【サッカー/W杯】中村俊輔「何を言われても変わらない。マリノスに集中したい」 あらためて代表引退の意志を表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100703-00000000-kana-socc

J1横浜MのMF中村は2日、横浜市西区のマリノスタウンを訪れ、
あらためて日本代表から引退する意志を表明した。

木村監督は約1時間におよぶ話し合いで強く慰留したもようだが、翻意には至らなかった。

中村は「代表は個人的なこと。何を言われても変わらない。マリノスに集中したい」と説明した。

中村は7日の練習からチームに合流予定で「天皇杯は6回優勝しているし、Jリーグもあるし、ACLも狙っていかないと。
タイトル取るために頑張りましょう」とコメント。

指揮官も「いいプレーして、やっぱりあの舞台(ワールドカップ)で見たかったってならないと」と話していた。

一方、DF中沢はこの日、ランニングや筋トレなど約1時間、体を動かした。
「(4強の)目標には届かなかったけど、やり切った感じはある」と振り返り、
「これからはクラブのために頑張りたい」と決意も新たにした。
2名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:14:18 ID:qHV4ooJT0



メロっていう選手を見て元気出してください
3名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:14:25 ID:TjjS14J50
WWWWW    WWWWW   HHH                    ???         
 WWWWW     WWWW   HHH                 ??   ??     
 WWWWW      WWWW  HHH                ??     ??  
 WWWWW       WWW   HH                ??    ??    
  WWWW  W    WWW   HH                ??    ?     
  WWWW  WWW   WWW  HHHH       OOOO         ??    
   WWW  WWWW  WWW  HH  H    O    O       ??      
   WWW  W WW WWW   HH   H   O     O      ?       
   WWW WW WW WWW   HH   H   O     O              
    WW WW WW WW    HH    H   O    O     ???       
     WWW   WWW     HH    HH   O  OO    ?   ?       
      WW   WW     HHH     HH   OOO      ???  
4名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:14:31 ID:jhx/EzVf0
スネちゃってもう
5名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:14:49 ID:3ZC3m5Ws0
マスコミも茸をあまりいじめるなよ。ちょっとうぜえよ・・・大概にしとけよ。
6名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:15:19 ID:3Dkf7szC0
選ばれるような活躍をJリーグでしてから言わないとカッコ悪いよ
7名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:15:19 ID:gK2R4Tba0
町田ゼルビア移籍あるで。
8名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:15:19 ID:8goSfNJD0
誰も何も言わないよ
9名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:15:26 ID:IFii7w4y0
つーか次選ばれるかも分からんのに慰留とかおかしくね?
10名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:15:38 ID:W7b2LuUu0
>木村監督は約1時間におよぶ話し合いで強く慰留したもようだが


実はマリノスに、いてほしくないんだな
11名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:15:43 ID:WYmKhArBO
長谷部の蔑みをビッシビシ感じてたか
12名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:16:42 ID:AZvVoF/hO
カターレが待ってるよ
13名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:16:44 ID:huWKc0HM0
こいつすねとるwwww
14名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:17:01 ID:lUWit8iQO
ワールドカップ終わったらリーガにまた挑戦したいって言ってなかった?
15名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:17:20 ID:mO43tZkB0
>>1
信心が足らんのとちゃいますか
16名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:17:25 ID:TaxPAgJx0
マリノスでちゃんと出ろよ?

17名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:18:55 ID:HfT1bt3WP
     *      *
  * 風通しの悪い所にキノコが生えます!  +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
18名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:19:13 ID:b7ZZNsVn0
創価公明構成員以外誰も引き止めないよ。
19名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:19:21 ID:D1NUZ+QnO
俊さん「止めるなよ!俺、辞めるけど絶対に止めるなよ!いいか、絶対止めるなよ!!」
20名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:19:47 ID:zYn4u1FkP
周りが酷いな
本人も空気読んでるしファンも茶番だってわかってる
21名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:19:59 ID:UHO2x+EO0
つかもう呼ばれないだろ
22名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:20:35 ID:HPPQllhj0
マリノスの客足の心配なんじゃね
今でも人気あるのかしらんけど
23名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:20:40 ID:/pxDKkCjP
クラブでも控えだけどな
24名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:21:03 ID:V5A4aLnK0
これだけ赤っ恥かかされちゃなw
25名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:21:22 ID:27CRat2NP
いや誰も引き止めないから安心してくれw
26名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:22:21 ID:puF+/lSx0
アディダスはどうすんだろ、生涯契約してんじゃ切るのもなんだかもったいないし代表引退してもメインで使うんだろうか
27名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:23:54 ID:qc+sB0oi0
オランダ戦の動きを見る限り誰が監督になっても呼ばないだろ
結局は相手のレベルが低くないと輝けない選手
28名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:23:55 ID:wQa5jIlEP
もう、許してやれや。
29名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:24:12 ID:7JxLXMAkO
フリューゲルスからオファー北らしいな
30名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:24:33 ID:zb0j5XWI0
マリノス改め、茸の巣だろこりゃ。
31名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:24:35 ID:P3kJqJZ80
ってか本田長谷部が中心でやっていく代表じゃもう中に入ってやっていけないと思う
32名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:25:04 ID:9QmcdUcP0
こういうの見てると、カズはw杯に選ばれなくて正解だったのかもな
33名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:25:12 ID:chxzqSdH0
ぶっちゃけ木村監督・・・・

鞠も引退してくれないか、と懇願してたんじゃないのか?
34名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:25:44 ID:PfFjdkIn0
頑張れ
35名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:26:27 ID:OvksxPsh0
で、マリノスでも控えなんですね
36名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:26:30 ID:gJ5GB5dU0
代表関係ない人が慰留って
37 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:26:42 ID:ARRyAowvP
ワールドカップのことを思い出したくもないんだろうな
38名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:26:44 ID:J4KMvv9/0
おれの10番は、どうも人気が盛り上がらない。
やってて、はりあいがない。
このへんで、もうやめたと言ったらどうだろう。
みんな大あわてするにちがいない。
いまさらのようにおれのよさを思いだして、
「おしい」「やめないで」とみんな口々に叫ぶ。
そこでおれは、しぶしぶカムバック宣言をする。
39名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:26:49 ID:FROhp15nO
しかしもうニーチェが
40名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:27:14 ID:0wEv6yHm0
日本代表の夜明けか
41名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:27:28 ID:gz1G+RPz0
拗ねてるなぁ。
みっともない。

