【サッカー/W杯】退場覚悟のハンド!ウルグアイFWスアレスがヒーローに スアレスの「手」が幸運呼び4強進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トリニダート小鳩φ ★
試合は1対1のまま延長戦に突入した。すると、PK戦が濃厚と思われた延長後半終了間際、
ガーナがロングスローから決定的なチャンスを作り出す。しかし、ここで大胆な行動に出たのが
ゴールライン上で守っていたウルグアイのスアレス。1本目のシュートをひざで叩き返すと、
そのリバウンドから放たれたシュートを今度は両手を使って阻止。ガーナにPKが与えられるとともに、
自らもレッドカードを提示されたが、ウルグアイにわずかばかりのチャンスを残す。

ガーナのキッカーは、今大会すでに2本のPKを決めているエースのギャン。ところが、ギャンは
この絶好機をクロスバーに当ててしまい、試合はガーナの勝利が決定的な状況から一転、
PK戦に突入することとなった。

迎えたPK戦、先行のガーナはひとり目として登場したギアンのキックは成功したものの、
3人目、4人目のキックがウルグアイGKムスレラに阻まれてしまう。対するウルグアイは
ひとりの失敗にとどまり、最後はアブレウがふわりとしたチップキックをゴールに沈め、
70年大会以来となる準決勝進出を決めた。

試合後、ウルグアイのタバレス監督は「とても興奮している。選手たちは勝利に値する。
今日はいいプレーができなかったが、何かが背中を押してくれた。選手たちの力と結束力の
なせることだ」と興奮気味に語った。

一方、ガーナのライェバッチ監督は「相手よりチャンスがあったと思うが、これがサッカーだ」
とコメント。「アフリカ全体が我々をサポートしてくれた。このような形で敗れるのは不本意だ。
敗戦と向き合うのは難しいが、成し遂げたことには誇りを持っている」と続け、敗戦に納得は
いっていないとしながらも、選手たちの健闘を称えている。

なお、ウルグアイは6日に行なわれる準決勝でオランダと対戦する。

2010 FIFA World Cup South Africa
http://soccer.skyperfectv.co.jp/worldcup/p/detail.php?id=201007030405
◆画像 スアレスのハンド場面
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view9578230.jpg
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view9578224.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:16:38 ID:JpUaLWFN0
ウルグアイ死ねよ
3名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:16:56 ID:qq4qbedK0
前の奴も手w
4名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:17:04 ID:FVq2AMzg0
神の手
5名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:17:18 ID:yOnpkQMt0
Q. 神はいると思う?         
                 
                  
 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │      さっき退場してた   ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
6名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:17:29 ID:ibJu3v1t0
すげー試合だったみたいだな。見ればよかった
7名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:17:33 ID:KNmMidLe0
8名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:17:48 ID:TTP9u89j0
そもそも最後のセットプレーはガーナのオフサイドです
9名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:17:51 ID:3BWVFmti0
こんな場合のハンドって“認定ゴール”にすれば良いのにサッカーってバカだなあ
10名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:18:25 ID:WYmKhArBO
アンリもヒーローにしたれよ
11名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:18:26 ID:2wtcmul5O
ウルグアイのキーパーを見て股間が反応したのは俺だけじゃないはず
12名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:18:32 ID:NACP3M0fO
悪質だから2試合出場停止処分とかにならないの?
13名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:18:33 ID:J/jCbHTO0
例えば日本がワールドカップ最終予選のプレーオフで0-0
このまま引き分ければ出場、負ければ敗退になるような状況
ロスタイムも残り10秒くらいの場面だったら
スアレスのような行為は英雄視されるだろ、神扱いだろ
服部年宏に似てるだろ
14名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:18:33 ID:OQDNiBxR0
いまごろAA職人が頑張ってそうだな。
15名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:18:36 ID:Fc/kDxSS0
本田もW杯前に派手にハンドしたんだけど
試合の趣旨が強化試合だったからかカードなし
そして川島がPK止めた

スアレスが退場で出場停止2試合とかなるんだったら
本田もカメルーン戦は出てないだろうな
16名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:18:43 ID:O3sFrHAY0
準決勝からカードの累積なくなるし
最高だなwwww
17名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:18:54 ID:IIkWPzRQ0

動画キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=Tx5rbslOs-A
18名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:19:22 ID:uZmaIHjP0
ダブルハンドでゴール前にいた2人退場にしろよ。
19名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:19:27 ID:KNmMidLe0
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100703-194879-1-L.jpg

最後の画像、こっちのほうが大きいな
20名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:19:31 ID:XVXY+TCM0
後味悪い勝ち方だな。
こんなの喜ぶの自国民だけだよ。
興ざめした。
21名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:19:38 ID:5aXF6+arP
>>12
悪質じゃないぞ
それにオフサイドだしな
レッド取り消して欲しいぐらいじゃね?
22名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:19:47 ID:Rny3RQKY0
完璧なブロックポイント
23名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:19:49 ID:ZUeFEi1V0
スアレス萌え
24名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:19:54 ID:1/5JEyto0
>>7
wwwwww
25名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:19:56 ID:obWUBuLh0
いいブロックだったなw
スアレスはバレーボールやった方がいいんじゃないか?w
26名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:20:02 ID:5HfVsF6V0
>>7
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:20:08 ID:ibJu3v1t0
これは神の手だわw
28名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:20:08 ID:oLt2yXvp0
その前ににあれはヘッドでクリアできなかったか
29名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:20:11 ID:TaxPAgJx0
そういえばクコットランド時代の俊さんもミドルをハンドでブロックされてたな
30名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:20:17 ID:xP49PQm30
>>11
ラツィオ所属だからラツィオの試合ならいつでも見られるよ
31名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:20:18 ID:2XBnfn3a0
>>9
アブレウえ倒したのはどう見てもPKだったし、審判の質が悪かったのは確か
32名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:20:19 ID:Sxsy/E7a0

こんな事でガタガタ言うから
サカ豚はいつもバカにされるんだよ
33名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:20:19 ID:Sob+/fNT0
俺が監督だったらキーパーを2人置く

マーティー・ブラウン
34名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:20:28 ID:iwUP1qTf0
>>7
すごい流れだwww
35名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:20:35 ID:cfmmuJ8l0
出場停止は何試合?
36名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:20:44 ID:Roy7lmWg0
08/05/07 巨人vs阪神 7回裏 ラミレス 謎の二塁打
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=TeLSDWFcwzk

例の二塁打
http://www.youtube.com/watch?v=hpb8O6nrDCA&NR=1

↑虚塵のラミレスのほぼホームランの打球を、外野にいた犯珍のユニフォー
ムを着てた犯珍オタが手で落としてエンタイトル2ベースにしたのに比べたら、
ウルグアイは普通に紳士
37名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:20:46 ID:ze2C3sJJ0
ひでえなスアレス
38名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:20:51 ID:bC+1vf6+0
これってサッカーとしては有りだと思うが、
子供にサッカー教える時は、どうなのよ?
39名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:20:59 ID:5aXF6+arP
>>7
リアルわらしべ長者w
40名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:21:02 ID:F13lmsXA0
これぞ神の手
プロフェッショナルファール
41名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:21:42 ID:ibJu3v1t0
これは手が出るよ。仕方ない
42名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:22:11 ID:JpIt3d+c0
退場してるんだからいいじゃないか
43名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:22:28 ID:/EUSXCfH0
>>38
状況によっては有り、と教えるべき
44名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:22:31 ID:w//XK54N0
素晴らしい判断力だわ。
45名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:23:02 ID:R/hsb0mP0
レッドカードとPKなんだから、妥当なんじゃないの?
イエローだったら、問題だけど。
46名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:23:04 ID:XVXY+TCM0
周りの人間が全員手を使って止めようとしてるんだよなw
そういうのも教えてるんだろうな。
南米はほんと勝つためになら何でもやりそうだな。
まあチョンと違ってルール内だが
47名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:23:14 ID:9zn7HH1I0
オフサイドじゃないだろ?
プレーに関与してないじゃん
48名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:23:16 ID:sANc1LD20
むしろ、オフサイドを取ってスアレスのレッドカードを取り消すべきだろう。
これから試合に出れないスアレスが可哀想。
49名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:23:23 ID:nymGLmR/0
見逃されてたら大問題だけど、当然のように退場でPKだからな
50名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:23:23 ID:qpnfhciy0
反則なんだけど、ドラマチックだった
51名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:23:51 ID:Sxsy/E7a0

ウルグアイには神風魂を感じたぜ!
52名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:24:09 ID:PPozcG2X0
試合後にギャンが倒れこんでたのが印象的だった
ウルグアイは上手くて、ガーナは運がなかったね
53名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:24:20 ID:GjzZ53UJ0
オフサイド見逃し
→ハンドでレッド、PKははずす
→延長後PK

何とも言い難い流れだったから
部分的に切り取って語れない
54名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:24:34 ID:38V6DZgWP
これはPKじゃなく、1点得点という事にした方がいいよ。
やり方が汚すぎる。
こんなんで勝って嬉しいのかね。
55名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:24:34 ID:QXgleRtA0
気が早いかもですけど
ウルグアイvsオランダなんですがウルグアイ勝てますかね?
オランダは強すぎてなんとなく嫌いです
56名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:24:54 ID:vM+Xp/pX0
フットボールは100年後、ラグビーに収れんされてるだろうな。
57名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:24:57 ID:cbJQJFfIO
ギャンざまぁぁぁぁぁ
ずっとギャンの面が気に食わなかった
58名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:25:11 ID:ibJu3v1t0
>>54
そりゃうれしいだろ
59名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:25:11 ID:xP49PQm30
>>55
怪我で途中交代した選手とかもいるし、スアレス出られないし
やばい
60名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:25:24 ID:6MrRfIYb0
レッド>>>負ける

こんなのがまかり通ると決勝戦では皆レッド覚悟で止めにはいるぞ?

普通に1点&レッドでいいだろ
61名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:25:25 ID:HkT0ZbOE0
えーとすみません。
今北な俺に説明おながいします。
スレざっと読んでもよくわからん。
62名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:25:24 ID:prV3uNoi0
オフサイドは微妙だろつべで見る限りフリーキックが遠くから飛んできてるなら
あのくらい前に出ることは可能だしな
63名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:25:34 ID:Sxsy/E7a0

ウルグアイ叩いてる奴は
単に韓国に勝ったウルグアイよりガーナに勝って貰いたかった
ケツの穴の小さい連中だと言う気がしてきた
64名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:25:37 ID:5aXF6+arP
>>47
完全にオフサイドです
65名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:25:38 ID:Fc/kDxSS0
>>55
スアレス出れないがオランダも何人かDFレギュラー出れない
66名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:25:57 ID:PPozcG2X0
>>55
スアレス以外の主力も何人か出れないよね、確か
まぁオランダが勝つと思う
67名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:25:59 ID:BrCzToyt0
すごい試合だった
68名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:26:05 ID:gTa2/D9EO
時間帯が時間帯だし、絶体絶命な状況での最後の手段だったんだろう
69名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:26:07 ID:ItphjA8v0
>>1
これバレーの写真じゃねえかよw
70名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:26:14 ID:3QBoxXP20
勝ったやつが強いんだ。

オランダに勝って欲しいのお
71名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:26:16 ID:ydA97/Ss0
>>17
もう一人のモジャモジャもおもいっきり触りにいってるな。

あわやツインハンドw
72名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:26:24 ID:5TKsJmqk0
スアレスのプレーを批判してる人も多いんだな、意外だ。
73名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:26:31 ID:PgHdF2UZ0
何でキーパーが3人もいるの?www
74名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:26:42 ID:8UDOl2iFO
結果はどうあれレッドカードもらうプレイをしたってことは事実。プレイヤーとしては最低。
75名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:26:55 ID:ibJu3v1t0
最悪ハンドでもして防ぐほうがマシなんだから仕方ない
76名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:27:04 ID:0j8br5PA0
黒人、いやガーナ人って意外とメンタル弱いんだな
外しすぎだろ、PKも木星まで吹っ飛ばす勢いだったぞ
77名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:27:07 ID:RYMFtdJc0
名シーンと言うにはおかしいかもしれんが間違いなく今大会の
想い出シーンの一つにあげられるな。あと本田と遠藤のFKも入ってくると思う。
78名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:27:12 ID:vM+Xp/pX0
>>72
レッドカードが、何を意味するか知ってる?
79名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:27:25 ID:Rny3RQKY0
>>7
もはやドラマだなw
80名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:27:31 ID:9BsanDNP0
これこそ正にアンチ・フットボールだろ
81名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:27:34 ID:7xzoePVG0
>>63
おまえ、韓国意識しすぎw
82名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:27:34 ID:boptcFu80
これハンドで止めてよかったってわけやね
ガーナPK失敗したから

もうダメだと思っても捨て身で何かやれば、もしかしたら逆転できるかもしれないみたいな話
83名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:27:40 ID:LmxbKjQc0
反則が持て囃されるってスポーツとして欠陥以外のなにものでもない
84名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:27:46 ID:XVXY+TCM0
ウルグアイはいくら勝とうがリスペクトされない。
そういうもんだ。
欧州は特にこういうのうるさいぞw
85名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:27:53 ID:OClozBoQ0
こういうなにがなんでも勝つって執念が感じられるからW杯はいいんだよ
お行儀いいサッカーが見たいならCLでも見てろ
86名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:28:06 ID:5aXF6+arP
>>78
なんでオフサイドでレッドもらわにゃいかんの?
87名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:28:11 ID:EzPapwSmP
認定ゴールとかアホなこと言って、俺ルールを語っているやつは、
普段からスポーツを見ていないんだろう。
ワールドカップだから見る、これもすごいことだな。
88名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:28:19 ID:p7a+i6Kp0
ナイスキー
89名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:28:22 ID:hDcK7nST0
うおおお!
こんな熱い場面があったのか・・・
寝るんじゃなかったなあ
90名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:28:31 ID:f2Z8DzZd0
ウルグアイといい
ブラジル敗退といい
GLのフランスさんといい

ぶっちゃけ今回、面白い
91名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:28:39 ID:TTP9u89j0
>>47
GKがはじいたボールをシュートした時点で完全関与
92名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:28:45 ID:1/5JEyto0
オウンゴールした奴が殺されるような土地柄なんだから
このプレイはむしろ賞賛されるだろ
93名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:28:47 ID:YLwqb/2j0
>>54
そんなことマジで言ってるなら日本は何時まで経っても優勝なんかできない。
正々堂々とか自己満足に過ぎない。

勝利が目的なのか?
俺達は正々堂々と戦ったという自己満足が目的なのか?
94名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:28:48 ID:sANc1LD20
>>74
オフサイドを簡単に見逃す審判の方が最低だと思うけどな。
誤審を身を挺してハンドで防いだんだよ。
95名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:28:50 ID:Lizlr8O/0
スアレスの最後の手は、南米らしい恐ろしいまでの勝利への執念を感じたな
ほんのわずかでも勝利の確率が上がるためならどんな汚いことでもする!っていうのは凄い
日本人にはないメンタリティだ
96名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:29:03 ID:nymGLmR/0
>>60みたいなことを言い出したら手遅れだなって思う
97名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:29:21 ID:EOi77dLM0
なんだかんだルールがどうたら言われるだろうが、これもサッカーの一言でかたがつく
98名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:29:34 ID:lDQGYQ610
>>84
なんでウルグアイ代表が欧州の気に入るサッカーしなきゃならんのだ
ウルグアイ国内では勝って万歳だろ
99名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:29:37 ID:oo+Vxw2C0
100名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:29:49 ID:CJ9VGuyI0
>>89
ちなみに今BS1でやってるよ
101名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:29:50 ID:Sxsy/E7a0

この試合はまさに死闘って感じだったな
試合も見てないで叩いてる奴も多いのかな?

まあ俺もションベンに起きて、たまたま
テレビつけたらやってたから見れただけなんだけどね
102名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:29:52 ID:/8WGbgBn0
>>2
ウルグアイ!(うるさい!)
103名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:30:01 ID:KPHtZLssO
「W杯は結果が全て!!」とアホみたいに喚いてた連中に、
ウルグアイの勝利を非難する権利はない。
勝った者が強いんだろ?(笑)
104名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:30:01 ID:xP49PQm30
>>89
試合のハイライトならtubeにあったよ、PK戦もある
ttp://www.youtube.com/watch?v=t9Xj49ehjFU
105名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:30:02 ID:zmo/aWNg0
終了間際ならレッド二、三枚くらっても痛くないしな
うまいこと考えた
106名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:30:02 ID:/bDKeIAJO
きっと本人も悪いことしたとか微塵も思ってないんだろな
胸糞悪いからオランダにフルボッコされてほしいわ
107名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:30:07 ID:/KNVYUls0
おまえらガーナが日本だったらウルグアイ叩くくせに
108名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:30:08 ID:LmxbKjQc0

http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/soccer/100703/scr1007030647007-p5.jpg

これ手を出してる1人はキーパーなんだろ?
まさかルール守れないやつばっかりって事はないよな_
109名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:30:13 ID:QXgleRtA0
>>59
>>65
>>66
やっぱりそうですか
今日の試合LIVEで観てましたがウルグアイはDFラインがさっぱりですね
ガーナのカウンター攻撃の時は冷や冷やしました

なにはともあれ今日はゆっくり勝利の余韻に浸ってほしいものです
110名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:30:14 ID:prV3uNoi0
足が届かないなら逆立ちすべきだったなスアレスは
111名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:30:16 ID:6Mjo/JFtO
仮にスアレスがボールを見送ったら国で殺されるだろ
112名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:30:28 ID:nRN0IJQv0
決勝、ウルグアイ×パラグアイ
になったら、どうするよ?
113名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:30:32 ID:XVXY+TCM0
メンタルとか執念とか馬鹿みたいなこと言ってるが全員が手を使おうとしてる。
これは明らかに練習してるマリーシアの一部だよ。
114名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:30:35 ID:5aXF6+arP
>>47がサッカーのルール知らないことはよく分かった
115名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:30:37 ID:CJ9VGuyI0
>>98
ベスト4とベスト8では貰える金が倍くらい違うしな
116名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:30:41 ID:oo+Vxw2C0
はい、にわか見ておけwwwwwwwwwwww

めずらしいプレーじゃないからwwwwwwwwwwww


http://www.youtube.com/watch?v=GplW0ibmVMo#t=7m35s

解説すると相手は欧州でも有名なクラブのDFなwwwwwwwww

試合もオールドファームダービー(グラスゴーダービー)と言って
欧州でも超有名な試合

別にルール改正とかありませんよ

サッカーではこの手のプレーは珍しくないwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:31:00 ID:w//XK54N0
>>107
www

それならPK外した奴を叩くまでだwww
118名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:31:03 ID:KNmMidLe0
>>102
【審議ちゅうちゅう】

   (⌒ー⌒) (⌒ー⌒)
(⌒-⌒)´・ω)(・ω・`(⌒ー⌒)
(  ´・ω ー⌒)(⌒ー⌒)ω・` )
| U(  ´・) (・`  ) と ノ
〜-u (l    ) (     ノu-u'〜
    〜'u-u'  `u-u`〜
119名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:31:13 ID:ZT1QmLA90
PKの蹴る場所を定位置かハンドした位置とかを選べるようにすれば。
どんな場所でハンドしても同じ位置からなんて不合理な気もする。
120名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:31:21 ID:j4XmVSlJO
南米はきったねーのが許されるからいい
121名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:31:23 ID:t0epwD1C0
すげーなこれオフサイドもちゃんと取れる線審いるんかよ
122名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:31:24 ID:ahs9qiDF0
スポーツマンシップとか言ってる日本が弱いのがわかる気がする。
123名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:31:27 ID:PiHAwnWS0
>>98
日本人は欧米の目を異常に気にするからな
124名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:31:32 ID:4KgkHcS8O
レッド出されたときにスアレスが二度見したのは最高に笑った
125名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:31:33 ID:IIkWPzRQ0
126名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:31:34 ID:m4Feu0T40
ひどいなこれ
オランダにフルボッコにされろ
127名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:31:38 ID:5TKsJmqk0
>>78
同じレッドでもメロのレッドとはちと違う気がするがな。
悪質と言うより執念だ。
128名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:31:40 ID:eLLCCQIt0
手は仕方ないにしても2〜3試合は出停だろ
準決だけってのは甘いと思う
129名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:31:42 ID:hDcK7nST0
>>74
プロフェッショナルファールでググレカス
130名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:31:46 ID:VnRaRScZO
もちろんこれはロスタイムだから許される
俺の先輩は最後の県大会、しかも準決勝の前半1分にこれやって退場しやがった
131名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:31:58 ID:PPozcG2X0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>102 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
132名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:12 ID:qWiVmFbV0
この試合放送されてたっけ?
133名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:13 ID:0JGtTj+e0
故意のハンドはファールだからレッド出された時点で裁かれている
とは言え一発勝負のトーナメントの延長戦でこれはルールの穴を突く行為だな
FIFAからルール改定とかあるかもな
134名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:13 ID:GOBUZpoqO
ギャンと駒野は文通したらいいよ
135名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:21 ID:7ZmLY9kL0
手出さなきゃ入っててそのまま負け濃厚。
1発退場でもPKなら相手が外すこともあるしキーパーが止めることもある。

