【映画/芸能】ディカプリオ「ケン(渡辺謙)は日本の国宝にすべき俳優」とベタ褒め 米映画「インセプション」のプレミア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臣亮言φ ★

渡辺謙 オスカー見えた!大作の完成度に自信


俳優渡辺謙(50)が13日(日本時間14日)、米ロサンゼルスで行われた
米映画「インセプション」(監督クリストファー・ノーラン)のプレミアに参加した。
主演のレオナルド・ディカプリオ(35)に続く重要な役を演じ、スポニチ本紙の取材に
「作品賞にノミネートされるでしょう」と来年2月の米アカデミー賞に言及。
自身の助演男優賞とのダブル受賞が期待される。

ハリウッド大通りに渡辺がキャストの先陣を切って到着。沿道を埋めた約3000人のファンから「ケン!」「ワタナベ!」の大歓声。
「わたなべさんが好きよ〜」と日本語のボードを掲げる熱烈な地元ファンもおり、渡辺は額に汗を浮かべながらサインをして声援に応えた。

CNNなど米大手メディアの取材に流ちょうな英語で対応。
日本の報道陣には「これだけでっかいプロジェクトに呼んでもらえたことを誇りに思ってます」と笑顔を見せた。
ハリウッド作品は03年に「ラストサムライ」で初出演してから通算7作目。

これまでと同様に日本人役だが、配給のワーナーブラザースは
「今回はもともと日本人である必要のない役で、渡辺さんを起用したから役柄が日本人になったもの。
バットマン ビギンズでタッグを組んだノーラン監督の信頼が厚い」と説明。
ディカプリオも「ケンは日本の国宝にすべき俳優。これまでの共演者で最高にプロフェッショナル」とベタ褒め。
ディカプリオから肩を抱き寄せられた渡辺も「いい感じの窓が開いた。次はどこに向かって飛び立てるかな」と、
ハリウッドでのさらなる飛躍に意欲をみせた。


「インセプション」のLAプレミアで、渡辺謙(左)はレオナルド・ディカプリオと談笑する(中央はエレン・ペイジ)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/07/15/images/KFullNormal20100715006_l.jpg
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/07/15/01.html

>>2以降に続く
2臣亮言φ ★:2010/07/15(木) 09:52:20 ID:???0

>>1の続き

会場のチャイニーズシアターが、米アカデミー賞の授賞式で使用されるコダックシアターに隣接していたことから
「作品賞の候補に選ばれるでしょう」と早くも来年2月の同賞に言及。
「…サムライ」以来2度目の助演男優賞ノミネートには「まず観客にどう受け入れられるか。後のことはそれから」と
明言は避けたが、物語のキーマンとして存在感を発揮できたことに手応えは十分。
受賞となれば、演技部門では57年「サヨナラ」でのナンシー梅木さんの助演女優賞以来の日本人オスカー俳優。
「2月に(コダックシアターに)来られればいいですね」の言葉には自信がみなぎっていた。日本では23日公開。
3名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:52:49 ID:Tq1xSQ9s0
さぁこの手の話には批判蟲が湧きます。
4名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:52:54 ID:RD5meKOs0
>>1
いや、レオ様を日本の国宝にしたいわ。
5名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:53:07 ID:CRnQDMEX0
ちょっと過剰サービスだろ
6名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:53:16 ID:yApBgRVRO
俺が国宝だ!
7名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:53:31 ID:xxkotVN30
松○健、林○木久蔵、
阿○寛、平井○、速水○こみち、織田○二、槙原○之、氷○きよし
8名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:53:43 ID:cJqLJQGg0
俺のっ
俺のっ
俺の話を聞け〜っ
9名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:53:49 ID:sQcuEqt80
以下朝鮮人のコメントはお断り
10名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:54:14 ID:lEv2gdi50
優しいなぁ
11名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:54:40 ID:GTnMivgy0
のちの人間国宝である
12名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:55:07 ID:UomJ09Gh0
渡辺謙が日本で人気あると思ってんのかなw
日本人の機嫌とろうとしてんだけど 滑ってる
13名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:55:22 ID:ZSHINx9F0
>>8
なんで仕事選ばないんだろうな
14名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:55:36 ID:fPeNNj4/0
一方ハリソンフォードは空港で出迎えた松田聖子に「あんた誰?」と言った
15名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:55:45 ID:/vWQkK+b0
デカプリは他の映画で競演したあんまり売れてない女優のことも

「彼女は世界一の女優だから」とかなんとか言ってたぞ
16名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:55:55 ID:pQs8Rzl80
俺らジャップはハリウッドスターや韓流スターからは
一生低く見られるんだろうな・・
17名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:56:55 ID:gqUUmz6I0
ディカプリオは切れるとうんこ投げてくるからなまじで
18名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:58:05 ID:whm2zJRi0
裁判にまでなって黒い噂垂れ流された渡辺謙の前妻だけど、
娘の杏と息子の大の対応を見ると、親父の方が後ろ暗いことがあったんだと思った。
子供は両親の真実の姿見てるしね。
19名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:58:21 ID:U2IJnfgX0
三船敏郎に比べたら渡辺謙なんて大根
20名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:58:42 ID:odlycSN80
さっそく涌いてますね
21名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:59:01 ID:HYGPIqaLO
この映画おもしろそうだよなぁ
トイストーリーとどっち観るか迷うわ
22名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:59:16 ID:uE58fALC0
ケータイになってますが
23名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:59:17 ID:WqE42JCiO
この映画超楽しみ
24名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:59:42 ID:6jLT0kta0
原人禿けん
25名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 09:59:57 ID:wufSeYtf0
さっそくキターww >>16
26名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:00:15 ID:r4EyqO3x0
ディカプリオってコーブ支持してなかったっけ?
27名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:00:56 ID:6jLT0kta0
しむらけん
28名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:01:44 ID:BGkUJuGc0
オレオトコだけどレオ様になら・・・(ハート♥)
29名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:01:48 ID:9G32cifi0
>>19
三船は凄い大根だぞ
30名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:01:59 ID:smbybnVx0
デカプリオのくせに年上に向かってなれなれしいな。
31名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:02:03 ID:qeDM7rRr0
ディカプリオって顔デカくね?
コイツがずっとハリウッド映画で主演できてるのが
ルックス的に不思議なんだが
32名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:02:21 ID:UomJ09Gh0
>>29
そういう意味で言ってんじゃないのかw
33名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:02:24 ID:k3JaN9I/0
ハリウッド作品は7作目とあるが、

ラストサムライ
バットマンビギンズ
さゆり
硫黄島からの手紙
インセプション

あと2つって何だっけ?
34名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:03:45 ID:1kPpDTXJ0
ディカプリオはマジ優しい男。
彼が多分ハリウッドスターの中で環境に優しいハイブリッドの車を乗りだしたしな。
感性が豊かで繊細だからああいった演技ができるけど周りにも気遣えるって凄いだろ。

35名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:03:49 ID:l43fLsoP0
ノーランはとっととダークナイトの続編撮影しろ
レイチェル・ワイズが老けちまうだろうが!
36名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:04:59 ID:twI2G8FYP
リップサービス本気にするジャップww
37名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:05:02 ID:dRwel/2x0
(σ・∀・)σゲッツ!!
38名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:05:40 ID:v/0BhfzIP
>>33
漫画の吹き替えやってなかったけ?
39名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:06:02 ID:ep3TSmUN0
三船は大根じゃないと思うよ。
渡辺謙は三十郎は演じられても、菊千代は無理っぽいからな。まあそういう事だ。
40名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:06:11 ID:/Zs23pE10
>>36
リップサービスを「ありがとう」と笑顔で受け取るのが大人の対応
「こ、これはリップサービスなんだ!本気の言葉じゃないんだ!」と顔真っ赤にして否定するのは思春期のような幼さ
41名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:06:25 ID:6jLT0kta0
シムラ謙
42名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:06:26 ID:QyNtnZVn0
マウスサーヴィスで国宝って表現使うってことはかなり本音で敬意を払ってるマウスサーヴィスだな
43名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:06:28 ID:Uml1VFVUP
みんなすっかり忘れてるけど、この人、白血病からの生還者なんだよね

それだけでも凄いのに、その後の復活劇も凄い

やっぱり死地から生還した人はモノが違うんだろうね
44名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:06:36 ID:bgBvTx0E0
さすがハリウッド俳優となると
公衆の面前でのチンポジ修正も厭わない

http://x17online.com/celebrities/leonardo_dicaprio/whats_wrong_with_leo_in_this_picture-07112010.php
45名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:06:54 ID:13jjWyqg0
その前に高倉健
46名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:07:29 ID:qsOcW+t9O
2chのドラマ板では素人の連中に
演技ド下手とか叩かれてるのにな
47名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:07:36 ID:jyFLVwj7P
ディカプリオはしゃぶしゃぶが好物で、来日した際には必ず食べに行くらしい
48名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:08:08 ID:j/RdCjMZ0
ケン△
49名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:08:19 ID:hXybdiA70
いいコトだ。渡辺謙堂々としていてかっこいいし。
でも指さして笑うなよ。

>>8
葉山ツイストがすきだ。
50名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:08:21 ID:z1opbNJJ0
奥さんの南果歩と銀座の博品館のエレベーター内で話した、、、というかw
オレ「何階ですか?」
果歩「1階、お願いしますぅ」
51名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:08:38 ID:Y1KT5VFt0
池沼やらせたらディカプリオか香取慎吾ってぐらいだからな
52名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:09:26 ID:LsNzdcch0
>>39
赤ひげで三船を超えた役者は一人もいない。
53名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:09:25 ID:JR3WW1PWO
杏のせいで最近、渡辺謙が胡散臭く見えてきた
54名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:09:50 ID:k3JaN9I/0
>>38
思い出せん…
55名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:10:19 ID:qeDM7rRr0
>>40
そいつ(=>>36)はチョンだからかまうな
いつも日本人の事が羨ましくてしかたがなく
ストーキングしてる
56名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:10:53 ID:v/0BhfzIP
狼少年謙
57名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:11:14 ID:dKnZxbtMO
アカデミー賞受賞した韓国人や韓国映画ってあるの?
58名無しさん:2010/07/15(木) 10:11:50 ID:DdUfelgg0
仕掛人藤枝梅安の再放送見て、俺の中で国宝になった。
59名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:11:53 ID:16p2AbO/0
一朗とか、この人が俺スゲーだろってドヤ顔してインタビュー受けてるのを見ると
ドン引きするんだけど
60名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:12:28 ID:0MwaUnkN0

南果歩って俺が一番嫌いなタイプの人間だな
性別関係なく
61名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:13:43 ID:gcKKBHmi0
らーめん半ライスお食事券
62名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:14:00 ID:RbkMgNYH0
この人白血病じゃなかったっけ?
63名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:14:15 ID:k3JaN9I/0
wiki見たらダレン・シャンにも出てるのか。でもあと1作品がわからない。

ラストサムライ
バットマンビギンズ
SAYURI
硫黄島からの手紙
ダレン・シャン
インセプション
64名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:15:23 ID:gxalYhUF0
二人の絡みはあるの?
65名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:16:24 ID:Azbit1rd0
なんか知らんけどアメリカ受けいいよね渡辺謙
66名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:17:13 ID:5fxOJEGu0
どこのスレみても在日チョンが絡んできてキショイな
67名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:17:15 ID:uE58fALC0
あっち好みの東洋人なんだろ
68名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:17:57 ID:ep3TSmUN0
こっち側から見ても謙さんはかっこいいよ。
69名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:17:57 ID:ZSHINx9F0
ウホっいい東洋人
70名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:18:07 ID:Pi7lUXYL0
あれ?渡辺謙さん、髪の毛増えてない?
71名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:18:53 ID:LO97xC4F0
真ん中の人形は、なんぞ?(´・ω・`)
72名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:20:41 ID:0Bezj2sS0
チョウ・ユンファのポジション奪ったな
73名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:20:48 ID:mAyFVQyz0
まぁプリオのお世辞はともかく、面白い映画かどうかだ
オレは期待してるが
74名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:23:42 ID:v3cfikY30
真ん中の女のテンションの低さwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:25:15 ID:9aXPpMRX0
ディカプリオってワールドカップのアルゼンチンとドイツ戦にスタジアムで
観戦してたな
76名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:25:42 ID:GQdsob+G0
くそ日本人俳優が調子に乗るなよ
わざわざ日本人でてる映画なんてみるのは今の時代ネトウヨくらいだろww
77名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:26:18 ID:SeBrOjVa0
朝鮮人が嫉妬してくるスレ
78名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:26:40 ID:Pi7lUXYL0
ディカプリ夫。
79名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:27:07 ID:oKBpwLS20
パプリカネタがやばいから
日本を舞台にして、渡辺謙を起用した
80名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:27:32 ID:1o5Yo19qO
>>76
お前らキモいストーカーには関係ねーからw
81名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:27:44 ID:3Fm/G/AV0
過大評価
82名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:28:00 ID:bIPBq6un0
ディカプリオって、ンをつけたらロボットみたいな名前だな
83名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:28:26 ID:pVE+pEKJ0
ディカプリオはイケメンキラキラ俳優から脱出したくて、がんばって功派な映画にすすんで出て地味だけどいい役やってるよな
キャッチミーイフユーキャンとブラッドダイヤモンドのプリオは良かったから、認める。
84名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:28:30 ID:aiB7WEPX0
嫉妬キムチホイホイスレ
85名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:28:43 ID:XeYx0h6e0
>>45
健さんのようなカリスマがないよな
86名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:29:09 ID:bIPBq6un0
>>60
南夏帆がどんなイメージか全然わからないし、お前の方が気持ち悪いな
87名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:30:07 ID:ybbzruaE0
女の腰に回してるディカプリオの手がエロイ
88名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:30:12 ID:wlcXqzZG0
刑事プリオのCMも今は昔だよなあ。
89名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:30:29 ID:AruAB6u00
>>82
ンディカプリオ

90名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:31:20 ID:NsHRGH5S0
アメリカ人に指さして怒られないの?
91名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:31:32 ID:G02Ufmow0
僕はぁ鍵屋をしていた頃のケンさんが起きなのだぁ
92名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:31:41 ID:EnZx7QiS0
ワシは渡辺謙より渡辺杏の方が好きなんじゃ
93名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:31:52 ID:ZZET8mvzO
日本でケイタイ役なんて演らずに、
あっちに専念してくれればいいのにね…。
94名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:32:31 ID:w7yPflLOO
5分も出てないよ
95名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:33:01 ID:0MwOV76t0
自分のブームが去った後でも日本人だけはファンレターを送ってくれた
とディカさんは言っておられたようです
96名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:33:43 ID:PXCEaL9fP
マンション買ったときディカプリオと会えたけどいい人だったよ。
わたしとタイタニックのポーズやってくれたよ。
97名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:34:42 ID:EnZx7QiS0
>>89
おお
ロボットっぽいな
98名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:35:11 ID:bIPBq6un0
>>92
あんなひょいと背嚢背負ってふらりと一人で山登りに行っちゃったり、ロケ行くたびに名所旧跡を訪れる女のどこがいいんだ?
99名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:35:18 ID:coEz9Rok0
>>94
5分どころか半分ぐらい出るんだが
ディカプリオとヒロインの次に出演時間長い
100名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:35:29 ID:EnZx7QiS0
>>93
ハリウッドスターが日本のCMに出演
日常茶飯事じゃないか
101名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:35:33 ID:5CHwcnAz0
三谷幸喜の家の犬は渡辺謙の犬の子供

これ豆知識ね
102名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:36:27 ID:6JfXTe470
嫁がチョンなのが惜しまれる
103名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:36:36 ID:EnZx7QiS0
>>98
中年のオッサンより若い女性の方がいいのだ
104名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:37:30 ID:v/0BhfzIP
杏の10年後はあまり想像したくない
105名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:38:27 ID:XrkmcjCC0
>>93
しばらくいってたじゃん 
106名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:38:32 ID:PDmQQPFJ0
>>19

三船くらいの大根はいないぞ。
107名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:38:33 ID:rRsc8ZBb0
デカプリオに傑作なし
108名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:38:55 ID:KdVjt50w0
写真 江頭にしか見えん
109名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:39:33 ID:IctvkX1t0
誰か子役時代のプリ貼ってくだし
110名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:39:51 ID:PDmQQPFJ0
演技力があれば、本当のスターにはなれん。
111名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:40:20 ID:d9pq8z+x0
あんだけガタイがいいと白人連中の中に居ても劣等感もないな
112名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:40:45 ID:FI0mCIag0
動画みっけ♪

ほんとだwケーン!ケーン!言うてるなw

http://www.youtube.com/watch?v=uR3ECWFYGCY
113名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:41:41 ID:rQQaBQEh0
>>63
「上海」って映画をインセプションの前に撮ってるそうだ。
公開はまだ未定だと。
114名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:41:54 ID:tmBrbvco0
いい男優さんだとは思うけどチャンスに恵まれたかどうかだよな
そういう意味ではほとんどの俳優さんが当てはまるんだろうけどw
115名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:43:50 ID:lebWbAFq0
ケン・ワタナベは朝鮮系に間違いないニダ! <丶`∀´>
116名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:45:51 ID:FI0mCIag0
ケンさん喋って!お願い!ケンさん喋って!お願い!
言うてる男性ファンいるよなw

117名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:46:15 ID:+1wHLJGZ0
>>107
ギルバート・グレイプ結構良かったよ
118名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:47:23 ID:A8G8zDJB0
>>112
奥さんもいるw 
わざわざ道路を渡ってサインしにいってちょっといい人すぎだろ
119名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:48:10 ID:x20fjhxh0
ディカプリオの「ボーイズライフ」っていう映画をこの間見たんだが
この時のディカプリオって18歳なんだか声変わりしてないんだよ
まだ高くて子供の声なの

18歳で声変わりしてないって遅くね?
120名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:48:24 ID:cSJUiTCJ0
ハリウッド俳優は心に余裕がある奴ばっかだから性格いいの多いな
パパラッチには怒るけどそれは当たり前のこと
特にキアヌリーブスはガチ!
121名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:51:02 ID:FI0mCIag0
隣りから日本語の声が聞こえてくるけど、同じくインタビュー受けてる奥さんな

「私もスターになったみたいでうれしい♪」みたいに言うてるなw


http://www.youtube.com/watch?v=9t42cOBc1zU
122名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:51:10 ID:AruAB6u00
>>117
俺にはちょっと重すぎたな
クイック・アンド・デッドは好き
123名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:51:20 ID:Kt0YB2BN0
外人のリップサービスを真に受ける人って…
124名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:51:30 ID:U82eaN7T0
>>119
つか、童顔のままだよね
未だに10代に見える
不精ヒゲはやしたり目の周りいじったりそれなりに工夫してるけど、輪郭が子供
125名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:52:11 ID:meLIzCuv0
世界遺産ならだが、日本の国宝というとなんか馬鹿にされてる感じするな。
日本の芸能界なんて糞なのに
126名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:56:33 ID:utNG4dtG0
>>1
本国のTVスポットに1秒たりとも
出てきませんが?
127名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:57:12 ID:rdaW2CS40
>>121
後ろで声がしてるのは
にしおか〜すみこだよ
128名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:57:16 ID:LXFsIKAs0
今日インセプション試写会だからネタバレするよ。
何かしりたいことある?

トイストーリー3はよかった。
129名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:59:17 ID:U82eaN7T0
>>126
まあ、日本の観客動員用と言っても、韓国俳優使うよりマシじゃね?
この韓国俳優は日本でも大人気で起用すれば日本の観客動員上げられる
っていう詐欺にやっとハリウッドも気づいてきたんだろ
130名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:01:08 ID:A8G8zDJB0
奥さんの声落ち着きなさすぎ〜て思ったけど127で納得
131名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:01:52 ID:Y40AhBlz0
やっぱ日本って大切な収入源だから、使ってるんだろうな。最近日本でハリウッドの興行収入が減ってるからな。
132名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:04:15 ID:T/6kV6KS0
>>127
吹き替えやってるんだってね。
にしおかって演技上手いの?
133名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:05:04 ID:DQSocx1+O
docomoのCMで雨に打たれながら着メロ歌ってる姿は
まさに助演男優賞だな。
134名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:05:41 ID:px78t+MV0
>>63
『アース』のナレーションもカウントしてるのかな。
135名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:06:44 ID:Ecg/IdBi0
>>131

はっきりいって駄作ばかりでつまらない。
136名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:07:06 ID:8jLV+V6O0
謙さん好きなんだけど、事務所がなあ。。
ハリウッド進出もそちらのゴリ押しかなとか考えてしまって。。
137名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:07:59 ID:zpSBIiRf0
なにこれ44なにつかんでんのw
138名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:10:56 ID:sYe6+6230
>>131
それなら日本人もっと出てると思うけど。
139名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:11:24 ID:b7jZwJHt0
俺は役所、真田、渡辺だけは世界で通用する俳優だと勝手に思ってる
140名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:13:22 ID:etJ//FQj0
ディカプリオって良いやつだな
何となくだけど
141名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:13:28 ID:PP8XpXtf0
>>33
なんかファンタジーものがあった気がするハリポタ風の
142名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:13:56 ID:NtcLOIE6P
やっぱ絵になるな渡辺さんは
143名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:15:20 ID:l2/vRNXs0
事務所のゴリ押しが通用すんのは国内だけです
144名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:16:23 ID:px78t+MV0
>>139
真田は他の2人比べて身長が低いのが不利っぽい。
俺も背が低いから応援してるんだけどな。
145名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:16:54 ID:dyZarUWv0
外国で評価された俳優を後だしで通用すると言ってみれば
独自の意見のように聞こえると思ってる
146名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:17:08 ID:x9rx0V/l0
渡辺謙って、あっちでの知名度ってどんぐらいなんだろうな

俺は御家人斬九郎あたりからこの俳優を知り始めた
147名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:19:28 ID:X8B/CF590
IWGPの2/3はこいつのお陰だろ
148名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:20:16 ID:XrkmcjCC0
>>107
ブラッド・ダイヤモンド 良かった
149名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:20:50 ID:fiahHiazO
ケン・ワタナビィーもいつの間にか大物になったな
150名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:21:03 ID:ID4YYKsJ0
外人に指さしたら説教されたぞ
151名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:25:27 ID:W5XRJ4dc0
顔が似て、背も高いトキオの長瀬もハリウッドでやれんのかな
キムタクが予想外にセックスアンドシティの女優達にもてもてだったな
AKBとかは身長が低すぎてまず無理だろうな
152名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:25:29 ID:4Jgwd6wZ0
ラストサムライ  神演技
バットマンビギンズ  これは見ない方がいい
SAYURI  普通
硫黄島からの手紙 神演技
ダレン・シャン  まあまあ
インセプション  ???