選ばれればやるだけ、とか言っとけよ。
なんか幼くて情けない。。
42名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:28:08 ID:it/d9xgAO
茸は中東に行くべき。知名度あるから移籍先なら引き手数多だろうし
年俸だってたぶん鞠の数倍になるぞ。
Jでは無理でも中東でならまだまだ輝けるかもしれないし。
43名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:28:17 ID:CDXI56Pb0
>>38
たけし!くだらない事言ってないで手伝いな‼
44名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:28:38 ID:ssgjwvdW0
コイツと森本はプライドが傷ついただけのWCだったな
45名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:28:48 ID:H9RGeuB2Q
ヤマダ電機のCMも本田とかになるんだろうな?www
46名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:29:06 ID:mtBQqrjk0
  ,,ノ'⌒ヽ、,
  (;;;:......__.,.:;;;)    風通しの悪いスレに立派なきのこが!!!!
   ̄ノ ( ̄
    (,,. ..,)
47名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:29:52 ID:UyXdv/GG0
木村も困ってるんだろうな
いままでは代表があるんだから出さないわけにいかないとかいって若手を説得してた
だろうに、それがなくなればただの地蔵でしかないわけで。
監督、ファイト!
48名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:30:07 ID:eUWlSQZB0
本田・長谷部・長友のホットラインは確立されているからな
スポルトで長友は俊さんの話題一切出さず
本田といつも一緒にいたり遊んでいたって言っていたいな
49名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:30:32 ID:khF4PkZKO
>>32
あの時呼ばなかったからこそ、日本サッカーは魂を忘れて停滞した。
泥臭くてもひたむきさがまだまだ日本には必要。
下手くそなんだから
50名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:30:51 ID:ua8v1S4X0
変わらないあなたが好き


てか翻意したら大嫌いに戻る
51名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:30:57 ID:k0c/xQNOO
本田に会いたくないんだろ
52名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:30:59 ID:vujscrEAO
あれ?
中村って海外に移籍したんじゃなかったの?
53名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:31:25 ID:rSf3rL3aO
36歳のMFなんて使い者にならんわ
54名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:32:08 ID:PARkcmPP0
アジアカップやコパアメリカに出たくないのか!?
55名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:32:20 ID:R8EeppyA0
>>9
引退って言っておいた方が大物感が残るからだろ
普通に代表落ちしても引退したって言っておけばカッコ付くし
慰留されるのも俊さんの計算のうちやで
56名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:32:43 ID:OLV8DoXi0
>>1
和司も酷いなー
なんとかマリノス不在にさせようと必死すぎるw
57名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:33:37 ID:nxPMhNa80
本田ー中村ー中田のホットラインは実現せず
58名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:33:45 ID:/P1gK3ZtO
バックパス専門家なんているわけないじゃん
59名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:34:21 ID:Bt0fmsHp0
もはや何も言われないレベルだということに気付いてないのか…
60名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:34:52 ID:IwPsITZ5P
なんかお前らつまんねえレスばっかだな
61名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:35:06 ID:lUXot9GT0
× マリノスに集中したい
○ 代表からは1mmも必要とされてない
62名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:35:45 ID:twJZ6Bp70
きのこる
63名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:35:48 ID:L5YofOUiO
木村が引き止める意味がわからん
次の代表監督がやるならわかるんだけど
64名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:35:56 ID:ul7ZmxHn0
木村が慰留っておかしいだろ
中村を慰留させる権利があるのは代表監督だけ
65名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:36:38 ID:Kcl1Ae+e0
スバルのCM出ているんだから、スバルに移籍しろやw
66名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:36:42 ID:PUeGLgLI0
和司は ペラペラ弱音吐くなって言ってたような
67名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:36:48 ID:OLV8DoXi0
代表引退とかW杯で活躍した選手が言うセリフだからな
最後まで周りの状況と空気が読めない人だった
68名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:38:18 ID:J3knKk7SP
20年後日本代表就任会見
「今思えば、あの時はまだガキだったね。ちょっと意地になってたかな」
69名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:38:21 ID:8twbsD/gO
代表は引退でいいよ
マリノスでもレギュラー安泰ってわけでもないんだから
70名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:39:15 ID:9WduewKtO
マリノスでも集中出来ねんじゃね?
71名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:39:19 ID:ex8WcvrjO
あの嫌われ者中田でさえ引退を発表した時はトップニュースだったのに、
現役引退と代表引退の違いはあれ、
茸の場合はほんの数秒w
ある意味凄い。
TV局も殆どスルーで
茸とかかわりたくない感じ。
72名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:40:44 ID:CzaSoAun0
俊さん「マリノスに集中したい」
木村「それは困る」
73名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:41:17 ID:VEOYLnTcO
マリノスでのベンチ生活に危機感を募らせているんだな。
俺のお気にのチームと対戦する時はスタメンで頼む。
74名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:42:59 ID:OLV8DoXi0
>>71
大会前は散々俊輔を持ち上げて
大会中も給水美談も連発させたものの
さすがに日本中の熱気と感動にマスコミは空気読んだな
75名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:43:34 ID:AHR4GapZ0
本田のCLセビージャ戦のゴールで流れが一気に変わったな
76名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:43:52 ID:9XHkwtpr0
J2でも養えないだろうしな。
高原と同じ道をたどるような気がする
77名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:43:56 ID:m9OBZCGf0
このまま引退した方がこれ以上メッキ剥がれなくて中村の為になるんじゃないか
落ちるところまで落ちてから辞めると辛いだろうに
78名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:44:30 ID:FyXJopwjO
子供だなぁ

メンタル面で後輩を育てる役割も重要なのに
しかも数少ない海外経験者なら尚更だろ
コイツ代表引退した先輩の何を見てきたの??


周りがどうなろうと関係ないんだな
暗い奴が自己中で扱いづらいのは俺の中では定説
茸もしかり
異論は認めん
79名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:45:18 ID:wpFiJyHD0
ぶっちゃけスンスケ出てくると穴だよな
相手としては狩野・山瀬あたりが元気だと怖い
80名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:45:56 ID:OLV8DoXi0
>>76
日本人30オーバー限界説は真剣に研究するべき段階かもな
なぜか突然過ぎる
81名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:46:23 ID:eUWlSQZB0
俊さん帰国しても番組にお呼びがかかんないよなw
完全に見限られているよw
82名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:47:19 ID:cCbNrTsqO
しゅんさん危機察知能力は高いからマスコミが広告塔として助けてくれなくなるのがわかったんだよ

ポジショニングからも伺える事さ
83名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:47:32 ID:hPWlxdGH0
もういいだろ
84名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:47:39 ID:ZUeFEi1V0
ムムッ?
85名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:48:01 ID:9wpAe61c0
周囲が俊輔を説得→「分かった、引退宣言は取り消す」→実力的には鞠のベンチレベルだから代表に全く呼ばれず