わざとハンドを犯しても勝つ確率の高い方に賭けたわけだな。
一瞬でそれをやるって凄げーな。

やったのが、長谷部とか阿部だったら、杉山あたりにボロクソ叩かれたろうけどなw
136名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:24 ID:mNAgoPZ00
ルガーノの怪我が気になるな
左サイドも累積だし
フルメンバーだったらオランダ戦も面白い試合になりそうだけど
スアレス無しの攻撃陣は迫力不足だろうなぁ
137名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:26 ID:oo+Vxw2C0
>>109
あれでDFラインがさっぱりとかよく言えるな
そんな見る目なら別に次の試合も見ないでいいんじゃないの?
138名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:27 ID:CL/ZSaLM0
PKなんて大抵は入るんだし退場+次節出場停止なんだから妥当だろ
欠陥ルールだとか言ってる奴はアホ
139名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:28 ID:PxVBD2Bx0
こんな一か八かがまかり通っていいの?
レッド+一点+次戦出場停止ぐらいが妥当だと思うけど
140名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:31 ID:Lizlr8O/0
>>127
メロは勝手にパニックになっただけwスアレスは別に精神的にきれてない
141名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:34 ID:DSdqJd1yO
極限状態になると勝手に手が出ちゃったりするんだよな。
142名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:36 ID:1eMorBPc0
あの時間ならごくごく当然のことじゃね?
このために1回戦で極力カードを貰わない用に抑えて戦いをしてたわけだし
143名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:45 ID:m4Feu0T40
>>130
あほだw
144名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:52 ID:y/1owioN0
>>122
目的と手段がごっちゃになるのは日本の悪い癖。
145名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:53 ID:5aXF6+arP
>>128
お前も動画よく見ろオフサイドだ
146名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:54 ID:7xzoePVG0
つまんねぇ〜

決勝
ほぼ確定・オランダ vs アルゼンチン or ドイツ or スペイン
147名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:55 ID:cjn0QV+d0
>>80
違うだろ。
これこそがフットボールの醍醐味だよ。
フットボールっつーか、スポーツの面白さだな。
人間の色んな感情や勝負のアヤが凝縮された試合だった。
148名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:55 ID:XZH3LgbP0
眠くてオランダブラジル観た後寝ちゃった
負け組か・・・
149名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:54 ID:uC24kIWhO
顔面で止めるという選択肢は無かったのかよ
150名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:32:58 ID:dokwKq2k0
ギャンが駒野ってたな
151名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:33:02 ID:hDcK7nST0
>>130
それは状況判断のできてないただの馬鹿だwwww
152名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:33:04 ID:5evj8Yzx0
後半ロスタイムだからできた技だね
前半とかで1点と退場+1点になる確率高いじゃ後のほうがリスクたすぎだしさ
Pkきめられなかったギャンが酷いね
153名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:33:13 ID:QXgleRtA0
154名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:33:16 ID:KNmMidLe0
>>130
あほやね。
155名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:33:25 ID:Rny3RQKY0
>>108
スアレス「え?おれ?」
隣のガーナ選手「こいつです」
156名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:33:29 ID:mNAgoPZ00
>>134
ギャンに比べれば駒野なんかありがち過ぎて屁が出る
157名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:33:31 ID:obWUBuLh0
勝つためなら何やってもいいとか韓国じゃあるまいしw
まぁこれは仕方ない部分もあるけどさwバレーやってるけどw
158名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:33:31 ID:PgHdF2UZ0
終盤はみんなキーパになりゃいいよwww
159名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:33:43 ID:dIXWpdBO0
ガーナはドイツのバラックを故意の悪質タックルで壊した
罰が当たったんだろう。
160名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:33:52 ID:VvHIzxIr0
このプレー批難してるのって完全にニワカだろ。
161名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:33:53 ID:BLHXcMk+0
マラ「あれも彼の手だ」
162名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:33:54 ID:OQDNiBxR0
BSで今やってるんだがウンコが出そうだ。
今後半の34分だが問題のシーンは何分ごろ?
163名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:33:56 ID:9zn7HH1I0
>>91
真ん中に入ってた奴か
確かにオフサイドだ
164名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:34:10 ID:J7Cknd+e0
捨て身の反則で勝利を呼ぶ!!窮地に追い込まれて、起死回生の大反則!

      なんと言われようと、勝ったほうが強い!
          それが、サッカー!!

狐狸庵の負け方を絶賛し、日本代表の勝ち方をけなす変態ヒョウ論家も
いるけどな。
165名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:34:11 ID:LAHzNxTT0
これがスポーツやってるんじゃなくてやりたいけどできない戦争の替わりなんだな
勝つ確率がゼロから可能性ありになるなら手も使うさ


って多分ウルグアイの人がいってる
166名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:34:15 ID:SKvMhU3bO
ジャンプ漫画にありそうな自己犠牲精神だなw
「俺のワールドカップはどうやらここまでのようだな…みんな、後は頼んだぜ…うおおおお!」
167名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:34:15 ID:0j8br5PA0
勝利への執念、とか泥臭いとはちょっと違うよな
ただ卑怯なだけ、それも含めてサッカー?
まあその程度なんだよ、サッカーって
168名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:34:16 ID:KNmMidLe0
>>162
延長後半のラストプレイ。
どんと行って来い。
169名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:34:18 ID:w//XK54N0
危険なプレーでのレッドカードは許せないが

わずかばかり可能性=PK失敗にかけて、ピッチを去っていくスアレスはかっこいい。
170名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:34:25 ID:bnCEuKQI0
スアレス本人は大きな犠牲を払ったな
自国以外ではイメージが最悪になって
それが今後の人生に降りかかってくる
171名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:34:31 ID:tnCl9N5N0
ラグビーだったら普通に1点なんだけどな.
そのうえで退場.
そっちの方が正常なルールと思う.
172名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:34:38 ID:d04CEOlF0
         駒野  ギャン
          ↓   ↓
        ,,===●===●===========、
          ||メメメメ   /ヾ∧    メメメメ||
          ||メメメ  彡| ・ \  メメメメ||
          ||メメメ  彡| 丶._) ,メメメメ||
          ||メメメ   (  つ旦  メメメメ||
―――――||メメメメ ,  と__)__)  ,メメメメ||―――――
    /                     \
   /                        \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
173名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:34:44 ID:j4XmVSlJO
ただその後Pk外すなんて信じられん!
174名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:34:59 ID:bcI69tKxP
>>155
www
175名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:35:00 ID:tiTsAsY1O
これを叩くのは状況判断と思考の柔軟性が足りないバカだけw
サッカー分かってる人間なら十分選択肢の入り得るプレー
176名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:35:01 ID:xP49PQm30
>>173
あれは決めなきゃいけなかったよなw
177名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:35:13 ID:/EUSXCfH0
あのまま見逃したら100%負け
触ればほんの僅かだが勝利の可能性がある
そういう判断が一瞬で出来るところが南米の凄さだな
178名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:35:20 ID:hDcK7nST0
>>169
普通に1点になるルールだったら手で止めねーよばーかw
179名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:35:26 ID:wP3wmz3c0
普通にファインプレーだよなw
ウルグアイじゃ永遠に語り継がれるレベル
180名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:35:32 ID:sANc1LD20
日本の外交にもこのぐらいのマリーシアが欲しいな。
181名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:35:34 ID:KNmMidLe0
>>155
二人とも、顔が笑えるw
182名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:35:38 ID:tWkXOGee0
スアレスは1試合出場停止
メロは10試合出場停止
が妥当。
183名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:35:39 ID:vMkbECwNP
退場もPKもくらってるし
ふつーなことだろう
184名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:35:43 ID:CJ9VGuyI0
スアレス「お前が外したゴールは俺がオランダのゴールにブチ込んでやる!」
って試合後ギャンに言ったらしいね
185名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:35:53 ID:+t/eFSZ70
ギャンは年齢詐称だろ?
あの皺は40代で間違いない。
186名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:36:04 ID:ahs9qiDF0
>>175
法令順守が世界一厳しい国日本だからしかたない。
187名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:36:10 ID:4JEp00E3O
ウルグアイでは今ごろ「カミカゼハンド」としてもてはやされているだろうな。
188名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:36:11 ID:sBs1b3VY0
ウルグアイ批判してる奴は、そもそもガーナがこの試合でどれだけ贔屓されたかを考えてるのか?
PK間違いないプレーを見逃されたり、決定機をオフサイド認定されたり、酷いもんだった。
最後のアフリカ勢とはいえ、あのままガーナが勝ってたら八百長レベルの酷さだったぞ。
189名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:36:13 ID:XVXY+TCM0
まあ終盤は手を使ってでも止めたほうがいいなw
負け濃厚ならPKにしたほうがお得。
190名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:36:24 ID:hDcK7nST0
>>184
出れない出れない
191名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:36:34 ID:X3KV8FUf0
あのままゴールされていたら
「なんで手で止めなかった」って言われ射殺されちゃう
平和な日本とは訳が違う
192名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:36:42 ID:EHiY8P940
ガーナの対戦国のハンド率60%w
ハンドパワーもここで終了か
193名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:36:53 ID:hs22NlXC0
退場させないとだめだろ
194名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:36:57 ID:u4iQC3P30
ブラジルを越えたなウルグアイ
もうワールドカップ開催しちゃえよ
195名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:37:24 ID:m4Feu0T40
これはどこ行っても批判されるプレーだろ
アンリのハンドと同じだ
196名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:37:28 ID:bcI69tKxP
見てたウルグアイ人は死んでもおかしくないような試合だな
ウルグアイ国内の映像が見たい
197名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:37:35 ID:Q3ThlIIMO
これ昔、柱谷もやってたよな。
カッコイイよな
198名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:37:41 ID:Sxsy/E7a0

ウルグアイ叩いてガーナを応援してる奴って
単なるガンヲタのような気がしてきた
199名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:37:41 ID:WYmKhArBO
我が子が米盗んできたみたいなもんだな
誉められないけど心底感謝というか
200名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:37:42 ID:t0epwD1C0
日本代表だとスイカップ(兄)が試合終了間際にパンチングセーブやった事があったね
201名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:37:51 ID:5R4MUCvm0
献上されたPK外してりゃ世話ないわな
大体あれで追放とか言ってたら2002年の韓国とかどうなるんだよw
202名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:37:55 ID:4GeVhgMVO
マラドーナだから神の手と呼ばれたが、
ウルグアイの一選手でわ・・
203名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:38:01 ID:9/St/Zth0
ウルグアイ必死過ぎ。
ガーナ率直過ぎ。
ウルグアイ次のオランダ戦で更なる面白いプレーを見せてくれることを願うよ。
204名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:38:05 ID:H51/yt9l0
認定ゴールとか言ってる奴はアフォ。
あの場面、ハンドしてなくても、入る確率はほぼ100%に近いが100%ではない。
だから規定通りのジャッジで全く問題ない。
205名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:38:19 ID:YXgQ8a3K0
つか何も問題は無い。

決まれば全てが終わる状況で退場覚悟でハンドしてでも止めるのはあり。
ハンドを取られない神の手だったら大問題だったが、ハンドの判定を取られた。
スアレスは退場し、ガーナにPKが与えられた。
ガーナのギャンが外した。
それだけの話。

何も問題は無い。
206名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:38:24 ID:X5oxka7OO
時間がたっぷり有るとこでのレッドや、敵を潰しにいくラフプレーでのレ
ッドはよくないけど、わずかな可能性に賭けるレッド。南米の選手はサッ
カーを知ってる
207名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:38:26 ID:Sxsy/E7a0

アンリのハンドと一緒とか言ってるから
サカ豚はいつまでたってもバカにされるんだよ
208名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:38:35 ID:CJ9VGuyI0
ウルグアイってW杯の創設者みたいなもんだろ
どうせなら優勝して欲しい
209名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:38:40 ID:prjWw8A50
悪質なんだけど全体的にすごくガーナ寄りの判定されてたし気持ちはわからないでもないかと
210名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:38:41 ID:H40GitcJ0
アンフェアでドン引きが普通の感覚。坂豚が賞賛すればするほど

サッカーは低知識層と黒んぼ向けの汚らしいインチキ賭博興行と声高に宣伝することになる。

反論すれば逆宣伝になるだけ。
211名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:38:44 ID:MO7wS5s7O
塀内夏子のJドリームと言う漫画の主人公がこれと全く同じ手を使ってたよ
まさか現実で見れるとは思わなかったw
212名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:38:48 ID:gjHMOk9n0
>>186
民族的な習性だな
ルールを犯すぐらいなら死をも受け入れるのが日本
それを賞賛するのも日本
213名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:38:50 ID:shcRB51hO
結果オーライだろ
214名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:39:02 ID:U9FWPK6F0
>>162
41分後。
215名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:39:24 ID:1eMorBPc0
>>191
手でとめててもPKが成功してたら
ふざけるな馬鹿とか非難されそうw
216名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:39:28 ID:EHiY8P940
見逃されたならともかくPK+レッドでなんで文句言うのかわからんw
217名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:39:29 ID:oo+Vxw2C0
試合中はガーナのほうが姑息なプレーしてたよ
挑発したり

マジでざまあwだったわ

勝ったあのウルグアイの喜びが爽快だったwwwwwwwwww
218名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:39:29 ID:FdmmcwM7O
よくある光景じゃん
これでレッドとPK貰わなかったら問題だけどさ。
普段サッカー見てないのバレバレじゃんww
219名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:39:33 ID:vzoF+ewd0
スアレス批判してる奴はにわかばっか
220名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:39:34 ID:hDcK7nST0
今大会スアレスはものすげえ名を上げたよなあ
221名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:39:43 ID:XVXY+TCM0
焼き豚しねよwお前ら関係ないだろ。
222名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:40:04 ID:CJ9VGuyI0
99.9%敗退確実な状況からハンドで大逆転とは面白すぎる
223名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:40:13 ID:R/hsb0mP0
これをウルグアイ=日本、ガーナ=韓国、として金子に
こんどは、逆にして杉山に、批評してもらいたい。
224名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:40:17 ID:Roy7lmWg0
225名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:40:19 ID:Sxsy/E7a0

まあ野球やってた奴なら
弾かずに捕っちゃうけどね
226名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:40:21 ID:xP49PQm30
>>220
そういやWC前はマンUとかが狙ってたな
なんかスアレスって意外と運持ってるのかもね
227名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:40:30 ID:hPKP8rju0
>>149
顔面だと届かないでしょ
手でギリギリだし
228名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:40:44 ID:iHV8lTxm0
凍傷がイングランド戦で昔やったな
229名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:40:51 ID:Pudgt+6sO
スアレスは大会後はどこに移籍するんだ?
オランダなんかにいるべき選手じゃないだろ。
230名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:41:02 ID:cjn0QV+d0
>>171
まあそういう考えはあって当然だわな。
多分近代スポーツとしてはそっちの方が正常なんだろう。

俺はこっちのが面白いから好きだけどw
231名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:41:09 ID:GYqX1HBM0
>>48
累積消えるんじゃね?
232名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:41:10 ID:SnGn0U080
つべでハイライト見てるけど、泣き顔スアレスがPK外したの判ったときの変わり様ww
233名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:41:18 ID:dokwKq2k0
               ●←バッジオ








         駒野  ギャン
          ↓   ↓
        ,,===●===●===========、
          ||メメメメ   /ヾ∧    メメメメ||
          ||メメメ  彡| ・ \  メメメメ||
          ||メメメ  彡| 丶._) ,メメメメ||
          ||メメメ   (  つ旦  メメメメ||
―――――||メメメメ ,  と__)__)  ,メメメメ||―――――
    /                     \
   /                        \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
234名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:41:21 ID:4Gebnt/Z0
二人で同時にハンドしたら、二人とも退場なんかね
235名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:41:24 ID:EzPapwSmP
>>218
ワールドカップだから見ている、そういう人が多いということがわかるな
236名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:41:30 ID:gjHMOk9n0
間違いなくスアレスは国民的英雄だろうな
237名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:41:36 ID:PitMBPXc0
PK貰った瞬間ガーナ喜んでるじゃんw
PK&レッドでも文句あるならもっと抗議しろやw
238名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:41:37 ID:5aXF6+arP
オフサイドなのに誤審で退場させられて次の試合出場停止でPKまで取られた
スアレスに同情の声がないのが不思議でならん

おまけに的外れな議論…

どうなってんの?
239名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:41:41 ID:wzgbcH8F0
>>212
バスケで終わり間際のわざとファールとか日本人だって普通にやるだろ
240名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:41:42 ID:xP49PQm30
>>229
本人の第一はリーガらしい、スペイン語圏らしいし
ただマンUが大会前からオファーだしてるとか
あそこクリロナの穴を未だに埋めれてないから
241名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:41:42 ID:bcI69tKxP
スアレスさんの別の試合での勇姿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8849901
242名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:41:43 ID:B6YqeXyAO
>>175
どんな状況でも、サッカーという競技であんなプレーは見たくなかった。
243名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:41:48 ID:rrKkeer00
>>56
オレにもそう思っていた時期があった。

だがバレーボールに収れんされてしまうようだ。
244名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:41:49 ID:X3KV8FUf0
「ニワカ」って言葉使うの嫌いなんだけど
スアレスや駒野叩いてる奴ってニワカにも程があるぞw
245名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:41:58 ID:w//XK54N0
>>233
そんなに宇宙だった記憶は無いぞww
246名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:42:21 ID:CJ9VGuyI0
>>242
サッカーなんて元々そういう競技だろ
ニワカめ
247名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:42:22 ID:XVXY+TCM0
全員が手を使おうとしてるのにスアレスとか関係ないw
たまたまスアレスのとこにきただけ。
ロスタイムはいったらみんなゴール付近きて壁つくったほうがいいなw
248名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:43:10 ID:Lizlr8O/0
>>235
これだけ大きな大会の延長試合が終わる寸前なんて、よくある光景どころかみたことないよw
249名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:43:16 ID:PitMBPXc0
それにしても今大会クロスバーが仕事しすぎ
FIFAクロスバー太くしただろw
250名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:43:20 ID:rrKkeer00
ID:5aXF6+arP
お前の人生がオフサイドだよ
251名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:43:22 ID:zNf19+bPO
>>211
一回はキーパー止めたが別の試合では決められた

ということは・・・
252名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:43:30 ID:8QKdOCFm0
ギャンって聞いたことないなと思ったら

アサモアのことだったでござる
253名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:43:35 ID:xP49PQm30
間違い
スペインはスペイン語圏だからというのもある
254名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:43:42 ID:OlBqjRjx0
かっこいいわな
準決勝にはでれないのを覚悟で、ほんのわずかな可能性に賭ける
そしてその期待に応える仲間たち
どっちかというとガーナのほうがベスト4にはふさわしかったけどねw
255名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:43:56 ID:/5evJNre0
俺も部活でサッカーやってた時に、みんなで「手使うの有りか無しか」話し合ったよ
で、そん時は「そんな汚いことまでして勝っても嬉しくないよな」って結論になった

「とっさに手が出る」ってことは無いと思う
プレー前にスアレスは決めてたと思う
256名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:44:02 ID:z5S04qpn0
これほどニワカが分かりやすいスレも無いなw
257名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:44:19 ID:5aXF6+arP
>>250
まともな反論よろ^^
258名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:44:21 ID:QHTpu30T0
259名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:44:28 ID:T66n8rlF0
面白いけどガーナの選手可哀想だな
260名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:44:31 ID:7xzoePVG0
延長戦の後半
ガーナのほうが攻勢かけてたのに
残念な結果だよな
261名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:44:31 ID:f2Z8DzZd0
レコバは今何してるのー?
262名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:44:34 ID:PitMBPXc0
>>255
だからおまえらは部活止まりなんだ
263名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:44:40 ID:sBs1b3VY0
>>254
スアレスを欠いたウルグアイと、アユーとかが戻ってフルメンバーのガーナ
オランダにとってみれば、ウルグアイ来てくれて良かったかもな
264名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:44:43 ID:YXgQ8a3K0
反則、しかもカードレベルの反則を犯すべきか、
そういうギリギリの判断もサッカーの見所だろ。
相手エースを退場覚悟で潰すってのは嫌いだが、これは別に誰も傷つかない。
しかもPK貰ったガーナ喜んでたじゃないか。
265名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:44:47 ID:B6YqeXyAO
>>244
ニワカとかそういうの関係なく、人それぞれの捉え方の問題だよ。
266名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:45:04 ID:j4XmVSlJO
もう決めたら笛終了て時間だったし、
どんだけ時間かけてイエロー貰ってもいいから心落ち着かせて慎重に蹴るべきだった
人生かかってるんだからw
早くあっさり蹴りすぎた
267名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:45:06 ID:KJflFa5qO
>>255
ダウト
268名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:45:22 ID:m4Feu0T40
このプレーを肯定してる奴は日本がこれと同じ形で敗退してたら
何て言ってたんだろうか サッカーじゃよくあること 日本を擁護してるやつは
ニワカwwとでも言うんだろうか

ルール上は退場処分受けてるし問題無いんだろうが
少なくとも見てて気持ちのいいものではないわな
269名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:45:28 ID:UjrlPDh00
>>7
最後www
神輿じゃないんだからwwwwwww
270名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:45:28 ID:ijqElFWr0
>>218
よくある光景なら例えばどの試合であったか言ってみてくれよ
よくあるんだろ?
271名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:45:38 ID:PgHdF2UZ0
>>171
正論だが、サッカーてそんなスポーツだからこれでいいのさ。
272名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:45:42 ID:lbIOy6tc0
ルール改正するべきだろw
どう見ても入ったのを邪魔したハンドは一点とPK
273名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:45:42 ID:8O/tIj6f0
FIFAがどう動くかがだな。
274名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:45:43 ID:xP49PQm30
ガーナ選手を怪我させて退場したわけじゃないしな
別にスアレスを責める気にはなれん
むしろその前にオフサイド認定しなかった審判がアホ
275名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:45:51 ID:q51kavGM0
横浜フリューゲルス・エドゥーのFKを手でブロックした、ゴミウリヴェルディの加藤善之が霞んでしまった
276252:2010/07/03(土) 09:45:56 ID:8QKdOCFm0
あ、有名な方はゲラルド・アサモアか

紛らわしいわ
277名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:46:02 ID:vMkbECwNP
頭でクリアならそのままPK合戦のところを
ハンドで後半ロスタイムにPKもらったんだもんなあ
ガーナラッキーすぎるだろ
278名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:46:08 ID:PQ+mZ5FuO
やっぱり決勝はオランダ−ドイツが良いね。
ラテン系ダーク過ぎ。
279名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:46:09 ID:sBs1b3VY0
>>268
PK外した馬鹿が袋叩きにされてると思うぞ
280名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:46:14 ID:YN41VxuS0
これもサッカーだってことなんだろうけどなあ…。
認定ゴールの採用云々って今まで議論されたことあんの?