153名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:28:38 ID:mPJ4rvPM0
長瀬は背があって顔も濃いからそれなりにやれそうだ。
ただ頭悪そうで英語の台詞とか無理っぽそうw。
154名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:29:53 ID:1WaxBboZ0
まあ数をこなしていれば良い作品に出合えるだろ
ただ三船のSW蹴った事と松田優作の急逝が惜しまれる
155名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:30:50 ID:odlycSN80
大映ドラマでイヤな先生役やってた記憶がある
156名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:31:25 ID:xVBcCqjkO
似てない二人だけどジャンレノと謙さんは同じくらいの国宝
ガンやったり離婚トラブルあったみたいだけど乗り越えたから良い顔になったのかもね
157名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:32:08 ID:XuCRg15O0
にしおかもいてワロタ
158名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:33:36 ID:rdaW2CS40
>>157
ちゃんと連れてったんだな謙さん
159名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:36:21 ID:bnUM09mL0
ラストサムライで真田広之がカッコよすぎて自分の役が死んじゃうから真田の出番を減らしたって聞いた。
160名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:37:24 ID:FIFMzIEn0
日本での興行収入上げる目的のキャスティング。
とんねるずの片割れも出てたしなw

客が呼べれば誰でもいいんだよ。
161名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:38:19 ID:x20fjhxh0
なんでにしおかすみこがいるの?>>121
162名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:43:37 ID:JfpQvSWR0
独特のルックスだよね。オリエンタルで、
かといって日本人のステレオタイプとは全く違う感じで。
ハリウッドでの可能性を感じます。
163名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:43:46 ID:rdaW2CS40
>>161
すみこは日本版吹き替えやってる
渡辺謙のダイレクトオファーで
コティヤールかエレンペイジかどっちかの
164名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:45:23 ID:lEv2gdi50
渡辺ケンさんはけっこう背がデカイんだね
165名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:46:04 ID:j5o5f8ca0
渡辺謙は演技はしっかりしてるけどいかんせんスター性がない。
だから三船敏郎や高倉健のような存在にはなれないだろうな。
166名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:48:32 ID:x20fjhxh0
>>163
なるほど
しかしなんで謙さんからのオファーなんだろ
167名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:48:43 ID:xI3zQLKZ0
映画俳優で人間国宝って例あるの?
168名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:49:10 ID:k9U8Avf60
そんな事より刑事プリオの映画化はまだなの?
169名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:49:49 ID:oAcduftA0
>>4
レオ様のHPでコーヴを推薦してたのに?
170名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:50:07 ID:U82eaN7T0
>>166
まあ、いろいろとつきあいとかあるんだろ
今の奥さんは在日だし
171名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:52:05 ID:TR1mAwpa0
吹き替えって、ケン本人がやってんのかな?
172名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:52:42 ID:IxYpKNqn0
禿侍、格好イイなあ。
173名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:52:49 ID:XuCRg15O0
>>166 チン助の番組絡みで、たまたまにしおかの声を聞いてどんぴしゃ
だったんだよ
174名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:54:34 ID:LvUxiGRx0
ケンさんカッケー
175名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:55:41 ID:IxYpKNqn0
渡辺謙は、威厳と目力あるから、悪役路線でいったほうがいいと思う。
176名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:56:35 ID:afXpb70R0
日本じゃ気さくなおっさん役もやるけど
外人にはユル・ブリンナー的な存在感がウケてるんじゃないか
177名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:56:50 ID:W5XRJ4dc0
>>169
「コーヴ」の問題点はソコだよね
178名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:57:57 ID:zpSBIiRf0
長瀬は金城っぽいがないな
キムタクは最初から無理ーーーーーー
179名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:58:22 ID:rggSryR+0
携帯のくせに生意気な
180名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 11:59:09 ID:2i2YhfS00
レオナルド・ディカプリオがシーシェパードの支援をしてるの知らない人多そうだな
181名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:00:41 ID:rdaW2CS40
国宝携帯
182名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:02:17 ID:4lUFXP4pO
藤岡先生にあやまれ!
183名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:04:15 ID:3pxCI3p70
>>1
真ん中表情冷めすぎw
184名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:05:03 ID:WqzN4XwE0
ケンさんは海外で凄い評価を受けてる俳優だし、日本では大御所ととばれる程のコメディアンだ。
また歌を歌えばサンバが大ヒット、副業は焼肉屋も繁盛してる。
185名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:06:01 ID:0sRuIBn10
デカプリオはタイタニックとその次に撮った映画で悪いイメージついちゃったよね
めちゃめちゃ良い役者なのに
186名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:06:17 ID:jSIcbTszP
>>65
存在感あるしかっこいいじゃん
眼光鋭くて
187名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:07:14 ID:TZy6+2qk0
ジョセフゴードンとかエレンペイジとか結構知ってる俳優さん出てんだなこれ
188名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:07:57 ID:jSIcbTszP
>>148
あれゴミ映画でしょ
何いってんだ?
エンタメにもドキュメントにもどちらにも寄れなかった中途半端な作品
レオの演技はよかったけどな
あれ褒めてるヤツって、日本のドラマしか普段みないような連中ばっかだしなぁ
189名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:11:27 ID:a8H45xzD0
お世辞とかどうでもいいけどこの映画気になるわ
190名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:11:30 ID:jSIcbTszP
レオ作品なら最近だとレボリューショナリーロードとディパーテッドでしょ。演技も素晴らしすぎる
191名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:12:54 ID:3pxCI3p70
ディカプリオのホラーかコメディが見たいな
192名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:13:19 ID:1/7WmuH60
>>188
あれは2が作れそうなところがポイントです
193名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:14:48 ID:SKFF3Tl1O
「俺の話しを聞けぇ」
194名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:14:53 ID:cSJUiTCJ0
ひとつだけいいたい
シャッターアイランドはみなくていいw
衝撃のラストとかいっても開始5分でおまえらが最初に思ったラストがそのまんまだからwwwwwwwww
クソすぎてびびったぜ
195名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:15:11 ID:2p4aJR9DO
渡辺謙ってビックリするほど大根なのに、なんで評価されてんの?
196名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:16:29 ID:U82eaN7T0
>>195
ほかに使える日本人役者の玉がないから
197名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:18:15 ID:9pI11Gmpi
>>144
顔よし、演技よし、アクションよし、英語よし
背が足りないのがもったいないよなぁ
198名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:18:19 ID:jSIcbTszP
>>192
現実にある問題を提起したテーマ性のある作品だと
ナイロビの蜂とか、それからややレベル落ちてのロードオブウォーと比べてしまうよ
相当に見劣りする映画だ
ブラッドダイヤモンドを褒めてるヤツは映画見てないのか?
199名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:18:50 ID:qIMcMiE20
反捕鯨バカに褒められて嬉しいか?
200名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:19:11 ID:7bstS7M/0
またちょい役だと思ってたら物語全編出演してるらしいから見たいな。
クレジットもディカプリオの次で二人目らしいね。
201名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:19:21 ID:zpSBIiRf0
タイタ二ック最後あれ途中からデブヒロインが海に入り変わってやるか
軽い男も乗るか、漕いで乗れるの最初に探せば。
助けは来たんだから助かるのにな、
自分だけ上いるなんてさすが女
202名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:20:01 ID:FoSZdJ4H0
正直、渡辺謙ってイマイチだよねw
203名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:21:12 ID:qIMcMiE20

プレデターズのハンゾー△>>>>>>>>>>>>>>>渡辺・真田
204名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:21:33 ID:NjTLBpIm0
ブラッドダイヤモンドは
街中で銃を乱射されても 主人公とそのツレに全然あたらないのにびびった
最後 ボス戦があるのもチープだしね
205名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:22:42 ID:i3pu4gC30



のちの携帯電話である




206名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:23:18 ID:DYKgDtro0
在日認定まだです?
207名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:23:39 ID:2p4aJR9DO
>>202
演技が臭過ぎるしな
若年性認知症の映画の演技とか、引くわ
208名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:23:55 ID:qVw2/V4/0
演技はともかく、あのかっこよさはいいな…
209名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:25:01 ID:jSIcbTszP
>>204
なんか浅かったよな
シエラレオネの悲劇を伝えるにはどうすればいいだろう
ドキュメント寄りにすると人集める自信ねーな
ドンパチいれてボス戦もいれてバランスとってエンタメよりにしようかね
そうすりゃサスペンス好き、アクション好きも囲えるし、最高じゃん
俳優でもバカを大量に釣れるな
って魂胆がみえみえの本当に糞映画だった
そして完璧にそれにハメられて満足してるカスどもの多さにも正直ビビる
210名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:25:35 ID:9rmTQdzi0
プリオはワイルド路線に変更してから格段に良くなった
211名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:26:07 ID:mDyMwbNY0
>>190
ディパーテッド褒めてるやつって、日本のドラマしか普段みないような連中ばっかだしなぁ
褒めてるやつは映画見てないのか?ただの劣化リメイク
212名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:26:22 ID:jn2axBmFQ
>>202>>203
おまえらバカだろ(笑)
213名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:26:52 ID:N1rymgWJ0
数年前は、『マツケンサンバ』を大ヒットさせてた人物とは
ハリウッドも考えられないだろうな。
アカデミー賞の受賞の際に、ビバ・サンバ!やったら
多分、あっちの享けも相当なモノになるんじゃね?
214名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:27:18 ID:e7aMods9O
>>188
ゴミはいいすぎだ。
あれよりゴミはいくらでもある。
エンタメとドキュメンタリの両立は簡単にできる事じゃない。
ダイヤモンドが黒人の貧困層の酷使によって産出されてることを先進国の一般人に知らしめた事だけでも価値はあるだろ。

あと日本のドラマを一くくりにしておとしめんな。
215名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:27:44 ID:2p4aJR9DO
>>212
お前は目くらか
216名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:28:10 ID:zI2JYKk10
嫁が糞だな
217名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:28:21 ID:qIMcMiE20
>>209
まあ同意だけど、ズウィック監督の映画全否定だな
218名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:29:21 ID:mDyMwbNY0
>>214
いやむしろブラッドダイアモンドはエンタメとして成功してるから。
ドキュメントの要素なんてほとんどないし。
あれにドキュメントを感じるやつこそ、普段ろくに映画見てないアホだ。
あれはどうみてもエンタメ映画。メッセージ性なんてただのおまけ。

ドキュメントにもエンタメにもなれなかった中途半端なのは
ワールド・オブ・ライズの方だ
219名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:29:28 ID:JwY9sY/Vi
嫁がさげまんじゃないことを祈るばかりだ。
220名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:30:04 ID:jSIcbTszP
>>210
本人は童顔を気にしまくってるんだけどな
周りもそれで使いづらい所があった。さらに声が高いってのも少し難点だったりもする
だからヒゲはやして体でかくして。アビエイターとかでも歩き方や背格好を演技で工夫して年齢をうまく演出してた
昔のアイドルのイメージもずっと付きまとわれたし
それでもディパーテッドのボストン訛りを完全にマスターして演じ切ってたのは、アメリカでは相当賞賛されてた
そういうハンデを乗り越えて、今じゃ演技派だよ。凄いね
ただ、ディパーテッドはリメイクで当たったけどスコセッシとはもう一緒にやらないでくれ。あいつはもうダメだ
221名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:30:34 ID:eCT3bU+F0
>>159
それ、トムのアネキかなにかのジョークじゃなかった?ただ、
真田広之の存在感がケンやトムをどっちもくってたのもホントだから、
ジョークがただのジョークでおわりきれなくて、そのネタが
ズルズルひきずられてしまうんだろな。
222名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:30:58 ID:jSIcbTszP
>>211
無駄をそぎ落としたスタイリッシュなエンタメに仕上がってたよ?
オリジナルの方がもちろんおもしろいけど、リメイクはリメイクで楽しみ方がある
アホじゃねえの
223名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:31:59 ID:NjTLBpIm0
スコセッシの全盛期はグッドフェローズ
異論は認めない
224名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:32:14 ID:O1XUDt8f0
さんを付けろや凸介が!
225名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:32:18 ID:BLKLgnhuO
一時期はブラビの噛ませ犬状態だったのに今はブラビの方が駄目になって逆転したな
まあブラビはジョニーディップに落とされた感はあるけどね
226名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:33:43 ID:mDyMwbNY0
>>222
あの程度のエンタメ要素で満足なら
おまえが中途半端というブラッドダイアモンドは完全にエンタメとして成立してるだろw
227名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:33:51 ID:FI0mCIag0
>>219

現時点でもうアゲマン確定してるじゃん
228名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:34:07 ID:NjTLBpIm0
ジョニーデップにあたりなし

イングロのブラピはラジー賞もの
キルビルの千葉くらい浮いてた
229名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:35:07 ID:7bstS7M/0
クソつまらなかった踊る、織田裕二さまが涙目でございます
230名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:35:36 ID:jSIcbTszP
>>226
あの程度、って相当レベル高いわ
元々のインファナル〜が凄いから劣化に見えてるだけでしょあんたが
ブラッドはマジ糞
ワールドオブライズはもっと糞。というか、酷すぎる
231名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:36:09 ID:eCT3bU+F0
>>211
インファナル・アフェアをこっちじゃだれもがみてるってのが痛いよな。
みんなオリジナルをみてるから、それとくらべられちゃう。
ハリウッドがリメイクしたのはやたらあるけど、どこかでつくられたオリジナルまでみれるケースはけっこうないものね。
232名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:36:20 ID:zI2JYKk10
ドコモのCMは好きだ
233名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:36:21 ID:oO1B76s00
落ち目が見境なくすり寄ってるね
234名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:36:24 ID:5OE13i450
>>1
なんでエレンペイジは迷惑そうな顔してんの
235名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:36:29 ID:mErGuRls0
英語の発音がいまいちなせいでCMだと大根にみえてしまったな
照れが微妙な表情に表れてる
英語のセリフでは真田のほうが違和感なく見れる気がする
ラッシュアワーもしっくりきてたし
236名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:37:08 ID:jSIcbTszP
>>228
一時期熱心だったオカルト系は、人を選ぶがそこそこ当たり、ってのは多いと思う
人を選んでる時点で、ある視点から見れば糞映画のレッテルを貼られるのはしょうがないけど
237名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:37:50 ID:mDyMwbNY0
>>235
真田の英語はマジで画面を見ないと、日本人が喋ってるとはわからないからな
238名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:38:29 ID:8MNNaNS50
ワールドオブライズ

爆撃食らったりして、すげー顔に怪我負ってるのに
最終的には顔の傷がほとんど綺麗になってるのにはワロタ
239名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:38:39 ID:5OE13i450
>>228
おれもジョニーデップに当たりなしと思ってた。
評判のいいネバーランドも好きじゃないし海賊もつまんない
でもニックオブタイムはめちゃ面白い。フェイクもまぁまぁ
240名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:38:48 ID:0htf6dbI0
以下、なぜか大嫌いな日本に住み続けるバカチョンのコメントが続きます。
241名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:39:52 ID:rRsc8ZBbI
>>117
確かにあれだけは好演したが、内容が暗すぎる
ジョニデの映画だし、佳作止まり
242名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:40:11 ID:2p4aJR9DO
>>235
アクションもキレがあるな
JAC出身とはいえ、本業のジャッキーよりはるかにキレてた

最近のジャッキーのアクションは、見る影もないが・・・
243名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:40:12 ID:eCT3bU+F0
ジョニーデップはすごいじゃん。
ギルバートグレイプ、デッドマン、スリーピーホロウ・・・
まだよかったころのアメリカをおもいだす。
244名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:40:51 ID:8MNNaNS50
ジョニーデップはいつからコスプレ俳優になったんだ?
245名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:41:08 ID:7bstS7M/0
マフィアもの好きの俺にはフェイクは良かった
246名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:41:26 ID:jSIcbTszP
>>244
ケイトモスと別れたあたりじゃねえか?
247名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:41:43 ID:8MNNaNS50
   
248名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:42:14 ID:fpkCYW5D0
本音と建前が何だって?
249名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:42:23 ID:TKMQl1vN0
>>242
ジャッキーもう歳だし身体中ボロボロだからしょうがないわ
もう56歳、アクション映画とかやってる方がおかしい年齢
250名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:43:10 ID:I0uxyqMo0
ディカプリオはねえ、やっぱり顔が童顔なせいか「優しい」って感じがするんだよな
ワールドオブライズでも失態を犯した同僚を殴りつけるシーンがあるが
全然怖さを感じなかった
251名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:43:15 ID:eCT3bU+F0
ワールド・オブ・ライズは、ゴルシフテ・ファラハニのための映画だろw
252名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:43:29 ID:bpuy3aR8O
ジョニーデップで盛り上がるなよw
253名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:43:34 ID:mDyMwbNY0
>>230
まあディパーテッドを褒めてるやつはカジノとかを名作だと思いこんでるやつだろうな
254名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:44:03 ID:mErGuRls0
>>237
>>242
だよな。つーか普通のチャンバラシーンで興奮したの数年ぶりだよ
まさかラッシュアワーみたいな映画に興奮させられるとは思わなかった
白いスーツも似合ってたし真田にはいつかふさわしい大役きてほしいわ
もちろん渡辺謙もいいんだけど
255名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:44:22 ID:v/0BhfzIP
気難しくて融通が利かない切れた男を演じさせたら右に出るものなし
256名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:44:33 ID:U82eaN7T0
>>235
わかる
渡辺の英語って横についてる英語教師の口移しって感じでいまいち吸収されきってなくてその場に二人いる感じなんだよな
あれのひどいのがECCのたけしのCM
257名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:44:34 ID:TKMQl1vN0
>>250
童顔に凄み出すなら傷とか火傷とかメイクでつけるべきかもなー
258名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:44:58 ID:jSIcbTszP
>>253
インファナルを基準に語る阿呆は黙ってろよ
259名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:45:33 ID:2p4aJR9DO
>>230
ディパーテッドは期待外れだったな
なんか薄っぺらかった
260名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:46:09 ID:NjTLBpIm0
インファナルアフェアはVシネっぽいくだらなさがよかったんだが
ディパーテッドはそれをむりやり名作っぽくしてる感がいやだ
ラスト、死んだら終わり的なのもつまらん
261名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:46:12 ID:jSIcbTszP
ジャッキーのスーツで思い出したけど
タキシードって映画は酷かったな
ジェニファーラブヒューイットも出るから期待してたのにエロいシーンもほとんどねーし
話自体がつまんなさすぎる
262名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:46:16 ID:zpSBIiRf0
下げマンはあるがあげマンなんかんねーよ
男の運だろw

ブラピは完全あの悪妻のせいwなんか豚爺みたい
水嶋をきもくさせた綾香と同じ
263名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:46:27 ID:mDyMwbNY0
>>259
あれのジャックニコルソンの演技を褒めてるやつがいるけど
ただ過剰なだけだったからな。
大御所の演技ならとにかく手放しで賞賛するアホども
264名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:47:06 ID:jSIcbTszP
>>263
え?
265名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:47:58 ID:jSIcbTszP
名優の演技を叩くオレ、かっけー

厨二かよw
266名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:48:02 ID:fpkCYW5D0
なにそれこわい
267名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:48:45 ID:2p4aJR9DO
>>261
タキシードはヤバイだろっw
寒過ぎで観てるこっちが恥ずかしくなる
268名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:49:02 ID:FI0mCIag0
下げマンはあるがあげマンなんかんねーよとか言ってる奴は下げマンww
269名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:49:22 ID:zpSBIiRf0
レオは、どんどんよくなるからすげー
ブラピは離婚して戻れよな
270名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:49:40 ID:mDyMwbNY0
>>265
いやどう考えてもあのニコルソンはオーバーなだけだったからな
ただの典型的なアメリカ映画の「ギャングの親玉」を演じていただけ
見るべきところはなにもなかった
271名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:50:10 ID:jSIcbTszP
>>270
もういいよお前恥ずかしい
272名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:50:54 ID:zpSBIiRf0
下げマンはあるだろ
あげまんなんかねーよ男の努力と運だろ
女が調子のるとおわるぞw
273名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:51:23 ID:jSIcbTszP
>>267
なんというか最後、地下に潜入して閉じ込められて一アクションやらかすシーンあるじゃん
もうね
見てられなかったw
274名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:51:25 ID:I0uxyqMo0
丸顔なのにオールバックはますます童顔に見えてしまう
275名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:51:36 ID:YUOG3/9M0
写真数枚見たがはしゃぎっぷりが一人だけ浮いてる
おおげさにしないと表情が無いと思い込んでいるのか
276名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:51:53 ID:Iqd/2blq0
ヨイショするなよディカプリオ
渡辺は新潟出身のいなかもんだからすぐ本気にするぞw
277名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:52:04 ID:FI0mCIag0
嫁がアレだとここまで劣化するのか

ブラッド・ピット
http://moto_break.blog.hobidas.com/image/42672.jpg
278名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:52:33 ID:7S6+3Ynm0
■情報操作の自演、ヤラセの手法は、鬼畜米国の伝統

17世紀、英国国教会の迫害を受けた清教徒ピルグリム・ファーザーズは理想の国づくりを思い描いてメイフラワー号に乗り新大陸へ入植。
先住民インディアンは友好的、平和的に迎い入れた。

ところがそうしたインディアンに対してファーザーズは彼らの備蓄してあった食料を略奪し、土地を奪って虐殺した。
本来なら強盗殺人者として断罪しなけらばならい残忍な行為を入植者たちは「未開で野蛮なインディアン」として偽り正当化した。
ファーザーズを「神の名によって自由と民主主義の礎を作った」聖徒、英雄として祭り上げたのだ。

こうして強迫神経症を発症した白人入植者は新大陸全土にいるインディアンに虐殺を繰り返すワケだが興味深いのはそのやり方。
最初にインディアンを大量虐殺したとき、インディアンが白人を殺害したことがきっかけとされているが、実は白人が犯人でインディアンはデッチ上げだった。
つまりは情報操作の自演、ヤラセの手法で、相手が先に手を出したから正当防衛で反撃するという理屈を捏造した。

「アメリカを精神分析する」より
●続 ものぐさ精神分析 (中公文庫) [文庫]  岸田 秀 (著) http://www.amazon.co.jp/dp/4122025192/


■日本人への人種ハラスメント、テロ集団シーシェパードによるプロパガンダ、「ザ・コーヴ」は、
■2009年度第82回アカデミー賞ドキュメンタリー映画賞、2009年のサンダンス映画祭で観客賞など数々の賞を受けた。

■米国が他国に対して言論・表現の自由を言う権利はない。 「拒絶された原爆展」 http://www.ywad.com/books/48.html
279名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:52:44 ID:cSJUiTCJ0
最近のジャッキー主演映画は終わってる
これからは脇役ででればいい
ジェットリーはリーリンチェイのころのほうがよかった
280名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:52:45 ID:eHrdWO5+0
渡辺謙もすっかりハリウッドスターだな
281名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:52:54 ID:eCT3bU+F0
ディパーテッドはそこまですごいともおもわんが、たたかれるほど
そこまでひどくもないだろ。ラッシュアワーとかレッドブロンクス
よりもよかったぞ?
ギャングオブニューヨークとかシシリアン(チミノのほう)とかには
さすがにゆずるけどね。
282名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:53:32 ID:mDyMwbNY0
>>271
結局具体的にニコルソンの演技がどう良かったかは答えられないんだな
典型的な名前だけ見て賞賛する馬鹿
283名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:53:53 ID:qIMcMiE20
>>240
なんで反日チョンが反日プリオ様に噛み付くの?

