【サッカー/W杯】元オランダ代表の“スーパースター”クライフ氏 「スペインが勝つ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
11日に行われるサッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の決勝、
オランダ−スペインの勝敗について、元オランダ代表のスーパースター、
ヨハン・クライフ氏は8日、スペインの勝利を予想した。

今大会では準決勝でドイツを破ったスペインの強さが印象に残るとし、
スペイン紙の取材に「デルボスケ監督のチームは成長しており、決勝で最高潮に達する。
わたしはオランダ人だが、スペインのサッカーを支持する」などと話した。

同氏は1974年西ドイツ大会で世界を席巻したオランダの「トータルフットボール」
の中核を担って準優勝。スペインの名門バルセロナでもプレーして後に監督も務め、
攻撃的サッカーの礎を築いた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010070900386
2名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:39:39 ID:9JScmQHs0
ますますオランダ優勝フラグだな
3名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:39:40 ID:75V9cXIL0
2
4名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:40:05 ID:xWLOdOsf0
変な競技
5名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:41:57 ID:ImnPkhRB0
今のオランダのスタイルを批判してた奴か
だけど決勝まで勝ち進んだw
見苦しいいい訳だよ
6名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:42:20 ID:ZbpdwSqRO
普通に考えりゃスペインだがブラジル−オランダの後半みたいな試合になりそうな悪寒。
7 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:43:17 ID:TxaYilxuP
■南アフリカW杯成績
劣等チョン猿 1勝1分2敗w 6ゴール 8失点w (劣等チョン猿のゴールは泥棒ゴールとセットプレーだけw)
     日本 2勝1分1敗  4ゴール 2失点  (世界の強豪と400分以上戦ってたった2失点)

■W杯通算成績
劣等チョン猿 5勝8分15敗 28ゴール 61失点w 勝率 0.178
     日本 4勝3分7敗.  12ゴール 16失点  勝率 0.286

■海外W杯通算成績
劣等チョン猿 2勝6分13敗w 20ゴール 55失点w 勝率 0.095w  (簡単に日本に勝利数で並ばれた劣等チョン猿w)
     日本 2勝2分6敗    7ゴール 13失点  勝率 0.200

■ユーロスポルトの南アフリカW杯ランキング  (16強で最下位の劣等チョン猿w)
 日本=12位 劣等チョン猿=16位 http://uk.eurosport.yahoo.com/29062010/58/world-cup-2010-rankings-spain-progress.html

■W杯本大会初出場からワールドカップ初勝利まで
 ・劣等チョン猿=48年。ホームでの審判買収による勝利  ・日本=4年
 ・劣等チョン猿が誇るホーム4強は世界が軽蔑する審判買収伝説 http://www.youtube.com/watch?v=A_Gm1DnBjS0

■初出場から海外W杯初勝利まで
 ・劣等チョン猿=52年、相手は10人トーゴ  ・日本=12年、場所はアフリカ、相手はエトー率いるカメルーン

■初出場から海外W杯ベスト16まで
 ・劣等チョン猿=56年、楽勝グループで勝ち点4、敵の自滅による異常な幸運の突破  ・日本=12年、厳しいグループで2勝、勝ち点6で自力の突破、世界が絶賛

■アジアの恥
 ・W杯での劣等チョン猿虐殺ショー  劣等チョン猿 0-9 ハンガリー 劣等チョン猿 0-7 トルコ 劣等北チョン猿 0-7 ポルトガル 劣等チョン猿 0-5 オランダ  劣等チョン猿 1-4 アルゼンチン
 http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100618/20100618170653.jpg
 ・劣等チョン猿サポーターの低い民度 http://osenimg.mt.co.kr/gisaimg/2010/06/23/201006230310779265_1.jpg
 ・ショックを受ける劣等チョン猿サポーター http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100612/20100612101348.jpg

■属国奴隷民族劣等チョン猿の製造方法 = 奴隷+慰安婦+猿+ゴキブリ http://photo.jijisama.org/
8名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:43:24 ID:8d5IiQKb0
自分がぶちあげた美学(笑)が破れなかった壁を
美学否定したやつにぶち破って世界一取られたら困るもんな
9名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:43:31 ID:fFcw8CwIO
フラグが〜(笑)
縁起スレが〜(笑)
10名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:43:40 ID:5P3rEOad0
なんかスペインの首相が、
スペインの勝利を予言して食われそうになってるタコを
助けられないか、動き出したらしいね。
11名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:44:03 ID:Y5QYCkwX0
クライフは美しいサッカーを好むから。
12名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:44:49 ID:Nb8acuxxP
あとはペレがだめ押しすればオランダ優勝は鉄板だな
13名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:46:09 ID:e5R0/R510

クライフ「これからは戦術を理解しないと戦えない時代だ」
コーチ陣「???」
クライフ「つまり、頭を使うってことだ」
コーチ陣「選手ごときが生意気言うな。我々はとっくに練習メニューに組み込み済みだ」

翌日、ヘディングの猛特訓に励むオランダ代表の姿が・・・・・・
14名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:51:08 ID:52BteotJ0
クライフ「頼む!スペイン勝ってくれ!俺の準優勝の栄光が・・・」
15名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:51:38 ID:FoB/mmztO
ドイツのタコは何つってんだ
16名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:52:58 ID:VynKMDuN0
クライフってなんか日本に冷たくねえかぁ?
17名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:54:03 ID:EEzKoJeRO
クライフなら、そう言うと思ってた
18名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:55:19 ID:Vbo4FDZe0
蛸>>>>>>>>>クライフ
19名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:55:43 ID:HjDTPWyr0
クライフvsオランダ
20名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:55:48 ID:jjVy8Lbu0
クライフはどうみても母国よりバルサ=スペインに思い入れありそうだもんな
21名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:58:21 ID:ig5Qtp380
ファン丸バイクが嫌いなだけw
22名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:58:42 ID:4TP+0U850
>>20
でも自分が代表監督やるとしたら母国のオランダしかないって言い続けてたよ
カタールニャ代表も、正式なものとして仮に認められていたら受けなかったんじゃないかな
23名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:59:21 ID:EEzKoJeRO
クライフ好きだわw
絶対に自分の考えがブレない
24名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:59:30 ID:4TP+0U850
>>12
ペレはアルゼンチンとドイツの試合でドイツ推してた
25名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:59:36 ID:KFbHlO2d0
クライフのオランダ代表への愛の無さは異常
26名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 15:59:38 ID:cdIA7WrS0
アルゼンチン大会決勝で
ヨハンニースケンスの終了間際まで必死にボールを追う姿に泣けた
今回はオランダに勝って欲しい
27名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:00:16 ID:W6G9ugJR0
スペインのサッカー美しいから
クライフの気持ちも分かる
28名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:02:22 ID:V5SDrZddO

ヨハン・金子・クライフ


29名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:03:45 ID:+x6AzKVV0
スペインが負けたら再度準決勝敗退を味わうわけか
30名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:05:08 ID:xbubKb9R0
クライフって金子な奴なんだな

よその芝が蒼く見えて仕方ないらしいな
31名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:05:23 ID:uoj6Qj6i0
オランダに優勝されたら、過去の人になっちまうもんなw
32名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:05:23 ID:oVWXznwAO
オランダってスペインの植民地だったんだよな

どこかの腐れ外道国家と違ってそんなこと言わないだろうがw
33名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:05:35 ID:qEiefi8U0
クライフはスペイン人だと見ればおk
34名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:05:38 ID:+x6AzKVV0
おっと決勝敗退
35名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:06:53 ID:Zln3Y+HK0
クライフ先生大勝利の大会。

一方ベッケンバウアーは3位を狙うのが大事とか言っていた。
36名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:07:11 ID:4TP+0U850
クライフの発言で思い出深いのは98年で序盤はオランダのこと貶してたのに
アルゼンチンに勝ったあたりからほめはじめ、準決勝では勝ったブラジルに対して怒りをぶちまけたこと
この人のオランダに対する冷たい発言はセルジオ越後の辛口みたいなもんだ
37名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:07:22 ID:lPMPuD740
なんだかんだ言ってもクライフにとっては格別な決勝戦だろうから
平静を装いつつもwktkが止まらないんじゃなかろうか
38名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:07:48 ID:qBnDbQ1g0
クライフに限らずスペインのサッカーは皆好きだろう。
金子みたいな何もしてない風見鶏と一緒は失礼。
39名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:07:50 ID:lDgirRTc0
自分の成績より上に行って欲しくないんだろ?
40名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:08:05 ID:qUfghTej0
この大会は一つ前の試合の快勝の印象を持って試合を見ないほうがいい
決勝トーナメントじゃあ顕著にそう思う
苦しんで勝ったオランダと
得点するのに苦しんだけど、試合は概ね良い勝ちのスペイン
決勝もそんな風になるかな
オランダに先制されたスペインはブラジルのように瓦解していく気がする
41名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:08:53 ID:m+Iy0E9vO
この発言はいくら英雄でも相当な反発食うんじゃないか?
42名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:09:26 ID:qEiefi8U0
しかしクライフサッカーの方が絶滅寸前だというのは面白いところ
彼に取ってみればバルサとスペインが最後の生命線だろうしな
気持ちは分かるよ
43名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:09:26 ID:wBoHZEdlO
オランダが勝つな
44名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:10:04 ID:JcJMoaUV0
わしが育てたクラブと、わしが率いた代表が戦うとか、
もうクライフさんのための決勝だなおい
45名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:10:22 ID:EEzKoJeRO
>>32
「芸スポはアホの集まり」を象徴するようなレスだなw
スペインがオランダを植民地にしたことなんて一度もねーから
逆に、プロテスタントがカトリックをフルボッコにした黒歴史しかないんだがw
46名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:10:26 ID:qdlqfv8v0
今回オカナチオを破ったオランダが勝ちそうだなw

スペインは守備陣が瓦解しそうだ
47名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:11:02 ID:HzGmvd9FP
世界で一番気楽に決勝見れそうな人だがなぜか一番興奮してるなw
48名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:11:03 ID:4TP+0U850
>>40
お互いに大会出場国中対戦したことのないタイプの相手であり、もっともやりにくい相手だと思う
49名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:11:39 ID:nhzkTVp90
過去のオランダ代表と比べると美しさに欠けるからね
でも、ベルカンプは
今までのオランダはボールを持っている時は良いが
ボールを奪う能力に欠けていたって言ってたな
50名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:12:20 ID:WNgyQEeCO
51名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:13:06 ID:1a4aMw4k0
オランダはクライフの呪縛から開放されるチャンスだな
52名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:13:22 ID:+FEzrYdp0
>>45
スペインのハプスブルク家領だったことはあるぞ。
その後独立したが。
53名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:13:22 ID:yiZkToKzO
一回負けたチームが優勝するのは面白くない。
だからオランダに優勝して欲しい。
それも2点以上取って勝って欲しい。
理由は分かるねフフフ
54名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:13:57 ID:iwnLiq6D0
オランダはポルトガルには勝てない
55名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:15:19 ID:W6G9ugJR0
>>50
やべぇクソ笑ったw
56名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:16:16 ID:3ZqSwRqf0
>>53
実質二位狙いですねw

それにしてもドイツースペイン戦でピッチに乱入した奴のその後が気になるw
57名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:16:56 ID:HxRcX4zB0
>>25
'74年の西ドイツ大会で大活躍したのに、
'78年アルゼンチン大会は「一ヶ月以上も家族と離れて過ごすのは、考えられない」とか言って
代表を辞退したんだっけ。
58名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:17:02 ID:kIttoiw+O
クライフは元々、美しいサッカーをするべき、
醜く勝つ位なら美しく負けろ、って言ってるからなあ。
そういう立場ならスペインを支持するのは筋が通ってる。
どこぞの評論家みたいに、
自国の代表を叩く為に意見をコロコロ変えるのとは
ちょっと違うとは思うが。
59名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:17:42 ID:OtYoNhi20
>>50
最低だなWWW
60名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:18:51 ID:apTkWpro0
ファン○バイクとかファンペルシーとかどっから見てもチンピラみたいな奴ばっかのオランダは負けてほしい

でも勝つんだろうなあ。日本に苦戦したし。
いや、スペインも日本に勝てなかったパラグアイに苦戦したしな・・・
事実上日本に苦戦した同士の決勝戦か
どっちが勝っても日本が優勝したのと同じ価値があるわ。
61名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:19:07 ID:EEzKoJeRO
>>52
うむ、だから、スペイン系ハプスブルグ家から独立したのは
カトリックに反乱し、プロテスタントが生まれた最初の象徴なわけだよ
オランダ国歌がそのシンボル
62名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:19:25 ID:guSuMFe/0
>>50
なんだこれwww
63名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:20:02 ID:apTkWpro0
>>50
加地のうらみ
64名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:20:47 ID:HzGmvd9FP
>>60
ペルシは口も猛烈に悪いからな・・・
よく大会前に空中分裂しなかったと思うわ
65名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:20:48 ID:OYPoRRaUO
オランダ中途半端だよな。攻撃に特化してねーし、かといって守備も上手くねーし。
66名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:21:11 ID:m+Iy0E9vO
>>57
あれは家族を誘拐されて辞退を強要されたって話。
アルゼンチン軍事政権の仕業と言われてる。
もっとも当時のオランダはクライフなしの方が強いという評価もあったんだと。
67名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:21:14 ID:OtYoNhi20
>>50
てかユーロじゃんW
68名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:21:34 ID:4TP+0U850
>>50
これは酷いww
>>57
近年真相を語ってたけど、大会1年ぐらい前に家に強盗が入って
怖くなって家を空けられなくなったらしい
69名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:22:33 ID:Wmo8ZCBF0
人間の予想なんてどうでもいい
はやくタコに占わせろ
70名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:23:08 ID:VT/hZikn0
ゲーム前に歌われるオランダ国歌


ナッサウ伯ウィレム
我はドイツの血筋なり.
祖国に忠実で
死に至るまでかくあらん.
オラニエ公
我は自由で大胆である.
スペイン国王には
我は常変わらず信義を尽くしてきた.