こうやってプギャーする流れをみんなで作ろうとしているのが理解できない
86名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:48:18 ID:3PadZAf40
>>1
なんで木村が慰留したのかよくわからん
コメントも慰留したコメントじゃないじゃないかwww
なんだこの記事は
87名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:48:19 ID:3nu418AT0
Jだったら騙しでプレイ出来たの言葉は絶対に言っちゃ駄目だったよね。
88名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:48:36 ID:nN40A6BK0
>>71
一応フォローしとくと
中田は現役を引退
茸は代表を引退
89名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:48:48 ID:m9OBZCGf0
>>78
心理的に優位だと後輩の面倒も見るんだろ
スコットに来た水野の世話したり、本田の初代表の時は会話してた様だし

ただな、追いつめられると人間変わる人って多いからね
90名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:49:34 ID:/FFwQemp0
>80
キャリア最後かもしれない最高の輝きをこのタイミングに完璧に合せてきた
中澤や遠藤を見る限り必ずしもそうとも思えない
91名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:49:37 ID:5BBOrW+bO
>>81
気を遣われてるんだよ

92名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:49:49 ID:9C4mjzCA0
以外と中沢のほうが一気に落ちる気がする
93名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:50:03 ID:PNxGK4oA0
やべっち駒野じゃなくて俊輔呼んでやれよ
FK存分に蹴らせてやれ
94名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:50:34 ID:CgbwGZxL0
なー
代表って呼ばれるかどうかであて、引退とかそういう問題なのか?
95名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:51:11 ID:I5BLhc+IO
キノコは何を勘違いしてるんだ?代表を引退???引退って言うけど     
その前に呼ばれ無いだろwww
96名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:51:30 ID:NcyK0PoV0
しつこく聞くからスネてるじゃないか
97名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:52:48 ID:yzg7bDeC0
>>89
遠藤は完全に蓄積疲労だったんだね。
西野がリーグ戦、ACL休ませてくれたからピークをW杯に持ってこれた。
誰よりも走って、身体張ってダイビングヘッドまで。
ガチャピンほんとに楽しそうだった。
98名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:53:02 ID:CgbwGZxL0
ワールドカップ中にも流れてたなんかのCMに出てたけど
使った企業も全く馬鹿を見たなw
99名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:53:46 ID:dGOnG5jg0
鞠でもパス回しからハブられ始めてるのにw
100名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:54:59 ID:RylWiwL20
代表を引退ってっ事にしておかないと
代表に呼ばれなかった時に哀れだからね
最後の抵抗w
101名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:55:02 ID:PNxGK4oA0
マリノスとしては痛いな
代表ブランド込みで見積もっていた資産価値が暴落してしまった

俊輔はマリノスに貢献するというより引き篭もって依存しようと
してるから和司も嫌がってる
102名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:56:02 ID:nN40A6BK0
>>94
代表引退を表明する選手はいっぱいいいるよ

・オファーが来ても断るつもりなので、最初から自分を構想の中に入れとかない方がいいよ
・体力持たないからクラブに専念したい
・後進に道を譲りたい
・次呼ばれなかったらクビになったみたいでカッコ悪い
103名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:56:10 ID:vObRmfiM0
4年前の坪井ですね、分かります
104名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:57:01 ID:/6wWCQcu0
確かに海外でもわざわざ代表は引退みたいなコメントを出す奴いるけど
いつも違和感を感じてた
たいがい痛い奴が発言してるしな
105名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:57:28 ID:OLV8DoXi0
>>103
坪井は打診があって空気を読んだ
106名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:57:34 ID:e76F/lbD0
と言いつつ徐々にフェードアウトさせる和司
107名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:58:18 ID:9etCbnpn0
駒野と川島にうっすらとトドメを刺されたなw
108名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:58:20 ID:nN40A6BK0
>>104
スコールズは痛い奴なの?
109名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:59:10 ID:kUMlInr00
>>107
kwsk
110名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:59:12 ID:/6wWCQcu0
>>108
痛い奴だろw
111名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:59:43 ID:Be4xRLl50
代表引退したらまたみんな中村待望論出すにきまってる

俺はもうゲイスポのニワカどもを信じない
112名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 01:59:57 ID:Z4dXR9RzO
前回のツネ様以上に今後、代表に呼ばれる可能性は低いだろw
113名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:00:09 ID:7u7WNFeiO
確かに言い訳ばっかで出来の酷さはどうしようもなかったが
このW杯を通して、彼は人間として一回り大きく成長出来たんじゃないだろうか
114名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:00:27 ID:nN40A6BK0
>>111
ないないw
115名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:00:46 ID:vObRmfiM0
代表選手の肩書き失ったら鞠でもレギュラー張れるか微妙な位置だぞ
いまは中村俊輔というブランドも崩壊してるしな
116名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:01:00 ID:9C4mjzCA0
>>112
大して変わらんよw
117名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:01:05 ID:dw7ktD+V0
誰かかまってやれよ
切れてるよ紳助
118名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:01:25 ID:e76F/lbD0
>>113
その人間的成長が、他よりかなり遅いのが問題だったかと
119名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:02:05 ID:5xD6Mm6L0
自分がスタメンで出てWC戦った場合の俊輔脳内シミュレーションの出来をを
実際に南アで戦った代表の出来が上回っちゃったんだろうな
いつもは言い訳・上から目線発言で現実から逃げてたけど
こればっかりは間近で見せ付けられてさすがの俊輔も諦めたというか
本田が上って認めちゃったしね
120名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:02:34 ID:JN2niQL50
ずっと代表>クラブだった人間がクラブに専念するって言うんだから文句ないだろう、お前ら
それとも寂しくて仕方ないのか?ひょっとして
121名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:02:49 ID:05k50FAR0
マリノスに集中してください。
というか、今まで所属クラブには集中してなかったのかね。
122名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:02:55 ID:utjNDlJ60
ま、和司は甘くないからな
123名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:03:01 ID:FyXJopwjO
>>89
そうか?
むしろ地獄見てないし
人間性の問題だろ
追い詰められた川口は怪我でとことん落ちるとこまで落ちたから考え変わったらしいな

茸があんな態度だからマスゴミも変な空気になるんだろ川口みたいにペラペラ話してたらもう聞くのよしてやれよって思わないだろ?
124名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:04:11 ID:vObRmfiM0
>>118
全くだ2002年で人間的成長を
レッジーナ時代でフィジカル等課題の克服をしとけよって話だよな
才能あるいい選手だっただけに本当もったいない
125名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:04:15 ID:hQEyCvCt0
わざわざ代表は引退っていう声明を出す奴って
「俺、結婚とか興味ないから」って言い張る40歳の独身みたいなのと
同じ何かを感じるんだよ