日本人に大バッシングのイルカ漁映画『ザ・コーヴ』 レオナルド・ディカプリオもこの映画を支持
http://logsoku.com/thread/live28.2ch.net/mnewsplus/1273249647/
284名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:54:26 ID:2p4aJR9DO
>>271
お前の方が恥ずかしいだろ
必死過ぎるよ
>>270は普通に何がつまらなくて何が良くないか語ってるのに、>>271はただ突っ掛かってるだけじゃねーか

おれもあのジャックニコルソンはイマイチだと思ったがな
それを大物叩いてるおれスゲーとしか取れないアンタって、どんだけ余裕ないんだ?
285名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:54:35 ID:jSIcbTszP
>>279
でもハリウッドでもやっぱかっけえよジェットリーは
リーサルウェポンとか存在感がヤバかったし
ザワンだっけ、何の映画か忘れたけど相当おもしろくてかっこいいヤツあったろ
286名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:54:39 ID:lGmycSai0
ディパーテッドはマーク・ウォルバーグとマット・デイモンが共演してくれたから満足

この二人、顔がそっくりだとずっと思ってたから
287名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:55:21 ID:4+xHzdGY0
この人の真髄は2時間ドラマだろ
288名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:55:28 ID:jSIcbTszP
>>286
個人的にはマークウォルバーグとレイウィンストンとディカプリオが際立ってたな
289名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:55:33 ID:Tp8iUJcXO
ID:mDyMwbNY0
もう見るに堪えないから人目のつかないブログでやれよ。
290名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:55:35 ID:mErGuRls0
重度のファザコンのアンジョリーナは浮世離れした人類愛を夢想して
アフリカから子供を養子にとったりとブラビを洗脳、疲弊させブラビは劣化
してしまったという感じ?
最近見てないから知らんけど
291名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:55:43 ID:2p4aJR9DO
>>279
ベストキッドのリメイクは面白そうに見えたしな
予告だからそうなのかもしれないけど
292名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:55:54 ID:LMrRD0qP0
渡辺謙の俳優としての良さが国境が関係無く評価されるのは
何となく分かるわ。
293名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:56:31 ID:GQC+ObJp0
ギルバート兄さん!ギルバート兄さん!
294名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:56:50 ID:TWIR77HZ0
嫁が在日だから
在日工作員にバッシングされることもなくてラッキーだな、ケン

通常、世界で日本人が絶賛されるスレには
専門の工作員が常駐して印象sage粘着するんだけどね。
295名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:57:07 ID:jSIcbTszP
>>291
ベストキッドの原題ってカラテキッドじゃん?
で、リメイクされたタイトルもカラテキッドのまんまなんだぜ?
リメイクではジャッキーにカンフー習うのにw
なんじゃそりゃ

でも予告はかなりおもしろそうだったね
296名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:57:38 ID:2p4aJR9DO
>>281
いくらなんでもレッドブロンクスと比べちゃだめでしょ
ジャッキー映画は基本、内容よりジャッキーのアクションだけでいいんだしさ
297名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:57:46 ID:v/0BhfzIP
コブラカーイw
298名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:58:09 ID:++/2KD710
独眼流正宗を見る機会を逃した今の子たちが不憫でならない。
あれ、最高すぎだろ。
299名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:58:10 ID:Ns2XhEf+0
おれの
おれの
おれの話を聞けー

ちゃんとふいてね
300名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:58:12 ID:/vWQkK+b0
デカプリは反日じゃないだろ
アニメも見るしトイレも日本製しか使わないって言ってるし
301名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:59:05 ID:mErGuRls0
ベッカムの若いころはレオ様より美しかったよな
302名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:59:29 ID:j1fl2C7K0
渡辺謙って、どの映画でも同じ演技してるようにしか見えん。
故に俳優としての良さが分からん。
303名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 12:59:56 ID:TWIR77HZ0
でも渡辺謙は世界一の俳優かもね
言語によって演技力なんて自国か外国で変動するから
察しはかれるもんじゃないけど
この対応力というか、どこの場所でもそれなりのオーラをだせる俳優なんて
めったにいない

三船敏郎みたいな俳優になっていきそう

三船敏郎の海外の人気は異常なくらいだよ
国内の人気よりも根強い

渡辺ってふつーに若い頃からずーっと凄かったけどね。
あの存在感はすごかった。美形だし。
304名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:01:39 ID:eoPRn4mvP
やっぱレオかっこいいなー。
このかっこよさは変わらん。
305名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:01:47 ID:jSIcbTszP
だからディパーテッドはオリジナルしってるからハードルが高くなって、過小評価されてるだけだって
エンタメ映画としてよく出来てるよ。ただ、人物の説明がヘタクソだったってのはあるな
リテラシーない客は(日本人限定らしいが)警官がマフィアに潜入、マフィアが警察に潜入、って前提が理解できなかったらしいし
親切ではなかったね
後クイーナンが落下しても、そこまで衝撃を受けない。もうちょいビリーとの絆をはさんでもよかったな
それとこれは文化の違いもあるんだろうけど、ビリーがネズミだって気づいた同僚のマフィアが黙って死ぬシーン
あれオリジナルだと人情とか絆がうまくはまったけど、リメイクは薄く終わったな
306名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:01:48 ID:qerJafh40
>>302
大根でも同じ演技でもオーラがあればスターなのよ
存在感消したりいろんな演技できる俳優は脇役でOK
307名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:02:11 ID:LMrRD0qP0
てか真ん中の女優も可愛いなw
308名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:02:24 ID:ZYiTARO2O
謙さんよりジョセフとエレンペイジが楽しみ。
こんな大作に出るなんて
309名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:03:04 ID:Ix8ehS5U0
ミスターベースボールはハイウッド映画なの?
出演者ほとんど日本人だけど
310名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:03:14 ID:2p4aJR9DO
>>305
おれはオリジナル観てないけど、なんか薄っぺらく感じたよ
311名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:03:34 ID:GTnMivgy0
アカデミー候補ってそんなに早く決まるの?
312名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:04:01 ID:NTXrlCgk0
>>7
> 松○健、林○木久蔵、
> 阿○寛、平井○、速水○こみち、織田○二、槙原○之、氷○きよし

これの解説を誰か頼む!
313名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:04:59 ID:F6VotZpL0
>>298
こないだCSのチャンネル銀河で再放送してた
CSでは時々やってるよ<独眼流政宗
あの人のベスト3は政宗・藤枝梅安・斬九郎だと思う。
現代劇だといつも同じような喋り方なんだよな…

つか渡辺謙ってもうおじいちゃんなんだよねw
孫とたまに会ったりしてるんだろうか。
314名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:05:00 ID:jSIcbTszP
>>310
分かった分かった
お前みたいなヤツもそりゃいるだろうよ
315名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:05:13 ID:2p4aJR9DO
阿部ちゃんもなのか
やっぱり、という感もあるが・・・
316名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:05:42 ID:+/CtQTdE0
渡辺謙がなぜアメリカで役が付くか?
まず英語がかろうじて通じるレベル。
最大の理由は誰も彼を日本人とは思ってない。
驚くことは何故ヒスパニック系なのに日本名?と不思議がられるそうだ。
あの顔はアメリカ人からするとどうみてもアジア系(日本人も含む)ではなく
ヒスパニック系なのだそうだ。
アメリカはヒスパニック系移民がすごく多いので親しみが湧くということらしい。
317名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:06:08 ID:U82eaN7T0
>>312
>> 阿○寛

これはちょっとショックだわ、他はどうでもいいけど
318名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:06:32 ID:hgD+LuXd0
独眼流伊達正宗
渡辺謙を語るならこれをみてからにしろ
ディカプリオ坊や。
319名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:06:32 ID:cSJUiTCJ0
>>285
評判いいのはキスオブザドラゴンとダニーザドッグだな
ザ・ワンは最低の部類w
320名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:06:44 ID:GTnMivgy0
>>316
日本人から見て全然外国人には見えないんだけど
外国人から見たらヒスパニック?
不思議だ…
321名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:06:46 ID:GlfcK/TO0
アメリカ人は、いかにも格好つけてるオサーンが好きなんだな 
322名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:07:13 ID:OQp7nfHC0
真田さんも背がもっと高かったらよかったのにね・・・
323名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:07:20 ID:v/0BhfzIP
>>312
平家部堅も裕敬川
324名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:07:36 ID:OVb5jRW40
最近のディカプリオとジャック・ニコルソンの区別がつかない・・・
325名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:07:59 ID:lGmycSai0
>>324
似てるよなw
眉間にしわ寄せてしかめっ面させるとそっくりw
326名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:08:07 ID:jSIcbTszP
>>319
あのモーガンフリーマンが出たやつがダニーザドッグだっけ。あれ監督ってロミオマストダイと同じレオンの監督だろ
名前ど忘れしたけど
キスオブザドラゴンも見たような気がするけど忘れたw
あのビルのベランダに手をかけて落ちてくアクションシーンのヤツはなんだっけ
327名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:08:10 ID:2p4aJR9DO
>>319
ザ・ワンは確かにひどかったw
328名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:08:24 ID:pNzOxUzV0
幕末純情伝の渡辺謙が一番好きだ
329名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:09:15 ID:eCT3bU+F0
ちょっとまえのホンコン映画はいろいろヤバかったよな。
チャイニーズゴーストストーリーやウォンフェイフォン、
スウォーズマンやプロジェクトA、テラコッタウォリアやキラーウルフ・・・
おもしろすぎた。ハリウッドアクションとかチリになっちまわ。
まあホントにやがてホンコンのまねっこばっかりになっちゃったけど。
330名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:09:50 ID:TKMQl1vN0
>>322
真田さんの殺陣のシーンの説得力は異常
刀ゆっくり降ろすだけで様になるのは今はあの人ぐらいじゃなかろうか
331名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:10:17 ID:++/2KD710
>>313
まじで!!!
それって総集編ではなくて本編?

知人がリアルタイムに録画した、(VHS3倍撮り→それをテレビで流してDVDにダビング)
まさに秘蔵DVDのコピーを譲ってもらってたまに見てるんだが、
やっぱり画質に難があるんだよなぁ。
332名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:10:36 ID:v18NMofW0
ディカプリオが版権持ってるアニメで使えそうな役が多いからなぁケンさん
そういうのも視野にあるんじゃないの?
333名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:11:19 ID:+/CtQTdE0
>>318
山崎努主演 伊丹十三監督の「タンポポ」でも助演してたよね。
あんまり目立たなかったけど、あれ外国で結構評判いいよね。
334名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:11:28 ID:2p4aJR9DO
>>330
渡辺謙より真田の方がオーラあるな
335名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:11:49 ID:jSIcbTszP
昔はヤングニコルソンと言えば、クリスチャンスレーターだったんだけどな
今はB級映画にお熱あげるとともに、ゴシップネタ俳優になっちった
それでも出演作の「クライム・アンド・ダイヤモンド」っつーB級映画は本当に素晴らしい
古きよき映画って感じ。最高。サスペンスもアクションもあるっていう
オールドムービー好きの殺し屋に捕まってしまう主人公の物語
本当に映画好きにはたまらん映画。以外とB級である事と、タイトル(邦題)が糞だから知られてない隠れた名作だな
336名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:11:56 ID:qerJafh40
>>325
スコセッシがディカプリオのこと超気に入ってるから
ディカプリオはいずれデ・ニーロやニコルソン系俳優になると思うw
ディカプリオはイタリア系やアイルランド系の役合うし
337名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:12:16 ID:mDyMwbNY0
ID:jSIcbTszP=ID:Tp8iUJcXOだな
338名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:12:18 ID:cSJUiTCJ0
>>326
キスオブザドラゴンはフランスに単身乗り込む刑事の役だな
話しはめちゃくちゃだけどアクションは一番すごい
モーガンフリーマンのがダニーザドッグだね
ビルのベランダにてをかけて落ちていくのはわからんw他の場面いってくれたらわかるとおもう
339名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:12:37 ID:W5XRJ4dc0
>>316
アメリカ人の日本人のイメージって
むっちゃ限定されてるやろ
340名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:14:59 ID:EHAviQIr0
ディカプリオは相当キレるやつだよ
あの童顔、見かけなら普通アメリカでは受けなくなりそうなのに
演技力や映画製作、環境活動などの実績で認めさせてきた
ブラピやキアヌは見かけとオーラは半端なく恵まれてるがちょっとアホ
ジョニデは演技力あるからまだいけるかな
341名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:15:09 ID:mDyMwbNY0
>>335
結局ニコルソンのディパーテッドでの演技が
どこがどう素晴らしかったのかは全く答えられないんだな
がっかりだわ
342名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:15:25 ID:Nx5o+Yrl0
日本三大ケンだな
高倉健
渡辺謙
志村けん
343名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:15:52 ID:OQp7nfHC0
>>330
だからこそ、悔しいのです
344名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:15:54 ID:cSJUiTCJ0
志村けんって実は日本よりアメリカのほうが受けそう
345名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:16:22 ID:F6VotZpL0
>>331
チャンネル銀河のほうは7/4で最終回だった。もちろん本編。
今は風林火山やってる。
ちなみに時代劇専門チャンネルでは北条時宗と黄金の日日をやっている。
スカパー入ったら?
346名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:16:28 ID:+/CtQTdE0
>>339
今はもう人気なくなっちゃったドラマでHEROESのマシ・オカ
あれが典型的日本人らしい。
347名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:17:05 ID:rdaW2CS40
今の日本の主役級の俳優とか
ハリウッドで英語の発音ボロカス言われて
ちょい役の新人からやる勇気ないよね

桃井かおりなんか日本じゃ大女優だけど
サユリのときに全く無名の一般女優扱い
演技で認めさせて今では普通に向こうの映画に出てる

謙さんも
ラストサムライでズウィックからボロカス言われたり
ラーズアルグールやったり、そういうのを経てるから偉いよ
348名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:17:07 ID:d9pq8z+x0
日本人には珍しくチビじゃないから
恥ずかしくはないけど
349名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:17:12 ID:WbN4IVR7O
見た目はラオウだが?
350名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:17:20 ID:jSIcbTszP
>>338
調べた。見つけた。ブラックダイヤモンドだった。で、動画探したら、映画まんまつべにあってワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=VMulMecSexE
351名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:18:04 ID:mErGuRls0
ジョニデプの映画は必ずつまらない
本人は間違いなくあえてそういう本来は日の目を見るはずがない脚本を選んでる
352名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:19:40 ID:PqKmOwSe0
>>340
童顔だけでなく、顔がデカい気がする
353名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:19:48 ID:PNW9dy7u0
デカプリオのリップサービスも日本のヘルス嬢には敵わないと思う
354名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:20:00 ID:mErGuRls0
インファナルは三部作なのにディパーテッドは一個で完結?
355名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:20:21 ID:2p4aJR9DO
>>346
日本人のイメージって昔のまんまなんかな
ライジング・サンとかの日本人の描写とかすごいw
356名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:21:21 ID:PNW9dy7u0
>>347
SEIKOなめんな!
357名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:21:37 ID:V2BlrUK5Q
いつまで外人のリップサービスがニュースになるんだ?
358名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:21:38 ID:QXvNobbj0
>>275
渡辺謙として人前に出て来るとたいてい浮き気味だよね
自意識過剰なのかなんなのか理由はわからんが
少し黙ってりゃいいのにと思うw
359名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:23:03 ID:mYKUv9sF0
ディカプリオごときの発言では、アカデミー賞などには影響力ない。
ナベケンが、米国で高く評価されているのは間違いないが。
360名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:23:11 ID:jSIcbTszP
>>353
日本にはクロサワがいる
アメリカにはスコセッシがいる
とか言ってた口だからなぁw
黒澤とスコセッシが対等かよと突っ込みたくなるような酷いお世辞言ったり
ポランスキーに対してのコメントも優等生すぎてw
だからサービスもちょっとヘタクソではあるw
361名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:23:33 ID:GTnMivgy0
>>358
それ常々気になってたw表情と身ぶり手ぶりが物凄く大きいよね、謙さん
362名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:23:41 ID:pNzOxUzV0
>>335
クリスチャンスレイターといえばヘザースとかヤングガン2もかっこよかったけど
今夜はトークハードが一番好きだったなぁ
363名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:23:45 ID:++/2KD710
>>345
ありがと
初めてスカパー入会を現実的に考えることになりそうだ。
364名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:24:38 ID:2p4aJR9DO
>>361
おねぇキャラみたいなリアクションだな
365名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:24:38 ID:YGJQCr950
まだケン(渡辺謙)はケン(志村けん)の域には達していないから無理
366名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:27:09 ID:ucWYBC6h0
こういう人がもっと増えて日本人役は日本人がやって欲しい
367名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:27:18 ID:0LrgThDg0
>>336
http://www.youtube.com/watch?v=lSnCpezlQjk

この表情とかデ・ニーロにそっくりだもんなあ
368名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:29:08 ID:mYKUv9sF0
>>330
千葉真一も、JACで時代劇で剣劇ができる役者は
ほとんど育てられなかったからな・・・

ただ、真田は「宇宙からのメッセージ・銀河大戦」主演を
黒歴史として封印してるだろw
369名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:30:08 ID:jSIcbTszP
>>362
いいねぇwあれは本当にこういう二面性のヤツいるんだろうなって思わせてくれる説得力あったなぁ
インタビューウィズでリバーの死で思わぬ大役ゲットして注目浴びたけど
あの頃から本当に禿てピザってしまった
メジャーに留まって役者やってたら、今ごろはスターの仲間だったろうに
まあB級好きなのも愛嬌あっていいけどなw
370名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:30:26 ID:+/CtQTdE0
>>347
イエロー・ハンカチーフ
山田洋次監督の名作『幸福の黄色いハンカチ』をリメイクしたロードムービー。
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id330597/

米国リメイク版にも桃井かおりさん出てるね。
もう明日で公開終わっちゃうよ。
全国でたった5館って「コーブ」よりひど過ぎない?
やっぱり反日的なものはメディアでとりあげても
こういう、良き古き日本発祥の映画は徹底的に無視されるんだなと思うと
ちょっと残念。

371名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:31:18 ID:jSIcbTszP
サニーチバはヤクザの会合に出てたから幻滅だよ
372名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:32:23 ID:2p4aJR9DO
>>368
それ見た事あるっw
スターウォーズみたいなやつだろ
373名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:33:03 ID:0uE2SpOn0
>>332
AKIRAの大佐役にケンワタナビ・・・ありえるな。多分ハマリ役だww

しかしレオって他にもいろいろアニメの版権持ってんのか。
なんかマイナーなニンジャ軍団物をレオ企画で、SMAPが絡むかもだの
ヨタ話とかあったなそーいや。
374名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:33:33 ID:eCT3bU+F0
>>330
真田ってデビューで三船敏郎や萬屋錦之介と共演してんだものな。
日本映画の真髄のなかからでてきたような俳優だ。
375名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:34:13 ID:IuhEWAYg0
>>99
ほほー。ようつべで向こうのCM見たら露出全然無くて
日本のCMと扱い全然違ったからチョイ役かと思ったら準主役級か
376名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:34:49 ID:2sLPYpjc0
日本人でバトーやらすなら謙さんかな。灰色カツラ着用
377名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:35:12 ID:jSIcbTszP
レオはトビーと共演したあの頃僕らは(アメリカ公開禁止になったいわくつき映画)の時
アニメの話で盛り上がったらしいよ
トビーもマクロス(厳密に言うとマクロスをアメリカで放送する際の放映権を日本から買って放送されたロボテック)の映画化権持ってるくらい
アニオタだしな
378名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:35:43 ID:fYZXZBbWO
>>356
SEIKOは日本語か簡単な英語セリフのワンシーン程度しか出演してないチョイ役しかやってなかったじゃん
379名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:35:58 ID:2p4aJR9DO
>>373
テツオとか誰やんだろね
おでこだけだと、妻夫木か
380名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:37:24 ID:eHrdWO5+0
レオナルド・ディカプリオの映画ってタイタニックしかヒットしてなくね?
よく知らんけどさ
381名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:37:45 ID:v/0BhfzIP
渡辺謙には緒形拳の「鬼畜」をリメイクしてほしい
382名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:37:50 ID:+2yl9asM0
三船に続け
383名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:37:58 ID:oRMGKvsB0
渡辺謙がやってた『御家人斬九郎』って時代劇は面白かった
384名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:38:02 ID:0Xx7rbtg0
デカプリン食いたいお
385名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:38:07 ID:fYZXZBbWO
>>357
リップサービスだろうけど、トレーラーの二番目に渡辺謙の名前があるから、準主役級の扱いだよ
386名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:38:23 ID:jSIcbTszP
銃夢もたしかハリウッド、映画化権もってたな
あと、最近だとラノベの「ALL YOU NEED IS KILL」も
これも糞おもしろい原作。ラノベだけどバカにできないおもしろさ
GANTZみたいに日本で映像化されないだけマシと思わなきゃしょうがない
387名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:38:54 ID:+/CtQTdE0
>>380
ブラッドダイヤモンドを観るといいよ。
面白いし感動する。でも全然ヒットしなかった。
388名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:39:01 ID:qerJafh40
ディカプリオは親父がアンダーグラウンド漫画家らしいから
子供の頃から日本のマンガやアニメにも囲まれていたんだろう
389名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:39:02 ID:11zkZ32R0
>>385
ただし日本向けに限る。ってこたないの?
390名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:39:55 ID:IuhEWAYg0
>>388
801作家かよ
ディープだな
391芸スポ:2010/07/15(木) 13:39:56 ID:VfsOOJL00
渡辺謙と言えバットマンビキンズが代表作だし
当たり役、秘密結社の頭領ラーズ・アル・グールは渡辺謙じゃなければダメだね。
異論は認めん〜!
392名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:40:28 ID:jSIcbTszP
>>389
バットマンビギンズみたいな詐欺トレーラームービーじゃないから安心しろ
393名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:41:00 ID:fYZXZBbWO
>>389
いやいや、公式トレーラー
ググって見てみて
394名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:41:16 ID:SLZK7UYK0
このアメリカ人は日本の国宝なめすぎじゃね?
法隆寺とか奈良の大仏とかと同格か?
アメリカみたいな歴史が浅い国とは違うんだよ。
395名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:41:45 ID:IuhEWAYg0
ケン・ワタナビがジョーカーやってみるか
396名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:43:44 ID:U82eaN7T0
>>391
あれこそ、アジア人枠のインド人でも中国人でもいいけど、日本市場プッシュでワタナベってパターンだわなあ
感想であって異論ではありません
397名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:44:41 ID:9DxEQqtW0
アメリカにも人間国宝とかあんの?
398名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:45:11 ID:+USi+Ab+0
日本人て頭の固いリーマンかサムライ役しかできないんだよな
ステロタイプにもほどがある
399名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:45:21 ID:vf/CJE1q0
>>362 ID:jSIcbTszP
てめえ、結構むかつく書き方してるけど、
俺の好きな俳優・映画、まるかぶりじゃねえかよ!!
スレーターは良い俳優だったよねぁ。
ベタやけど「トゥルー・ロマンス」「モブスターズ」ね。「薔薇の名前」も。
「オースティン・パワーズ」に出た時は泣きそうでした。
ジェットリーなら「ブラックダイヤモンド」。「フラッドダイヤモンド」と間違う…。
400名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:45:37 ID:eCT3bU+F0
ブラッドダイヤモンドってたしか、核をめぐって
ストリートギャングとかアジアンマフィアがやりあうんだったな。
UFCのファイターたちもおそってきたりとかするの。
401名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:46:50 ID:YZWlYKMA0
見る前から駄作臭がこんなに漂ってる映画も珍しいよ
402名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:47:01 ID:U82eaN7T0
レオ様はアーケードゲームのストリートファイターが神的にうまい
豆知識な
403名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:47:07 ID:IuhEWAYg0
>>399
なんで「忘れられない人」を入れんのだ
レスラーはおっぱい目当てでBD買った
404名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:48:12 ID:2p4aJR9DO
クリスチャン・スレーター主演だと思って見始めた映画で、クリスチャン・スレーターがすぐ死んでビックリした
405名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:50:02 ID:KzTit7tt0
じゃあ、他の日本の役者知ってるのかって聞いたら、せいぜい三船なんだろうな

>>398
そのステレオタイプはハリウッドとアメリカ国民が作ったものです
まあ、最近はそうでない日本人役が増えてきたけど
406名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:50:15 ID:0LrgThDg0
ディカプリオって童顔だけど魅力的な顔してる
407名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:52:23 ID:jSIcbTszP
>>404
マインドゲーム乙
408名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:53:27 ID:jSIcbTszP
>>399
お前、エドワードノートン好きじゃね?
409名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:53:52 ID:4+xHzdGY0
国宝にすべき俳優?

いないな
410名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:54:08 ID:2p4aJR9DO
>>407
マインドハンターだよ
411名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:54:29 ID:jSIcbTszP

クリスチャンスレーターなら
「クライム&ダイヤモンド」
オススメ
412名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:54:57 ID:rhq9DAcE0
>>33
ダレン・シャンとShanghai(米中合作)かな
413名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:55:20 ID:jSIcbTszP
>>410
そーだったw
自分の不注意で足が凍って死ぬとかださかったよなw
414名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:57:09 ID:vf/CJE1q0
>>403
お〜〜〜、ごめん!!でもあの映画、つらいのよね…。
415名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:57:34 ID:rdaW2CS40
ドコモのデカ顔ポスターは
なんか国宝の仏像っぽい
416名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:57:38 ID:odlycSN80
キリアン・マーフィーも出てんのか!
417名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:57:52 ID:F6VotZpL0
>>409
歌舞伎俳優なら今生きてる人だけで国宝4人いるよw
寺島しのぶの父(尾上菊五郎)も国宝だ
418名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:59:30 ID:TWIR77HZ0
韓国人が虎視眈々と
渡辺謙の築いた名声を
横どりするタイミングを見計らってるんだろうね

漫画やアニメが世界で注目されるようになれば、
マンファだの起源は韓国であると
日本の有名漫画家に描かせる

浅田真央が鮮烈なシニアデビューで世界で注目された後に
それをぜんぶ横取りするかのようにして
その注目をぜんぶ頂くやり方でキムヨナが現れる

サッカー、野球の世界然り、韓国人はそういうタイミングを
いつも狙ってる

渡辺謙の事務所は、まぁあれだ、韓国系の事務所なわけであって
とあるタイミングで

某宗教学者のように韓国のプロパガンダに協力せざるをえなくなる

マスゴミが記事の中に”日本の宝だ”という台詞をまぜこむときには
そのターゲットにされている合図

419名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 13:59:37 ID:2p4aJR9DO
>>417
それは“歌舞伎”俳優だからでしょ
420名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:00:02 ID:FI0mCIag0
珍しく伸びてるなww
やっぱこれがきいたかw

ケーン!ケーン!
http://www.youtube.com/watch?v=uR3ECWFYGCY
421名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:01:47 ID:2p4aJR9DO
>>413
内容的には、ちょっとイマイチなんだよね
キャスリンモリスが可愛い過ぎるからいいんだけど
422名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:03:13 ID:0uE2SpOn0
C・スレーターって何であんなに失速したんだ?単に外見劣化のせいか?
カブるキャラもいなかったし、才気煥発さではあの世代のトップだったろ。
クスリ絡みのトラブルとかあったっけ?人格が面倒なタイプなのか?
423名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:03:30 ID:spsJ8RlyO
ケンは裸足でカーペット歩いてろ
424名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:03:41 ID:OSj5RstL0
>>402
ソースよこせ
425名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:03:56 ID:vf/CJE1q0
>>408
先月観損ねてた「アイゼンハイム」観て泣いたわ!!!
426名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:04:38 ID:U82eaN7T0
>>424
俺が見た
427名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:05:18 ID:qerJafh40
クリスチャン・スレーターとケビン・ベーコンがかぶる・・・
428名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:05:19 ID:OSj5RstL0
エドワード・ノートンといえば真実の行方だな
衝撃を受けた
429名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:05:26 ID:QXvNobbj0
>>394
アメリカ人なんだから当然アメリカ基準だろw
430名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:05:41 ID:jSIcbTszP
>>421
あの時計のトラップで犯人が分かるってのは、映画見続けてるせいか、もう随分前から犯人予想ついちゃってたw
ラストの水中ガマン比べは肩透かしだったね、キャスリンはマジでかわいかった
後黒人が最後まで生き残るのは、ちょっとお約束から逸脱したって意味で驚いたw
431名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:05:44 ID:X/BS4G9K0
ケンさんの嫁が在日だよね
ってことで周辺のヤツラがなるべくいいこと言ってくれるようにもっていって
引き出したコメントでしょう
432名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:06:18 ID:OSj5RstL0
>>422
素行不良
433名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:06:55 ID:jSIcbTszP
>>422
クスリと酒と暴力と。後はB級映画に傾倒してメジャーを自分から避けた
434名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:07:23 ID:Y9Q3gSFYP
蜷川幸雄とかの舞台やってた頃が一番輝いていた
435名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:07:36 ID:7bstS7M/0
要約すると、批判してダメ人間のお前らよりがんばってるってことだろ?
436名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:07:41 ID:TWIR77HZ0
安岡さんも
三船敏郎も頭がボケたあたりで
朝鮮女工作員に誘惑されて
まんまとその権威を奪われた
晩節を汚した

でもまぁそれはしょーがないな
結果としてそうなったんだから
自業自得

浅田真央に暴力団八百長問題で揺れる相撲の力士と
一緒に焼肉喰わせて、ホルホルするような芸能界なんだから
その中に入った時点でそういう覚悟はしておくべき

芸能界のご意見番もドンも在日コリアンだし

ジョニーデップとか親日アピールのハリウッドスターは
やはり日本におけるプロモでは在日にコントロールされてるし

まぁなにごとも話半分で楽しむことですな、映画も娯楽の世界は

でも俺は在日は韓国人は大衆芸能の才能があると思うぞ?
水商売の才能があることは確か。
在日が日本で構築した芸能歌謡界はそれほど悪くない。面白いものがある。
437名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:14:50 ID:0uE2SpOn0
>>432>>433
d。もっと冷静な男かと思ってたがベタな転落したのか。
C・シーンも米ドラで復活したらしいし、あのダウニーjrが戻ってくるとは
思わんかったが、スレーターはもう這い上がってくる事ないのかな。
438名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:15:03 ID:A1SJFT+b0
仕事の為なら心にもない美辞麗句を当然のように言ってのけるスキルって、どうやって身につけるんだろ
439名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:18:48 ID:Ur7GkQJU0
アメリカ人てお互いに褒め合いするのが当然見たいね
本音と建前、しっかり使い分けるそうよ
440名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:19:10 ID:jSIcbTszP
>>437
本人が望んでB級やってるからなぁw
ただミッキーロークみたいな復活劇は可能性としてありそう
制作費カツカツの中で撮ったB級が神映画になってアカデミーノミネートみたいなw
あくまで可能性だけどw
441名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:20:39 ID:TWIR77HZ0
>>438
英語を学びましょう。

日本語思考だから、嘘つきにくかったり、他人を騙しにくかったり
他人の思考が頭にはいってきたりして、疲れるんだよ。

英語をみっちり勉強すると、英語で思考してる時だけは
そういうしがらみから解放されて
他人を道具みたいに扱えたり、自分の欲求をダイレクトに
他人にぶっつけることができるようになるよ。
解放された感じ。他人のことなんて自分のためになら
どうでもよくなるっていうか。とにかく俺が俺が俺が!っていう感じになれて
いいと思う。気を使ったり、謙遜したりする思考から解放されるから。

白い歯を剥き出しにして,子供の頃から親に教えられたスマイルを
瞬時にできるようになる。その顔で平気で嘘ついたり、偽善言葉はけるようになるよ。

日本語話してると顔の表情をあまりつかわなくてもいいから
表情筋が衰えて、犬みたいな歯をむきっ出しにした笑顔とかできなくなるので
英語をもっと勉強して、周囲の空気なんてぶっこわして
無視しまくって、大っきな声をだして、おっきな笑い声で
騒ぎまくれるようになるよ。すごい気持ちいいから。
英語話せるようになると世界が変わるよ!
442名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:20:55 ID:qerJafh40
>>440
ミッキーロークよりトラボルタみたいな復活劇が見たい
443名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:24:48 ID:jSIcbTszP
>>442
ブロークンアローで共演してたなぁ
あんときはトラボルタ落ち目だったw
444名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:25:19 ID:+/CtQTdE0
>でも俺は在日は韓国人は大衆芸能の才能があると思うぞ?
在日の つかこうへい の書いた幕末純情伝にケンさんも牧瀬リホと
出演してたよな。
445名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:26:46 ID:hOeBc88T0
白血病克服以降の渡辺謙と前の渡辺謙は別人 神がかったよ
446名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:27:45 ID:3d/3mkJy0
レオは良い俳優になったよなあ
あんま顔はあれだけどw
447名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:28:20 ID:82//CHfG0
ディカプリオは昔、凄い美形だったような気がしたが。
こんなちんちくりんな顔だったっけ???
448名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:29:19 ID:OSj5RstL0
>>445
病気する前も良かったよ。
鍵師とかずっと見てたし
449名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:29:44 ID:hOeBc88T0
相撲取りのなんとかっていうやつににてる
450名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:30:41 ID:jSIcbTszP
>>446
顔以上に声が幼いのが玉に瑕なんだよなぁ
10年後は童顔も老けて渋さも出てきてかっけーだろうね
声はどうなってるかな

でもいい役者だわまじで
451名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:33:15 ID:tORZAZmn0
なよっとした役者が多いから、この人の男くささは良いと思う
452名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:34:33 ID:KIYmNbCU0
>>447
たまたま当たったのがイケメン役だっただけで、そんな超美形ではないが
今はそのイメージから脱却しようとあえてブサい感じでやってる
453名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:35:08 ID:JaG1Vda10
「在日のタブー、朝鮮進駐軍」
在日朝鮮人は日本と戦争をした事実は無いにもかかわらず、
終戦と同時に「朝鮮進駐軍」を自称し、日本各地において
婦女暴行、暴行、略奪、警察署の襲撃、土地・建物の不法占拠、
鉄道の不法乗車等、横暴の限りを尽くした。

「朝鮮進駐軍」2000人による「首相官邸襲撃事件」が1946年起きた。
在日朝鮮人集団は、武装解除された日本軍の武器と軍服を盗用して武装し、
勝手に「朝鮮進駐軍」と名乗り、無差別に多くの日本人市民を殺害した。
GHQの 記録に残っているだけでも四千人以上の殺害記録が残されている。

在日朝鮮人は、土地の不法略奪、金品略奪、強姦、銀行襲撃、殺略、
警察襲撃など暴れ放題の限りを尽くした。
「朝鮮進駐軍」と名乗る暴徒たちは、個々に部隊名を名乗り、
各地で縄張りを作り暴れた。これら「朝鮮進駐軍」
元締め組織が「朝鮮総連」、ヤクザなどになっていった。

国有地も、都心駅前一等地周辺も、軒並み不法占拠した。
そしてそのまま、パチンコ屋、飲み屋、風俗店等々が出現。

農家、農協倉庫を襲い、貨車を襲撃、商店街、国の食料倉庫も襲い、
それらは全て闇市で売りさばき、暴利で財を成したのは彼らであった。

財を成したのは彼らは政治組織として社会主義、共産主義組織
へと発展し、政界にも進んだ。

戦後当時の「朝鮮進駐軍」は今日の朝鮮総連本部である。
454名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:37:52 ID:hOeBc88T0
プレデターのルイオザワも同じ系統
455名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:37:52 ID:FhSX0IZA0
子役上がりでもクリスチャン・ベールは良い老け方をしてる
456名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:38:57 ID:rdaW2CS40
>>448
鍵師は最初の白血病と再発の間だよ
でも病気の前も良かった

>>449
把瑠都だな
457名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:39:01 ID:v18NMofW0
>>373
その役は確実にケンさんだろうなぁ
>>379
英語出来ない連中は使わないし、ケンさん以外のアジア系は日本人じゃないと思う
458名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:39:45 ID:jSIcbTszP
把瑠都わろた
たしかに出来損ないのレオって感じだ
459名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:39:45 ID:bpuy3aR8O
>>440
レスラーがそこまでいい映画だとは思えんのだ。
主人公とロークが被った以外は至って平凡かと。
娘との約束破ったお前さんが悪いとしか思えんかったよ。
460名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:40:54 ID:cAZvtKu+0
なまじ演技できちゃうから童顔アイドル路線は選べなかったんだろうね
顔に合わないしょっぱい映画ばっかでてるもんなー
本人の意志と顔が折り合いつくのはあと数年は必要だと思う
461名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:41:42 ID:loIXKxVX0
>>405
せいぜい、って三船は海外での出演作こそ少ないけど
存命中は世界トップクラスだったって言われてなかったっけ?

ディカプリオとかと同年代で海外でも売れるような俳優自体が
浅野忠信くらいしか日本にいないのが問題で
ディカプリオの認識のせいじゃないと思うが。木村とか知ってるとかいわれても困る品。
462名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:42:09 ID:rKZ2N0hM0
渡辺謙は良いけど
日本は女優で世界にだせるようなのいないのかよ
463名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:43:05 ID:OSj5RstL0
>>460
坊ちゃん顔だから、やさぐれ役は似合ってないよね
464名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:43:11 ID:0LrgThDg0
>>462
まず英語できる女優が皆無だろ
465名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:43:13 ID:8vUKil+y0
ディカプリオは渡辺が日本じゃCMで携帯の役やらされて雨でずぶ濡れに
されてるって知ってるのか?
466名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:44:41 ID:0LrgThDg0
>>465
ディカプリオも日本でこんなCM出てたから大丈夫
http://www.youtube.com/watch?v=InIL4VNARcs
467名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:44:54 ID:eoPRn4mvP
>>452
いや今も昔もイケメンです。
468名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:45:06 ID:hOeBc88T0
今の日本人世界的映画俳優ランク(テレビドラマ俳優以外)

渡辺謙>真田広之>ニノ って感じか?
469名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:45:49 ID:nC67KAMg0
>>462
桃井かおりが向こうで活動してないか?
評価は別として。
470名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:46:16 ID:cAZvtKu+0
>>463
甘い物好きで太りやすいらしいから
ほんとに体型と顔のラインが崩れた50代くらいから
ドンコルレオーネみたいな役いけるんだろうね
471名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:48:27 ID:hOeBc88T0
松田優作が生きてれば60歳ぐらいだったろうから、おしいよね
世界的俳優になってたと思う
472名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:49:03 ID:5jGEFBPu0
いやどう見てもディカプリオはちんくしゃだろ…
それともアメ人ってちんくしゃ顔=美少年って基準なのか?
マットデイモンもなんか知らんがセクシーだのホモに人気だのとか聞いたけど
473名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:49:23 ID:82//CHfG0
>>452
昔の写真をちょっとぐぐってみたけど、やっぱり劣化した感じがするね。
http://bestof.provocateuse.com/images/photos/leonardo_dicaprio_99.jpg

なんか結構太ったね。

あとこんなのも見つけた。
http://www.toptenz.net/wp-content/uploads/2010/03/leonardo_dicaprio.jpg

98年のピープル誌でその年の世界一美しい男にランクされたらしい。
今はなんかジャックニコルソンみたいな顔になってる。
474名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:50:17 ID:cJcPLPEC0
イチローとか中田みたいなもんでしょ
日本人では飛びぬけてるけど、世界的にはまあ普通って程度。
475名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:50:42 ID:rKZ2N0hM0
今は顔がパンパンだよな
476名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:51:04 ID:rdlW0pGF0
http://www.youtube.com/watch?v=NQsvNUZ-0Z0

タイタニック撮影時のインタビューだけど
この頃のオーラ半端ないよ
477名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:51:18 ID:wDGPW5ME0
日本には「映画スター」「映画俳優」という言葉はとっくの昔に「死語」となっている。
 今やジャニーズのアイドルやファッションモデルなど素人に毛の生えた俳優しかいない日本
の現状では、「渡辺謙」は特別な俳優なのは間違いない
478名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:52:02 ID:F+UrcADR0
これマトリックスが攻殻に似てるのと同じような感じで
パプリカっていう日本のアニメに似てるらしいね
479名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:52:12 ID:F6VotZpL0
>>468
役所広司忘れてるよ
480名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:52:32 ID:uAU/S4Cr0
渡辺謙はいい役者だと思うし好きだけどひとつだけ気になるのは
日本人によくある、英語で話すと
表情、リアクションやボディランゲージまで
あっちの人っぽくなるのはどうにかならんのかw
>>1の画像にある渡辺謙の顔がまさにそれw
481名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:53:21 ID:5jGEFBPu0
無表情で英語しゃべってたらこえーよ逆にw
482名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:54:01 ID:0LrgThDg0
>>480
まあねえ
日本人なんだから日本人らしくふるまえばいいのにと思う

やっぱりそういうところが欧米コンプなんだろうなって思う
483名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:54:34 ID:F6VotZpL0
>>480
そういえばモックンもあっちの人っぽい話し方&仕草するよね。
緊張すればするほどそうなっちゃうとかなんとか
484名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:56:59 ID:rKZ2N0hM0
>>477
日本の芸能界の構造的欠陥によるものだな
日本は一部芸能事務所が力持ちすぎて駄目になってる
485名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:57:05 ID:QiGBk5Pg0
真田が好きなんだが、やっぱ背たけなんだろうか
486名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:57:41 ID:uAU/S4Cr0
>>481
でもさ、ロシアとか東欧の人は無表情で英語しゃべるよw
そういうのがクールでいいなあ、って思うんだ
487名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:57:46 ID:NmrkiTc60
米映画「渡辺謙(ディカプリオ)は日本のベタにすべきインセプション」と褒め国宝 プレミア「インセプションインセプション」のケン
488名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:57:58 ID:HKBP9Hs00
モックンで思い出したけど「おくりびと」って糞映画だな
葬儀屋の風習が興味深いってだけで
登場人物の誰一人共感できる奴いないし
広末はワーオだし
489名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:58:40 ID:xuTg/fB50
>>312
ホモって言いたいんじゃないの
490名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 14:59:05 ID:82//CHfG0
>>480
英語しゃべってると誰でも自然とそうなるよ。
491名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:00:54 ID:6Y/uQqRh0
>>486
寒いから顔あんま動かさないのが染み付いちゃってるらしいよ
東北の人があまり口開けないでもごもごしゃべるのと同じ
492名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:01:22 ID:F6VotZpL0
ごめん、480もっかい読み直して気づいた
渡辺謙の“あっちの人”→欧米
モックンの“あっちの人”→オネエ
読み違えてスマヌww

ナベケンは顔をしかめて首をしかめる仕草がどうにもいただけない
でもきっとアメリカではそのほうが自然なんだろうな…
493名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:02:14 ID:Rn7PxKx70
>>100
シュワがやかん持ってたのが懐かしいw
494名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:02:16 ID:zrQ1bZ/50
オーストラリア出身はサイコばかりだから日本出身のスターは薬とか宗教にハマらないでほしい
495名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:02:33 ID:PU2Wcp/z0

独眼竜政宗は良かった。

あの後に天地人の兼続みたら・・・・・
496名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:02:34 ID:uAU/S4Cr0
>>490
それが出来ない人は照れがあるってことなのかな
>>492
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
497名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:03:19 ID:82//CHfG0
>>486
東欧人の愛想のないしゃべり方はコミュニスト顔って言われててそんなにイメージ良く思われてないよ。
女の子はきれいだからそれでももてるけど男は・・・
日本人がしゃべる時は大人しいけど、微笑しながら話す感じで柔らかいからイメージはそれよりだいぶ良い。
498名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:03:28 ID:OMd0ocbK0
渡辺謙はいい役者だけご、それにしても
外国人のリップサービスはすげえなw
499名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:03:57 ID:6Y/uQqRh0
>>494
ヒース・レジャーのジョーカー続編でも見たかったな…
500名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:04:21 ID:zrQ1bZ/50
工藤夕貴がジャームッシュとかでてたし、主演はってたからそこそこじゃね?
今なら田村英里子
501名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:04:57 ID:jN2pGAEU0
出演時間はビギニンズ並と予想
502名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:05:20 ID:Wm5fDrtz0
独眼竜を見た時は、一体今までどこにこんな役者が隠れてたんだろうって思ったなぁ。
今までで一番好きな役は壬生義士伝の吉村貫一朗役だな。

でも、携帯役も好きだよ。
503名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:05:41 ID:ZhISsXjV0
ディカプリオがコメントした時
最初のアンビリーバボーの言い方に全く感情が入ってなくて
すぐに言い直したのはなんだかなぁ・・・
504名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:06:16 ID:zrQ1bZ/50
>>501
プレデターの小沢ルイとどっちが長いかな?
505名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:07:16 ID:DmxjtFHD0
そんなに良い演技する人かな
506名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:07:41 ID:82//CHfG0
>>496
みんながそうやってしゃべってる中自分だけ日本人ぽく話したら浮くからね。
留学していて現地に溶け込むタイプは例外なくあんな感じになっている。
現地で日本人とばかりつるんでるタイプは日本人っぽい。
郷に入ったら郷に従えだね。
ただそういうタイプは日本人コミュニティからは嫌われてるけどw
507名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:11:32 ID:JAj7i8du0
キリアン・マーフィー出るんだ
508名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:17:01 ID:l0rhaWPL0
画像なんだこりゃw
509名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:17:15 ID:8YL/MMUv0
演技うまいけど渡辺謙は言葉の語尾が聞こえない話し方が多いんだよな・・・
510名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:17:48 ID:zrQ1bZ/50
この役デカプリオじゃなくキアヌだったらよかった
511名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:18:50 ID:gOo8YOrs0
日本では渡辺って借金俳優、バツ1俳優としてのイメージしかない
512名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:19:18 ID:xa8CXQ240
謙さんかっこいい。ディカプリオもいいよ。
513名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:19:39 ID:XMQydvKM0
渡辺謙の英語ってネイティブからしたら笑えるんだろうな
金城の日本語みたいに
514名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:20:51 ID:EFfW1xYQ0
これは褒めてるように見せかけて「お前らには国宝でもこっちではせいぜい助演」と言っている
515名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:23:37 ID:9zb0ZYYm0
レオが国宝なんて単語を知ってるとは到底思えないけど。
まあ映画は見てみたい。
516名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:25:02 ID:rKZ2N0hM0
>>514
きっついなあ
517名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:25:41 ID:EHAviQIr0
>>476
すげえオーラだあ
あの頃僕らはての見たけど、トビーとか結構ハンサムで他にも可愛い子やいろいろ出てるんだけど
レオが出てきたらオーラが圧倒的すぎてびびったんもんだ。
でも、今でも痩せて前髪たらせば、日本人女受けするレオ様にはなれると思うよ
アビエイターとかキャッチミーとかで若い時代演じた時はそうなってたもの
あえてレオ様の見た目を封じてるんだろうな。
518名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:25:54 ID:if9yOOTx0
ジョセフゴードン楽しみ!
519名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:26:20 ID:t9VkAX+tO
渡辺娘が最近よく出てる
コネって凄い
520名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:27:15 ID:fGpWeQDm0
ディカプリオが美形だったの
93年くらいからタイタニックくらいまでの5年足らずかな
一番きれいだったのは95年の「ロミオ+ジュリエット」かな
「ビーチ」でもう「ん?」って感じ

っていうか、「垂れた前髪補正」が強烈
全部おろすとガキ臭すぎるし、アップにすると眉毛がヤな目立ち方するし
521名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:29:14 ID:mWvyVFFAP
演技うまいとは思うけど、国宝級でもないだろ
522名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:29:42 ID:uperccRn0
美しいディカプリオはティーン時代だったような
成長すると共に男臭い役を好むようになったというか
523名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:29:59 ID:JAj7i8du0
>>510
じゃあ相手は謙さんじゃなくてローレンス・フィッシュバーンで
524名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:30:14 ID:Z7ACRKhT0
ディカプリオと同格のハリウッドスターって他に誰?
525名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:30:36 ID:EAJl7SHK0
>>153
やっぱ顔が濃くないとダメなんだろうな。
早川、三船、高倉、渡辺、みんな顔が濃い。
マシオカみたいなのは一時期人気出てもイロモノだからな。

>>200
スキーやるシーンもあるらしい。
新潟出身でオヤジがインストラクターやってたから謙さんも小さい頃から得意だったと。
526名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:31:44 ID:eIKaBogg0
レオ様のお宝・・・キャ///
527名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:34:05 ID:rdaW2CS40
>>521
デカプーはnational traesure(国の宝)と言ってるだけで
べつに文化財保護法上の国宝と言ってるわけではないw
528名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:35:34 ID:9zb0ZYYm0
>>517
そう。童顔だし渋い役が少ないから(そういう傾向にある)賞が取れない
つってるしな。
529名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:36:25 ID:TWIR77HZ0
>>525
目力、腹がすわってる、胆力、あとは体格がよくないと。

こっちは、
言語の壁こえないといけないんだから
それを超越するかのような存在感がないと、目立てない。

渡辺は、最低限演技できる英語力を身につけてるし
日本人の中だと周囲が引いてしまうくらいの
押しの強さもあって、あっちではそれが巧く機能してるんだろうね


ジョディフォスターが
”私は三船敏郎を通して女の性欲に目覚めた。”みたいなwことを
三船が亡くなった時に言ってたけど
渡辺謙もかなりセックスアピールが強いと思うよ
これもあっちで成功する上で大きなポイント。
530名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:36:46 ID:VZ/ymvHD0
俺は、藤田まことのほうが、よほど「ぽい」と思うけどなあ。。。
531名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:37:03 ID:eIKaBogg0
>>527
national treasure
532名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:37:15 ID:fp2gaERR0
ディカプリオって悪役やらないの?
渋い役やりたいなら悪役やってみれば良いのに
オファーがないのか?
533名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:37:22 ID:EAJl7SHK0
national traesureといえばニコラスケイジ
534名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:37:44 ID:/tcVgzb10
映画のほうはどうなんだ?
「メメント」みたいなトリッキーな話なのか?
535名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:37:45 ID:TWMyC8I90
エレン・ペイジかわええ
536名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:38:39 ID:e9fd3JIP0
日本の宝はケン・シムラだろ
537名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:38:40 ID:wkaRc79J0
土曜日観にいくぜ
538名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:38:43 ID:rdaW2CS40
>>531
あ、ホントだw
あんがと
539名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:39:27 ID:jSIcbTszP
>>533
oh,miss spell
540名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:41:09 ID:EAJl7SHK0
>>529
セックスアピールは重要だね。
白人女からみると、日本で人気のある俳優なんかは子供っぽくて男を感じないらしい。

まあ、日本の女優もそうか。
ロリコンに受けそうなのが日本では人気だからな。

541名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:43:09 ID:WKMDexkV0
日本はコリン優が宝
542名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:44:13 ID:jSIcbTszP
名前は忘れたけど、第二次大戦前かな?
そん時、日本人俳優が大人気だったらしいよ。サディスティックな悪役が多くて
アメリカの女の子が劇場に足を運んで、そういうシーンで失神する娘もいたらしい
キレ長の目でセクシーって、本当にキャピキャピ騒がれてた

10年くらい前にNHKで動画流れてた
543名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:45:40 ID:HmobN9Vv0
真ん中のおにゃにょこは誰?
544名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:45:50 ID:3ShlIf+Q0
こいつのHPにザ・コープのリンク貼って
反日活動してたの聞いてメッチャ嫌いになった
545名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:45:55 ID:if9yOOTx0
>>517
その映画、母親にどっか田舎に預けられるやつだっけ?

546名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:46:27 ID:bR7eOx2B0
「硫黄島」での栗林中将役の哀愁を漂わせた演技は良かったと思うぞ。
大根かどうかなんて、その俳優の価値には関係ないのでは。
ていうか、何か光るものがあれば、多少大根でもいいと俺は思う。

俺の好きなゲーリー・クーパーとか、あとハリソン・フォードなんかも
あっちでは大根と言われているそうだ。

白血病からの生還で思い出したが、三船は軍隊(特攻隊?)帰りで俳優になった。
三船がいなかったら黒澤映画もこんなに世界から絶賛されていなかったろうな。
547名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:47:28 ID:16rzc/SXP
渡辺謙って日本人なの?
548名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:47:41 ID:VJnAC+y10
>>544
どこの生協だよ
549名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:49:39 ID:fY5Eqejf0
ビギンズの変態エロめがねも出てるのか
550名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:51:01 ID:jSIcbTszP
>>545
「あのころ僕らは」のことか?
だとしたら違う。ダイナーで食っちゃべってるだけの不快な映画だよ
好きな俳優がいたら見ればいいとおもうけど、感受性強い人とかレオには幻滅するかもよ?
割り切って見るしかないね
551名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:51:12 ID:TWMyC8I90
>>543
エレン・ペイジたん
552名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:52:45 ID:HmobN9Vv0
>>16
韓流スター?ああ、整形ニダーのことねww
553名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:53:24 ID:dm1TObLs0
>>542
早川雪舟は常識だろ。
554名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:53:31 ID:EAJl7SHK0
真ん中のおにゃにょこもなかなか雰囲気あるね。
大柄で大人っぽい顔の多いハリウッド女優のなかでは新鮮かも・・
555名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:53:43 ID:s4teruJs0
レオ様は別に日本や日本人は嫌ってないよ
捕鯨やイルカ漁を非難してるだけで
556名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:55:30 ID:VJnAC+y10
Ken Watanabe方式なら
ディカプリオ・レオナルドって表記にすりゃいいのに
557名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:55:31 ID:EAJl7SHK0
レオはカツどん好き、キアヌはラーメン好き
高級な寿司なんかは食べ飽きてるんだろ
558名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:55:41 ID:qerJafh40
ナベケンは武将や武士役やると
もう抱かれたいお館様って感じになるんだが
アメ人にはわかんねぇだろうなあ・・・
559名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:55:54 ID:WKMDexkV0
レオは最初からプリウスに乗ってる
560名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:56:13 ID:U26kKV180
いい役者かどうかは置いといて
白人の考える強い日本人(例えば戦時中とか)のイメージにドストライクなんだろうな
561名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:56:17 ID:jSIcbTszP
>>553
早川雪洲つーのか。へー、マジで常識な位知られてんの?すげえな
サンクス
562名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:57:50 ID:WKMDexkV0
韓国人ならレイン、イビョンホン、ダニエルヘイリーの3人がよくでてるよね 
563名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:58:18 ID:EHAviQIr0
レオは動物大好きなんだよ
俳優じゃなかったら動物保護する仕事したかったみたいなこと昔言ってた気がする
564名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:58:29 ID:3hXmKwiu0
嫁が不倫チョンな時点で宝ではありません
気持ち悪すぎます肩幅無しの頭デカ俳優さん
565名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:58:33 ID:VJasEhw90
>>197
でも156センチの俺よりかは高いだろ?
566名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:58:46 ID:/36vor/y0
日本の国宝は大滝秀治だ!!
567名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:58:53 ID:j3S1OtZj0
>>555
そりゃジャパンマネーも環保護活動でアピールも両方必要だからな
外人ならチョンでも好きなバカまんこ共が影響されて
「レオ様が言うなら捕鯨反対☆ザ・コーヴ見て真実を知りました><」とか言いそうで嫌だわ
568名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:59:27 ID:VJnAC+y10
俳優やって大金持ちになったから
チャリティでオナニーできんだけどなあ
569名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 15:59:30 ID:EW7udDz00
とりあえず今回のはバットマンの詐欺まがいな出番じゃなく
ちゃんと準主役と考えていいのかな…?
570名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:00:22 ID:0BUMtZWy0
はっきりした顔してるから外人でも見分けつけやすいんじゃね
ガタイもいいし、外人も小馬鹿にしにくい感じ
571名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:03:34 ID:rdaW2CS40
>>558
でも謙さんはちょっと前
people誌の最もセクシーな40代に入ってたよ
同じくpeopleの最も美しい50人にも選ばれてたし
572名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:04:48 ID:WKMDexkV0
>>564
謙サンの元嫁はもっとひどいぞ。不倫した上に使い込んでたんだから
573名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:05:16 ID:EAJl7SHK0
>>569
バットマンはノーランとの顔あわせだろ?
あのままバットマンを最後まで追い込んでいく最強悪役は・・もしかして英語力の足りなさゆえに実現しなかったのかもしれんけど。
主役と同等の存在感で気の利いたせりふや脅し文句をバンバン出していく場面になってくると苦しかったのかもしれん。

今回は日本人役だから。
574名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:05:27 ID:BaLWfkdf0
>>565
でも170ないでたぶん
外人に交じると辛いだろ
575名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:07:26 ID:EAJl7SHK0
>>574
でも雪舟なんかもっとチビだべ
576名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:09:42 ID:dbG5Ow1p0
あんだけ自然好き好き地球を動物たちを大切にっつってたマイコーでさえ
ケンタッキーフライドチキンが好物だったし
アメリカンのダブスタはもう伝統文化だからしょうがない
577名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:10:03 ID:ybg+Lq1H0
>>495
渡辺と妻夫木の出演時って、同じ歳なんだぜ・・・
578名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:10:08 ID:UnAGmB5e0
ディカプリオもケン・ワタナベもあまり好きじゃない

で、映画は面白いの?1800円は惜しくない?
579名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:11:29 ID:AD56SgLq0
>>490
>英語しゃべってると誰でも自然とそうなるよ。

イギリスでもそうなんかな
580名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:12:04 ID:va6xEAhq0
ナショナルトレジャーとか馬鹿にされてんのかとオモタよ
誉めてたんだね
581名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:12:41 ID:ep3TSmUN0
>>578
2700人以上が評価して、9.6点だから、相当なもんだ。
http://www.imdb.com/title/tt1375666/
582名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:13:13 ID:WKMDexkV0
>>578
1800円でみる人いないよ
583名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:14:07 ID:va6xEAhq0
パプリカとダークシティを足して2で割った作品と聞いたが
584名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:15:00 ID:WKMDexkV0
最初にマトリックス見た時みたいな衝撃があればいいな〜
585名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:16:43 ID:A0uKpMc10
ラストサムライの真田はかっこよかったな〜
勘違いサムライwな描写の中にあって唯一ガチで「士」だった
アクションシーンで「当たるとケガするから刃だけCGにしよう」って言われた時
ざけんな寸止めくらいできるわ!ってやってみせて刀を使うことを承諾させたとか
たそがれ清兵衛の素振りシーンも本当に剣術の心得がある人みたいだった
586名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:16:54 ID:7bstS7M/0
1800円けちるって、どんだけ乞食なんだよ
人間やめた方がいいな
587名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:17:20 ID:UnAGmB5e0
>>582 え?1800円じゃないの?3Dじゃないよね
588名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:17:32 ID:eoPRn4mvP
>>545
マイ・ルームのこと?
589名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:18:00 ID:LIuesukTP
ディカってタイタニック以降短髪オールバックばっかなの
タイタニックコンプレックスまだひきづってんの?
590名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:19:20 ID:UnAGmB5e0
>>586 乞食とはなんだ乞食とは
そういうおまいはレス乞食か
591名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:20:04 ID:va6xEAhq0
>>587
チケット屋とかで前売り買ったりするってことでね
592名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:20:09 ID:Dg45al0W0
でも糸目の猿的な外見じゃない日本人が活躍してくれるのは、嬉しいな。

逆に、マシオカは糸目のデブだけどそれをカバーして補うくらいの物があるからいいけど。
頭の回転速いから、プレゼンターで会場全体を湧かせることが出来るくらいの人だし。
593名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:20:37 ID:TWIR77HZ0
>>546
三船は中国大陸生まれだよ。
そして飛行機乗り。戦闘経験はないかと。特攻隊じゃないよ。
実家はカメラ屋さん。

三船も大根役者って言われてたけど
映画みればわかるけど
あの時代の役者と今の役者の違いは
野生のトラと動物園のトラの違いというのかなぁ

あの時代の役者は、五感で演じてた。今の役者は見た目ばかり
気にしてる。

三船は五感全開で命がけでのたうち回ってた。
とにかく黒澤作品は、今と違って仕事が濃いぃんだよ。
うらやましい。

1000年保てる五重塔建てる仕事と
20年でつぶれるように建てる一般住宅の仕事の濃度の違いというのかな。

黒澤映画に関わってた人達は、その映画が何百年先の人のも
みられてしまうというのを意識しながら、やってたから
あれだけ濃いんだよ、いろんな仕事が。

最近の映画は、作り捨てみたいなもんでしょ?
これじゃいくら制作費をあげても、人沢山つかえても
たいしたものはできるわけがない。誰も余計なことはしないからね。

渡辺謙も五感で演じてるのがよくわかる。
英語の台詞でも、丹田を意識して英語しゃべってるよ、この人。

それがアメリカ人にもインパクトとして伝わってると思う。

ニューヨークでコドウが太鼓でパフォーマンスしたときに
あっちの女どもは、あの丹田に響いてくるような音にめろめろになって濡れたそうだw
594名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:20:44 ID:fp2gaERR0
ディカプリオって最近ずっとおんなじような役ばっかりやってる気がする
FBIとかさあ

昔のほうが色々な役演じてたよなあ
595名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:21:37 ID:bYuY0B+U0
ディカプリオごときに褒められても・・・ってのが正直な感想。

子役時代の名演技とタイタニックだけで、ここまで残ってる奴が偉そうに。

今は2枚目でも演技派でもない、ただの有名俳優。
596名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:22:05 ID:va6xEAhq0
丹田キターw
597名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:23:15 ID:v/0BhfzIP
インセプションって面白いのか???
ディカプリオって選択ミスじゃないの???
598名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:24:50 ID:ybg+Lq1H0
>>585
真田はハリウッドにもっと剣術で売り込むべきだったと思うわ。
上のほうで身長があればという話題が出てたが、
ジャッキーチェンや、ジェットリーもかなり身長低い。
彼らはハリウッド出初めこそカンフーモノの配役ばかりだったが、
後々はそれを飛び越えた配役も手中にしてる。
サムライというイロモノで見られることを嫌ったのかもしれんが、
まずは名前を売らないと始まらないと思うのだがどうだろう。
ニンジャといえば小杉、サムライといえば真田。
こうなってから本格的な作品に進出する展開もあっただろう。
599名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:25:12 ID:RD5meKOs0
>>524
ブラッドピットかな?
600名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:26:54 ID:TWIR77HZ0
真田は声がだめなんだよ。
あっちは声も重要だから。
601名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:27:20 ID:jSIcbTszP
>>597
日本でシャッターアイランド公開されてたときに、アメリカでは公開中のインセプションの評価がメチャクチャよかったんだよ
だから期待して待ってたってヤツ多いと思う
特にレオファンは。シャッターアイランドはお世辞にもいい映画、いい演技とはいえなかったからな
602名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:29:42 ID:mxb2C6vsO
AKIRAに出るんかな
603名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:29:56 ID:Dg45al0W0
ディカプリオってロミオジュリエットがピークだろ?
その後は何故残れたのか分からん。演技派でもなく美形でもなく
604名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:30:09 ID:EHAviQIr0
シャッターアイランドはスコセッシと組んだ中では珍しく
演技良かったと思うけどな
内容は賛否両論なのはわかるけど
605名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:30:09 ID:rdaW2CS40
>>585>>595
渡辺謙の殺陣はダイナミックでいいけど
スピードとかシャープさで真田にかなわないよね
606名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:30:57 ID:va6xEAhq0
>>601
嘘付け
こんな大きな映画、日本とアメリカでそんなに公開日違うわけないじゃん
ナベケンまで出してんのに
607名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:31:16 ID:TWIR77HZ0
ディカプリオって一時期(今もか?)
日本の風俗遊びしまくってたでしょ?
608名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:31:31 ID:jSIcbTszP
>>606
嘘じゃねーよw
609名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:31:34 ID:jIX9sc2UP
渡辺謙はなぜか関わったハリウッド関係者はべた褒めするよな
そんなに人間関係作るのが上手いのか?

硫黄島からの手紙の時もクリント・イーストウッドが
「この映画で得た一番の収穫は渡辺謙という俳優に出会えたこと」って言ってたし
外人に受けやすい性格なのかな
610名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:34:09 ID:va6xEAhq0
>>608
公開 米 2010年7月16日
    日 2010年7月23日

嘘じゃねーかw
611名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:34:26 ID:jSIcbTszP
と思ったら2週間位の差しかなかった
すまん
でもたしかシャッターアイランド公開されてた時に、インセプションの評価が高いってアメリカの記事を見たんだけどな
期待ってだけだったのか
612名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:35:03 ID:XrkmcjCC0
>>188
ディカプリオが良かった
あと個人的にジェニファー・コネリーが好きなんだよw

ってかこのスレの1割近く一人で書き込んでキモイ
613名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:35:56 ID:WIM6pGge0
評価が出たのは最近、ほとんど満点に近い評価ばかりだから期待してる
614名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:36:28 ID:U82eaN7T0
>>609
お客さん扱いされてるだけだよ
615名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:37:07 ID:jSIcbTszP
>>612
レオスレはたまにはりついて伸ばしてるよ
616名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:37:09 ID:fMF/nFd70
        …と思う吉宗であった
   (__) ..    ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
    (_)       >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ、
           /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
     (_)   /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
          ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
        ○  l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
         {;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
            kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i 
          レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
         {_,,,、 ;、      シ彡ニンミミ{
          l         '''"::.   彡ミi    
           ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{   
          l    .......:::::::::  /   \_
          `''ー- 、::::    /    /
617名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:37:58 ID:tq0V8U0B0
>>277
マジかよ。悲しくて泣けてくるわ。
618名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:38:15 ID:0Bezj2sS0
>>609
リップサービスって言うか、そう聞かれたらそう答えるってのが文化なんだよ
619名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:38:40 ID:v/0BhfzIP
ディカプリオって緊迫感に欠ける奴だよな
620名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:40:09 ID:va6xEAhq0
>>615
一割近く1人で書き込んでるのってあなたじゃないの?
なぜ他人事のように?
621名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:41:18 ID:fwW2CgY40
確かに、謙さんはカッコいいわ。
622名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:41:45 ID:qhn7sfBIP
松田聖子よりは出演時間多そうだな
623名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:41:54 ID:1kUE2EkI0
異様なほど毛根が増えてるな
624名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:42:03 ID:iQQb5cVZ0
完全上から目線
625名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:42:08 ID:jIX9sc2UP
>>614>>618
日本のマスコミの前で言うならわかるんだけど海外のメディアの前で言ってたから
他にたくさん出ていた日本人俳優には触れてなかった中で特別扱いしていたように感じたんだよね
626名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:44:03 ID:1+ODM17u0
ヒデとかジョーとかケンとかアメ公は勝手にあだ名つけるなっつうの
627名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:44:31 ID:iuiGFWP90
ひろゆき好きとしては、わざわざ謙さんのスレで
ひろゆきを引き合いに出すのはやめてほしい。
どっちも良い役者だ。
628名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:47:01 ID:lyuX0pYJ0
三木のり平に謝れ
629名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:49:11 ID:jSIcbTszP
>>620
いやだからオレがそうしてるって書いただけなんだけど
630名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:49:11 ID:ICDDxID/0
レオがいうなら間違いないだろ
レオはいい役者に脱皮したな
レオに1円ピのこと聞いてほめたら考えるわwwww
631名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:52:03 ID:LBDeWU9h0
真ん中にいる女の外人だれ?
632名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:53:29 ID:jj7Q8fBx0
ケン・ワタナービーの間違いだろ
633名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:55:14 ID:KgXQJUsG0
>>609
アクターズスタジオインタビューでトム・クルーズが出たとき
ラストサムライの話になってケンワタナベの名前を出しただけで
観客が拍手してた
634名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:56:09 ID:jSIcbTszP
>>633
アクターズスタジオインタビューは誰の名前あげても同じリアクションだよ
635名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:58:12 ID:jSIcbTszP
あとイーストウッドは硫黄島での最高の発見は、二宮だと言ってたけどな
二宮がオーディションで受けた端役を変更してまで使いたかったからそうした
みたいな事があったような
636名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:58:48 ID:a7MIguee0
この間の参院選で落選した女性タレントが、なぜ渡辺謙の横に?
しかもアメリカに?