教えて詳しい人!
281名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:46:16 ID:F13lmsXA0
>>259
かわいそうってw
自分たちがPK外して負けたのに自業自得だろw
282名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:46:18 ID:yuvHn7Ce0
外す奴がバカ
283名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:46:30 ID:KNmMidLe0
>>275
また懐かしい話をw
284名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:46:32 ID:fRYHkTiJ0
出場停止1試合で済むのかね?
285名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:46:34 ID:Dnzrl8SM0
俺でもこの状況なら退場&PK覚悟でハンドすると思うな
286名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:46:40 ID:PitMBPXc0
正直セルビアのお笑いハンドに比べれば見てて納得できる
287名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:46:48 ID:MO7wS5s7O
オランダはこの結果を喜んでるだろうね
ホームのガーナが来るよりスアレス抜きのウルグアイの方が良いに決まってる
これでウルグアイがヒールになるのも確実だし
288名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:46:50 ID:uy69yZTO0
Jドリームとかいう漫画でこんなシーンがあったな
「どうせ入るんだったら手で止めちゃえ
PKで防ぐチャンスが出来たんだからラッキーじゃん」
そんな感じだった
289名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:47:18 ID:sxo+KuaTO
韓国が惜敗したウルグアイが準決勝行きやがった。ムカつくからウルグアイ叩いてやろう
290名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:47:23 ID:1acaNOxK0
ギャンは最初からギアンに変身していれば外さずにすんだのか
291名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:47:25 ID:rrKkeer00
>>244
>>246
ニワカはお前らの人生そのもの
292名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:47:37 ID:XVXY+TCM0
このプレーを必死に擁護してるのは南米厨だから相手しても意味ないw
ウルグアイ負けてたら南米全滅濃厚だった。
293名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:47:41 ID:0j8br5PA0
何がすごいって、本人が勝って大喜びしてるところがすごいよな
自国のマスコミも英雄扱いだそうだし、どうやら羞恥心というものが無いらしい
そのようなものを貧民国に期待するのが間違いだが
294名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:47:44 ID:B6YqeXyAO
>>246
まあおじさんに比べたらニワカかもしれないけどさ、
サッカーであんなバレーボールプレー見たくなかったよ。
295名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:47:52 ID:i3/+YdSc0
まあルール通りの罰則受けた上で勝ってるんだからいいとは思うが
日本人の好きそうな道徳の問題がからむけどそういうスポーツでもないしなw
296名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:48:06 ID:KJflFa5qO
>>268
受け入れるに決まってんだろ、アホか
297名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:48:06 ID:APvy67BtO
PKって運なんでしょ?
実力によって確実に入った1点を、何で相手の反則のせいで運に任せなきゃいけないの?
298名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:48:19 ID:oo+Vxw2C0
こんなのサッカーやってたらそういう場面に頻繁に遭遇するよ
これ理解してない奴ってにわかっていうかサッカー経験ない奴らが多い
299名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:48:23 ID:5aXF6+arP
>>291
お前サッカーのルール知らないのに
レスしてんじゃねえよw
300名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:48:26 ID:fZSjcOEN0
戦争の英雄ってのはスアレスみたいなのを言うんだろう
PK戦はガーナ応援したけどな
301名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:48:27 ID:HsSNaYP30
そこまでやっちゃうのがすごいなw南米は。
302名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:48:40 ID:CJ9VGuyI0
ガーナのゴールシーンの踊りは不気味過ぎるな
MPが奪われそうだ
303名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:48:42 ID:5TKsJmqk0
>>268
>少なくとも見てて気持ちのいいものではないわな
そうか?
なんか変に心の綺麗な人が多いね。
あの状況ならこういうのもアリだと思うけどねぇ。
304名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:48:43 ID:eAjWoGMb0
ハンドしても得点としたら
ハンドしなくなる?
305名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:48:46 ID:xvKSC5U+0
オランダリーグの得点王が出場停止になっちゃったウルグアイと対戦出来るオランダはラッキーかも
決勝にはオランダが行きそうだ
306名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:48:49 ID:U7VyxuSX0
スアレスはシミュもしまくるし
ウルグアイ国民は絶賛してもいいが、国際的にはクズ扱いした方がいい
307名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:07 ID:QXgleRtA0
↓これ何度みても疑いようのないオフサイドですね
http://www.youtube.com/watch?v=7XUnA9XOm-Q
308名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:11 ID:E+T+ELV5O
マリーシア?違う。完全にサッカーを侮辱したプレーだ。こんな理不尽が罷り通っていい訳がない
FIFAはすぐさまルール改定&厳重な処分の議論をするべきだ。フェアプレーフラッグを掲げてる以上、そういった責任がある
309名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:13 ID:uIoJEGgB0
韓国もガーナも姑息なサッカー相手の被害者だよな
実質、両者ともウルグアイに勝ってたんだし
310名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:16 ID:H40GitcJ0
>>171
スポーツと賭け興行の違い。ラグビーはまともスポーツだからルールは整備される。
プロ球蹴りは基本はマフィア仕切りの低所得者、移民、黒んぼ向けの賭け遊びだから
アングルや八百長ができるように審判独断の曖昧ルールにしてある。

FIFAは健全なスポーツとして世界に販売したいらしいがやっぱりボロがでる。
311名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:21 ID:obWUBuLh0
>>287
オランダも退場者出てるぞw
泥仕合にならなきゃいいんだけどな・・・いや、なった方が面白そうだけど
312名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:23 ID:cjn0QV+d0
>>255
それはお前んとこの共同体での共通認識、タブーだったってだけの話だ。
スアレスが居るとこでは違う常識やタブーがあったんだよ。
隣の奴も手伸ばしてるし。
あそこで手が出ないような奴は「戦えない奴」って言われるんじゃないかな。
どっちが良い悪いって話じゃないけどね。
313名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:28 ID:CVzC+Is10
認定ゴールはラグビーがルールで認めてるから
ラグビーの後追いできないサッカーは今後も認定ゴールはルールに入れないと思う。
ビデオ判定も同じ。
しょうもないメンツの問題。

どんなスポーツでも
こんなの、即退場+ゴール認定が普通の感覚。

ウルグアイ選手はサッカー判ってる(キリッ

とか、どや顔で書き込んでるバカはただの引きこもり。
スポーツの経験もないバカ。


314名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:32 ID:8VwvD0zZ0
オフサイドなの、これ?
ハンド直前のヘディングの選手はオフサイドではないけれど、
その前のボレーシュートはオフサイドなのかな

315名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:33 ID:MNqtbCoy0
すごいな
>>254さんみたいな人がいっぱい居る
韓日のとき韓国みたいな勝ち上がりしても
日本人は「誇り」とは言わずに「恥」と言うって言ってた奴が居たけどもうそうじゃないんだね
316名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:34 ID:sBs1b3VY0
>>297
ちがう
延長で勝負がつかなかったときにPK合戦で決まる勝負が運なだけ。
一発勝負のPKは基本は入って当然。
運じゃなく、実力と度胸。
317名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:35 ID:X5oxka7OO
02年のドイツのフリンクスみたいにハンドで得点防ぎながら、レッドもPK
もなしなら問題だけど、こっちは入れなかったギャンが悪い。遠藤みたい
に落ち着いて蹴れば試合終了だし
318名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:37 ID:tiTsAsY1O
>>46とか>>113みたいな
これを教えられてるとか練習してるって考えちゃう奴は
思考の柔軟性がない頭でっかちマニュアル人間
日本人に多いタイプ
このくらい遊びの中で普通に出るプレー
ただ、本番でやるのは状況判断能力が必要
この場合、入れられたら負け確定の時間帯
自分の退場とPKという代償によって、負けるリスクを少しでも先に延ばし
PK戦への望みを繋いだ超ファインプレー
>>130の先輩みたいに時間帯考えずにやるのはバカ
319名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:38 ID:YXgQ8a3K0
>>293
喜ぶの当たり前だろ。
やむをえないとはいえ、自分の反則でPK与えたんだから。
そこからPK戦までもつれての奇跡の勝利。
負けてたら苦い思い出になってたところだ。
320名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:38 ID:rrKkeer00
>>257
かわいそうに、今まで周りがお前のことを何度もいさめただろうにまだ気がつかないんだ?
自分がなんで就職できずに派遣なのか考えたことある?
321名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:48 ID:sxo+KuaTO
>>297
違うよ。
322名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:52 ID:KJflFa5qO
>>297
PKとPK戦は違うよ
323名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:49:58 ID:jEhup38X0
このままオランダ優勝なんてしたらスナイデルがバロンドール取っちゃいそうだから、
ウルグアイに決めて欲しい。
324名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:50:19 ID:KiI4BdBT0
けど大久保辺りが同じようなハンドしてそれが勝利に結びついたらきっと俺達英雄扱いするよね(´・ω・`)
325名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:50:19 ID:5aXF6+arP
>>314
そう
球に触った時点でオフサイド
326名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:50:19 ID:xiUJJIIR0
例えばピストル隠し持っててシュートしようとした選手を殺した場合
レッド一発退場なら安いもんだよね
327名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:50:22 ID:iHV8lTxm0
>>297
PK戦が運
328名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:50:30 ID:GoybJsDhP
329名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:50:33 ID:C5B65DNX0
プロスポーツはゲームです
330名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:50:45 ID:vzZPtKCP0
これは、いかんガーナ
331名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:50:52 ID:iNyPub370
単なるスアレスミスだと思ってた
332名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:50:53 ID:/bDKeIAJO
このプレーもショックだったけど、
このプレーを肯定してる人が多いことのがもっとショックだわ

はいはいどーせニワカですよ
333名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:51:01 ID:m4Feu0T40
>>326
極論言えばそういうことになるなw
334名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:51:06 ID:p6icgg2m0
オランダが優勝だな
335名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:51:10 ID:5aXF6+arP
>>320
だからオフサイドはどうなん?
答えてね
336名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:51:11 ID:PitMBPXc0
>>315
買収と違って正当に罰則受けてるからな
337名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:51:17 ID:5S+4ZrmX0
そんなことよりNHK→教育の録画失敗した
338名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:51:25 ID:X/PV7bDX0
クソスポーツだな
手を使えないスポーツとか障害者かよ
339名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:51:29 ID:t0epwD1C0
外してPK戦に持って行かれてた時点でガーナに勝機は無かったな
340名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:51:40 ID:pPYzGCGY0
え?むしろこの状況じゃ手を使ってでも止めに行くのが当たり前じゃん。
試合決まるかどうかの土壇場の場面なんだから、ペナルティー覚悟のプレーになるでしょ。
341名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:51:45 ID:0j8br5PA0
なんか自称サッカーファンのバカが発狂してるようだけど
「汚いプレーで勝利した汚い国」
これが世間一般の感想だよ
君らのどれくらい麻痺してるか実感できるいい機会じゃないか
どうせW杯終われば誰も見向きもしないんだし
342名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:51:55 ID:sxo+KuaTO
>>309
ウルグアイって強そうにみえないし、実際、あんまり強さを感じないんだけど、韓国、メキシコ、南ア、そしてガーナに勝ってるんだよな。
不思議
343名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:52:01 ID:4K7gieMwO
>>9
サッカーでの認定ゴールに値するものは、一発レッドで代替するって何かに書いてあったぞ
キーパーが前に出過ぎてハンドしてシュート止めたりするとさ

でもこれってそれを覚悟でやるもんだから、ハンドする事を責めるのはおかしい。またそれを恥じないのを叩くのもおかしい。

スポーツって審判に反則バレ無いのも運の1つだし。逆にやられても冷静に対処するのもスポーツ。
344名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:52:09 ID:i3/+YdSc0
>>314
ボレーの選手がオフサイドポジションですね、触らなければプレーに関与してないからOKなんだけども。
345名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:52:16 ID:7Ar7HkD90
この手があったか
どうせ点が入るようなシュートならレッド覚悟で選手がKPになるという手がw
346名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:52:18 ID:dJqPdO20O
>>289 ニワカの目には惜敗に映るようだな。
南米のサッカーは計算され尽くしてて美しくないが勝率を第一に考えてる。
韓国もウルグアイがあそこまで省エネでやられると集中力なくなるよな。
347名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:52:21 ID:HQfPtuAV0
ラグビーに認定トライがあってサッカーにないのは何故なんだろうな
サッカーでこれは中々良いプレーだとは思うが、スポーツのルールとしてはどうなんだろう・・・?
348名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:52:30 ID:XVXY+TCM0
これは非難しないと一般人は離れていく。
注目集まってきた今だからこそ非難すべき。
349名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:52:32 ID:uGU09b+c0
昔、たけしのスポーツ大賞って番組でラッシャー板前がやったプレイをW杯で見れるとはwww
350名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:52:40 ID:sBs1b3VY0
>>315
あのプレーを南朝鮮と一緒にするお前がどうかしてる
351名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:52:41 ID:YXgQ8a3K0
>>336
そういうことだな。
退場してPKの判定。
きちんとルールで裁かれた。
後は外したガーナの問題であって、ウルグアイが非難される必要などない。
352名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:52:46 ID:O8QXIafT0
>>326
さすがにそれは没収試合で負けになるわ
353名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:52:48 ID:9eE83++sO
スアレスを叩いてる奴の方が意見的には多いんかな?





日本がベスト16の壁を越えられない理由がこのスレにもある気もする
354名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:52:59 ID:4gaAT4Dj0
まさに勝てば官軍w駒野も勝ってれば英雄だったのにな
355名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:53:14 ID:w06JrmEB0
というか釣りが多すぎる
356名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:53:39 ID:H40GitcJ0
>>313
だからプロ球蹴りはスポーツじゃないんだってば。
八百長やアングルのための誤審工作できるように工夫してある。
見てなきゃいいし誤魔化せば勝ち。
357名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:53:43 ID:RHlrCfEjO
あの一瞬で人生が走馬灯のごとく駆け巡り
今後の自分に降り懸かる罰を覚悟してやったんだろ
あの行動を責められる人間はいないよ
出来るのは仏陀だよ
358名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:53:48 ID:KJflFa5qO
>>347
少し考えればわかるだろ
サッカーの1点とラグビーの1点じゃ全然違う
359名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:53:50 ID:FdmmcwM7O
普段からサッカー見てるやつなら特別に騒がないよ。
あのハンドのプレーは結果的には得点にならなかったけどリスクがかなりあるプレーだしw
結果論でサッカー語るなんてニワカ過ぎるわ
360名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:53:50 ID:C2PV5EVvP
ここまで酷い反則はゴール認めるべきだろ
酷すぎる
361名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:53:56 ID:B6YqeXyAO
>>353
かぁっこいい〜w
362名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:53:56 ID:GOBUZpoqO
>>289
馬鹿チョンのことだから日本が負けるよう祈ることで精魂尽き果てたと思うけど、でも一部の糞チョンは今夜パラグアイの敗退を願うんだろうな
おれもウルグアイの負けを願うけどね
363名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:53:56 ID:sxo+KuaTO
>>346
玄人さん流石ですね^^
364名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:53:57 ID:56IjyoB/0
で、処分は?南アフリカ大会はもう出られないんだろ?
365名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:53:59 ID:DnG8bK430
>>239
サッカーやラグビーでは、反則は「やってはいけないもの」、
バスケやアメフトでは、反則は「ペナルティと引き替えでやっていいもの」
という、文化の違いがある。英米の違いとも言われる。

ただ、大英帝国主体のラグビーと違い、サッカーはイタリア・南米の
文化も多いから、こんなこともあるね。それがサッカー(笑)

なお、バスケやアメフトでも、さすがにラフプレーなどは「やってはいけない」。
366名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:54:03 ID:obWUBuLh0
>>326
そんなの起きたら試合中断だろ
馬鹿な例えすんなよ
367名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:54:04 ID:xRe0ibEE0
>>268
ニワカじゃなければ悔しいながらも納得するはず
退場とPK献上でウルグアイは妥当な代償払ってる
368名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:54:09 ID:bGbpYyuh0
役満ふりこみそうだからわざとチョンボして
罰符払うようなもんかw
369名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:54:15 ID:4e+bybiX0
手を出さなかった場合
当然退場もPKもないが点を決められてた
→残り時間を考えるとウルグアイの勝つ確率は限りなくゼロに近い

手を出した場合(今回のスアレス)
PK+一発退場+次戦出場停止(下手すりゃ複数試合)というペナルティが発生するが

PK→失敗するかも知れない
一発退場→一人少なくなっても残り時間を考えたらそれほど痛くない
次戦出場停止→そもそも負けたら次戦もなにも無い

PKを失敗する可能性を10〜20%としたら、やはりこの場合
叩かれるのを覚悟でも手を出した方が良いって事か
南米の選手はこういうとっさの判断能力をDNAで持ってるのかな
370名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:54:15 ID:c09C9AHzO
チョンとガーナにヒヤヒヤ勝ちでベスト4か オランダに虐殺されてくれ
371名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:54:26 ID:FFYj1SA8O
神の手とか聖なる手とかアンリのハンドでトラップとか、ふざけすぎ!
今大会中は出場停止にしろよ!
犠牲の精神でスアレスがやったにしても、それくらいリスクがある方がいい。スアレス見れないのは痛いが
372名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:54:32 ID:XSrw1q350
手癖悪い奴だなあ
373名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:54:45 ID:iZDEd4PT0
潔すぎる
374名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:54:49 ID:CalBoskgP
所詮ギャンはゲルググとの量産競争に負けた機体よ
375名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:54:54 ID:cjn0QV+d0
>>332
そういう価値観ならサッカー見ない方がいいよ。
気分悪くなるだけだからさ。誰も無理強いはしないよ。
376名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:54:55 ID:Zw8W9D+30
俺中学の時DFしてたけど先輩から