テンション下がらないかね?
71名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:23:08 ID:g1elSgMl0
これはセルジオを越えるツンデレの可能性が高いな
72名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:23:27 ID:3ZqSwRqf0
>>50
ドイツ人がらしく真剣に敗戦の現任分析でも語ろうとしてる時に
お気楽に歌って踊ってるスペイン人が対照的でワロタ
73名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:23:29 ID:f6cIfizcO
ますますオランダ勝ちかよ・・・
74名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:24:27 ID:qEiefi8U0
>>50
ワロタ
スペイン人らしいわw
75名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:24:59 ID:5eT9HHAe0
タコが決勝も当てたらえらいことになるかもな。
食えば超能力が身につくとか本気になるのが出てくるぞ。
76名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:25:10 ID:m+Iy0E9vO
>>68
そうだったのか…。
クライフオタと称する奴が前に詳しく説明してたの鵜呑みにしてたぜ…。
77名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:25:17 ID:3ZqSwRqf0
>>50
日本人も少しはこう言う所を取り入れれば、自殺激減まちがいなし。
生きてればなんとかなる。
78名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:25:28 ID:Y/+l3mGSO
>>64
海斗じゃなくてファンデルファールト入れろと発言した時には今大会もまたダメかと思ったんだけどなw
79名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:25:31 ID:NBBZiwe90
妬みが入ってそうだな
80名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:25:46 ID:XkWWRwTeO
はいはいクライフターン
81名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:26:03 ID:cK7V7Nb30
>>50
これはヒドイwww
82名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:26:20 ID:A2q1Ns8vO
オランダ勝ちフラグか
83名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:28:01 ID:4TP+0U850
>>76
詳細は知らない
アルゼンチン政府の息がかかっていたものというのは十分にあり得る
アルゼンチンのクラブチームとのインターコンチネンタルカップの時には、
実際にクライフ本人に対する誘拐の脅迫があったらしいし
84名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:28:17 ID:GhIMP7900
オランダにもゼルジオがいるんだな
85名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:29:33 ID:ikBgFNMe0
>>41
国内じゃ変人扱いだろ
あーまたクライフが何か言ってるよ的な
86名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:29:42 ID:EEzKoJeRO
>>70
スペイン国王(婚姻だけで継承したハプスブルグ家)には忠誠誓ってたけど
いい加減我慢できないから、反乱起こしまっせ!
という続きがあるんだけど・・・
たしかオランダ国歌は16番?まで歌詞があるw

これが実質、プロテスタント国家の誕生だよ
87名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:30:37 ID:TaTE408M0
クライフはオランダに対する愛はあるけど
オランダサッカー協会と犬猿の仲だからなw
88名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:30:43 ID:3ZqSwRqf0
セルジオって、なぜ筑前でも備中でもない越後なの?
89名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:31:40 ID:A9mlnIcY0
でも実際ドイツ戦で見せたスペインの動きみたら、そりゃオランダじゃ勝てんわと考えるよ

なんつーかスペインのサッカーはすごい。
ニワカだから上手く表現できないけど
90名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:31:45 ID:1OQJFhEk0
>>50
久々に声出して笑ったww最高w
91名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:32:29 ID:HzGmvd9FP
>>78
今大会も俺達のオランダか(*´ω`*)
と思ったらカイトが滅茶苦茶大人な対応したからなあ
ペルシたいして仕事してないのに途中交代させられたら毎度キレまくりで火種撒き散らしてたが結局分裂しなかったね
初めて試合終了まで出た準決勝ですげえ上機嫌だったのはわらたw
92名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:32:47 ID:UnaOgYqf0
>>50
はじめてドイツに同情したw
93名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:33:38 ID:g1elSgMl0
オランダ国家

1.
ウィルヘルム・ヴァン・ナッソウ
我はオランダの由緒正しき血筋
永遠に祖国に忠誠を誓おう
オラニエ公 我は何ものにも臆せず自由なり
スペイン国王には忠誠を誓い続けてきた


これ決勝でも歌うの?
94名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:33:43 ID:ikBgFNMe0
>>50
あーほんとユーロだな
まぁどうせ同じ結果だったけど
95名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:33:47 ID:8UPWyexi0
日本に勝ったオランダか
日本に勝ったパラグアイに勝ったスペインか
どっちを応援すればいいんだ
96名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:34:00 ID:TaTE408M0
>>64
ジオがいるのがでかいと思う
最年長で人格者だし
97名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:35:32 ID:m+Iy0E9vO
でもドイツ戦はドイツの出来も悪かったし
結局はセットプレーからの一点だしなあ。
98名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:35:55 ID:hBsE+trd0
オランダ=クライフ=バルセロナ=スペイン
99名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:36:41 ID:7+wSeYkx0
スペイン代表は、大雑把な言い方をすれば「メッシがいないバルセロナ」。
圧倒的にボールを支配はするが大量点は取れない。
1点を争う緊迫した展開ならスペイン。打ち合いの展開なら大量点がとれるオランダと予想。
決勝だから多分、1点を争う戦い方になる可能性大。
つまりスペインが勝つ。
100名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:37:35 ID:5DfsBe4B0
>>95
どっちも応援せずに審判レビューあげてくり
101名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:37:41 ID:jAJKn0Yu0
もう バルサの方が愛着があるのかね。
102名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:38:35 ID:IEM6IOhKO
クライフ必死だな。醜いサッカーでオランダが優勝。クライフの美しいサ
ッカーは過去の遺物へ。これが怖いんだろうけど。逆フラグだしオランダ
優勝しそうだな
103名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:40:35 ID:Y/PGjDRU0
予想通りの発言だな
104名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:43:29 ID:Y/+l3mGSO
>>102
醜いサッカーでオランダ優勝した時にオランダ国民の反応と優勝した選手達の話が聞きたい
勝利(優勝)する為には美しさばかりを追求出来ないとか、優勝もした事ない人に言われたくないとか一悶着に期待する

クライフが何を言うかは想像出来るなら丸く納まる事さないw
105名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:47:12 ID:wzwcAjUnO
昔は英雄

今はただの老害
106名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:48:17 ID:l7csZ4DZO
>>50
wwwwwwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:48:59 ID:EEzKoJeRO
>>105
「2ちゃんの老害」のおまえがよく言うわ
108名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:51:07 ID:ZP+Tg4G+0
現代表に優勝されてしまうと、クライフの価値が相対的に下がるからな…
109名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:52:05 ID:SKplrZBw0
ヨーロッパではこういうの特別珍しくも無いだろ
110名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:52:44 ID:mgnKELWrO
クライフってたいしたことないだろ?
なんで歴代スターと並ぶ大物面してるの?
111名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:53:10 ID:qg9HDsDm0
美しいサッカーの定義ってあるのだろうか?
70年代以降のドイツ、オランダに代表される組織的パスサッカーのことか?
スペインはラテンだけど意外にこの系統に属する国だった。
最近のプレミアでは見られない伝統的なイングランドスタイルは面白くて美しいといえば美しいスタイルと思っていたが、
これはドイツ、オランダ(スペイン、スコットランド)とは違う
112名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:53:40 ID:RM0WEkY60
歴史を塗り替えしてほしくないんだな
113名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:53:43 ID:SKplrZBw0
>>108
そこまでの影響力無いって、今のワールドカップなんて
114名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:54:11 ID:FF5hqD5cP
いつものクライフじゃん
部外者にすれば見てておもしろいから老害でもかまわん
115名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:54:38 ID:RM0WEkY60
クライフとはなんだったのかが怖いんですね
116名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:54:43 ID:EEzKoJeRO
大会始まる前から
クライフはスペイン推してたよ
117名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:56:49 ID:SKplrZBw0
大体さ
こんなことで国内の評価下がるなら、78年に辞退した時点で決定的に下がってるわ
118名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:57:09 ID:QnkC26us0
このオッサンにギャフンと言わせたいっていうのはオランダ代表のモチベーションとして少なからずあると思う
119名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 16:58:49 ID:Y/+l3mGSO
>>110
クライフより上なのってステファノ、ペレ、マラドン、ガリンシャ、ジダン

せいぜいこれぐらいしかいない
120名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:00:37 ID:4TP+0U850
>>117
フリットなんか、チームの戦術が気に入らないって理由でワールドカップ辞退してる
オランダはかなり特殊な国だ
121名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:01:14 ID:FF5hqD5cP
オランダはスペイン以上に代表の仲がいいイメージないんだよな
122名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:03:02 ID:SKplrZBw0
元々オランダはサッカーに芸術性を求めたことは一度も無い
合理的にサッカーの特徴を分析し勝利効率を追求した結果
それが美しいと表現されただけだ
123名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:03:44 ID:EEzKoJeRO
>>110
釣り?w
クライフ越える奴はいないよ今でも
よくベッケンバウワーと比較されるけど、月とスッポンだよ
YOUTUBEにクライフの華麗なプレイは山ほどあるけど
ベッケンバウワーの華麗なプレイなんてほとんどないぞw
124名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:04:21 ID:qYaHPyWfO
>>119 皇帝ベッケンバウアー
125名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:04:34 ID:ZqKyeJwu0
変なフラグたてるな爺
126名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:04:44 ID:eau77i2GO
>>119
なんでジダンやガリンシャが入るんだ
ペレ、マラドーナ、ベッケンバウアー、ジーコ
ぐらいだろ
127名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:04:53 ID:7Nd5yJZB0
クライフはほんとブレないな 
128名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:06:24 ID:SKplrZBw0
>>120
それで一過性のバッシングは受けただろうけど
サッカー人として致命傷負ったりしないもんな
盛り上がりはすれど、ワールドカップに対する認識自体が我々とは違う
129名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:07:26 ID:4TP+0U850
ナンバーか何かのオランダ特集で合理的な戦術に対する非合理までの執着があるといわれていたな
読まれてる時には縦ポンを混ぜたほうがいいのに、頑なにウイング攻撃に固執するとか
130名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:08:12 ID:7Nd5yJZB0
ジーコがクライフより上とかwwwwwwwwwwwwww ペレ マラドーナ くらいだろ確実なのは 

ディステファノだとかベッケンバウアーだとかのどれをビッグ4とするか海外でも分かれてるらしいし
131名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:08:37 ID:Shk71MQE0
フラグか。 自分が出来なかったことを達成されたくないんだろうな
132名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:09:01 ID:eau77i2GO
中田もクライフみたいになってほしいわ
とりあえず選手としても監督としても中田を越える奴はいなかったが、人格が…みたいな存在
133名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:09:50 ID:i2dtKbL00
面白い試合になりそうですね。
順当にいけば、スペインが2−0で勝ちそうだけど
今のオランダ足技で劣っているって判ったら
ブラジル戦の後半みたく、時間あるのに平気で放り込み
サッカーできる逞しさを身に付けたから、
どんな形であれオランダが1点先取できたら
かなり良い試合なりそう。
134名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:11:00 ID:eau77i2GO
選手としては
ベッケンバウアー≧クライフ
監督としては
クライフ≧ベッケンバウアー
135名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:11:05 ID:4TP+0U850
古典的なテクニックの華麗さはベッケンバウアーの方が上だと思う
クライフは別のスポーツの選手がサッカーってゲームをやってるような印象を受ける
こういう印象を受けたのはクライフが唯一で、俺は先にマラドーナの方を知ってたけど
クライフのプレーの方が衝撃を受けた
136名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:12:39 ID:Y/+l3mGSO
>>124>>126
別件バウアーが上なわけないだろw明らかな格下
W杯でもバイエルンでもクライフに勝ったのに74年のバロンドールでボロ負けしたの知らないのww
137名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:13:12 ID:SKplrZBw0
リーガやプレミアの得点王マカーイ、ハッセルバインクが控えにいて
天才ながら決定力の無いクライファートがスタメン、シュート外しまくって負ける

それでもオランダ国民は異論が無いという
138名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:13:15 ID:nA1YGC2fO
>>122
自分もそういうサッカーが美しいサッカーだと思ってたから
スペインのチョロチョロ細かいパス回すスタイルが
どう美しいのかいまいち世間の称賛ぷりについていけない
すごいとは思うけど
139名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:13:54 ID:kLGJSqLY0
今大会でスペインが大嫌いになった。

負けろ。
140名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:14:03 ID:hQIke09+P
※但しトーレスをスタメンで使わない事
141名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:14:54 ID:LU0zvgP10
クライフのサッカー哲学はもう病気に近いな
142名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:14:59 ID:6V9Qh4ni0
クライフは準優勝どまりだったじゃん、自分の記録が抜かれるのが嫌なんだろう
一時期張本がイチローに通算安打数抜かれそうになったときに「私は全部日本での記録。彼は日本とアメリカの合算。だから私が上」とゴネてたのと同じ
143名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:15:21 ID:3CMaZvLr0
144名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:15:39 ID:1XPn38KO0
タコ様はなんて?
145名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:15:46 ID:EEzKoJeRO
ベッケンバウワーはキャプテンとして優れてたけど
クライフと比較すると、やっぱり霞むよ
リベロというポジションは当時のサッカー少年には
かっこいい響きだったけどなw
ま、それもオランダの二番煎じだったわけだが
146名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:16:05 ID:cn2Kop9c0
クライフがバルサの監督時代に築いたサッカーをスペイン代表が実践しているからね
クライフの言うとうり試合をする度にコンディションが上がっているのも大きい
トーレスが先発じゃなければ優勝は堅いかも
147名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:16:47 ID:fIp7OjhZO
クライフは一貫してスペイン支持。
148名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:17:14 ID:SKplrZBw0
機能美という便利な言葉がある
芸術家よりも職人の技術を美しいと思える日本人ならわかるだろう
美しさにも色々ある
149名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:17:55 ID:eau77i2GO
クライフとセルジオの対談がみたい
150名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:18:09 ID:Vm3KUqJk0
自分が今の代表のスタイルを気に入らないから
自国を批判するって・・・
あなた最低です!!
151名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:18:51 ID:IGkxSIm00
多分どっちが勝つにしても0−1だな
どっちもそこまで点を取るチームじゃない
152名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:20:28 ID:eau77i2GO
てか今のスペインサッカーって美しいか?
ただパスをつないでるだけじゃん
153名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:20:29 ID:0+00lhMqO
>>142
まあそうだけど…
たらればだがイチローもずっと日本にいたら張本の記録抜けたかどうか分からないぞ
154名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:21:15 ID:tyzIS2GFO
今大会におけるオランダのサッカーはトップクラスにつまらない
すぐ倒れるし汚いプレーばかり
得点シーンも形がなくてラッキーゴールもちらほら
ドイツスペインが決勝で良かったのに
155名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:21:26 ID:9jGdp+/F0
スペインの方が疲労が溜まってそうなんで、オランダでしょうね!
休養日もオランダが中1日多いし!
156名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:21:53 ID:Z5XdFVHl0
てすと
157名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:21:54 ID:ggROyqeN0
タコに聞いたのか?
158名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:23:27 ID:3NnQRbmVO
>>153
内野安打ばっかだもんな
159名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:25:23 ID:QaL1wUeuO
俺はもうタコの予想しか信じん!
160名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:25:40 ID:mgnKELWrO
おっさんどもがクライフクライフ言ってるのか
1プレイヤーとしては雑魚だろこいつ
全然凄くない
161名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:25:53 ID:LyGWqqnl0
>>152
守備は美しいよ
162名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:26:43 ID:kiSYE7Qk0
オランダは一度くらいつまらないサッカーで優勝してもいいだろ。
そうすれば、次からまたポゼッションの華麗なサッカーやってればいい。
163名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:26:44 ID:IUrd2TvM0
スペインのサッカーなんてそのまんまジーコジャパンだからな
ほぼ個人のアイデアとテクニックしかない
164名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:27:10 ID:XZ5PcdQ30
>>152
バルサからメッシを引いた感じのチームだから
物足りないのは仕方ない
165名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:27:11 ID:a+Fa68aI0
>>56
捕まえて見たらイタリア人だったってスレが立ってたぞ
166名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:27:49 ID:FF5hqD5cP
美しさなんて強さ以上に千差万別だからな
美しいと思う人もいればどうでもいい、気に食わないと思う人もいるさ
自分は好きだけど、相手陣内で堅実にショートパスを回しながら確実なチャンスをねらってく
ある意味「ずっと試合を殺す」スタイルだから気に食わないってのもなんとなくわかるな
ポゼッションすること自体に守備の要もあるからチャンスもそこまで多くはないし
ただあそこまで相手陣内で回せるのは単純にすごいと思うが
167名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:28:19 ID:3U/XtWANO
クライフ的にはどっちに転んでもでかい顔できる最高の展開になったな
168名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:28:23 ID:GkOa0mpe0
オランダかぁ
169名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:28:25 ID:SJfeoo9uO
オランダはダービッツとクライファートしか認めない クライフなんて論外
170名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:28:50 ID:uNZejYgkO
>>163 ←こいつにレスしたら負けwwwww
171名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:29:09 ID:XQwJD7ZM0
そういえば、オランダった黒人選手がガクンと減ったね
別の競技に流れたか?
172名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:29:39 ID:x4miEzhH0
>>50
噴いたwラテン系はホント陽気だなw
173名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:30:21 ID:x4miEzhH0
>>170
お前が負けじゃんww
174名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:30:50 ID:t49erkTlO
この爺さんはブラジルがチリに勝つと予想してましたね…
175名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:31:24 ID:IUrd2TvM0
>>174
あ、当たってる…
176名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:31:32 ID:a+Fa68aI0
>>50
深刻な顔してたシュバインシュタイガーまでわろてしもてるやんwwwwwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:31:46 ID:LyGWqqnl0
>>171
8人くらいいないか?
それでも減ってるように見えるなら単にスタメンにあまりいないからじゃないか
178名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:31:57 ID:XZ5PcdQ30
>>171
選ばれてないだけで普通にいるでしょ
前にVVV対アヤックスみたらダービッツにそっくりなの居たぞ
179名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:32:19 ID:eau77i2GO
個人的にイニエスタとシャビが大嫌いだわ
それを絶賛する風潮も大嫌い
無駄にパスをつないで、華麗なラストパス送ったとかも嫌い
前にガツガツ行くセスクやサイドから抜いていくシルバの方がよっぽど好きだわ
180名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:32:28 ID:SJfeoo9uO
>>174
合ってるやん(笑)
逆だけどねクライフの予想
181名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:33:18 ID:vfQH6TFj0
クライフだのペレだの今となっちゃ老害でしかない
182名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:33:34 ID:BywGQFwcO
敵国の勝利を公然と予想する俺ってカッケー

って思ってるんだろ
183名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:33:57 ID:3U/XtWANO
クライフよりレンセンブリンクの方がすごいし
クライフよりニースケンスの方が偉い
184名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:34:21 ID:LF/bR93S0
>>40
オランダはウルグアイ戦では特に苦しんでないと思うが

>>163
冗談だよな?w
185名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:34:57 ID:4TP+0U850
チリに関しては魅力的で良いサッカーしてるっていっただけであり、それがすなわち優勝できるというわけではない
かつてスペインリーグでセルタを一押ししていた時期があったが、それが優勝できるという意味ではなかったように
同じニュースソースでブラジルに勝てるかもしれないと予想していたのはサモラーノ
186名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:35:02 ID:MEV+Qo6F0
本当に面倒くさい爺だよな
まあ自分が達成できなかったことを
馬鹿にしていた現代オランダサッカーが達成したら
立つ瀬がないしな
187名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:35:37 ID:idQsVyIA0
スペイン逝ったああああああああああああああああああああああああ
188名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:37:30 ID:LF/bR93S0
>>179
で?