と思ってテレビを見てたけど
このスレのおかげであれが岡部まりじゃないことがわかった。
637名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 16:58:57 ID:KgXQJUsG0
>>634
そうか?
結構見てるけど特別な感じだったぞ
だいたいラストサムライの頃はあちらでは無名だし
観客は収録前に試写で見て初めて知ったっていう人が大半だった
638名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:01:17 ID:jSIcbTszP
>>637
ミシェルファイファーの時だったかな、違うかもしんない。その時に無名のヤツ褒めても同じような拍手があったよ

まあ評価はされてるから今作に出れたんだろうけど
639名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:02:29 ID:8I7pyzUJ0
渡辺謙といえばやはり鍵師
640名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:03:18 ID:4Wr3xXlr0
奥さんじゃなくて杏と一緒にプレミア出ればよかったのに
杏も海外で女優として売れるかもしれん
641名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:03:38 ID:rdaW2CS40
>>609
イーストウッドの時は
渡辺謙は最初、父親たちの星条旗に
端役でもいいから出たいとアプローチしてたんだよ
そしたら急遽イーストウッドが
それよか渡辺で一本撮ろうということになった

ノーランもそういうの見て
もう少しちゃんと撮っときゃよかったと思ったんじゃね?
642名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:05:50 ID:tLaPkutO0
>>626
日本人の名前がアメ公的に呼びづらいんだよ
こっちだってジョニデだのブラピだの好き勝手略しとるやないの
643名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:09:12 ID:aDsLGWHgQ
謙さんは世界に出して恥ずかしくない日本人だよ
英語でコミュニケーションしっかり出来るし
外人にある色気がある
644名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:15:40 ID:WzBWXEhNP
>>642
昔シュワちゃんって愛称が定着して、さらにブラピが大人気になったせいか
ハリウッドスターには何かしら相性つけようとしたのか
ディカプリオに「今大人気の『プリオちゃん』が来日」って書いてたスポーツ新聞があった。
645名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:17:11 ID:IuhEWAYg0
ハゲと言うことがここまで気にならない男前は珍しいな
竹中直人は違う意味で気にならないだけだし
646名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:17:52 ID:XaMTokAn0
渡辺謙はいい役者だけど
ディカプリオに言われてもリップサービスにしか聞こえない不思議
647名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:19:48 ID:tq0V8U0B0
>>645
竹中は普通に気になるよ。やっぱハゲじゃんって思うし。
648名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:22:36 ID:IuhEWAYg0
>>647
いや、ハゲだろうがどうでもいいわwって所で気にならないw
649名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:25:18 ID:XaMTokAn0
プリウスのCMで何十億も稼いだからな
650名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:25:30 ID:KsSp84u50
朝鮮人を起用しても役柄が日本人とかもいるしなw
651名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:27:45 ID:93VVIBUo0
レインに謝れ
652名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:31:44 ID:fb96dYQR0
何この上から目線
653名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:33:08 ID:0OnhMYc+P
>>651
マンモス悲ピ
654名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:35:14 ID:5p7yvQjX0
逃亡者ってレイン主演 日本人女優もインファナルアフェアのボスもでてるぜ
655名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:36:54 ID:yU438WVn0
ディカプリオは183cmある
小柄と勘違いされている
656名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:38:25 ID:tq0V8U0B0
>>655
そんなでけえのか。ブラピよりデカいよね。175くらいだと思ってたわ。
657名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:39:51 ID:ev/PGSSw0
ケーーーーーーーーーン!!
658名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:40:24 ID:S1lmDFB50
チビはトムクルーズ

硫黄島の手紙は神演技
659名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:40:47 ID:pLqfM5QB0
>>643
英語がしゃべれるかは大して意味ないな。

黒澤は全然ダメだったけど、世界に出して恥ずかしくない日本人だよ 。

ルーピー鳩山も英語しゃべれるぞw
660名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:40:51 ID:cgoM+DzPO
この写真プギャーwしてるように見えるわ
661名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:44:44 ID:33B02lxI0
すまけいや夏川結衣と出てた寿司屋のドラマ好きだったなぁ
662名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:47:23 ID:alA2NykA0
渡辺謙て大根役者だろ
663名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:48:51 ID:S1lmDFB50
渡辺謙はいつ月9にでるの?おせ〜よ
664名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:52:34 ID:3JBuKqI5P
鍵師すごい好きだったわ
もう借金は全部返せたんだろうか?
665名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:52:40 ID:EErQx3xV0
渡辺って身長184cmか…
これくらいないとハリウッド常連になるのもムズイのかな
666名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:53:32 ID:3IpwLugE0
>>659
そういや麻生も得意げに英語喋ってたなw
恥ずかしいwwww
667名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:55:10 ID:3JBuKqI5P
それにしても朝鮮人のレスはわかりやすいなw
668名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:58:10 ID:E+2COr900
麻生の英語は酷かったw
669名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 17:59:04 ID:1WtfP9mE0
>ディカプリオ「ケン(渡辺謙)は日本の国宝にすべき俳優」

まぁ、まさか俳優ごときを国宝になんて真に受けるバカはおらんだろうが
いちいち他国にうるせーっての白豚
670名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:00:51 ID:pLqfM5QB0
ノミネートもされなかったなポニョはw
671名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:01:15 ID:iwWD9IZl0
ディカプリぉってキムタクと同じくらいの身長に見える
672名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:01:22 ID:rMOI2sLr0
183のディカプリ尾より大分高いな>身長
673名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:01:59 ID:l1KCVWAM0
まあ、実際国宝になるのは金髪ブタ野郎なんですけどね
674名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:05:05 ID:S1lmDFB50
>>673
だれ? 小朝?
675名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:20:53 ID:9uc37eE70
独眼竜で、若くして大河の主役射止めたんだな。
けど、すぐ病気でちょうど20代後半から30代は役者としてまったく伸ばせなかった。
ラストサムライで一気に来たけど、その前は池袋ウエストゲートパークでジャニの脇とかに回ってたんだよなw
まあ、結果的にはよかったのかもしれんが。
676名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:22:02 ID:2p4aJR9DO
>>1の渡辺謙の画像
ディカプリオと女の冷めた感じといい、渡辺謙の異常なハイテンションな感じといい、ブッシュ&ブッシュの娘たちを前に小泉がいきなりエルビス歌い出した時の場違い寒い感が満載だな
いたたまれなくなる・・・
677名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:22:40 ID:l1KCVWAM0
>>674
可能性の有無だけどね

新劇の俳優さんで人間国宝が出るのはもう100年先って感じだから
678名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:23:44 ID:etpZ10Vy0
こうやって世界で活躍する人が増えれば日本人が世界で一番嫌われているという現状を変えられるかもしれないのでありがたい
679名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:28:17 ID:l8XWv0xVP
プリオはアキラの実写映画化のプロデューサーやっるってはなしどうなったの?
the book of eliの監督とかマジやめてほしいんですが
680名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:28:25 ID:l43fLsoP0
>>462>>464
日本人女優は痩せすぎなのが致命的らしい
日本人にはそう見えなくてもアメリカ人には拒食症のように見えちゃうんだって
SAYURIも宮沢りえで決まりそうだったのに痩せすぎで最終的にNGが出た
681名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:34:27 ID:DFEpd4aV0
チャンツィイーだって細いじゃんねえ
でも宮沢りえは確かにガリガリすぎだ
682名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:34:40 ID:IYaJ5BYR0
>>680
長澤まさみとかは俺らからしても細すぎだわな

井上和香くらいの肉付きが最高だ
683名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:35:35 ID:sty4FEpu0
>>680
宮沢りえは日本人からみても病的な痩せ方だよ
実際に拒食症やってるし
一度やっちゃうと元の体型に戻るのは無理なんだね
684さかこ:2010/07/15(木) 18:39:10 ID:K+V5WL2I0
木務ヨナ〜結婚か・・・・?韓国のイケメン俳優と深夜のデート
そのまま〜ホテルに直行〜朝まで楽しむ
イギリスのメディアにフォーカスされる
http://speed01.heteml.jp/
685名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:39:24 ID:9uc37eE70
>>462
ケンもラストサムライ以前は英語をほとんどやってなかったらしい。
中年になってから向こうに拠点を移しつつ学んだから。
686名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:45:48 ID:PGxQ7lVV0
刑事プリオ「織子カードオッケー?」
687名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:47:42 ID:nTdTyybG0
で、面白かった?
688名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:50:48 ID:veqZPj4q0
>>675
IWGPは脇役が今見るとすごい面子がそろってる
689名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:55:45 ID:iY8Ich6r0
渡辺兼といえば伊達政宗だよな
690名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:04:10 ID:9uc37eE70
そうそう、ここでも誰か言ってるように髪がなんかふさふさしてるな。
抗がん剤で抜けたという話だけど・・・
691名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:10:54 ID:lrRua30m0
渡辺健は、ただ単に外国受けする印象の強い濃い東洋系の顔でガタイがよくて
名前が覚えやすいってだけだからな

まあ俳優なんてそんなもんだけどさ
692名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:13:49 ID:lrRua30m0
ジャンレノとかチョン・ユンファの代わりに適当だったんだろ
それだけのことなのに、お前ら必死になってまあw

こういうエキゾチックな脇役ポジションってハリウッドには昔からいるんだよ
早川雪舟とかの時代からね
693名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:17:29 ID:NuckOxuW0
正直、ラストサムライで知って、それ以降のこともそれ以前のことも何も知らん。
694名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:17:40 ID:lrRua30m0
ディカプリオもタイタニックがピークであとはずっと迷走してるな
あのころは機転の聞いた悪ガキっぽいイケメンでブレイクしたけど
いまや、とっちゃん坊やだな
リバー・フェニックスの劣化版みたいなイメージだったけど
昔のブランドで稼いでるだけ
695名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:19:37 ID:k0k1Ktf2O
ニシアラーイ
696名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:19:56 ID:RFoz7aFu0
今だに独眼竜正宗が一番印象に残ってる
話すと気のいいおっちゃんだよね
697名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:21:19 ID:lrRua30m0
>>635
二宮w
貧相な日本兵役にピッタリだったんだろw
それだけのことだろ

武田真治とか押成シューゴとか安藤政信とか長瀬智也とかは
外国の映画関係者にもファンがいるらしいけどな
698名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:25:08 ID:lrRua30m0
東洋人と黒人はそういう枠専用でしか依頼ないからw
ハリウッドの主役は白人って決まってるの

外国で通用するとかしないとかそういう問題じゃないんだよ
そもそも俳優って職業自体がつかみどころのない職業なんだし
699名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:29:04 ID:lrRua30m0
>>290
白人の上位階級が異人種の養子をとるのはペットみたいなもんだよ
人道主義をアピールしてるの
俺らの感覚からはかけはなれてるけど
対等とはまったく思ってないから
700名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:32:12 ID:/DGlwOfY0
>>1
けん「おまえいい女連れてるなぁ!」
れお「いやぁ、そうでもないよ」
えれん「早く終わんないかなぁ」
701名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:32:39 ID:l8XWv0xVP
>>694
さすがにそれは情弱すぎだろ
702名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:33:35 ID:lrRua30m0
あと演技の上手い下手とかいってる馬鹿がいるけど
そんなもの定義できるかっての

渡辺は名前が覚えやすいのと、あの濃い顔が受けただけだっての
演技がどうとかそんな高尚な話じゃないから
ただ単に、ジャンレノ、チョン・ユンファポジションにうまくはまっただけの話だ


あとディカプリオはいい役者になったとかいってる馬鹿がいるけど
どうみてもただのとっちゃん坊やだろw
昔のブランドで食ってるだけだし、テンション高いキャラは昔からいっしょ
とくに何が変わったってわけでもない
年取って顔と年齢に違和感が出てるだけ
まあもっと年取ったらニコルソンポジションになるかもね
703名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:34:32 ID:aDsLGWHgQ
連投してるお前が必死だよ
704名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:35:27 ID:lrRua30m0
>>703
俺がいつ誰々を必死なんていったんだ?
705名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:37:18 ID:EHAviQIr0
>>694
そんな甘くないよ
日本ではあの人は今の心境かもしれないけど。
706名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:41:05 ID:lrRua30m0
>>705
馬鹿じゃねーの?
役者なんてタイミングや運に左右されるようなあやふやな職業なんだよ
別に明確な基準があるわけじゃない
見た目の印象が強い奴のほうが有利だが、ときには地味な奴が役に恵まれてブレイクする
こともあるしな
メディアのごり押しが必須だが
政治家やタレントなみにあやふやな職業
ようは運だよ

707名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:46:44 ID:bIPBq6un0
ID:lrRua30m0

僻み根性がすさまじいなw
708名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:48:09 ID:sTumD8ty0
>>706
恥ずかしいからもうやめて><
709名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 20:12:32 ID:utNG4dtG0
>>286

ウォルバーグのキャラ最高だた
710名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 20:13:32 ID:fatR+rjV0
渡辺謙はなんかのドラマで「なんでだろう〜」をやっていた気がする。
「幻覚か?」と思うような強烈な内容だったけど、結構細部も覚えてるんで幻ではないはず。
あれ売れてないころの貴重なドラマなんだろな。
711名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 20:18:06 ID:jIX9sc2UP
ID:lrRua30m0
712名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 20:25:04 ID:6rZk0VKH0
もうちょい声が低音だったらなあ
713名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 20:44:16 ID:ElRGtlUR0
ディカプリオといえばタイタニック公開した年にK1GPのVIP席に来てたのはマジでビビったわ

ハリウッドスターがK1とか見に来ちゃっていいの?って感じがした
まああの頃のK1は神興業だったが
714名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 20:52:46 ID:nUGHzJhiP
Wカップにも、ミックジャガーと一緒に来てた。
715名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 20:56:46 ID:Wm5fDrtz0
チョウユンファと同ポジションってのは分かるけど、なんでジャンレノ?
ジャンレノって日本語話せるけど、スペイン系のフランス人で白人じゃん?

チョウユンファは挽歌シリーズばかり言われるけど、夢中人が好きだったなぁ
716名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:03:41 ID:TWIR77HZ0
宮沢りえの顔は
海外ではうけないよ
欧米人的には
田舎臭い顔だから

モー娘。全盛期に外国で
メンバー全員のボードみせて
どれがタイプ?アンケートで
当時一番美人だとか言われてた元モー娘。の吉沢が
イチバン人気なかった。
欧米人からみると、田舎のおばさん顔なんだそうです。
後藤真希がやたら人気があった。爬虫類魚眼系の東洋人は
あちらでは高級なノーブルな顔立ちと映るみたい。

ところでディカプリオはキムタク同様に身長詐称してるよね?おそらく。。。
717名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:04:18 ID:ZeTkCdpT0
>>1
呼び捨てかよwwwww
718名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:04:25 ID:1Ii6C+rA0
ディカプリオが崩れてきたから
わたなべけんの方がイケメンに見える
719名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:06:34 ID:/K7ipFWw0
俺の、俺の、俺の話を聞けェェェェ
720名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:07:14 ID:fhb3F2me0
アイーン
721名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:08:43 ID:TWIR77HZ0
にしてもディカプリオ偉そうだな
自分の息子くらいの年齢で
キャリアもたいしてない一発屋の俳優に
渡辺謙がなんでこんなに上から目線で語られないといけないの?

ほんと白人って偉そうだわ。野蛮で残虐な鬼畜三枚舌民族のくせして。
722名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:10:43 ID:FIvvE7ts0
この映画みたい
アニメのパプリカ思い出すけど
723名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:15:23 ID:OE2n2R7N0
ID:lrRua30m0
はいはい、ファビョーンファビョーン
724名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:16:01 ID:+RyHyodg0
ひっどい写真だな・・・
デカ「つー訳よ?理解できるだろ?オレ様が言ってんだから、謙坊よ」
女「・・・(こいつらうぜぇ・・・早く帰りたい。)」
謙渡辺「そぉっすよねwwwwあははwやっぱデカさんの冗談激うまっすwwww」
に見える。

謙さん凄いとは思うけど、もうちっと普通に振舞っててくれよ。
アメリカ人みたいなリアクションで指さしてるのまぬけに見える。
725名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:19:29 ID:wlFzx9GW0
てか渡辺謙て、この映画でどれくらい
重要な役で出てるんだ?
726名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:20:34 ID:DD2M0Dea0
ディカプリオさんに褒められてもなぁ……
727名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:23:35 ID:OZcEiMkl0
>>121
これ発音ひどくね?
英検3級の俺でも聞き取れるんだけどw
728名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:24:48 ID:IUpISYDO0
なんともアメリカ人らしい大げさな
お世辞の表現だな
729名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:25:55 ID:Elv+kfL40
残念ながら国内仕様の俳優じゃありません。そっちで使ってやってくださいな。
730名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:35:28 ID:UmaP8DgI0
>>279
「ベストキット」みたいに大御所路線を歩むの?
731名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:36:06 ID:2ptHZ78V0
南果歩は勝ち組だよな
誰かと離婚して正解だった

よかったな
732名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:58:00 ID:4P4d6Zer0
渡辺謙を天然記念物にしよう
733名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 22:05:47 ID:Flajdl0x0
役所広司様がお怒りです
734名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 22:27:59 ID:w9B1GpR10
>>710
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-33744
1999年のSPドラマ「バカヤロー!」の中の『ユーモアってなんだ?』
ちなみに渡辺謙が大河ドラマで初めて主役をやったのは1987年
御家人斬九郎第1シリーズ開始は1995年
735名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:00:58 ID:EHAviQIr0
ディカプリオはスコセッシに対しても同じような褒め方
別に上から目線とかではない これが普通
736名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:06:17 ID:2AAaf7ms0
「インセプション」って予告だけしか見てないけど「パプリカ」みたいな話かな
737名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:06:54 ID:TKJYviVe0
そこまでいい俳優とは思えないけどな
738名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:12:57 ID:TWIR77HZ0
予告編見たけど
まんま、パプリカだね…。

もうハリウッドの中心になって企画制作してる奴らが
日本のアニメや漫画見てたヲタク世代たちなんだよね
学生時代は暗くて、日本の漫画やアニメみて逃避してた文化系の連中。

宮崎駿とか黒澤明とか押井守とか崇拝してる連中が
監督やってたり、俳優やってたりしてるから
日本のアニメや漫画を絵コンテか叩き台にして
莫大な予算をかけて実写化して自分たちの想像物かのようにしてしまう。
739名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:17:43 ID:5gbojrGB0
国宝の価値くらい分かって言わないと
740名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:18:21 ID:TWIR77HZ0
予告編の構成から台詞みたいなものまでそっくりだよ
パプリカの予告編のw

ディカプリオが金にものいわせて
日本のアニメや漫画の原作の利権買いあさるのも
いろんな思惑があるんだろうね。

でも日本人はそういう権利に関して疎いからなぁ

黒澤明もルーカスやスピルバーグにたしなめられてるし。
黒澤はルーカスに、
”なんでそんなアイディアを軽々しく
私に話してしまうんですか?信じられません!”とか言われてるしw

つまり、ぱくりますよ?先に私の方でつくってしまいますよ?
っていうことなんだよ。

あっちじゃ他人を騙し騙し合いで生きてるのに
日本人は簡単に他人を信用して、なんでも正直に話すし
打ち明け話をしてくるから、信じられないそうだよ。

741名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:27:30 ID:0GAVqJyA0
これパプリカのパクリじゃねーか
街がグワーっと捲りあがるところとか、もろパプリカのパクリなんだが
なんで話題になってないの?
742名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:28:06 ID:Iqj40E1s0
>>420
杉原千畝の姿が思い浮かんだ
743名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:29:30 ID:2ZKex3lA0
これもある意味失礼な話だよなwいい俳優は他にもいるっつーの
744名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:30:37 ID:Cq4BwqVvO
味のあるハゲ方だよな。こんなハゲならハゲでもいい
745名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:32:14 ID:NuDsckQw0
ディカプリオは日本のおもちゃやゲーム買いにだけ日本に来ることもあるしね
746名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:32:39 ID:j5o5f8ca0
>>738
アニメで何で黒澤が出てくるんだ? 関係ないだろ。
747名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:35:01 ID:Rg9OWYe10
もう鍵師みたいなマイナー2時間ドラマなんて出ないんだろうなぁ
結構好きだったのに
748名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:35:32 ID:j5o5f8ca0
>>740
だから何でニメの話で黒澤が出てくるんだよ?
頭おかしいのかお前?
749名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:35:53 ID:rdaW2CS40
>>742
千畝ワロタwww
750名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:37:21 ID:j5o5f8ca0
738 :名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:12:57 ID:TWIR77HZ0
予告編見たけど
まんま、パプリカだね…。

もうハリウッドの中心になって企画制作してる奴らが
日本のアニメや漫画見てたヲタク世代たちなんだよね
学生時代は暗くて、日本の漫画やアニメみて逃避してた文化系の連中。

宮崎駿とか黒澤明とか押井守とか崇拝してる連中が
監督やってたり、俳優やってたりしてるから
日本のアニメや漫画を絵コンテか叩き台にして
莫大な予算をかけて実写化して自分たちの想像物かのようにしてしまう

740 :名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:18:21 ID:TWIR77HZ0
予告編の構成から台詞みたいなものまでそっくりだよ
パプリカの予告編のw

ディカプリオが金にものいわせて
日本のアニメや漫画の原作の利権買いあさるのも
いろんな思惑があるんだろうね。

でも日本人はそういう権利に関して疎いからなぁ

黒澤明もルーカスやスピルバーグにたしなめられてるし。
黒澤はルーカスに、
”なんでそんなアイディアを軽々しく
私に話してしまうんですか?信じられません!”とか言われてるしw

つまり、ぱくりますよ?先に私の方でつくってしまいますよ?
っていうことなんだよ。

あっちじゃ他人を騙し騙し合いで生きてるのに
日本人は簡単に他人を信用して、なんでも正直に話すし
打ち明け話をしてくるから、信じられないそうだよ。



何なんだこいつは?
アニヲタのキチガイか?
751名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:38:57 ID:y7YulH0b0
>>740
>あっちじゃ他人を騙し騙し合いで生きてるのに
日本人は簡単に他人を信用して、なんでも正直に話すし
打ち明け話をしてくるから、信じられないそうだよ

良い事だと思うけどね・・・。日本人の良さだと思うよ。
今は世知辛い世の中になってますが。
752名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:47:21 ID:0GAVqJyA0
これが朝鮮人だったら「またパクられた!!」ってファビョるだろうに
白人にパクられると黙っちゃうんだよなあ
753名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:48:18 ID:uNcB7pXb0
>>716
そうだよな
日本で売れるハーフというのは
海外では不細工の部類に入る
自分達に少し似てはいるが随分と落ちる、みたいな
だからハーフは日本にたかって売ろうとするんだよ
土屋アンナなんて海外では相手にもされないね、容姿が

754名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:51:22 ID:uNcB7pXb0
で、これ、日本人である渡辺ケンがやっぱ悪者役なんだろうかね?
だとしたらありきたりすぎる
あらすじも今の日本人にすれば別に新しいものではないし
755名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:51:30 ID:bpuy3aR8O
パクるならマイナーな方がバレにくいからサブカルのおいしいとこ探してたらたまたま日本のアニメが引っ掛かったんだろ。
大人の鑑賞に堪えうる内容も多数あるし。
756名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:53:10 ID:e1MhUaEp0
>>752
かの連中は
パクったうえに「日本のほうが盗んだニダ!」
なんて逆ギレするから
同列にあつかうなんて全人類にたいする冒涜
757名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 23:58:42 ID:S40iDOjm0
おまえら白人には甘いよな
758名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:00:02 ID:NxzzniFw0
シーシェパード支援してるんだっけ?
759名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:01:52 ID:F3KWszXR0
コアな層のマダムに人気あるらしいな渡辺謙は
日本人に見えないらしい
760名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:04:39 ID:y21opp1gO
日本はアメリカの植民地だからしょうがない
761名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:05:28 ID:6iTeGJfv0
もろパプリカのパクリやんこれ
762名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:08:59 ID:2/ZGfkiZO
日本もアメリカのドラマをさんざんパクり続けたからな
黒澤のコピーの荒野の七人はパクり続けた日本人の自尊心を満足させた
763名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:14:39 ID:048bGFRFO
ディカプリオは若い頃はミーハーでさ、
初来日した時「日本のCMに出たいんだよね〜!
出してくれないかな〜!!」
とかとにかくはしゃぎまくってたらしいw
学校でもお調子者で有名だったとか。
なんかその時から振り返ると大人になったなぁ…
としみじみ思う。
764名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:17:49 ID:jdcrizi20
渡辺謙って日本で人気ないよなw
765名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:19:04 ID:qMVrv4FP0
どこの日本に住んでんだよ
766名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:27:46 ID:3NR5UH8i0
パクリカのもろパクなのに
インタビュー聞いてると
革新的なストーリー設定で
独創的で
なんたらかんたら自慢しまくってるね、ディカプリオw

日本人俳優ヨイショすることで
モロ朴した
罪の意識とか誤摩化したんじゃない?

アバターもジブリの物語をつぎはぎしたようなモロぱくで
当人たちも認めてたけどwひどかったな。。。

もう完全にアメリカって文化的に末期症状にあるのがよくわかるね。
767名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:28:32 ID:IhAAraYI0
今でもNHK大河の最高傑作は独眼流だと思ってる
768名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:28:39 ID:pQelrlzP0
パプリカなのかこれ
夢に侵入するの?
769名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:31:13 ID:3NR5UH8i0
>>762
ぜんぜん違うよ
日本人が特殊なのは、
作品に対して、文化に対して
とにかくリスペクトの気持ちがあるということ

中国韓国人もそうだけど
アメリカ人にしても、ぱくった日本の作品や人間に対する
個人的にリスペクトしていたとしても
公の場では隠匿したり、はたまた自分の方が上みたいな
目線でそうしたものを評論したりする。

この差は大きいんだよ。なにか創作してる人間なら
言ってる意味がわかると思うけどね。

模倣は創造の母だからね。一流の人ほど、あまりぱくられても
怒らないでしょ?お互い様だから。ただ、リスペクトがあるかないかの
方がかなり重要なんだよ。
770名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:37:49 ID:G7aLZflNP
映画本編も観ず良くパクリとか言えるな
771名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:39:49 ID:q1Py5W/E0
写真見ると仲よさそうだな

渡辺けんは地味なサスペンスドラマですぎだろ
つい最近も昼間に出てたぞ刑事役で。
ディカプリオのイメージも
例のイルカ映画の紹介で何だかイメージが下がった感じなんだが。
ただ映画名を呼び上げただけだけどさ
772名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:39:55 ID:3NR5UH8i0
アメリカ人にしても韓国人にしても
あきらかにぱくってるのに、隠すでしょう?居直るでしょう?
逆切れするでしょう?はたまた起源がなんだとか言うでしょう?

