【映画/音楽】イーグルス「デスペラード」初の映画タイアップ…映画「十三人の刺客」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
9月25日に公開される映画「十三人の刺客」のイメージソングとして、
米ロックバンド・イーグルスの代表曲「デスペラード(ならず者)」が使われることになった。
1971年にデビューした同バンドの曲が、映画とタイアップするのは史上初。

 「十三人―」は63年公開の時代劇をリメーク。
13人の侍が明石藩主・松平斉韶の襲撃を企てる物語で、役所広司らが大殺陣シーンを繰り広げる。
命がけで戦い抜く男を描いた名作映画が、同曲の世界観に合致。イーグルスの心を動かした。

 「デスペラード」は73年発売の同名アルバムに収録されたバラード。
19世紀のギャングの栄枯盛衰を描き、自身の信念を貫き通す男の生きざまを歌う。
木村拓哉主演のドラマ「華麗なる一族」(07年)の挿入歌に使われ、コブクロらもカバーするなど日本でも人気が高い。
「映画のサムライ・スピリットに彼らがシンクロした」とイーグルスの所属レコード会社。
三池崇史監督(49)は「『この映画の奇跡の始まり』だと感じている」とコメントした。
同曲は17日から全国の劇場で公開される予告編で使用され、テレビCMでも流される。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100713-OHT1T00051.htm
映画「十三人の刺客」公式サイト
http://13assassins.jp/main.html
2名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 06:22:33 ID:hItHFPk90
木村拓哉主演のドラマ「華麗なる一族」(07年)
3名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 06:28:06 ID:Twkh97Dm0
「デスペラード」って使われまくってるだろう。
下らない宣伝記事だな。
4名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 06:33:25 ID:oydJEdZ30
うーん、以外と合うのかな
5名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 06:52:35 ID:v1CFKr4U0
要するに日本のミュージシャンが曲を作れないってことですね
6名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 06:56:07 ID:o+4GXSX4O
石田いっせいと反町のドラマで初めて知った
当時カーペンターズの曲だと思ってた
7名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 06:56:35 ID:vxEHbmYVO
歌詞の中にポーカーとか出なかったっけ?
8名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 06:59:54 ID:VwE4JCsuO
アントニオバンデラスじゃないのね
9名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 07:11:00 ID:2elYkXbj0
デスペラードのタイトル訳が「ならず者」に違和感を感じていた
10名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 07:41:00 ID:VrR/dTVT0
古い話だが、勝新の座頭市(緒方拳と闘うヤツ)が劇場予告で
Too Many Handsのイントロ使ってて、異様にかっこよかったな
インタビューで勝新が、「斬新な感じ出したくて実験的にイーグルスの曲使ってみたんだ」
とか言ってて驚いた記憶がある
でもこの人、結構洋楽好きだったんだよな

DESPERADOはラストのrepriseが泣けるのう
11名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 08:26:05 ID:aKembxRg0
One Of These Nightsが彼らの曲だと一番好きかな
Desperadoも名曲だけどね
12名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 08:26:57 ID:mqyd9zWv0
映画でデスぺラードを使ったと言えば、インアメリカ
あれ以上に感動的に使った映画は無い。
13名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 09:50:53 ID:5BHV+P3M0
>>8
私もそっちのことだと思い飛んできたのに・・・
歌の方か。
14名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 10:20:45 ID:18Ny88hQ0
え?初じゃないだろ?
15名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 10:21:29 ID:zFefnO4dO
斬り合いがずっと続く映画だから、こういう曲意外にしっくりくるかも。
16名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 10:32:17 ID:Rag110570
そういえばイーグルスはならず者をテーマにした映画を作りたいと大昔に言ったいた記憶がある。
ドン・フェルダーを解雇したのはショックだった。
バーニー・レドンが不憫でならない。
イーグルスのピークは、ホテル・カリフォルニア発表以降、ランディー・マイズナー脱退までの期間。
17名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 10:46:47 ID:jakQ7OuzP
美味しいもの同士を掛け合わせても
必ずしも美味になるとは限らないし
相性がわるければ反吐が出るほど不味くもなる

これはどう考えても後者
はっきり言ってこれを企画した奴は死んだ方がいい
18名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 10:58:09 ID:jmPrqb0h0
>>17
見てから言えば?
冷静に意見を言える自分テラカコエエはダサいべ
19名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 11:16:07 ID:JE/YzvQf0
>>17
お前が死ねよ。
20名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 11:28:06 ID:BdzfdU4U0
吉田拓郎「流星」の元ネタ
21名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 12:37:39 ID:+SaJaQgt0
キムタクの華麗なる一族も、草ぬぎくんのホテルビーナスもイーグルスを使いたかったけどOKが出なかったから
カヴァーのDesperadoを使ってた。
22名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:30:26 ID:jakQ7OuzP
>>18-19
宣伝マン乙
客にゲロ出して開き直るなよwww
ばかじゃね?
23名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 15:31:27 ID:jakQ7OuzP
三池崇史監督と言う時点で、なーんにも期待できないわけさw
24名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 21:22:10 ID:q9mNjZxT0
トレホ兄貴はでるのか?
25名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 23:00:16 ID:z3YevjX10
>>23
バズーカとか出て来る?
26名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 23:03:07 ID:d4yZN7Dw0
秋山
清原
デスペラード
27名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 23:05:43 ID:xJuk9fbjO
イーグルスにデスペラードってもうなにがなんだか
28名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 23:06:46 ID:IhTr6J8r0
ウホッはある
29名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 23:06:50 ID:DzAr5iqhP
伝説の童貞が活躍する漫画か
30名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 23:07:37 ID:CDl8QewU0
デスペラードな妻たち
31名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 23:15:10 ID:aXb1HzFV0
デスペラードとかホテルカルフォルニアも好きだけどtake it easyが一番好きだわ
アルバムを全部聞いた後でももう一回それだけを聞いて締めることが多い
32名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 02:04:25 ID:3s2gDzefO
ニュー・キッド・イン・ザ・タウンもいいど
33名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 02:10:31 ID:Z8CBo+uo0
なぜか平井堅を思い出す
34名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 08:23:44 ID:XpbvB0+Z0
三池監督という時点で期待できんな・・・
35名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 08:50:16 ID:nyOJ94WM0
発音からカタカナ化するとむしろデス「ポ」ラードなんだけどな
36名無しさん@恐縮です:2010/07/14(水) 10:55:26 ID:6g6v0uVo0
ギターケースをもった無敵の侍が13人もやってくるのか
考えただけで漏らしそう
37名無しさん@恐縮です

 「激突 将軍家光の乱心」みたいになるのかな。
 またああいうの見てみたいんだよな。