そもそもシルバはサイドアタッカーじゃねーしw
189名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:37:44 ID:eau77i2GO
シャビやイニエスタみたいな一生バロンドールをとれない中途半端なスターを持ち上げるのはいい加減やめてくれ
190名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:38:31 ID:VT/hZikn0
黙れ! フライング・デッチマン!
191名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:39:17 ID:XqrHx1Tn0
スペインに勝って欲しい
そうでないと自分の立場が・・・
192名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:39:29 ID:eau77i2GO
>>188
サイドアタッカーとは書いてないが。
バレンシアではサイドから抜いていく印象がかなり強いから。
193名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:40:19 ID:1plXgrMS0
クライフさんはバルセロナ在住
194名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:40:41 ID:lW1DN+C0O
どっちにクライフの呪いがかかるかに興味
195名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:40:42 ID:XZ5PcdQ30
クライフってペレみたいな逆神でもなかったような…
ちなみにペレ予想は「ブラジルかスペイン」だった
196名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:41:19 ID:QBWtTc3uP
うわっ本当に嫌なジジイだな。

ドイツがアルゼンチンに勝って子供のように喜んでいた
マテウスが良い人に思える
197名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:41:54 ID:b16I2aBt0
ウルグアイのサッカーにこそ学ぶべきであって
スペインのサッカーを学んだとしても
勝ちに徹した場合には齟齬がでる。
198名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:42:04 ID:AnZztDxpO
俺様の関与してないところでオランダが優勝したら面白くないんだろ。
オランダのスーパースターの地位も、母国が優勝すると、色褪せてしまうからな
199名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:42:07 ID:oo3wT52T0
クライフがどっち応援するか興味あったwwww
さすがに
あれだけ扱き下ろした母国代表を
いまさら
推す事は出来んかwwwwwww
200名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:43:01 ID:FF5hqD5cP
>>195
そもそもまともに予想してるというより好きなチームを推してるだけだからな
201名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:43:06 ID:P3iaeQ1t0
そりゃジーザスクライフの忠実なしもべスペインと裏切り者のユダオランダじゃ
クライフが支持するのはどう考えてもスペインだろうよ
202名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:43:17 ID:4TP+0U850
>>44
ついでにいうと、カペッロが早期敗退した大会でもある
クライフにとってはわが世の春が来たという感じだろうな
203名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:43:45 ID:XmdjlHwK0
今のオランダのサッカーはクライフが一番嫌うサッカーだからな
204名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:43:49 ID:4xqvhjOfO
まあクライフは半分カタランだしな
205名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:43:53 ID:QBWtTc3uP
ツンデレだろ・・それでもオランダが勝ったら喜ぶと思うよ。
ひそかにねw
206名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:44:10 ID:FF5hqD5cP
>>202
それは某スアレスさんじゃないのか
207名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:44:21 ID:bYGCIGC70
>>178
偽ダービッツ、対戦チームにつき一人はいたなwww
208名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:44:23 ID:6hZRQejT0
自国より自分の主義主張が大事なのかw
209名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:45:27 ID:4TP+0U850
>>205
そして負けたらひっそりと泣くと思う
210名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:45:29 ID:SKplrZBw0
クライフは
ジダン>>>リバウド
ロマーリオ>>>バティストゥータって言ってた

ボールもらった時点で仕事がほとんど達成されてる選手>>>もらってから大仕事する選手
ということらしい
211名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:46:09 ID:QBWtTc3uP
ツンデレだから
オランダ人はドイツ人にたいするコンプレックスが半端じゃないから
それでもオランダが優勝してドイツがベスト4なら嬉しいと思うよ。
212名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:46:19 ID:SJfeoo9uO
クライフはフリットの足元にも及ばないクソじじい
213名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:47:23 ID:eau77i2GO
>>210
>クライフは
ジダン>>>リバウド
ロマーリオ>>>バティストゥータって言ってた
いや、誰がみてもそうだから
214名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:47:44 ID:kiSYE7Qk0
まあクライフにとってはスペインも自国みたいなもんでしょ
215名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:48:27 ID:htMACKp30
>>50
wwwww
ラテン系に生まれてたら俺もハゲなかっただあろうに」
216名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:48:46 ID:SKplrZBw0
>>213
セリエAが最強と言われてた時
リバウドの評価が絶頂だった時

そういう時の発言だよ
217名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:50:04 ID:gnOqfw/Y0
こいつこんなこといってもオランダ人的にOKなくらい欧州サッカー四天王なの?
218名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:50:32 ID:cmnJt0av0
クライフにとってスペインのフットボールは自分が育てたぐらいの自負があるのかもしれんな
代表にバルセロナの選手が多数いるので愛着があるのかもしれん
219名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:50:39 ID:oo3wT52T0
オランダが優勝すると
ロッペン神とスナイデル神が
クライフに
焼きそばパン買って来させるようになるんだな
220名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:51:10 ID:tPn9ehu10
>>10
でも、決勝予想でオランダ選んだら掌返すぜ?w
221名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:51:37 ID:mKFSs6ka0
>わたしはオランダ人だが、スペインのサッカーを支持する
オランダが優勝したら
監督が何か一言いいそうだな

「オランダは、勝利より美しさを」というクライフイズムを捨てたからこそ
優勝できたとか
222名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:51:52 ID:FF5hqD5cP
>>217
影響を及ぼした範囲的に考えてオランダ人的にOKかどうかはもうあまり関係ないだろ
223名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:52:38 ID:SKplrZBw0
>>217
オランダ人自体があまり根に持たない国民性だろう
理由は書いたけど
224名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:53:05 ID:eau77i2GO
>>217
セルジオ越後を思い出せ。
あいつがなにいっても日本人は怒らずスルーだろ。
完全に変人というかそういう人だからみんなスルーしてる。
225名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:53:59 ID:fQrQ+yToO
さすがというかクライフはこうじゃなきゃな
226名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:54:18 ID:mKFSs6ka0
>>50
やっぱりスペインってラテンなんだなって思う
227名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:55:11 ID:gVrJxL0+O
こりゃオランダの初優勝だな。
トータルフットボールは目腐れだからな。
228名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:55:23 ID:QBWtTc3uP
最近ファンバステンとかクーマンとかおとなしいな
229名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:56:04 ID:Ta77+YTh0
爺自分の立ち位置わかってるなw
230名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:56:10 ID:AMHy/Iy1O
オランダ人は煽てるとすぐ調子に乗るから煽てたり誉めちゃダメなんだよ。
231名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:56:11 ID:C63Y4vJf0
勝てば万年優勝候補の壁を突破してまさに世界の頂点 ヨーロッパでもナンバーワン
もはやフランスもドイツもイタリアも見下す王者
負ければまたまた万年優勝候補 チンカス以下のあつかい 
もはや生きてる間に世界一など見れないレベル
232名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:56:50 ID:oTDF/mkk0
この人 ほとんどスペイン人だろw
スペイン住んでる年数>オランダ住んでる年数
233名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:57:08 ID:sKIr0Y4OO
こんなんで騒いでたらフリットなんてオランダで生きていけないだろ
監督が気に入らなくて大会中に帰国した男だぞ
234名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:58:07 ID:L4GYUMLV0
>>217
EYRO2000のとき、いつもの調子でオランダ代表を叩きまくってたら
ダービッツやベルカンプから「ちょっと黙ってろ」と言われてました
235名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:58:08 ID:TY9jkG0kO
空飛ぶオランダ人は優勝できなかった。
飛ばないオランダ人も優勝できなかった。
はげ上がったオランダ人が2人いるがどうだろう?
236名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:58:42 ID:tcjKrFee0
スペインが支配すると一方的でつまらん
オランダに試合を壊して欲しい
多少の足首も許す
237名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:59:04 ID:TFHZX0kYP
タコの予想は?
238名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:59:30 ID:5XRK2ug4P
ko
239名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:59:45 ID:b16I2aBt0
飛ばないオランダ人はベンゲルお気に入り
240名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 17:59:56 ID:Zur4JHHz0
今大会のオランダは、もっていると思う。スペインはもってない。
そこが違う所だ。
241名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:00:15 ID:mKFSs6ka0
ブルドックはオランダ優勝を予想してたけどな
242名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:00:18 ID:Ta77+YTh0
フライング・ダッチワイフの言うことは違うな
243名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:00:17 ID:qcD69cP1O
まあ見てる分にはスペインのワンタッチパス回しのほうが面白いな
244名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:00:33 ID:FF5hqD5cP
>>234
ワロタ
245名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:00:47 ID:ADToj5wU0
74や98のチームが優勝できずに今回のようなのが優勝したらオランダファンにとってはどうなんだろうな
246名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:01:29 ID:4ZbxEUNJ0
オランダつまんねーもんな
クライフの気持ちはわかるよ
247名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:01:46 ID:sKIr0Y4OO
フリット、ファンバステン、ライカールト、クーマンベルカンプ
揃って出場した事あるの?
248名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:01:58 ID:5XRK2ug4P
クライフはホルホルする権利はあるよ
249名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:02:03 ID:t49erkTlO
ハゲの人が頭突きで退場すると思う
250名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:02:53 ID:4TP+0U850
>>247
88年よりも強かったといわれる92年
251名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:03:01 ID:Mk5Tthqr0
こいつの哲学は一流だが、一番じゃない
252名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:03:32 ID:RnECQ9vp0
オランダ人&スペイン人「クライフの意見なんかどうでもいい。タコはどっちを選んだんだ?」
253名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:03:56 ID:Ta77+YTh0
自分の成績より上位の優勝されると困るチョンのようなタイプ
254名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:04:42 ID:tcjKrFee0
>>240
ジオのミドルで優勝は決まったかもしれんね
255名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:04:50 ID:sKIr0Y4OO
スペインのサッカーがよりオランダっぽいのは誰もが認めるところだろう
そして今のオランダは全くオランダっぽくない
強いて言えば、若干ドイツっぽい
256名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:06:01 ID:sKIr0Y4OO
時代的には合ってるけど、誰も怪我とか無かったのかな?
257名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:06:17 ID:mKFSs6ka0
スペインは、今回勝てなかったら数十年決勝には来れないだろうな、
というのはある
オランダは、今回みたいなチームを、また作れそうなんだよな
258名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:07:19 ID:SKplrZBw0
>>250
どこかの兄弟に欧州連覇の夢を打ち砕かれたな
259名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:07:52 ID:5XRK2ug4P
スペインはオランダっぽくないけどね
バルサやマドリでオランダ人たくさん入れると
うまくいかないんだよね
基本的にそういう時期は暗黒期になる
260名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:09:03 ID:Y/PGjDRU0
オランダはEUROの時のサッカーでは勝てないと
選手からの訴えでこんなサッカーになったんだっけ?
261名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:09:11 ID:QBWtTc3uP
クーマンもスペインが勝つと予想しているなマラカで
それでもオランダに勝って欲しいけど、スペインが勝っても
ハッピーだと言っている
262名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:09:50 ID:sKIr0Y4OO
ポゼッションサッカー自体もオランダとアヤックスが極めたスタイル
バルサにオランダ人がいるかいないかの話じゃない
263名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:10:16 ID:OwcgfrXN0
>>50
なにこれwwこんなんいいのか?w
264名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:10:18 ID:eau77i2GO
かたやUEFA会長
かたやただの屁理屈じいさん

サッカー界史上最大のライバルの2人だったのになぜこんなに差がついたんだ?
265名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:12:06 ID:mKFSs6ka0
>>259
うん。ちょっと違うよね

オランダ人のうまいは、ベルカンプみたいな、あれだけ速く動きながら正確にボール止めて凄い、
というようなもので、バルサ軍団のようなセンチ単位で正確にボールを止めて蹴るっていうテクニックじゃない
266名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:12:08 ID:a06P7WTp0
まあでもオランダの守りじゃ太刀打ちできんだろ実際
事実上の決勝戦は終わったんだよ
願わくばブラジルスペインのFIFAランク1位2位対決が見たかったが・・・
メロめ・・・orz
267名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:12:34 ID:FF5hqD5cP
クライフはあまりに偏屈すぎた
あとUEFA会長はベッケンバウアーじゃなくてプラティニだ
268名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:12:35 ID:FRj7I0uB0
>>50の場面なんてEURO08で散々弄られてた奴じゃん

269名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:12:39 ID:SKplrZBw0
>>264
そういう出世欲があまりないからだろ
優勝狙える78年は辞退したし、病気になったら監督業もあっさり引退したし
270名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:13:11 ID:Y/+l3mGSO
>>264
有能な奴が出世するんじゃない、世渡り上手が出世するのは世の常だ
271名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:13:52 ID:kiSYE7Qk0
スペインもバルサじゃないからな、監督もレアル出身だし。
バルサみたいな負けても金払う気になるようなのは代表じゃ無理
272名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:14:24 ID:4xqvhjOfO
>>217
欧州四天王ってのがあるのか知らんが
クライフ
ベッケンバウアー
プラティニ
の3人は間違いなく入るだろうな
273名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:14:41 ID:mKFSs6ka0
>>264
UEFA会長はプラティニだぜ?
274名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:15:31 ID:Y/PGjDRU0
>>50
さすがPIGS
経済で見下されてる分、この勝利は相当うれしいだろうな
275名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:16:52 ID:sKIr0Y4OO
相違点に着目すればオランダ流とスペインは違うし、共通点を探せば似てるのは当たり前だろ
今はクライフ中心にスペインに与えた影響度を語ってるわけで
その影響度は果てしなくデカイっつー話だ
276名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:16:59 ID:QBWtTc3uP
欧州同士の決勝も面白いな

ファンバステンは素直にオランダ優勝喜びそうだけど
277名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:17:13 ID:M/6cUVkj0
たぶん白い方が勝つわ。
278名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:18:27 ID:MvG/y46S0
御大なら当然の発言だなw
279名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:19:47 ID:f9+4M5b2P
>>272
スペインとかイタリアとかイングランドにそのクラスの選手がいないのが不思議だな
280名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:20:22 ID:SKplrZBw0
>>275
スペインにオランダの種を蒔いたらこんな感じに育ちました
これが今のスペイン代表かな
281名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:20:39 ID:FF5hqD5cP
>>272
そこにもう一人入るとすればジダンかなあ
282名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:20:51 ID:o9SsjzR10
今のクライフって日本で言えば金子・杉山あたりのポジション?w
自国のスタイル気にくわないから批判してたらあれよあれよと勝ち進んで
引っ込みつかなくなったみたいなwww
283名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:21:13 ID:eau77i2GO
>>279
強いてあげるなら
ボビーチャールトンかな
バッジオやディスティファノは少し落ちる
284名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:21:31 ID:ADToj5wU0
>>281
国がかぶるからプスカシュでいいんじゃね
285名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:22:05 ID:FF5hqD5cP
>>282
金子と一緒にすんなよw
このじーさんは現役時代から言ってること同じなんだぞw
286名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:22:20 ID:4TP+0U850
287名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:22:24 ID:LY8suZg60
クライフさん一押しだったチリについてコメントお願いします
288名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:23:01 ID:qZwuzdYJ0
>>282
引っ込みつかないも何も、今回に限らずクライフの主張は終始一貫してるよ
289名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:23:06 ID:6HRkpRdCP
>>281
ジダンはないな。
290名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:23:30 ID:SKplrZBw0
スペイン史上最高の選手って誰だ
ディ・ステファノか?ブトラゲーニョか?
291名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:23:34 ID:eau77i2GO
>>285
それに選手としても監督としてもサッカー界史上トップレベルだからな
292名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:23:48 ID:FF5hqD5cP
>>289
じゃあハゲのナイトか?
293名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:24:25 ID:a06P7WTp0
>>279
ボビー・チャールトンは?
294名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:24:44 ID:31sZw9e0O
もう人間なんか誰も信じられない!!
信じられるのはパウルだけ!!
295名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:24:49 ID:VkxnmAWjO
言うよね〜
296名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:25:10 ID:4TP+0U850
クライフはあまりにもバルサとの関係が強すぎて中立的な機構のトップには立てないんじゃないの
その点プラティニは上手くやってる
297名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:25:16 ID:eau77i2GO
プラティニ
ベッケンバウアー
クライフ
ボビーチャールトン
が欧州サッカーね四天王
298名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:25:44 ID:hMVbe2eO0
タコのパウル君はどっちの勝利を予言したの?
299名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:26:15 ID:oTDF/mkk0
偏屈つうかこれを全部ひっくるめてクライフだからな
300名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:26:35 ID:FF5hqD5cP
ディステファノってスペイン国籍持ってるだけでアルゼンチン人だしなあ
活躍したのは欧州だけど代表でメジャータイトルもとってないし
301名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:26:46 ID:SKplrZBw0
>>286
ファンバステン、フリット、ライカールト、
ベルカンプ、ビチュヘ、クーマン、F・デブール

凄すぎる
302名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:27:03 ID:mKFSs6ka0
クライフがオランダの金子達仁と化してるのが悲しい

結局、クライフって、気が弱い弱虫なんじゃん
若い頃に山下真司みたいな指導者に会うべきだった。で、号泣しながら
「悔しいです!今まで、美しいサッカーをしたから後悔してないとか、1-0で勝つなら
4-5で負けた方がいいとかヘラヘラ笑ってごまかしてたけど、本当は負けて悔しいです!」
と言える人間だったらね

おお振りの三橋ですら「勝ち、たい」と言ってるのに、クライフは三橋より弱虫
303名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:27:34 ID:12NWeDuO0
>>1
誰?ベッケンバウアー ペレ マラドーナは世界の常識だけど。
304名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:29:33 ID:SKplrZBw0
クライフには賛否両論あっても良いし、それが良さだと思ってるんだけどさ
金子とかと比べるのはやめようぜ
悲しくなるわ
305名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:29:37 ID:4xqvhjOfO
ボビー・チャールトンは、プシュカシュとかディステファノみたいに、近代フットボールでくくるのは難しい気がする
欧州四天王って難しいね、3人まではアッサリ出るけど。イタリアからいないのは不思議だね。ゾフとか地味すぎだし。
306名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:29:38 ID:Y/+l3mGSO
>>290
ハゲ鷲よりはラウルだろ

私的にはイニエスタ
307名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:30:38 ID:a06P7WTp0
そもそも無理に4人選ぶ必要が無いだろw
308名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:30:55 ID:mKFSs6ka0
>>281
全面的に同意
309名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:31:48 ID:FF5hqD5cP
>>305
代表的な実績で言ったらジュゼッペ・メアッツァなんだが
いかんせん昔すぎて全然ピンとこない
310名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:32:10 ID:mKFSs6ka0
>>286
その動画と紗綾ってどう関連があるの?w
いや俺紗綾好きだからいいんだけどさ
311名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:32:17 ID:SKplrZBw0
>>305
近代フットボールの選手じゃない方が良いんじゃないの?
昔の選手が伝説化したり神格化されるのもまた醍醐味だろ
312名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:32:49 ID:5XRK2ug4P
スペインオランダドイツイタリアフランスはまだいい
問題はイングランドだよ
どうすんのあの国
かなり上位と実力差ついてきてる気がするけどな
カペッロなんて辞めたら草も生えないような人を
呼んでる場合じゃないんじゃないの
クライフは草にこだわるタイプだけどな
カウンター厨はプロテスタントと同じで
そのとき儲かればなんでもいいって思考なんだよね
戦争もするし環境も破壊する
その辺はヘタレなカトリックはまだましな気がする
313名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:33:09 ID:a06P7WTp0
>>303
まあ日本では一般人が知っているか否かの大きな壁はあるよね、その辺と比べると
314名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:33:22 ID:lq41LkfJ0
なんでサカ豚って海外に媚びたがるん?
別にオランダ代表もクライフもお前らジャップサカ豚の支持されても嬉しくないよ。
315名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:35:20 ID:eau77i2GO
ジダンは最近すぎてなんだかなぁ
バッジオがいい
316名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:35:44 ID:4TP+0U850
イングランドは中盤にガスコインみたいにドリブルでアクセントつけられる選手が現れればだいぶ変わる
手っ取り早いのは南米あたりから誰か帰化させること
317名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:36:01 ID:mKFSs6ka0
>>297
勝手に決めんなよ
チャールトンよりジダンのほうがふさわしい
318名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:36:17 ID:SKplrZBw0
>>314
別にオランダ人が嬉しくなくても俺が楽しければ良いよ
海外の目線気にしてるのは他ならぬオマエだな
319名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:36:44 ID:2zXN/PH3O
できればオランダに優勝してほしい。
日本と同じグループだった縁もあるし、もしオランダが優勝ならグループステージから無敗の完全優勝だ。何だかんだスペインはスイスに負けてるのがな〜。。
玉にキズだ。
320名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:36:53 ID:eau77i2GO
>>316
それよりアンカーだろ
ジェラードとランパードの空いたスペースからどんだけやられてんだ。
スコールズのときもそうだった
321名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:37:49 ID:5XRK2ug4P
今回のオランダは個人主義だからいやだな
組織のスペインが優勝してほしい
322名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:39:03 ID:sKIr0Y4OO
差を付けられたと言うけど、
そもそも90年大会より後でイングランドが一流国だった事はないだろ
323名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:39:16 ID:xEyYaqS60
トータルフットボールを体現してるのは間違いなくスペイン
だがオランダ人ならオランダ応援した方がいい
324名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:40:48 ID:5XRK2ug4P
>>322
シード国ならそうなるでしょ
イングランドは
そういうプライドと戦いすぎてる気がする
325名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:40:57 ID:NBDcrQNE0
スペインのパスサッカーは独特すぎて好きじゃない
他のチームが真似できないもん
戦術の進歩につながらない
326名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:41:45 ID:yZPPez5ZO
バルセロナ在住のヨハンじいさんにオランダ応援しろ、なんていうだけ野暮。
327名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:41:56 ID:eau77i2GO
>>321
スペインの個々の個性がないサッカーってそんなにいいかなぁ。
クライフのいたオランダとは明らかに違うし、スター不在でW杯優勝とかつまんなすぎる
328名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:42:02 ID:mKFSs6ka0
>>315
そのレベルじゃないだろ
329名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:42:37 ID:ZBLHs9vb0
お前はオランダのセルジオかw
330名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:42:45 ID:JCkCUk5PO
>>314媚びてないけど?
海外に素晴らしい選手いるのって普通じゃね?
いないスポーツなんか無いよな?
331名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:43:13 ID:FF5hqD5cP
>>325
実質バルサのカンテラみたいなその戦術のための育成期間がなきゃ74オランダみたいな突然変異しか出来ないしなあの戦術
332名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:43:26 ID:4TP+0U850
60年代以降最も高名なイタリア人はジャンニ・リベラだと思うが
ファンバステンに誰それって言われるぐらいだからな
333名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:44:35 ID:gnOqfw/Y0
おまえらほんと厨二病っすなww 四天王とかダイスキだろwww
334名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:44:39 ID:ADToj5wU0
リベラとかマッツォーラとかゾフなら格的にバッジョやブッフォンやバレージとそう変わらんと思う
335名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:44:52 ID:eau77i2GO
>>332
いや…バッジオでしょ
336名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:44:58 ID:5XRK2ug4P
スペインは確かにうますぎるけど
これからサッカーが進化するなら
あの方向だと思うけどね
民衆が求めるのはバルサやガナだから
337名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:45:00 ID:U83/wgZA0
でも、マネ出来ないから観ていて楽しいと思う。
独自カラーを出した国のチームって今回も凄く視聴者から好かれてたと思うし。
338名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:45:52 ID:mKFSs6ka0
>>322
それに尽きる
ESPNのポスターがすべてを表してるよ
66年優勝の重い十字架をルーニーやジェラードが苦しみながら引きずってるの
339名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:46:44 ID:SKplrZBw0
>>325
それは今までのブラジルだろ
クライフがよく言ってる
340名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:46:46 ID:eau77i2GO
>>336
バルサにはメッシみたいな最高のアタッカーが存在して初めて美しいサッカーをなしてる。
341名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:46:57 ID:gO4HemKd0
ドイツのウスノロどもとは違うってことを見せてほしいね。
オランダのイエロー、レッド乱発のきったないサッカーで優勝してほしい。
342名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:47:05 ID:Glx36nTCO
スペインは相手ゴール手前までは素晴らしいけど、
点の取り方はどれもしょっぱいじゃん
まぁ点の取り方がしょっぱい上に終盤守備がゆるゆるになるのがオランダだけど
禿コンビ調子良いからなぁ
343名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:47:49 ID:ACVMAyMqO
>>327
スペインが個性無いとかw
ドイツやオランダにスペインの選手が一人二人入ったところを想像してみろよ
344名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:48:36 ID:SKplrZBw0
>>331
アヤックスだな
98年組の基盤となったアヤックス勢はガキの頃から一緒にやってた面子だ
345名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:48:55 ID:PZLTisxlO
スペインはスイスに負けてるからダメ
346名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:49:13 ID:45xxDmGx0
オランダはオランダ!
347名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:49:48 ID:FF5hqD5cP
まあスペインやバルサに同じポゼッションスタイルで対抗してるチームがいないから
同スタイル同レベルのチーム同士がぶつかったらどうなるのか興味はあるな
348名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:49:51 ID:pcTS+NkF0
保身に必死だな老害が
349名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:50:28 ID:4TP+0U850
バルサはもうクライフがいなくてもうまく回りそうだから、アヤックスの方を救ってほしい
350名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:50:34 ID:eau77i2GO
>>343
明らかに今のスペインには個性がないだろ
全員がウイイレの×を連打したようなプレーばっかり
351欧州のみ で実力者:2010/07/09(金) 18:51:08 ID:qg9HDsDm0
60年代  ベスト チャールトン リベラ エウゼビオ
70年代  クライフ ベッケンバウアー キーガン ミュラー
80年代  ルムメニゲ  プラティニ シュスター バステン
90年代  ジダン バッジョ ライカールト  バレージ 
SUB ヤシン フリット ボニエク ジェニングス
    ザマー ロブソン  クロル 二ースケンス
352名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:51:26 ID:TzpsaaSp0
クライフは美しいサッカーじゃないと認めないんだね
353名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:51:37 ID:mKFSs6ka0
>>332
マラカナン・スタジアムの資料館に、ブラジル人以外で作る
歴代ベストイレブン(実際は14人)ってのがあるんだが
イタリア人ではリベラとメアッツァが入ってたよ

あとはソ連のヤシンとか、ドイツはベッケンだけ、フランスはプラティニとジダン、
オランダはクライフだけ、ポーランドの何とかッシュ、エウゼビオもいたかな
気になるアルゼンチンはステファノとあの人
354名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:52:45 ID:uhI8Ysk20
スペイン VS スペイン

これを想像してみれば最高に面白くない試合だろうな
お互いが綺麗なパスを通しまくるだけの練習のような90分
355名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:52:53 ID:27XsP1TV0
今回もっともW杯を楽しめるのはクライフ本人だろう
母国と職場で決勝独占

クライフにとっても今回は集大成だろう
まいた種が逞しい2本の大樹に成長したんだからな
356名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:54:14 ID:sKIr0Y4OO
ポゼッションと言えばオランダの代名詞だったのに
どんな相手でも支配率は圧倒してたな
昔のオランダは今のスペインよりスピードと体力と当たりの強さは上だろう
トラップ等の基本技術とかは互角、細かいアイディアとラテン風個人技はスペインが上かな
357名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:54:36 ID:4+yk7jIRO
クライフは相変わらず形ばかりにこだわってるな
これはフラグ立っちゃったわ
358名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:55:13 ID:eau77i2GO
>>353
バッジオって俺が思ってるほど評価されてないんだな
ファンタジスタの代名詞と言われるほど美しい選手だったのに
359名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:55:32 ID:ADToj5wU0
>>353
さすがにマラカナンにウルグアイ人の名前出すわけにはいかないんだなw
360名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:55:33 ID:ZzkQxBJo0
クライフを金子みたいなカスと一緒にすんな。
361名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:55:58 ID:7MvtUiat0
スペイン VS ブラジルが決勝だったらなー
オランダとか勝とうが負けようがどうでもいいわw
362名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:57:24 ID:sKIr0Y4OO
94年大会の時ベルカンプが
「バッジョが一世風靡しているが、ファンバステンは別格だろ」
みたいな事言ってたよ、インタビューで
363名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:57:44 ID:mKFSs6ka0
>>336
そうだな
今シーズンも、バルサに勝つことができたのは、実質火山だけだもんな
ルビンカザンじゃねーぞ?
364名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:57:59 ID:eau77i2GO
バルサとスペイン代表は明らかに違う。
それはメッシの有無。
メッシのいないバルサはアナルと変わらん。
365名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:59:11 ID:SKplrZBw0
>>362
ファンバステン持ち出さなくてもアンタも充分凄いだろw
天才天才言われてたやん
でもイタリア行って評価落としたか
366名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:59:25 ID:PUySIlQO0
クライフ=蛸
367名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 18:59:30 ID:mKFSs6ka0
>>350
あんなサッカーができるのスペインだけだし
強烈な個性だろw

そのスペインのメディアに、パスワークなら今大会スペインに次いでNo.2だ、と言われたチームが
アジアにあるらしいぞ
368名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:00:19 ID:cW9Xqzev0
ツイッターで偽駒野出現ww
http://twitter.com/Komano_Yuichi

駒野友一選手のTwitterについて
http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=1542
369名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:00:26 ID:gnOqfw/Y0
オランダ好きな奴は基本スペインも応援してるだろーし、その逆も。
だからどっちが勝っても良いってのが多そう 勝ち負けよりイイ試合みせてくれりゃーいいみたいな
370名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:00:51 ID:P3iaeQ1t0
>>350
おまえのウイイレでは簡単にできることなのかもしれないけどなw
371名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:01:10 ID:4TP+0U850
>>362
90年代前半ぐらいはミランのオランダ人2人よりも格下扱いされてた
バッジョにカリスマ性が出てきたのは実質的全盛時が終わったあと地方クラブで活躍をし始めてから
372名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:01:23 ID:Anw328YY0
>>358
ジダンは近年じゃ別格なんじゃないのか
フランス代表や属したチーム、個人賞など総ナメだ

バッジオは記憶に残る選手
373名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:01:55 ID:eau77i2GO
>>367
チームの個性じゃなくて個人の個性な。
現に今のスペイン代表にはバロンドールをとれるような選手も、後世に語り継がれるべき選手もいない。
あえてあげるならヵシージャスか。
374名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:01:59 ID:gO4HemKd0
ドイツ戦みたいに10分で見る気がなくなるような
試合だけは勘弁してほしい。
スペインファンは楽しかっただろうけど。
375名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:02:03 ID:mKFSs6ka0
>>358
君がサッカー見てる年月が短いじゃないかな
そりゃジダンに比べたらあれだわ
376名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:03:24 ID:fntfmN9o0
スペインサッカーはワシが育てた
377名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:03:28 ID:mKFSs6ka0
>>359
いや、俺が忘れただけで入ってたかもしれん>ウルグアイ人
378名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:03:58 ID:4TP+0U850
バッジオはミランを追い出された後プレミアかスペイン行ってれば評価もっと高くなったと思う
レオナルドは、ブラジル代表なら確実に中盤でプレーしてたのに、FWに追いやった後
そこでも守備を要求するなんてイタリア人は頭おかしいみたいなことを言ってたよ
379名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:04:08 ID:+WggUS3XO
ファンマルバイクとスナイデル、ファンボメルが好きなので、是非オランダ勝ってくれ
380名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:07:09 ID:mKFSs6ka0
>>373
優勝したらイニエスタがバロンドール獲るかもよ
ほぼスナイデルかと思ってたけど

ていうか、あのパスワークを軽く見てない?
パスよりドリブルのほうが偉いと思ってるだろ
まあ、イニエスタはドリブルでアクセントもつけられるけどね
381名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:07:23 ID:Ad5BDhVG0
母国に辛口といえばロイキーンだろ
アンリの手の時もむしろアイルランドを罵倒しまくってた
382名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:07:41 ID:5h/W5wY+O
>>372
バッジョはファンタジスタ
383名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:10:10 ID:eau77i2GO
>>380
イニエスタがバロンドールとか絶対ねーよw
なにをとっても常に二番の選手。
384名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:11:57 ID:mKFSs6ka0
>>383
君みたいなの、何脳って言うんだ?
ウイイレ脳?
385名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:12:26 ID:WVbsMUZa0
386名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:13:02 ID:Anw328YY0
>>383
まぁそう思うけど
W杯の年は分らんのだよ
カンナバーロには悪いが2006年、取るとは思って無かったろ

つーかバロンドールレベルいないと優勝しちゃ駄目なのかよw
387名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:13:09 ID:lKNAqlUG0
母国の空気を読まず自分の哲学に近いサッカーをする国を支持・応援するんだろ。凄いねクライフ
388名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:14:05 ID:eau77i2GO
>>384
言い返せないんだろ、イニエスタが一番になる項目がないから。
それにイニエスタとシャビはセットでしか活躍できないという批判もある。
そんな選手がバロンドールなんてとれるはずがない
389名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:14:49 ID:FF5hqD5cP
カンナバーロはWC以外はなー
年間通してあのパフォーマンスできてたなら納得もできたけど
あとスペインが優勝したらイニエスタよりシャビなんじゃねーかな
390名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:15:39 ID:gO4HemKd0
イニエスタは誰が見てもドリブルむちゃくちゃ
凄いだろ(w。
今大会で言えばメッシなんかより全然上。
391名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:15:44 ID:qg9HDsDm0
>356
>ラテン風個人技はスペインが上かな
現役の選手は違うのかもしれないが、スペインはラテンでありながら足元の柔らかさはないのが特徴。
スタイルとしてはドイツに似てる。
しかしドイツよりは柔らかい。


受け売りだけど(サッカー専門誌、奥寺コラム「スペインサッカーがテーマ」の週)
392名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:15:52 ID:3TZI0GGUO
>>388
オマエがニワカなのはよくわかった。
393名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:15:54 ID:ACVMAyMqO
>>383
頭悪そうだなオマエ
394名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:16:18 ID:mKFSs6ka0
>>388
そもそも、君の言ってることに説得力がないw
395名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:17:29 ID:eau77i2GO
人って言い返せなくなると、悪口に走るよな
396名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:17:38 ID:4TP+0U850
俺もシャビじゃないかという気がする
彼は良くも悪くもバルサやスペインの考え方を代表してるし
397名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:19:27 ID:eau77i2GO
スペインのサッカーはよくも悪くも選手の才能を分散して平均化させるんだよ
398名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:19:28 ID:SKplrZBw0
あんまりバロンドール基準でサッカー見なくても良いんじゃないか?
ああいう賞はタイミングも重要だしな
399名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:20:18 ID:SKplrZBw0
バルサ史上最高の選手って誰?
俺はラウドルップだと思ってるけど
400名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:20:42 ID:jYNdq7YnO
FIFAとバロンドールはオーウェンとかネドベドがとったんだから一番じゃなくていいじゃん。
401名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:20:58 ID:eau77i2GO
>>399
最近ならロナウド
402名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:21:05 ID:3TZI0GGUO
一人だけ馬鹿が紛れ込んでるみたいだなw
403名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:21:36 ID:nqE+wbt50
やきう選手としてはキャッチャーだったことで有名なクライフか
404名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:21:50 ID:4TP+0U850
クライフのチームだったらラウドルップ
それより後だったらモウリーニョのシステムをこじ開けたロナウジーニョ
405名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:22:11 ID:eau77i2GO
ニワカとか馬鹿とかいう感情じゃなくて、ちゃんと反論してくれ
406名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:22:32 ID:FF5hqD5cP
イニエスタが一番なところは展開を読んでパスワークが有利になるようなポジションに常にいく能力だな
要するにポジショニング。
それも量が多くプレーの質も常に高いから初めて一流になるわけだけど
407名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:22:53 ID:mKFSs6ka0
>>390
まあドリブルだけならメッシのほうが今大会も上だけど
チームが糞で、メッシのタスクが多すぎたよ
もうちょっと前向いてパス受けられればね
408名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:23:12 ID:SKplrZBw0
ザマーも獲ったバロンドール
409名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:24:24 ID:7ZSoNMxV0
あれか、自分が優勝できなかったから悔しいんか。
410名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:25:05 ID:sKIr0Y4OO
サビオラとかちょっとしたメッシみたいなもんだっただろ
と言ったらバルサファンに怒られた
411名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:26:29 ID:ACVMAyMqO
>>405
バカ以上にピッタリくる言葉がない

バッジォが最高のファンタジスタとかw
412名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:26:55 ID:mKFSs6ka0
>>401
>>404があげた2選手より明らかにロナウドだな

でも、あまりに規格外すぎて、バルサ史上最高は間違いないけど
何か違う気もする
413名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:27:23 ID:6/jLbj8z0
スペイン優勝は当然の予想
414名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:27:29 ID:8V6c+r9A0
ID:mKFSs6ka0
あぼーん登録しといたわ、糞バルサ蟲はどこにでも沸くな
415名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:28:39 ID:Eb+OF1Wu0
オランダ優勝してしまったら、クライフが、すごい星って持ち上げられなくなるからな。
416名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:29:07 ID:mKFSs6ka0
なんだ、>>350>>358もID:eau77i2GOか

たしかに、ただのバカでニワカだわ
それ以外説明のしようがない
417名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:29:43 ID:Anw328YY0
>>405
あなたの意見って何?
スペインのサッカーで優勝して欲しく無い、面白くないってこと?
面白い、面白くないは個人の主観だから、何とも言えんが・・
凄く贅沢な意見だよ、他の国を見てくれ、代表はどこも守備ありきのショートカウンターが大勢
最近はオランダだってその部類
スペインだけポゼション重視しすぎるサッカーしてると思うけど、他と違うって意味ではかなり特殊だと思うけどね
418名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:29:52 ID:MvG/y46S0
>>310
だなw
タグがカブってるわけでもないし。
419名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:30:09 ID:eau77i2GO
>>411
反論できないということでしょ

サッカーに詳しい人に「ファンタジスタといえば?」と聞けば十中八九バッジオという答えを言うだろう
420名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:30:30 ID:4X2AAT8Y0
イニエスタはすごく良い選手だけど、ジダンクラスではないからな。
>>383の意見はそうそうおかしな発言ではない。
単騎で輝けるタイプではない。スペインやバルセロナみたいに
パスのコンビネーションができてるチームだと輝きを増す。
421名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:31:37 ID:mKFSs6ka0
ID:8V6c+r9A0=ID:eau77i2GO か

ID変えるくらいなら、このスレから消えたほうがいいと思うんだけど
422名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:31:45 ID:1LjK9fm80
「赤い方が勝つわ」
423名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:33:14 ID:7ZSoNMxV0
オランダの2chでは、スナイデルはクライフを超えたか?
ってスレが立ってそうだな
424名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:33:22 ID:eau77i2GO
>>420
アナルの選手がアナルをでた瞬間通用しなくなる現象のことね。
425名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:33:31 ID:mKFSs6ka0
>>419
くだらない
じゃあ最高のファンタジスタはバッジョでいいよw
最高のファンタジスタ<<<ジダン というだけのこと

なw、バカはやっぱりバカ
426名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:35:17 ID:eau77i2GO
>>425
煽ろうとして自ら間違えたあげく開き直りかよ
427名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:35:43 ID:ACVMAyMqO
>>419
サッカーに詳しい人にアンケート取って結果出たらまた来いよ

バカw
428名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:36:05 ID:jYNdq7YnO
バッジョは最高のファンタジスタだろ。っーかファンタジスタはバッジョ以外に存在しねーよ
まぁ統一されたしあん時のオーウェンがとれたんだから優勝チームからなら誰でもいいよ。
429名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:36:53 ID:3TZI0GGUO
今時ファンタジスタとかいう単語を使ってる時点で恥ずかしいわw
430名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:36:57 ID:jGWl1QX60
スーパースターとは、ペレ ベッケンバウアー マラドーナまで。近々ジダンが加わる。

クライフさんはせいぜい プラティニ ジーコクラス
431名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:37:19 ID:gO4HemKd0
俺にとってはファンタジスタはプラティニだな。
幼少期にみてインパクトあったなあ。
432名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:37:47 ID:ADToj5wU0
誰をファンタジスタと感じるかなんてそれこそ人によって違うと思うけどな
ポジションや役割を示す言葉じゃないんだし
433名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:37:58 ID:mKFSs6ka0
>>426
間違えた?w
何を?

俺は最初からファンタジスタなんて言葉は使っていないし
お前みたいなバカがどういう意味で使おうと、それに介入しないだけ
別にファンタジスタでもスーパースターでも何でもいいよw

ジダンのほうがバッジョより上。俺が言ってるのはそれだけ
434名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:38:18 ID:SKplrZBw0
ロナウドはサッカーの規格からもハミ出してるような選手だったからな
この手の話題では無意識に除外してしまう
435名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:38:34 ID:eau77i2GO
ここってこんなにスペイン厨多いんだ。意外だな。海外サッカー板やワールドカップ板では批判されまくってるのに
436名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:38:45 ID:o9ekz9zQ0
まあ中田がファンタジスタ、天才扱いされてしまう日本ではファンタジスタ論争自体滑稽
437名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:38:51 ID:Anw328YY0
ファンタジスタってことに関してはバッジョってことは確かだね
バッジョがこの言葉を作ったって言われてるから
でも
選手としてはジダン>>>バッジョは動かない

ID:eau77i2GOさんは私にはレス返してくれないのかな
438名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:39:12 ID:mKFSs6ka0
>>428
そうだな
ファンタジスタなんて称号、クソの価値もねえけど
439名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:39:33 ID:UYLtsYJjO
ファンタジスタ(笑)
懐かしい響きだなぁ
440名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:39:46 ID:/JoX4fCq0
スナイデルがラッキーゴールするところが見えた
441名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:41:16 ID:eau77i2GO
>>433
それはもちろんジダンの方が上だよ
ジダンは最近のイメージガ強いからなんだかなぁと書いた
442名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:41:40 ID:t49erkTlO
オランダて高地の試合が決勝戦始めてらしいよ

オランダおわた
443名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:42:12 ID:SKplrZBw0
昔ファンタジスタって漫画あったよな
結構面白かった気がするけど打ち切りになった
444名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:42:50 ID:4X2AAT8Y0
http://www.youtube.com/watch?v=YU-k-Ots3iY

まあクライフなら何言っても許してやってくれ。
昔が格好良すぎたからしょうがない。
445名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:42:53 ID:C19BDY1+0
>>436
そこは俊さんだろw
446名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:42:55 ID:a06P7WTp0
ゾラにバッジオ、近年じゃデルピエーロまでかな
トッティやピルロはファンタジスタとは少し違う気がする
定義?
よく分かりません
447名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:43:34 ID:c52gU/Aw0
全盛期のバッジョは凄かった。緩から急への変化が尋常じゃなかったもん。
448名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:43:36 ID:FBeY96KZ0
クライフ「(俺の顔が立たなくなりかねんから)スペインが勝つる」
449名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:43:36 ID:C19BDY1+0
クライフ必死って事でおk?
450名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:43:47 ID:mKFSs6ka0
俺的序列
神:ペレ、マラドーナ、怪我前ロナウド
人類代表:ステファノ、クライフ、ベッケンバウアー、怪我後ロナウド、ジダン
時代の代表:プラティニ、ジーコ

まあ他にもいるけど、神はその3人だけ
451名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:44:50 ID:FF5hqD5cP
厨も大概だと思うがアンチは病的だな
論拠が自分の好き嫌いな時点で
俺にもレス返してくれないしな
452名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:45:01 ID:sKIr0Y4OO
>>443
日本の監督がヨハン・ファンハーレンで、主人公の背番号が14なんだよな
453名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:45:08 ID:eau77i2GO
ここまで少数派になるのは初めてだな
海外サッカー板ではイニエスタ批判やスペインサッカー批判なんてざらにあったのに。
なんでだろ
454名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:45:39 ID:jYNdq7YnO
>>438
選手にとっては名誉なことだと思うけどなぁ。
選手の称号は笑いの対象なのか皇帝(笑)ベッケンバウワーみたいな?神の手(笑)マラドーナとか?
455名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:46:46 ID:6/jLbj8z0
>>453
じゃあそっちで馴れ合ってればいいじゃないw
456名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:47:00 ID:yZPPez5ZO
>>449
いや、これがこの人のデフォー。いきなりオランダの応援始めたらそれこそ日和ったって言われる。
457名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:47:30 ID:D1qPf7ZaO
>>446
おまえのその書き込み 3回はみたことがある。デシャブかな?
458名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:47:38 ID:eQ7zc6xa0
やだなあ。
まさかクライフが逆神とは思えないが
スペインファンとしてやなフラグ立ったような感じがするのがなんとも。
459名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:48:03 ID:mKFSs6ka0
>>442
パウル君もスペインの優勝って言ってるよ
460名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:48:36 ID:6/jLbj8z0
フラグとかバカかとw
461名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:48:45 ID:eau77i2GO
芸スポってよくわからんな…
一方向の意見しか受け入れられないの?
みんながみんなスペイン派じゃなきゃ駄目なのかなぁ
462名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:49:04 ID:C19BDY1+0
スペインも得点力に乏しいだろう
やっぱわからんと思うけどな
オランダもビールとデヨンク復活するだろ
463名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:49:06 ID:jYNdq7YnO
>>442
マジかよwww
泊まる所ないとか最後泣かせだろwww
464名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:50:23 ID:1Ucus/1/O
勝敗予想ならパウル君に聞け
465名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:50:51 ID:D1qPf7ZaO
闘牛って残酷だよね
牛にヤリ刺して血だらけにして喜んでる下等民族がスペイン人
466名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:51:01 ID:mKFSs6ka0
ていうかこのスレの誰がスペイン派なんだ?w

俺をバルサ厨とか言ってる気違いも1人いるけど
467名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:51:14 ID:Anw328YY0
>>461
あのー別にスペイン派じゃないんですけど
あなたの意見があまりにも偏っていたので・・・
喧嘩じゃない意見してもレス返してくれないし
468名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:51:20 ID:4X2AAT8Y0
>>461
まあ手のひら返しが芸スポの特徴だからな。
予選でスイスに負けた時は
「無敵艦隊wwwww」
とか嘲笑の荒らしだったし。

でもそんないい加減な芸スポが俺は好きだw
469名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:51:53 ID:mKFSs6ka0
470名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:52:20 ID:SKplrZBw0
何かの雑誌で読んだんだが、現役時代そのままのプレースタイルで
現代でも未来でも通用するであろう選手は

ジダン、ファンバステン、フリット、ベッカム、ロナウド

それぞれ根拠は違うけど遊びとしては面白い視点だと思う
471名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:53:29 ID:FF5hqD5cP
>>470
昔の名選手で今も活躍できるのはクライフだけってのならどっかで見た
472名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:53:40 ID:1GQ0O3gB0
タコ様は優勝スペイン、3位ドイツと予想
473名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:55:05 ID:ACVMAyMqO
>>442
そうだっけ?それが本当なら大変なハンデだと思うが・・・
ただ疲労度は高地で試合を続けるより格段に低いし一日休みが多いし
どうなんだろ?
474名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:55:17 ID:KHPTc8FfO
運がよかったオランダと点取れないスペイン

ショボい組み合わせw
475名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:55:36 ID:SKplrZBw0
>>471
対応はできるかも知れないけど
「同じプレースタイルで」って条件だから無理だろ
476名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:55:42 ID:jiz4njyKO
バルサとマドリのチームでまとまってるってのが不思議だなぁ
477名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:56:08 ID:4xqvhjOfO
オレにとってファンタジスタはベルカンプ
478名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:56:57 ID:yOG9balD0
トータル・フットボール(笑)

で、W杯で優勝できたんですか?(笑)
479名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:59:06 ID:Anw328YY0
>>477
いいねーオランダで一番好きなプレイヤーだ
480名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 19:59:55 ID:jYNdq7YnO
>>470
ベッカムはすげーわかる。
ロナウドは?ロナウドって今の1トップだと1トップ?左?まぁ関係なく個人技でぶち抜くからアリってことか?
フリットとファンバステンはしらね
481名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:00:20 ID:OEKPATLn0
ここでクライフターン!!
482名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:00:20 ID:6/jLbj8z0
>>479
え?
483名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:00:26 ID:SKplrZBw0
ベルカンプはもっと強力な点取り屋になろうと思えばなれただろうな
ただそれだとファンバステンには敵わないだろうと思う
理由は左足シュートの精度と威力
484名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:01:12 ID:Anw328YY0
>>470
割と最近のプレイヤーばかりだね
ペレとかマラドーナが今だったらどうかとかのが気になる
485名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:01:28 ID:ug6kWlWy0
どこの国にもチョンみたいな奴がいるもんだな
486名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:01:48 ID:3hp7q07y0
パウル君の真似したな
487名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:02:54 ID:ADToj5wU0
>>484
通用するかもしれないけどプレースタイルは絶対変えないといけない
488名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:03:39 ID:V1SSyfkxO
さすがクライフ。
勇気あるなあ。
489名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:03:45 ID:4X2AAT8Y0
クライフはスピードというか加速が異常だったからな。
足下もうまいけど、今ならサイドアタッカー専門で使われてる
だろう。
490名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:03:51 ID:jYNdq7YnO
ベルカンプよかったよなー変人な所もよかった。アイルランドのせいで…2002…って出場できても行かないって言ってたんだっけかwww
491名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:04:21 ID:SKplrZBw0
>>480
ジダンやファンバステンはプレーのほとんどが「高い水準で」シンプルだから
フリットは兎に角強い+ある程度の上手さがあるからだろう
サッカースタイル変化の影響を受けにくいってことなんだろうな
492名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:05:34 ID:SKplrZBw0
>>484
たしかマラドーナとバッジョは厳しいみたいな論調、ペレはわからん
493名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:06:35 ID:FF5hqD5cP
>>491
そういう基準ならインザーギとか入ってもいいと思うんだよ
ベッカムロナウドはなんとなくわかるが他の3人はいまいち
494名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:08:52 ID:V1SSyfkxO
>>490
予選出てないよ。
観客席で見てたけど。
495名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:11:12 ID:NdLS5Fnm0
オランダの港湾労働者どもをスペインの芸術家たちがエレガントに粉砕してくれそうだ
496名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:11:22 ID:SKplrZBw0
>>493
別に全選手を対象にしてるとは言ってないし
インザギが入っても問題ないんじゃないの?

それからフリットは別としてジダン、ファンバステンはイマイチってのは有り得ない
ファーストタッチにおける優位性で最もプレスを受けにくいタイプだから
497名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:11:55 ID:JNk7KpljO
>>479
ベルカンプはフランスなんだけど
498名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:12:18 ID:2+3SY5nq0
このタコ野郎、足を引っ張るんじゃねえ
499名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:12:59 ID:3TZI0GGUO
>>497
死んだほうがいいよ
500名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:14:54 ID:4X2AAT8Y0
もしベルカンプが飛行機に乗れたら、もっともっと
成功と名声を得ただろうに。
501名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:15:45 ID:jYNdq7YnO
>>493
インザーギわかる。けどあいつ超絶的に足元ないからなぁ。
ボレーとか一歩目で前向くとか小技大技どれも結構こなすのに、なんであんなに正面のトラップとかドリブル下手なんだろ。
502名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:16:50 ID:209MbWnW0
ファンバステンユーロ92の時
下がり目のトップ下でボール裁いて
バロンドールとって棚
503名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:18:07 ID:sKIr0Y4OO
>>495
美を生むのは芸術家だけじゃないんだぜ
そもそもオランダサッカーの「美」は芸術的な美しさでは無く
自然の中にある美、数式に表れる美、職人的技術の中に見る美、に近い

一昔前なら言えたな
504名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:19:33 ID:3TZI0GGUO
>>501
あれだけ足元技術無いのに点だけは取るからな。
しかも劣化速度が遅いw
505名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:19:36 ID:FF5hqD5cP
>>501
シュートにしか興味ないんじゃないか?w
ポジショニングとシュートセンスだけで勝負するから好きだ
506名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:20:09 ID:CTUq1WOJ0
タコ、金子、クライフ・・・
フラグがビンビン立っとるど
507名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:21:24 ID:SKplrZBw0
大体ファンバステンの頃のセリエAは今より当たりが激しいだろ
ファウル判定も当時の方が緩いし、勝ち点は2で今よりずっと守備的
508名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:32:12 ID:jYNdq7YnO
>>504 >>505
だよな?前も似たようなこと書いたらニワカ乙上手いけどする場面ないから使わないだけとか言われたよ
っーかちょい前のACミラン勢の技術のなさは以上。DFラインの繋ぎですらまっすぐ蹴れてなかった
509名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:46:00 ID:UA9Xlx8j0
>>70
歌詞は15節(番)まであるが、それぞれの節の最初の一文字を繋げて読むと
「WILLEM VAN NASSOV(ウィレム・ヴァン・ナッソウ)」 というオレンジ公
の名前になる

ねこ大好き?
510名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:46:53 ID:+j4aD41/0
ファンバステンも凄かったが
フリットも凄かった
511名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:49:30 ID:+j4aD41/0
>>478
74年大会って優勝は西ドイツなのに
クライフのオランダばっかり持ち上げられてる気がする
こういうケースって珍しいわ

74年はバロンドールまでクライフなんだぜw
512名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:52:36 ID:+j4aD41/0
日本の一般人にマラドーナは有名だけど
ベッケンバウアーとペレは実は結構微妙じゃないか?
特に若い世代
513名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:54:12 ID:43nqfLQe0
今大会をつまらなくしたのはチリとスイス
どっちかが頑張って1位で抜けてれば
1回戦でブラジル−スペインの夢カードが実現してた
514名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:54:21 ID:o9ekz9zQ0
日本だったら袋叩きだろうな
日本にとっての中田や釜本やカズよりも凄いスーパースターが言ったと想像してみればわかる
やっぱり民度が違うわw
515名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:55:58 ID:sKIr0Y4OO
74年のオランダサッカーが近代サッカーの礎になってるのは事実なんだから仕方ないだろ
それ以前は選手決められたエリアを守るかマンマーク
プレスもオフサイドトラップも無かった
516名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:56:59 ID:jYNdq7YnO
>>512
マラドーナも名前だけだろ。あん時の試合を生で見るのは苦痛だぜ?DFのバックパスをキーパーキャッチして時間稼ぎするからなwww
517名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 20:57:37 ID:Y/+l3mGSO
>>512
EDさんはわからないけどバウアーは大沢あかねのお陰でそこそこ知名度あるだろうねw
クライフ、プラティニ、チャールトンなんかよりはるかに知られてると思う
518名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:00:05 ID:sKIr0Y4OO
なんだ?大沢あかねって
野球関係の人じゃないのか?
519名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:00:15 ID:9uim3JIZO
さすがはクライフだな!
美学をもってる!

511
あたりまえだろ。サッカーの革命だからな
またワールドカップは準優勝だったがアヤックスでヨーロッパチャンプにベッケンのいるバイエルンを倒したりして三回なってるしな
520名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:00:20 ID:zugT/Y3Z0
ベッケンバウアーをバウアーと言っちゃう人ってなんなの
サカつくじゃないんだから
521名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:01:47 ID:Yh1f5MOu0
非国民が!
522名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:03:01 ID:CJWSWcsV0
>>520
グラーフ乙
523名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:04:57 ID:+j4aD41/0
スナイデルはともかく
ロッベンはオランダーの本格エースの系譜っぽいんだけどね 
524名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:07:01 ID:+j4aD41/0
まあクライフの場合、監督業も結構凄かったからね
トータルでの評価は極めて高い
525名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:09:21 ID:4X2AAT8Y0
なんでオランダが地味なのか?
それは、ラファエル・ファンデルファールトが早熟過ぎて
大成しなかったから。本当はもっとスーパースターになるはずだった。
スナイデルに差を付けられてしまった。
526名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:09:24 ID:kNl/MI7oO
W杯決勝!!
・・・とはいえ現地南アメリカはみんな帰っちゃって
祭りの後の静けさみたいな雰囲気だろうな
527名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:09:34 ID:yPdpNI4mO
>>522
ジード乙
528名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:10:05 ID:JilOu3wF0
そういやクライフ的には複雑な決勝戦なんだな
どっちに転んでも微妙な心境だろう
529名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:10:21 ID:lNBKMdQ20
>>1
クライフの言うことは信じないがタコの言うことは信じる。
だからスペインが勝つ。
530名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:13:37 ID:+j4aD41/0
>>525
華やかで派手だが内紛のオランダに
地味だが堅実なドイツっていう対比が好きだったんだけどな
531名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:14:34 ID:1r9MYvt30
>>520
アルゼンチンをアルヘンって呼んでる奴もちょっとアレだよな
532名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:14:56 ID:1LjK9fm80
優勝しちゃったら、クライフの名の価値が下がるものなw
533名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:16:27 ID:jYNdq7YnO
監督としてのバルサか選手としてのオランダか…まぁ常人ならオランダだな。
まぁ外れようが叩かれようがどーでもいいんだろ。
ユーロ2000の時なんか選手のインタビューの大半がチーム批判してたクライフまじうぜー黙ってろだったし
にもかかわらずめげずに駄目出ししてっからな
534名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:19:32 ID:SKplrZBw0
>>525
> 本当はもっとスーパースターになるはずだった。

ならねえよ
何故ならもともと足が遅いから
535名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:23:06 ID:Y/+l3mGSO
>>531
アルヘンティナじゃないとダメとかどんだけ器量狭いんだよw
マラドーナもマラドンもダメでアルマンド付けなきゃ認めないんだろww
もうジーコもカカもフルネームで呼べよ名前厨
536名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:26:04 ID:Fi6S7wMI0
ロナウドnotホナウド
537名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:27:53 ID:yGpHN6+1O
「徹子の部屋」にマラドーナ、クライフ、ペレ、プラティニが揃って出演!
http://speedo.ula.cc/test/r.so/society6.2ch.net/river/1276732139/l10?guid=ON
538名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:28:40 ID:+j4aD41/0
88〜98が今くらいの結束力あれば最強だったのに
539名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:30:11 ID:6M2aa0m20
自分の実績超えられたら厭だもんな
540名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:32:13 ID:jYNdq7YnO
>>535
名前厨ではないがどっちのロナウド?ってよく思う。
541名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:34:17 ID:e7je6ers0
>>16
いつ、どこで、誰がメンバーでもどこ相手にしてでも
05コンフェデギリシャ戦や07エジプト戦みたいな
試合できるようになれば支持してくれると思うよ。
542名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:37:15 ID:ACVMAyMqO
>>523
エースの系譜としてははファンバステン、ベルカンプ、ニステルロイじゃないの?
ロッベンはフリットとかオフェルマウスと比較される選手じゃない?
543名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:38:48 ID:SKplrZBw0
クライフは98年の日本代表を賞賛してたってば
叩いてたのは日本人ばかりで、外から見ればできる限りのことをやってたんだよ
544名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:40:18 ID:A+HuMkKVO
タコ神とクライフ逆神の戦いだな。
545名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:40:49 ID:yZPPez5ZO
>>511
決勝の西ドイツvsオランダは今見ると、言われてるほどの名勝負じゃないけどな。
PKであっさりオランダが先制した後、クライフがフォクツの密着マークで消されると
オランダはチーム全体があたふたして、リズムを無くして西ドイツが前半のうちに逆転。
後半20分過ぎからオランダが前掛かりになって猛攻仕掛けるけど、アイディアに乏しく
攻めあぐねて、西ドイツの計算通りの展開にはまって2ー1のままゲームセット。
試合内容やスリリングさなら、準決勝のオランダvsブラジルや西ドイツvsポーランド
あるいは延長にもつれ込んだ、78年決勝のアルゼンチンvsオランダの方が面白いと思うな。
546名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:44:48 ID:+2+JHTRYO
547名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:47:04 ID:BxkarB5pO
>>542
オーフェルマルスとフリットを同列に語る時点で説得力無し
548名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:49:10 ID:5NLHWVgc0
549名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:49:50 ID:+j4aD41/0
>>545
名試合って言われてるのは、決勝ではなくて
準決勝のオランダ×ブラジルじゃない?
550名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:51:01 ID:4xqvhjOfO
スペインが勝てば、史上初の開幕戦負け→優勝か?
551名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:52:14 ID:+j4aD41/0
フリットはなんでも出来たからね
トリオではライカールトが地味だったね
552名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:54:43 ID:BxkarB5pO
>>551
地味っちゃー地味だが…
553名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:54:45 ID:glmp4TJu0
オランダ;高地⇒低地⇒低地⇒低地⇒低地⇒低地⇒高地
スペイン;低地⇒高地⇒高地⇒低地⇒高地⇒低地⇒高地


オランダ:Johannesburg約1700m Durban約0m Cape Town約0m
 Durban約0m Port Elizabeth約0m Cape Town約0m Johannesburg約1700m

スペイン:Durban約0m Johannesburg約1700m Pretoria約1200m
 Cape Town約0m Johannesburg約1700m Durban約0m Johannesburg約1700m
554名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:56:25 ID:oMc57Fu50
先取点取った方が勝つよ
555名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:57:48 ID:MVXfQ5MNP
プライドや自尊心が高いんだろうね
自分の成績を超えられてしまうぐらいなら母国の負けさえ願うメンタリティ
556名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:58:43 ID:SAAqkvif0
逆にオランダ指示してたら違和感があった
クライフらしくて大変よろしい
557名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 21:58:46 ID:Hn+SztgsO
で、息子のジョルディはまだプレーしてんの?
意味ありげに14番背負ってたけど
558名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:01:44 ID:XQwJD7ZM0
>>555
バンクーバーの時の荒川思い出した
自分の金を超えられたくない感じが見え見栄だったな
559名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:05:03 ID:C3M4s8O6O
まあオランダが優勝すれば、クライフの発言力が弱くなること必死だからなあw
スナイデル、ロッベンの方が実績で格上になってしまう。
オランダ準優勝に導いた王様クライフってメシのタネが霞んじまうw
560名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:07:49 ID:46HpChkiO
>549

オランダ×スウェーデン
スコアは0―0やったけど、オランダ×ブラジルより見所満載で、W杯史上最高のスコアレスゲームと言われてる。

クライフキレキレ。
友達にビデオ魅せたら、クライフはゲームみたいって言ってた。
561名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:07:56 ID:BxkarB5pO
今のクライフなんてセルジオと変わらないじゃんw

ほっとけよ
562名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:09:21 ID:XQwJD7ZM0
クライフもバルサに永住状態だし、母国とかどうでも良い感じなのかもね
ただ国籍変えないだけで
563名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:22:06 ID:bMLohHDbQ
クライフは昔からバルサファンだし…。
っつーかさあ、クライフを老害って何か違くない?
だって現役の時からこんな調子じゃん。
年取ってからご意見番みたいになったって訳じゃなく。
564名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:23:23 ID:OLtxnV630
こいつタコ占い見てから言っただろ
565名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:31:59 ID:4TP+0U850
シャビもそうだが、ここまで独善的で狂ってでもいなければ、守備サッカー全盛の時代に
ボール回すサッカーなんて貫けない
まるで宗教を見るみたいで気に入らないってやつがいるけど、それは仕方のないことなんだよ
566名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:35:01 ID:Zu3HP9Cv0
クライフの言うことは信用できないけどタコが選んだからこの予言は当たるよ
567名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:38:54 ID:Fi6S7wMI0
記事読む限り、予想ではなく願望だから質が悪いw
まあ俺もジーコ時代は日本負けろって本気で思ってたからなぁ
気持ちは解る
568名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:49:18 ID:V1SSyfkxO
>>50
これどうなんだろうな。
569名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 22:54:27 ID:cQrMS3ow0
元オランダ代表スーパースターだが
スペインの主力がほとんどいるカタルーニャ代表監督でもあるから
どっちを応援するかと言われれば、スペインだろう。
ドイツのへたれ具合をみると、ユーロからの流れで
スペインが勝ちそうだな。
あと、双方ともほとんどがレアルを敵対している点では
面白いが、結局、聖イケルがMVPを取りそう。
レアルファンが結局一番満足みたいな。
570名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:03:49 ID:E+yjRPiM0
大会前から俺スペインに長いこと住んでるから
スペインを応援するって言ってたよ
571名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:12:36 ID:cQrMS3ow0
デルボスケって、アラゴネスより守備的?というか
手堅すぎるな。
まあそれは差し置き
理想を掲げて、勝てるチームになり
まとまっているスペインを見ると
人って、理想が大事で、それに向かう意思を持ち続けること
で実現することっていいなって思う。
572名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:25:28 ID:V1SSyfkxO
>>550
そうだと思う。
スペイン優勝なら、ジンクスが二つ終わる。
573名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:32:27 ID:apTkWpro0
オランダは日本とやって1−0

スペインは日本と0−0(事実上互角)のパラグアイとやって3−1

となると、2−1、3−2、3−1の何れかでスペインが勝つことになる。
574名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:32:43 ID:DQyOUqSt0
優勝しないジンクス 

一次リーグ初戦敗退国
直前のユーロ優勝国
グループH から勝ち上がった国    
575名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:35:05 ID:maM3Ea010
>>573
スペインはパラグアイにきわどい1-0だったじゃねえかよ。
ウソ言うな朝鮮クソ野郎。
576名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:45:00 ID:52x+YGo00
W杯開幕前のクライフ

「日本?ああ、日本が決勝Tにいくことはないよwこのリーグは実質3チームの争いww」
577名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:45:09 ID:xbubKb9R0

タコはどっちを選んだんだ?
578名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:54:22 ID:/dIpQ+glP
>>575
ああそうか、見てねーから適当だったわ。
じゃあ0−0の引分でPKだな
579名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:57:25 ID:X6/FpSVx0
しかしあのオランダが優勝か準優勝だからな。
日本のW杯優勝も夢物語じゃなくなってきたな。
本気で優勝目指してほしい。
580名無しさん@恐縮です:2010/07/09(金) 23:58:47 ID:p61IJzl7P
>>24
あいつはマラが嫌いなだけだからな
581名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:00:10 ID:DQyOUqSt0
>>597
自暴自棄で4強言ってただけの岡田JAPANに
世間も手のひら返したからねw
582名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:00:45 ID:mrvCYT060
タコ以下のクライフwwwww
583名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:01:41 ID:1gE9sHY80
伊藤羊羽「クライフって今見ると下手ですよね。(笑)全然プレッシャーきつくない。スナイデルの方が全然上手い」
584名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:03:25 ID:wpT2afsR0
>>577
クライフと同じ
585名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:11:56 ID:pB9383P60
>>584
サンキュ〜
586名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:12:47 ID:wJsAmMpD0
確かに攻撃的な姿勢でボール回しもうまいのはスペインだけどさあ
得点が少なすぎないか?
最も攻撃的なチームが守備的なオランダより得点数少ないのはどうなんだ?
587名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:15:16 ID:5VZXudoi0
バルサだとバカスカ点取ってるわけだから、単にビジャ以外にストライカーがいないってだけの話だよ
588名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:15:46 ID:b+HoJjwo0
タコの予想みてからコメント出したの?
589名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:16:52 ID:mBrj29Hl0
これでフェルナンドトーレスが調子良かったらどうなっちゃうんだろうってぐらい強い。
590名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:17:54 ID:wJsAmMpD0
>>587
バルサにビジャが入ってしまってスペイン代表なみの得点力に
なったら嫌だなあ
メッシがいるから大丈夫かな
スペイン代表にメッシがいればスイスにも負けなかったし
全試合5−0ぐらいで勝てただろうになあ
591名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:18:00 ID:NYlmxKqh0
>>1
クライフは自ら「超人」「空飛ぶオランダ人」と評され、
ト―タルフットボ-ルで準優勝した74年のオランダが
史上最強、と未だに思っているのだろう。
592名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:25:17 ID:4mS35Cpx0
クライフにとっちゃ、スペインのほうが、自分が手塩にかけて作り上げたサッカーなんだから、
こう言うのは当たり前。
593名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:26:09 ID:4mS35Cpx0
>>563
バルサファンっていうか、バルサ仕切ってる人間だろ。
594名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:28:03 ID:6qAuJzLc0
ファン・デル・ファールトが急に覚醒するようなことがあればオランダの優勝
アヤックス時代、CLで見たときは「この若造すごい選手になるんじゃないか」
と思ってたけど、完全に伸び悩んでしまったな
595名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:28:22 ID:XuWnkXh/0
実力からしたら勝敗の主導権を持って入るのはスペインで
スペインの選手が犯戦を怖がるのか、それともヒーローになりたいのか
で勝敗が決まると思う、オランダの実力は気にしないで良いと思う
596名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:28:49 ID:5VZXudoi0
あとはトーレス外しも含めて尻上がりに調子を上げてきたせいで、本来なら荒稼ぎできたであろう
序盤戦にとれなかったというのもあると思う
597名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:35:56 ID:CHDo9Ml/0
クライフてなんかめんどくせーやつなん?
598名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:38:44 ID:kEtYAqfM0
こいつは今のオランダ批判しまくってるし、自分が優勝してないから優勝されたら悔しいんだろうな
599名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:42:59 ID:4mS35Cpx0
>>598
クライフは78年のW杯はアルゼンチンの軍事政権に反対して
参加拒否した人間だぞ。
いい加減な人格批判するな。
600名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:44:57 ID:kEtYAqfM0
>>599
で?
601名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 00:50:44 ID:lC2i6f9k0
まぁたぶん完勝するよ、スペインが。4−0とかで圧倒しちゃうかもしれん。
オランダが勝つとしたらロッベンがキレキレモードになるしかないが、現状その可能性は低いし、
守備に追われて攻撃するパワーがなくなるだろうから、ドイツ同様スペインから点は取れんだろうよ。
602名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 01:05:13 ID:NYlmxKqh0
>>601
90分間決着スペイン40%オランダ30%延長戦30%、と予想。
実力的にはスペインだが、均衡したゲ-ムになるのでは。
603風来のシレソ:2010/07/10(土) 01:07:54 ID:o9ADO8JA0
クライフは今のオランダサッカーは大嫌いだよ。
あんな醜いミドルシュート頼みのフィジカルプレミアサッカーなんか指示できる訳が無い。

サッカー選手ならスペインにサッカーの未来を託すのが当たり前の話。
それを願うクライフも当たり前。

クライフだからとかいう問題じゃない。
みんなスペインに勝ってもらいたいと思ってる。
604名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 01:08:35 ID:5VZXudoi0
俺もスペイン有利は有利だけど均衡すると思う
605名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 01:13:41 ID:A6uKAeyK0
オランダはロッベン頼みのクソ守備
スペインは穴が無い
しいて言えばトーレスだけどだったら代わりにシルバかセスクがいるからな
606名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 01:14:50 ID:2Vcmq6rg0
2ちゃんがスペイン持ち上げだした。


お前らあとはわかるな
607名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 01:23:09 ID:NtbziZzK0
オランダはユーロのロシア戦のように惨敗するな
W杯はラッキーパンチでは奪れない
608名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 01:36:50 ID:M5bM/BUU0
片方が素晴らしかったファイナルは過去にあるが、双方が素晴らしかった決勝はなかなか無い
オランダ対スペインはそんな伝説のファイナルになって欲しい
609名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 01:42:14 ID:5VZXudoi0
オランダはあの時のロシアと違って動きの少ないチームだからそこまでやられるとは思えないんだよな
普段は守備でもよせない攻撃でも動かないポゼッションでもないカウンターでもない
それでもなぜか点取ってしまう不思議なチーム
610名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 01:42:19 ID:CHDo9Ml/0
神の手が必要
611:2010/07/10(土) 01:54:53 ID:nQbSWKzuO
内容じゃ負けるけど試合はオランダが勝つよ。まースペインはユーロ制してるし。ワールドカップ準優勝でも充分なくらいじゃね?今と変わらずやっぱりスペインのサッカーは素晴らしかったって論調になるよ。
612風来のシレソ:2010/07/10(土) 01:56:40 ID:o9ADO8JA0
>>606
残念ながら、今回のスペインは神話の世界のレベル。
どこが戦っても勝てないレベル。

ユーロより強い。
613風来のシレソ:2010/07/10(土) 01:58:20 ID:o9ADO8JA0
>>607
まさに

スーパースター

 スペインと戦うまでは

      スーパースター
614名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 01:58:25 ID:pUMvZ/Yz0
誰?

日本とアメリカとアフリカとアジアでは誰も知りません。

つーかサッカーオタク以外は絶対に知られていないだろw
615名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 01:58:41 ID:K/SLl55O0
オランダ弱い
616名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:00:45 ID:vkWQhw1i0
オランダにとって南アはアウェーではない。ボーア人の国だからね。

というわけで今年はオランダ優勝。次回は南米の国が優勝。
617名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:03:59 ID:4mS35Cpx0
>>533
クライフは選手としてもバルサで大活躍しとる
アヤックス辞める時そうとう頭きてるし
618名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:06:04 ID:4mS35Cpx0
>>616
ところが現地で優勝予想アンケートしたら、6−4でスペイン優勢なんだわ。
さっきテレビでやってた。
完全アウェイというほどでもなさそう。
619名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:06:12 ID:yuVx+p+70
クライフは自分の実績抜かれたくないんだろうなw
保身に走るやつばっかw
620名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:07:52 ID:ccVQrwWIP
>>612
決定力さえあればね!
決定力さえあればね!
621名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:08:13 ID:TaLDSXdh0
デルボスケって日本語でいうと森さんみたいな苗字なんだよな
622名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:11:00 ID:i10S7u2n0
ワールドカップ前に放送してたNHKの特集で
クライフはもちろんオランダを応援するけど
優勝候補NO1はスペインだって言ってたよ
623名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:14:20 ID:o4x1y6S3P
クライフは老害
624名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:29:11 ID:91jq/RMg0
>>622
ズルイな ダメだろ逃げ道作ったら
625風来のシレソ:2010/07/10(土) 02:31:10 ID:o9ADO8JA0
ブックメーカーでも1位がスペイン。
ニワカがどんだけ騒いでも分かってる人分かってた結果。

それとスペインの美しいサッカーに
優勝してもらいたいという夢と願望も含まれてる。
626風来のシレソ:2010/07/10(土) 02:31:51 ID:o9ADO8JA0
>>624
2ちゃんねらの名無しだけには言われたくないと思うが(藁
627名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:38:33 ID:CQE56UgJ0
オランダはパンチを打つのかガードを固めるのか中途半端ではっきりしない。
スペインはオラオラオラオラオラ良いながら攻めるけど、
全部ジャブでKOできないイメージ。
628名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:39:02 ID:pDeFWfce0
規制?
629名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:42:23 ID:nBGIqTxyP
アラゴネスのときはストレートやフックも結構あったんだけどなー
ジョレンテ+ナバスはやって欲しかったわ
630名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:48:56 ID:BZrEN6uK0
スペインもパスサッカーではあるが、
相手のスタミナ奪うために回してるだけで、決めにいかないから
見てて楽しいもんじゃないな。
631名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:48:56 ID:wJsAmMpD0
>>626
もっともお前が嫌悪してる超絶ヒキコモリサッカーに
負けてるんだが…
まあトーレスはずして強くなったとは言え
神話レベルにしてはプジョルのラッキーパンチもオランダと
大して変わらんのでは
632名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:49:30 ID:4AvBEtyi0
>1
このクズも相変わらずだな
633名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:52:17 ID:5VZXudoi0
>>590
このチームにメッシが入ってたらチームともども史上最高の伝説になったと思うので
とてももったいなかった
この選択のifについては今後永久に語り継がれることになると思うよ
634名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:52:50 ID:/R70ugOZ0
ピケって身長のわりにシーズン得点少なくね?
こいつがコーナーキックの時に上がってもなんの脅威もないんだが
635名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 03:05:27 ID:czWrP0dH0
最近、オシムよりコイツだな真性癌は ↓↓
636名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 03:06:33 ID:7+81/yGf0
オランダ優勝したら、もうでかい顔できなくなるからな。
オランダの人もこいつウザイと思ってるらしいし
マジでオランダ優勝しろ。
637名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 03:15:35 ID:9Wu409ag0
なんつーか盛り下がる組み合わせだな。
間違って日本が決勝に行かなくて良かったなw
638名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 03:26:25 ID:OpDq9iG20
オランダって強いけど
今回はラッキーで勝てたって試合も多いよなw
ブラジル戦なんか、たまたま入ったゴールで勝ったけど
あのラッキーゴールがなければ、負けてたよ
運がよかった
639名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 03:31:07 ID:uT6CxivWO
俺もスペイン支持だ
蘭は中盤を圧倒的に支配されてなす術がなくなってしまうと見る
受けに回ると弱い最終ラインはペドロ、ビジャに攻略されるだろう
展開によっては3失点以上あるかも
640名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 03:32:11 ID:nBGIqTxyP
トーレスが先発しなければ・・・
さすがにもう使わないと思うけど
641風来のシレソ:2010/07/10(土) 03:37:07 ID:o9ADO8JA0
>>630
ヒキこもってカウンター放り込み狙ってる
セリエプレミアサッカーと比べたら神々しいよ。

ヒキカウンターはウンコサッカー。見たくない
642風来のシレソ:2010/07/10(土) 03:39:49 ID:o9ADO8JA0
>>631
最も勝つのが難しい美しいスペインサッカーが
勝ち進んでいる事実が神話レベル。

スペインだって、本当はリスク犯さないラクなフィジカルカウンターサッカー
やりたいんだよ。

でもそれだとフットボールが死滅するから、敢えてやってんだよ。
お前らゴミどもが思っている以上に崇高な志があるんだよ
643名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 03:43:09 ID:sDLPnC540
>>642
しないんじゃなくて出来ないんじゃね?
フィジカルないし。

まあどの国にも得手不得手があるんだよ。
644名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 03:47:30 ID:uT6CxivWO
どうだろう?
バルサには哲学があるけど
スペイン代表はそれを移植しただけでは
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:05:35 ID:pJV6Birl0
今大会ほどフラグとかジンクスが意味無い大会も無いな。
流石、南アフリカいつもとは違う何かを感じさせるぜ。
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:16:34 ID:BZrEN6uK0
カウンターサッカーは準決勝で全滅したけど何か?
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:16:54 ID:a8C/BzZN0
スペインかなと思ってはいるが
ユーロの頃のスペインと比べると劣化している気がする
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:01:47 ID:etVjCqmW0
禿げてる方が勝つわ
649風来のシレソ:2010/07/10(土) 06:14:01 ID:o9ADO8JA0
>>643
スペインでもガチムチ選手いるよ。

でもアルゼンチンみたいに上手い選手を求められてる。
他国は上手い選手よりフィジカル重視で選んでる。
650風来のシレソ:2010/07/10(土) 06:15:18 ID:o9ADO8JA0
>>646
オランダはモロカウンターサッカー
守備が戻ったら、とりあえずミドル撃って終了。

リスク0のクソつまらんサッカー。
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:16:48 ID:PQyrlXm2P
スペインなにげに守備のチームって気がするからな
イタリアみたいなガチM守備じゃなくて前から潰す積極的な守備だけど
652風来のシレソ:2010/07/10(土) 06:19:41 ID:o9ADO8JA0
>>651
スペインは攻守に置いて、攻撃的なサッカー。

ヒキカウンターの受身のサッカーとは訳が違う。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:21:20 ID:29KgxGpG0
パラグアイと互角の試合をしてスイスに負けたスペインが優勝するといろいろ微妙
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:24:02 ID:xRDWsk/o0
今のオランダの監督はあまりクライフを好きそうじゃないよね
クライフに美しくないと言われて反論してたし
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:57:47 ID:XmctMm5S0
みなさんよくもまぁはっきりと言い切れますね
すごいです
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball001344.jpg
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:03:10 ID:J0iCKbCd0
さすがクライフは変人だな
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:08:33 ID:BpFBvBeD0
1978年大会は逃げた、という印象しかない「スーパースター」。
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:16:20 ID:mcTl6mMg0
どちはのチームがクライフの理想を体現出来るかだな。
今のオランダは、その理想とは違う戦い方をしているから、歯痒いだけだろ。
オランダが勝っても認めないだろうなぁ。
でも、オランダは勝つ事で、ようやくクライフの呪縛から解かれるんじゃないか?
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:21:51 ID:PQyrlXm2P
>>657
アルゼンチン系の組織に息子と嫁が監禁されて脅されたって言ってたけど
代表で乱交して嫁がぶち切れたって噂と両方あるよな
660風来のシレソ:2010/07/10(土) 07:58:25 ID:o9ADO8JA0
ユーロのオランダが見たかった。
全く別のチームになってしまったな。

これがトータルフットボールを捨てた代償か
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:09:33 ID:eyLSDP9T0
>>648

どっちなんだよ
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:13:40 ID:ppWeRulO0
でもこれでオランダ代表が優勝したら、ある意味クライフの時代は終わるかな
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:33:45 ID:Ws90TqTR0
スナイデルもロッベンも監督も性格に難があり
こいつらが優勝するのは何かくやしい

664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:48:07 ID:O6GoZ5cGO
>>633
完全なるバルサじゃねーかwww
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:14:10 ID:6qAuJzLc0
>>655
壁紙に設定したw
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:16:56 ID:aAmofn2h0
>>655
作ったの?かっけぇ
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:20:21 ID:xRDWsk/o0
カイトってルスカに似ているなあ
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:21:05 ID:QnON+3tI0
>>663
そういう奴らじゃないと何かを成し遂げられないんじゃね?
日本も「本田が一番自己中ではない」、って言われるくらいの集団にならないとな。
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:22:57 ID:6mCtmRI60
母国よりもサッカーを愛する男だもんな
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:25:49 ID:uRRM9H5oP
>>662
93-94CL決勝の時といい、クライフは今後のサッカーのトレンドを左右するという前評判の
肝心の試合で勝負弱いところがあるからな
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:27:08 ID:VlGd8Qha0
モウリーニョシンドロームの方が勝つわ
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:37:39 ID:3+9eBd020
オランダは勝負への執着心がなさそうだから
早めに先取点とられたら試合投げそう
「高地で空気薄いしスペインのボール回し速すぎるしやってらんねーよ」みたいな感じで
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:38:23 ID:NHWkIbAQ0
>>663
ざまあwwwwwww
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:31:10 ID:aAmofn2h0
>>672
勝負への執着心がなかったら、前半キレキレだったブラジルに
逆転勝ちできないだろJK
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:37:04 ID:cLnaXp1A0
3位決定戦もスカパーだけかよ
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:49:43 ID:W86azPVo0
1−0でスペイン勝利ならつまらん試合だろうな。
2−1でオランダ勝利なら見所ある試合かもしれん。
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:54:08 ID:EHY6ALdg0
でもオランダってドイツよりは全然見てて面白い攻撃的なチームじゃね?
なんかドイツオタか知らないけどやたら今回のドイツは面白い面白いって言ってるやつがいたが
実際ドイツ見たら糞つまらなかった
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:54:38 ID:LXdx1sMl0
風来のシレソはいいこというね
俺の考え方と似てる
やはり華麗なサッカー、エレガントなサッカー、美しいサッカーが強いんだ
とならないとスポーツとして衰退してしまう
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:56:30 ID:br37v/J30
オランダが優勝したら優勝経験国が増えたってだけで終わるな
それくらい見どころがないチーム
ゴールはオウンやらCKにあわせたのとかばっかり
ロッベン・スナイデルはハゲで華がないし

680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:57:52 ID:EHY6ALdg0
でもオランダってドイツよりは全然見てて面白い攻撃的なチームじゃね?
なんかドイツオタか知らないけどやたら今回のドイツは面白い面白いって言ってるやつがいたが
実際ドイツ見たら糞つまらなかった
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:59:06 ID:NYlmxKqh0
>>677
南アのドイツは、これまでドイツのイメ-ジとはちがう面白い
サッカをしていたよ。但し、アルゼンチン戦までだけどね。
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:04:16 ID:EHY6ALdg0
アルゼンチンに問題があっただけだろっつか
その試合でもドイツはドン引き放り込みサッカーやってただけだけどな
イングランドは誤審で負けたし
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:10:01 ID:uRRM9H5oP
オランダよりはドイツは面白かった
強さは同じぐらい
スペインにとってやりにくいのはオランダって感じだと思う
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:30:53 ID:TYYvjg6r0
クラ渕キャプテン 「あ、スペインが勝つって言っちゃったね・・・」
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:33:14 ID:+COuyEw10
おめでとうオランダ
フラグ立った
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:33:53 ID:E6e5jzWZ0
クライフ神話の呪縛を必ず解かないと・・・
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:35:48 ID:NsVn2j2qO
メントス対チュッパチャップス
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:37:42 ID:hSMb0myF0
今回はオランダに優勝させたり
三度目も準優勝じゃまたドイツイタリア厨にバカにされちゃう
スペインはこの次だな
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:37:42 ID:vzJP1QHj0
クライフ=オランダの金子、杉山、セルジオ
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:42:27 ID:uQoacv5/0
ピケがPKをあたえそう
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:43:48 ID:wU1ZEaaG0
>>689
お前頭大丈夫か?
クライフは選手、監督として実績があるが
>金子、杉山、セルジオ
こいつらは実績ないだろ。同列に並べるなよ
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:04:51 ID:1FIM1JBOP
オランダはドイツみたいな糞つまらんサッカーはやらんだろう
接戦でスペインかなって気はするが
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:07:17 ID:EHY6ALdg0
>>692
あんなドン引きカウンターサッカードイツが面白いとか言ってるの見ると失笑するよね
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:08:39 ID:nQO/rC/n0
ドイツは強い強い言われてた割には
スペイン相手に完敗だったような

今回のドイツはどう評価したら良いんだろう
イングランドとアルゼンチンが弱かったのはわかるけど
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:11:19 ID:EHY6ALdg0
>>794
ドイツ派強くもないし
今までと同じカウンターの糞つまらんサッカーだっただけって話
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:13:02 ID:uRRM9H5oP
スペインがドイツよりもずっと強かったというだけの話
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:15:10 ID:nQO/rC/n0
オランダのがドイツより悪い状態でも粘れる感じだな
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:15:58 ID:UkAF/S6R0
クライフはタコ
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:17:12 ID:cWuhsqE90
自分を超えられるのがゆるせないのだろう

小せえwww
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:17:47 ID:uRRM9H5oP
ほとんど常に悪いからね
そして悪いなりに点を取ってしまう
かと思うとブラジル戦後半のように時間限定で相手を押し込むこともできる
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:20:31 ID:aF1tS6FY0
なんでオランダの選手なのにスペイン応援してんの?

厨二病をこじらせたやさぐれおじいちゃん?
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:21:34 ID:1FIM1JBOP
ミュラー不在と戦術少しいじっただけであんだけヘタレになるんだからさ
ドイツは元々そんな強くないってことだろ
底力があれば悪い状態でもスペインやオランダみたいに粘り勝ちする
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:21:37 ID:nBGIqTxyP
厨二病といえば厨二病だな
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:22:12 ID:S3wSP5bo0
セルヂオ見たいな奴だな
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:32:18 ID:4XkV9LAi0
>>691
金子、杉山とセルジオを同列に並べるとはw
セルジオはブラジルでプロ経験あり
日系人じゃなかったらセレソンも狙えた、と言われたほどの逸材
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:35:01 ID:hrvNw5Tf0
クライフもタコだからな
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:36:29 ID:nkUbRyDt0
クライフらしいけど大人気ないよな
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:38:03 ID:4w0XZHbK0
クライフは母国を捨てたのだな
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:54:23 ID:9cs+TW+b0
スペインが一方的に攻めまくると思う。
オランダが先制点を取れれば、面白い展開になると思う。
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:56:26 ID:/4vvdE/Y0
メッシ抜きでもバルサは相当強いと言う事か。フォルランもスペインリーグの株を上げたな・・・

オランダがブラジルを倒しているとは言え、ブラジル自体がポルトガルと引き分けているしな。

意外と決勝のキーマンはカシージャスになるんじゃまいか?
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:57:32 ID:NfpNPWnD0
バルサ対どこって感じなの?
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:59:17 ID:nBGIqTxyP
一昨年のレアル
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:14:32 ID:ZWBSfvi20
クライフめんどくさいな〜
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:13:43 ID:N0ZaIjnb0
タコ様は前回のユーロで決勝だけ外したらしいから、今回も・・・・
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:23:05 ID:Rcqu6fJA0
単純にクライフがオランダの監督なったらとんでもないチームになるだろうな

強いってもんじゃないと思う
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:33:33 ID:YkyuIW270
>>715
それだと優勝が至上命題になるから本人もやりづらいんじゃね?
それか、いずれオランダ監督やりたいけど優勝後だとやりづらいから
今優勝するな〜って感じなんじゃね?
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:40:27 ID:Rcqu6fJA0
>>716
たしかにそうなったら、華麗さと結果を求めるだろうな
オランダって名選手が多いけど、国土なんか九州くらいしかないわけだから、大変だわ
ブラジルとかは国土がでかいからサッカー人口ハンパなくおおいから選手は多い
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:46:15 ID:SLhxb6SjO
たかが準優勝の人の言う事です
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:46:21 ID:YSCValbY0
例えば引退後のカズがアジア杯決勝の日韓戦を前にして「韓国が勝つ」とかあんまり言ってほしくはないね。
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:49:09 ID:EThvBfVh0
「今大会のベストチームはパラグアイ」 - ヨハン・クライフ
721名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 06:27:55 ID:dWQfJFDF0
韓国の掲示板見て来い
日本と試合したから、オランダがカード多いんだとさw
722名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 09:15:41 ID:HvatqVb50
クライフ□
723名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 09:48:33 ID:Ah8Bj6Vw0
□もあるのか…斬新だな

クライフ□
724名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 15:38:13 ID:knWj9AgwP
まあクライフはオランダが勝たなくて良かったな
あのサッカーで勝たれたら、ある意味自分の人生否定されるようなもんだしな
クライフ抜きの方が結果残せたとか言われかねない
725名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:53:59 ID:cNtLjCfU0
o
726名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 22:07:10 ID:xtEqJSCY0
ほんとおまいらって金子タツヒトの爪のアカにさえ劣るダメ人間なんだなww
727名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 23:17:04 ID:LCTlPeLVO
この人っていまだにオランダで絶対的なカリスマなの?
ぼちぼち知らない世代も出てきたろうし
代表でプレーした期間大して長くない上にバルサバルサで
オランダ省みやしない偏屈老害とか言われることないのかな
728名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 23:33:14 ID:Fl9gSlzc0
クライフは「美しいサッカーが勝つべきだ」という理想を言ったまでだろう。

だから「勝ちたかったら美しいサッカーをすべき」という本来のあるべき姿に
戻って欲しかったからあえて「母国の負けを予想」という形で言ったまで。

そんな自分の名誉がどうとかセコイこと考えるのはおまいらだけだ、クズ!
729名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 23:38:45 ID:jhbsi2cT0
>「美しいサッカーが勝つべきだ」という理想
つーかそんな理想を言うヤツ自体がウザいだけだろw

>「勝ちたかったら美しいサッカーをすべき」
これ自体も美しいサッカーをやらないorやろうとしても出来ない全てのチームに対する冒涜だけどなw
730名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 23:44:41 ID:4rlaTUux0
確かの昨日の試合に関してオランダは優勝チームとしてふさわしくなかったな。
731名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 23:45:53 ID:uRKrmBW30
ブルガリ財布 その他小物等

ブランド品、、ルイウ゛ィトン、PRADA、Coach、GUCCI、CHANEL、BVLGARI、デュポン、ROLEX
時針
各種海外有名ブランド品を豊富に取り揃え、しかもお客様を第一と考えて、驚きの低価格
で提供しております
運賃は全て無料です。
商品の品質はA品です。
商品は全く写真の通りです。
◆ 当社唯一の
URL: http://www.baggb.com

732名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 23:46:18 ID:PEFepN0c0
まあクライフがいた頃の代表は今とファールの基準は異なるといえども
かなりラフな守備してたけどな。
733名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 00:38:49 ID:PvdsxUje0
まあ729みたいな低脳クズはサッカー見るなってことだなwww
ていうか何事もまず理想があってそれを実現するために努力して、しかし現実
があって妥協して・・という道理すら分からないクソバカは生きる資格なし!
734名無しさん@恐縮です:2010/07/13(火) 00:48:11 ID:eKIyfteS0
>>733
言い過ぎだろ、ストレス溜ってんの?
735名無しさん@恐縮です
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279035387/l50
【サッカー/W杯】スペイン代表のMFシャビ・アロンソ「デ・ヨングのタックルは最悪」