黒澤明にしても宮崎駿にしても
外国人からしたら、そんなこと公の場で言ったら
損なのに、、、ってことを
素直に口にするでしょ?

ディズニーの白雪姫に影響を受けたとか
ジョンフォードに影響受けたとかさ

アメリカ人はそういうことは、発言する場を慎重に選ぶし
韓国人は、絶対にそんなこと言わない。
日本のものを盗んだら、日本人に盗まれた!って言う国だから。

中国人のとある有名な映画監督なんて
単なる黒澤ヲタでファンだ!とか黒澤にすりよってたくせに
いまや、黒澤の後継者は俺だ!とかのたまった上に
今度は、黒澤なんて俺に比べたらまだまだだったなんてこと言ってる。

こんなの日本人の感覚じゃありえない。
773名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:40:08 ID:YRRzOqn40
シャッターアイランドで鬱にされた恨みは忘れまじ
774名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:42:17 ID:9oK0Eu1GP
アメ公も日本パクってるんだけどね
マクロスパクったトップガンとかAKIRAパクったブラックレインとかGITSとかエヴァパクったマトリックスとか
775名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:42:55 ID:oe0pOBuJ0
>>468
モックンは全くオファーないのかね
776名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:44:46 ID:3NR5UH8i0
荒野の七人の時、
なんで黒澤サイドが怒ったのかは、
あっちが嘘ついてごまかしたからだよ
黒澤は最初、それで怒って
その映画をしばらく見なかったくらい
だから
荒野の七人の某主演俳優がw
黒澤の前に突然現れて
”私が成功したのはあなたのお陰です!”って
言ったとき、黒澤は、それが誰だかわからなくて
ただのファンだと思って笑ってスルーしたそうな

そうやって人垂らし術でアメリカ人はごまかそうとするけど
実際は、表向きは、あたかも自分たちの資本と物量作戦で
オリジナルはこっちだみたいな威圧をするからたちがわるい。

ライオンキングとジャングル大帝のように
世界中にコンテンツを広範囲にばらまいてしまった方が
オリジナルだ!なんていう感覚があるんだろうね。

なんでもかんでも起源を主張する韓国人とそれほど変わらないでしょう。
777名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:50:00 ID:qMVrv4FP0
ID:3NR5UH8i0はアメリカ人≒韓国人だと印象操作して韓国人の罪を薄めようとしてるのか

めんどくさい奴だな
778名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:53:47 ID:9oK0Eu1GP
>>777
さすがにそれはネトウヨの発想だろ
普通に読み取れば、

・日本人は素晴らしい。でも商売としてはおとなしすぎる。もっと狡猾になれ
・チョンやシナは無節操で尊敬と芸術が存在しない(中国は昔はあった。当然韓国は今も昔もないけどw)
・アメ公は数こそ正義。オレたちこそ真実、オリジナル。という土俵に持ち込んでから、パクり元に尊敬を示すふりして懐柔して「ほらオレたちって懐深いだろ?」
って糞うざい

って事かと
779名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:54:17 ID:8zxSRPjoP
こうでも、持ち上げないと踊る3に蹴散らされたときの言い訳が出来ない
からだろうね。
780名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:55:22 ID:tl59JVN30
ディカプリオって米人なのに顔が平べったいな
そして老けすぎ
781名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 01:03:47 ID:3NR5UH8i0
パプリカ(アニメ映画) 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=yveN7tIWUZs

映画『インセプション』 予告version2
http://www.youtube.com/watch?v=v4zb5D4nXb8&feature=related
映画「インセプション」予告編2
http://www.youtube.com/watch?v=oVkZVrd612I&feature=related

Ken Watanabe at Inception Movie Set in the LAX 001
http://www.youtube.com/watch?v=RzpCXFG2J4s
782名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 01:08:57 ID:CDoBiSPM0
大げさに褒めすぎ
逆に、お世辞に聞こえる
783名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 01:09:01 ID:qMVrv4FP0
>>778
チョンなんて書いたらお前も誰かからネトウヨ認定されんぞw

>中国韓国人もそうだけど
>アメリカ人にしても、ぱくった日本の作品や人間に対する

>アメリカ人にしても韓国人にしても

>なんでもかんでも起源を主張する韓国人とそれほど変わらないでしょう

明らかに語る価値もないような韓国人を同列にしてるじゃん
嫌韓な俺のアンテナにはものすごくひっかかるわw

>中国人のとある有名な映画監督なんて
>単なる黒澤ヲタでファンだ!とか黒澤にすりよってたくせに
>いまや、黒澤の後継者は俺だ!とかのたまった上に
>今度は、黒澤なんて俺に比べたらまだまだだったなんてこと言ってる。

こんな回りくどい表現するのもどうよ
はっきりと誰がって言えば俺も宣伝してやるよ
悪い奴は悪い奴だと評価されるべきだと思うからな
こんな書き方するのは自信がないか印象操作かのどっちかだろ
784名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 01:10:21 ID:pmJJ+YYK0
>>775
モックンはオファーが来るというより
オーディションを受けに行くほうじゃね?
日本語でいいんなら別だろうけど

渡辺謙もラストサムライはオーディション

プレデターズのオザワや
パイレーツオブカリビアン4の松崎も
長いことオーディション受け続けた結果だよ
785名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 01:41:21 ID:q1Py5W/E0
羽場ゆういちと四方堂かなめはハリウッド進出するべし(理由はないけど)
786名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 01:55:02 ID:BxZbXSn10
日本人はますマシオカを誇れ
787名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 02:01:50 ID:N9CDVugw0
杏が親父の話してるの見たことない
長男の方はよくするのに
788名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 02:03:40 ID:N/9l5ZGk0
渡辺謙の2時間ドラマ好き
鍵師のドラマいいよね
789名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 02:36:47 ID:UVE6Yq6M0
ネイティブの発音や演技力で断られるのがまず当然と思うが
出られるのがすごい
790名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 02:52:12 ID:4BYSbWmb0
謙さんのギャラ安いってほんと?
791名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 03:01:02 ID:GZLA6d9X0
>>787
というか、実在の人間の話をしない

山行ったとか、武将がどうだとか
792名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 03:05:56 ID:GZLA6d9X0
>>768
夢に侵入すると、今はゴルディアスの結び目すっ飛ばしてパクリカになっちゃうんだな
793名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 03:20:16 ID:h/JIDM9l0
デカプリオン?
794名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 03:29:11 ID:UnoqC/Kv0
CM見たら面白そう
795名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 03:44:46 ID:hJtsDCoAP
>>786
マシ・オカって日本国籍だったんだ
てっきり日系アメリカ人だと思ってた
796名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 03:48:26 ID:M7kTCbnv0
杏ちゃんって今なにしてんの
797名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 03:49:12 ID:TaX847G70
俺の横で「信長の野望」やってるよ
798名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 03:53:09 ID:/i/mtCt90
謙さんはノーラン専属俳優になりつつあるね
どこら辺がお気に入りなのか一度訊いてみたい
799名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 04:02:55 ID:hR1YKsji0
ディカプリオは鍵師見たことあるの?
無いなら偉そうなこと言うなよ
800名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 04:06:07 ID:nghCNCj30
つうか、一回り以上下のガキがエラそうに評したら、俺なら普通にシメる。
801名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 04:49:02 ID:QPGm7hVzP
年功序列とかw
ぜってーハリウッドじゃ成功できねえw
802名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 04:54:15 ID:msv2jXwb0
>>801
俳優ランキングってのがあって、
映画の規模に応じてそのランキングからしか選べない。
100億円の映画で、新人投入とかできない仕組み。
ハリウッドめちゃ組合つおい。
803名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 04:56:35 ID:oNfTc6OeO
デカプリー政治とか入りそ…www
804名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 05:08:29 ID:VEAdewf80
渡辺謙は反日だから
発言権を強くしたらアカン

この辺で叩いておけ
805名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 05:21:06 ID:NJa+oksL0
> 「ケンは日本の国宝にすべき俳優。これまでの共演者で最高にプロフェッショナル」

同じけんなら志村けんを国宝にすべきだ。
志村けんの「2度見 ( 一回チラって見てからもう一回見る動作)」はマジ国宝級。
806名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 05:37:42 ID:Tm/OF5v30
真田広之の背があと10cm高かったらハリウッドの歴史が変わってたのに。
807名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 07:25:18 ID:tLyZ+nCk0
イルカ料理でもてなしてやれ
808名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 07:49:33 ID:s7a2QyQhP
筒井原作・今敏監督パプリカのパクリだろこれ
ヴェネチアに出た時評判になってたアニメだからな
今敏監督自体が、千年女優でハリウッドの業界関係で有名だし、
パプリカにインスパイアされずに作ったということはあり得ない
口封じに日本人起用したんだろ
809名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 08:08:09 ID:c0OZTvxa0
レオナルドディカプリコ
810名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 08:17:36 ID:ypa7Uup0P
>>1
欧米で人に指差すのって失礼にあたるんじゃなかったっけ?
811名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 08:26:39 ID:Fs/wFuhW0
窪塚洋介は?
812名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 08:33:56 ID:YJbdXgpfO
ケン「おれの、おれの、おれのはなしをきけぇー」
813名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 08:34:34 ID:710MHtLE0
そもそもアメリカに国宝という概念があるのか
814名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 08:37:07 ID:mENS3bCU0
ケン「あんだって? あの、あたしゃー耳がー遠いもんでねー……」
815名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 08:37:08 ID:710MHtLE0
>>812
それ、ケン違いじゃろうて
816部落民同和えた非人は百済高句麗新羅のチョン:2010/07/16(金) 08:42:40 ID:wigJ2tiI0
毛唐男は全部殺す
インドネシアの黒猿も
817名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 08:48:51 ID:mRvVwjeF0
クロサワミヤザキケンワタナビマッチャアイス
818名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 09:54:40 ID:4oRH9ZUS0
こいつのバットマンビギンズでの扱いは目が点になった
819名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 10:01:59 ID:LxVk2s4Y0
アメリカのInceptionの予告編見たけど
渡辺謙のシーンはほとんどなかったなぁ。
要するにアメリカでは予告編に入れて客呼べる俳優では
まだないんだよね。
日本ではこの映画ではレオの2番手みたいな報道だけど
それは言い過ぎ。
でもアジア人俳優として地道に頑張っていってほしい。


820名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 10:09:40 ID:OmqzcEBZO
日本では人気俳優だと勘違いしてるな
日本での興行の為に持て囃す
821名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 10:11:14 ID:okHDJtOL0
渡辺なんかよりもチョウ・ユンファのほうが格好良いし、演技も上手いし、
俳優としてはずっと上だと思うけど、いまいち役に恵まれてないな。
やはりアジア人がハリウッドで主役をゲットするのはなかなか難しいんだな。
822名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 10:15:35 ID:uypP4u7p0
パプリカパプリカ言われたって見たことないから分からないし
この映画だってまだ一般公開前だからパクったパクられたとか分からないし
823名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 10:26:59 ID:QRk6xDcW0
ディカプリオ 「ケンは日本の国宝にすべき俳優。これまでの共演者で最高にプロフェッショナル・・・とデンツーに言えと言われた」
824名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 10:30:29 ID:DiOsDBZA0
「日本の」 宝だと言っていることに注意。
「世界」 に通用しないと言っているんだよ。

野球だってワールドシリーズって言うじゃないか。

褒めているのではない。
825名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 10:38:04 ID:8kJRIUl40
ケンさん嫌いじゃないけど
アカデミーにノミネートされたとき
一緒に連れてきた奴にはドン引きだわ
ああいうことすべきじゃないよね><
826名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 11:09:07 ID:1R6K1uWs0
National treasureなんて流石に言いすぎ
ディカプリオがドコモのCM見たら卒倒するな
827名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 11:12:54 ID:uypP4u7p0
そんな重く受け止める話かよw
828名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 11:22:25 ID:TaX847G70
>>826
以前日本で「刑事プリオ」のCMをやったディカプリオに限ってそれは無いかと・・・
829名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 11:25:22 ID:m3KK/uzo0
ぶっちゃけ、ディカプリオ程度の褒め言葉に喜ぶほど日本の映画は浅くないわけで・・・。
830名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 11:38:41 ID:WxgSiQn30
吉田栄作やら、加藤雅也はなぜ、そうなれなかったか・・・
831名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 11:49:06 ID:1R6K1uWs0
>>828
じゃあ「ケンは国宝級」はアメリカンジョークだったって事で
832名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 12:37:21 ID:TaX847G70
833名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 12:44:46 ID:N2Gt5lty0
>>832
やっぱ存在感が凄いな。
834名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 13:25:55 ID:9Pi4kXIR0
>>832
やっぱ誤解された日本か
835名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 14:38:05 ID:epa8av8H0
やっとこさ昨日からケンが
ちょろっと現地のTVスポットに出るようになったよ

836名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 14:43:38 ID:IqEM9/Xy0
試写見た人の感想だと今回は出番多かったみたいだな
837名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 15:19:43 ID:lfWFR1Hm0
>>829
踊る3とかザ頭市ラストとか今の日本映画は十分浅いだろ。
838名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 15:26:06 ID:hegqrglk0
バー系の記事は半分嘘す
839名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 15:26:24 ID:gJqubJ2W0
national treasureって国宝って訳されるの?
デカプリオは国の宝って意味でいったんじゃないのか?
意味が全然違うと思うぞ。
840名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 15:29:51 ID:qKFzyICzO
>>837
シュアリー・サムデイとかな
小栗監督ってw
841名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 15:37:18 ID:vwPxrRrWO
日本の国宝

松本潤
向井理
西島秀俊
藤木直人
二宮和也
842名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 16:04:33 ID:MEGqga4H0
>>790
週刊誌取材によると、今回5億ぐらいらしい。
ディカプリオは30億ぐらいかもしれんが。
843名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 16:12:16 ID:EGPB/r/U0
星新一なら1ページで終わらすようなネタを
莫大な金かけて大作風に撮るとか
狂っているとしか言いようがない
844名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 16:13:17 ID:MEGqga4H0
>>420
この人、外人の中に混じるとかえって存在感が増すね。
非常に映えるというか。
独特の存在感がある。
845名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 16:17:34 ID:VROifoZY0
エレンが冷ややかすぐる
846名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 16:26:45 ID:f562tEIc0
美術さんが琳派萌えだな
847名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 16:31:14 ID:MEGqga4H0
ヤクザ社長ならこんなインテリアの可能性がないこともない。
でも基本的にはイギリスあたりの東洋かぶれの金持ち趣味っぽいな。
848名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 16:38:36 ID:k0oT4EjaP
>>845
エレン・ペイジはあっちの若い映画ヲタの間でも
「演技派気取りすぎて廚二病臭い」とちょい叩かれ気味だからな。

同じ若手の有望株で共演者のジョセフ・ゴードン=レヴィットが
演技派でなおかつ歌えて踊れてファンサービスも欠かさないだけに。
849名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 16:42:25 ID:oElvPqZG0
>>834
ディカプリオの夢の中という設定だそうで
850名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 16:52:36 ID:zX+nybmC0
>>832
やっぱりこういうのってチョンみたいに眉毛と目の間が広いと間抜けになっちゃうのかな?
851名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 16:58:00 ID:pg4yZmXR0
こんなのマウスサービスだってことに気付けよ。ジャップリオンはw
852名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 17:12:40 ID:w8kiXEpK0
>>825 kwsk ぷりーず
853名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 17:24:11 ID:ts9cIbphO
謙は中盤で唯一撃たれるよ
死にはしないが
レオ以外のメンバーはどれも扱いは同じだった気がするけど謙の存在感はでかかった
レオの奥さんは、レオのせいで自殺して、だからレオは奥さんを夢の中に閉じ込めてる
でも自分の記憶を夢の中で再現しちゃいけないんだよね
854名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 17:47:19 ID:A5wjjZP20
ナベケンはこれでまた飛躍するな
855名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 18:34:13 ID:ssAd0Pkh0
ていうか、何で上から目線なんだよ、
それに、ケンなんて馴れ馴れしく呼ぶなボケ。
856名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 18:36:19 ID:wUP2/Vzc0
役場広司のほうがよくねえ?
857名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 18:36:47 ID:VROifoZY0
>>848
エレンのレッドカーペットの服装みててもそれは感じるねぇ
858名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 18:41:04 ID:wb5zoJdy0
859名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 18:46:50 ID:pmJJ+YYK0
役所さんはラストラムライのオファーを
蹴ったんだっけ?ギャラが安くて
860名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 18:49:34 ID:CQDuefNA0
>>832
趣味のわるい
空間プロデュース系の居酒屋ってかんじだの
861名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 18:49:34 ID:Qr6Qf1xh0
>>859
かえって、いやむしろ良かったんじゃね?
役所にあのオーラは出せまい。
国内での活躍は認める。大和ハウスとか大好きだし。
862名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 18:59:27 ID:/ZjbZIuV0
>>832
カッコいいわあ
863名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 19:00:26 ID:UfcWuE0K0

ディカプリオン
864名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 19:00:38 ID:msv2jXwb0
>>833
中国風でも日本風でもない
何とも言えない服着てるなw
865名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 19:18:50 ID:kjG3nVABO
西洋人のお世辞は大袈裟
866名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 19:19:57 ID:l9sIz1+f0
外人お得意のマウストゥマウスだろ
867名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 19:20:57 ID:pmJJ+YYK0
役所さんはハリウッド諦めたのかね
868名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 19:24:50 ID:Qr6Qf1xh0
>>867
国内なら引き手あまたなんだろうけどな。
国際的にはどうかと思う。
サニー千葉レベルかと。
869名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 19:27:02 ID:o3MsHvX80
この人の嫁さんはあげまん
870名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 19:27:54 ID:k0oT4EjaP
>>864
去年の5月だったか、クランクインの最初が日本ロケで、
空き時間にデカプ始めスタッフが歌舞伎座に来ていたので
セットのパース感や横に広がる感じが、
なんとなく歌舞伎の舞台っぽくもあり、
今は亡き歌舞伎座のロビーっぽくもある。
871名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 19:28:38 ID:/3TKcudM0
渡辺謙は巧い俳優といわざるを得ない。
対して、最近の若手は線が細いのばっかり。
チンポも細いんだろうが。

骨太を感じさせるのいないな。
872名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 19:30:46 ID:gdBucXKVP

デカプリオって反捕鯨の馬鹿でしょ?
誰がそんなやつの映画見るの?
873名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 19:33:58 ID:xsy/3PRt0
多分日本の記者が「ケン・ワタナベについてコメントしてちょ、ケン・ワタナベ凄いっしょ?」
って感じだったから、デカちゃんも
「素晴らしいよ、国宝にすれば?」
って答えたんだよ
874名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 19:46:01 ID:Qr6Qf1xh0
「王様と私」だっけ、チョウ・ユンファがやった。
あれ、謙さんでもよかったのかもな。
いや、チョウ・ユンファのファンでもあるんだけどね。
平等に考えて。謙の勝ちかなと。
875名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 19:46:16 ID:lgG/JXJR0
レオの最高傑作はシーバー家
876名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 19:47:43 ID:VaDdhXv50
観ないと言葉の真偽が分からない。
本当だったら、デの好感度が上がるし
サービスだとしても映画への関心を
引くことができる。
どっちにしろ日本の観客には合わない気も
するけど、それなりに上手いね。
877名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 20:14:06 ID:t5hct6An0
上から目線とか言ってるやつは卑屈に考えすぎじゃね?
じゃどう褒めればよかったの
貶せばよかったの?
878名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 20:33:17 ID:A5wjjZP20
>>874
ユルブリンナーという名優がやってるからなぁ。
誰がやっても・・・
879名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 20:36:30 ID:/IsDnm570
美術館で会った人だろ
880名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 20:41:35 ID:W/1+Bxi00
映画観た俺の感想
ケンさん、ぶっちゃけ大根でした
非ネイティブということを差し引いても
天才デカプリオと並んだら厳しすぎますわ
881名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 20:59:28 ID:nyCH7w/W0
>>139
なんか、3人とも外国作品に出ると下手に見えるのよ
おれだけかな…

いや3人が下手というんじゃない
日本の作品見てた時はみんなうまくて、いい俳優だと思ってた

外国の俳優が上手いから、下手に見えるという訳でもないんだ
なんと言ったらいいか、演技を外国向けにしすぎている気がする

特に渡辺謙。彼はもっともっとうまい俳優だよ
882名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:00:38 ID:k0oT4EjaP
>>880
映画見たのなら、出て来る俳優の名前が渡辺とデカプだけってありえないね。
見てないのに書いてるチョンだとバレバレだよ。
883名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:03:37 ID:y+MAIU0h0
伊勢谷は英語しゃべってるほうが演技うまく見えたなぁw
884名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:07:48 ID:g4NKZ6QQP
外人がうまく見えるとしたらそれは顔が全てだろ
885名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:38:28 ID:W/1+Bxi00
>>882
意味わからんww
ケンさんスレにケンさんのこと書いてなにがおかしいんだw


んじゃ映画全般の感想

ノーランのオナニー映画
ダークナイトで使ったとあるテクニックを極めた映画
ダークナイト観て「ノーランすげー」と思ったやつなら楽しめるはず
ストーリーははっきり言ってくだらない
886名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:43:56 ID:eMaTdtIP0
日本人の誇り
チョンは嫉妬乙
887名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:52:15 ID:UZCFKfjZ0
「鍵屋じゃなくて鍵師です」
が面白かった気がするなぁ、再放送せんかな。
888名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 21:54:21 ID:W/1+Bxi00
だからチョンじゃないって
ヤだなーもうw
889名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:05:26 ID:okHDJtOL0
>>874
いや渡辺では全く合わないし全然駄目だよ。
あの役はチョウ・ユンファで正解。
それに役者としてもユンファのほうがずっと上。


890名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:05:26 ID:zX+nybmC0
間抜け顔のチョンは一生無理
891名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:07:26 ID:E/nxOYkm0
>>885
>ダークナイト観て「ノーランすげー」と思ったやつなら楽しめるはず

ダークナイトは「ヒース・レジャーすげー」と思う映画
892名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:07:26 ID:A5wjjZP20
>>883
伊勢谷は顔もいいね。
タッパもあるし、海外活躍の次世代候補かも。
でも、日本ではパッとしないかもなぁ。

日本ではやっぱキムタクだろ、あと最近は小栗とか持ち上げられてるし。
こういうのが人気の日本だとちょっと難しいかも。
893名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:09:42 ID:i+ImNMuc0
チョウ・ユンファもハリウッドじゃ落ち目だからねぇ
今じゃケン・ワタナベの方が格もギャラも上だもんな
894名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:10:00 ID:zPjFj5Ym0
>>891
同意
895名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:12:05 ID:Ln44fBYt0
でもまたチョイ役なんだろ?
896名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:32:58 ID:3NR5UH8i0
>>1中央のオチビの女優ちゃんにしてもさ、パプリカのヒロインそっくり。
予告編の別シーンで彼女がネズミ色のスーツ着て変装してるのなんてのも
パプリカの分身である敦子のネズミ色のスーツそのまんまw
それから、パクリカにでてくるキャラクターのひとり、粉川警部は
キャラクターもヴィジュアルも顔の表情の動きもなにもかも渡辺謙そっくりw
この映画の中で特徴的な粉川警部補のポーズがあって
>>1の画像における指差しのポーズなんだよね。
パプリカにおいて粉川警部は象徴的なシーンで
この指差しポーズm9(^Д^)プギャーを何度もやるんだよ。面白いね。

ここは俺の夢だ。っていう台詞もまったく一緒だしw
赤絨毯の廊下のシーン、まったく同じシーンがパプリカで
粉川警部の夢の中でトラウマとして何度もでてきます。
あの歪んでなかなか前に進めないという描写もまったく同じです。

その他にも、まったく笑えるほど、
予告編にでてくるシーンがパクリカの中の印象的なシーンにことごとくでてきます。

ここまで露骨にやらかしてしまうとなると、
公開後、いろいろ大変だと思います。どうするんでしょうか?
アバターやライオンキングよりも数段、酷いです。やりすぎ。

パプリカは2006年の映画でアニヲタのディカプリオンが見ていない訳がなく
ていうかディカプリオンの大好物系の作画とストーリーです。

おそらく、手打ちしてると思うんですけどね。
どうなるんでしょうか。興味深いですな。

それにしても、あの指差しのポーズ。これは今のところ俺しか
気づいていないと思うけど、なんだかとても面白いですな。

日本人の(想像)IDEA、盗むなよ、ディカプリオm9(^Д^)プギャー

渡辺謙は、これを無意識にやったんでしょうけどね。
夢に入りこまれたのかしらW

パプリカの原作の筒井さんのこの作品における
インスパイアされた作品も俺には見えちゃうし、わかるけど
あえてそれは伏せておく。国益のためにW
897名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:34:01 ID:2SPqHo+d0
生存していればハリウッドで成功したと思う日本の俳優は松田優作と田宮二郎
898名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:37:34 ID:3NR5UH8i0
>>874
劇団一人にしか見えないからw
899名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:37:44 ID:vPTt+qyz0
褒めすぎると嘘臭く聞こえる
実際のところ、ただのリップサービスなんだろうけど
900名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:39:04 ID:kiBET9f10
test
901名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:19:07 ID:TaX847G70
チョウ・ユンファもケン・ワタナベも好きな自分としては、王様と私はどちらがやっても無問題
902名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:21:32 ID:5CFLoE0Y0
>>895
出ずっぱりだってさ
チョイ役期待してた人残念だったね
903名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:38:41 ID:hR1YKsji0
鍵師をハリウッドで作ればいいんじゃないの
904名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:35:15 ID:3b1hGi2Z0
>>889
ユンファも良い役者だがずっと上なんてことは無いよ。スペース開けて気持ち悪いな
905名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 01:17:46 ID:Ag/mMH0HO
ユンファと謙さんってなんか顔の系統が似てるよな。
謙さんを太らせたらユンファになるみたいなw
906名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 01:27:01 ID:qCnNw/FtP
>>721
デカプリオはヒット一杯出してるやん
洋画あんま見ないのか?
907Σd(゚ω゚o) ◆F9/tabAlM2 :2010/07/17(土) 01:37:58 ID:bdQuxgXf0
>>1
真ん中の女性はマネキンですか・・?
908名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 08:56:40 ID:0IfUDW8Y0
ユンファは、香港時代にモザイク入れられるような本番すれすれのシーンとってたりする。
そして、そのシーンの相手役の女優がブスだった(ヒロインは当時としては美人)。

役所広司は、どうしてもハリウッドで最初に公開された
Shall We Danceのイメージで見られちゃうから、
ラストサムライのイメージがついちゃったケンさんよりは、
ちょっと不利だろうな。
日本人はNHKの宮本武蔵みたいなのも知ってるから、
役所広司はやれると思うけど、そもそもアメリカ人は知らない訳で
そういう役柄のものがブレイクするといいんだけど……。
909名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 09:21:56 ID:DarbqncN0
>>795マシ・オカってド不細工な奴か…。あんなブサメンがよく出演でき
たな?奴を典型的な日本人顔として見てもらいたくないなw
910名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 09:28:52 ID:2uOU8+R50
>>909
?基準的な顔だと思うが。
911名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 09:36:40 ID:DarbqncN0
あんな不細工がか?
912名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 09:44:12 ID:Z3xIXs570
ケン・ワタナベも好きだが真田さんももっと売れてもいいと思うんだが・・
あの英語力、演技力、存在感は異常にレベルが高い。
ただ、もう10歳若ければなぁ・・・
913名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 09:46:22 ID:3RB80bxj0
洋画やアメドラに日本の俳優が出てくると
作品にリアリティがなくなるというか
ああ、作り物だなあと我に返る
日系俳優なら問題ないのに
914名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 09:48:31 ID:2uOU8+R50
>>911
それほど不細工とは思わないが…
愛嬌があって人の良さげな顔じゃないか。
いい男ではないが、自分的には好感度ある。
915名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 09:51:38 ID:DarbqncN0
昨日「ラジオの時間」みたんだが、トラックのウンチャンで出てたなwwww
あの時、まさかハリウッドスターになるなんて夢にも思ってなかったろうに。
916名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 09:53:10 ID:vfTi3VIr0
大河ドラマで
独眼流政宗を越えるヒット作はもう二度と出ないだろうな〜
元祖目力男だと思う
917名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:15:12 ID:cvbQbDjv0
>>904
いやユンファのほうが役者としてはずっと上。
演技力からなにからまるで違うよ。
渡辺はちょっと過大評価されすぎ。
918名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:43:03 ID:Np93BMzo0
ユンファってどうみてもアンパンがおでおっさんだろう
アカデミーノミネートかすりもしない。そんな作品かすりもしない
全てに謙より舌だろ
919名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:43:39 ID:wuuZ9OmfO
>>912
サンシャイン2057は良かったね。
イギリスでは評価高いと聞いたことあるけど、どのくらいなんだろ?
渡辺兼よりキャラクターが限定されない感じで、
かつ東洋人のちょっと読めないオーラが出てて好きだ。
二人とも色んな作品に出て欲しいな
920名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:45:44 ID:V7e9fPEL0
独眼"竜""政"宗
渡辺"謙"
みんな必ずどこか間違ってる
921名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:47:30 ID:njQVFlCW0
マシ・オカまだILMにいるのかな
どっちみち食いっぱぐれはなさそうでウラヤマ。
922名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:50:21 ID:7P3zvYa+0
>>912
英語が全くダメだった渡辺とペラペラの真田
なのにハリウッドで出世したのは渡辺の方
かつて三船も英語はダメだった
結局英語の能力じゃなく俳優としての魅力なんだなと思う
923名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:54:14 ID:I02Dsyqy0
>>593
うん、カツゼツが良くないだけで大根ではないとおも。
静かなる決闘なんかも良かったし。
924名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 10:55:59 ID:FDctk9g80
本当だったら松田優作が立ってるポジションだろうなと思う
925名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:02:50 ID:Np93BMzo0
同じくアンパン顔した南果歩はどうしてにしおかすみこを
もう少し優しくホローしてあげないとダメじゃん・・なんのために
伸介に頼んだか分からん。気のきかない女
926名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:05:25 ID:4rHfZbOq0
>>922
魅力つーか、顔の濃さとガタイの良さ、覚えやすい名前だな
ハリウッドが求めてるジャンレノ系俳優ってそんな感じだし
927名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:08:33 ID:4rHfZbOq0
演技が上手いとか下手とかそんな高尚なもんじゃないし
そもそもお前らに何が分かるんだ?って話だ

こんなのタイミングや運で役に恵まれた奴が適当にやってるだけの世界だよ
演技が上手い下手というより、印象的な顔してるかどうかだな
まあ最近は地味でなんの取り得のない奴もよく出てくるけど
928名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:13:21 ID:4rHfZbOq0
あと日本人はガタイがしょぼすぎるのと、顔に迫力が無さすぎて
使いようが無い
そもそも役が限定されてるし

渡辺健は日本人離れした顔とガタイがあったから
ジャンレノ・ユンファ系の後釜になれたけど
ただそれだけだな
演技が上手いとか下手とかそういう次元じゃない

でもアメリカも本当に誰もが納得するような印象的な俳優ってごく一部だよな
最近はとくに
タイミングと人脈だな
929名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:13:38 ID:/g8Mv/Wx0
役者としての存在感がちょうどいいんじゃないかな。
空気でもなく、主役を食うほどでもなくw
930名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:15:28 ID:S9V148IW0
渡辺謙てとっくにピークを過ぎた初老だよな?
昔からハリウッドはこういう日本人しか使いたがらないよな
きっと主役より輝いたら困るんだろう
931名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:16:47 ID:MC+LEpst0
>>930
そういう意図がなかったとして、いったい若手の中で誰を起用できるんだよ。
英語できないチビばっかりだろ。
932名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:17:35 ID:/g8Mv/Wx0
>>931
二宮(笑)とか?
933名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:20:59 ID:4rHfZbOq0
>>930
ハリウッドスターより輝ける日本人なんていないだろ・・・
ガタイもしょぼいし、顔も地味すぎるし
だいたい日本人もしくは日系が主人公のハリウッド系映画なんて
違和感ありまくりだろ
マイノリティーなのに
日本のドラマで白人や黒人が主役だったら変だろ
それと同じだよ
934名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:20:59 ID:UQ0RcXew0
>>926>>928>>930
それだけでトムクルーズやディカプリオ映画で準主役ポジション獲ったり
イーストウッド映画で主役やったりできるかね
妬みは見苦しいぞw
935名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:23:27 ID:4rHfZbOq0
>>934
エンタメ産業なんてそんなもんだって
演技の上手い下手とか人によって感じ方が違うしあやふやなんだよ
というか、顔の印象の強さとガタイの良さって、演技の上手い下手とかより
よっぽど重要な要素なんだが
936名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:25:57 ID:vNqKrrxh0
>>933
確かにラッシュアワーとか違和感ありありだったもんな
特に3
主役が中国人と黒人、敵役が日本人、舞台はパリ
937名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:25:58 ID:UQ0RcXew0
>>935
結局それって渡辺が魅力あるってことじゃん(笑

っつーかID:4rHfZbOq0ウゼーな
荒らしかよ
938名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:26:52 ID:S9V148IW0
>>931
英語?渡辺謙ももともと大して喋れなかったよ

例えば日本に腐るほど芸能人いるよね
工藤夕貴や二宮何某、ガッツ石松や石橋貴明みたいなのがだよ
日本の中では優れた俳優だとか普通思わないよね?
要するにもっとましな人材がいくらでもいるのにねって話だけど
939名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:30:00 ID:XxcHIJF7O
今日のおは朝でなんかすんごく楽しそうだったなw
940名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:30:51 ID:4rHfZbOq0
日本人のなかで美男美女とされてる連中って
欧米の連中からすると、自分達の美男美女の超絶劣化バージョンにすぎないんだよ
もしくは子供みたいに弱弱しく見えるらしいな
だから、渡辺健みたいなラテン系を思わせるような日本人ばなれしたゴツイ俳優しか
需要がないんだよ
こいつならエキゾチックな適役にはまるからな
チョン・ユンファとかジャンレノとかも同じ理由
金城とかキムタクとか福山とか長瀬とか伊勢谷とか格好いいけど
需要はないんだよ
941名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:32:11 ID:4rHfZbOq0
>>937
魅力つーか、ラテン系の顔とガタイの良さが、ハリウッドが求める
エキゾチック系俳優にはまったってことだな
演技の上手い下手とかそういう次元ではない
942名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:34:00 ID:vNqKrrxh0
>>940
金城をキムタクや福山と一緒にしてやるなよ
943名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:36:31 ID:0IfUDW8Y0
また、ジャンレノかよ。
チョウ・ユウファとジャン・レノが同じ系統だなんて思ってんのはお前だけだよ。

エキゾチック系と言ってもな、アジア人と生粋欧州人は立ち位置が違う。

ペネロペ・クルスとチャン・ツィイーが同じ系統でくくられてると思ってる人?
944名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:36:38 ID:j02CFbtN0
なんだキム婆の嫉妬スレか
945名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:36:43 ID:UQ0RcXew0
だからID:4rHfZbOq0ウザイって
長文読む気しねー
946名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:41:34 ID:EmRP8gT10
35の小僧が偉そうなこと言ってるね・・
947名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:43:33 ID:FjLQBvN+0
ラストサムライがヒットしたと言っても
興行収入は日本だけで137億(アメリカは100億ぐらい)
硫黄島からの手紙にいたっては興行収入の9割近くは日本からのもの
ハリウッドの日本人俳優起用は日本向けのマーケティングを狙った感じが見え見えだ
948名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:44:12 ID:S9V148IW0
>>928
ガタイなんて大して関係ないよ
トムクルーズやジョニーデップみたいなのもいるんだし
顔は濃けりゃいいってもんでも無いけど
ハリウッドで使われるフィルムや照明に映える顔じゃないと駄目だね
>>940
>超絶劣化バージョンにすぎないんだよ
男性タレントはそうかもしれないけど女性タレントはそうでもないけどね
あと弱弱しく見えると言われるとイメージ悪いけど
むしろモンゴロイド系の魅力だよね?
フェミニンな男とか欧米でも需要があるし
ムキマッチョ俳優やガリヤセノッポの女優ばっかじゃ飽きるでしょ
949名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:46:02 ID:j02CFbtN0
次は白鯨と死闘を繰り広げるエイハブ船長役やってくれ
950名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:46:42 ID:pqygCi2I0
加藤とかアメリカ行ってたけど、マシオカみたいなのが
選ばれるんだから、行っても無駄だった。
まあ加藤みたいなアジアの超2枚目つかうくらいなら
白人使うよなって俺でも思うよ。
951名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:47:56 ID:MW8ia1fR0
デカプリの出演作は面白いのが多い
952名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:51:52 ID:vE3YTsBT0
>>950
謙さんは二枚目というより、異相として、悪役や謎の男役向きなんで
使われるんだろうな。海外でも、ユル・ブリンナーに比する評があった
かと思う。線の細い二枚目じゃあ使い所は無いわな。

ジャニ涙目だな。
953名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:53:40 ID:S9V148IW0
>>950
加藤は欧米系のイケメンに近い顔してるよね
でもそれだったら白人でもいるしって感じか
欧米系のイケメンじゃなくてモンゴロイド系のイケメンみたいな価値観って存在しないなあ
基準があくまで欧米だからこうなっちゃうのか
例えばビートたけしみたいな顔(若い頃の)は欧米に居ないけど
あれはあれでフィルム映えする顔だと思う
954名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:55:06 ID:vE3YTsBT0
>>948
>>弱弱しく見えると言われるとイメージ悪いけどむしろモンゴロイド系の魅力

ジョン・ローンや坂本龍一の守備範囲だな
955名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:56:13 ID:MHKyJnXw0
タイタニックが流行っていた頃、近所の小学生たちが「あたまデカぷりお〜♪」って歌ってたな。
956名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:58:59 ID:vjCLtjEF0
それにしてもディカプリオの映画ってパッとしないなwww
957名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 11:59:49 ID:FjLQBvN+0
ハリウッドじゃアジア人男はカンフーやオタクの役しかない
渡辺はラストサムライや硫黄島みたいな日本関連の映画だからまともな役をやらせてもらっただけ
アジアが絡まない映画でのアジア人男性俳優の扱いは悲惨
そういうステレオタイプが嫌でトニー・レオンや金城はハリウッド映画にはでないと宣言してる
同じアジア人でも女のほうは結構いい役もらえるけど
958名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:01:57 ID:UOYedfET0
>>957
一応今回は監督が「ケンの役は元々日本人である必要は全然無かったんだけど、ケンを使いたかったから日本人という設定にした」って言ってた
959名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:06:15 ID:5yhxgtjl0
ジョディ・フォスターが惚れて、脚本にうるさい大物俳優が共演できるからと脚本をチェックせずに共演を懇願して、
世界的大作への数度にわたるオファーを断った三船に追いつくのは不可能。
960名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:09:51 ID:hpNB0AWU0
じゃ、アキラのハゲ大佐はケンでお願いします。
961名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:24:41 ID:V7e9fPEL0
ノーランは今回、別に日本人とかじゃなくて
渡辺の強さとカリスマ性を必要としたみたいよ
そういう理由で選ばれたのはマイノリティ人種の俳優にとって一歩前進じゃん
あと渡辺はステレオタイプ的な役はいくつも断ってるみたいだね
962名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:30:18 ID:/abiMCID0
ニンジャアサシンのチョン・ジフンの方がいい。
963名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:46:48 ID:6ztRL9z80
>>959
三船は何だかんだで黒澤あっての三船だったからなあ
964名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:49:09 ID:pqygCi2I0
>>963
三船あっての黒沢でもあるだろ。
乱とか影武者は三船じゃないからあんな映画になっちまった。
仲代は小林とは相性あうんだけどね。
965名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:55:30 ID:fNtD+q9f0
>>962
チョンの釣りに乗ってやりたいけど誰だか分からん
ピ(1円)くらいまでにしといてくれ
966名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 12:59:26 ID:hIaXf5fF0
>>959
スターウォーズしか知らないけど、他の大作って何?
967名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:01:44 ID:ZIVSO+XcO
>>940
確かにモデル系はそうかもしれないけど
例えば石田ゆり子みたいな儚げな美人は白人の劣化版とは思えないな
968名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:03:22 ID:3b1hGi2Z0
>>917
だから自分の主観押し付けんなよ

個人的に〜って思うって付けろ
969名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:17:07 ID:p5fVfNGM0
謙さんは眼力があるしカッコいいからな
tokioの長瀬は将来こんな顔になんのかな
970名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:17:17 ID:VI5F4GX10
ケンワタナベは別にどうでもいい
ノーラン&ディカプリオだから観に行く
971名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:19:08 ID:DmvqzPwC0
とりあえずあれだな、勢いのあるヤツには勝てないって話だな
この勢いを手にするのが大変なわけだな
972名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 13:27:07 ID:3eb4BM6u0
ノーラン&ディカプリオは別にどうでもいい
ケンワタナベがいい役で出てるなら観に行く
973名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:08:54 ID:bGtlUlqB0
渡辺謙は重要な役だよ
ただ途中から活躍できない状況になるが最初から最後までずっと出る
主要キャストで出番少ないのはマイケル・ケイン
この作品は是非劇場で見るべき
974名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:16:08 ID:j02CFbtN0
韓流スターが世界の映画シーンを席巻しているのに
日本人は奇妙な東洋人需要でポツポツと起用されるだけというのが悔しいよ。
やっぱり実践的な英語教育と体を鍛える徴兵制って必要なんじゃないの。
975名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:20:47 ID:pqygCi2I0
>韓流スターが世界の映画シーンを席巻しているのに

韓流スターとやらは誰よ?
976名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:25:05 ID:+7WtUdcs0
>>62
克服した。
って言っても、ヤクルト飲んで完治した訳ではないw
977名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 14:41:18 ID:aOTeK3pb0
まずは観てこい
話はそれからだ
978名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:15:00 ID:lvujs/aO0
今日観てきたけど、渡辺謙、今回の映画は快挙だな!
出番は最初の日本風の建物だけかと思ったけど、
後半までずっと出てた。重要メンバーの一人だったし、
クレジットでも何度か「KEN WATANABE」って出たし。
セリフは、ひとつひとつはそんなに長いのは無かったけど、
回数は多かった。アメリカ人にどう聞こえているのか
気になるけど、英語堪能ではないのにがんばった感じだ。
「442nd」という映画で謙さんが監督やらないかって言われてる
らしいけど、これからもハリウッドに挑戦してほしい。
979名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:21:34 ID:jckxquC20
>>917

ユンファは、小林旭に憧れてたんだってさ・・
980名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:22:19 ID:QZ8TY7U80
>>878
「眼力」でユル・ブリンナーにひけをとらないと思うよ
ユル・ブリンナーも「眼力」俳優だったけど

チョウ・ユンファは大好きな映画出てて好きな俳優なんだけど
目が優しすぎ
981名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:30:02 ID:QZ8TY7U80
映画俳優はさ
やっぱ大スクリーンでアップになった時の
「目」の演技っていうのが重要
いちばん観客にとっての印象に残るパーツだし

渡辺謙はベビーフェイスも悪役もどっちもできる目
チョウ・ユンファは悪役の似合わない目
982名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:37:38 ID:itfJ1+xh0
プレデターズの日本人も謙がやれが良かったのに。
出番少なかったけど。
983名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:38:30 ID:2uOU8+R50
>>979
そー言えば顔がウリふたつ…
984名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:39:51 ID:sNrwaVSn0
>>969
長瀬って喋ると馬鹿なのが露呈するから駄目
それがたとえ演技のセリフでもバカっぽい喋りする
SMAPの香取と同じ

渡辺謙はバカっぽい喋りじゃないからな
985名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 16:49:07 ID:llTksyFP0
ディカプリオみたいなハリウッドスターにベタ褒めされるとわ
ダメでもともと、謙さん渡米して良かったね
986名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 17:11:50 ID:H7pzuj+NO
ちょっと前なら
寅さんの御前様が、日本の国宝だったのになぁ
笠知衆(´・ω・`)
987名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 17:20:32 ID:fNtD+q9f0
>>986
優雅なハリネズミってフランスの小説読んだらあまりにも親日で日本に対して幻想抱いてて
何故か俺がプレッシャー感じて気分悪くなったw小津大好きなんだよなその著者
988名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 17:21:26 ID:V7e9fPEL0
いろんなことを乗り越えた謙さんのオーラは
世界共通かも知れん

日本のガラパゴス俳優も
英語に怖じず、ザコ扱いにもめげずに
果敢に海外に挑戦してほしいもんです
989名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 17:45:54 ID:2uOU8+R50
次スレはありますか?
990名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 19:20:39 ID:Tm9Ny32B0
シーシェパード支援してることをマスコミは聞くべき
991名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 19:27:06 ID:Xs1h71vs0
これから鍵師をみるの。
992名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 20:05:39 ID:wxDXxJpP0
>>93
デカプリオなんざ、足立区のマンションのCMにまで出てんだぞ。
 Ni-Shi-ARa-i !! とか叫んじゃってよwww マジ。

 http://www.youtube.com/watch?v=c7WMUqv4JsI
993名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 20:29:22 ID:DMMxaYwm0
見たけどケンワタナベ良い役だったよ。
普通に準主役でしょ。
994名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 20:30:45 ID:fNtD+q9f0
面白かったか面白くなかったかも教えて
いいか!ネタバレすんじゃないぞ!!
ってかもうスレ終わりか
995名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 20:32:32 ID:DMMxaYwm0
>>994
面白いよ。ただし脳トレされてるような映画だが。
996名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 20:33:05 ID:fNtD+q9f0
>>995
さんくす〆(・ω・o)
997名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 21:15:12 ID:Lhei4/kI0
>>940
>金城とかキムタクとか福山とか長瀬とか伊勢谷とか格好いいけど需要はないんだよ

途中まではまあいいとして、最後の分類がめちゃくちゃw
いっしょにすんなよw

まずキムタクと福山は論外だろ。

長瀬は顔とガタイは悪くないと思うがジャニだから向こうにはいかんはず。
オーディション受けたりチャンスを掴もうとしないかも。

伊勢谷はチャンスあれば出て行くかもな、こいつの経歴みてもわかるけど。
それにまだそれほど大きな役もないけど、すでに役を選んでると聞く。
こういうのは可能性あるんだよ、真田もそうだったから。

金城はもう日本の俳優とはいえんけどな。
これから発展する中国映画あたりでがんばったほうがいいんじゃないかな。
顔は悪くないと思うよ。

998名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 21:51:06 ID:mFncbHhV0
999名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 21:57:48 ID:L78dbpa00
Gockが嫉妬丸出しで火病ってて面白いw
1000名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 21:58:32 ID:URmjG3UP0
金城もともと日本の俳優じゃないじゃんw
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |