【サッカー/日本代表】岡田監督に講演依頼殺到 講演料は野球のノムさん超え300万円!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
日本代表・岡田武史監督(53)の株が急騰中だ。
批判を浴びながら日本をW杯ベスト16に導く“奇跡”を起こした手腕に、各界が注目。
すでに講演依頼が殺到し、講演料も300万円まで跳ね上がっている。
大会前の不人気ぶりが一変、再び岡ちゃんフィーバーが起きそうなムードだ。

日本サッカー協会関係者も岡田人気の再燃に驚きを隠せない。
「事務所のほうがあるでしょうけど、こちらのほうにも講演依頼がけっこう来ています。
大会前はほとんどなかったですけどね」。指揮官の個人事務所への分も含めれば
講演依頼は相当な数に上るという。

広告代理店関係者も「デンマーク戦(6月24 日)に勝った後から『岡田監督に講演をお願いしたいのだが、
どうしたらいいか』といった問い合わせが増えている」と証言。しかも「ギャラも250? 300万円という話もある。
ノムさん以上に稼げる状況」(同関係者)。講演料はなんとプロ野球・楽天名誉監督の野村克也氏(74)を
上回るほどになったとか。

岡田監督は1998年のフランスW杯後も「岡ちゃんフィーバー」から講演依頼が殺到した。
今回、日本代表監督に就任する前も講演を行っていたが、ギャラは推定50万円前後。
就任後は数を抑えていたものの、1回あたり100万円と言われていた。
それが一気に3倍となり、まさに“岡田株急騰”の状況だ。

理由はもちろん大会前の批判を跳ね返しW杯で結果を残した手腕を評価されてのことだが、
それだけではない。岡田監督は代表選手に、豊富な読書量による格言やたとえ話を
ふんだんに使い訓示してきた。1日の帰国会見でも十八番となった「人間万事塞翁が馬」の格言や
、司馬遼太郎作「坂の上の雲」からの逸話を用いた。そんな博識ぶりも人気の秘密のようだ。

会見では南アフリカでの仏頂面とは別人のように表情も豊かだった。
笑顔を浮かべ「空港について、あれだけの人が来てくれていてびっくりした。
特に若い人たちが生き生きと目を輝かせてくれていて。正直、ジーンときた」と語った。

今後は代表監督を勇退し、しばらく表舞台から消えることを宣言している。
それだけに講演依頼を受けるかどうかは微妙だが、
岡田監督が今大会でその人物評価も一変させたのは間違いない。

http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=9174
2名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 15:56:34 ID:tJ5FUYhv0
そらそうよ
3名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 15:56:57 ID:CG7MimXvP
何を語って貰うの?土壇場で破れかぶれの戦法が運よく当たりましたとか?
4名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 15:58:46 ID:dNmmFXiK0
岡田の講演内容の記事が2ちゃんに貼られてたけど
結構まともな事言っててビックリした
5名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:00:05 ID:B1r7skTo0
ぼやき死亡
6名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:00:06 ID:4h4VPjI40
もし、3連敗して帰国の途についていたら、どうなっただろう???

とりあえず、生卵のパック、バカ売れしてたか??
7名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:00:13 ID:gKBDnsi60
大切なのは運です。
8名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:00:45 ID:KY25/hMt0
っていうか野村にそんなに高い講演料はらって何か聴くことがあるの??
9名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:00:56 ID:wqA3dw1cO
そりゃ、曲がりなりにも世界と戦った人の話は聞きたい
野球ならイチローとか原監督の話しなら聞きたい
10名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:01:30 ID:JxpFI+660
当然だろ
11名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:02:09 ID:1e2NJRuZ0
>>3

土壇場で破れかぶれになる前に買収でもしておけってかw
12名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:02:19 ID:glnvjfH90
13名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:03:21 ID:f9yz/rgD0
講演だけで300万って俺の年収の300万倍かよwww
14名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:03:52 ID:AjYMaMDE0
井の中の蛙のノム爺と比較したら失礼だろ人間力が違いすぎる
15名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:04:05 ID:8aowkLjb0
そんなもん、オマエ…
16名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:04:11 ID:Beaqwc8H0
南海ファンだったらしいな
17名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:04:42 ID:byMaxLiR0
イカ焼きはしばらく出来そうもないね
18名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:05:23 ID:kGD7lQnYP
今しか稼げないだろうな
19名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:06:32 ID:OdRIqgW10
暫くそっとしておいてほしいだろうな
20名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:06:42 ID:w+4lIxSJ0
隠遁生活とかいいつつ、なかなかの商売人でおますなぁ
21名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:06:50 ID:T5d+dXyk0
聞きに行くから全国回ってね
22名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:10:57 ID:rzXAvroC0
>>8
野球にほとんど興味はないが、岡田より遙かに聞かせる話をしてくれそうではある。
いまだに自分というものがよくわかってないような岡田に何が話せるのよ?
23名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:12:42 ID:ldiFL9SE0
24名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:13:14 ID:0Z+GjvCQ0
300万かぁ
100本やれば3億円
25名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:14:28 ID:RsMjitNL0
>やきうのノムさん


誰?
26名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:14:36 ID:q5Xl38QE0
半日の講演で普通の派遣社員なら1年分の年収を稼ぐ
27名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:22:16 ID:QHYhiwq60
>>22
野村の講演は野球以外の話が抜群に面白い。
28名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:24:07 ID:09RpYYRl0
観客のウケが悪いと質疑応答では川口が代わりに受けます
29名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:26:49 ID:PxIVSxfj0
岡田の講演を聞きたいとはまったく思わない
30名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:27:12 ID:MaW8tjkl0
ぼくらの
31名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:29:45 ID:qLf1Sipo0
>なんとプロ野球・楽天名誉監督の野村克也氏(74)を上回るほど

どれくらい凄いのかわからん例えだ
32名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:31:21 ID:bo+J7LDY0
岡ちゃんは中年の星
若者をこれほど引きつけられる中年は今日本で岡ちゃんぐらいだろう
33名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:31:38 ID:vdxnTdqX0
>>1
裸単騎と一緒にお前も消えろ、カス
34名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:31:57 ID:5yTjDe0D0
>>29
じゃあ批判するな
知りもしないものを批判するなんてのは最低の行為、いや、それは批判ではなく誹謗中傷、ただのイジメ、罵倒だ。
35名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:32:23 ID:r/g8JnhY0
>>23
読んでみたけど
岡田の講演は経営者受けすると思う。
経営者も似たような苦悩を感じているから、
本気で参考にしたいと思っている人も多いはず。
36名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:32:46 ID:zOrvHwmi0
セレモニーすら拒否してたのに
最近しゃべりまくりだよな
37名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:34:37 ID:gPGJIvo80
>>23
ベルギー戦の後にそれを読んで感動した。
批判も色々あるだろうけど、とにかく一本筋の通ったインテリ指導者であることは間違いないわ。
38名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:34:40 ID:r/g8JnhY0
>>8
野村も経営者受けするタイプ。
野球より人生観の方がすごい。
自分自身相当苦悩しているのが分かる。
そのへんが、講演料が高い要因だと思う。
39名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:44:53 ID:/2hyCO2h0
>>23
家族亡くしたって書いてるけど誰だろ
40名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:47:59 ID:+eAnE0o40
>>23
W杯を終えた今、あらためて読み直してみると面白いな。
41名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:51:32 ID:QP5Y1eETP
>>38
> 野村も経営者受けするタイプ。
> 野球より人生観の方がすごい。

ノムさんはビンボーな母子家庭育ちだから
経営者の好きなお涙頂戴話もさらっとでてくるが
岡ちゃんは医者の倅でその手の苦労は全くないからね
果たしてノムさんほどの話が出来るかちと疑問
42名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:02:16 ID:1p5VRKFG0
日本人って何でそんなに講演が好きなんだろ。
ちょっと有名になった人はみんな講演してるイメージ。
誰が聞きに行くの?
43名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:04:36 ID:qaDcDP0j0
はやく隠居しろよ
44名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:05:03 ID:I3Gv1SjJ0
>>42
心と財布に余裕のある人。
45名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:11:49 ID:xXc/929v0
話は聞きたくないw
46名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:13:43 ID:k0QU5RBp0
>>23ありがとう
すげーいいもの読んだ。
なんかググっときたわ

47名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:16:32 ID:+9ly9q7b0
岡田さんは見かけによらず、小学校から有名私立に行ってたんだったね
48名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:16:40 ID:Pa2jixjS0
>>23
GL通過したから読めるのであって、
そうでなかったら読めない人が多いかも
49名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:17:35 ID:Fmx3sRpj0
>>25
ノム・ヒョン
50名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:18:24 ID:ViWmatZK0
博識なのはいいのだが、
それが同年代のおっさん相手ならともかく
20代中心のサッカー選手相手だと空回ってたとも聞く。
51名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:21:58 ID:I3Gv1SjJ0
>>23
>そうすると僕は「中央を攻めに行ったら、カウンターアタックを受ける。ボールをサイドへ出せ」と言うわけです。
>最初のうち、選手はやっぱり中央に行きたいわけです。 中略
> 監督が「サイドへ出せ」と怒鳴っている。「しょうがないな」ということでサイドに出す。そうすると、やっぱり勝つんですよ。
>これで選手がどうなるかというと、「監督が言った通りにやったら本当に勝つな」ということで、 中略
>「監督の言う通りやったら勝つ」とみんな思ったら、何も考えずにサイドに出すようになった。
>そういう選手たちを見ていて、「俺は本当の指導者なのかな。こういう指導でいいのかな」と勝っても勝ってもずっとどこかに引っかかっていました。

じゃっかん言ったもん勝ちな感じも受けるがww 面白そうなので帰ってからゆっくり読もう
52名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:37:31 ID:r/g8JnhY0
>>41
貧乏だった人生から這い上がってきた経営者が野村の話を聞き
2代目で金持ちだが、経営力等で苦悩している経営者が岡田の話を聞く。

岡田は話術があるし問題児扱いもうまいから、うまく講演すると思うよ。
53名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:40:28 ID:6Bxoi0eS0
野村の講演とかどうせ陰湿な楽天批判と人生の愚痴とサッチー怖い系の話だろ
54名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:45:28 ID:AjYMaMDE0
>>41
つか人情話とか、あんまり経営に関係ない話を聞きたい人はノムさんで
経営者の決断とか、気持ちの重要性を訴えるのが岡ちゃん。
良く考えると、二人とも経営とは関係ない話なのがポイント
55名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:53:37 ID:Jovp4kwS0
講演一回で300万円か・・・
神経すり減らして代表監督なんてやってらんねーよな
56名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 18:00:15 ID:BDgUBRYN0
ひとり3000円入場料とっても1000人必要な訳か
こういうの主催者儲かりそうにないけどどういう理由でやるのかね
57名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 18:06:40 ID:xUj4UJT00
講演のタイトルは「勝てば官軍」
58名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 18:07:51 ID:lYFayPvk0
岡田の講演ははっきり言って面白いぞ
サッカーに絡めた話しかできないおっさんじゃないし
59名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 18:17:19 ID:zwbbxKpB0
300万の講演料ってどういう所が払うんだ?
60名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 18:33:11 ID:AvcOtDuM0
なんか違う気がする
61名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 18:36:13 ID:5yTjDe0D0
>>55
岡ちゃんの講演1回、おそらく打ち合わせ含めても2〜3時間以内だろう。それで300万。
俺、毎日8時間働いて、年収100万ちょい。

そう思うとアンチ岡田になりたくなる
62名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 18:39:25 ID:eSz8e1710
>>59
採算考えないで旬の人に来て欲しいとこは色々あるだろう。
それこそ新興宗教とかが、そうだと伏せて呼んだりする。
一躍広告塔扱い
63名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 18:43:53 ID:ZdbeiSjC0
>>55
神経すり減らしてやった代表監督の報酬は少ないけど、
こういう穴埋めがあるから救われるんだろ。
アメリカの大統領とかの報酬も安い。
けど、引退後には最高ランクの講演料でひっぱりだこらしい。
64名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 18:55:33 ID:d1RaZDv10
1回1〜2時間 50やったら1億5000万
65名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 19:52:52 ID:4t29IGmSP
50と言っても
一年365日で割るとだいたい週に1回
週一で公演するこの頻度の公演って
意外にハードスケジュールじゃまいか?
場所にも寄るだろうが
66名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 23:06:07 ID:PkorppiIP
企業の社長が好きそうだな、岡田みたいなキャラ。
「崖っぷちでも努力と根性で乗り越えてきた!」みたいな。

そして呼んで話させたら、みんな睡魔と戦いながら聞くんだろうなw
67 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:17:56 ID:CC2iOuHKP
イラクの三馬鹿とかも講演で稼いでるんだっけ
本当にこの世の中何やっても目立ったもん勝ちだな
68名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 10:41:23 ID:bSmB6xe70
インタビューとかだと一度聞いたような話が多いんだよな
前知識ある人には退屈そう
69名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:06:40 ID:Lsgi0bWS0
まあ岡ちゃん自身は話はしっかりしてるし、コメント力はあると思う。
どっちかっつうと、まじめで愚直に頑張っていた(普通の)人が、
もうちょっと頑張って突き抜けた業績を達成したって、中高年オヤジの理想モデルなんだろうな
70名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 18:11:12 ID:vKH+1NGWO
誰か国内最終戦の後にスタンドへの挨拶をしなかった理由聞いといて
71名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 19:24:58 ID:MhpeYyFWO
岡田の話しなら聞いてみたい
72名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 21:51:52 ID:KLWCGpP70
のむらは国内専用だからしょぼい
73名無しさん@恐縮です:2010/07/15(木) 22:57:14 ID:e9dRaZjqP
そらそうよ
74名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:00:18 ID:k3O+HMb90
岡田監督は、世界トップレベルのリーグ、セリエAやブンデスリーガからもオファーを受けている監督だからな。聞く価値はあるだろう。
なんといっても、他チーム(北朝鮮を除く)とは比べものにならないくらいに貧弱な選手層を率いてのベスト16。
あのきかんぼうのトゥーリオまでもが「人間として尊敬してます。言葉にチカラがある」なんて褒めたたえるくらいだ。
75名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 00:15:45 ID:Sv5cSmlz0
日本一コミュニケーション能力にかけるつまらない話しか出来ない男なのに
76名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 03:45:42 ID:JuQKnyiC0
のむらは銭ゲバ、ハッタリ
77 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 04:53:59 ID:40DJhNcLP
早稲田政経卒が高卒に負けてたまるか
78名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:09:36 ID:JuQKnyiC0
野村は低脳
79名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:14:05 ID:J87HnT5Z0
野村克也は岡田の講演料が上がるのが
オモロなかったんだな
小物だなマジで
80名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:39:58 ID:CAf19/Nr0
>>23
結構おもろかったで
dクス
81名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:41:38 ID:/Ov8AQRR0
岡田は天王寺高校→早稲田政経卒
ドイツ留学経験あり
82名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:41:57 ID:JuQKnyiC0
野村は国内専用のしょぼい内弁慶
83名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:47:11 ID:3Ez57b3I0
>>61
労働基準法はいったいどうなったのだ。
…わかった。自営とかその類だな。モニタの前で株の売買とか。

ちなみに俺は派遣だ。1時間働くと、派遣元には1万円入る。
人月160万円だから、実はそんなに高くない。
84名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 22:50:47 ID:MtL7gV580
旧人類の顔を持つ男 岡田彰布

水木キャラの顔を持つ男 岡田武史

今回は下の方ね
85名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:07:52 ID:/Ov8AQRR0
W岡田
いやW大岡田
86名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:12:31 ID:iKAR2F080
岡田より野村の方が為になる話しそう
87名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:18:39 ID:Q8FGPSpp0
野球のじいさんに数百万払うよりぜんぜんいいだろ
常識的に
88名無しさん@恐縮です:2010/07/16(金) 23:31:19 ID:SBEpBEmU0
>>64
ノムなんか、もっとタイトに講演やってたぞ。
楽天監督になると収入が減るともめたし。
講演OKが出たけど、その上前を楽天がピンはねしようとして、またもめた。
89名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:11:17 ID:Vb1mObJc0
試合後のぼやきにかけては野村≒オシム>>>岡田
90名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:33:40 ID:Tw2eALSE0
選手が現場で即席で考えてる部分が殆どのわけで
岡田が特に何か考えた訳じゃねーべよ?

選手に依頼講演が来るなら判るが岡田にいつの間にか
手柄が渡って凄いって言われるのは違うよね。
91名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 00:41:14 ID:Vb1mObJc0
>>90
お前ニワカだろ。ていうかスポーツやったことないだろ?
92名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 03:01:38 ID:QppWOQ7R0
野村はクスッと人を笑わせて話が上手い錯覚を起こさせる。
岡田は理路整然と本当に上手い話が出来る。
二人とも被害者意識はかなり強い。
93名無しさん@恐縮です:2010/07/17(土) 07:21:49 ID:I1f6R0xl0
岡ちゃんの青メガネの会社がイベントやるぞ!

ttp://www.yakult-swallows.co.jp/event/20100828/campaign.html
アイメトリクス・メガネDAY2010 イベントご参加(招待券付)申込受付について

今年もやります!アイメトリクス・メガネDAY2010
94名無しさん@恐縮です
>>92
いまだに「楽天からクビにされた」を枕に話し始めるからな。
クビじゃなくて契約満了だろが。