こんな場面はハンドで止めろと教えられたよ

377名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:55:04 ID:cAhsl+W10
PKが外れるのは稀なはずだが
都合よく延長終了間際だったしやっぱり狙ってやったんだろう
378名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:55:07 ID:wP3wmz3c0
ガーナがPKを決めていれば今頃スアレスは「あれはヘッドでも止められた」「愚かなハンドだ」
などと世界中からバッシングされてただろうし
結局、ガーナが勝負に負けたんだよ
認めろガーナ信者
379名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:55:10 ID:a+whXfJO0
普通にスアレス△だろ。
PK決められなかった奴が悪いだけ。
380名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:55:17 ID:CJ9VGuyI0
>>342
相手は全部雑魚じゃねーか
381名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:55:20 ID:C2PV5EVvP
>>359
リスクって、あの場面で失点して敗退濃厚になる以上のリスクがあるのかよ
382名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:55:20 ID:uGU09b+c0
ここにいるヤツは、あれが素晴らしいと思ってんのか・・・
サッカーが日本で普及しないわけだ
383名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:55:25 ID:a9OTcI1gO
勝つために当然の事をしただけだろ?
日本はそういうハンドを真似する必要はないけど、勝ちに対するハングリーさを見習うべきだな
384名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:55:34 ID:YtukQ70i0
ブラジルの敗戦以上に印象に残ったw
サッカーおもしれー
385名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:55:36 ID:dVDq9Cbc0
シミュレーションあたりまえのサッカーで、このプレー汚いとかw
当然の行為だろ
386名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:55:37 ID:mkssPfD10
>>297
そろそろルール変更が必要ですね
ゴールエリア内のハンドは自動的に一点はいるようにしないと
終了間際にFWがゴールの中に入ってワンチャンスを止める
可能性が出てきた
今までは暗黙の了解でやらなかっただけなんだよ
387名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:55:40 ID:B6YqeXyAO
>>356
サッカー観戦は好きだけど、そう言われてしまうのもしょうがないような現状だね。
388名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:55:45 ID:sBs1b3VY0
>>369
そこまで深く考えてるとは思えないな
まぁ、あれが延長でなく前半戦始まったばっかだったら、手なんて出してなさそうだけどw
389名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:55:56 ID:xiUJJIIR0
これを勝ちに繋げたウルグアイ

持ってるね
390名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:03 ID:hnSrRcLQ0
ウルグアイ、準決勝は0−1からキックオフな
391名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:16 ID:2b5yHGLs0
野球で、サヨナラのランナーにキャッチャーが蹴りいれてアウトとったらどうなるの?
キャッチャー退場と何試合かの出場停止は当然として、得点のゆくえは?
392名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:22 ID:RTCXQp0c0
スアレスのハンドはひで〜よな ガーナにしてみればあれやっていいならサッカーなんて
なくなるよ。 ハンドだけど数試合停止でいい まあ次でどうせ負けるけどWW
393名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:24 ID:cAhsl+W10
でもスアレスは次の試合出れないよねw
394名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:29 ID:sBs1b3VY0
>>386
釣り針にしても、でかすぎるだろw
流石に口に入りきらんわw
395名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:31 ID:aSE4mJo70
>>361
格好つけて施し続けて死ぬ日本
396名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:32 ID:VXTNsGYf0
あの手に南米の真骨頂を見た気がした
397名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:33 ID:ahs9qiDF0
>>332
試合内容なんて見ないで
にっぽんにっぽんって応援だけしてればいいんじゃないか。渋谷で暴れるなよw
398名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:39 ID:hjVsznBhP
レッドカード+PK+出場停止って罰を受けているわけだしな
その罰が失点+即敗退+W杯からサヨウナラと比較して軽いなら
そちらを選ぶのは当然だろう
399名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:44 ID:CJ9VGuyI0
まあ普通PK決めて終わりだもんな
あの場面で駒野った土人がダメすぎる
400名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:46 ID:YRjYqkW50
失点が確実な場面でイエロー(もしくはレッド)覚悟で後ろからファウルするのと変わらんじゃん

気持ちはわからんでもないが批判するやつはあほ
401名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:47 ID:wP3wmz3c0
>>382
視聴率50%超えの国捕まえて何言ってんだw
402名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:50 ID:dclScS0BP
玄人っぽい人は「よくある事」って感じみたいだけど
そんなに多いのこういうの?
403名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:51 ID:eDr72CHi0
アンリみたいに今度はハンドで泣く予感。ってか、出れないかw
404名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:55 ID:Lizlr8O/0
>>369
ただ、とっさでも出来ないこともあるだろうけどね
ボールについていけずウォッチャーになることもあるし

内容自体は凡庸な試合だったけど、ドラマ性の点ではWCの歴史に残る試合になったかも
405名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:56 ID:tWkXOGee0
>>368
役満振込みそうだからベタ降りでノーテン罰符ぐらい。
406名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:56:56 ID:HQfPtuAV0
>>358
わからないので詳しく説明してください

ラグビーのスコアが大きいのは1トライが5点だからであってバスケのように点がぽこぽこ入るスポーツではないと思うんですが
407名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:57:01 ID:ThpA1ZXI0
>>391
走塁妨害でランナー進むじゃん
408名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:57:10 ID:XVXY+TCM0
チョンと南米厨は意地でもウルグアイ勝たせたいからなw
こいつらが擁護してる。
409名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:57:11 ID:xSvIxh9/0
オランダは相当ついてるな。
410名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:57:12 ID:xiUJJIIR0
>>393
オランダ語時スアレスの兄貴がいなくても楽勝だろw
411名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:57:14 ID:xP49PQm30
>>393
相手がオランダだしエールディビジにいるからいなくて逆に
良かったのかもしれん
オランダ選手になんかしたらいられなくなっただろうし
412名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:57:14 ID:H40GitcJ0
>>341
ウルグアイにはぜひ優勝してほしいね。

さすがに審判が贔屓して次で落とすだろうけど。それができるのがプロ球蹴り。
スポーツじゃないから割り切って楽しまないといけない。亀田ボクシングに近いお笑いの世界だよ。
413名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:57:22 ID:jAtmdlaG0
南米の国はああいうプレイでも喜びそう
414名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:57:24 ID:5R4MUCvm0
>>315
退場+PKでイーブンだろう、ルールの枠内で完結してる問題
買収試合の勝利とは根本から違う
415名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:57:27 ID:JJi2Xg1E0
これは悪質なハンド。FIFA動けよ
416名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:57:32 ID:APvy67BtO
>>316 >>321 >>322 >>327


何故、PK戦は運で、PKは実力だと言い切れるのですか?
417名無しさん@恐縮です :2010/07/03(土) 09:57:36 ID:TKql839+0
スアレスって良い選手だね。
あの最終盤にハンドでレッド食らったって、
もうゲーム終了だから戦力的には関係ないから、分かっててやったとしたら
頭いいのか?
イエローは2枚で次出場停止だけど、レッドは即退場でもそのゲームだけだろ?
418名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:57:44 ID:xHpI4Qhp0
南米のチョンだからな
当然のプレーだよ
419名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:57:48 ID:xiUJJIIR0
これは頭脳プレイですよ
420名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:57:54 ID:sxo+KuaTO
>>362
海外メディアから馬鹿にされる試合をやったパラグアイなんてさっさと敗退すべきだとは思うけどさw
421名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:57:54 ID:EKdyE+Lx0
全てにおいて後味の悪いW杯になりそう
422名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:57:59 ID:KJflFa5qO
>>353
ごもっともだな

サッカーに限らずどのスポーツでも日本はフェアプレイに執着しすぎ、だから弱い
日本人はそれを海外から評価されてると勘違いしちゃってるからな
423名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:00 ID:rrKkeer00
>>326
それでもその選手が倒れざまに放ったシュートが入る可能性がある。

ごーるマウス前でトスを上げたスアレスの方が有効。

あそこでガーナ選手がアタック打てれば良かった。
424名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:01 ID:MO7wS5s7O
動画見れば分かるがスアレスの前の選手も手で止めに行ってるね
425名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:03 ID:YXgQ8a3K0
つかハンドしたスアレスをガーナが批判してるか?してないだろ。
逆にやった、PKだと喜んでたじゃないか。
ハンド自体は反則だけど、あの場面ではしょうがない。
誰も傷ついてないし、それどころかガーナは喜んだぞ。
判定自体に誰も文句言ってない。
それが全て。
426名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:06 ID:bcI69tKxP
>>393
次の試合出れないけど、あそこでハンドしてなかったらほぼ100%次の試合が存在してないしな…
427名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:07 ID:eDr72CHi0
>>391
走塁妨害でホームイン→サヨナラじゃない?
428名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:12 ID:aSE4mJo70
>>387
かぁっこいい〜w
429名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:14 ID:F13lmsXA0
>>417
どうだろう?2、3試合出場停止の可能性もある。
430名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:15 ID:iLwJaX/00
永久追放だろ・・
431名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:18 ID:RTCXQp0c0
故意のハンドはPKなしで認定ゴールでいいと思う ひどいよありゃ
おれがガーナ人なら怒り狂う
432名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:21 ID:jEhup38X0
サッカーの欠陥だらけのルールに問題があるだけで、
スアレスはなんら悪くない。
433名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:27 ID:1eMorBPc0
>>406
サッカーよりはぼこぼこ点数が入るスポーツ
434名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:32 ID:uGU09b+c0
>>383
勝つためには、あからさまな反則してもいいってかwww
それがハングリー精神www

脳外科行って来い
435名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:34 ID:LedO8udu0
手を出さなきゃ100パー負け
防げば2割くらいまだ可能性あり

いくのが人間よ
436名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:37 ID:dRLg7ji40
PK外れたから結果的に良かったわけで
だがわずかな勝利への確率への執念は凄い
437名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:39 ID:xP49PQm30
>>417
レッドは大体次の試合のみだが場合によっては2、3試合
出場停止になる可能性もある
438名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:43 ID:aOExLyIV0
>>32
ガタガタ言ってるのはお前みたいなアンチだろ、バーカ
439名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:46 ID:obWUBuLh0
>>402
さすがにここまで決まったブロックは珍しいだろw
440名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:49 ID:asUTXpM90
>>5
ワロタw
441名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:56 ID:eAjWoGMb0
>>17
ウルグアイの2人の選手がハンドで防ごうとしている
もし防ごうとしても手にあったってゴールしたら得点なんだよね

そういうシーンも見たかったなあ
ある意味ユーモラスだから
442名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:58:57 ID:C2PV5EVvP
危険な場面をファール覚悟で止める、とかと別次元のプレーだろ
確実ゴールなのを手で止めてるんだから
こんなもん滅多にお目にかかれない卑怯なプレーだよ
443名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:01 ID:t2wpTGA4P
スアレス△
444名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:05 ID:xiUJJIIR0
でもさー、PKすら決められない雑魚が代表選手ってあり得るか?
俺には八百長に見えたね
445名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:07 ID:3SvEphxf0
キーパー多いね
446名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:12 ID:WvussrCFP
これは基本だろ、危ないファールして危険を回避するのに比べればはるかに頭脳的だ
447名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:14 ID:4Gebnt/Z0
「終了間際で同点の場合、手を使ってもゴールを止めろ」
というのはサッカー界の常識なの?
448名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:19 ID:/5evJNre0
これはルールの問題
FIFAがちゃんと対応しないといけない
スアレスに対して「今後1年間出場停止」ぐらいの重い罰を与えるべきだね
それぐらいの価値があるハンドだよ
449名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:24 ID:XvDPjlnt0
もうサッカーのハンドは腕はおkにして指や手の平や甲だけを反則にしたほうが
面白いんじゃねえの?
450名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:26 ID:xHpI4Qhp0
>>417
アフォかw
最低でも次の試合は出場停止
451名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:27 ID:5aXF6+arP
>>429
ていうかビデオ見たらオフサイドってわかるからそれはない
452名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:29 ID:N5ys0mEpO
どうせ入っちゃうなら手使うべきだな。

赤星鷹思い出したよ。
453名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:33 ID:FeM2t6fz0
PK外した馬鹿が悪い
454名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:39 ID:CJ9VGuyI0
サッカーは1点が限りなく重いからなあ
日本vsパラグアイみたいに延長までしてスコアレスなんて試合もザラだし
455名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:43 ID:wP3wmz3c0
>>408
とうとうチョンのレッテル張りかよ
スアレス叩きなんてこんな奴ばかりなんだろうな
456名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:45 ID:PNaAMZoMO
これ癖になっちゃうんじゃないの
457名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:50 ID:xiUJJIIR0
やっぱり南米の選手ってサッカー脳がすごいんだな
一番理にかなってるプレーをする
458名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:53 ID:CalBoskgP
>>391
蹴りを入れる理由が分からん
それほどの距離があるなら単に足でホームベースをガードしてタッチすればいいだけじゃん
明らかな補給前だったら走塁妨害になるだけだし
459名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:54 ID:xSvIxh9/0
スアレスだけじゃなくて、もう一人も躊躇無くパンチングにいってるのがすごいな。

きっとPKが決まって負けていてもウルグアイでは誰も文句は言わないんだろうな。
460名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:00:08 ID:ThpA1ZXI0
ビデオ見て冷静に判断したら出場停止どころかレッド取り消せゴルァって話だしな
461名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:00:12 ID:+ZAFRLBl0
俺は良いと思うけどな<ハンド
それでも一点守りたいってことだろ

選手は1点止めるのに無我夢中だっただろうし
462名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:00:14 ID:56IjyoB/0
半年くらい代表戦出場停止でいいだろ
悪質過ぎる
463名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:00:18 ID:xiUJJIIR0
PK外した黒人wwwwwwwwwwwww
あいつ自殺しないか心配だわ(笑)
464名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:00:20 ID:8/oSWxhoO
>>430
>>431
あんた達頭おかしいんじゃない
465名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:00:24 ID:tf696H+O0
問題は無いキリッ
サッカーではよくあることキリッ
サッカーの本場である欧州や南米ではモラル面の問題として捉えられないのだろうか
466名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:00:25 ID:RBjvfmys0
なんでも都合が悪いレスはチョン扱いってのが日本人らしい


467名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:00:40 ID:xiUJJIIR0
>>461
同意
468名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:00:43 ID:dVDq9Cbc0
ハンドのファールを特別視しすぎだろ
ブラジルなんて、ハンドで得点してたじゃん
469名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:00:47 ID:pPYzGCGY0
>>391
そりゃ走塁妨害だからアウトにならず進塁でゲームセット。
おまけとして、キャッチャーに厳罰が処されるだろうね。
数試合の出場停止と罰金以上は確実。
470名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:00:47 ID:9zn7HH1I0
普通にギャンが悪いと思うんだけど
471名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:00:59 ID:tODj/DWK0
ペナルティエリア内でも、反則地点からのキックにしたらいいのに。
当然、キーパー含めDFは、ルールで決められた距離以上
離れなければならない。
472名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:01:07 ID:lDQGYQ610
>>449
ボールを持つのは禁止して手を使うのを解禁すりゃいいんだよw
トラップの制度が物凄く高まるぞ
473名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:01:17 ID:hLl1SoYKO
レコバて今なにしてるんだ?
474名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:01:19 ID:Ph6BGX6L0
ルールで決まってるからあの結末は正当なものだし、
ハンドで止めたのも立場上仕方ない。
でもそれが一般的な観点からだと「汚い」プレーに見えるって
ことなんだから、「ルールだから」だけで改定の必要性まで
否定するのはただの思考停止だよ
475名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:01:19 ID:xiUJJIIR0
大体あそこなら誰でも手使うはず
だって延長後半15分だぜ?
476名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:01:19 ID:2b5yHGLs0
>>407 >>427 ありがとう。
野球はずるがしにくいルールになってるんだな。
477名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:01:21 ID:Pklq3Phe0
スアレスはコパアメリカのGL出場停止かもな
478名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:01:23 ID:ahs9qiDF0
今大会手使うの多いな。ブラジルは上手くやってたが
スロバキアかベニアの奴もブロック手でやってたし。流行りかw
479名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:01:23 ID:La9LmdYv0
スアレスって勝負勘あるな
480名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:01:29 ID:0j8br5PA0
これで負けたのが欧州勢だったらあいつらわめきちらして速攻ルール変更要求してくるぜ
ヘボイングランドが負けたおかげであれほど拒んでた映像判定も考慮すると言い出してるし
あれれ?誤審や汚い行為も含めてサッカーじゃないんですか?
結局自分に被害が及ばないうちは黙認してるってだけなんだよな
どいつもこいつも、しょーもな
481名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:01:48 ID:DnG8bK430
>>439
シュートを止めるのに、つい手を使ってしまった〜プレーは
いくらでもあるが、ここまで皆で手でブロックして止め、PKも
はずしたってのが、W杯や大陸選手権の延長後半であった例は
なかなかないだろうねえ・・・
 
W杯で過去にあったなら、話題になってるはず、というか、今回の
プレーは語り継がれるw
482名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:01:50 ID:hKx8fCrW0
画像だけ見るとバレーボールw
483名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:01:50 ID:7qgi0YFI0
スアレス凄すぎだな
一人で勝利をもぎ取ったみたいなものだ
しかし、この行為は許さざるもので
本大会の以後の出場は禁止とされるべきものだね
まあ、次のオランダでウルグアイは消えるでしょう
484名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:01:59 ID:FFYj1SA8O
>447
これからのサッカー界で、GKが複数いる というのが常識になる
485名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:00 ID:uGU09b+c0
>>401
そうだな、来期からJリーグをゴールデンに持って来るべきだな!
誰が見るんだよwww

数年に一度視聴率あったってそれが普及してるとは言わないんだぞ
486名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:04 ID:YXgQ8a3K0
ハンドの判定が取られなかったらそれこそ誤審として大騒ぎすればいい。
しかし今回のケースではハンドを取られ、スアレス退場、PKになった。
何でスアレスを批判する奴多いのか理解できない。
アンリやマラドーナみたいにハンドの判定取られなかったのならわかるが。
487名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:05 ID:dRLg7ji40
普通にPK決められてたら帰国できないとこだった
488名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:17 ID:a+whXfJO0
なぜルール通りのペナルティー受けたスアレス叩いてるのかワケワカンネ。

認定ゴールなんて導入したら、ペナルティーエリアのDFは皆ボールぶつけられるw。
ハンド狙いでな。そうなったら、ゲームが変わっちゃうだろうが、常考。
489名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:18 ID:YjJzkq63O
>>391
走塁妨害で一点入るよ。
キャッチャーはルール上は出場停止には多分ならない。
敵味方双方から批判はされるだろうけど。
490名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:20 ID:xP49PQm30
>>477
それぐらいなら影響ないだろう
逆に休めるだろうし
491名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:20 ID:5aXF6+arP
>>479
本田以上に持ってると思うw
492名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:27 ID:KJflFa5qO
>>416
もうその議論は駒野のときやりつくして疲れた
サッカー知らない人にはいくら言っても無駄だから説明しない

逃げとか言ってもいいよwww
493名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:31 ID:eDr72CHi0
>>484
それなんて堀北マキのCM w
494名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:31 ID:qq4qbedK0
ウルグアイにGK3人いたw
495名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:36 ID:jEhup38X0
>>472
トスしまくりながら敵陣突っ込むのかw
496名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:39 ID:0MYZsUZN0
ナイスブロック
497名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:40 ID:B6YqeXyAO
>>474
だよね。
498名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:44 ID:WvussrCFP
>>474
お前には汚く思えるだけで普通に頭脳的なプレーやん
キーパーが取れるのに手を使って止めたら一生叩かれるんやで

つーかこの件もオフサイドっぽいがw
499名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:48 ID:xiUJJIIR0
手使われて求められないシュートをすべき
隅ギリギリなら手が出ないっしょ?
500名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:51 ID:cjn0QV+d0
>>365
どこまでをプレーと見做すかの違いだよな。
今はヨーロッパも南米もあんまり変わらなくなってきたけど
一昔前はフェアプレーの概念が地域によって結構差があった。

南米じゃ、相手や審判を欺く事も含めてゲームの一部と捉えてる。
ダイブにしろハンドにしろ、成功すれば「うまいことやった」「審判がアホだった」
失敗すれば下手だった」「審判が一枚上だった」ってなる。
要は駆け引きの一つなんだよね。こういうのも。
マリーシア、というのとも違う。
501名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:52 ID:WyzrSgMS0
>>8
これオフサイドって言えるかな
誰か線引いてくれ
ttp://www.uploda.tv/v/uptv0075972.jpg
502名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:54 ID:XVXY+TCM0
基地外がいくら擁護しようがこのプレーは波紋を呼ぶ。
まじで今大会出場停止ぐらいが妥当。
対価の代償払わないといくらでもやる奴続出する。
503名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:54 ID:sxo+KuaTO
>>466
あいつらにかかれば、気に入らない国はぜーんぶ、欧州の朝鮮だの、南米の朝鮮になるからなw
504名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:03 ID:BFORpZZW0
ワールドカップが野球の日本シリーズなんかと同程度と思ってない?
叩いてる人
505名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:04 ID:wP3wmz3c0
>>474
ルールの改定の必要性はありません

終了
506名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:19 ID:bt4Nk7jk0
スアレスは国際大会永久追放でいいだろそのくらいやらなきゃ
507名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:22 ID:CJ9VGuyI0
GKが分身したと思えばいいだろう
ゲームではよくあること
508名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:22 ID:xHpI4Qhp0
これを汚いって言ってるうちはベスト8の壁は破れねーぞ
509名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:25 ID:yrNuxZZa0
>>166
キャプテン翼で、スカイラブで飛んでいる立花兄弟2人の足に
「さらばサッカー!」って叫びながら飛びついて、立花兄弟を負傷させて退場したメキシコの選手がいたな。
510名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:26 ID:vD6xGyKe0
これは正当な頭脳プレーだ(キリッ

って言ってる奴らも、これが韓国だっら叩いてるわけで。
511名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:31 ID:tPdI6Ewr0
ズルイとは思うけどルール内でのことだから
非難する気には全くならない
512名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:34 ID:aOExLyIV0
>>485
氏ね、蛆虫
513名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:37 ID:B6cXy7sB0
>>369
そういう判断力は南米に限らず誰でもあると思うが、
勝利よりもスポーツマンシップを優先してやらない奴が多数派なだけだろ

こんなのを英雄扱いしたらダメだろ。さすがに引いた。
514名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:41 ID:WvussrCFP
>>502
対価はレッド+PKだろw
515名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:41 ID:ThpA1ZXI0
>>489
大抵暴力行為は出場停止処分受けるよ
516名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:45 ID:X5oxka7OO
02年のドイツのフリンクスみたいにわざとハンドで得点防いでも、PKもレ
ッドもなしで、その試合も出続けて試合も結局ドイツが勝つというような
不公平なパターンなら問題だが、レッド+PKで決めればガーナの勝ち。今
回は外すほうが悪い
517名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:52 ID:t0epwD1C0
認定ゴールは無いからなどうにもならんよルール改正も難しいと思う
同じ認定ゴールに該当しそうのだと、若林くんがアディダス帽子でボール掻き出したのはレッドカードになるの?
518名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:52 ID:xiUJJIIR0
>>510
当たり前だろwwwwwww
519名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:54 ID:w211/dzM0
国際試合無期限停止するべき
サッカーに対する冒涜
520名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:55 ID:4gaAT4Dj0
ま、フランスもブラジルも疑惑付きゴールで進んだチームは負けてるし
ウルグアイも次で負けるでしょ
521名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:03:56 ID:mkssPfD10
やってることはNBAでよくありそうな「わざと反則して
シュートをもう一回相手にやらせてミスを待つ」
ということなんだよ
バスケで終了間際に二点差、相手のポイントガードがスリーポイント
を打とうとしたら体当たりでわざとフリースローにする
これと同じ
522名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:04:04 ID:bcI69tKxP
>>501
そこじゃないってw
523名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:04:05 ID:8MbPD5q70
何の問題が
524名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:04:07 ID:H40GitcJ0
>>332
それが普通の感覚でしょ。

プロ球蹴りはプロレスを見る感覚でアングルまで楽しまないといけない見世物なんだよ。

今年のCLの決勝だってたいした反則じゃないのにお約束みたいに前半早々とレッドで退場になったり
胡散臭さとイカサマさを笑いながら見ないと気分が悪くなる。

1人しかいない審判の裁量で一発退場で補充なし+PKでクリティカルな得点w。常識PA内に副審を置くだろ。


525名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:04:11 ID:dRLg7ji40
ズルイとは思うがルールが悪いとは微塵も思わない
526名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:04:16 ID:XVXY+TCM0
>>514
そんなもんですむかよw
お前馬鹿だろ。
527名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:04:20 ID:vNrYnAHQ0
録画してあるの見てたら、延長後半14分で総合での中継終了しててワロスw
ふざけんなNHKwwwww
528名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:04:38 ID:WyzrSgMS0
>>522
違うの?どこだよ
529名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:04:42 ID:05q61rdX0
>>130
クソワロタwwwwwwwwww
530名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:02 ID:9zn7HH1I0
>>501
そのシーンじゃなくて
次に味方が頭で後ろにそらす瞬間だよ

キーパーが手で弾いたのをボレーした選手がオフサイド
線審は味方がヘディングで落としたと勘違いしたんだろう
531名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:08 ID:11DFgmqT0
叩いてるヤツは高校やきうファンw
532名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:09 ID:c0T2pizHO
>>431
どんだけ精神弱いんだw
533名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:12 ID:sBs1b3VY0
>>416
簡単に言うと、勝敗を決める時に不確定要素が多すぎるから。
それまでPKの名手と言われた人でも、PK戦だとあっさり外したりする。
GKが急に神掛かったりな。
534名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:13 ID:5TKsJmqk0
これを批判してる人って過剰な正義感もってそうな人が多そうね。
事あるごとにブログ炎上させたり電凸したりして自分は正しいことを
やってると勘違いしてる人種と同じ匂いがする。
535名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:13 ID:Vs35b93K0
気持ちのいいハンドだなw
536名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:20 ID:HQfPtuAV0
>>474
おれが喉元につっかえていたレスを
見事に言ってくれた感じだな

現状のルールを一方的に否定するわけではないがモラル面の問題からどうなのかなと思う
537名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:22 ID:wP3wmz3c0
>>520
これは誤審でも疑惑でもなんでもねーぞw
538名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:28 ID:CJ9VGuyI0
>>527
ちょうど今BSで延長戦やってるからみろよ
539名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:30 ID:56IjyoB/0
そういや野球の話で
二三塁間で逆転のランナーにショートが蹴りを入れたらどうなるん
これも1点かな
540名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:35 ID:OlBqjRjx0
スアレスがいてもオランダが有利とみていたけど、スアレスのハンドは
ウルグアイのモチベを上げたと思う
わからんよ、スアレスをファイナルにだしたいと思うウルグアイ選手の意地に
期待できる
テリーの後頭部ブロックに匹敵する好プレイだと思う
541名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:36 ID:eDr72CHi0
>>332
意見が多様で面白いよね。
サッカーは深い。
542名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:41 ID:xHpI4Qhp0
>>502
> 基地外がいくら擁護しようがこのプレーは波紋を呼ぶ。
> まじで今大会出場停止ぐらいが妥当。
> 対価の代償払わないといくらでもやる奴続出する。
これをやる勇気があるのは南米だけさ
だから続出はしない
543名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:46 ID:obWUBuLh0
オフサイド見逃した審判は馬鹿
PK外したギャンも馬鹿
手を出したスアレスも馬鹿と言っちゃあ馬鹿だが上の馬鹿二人よりはマシ
その程度の笑い話だろw
544名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:48 ID:RTCXQp0c0
野球には故意で落としたら認定アウトって言うインフィールドフライってあるんだぞ
審判が判断するけどあからさまな違反はゲームを壊す ルール上はOKだけど
汚いのがOKっていう南米ルールはサッカーを腐らせるね そんなサッカー見たくもないわ
545名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:57 ID:uZLRvvYC0
>>527
BSで再放送やってるやんw
急げw
546名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:05:59 ID:0MYZsUZN0
反則負けでいいじゃん。バレーじゃないんだし
547名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:06:00 ID:YXgQ8a3K0
制裁を受けてないマラドーナ、アンリのケースと制裁を受けたスアレスのケースは違う。
何でこんな当たり前のことがわからない?
スアレスはハンドの代償を払った。
後はPK外したガーナの問題。
548名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:06:05 ID:PitMBPXc0
ルールとモラル主張してスアレス叩いてる奴がルール外の認定ゴールとか喚いてる件
549名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:06:18 ID:vD6xGyKe0
ちなみにこれ、手に当たってもなおゴールに入っちゃった場合もPK?
550名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:06:20 ID:m4Feu0T40
昨日はフェリペメロも踏みつけで退場してるし
気分の悪い試合が続いたな
551名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:06:22 ID:CalBoskgP
>>541
レギュレーションが浅いだけだろw
552名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:06:27 ID:hDcK7nST0
>>288
あの場面読んだ時に鷹以外の選手のアホさに呆れた記憶があるなw
553名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:06:27 ID:w4ZzVmmw0
動画で見る限りオフサイドなのは確かだけど、混戦だったししょうがないんじゃね
DF誰もアピールしてないし

でも結構明らかなオフサイドだよなぁ・・・
554名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:06:33 ID:B6YqeXyAO
>>534
思い込み激しいタイプだねw
555名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:06:35 ID:tWkXOGee0
>>510
韓国でも叩かないな。
そもそもチームごと永久追放になってないのは不満だが。
556名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:06:39 ID:dRLg7ji40
>>527
7時から教育テレビでって中途半端すぎると見てて思ったw
557名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:06:46 ID:XvDPjlnt0
ハンドしてはじいたボールがそのままゴールしたらどうなるの?
得点は認められるのか、ハンドしたのだからPKになるのか
558名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:06:49 ID:/5evJNre0
俺はスアレスは叩いてない

ルールを叩いてる
559名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:06:56 ID:cAhsl+W10
開始早々にやってたら
PK入らなくても戦犯確定

これが終了間際だと全然意味が違ってくるのが面白い
560名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:06:56 ID:vXv8nJwy0
>>544
退場にならんのか
野球は甘いな
561名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:06:58 ID:vNrYnAHQ0
>>538>>545
うおおおおおおおおお
さんきゅううううううう
562名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:01 ID:55ajmVVwO
オフサイドじゃないぞ
オマイラ>>1欲嫁
563名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:01 ID:QXgleRtA0
どう見積もっても今日の話題はブラジルvsオランダ戦の内容・結果になると思ってたけど
スレアスの活躍でウルグアイvsガーナ戦の内容・結果に話題さらわれちゃったね
564名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:08 ID:CJ9VGuyI0
スアレス「俺のW杯はここまでのようだ・・・頼んだぜ!みんな!」
と思うとカッコいい
565名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:13 ID:p2FtxM7SP
この時間帯なら1点>PK+レッド

アホでも分かる計算、欠陥システムと言わざるを得ない
566名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:13 ID:wdHXdSon0
ギャマノwwwwwwwwww
567名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:19 ID:FFYj1SA8O
>425
は?バカか?確実にゴールを止められて、喜ぶバカがいるかよっ!?
ガーナはある意味理解できるだけだろ、勝ちたいっていう執念を。ただ批判をしないのは大人しすぎる、日本でも試合後にすら文句を言うレベルだし、協会は批判するのが当たり前。
568名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:25 ID:kVhdK7Dm0
スアレスからキムチ魂を感じる
569名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:25 ID:P4hseWwW0
決勝はアル×オラですな
570名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:25 ID:xHpI4Qhp0
>>549
ゴールに決まってるだろw
バカばっかりだなここ
571名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:28 ID:dfaqRPX90
YouTube - Luis Suarez Handball And Asamoah Gyan Penalty Miss (Uruguay 1 - 1 Ghana)
http://www.youtube.com/watch?v=WM_1jPigMhg

外人も怒ってるぞ
572名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:28 ID:ySkWI6ZQ0
人生ってけっきょくこういう奴の勝ちという気もするw
573名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:28 ID:WvussrCFP
>>549
ゴール+レッド
574名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:32 ID:GjzZ53UJ0
>>562
結果としてとられてないからまた議論を呼ぶわけで
575名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:38 ID:sBs1b3VY0
>>502
そもそも、レッドカード退場&次の試合出場停止&PK献上 これらの条件があってさえ、なおハンドでゴールを防ぐことが有益な状況がほとんど起こりえない。
続出するわけがない。
576名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:39 ID:XVXY+TCM0
ニワカの方が擁護するだろw
おもしろければいいもん。
577名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:40 ID:lV2OTFFbO
ウルグアイは「死に体」だから、これはゴールとみなす。
どこかの国の国技ではこう考える
578名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:41 ID:nymGLmR/0
>>565
いやPK決めろよ
579名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:44 ID:t0epwD1C0
>>549
点が入った場合はPKにならんと思う
カードが出てもカレーだと思う
580名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:52 ID:APvy67BtO
>>533
難しくて分からないけど、ありがとうございます
581名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:58 ID:5aXF6+arP
>>562
動画みろw
582名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:08:06 ID:54N7ox4Y0
柱谷が見せたウェンブリーでの闘将魂ですね
583名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:08:12 ID:dclScS0BP
>>439
>>481
PK外してるから、余計に騒がれてるのか
584名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:08:14 ID:i3/+YdSc0
そういやセンターライン付近で手でパンチングしてクリアしてたのもウルグアイの選手だよね?
見逃されてたけどあれは誰?
585名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:08:17 ID:P1iWyxln0
一瞬で損得勘定弾いて体動かして結果までもぎ取ってくるってのは、凄いわ。
頻発してほしいプレイではないけれど。
586名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:08:20 ID:4dGdD1Fp0
ウイイレにも手を伸ばすボタンを搭載すべき
587名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:08:22 ID:xSvIxh9/0
>>542
勇気うんぬんの問題より、この1点をとめないと敗退が決まり
かつ、試合終了間際という状況以外では生まれないプレーだから続出しない。

しかもゴールライン上とかに選手がいないとありえないプレーだし。
本当ははずれそうなボールをハンドで止めたら味方に殺される。
588名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:08:22 ID:C9OH73CW0
>>514が正解
589名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:08:31 ID:oWItBTDQO
1試合の停止で済まない気がするんだけど1試合なのかな
590名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:08:32 ID:ThpA1ZXI0
>>539
走塁妨害はワンベース進塁ってのは実は決まってなくて審判の裁量で加減可能だから
2ベース進塁可能と審判が判断したらホームインが認められる

ちょっと違う例だが今年ワンバウンドして観客がスタンドからボール取ったのがあったんだが
普通はエンタイトル2ベースで2塁打なんだが3塁打扱いになった
591名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:08:33 ID:e1jHKVMa0
>>549
それはないんじゃない。
通常のファールでも流す場合あるし。
592名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:08:45 ID:a+whXfJO0
この場合に認定ゴールみたいな、ゲームとしてのサッカーの同一性を破壊するルールなんて導入しないって。
むしろ批判されるべきは、韓国戦のように、ゴール前でハンドでシュート防いで、
でも「見逃された」方。
593名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:08:48 ID:C5B65DNX0
あの時間帯のレッドってまったく意味なくね
594名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:08:55 ID:hDcK7nST0
>>557
そのままゴール
カードは出るがな
595名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:09:21 ID:w211/dzM0
南米は汚いから核で綺麗にしろ
596名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:09:27 ID:B/8QvoqJ0
これは素晴らしい判断力。
見事としか言いようがない
597名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:09:27 ID:4dGdD1Fp0
>>585
一瞬ってこたないだろ
延長後半頭くらいから覚悟はしてると思う
598名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:09:31 ID:z9dspx0k0
次オランダか
0-3位で負けそうだなw
599名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:09:32 ID:328Ox7Tn0
これは彼の手
600名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:09:38 ID:dRLg7ji40
>>583
PKなんてほとんど点が入るんだから
ルール上は何の問題も無いと思うんだけどね
たまたま偶然少数事例が出ちゃってガーナ応援してた人には混乱させちゃってるようだけどね
601名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:09:46 ID:XVXY+TCM0
>>592
あれも醜かったなw
ハンド丸わかりで見逃したのはびっくりしたわ。
602名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:09:47 ID:05q61rdX0
ギャンが2chの大好きな「ルールどおり」

貰ったPKを決めてりゃなんの議論も起こらなかった件
603名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:09:52 ID:qq4qbedK0
長く語り継がれる神プレー
604名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:10:05 ID:c09C9AHzO
ウルグアイがブラジル、ポルトガル、イングランドに勝てるのか? 
結局カードに恵まれただけだろ
605名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:10:06 ID:55ajmVVwO
>>574
議論とかかんけーねー
ルール上オフサイドは適用されない
606名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:10:06 ID:WyzrSgMS0
>>530
一度でもオフサイドポジションにいたら相手のキーパーがボールに触れた後でも
オフサイド認定されるってこと?
結構厳しいな
607名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:10:16 ID:YXgQ8a3K0
>>567
じゃあなんでガーナは抗議しないんだ?
スアレスの行為は反則だ。
だけどスアレスは代償を払い、退場とPK。
ガーナは判定に納得してるし、PKゲットでこの試合貰ったと思ったはず。
外したのはガーナの問題。
ウルグアイは代償支払ったからこれ以上中傷されるゆわれはない。
608名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:10:26 ID:cAhsl+W10

ギャン量産計画は失敗ですな
609名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:10:31 ID:V+5jRhV1O
ハンドで退場の上、PK貰えるならチャラになるだろ
ハンドが無くてもGKに止められてたかもしれないんだから
PKを与えることで、ハンドによって止められたプレイのやり直し
これでフェアだ
610名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:10:37 ID:5aXF6+arP
>>606
そう
611名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:10:49 ID:Qa1iDK7s0
いちかばちか作戦か
612名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:10:50 ID:X6Yxtd6L0
サッカーというスポーツだけの戦いではない
これはサッカーという名の国家と国家の戦いなんだということを
皆に認識してもらいたい。
国を勝利に導くために、時として、禁じ手もでる。
これでこそサッカーW杯なんだ
613名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:10:54 ID:uZLRvvYC0
俺はガーナ応援してたから、あのシーンはブチギレたわw
しかし、ギャンが決めてれば問題なかったのに…
614名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:10:55 ID:vyJHJFNk0
ギャン・・・結構好きだったんだけどな
615名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:10:57 ID:QvtRS1DKP
>>573
ゴール+レッドってありえるの?
616名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:11:06 ID:P3oghbO30
手を使うのが頭脳的ww
どんだけサッカー脳なんだよ
617名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:11:28 ID:KZaFJBv50
祖国の英雄だろうね。ウルグアイがベスト4なんて今後2度とないかもしれんし
618名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:11:41 ID:DnG8bK430
>>551
レギュレーションが浅いのがサッカーの特徴だからな。
線審の権限を増やすようにしたが、基本は主審が1人だけ。
サッカーでは、むしろそれが誇りだ。

とはいえ、今大会は、ジャッジの限界を明らかにしてきたので
ビデオ導入とかになるかもね。こうなると、サッカーの基本的な
考え方が変わってくるね。
619名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:11:42 ID:6QchvMYk0
決勝戦は、ウルグアイvsパラグアイにケテイ。
620名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:11:44 ID:KqWO9+JzO
サッカーはこういう駆け引きがあるから面白い。
体力や技術だけでなく頭脳も使うものだ。
621名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:11:54 ID:xSvIxh9/0
>>600
PKなんてキーパーがはじいても押し込まれるケースも多いしな。
あの場面で枠を外すやつが悪い。
622名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:11:57 ID:PitMBPXc0
>>615
ありえるよ
623名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:11:59 ID:zRxw/ujA0
通路でガッツポーズワロタ
624名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:11:59 ID:05q61rdX0
>>615
審判の裁量に委ねられそう。ゲーム壊したくなきゃカレーで済むんじゃね
625名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:12:14 ID:rrKkeer00
ID:5aXF6+arP

おまえまだいるのかよ!!
ここでオフサイドオフサイド騒いでるのはお前だけだよ。

もうオフサイド騒いでいないでどうして自分が世間に受け入れられないか考えてろよ。
分からないなら霞ヶ関にで加藤以上の英雄になって来い
626名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:12:16 ID:u2zOQJEj0
いや、マジでこれは神プレーだと思うよ。
こんなすごいプレー永遠に語り継がれるは。
WCの伝説。
627名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:12:17 ID:55ajmVVwO
>>581
> 動画みろ

動画みるな。>>1嫁。それで答わかるやろ
628名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:12:19 ID:w211/dzM0
これでこそサッカーW杯なんだ(キリッ

きめえええええええええええええええええええええ
629名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:12:20 ID:bcI69tKxP
W杯の決勝トーナメントっていう特殊な状況を考えれば起こりうるプレー。
こういうのをどうしてもなくしたいなら認定ゴール導入の議論もあるかも。
だが、議論したところで実際に導入はない。
ビデオ判定の話題を見てれば分かる。
今回のようなプレーの為に、事後の協議で複数試合出場停止っていう制度もあるわけだし。

褒められたプレーかどうかは主観だから知らんが、
現状のルールで処罰も受けて、その上で勝ったウルグアイは満足じゃないかな。
ラフプレー絡みだと周りの見方も変わってくると思うがそうじゃないし。

スアレスからしたら
「ルール改正でもなんでもすればいい。今回勝ったのは俺たちだ」
って感じだろうな。
630名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:12:25 ID:Fc3qe3vv0
完全なオフサイドだが、最初はプレーに絡んでないと判断して、
その後のヘッドで、さっきオフサイドポジションにいたやつだってのを見逃したか?

