【芸能/香港】諸葛孔明の「63代目子孫」日系モデルのマリー・ジュウガー(諸葛梓岐)、日本の美食を紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臣亮言φ ★

日系モデルのマリー・ジュウガー「いい嫁」宣言、歌手BENIとグルメ紹介―香港


2010年7月14日、香港でフードフェア「Taste Cool in Here」が開幕し、歌手のBENIとモデルの今野晴也、
香港の美女モデルのマリー・ジュウガー(諸葛梓岐)が出席した。星島日報が伝えた。

日本の人気女性歌手BENIと、今年の「ミスター・ワールド」で日本代表に選ばれたモデルの今野晴也は初の香港入り。
香港で地元ファンの前に登場したBENIは、「時間を見つけてマーボー豆腐を食べに行きたい」と、香港グルメへの期待を語っていた。

マリー・ジュウガーは諸葛亮孔明の「63代目子孫」としても有名。
祖母が日本人の日系クォーターだけに、すでに日本で活躍中のAngelababy(楊穎)に続く有力候補として期待されている。
フードフェアではBENIらと並んで日本の美食を紹介したが、実は料理が得意とのこと。
「いまは仕事が第一だけど」と話しつつ、いいお嫁さんになれることをメディアの前で宣言していた。(翻訳・編集/Mathilda)


http://img.recordchina.co.jp/thumbs/s/201007/cfp408567377.jpg
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=43759&type=5

関連スレ
【ゴルフ】孔明、風に困惑…「風が吹いたらメチャメチャ難しい。距離感もそうだし、風向きすら分からなかった」 全英OP2日目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279315223/
2名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:51:43 ID:YhmjBnk80
初耳アル
3名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:52:20 ID:dJZImuzi0
孔明の嫁はブスで有名だから子孫もブスのはず
4名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:52:25 ID:YBTIxVG90
自称

呂布の子孫だったらチリドルだな
5名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:52:45 ID:82Wynva80
諸葛梓ってなんか居そう
6名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:53:24 ID:crziAIYU0
俺を衝車で轢き殺してくれ
7名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:55:50 ID:qQ3XqjaR0
あくまでも自称だろ
裏付けが何にもない
8名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:56:06 ID:QIo4K1Re0
>>1
左右どっち?
9名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:56:39 ID:C2L5y+H50
これは罠だな
10名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:58:20 ID:lYBltzlh0
仲達が一言↓
11名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:58:53 ID:MdKrOpqo0
あれ 孔明って女だろ?
12名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:59:38 ID:1jUl8AKeO
>>1
関連スレワロタwww
13名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:59:46 ID:iRaSnYVW0
普段 諸葛を名乗ってないのに都合のいい時だけ子孫とかやめてくれ
14名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:00:05 ID:NbTwrVRy0
こういう話あるのに
聖徳太子の末裔が出てこないのが不思議だ


根絶やしにされたらしいけど
15名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:00:09 ID:7bt6XDE10
こうめいの子孫は計算上、中国に2000万人以上いないとおかしいらしい
そりゃ大昔の人間でねずみ講しきに子供は増えて行くわけだからたくさんいるな
日本でも何かしらの天皇の子孫なんて家系図辿れば腐るほどいるし
16名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:00:43 ID:CBDKX+4p0
魏呉にも一族が使えてたんだから子孫の数は相当いるだろ
17名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:02:58 ID:YBTIxVG90
諸葛梓岐

武力 23
知力 65
魅力 72
政治 50
18名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:04:32 ID:UaoHrF8X0
19名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:05:15 ID:1HZwNGlI0
だれあるか
20名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:05:33 ID:ztRTXW1cO
>>1
関連スレWWWW
もう結婚しチャイナYo!
21名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:06:59 ID:9xVOICwS0
日本にも諸葛の苗字の人いるのかね?
戦乱逃れて大陸から渡って来た秦氏みたく。
22名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:07:57 ID:hhwdPSA70
これは孔明の罠だ!
23名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:08:13 ID:ASaXQ8b80
>>3
しかも両方180は余裕であるからデカイ娘のはず
24名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:09:33 ID:fcYZBBOrQ
記者のコテもセットですね
25名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:11:21 ID:J470ZiT80
>>21
うちの田舎にはモーゼの墓が出来てた

あれは海割って歩いてきたのだろうか
26名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:14:00 ID:tFBxrWIL0 BE:590681164-PLT(14651)
嫁さんの不細工遺伝子を引き継いでないのね
27名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:15:14 ID:TcUQ3ZHs0
安良城紅って混血の割にぶせぇなぁ・・・
何度かタイアップもらって後押ししてもらったのにぜんぜん売れないしさ、名前買えても無駄でしょw
なによりスタイル悪すぎだわ、日本人以下の外人ってw
28名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:16:38 ID:/BO9xSWq0
63代目てw 同じ程度の血をひいいてる子孫がどれくらいいるのやらw
単純に考えても2の63乗?
29名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:18:49 ID:/PgUAQwc0
日本人なのか中国人の諸葛孔明なのかハッキリしろよ。
30名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:19:13 ID:IROsNaK50
>>14
村まるごと孔明の子孫ってのが見つかったって
以前ニュースで見た気がする。
31名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:19:40 ID:5UG9fqll0
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て 待 て 待 て 罠 だ
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な あ わ て る な 罠 だ
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   あ わ て る な あ わ て る な
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    待 て
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
32名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:19:41 ID:QIo4K1Re0
>>28
今上陛下は神武天皇から数えて72世代目だな。一応、日本人は全員皇室の血を受け継いでいる建前になってる。
33名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:19:56 ID:YhmjBnk80
フィギアの織田みたいなもんアルか
34名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:23:17 ID:ZLUP1uLn0
>>33 織田の方がよっぽどマシ
35名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:25:22 ID:y0z2GCXyQ
有象無象レベル
36名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:25:59 ID:GXpC1PnU0
言ったもん勝ちだよな

中国人って○○の子孫ってやつがたくさんいる
37名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:26:02 ID:SBlMWlA10
中国中に自分の木像がわりをばらまいたわけかw
38名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:27:07 ID:jqZBFg3E0
はわわ
39 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    :2010/07/17(土) 11:27:13 ID:vxa0/orP0
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='| 
  i!f !:::::      ゙、i 
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V 
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''      ショカツリョウ イワク
40名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:27:56 ID:hyLECATL0
諸葛孔明の子孫なんて単純計算で数千万人はいるよ
41名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:28:37 ID:5ySUIGnU0
>>14
大和古流家
42名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:29:13 ID:tCpNzJ070
>>3
2千年も経てば、ブスは浄化されるだろw
43名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:29:46 ID:RBjCNjbr0
                 | !r‐、! l ∞!o
                 _|└‐┘l」‐-!、
               ∠〃二ヽ丶___ `ヽ
              〃コ_|_______|_i___l |   !
            〃ー'7/⌒ヽ 、/二ヽ、ヾ=='7
           {l,炎| | 「i!j7  ヽi!jノ l 炎〃|
           `ラ | l `7     u l=〃 !
           ヾ三! ! _,,,>、___ ,,,,,._,. Lラ  |     >>1が孔明の子孫じゃ!
            `ロ_ハ ヽ、  `)  / L.___ L         ヤツを討ち取れ!!
             ,L__ゝ、´ ̄´ .〃--┴┘L_         
            // /{三(ユー-'´/  \\  `ーァァ        _,. -ァ‐ァ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐;
         ,.-'二/ ̄ ̄二>‐-'ヽ____ハ__ヽ____/_/,.-‐‐‐'''二〃7__//     , 「 ̄ ̄´
        /  /   ー''"´       / /     -‐''"´ 〃></ ,イ   , | | |フ
      /  /                /         〃' O// 7`フ匸___j__j,ノ
     /    /               /          //ゝ-'//-'/
   /    ∧             /            //´O`///
  /    /! ヽ           /            //ゝ‐ '7/´
/    / /  ヽ                      //´ O`ソ/
44名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:30:09 ID:zs/L1qgjP
数万人居る内の一人?
45名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:30:20 ID:q3Cs0bcA0
あの車イスみたいなので登場して欲しい
46名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:30:21 ID:fAdNVj5z0
日本に美食ってあったっけ?
47名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:34:15 ID:4CXxnCld0

曹豹の子孫もいるんだろうな!?

48名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:37:38 ID:/PBB5TuQ0
>>46
チョンw
49名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:38:26 ID:En/VHo5D0
>>42
お前のバカは2千年たっても浄化されなかったのかい。
50名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:38:50 ID:bUN6c6670
諸葛謹のじゃ無ェの?
51名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:39:12 ID:YEYsnWsI0
北京生まれでカナダ育ちの日系クォーターの中国人ってもう何がなんやら
52名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:39:24 ID:dzbxfJTM0
孔明に子供いないから
血縁ってだけだろ
諸葛誕とか謹の子孫とかじぇねえの
53名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:39:45 ID:TcUQ3ZHs0
中国人が日系で売り出す手法飽きたわ
大概血は繋がってない義母とかそんなのばっかだし
婆ちゃんが〜とかな。
54名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:39:52 ID:pbGE6qVo0
はわわ
55名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:40:26 ID:SBlMWlA10
司馬懿さんの子孫との絡みが見たいな
56名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:41:05 ID:JC8FPwWO0
57名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:41:12 ID:tFLKfqNz0
ウリも両班の出身ニダ
58名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:41:20 ID:XPsJJEQ90
孔明の子孫でまだ63代なのか
59名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:42:10 ID:Lju0ighI0
>>52
息をするように嘘をつくな
60名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:42:36 ID:dJZImuzi0
司馬家って残ってるのかな?
五胡十六国の猛獣どもに根絶やしにされてそう
61名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:44:38 ID:Q0UXyGgq0
>>52
諸葛瞻、諸葛尚、諸葛京
62名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:46:25 ID:SBlMWlA10
前漢の末裔だった劉備が新の時代を乗り切ってるんだから、
探せばいないかな?
63名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:47:08 ID:nzfhruvF0
泣いて馬超を斬った人か。
64名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:47:27 ID:b3KZHnRs0
小田孔明は婿養子になるべき
というか、孔明の子孫名乗る人って沢山いるとかどうとか
65名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:49:06 ID:v6uopYeH0
言ったもん勝ちだろ
関羽の子孫とかいねーの?
66名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:50:20 ID:SBlMWlA10
孔明と呂府が絡んでたらどうなったかね?
魏えんと同じ扱いかな?
67名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:52:28 ID:jaAOvywk0
>>38-39
ワロタw
68名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:53:39 ID:fNtD+q9f0
パットに苦しむ孔明が
69名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:53:58 ID:+3TTQFb+0
>>63
突っ込んでいいものかどうか・・・。
70名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:57:42 ID:9xVOICwS0
愛新覚羅氏は日本にいたけど
諸葛氏って日本にいるかな?

諸葛亮太郎とか諸葛謹太郎とか語呂がいいから日本の氏名にも馴染みやすいだろうし
71名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:58:18 ID:3w7nUJqe0
1830年で63代って少ないな。
今みたいに誰もが天寿を全うしていたわけじゃないんだから。

>>61
2人は戦死してるから、諸葛京の系統を唯一の頼りにしてるらしいな。

>>65
関羽、関平は戦死。20ちょっとで死んだ関興の子とされている関彝
の子孫ならいるらしい。当然ながら完全な自称だけど。
日本の江戸時代の大名や旗本の家系図を見ても、途絶えて養子って
パターンが多いのに、これだけ細い血脈が1800年も保たれるわけが
ないんだけどな。
72名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:01:25 ID:UJVu+RUE0
三国志の小説、どれ読んだらいいかな
昔、光栄のゲームをやってた程度の知識しかないんだけど
73名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:02:42 ID:jb/ThvZc0
>>60
例の司馬一族の子孫かどうかはともかく
司馬姓の中国人それなりに居る
2文字姓は少ないからよく目立ちます
74名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:03:21 ID:5/REmIdo0
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あわてるな
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{        /   あれはわしの子孫だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    騙されるな
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,. イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
75名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:11:15 ID:3w7nUJqe0
>>33-34
似たようなもんだけどな。
信長ファンの爺さんが息子に信の字を使い始めて自称した。
自称系では最もひどいパターン。
本家も知らないし、その爺さんの親の名前すらハッキリしていない。

>>32
神話時代の天皇は軽く100歳以上生きていた事にされている人が
何人もいるし(140歳とかも)、2600年で72世というのはやりすぎだね。
即位したとされる時期を数百年ズラせばなんとかなる範囲かな。
なんて言うと怒られるから、このへんにしとくかw
76腐 ◆SlVDtVJgW. :2010/07/17(土) 12:17:23 ID:TJvzg7w00
欧米ではこの手の実は○○の子孫でした系ネタって結構あるんだろうか
あんま聞いた事ないけど
77名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:21:38 ID:SBlMWlA10
シーザーとクレオパトラの子孫とか?
78名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:23:12 ID:FUQoyUMd0
もっと大きい画像はないのか
79名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:23:42 ID:aBH72XkF0
自称のうえ、ブランド好きへのマーケティング臭がプンプンするんだが。なかにはこの自称を真に受けて、勝手に良いように妄想して、そのフィルターを通してこいつを見て、興奮する奴もいるんだろうが。
そういうマニアック向けだな。
80名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:25:41 ID:SBlMWlA10
>>78
だから、画像をわざと小さくして、情報を集めたくさせるのが、
孔明の(ry
81名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:26:52 ID:QIo4K1Re0
>>75
聖徳太子時代の推古天皇から数えるとちょうど50世代だから、そんなにおかしくはないけどね。
82名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:27:57 ID:LQXnfbNK0
出囃子はジャーンジャーンジャーンで。
83名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:29:37 ID:D1TVz5ng0
今でも中国には公明の子孫だけで作った村というのがある
子孫というだけで言えばそれはウン百人以上いる
だが一人として公明の再来は無かった
優秀な血縁とか血筋とかは存在しないという確固たる証明
84名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:33:05 ID:6/LSw1wg0
>>83
孔明の才能を数千万分の1しか受け継いでないのだから
仕方あるまいw
85名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:33:14 ID:07wHU94+0
本名:諸葛一蘇または諸葛一文
って何やねん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%B8%E8%91%9B%E6%A2%93%E5%B2%90
86名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:34:14 ID:6/LSw1wg0
>>75
その筋の人は「当時の日本人は長命だった」説なんで、
72世で問題ないのだろうw
87名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:37:13 ID:3z+HuEgE0
wwwwwwww

みんな横山三国志好きだなw

もちろん俺も大好きだww
88名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:38:19 ID:dAtZTdFMO
>>83
勉強は習わないと賢くならないだろうw
89名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:42:09 ID:+nfOfGkL0
泣いて馬刺しを切る
90名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:42:22 ID:dAtZTdFMO
>>86
神武以前は創作だろ?
それ以降はジジイが死んで乳飲み子が即位とかあったから
今みたいにジジイ→子供→孫と綺麗に継いだ訳じゃないし
91名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:45:45 ID:RBjCNjbr0
  |;;,,._:::::|                 ,.-- 、/
  / t_ノ:::l_               /::/:::/:::/ヽ
 〈,---、,ノ i              ,,,,/‐。‐ 、:/:::: i    泰  楽  こ
 (,-‐- 、}- ' |            /;へ:;;::-、,,,;。ヽ,ノ    平  し  の
 (,-‐-,f'ヽ  |            i/    ヽ:|l;;;;;;i     に  い  ス
-〈 /Tl :|'i ::i ノ           /〃  ヾ.、 ゙||;;;;;;l    乾  の  レ
  >人l,,!λ!〈           i 、テ  `''ミ  ll´,Y     杯  う は
 ´ }::::/'`/;;;,             l 〈   ヽ、.  ll 'ノ
  / :::/ }/;;;;;;:;,         l λー―'iヽ !!´i
  / :/{ li;;;;;;;:;;;、         i   i,.-、./  / ノ\
 /  |l ] l|;;;;;;;;:;;;;;、        ゝ、,,,ー' __,,ノ /:::::::ノ\
./  |l[ l|;;;;;;;;::;;;;;;;;、    ,,,,,..{f::::;;リ ̄ヽ  ノ::::::/;;;;;;;;;ヽ
   ll ] l|;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;;;;;;;`='il=llヾ_):::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   ll[ .l|;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;i:::ll:::::ll:::::::::/;;;;;; ,;;; ,;;;;;;;;;;;;ヽ
   ll ]ll;;;;;;;;;;: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;ll==ll= ';;;;;;;;;;;::;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
   ll[ ll;;;;;;;;;;; :;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;(ノ;;;;i,);;;;;;;;;;;;;;;;;::;;; ;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;iー―, ,-―― '
   ll ]ll;;;;;;;;;;;, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;、,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;' ;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  ノ '
   ll[ ll;;;;;;;;;;;;,,'';;;;;;;;;;;;;;ヽ''''''      ''''''''::::;;;;;;; '::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i

92名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:53:33 ID:dAtZTdFMO
司馬一族だと元皇族って事になるのか?
諸葛均って居なかったか?そう言えば
93名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:54:54 ID:R6bo58cw0
仲代達矢を走らせてください
94名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:54:57 ID:xENclzyX0
面白半分に劉禅を斬る
95名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:58:02 ID:3DkD/rBK0
俺だって聖徳太子の孫じゃ
96名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:04:32 ID:bm/metBy0
愛新覚羅って人がいたけど
ラストエンペラーの血を引いてるってことでよろしい?
97名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:08:29 ID:MkWg0ye0P
諸葛瑾チャチャ
98名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:10:26 ID:C9XJqY6g0
>>14
ヒット小説次第
99名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:12:36 ID:3IwCjPn60
>>71
関興の子とされている関彝の子孫ならいるらしい。

正史では、蜀が滅んだときにホウ徳の息子によって
一族皆殺しにされた、となっている。

張飛の孫は、劉禅と一緒に魏に行ったはず。
100名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:19:41 ID:bhWZzOVS0
はわわー
101名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:22:54 ID:LoTRJT6F0
>>25
wwwwwwwww
102名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:30:02 ID:dYgTwzXc0
日本には今自称孔子の直系の子孫が中共政府の指示で働いてる奴も居てはるようですし信用できまへん
103名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:34:03 ID:FHzYybn00
日本にも、諸葛(もろくず)さんという家があってだな・・・
104名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:36:27 ID:mbEG6jAC0
魏による蜀平定戦で諸葛孔明の子孫は戦死や処刑されただろ
105名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:43:56 ID:Ju5EQlRj0
自称
106名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:48:40 ID:LdMNbp+f0
アメリカが貧乏になったので、
日本のメインのお客様は中国になりました。
日本としては、お得意様がより文化的で賢明な見識を備えていただけるように、
日本の秀でた文化的作品や誠実な物づくりでサポートしていくだけです。

太古の中国は偉かったです。昔のアメリカは下品でした。
日本としては、今度こそいいお得意様をゲットしたいところですな。
107名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:50:27 ID:u+piC5gb0
ゴルフの孔明スレとか

今日はどうしたんだ芸スポ
108名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:59:27 ID:61RvqCdg0
>>104
三国志正史読んだ?
原典じゃなくていいけど
109名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:00:55 ID:V+ykfoNS0
63代って全員30歳で子供計算でやっと1890年であり得る話になってくるが
昔って10代結婚とかだから18歳で子供計算だと1134年
・・・・おかしいな
110名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:01:18 ID:hBPjoGTP0
>>16
スレタイ嫁
111名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:03:12 ID:uQQujzo60
ジュウガーって何かと思ったら諸葛(zhuge)か
112名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:03:46 ID:TL6CuPpR0
昔NHKに第37代王義之とかいうのが出てきてた
113名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:04:03 ID:DAFE8/bA0
見え張っても、みんなルーシーの子孫だから
114名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:24:50 ID:O7wMaA3W0
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='| 
  i!f !:::::      ゙、i   画像も貼らずにスレタテとな 
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V 
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''      
115名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:53:40 ID:q3Cs0bcA0
ゴツトツコツの子孫とか会ってみたいけどな
116名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 15:02:04 ID:r9GYigEf0
> 本家も知らないし、その爺さんの親の名前すらハッキリしていない。
そうそう本家の子孫が2chでのぶなり君ってどの系統って日本史板で訊いていたくらい。
117名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 15:03:05 ID:r9GYigEf0
> 正史では、蜀が滅んだときにホウ徳の息子によって
ほう徳なの?
118名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 15:04:01 ID:r9GYigEf0
おまいらは孔子の子孫にはケチつけないんだなw
119名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 15:10:08 ID:So0jIOGK0
>>75
フィギュアの織田ってそんなひどいのか。完全に詐称じゃないか。
120名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:13:43 ID:JIxwu7930
>日本の人気女性歌手BENIと、

ってか誰?
121名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:20:39 ID:3Xpj0tSQ0
諸葛がジュウガーなら孔明は何だ?
122名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:21:58 ID:CkZxk+ij0

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
●                                           諸葛玄
┣━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━┓
諸葛瑾            諸葛亮                   諸葛均
┣━━━┳━━━┓   ┣━━━━━━━━━━━┓
諸葛恪 諸葛喬 諸葛融 諸葛瞻        諸葛懐
    ┃       ┣━━━┳━━━┓
    諸葛攀     諸葛尚 諸葛京 諸葛質
123名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:23:02 ID:He6Tycrb0
本当に正確な家系図など中国にあるんだろうか?
それとも単なる自称なのかな?
どうでもいいけど、小田孔明ってのもいるねw
124名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:24:09 ID:hPvdw/TX0
調べようがない
125名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:28:58 ID:pGPjSlzJ0
>>21
順位  苗字 人口
31344 諸葛 約90 帰化族諸葛氏の裔。また在日の韓国/朝鮮姓にも存す。
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本の苗字7000傑
http://www.myj7000.jp-biz.net/
126名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:29:05 ID:3Xpj0tSQ0
何年か前に、明智光秀の子孫だというメキシコ人の歌手がいたような気がするのだが…
127名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:32:01 ID:JIxwu7930
>>121
kǒng míng(コンミン)かな?
128名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:41:51 ID:n47W2nhg0
卑弥呼の子孫はいないが、
お市の子孫はいる。
129名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:44:43 ID:ldzClI5c0
写真見た感じだと
武力70ぐらいで
知力政治魅力が20ぐらいのタイプだな
130名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 22:17:13 ID:z3A+Xyw+0
どうでもいいが新城紅ブサイクすぎだろ
131名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 22:46:59 ID:9gdBIORl0
>すでに日本で活躍中のAngelababy(楊穎)に続く有力候補として期待されている。
>すでに日本で活躍中のAngelababy(楊穎)に続く有力候補として期待されている。

知らんかったので2回書いた
132名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:15:27 ID:KZTQv9d40
>>71
途絶えて養子って場合、何の関係もないところから養子ってあんまないぞ
大概は分家の奴が入ってくる
133名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:16:24 ID:3V2GBqKD0
>>27
いや、めちゃくちゃキレイだろ
134名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:17:12 ID:Mi71cu2A0
ああ似てる似てる
135名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:19:56 ID:ZSfZFr0U0
中国に孔明とか孔子の子孫はたくさんいるけど、インドにお釈迦様の子孫はいないのかな
もともと王族で確か出家する前には普通に王子として結婚して子供もいるはずなんだけどな。
136名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:23:45 ID:KZTQv9d40
>>135
仏教は煩悩を遠ざけろと言ってる
んで息子のラーフラも仏教に帰依していた
当然の結果は言わずもがな
137名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:26:05 ID:dzBuD4IP0
>>1
似たような売り出し方した奴がいたな・・・・。




織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】

1 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/06/21(月) 20:39:06 ID:sPV1+Rsr0

10代織田信真 - (11代から14代は不明)- 15代織田重治 - 16代織田信義 - 17代信成(次男)
10代織田信真が、記録に残る最後の旗本織田家の当主。
11代〜14代が不明で、信成の祖父の親の名前がわからない。
先祖代々「信」の字を入れるのが伝統らしいが、信成の祖父についていない。

顔が信長に似ているとか言ってるが、信成の顔は、織田の血とは無関係な母親にそっくり!

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/
138名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:26:35 ID:lwFZc5SaO
孔明の言うことを100%実行してたら劉備は三国制覇できたのだろうか
139名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:27:30 ID:dzBuD4IP0


   〜 織田信長の子孫に関する小ネタ 〜

●金スマ出演時に用意した家系図は某家系図業者共通の装丁で、
安住アナの指摘どおり「昨日作ったばかりのよう」な代物。
代々受け継いだものでないことは明らかで、歴史学的な検証には耐え得ない。
歴史ヲタにはおなじみの業者で、日本史板では落胆と失笑の声が上がった。

●織田母がTV番組出演時に語ったエピソード
「嫁に来て間もない頃に桔梗の花を飾ったところ姑に叱られた。」
「桔梗は明智の家紋だから、織田家では桔梗をいけるのはご法度ご法度なのです」
⇒旧丹波柏原藩織田家(元大名家)の当主である
織田孝一氏(本名は織田信孝、フリージャーナリスト)によるコメント抜粋。
「家には(桔梗ご法度の)習慣はないです」 「彼は誰なのでしょうね」



《織田一族》
http://www.youtube.com/watch?v=uKtU64tEbt8

《眞田一族》←そっくりwww
http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2009-04-26

140名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:27:58 ID:KZTQv9d40
孔明は基本政治家だから言うこと聞いたって制覇できるわけないだろう
141名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:29:03 ID:dzBuD4IP0


織田信長
- 2代織田信高(七男)
- 3代織田高重
- 4代織田一之
- 5代織田信門
- 6代織田信倉(養子)
- 7代織田信直(養子)←←← 大和宇陀松山藩主織田高長の孫(信雄の系統)
- 8代織田長孺
- 9代織田長裕
- 10代織田信真(1842〜?) ←←←明治維新後、写真師になって、その後消息不明

- (11代から14代は不明)←←← ???  この件で週刊誌の取材された時、親戚に迷惑をかけるから、16代信義氏が製作配布した家系図では4代不明となる(週刊新潮の記事より)

- 15代織田重治(1917〜1995?)
- 16代織田信義
- 17代信成(次男)

142名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:30:04 ID:dzBuD4IP0


901 :日本@名無史さん:2010/01/19(火) 13:19:54

10代目織田信真 1842年〜?
11代目不明
12代目不明
13代目不明
14代目不明
15代目織田重治 1917年〜?

これが説明つかないんだけど
間に四人挟まってるっていうのは理解し難い

ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1072618541/901


143名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:30:16 ID:ZSfZFr0U0
>>136
ラーフラ・・・・真面目な奴だったんだな・・・・orz
144名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:31:57 ID:dzBuD4IP0

織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/


織田信成は信長の子孫ではなかったぁぁぁぁ!!!!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1277464457/


織田信成は織田信長の子孫って言うけどさ・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272321046/


145名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:33:30 ID:LkxN3lyM0
テレビで孔明の子孫だっていうおっさんみたけどすげー性格悪くてわらたw
曹操かなんかの子孫がやるその地元の観光政策に徹底的に駄目だし
してて性悪の権化みたいな感じだったわ
146名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:35:26 ID:LkxN3lyM0
孔明は四川地方を発展させた功績がある。
でもそれをいったら孫策と孫権の功績のほうがはるかに偉大だよね。
現代の中国の繁栄の基礎といってもいいよ。よくねーかいいすぎだな
147名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:36:18 ID:Mi71cu2A0
信長はめちゃくちゃハンサムで男っぽかった。
あの変な泣き虫とは似ても似つかない。
148名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:37:39 ID:vDIG5Sf30
>>3
月英だっけ?
ブスは自分が流した嘘の噂で、
本当は美人じゃなかった?
149名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:38:34 ID:OIbJN+Ti0
はいはい
罠罠
150名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:38:53 ID:LkxN3lyM0
諸葛亮って195cmくらいあったんだよね
151名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:46:22 ID:KjbXLyyc0
おれなんて劉備の生まれ変わりなんだぜ、ニートだけど
152名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:47:14 ID:KZTQv9d40
>>146
直接的には南宋だろうけど、
その基礎を作ったと言う点ではあながち間違いでもないんでない?
153名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:47:50 ID:ZSfZFr0U0
>>150
でっかいなぁ。そんな軍師に上から目線でもの言われたらなんでもYESだわw
蜀の強さの秘密はそこだったかもな
154名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:50:45 ID:tpwHERoq0
インチキ臭い
155名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:54:05 ID:/1NUAPU50
諸葛一族は実際、賢そうな顔してるから困る
156名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:55:06 ID:kjwIWPaO0
>>1
で、孔明は右なのか左なのか
157名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:55:55 ID:5SCDAcO70
2^63 = 9.22337204 × 10^18
なーんだ。人類みな子孫。
158名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:57:24 ID:27EVQky/0
うまくやれば三国無双のCM位でれるぞ
159コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/07/17(土) 23:58:09 ID:qIpyI5vp0
孔明とか嘘くせええええええ
卑弥呼の時代だぜ
ありええねえええ
平和な日本であれだけ栄華を誇った藤原氏でさせよっぽどの高官以外はあやふやな系図なのにww
戦乱に次ぐ戦乱続きだった中国でこんなハッキリと繋がってるわけないぜ
160名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 23:59:17 ID:fMSTFhpo0
>>14
聖徳太子の子孫はわからんけど家系なら残ってるじゃん
161名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:00:21 ID:Qe795vVMQ
日本で古い血統といえばやっぱり神社関連だよな。


162名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:00:36 ID:/1NUAPU50
>>159
一族だらけの村があるから、そこ出身なんだろ
その村が嘘なら知らん
163名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:01:28 ID:NNGcxywZ0
むむむ・・・
164コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/07/18(日) 00:10:09 ID:4qAix/f60
>>162
嘘に決まってんじゃん
三国志なんて長い中国の歴史のほんのごく一部
その三国の中で最弱だったとこの宰相だぜ?
現代で小説でウケただけの存在なんだぜ
それがさも中国の歴史の中で燦然と輝く影響を与えたかのような、
そんな一族の劇的な生き残り方とかありえないわ
コマーシャルすぎる見つかり方と良い、嘘臭い
つーか百パー嘘
165名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:12:00 ID:1Gb+2Tb4P
来日するときは、始祖諸葛亮の衣装で来たら面白いんじゃない??
166名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:13:21 ID:Asu9aW1E0
>>165
その場合は関羽とかおなじみのメンバーも連れてこないとな。
167名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:14:00 ID:FWtH4WcJ0
>>49
はあ?w
あたまおかしんじゃないの?
168コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/07/18(日) 00:14:32 ID:4qAix/f60
孔明が女とか、いつか日本のドラマでやりそうだな
169名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:15:51 ID:qeJG8K1i0
BENIはさまぁ〜ず大竹が好き
170名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:17:20 ID:ookJkk6P0
孫正義  1957年生まれ、日本の華人実業家、孫子(孫武)の直系子孫。

孫氏

自ら語るところによれば中国春秋時代の著名な兵法家孫子(孫武)の一族の末裔である。

その後子孫が朝鮮に渡り22世の孫鐘慶が18歳の時、韓国慶尚北道大邱市から日本に渡来したという。

伝承によれば孫氏は韓国固有の孫氏とは異なり、中国の宋から戦乱を避け高麗へ帰化した一族である。

なお国籍は日本である。

中国語版
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%AB%E6%AD%A3%E7%BE%A9
171名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:20:07 ID:a993KpT/0
苗字は諸葛 名前は亮 あだ名が孔明
そうしたら諸葛孔明って言い方はおかしくね?
172名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:22:39 ID:Asu9aW1E0
>>171
今風に表記すれば「諸葛"孔明"亮」ってなるな。
173コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/07/18(日) 00:27:27 ID:4qAix/f60
違うだろ。
正しくは、姓=諸葛 名=孔明 忌み名=亮
だから諸葛孔明で合ってるよ
ちなみに忌み名は親兄弟嫁以外は呼んじゃダメ
174名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:28:48 ID:45b0X0Tv0
孔明とか孔子の子孫って数万人いるんだってね
175名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:31:42 ID:aPgNhkJs0
主君も呼んで良いので回答としちゃ50点だな
176名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:33:31 ID:7T6kKGQa0
前漢後漢三国時代が好きなだけに彼らの末裔が五胡十六国時代にどんな運命にあったかが気にかかる
177名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:34:19 ID:URpZTCi9O
柳生ジュウガー
178名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:35:09 ID:xV4oNvjU0
どうせシナゴキお得意の偽装だろ
179名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:38:41 ID:Qg01Y23D0
みんな物知りだねー
まあ姜維の子孫が出てきたら ご一報ください
180名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:40:39 ID:YbF09tq20
チャイニーズドラゴン(笑)とかいう新聞やってる中国人のおっさんも

自称孔子の何十代目かの子孫とか言ってたなw


嘘くせーwww
181コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/07/18(日) 00:44:54 ID:4qAix/f60
中国は狼少年が億単位で居る国だからなぁ
まったく信用できん
182名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 00:46:38 ID:kDks91990
ひとつ屋根の下のあんちゃんが↓
183名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 01:41:02 ID:mE6LhrSb0
一人っ子政策ってのが出来るくらい元々人口増加が激しかった国という事を忘れてないか
1800年あれば相当数の子孫がいてもおかしくない
日本人が卑弥呼の子孫とか言ってるようなもん
184名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 02:22:52 ID:3AfX9V7V0
確かに天皇みたく家系がわかるならともかくも
185名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 12:05:05 ID:mVVatQdl0
香港でもいろいろ疑われてるみたい。
子供のときは「一蘇」という名前だったのを族譜に合わせて改名した説。
カナダでは Noriko と名乗っていたという説。
お前が諸葛亮の子孫ならアンディ・ラウは劉備の子孫だろとか言われている。
ついでに胸もニセモノという説。
186名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:47:02 ID:hFmt9a7T0
>>73
かの司馬懿の系統は残ってないんじゃない?
あるとしたら、東晉(司馬睿)系統で女系ぐらいしかあり得と思う。
男系は、宋(劉裕)に粛清されてるっぽいし。
187名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 13:51:24 ID:pfCFJr9n0
>>170
孫ピンや孫権すら孫武の末裔は自称なのに、数千年も後に、
よりによって毛外の地にいた奴が、直系の子孫なわけないだろw
過去を偽るのは韓国人に多く、在日なんてほとんど白丁(孫もそう)なのに、
両班の出だと言ってるが、それよりも性質が悪い。
孫武は呉王闔廬の軍師で、闔廬の没後は行方すらわかっていない。
188名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 14:48:01 ID:42VAycrt0
俺の家系は俺で最後だが
189名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 16:32:08 ID:x+x3vOY40
>>164  こんなんで怒ってたら、阮小七の子孫の村なんて...w
190名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 19:12:01 ID:mE6LhrSb0
お前ら全否定してるけど俺はこの子孫の主張はガチだと思ってる
日本の武将子孫とか、そういう小規模な所で考えてるから懐疑的になるんだろ
この小さな島国の何倍もある巨大な大陸で
全人類の20%を占める中国人だぞ
天皇家みたいに閉鎖的に血筋を守ってきたわけでもないし
2000年もあれば何かしらの繋がりはあるだろ
当時から姓名システムがあったわけだし、何か関係はあるはず。

ぶっちゃけ1800年とか
三国武将の子孫が日本に渡来してきて実は俺らの遠い親戚とか
十分ありえるレベルの長さだから議論してもどうしようもない感じ
191名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 22:56:40 ID:V9EQPHl90
歴史上の人物の孫とか子孫とか息子とかは、なるべくひっこんでてほしいよな
幻滅するから
192名無しさん@恐縮です
>>191
なんで君が幻滅すんだよw
歴史上の人物の子孫とか話のネタとして面白いじゃないか。