【サッカー】U-19日本代表北アイルランド遠征メンバー発表 重松健太郎・杉本健勇・宮市亮・六平光成ら16名選出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
U−19日本代表 北アイルランド遠征メンバー(NORTHERN IRELAND MILK CUP 2010)

GK 
1 川浪 吾郎 KAWANAMI Goro 1991.04.30 192cm 82kg 柏レイソル
18 中村 隼 NAKAMURA Hayato 1991.11.18 183cm 79kg モンテディオ山形
          
DF 
2 田中 優毅 TANAKA Masaki 1991.03.27 172cm 66kg 日本体育大学
3 阿部 巧 ABE Takumi 1991.05.26 165cm 62kg 横浜FC
4 平出 涼 HIRAIDE Ryo 1991.07.18 176cm 72kg FC東京
7 寺岡 真弘 TERAOKA Masahiro 1991.11.13 179cm 70kg 関西大学
5 岡本 拓也 OKAMOTO Takuya 1992.06.18 175cm 73kg 浦和レッズユース
6 遠藤 航 ENDO Wataru 1993.02.09 176cm 73kg 湘南ベルマーレユース
      
MF 
8 六平 光成 MUSAKA Mitsunari 1991.01.16 174cm 64kg 中央大学
9 藤田 息吹 FUJITA Ibuki 1991.01.30 170cm 66kg 慶應義塾大学
11 菊池 大介 KIKUCHI Daisuke 1991.04.12 172cm 66kg ザスパ草津
12 加藤 大 KATO Masaru 1991.05.07 173cm 62kg アルビレックス新潟
14 小島 秀仁 KOJIMA Shuto 1992.07.30 178cm 65kg 前橋育英高校
13 宮市 亮 MIYAICHI Ryo 1992.12.14 180cm 66kg 中京大学附属中京高校
          
FW 
16 重松 健太郎 SHIGEMATSU Kentaro 1991.04.15 173cm 68kg FC東京
15 杉本 健勇 SUGIMOTO Kenyu 1992.11.18 187cm 76kg セレッソ大阪

ソースはhttp://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2010/286.html
2すてきな夜空φ ★:2010/07/16(金) 21:09:00 ID:???0
ちなみに

スタッフ
監督 
布 啓一郎 NUNO Keiichiro 
【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】     

コーチ
牧内 辰也 MAKIUCHI Tatsuya 
【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】     

GKコーチ
川俣 則幸 KAWAMATA Noriyuki 
【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】  

スケジュール
7月26日(月)20:00 vs デンマーク代表
7月28日(水)20:00 vs メキシコ代表
7月30日(金)順位決定戦

※U−19日本代表チーム:FIFA U−20ワールドカップ2011出場を目標としたチーム。
3名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:10:46 ID:ZGTkLQ5H0
虫けらDFキターー!
夢も希望もない…
4名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:10:51 ID:5H1f6xpVP
何でCBがいないの
5名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:11:06 ID:ZUaQZYWI0
CBが見当たらないけど?
6名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:11:25 ID:wyTBGHGz0
重松はJで見かけるのでその凄さは知っている。
宮市も大物ルーキーとして既にその名が知れ渡っているね。

他にも注目選手はいるのかな?

あと宇佐美はリーグへ専念かな?
7名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:12:01 ID:jw/1jdIr0
宮市が活躍したら工場長が暴れます
ご注意ください
8名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:12:26 ID:0VkPLRNf0
FW2人しかいないのか
9名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:12:53 ID:O3v0BLa80
宇佐美と宮吉はクラブ優先でお休みです
10名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:13:44 ID:674WzRs90
監督布 コーチ牧内って
なんだ2軍か
11名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:13:56 ID:GJZybfRo0
この世代のDFはチビしかいないんだよ
12名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:14:04 ID:CfUjRnaD0
ずいぶん人数が少ないな
13名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:14:11 ID:U8Hveng/0
もっと連れてけよ
14名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:14:32 ID:5H1f6xpVP
FW、MF登録になってるけど
杉本と宮市がCBだよな
15名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:14:35 ID:2yYxMMoH0
宇佐美は怪我?
16名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:15:02 ID:tQ8QupeY0
なぜ宮市より背の高いDFいないわけ?
17名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:15:17 ID:69WJtSd00
重松もってかれると困るんだけど
18名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:15:19 ID:LSDjIovW0
Jの上位からは出さんのね
分かってたけど
19名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:15:23 ID:bjZb/L7l0
なんだこの小さいDFたちは…
つかみんな小さいな
20名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:15:28 ID:DJfs4bKPO
宮一はそろそろ進路決めろよ
21名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:16:30 ID:tQ8QupeY0
デンマークとやんのか
リベンジされちゃう
22名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:16:31 ID:8mTOWRzo0
>六平 光成

俳優さんの息子さんか
23名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:16:35 ID:y3FYTJGz0
CB小さいな
24名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:16:48 ID:WWzAkds50
>>1
そっか阿部巧は横浜になるのか

>>7
工場長のハードワークすげえな。何に触れたんだw
25名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:17:05 ID:bPb/sYdL0
DFの背が低いのはパスサッカー目指すために足元の技術が高い選手を選んでるから?
26名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:17:35 ID:o2GSOxOJ0
杉本はどっちで育てんの?
27名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:17:44 ID:H1t+dKAQ0
重松と宮市は楽しみだな
28名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:18:07 ID:v/JjPrxA0
>>2
布と牧内はどうしたら引導を渡せるの?
29名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:18:08 ID:GGuLzVpl0
重松呼ぶんなら他のJで出てる選手も呼べよ
30名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:18:11 ID:tQ8QupeY0
工場長は宮市が好きだから暴れんの?逆る
31名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:18:51 ID:atMR5TSB0
ちっこいの多いな 化けそうな可能性ある選手は誰よ
32名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:19:21 ID:uDsfEP9/0
中学生選抜みたいな体格だなw
間違いなくベトナム、グアムレベル。
33名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:19:26 ID:LSDjIovW0
>>15
クラブ優先ってだけじゃね
34名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:19:48 ID:9ojYvIKA0
JAPANらしい身長だな。
素晴らしい。
35名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:19:53 ID:1I9/RUqy0
U-17日本代表のDF

DF
西野 貴治 NISHINO Takaharu
1993.09.14 183cm 65kg ガンバ大阪ユース

鈴木 隆雅 SUZUKI Ryuga 
1994.02.28 178cm 63kg 鹿島アントラーズユース

岩波 拓也 IWANAMI Takuya
1994.06.18 185cm 67kg ヴィッセル神戸ユース

秋山 大地 AKIYAMA Daichi
1994.07.28 171cm 63kg セレッソ大阪U-18

秋野 央樹 AKINO Hiroki 
1994.10.08 174cm 58kg 柏レイソルU-18

菊池 翔 KIKUCHI Kakeru
1994.10.08 168cm 66kg 大宮アルディージャユース

植田 直通 UEDA Naomichi
1994.10.24 185cm 70kg 大津高校

田口翔太郎 TAGUCHI Shotaro
1995.02.04 183cm 64kg JFAアカデミー福島

高木 大輔 TAKAGI Daisuke
1995.10.14 168cm 64kg 東京ヴェルディジュニアユース
36名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:21:04 ID:IGEgingB0
ニワカの俺に教えてくれ

宮市は凄いのか!?将来化ける可能性は?
37名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:22:32 ID:x0GAzKwO0
   ≡≡≡
 ≡≡≡     ハ,,ハ  どうしてこうなった〜♪ プラチナ世代
    / ̄/  (゚ω゚ )  
   /─ ハ    ハ  ハ  ≡≡≡≡≡
  ノ[ ̄]ノo \二⊂ノ  ノ   _   ≡≡≡
   ̄ ) ̄)Ninja\ ハ ヽ ̄ノ ノ ̄\  ≡≡≡
   // //冊||冐呪| ハ ヽ ニニニo┘  ≡≡≡
 /⌒/ ハ川 重⌒ハ (__)言 ´ニヽ   ≡≡≡
( ̄(/ / ) 巛○(○)|  /ニニ(○))  ≡≡≡
 \_ ノ   ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ \ 二 ノ ≡≡≡
38名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:22:41 ID:48qU3s/L0
中学のバスケ代表のほうが身長たけー
39名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:22:43 ID:0P0yQ70L0
暇なやつ集めた感じか
40名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:23:02 ID:v/JjPrxA0
>>35
菊池 翔っていい名前だな
41名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:23:27 ID:GJZybfRo0
でかいDFも含めかなり40人くらいDF読んだけど、でかくてセンスあるやつがいなかったからチビCBで臨まざるを得なかったのがU-17W杯
42名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:23:40 ID:UhPxMI170
これでもものすごい数の中からの選りすぐりだからおそろしいな
43名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:23:44 ID:ZGTkLQ5H0
でもこのメンバープロフィール
宮市とかの身長が反映されてない気がする、今は183以上だろ?
それでも低いけど
44名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:24:08 ID:WWzAkds50
>>31
平出は既に若者に化けてる。国外追放されないか心配だ。
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/fctokyo/youth_players/2009/hiraide.html
45名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:24:15 ID:Xha93KG10
>>43
少なくとも宇佐美世代は2年以上記録が更新されてない
46名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:24:23 ID:tQ8QupeY0
>>35
こっちはまぁまぁか…?
47名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:24:27 ID:kIVRwM1O0
柴崎は?
48名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:25:10 ID:/lfGH0Uo0
CBチビばっか
49名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:25:21 ID:FZTHeK850
全盛期のコルドバやカンナバーロだと思え
50名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:25:35 ID:1I9/RUqy0
縦へのスピード テクニックは一級品
後は横 縦への柔軟性のあるプレーを身に付ければ大化けする。
51名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:25:55 ID:ntdt9aDQO
藤田息吹って藤枝東か。
52名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:26:05 ID:tQ8QupeY0
だれかバスケ部バレー部からスカウトしちゃえよ
53名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:26:48 ID:GFdC+n8Q0
コルドバ カンナバーロ アジャラ ミリート
54名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:27:48 ID:KHnOw6og0
55名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:27:50 ID:ywvHy7+C0
ま〜た縦パス1本で崩壊すんだろ?w
何回同じ過ちを繰り返せば気が済むんだ?
オナニーなの?w気持ちいいの?w
56名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:28:24 ID:4KEWnV8GP
早くこのスタッフ更迭しろ
57名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:28:27 ID:M+/Yrq0u0
大黒加入で重松は代表に専念なんだろうな
重松はバンドの強化版みたいに育って欲しいけどなあ
58名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:28:28 ID:WWzAkds50
>>41
ユ−スも身長制限してるけど、止まっちゃうんだよなあ。
59名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:28:29 ID:nCtfj3NN0
茨田は?
60名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:29:22 ID:/omzowCF0
俺の健勇ガンバレ。
61名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:29:29 ID:DsPnn2dJ0
CBはさすがに身長ないとどうしようもないだろ
もう育てるの無理だったらブラジルから日系人でいいの連れて来い
62名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:29:38 ID:vd9Opo730
>>53
そいつらは特殊だから通用してるんだよね
63名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:29:44 ID:njwb8/HD0
むさか〜
64名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:29:55 ID:uuJEMtiI0
CBに小さい奴ばかり集めんなよ
下手糞でも185p以上に経験積ませろ

そして布と牧内はとっとと辞めろ
65名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:29:56 ID:FIUwb7BE0
布と牧内は自分から辞めろよ
66名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:30:03 ID:iBS7/phw0
ちびっ子すぎだろ。。
なんだこの夢も希望もないメンツ
67名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:30:20 ID:ulHetYRk0
>>2
この手のスレの定型文だなw
68名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:30:26 ID:YKhpL4jO0
六平さんの親父はただの禿にしか見えないけど
息子は運動能力抜群なのか。
母親がすごいのか?
69名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:30:31 ID:jrH0HlOR0
ELITE SECTION
Monday 26th July 2010
8.00 pm Japan v Denmark Riada Stadium, Ballymoney
Wednesday 28th July 2010
8.00 pm Mexico v Japan Showgrounds, Ballymena
70名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:30:53 ID:DsPnn2dJ0
DFも上手いの集めてボールを支配するが
最終的に相手のロングボールで沈むという光景を何度見させるつもりか
71名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:32:26 ID:1I9/RUqy0
ほんと、布は六平が好きだな。
六平なんか何にも出来ない奴じゃん。
72名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:33:43 ID:IILd/KHm0
とにかくでかいセンターバックが必要なのは
田中沢がワールドカップで証明したのに
73名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:34:48 ID:Yznpr1IZ0
U-17のワールドカップでスイス戦で単純なロングボールでセンターバックが競り負けてやられたのに。
2大会連続でU-20ワールドカップに出れない可能性もありそう
74名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:36:14 ID:5H1f6xpVP
いくら上手くても180もないような
CBは将来性無いよ 選ぶ意味あるの
75名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:36:38 ID:iBS7/phw0
布と牧やめてくれ、まじで
76名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:36:49 ID:0BX+n6FR0
コーチの人材不足なんとかしろ
77名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:37:00 ID:GXfSSqsh0
因みに明日から新潟で開催される、
第14回国際ユースサッカーin新潟に参加するU-17日本代表メンバー
GK 
山田 元気 184cm 70kg 京都サンガF.C.U-18
山田 修平 187cm 76kg 山梨学院大学附属高校
DF 
鈴木 隆雅  178cm 63kg 鹿島アントラーズユース
岩波 拓也 185cm 67kg ヴィッセル神戸ユース
秋野 央樹  174cm 58kg 柏レイソルU-18 
植田 直通 185cm 70kg 大津高校
田口 翔太郎183cm 64kg JFAアカデミー福島  
高木 大輔 168cm 64kg 東京ヴェルディジュニアユース
木下 高彰 180cm 66kg 浜松開誠館高校
MF 
相馬 大士 175cm 70kg 柏レイソルU-18
早川 史哉 170cm 66kg アルビレックス新潟ユース
野津田 岳人173cm 62kg サンフレッチェ広島ユース
楠美 圭史 170cm 56kg 東京ヴェルディユース  
野沢 英之 175cm 61kg FC東京U‐18
喜田 拓也 167cm 54kg 横浜F・マリノスユース
辻 拓郎  172cm 66kg 星稜高校
佐々木 雄帆168cm 58kg 香川西高校
FW 
鈴木 武蔵  183cm 67kg 桐生第一高校
新城 幸佑 164cm 58kg 那覇高校
平 秀斗   170cm 63kg 佐賀東高校
南野 拓実 169cm 56kg セレッソ大阪U-18
松本 昌也  166cm 55kg JFAアカデミー福島
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2010/279.html



78名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:37:18 ID:53pz0P0E0
六平とか早生まれだから選んでるようなものだな
柴崎の方がいいのに
79名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:37:47 ID:f55WXAaH0
DFはどうせ大半が五輪までに消えるから別に期待してないけどMFもチビばっかじゃねーか
小島と宮市ぐらいしか標準サイズが居ないとか・・・
80名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:38:14 ID:WWzAkds50
>>72
そんなにでかくなくていいというのはスペ・・・極端すぎるな。
81名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:38:17 ID:fe4UR+B+0
大迫は?
82名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:38:48 ID:DvsZg73D0
※ゲイ豚はチビなので過剰反応します
83名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:38:59 ID:cNxtZDWG0
なんか渋い国に遠征するね。
昔はワールドカップにも出場していたらしい。
84名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:39:40 ID:ulHetYRk0
>>74
プジョルでぃすってるの?
85名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:39:45 ID:UhPxMI170
嘉味田はいないのか
86名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:41:23 ID:iBS7/phw0
CBは下手くそでも荒削りでもいいから185の奴連れてけよ
ソダンのような身体能力の塊みたいなやつ
いないことないだろ
このまま台頭ないと四年後終わるぞ。というか出場すら危うい
87名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:42:07 ID:SK3J/Z4l0
>>84
あいつは下手糞でチビでスピードもたいしてない

ガッツだけで生き延びてきたすごい珍種だからあてにならんよ
88名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:42:15 ID:M+/Yrq0u0
>>77
小さくないと選ばれないとかいう基準なの?
89名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:42:16 ID:Yi4JpUQi0
DFチビばっか
日本の将来は暗いな
90名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:42:34 ID:bvvdIJ060
>>81
半端ないって
91名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:43:15 ID:3vz13XUP0
せめてプロフィール更新しろよ
92名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:44:17 ID:48qU3s/L0
君もカンナヴァロやプジョルになれるんやで!
93名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:45:23 ID:UzgZ0zve0
重松はJ優先じゃないのか
94名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:46:05 ID:Z95dn+ow0
プラチナ世代なのに監督スタッフが布と牧内の日本サッカー史上に残る無能ってのは
黄金世代の監督が、これまた史上最低の無能と言われた清雲だったのを思い起こさせるな。
95名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:50:10 ID:H7R3ApkN0
とりあえず布と牧内はこれで結果が出なかったら即クビにしてくれ。
U代表を天下りみたいなポストにすんな。
96名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:50:32 ID:ulHetYRk0
>>81
U-21世代
97名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:52:05 ID:MN1RPyLL0
はやくA代表の新監督決めてユースも任せろよ
98名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:52:30 ID:Fbog1PFZ0
でかいCFをCBで英才教育させればいいのに…っていつも思うなぁ…w。
動きなおしを含めて細かいポジショニングでゴールを量産するCFとかさ、
ポストプレイや追い回しのいやらしいやり方とかも経験で憶えるだろ…。
最悪、CBで現役終えてもOKだし…ってか、ツブシのきく育て方だと俺的
には思うんだが…w、なかなかうまくいかないものなのかも…しれませんね。
99名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:52:49 ID:ywvHy7+C0
長身選手は嫌でも使い続けてやらないと伸びないよ!
監督・コーチ陣の方が忍耐力無いのなwww
100名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:56:41 ID:EM+8VxNa0
瓦斯は重松出しちゃって大丈夫なのか
101名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:58:48 ID:MN1RPyLL0
宮市はアーセナルとアヤックスの練習に呼ばれてるんだろ?
そのまま欧州に居残るの?
102名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:59:43 ID:HBSLP9Iz0
   原口 宮吉  
宇佐美      小野       
   六平 柴崎
★★       岡本
   杉本 ★★
.    川浪

CBと左SBが課題だな。
宮市はサブ
103名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:05:46 ID:5j20Fczq0
直政の息子に期待
104名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:06:44 ID:4GQy8JeX0
布が監督やると日本代表全体が市立船橋出身のJリーガーみたいなことになる
105名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:07:46 ID:QkFwUNww0
また低身長DFに苦しむ時代が来るのか・・・
106名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:09:54 ID:MN1RPyLL0
現地の山本「ドイツの時と違うのはトゥーリオがいる事ですね」

スタジオの宮本「・・・・・・・・」


これが全てw
107名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:11:49 ID:Xha93KG10
>>102
酒井がいるじゃん
それに杉本のDFはもう無いと思っていいかもしれんぞ
最近左MFやってるし
108名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:11:55 ID:ZUaQZYWI0
チビッコCBが相手のFWに逆マークされ、ファウルでしか止められないという悪夢が再び・・・
109名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:12:58 ID:LbBLnp3R0
中澤も釣男も、ユース世代では全く出てないんだ
頭角をあらわしたのは五輪の頃
CBなんて体が出来上がってからが勝負だよ
110名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:14:03 ID:iBS7/phw0
>>109
経験だろ
若いうちに国際経験つめないのは痛すぎる
111名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:15:22 ID:XY+BqJ250



チビ多過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


長友の活躍でチビへの偏見は多少薄まったが、それでもそれなりに平均身長ないと

世界で戦えんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




112名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:15:23 ID:m19pVRWS0
この世代は何世代?
113名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:15:38 ID:UhPxMI170
その点外国人はすでにフィジカルと体格この年代で手に入れてるからな
114名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:16:06 ID:KzlP4pDi0
114
115名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:16:56 ID:jxTjGQIZ0
>>109
トゥーリオがユース代表でプレーできるわけないだろw
ブラジル人だったんだから
116名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:17:35 ID:UMV+DN5N0
牧内、まだ協会に雇われてるのかよ・・・
117名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:18:39 ID:5Rf6bLCk0
公表ではサバ読むから実際の身長は最低でも2pぐらい低いだろ
さすがにCBでこの身長はないわ
118名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:24:14 ID:Doc723p9O
まぁ将来の日本代表には縁がないだろうな
さすがにこの身長では戦えない
119名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:26:43 ID:g19Q3oKa0
>>102 左SBは藤田で固定してるじゃん。なんであける必要あるの?
120名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:27:25 ID:XY+BqJ250
そういや、何年か前に高校サッカーで活躍したチビっ子のFWの子どこ行った?
121名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:27:37 ID:S/OnkrHq0
鹿児島城西の鮫島は遠藤のような道のりを歩くのかもね
122名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:28:33 ID:XY+BqJ250
思い出した、大前だ
今調べたら一応清水に所属してるんだな
123名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:30:54 ID:8BfnAmGS0
平均身長はU-17の方が高いのかw
124名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:31:40 ID:weEWCuUO0
ユースとか高校生でなくて
ちゃんとJリーガーを選べばいいのに!
125名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:33:26 ID:4mC4dc9R0
DFは長身枠を設けろ

こんなチビじゃ、どうせA代表には生き残れん
126名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:35:23 ID:mnNxz4SZ0
DF誰一人も180がいないって、今回中澤闘莉王見て何も思わなかったのか?
127名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:39:07 ID:iBS7/phw0
一方で190台の同年代のフォワードが海外にゴロゴロいんのに172,3のCBがどう対処すんだよ。
コルドバのようなスピードやサモラノのようなジャンプがあるわけでもないのに。
俺が監督やった方がまだマシな選考出来そうだ
128名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:39:45 ID:gdXof1QwO
129名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:40:23 ID:f9Z0L59oO
しかしU-19とか全く興味無いけどこんなに誰も知らないとかヤバいだろ

全員無名だし、これ二軍って奴か?都市伝説とか言うのいないし
130名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:40:45 ID:QOZe44570
165センチのDFってすげえな
131名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:40:56 ID:2qcmQOky0
望月聖矢はどうして選ばれない?
132名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:41:35 ID:CABhAl220
クラブで試合出てるやつは呼ばれてないな
133名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:42:37 ID:jxTjGQIZ0
瓦斯ユースって場所的に近い(東京)ってだけで選ばれるよな
134名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:42:38 ID:/mBjIBeY0
>>129
この面子を誰も知らないようなJに全く興味ないおまえが
このスレに来てレスつけてんのが一番理解できない
135名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:43:28 ID:Uum6gK1e0
大学生いらねー
136名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:44:19 ID:LbBLnp3R0
>>115
高校時代はポジションが違う
渋幕時代はFKまでまかされる中盤の選手
137名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:44:25 ID:Xha93KG10
>>129
>>131
ばーか
138名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:44:50 ID:m19pVRWS0
>>125
若いうちから身長で選抜しても意味ないからね
139名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:45:37 ID:ZGTkLQ5H0
アジャラやカンナバーロ例に出すやつうざいよ
そこまで飛び抜けてたら
スイス相手に逆転負けはなかった
140名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:47:30 ID:0Z6RCyFv0
一つ上の世代では梅井に期待していた
今は流経大柏の増田に期待している
何故か2人とも年代別代表に呼ばれたことがない
141名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:51:26 ID:P96CuOo90
>>2
はぁ・・・
142名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:51:43 ID:BNjJaHux0
背番号の10と17が抜け取るのう。
誰だったのかな?
143名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:51:50 ID:Xha93KG10
スイス相手にって優勝国だぞ
そりゃDFにカンヴァーロクラスの能力はないが
144名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:52:18 ID:BRbi/LCm0
阿部ってレンタル?
瓦斯だったよね
145名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:53:28 ID:ABkW4cZZ0
>>2
>スタッフ
>監督 
>布 啓一郎 NUNO Keiichiro 
>【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】     
>
>コーチ
>牧内 辰也 MAKIUCHI Tatsuya 
>【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】     

これだけは勘弁
146名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:53:54 ID:iBS7/phw0
カンヴァーロ!
147名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:55:47 ID:YHCECojI0
なにこのDF
なめてんの?
148名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:56:14 ID:dtW01DPJ0
>>78
柴崎は多分高総体専念だろ
代表戦より高校での試合優先しなきゃならんのが高校サッカーの弊害だな
149名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:57:25 ID:ZGTkLQ5H0
>>143
にしても二点差を逆転されるってどうなんだって話
アジャラは194センチのメツェルダーに競り勝ってヘディングゴールするようなやつだぞ
150名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:59:39 ID:r1/s8SWZ0
>>11
んなことないよ。
アカデミーの選別が悪い。
足元の技術なんか後から付いてくるんだからサイズありきで選ぶべき。
151名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:00:07 ID:UmskkYme0
常連では
嘉味田と宇佐美と堀米と宮吉と松原がいない!
152名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:01:39 ID:iBS7/phw0
かみだはうどん屋にコンバートされたよ
153名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:03:23 ID:lUhQTZ4L0
宇佐美は?
154名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:03:56 ID:ZGTkLQ5H0
杉本だって中三くらいからこの身長のまんまってことはないだろ
もっと伸びてる筈
155名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:05:03 ID:sQT8JQbg0
若手の育成こそ外人使うべきだろ
何度ここで躓くんだよw
156名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:08:58 ID:ZGTkLQ5H0
大体今の監督どもって日本サッカー暗黒期の遺物だろ
それが関係あるかは分からんが
157名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:09:17 ID:weEWCuUO0
このメンバーで勝てるの?
158名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:14:06 ID:iuJJdmgX0
また杉本頼りの糞サッカーか・・・
159名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:21:15 ID:G1Urehm80
どんな素材がいても布牧内では駄目。
選手がかわいそう
160名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:23:59 ID:v1gfsgo00
これは杉本がCBやる感じ?
161名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:25:03 ID:Cvtdt4GM0
>>120

流経柏出身ののなんちゃらっていうチビFWかな?
エスパルスにいるけどそろそろJ2行きじゃね?
162名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:29:39 ID:dO3xGrBs0
>>153
ガンバで戦力になってるので遠征には参加してない
163名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:29:41 ID:eUnpVobR0
>>161
大前でしょこの前点決めてたよ

重松はJ優先じゃないのかw
164名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:31:21 ID:Cvtdt4GM0
ユースがチビDFを選出するときには両親の身長のデータとかは考慮してるのかね?
165名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:34:42 ID:GGuLzVpl0
でかいだけのDFはほとんどJリーグでも生き残れずに消えて行くからな
Jリーグで生き残るっていう最低ラインを越えてる奴から選抜しないと意味が無い
166名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:38:43 ID:DvUsKvbQ0
ニワカは宇佐美宇佐美言ってるが宮市のほうが才能ある
167名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:39:31 ID:/7LKzmUaP
重松だしちゃうのか、もう瓦斯の戦力じゃないのか
168名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:40:05 ID:0sVgZjZY0
この年代は名前がまともなだけで安心してしまうわ
169名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:41:24 ID:Xha93KG10
>>166
ニワカ乙
170名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:43:05 ID:sYfKBVRw0
工場長は基本的に湯浅と言っていることは同じ
日本人の個人能力は低いので組織で勝負しろって言ってる
個人で突破する選手は嫌い
本田も松井も宮市もお嫌いなようで・・・・
パサー大好きだが日本のパサーは本当にパスだけだからなあ
イニエスタのようにパスもドリブルも上手けりゃいいんだろうけどそんな選手日本にいないし
どいつもこいつも一長一短で長所も欠点もある
171名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:43:13 ID:TwRKSCGg0
高校野球で神童扱いだったやつでもプロ野球に入って目の出ない選手が多い。
Jリーグもある一定のレベルに達したってことじゃないの?
今まではユース代表って言えば、将来の日本代表の縮図みたいに考えられていたけど
現在はユースっていうのは過渡期ってことだろ?

長友みたいにユース年代では鳴かず飛ばずだったのに頭角を現してセリエAに移籍する選手もいるし、
本田みたいにガンバユースに上がれなくて高校へ行ってから、日本のエースになった選手もいる。
紆余曲折ありで成長してくわけだろ?

身長小さいとか言ってるけど、将来伸びるかもしれないし、Jリーグで通用するレベルって
ある程度の身長ないと無理だから淘汰されて、それなりの選手が生き残ってくるよ。

今回のワールドカップの選手の活躍でユース年代がどうであろうと、気にならなくなったわ。
172名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:43:27 ID:Cvtdt4GM0
宮市はドリブラーだけど突破系じゃなくて運び屋でクロッサー系だからなあ
173名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:44:10 ID:XJlOqBtL0
選考してんの誰だよ
174名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:44:14 ID:eG/LcK1W0
>>149
メツェルダーって実質的にジャンプしてないだろ
メグカナといっしょ
175名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:44:27 ID:21GuTIae0
>>166
宮市のスピード頼りの直角ドリブル見て凄いと思っちゃうのってニワカだけだろ?
宮市なんて苔口や家長の二の舞だろ。このままのスタイルだと間違いなく
プロと世界の壁にぶち当たる
176名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:48:00 ID:WFmhuhvE0
布&牧内のゴールデンコンビか
今回選出された面子はもう諦めた方がいいな…
177名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:48:12 ID:YHCECojI0
宮市なんて所詮クラシッチレベルだろ
178名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:48:24 ID:ObXJ6yDu0
世界でやれた日本人ドリブラーは中田と本山だけ
179名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:48:33 ID:ZrO4Bw0R0
>175
苔口はともかく家長と一緒にするなボケ
180名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:49:11 ID:H7R3ApkN0
杉本君はFWとして中途半端にしか結果出せなかったら
CBとして活躍してほしい。両方ユース代表レベルにこなせるのは貴重だ。
181名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:50:40 ID:UhPxMI170
>>171
まあそりゃ将来どうなるか分かるくらいなら、そんな楽な仕事はないからな
結局ユース落ちたりしたヤツはよくそれをモチベーションにして落としたヤツに
頭下げさせてやるってことで一念発起したからって言ってるの多いからな
人間の憎しみや恨みパワーってのはすごいよ
貧困国ならこれにハングリー精神も加わるから最強になる
でも統計学上である程度の的中率はあるんだろ
182名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:53:34 ID:DB1ItG+U0
ちびすぎだろ
183名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:55:05 ID:D03HoOUt0
>>179
この世代での本山をリアルタイムで見てきた人にとっちゃ
宮市?は?ってレベルだよな
スピードでただぶっちぎってるだけのドリブラーだよ所詮
テクニックもくそもありゃしねー
ケルンの練習参加して向こうのスタッフがあまりの酷さに練習期間短縮して
帰らせたのも納得だわ
184名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:56:36 ID:rw3fyZv90
杉本がCBに転向すれば次世代のCBは安泰
185名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:57:30 ID:sYfKBVRw0
北京世代は結果は出なかったけど内容は互角だったからなあ
下の世代はプラチナ言われてるけど数人の選手以外は小粒だと思う
Jでレギュラーとして活躍している選手も少ない
186名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:58:35 ID:Pyw3PVFE0
>>138
U19になったらGKとCBは身長がなければ選出ほぼ絶望(特例あり)でいいよ
背が伸びないなら守備専MFになるとかすればいい
187名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:59:17 ID:ObXJ6yDu0
本山のDFと一対一になってからの
立ち止まってから開始するドリブルのキレは凄かった
居合い抜きドリブル
188名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:59:56 ID:ulHetYRk0
宮市はいいクロスもあるけど、ワロスも多いと感じた
189名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:00:44 ID:Pb+sIH6N0
>>175
苔口と家長一緒にしたら家長に失礼だぞさすがに
苔口のサッカー脳のなさは正直プロ入りしちゃ拙かったレベル
家長は普通にやってりゃ二十代にはJ1でそこそこのポジにつけるくらいの
能力はある
190名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:03:20 ID:DvUsKvbQ0
>183みたいなニワカって海外サッカー見た事ないんだろうな
191名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:04:09 ID:ZGTkLQ5H0
宮市はドリブルのスピードは速いけど
タッチの細かさとかは微妙
大きい選手はそこらへん不利なのかもしれないが
ドリブル自体はあんまりうまくないのでは
192名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:04:16 ID:nFjvKPdU0
まあロンドン世代は、
前線は香川と大津がいれば十分
金崎もいるし、問題ない
問題はCBとゲームメーカーだ
如何せんいかついDFと、センスあるMFがあんまいない
小島と六平、あと鹿島に入った青森山田のやつもいるけど、
黄金盛代の中盤勢の連中と比べると小粒感すぐる
193名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:05:29 ID:3ORTylVi0
>>171
>今まではユース代表って言えば、将来の日本代表の縮図
それは君がそう思ってただけでしょ。
194名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:07:49 ID:xAnjpHv90
>>192
川崎の登里いいよ。
195名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:09:33 ID:4VhCf7+U0
六平て、あの強面俳優の息子かなぁ。
196名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:09:44 ID:EFNu/osYP
韓国には期待の若手がどんどん出て来てるのに
なぜ日本は・・・
197名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:10:10 ID:DFkxNd7n0
このくらいの年代でCBに180cmないのは話にならんね
ナイジェリアあたりにフルボッコにされて終了
198名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:10:13 ID:nVjRLBQA0
未だに本山とか言ってるヤシってオッサンだろw
オッサンきもw
199名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:12:21 ID:3ORTylVi0
>>192
ボランチに山田と米本を入れときゃなんとかなるだろう。
200名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:12:30 ID:uOuGQIao0
>>192
遠藤がいればボールが収まってゲームを作れるといわれてたけど、
ワールドカップで日本のパス成功率は出場国中最低。
実際ボールが納まっていたのは松井の位置。
この世代はウイングにいい選手がいるんだからサイドに基点を作ればいい。
201名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:15:53 ID:nFjvKPdU0
本山はセンスは良かったけど、センスだけだからな
Jでも期待してた程大成はしなかったし、ドリブルも通用しなかった
てゆうかもともと東福岡んときからドリブラーってタイプでも無かったし、
WYんときだけ神がかってただけ
後のは並で、ちょっと器用だけど貧弱というそこらへんによくいる日本人選手とかわらん
本山からは一度も世界が視えた事は無かったね、俺は。
柏の大津は、あいつは凄いぞ。
頭悪そうなのが球にきずだが、あのドリブルセンスとフィジカル、スピード含め、
あれは日本人では無い。
あいつからは世界が見えた。
202名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:17:01 ID:Cl7KqiKw0
>>198
オッサンはきもくないぞ
ほんとだぞ
203名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:17:31 ID:3ORTylVi0
>>197
CBに高さが無けりゃ無いで、ハイボールの出所を徹底的に刈ればいい。
むしろ単調に放り込んでくるならラインの駆け引きでチャンスも作れるだろう。
無い袖は振れないんだから身の丈にあった戦い方をするしかない。
204名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:18:05 ID:sfP/r6810
本山ってWY後にノジュンユンに軽く捻られてたよね
205名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:19:16 ID:lKTBgct10
>>2
チェンジできないの?
206名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:19:33 ID:N6xW4Lzc0
DF 
2 田中 優毅 TANAKA Masaki 1991.03.27 172cm 66kg 日本体育大学
3 阿部 巧 ABE Takumi 1991.05.26 165cm 62kg 横浜FC
4 平出 涼 HIRAIDE Ryo 1991.07.18 176cm 72kg FC東京
7 寺岡 真弘 TERAOKA Masahiro 1991.11.13 179cm 70kg 関西大学
5 岡本 拓也 OKAMOTO Takuya 1992.06.18 175cm 73kg 浦和レッズユース
6 遠藤 航 ENDO Wataru 1993.02.09 176cm 73kg 湘南ベルマーレユース
207名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:20:13 ID:3ORTylVi0
>>201
本山は俳優業に開眼したのがいかんかったな。ある意味茸と同じ部類になってしまった。
208名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:21:47 ID:SVoafE2KP
対アジアを想定した戦いだからDFは高さより技術の上手さで選んでるんだろ
209名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:29:47 ID:nFjvKPdU0
日本がWCで学んだ事

高さは裏切らない

CBの最低条件は高さ
日本人で駆け引きの上手さや技術で補える程、
身長差は甘くは無いし、高さを補える程のストロングポイントを持つ日本人CBなんて中々で無い
素直に185cm以上のCBを2人並べれば良いだけ
U-19になっても180cmにもみたないCBはコンバートさせるべき
話にならん
210名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:38:59 ID:DFkxNd7n0
175ぐらいでCBとかそもそもセットプレーやパワープレーに対応できないからな
211名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:42:23 ID:yqgOlc6CP
>>189
苔口は最近ようやくサッカー選手としての動きが解ってきました。
これからです。

家長も、やっと自由にやらせて貰えるチームに入れて
ようやく持ち味が出て来ました。
これからです。
212名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:47:15 ID:gxVIN5wJ0
牧内キターーー
213名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:52:39 ID:BLIL0US50
ガンバユースからのトップ昇格組の活躍でユースフタッフに注目が集まった時に
稲本でも結構いろいろなポジションをさせたとか言ってたな
高校だとこういう育成は出来ないんじゃない?
試合に勝つ事が優先だとそんな余裕ないし
市船のカレンロバートも布がチーム事情でFW起用してたけど
本来はFWの選手じゃないとかコメントしてた
214名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:56:49 ID:nFjvKPdU0
カレンの場合は適性は右サイドハーフって高校ん時かららいわれてて、
プロになってからもそこが適性とされてたけど、
本人がFWが良いって言ってきかなかっただけ
まあ、それでも微妙だったでしょうが
215名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:58:22 ID:kvoG5Myy0
チビっ子ジャパンやなあ
216名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:58:48 ID:N6xW4Lzc0
>>213
むしろ高校サッカーの方がいろいろやる。
まだ体が出来てない下級生はサイドやったり
ユースだと本人の適性育成とかいいだして
スペシャリスト作ろうとしている

それとシャビもユース時代はCFでユースで
記録的な得点を挙げてたってしってた?
217名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 01:00:17 ID:nFjvKPdU0
上手いやつはどこやっても上手い
218名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 01:01:26 ID:F1OBzseJ0
>>216

ワールドユースの時はすでに中盤だったな
ユースってジュニアユース?
219名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 01:02:09 ID:AuRqZKdP0
高木三男はいつの間にDFになったの?
兄弟そろってFWとMFを行き来してた記憶があるんだが
220名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 01:02:18 ID:Rb8KfPRm0
背の高い奴はCBに回すより、まずFWの電柱に育てようってのが
ユース世代の流行なのか?
221名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 01:05:53 ID:sZmN/eKtP
相変わらずチビばっかだな
222名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 01:11:53 ID:nFjvKPdU0
日本を弱くしようとしてるとしか思えないチビばっかの人選
それもCBが測ったように異様に小さい
223名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 01:13:56 ID:niOqqtgE0
CBはカンナバロとコルドバか?
224名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 01:16:58 ID:Wwt9FaU40
>>192
ゲームメーカーは清武が良い
遠藤的な気の利く選手
225名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 01:24:19 ID:BLIL0US50
でかいDFは居るだろうけど
そいつらよりも今回選出された奴らの方が
DFが機能するってことなのかな?
体格よりもテク重視?
その割には日本のビルドアップはお粗末だけど・・・
226名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 01:37:03 ID:zBfYENqo0
>>148
代表なんかで無駄な時間を過ごすより高校に専念させた方が伸びるよ。
227名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 01:52:54 ID:w80YJtzE0
むしろ宮市をCBにすりゃいいじゃん
体デカイ
足糞はええ

素質バッチリだろ
228名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 01:58:41 ID:yZvX3dZA0
CBはサイズ優先で選ぶべきだと
モウリーニョもベンゲルもファーガソンもみんな言ってる
229名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 02:00:55 ID:m+t/wfnjO
多少技術が劣っていても身長がある奴を選ぶべきだわ
結局ちびっ子DFに未来はないんだから
230名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 02:49:48 ID:0ehyzRyeO
若い世代のCB人材難は深刻だな
コンバートで開花する選手が現れるといいが…
231名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 03:19:00 ID:WXoyn3Wr0
いつまでチビDFに固執するんだろ
今回のW杯でも釣男中澤の大型CBの重要性がわかったはずなのに
232名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 03:23:04 ID:bRPURIapP
CBはよほど身体能力が無い限り低身長では厳しいな。
ロングボール→競る→こぼれ球を拾われてゴール、となる確率が極めて高いw
233名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 03:23:30 ID:N4MoahMP0
布、牧内こいつらさっさと首にしろよ
ついでに大熊も>> 1お前のところで引きとって二度と表出すなよ
234名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 03:24:04 ID:pNzgUrA20
今若い身長高い奴がサッカーでCBやれば代表になれる可能性めっちゃ高いんじゃね?
235名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 03:28:58 ID:8dyKmFWJ0
なんで北アイルランド遠征なんだ?
イングランド行きゃいいじゃねーかw
236名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 03:29:52 ID:Xm0LkQ/jO
ろっぺーちゃんの息子は顔似てるのか?w
237名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 03:31:17 ID:sLp2aJgT0
人数も少ないし重要性の低い遠征なんでそ
238名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 03:44:12 ID:UzQOFmzA0
上の方のレスで宇佐美はクラブ優先って話があったけど、
リーグ出れてるのかな?

西野監督にあまりださせてもらってない印象なんだが、それなら呼んだほうがよかったんじゃなかろうか
239名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 04:01:32 ID:lYhjLMZu0
>>238
中断前のJとか見てないでしょ
けが人だらけで、宇佐美フル稼働だぞw
240名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 04:15:03 ID:FIAVNyUX0
>>225
いい加減それで大量失点してる現実にきづいてほしいよな

DFからビルドアップなんてここ最近のFWもディフェンスやらされるサッカーじゃ
プレスがかかって無理なんだから
そして得点することよりも失点しないほうが簡単で効率的に強くなれる方法

CB2枚は身体能力高い奴並べとけばええねん
241名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 04:33:33 ID:ymVAthcnP
426 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ 2010/07/17(土) 02:34:58 ID:k1XtzKS4O
横浜鞠、俊輔&中沢が先発へ。ユース小野君もベンチ入り
242名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 04:39:33 ID:MZ+3OIJK0
W杯の結果は麻薬だな。同じことすれば結果が出ると安易な方向に流れる人間が増えた。
なんだかんだ言われる二人だがでかいだけで釣男と中澤にはなれん。
243名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 05:18:01 ID:FIAVNyUX0
>>242
W杯の結果関係なく世界的な流れ

プジョルにしろカンナバロにしろ穴ってたわけで
チビはもCBじゃ使えんよ
244名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 05:27:58 ID:FIAVNyUX0
かといってでかいだけで鈍重なのももちろん論外

どんな下手糞でも最低限のクリアとショートパスくらいはできるだろうし
CBは身体能力重視で選抜していったほうがいいよ
245名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 07:15:58 ID:uvPspnRs0
そういやA代表の話だけどバーレーンって国があってそれまでは明らかに格下で
アジア予選でやっても楽勝だったんだが、CBに190超えのアドナンってのが入るように
なったらクロスなんかそいつで弾かれるし、ミドルも長い足で防がれるしとえらいてこずる
ようになったな。まあ下手な選手じゃないんだが、でかいのがCBいるだけでこうも変わる
もんかと衝撃受けたのを思い出した
246名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 08:19:26 ID:Ho07JprP0
180以上がGK除くと2人しか居ないぞw
247名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 08:59:27 ID:Fu1B7eVa0
DFなんか体できて経験積んでから台頭してくるもんだろ
別にここでしょぼくてもAには関係ないって
248名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 09:01:26 ID:TcUQ3ZHs0
>>1
しかし、協会もいつまで実績がまったくない部活サッカーのおっさんに丸投げ続けるんだ?
ユース年代の国際大会での活躍、自信こそが次のW杯で日本が躍進する条件なのに。
249名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:39:17 ID:FKnz/n1W0
中沢なんて出始めはヘディングしか取り柄の無い選手だったのに
五輪やJで早くから機会を与え使い続けたからこそ今がある
DFは早いうちに高いレベルに触れさせたかどうかでその後の成長曲線が変わる

この年代は将来のA代表を育成する目的もある
5年後10年後の代表を見越した人選を第一に考えるべきだが
DFの人選見る限りその辺の意識が指導者側に明らかに不足してる
06Wと10Wの比較で高さのあるDF2枚は必要不可欠と学んだはずなのに
250名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:40:22 ID:/6mpAhPV0
DQNネームが少ない世代ですね
251名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:12:17 ID:S6mC0jUw0
ムサカさんは、前にはなまるマーケット出たときず〜っとサッカーの話しかしないでワロタ
252名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:03:11 ID:NzN4He7L0
DFちっせぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwww
253名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:05:23 ID:IXVaqVxj0
スタッフ
監督 
布 啓一郎 NUNO Keiichiro 
【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】     

コーチ
牧内 辰也 MAKIUCHI Tatsuya 
【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】     
254名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:05:26 ID:ATzj986s0
DF小さすぎるぞ
でかいだけで下手くそなのも困るが
255名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:10:24 ID:S6mC0jUw0
ペケルマンに育ててほしい
256名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:17:28 ID:QEN0zg0U0
協会のトップがアホな次点で
日本サッカーの未来は無い
257名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:26:50 ID:HImIC4hu0
さすがは布、牧内。

将来を見据えない人選。
258名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:03:32 ID:yqgOlc6CP
>>253
日本サッカーを潰してきた大悪人。
259名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:09:40 ID:S6mC0jUw0
サッカー強国は若年層ほど経験豊富なベテラン監督に見させてるらしいね

日本は若い監督の経験積ませる実験場
260名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:12:02 ID:k5V8GO8M0
ワールドカップでの中沢、トゥーリオのCBコンビ見てなかったのかなぁ
この監督とコーチは・・・。
体格のないCBは将来的に定着することはないんだよ。
261名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:18:31 ID:F1OBzseJ0
>>260

つ宮本スネ様
262名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:21:03 ID:M0UOoQIN0
W杯で改めてCBにはサイズが必要とわかったんじゃないのか?
監督コーチが無能なせいか?
263名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:26:21 ID:Ho07JprP0
でもあのスピードのないセンターバックコンビだと
引きこもりサッカーでしか使えないぞ
ライン上げると裏取られてぶっちぎられるし
264名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:27:44 ID:PD+Sumv30
>>2
日本の未来は明るいな!
265名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:36:51 ID:lYYL0ck50
>>1
たぶんこの中の誰かが
2014年の日本代表の顔になってるんだろうな・・
266名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:37:15 ID:2DiCuEsP0
チビだらけだな
267名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:50:22 ID:Ss1ZqvxO0
DF 
2 田中 優毅 TANAKA Masaki 1991.03.27 172cm 66kg 日本体育大学
3 阿部 巧 ABE Takumi 1991.05.26 165cm 62kg 横浜FC
4 平出 涼 HIRAIDE Ryo 1991.07.18 176cm 72kg FC東京
7 寺岡 真弘 TERAOKA Masahiro 1991.11.13 179cm 70kg 関西大学
5 岡本 拓也 OKAMOTO Takuya 1992.06.18 175cm 73kg 浦和レッズユース
6 遠藤 航 ENDO Wataru 1993.02.09 176cm 73kg 湘南ベルマーレユース


・・・
268名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:50:51 ID:O3zYcMTJ0
DFなんて昔からぽっと出がいつの間にか代表入りって感じだから
別にこの世代で出て無くても問題はない
269名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:53:13 ID:bmzHqUZL0
>>249
でかいだけで優先的に代表に呼ばれて伸びるかよ。
J1で小さい選手にぶち抜かれまくって自信喪失してJ2行きになる若手の大型CBなんか珍しく無いぞ。
そういう選手のせいで負けてたら他の選手のためにもならない。
270名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:55:43 ID:3mtt8get0
DFの身長

172   165   176   179   175   176

低すぎるだろwww
271名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:56:47 ID:k5V8GO8M0
>>261
「前回と違うのはここにトゥーリオがいるから跳ね返せるんですよ」
272名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:57:26 ID:/EW/LShd0
Jで試合でない人ばかり集めた感じ。
273名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:57:52 ID:R4atGvIP0
カミタがいない終わったな
274名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:00:46 ID:EdcnEJvb0
まあ宇佐美・高木・堀米・松原といったJ専念組は出ないのが残念
275名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:20:56 ID:Pyv3blaq0
>>272
そのはずだけど、なぜか重松と菊地が選ばれてる不思議
276名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:23:48 ID:O3zYcMTJ0
過去にワールドユースから出場してA代表になれたDFって森岡と松田と戸田と宮本ぐらいか
277名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:35:03 ID:F1OBzseJ0
>>276

キング加地さんも付け加え
278名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:39:05 ID:/W9Rdy950
宮吉がいないとか、終わってる
279名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:42:21 ID:CxyTz50v0
>>249
確かに中澤はかつてはロングキックさえやらせてもらえなかった
今やWCではドリブルするまで成長した
280名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:52:42 ID:QZxhjAK30
本田 慎之介 1990/06/23 187/78 磐田
橋本 真人 1989/10/12 190/76 栃木
梅井 大輝 1989/10/05 191/84 草津

J1、2探してロンドンに行ける高さのあるCBを探してみたが
こんだけしかいなかった

つーかギラヴァンツ北九州ってクラブがJ2に入ったのを始めて知った
281名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:56:07 ID:QZxhjAK30
あ、追加です
濱田水輝 185    
282名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:56:35 ID:ETfNyzQQ0
>>278
Jリーグに出れるやつはそっち優先
アンダーエイジ代表について最近ヒロミはそう発言してる
283名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:59:30 ID:F1OBzseJ0
>>282

本来それが正しい姿だろうな
本選はともかく同年代相手の練習マッチやるよりトップリーグの試合の方がはるかに有意義だ
284名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 15:05:48 ID:/W9Rdy950
>>282
そうなんだ
むしろ始まったな!!!
285名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 15:14:32 ID:YA8t3Nzl0
>282
でもトゥーロンレベルのガチ国際大会は出た方がいい気がするけどな
286名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 15:19:10 ID:CxyTz50v0
>>282
宇佐美は出てないけどな
287名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 15:43:26 ID:r9GYigEf0
こんなチビでもできるの球蹴りw

メジャーリーガーにふっとばされるぞw
288名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 15:43:58 ID:Q5TiPOMD0
ガタイがデカイってのも立派な才能なんだな…DF陣の身長小さすぎだろ
289名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 15:53:41 ID:r9GYigEf0
これじゃあ中学生にふっとばされるぞw

相撲なら入門できないレベルw

290名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:16:43 ID:sMxLZ2pW0
DF180cm以下はやめてくれ
291名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:20:43 ID:oLv6I+2j0
>12 加藤 大 KATO dai 1991.05.07 188cm 162kg アルビレックス新潟
292名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:22:51 ID:TcUQ3ZHs0
サッカーの身長なんかあまり関係ないから。
DFは高さより状況判断とビルドアップの正確性が大事、足元無いヤツはデカくてもダメ。
293名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:23:11 ID:C2L5y+H50
>>2

|:::::ヽ|/::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`ヽ、:::::::::::::::::::::
|,ノ   \ ヽ:::ヽ|/::::::::::::::::::::
|(●) (●) | ̄ ̄`ヽ、:::::::: うわぁぁぁぁ・・・
|/ ̄⌒ ̄ヽ |ノ   \ヽ::::::::::
| .l~ ̄~ヽ |  |(●) (●)i:::::::::
|  ̄~ ̄ ノ´ |/ ̄⌒ ̄ヽ | :::::::
|  ̄ ̄    | | .l~ ̄~ヽ | | ::::::
|        | ヽ  ̄~ ̄ ノ |
294名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:25:25 ID:/W9Rdy950
俺の先入観だと、185くらいあればどこに行っても高さで戦える
それより下だと上手く戦ってもやられる場合が出てくる
295名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:29:30 ID:AudQ4Yp00
>>292
>状況判断とビルドアップの正確性が大事

こういうのはね、経験を経て得られるものなんだよ。
ただし、身長は経験を経ても伸ばすことはできない。
296名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:32:02 ID:TcUQ3ZHs0
背の低さはポジショニングや体をぶつけてバランスを崩す工夫しろ。
その前にクロスを上げさせないようにすればいい、極力。
スペインのプジョルやイタリアのカンナバロが良い手本になる。
中澤みたいにただ馬鹿の一つ覚えで遠くに蹴り出すだけで繋げないDFは世界的に通用しない。
297名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:35:54 ID:EhsewfquP
宮市はそのままアーセナルの練習にいくのか?
298名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:36:36 ID:oLv6I+2j0
宇佐美君がいないってアルゼンチン代表にメッシがいないのと同じじゃん
299名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:38:21 ID:AudQ4Yp00

>スペインのプジョルやイタリアのカンナバロ

どちらも低身長を補って余りある身体能力を持っています。
ジャンプ力が抜けている等の土台があるからこそ、そこから初めてポジショニングやカバーリングなどの
技術が「経験」を経て生きてくるという構図。

日本にそんなスーパーな身体能力持った低身長DFいるんですかね。
中澤レベルでも日本じゃ十分なのよ。まずそのレベルまで育てないと。
300名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:39:03 ID:bmzHqUZL0
中澤なんかはむしろエリートじゃなかったから不断の努力で徐々に改善されただけで、
でかくても増○や脚中澤みたいなのだったら代表としちゃ意味無いだろ。
301名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:49:18 ID:cWTln9Oq0
>>292
理想論だろ。
セットプレーでの得点力にもモロに影響出るぞ。
302名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:55:22 ID:mO0kEJrg0
GKの身長両極端だなー

片や190越えなのに、もう片方はチビ

つーかDF小せえ……
303名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:56:29 ID:AudQ4Yp00
ガンバの中澤は国際経験って言えるのはU‐20ワールドカップぐらいで
あとは代表での国際経験もほとんどない。
体も未だにヒョロヒョロのままで安定感に欠ける。

単純に世界で通用するほどまでの努力と経験が足りてないだけ。
だからDFは我慢強く使う必要がある。
304名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:56:31 ID:bmzHqUZL0
>>301
下手でもでかいのを代表に呼べば成長するっていうのが理想論だろう。
いるならともかく大したのがいないんだからな。
でかいから安心っていうのはカタログ上の問題でしかない。
305名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 17:11:59 ID:hho/UwN50
数年前(中学時代)の身長データなのに、
低身長わろたwwwww
というやつが多いよね。

数年前(中学時代)の身長データなのに、
低身長わろたwwwww
というやつが多いよね。

数年前(中学時代)の身長データなのに、
低身長わろたwwwww
というやつが多いよね。
306名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 17:21:26 ID:GOyAll0B0
杉本が4人くらいいれば・・
307名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 17:32:45 ID:pbhBlzJ70
日本のDF陣は本職SBの人ばかり選んでるんだよね?
308名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 17:46:39 ID:iNQX70quP
だいたい北アイルランドなんかに行く意味あんのか?
イギリスでサッカー上手い奴はみんなイングランドにいるんだろ?
309名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 18:38:26 ID:kK+X4GmF0
>>304
ん〜理想論を言ってるつもりなかったんだが、
>いるならともかく大したのがいないんだからな。
これはこの年代の代表なら確かにそうだね。

301は、身長はあまり関係ないってカキコへの
一般的な反論だから。
310名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 18:57:15 ID:Pyv3blaq0
まー身長が低くても強ければいいんだけどさ
城福のU16みたいに

身長を競う競技が好きな人はそっちを見れば?
311名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 20:00:15 ID:TbbmeXUJ0
バスケ U-14 日本代表

平均身長191.4cm

小林 拳也 195cm(14) 小樽市立潮見台中学校 2年
川 知之 190cm(14) 色麻町立色麻中学校 2年
木村 大志 191cm(14) 仙台市立吉成中学校 2年
杉浦 佑成 191cm(14) 世田谷区立梅丘中学校 2年
高柳 紗万 195cm(14) 練馬区立石神井西中学校 2年
熊澤 和起 188cm(14) 相模原市立麻溝台中学校 2年
小久保克俊 195cm(14) 秦野市立南中学校 2年
山本 啓太 195cm(14) 横浜市立蒔田中学校 2年
鶴田美勇士 188cm(13) 小布施町立小布施中学校 1年
高橋 浩平 188cm(13) 十日町市立川西中学校 1年
雲林院昌人 199cm(14) 甲賀市立信楽中学校 2年
松村 祥平 189cm(14) 東近江市立聖徳中学校 2年
坂本 遼馬 190cm(14) 隠岐の島町立西郷中学校 2年
上田裕太郎 194cm(14) 久留米市立良山中学校 2年
大坪 真吾 187cm(14) 北九州市立緑丘中学校 2年
吉野 拓也 188cm(14) 熊本市立東町中学校 2年
312名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 20:03:56 ID:9IkyilCE0
バスケットボール男子 U-18 日本代表候補 2009年8月28日
@早川信太郎 2年 盛岡市立 PG 180cm 岩手・紫波中
A杉本 健将 2年 明   成 PG 176cm 熊本・玉名中
B松澤 大晃 2年 明   成  C  196cm 東京・両国中
C笹原 祐樹 2年 日大山形 SF 190cm 山形・山形六中
D高橋 貴大 2年 山 形 南  PG 180cm 山形・山形六中
E坂東  拓  2年 北   陸 SG 185cm 香川・香東中
F藤永 佳昭 2年 北   陸 PG 170cm 兵庫・星陵台中
G野本 健吾 2年 北   陸 PF 196cm 福井・北陸中
H岡部 健太 2年 前橋育英  C  207cm 群馬・玉村南中
I伊藤 勇太 2年 正智深谷 SF 190cm 埼玉・宮前中
J皆川  徹  2年 京   北  C  198cm 埼玉・安行中
K千葉 俊一 2年 八 王 子  PG 170cm 神奈川・大野南中
L国本 祐也 2年 美濃加茂  C  200cm 岐阜・鵜沼中
M木村 晃大 2年 洛   南 SF 190cm 東京・梅丘中
N笹山 貴哉 2年 洛   南 SG 177cm 三重・白子中
O満山 拓未 2年 洛   南 SG 183cm 福島・郡山七中
P谷口  淳  2年 桜   宮 SF 190cm 大阪・長尾西中
Q本間遼太郎 2年 福岡第一 PG 175cm 新潟・本丸中
R藤田 弘道 2年 福岡大大濠 C 196cm 北海道・大麻東中
平均186.8cm
313名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 20:09:38 ID:GORefVhH0
314名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 20:10:51 ID:88mobZPD0
でかいからバスケやるのか
バスケやってたらでかくなったのか
どっちなんだ
315名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 20:11:03 ID:TbbmeXUJ0
>>312
それ古い

4 木村晃大 190 90 東京都 世田谷区立梅丘中学校 洛南高校2年
5 坂東拓 185 77 香川県 高松市立香東中学校 北陸高校2年
6 笹山貴哉 178 65 三重県 鈴鹿市立白子中学校 洛南高校2年
7 野本建吾 196 83 福井県 北陸中学校 北陸高校2年
8 満山拓未 183 70 福島県 郡山市立第七中学校 洛南高校2年
9 岡部健太 207 97 群馬県 玉村町立南中学校 前橋育英高校2年
10 皆川徹 199 95 埼玉県 川口市立安行中学校 京北高校2年
11 藤田弘道 196 86 北海道 江別市立大麻東中学校 福岡第一高校2年
12 本間遼太郎 173 64 新潟県 新発田市立本丸中学校 福岡第一高校2年
13 谷口淳 191 75 大阪府 枚方市立長尾西中学校 大阪市立桜宮高校2年
14 晴山ケビン 191 76岩手県 八幡平市立西根第一中 盛岡市立高校2年
15 田渡凌 179 70 東京都 京北中学校 京北高校1年

-- 平 均 (Average) -- 189.0 79.0 -- --

2m級が数人入ってないのが納得できないけどね。
316名無しさん@恐縮です:2010/07/18(日) 10:15:47 ID:k8+d0Z2z0
>1
スレタイの『宮』市亮・六『平』『光』成で宮崎光平が代表かと思っちまったよ。
紛らわしいスレタイ止めてくれませんか?
317名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:00:41 ID:C0JpF8510
>>315
日本に2メートル越えてる中学生なんているのかw
知らんかった

まぁ、サッカーやるにはデカすぎるな
足元スカスカになるのは間違いないし
318名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 11:04:15 ID:jauNFBYu0
何だよこの糞メンバー
宇佐美も宮吉もセレッソのでかいやつもカミタもいないじゃねーかよ

つまんね
319名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 12:21:57 ID:2HgwBwdk0
>>317

GKで何人か欲しいな
昔と違って今はGKだと190以上はないと不安だ
320名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:10:01 ID:xsz9rPIe0
Jの試合のがレベルは高いだろうし。茶番だわ
321名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:15:00 ID:Qi+BoNXS0
>>320
トップリーグがU-19よりレベル低くてたまるかw
322名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:34:13 ID:42RI1H4Z0
ま 身長だけあっても空中戦弱ければ意味ないんですけどね・・・・
176に負ける183cmとかユース年代の試合みてればよくある
190ならそら勝つだろうがそんなやつらは大半が足元下手で
フィードで相手にプレゼントボールばっかりする

CBは元々晩成なんだから諦めれ
323名無しさん@恐縮です:2010/07/20(火) 13:37:27 ID:/JOS3Fat0
サッカーってバスケやバレーみたいに身長なんかほとんど必要ないよ。
サッカーの世界では180センチもあれば大男の部類だから。
324名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:49:21 ID:0Mub+BdU0
DFは185以上じゃないとサッカー禁止。

325名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 10:52:22 ID:9teb54Qc0
10番は?
326名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 11:03:37 ID:UjmXlleN0
ろ・・六平
327名無しさん@恐縮です:2010/07/21(水) 12:28:07 ID:pHISbO/m0
>>318
セレッソの杉本は居るぞ
328名無しさん@恐縮です
学生の六平と小島がどんだけ出来るか楽しみ
どんだけ〜