ちょっとレベル低い。線審が。
631名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:12:30 ID:LDaC9yD40
ガーナがスアレスにスピアーかまして阻止しないといけなかったな
632名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:12:31 ID:5TKsJmqk0
>>617
ウルグアイは優勝したこともあるんだぜ
633名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:12:32 ID:lN8IBo200
>>93
そんなスポーツなら参加しなくていい
634名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:12:36 ID:CJ9VGuyI0
今回フランスとイタリアの2つがリーグ突破できなかったし
普通ならウルグアイとか日本なんてトーナメント残れてないよな
635名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:12:43 ID:TTr+3YsY0
汚れた手
636名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:13:01 ID:XVXY+TCM0
まじで神プレーとか言ってるニワカはきえろよw
マラドーナとはまた違うぞ。
637名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:13:04 ID:cAhsl+W10
神の手DF
638名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:13:03 ID:Pudgt+6sO
>>557
ゴール認めたらPKはないだろ。
639名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:13:07 ID:KNmMidLe0
640名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:13:15 ID:C9OH73CW0
>>615
ない
今回の赤はハンドそのものに対してじゃなくて決定機阻止に対して出たものだから、阻止できなかった場合は赤は出ない
641名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:13:19 ID:dRLg7ji40
>>621
そういうことですな
642名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:13:23 ID:5aXF6+arP
>>625
だから動画見てオフサイドじゃないって納得させてくれ
643名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:13:24 ID:FFYj1SA8O
>609
残り時間がないのにアホかよww意味ねえだろww
644名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:13:57 ID:PitMBPXc0
ドイツとかアルゼンチンみたいに誤審での勝ちよりマシだけどな
645名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:13:58 ID:sBs1b3VY0
>>633
参加しなくていい のはお前だろうが。
お前が見なけりゃすむ話
646名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:05 ID:tPdI6Ewr0
>>632
しかも第一回大会じゃなかったっけ
647名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:07 ID:H40GitcJ0
>>534
プロ球蹴りはスポーツではなくてプロレス並のイカサマ見世物と割り切ってるんだな。
それはそれでオタクとして立派な態度ではある。
648名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:10 ID:cjn0QV+d0
>>474
ルールに対する問題提起をしようって意見は妥当だけど、
その前に「あれが汚いプレーに見えるかどうか」って議論をまた別にしなきゃいけないね。
あれを当たり前のプレーだと捉えている国の方が多分多いんじゃないかね。
少なくとも南米やラテンの国はそうだろうよ。

ああいうのに拒否反応起こすのはイングランドとかドイツとか日本人の一部の人達だろうけど
そっちがスタンダードとは思わない方がいい。

649名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:17 ID:hDcK7nST0
>>615
手を使って防いだら得点機会阻止でレッド
防ぎきれずにそのまま入ったら反スポーツ行為でイエロー
650名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:18 ID:G6Ji105G0
完全にオフサイド
主審も線審もレベル低かったなー
651名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:18 ID:RTCXQp0c0
でもTOTOみたいにこれに金がかかってる場合、あのハンドは大きいよな〜
八百長しほうだいじゃんサッカーって
652名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:25 ID:eDr72CHi0
ガーナはお通夜状態だろうな。
653名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:28 ID:Lizlr8O/0
よくサッカーを見る人からしたら特に汚いというほど酷いプレーじゃない
でも、あんまり見ない人にとってはルールを変更させなければ許せないくらい汚いプレーに見える

WCがビッグイベントだと良く分かるなw
654名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:29 ID:VoNAJ1iM0
これは悪質すぎるだろ。
永久追放しろ。
655名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:31 ID:CJ9VGuyI0
後からよく見たらオフサイドって思うけど
ああいうゴール前の混乱した状況でオフサイドにはならんだろ
656名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:45 ID:C8vkndW00
この咄嗟の判断は日本人じゃ無理だろうな
ウルグアイの選手は2人とも手出してるしw
無意味なハンドをかましまくったセルビアとえらい違いだw

まあ超大穴狙いの賭けに勝ったってことだろ
657名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:44 ID:w211/dzM0
もし日本がこんな汚い勝ち方したら後味悪くて喜べないわな
ウルグアイはこんなので喜んでるんだから程度が知れてるわ
ブラジルといい南米は汚い
658名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:45 ID:E9smUo9QO
これまで決めたどのゴールよりも価値のある退場
スアレスはレジェンドになった
659名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:46 ID:a+whXfJO0
>>618 が正解だな。
今回の大会の問題点は、レギュレーションの問題じゃない。
ジャッジの限界にある。

ジャッジ自体が機能した場面だから、
レギュレーションやスアレス非難は的外れ。

レギュレーションを批判するのは、ゲームが成り立たなくなるような場面だろ、と。
660名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:50 ID:4dGdD1Fp0
>>639
そこでもないw
その前のヘッド
661名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:14:54 ID:YjJzkq63O
>>617
第一回優勝国に何言ってんの?
662名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:15:02 ID:GUMFDGI2O
>>643
お前どんだけニワカなんだ?
次の試合出られねーから意味あるだろ
663名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:15:03 ID:FFYj1SA8O
>636
おいおい
マラドーナも同じ糞だろうがっ!
664名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:15:09 ID:YXgQ8a3K0
つかこういうギリギリの駆け引きがサッカーの醍醐味だろ。
あのまま頭で止めるよりは手を使ったほうが止める確率は高い。
しかし手を使うとPKを与える。
でもここでゴール許すと時間的に同点は難しい。
それならPK与えてでも退場してでも後はGKと運に任せよう。
こういうことだろ。
スアレスのギリギリの判断は、行為は悪いが、賞賛したい。
665名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:15:22 ID:mkssPfD10
>>629
出場停止って負けたチームじゃなくて次に対戦するチームしか
メリットがないんだよな
ああいうプレーが許されるなら、一点リードしたときに捨て駒として
茸を投入して延々と遅延行為を退場させられるまでやるという裏技も出来る
666名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:15:36 ID:5aXF6+arP
>>655
なるよw
普通は
667名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:15:40 ID:wRpr6RnCO
ハンドしてるのスアレスだけじゃないじゃんw
画像見るともう1人も明らかに手で止めようとしてるんだから2人を大丈夫させろよ
668名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:15:40 ID:QvtRS1DKP
>>649
たぶんそんな感じだよね
レッドカードでプレイオンって今まで見たことないや
669名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:15:43 ID:8brboOkq0
ルール上この結果は仕方ないけど、称賛される行為じゃ
ないだろ。

自国民にとっては、負けるよりはマシってレベルだと思うが。
670名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:15:44 ID:05q61rdX0
ブラジル負けたかー。南米が4強独占したら面白いなとか思ってたのに
671名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:15:44 ID:CJ9VGuyI0
本田さんだってインランド戦でハンドでゴール防いだし
別に日本が汚くない訳でもないだろう
672名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:15:44 ID:p2FtxM7SP
完成度ではどうあがいてもアメフトに敵わないな
サッカーはこの類型におけるフィギュアスケートみたいなもんだ
グローバル化とレギュレーションは反比例する
673名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:15:47 ID:lA7uOMBRP
オレもルール改正して認定ゴール+退場でいいと思うけどね。

PKは7割決まるとか言われているが
ビッグゲームや試合を決めるPKではもっと確率が落ちる

ハンド得なら、これからもやる奴が耐えないだろう

674名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:15:48 ID:xRe0ibEE0
>>416
PKは圧倒的に蹴るほうが有利

PK戦でもキッカー圧倒的有利の状況は変わらないが、
120分間走りつづけたことで軸足のふんばりが効かずキッカーが外すことも多い
それを交互に5回繰り返すので運要素が強い

つーか、サッカー門外漢であるスキーの原田でも理解してることよ?
あなた大丈夫?
675名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:15:55 ID:0Hb4E/iZO
>>651
南アフリカではW杯も賭けの対象になってるはず
676名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:15:53 ID:090cTCxfO
>>636
>>1読め。
読んだら消えろ。
ここはそういうスレだ。
677名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:16:16 ID:X6Yxtd6L0
チームを勝利に導くため、組織を勝利に導くために
時として、誰かが手を汚さなければならない
これはサッカーだけの話ではない。
678名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:16:22 ID:xvKSC5U+0
>>652
結構感動をありがとう状態かもしれない
延長PK負けって敗退では一番叩きづらい
679名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:16:27 ID:927XXEAd0
こんなことは滅多にない
ギャンが決めていたら、それで済んだ話
680名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:16:28 ID:JJi2Xg1E0
ああいうのはスアレスをGKにしてPKしないとダメだね
不公平すぎる
681名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:16:33 ID:xSvIxh9/0
>>665
残り2,3分とかになると交代で時間使って、
その他何でもありありで遅延させるのは普通だが。
682名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:16:44 ID:XVXY+TCM0
>>663
全然ちがうだろwカス。
全員バレーみたいに手を使おうとしてるだろうがレベル違うわ。
683名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:16:44 ID:LedO8udu0
>>617
ブラジル大会決勝でブラジル国民あの世に送った時もあるんだけど
684名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:17:07 ID:H40GitcJ0
>>648
他のウルグアイの選手も必死で手をだしてるから練習してるんだろね。

しょせんは黒んぼと土人とラテンのやる小汚い賭博見世物だからな。
スポーツではないと割り切れば笑って楽しめる。
685名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:17:23 ID:cAhsl+W10
PK決めてりゃ進出確定の場面だシナ
686名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:17:25 ID:ZLNUDRh60
サッカーなんて元々、審判に見つからないように陰でこそこそ卑怯なことをしないと勝てない競技なんだから、この程度普通だろ。
687名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:17:26 ID:hDcK7nST0
>>665
死刑ってそれ以降犯罪をさせないだけで
被害受けた人にはメリットが無いんだよな

じゃないよな
「抑止効果」ってもんがある
688名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:17:30 ID:ThpA1ZXI0
>>665
裏技も何もどこでもやってる
689名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:17:30 ID:eDr72CHi0
>>678
そうであってほしいけどなぁ。
間違ってもギャンが叩かれて欲しくないや。
690名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:17:34 ID:CVzC+Is10
てゆうかおまえら糞2ちゃんねらって
たとえばもし韓国が同じことして日本に勝っても
同じように擁護するの?
もうスレが50くらい立ってるほどの勢いで叩いてるような気がするけど。

これはPKを外した日本が悪い(キリッ
韓国はサッカー判ってる(キリッ

とか書いて、サッカー判ってる俺かっこいい(←バカw)って気取るの?
691名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:17:37 ID:5TKsJmqk0
そもそも認定ゴールなんてルールがあったら手で防ぐなんてしないだろ。
692名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:17:42 ID:sANc1LD20
ハンド以前にオフサイドだろ。
693名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:17:43 ID:DPjZcEE70
アルゼンチンとウルグアイって前からユニフォーム似てると思ってたけど
ハンドの有効な使い方も両チームとも知ってるんだな
694名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:17:45 ID:Xlc32Kof0
>>565
その一点を取らせるためにキーパー一人のみで
近くから蹴らせてあげるよ、ってルールなんじゃないん
PK外した方が悪いし、決まらないのがまたサッカーの面白さってとこじゃ?
695名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:17:46 ID:w4ZzVmmw0
>>673
俺も今回の件はなんとも思わないけど、ルール改正してもいいと思う
でも認定ゴールとなるとその判断基準がまた難しそうだ
696名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:17:48 ID:RTCXQp0c0
もし日本がウルグアイだったら韓国人が汚いプレーで勝ちやがってって叩かれたと思う
697名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:17:57 ID:C8vkndW00
>>668
いつぞやのCL決勝でレーマン絡みで無かったっけ?
698名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:17:59 ID:05q61rdX0
>>684
いてーなお前。楽しそうでなによりだわ。
699名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:01 ID:FFYj1SA8O
>677
カッコイイww
そもそもFIFAが悪いし、もうどうでもよくなったw
700名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:01 ID:090cTCxfO
>>656
柱谷という人がいてだな…
701名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:12 ID:eJyZ0se10
なんつー後味の悪い試合だよ
702名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:15 ID:G2r1kWOx0
オランダにぼこぼにしてもらえよ
オランダも空気読んで「ハンドでもすればよかったのにwwww」って言ってやれ
703名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:16 ID:ND0msiBf0
ていうかこれオフサイドじゃないか?
704名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:20 ID:KNmMidLe0
>>660
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1002813.jpg
のことならオンサイド。
この後ヘッドしたのはゴールエリア前の選手。
705名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:31 ID:lDQGYQ610
>>665
遅延とかリードしてるチームはどこもやるだろ
ただ遅延する選手を散らばして退場まで行かないようにしてるだけで
706名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:33 ID:YtukQ70i0
ウルグアイでは英雄かもしれないが
ガーナの国民はたまらんだろうなぁ
日本がこれで負けたりしたら
国がひっくりかえるような大騒ぎになるだろ
相手が韓国だったら特に
707名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:34 ID:uZLRvvYC0
なんなら、キーパーなしPKで良くねw
708名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:40 ID:JSzI6egY0
まさかハンドに文句がでるとはな
スポーツマンシップがどうのって都合よすぎ
709名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:42 ID:lN8IBo200
延長戦ならgkに倒れた振りして肋骨折りにいけばいいじゃん
そういうスポーツなんだろ?
710名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:42 ID:lA7uOMBRP
>>690
いや、チョンには興味無いから
なんでチョンって呼んでもいないのに気色悪い自己主張してくるんですか

キチガイですか。わかりました。
711名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:50 ID:+jKYuwlI0
いわゆる、「肉を切らせて骨を断つ」だな。
712名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:52 ID:CJ9VGuyI0
しかし両方必死だから面白いな
713名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:54 ID:BVD6W8780
まあこういったので遺恨を残したりするからサッカーは人気なんだろうねw
714名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:55 ID:mkssPfD10
>>681
それはボールを取りに行くのに歩いたり、コーナー付近でボールを
キープしたりプレートして認められていることでしょ
カードを貰う覚悟だったらもっと露骨な遅延行為が出来るでしょ
715名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:18:57 ID:YXgQ8a3K0
あの場面で退場覚悟でハンドはおかしくない。
負けない確率を上げるためのギリギリの判断なんだし。
716名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:19:07 ID:ZIqKQe7x0
延長終盤のあの状況で手を使えばとめられるボールが来て見過ごす馬鹿な選手いないだろ。
日本の選手だって同じ状況になれば手を出して止めていたはず。
717名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:19:08 ID:w211/dzM0
いつも日本は弱いって言ってる人いるけど
普通に強かったじゃん
海外厨って盲目なんだな
718名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:19:14 ID:QHTpu30T0
PKは運じゃないだろ
小学生とプロがやっても五分五分ってんなら運だが
719名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:19:26 ID:/5evJNre0
スアレス擁護派

スアレス叩き派

スアレスは悪くないけどレッド+PKじゃ罪軽すぎるよ派
720名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:19:29 ID:c9abN32AO
外したギャンが下手だった
ガーナは勝ち切れなかったから敗者になった
ルール内で起こったことなんだから
極めて単純な話だろ
ガーナに勝って欲しかったけどね
721名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:19:32 ID:0j8br5PA0
卑怯な手を使って勝ち上がったんだから見てるほうは普通に胸糞悪いわw
それがサッカー?おまえら自称サッカーマニアの話なんて聞いてねえっつうのw
722名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:19:33 ID:pNA3ohRU0
>>13
服部〜〜
おれもそう思ってた〜〜〜w
723名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:19:36 ID:NcK9PWRn0
こういう必死さがW杯なんだよな、うまいとか、美しいとかじゃない、勝つために
執念を燃やして戦う、そして勝者と敗者が分かれる

内容がどうこうじゃない、勝利のために選手がどれだけ頑張ったかだ
724名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:19:37 ID:B6cXy7sB0
日本がこれやってベスト8に入るのと
ロスタイムに失点して16強どまりとだったらどっちが良いよ

俺は断然後者だよ。
ルール云々よりそこまでやったらダメだろというのもあると思うんだが。
725名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:19:40 ID:vD6xGyKe0
キャッチングだったら面白かったのに
726名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:19:51 ID:GG/hF5+/O
サッカージャーナリズム()笑
727名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:19:53 ID:55ajmVVwO
オマイラほいと馬鹿だな

いつからスローインがオフサイドになったんだ?
728名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:19:54 ID:5aXF6+arP
>>704
動画見てきたほうが早いって
729名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:19:59 ID:xjuispUm0
>>674
後キッカーの蹴る方向とキーパーの飛ぶ方向がどっちかで
じゃんけんみたいな感じになるのも運と言われる所以
まぁ遠藤みたいににぎりぎりまで相手の動き見るような選手もいるけど
中々できないんだよな
730名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:20:04 ID:ThpA1ZXI0
>>714
痛くもないのに痛い振りみたいな露骨なのもあるだろ
731名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:20:06 ID:xSvIxh9/0
>>706
ハンドを審判が認めた瞬間、ガーナの選手は
勝ちが決まったように喜んでいた気がする。

PKを外したのが悪い。
732名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:20:21 ID:eDr72CHi0
>>725
その瞬間、ブブゼラが止まって無音になるなw
733名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:20:22 ID:jW3cAGed0
サッカーに限らずスポーツって姑息な手段使って当たり前だろ?
734名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:20:23 ID:aOExLyIV0
>>485
リーグ終盤の頃にはNHKで中継やってるわ、見てねー癖にえらそうな事言うなカース
735名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:20:25 ID:zbILl41nP
オフサイドは2003年からボールに関与するかどうか次のプレーまで流すルールに
なった。
今はオフサイドなんて期待したらダメ。
736名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:20:28 ID:ND0msiBf0
>>716
昔柱谷が終了間際にゴールに入るボールを手でかき出した
PKは決められたけど
737名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:20:35 ID:QvtRS1DKP
>>697
あれはレーマン退場で得点を認めなかったんじゃね?
レーマンのプレーが退場に相当するからプレーを流さなかったかと。
738名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:20:46 ID:uZLRvvYC0
そろそろ来るぞw
739名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:20:52 ID:KNmMidLe0
740名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:20:53 ID:XVXY+TCM0
とにかく波紋を呼ぶのは間違いないw
1試合だけ出場停止とかそんな甘い判定にならないから。
ニワカはがんばって擁護しとけww
741名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:20:58 ID:dRLg7ji40
>>720
勝利の行方はガーナの手に委ねられてたわけだから
ルールのバランスは絶妙に公平だと思う
742名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:21:03 ID:7Ar7HkD90
凄いな、追い詰められた状態の苦渋の選択が普通の奴に出来るだろうか
743名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:21:05 ID:CJ9VGuyI0
問題のシーンまで後2分
744名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:21:18 ID:BVD6W8780
ガチガチにルールが決まったスポーツは面白みがなくなるからな
大番狂わせもなくなる
745名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:21:19 ID:8qA6lcX70
ウエンブリーでの柱谷キタコレ
746名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:21:22 ID:lN8IBo200
後、スパイクのトゲは極限まで鋭くしとく
見えないところで相手の足踏んで貫通させればいい

いいんだよな?
747名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:21:28 ID:jW3cAGed0
>>743
ちょうど教育に移動した頃か
748名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:21:31 ID:xSvIxh9/0
>>716
それはどうだろう。
普段から意識していないと、とっさに手が出るかどうか怪しいぞ。
749名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:21:32 ID:k9ollgqT0
当然カネコさんは”薄汚い勝利”とか言うんですよね
750名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:21:41 ID:RI/19BwG0
俺はこういうストーリー好きだな

ヘッドでクリアはギリギリ難しいだろ、元々スアレスは守備不得意だし

でも次戦出れなかったらウルグアイは厳しいな。どうなの?
準決勝時点でイエロー1枚はリセットだけど2枚の人は出場停止でしょ
751名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:21:46 ID:w4ZzVmmw0
>>704
>>17の7秒でシュート打ってる選手が3秒のヘッドの時点でオフサイドポジションに居る
752名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:21:50 ID:X6Yxtd6L0
だから禁じ手なのだから
敵国からは強く責められて当然。不正は不正なのだから
でも母国にとっては英雄なんだよ。
敵国が禁じてを使ったら強く責めるべき
母国が禁じてを使って勝ったならば公ではないが賞賛を送るさ
753名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:21:58 ID:SRRl5Pd/0
>>716
あの状況ならスアレスの判断は絶対に正解だな
ハンドしなきゃその時点で負けてたんだから
ウルグアイ国民はスアレスを称えていると思うなw
754名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:21:59 ID:uavkGDQw0
これは欠陥スポーツと言わざるをえない
755名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:22:11 ID:R3cLx1fP0
バスケのファイルみたいに1点+PKにすればいいのに
756名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:22:14 ID:eDr72CHi0
>>746
試合前に足裏確認するでしょ。
757名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:22:20 ID:5aXF6+arP
>>739
な、手前のボレー蹴った奴オフサイドだろ?
758名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:22:22 ID:Q1so3Xo90
スアレスとメロどうして差がついたか
759名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:22:24 ID:cAhsl+W10
PK決めてりゃ進出確定の場面
どっちかっていうと外したギャンが叩かれて当然

グループリーグはPK決めたおかげで突破してるみたいだがなw
760名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:22:26 ID:Rrz8tw+l0
レッドじゃ処分が軽い気がする
761名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:22:34 ID:BVD6W8780
>>754
それは常識
だからサッカーは人気があるんだよ
762名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:22:38 ID:Ph6BGX6L0
>>648
>あれを当たり前のプレーだと捉えている国の方が多分多い
そうなの?実際のところは全然知らないから何とも言えないけど。

参加チームはルールを受け入れているわけだから今回は仕方ないと
思うけど、普段サッカーを見ない人の目にも多く触れる場でこういう
ことが起きたわけだから、公平性からルール自体見直す良い機会とは思うね
763名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:22:41 ID:H40GitcJ0
>>698
FIFAとしてはサッカーは世界の健全なスポーツなんて愚かな宣伝してるけど
もともと泥臭いイカサマありの興行だし大試合でプロ球蹴りらしい小汚さが露骨にでた。

で坂豚とサッカーオタクと一般とアンチサッカーが入り乱れて面白い議論になってるよ。
楽しめるスレではある。
764名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:22:58 ID:xSvIxh9/0
>>725
キャッチングできるようなボールをハンドで止めたら戦犯だよ。
そんなもの足か体で止めろ。
765名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:23:06 ID:QXgleRtA0
>>607
うん
そのとおりだと思います

仮にこの事象が日本vsパラグアイで起こった場合を予想してみました
サンタクルスが延長後半終了間際、ハンドで1点を防いでレッド退場
日本はPKを得たがキッカー遠藤が外す

ここで日本国民は「サンタクルス汚ねえ、卑怯だ」と言う意見は極少数だと思います
逆に「遠藤なにやってんだ、この野郎」と非難ゴーゴーになると思います

よってスアレスのハンド行為は全く非難する筋の問題ではないと思います
766名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:23:30 ID:RTCXQp0c0
ガーナ人はどう思ってんだろね? ギャンの親族襲われたりしてないか心配だよ
アフリカン黒人は基本単純だから

今回ボールがジャブラニだからPK決まらない可能性もあるからね
強く蹴ると浮くってのは、頭にあったとは思うけど・・
駒野って人生初めてPK外したらしいからよほどだよジャブラニって
767名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:23:38 ID:yeBfgy8A0
>>369
あの時間でこういうことを考えられるってのがそもそも
サッカー文化の成熟度の違いなのかもね
768名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:23:42 ID:lDQGYQ610
>>760
ルール上審判が出来る最大の罰がレッドで退場だからな
その後の複数試合出場停止とかは後で判断する事だし
769名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:23:45 ID:lN8IBo200
手にはおもり隠し持っとけ
見えない所で倒れた勢い利用してナックルいれれば再起不能にできる
770名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:23:46 ID:VXTNsGYf0
BSで見てるけど
ハンドの後、ガーナもガッツポーズしてるな
もっと怒ってもいいような気が
771名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:23:48 ID:KaIS+F2m0
ウルグアイ次どうすんの?
オランダも出停いるし今大会、左の山は糞だな
772名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:23:58 ID:CJ9VGuyI0
GKがゴールポストさんありがとうって言ってるな
773名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:24:00 ID:05q61rdX0
>>760
PK外しといて処分しろ!っつうのもかなり恥ずかしいけどな。

第三者が処分しろ!っていうのはなんか違う気がするし。
774名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:24:02 ID:BVD6W8780
こうやって毎回ワールドカップは物議を呼んで
話題が絶えないんだよねw
775名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:24:09 ID:KJflFa5qO
BS見たがワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
776名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:24:15 ID:SkgI21960
5aXF6+arP←こいつ最高に馬鹿
777名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:24:26 ID:w211/dzM0
こういうのは認定ゴールと退場がいい
PKと退場は不利すぎるわ
778名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:24:28 ID:Lv8hkeJU0
サッカーはクソ競技
池沼しかやらないし観ない
779名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:24:39 ID:ND0msiBf0
もう一回みたけどオフサイドじゃないな
プレーに関与してない奴が二人オフサイドポジションってだけだった
780名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:25:03 ID:KaIS+F2m0
3試合くらい出場停止でいいな
781名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:25:03 ID:aBB+eup00
これが許されるなら、はじめからライン上に選手配置して、全員にキーパーやらせれば良いのに。
782名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:25:03 ID:tiTsAsY1O
>>757
わろたw
マジでオフサイドじゃん
783名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:25:06 ID:kG3Sye940
サッカー好きってこういう曖昧なのはわざと放置するよなwビデオ導入しないの分かるわw
784名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:25:13 ID:cjn0QV+d0
>>659
同意だな。

ビデオ判定がどうしても受け入れられないとしても
線審増やすとか代替案で即刻対処すべきだよ。
あの人数じゃ今のスピーディーなサッカーに着いてって正しくライン見るのなんて無理。
審判は超人じゃないんだからさ。
785名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:25:14 ID:5fzB2EGMP




ギャンの顔が嫌いだったからガーナ負けてメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


786名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:25:16 ID:090cTCxfO
>>721
あの場面でのハンドならしょうがない。

ってのが世界の大半の意見だよ。
文句があるなら当時国が言えば良い。
787名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:25:17 ID:ZIqKQe7x0
>>748
そうか?俺サッカーやってたけどゴール守る意識強いと駄目だとわかっていても本能的につい手を出したくなっちゃうけどな。
788名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:25:20 ID:CBIyyPdt0
さすがスアレス
本田とMVPを争ってた奴だわ
789名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:25:30 ID:rnxehq8c0
ここで入れば次は無い
レッドも次戦出場停止もクソもないがPKなら5%位は可能性がある
ウルグアイの執念と運がガーナを上回った単純な話だろ
ウルグアイのすごいとこはスアレスの隣の奴もきっちり手を出してる点w
790名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:25:35 ID:xSvIxh9/0
暴力行為以外で複数試合出場停止なんて処分過去あるのか?
791名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:25:45 ID:BVD6W8780
まあ勝敗で戦争にまで発展するスポーツだからな
汚いとか意味が無い
792名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:25:57 ID:YFfpKev00
結局
サッカーの神様はガーナのオフサイドを許しませんでしたと。
793名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:26:02 ID:JJi2Xg1E0
石崎の顔面ブロックとは何だったのか
794名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:26:03 ID:5aXF6+arP
>>776
煽るだけの糞
795名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:26:08 ID:KNmMidLe0
796名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:26:10 ID:KaIS+F2m0
残り時間考えると手は出るよなw
ここ入ったら終わりだからw
797名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:26:10 ID:eDr72CHi0
コロコロPKを伝授するのが遅かったな…
798名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:26:09 ID:w1OgPHqrO
>>770
PK取ったんだから喜ぶだろ
799名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:26:20 ID:pAK2MMVh0
次のオランダ戦スアレス出れないんだな
いっそのことフォルランもケガなり何なりで欠場して欲しい
800名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:26:26 ID:FIipZcW/0
この運も次の試合で・・・終わり!
801名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:26:43 ID:qAMk8UZO0
次の試合どうすんだ?
フォルランだけじゃ攻め手がないだろ?
802名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:26:45 ID:cAhsl+W10
>>787
部活レベルで120分ゲームってあるの?
803779:2010/07/03(土) 10:26:53 ID:ND0msiBf0
あ・・・でも最後シュートうった奴オフサイドポジションにいた奴か…w
やっぱり完全にオフサイドで誤審だな
804名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:26:57 ID:3V6jhv0m0
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 35
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276923030/
引寺利明さんは集団ストーカー被害者
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1277519685/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめと言う方向転換は自分ら的にかっこいいらしいです。
キモいサイコ連中が必死にやってますよ。狂ってます。
805名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:27:10 ID:xzA4QuHj0
これがありならみんな手で弾いてゴールさせなければいい
PK外せば儲け物だから
806名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:27:12 ID:c9abN32AO
>>754
すぐ欠陥スポーツ欠陥スポーツいうけどさ
足を使うって時点で極めて不安定なスポーツだってのは
わかりきってるわけよ
だからいろいろドラマも生まれるし
議論も生まれる
議論が生まれるってのは
人の関心を惹きつけるってことだよ
807名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:27:12 ID:CJ9VGuyI0
BSはPK戦全部やらないのか、残念
808名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:27:13 ID:GUMFDGI2O
認定ゴールとか言ってる馬鹿何なの?
本来であればPKを貰った時点でほぼ1点入ったようなもんなんだよ
それを外したギャンが悪いだけ
これが日本戦であればどうせルールよりもPKを外した選手を叩いてるだろ
809名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:27:14 ID:RTCXQp0c0
ウルグアイが勝って、やっぱ韓国に勝ったウルグアイが最強、よって韓国も最強NIDA
810名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:27:40 ID:YVnK9eff0
スアレスは大大大ファインプレイだな
アッピアはゴールがら空きなのにわざわざ膝に当てるほうが難しいようなシュート撃ったな
811名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:27:53 ID:nymGLmR/0
>>805
退場しちゃうんだけどな
812名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:27:58 ID:RI/19BwG0
やっぱ準決出場停止か。
フォルラン一人じゃ試合前から勝負ありだな。
813名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:28:04 ID:lN8IBo200
爪をといでおくのも忘れるな
コーティングで普段から強化しとけば
つかんだとき相手の肉を裂ける
腰のわき腹の肉を裂けば走れなくなるぜ
814名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:28:04 ID:31Q05DjkO
ウルグアイ優勝したら面白いな
815名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:28:04 ID:2Xw+kfN90
>>794
さすが自分のことをよく分かってらっしゃる
無駄なことをやってないで、寝たら?
816名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:28:06 ID:BVD6W8780
>>805
ロスタイムなら常識です
817名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:28:10 ID:C5B65DNX0
こりゃ米国人にはむかないわな
818名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:28:14 ID:whzQ0Uxq0
どうせ一発レッド確定なんだからブロックするだけじゃなく掴んでラインの外に放り投げちまえばよかったのに
直後にこぼれたボールがゴールに押し込まれたら何にもならないだろ
819名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:28:19 ID:odhxXx5X0
マラドーナの神の手を別の意味で超えたな
820名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:28:26 ID:lDQGYQ610
>>801
ハンドしなきゃそもそも次が存在しない状況だったから
もうどうにでもなれだよw
821名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:28:40 ID:H40GitcJ0
>>777
プロ球蹴りは点入らないし試合自体は退屈でつまらないし眠いから

たった一人の審判の裁量を限りなく大きくし
誤審、不公正、贔屓、イカサマ、アングルを多発させて
コミュニケーションで楽しめるようにしてあるんだよ。

スポーツとしてはドッジボールとして女子供のやるレベルの馬鹿らしいお遊び。
それを盛り上げる手法が興行ノウハウ。
822名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:28:42 ID:zbILl41nP
>>751
最初の2秒のシーン以外はオフサイドとられそうな怪しい場面はないな。
823名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:28:40 ID:Mey2kN5C0
スアレスが汚いって言えるのは、スアレスのハンドを審判が見逃した時だけ。


824名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:28:47 ID:w1OgPHqrO
>>740
一発レッドは慣例的には2試合以上の出場禁止だな
825名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:28:52 ID:XVXY+TCM0
>>808
サッカーやったことあるか大一番のPKほどプレッシャーかかるものはない。
PK=1点なんて誰も思わない。
キッカーはきわめて不利なんだよ。
826名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:28:53 ID:YFfpKev00
>>790
一発赤は「赤切符は略式でも裁判で罰金を決める」のごとく
規律委員会で審議して処分を決める。
で、現在は「一試合に黄色二枚=自動的に出停一試合」より
重い処分が定番。
827名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:28:55 ID:5aXF6+arP
>>815
おまえがなw
828名無しさん@恐縮です :2010/07/03(土) 10:29:04 ID:TKql839+0
>>429
>>437
>>450
勉強ぬなるますた。
829名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:29:05 ID:hDcK7nST0
>>746
相手に怪我をさせるのはプロフェッショナルファールとは言わない
覚えとけにわか
830名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:29:11 ID:dRLg7ji40
>>770
ガッツポーズだろ
外して負けてもハンドで負けたとは思わないだろ
831名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:29:14 ID:KJflFa5qO
>>812
やっぱってなんだよwww
アホかwww
832名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:29:19 ID:pesOiz+C0
2枚ブロックだったなw
833名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:29:43 ID:w4ZzVmmw0
つーか過剰な擁護も変じゃね?
スアレス叩く人居てもしょうがないと思うよ
ボクシングで故意に頭突き、サミングしたら減点くらうけど
「減点貰ったんだから制裁は済んでるんだよ!卑怯とか言うな!」
って言ったらおかしいだろ?

個人的には、W杯で選手も必死なんだから何がなんでも勝ちたくてああいう行為を選んだのは
悪くはないとは思うけど
叩いてる人を叩く(?)のはおかしくね
ルール上の制裁とモラルの問題は別だろ
834名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:30:02 ID:Xp+zdXS/0
これは西村ならちゃんと見てたな・・・
835名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:30:14 ID:0j8br5PA0
この出来事に関して、日本はこういう執念が無いから弱い、必要
みたいに卑怯なプレーをごちゃ混ぜにして語る論調のバカサッカーファンが多くて笑える
おまえの妄想はその犯罪者のDNAがぎっしり詰まった脳内に留めとけよ

じゃあ強豪国は揃いも揃ってピンチの時は手で止めんのかよ、止めねえだろw
836名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:30:32 ID:lI8kml3k0
>>241
ウルグアイこの試合勝てなかったよなwww
こいつのせいか

アウェイで勝ってたから良かったものの
負けてたら相川七瀬どころの騒ぎじゃねえだろwwwww
837名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:30:34 ID:w1OgPHqrO
>>704
GKの視界を妨害してるからオフサイドだな
838名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:30:37 ID:xuF9KAKr0
>>746
池沼にマジレスしても意味がないかも知れないが
スパイクの裏は試合直前にチェックがあるよ
スパイクの裏が危ないのは野球だからよく覚えておけ
839名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:30:48 ID:YActHCde0
何このバレーボールwww
840名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:30:57 ID:pbUupTu60
オフサイドだったって事は点がはいってても無効で結局PKだったってこと?
こいつ悪くないジャン
841名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:31:06 ID:090cTCxfO
>>825
PKがキッカーに不利なんて初めて聞いたわw
あんまり人に言わない方がいいぞw
842名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:31:15 ID:BVD6W8780
リーグ戦とかなら次出れなくなるからやっちゃいけないけどな
負けたら終わりのトーナメントでましてやワールドカップなら
843名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:31:17 ID:hDcK7nST0
>>833
そりゃサッカーのルールや機微を分かった上で叩いてるならともかく
ルールすら知らずに知ったかぶって叩いてるんじゃボコられて当たり前だろ
844名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:31:20 ID:lN8IBo200
>>829
ルールで裁けるんだろ?
違いなんてない
845名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:31:19 ID:OQDNiBxR0
こう見てみると木梨はうまかったな。
846名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:31:25 ID:Wsls4MUl0
確かにギャンがPK決めればよかったんだろうけど、スアレスの行為を正当化
したら、今後サッカーはバレーボールになる。。あんなの続出したら興ざめ
もいいとこさ。。
847名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:31:27 ID:KJflFa5qO
>>835
あの場面ならやるよ
ばーかwww
848名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:31:35 ID:05q61rdX0
準決勝はチェバントンか、ダリオ・シルバか・・・
849名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:31:39 ID:i3/+YdSc0
もうボールだけ凝視してたんだろうな
850名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:31:48 ID:LSmHcVlD0
アフリカ勢の生き残りということでガーナを応援してたけど
ウルグアイの試合巧者っぷりは普通にすごいと思った
これはこれでありだと思う
851名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:31:51 ID:df7AKHlS0
なんか昔こんな漫画なかったっけ?
852名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:31:53 ID:4hJ8KdkL0
>>833
今回はそれの前にオフサイドあったんじゃねぇ?
ってのがあるからややこしいんだわ
オフサイド取っていたらスアレスが被害者という側面もあるから
853名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:31:56 ID:sBs1b3VY0
>>801
最初からアブレウとカバーニ辺り入れて、ポストプレー重視に切り替えたカウンターサッカーやるんじゃないかな。
854名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:32:01 ID:w4ZzVmmw0
>>822
ヘッドでそらした時点でオフサイドポジションに居る選手がシュート打ってるじゃないか
あのヘッド、ガーナの選手だぜ
855名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:32:03 ID:mkssPfD10
どうせ次がないんだからという人はロッベンを踏んで退場した
プレーはどう思うんだろうね
どうせ次が無くて退場なら足首をおもいっきり踏んでプレーできないように
したほうが、ブラジルのためだったと思うのかね
今後終了間際は少林サッカーみたいになるんじゃね
856名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:32:07 ID:XVXY+TCM0
>>841
心理面で不利なんだよw
お前馬鹿だろ。
857名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:32:20 ID:NcK9PWRn0
しかしニワカのあまりの多さに唖然とするな・・・

サッカーでは試合終了間際であれば退場覚悟でボールを止めるのは当たり前
ハンドだけじゃない、危険なタックルだってする、当たり前
残り時間がほとんどないんだから人数が減っても問題はない
だったら勝つために退場覚悟でもシュートを防ぐ

こういう世界サッカーの常識も知らないバカが「卑怯だ」「ずるい」「美しくない」
とかほざくんだから、そりゃ日本だけ異質といわれるわけだw
858名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:32:29 ID:lQwVAu380
汚いプレー見て喜べるわけねー
859名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:32:38 ID:gKUw3PV40
>>7
5枚とも全部わらけるw
2枚目なんだよwwwおまえだよおまえwww
860名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:32:38 ID:hDcK7nST0
>>844
1試合の出場停止とリーグからの追放処分が違いがないと思うならそれでどうぞw
861名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:32:38 ID:SkgI21960
一時間以上こんなとこにいるクソ
相手にしなければいいだけなのにいつまでも粘着。おめでたいやつだな
862名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:32:39 ID:6mhkhKRq0
ウルグアイを応援します!
863名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:32:50 ID:E9smUo9QO
これ以上ない自己犠牲的なプレーだよ
ブレイブハートやプライベートライアン並の自己犠牲
英雄ここに生まれる
864名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:32:58 ID:m4Feu0T40
>>857
はいはい
865名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:32:59 ID:dRLg7ji40
そもそもシュートってオフサイドとられるっけ
関与しない選手がオフサイドポジションならとられないとかあるし
オフサイドじゃないのも妥当なんだろうな
866名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:33:11 ID:4KM81yJU0

\\(^o^)
   ( )
    \\
867名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:33:28 ID:XLzB4XfPO
>>835
終了間近でこういうケースは少ないからね。
ただ終了直前でラグビーみたく手をつかって倒して赤紙は結構ある。
868名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:33:31 ID:jwLE/GAO0
W杯は国の威信を賭けた戦争ということがよくわかった

見直せばよく分かるがスアレスより先に横にいた選手が手を出して止めようとしていた
たまたま手が届かずスアレスの前にボールが、そしてスアレスもなんの躊躇もなく手を出して止めた
あの時間、あの状況だとあそこでハンドをしなければ勝つ確立は100%なく、一方PKにすれば限りなく
0%に近いがまだ望みが繋がった
やるべきことをやるべき位置にいた選手がやっただけだな
869名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:33:32 ID:gdFSQjIb0
>>17
これオフサイドなの?

明確なルールがわからん。
ボレーシュートうったときに、
相手DFが前にいても駄目なんだ。
870名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:33:32 ID:Pudgt+6sO
>>769
そのおもりがバレたら退場ではすまんぞ。
チームの出場資格剥奪とかもあるからな。
871名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:33:32 ID:kZisuARiO
キャプ翼なら準決勝も出られるんだけどな
872名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:33:42 ID:H40GitcJ0
>>806
議論で楽しめるように誤審や不公正が多発するようにわざとしてあるんだが。
だからビデオだとか審判増員とかルール改正はしない。
試合自体は恐ろしいほど退屈でつまらないし、危険度はラグビーに比べれば鞠蹴りだからね。
こういうイカサマがないと楽しめないんだよ。
873名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:33:42 ID:lDQGYQ610
>>856
心理面で不利なのにPKの成功率は余裕で50%超えてるよな
874名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:33:46 ID:QaCu/+y00
こんなんで勝って嬉しいのか??
875名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:33:49 ID:KalaRkoZ0
バレーのセリエAからオファーが
876名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:33:49 ID:eDr72CHi0
かおる姫にもあのぐらいのブロック力が欲しい。
877名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:34:00 ID:w1OgPHqrO
>>735
その後にまた改訂されたぞ
2005ぐらいに
878名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:34:02 ID:BVD6W8780
まあ南米のサッカーを汚いと言ってる日本人には理解できないだろうね
879名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:34:04 ID:XVXY+TCM0
俺がニワカなら擁護はたしかにするw
こういうプレーみれたらおもしろいじゃん。
乱闘もがんがんやってほしいし。
880名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:34:05 ID:5aXF6+arP
>>865
昔は取られなかった
881名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:34:07 ID:w2klcby8O
>>857
ニワカさん黙れよ
882名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:34:12 ID:26Mbsg7B0
ハンドしなきゃ入ってたって言うけど
あの瞬間ボールに落雷したりハヤブサが突撃したりするかもしれないぜ
883名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:34:21 ID:cAhsl+W10
ルール改正要求してる奴とかとくに馬鹿ww

ああいうのもサッカーの常識だよ
珍しいが史上初のプレイってわけでもない

焼き豚かな?
884名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:34:21 ID:KNmMidLe0
>>870
ロハスなみの処分食らうかも試練ね。
885名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:34:30 ID:lN8IBo200
>>857
すごいな
やっぱり延長戦にスパイクはきかえてザックリ最強だな
886名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:34:39 ID:bt4Nk7jk0
韓国戦で暴沸したスアレスの移籍金もこの悪質な行為でだめだろ
選手生命おわんないかなこれからが楽しみな選手
887名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:34:39 ID:vMkbECwNP
負けたら終わりのトーナメントで後半ロスタイムだからこそのプレー
そうそうはこんな反則プレーできないよ
888名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:34:41 ID:YFfpKev00
>>846
プレーヤーにとって「最後の手段」なのも
反則として取った場合一発赤&PKなのも変わらんだろう。

反則である限り「正当化」はされない。
889名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:34:48 ID:rPSSbNwuO
>>851
確かJドリームにあったな
890名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:34:53 ID:dRLg7ji40
>>878
これはまだ綺麗な方だと思うw
もっともっと汚いことするし南米は普通にw
891名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:34:58 ID:xu6Pg3+k0
でもこれって試合終了前にみんなハンドすればリードしてるほうが勝つ可能性が
それだけで高まるよね
完全に欠陥スポーツじゃん
892名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:35:03 ID:aRXYFm6x0
そもそも、最初のセットプレーの段階でオフサイドじゃん。

それ見逃してる方がおかしい。

スアレスは明確なハンドで反則だけど、その対価は支払った。

そんだけ。
893名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:35:05 ID:090cTCxfO
>>855
スアレスのハンドで誰が怪我したんだ?
894名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:35:07 ID:V7xuc1Q40
>>835
手を出さなかったら1点取られて即試合終了の場面だぞ

昔Jドリームって漫画でも赤星鷹がわざと手で止めて「PK止めればいいじゃないか!」ってシーンがあった気がする
895名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:35:21 ID:hDcK7nST0
>>851
たぶんJドリームだな
退場処分になってないのは大目に見てやってくれ
あの漫画ルールに関しては微妙だからw
896名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:35:24 ID:CJ9VGuyI0
ウルグアイも駒野キックかましてるな
PKって割と失敗するんだな
897名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:35:40 ID:sRtGVV5P0
凄いドラマチックだな。高校野球の箕島対星陵並みの好カードだったよ ・ω・)y─┛〜〜
898名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:35:41 ID:4hJ8KdkL0
今回はあれはオフサイドだろってDFが感じたから
プレイを止める為に手が出た
DFが2人いた所を見てもそう
899名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:35:50 ID:RTCXQp0c0
南米のサッカーなんか糞だろ基本 
日本はスペインを見習おうぜ 
900名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:35:52 ID:BVD6W8780
>>891
だからサッカーは欠陥スポーツだっていうのは皆知ってる常識
だから大番狂わせもよくある
901名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:36:02 ID:HQfPtuAV0
おまえらそんなこと言ってウルグアイが韓国もしくはガーナが日本だったら叩きまくるくせに

少なくともルール改正の議論の余地はあると思うよ。しないだろうけど
902名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:36:02 ID:9pHFri4/0
てかまあ
あの状況なら誰でも手を使う
チョコ運悪すぎ
903名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:36:01 ID:a4i+zoiBO
肯定するとか否定するとかじゃなくてこれが世界なんだよ
様々な価値観があってそれがサッカーという地球規模のスポーツに表れたに過ぎない
チンケな正義感振りかざしてる奴は日本から出ない方が良いよ
904名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:36:17 ID:YFfpKev00
>>894
つーか柱谷哲二に聞いてみろってなもんだな。
実行した経験がある張本人。ウエンブリーでイングランド相手に。
905名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:36:18 ID:psY9v+mP0
PK外すようなヘタクソがいるチームは負けるんだよ
906名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:36:19 ID:GUMFDGI2O
>>833
それは卑怯っていう言葉の使い方を知らないアホだろ
汚い手を使ってポイントを稼いだんなら卑怯だが、
減点されたんだから卑怯でも何でもないだろw
907名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:36:24 ID:rnxehq8c0
>>855
ロッベンを足で踏んだ奴は残り20分で追いつかなきゃいけないのに
無意味な暴力退場ってことで処刑もの
スアレスは暴力を振るっていないし入れば次もクソも無い
こっちはヒーローだろw
908名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:36:26 ID:V7xuc1Q40
>>855
1点ビハインドで点を取りに行かないといけないシーンで自らさらに苦境に立つことになったあれとどこが同じなんだと
909名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:36:33 ID:w211/dzM0
>>835
日本って強豪国だと思うけど
弱くないじゃん
910名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:36:33 ID:090cTCxfO
>>856
はいはいw
恥ずかしい奴w
911名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:36:43 ID:H40GitcJ0
>>833
サッカーオタクは笑ってるよ。サッカーはインチキな部分あるから叩かれて当然だなあって。
坂豚はサッカー知らないから必死で擁護してる。馬鹿丸出し。
912名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:36:49 ID:VITXk4CL0
ウルグアイの印象、最悪になったんスけど
913名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:37:02 ID:RTCXQp0c0
ルール改正ってないっていうが今な会長ならどんどんやるよ
914名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:37:07 ID:xSvIxh9/0
>>891
確実に枠の中に入ってるシュートでしかも
後ろの味方が止める可能性が無いケースに限られるから
そんなにおきるものじゃない。
915名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:37:18 ID:sBs1b3VY0
>>888
反則を犯したことに対する罰はすでに受けてる。
その時点でプラマイゼロ。価値基準は人それぞれ違うから、議論しても全く意味が無い。
そして、ウルグアイを応援するものにとっては、スアレスのお陰で勝ったことも事実。
結果のみを重視すれば正当化される。これも、個人の価値基準に基づくから議論する意味も価値もない。
ましてや、外野がワーワー言うのはそれこそ全く意味が無い
916名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:37:20 ID:lDQGYQ610
>>891
親方のFIFAが欠陥上等って立場だからな
保守的すぎてルール変更やビデオ判定導入とかそういうのに物凄く消極的
917名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:37:24 ID:KlHEX5Q1O
画像みたけどどうみてもハンドです
本当にありがとうございました
918名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:37:31 ID:B6YqeXyAO
>>857
例え業界の常識だろうと、卑怯だとか汚いとか言われるのはしょうがないだろ。
ヤクザの世界の常識を一般人は非難しちゃいけないのか?
919名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:37:38 ID:euKF4AMG0
>>801
次の次の試合にかければええ
920名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:37:45 ID:WvussrCFP
>>911
NBAとかも最後はファール合戦だろw
でフリースロー外すのを祈る、それが戦術なんだよ
921名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:37:49 ID:KqWO9+JzO
卑怯とか言ってたら永久に日本は勝てないぞ。
サッカーは頭を使う。
ブラジル対オランダなんかもモロに頭使ったかどうかが結果に影響した。
922名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:37:55 ID:xOnvkI32O
>>448
PKという罰が与えられて
一発レッドで次の試合も出られないのに
薬物違反並みの重罪を与える意味がわからん
相手DFに切れて後方からキンタマを思い切り蹴りあげた
マジョルカ時代のエトーでもそんな罰は受けなかったぞ
923名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:37:58 ID:cAhsl+W10
>>913
じゃあオフサイドも廃止せんとなww

誤審を誘発しまくる欠陥の第一がアレだ
924名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:38:01 ID:VXTNsGYf0
やっぱブーイングすげぇな
南ア人というかアフリカ人は、ウルグアイを生かして帰すんだろうかw
925名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:38:02 ID:hDcK7nST0
>>891
4人退場させられるまでに何分もつんだよwww
10人ならまだしも9人になった時点でまともに太刀打ちすらできなくなるがなw
926名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:38:22 ID:w211/dzM0
>>921
日本勝ってるじゃん
弱くないよ
927名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:38:37 ID:xuF9KAKr0
>>879
で、お前はニワカとどう違うの?まさか中学高校でサッカーやってました!!
てだけじゃないよな?
928名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:39:04 ID:BYJqwLZ+0
>739
すげぇ、GKが3人もいる!! シュールすぎる光景だ
929名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:39:10 ID:V7xuc1Q40
>>891
ハンドする度にPKを止めてくれるSGGKさんが居てくれれば成功するかもな
930名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:39:22 ID:H40GitcJ0
>>923
誤審を笑って楽しめないならサッカー見れないよ。プロレスと同じなんだから。
931名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:39:27 ID:XVXY+TCM0
まあスアレスは殺されても文句言えないw
代償払った方がいいよ。
その方が盛り上がるし抑止力にもなる。
932名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:39:34 ID:hDcK7nST0
>>929
そんなGKがいるなら普通に守れw
933名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:39:36 ID:RTCXQp0c0
>>923
現実オフサイドをなくそうってルール改正論はでてるよ もしかしてもしかするかも
934名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:39:41 ID:cjn0QV+d0
>>833
そのモラルの分岐点が人によって違うのも感情論招いてる理由だと思うよ。

>ボクシングで故意に頭突き、サミングしたら減点くらう
君はスアレスのプレーをこういうのと同等だと感じて、卑怯な印象をうけたんだろうけど、
サッカー良く見る人からするとそういう風には思えない。

俺からするとあのプレーは
「相手が左瞼をカットしたから、勝つために意図的に左目を狙った」
という程度のモラルに見える。
935名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:39:43 ID:BO4KCoA50
サッカーは欠陥スポーツ
936名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:39:55 ID:BVD6W8780
柱谷がやったように絶対に止めなきゃいけないという意識を持ってれば
サッカー選手なら誰もが手を出す場面
937名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:40:00 ID:NoUVxHnO0


近代スポーツにはなりえないな、タマケリは


938名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:40:02 ID:2LMtxSVd0
これは、安全なソマリランドでも弾かれるレベル。
939名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:40:06 ID:xSvIxh9/0
>>916
いっそルールを簡略化してひとつにすればいいと思う。

その1つのルールは「審判の判断は絶対」。

あとのルールは審判の判断のための参考とするための基準にすればいい。

これで誤審はゼロ。
940名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:40:21 ID:xZROyIcX0
決勝か三決で挽回しろ
941名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:40:33 ID:6lA8GmUm0
お前ら喧嘩すんなよ
942名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:40:41 ID:3QBoxXP20
カウンターで突破されて絶体絶命なピンチの時はどんなDF選手でもレッド覚悟でやるだろ。
べつに永久追放されるわけでもないんだし。
なにアホなことガタガタ言ってるんだ
943名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:40:41 ID:Ts9sPUXmO
勝利のためなら腕の1本、惜しくなどない

944名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:00 ID:dp+k94WmO
>>891
お前バカ?
945名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:01 ID:0j8br5PA0
日本がもっと強くなる為には絶体絶命のピンチのときにとっさに手でボールを止める
こういう練習をしろと、日本代表の事をくさして今回の件をしたり顔で擁護してるやつは
こう言いたいわけだ

バカの一言だな
946名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:05 ID:VITXk4CL0
>>924
アフリカ人はかわいらしい感じするけど
これが逆で南米だったらミリ
947名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:08 ID:9pHFri4/0
今大会最高のシーンだな
948名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:08 ID:sBs1b3VY0
>>939
フィギュアスケートでも見てればいいよ
949名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:12 ID:YtukQ70i0
今大会で最も印象に残った
ぎゃんカワイソウだったが
950名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:16 ID:NcK9PWRn0
>>920
そうそう
バスケなんて最後はファールゲームと言って
故意にファールをしてフリースローを打たせる
アメリカでもそういう考え方は普通

勝つためにルールの範囲内で出来る限りのことをする
ましてや国の威信をかけた戦いとなれば
なりふり構っていられない

それを島国の平和ボケ日本人「だけ」が理解できてない
951名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:16 ID:KJflFa5qO
>>901
サッカー知らない2ちゃんの連中なら発狂するけどサッカー知ってる人は韓国嫌いでも文句言わないよ
952名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:17 ID:QvtRS1DKP
>>923
>じゃあオフサイドも廃止せんとなww
話は変わるが、変なボール使ってまでゴールを増やしたいのなら
オフサイドをなくせばいいのにとは思う
953名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:18 ID:PitMBPXc0
しかし面白かったw
954名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:22 ID:WvussrCFP
相手選手に怪我させるような悪質なファールより何ぼマシだと思うがな
955名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:24 ID:BVD6W8780
>>942
手を使うか足でファールするかの違いだからな
956名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:30 ID:RTCXQp0c0
ガーナ人がかわいそうでなんないね

韓国に勝った程度のウルグアイがベスト4ってワラカスよなW
957名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:34 ID:tiTsAsY1O
>>835
こういう零か百かでしか物事を考えられないバカって何なんだろうな
958名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:39 ID:rPWbU+Ce0
>>896
PKの成功率って統計取ってみたら
48%なんだってね。意外に低いんだよ
959名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:41 ID:NyxgJxUs0
また朝鮮が審判買収したのか?
960名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:41 ID:2Xw+kfN90
>>937
むしろ前時代的で、こういったプレイが出るから面白いんじゃないか?
まあビデオ判定導入は最低限するべきだと思うが
961名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:48 ID:w1OgPHqrO
>>856
くわしく
962名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:51 ID:u4iQC3P30
剣術で言う「肉を切らせて骨を断つ」にちかいな。まさに苦肉戦術。寿命が ちぢむ。
963名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:57 ID:aRXYFm6x0
>>891
お前本当にバカだな。
964名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:41:59 ID:Wsls4MUl0
なんか正当化してる奴らいるけど、あんなのが続出したらサッカーも糞だ。。
何度も見たいか??ゴール防ぐ為にハンドって。。
965名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:42:02 ID:mkssPfD10
>>893
>>907
>>908
じゃあこれを子どもが見てどう思うよ?
大人はいろいろな事情を理解してるからいいだろうが
子供は 「サッカーは退場を対価にすれば何をしてもいいんだな」って思わないか?
ルール上問題ないのは俺でも分かるが子供には見せられないだろ
966名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:42:08 ID:zbILl41nP
>>854
あ、そうか。ヘッドで触ってるの気がつかなかった。オフサイドだな。
でもいまどきオフサイド判定は期待できない。
2003年のルール改正以前なら、ヘッドにさわった瞬間に問答無用で笛で止まったが。
967名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:42:08 ID:irIfGyZy0
ガーナに勝って欲しかったけど
すげー面白かった
しかしPKは南米うまいな
968名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:42:12 ID:xZROyIcX0
しかし、頭でも届いてね?
969名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:42:18 ID:ud9HzMfS0
実際、ファウルで得たPKの成功率ってどのくらいだろう。
例を挙げるまでもないけれどデンマーク戦で決められたみたいに弾いても押し込まれることもあるし
PK戦よりは成功率がいいはずだけど、まぁあそこでPKを外したら流れも流れだわな。
970名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:42:18 ID:XVXY+TCM0
南米に比べたらアフリカはほんと純真だよなw
汚さのレベルが違いすぎる。
971名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:42:31 ID:BVD6W8780
>>965
それ見て育つから強い国になるんだよ
972名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:42:31 ID:c09C9AHzO
南米5位のウルグアイが世界の4強w
973名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:42:43 ID:eQLZAZIG0
トーナメント延長終了間際、相手のセットプレー
手使う気まんまんの選手数人がゴールに並ぶ光景が見られるかもな

それが合理的だもの
974名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:42:43 ID:E9smUo9QO
それほどまでに大事な目先1勝だったってことだろ
975名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:42:44 ID:BO4KCoA50
美談にしてるところが凄い
976名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:42:53 ID:rPWbU+Ce0
>>901
俺は国籍とか関係なしに物事を見れる人だからそれはないわ
977名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:42:57 ID:xuF9KAKr0
僕は2ちゃんやってるニワカと違って中学高校サッカーやってんだから
2ちゃんにいるニワカとは違う!!スアレスを擁護してる奴はニワカ!!

こういう痛々しい奴が大量発生してるな
978名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:42:58 ID:rocvaTU1P
>>964
誰も正当化してないだろ。理解を示しているだけで。
979名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:07 ID:vXv8nJwy0
>>965
暴力じゃないし、子供はそこまでバカじゃない
980名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:18 ID:w1OgPHqrO
>>869
パス(ヘディング)が出た時点でオフサイドポジションに居た選手がプレーに関わったらオフサイド
981名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:22 ID:aRXYFm6x0
>>964
そんなにめったに見れるもんじゃ無いから安心しろ。
982名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:29 ID:CJ9VGuyI0
>>972
南米1位のどっかの国はベスト8止まりだったけどな
983名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:30 ID:hDcK7nST0
>>965
ちゃんと説明できる大人がいれば何の問題も無いw
984名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:31 ID:lN8IBo200
>>950
全然ルールの『範囲内』じゃない件
自分でファールって書いてるぜ
985名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:31 ID:WyzrSgMS0
一発レッドって罰として結構重いから「執念」で擁護されるんだろうな
罰が軽ければ上のボクシングの例のように「卑怯」と言われるだろう
986名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:32 ID:cAhsl+W10
>>958
そりゃPK戦もいれてるからじゃね?

PKの場合は押し込めることもあるし完全に別物だよ
987名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:35 ID:LDaC9yD40
認定ゴールってのは非現実的にしても、
悪質なハンド、タックル、シミュレーションなんかはもっとペナ重くしてもいいと思うけどなぁ
988名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:37 ID:eDr72CHi0
>>965
いい勉強になるな。
逐一状況は変化するわけだし。
989名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:38 ID:w4ZzVmmw0
>>934
いや、俺は卑怯だとは思ってないよ
ただ卑怯だと言う人が居てもおかしくないでしょって事

そもそも「やってはいけない行為」だからルールで禁止されてるわけであって
基本的には非難される行為なのは事実でしょう
990名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:43 ID:vBjZzE1c0
凄いのは、その後本当に勝っちゃった事だよなぁ
普通は負ける展開なのに、これこそ本当に神の手だよ
ここまで来たらオランダもぶち破って決勝行って欲しい
991名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:43 ID:wmjLNTKm0
>>835
入れられたら負け

あなたならどうする?
992名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:49 ID:/EUSXCfH0
>>965
南米が強いのはガキの頃からそういうことを自然と学んでるから
993名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:54 ID:05q61rdX0
>>972
南米1位が4強にも入れてないけどな
994名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:55 ID:090cTCxfO
>>964
時と場合による。
995名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:57 ID:BVD6W8780
>>974
そらワールドカップで3位になるかもしれないのとベスト8敗退じゃ天と地の差があるからな
996名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:43:59 ID:pFGJHv3JP
反則もルールのうち、うまく使いこなさないと勝ちあがれないサッカーは日本人にはあわないな
997名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:44:00 ID:KNmMidLe0
よく見ると最後のヘディングした選手に思いっきりビクトリーノが飛び蹴りかましとるw
998名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:44:07 ID:4uzmqtM/0
まさに勝てば官軍だな
負けてたらフルボッコだろ…
999名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:44:11 ID:cjn0QV+d0
>>939
誤審はなくなるが、買収し放題になるなw
1000名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:44:12 ID:iZDEd4PT0
ギャンが仲間になりたそうに駒野を見ている
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |