【バスケットボール】日本代表、昨季の中国リーグ11位の東莞レオパーズに55−71で完敗!田臥12年ぶりに代表でプレー

このエントリーをはてなブックマークに追加
435名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:29:17 ID:wxUyXR8sO
>>428
SASの3番手のトニパカにフルボッコされたチームのエースのレブをバカにすんな
そのせいでレブは立派な飽食に
自称キングなのにスタッツ金捨てやがった(笑)
436名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:31:14 ID:wxUyXR8sO
>>432
それ以前に190代の選手はまともにドライブできない
437名無しさん@恐縮です:2010/07/10(土) 02:41:08 ID:mcJuWrPA0
身長じゃどうやっても勝てないんだから、
3ポイントラインの1mくらい後ろからポンポン決められるようになればいいよ。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:26:45 ID:4/ft319+O
幼児期から、血筋的にでかくなりそうな子にはポイントガードをやらせて
あとは3点シューターに特化した育成をすれば良いのかも。
センター育成はよほどのデカブツ(ヤオミンクラス)が現われた時に
取り組むとかはどうかな?
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:54:23 ID:VU53e3BL0
1985世代ってほんと何の役にも立たねえな
バスケにも代表いねえのかよ
野球サッカーバスケ酷過ぎる
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:29:48 ID:5XQlsc+C0
>>364
中東辺りは殆どヨーロッパと同じような人種だからね
だから潜在的に体格やタフさは非常にあるし
特にイランのようなお国柄だとアスリート育成に政府が力入れてる
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:53:33 ID:2u93EeXAO
サッカー日本代表
世界ランク 45位

バスケ日本代表
世界ランク 30位

なんかバスケは印象悪い
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:57:26 ID:V2dqfvHx0
バスケはなあ・・・サッカー以上に強い国とそうでない国が・・・
日本は微妙な位置だなw
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:07:14 ID:W86azPVo0
バスケとラグビーはやるだけ無駄。
半分以上外国人ならなんとかなるかもしれんが
そんなチーム誰も応援しないだろ。
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:09:39 ID:nTv1uxUJ0
弱い。。。

バスケはもう今のままでいいよ
いろいろ、やるだけ無駄
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:10:45 ID:zfphH95v0
>>441
日本のバスケの世界ランキングは32位だけど、
42位の台湾や56位のフィリピンに最近ユースでも
シニアでも負けまくってる。
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:12:14 ID:8rLiQUiP0
中国じゃバスケすごく人気あるよ。国境超える時、荒地が広がってるような場所でも警備隊の宿泊所横にはバスケゴールがあった
オリンピックの際も中国チームは結構強くて、かなり盛り上がってたよ。日本も頑張って欲しいね
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:34:23 ID:J3FImrGp0
やっぱ環境だよ
Jが出来て社員選手が急にプロになっただけで意識も成績(対アジア)も変わった
bjブームの火付け役となるはずの世界選手権が甲子園に潰されたのは痛い
スポーツ界の癌こと野糞がもうすぐ消滅するから気長に待てば良い
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:37:39 ID:faQp+9R20
>>423
アルゼンチンってどうなの?
サッカーもラグビーも普通に強いし、バスケも結構強いじゃん
あそこって体格日本人とそう変わらんと思ったけど
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:47:43 ID:GpE5xxm90
アルゼンチンって牛肉がむちゃくちゃ安くてそれこそ貧しかったら遊ぶなんて
体動かすことしかないだろうから、日本人と変わらないのは身長ぐらいで
体幹の筋肉の太さとかは全然違うんじゃん?
サッカーだってマラはもちろんテベスもメッシも小さいのに当たり負けしない
じゃん。
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:51:50 ID:YriW1NFL0
>>449
アルゼンチンの貧困家庭では食事にも事欠くことが多いのだが・・・
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:57:24 ID:CT+Yq1P60
弱いから人気でないし注目もされない・・・以上
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:07:38 ID:VDba8DGN0
渡嘉敷ラムちゃん
怪我しないで頑張ってくれ
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:55:11 ID:V2dqfvHx0
>>449
マラはしらんけどクロアチア系の移民で体の強さは相当なものだろ
メッシは成長期にバルセロナがvip待遇だしホルモン剤も打ってもらってた
テベスは超危険地域で育ったからそれはそれで強くなったんじゃないか?食料とか奪いとってそうだw
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:48:17 ID:zfphH95v0
アルゼンチンはウルグアイと並んで牛肉の消費量が世界で
トップクラスの国だったな。
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:30:32 ID:uVU4EWLJ0
>>448
アルゼンチンバスケ代表の強さは結構どころじゃねえだろ・・・。

五輪
2004 優勝
2008 3位

世界選手権
2002 準優勝
2006 4位
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:47:25 ID:zfphH95v0
>>455
現在(更新遅いが)FIBAランキング1位だしな。
http://www.fiba.com/pages/eng/fc/even/rank/rankMen.asp
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:55:34 ID:V2dqfvHx0
アルゼンチン代表って白人ばっか?
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:02:46 ID:zfphH95v0
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:07:02 ID:V2dqfvHx0
d
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:10:31 ID:V2dqfvHx0
人口4000万のアルゼンチンが強いとは意外だなしかし
アメリカって人口考えるとそうでもないな
まあどの種目でもそうだが
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:10:58 ID:qbMDQMta0
普通に実力どおりだろ。
サッカーでいえば日本代表が欧州3大リーグか、ブラジルアルゼンチンのリーグの
10位くらいとやって勝てると思うか?
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:17:40 ID:O9oN4d3T0
>>461
バスケの中国リーグは、さすがにサッカーの欧州3大リーグに
例える程のレベルは無いよ。
日本よりは無論上だが。
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:25:17 ID:sgk9QXrh0
中国のワン・ジジはNBAではほとんど出番もなく活躍は
できなかったけど、CBA(中国リーグ)に戻ってきてからは、
一試合平均25点くらい。
214pに110s以上の巨体で、3Pの成功率が4割以上、
フリースローも8割以上の確率。
田臥なんかガードのくせに、どちらの成功率もワンより低い。
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:00:49 ID:2u93EeXAO
>>460
北京のバレー忘れた?
国の底力むちゃくちゃ感じたぞ
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:07:24 ID:uXFlcBDp0
運動部名   学年 身長 体重 座高 握力 上体起 長前屈 反復横  持久走 20mシャトルラン 50m走 立ち幅とび ボール投げ   
サツカー    3  171.19  62.17  91.19  43.29  34.55  55.04  59.06   341.82  109.90     6.96   233.60    29.83
硬式野球   3  171.39  65.53  91.40  48.04  35.73  55.26  59.84   340.10  110.64     6.92   238.83    30.81
バスケット   3  172.81  63.85  91.59  43.96  33.50  54.39  59.03   342.80  111.15     7.06   237.17    29.59

www.taishukan.co.jp/sports/test/service/sample.pdf


バスケは50mが遅いのと、柔軟性に乏しいのが気になるね。
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:24:39 ID:ofGPVIVQ0
バスケ協会の無能度は異常
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:06:26 ID:V2dqfvHx0
>>465
平均なら意味無いだろw
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:07:21 ID:uVU4EWLJ0
>>460
アルゼンチン
サッカー→強い
バスケ→強い
バレーボール→まあまあ強い

ブラジル
サッカー→強い
バスケ→まあまあ強い
バレー→チート

南米の国は個人競技より団体競技が強い傾向がある。
ただ、ブラジルは五輪も開催されるし、国も五輪の個人競技をどんどん強化してる最中。
経済成長によって富裕層も増えて、水泳、陸上等の英才教育を受ける子供も増えてるようだし。
北京五輪、去年の世界水泳はそれまでほとんどいなかったブラジルの選手が準決勝以上にかなり入ってきたし、
シエロフィーリョが自由形の世界記録出したのもビックリしたわ。
アジアが水泳と陸上などの個人競技でも南米に歯が立たなくなる時代はすぐそこまできてると思うわ。
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:08:10 ID:0OWj5qqc0
>>448
アルチンって白人国家って知ってる?
8割が白人だぞ

マラドーナみたいなモンゴロイドの血が濃い方がどちらかというと例外
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:15:19 ID:zfphH95v0
>>468
アルゼンチンはラグビーも近年強い。
前回のワールドカップで3位。
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:35:05 ID:CRI2GCFZ0
中学時代超超運動音痴なやつがバスケ日本代表になった
日本バスケなんてその程度なんだろ
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:18:53 ID:BXAQC7o1O
>>470
ブラックスに1トライ差はビビった
過去にラグビーのマラドーナって言われた選手もいたらしい
473名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 01:42:14 ID:vRMXayjKO
何日か前からこのスレ見てて質問なんだけど、バスケ素人だから教えて。
55−71は何回やっても勝ち目がない程の完敗なの?
474名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 05:45:04 ID:Mv+wp7kD0
>>473
点差よりも内容でしょ。

>日本は簡単なシュートを落とすなど集中力を欠くプレーが目立ち、
>前半で26−41とリードを許した。
>後半も高さで上回る相手にリバウンドで圧倒され、速攻にも苦しめられた。
>エースの川村(リンク栃木)が無得点と振るわなかったのも痛かった。
475名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 09:59:34 ID:vRMXayjKO
>>474
エースが不発だったから敗けちゃったとか、合わせ練習不足でちぐはぐだったから
敗けちゃったってとか、よくある話みたいな感じがするんだけどね。
トリプルスコアで敗けたって話ならさすがに悲惨だけと、後半の得点は互角だしね。
476名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 13:36:54 ID:Oo5WUqhc0
>>475
一回でも代表の試合見たらそんなこといえないと思うぞw
本当にアジア相手ですら内容のない戦い方するから
大体シューターをフリーにすることすらできないからな日本は
そりゃシューターも点が取れるはずがない
477名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 13:41:20 ID:9xSuwk5C0
ドメサカで見たんだが
バスケって背が高い奴が若い代表に沢山居るんだろ?
それでも中国に負けちゃうもんなの???
478名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 14:20:36 ID:vRMXayjKO
>>476
じゃ次の試合も同じレベルの相手だったら100%勝ち目がない程の埋められない差があると考えてる訳だ。
面取りに課題があるのは練試でハッスルしすぎて怪我したくない事情とかないの?
まあ、ここで見聞きしたことも頭の隅に置いて、見る機会があったら代表の試合に
注目してみますわ。
479名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 14:38:47 ID:4E7bfKL+0
>>477
世界はさらにでかかったりする。日本が頑張って平均195cmくらいを集めたら
相手は205cmとかそんな感じ。中国は13億もいるから同じアジアでも長身者の宝庫だし
旧ソ連みたいに国家をあげてエリート選手を育ててる。
480名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 15:02:46 ID:D0nNU7s10
>旧ソ連みたいに国家をあげてエリート選手を育ててる。

スポーツ先進国はどこもそんな感じだろ。
アルゼンチンは完璧に国がバスケ強化した結果だし、
スペインもバルセロナとか各地方のの総合スポーツチームが若年層の発掘とエリート育成をしてるし。
481名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 16:29:43 ID:xVVBTukK0
バルセロナ五輪が大きかったんだろうね。

ラウルロペスとかも怪我せずにいたら、どれくらいのプレーヤーになったんだろうね。
482名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 17:32:09 ID:B1r7skTo0
井上先生に謝れ
483名無しさん@恐縮です:2010/07/12(月) 19:30:41 ID:Mv+wp7kD0
>>477
中国代表は日本代表より平均10cmくらいでかい。
バスケで中国は何十年も前からアジア最強だ。
高さだけでなく、心技体全て日本より上。
プロとアマ(セミプロ)の差だな。

484名無しさん@恐縮です
中国の11位のチームには外国レギュラーが何人いるの?