杏が、結構たたかれている(?)みたいだが…

自分は好きだな。
謙の娘とは知らずにドラマとか観てたけど。

自然体だし演技そこそこうまいし好感が持てた。
120名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:04:38 ID:5vXADRUh0
ネットによって日本のコンテンツというか日本の文化・価値観が広まって
世界的に日本ブームなのは確か。
ただし、ネットはアメリカが開発した技術だとかそういうことも忘れてはいけない。
121名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:05:17 ID:S4UF00290
122名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:05:20 ID:HU5wEyhJ0
ケンワタナベってだけで駄作に思えるようになった
123名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:15:43 ID:sRcO9XOq0
キチガイの4連投。2ちゃんとか映画とか二次元でしか生きられない孤独なメンヘラーわろす。
124名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:17:23 ID:7JMSuCkr0
http://www.youtube.com/watch?v=1Sd0ff1sbJU&feature=channel
むこうの紹介だと日本バージョンと違って
健さん、全然、出てないじゃん。。。
125名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:19:44 ID:8MGBMVeo0
ID:sRcO9XOq0(=ID:HU5wEyhJ0 か)はキチガイ丸出しだな
日本のマーケットのためだけに渡辺が起用されてると本当に思ってるならお目出度い
だったらジャニタレや若手人気俳優だせばいいがそうなってないのは何でだよ
説明しろや
126名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:27:48 ID:ZEcduEVK0
6040万ドルで首位か、1億ドル突破できるかな
127名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:35:04 ID:sRcO9XOq0
ジャニーズって俳優だっけ?wwwwwwwwwww

反論できないメンヘラーが3連投。
芸スポ板で本気で悔しがる薄らバカ笑える
128名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:35:45 ID:sRcO9XOq0
アメリカもこういう低脳が簡単に釣れるから日本人起用はやめられないよね。
129名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:40:06 ID:S85lSHWh0
>>126
1億ドルは余裕、これからの粘りにもよるが
2億から3億ドルの間くらいだろう、って感じ。
130名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:40:45 ID:RWefsDRe0
自分的にここ数年で一番の当たりだった。

わかりやすい大感動はないけど、通ぶりがちな頭でっかちな人にはマジおすすめ。
131名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:43:17 ID:ZyRViZd30
ダークナイトよりも上?
132名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:43:26 ID:S2btmeh90
あら?AVスレからここにもキチガイ出張か
133名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:46:06 ID:sRcO9XOq0
いまどき映画w
よっぽど孤独なんだろうね
134名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:51:00 ID:zXl/5XNg0
>>131
自分で見に行って判断するんだ!
もう見た人の平均的評価でいえばダークナイトと比べても
遜色ない高さ。
135名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:51:39 ID:8MGBMVeo0
なんだID:sRcO9XOq0って単なるキチガイだったか
質問にまともに答えてないっていうかまともに答えられない
相手してソンした

>>129
初動60億ドルはノーラン&レオで作品の評価も高かった割にはちょっと少な目かな
136名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:52:19 ID:J7uGurMr0
なんだって
137名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:53:48 ID:8MGBMVeo0
>>135
訂正:初動6千万ドル
138名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 18:55:01 ID:sRcO9XOq0
4連投。精神病ばかまるだし。
139名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 19:47:27 ID:JdFVMDmJ0
この映画本スレで貶してるのって大体ダークナイト信者だなw
言ってることが毎回同じw
あとノーラン映画とかって言ってるやつに限ってフォロウィングだけ未見w
メメントよりフォロウィングを見ておかないと本質は解らない
まあアニヲタとダークナイト信者は紙一重だからなw
140名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 19:53:28 ID:sRcO9XOq0
と精神病が妄想してます。生きてるの辛そうだね。
141名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 20:34:35 ID:Q+DWmp+S0
>>130
なるほど。
通ぶりがちな頭でっかちな人=ノーラン信者
142名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 20:51:21 ID:8ab5wRZL0
おもしろかったよこれ
分かりにくい夢の構造をかなりわかりやすい見せ方してると思ったよ

これ部分部分でわからないって質問してる人はいるしわざとそういうつくりにしてると思うけど
まるっきりわからんと言ってるヤツは途中で30分くらい寝てたか
生まれてから小説1冊も読んだことないんじゃネーノってくらい
わかりやすく見せてたと思うよ

ラストはハッピーエンドだと思ってる
後味も悪くないし嫌なやつもいないw

あとアクションシーンにCGほとんど使ってないぽいのがいい
たぶんもっと低予算でもできた映画だと思うけど
すげーでかいセット作って見せ場つくったんだろうなってのがわかる
143名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 21:02:12 ID:z4QynjJaO
なんでキチガイ沸いてんだよこえーよ
144名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 21:10:20 ID:yKBfse4r0
>>124
あれだけ謙さんがフューチャーされてるのは
もちろん日本向けのトレーラーだからだよ。
謙さんは登場人物の一人にすぎないけど
起の部分で相当インパクトあったし、ずっと出てる。
145名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 21:24:09 ID:+1yiOeBa0
やっぱ金だよ、映画は
日本の映画はしょぼするぎ
146名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 21:40:14 ID:1P5foJY90
147名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 22:17:51 ID:+f4JMsNn0
ダークナイトがアメコミ物のせいかアカデミー作品賞にノミネートされなかったけど
これは確実にノミネート行くだろうね
148名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 22:38:57 ID:A6z9W0Ht0
>>147
ダークナイトのときはノミネート5作品だったけど
今は10作品だからね、まあその意味でも間違いなくいくだろう。
149名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 23:11:16 ID:7ROuwvd20
6人が映ったポスターで渡辺謙が一番カッコイイなww体格も一番いいし。
150名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 23:21:40 ID:fIDNUA9JO
夢枕獏のサイコダイバーシリーズとは関係ないのかしら。
151名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 23:39:50 ID:LAZy0GkI0
渡辺は着々と日本を代表するハリウッド俳優への道を歩いてるって感じだな
それにひきかえ杏はデカすぎるし女優に向いてない、モデルだけやってればいいのに
152名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 23:49:32 ID:aBwSUKIe0
ディカプリオ来日
ニコラスケイジも来日
後者はタイミング悪すぎ
153名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 23:49:39 ID:nGpU/an40
オープニングが日本から始まる。
京都で新幹線を降りたコブが、次のシーンでは東京にいる。
新幹線で寝てる老人のサイトー(渡辺謙)の夢からはじまる。

154名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 23:52:00 ID:GTwPiBEB0

この映画を分かりやすく言うと「夢の世界でスパイ大作戦」
155名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 23:56:30 ID:sRcO9XOq0
10年前までは観たいと思う映画がそれなりにあったけど、今は全くない。
昔のリバイバルをやってくれたほうがずっと観にいこうってきになる。
今の映画を見に行ってる人間って明らかに知能障害なんだろうね。
156名無しさん@恐縮です:2010/07/19(月) 23:59:00 ID:sRcO9XOq0
日本もアメリカもまともな脚本をかける人間が絶滅してるし、
実力のある俳優陣が高齢化や死亡で絶滅しかけてるし、終わってる。
ネタ切れとかいわれてるけど、ネタ以前に脚本がかけないし、職人もCGばっかで腐ってる。
ストーリーも演出も小手先ばっかでつまらなさすぎ。
157名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:02:57 ID:a3V0tany0
>>155
「老化」って言葉を噛み締めながら、また明日から奴隷生活を送るんだぞ
158名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:03:27 ID:Pbt6Ze9YP
>>152
どうだろう、仲良くラーメン食べに行くような気が。
デカプって付き合いいい人らしい。
159名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:05:04 ID:sRcO9XOq0
>>157
自己紹介乙。
2連投してないで死んでラクになれば?高齢禿げキモブタ
160名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:05:56 ID:sRcO9XOq0
2ちゃんと映画が生きがいの孤独な高齢メンヘラー。私ならとっくに死んでる。惨めで。
161名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:14:21 ID:tL6hVnP+0
映画館っていくとわかるけど、ジブリ映画に頭の悪そうな母子が行列作ってたり、
シルバー世代以上のジジババとか、人生終わってるような冴えない顔した地味なカップルが
SF系のチケット買ってたりとか、本当に掃き溜めみたいなんだよね。
どうせここで暴れてるのはシルバー世代の暇でメンヘラーなジジババなんだろうけど。
162名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:15:58 ID:obt2+0qY0
>>160
自己紹介乙
163名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:16:15 ID:KuKUmCQ9Q
>>155
そういやうちのじじいも20年前くらいに同じようなこと愚痴りながらクダまいてたわ
楽しいことがねぇ〜楽しいことがねぇ〜ってな。

まあ最後は風呂もベッドも見分けつかなくなって死んでいったけどな。
164名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:18:11 ID:KcAUkQrS0
自分の主張に説得力をもたせたいんだったら
メンへラーだの精神病だのやっすい罵りすんなよ
165名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:19:28 ID:Ml6ySWcv0
日本もまた黒澤明みたいな本物の映画監督生まれないかな?
166名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:21:02 ID:tL6hVnP+0


図星に4連投。

図星でなかったら、ばかばかしくて誰も反応しないようなレスに何回も反応する薄らバカ
高齢になると、感情のコントロールがきかなくなるらしいけど、笑える。

167名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:22:29 ID:tL6hVnP+0
シルバー世代のジジババって黒澤好きだよね。

若者は黒澤の映画なんか見たこと無いのが大半。
ビデオやDVDでみようにも、フィルムが酷くてまともにみれないしね。
老人はたくさん過去に見たんだろうね。気持ちわる。
168名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:23:54 ID:tL6hVnP+0



映画館っていくとわかるけど、ジブリ映画に頭の悪そうな母子が行列作ってたり、
シルバー世代以上のジジババとか、人生終わってるような冴えない顔した地味なカップルが
SF系のチケット買ってたりとか、本当に掃き溜めみたいなんだよね。
どうせここで暴れてるのはシルバー世代の暇でメンヘラーなジジババなんだろうけど。


169名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:24:57 ID:tL6hVnP+0
いまどき映画を見に行く人間は例外なく人生の敗北者。
170名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:27:49 ID:Ml6ySWcv0
>>167黒澤明を馬鹿にしたらお前が一般的に馬鹿にされるぞ。七人の侍や
用心棒見たか?まだまだ恐ろしいくらい傑作を残している。
171名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:30:56 ID:tL6hVnP+0
2行目と3行目読めば?高齢豚
172名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:30:58 ID:YPfUuZph0
敗北度合い

2ちゃんに連投>>>>>>>>映画を見る人
173名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:31:38 ID:tL6hVnP+0
ID複数で連投してる高齢豚が顔真っ赤にしてて笑える
174名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:31:41 ID:lPAr1RtV0
見てきました

しかしおもろかったな〜頭がこんがらがるけどw
結構な時間こんな大作にでた日本人って初めてじゃね?
175名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:32:34 ID:rBbxcwui0
ここまでスレ読んだ感想




在日朝鮮人の精神は異常
176名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:32:48 ID:tL6hVnP+0



2ちゃんでしか時間を潰せない成人男に、ゴミとキチガイしかいないのは明白


ばかまるだし。



177名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:33:11 ID:LJXDrB370
仮想世界で戦うとか精神世界に侵入とか こういう話にはうんざり
178名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:33:42 ID:tL6hVnP+0


>>171に反論できないかたわの高齢豚


179名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:34:40 ID:hZmLJcLo0
トムクルーズ、ディカプリオ
そのうちデニーロと共演とかもあるのか?謙さんよ!
180名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:35:44 ID:lPAr1RtV0
マトリックス4とれ
181名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:36:14 ID:tL6hVnP+0




いまどき映画を見に行く人間は例外なく人生の敗北者。



182名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:36:55 ID:Ml6ySWcv0
>>171 死ねゆとり!今の黒澤DVDは画質修正されてんだよ。
ゆとりは海猿やら踊る見て大満足なんだろwwwwwwwキモすぎるwwwwww
183名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:37:44 ID:Oa2Fq5oy0
>>181
お前に言われても、数_の説得力も無い
184名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:42:34 ID:zUpzi/jY0
映画がヒットしようがコケようが
出演者のギャラは変わらないよね?
185名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:42:37 ID:AOUbbOXw0
三船以来の世界的に有名な俳優になりそうだね
やっぱ向こうじゃ三船、渡辺みたいな男らしい色気のある顔立ちが受けるんだな
線が細い中世的な顔は映画関係じゃ相手にされなさそう
186名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:49:19 ID:Ml6ySWcv0
三船敏郎は当時のハリウッドスター達が嫉妬したぐらいだからな。
187名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:57:01 ID:u9Dt2cD1P
>>184
そんなもん契約による
188名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:57:50 ID:P5XD8olJ0
>>176
ID:sRcO9XOq0 14回
ID:tL6hVnP+0 10回

一人で延々を書き込みしてるお前が言うのか?
189名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 00:59:28 ID:qmGAD2ar0
>>30
猿みたいに整形繰り返す奴より、
一重まぶたで化粧がんばっちゃう奴のほうが好き
最近どいつもこいつもいじりすぎ
190名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:07:43 ID:lPAr1RtV0
エアベンダーとかにでなくてよかったよな
191名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:09:04 ID:ZJxFcODg0
黒澤が評価されたのも結局、
東洋人が西洋のインテリたちが好みそうな西洋芸術文化を持ち上げて、
東洋の奇妙な文化に投影させたのが一因だろうけどな
その点、現代文学で評価された村上春樹とおなじようなもんだな
ようは東洋の奇妙な文化を持ち上げ、評価する事によって、
それが一種の西洋側の人間にとっては一時期ステータスになっただけ。
日本でも西洋のそおゆうの持ち上げて勘違いしてる、そおゆうのいるだろ
時代が黒澤を評価しただけであって、
たまたまその時代に重宝された三船も同様に侍スターとして持ち上げられただけだね
謙さんの場合は、運もあったが自力でハリウッドに実力を認めさせた
既に謙さんは日本の役者、俳優が見た事無い世界の領域に入ったね
黒澤、三船も名監督、名俳優ではあったが、
黒澤の偉大さを語る度に、ルーカスやらスピルバーグを持ち出して語る度に虚しくなるわ
結局、どんなに世界的な賞、評価を得てたとしても、
世界的なHIT作品なんてありゃしないんだしな
192名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:11:04 ID:IfSFNNuS0
>>191
もう3行で浅さ分かったからいいわ
当時革新的撮影技法や羅生門に代表される作品のまとめかたが高く評価されてんだよ
193名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:19:50 ID:5dVUiojmO
キムチ発酵中wwwwwwwwww
194名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:20:26 ID:U9jBQFBo0
日本人俳優が評価されるのは三船以来か?
195名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:20:36 ID:zZXFZ5lq0
>>192
3行も読んだのかよw
196名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:23:15 ID:F792GGl20
かっけえおっさんだな
197名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:25:28 ID:6eEfD5b10
198名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:28:13 ID:6eEfD5b10
★日本人平均月給は37万円
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015704781000.html#

民間企業で働く人の去年の平均年収はおよそ430万円で、前の年を7万円余り
下回り、18年ぶりの低水準にとどまったことが国税庁の調査でわかりました。
苦しい家計の中で、働く女性の数は1800万人余りと過去最多となっています。

国税庁がサラリーマンやパートなど、去年1年間を通して民間企業で働いた人の
給与を調査したところ、平均年収は前の年を7万6000円下回る429万6000円
にとどまりました。平均年収が430万円を下回るのは平成2年以来18年ぶりです。


★韓国人平均月給は13万円
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0527/10057882.html

賃金労働者の1〜3月の月平均賃金は185万4000ウォン(約13万9000円)で、
昨年の同時期に比べ2.4%増加した。非正規雇用は123万2000ウォンで3.1%減少した一方、
正規雇用は216万7000ウォンで3.0%増加した。

韓国は本当に後進国ですねwww
199名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:33:21 ID:u3d8vjVt0
>>158
ディカプリオはカツ丼好きじゃなかったっけ?
キアヌリーブスがラーメン好き。

まあ、俺ならキアヌと公園でサンドイッチ食いたいがw
200名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:34:33 ID:tL6hVnP+0



過疎スレでキチガイが20連投近くするひきこもりの高齢豚。

ブヒブヒばかまるだし。



201名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:39:03 ID:ZJxFcODg0
>>192
パンフォーカスとかの撮影技法にしたって、市民ケーンとかで西洋で既に使われてたし、
黒澤のは革新的でもなんでもなかった
小津のが撮影技法でははるかに優れてた
黒澤はジョンフォードのパクり丸出しで、
当時としては奇妙にうつった東洋文化に投影させただけの監督でしか無い
それを上記のいったとおり、西洋のインテリ共が評価しただけ。
結局評価されてるのは西洋。
評価するのはいいが、革新的であったわけではない
結局、ハリウッドに憧れながらいけなかったし、
碌な世界的HIT作が無いのは、
黒澤の映画はつまらなかったから。
頼みの綱は、誰々が評価してるとかそんなんばっか。
結局、評価されてるのは黒澤じゃ無くて、ルーカスやスピルバーグなんだよw
202名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:39:10 ID:j2T2Ul4u0
ディカプリオは散々日本のCMに出てんだからこんくらいしてくれるって
203名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:42:10 ID:tL6hVnP+0



いまどき映画を見に行く人間は例外なく人生の敗北者。


2ちゃんの映画スレで時間潰すしかないバカが孤独なメンヘラーなのは明白。


かわいそうな奴。


204名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:43:11 ID:76jWRp+90
レオちゃんには是非
イルカとクジラを味わってもらいたい
205名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:43:13 ID:F792GGl20
空白の哀愁ハンパねえ
206名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:45:00 ID:o0mrLytt0
渡辺謙いい作品に使われたわ。
これはまた評価上がるぞ。
207名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:45:48 ID:1VWTbRLLP
すげー評価高いな
http://www.imdb.com/chart/top
208名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:45:54 ID:IAcDORfj0
>>50>>51
要するにマトリックスでいうとモーフィ アスみたいなポジションか?
209名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:46:32 ID:VQMtuVv00
この映画観たいけど、字幕追ってたら内容わからなくなりそうで
吹替版で観たほうがいいか迷ってる
210名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:46:37 ID:mckrDwxF0
オリコカードオーケー
211名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:46:45 ID:Ix1UzCfU0
>>208
タンクくらいだ
212名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:48:04 ID:k681dZaS0
謙はまあいい、問題はポスト渡辺謙がでてこないとあかん
213名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:48:52 ID:W+ToECU/0
エンディングでレオの後にデカデカと謙さんの名前が出たのも日本向け?
下から上に流れるスタッフロールだともうちょっと後だったな。
214名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:50:47 ID:u3d8vjVt0
>>53
おばあちゃんが世界のハナエモリだから同格と思ってるんだろw
215名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:51:38 ID:IAcDORfj0
>>207
どういうサイトで誰からどう評価高いのか説明してくれないと英語読めないから分からんよ
216名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:52:34 ID:zZXFZ5lq0
>>209
映像で説明するような部分はあまりないし
あったとしてもクドイほど長く見せてくれるのでどっちでもOK
話しは言われてるほど難解じゃないよ

>>213
最初の奴の方が役柄の位置を表してると思うよ
下から上の奴は何か決まりごとがあるっぽい
詳しい人頼む
217名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:54:09 ID:Z/JT89wU0
見てない人に朗報。

ラストは夢オチです。

謙ワタナベは死んで現実世界に戻れずに終わります。
218名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:55:34 ID:11+EXpiy0
ケンはあっちのCMではまったく出てこないから、
これは日本興行用のためだよ
219名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:57:16 ID:ZW2NZV850
三船よりはるか以前に日本人ハリウッドスターがいたことを知らねえのか馬鹿どもが。
その名は早川雪洲。早川雪洲の80年後ジャッキーチェンが名を成すまでアジア人のハリウッドスターはいなかった。
早川雪洲→三船敏郎→ブルース・リー→ジャッキーチェン→渡辺謙だな。
220名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:58:38 ID:ZW2NZV850
ゴキブリチョンなんかは論外。
アジア人は日本人と中国人だけが凄い。
221名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 01:58:44 ID:A4kagD7n0
>>217
夢なのに死ぬの?
222名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:00:42 ID:uXmDQ4nz0
おもろかったよ
223名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:01:17 ID:VQMtuVv00
>>216
じゃあやっぱり字幕にするよ
ありがとう
224名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:01:55 ID:uXmDQ4nz0
>>93
クレジットは日系人ぽい名前だったが
225名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:03:01 ID:TKiTZWrW0
>>198
13万ならいいほうじゃねえかw
8〜9万かと思ってた平均は
226名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:11:48 ID:ZJxFcODg0
この映画では日本人含め、東洋人がいちばん体格的にもイカつかったな
227名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:12:27 ID:/B0vn6GK0
最近ハリウッド映画って本当につまんないのばっかになったな
昔は新作公開が待ち遠しかったのに・・・
228名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:14:05 ID:uPOn3d2v0
ttp://rogerebert.suntimes.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20100714/REVIEWS/100719997/1001

エバートも星4つつけてるな。結構面白いんだろか
229名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:16:44 ID:tL6hVnP+0
>昔は新作公開が待ち遠しかったのに・・・

昔から相当孤独だったんだろうね。惨め。
25連投。孤独もここまで来ると死んだ方がラクじゃないの。
230名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:17:37 ID:u3d8vjVt0
渡辺謙はまた確実に仕事くるな。
これ観て、使いたくなるプロデューサーや監督が出てくるはずだよ。
231名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:27:41 ID:rjN3QcQL0
加藤雅也が駄目だったのはルックスではなく、演技力だろうな。
232名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:30:25 ID:i5WGpDmx0
渡辺謙は背もでけえし画面映えする奴だよな・・・
233名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:30:39 ID:mzEQDy3t0
うわぁ
最近、映画情報疎かったけどコレ面白そう!

ケンワタナベもハマってる役柄なら嬉しいな^^

真田広之と渡辺謙にはどんどん頑張ってほしい
234名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:33:10 ID:u3d8vjVt0
真田は身長が残念だな。
渡辺謙は184あるし。
235名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:33:27 ID:/B0vn6GK0
>>229
誰と間違えてるんだよ、怖いんだけど・・・
236名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:34:16 ID:um13Cv850
吹き替えの場合ケンの声はどうなるんだ?
237名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:34:19 ID:2lfrG+2u0
ディカプリオはほんと良い監督に愛されてるな
238名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:34:47 ID:LCGgnNHL0
息子や娘の親権って謙の方にあるの?
239名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:35:00 ID:TSwh/Niu0
渡辺謙はどの程度でてるの?

昔ビートたけしが出てた「JM」って映画で
キアヌvsたけし って大々的に宣伝してたけど
ほんの脇役だったし
240名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:36:08 ID:Er81Zoqn0
>>239
最初から最後までずっと出てる
241名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:39:28 ID:uPOn3d2v0
>>234
真田はイギリスでの舞台経験もあって演技力も素晴らしいし、英語もぺらっぺらだから
海外でももっと使ってほしいなあと思う
242名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:39:30 ID:mzEQDy3t0
>>231
日本含め、東洋人の役者であちらでも有名になったり成功するのは
まず自国の映画なりドラマなりで既に活躍・評価されてる人の中から
出てきてる印象。
元々現地の日系やチャイニーズでもなく、自国で地位を確立できてない俳優が
向こうでの成功を夢見て出てっても、ほとんどは無理っぽい。
上手くいった人、誰かいる?
243名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:54:42 ID:uPOn3d2v0
>>242
菊地凛子とか?
工藤夕貴は日本でもそこそこ出てたか…
244名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 02:55:18 ID:hidAGvkX0
245名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 03:02:26 ID:XeUWXrOA0
筒井康隆が原作のSF小説「パプリカ」を
2006年にアニメ映画化したやつのパクリ


ハリウッドもネタ不足なんだな

246名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 03:04:47 ID:34ELjBTO0
パプリカのパクりなんだろ
247名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 03:08:43 ID:34ELjBTO0
>>37
ネトキムはすぐミンジョグホルホルしてキモイよね
248名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 03:20:37 ID:KVHnQmfN0
CM予告だけ見てると確かにパプリカっぽいね
249名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 03:23:50 ID:7InSJL0F0
黒字決定だな
アカデミー賞ノミネートあるでよ
250名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 03:25:40 ID:W+ToECU/0
パプリカとセルを思い出しながら見てたな。
一つ一つはよくあるネタだけど上手い事料理してたと思う。
解釈は見る側に任せます、って投げ方はあまり好きじゃないけど。
251名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 04:09:45 ID:tnyxPBl60
夢オチとかいうネタばれが流れてるけど
この映画はそんな一言で表せるようなラストじゃないから。
252名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 04:32:50 ID:osOKKjey0
>>242
肝心要の早川雪洲を忘れてないかな
253名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 04:44:30 ID:7InSJL0F0
ジョン・ローンとかもそうだな
254名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 04:55:49 ID:34ELjBTO0
>>252
セッシューして
255名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 05:09:15 ID:OeojUEvD0
なんだか面白そうだな
256名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 05:16:47 ID:JTRzwb8V0
>>249
「どんだけ黒字か赤字か」てのもやっぱオスカーノミネート争いの重大要素?
そりゃ観た大衆が多くなきゃまず議論ネタにもあがらん、のは当然だろうけど。

「大黒字の佳作>>>トントン興収の傑作」になったり、そこらはオスカー会員も
色々な方面の利権絡みで「成功した映画」優先してもう巻かれるわって姿勢なの?

「タイタニック」は秀作だと思うが、あそこまでオスカー独占したのは・・なんかなぁ。
257名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 05:22:34 ID:O8tDmOIgP
>>256
自分はL.Aコンフィデンシャルの方が好きだったが
タイタニックが獲ったのは納得だったけどな
アカデミーには大作の方が似合うし獲る傾向がある
258名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 07:07:55 ID:JTRzwb8V0
>>257
ニューシネマ全盛&名残り時代や、今でも外国語映画部門賞とかは
文芸的つーか芸術性寄りぽくない?

「羊たちの沈黙」の時、グロホラーが受賞はまず無い、話題性ノミネートだろ?
って下馬評で5部門とか獲ったのは、なんか快哉な気がしたが。
「当たったし脚色も役者も抜群だしな!あのJ・デミが大舞台とは!」と。

「タイタニック」の時は、キャメロン(好きだが)中央権力持ったんだな〜て感想。
「ベン・ハー」過大評価ちゃう?みたいな感じ。それは時代の雰囲気にもよるか・・。
もし70年代中後期なら、「L・Aコンフィデンシャル」が獲ってた気がすごくする。

259名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 07:21:07 ID:oLJDpbv90
>>30のせいでムチャムチャ重い
最近あちこちに貼られて迷惑
通報していい?
260名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 07:45:04 ID:zZXFZ5lq0
ベンハーが過大評価だなんて聞いたことないけどな
”今”の感覚に流され過ぎてるんじゃないか
261名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 08:32:15 ID:pYQS3ipK0
>>201 おいおい、突っ込み所が満載だな。世界で初めてマルチカメラで
撮影したのは黒澤明だぞ(七人の侍の豪雨の決戦にて)無知のゆとりが
でしゃばっても恥さらしになるだけ。
262名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 08:40:09 ID:xgUitBbB0
「SFソードキル」 1984年  出演 藤岡弘 監督/J・ラリー・キャロル
400年前の日本。激しい戦の末、武士タガ・ヨシミツは激寒の川に転落し、 
そのまま冷凍漬けになる 
彼が叫ぶ「ここはどこじゃ?」という台詞は、当時仲間の間で流行りました
263名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 08:41:43 ID:lPAr1RtV0
最後はどっちともとれる終わりだったけど、どうなんやろね?
264名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 08:43:07 ID:+/bW05N80
で、ちょっと出るだけの脇役?
それとも結構重要な準主役級な役どころ?
265名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 08:46:17 ID:lPAr1RtV0
>>264
だから最初から最後まででずっぱりで、こんなアカデミーとりそうな作品で重要な役で出演時間も歴代日本人では
最長だろ。かなりおもしろかったし。。
266名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 08:55:02 ID:4420bcHz0
またあれか?


松田聖子出演 映画「アルマゲドン」


みたいなもんか。日本人騙されすぎ
267名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 08:56:02 ID:3Q5VP5Bw0
夢枕獏のサイコダイバーシリーズみたいなのもと理解していいの?
268名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 08:58:29 ID:lPAr1RtV0
昨日これ見て帰って、昨夜今まで見たくても見れなかった、好きな子が夢に出てきた
うれしかった。夢ってすごいな 
269名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:04:30 ID:sIFfg6DH0
>>266
どんだけ情弱なんだよw

270名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:06:58 ID:lPAr1RtV0
夢を共有できる機械ができればいいな
271名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:09:25 ID:/1Ck1n8I0
渡辺謙は辣腕企業家なのにちょっとトボけた味もあってなかなか良かった

見て損はない映画
272名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 09:12:41 ID:LCGgnNHL0
松田聖子ってアルマゲドンに出てたんか
273名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:18:58 ID:N2WBQgxX0
>>272
当初、ブルース・ウィリスと競演!とか騒がれたけど
「あたしゃ〜、買い物したいのよ!」と(モチロン英語だが)
通行人として登場した記憶が。
274名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:23:24 ID:uPOn3d2v0
>>259
化粧板のキティコテの宣伝だっけ?通報しといておねがい。
275名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:25:18 ID:VcDv1NBr0
ピアフの曲を使ったのは
やっぱりピアフ役を演じたマリオン・コティヤールに配慮?したのか
276名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:45:13 ID:XBty2Joe0
>>256 SFの場合まず売れてないと争いに入れない。
277名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:50:50 ID:XQw7V3X70
日本版ではかなり出るように編集されてるのかな。
国によって中身まで変えるのがハリウッド映画だし。
278名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:56:12 ID:RPuyIlP90
シルバー世代のジジババって小津好きだよね。

若者は小津の映画なんか見たこと無いのが大半。
ビデオやDVDでみようにも、フィルムが酷くてまともにみれないしね。
老人はたくさん過去に見たんだろうね。気持ちわる。


279名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 10:57:06 ID:BjiYaQpbO
>>277
見てから言え
現地トレーラーでも名前は二番目に出てるし
280名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:07:54 ID:20BZzMad0
>そもそも利口な人間や勝ち組は映画なんかみなくなったしね。

翻訳:朝鮮人は一重瞼エラ顔の出てる朝鮮映画しか見ないんです
281名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:17:57 ID:Ega+L3qZ0
ジュード・ロウはみんなハゲハゲ言うのに、謙さんは言われないな。
282名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:21:10 ID:IS5kXSr90
フィッシャー会長がピート・ポスルスウェイトだったとは!
全然気付かんかった…
283名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:24:58 ID:20BZzMad0
>いまどき映画w
>よっぽど孤独なんだろうね

うわぁ・・・気の毒
「いまどき」の意味がわからないw

友人たち(そもそも友人もいないだろうな)が映画の話しても話しに入れないんだろうなあ
「映画見ないし」とか言ってるツマラン人間いるよね
284名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:29:20 ID:sPpx973X0
バッドマンビギンズでは期待はずれもはなはだしかったが
285名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:35:41 ID:DJQhWKlb0
あの役をやった甲斐があったよな
286名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:36:07 ID:/1Ck1n8I0
>>282
無駄に配役が豪華だよな
トムベリンジャーとかマイケルケインがチョイ役で出てるし
287名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 14:04:55 ID:O83nfEcS0
>>277
今回はかなり出てる
288名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 14:18:02 ID:tL6hVnP+0
>>283
涙拭けば?
孤独なメンヘラー
289名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 15:49:03 ID:nhXSxndr0
敢えて事前に情報少ししか出してなかったから
アメリカではコケるかもしれないとか言われてたけど
普通にヒットして良かったな
向こうの映画サイトのレビューとかも上々な感じだし観に行こうかな
290名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 17:39:08 ID:YizmhLdv0
正直、渡辺謙と松平健が数年被ってことがある。
ハリウッドの映画や日本のドラマに出ながら
サンバって・・・ふり幅凄いな、こなすなと。。。
291名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 19:29:03 ID:N2WBQgxX0
ああ…
今頃、レッドカーペット。
292名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 20:41:36 ID:z2Gpcqef0
>>288
映画見るだけでメンヘラ扱いwうっわ悲惨w
恋人と映画に見に行くこともできない
中身も趣味もなくて面白みがない人生送ってんだろうな

かわいそうだねぇ
友人みんなが映画の話してても話についてけないツマラナイ人間


293名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 20:45:40 ID:ixlasp0W0
トム・ベレンジャーめっちゃおじいちゃんだな
はじめ分からなかった
294名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 20:57:52 ID:Gh3nSbhmP
渡辺謙、松本人志
なぜ偉大な日本人は朝鮮美人を選択するのか
295名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 20:58:57 ID:8Zfpb2Zb0
けん・わたなび
296名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:03:01 ID:/o5DRmIL0
>>58
まさにそう。設計士とかやみくろみたいなのが出てくる
夢と現実をめぐる話とアクションがかみあってるし
297名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:06:36 ID:wEuLB+Y50
宇宙ショーへようこそのほうが百倍オモロイ
298名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:08:42 ID:XAEgWjSG0
出てる役者がディカプリオはじめ、ラテン系の顔した奴ばっかだから、渡辺謙は目立つよ。
主役級では一番でかいんじゃね?
最初と最後で目立つシーンもあるし、かなりおいしい役。
299名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:11:22 ID:imAFXdGW0
最初の方はめちゃめちゃかっこよくて
主役を食っちゃいそうなんだけど
後半は撃たれちゃって、あんまり活躍が無いのが残念
300名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:11:47 ID:Bg2WukVv0
>>298
確かにレオはその名の通りイタリアの血を引いているけど
むしろ同じく血を引くドイツ系、ゲルマン系の顔じゃないか?
金髪で四角いゴツゴツした顔といい。
301名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:22:29 ID:Er81Zoqn0
>>300
ディカプリオは親父がイタリア系およびドイツ系アメリカ人で
母方祖母がロシアからドイツ移民で
いろいろ混ざってるからな〜

イタリア移民とかアイルランド移民の役似合うね
ドイツ系の役はやったことあんのかな
302名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:29:12 ID:XAEgWjSG0
>>300
確かにそーかもね。ディカプリオはイタリア系でも金髪でがっちりしてるしね。
>>298ではどっちかっつーとラテン系の体格のこといいたかった。
ディカプリオ主演だから、周りもイタリア系で固めたのかな、と思ってエンドロール見たら
そんなにイタリア系っぽくない名前だったんで、ラテン系でまとめたんだけど。
わかりにくくてスマソ。
なんか蒼井優みたいな顔した女もでてきたな〜。
いわゆるアングロサクソン系っぽい役者はでてこなかったね。
303名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:37:35 ID:Ygy34D6+O
五十歳には見えない
304名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:42:12 ID:QkrYqp760
>>292
たぶん“いまどき映画”君はニュー速でアメリカ映画関連のスレが立つ度に、
「アメリカ映画って筋肉モリモリの男が暴れて最後に女とキスしてハッピーエンドだろ」とほざいている類の人間だと思うよ。
でなけりゃ、「日本のアニメと比べるとアメリカ映画は浅い」とか言う類の人だろう。
映画なんてつまんねーと思っている俺って利口と自分に酔っている人だからあんまりマジに相手しちゃダメ。
305名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 21:53:43 ID:lkUB1VXG0
>>304
>>288がどうゆう人かなんて>>146を見ればわかる
306名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 22:48:11 ID:5AYmVuak0
ディカプリオって小柄のイメージあったけど、結構大きいんだな
184センチの謙さんと変らんし
307名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 22:54:18 ID:qm9xAiH+0
渡辺謙は、ハリウッドでも「硫黄島の手紙」という主演作を作ってもらって
いるから、極めて恵まれている事例。押し出しのよさと、何より英語の習得
に熱心なのが実を結んだかな。
黒澤映画の影響で、三船敏郎も引く手あまただったらしいが、英語が苦手だ
った影響か、主演とかはない。なぜか、メキシコでメキシコ人を演じた主演
作はあったんだけどw
早川雪洲は時代が違いすぎるし、日本での実績がまったくないという点でも
比較にならない。チビの東洋人なのに白人女性にメチャモテしたという極め
て特殊な事例でもある。
308名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:42:30 ID:GTejknZS0
なかなかよかったぞ。
ちょっと英語がわざとらしい(日本人設定だからもうちょっとなまっててもいいかも)けど自然でよかった。
イケメンチームの中でも見劣りしないのはさすが。
309名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:48:13 ID:+/bW05N80
>>286
べレンジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
310名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 23:57:12 ID:5AYmVuak0
やっぱあれだな。
三船敏郎とか渡辺謙みたいに顔も濃くてガタイがよくなきゃいかんのよ。
そうじゃなきゃ日本人の男は子供みたいでセックスアピールがまったくないんだろ。
311名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:06:49 ID:PJiedDMA0
中性っぽい細身のお洒落で眉イジリはゲイっぽいんだろうな。
それが向こうってか世界の基準。
でも、それはそれで暑苦しい・・・
312名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 00:42:48 ID:DZPlNwps0
ハリウッドの典型的なビジュアル話題先行の大作糞映画か、
たんなの自己満足の難解なだけのオナニー映画だと思ったら、
普通にエンターテーメント超大作で名作だったわ
やっぱハリウッドは凄いな
誰しもに優しく解り易い世界観とルール作りが逸品だったな
でも、同時期上映のライバル映画が今回は粒ぞろいだし、
日本ではあんまHITしなさそうだな
予告とかでワクワクさせるだけで裏切られるハリウッド映画も多いけど、
これは見て損は無いぞ
313名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 01:47:02 ID:agSstCUU0
YAHOOUSAでは4万票近くのレビューがあって9点超えてるぞ。
評価滅茶苦茶高いよな。そんなヤバイ映画なのか。
それに出てるってのも何か凄みを感じるな。
314名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 01:48:27 ID:YGQWrWwt0
なんか別の映画関連スレでは
パプリカ(アニメ)のパクリとかくさしてた奴ばっかだったのに
手のひら返ってるw
315名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 01:53:11 ID:SLwklQa+0
デカプリオがますます肥大してたが映画スゲーよかった
パプリカとかマトリックス意識してたけど比較そのものが大して意味ない

びっくりするようなシーンが可能な限り実写で撮られてるんだあれ
パリの街角の連続爆破シーンが実写だってのに驚いたわ
316名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 02:33:17 ID:dgReaZdZ0
>>307
早川雪舟は当時の日本人としては長身の175cmくらいだったよ
三船は170近くで高いってほどじゃなかったが体格が良かったんだよな
レッド・サンで共演したチャールズ・ブロンソンと裸で並んでも見劣りしてなかったw
そういや真田さんも小柄だが海外で頑張ってるな英語も上手いよね
317名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 03:03:48 ID:ZjAFWmei0
>>259
基地外チョンキモいから通報したら?
318名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 03:11:39 ID:ZjAFWmei0
>>146
なんでチョンとチャンコロが湧いてるのw
319名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 03:23:40 ID:5dMYzhR80
今Box Office見て気づいたんだけど
The Karate Kidが1億6929万ドルで
2010年7位につけてんのなwwww

こっちはジャッキーが出てるんだよな

最初聞いたとき空手すんのかと思ったら
タイトルとはほとんど関係なくカンフーやるみたいで
まぁどうせB級映画だろうし当たらないだろうなと思ったら
大ヒットかよwwww
320名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 03:46:08 ID:GwZoORG90
にしおかすみこが声優ってのが萎える
321名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 03:46:54 ID:5dMYzhR80
ちなみにインセプションの米ポスター
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=media&img=27350&id=inception.htm


普通にいい立ち位置だね
本編でも立ち位置くらいの出番があると見ていいのかな
322名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 03:55:40 ID:5dMYzhR80
323名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 04:03:29 ID:5dMYzhR80
324名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 04:10:51 ID:5p3XI6zJ0
DVDでるまで待とうと思ったけど・・そこまで言うなら週末見に行こうかな
325名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 04:20:49 ID:/jr+zKyQ0
謙さん、かっこ良すぎw
スーツ姿が誰よりも決まってるじゃんw
326名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 04:35:53 ID:sBBwaCnNP
>>319
ジャッキーを知っていて「ベストキッド」を知らない情弱が
映画関連のスレに書き込んでいるとは・・・・
327名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 04:44:43 ID:5dMYzhR80
>>326
25歳の俺が知ってるはずもない
328名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 04:45:38 ID:yRE9i9/G0
でも世界じゃKoreaだと思われてるよね
いくら頑張っても手柄は韓国行きwww
329名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 04:57:50 ID:pvQiRxdo0
ハリウッドではチョウユンファと渡辺謙だよ
チョンは雑魚
330名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 04:58:03 ID:dzy8XlJ80
【映画】レオナルド・ディカプリオ、頭の中に入るなら「アレキサンダー大王」/映画「インセプション」ジャパンプレミアで渡辺謙らと登場
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279655185/
331名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 05:00:38 ID:AuSfpe0k0
>>326
こいつの思考ってどうなってるの?

ベストキッドスレに書き込みでもあるまいし
まったく関係ない映画スレでのレスで情弱認定って

これが2chねる脳って奴か、怖いな
332名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 05:00:57 ID:UJnux4rM0
嫁の顔が醜すぎ。
どうみても着物の国の顔じゃないのに、着物が汚れるから着ないでほしいんだけど。
333名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 05:05:11 ID:UJnux4rM0
ものすごく着物が似合ってなくてびっくりした。
334名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 05:05:31 ID:5dMYzhR80
嫁さん在日でしょ
335名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 05:28:08 ID:pIls/mavO
全米じゃないの?
336名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:31:29 ID:gNMNYqDV0
テレビ番組で親が韓国出身ってのは言ってたが、
自分自身の国籍については言及しなかったと記憶。
よって、現状、嫁が在日ってのは根拠薄弱。
337名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 08:33:04 ID:Ar6RQuKR0
身長が出てる中では一番大きいから目立つ
338名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:01:36 ID:j9HIPFCT0
クリストファー・ノーラン好きだから見に行く
339名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:12:27 ID:zkEkO4FB0
絶賛の流れで言うのもなんだが、確かに面白い映画だけど傑作ってほどじゃないと思うぞ。
合う合わないは確実にある作品だから、見に行くヤツは期待し過ぎるなよと。
340名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:13:34 ID:vxhdsy+B0
今じゃケンさんって言ったら高倉じゃなくて渡辺なのか。
時代の流れっていうのを感じるな。
341名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:14:18 ID:SY6skPO80
この人に法則が発動しない理由を教えれ
342名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 09:27:22 ID:W7zUejJd0
法則とかいってるバカに、その法則は当てはまるんだよ。
343名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:22:14 ID:sXmyMu+b0
レオの身長が伸びて、謙さんの身長が縮んだのか????
おまいら、大変だぞ、時空が歪んだ!!!
344名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 14:25:04 ID:sBBwaCnNP
>>327はバカでチョンな高齢ヒキニートなだけだろ。
25歳でジャッキーの名前を知っているなら
当然、有名な「ベストキッド」とそのリメイクの件は知っているものだ。

ちなみに、先進国では有名な映画ってのは年齢とは関係無く知られてるもんだよ。
10代で40年前の映画を見てる奴なんて珍しくも無い。

チョンやチャンコロは文化的鎖国状態が長かったので
90年代始めまでの世界的なサブカルチャーの動きから取り残されていて
普通の日本人とズレた反応をするから分かりやすい。
345名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 15:15:39 ID:jKob4qLh0
昨日、にしおかすみこのレポートで見た。
ケンワタナベはハリウッド俳優や白人俳優のなかに放り込まれても存在感が凄い。
日本映画なんかより存在感がむしろ際立つんじゃないか?

346名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 15:24:20 ID:YgXbrzwQ0
アバターに出てた3メートルの宇宙人って謙さんの娘?
347名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 16:12:57 ID:lvNRml1r0
>>344
日本人ってとにかくずっと若いままでいたいんだからしょうがない
昔のことを知ってたら若者じゃないとでも思ってるんだよ
だから何でもすぐ古いものは知らないって言う
それってただ自分の意識が低いって言ってるようなもんなのに
恥ずかしいとも思わないんだよね
348名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 18:12:31 ID:ps3UR/FN0
友達が試写観に行って面白かったけど
もう一度見ないと理解しきれないとか言ってたけど
字幕より吹き替えで観た方が理解しやすいかな?
349名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 18:15:15 ID:kpifr6lZ0
俺は先行字幕で見たけど
公開されたら吹き替えも見るつもり
コブの嫁の声とか好きだから字幕は字幕でよかったよ
350名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 18:28:37 ID:et0QqFQO0
>>344
つか、いまの若者(25歳)だからこそ、知ってて当然じゃないかと思うがな。
DVDレンタルがあるから、100円程度でいつでも観れるし。
351名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 19:01:12 ID:ps3UR/FN0
>>349
d
そっか、迷うね
352名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 21:15:17 ID:f1zvyS7O0
ノーラン、そこまで好きじゃねーけど。
こんどこそ謙さんの出番が多いということで見に行くかな。
353名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 21:20:00 ID:TtHWfJ580
まあ見栄えや身長云々言ったところで一番デカいの黒澤だからなw
354名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 21:49:52 ID:7ILLDEE20
>>316
三船は意外と背は低いんだよな、でも顔のインパクトは凄い、世界基準で
主役の顔だと思う、裸でブロンソンと並んで見劣りしないなんて驚きだ
ブロンソンてちょいビルダーはいってるのに
355名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 21:53:01 ID:lLv242TF0
黒澤190pだっけ
356名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:31:56 ID:sBBwaCnNP
>>347
日本語が読めないなら
2ちゃんに書き込むなよ、チョン。
357名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:48:12 ID:W8PigbxL0
黒澤は70過ぎて縮んで183ぐらい。
イーストウッドは190超えてたが、縮んだのか184の謙さんとあまり変らなかった。

358名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 22:48:33 ID:Oj5zEDWM0
そういや、三船もナベ謙も、ふくらはぎが男らしいんだよな。
日本人だから、膝下が短いんだけど、ふくらはぎががっつりもっこりしている。

白人黒人男性は、膝下長いけどほっそりしているから、
彼らのようなふくらはぎに憧れるらしい。
359名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:44:39 ID:U2MtT49p0
三船大好きだけど
レッドサンで裸になった時はさすがにきついと思ったよ。
全くたるんでなくていい体ではあるんだけど
やせてて真っ白。

ブロンソンが筋肉もりもりすぎて比べるとちょっと悲しくなる。
360名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 23:52:06 ID:vxhdsy+B0
小津安二郎もあの年代ではすごく背が高い。
恐らく175以上はあったと思う。
黒澤、小津と監督も背が高いと海を越えるんだろうな。
361名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 00:00:50 ID:W8PigbxL0
>やせてて真っ白

確か白人女にカラダを洗ってもらうシーンがあって、
そのとき白人女が三船に「肌きれい、私といっしょで白い」とかわざわざ言うシーンがあったなw

362名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 00:07:25 ID:TwXXYv5pO
いくらアラブ系中華系が悪さしても得体の知れない者 黒幕 悪役ぽいのは日本人、日本企業が一番本領発揮する
363名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 00:26:49 ID:G7tEb5CS0
日本人=悪役映画は東南アジアや中国とかで昔よく作られたそうだな。
柔道着きてやたらに強く極悪非道なんだけど最後やられるとか。
364307:2010/07/22(木) 00:27:04 ID:HAGpqs4r0
三船についてだけど、「太平洋の地獄」は主演作と言えるね。
まあ、リー・マーヴィンと共同主演(というか二人しか出ない
)って形だけど。
レッド・サンも主役級とは言えるけど、やはり、主人公はブロ
ンソンの方。

365名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 00:27:19 ID:w56dEUDZ0
ディカプリオがかっこよすぎるだろw
366名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 00:37:32 ID:/QvkWoqM0
面白かったー
367名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 00:54:26 ID:B/Hfq3pZ0
ラストサムライ出た渡辺と真田はこれをチャンスにして
今も海外で頑張ってるのに小雪は全然だったな・・・
工藤夕貴も向こうでヒロインとかも射止めたのに結局日本に返ってきちゃったし
女優はどうま上手くいかんな
368名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 01:03:53 ID:SsRx5np80
渡辺は典型的な日本人っぽくないもんな。立ってるだけでも存在感があるし
西洋人とならんでもヒケとらない。口開かなければ、いろんな人種がまじった
ちょっとかっこいい現地人だと思われそう。
369名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 01:08:45 ID:SxmVMwArP
もはや「出番が少ない」「予告編に出てこないから扱い小さい」という願望も覆され、
「白人にばかり気を遣ってる」という思い込みでしか日本人俳優を叩けなくなってしまった
哀れな在日が鬼女板でネカマカキコしております・・・W


983 名前:可愛い奥様 sage 投稿日:2010/07/21(水) 21:48:19 ID:jbnwHqRB0
日テレの夕方のニュース番組にケンワタナビとディカプリオが生出演してた
ディカプリオの語り中なのにイヤホン直しに行って丸写しになってる
若いメイクさんみたいなのにワタナビが手で制してるみたいなのも映ってしまってたけど
なんか外国の俳優に気を使いすぎて媚びてる所がこの間のドラマのキムタクみたいだった。
休憩時間ものすごくあの台湾女優に、ひざ掛け持って行け、お茶入れろと
お姫様扱いしてたっていうから。アジア人にも媚びてるのはキムタクだけかもしれないけどさ。

996 名前:可愛い奥様 sage 投稿日:2010/07/21(水) 22:43:00 ID:uUcS+l0J0
渡辺は過剰な心配りって感じよね。
海外のロケハンと日本人のスタッフの手際を比べて
チクッと嫌味言ったりするのを減らせばいいのにね。
どうせ晩年は日本でしか仕事無いんだからw
370名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 01:10:56 ID:COc8cRK90
下手すると今後ウン十年「サイトーの人」で覚えられるかもな。
371名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 01:25:15 ID:KnK5+GhF0
>>368
無国籍ぶりがマーク・ダカスコスなんかと被るな。ケンワタナビみたいのは
日本では破格中の破格の存在なんだろうな。日本人そもそも全般的に英語喋れないし、
国産の映画やドラマはガラパゴスで国際的に通用しないし、それに出てる
連中も俳優ってよりモデルアイドル上がりばっかだから、ホント奇跡みたいなもんだわ。
372名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 01:41:16 ID:vDMpRsKRO
テレビ局、馬鹿みたいな質問ばっかりだった
夢の階層はユングの心理学から取られたものだと思いますが…、とか聞けばいいのに
日本でいってみたい場所はとか
日本の俳優に対するイメージはとかそんなんばっかり
そりゃハーバード大学に日本人ゼロにもなるわ
373名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 01:42:31 ID:qWr8kZw60
ガラパゴスの意味がわからん、ついでにチリ人とチリドルの意味も
374名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 01:46:23 ID:vDMpRsKRO
ジャニーズの馬鹿が
「僕たちにとっては謙さんはだいだいだいだい大俳優なんですけどぉ〜、ディカプリオさんは謙さんと接して
なんか日本の俳優に対するイメージ変わりましたかあ〜?」って質問して
謙が静かにぶちギレてたよ
ディカプリオは「ケンはケンとして個人として接してるから他の俳優と一緒には出来ないよ」ってフォローしてたけど
375名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 01:46:42 ID:UP5B4kin0
>>371

世界に受け入れられるかどうかわからないが、邦画もレベルが高いよ。シナリオと俳優のレベルの高さはアジアで間違いなく一番だ。日本を飛び出す勇気さえあれば、活躍出来る人が沢山でてくると思う。

376名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 01:48:27 ID:irIqBy/XP
=日本の成績になるとはとても思えない難解な作品なんだそうだよ。

377名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 01:50:06 ID:vDMpRsKRO
>>375
残念ながらそれはないよ
映画に関しては中国(台湾・香港)の方が巨匠が多い
378名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 01:52:16 ID:M15aEMog0
日本の作家性のある映画って結局こじんまりした映画じゃなくてもいい映画だからな(小説でもできそうな)
商業映画で自分の色を出せて初めて一流だと思うわ
379名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 01:57:59 ID:UP5B4kin0
>>375

確に中国系の映画は韓国のと比べて、遥かにレベルが高いね。なんで韓流ブームなんて起きるんだろう?とよく思っていた。巨匠の数はわからないが、日本も負けていない。
380名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:07:23 ID:qWr8kZw60
>>379
電通、NHK、TBS、パチンコスポンサーとかが仕掛けてるからじゃないの?
韓国は日本だけじゃなく、また映画やドラマ音楽産業に限らず国をあげて世界に売り込みかけてるよ。
それに乗ってるのが電通とかだろ。
中国はそこまで日本に対して売り込みかけてないからじゃないかな。
381名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:09:00 ID:itOPbcfW0
日本はこういう俳優が出ても、国際俳優という冠を付けて
「特殊な例」として終わらせてしまうんだよ。
ずっとそうだったし今もその気配がある。
382名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:12:22 ID:bK2uEf1a0
渡辺謙って、並んでもぜんぜん引けを取らないのがいいね
383名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:15:37 ID:XqMbxfNT0
奥さんが他人を騙してマルチやってたのはどうなったの?
384名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:20:00 ID:XqMbxfNT0
>>29
なんや解らんけど、オモロイw
385名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:23:29 ID:XqMbxfNT0
>>48
ハリウッドって日本のアニメをパクってるのが最近多くねーか?
386名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:24:36 ID:AcpN3o2S0
字幕版しかやってない…(´・ω・`)
387名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:28:04 ID:XqMbxfNT0
>>114
これは「面白いな
388名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:34:11 ID:FpRD3a+z0
これは紛れもなくアカデミー賞候補じゃないか
あ、日本のじゃないよw
389名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:35:22 ID:M15aEMog0
>>385
アニオタは自分の視野が狭いことに気づけ
この手のジャンルはダークシティ、ザ・セル、マトリックスと脈々とつながるものがあるんだよ
一部がアニメの影響あるだけでパクリパクリ言うのみっともなさすぎる
390名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:35:22 ID:XqMbxfNT0
ID:tL6hVnP+0

久々にリアルキチガイを見たわ
391名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:38:24 ID:qWr8kZw60
せめて夢を40年来研究してる筒井康隆のパクリといってほしい
392名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:41:37 ID:XqMbxfNT0
>>234
>>241
真田はフォーン・ブースみたいな作品で演者としての格を見せ付けて欲しい
393名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:43:22 ID:+QNTNzVeP
>>374
そのバカジャニって誰?
394名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:45:45 ID:XqMbxfNT0
渡辺謙は独眼流政宗での印象が強いが、映画で信長をやった時も凄いインパクトだった
395名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:48:07 ID:XqMbxfNT0
>>367
女優は結局、脱ぐか脱がないか、なんだよね
あとはバックにスポンサーがいるかどうか
工藤夕貴は脱ぐのをほぼNGにしたら、オファーが無くなった
396名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 02:49:25 ID:XqMbxfNT0
>>389
アニメっつーか、漫画っつーか

ごめんね
397名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 03:03:19 ID:Tbf9DrpMO
>>367
小雪ってアメリカ志向あったっけ
もしあったらラストサムライの後日本のオファー受けないと思うが
398名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 03:06:34 ID:QvDKZLuk0
小雪って陰気くさいから嫌い
なんであんなにCMとか出まくってんだ
399名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 03:07:59 ID:sPow9yeOO
ナベケンの不倫はなかったことになってんの

小○とか、若○とかその他大勢…
さすがバー
400名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 03:14:42 ID:nS62IILH0
今年見た映画

告白
ゴールデンスランバー
シャッターアイランド
踊る3

インセプションはどのあたりに入る?
401名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 03:51:10 ID:qoam7fd80
ラスト侍から、渡辺謙は海外でやれると確信していたが、経験や努力に今回
の成功で世界的俳優と言ってもよくなったな。素直に嬉しい。

特にノーランがバットマンで渡辺謙を気に入って、それようの役を配役したの
が本当に凄いな。
日本でも100億を狙って欲しいな。
402名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 03:59:04 ID:Ycu14VPr0
イーストウッドにも気に入られてるからな。
まあノーランのほうは若いんでこれからバンバン撮るだろうけど。

403名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 04:14:55 ID:SxmVMwArP
>>377
「圧倒的に多い」と言う程もいない。
アン・リーやチェンカイコーのように、過去に良い作品を撮っても
途中でダメになるパターンが多いので
日本の黒澤や小津、溝口クラスのいわゆる『巨匠』になる前に潰れてしまう。
これはシナや台湾の893芸能界がとことんダークなせいでもあり、
リアルな実情を掘り下げる事を国家が禁じている中華圏の文化的な幼稚さもある。
404名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 05:11:43 ID:2+UxRxTh0
>>344
うわー・・こいつ2ch脳すぎ
405名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 05:19:36 ID:2+UxRxTh0
芸スポで久しぶりに裸一貫並の電波な奴を見た
406名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 05:27:14 ID:gEqPLB7N0
>>403
アン・リーは既にハリウッドで巨匠という評価を受けていると思うよ
「グリーン・ディスティニー」「ブロークバック・マウンテン」という
全く毛色の違う映画でアカデミー作品賞候補になったのが大きい

アン・リーに較べるとカイコーはアート系映画の大物っていう感じ
407名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 07:31:19 ID:Zpt9n2KU0
でも所詮謙さんもちょい役で悪人という、
いつもの日本人のポジションだよな。
それを日本では主役級と言わんばかりw
日本以外じゃ謙さんに触れてる記事なんて
皆無だよ。
408名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 09:37:10 ID:JEXFP1710
まあそう卑下すんなよ
409名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 11:47:08 ID:3kr8WXWN0
>>403
アン・リーがダメになったと言い切る人は初めて見たお。
まあ「チェイサー」「チョコレート」・・・とアジアの娯楽映画を見ると、
日本の娯楽映画はテレビ局の力でヒットしているだけで幼稚でダメだと思うよ。
日本を愛しているなら日本映画はダメという現実を受け入れなきゃいけないのでは。
410名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 12:14:17 ID:lzp1VwOj0
>>407
ちょい役ってことはないでしょ
悪人ってわけでもない
むしろカッコイイ役
主要な役の1つであることはは間違いない
411名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 12:24:34 ID:oVNk2jKl0
>>407
>でも所詮謙さんもちょい役で悪人という、
映画見てないで書き込んでるバカですか
412名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 12:50:19 ID:m/9rvoqS0
渡辺もチョウユンファみたいにちゃんと主役で出た映画がないと
本当にハリウッドで通用したとは言えないな。
413名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 12:52:23 ID:n5yfSo5W0
ノリノリのノーラン映画で準主役級だから十分キャリア積んでいってる
通用ってのが看板張るっていうなら俺のは的外れだけど
414名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 12:59:21 ID:+rQaDG6u0
50歳でチョイ役かぁ、ハリウッドってやっぱり厳しいんだねぇ
415名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 13:16:37 ID:OGbnaDbD0
だからチョい役じゃないってのに
416名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 13:25:51 ID:j+1/87MX0
ケンワタナベイビー
417名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 13:56:13 ID:gv+EehoM0
この映画の渡辺謙の役がチョイ役なら
デカプリオ以外全員チョイ役じゃん
418名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 14:52:30 ID:n5yfSo5W0
チョン役の人が
419名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:22:23 ID:KqO3NJT/0
>>407
この映画は善悪二元論では語れない。
悪人といえばディカプリオが悪人。
あと謙さんはほぼでずっぱり。

420名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 16:33:27 ID:SxmVMwArP
>>404,406
映画についての知識が無いなら知ったかぶりしないほうが良いよ。
アンリーもカイコーも伸び悩んで、
スポンサー付きの日和見映画作ってお茶を濁してる状態。

特にカイコーはシナ共産党政府マンセーの御用監督になって、評価ゼロ。
421名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:38:59 ID:+rQaDG6u0
チョイ役=脇役って感じなのでは
422:2010/07/22(木) 17:40:02 ID:n5yfSo5W0
チョン役決定おめでとうございます
423名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:45:06 ID:rLznn//wO
2番手がチョイ役扱いの風潮
424名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:49:39 ID:Bki3JdxWP
チョイ役てのはターミネーター2のダイソンみたいなのを言うんだよ
425名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:50:44 ID:n5yfSo5W0
>>424
小峰だろw
426名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:52:09 ID:+rQaDG6u0
真偽を確かめに行ってやるー!ばかー!
427名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 17:52:29 ID:v9n9+0NQO
まあ主役は無理だろうな
世界で人気の韓流スターのようなアクションもできないし
428名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 18:17:26 ID:4pF/m36p0
ばーか。
チョイ役ってのは
ttp://americaaann.up.seesaa.net/image/iiidi.JPG
こういうのを言うの。
429名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 21:08:32 ID:Ys5CVM340
主役の次にいっぱい出てたじゃん、渡辺
だけど英語は相変わらず微妙
一緒に見に行ったアメリカ人は渡辺の英語が聞き取れなかったと言っていた
特に長い台詞の時が聞き取りづらいと言っていた
日本人役だからわざと下手にしゃべってたんだろうか?
ラストサムライのトムクルーズの日本語並みにレベル落とさなくてもいいのに
430名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 21:09:58 ID:hfVOvuD30
これ凄いことなんだけど、マスコミはスルーしてるなwww
431名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 21:10:24 ID:HAGpqs4r0
アメリカじゃ日本はマイノリティなんだから、主役なんて極めて難しい。
「硫黄島からの手紙」の渡辺謙や「太平洋の地獄」の三船敏郎は、映画の
テーマが太平洋戦争(旧日本軍)だったので、主役を張ることができた。
432名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 22:49:49 ID:3kr8WXWN0
>>420
>アンリーもカイコーも伸び悩んで、
アン・リーの「ブロークバック・マウンテン」「ラスト・コーション」は国際的に評価された映画ですよ。

>スポンサー付きの日和見映画作ってお茶を濁してる状態。
「ラスト・コーション」は激しい体位のセックスシーンが中国でカットされましたよ。
アメリカではノーカットだけどNC-17の成人指定で公開されました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC

映画についての知識が無いなら知ったかぶりしないほうが良いよ。
433名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 22:54:59 ID:znL7LthJ0
>>431
アジアの謎の国にしとかないといろいろと都合が悪いからね
434名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 22:57:12 ID:znL7LthJ0
>>430
はやぶさの大快挙の瞬間もスルーしたくらいだ
この程度の快挙で取り上げるほうがおかしいw
435名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 23:06:46 ID:W//Fk4P60
>>429
アメリカ人に聞き取れない英語なら監督やスタッフがOK出さないと思う
436名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 23:12:51 ID:g+U2hzFg0
>>429
もしそれが本当ならブラックレインの若山富三郎みたいに吹替えで入れるでしょ。
437名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 23:26:58 ID:Gx1CuzTi0
>>430
夏休みはテレビ局タイアップの映画が多いから、
自分とこの以外をスルーするよね
438名無しさん@恐縮です:2010/07/22(木) 23:31:12 ID:T1QyU6Ib0
謙さんいっぱい出てるのかー
バットマンはチョイ役だったからなあ
これは楽しみ
439名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 00:06:43 ID:+juqfaE40
>>438
なんといっても、ディカプリオの携帯の役だからな
440名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 00:15:16 ID:v4xH/FqjO
釈尊会
441名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 01:15:14 ID:SuUdNvteP
>>432
その後のウッドストックを扱ったコメディで
思いっきりコケて干されてんだよ、情報弱者。
今更鼻息荒く「ブロークバック」とか持ち出してるのも痛いし、
その2本程度じゃ巨匠だなんて呼ばれる訳も無いという
世界の常識を学べよ、バカシナ人。
442名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 01:22:18 ID:SuUdNvteP
>>432
ちなみに「ラスト・コーション」は抗日ゲリラ活動する美人w学生(有り得ない)の悲劇という、
思いっきりシナ政府に媚びた内容だぞ。
アン・リーは台湾人なのに?って少しは足りない脳使って考えてみろボケ。
これを「日和見」と言わずして何と言うんだ?
男優の金玉が見えたら「凄い」のかよバカ。
これだからお前等シナチョンは性欲だけの間抜け民族なんだよ。
443名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 02:59:08 ID:xJCTDZ+M0
>>442
なんでそんなにカリカリしてんの?
ラストコーションは傑作だ。レンタルで借りたけど金タマはみえなかったぞ。マンコも見えんかったし。ひょっとして見れたの?
444名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 03:10:58 ID:SuUdNvteP
>>443は書き込むたびに無知を晒して惨めだね。
445名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 03:23:55 ID:otNvQwRB0
痛い奴がいるぞ
446名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 06:49:05 ID:5PO27JB/0
渡辺謙は

ケイダッシュに所属してから
何しても胡散臭いと思うようになった
447名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 07:37:16 ID:1vyUKApc0
>>375
そうだよな。だいじょうぶマイフレンンドとかミカドロイドとか
ハリウッドにも引けをとらない。
448名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 07:51:22 ID:wxyMmT4tO
渡辺謙スレ無いな

やはり作られた格上げ人気だな

ケイダッシュうざい

日本映画詳しい奴なら渡辺謙なんてカスだと知ってるわな
449名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 08:08:39 ID:ODdBY2N7O
久しぶりに自腹で観にいこうかな
450名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 08:59:32 ID:UCDrb10t0
渡辺謙は普通に大役ですごいじゃん
今回は国籍とか関係ないテーマだし
要するにグローバルなマーケットから見て
渡辺謙のキャラクターやルックスに市場価値があるってことじゃんね

日本の他の俳優も普通に英語くらいできなきゃ
世界中の沢山の人に演技見てもらえないよ
国内マーケットはジリ貧だし
451名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 11:01:47 ID:R4r6vy2Y0
謙さん頑張ってるね
暇だし誕生月割引使って初日千円で見にいこうかな
452名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 12:38:35 ID:R65K5KWu0
インチキババうざい
10年近く渡辺謙に粘着してアンチレスするこしか
脳が無い哀れな女
453名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 14:19:48 ID:z1sRd95q0
杏は別れた嫁に顔ソックリだな
454名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 14:26:35 ID:BRiNCBNU0
杏、好きだな。
さっぱりした感じ。
謙さんの娘さんって聞いてビックリした。
455名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 15:49:25 ID:93tKtDhH0
>>454
そこらへんの二世タレントの中ではレベル高いほうだよね
456名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 15:57:45 ID:WMNflpIJ0
謙さんかっこよかったよ。かなり。
ただ年齢設定が謎だ。40前後くらいの設定か?
もしかしてもっと若い設定なのか?
457名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 16:00:40 ID:eQtu7N0Z0
>>100
ショーシャンク超え?
本当ならスゴイことだが、眉唾ものと邪推
458名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 16:04:43 ID:p2CTaExn0
あれ?ショーシャンク越えたの?
チョット前みた時は
1 ショーシャンク
2 ゴッドファーザー
3 インセプション
4 ゴッドファーザー2
みたいな感じで3位か4位だったと思ったんだが
459名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 16:16:08 ID:BRiNCBNU0
>>458
っつうか、それあなたの中でのランキングでしょ?

「だったと思ったんだが」と言われても。
460名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 16:17:42 ID:PyIgg8G50
王様のブラチンには出るのかな?
461名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 16:20:38 ID:p2CTaExn0
>>459
いえアメリカの公開直後の有名サイトランクです
ここで一位なことでショーシャンクは有名です
462名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 16:24:10 ID:AqdxJnD00
つーか、ショーシャンクってなんでそこまで名作扱いなんだ…。
普通の映画にしか見えん。ほぼ原作通りだし。
463名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 16:26:17 ID:tIGj+BOY0
今は9.3だな
一時は9.1に下がったりもしてたみたい
5万票入ってこんだけってすごいな。
464名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 16:35:41 ID:xLtIRJ3H0
そんなに面白くはなかったな。つまらないってほどでもないけど
夢の中の割には後半は普通の銃撃戦とかやっちゃうし
肝心のストーリーは説明不足のところ多いから注意深く見てないと理解できないと思う
465名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 16:35:48 ID:BRiNCBNU0
>>459
ナルヘソ。ありがと。
466名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 16:38:14 ID:E+K0rJu4O
ヒャッハーな馬鹿向け映画の銃撃戦なんかやらんよ
あくまでもクラシックで上品だからね
キャストもいいとこの坊っちゃんお嬢さんばかり
467名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 16:52:11 ID:QX+60Ilx0
ショーシャンクよりゴッドファーザーのが1位にふさわしい感じがするんだけどね
468名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 16:54:32 ID:p2CTaExn0
ショーシャンクはラストで映画の再会するバージョンより
小説のモノローグで終わるほうがはるかに好きだ
まだ見ぬ青い空と海へのあこがれ感がたまらん
469名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 17:13:39 ID:O+F4nd+50
今日のPON!でにしおかすみこがLAのレッドカーペット行った時の話ししてたけど
KENと書いたボードを持ったアメリカ人ファンがたくさんいたとか話してた
日本人俳優の中では十分成功してる方だよね
武術とかなしでアジア系俳優が成功するのはやっぱ大変だと思う
470名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 17:17:29 ID:1vyUKApc0
ほんまやね。
日本人、東洋人でなくても構わない駒に
当てはめられたんだから凄いわ。
471名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 17:34:35 ID:J0fQo32w0
2003年あたりから勉強したのかな 英語は
40過ぎてたって、どうにでもなるな 言葉は

しかし謙さんのinceptionのポスターかっこ良すぎ
あの位スリムでいられるには、大変な努力が必要なんだろうーなー
472名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 17:48:56 ID:SuUdNvteP
>>469
時代劇に数多く出ているので、日本式の殺陣がこなせる。
ハリウッドのアジア系剣術指導者は、
香港系のでっかい青龍刀振り回すのがメインになってきてるから
(古代ローマやエジプトを舞台にした映画でも、この手のスタントが幅きかせてる)
これは強味になる。
やはり「演技以外何も持ってない」訳ではないと思う。
473名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 17:54:29 ID:tIGj+BOY0
たしかショーシャンク9.1
ゴッドファーザー9.1で同位だったと思うよ
474名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 18:02:33 ID:/+kFQwRO0
imdbのランキングを「あなたの中でのランキング」とか言ってる人ってなんなのw
英語読めないだけなんだろうかw

ttp://www.imdb.com/chart/top
475名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 18:41:21 ID:QX+60Ilx0
七人の侍が15位くらいなんだよね
あと、千尋が50位くらい
476名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 18:51:00 ID:6qykX8Rp0
国内外で売れたから、2時間サスペンスで刑事役とかで見ることはもうないかな?
477名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 19:15:59 ID:CBEWXAN10
ダークナイトとメメントの監督なんだな。
ちょっと期待しちゃうな
478名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 19:16:33 ID:XEm/CyAC0
ディカプリオは何10億ももらってるんだろうけど
謙さんはいくらくらいもらってるんだろ
479名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 19:38:13 ID:UhxqsVBr0
渡辺謙を主演にして、日本で本格的時代劇大作作ってアメリカに持ち込むべき。
480名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 19:59:05 ID:3JT/xm/P0
これクラスの大作に、これクラスの重要な役で出た日本人て
かつていたっけ?
481名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:07:22 ID:QX+60Ilx0
いないと思うよ、日本人が主要キャストの作品自体あんまり無いしね。
ラスサム、硫黄島、キルビル1とブラックレインくらい?
ほとんど日本が題材の作品ばっかりだったし。
482名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:08:20 ID:XEm/CyAC0
ラッシュアワー3の真田も結構重要な役じゃね
大作と言われると微妙だが
483名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:11:23 ID:mpHH+RwJ0
これはすごいなあ
渡辺謙があれだけプロモーションにフットワークよく動きまわって成果もでてるもの
484名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:11:37 ID:1easwqhp0
早川雪洲を忘れないで、主役(ただしアンチヒーロー)を張った百万ドルスター
485名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:14:28 ID:cf29E7P30
>>478
週刊誌によると謙さんのギャラは5億ぐらいらしい。
ディカプリオはわからんが20〜30億ぐらいもってってるかも。
予算は140億。
486名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:16:32 ID:o1oBcWUpO
>>485
5億ウォン?
487名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:18:39 ID:QX+60Ilx0
マシオカは日系人じゃなくて日本人ってあんまり知られてないんだよな
488名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:21:07 ID:XEm/CyAC0
>>485
おお、ありがと
1億くらいかと思ってたら結構もらってんだ
489名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:22:55 ID:cf29E7P30
マシオカのIQは180以上。
490名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:25:41 ID:QX+60Ilx0
>>489
確かハーバードは画一的なエリート教育でつまらないって理由で蹴って
それでブラウン大に進んだんだったかな
491名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:25:49 ID:1jOPbR7xO
これは観ますよ!
492名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:29:03 ID:xBqivBiQ0
>>481
ヒマラヤ杉に降る雪は原作がベストセラーで制作時は大作扱いじゃなかったっけ?
見事にコケて工藤有貴も日本に帰ってきたが…
493名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:30:55 ID:yxSd1ho0O
杏はたまに歴女アピールがうざい時がある
494名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:36:02 ID:GUIICuHG0
バベルの役所広司はどうだったん?
495名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:46:11 ID:Y2dYXI3M0
76 : 名無シネマ@上映中   sage : 2010/07/22(木) 17:08:47 ID:jDCjk0fk

youtubeにある謙さんのインタビュー動画
発音発音が酷いって結構言われてるね
俺はよくわかんないけど、英語できる人からするとそんなもんなのか

英語駄目みたいだね
496名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:50:05 ID:QX+60Ilx0
でもさ、日本人じゃなくてもどこの人でも訛りはあるぜ?
ネイティブ役じゃないんだし、問題ないのでは?
497名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:55:07 ID:pf4NtDtP0
でも独眼亀の演技が一番好きだ
498名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:55:40 ID:69CrOtP+0
渡辺がどうこうというより映画がかなり評判いいね

つか日本は日本人に騒ぎすぎ。祖国がこれじゃあ渡辺も気恥ずかしいよ
日本以外のトレイラーでは渡辺は全然出てこないし、批評でも話題になってない
日本向けのトレイラーだけ、渡辺が重要な役回りのように編集してある。
その辺をちゃんと冷静にみようよ。もっと日本の文化度をあげようよ
499名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 20:58:32 ID:QX+60Ilx0
>>498
確かに向こうのトレーラーの3番目には出てこないけど
その言い方には語弊あるんじゃないか?
出番はホントに多いぜ
500名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:04:22 ID:D+9QNLlO0
ロストのジン役の韓国人の方が知名度は渡辺謙より上らしい
501名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:06:33 ID:PyIgg8G50
>>498
祖国てw
502名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:06:35 ID:u1MinWVq0
>>3

総製作費が140億円らしい。

この状態が3週続かないと元が取れない。
しかし、興行成績のオープニング1位が取れたことは次のオファーが来易くなるだろう。

503名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:22:36 ID:zFk9p/pJ0
>>496
アメリカ人はイギリス人俳優がアメリカン人役をやっても
訛りがひどいって批判するからな

渡辺謙の英語は聞き取りにくいとは思ったけど
504名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:23:22 ID:FtaWcbrT0
>>502
全世界公開、ソフト販売で十分すぎるくらい元は取れるわw
505名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:25:16 ID:p2CTaExn0
渡辺謙は日本人にしては濃い顔といいガタイしてるから
日本人役だけじゃなくてエキゾチックな役やマンガチックな役もいける
あとあちらの女が見てセクシーてのもある
英語はもっと頑張ったほうがいいけどね
506名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:27:08 ID:QX+60Ilx0
マイケル・ケインとかイギリス発音じゃね?
俺が聞いてもなんとなくわかる
507名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:27:58 ID:QX+60Ilx0
>>500
知名度だけならポケモンやスーパーマリオのが断然上だよ
508名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:30:57 ID:SuUdNvteP
>>495とチョンがつべに書き込んでます、という報告か。
509名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:31:26 ID:4EJ8ExVMO
けんはそんなに英語駄目なのか
じゃあ、成功できないね
510名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:31:39 ID:V3EAzYkG0
>>496
日本語でもそうだけど訛ってるといってもいろいろ幅広い
渡辺の英語の発音はリーチーリンの日本語よりちょっと下ぐらい
だけどどっか日本人の誰もいない所に行って英語漬けで3年ぐらいみっちり勉強すれば
セルジオ越後並みにはなると思う
インタビュー聞くと文法はあの発音にしては結構出来てるし


511名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:34:08 ID:SuUdNvteP
>>498
出てるよ>トレイラー

チョンのリピートネタもう飽きた。

>>510
簡単な英語も読めないチョンである在日の自分が
「渡辺の発音悪い」と毎晩必死で書き込んでる事に
自己嫌悪を覚えないかい?
512名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:35:27 ID:noQX5IGq0
謙さんもいいけど、映画も面白いよー
夏はジブリとか走査線とかよりこっちが絶対おすすめ
513名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:35:28 ID:j8t6UHRq0
嫁がアメリカ人だったら違ったのになぁ
ちょっと早まったな
514名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:39:11 ID:4EJ8ExVMO
>>511
俺も向こうのサイトみたけど予告では出てるの気づかなかったよ

ナベケンの英語力はわかんないな
つーか日本人でうまい奴なんていないと思うが
515名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:41:53 ID:xBqivBiQ0
>>512
映画自体が面白いかどうかは出番の多さや英語力より重要だね
516名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:43:35 ID:D+9QNLlO0
渡辺謙の英語はいいじゃないかな
517名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:47:29 ID:aMV1Lfgk0
>>201
どこでそんな間違った情報仕入れて信じきっちゃったの?
印鑑とかフトンとかすぐ買っちゃう人?

518名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 21:57:47 ID:4ADYgvPQ0
今日見てきた
期待しすぎたかも、つまらんかったわ
寝てる奴多すぎ
519名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:09:32 ID:6Svag/xO0
まあこの映画途中で振り落とされたらあとは寝るしかないなw
大掛かりな宣伝してるけど、わりと見る人を選ぶ映画
520名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:12:28 ID:RoWNJM3/0
g
521名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:14:05 ID:QX+60Ilx0
4重構造の夢の話だし
混乱する人は多いんじゃないの?
現実入れて5重構造か
522名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:28:26 ID:BQTffLGo0
1回見ただけじゃ分かりそうにないなあ
年末くらいにはDVDでるだろうから買って見るか
523名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:48:39 ID:noQX5IGq0
>>513
えー
ああいう不思議な日本人ババアだからこそかっこいいんじゃん
524名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:50:30 ID:E+K0rJu4O
ケンたんツイッターしてよ
525名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:53:46 ID:TR70HUxi0
米国版の予告編見た。
全くケンが出てこなくてワロタ
526名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 22:59:17 ID:TR70HUxi0
>>511
あれ?俺見逃したのかな?何秒のところに出てるのか教えて

http://www.youtube.com/watch?v=z75o-F6ja2I&feature=related
527名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:09:26 ID:QX+60Ilx0
>>526
トレイラーは3つあるんだよ
528名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:10:22 ID:SgjoY2mn0
ttp://www.examiner.com/x-23200-Movie-Examiner~y2010m7d17-Therell-be-no-brainwashing-before-dinner-Not-in-this-house-A-Review-of-Inception

The difference between Inception and Nolan’s other films is that the complexities are clear and what you can ignore is saved by the fact that Watanabe’s accent is so thick that he frequently can’t be understood.

渡辺の下手糞な英語なんかもうどうでもいいらしいよ。
この監督の前作つまらんかったけど今回のは米でもかなり評判いいし見に行きたくなった。
529名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:18:09 ID:XrXdcR4g0
>>528
ダークナイトつまらんかったなら、おまえは行かないほうがいい。
そしてここにも書き込まないほうがいいw

誰ーれもおまえの感想など聞きたくないしw
530名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:20:56 ID:7KRjXmzA0
日本人じゃ珍しくハゲても格好いいな
雰囲気イケメンじゃなく顔の造りがいいのかな
531名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:32:26 ID:TR70HUxi0
>>527
http://www.youtube.com/watch?v=S3XzUYd6nrU&feature=related

やっとケン見つけた!
53秒くらいのところで0.5秒くらい映った

なんか、オールバックの小物っぽい奴と、名前も知らない女優の方が良く映るな
もっと出せやワーナー
532名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:37:35 ID:H5eamEyA0
ノーラン監督へのインタビュー

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/07/23/nolan/
533名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:39:14 ID:taHU4aVy0
>>84
まさにパプリカだね。
534名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:45:01 ID:FIbbaAz20
この監督はCGを全く使わず実写にこだわったらしいけど、
内容がつまらなかったからそれもあまり意味がなかったな。
トムクルーズ、でかぷりんと来たら次はブラッドピットあたりと共演か。
536名無しさん@恐縮です:2010/07/23(金) 23:54:58 ID:j8t6UHRq0
>>523
いや英語スキル改善の話な
537名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:33:11 ID:wxy4s5OK0
>>528
渡辺の発音がひどすぎてしばしば何を言ってるかわからないって・・・・

一般人でもない現地記者がこんな失礼な事書いてもいいのか?
外人が英語下手なのは当たり前だろうが
538名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:44:53 ID:EuS+ITsT0
流石に最初と最後の重要な役の英語が意味不明だったら
使わないっての
539名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:53:13 ID:b+VEV51+0


えーと、

全米が泣いたの?

アメリカの映画の一位ってどこまで信じていいのやら・・・・
540名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 00:57:03 ID:dD0dnvf70
すげー、全米で一週間で1億ドル超えやがった。。。
最終的に全米2億ドル〜3億ドル、世界で5億ドルが見えてきた。
ダークナイトみたいに確変モードが続けばさらにプラスか。
541名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:03:51 ID:FXM2F7tlO
あちらではハリウッドの救世主なんて言われてるね>ノーラン
CGを使わないで、さらに3Dを使わないで
ここまで臨場感ある映像作れることに神様呼ばわりされはじめてる
スピルバーグあたりの才能が死んだいま
なんか凄く重いものを託されちゃったなノーラン
542名無しさん@恐縮です:2010/07/24(土) 01:12:22 ID:Az0dXxlr0
ようつべだと謙の英語のアクセントは逆にクールなんて言われてるな
外国人俳優は個性的な方がアメリカ人には新鮮で刺激的に映るだろ
543名無しさん@恐縮です
>>259
是非。