だから滑稽に感じるんだよね
126名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:04:22 ID:PNxGK4oA0
あれだけコケにしたマリノスが最後の希望の場となってしまった
127名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:04:29 ID:2aS0pbimO
引退って自分から辞めるとか身を引くって意味だよな…
茸は引退じゃないよね
128名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:04:45 ID:nN40A6BK0
>>113
一個人の人生勉強のために貴重な1枠が浪費されたのか
129名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:05:31 ID:eUWlSQZB0
俊さんはコンディション戻らない限りJでも通用しない
帰国後の扱いの悪さから、すでにスポンサー筋には見限られてるだろうからな
130名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:05:40 ID:iXp1P5Ns0
本田もいずれはこうなっちゃうんだよな
131名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:06:02 ID:maAHf+qpO
まぁクラブは控えでもダメでも「足痛い」でなんとかなるけど、
代表だと「なら辞退しろ」てなっちゃうしね。

ただ実力で呼ばれなかったとしても、引退でも周囲の注目は減るし
ヤマダ以外のCMもなくなるだろうから、影響はあんまり無い気がするが…

やっぱり選ばれないって現実は直視出来ないのかね。
132名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:06:10 ID:HcLBfv5O0
>>103
中澤さんです
133名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:07:07 ID:V2vX0nkhO
うん、いいよ
134名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:07:08 ID:H+H1y3LB0
正直な
10番背負って、あそこまでパフォーマンス悪いと
選考から漏れた選手達が可哀想だわ

彼らなら、味方が必死に競り落としたボールから逃げるようなプレイはしなかっただろう
135名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:07:28 ID:Bt0fmsHp0
>>111
工場長?
まだいたの?
136名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:07:29 ID:jN+C+v4r0
137名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:07:50 ID:Th2f4ez50
今まで普通に自惚れてたんだろ
まあ今後変われるかどうかだな
138名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:07:56 ID:yzg7bDeC0
>>130
本田は引き際はきちんとしてそう。
自分の実力が衰えてたらすっぱり後進に譲るんじゃね?
本田のプライドはそういう方向のプライドに見える。
139名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:07:59 ID:/FFwQemp0
>131
直視はできてると思う。できた上で「自分から行かないんだよ! 呼ばれないんじゃないんだよ!」
と言うスタンスを取りたいだけなんじゃないかと
140名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:08:11 ID:FROhp15nO
ここは風の通りが悪いようですな。
141木野小太郎:2010/07/03(土) 02:08:29 ID:5f7AeZm5O
ひょっとしてカズシさん代表監督の認定もらってんのか?

あ、それなら翻意なんてしないか。
代表の肩書きこそが商品価値とは堕ちたものよ、偶像茸。
142名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:08:33 ID:31XpU0ec0
>>130
引き際とこれからの行い次第だろうな
本田かっこ悪いの大嫌いだから自分の限界感じたら
あっさり辞めそうだけどな
143名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:08:33 ID:pJ5lt4wu0
W杯前でこれじゃ
出れなくても言い訳できないだろうに


中村俊輔出場試合……1勝8敗3分

中村俊輔欠場試合……6勝2敗2分
(2敗はアウェーバルセロナ、アウェーレアルマドリード)

186 名無しさん@恐縮です 2010/02/17(水) 17:55:53 ID:ilxFUZaW0
>>15
これ見て「負けてるときに途中交代で黒星つけられて可哀想だなー」とも思ったけど
中村が出てる試合って3点しか入ってないんだなw

191 名無しさん@恐縮です[sage] 2010/02/17(水) 18:00:27 ID:Ldmu6m530
>>186
これが一番変な色眼鏡無しに公平に見れるデータだと思うよ

□中村出場時間帯 564分
1得点 10失点
得失点 -9
(1試合に換算すると0.16得点1.6失点)

■中村ベンチ時間帯 1416分
15得点 19失点
得失点 -4
(1試合に換算すると0.95得点1.2失点)
144名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:09:34 ID:OLV8DoXi0
つーか、本人は気付いてないんだが
Jでは誤魔化せたことになってるんだよな
J再開前になんとか綺麗に立ち去る方策はないものか・・・これ以上見てらんない
145名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:10:02 ID:nN40A6BK0
オランダ戦途中出場の俊輔と
パラグアイ戦途中出場のケンゴ

対照的だったな
146名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:10:10 ID:eUWlSQZB0
俊さんもこのW杯の喧騒がおさまれば、メディアに取り上げられることもなくなるだろうな
4年後はスタジオコメンテーターとしても呼ばれるか微妙そうだw
147名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:10:29 ID:PNxGK4oA0
捨てられるのが恐くて自分から別れを言い出してしまう
依存症女の心境に近いのかな
148名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:10:47 ID:H+oAZIOJ0
俊さんはあれでかなりの頑固者だかな〜
149名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:11:12 ID:bp45PDZU0
引退も何も呼んで貰えねえだろwww
150名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:11:26 ID:e76F/lbD0
あのポジションは日本人がダブついてるからな
中澤みたいに説得されて復帰することもなかろう

20代前半の頃の、PAにドリブルで入っていく俊輔は好きだったよ さらば俊輔
151名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:11:41 ID:khF4PkZKO
まだまだ日本は中村や中田なんかのレベル高いプレーには付いていけない。

本田や松井、釣男や長谷部なんかの下手くそ同士で団結して、
泥サッカーしてそこそこ勝つしか方法はない。
基礎力を上げないとどうしようもないな日本は。

俊輔の凄さがわからないやつはこれでも見てろ
http://www.youtube.com/watch?v=KSmHRrrFQR4&feature=youtube_gdata

152名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:12:07 ID:HcLBfv5O0
「お疲れさん、これからはクラブに専念してね」でいいのにお前らときたら・・・
そんなこと言ってると帰ってきちゃうぞ
153名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:12:30 ID:l+An5jOmO
マリノスJ2ありますね
154名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:12:40 ID:GybiO0xo0
過去の代表選手でも、今はどうしてるのか全く名前も聞かない奴多いじゃん
そういうのと同じになるんだろうなwww
155名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:13:53 ID:nN40A6BK0
商品価値が著しく下がったとは言え
アディダスと生涯契約してるから
いろいろな場面でねじ込まれてきそう
156名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:14:02 ID:E4DdHr+F0
>>146
いや代表の試合があるたびにコメント取りに行くでしょ
それで「中盤の選手はもっと走らなきゃダメだよね。
攻撃に連動性がないし、特に海外から帰ってきた選手はどうしたのかな?」
とか言って叩かれそう
157名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:14:08 ID:DZ0LHQHLP
茸の意志に拘わらずこれから代表にはまず呼ばれないからなあ
和司の心遣いに感謝しろよ
158名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:14:26 ID:5xD6Mm6L0
>>151
よくこんなキモイ編集動画を平然と貼り付けられるなw
159名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:14:44 ID:ZkcfIeFK0
おまえら心配し過ぎ。

次、代表来る時は監督として帰ってくるから。

それ考えるとなんかワクワクするだろ?
160名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:15:48 ID:vObRmfiM0
あれだけ叩かれたカズや中田も今や神格化されてるし
あと数年もすれば中村も神格化されるじゃないかな
161名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:15:50 ID:HcLBfv5O0
>>156
取りにいってほしいんだ
今ですら放置されてるのに、取りにいってほしいんだ
ていうか「俊さんなんだからそうされて当たり前」とか思ってるだろ、お前
162名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:16:28 ID:OLV8DoXi0
カズポジションだと
言葉足らずに嫌味満載で毎回叩かれちゃうよ
163名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:16:43 ID:3HFT4UBI0
J レベル低いからごまかせた
みたいなこといって・・・
スコットの自分
どうなの?
164名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:16:54 ID:eUWlSQZB0
俊さんはイケメンじゃないからな
需要微妙だろうなw
中澤とか知名度あってイケメンなOBとかの方が
スタジオゲストには呼ばれやすいだろうなw
165名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:17:04 ID:chxzqSdH0
なんかイメージが
永遠のいじめられっことか学校出てこなくて留年した年上だけど同級生とか
そんな感じなんだけどw
永遠の32歳児みたいな

鞠に付きっ切りでべったりされるとウざいから監督も必死なんでしょw
166名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:17:48 ID:znsaf5fF0
>>1
これ中澤も引退宣言してるよね・・・
マスコミもここのスレでも誰も話題にしない・・・
茸よりは役に立つのに
167名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:18:14 ID:PNxGK4oA0
Jではごまかせたようだから、これからお手並みを拝見しようか
168名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:18:27 ID:0DWooU7Y0
やっと代表を楽しめるわ。
8年も苦しめられるとは思わんかった。
原因不明の足痛にイライラさせられることもなくなってほっとするわw
169名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:18:31 ID:FyXJopwjO
>>148
暗い性格は自己中だから
案外じゃなくてまんま頑固

接客業長い俺から見たら
茸は空気読めない自己中
子供時代にコミュニケーション能力を伸ばせないと痛いね
頭の回転良ければ大人からでも挽回出来るけど
茸は違ったらしい
170名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:18:41 ID:aQb0mrXy0
確実にクビ切られる前に依願退職が認められるパターンですか。
まあ貢献はしたような気がするし、それなりに期待した時期はあったからいいけど。

最後まで暗い奴だったな。

171名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:18:52 ID:eUWlSQZB0
小野とかの方が指導者やコメンテーターとして引退後活躍しそうだw
172名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:19:25 ID:/4fTNkW60
子供たちが一緒に○○したい選手1位が中村。
中村人気いまだ健在でアンチ涙目www
173名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:19:27 ID:HcLBfv5O0
>>166
中澤のは、引退する、会見するって言って、会見しないままするって代表復帰した引退するする詐欺
要するに、ドイツの後叩かれるのが嫌だったのさ
174名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:19:45 ID:HWTJA5BgO
黙っていて選ばれないより、
引退と言った方がいいのかな?

来年のアジアカップくらいならサブで使えそうだけど、スタメンでなければ嫌なんだろうな。
175名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:20:00 ID:WEXIlFi20
足は大丈夫なのかな?
マリノスで頑張って愛媛FCの一平くんと夢の競演を果たして欲しいです
176名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:20:15 ID:eUWlSQZB0
俊さんも本田イビリとかやっちゃってたからなw
本田は根に持つやつじゃないだろうけど、
ブラジル大会の中心選手達との仲微妙なのはまずいだろうねw
177名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:26:22 ID:PNxGK4oA0
しかしあまりにセンセーショナルな幕切れだったな
歴代代表でもトップクラスの貢献をしてきたのに
178名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:26:25 ID:FyXJopwjO
プライド捨てて代表に次も選ばれたいって
言ってる方がカッコ良く見えるの俺だけ?
選ばれたいからもっと頑張る的なさ

正直カズは好きじゃなかったけど
晩年はプライド捨てて必死にやってる姿はカッコ良いと思ったよ

179名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:26:28 ID:eH8wXwNG0
CLで活躍できた代わりにW杯には嫌われた人だな
悲喜こもごもだ
180名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:27:17 ID:3YoqdQgS0
まだYAMADA代表がある!
これはいけるで!
181名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:27:54 ID:khF4PkZKO
>>158
にわかは黙ってろ。な。

本田の今と俊輔の年齢重ねたら明らかに俊輔のが格上。

本田が30代越えた時、いるかどうかw
今でさえトロいのにwwww
182名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:30:04 ID:0f+vwNos0
>>181
もう無理だから・・・
183名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:32:00 ID:EBEf0v9EO
確かに選手としては凄かったし実績もあると思うけどねぇ。異常な叩きはイマイチ分からん。別に中村好きじゃないけど。>>159
の言うとおり監督とかコーチで出てきたらビックリ
184名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:32:00 ID:khaZXxNJ0
W杯前に代表引退してくれてたら、前田とか香川とかが選ばれてたのに。
遅いよw
185名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:32:29 ID:FyXJopwjO
>>181
どっちが上かって事より
イイ年したオッサンがスネるのが格好悪い

内心どうであれ自分よりチームの為にって態度にならないと
周りが気を使うのわかんねーのかな
186名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:33:02 ID:FyI+PMGeO
>>176
中村俊輔監督かもしれない。
187名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:33:08 ID:H1MJ9rOr0
選手としてオーラがないもん仕方ないよ。Jリーグが分相応。
188名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:34:10 ID:khF4PkZKO
>>182
そりゃわかってるよ。
俊だけに調子うんぬんより旬は過ぎた感はある。
ただ、カズや中田などの功労者の1人だよ俊輔は。
日本のカリスマプレーヤーだった
189名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:34:15 ID:rEJBIrik0
駒野も辞めてほしい
190名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:34:15 ID:4G3pHiuCO
Jリーガーやサポはこいつを許すの?
W杯までの腰掛けのためにマリノスに戻ってきて、終いには「Jリーグではごまかせてたんだけどね…」の発言。
削られるんじゃないの?
191名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:34:30 ID:utjNDlJ60
>>183
選手として凄かったことや実績が叩かれているわけじゃないからね
192名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:34:34 ID:5xD6Mm6L0
>>178
俊さんは理想と現実の隙間を言葉で埋めようとするからね
カズは余計な事は喋らずにガムシャラに動いて埋めようとする
どっちも結局埋まんないんだけどカズは多くの人間にリスペクトされる
193名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:35:09 ID:4hJ8KdkL0
>>1
引退というより辞退だろ
まぁ国籍変えれば引退になるけどな
194名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:35:51 ID:yzg7bDeC0
サネッティやカンビアッソみたいにはなれなかったか。
肉体の衰えをカバーするだけの頭の良さもなかったし
最低限のフィジカルも維持できなかった。
急激な劣化は妥当だな。残念だけどおつかれさま。

鞠で若手を鍛えてくれ。特にプレースキックな。
CKを宇宙に飛ばせるなんてうちくらいだろ……orz

ちなみに、Jでもごまかせてないと信者以外のサポはわかってるので。
195名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:36:22 ID:w4ZzVmmwO
スネちゃった(笑)
196名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:36:57 ID:WEXIlFi20
>>183
一番大きいのはマスコミの異常な持ち上げだろ
古くはアンチ巨人
最近ではメジャーリーガーの松井なんかと一緒
あと韓国ね
197名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:37:31 ID:Gzq6yQJM0
日本中、いや世界中が引退を惜しんで引き止めてるんだから凄い選手だよな
198名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:38:13 ID:0f+vwNos0
>>188
引き際を間違えたのか、引かせ際を間違えたのか・・・
199名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:38:48 ID:MEclQ9bB0
マリノスとしては最悪のシナリオだなwww
200名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:39:02 ID:P3kJqJZ80
なんか前に現役でいる限りは常に代表目指すみたいな発言もしてた様な気がするけど
違ったっけなぁ・・・
201名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:39:19 ID:2iuk5mqg0
きのこがいじけてしまった
202名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:39:23 ID:LWwhimIm0
>>190
選手に対して許す許さないとか、そんな事考えんわ
ただ俊輔はジュニアユースから高校を経て国内ではマリノス一筋だし
うちにいる限りは全力で応援するに決まってる

クラブ応援してたら 選手は全員 大切だわな
203名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:40:47 ID:4fdKNnfjO
どうせもう呼ばれないから安心していいよ腐った茸なんて需要ないから
204名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:41:07 ID:9pHFri4/0
まだやれるだろやれよバカヤロウ
そういうすぐ腐るとこが駄目なんだよ
205名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:41:43 ID:Mfa5wmlJ0
J1でも完全に足元狙われて穴扱いだからなあ。
J2の中堅クラブなら王様になれるかな?って感じじゃねえ?
206名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:41:48 ID:E4DdHr+F0
>>202
おたくは山瀬しだいでしょ
207名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:42:35 ID:Gzq6yQJM0
パラグアイ戦も俊輔が出てたらどうなってたか・・・・
残念でならない。決勝TとGLで同じ戦い方をしてはだめなんだって。
208名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:43:19 ID:w4ZzVmmwO
>>203
なるほど。
次回選ばれる可能性が低いから、先手を打ったのか。
プライドの高いやつだ(笑)
209名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:44:02 ID:OR8ge7LuO
足が痛いのも、「Jリーグではごまかせたけど」とか言ってたくせに
210名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:44:16 ID:LWwhimIm0
>>206
違う 小椋次第のチーム
211名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:44:21 ID:khaZXxNJ0
>>207
パラグアイにボロ負けしてたんじゃねえの?
少なくてもPK戦にはなってないよw
212名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:44:25 ID:h8qYL7m20
ざまあ
マリノスからもそろそろ戦力外だな
213名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:44:48 ID:ApJeaolD0
http://www.sanspo.com/soccer/images/100701/scc1007011908020-p1.jpg

まぁ、これが答えって事でもう許してやれよ。
214名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:45:23 ID:hoPZsPzw0
中村がアルゼンチンにループ決めて1−0で勝った時、まだ中学生だった本田が今活躍してると
思うとここまでよく頑張ったよ。
俺も歳とるわけだw
215名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:46:01 ID:E4DdHr+F0
>>210
じゃあ札幌に返してw
216名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:46:49 ID:Gzq6yQJM0
世界を知り尽くしてた日本人選手だったのに・・・・
引退は早すぎる。キャプテンとして残って欲しい
217名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:46:51 ID:PNxGK4oA0
まあここで引くのが俊輔の精一杯の抵抗だったんだろうな
218名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:47:01 ID:eUWlSQZB0
カズのブラジル時代、中田のセリエ時代と比べると、
俊さんのピークがスットコ時代ってやはり見劣りするよな
後世に行くほど評価が落ちるタイプだと思う
219名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:47:08 ID:LWwhimIm0
>>215
完全で3億出せば獲得出来んじゃない? 山瀬
220名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:48:52 ID:u5Dfr4H/0
瞬間大風速では日本でも有数の選手だったんだから、あとは家族を大切にして残りのサッカー人生を楽しんでくれ、、
ほんとおつかれさんでした<(_ _)>
221名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:49:39 ID:w06JrmEB0
Jでは誤魔化せるんだから
代表引退する必要ないんじゃねw
222名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:49:53 ID:y9Jgulj70
>>216
惜しむのはオシムぐらいだろ いや ギャグじゃなくて!
223名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:50:04 ID:PNxGK4oA0
>>207
あのオランダ戦の惨状を見ても
こんな思考ができるってすごいわ・・・
224名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:52:20 ID:h+zTItVzO
中澤の例もあるからな。
225名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:54:15 ID:AWKq9F5z0
いや、だから誰かこいつの代表引退をガチで引き止めようとしてる人っているの?
次の監督も決まってないのに選ばれることが前提なの?
選ばれないほうが自然に考えて確率高いんじゃないの?
226名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:54:18 ID:nByBtY8Y0
ブヨブヨの上半身をどうにかしたほうがいいと思うの
227名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:54:38 ID:E4DdHr+F0
次の監督か選出したいって言ったら辞退するかな?
228名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:55:00 ID:TuWKHpfTP
そうだねACL目指してがんばれよ。っていうかそもそもACL出場権すら危ういがw
229名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:55:12 ID:Wyur0G8E0
俺も最近のシュンスケが調子落としてるのは事実だけど、
実績を無視して叩くのは首をかしげざるを得ない
日本サッカー史の中でも指折りの選手だよなあ
シュンスケみたいに大人しくしてると
スカウターが見えないのかどこまでも図に乗ってくる方々が多くて
大変だろうなと思う。
230名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:58:52 ID:FyXJopwjO
なんだかんだ叩いてても
茸の事みんなよく知ってるな

俺だってお疲れさんって素直に言いたいよ

でもスネるから叩くわけでw
231名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:58:58 ID:1c/vmoOZ0
>>229
>スカウターが見えないのかどこまでも図に乗ってくる方々
まんま本田に対しての茸&茸オタにも言える事だな。
232名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:59:45 ID:hoPZsPzw0
>>225
色んな記事みた限り記者に「代表の今後は?」って聞かれたから
答えたんだろ
そこで僕なんか選ばれないに決まってるんで・・・って言えばいいのか?
歴代4位のキャップ数なんだから普通に引退しますでいいんだよ。
233名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 02:59:50 ID:6u4tslkB0
>>218
カズのブラジル時代がなぜ引き合いに出てくるの!?
234名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:00:51 ID:SFmIzo/MO
>>226
ルーニーを見ろ、サッカーは身体じゃない
ハゲる事が一番大事なんだ
そこに気付かずに茸ヘアーを貫いたから中村は中途半端に終わった
235名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:01:01 ID:cZAH/l+x0
まだやめるな!
オマーンとバーレーン相手にFK決めてくれ!
236名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:01:20 ID:Gzq6yQJM0
実績では三浦和義より圧倒的に上だろ。まあ中田には負けるけど
237名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:01:54 ID:/4gVwN4O0
あーあ、完全に心が折れちまったか。
おまいらがネットで叩きまくった結果がこれだよ。
これじゃもう抜け殻で、Jでも活躍できねえだろ。
俺知らねーっと。
238名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:03:15 ID:s2l4IPzk0
>>151
ニワカはお前だろ…
殆どがFKとプレスが全くかからないスコティッシュ独特の試合ばっかり編集してるじゃないか…
それとなくヒデと同列に扱うなよ…プレスガチガチのセリエでのヒデの活躍に対し
全く機能していなかった俊輔を同列に扱うなって。名波がセリエで使い物にならなかったのもそこ
239名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:06:53 ID:090cTCxf0
もう俊輔は勘弁してやれ
240名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:06:58 ID:f5vPw9M+0
>>237
つヤナギさん

単に4年前のツケが回ってきただけじゃね?
241名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:07:24 ID:utjNDlJ60
けんごや遠藤が怪我で離脱したのが怪我の功名になって蓄積してた疲労がとれたように
1,2ヶ月休めばコンディションが戻る可能性もあるかもって思ったけど
書いてる途中で、そういやスペインでほとんど試合に出てないことに気がついた・・・
242名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:08:03 ID:x9Ae1nJy0
というか引退しておかないと「落選」しちゃうからね
つまり依願退職とリストラみたいなもの。慰留しないのがやさしさ
なんで日本人ってこういう明らかに使えなくなったベテラン選手を過剰評価しちゃうんだろーね
243名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:08:48 ID:73NOMfwkO
>>238
中村はレッジーナ歴代ベスト11になってるし全く機能してないって事はないだろ。
ほとんどの試合で出てたし。
小笠原と柳沢と大黒は完全に旅行だった。
244名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:11:31 ID:zC/oHYULO
代表での晩年は叩かれてもしょうがないパフォーマンスだったのは事実だが、代表に引退とかあるのか?とか言ってるニワカ中のニワカが叩いてたのには笑ったわw
245名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:12:19 ID:+eRLcR1HI
「二度と選ばれないから安心しろよ。」のレスが意外と少ない
246名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:13:18 ID:328Ox7Tn0
>>181
え・・・?
すでに中村の過去からの成績より
圧倒的に本田が追い抜いていったけど。
247名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:13:29 ID:I/zfX9GLO
スネちゃま(;ω;)
248名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:13:38 ID:j23PyCW8O
俊輔の全盛期を知る者としてはさみしいニュースだが去年あたりからこの日はもっと早く来ると思っていた。
色々と大人の事情もあったとはいえ、引け際を間違ってしまった俊輔が気の毒でならない。
俊輔、長い間本当にお疲れさん!
日本代表の10番はお前が一番似合ってたぞ(´・ω・`)
249名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:13:50 ID:i0N/m+9iO
あらら
完全に逃げ癖がついちゃったな
また傷付くらいなら関わりたくないか
250名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:14:37 ID:h8qYL7m20
ほんと岡田の唯一の良かった点といえばこいつを外したことだな
251名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:14:51 ID:i1V7SmnBP
代表引退っていうのは代表に選ばれるのが当然なぐらい圧倒的な実力をもつ人がすることですよ
252名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:16:32 ID:zC/oHYULO
>>243 ヤナギはMFとしては普通に通用してたよ。
253名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:17:37 ID:3rzfp8MFO
なんだ!まだサッカーやる気なのか?
254名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:18:39 ID:rNWab+MkO
左足のフリーキックしか用ない奴だったけど、もっとうまいのが既にいるからな。
出たら、出しゃばって蹴るだろうから、害以外無い。
255名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:18:49 ID:D2BVj0Pr0
この先、兵頭、狩野、山瀬といった有望な若手に実力で追い迫られて居場所がなくなるわけだろ?
俊さん晩節を酒びたりの日々で過ごすことになりそうだな
256名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:19:46 ID:khF4PkZKO
>>238
おまえこそプレスが全くかからないとかそれとなく嘘つくなよw
確かに全盛期近いセリエで活躍したヒデも凄いが、寿命短かったよなw
ま、同列扱いが妥当だろ
257名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:19:58 ID:Gzq6yQJM0
昔話になってしまうのは時代の流れだが、俊輔は素晴らしいプレーヤーだった。
258名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:21:30 ID:87fqM/oZ0
復帰初日にボソボソと自己紹介
「聞こえないぞ!」とヤジられた俊さんか
セルティックに集中すればいいのに
259名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:21:30 ID:PzBamkto0
すっぱりと未練を断ち切ったのだろう
たぶんふつふつと出てくるかも知らんけど
年齢的にも怪我も考えてね・・・
260名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:22:12 ID:9qianq+N0
中村は厳しい試合で機能したことは本当になかったよ。
体を張れないし守れないから必ずお守りが要る。フィジカルも弱いから
キープ力も神クラスまでは行かない。代表でちやほやすべき選手ではなかったと思うし
中村をちやほやするレベルだからこその日本サッカーという面はあった。
とはいえ一時代を築いたしご苦労様でした。
261名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:25:06 ID:sTtacuCz0
ええんでないの、代表じゃもういらないって烙印押されたんだからクラブで頑張れば
ただクラブの方もちょっと微妙だぞ
262名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:25:19 ID:yg48PLuGO
>>232
「サポート選手として貢献しますよ」じゃないのか?
263名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:25:54 ID:u4c7JEicO
レッジーナ時代が全盛期だったな。
動きの一つ一つがクイックだったし判断も早かった。スタミナもあった。

その後はゆるやかに落ちていったけど。
264名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:26:02 ID:6msdnFZf0
今だって使い方・使われ方次第だと思うぞ。
現にこの人が入ってから山瀬の動きがよくなって以前よりマシなクラブになった。
265名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:27:06 ID:WCnEWdOM0
>>245
それはみんな当然思ってる
もうその先の話で一応慰留したりして惜しまれつつみたいな空気作ってる茶番だから
ここで腐して日本サッカーに仇名す毒茸になられるより気持ちよく退場してもらうのが狙い
266名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:30:55 ID:yWMSRGVp0
もともと年齢的に今回が最後だろうし、つくづくワールドカップには縁が無かったな
エースの座もいつの間にか本田に奪われ、自分なりにある程度諦めついたんだろ
267名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:31:59 ID:D2BVj0Pr0
今大会も戦犯を上げるとすればオランダ戦に出場した俊さんと玉田だよな。
くしくも自惚れ屋でナルシストという性格に共通性がある奴らだ。
268名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:33:17 ID:etYVxvTT0
マリノスでも戦力じゃないのにどうするのこの人?
居場所ないだろ
269名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:33:53 ID:Gzq6yQJM0
サッカーを少しでも知ってるサポーターなら、
このレベルの選手には敬意を示すのが嗜みというものだ
270名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:34:16 ID:etYVxvTT0
>>266
24歳にして本田が中村の実績全部抜いちゃったからなw
間近でみた中村に本田のレベルの違いを見せ付けられたんだから引退もするわな
居場所ないし
271名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:35:14 ID:3EZ/R9lJ0
>>269
伝統的に中心選手ほど理不尽に叩かれるよな
272名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:36:33 ID:9qianq+N0
>>271
どこの国でも当たり前。
中村が外れた02と10で好結果を残したのは偶然じゃないと俺は思う。
273名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:36:53 ID:TAJVeYOa0
まあ今回の戦術では1トップ以外は全員走れて守れるというコンセプトであったから
俊輔や憲剛といったファンタジスタタイプは入れる場所がなかったけど
次にやる監督次第ではまた必要にされる可能性は高い
次期監督がパスサッカーを主体に考えるのであれば必要不可欠な存在
ただ問題は俊輔のコンディションがどれだけ回復し、パフォーマンスがどれだけ戻るかということ
274名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:39:00 ID:AyRJsfHO0
今まで代表でよく頑張ったよ
俺はあまり好きじゃなかったけど、
これだけ招集されたって事は必要な人材だったって事だろ?
スポンサー云々なんて実力がある程度なけりゃ付かないし
275名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:39:58 ID:9qianq+N0
>>273
若手もどんどん育ってるし次は抜本的に世代交代を進める必要がある。
そもそもシドニー組をエースとして引っ張ってたことに無理がある。
柏木とかそれより若い新時代の選手にバトンタッチするのが筋だよ。
今回の結果を見てわかったように戦えない選手は代表には必要ない。
276名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:44:19 ID:d+nf4m39P
116 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ 2010/07/03(土) 02:33:09 ID:01lXFnu8O
1面
http://imepita.jp/20100703/081970

FC東京長友、移籍へ社長と会談
村林社長「(本人の希望なので)気持ちよく行かせる方針。代理人には完全移籍の条件などは伝えてある」
今野、いじられキャラ一気に全国区
横浜鞠木村監督、俊輔に代表引退撤回要請も俊輔「変わらず」
川崎代表組会見
http://imepita.jp/20100703/090660
277名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:45:17 ID:vvFuKpMi0
人間としての価値
俊さん>2chで俊さんを叩くお前ら

278名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:46:53 ID:PNxGK4oA0
>>273
どんなサッカーになろうと守れない選手が必要とされるわけないだろ
279名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:47:22 ID:IOJ+d3BZO
茸の終わり方は悲惨だな
世論にも代表チームメイトにも惜しまれない

茸は糞だが可哀想になってきた
280名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:47:35 ID:6R8uJ9o/0
工場長って人は壊れちゃったの?
狂った様に擁護する人見掛けなくなっちゃったんだけど
281名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:47:54 ID:3EZ/R9lJ0
>>272
日本は異常だよ
282名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:48:38 ID:V1jcKrpsO
仲が良かった今大会の代表も俊さんのせいで微妙な空気が流れてたらしい。
これが無かったら最高の代表だったらしいが。

楢崎はさすがに大人だよ
283名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:49:11 ID:TAJVeYOa0
スラムダンクを読んでいたら日本代表に似てるなと思った

花道(本田)〜自称天才、負けん気が強い、試合をするたびにどんどんうまくなる
流川(俊輔)〜プライドが高い、花道とは水が合わない、バスケセンスの塊

本田と俊輔が同世代だったら、もっと面白い関係になってた
284名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:50:47 ID:dafK7Y2a0
>>279
日本のベテランに対する扱いって似たようなもんだろ。
285名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:51:08 ID:TAJVeYOa0
>>278
守れない選手を外したら、日本代表にパサーはいなくなるな
286名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:51:49 ID:TAJVeYOa0
>>279
闘莉王のコメント見てないのか?
287名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:52:21 ID:vmjgtCd20
>>280
日付変わるまでは、どっかのスレで頑張ってたけどね
288名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:52:26 ID:IOJ+d3BZO
スラダンに例える奴に限って全然合ってない法則
289名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:52:30 ID:eqEmsf6/O
今までが過大評価されてただけ
290名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:52:34 ID:9qianq+N0
>>281
そんなことはないから大丈夫w
特に中村は中村システムを長い間敷いて貰ってたんだから
もっと叩かれても良いくらい。リケルメの処遇での論争とかに比べたら
マスコミに今まで守られすぎた。クラシカルな王様が叩かれて消えていったのは
世界中一緒。ああいうタイプが活きる道は、走って守れないとこのご時世ないんだよ。
291名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:53:43 ID:TAJVeYOa0
>>289
CLで活躍した日本人が過大評価って感覚も凄いね
292名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:54:58 ID:9qianq+N0
>>285
そんなことはないよw
というか守れないパサーしか育成できないとしたらそれ自体に大きな問題がある。
今の時代はデルピエロのようにストライカーになるかロナウジーニョのように
ウィングになるか、ピルロのようにボランチになるかどれかなの。トップ下なら
強固なフィジカルと走力が求められる。中村のような選手はもう時代遅れも甚だしい。
10年前に終わってるプレースタイル。
293名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:56:15 ID:PNxGK4oA0
>>284
何を言っているのかわからない
294名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:56:42 ID:IOJ+d3BZO
>>286
オランダ戦みると釣男は二重人格か金貰ってるとしか思えない(笑)
ゴンとかカズとかベッカム位までしつこいとむしろかっこよくなってくるんだけどな
295名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:56:52 ID:hsuTbG7Z0
攻撃に特化したMFやりたいならスナイデルとかブレーメン時代のジエゴくらいやらないとって感じかもね
296名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:57:13 ID:PNxGK4oA0
>>293
間違えた
>>285
297名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:57:46 ID:9qianq+N0
個人的には代表に主力の確固たる選手いるべきではなかったと思う。
中村のようなプレースタイルは毎試合チートレベルの攻撃力を発揮して
やっとこさ存在意義を確立できるレベル。
298名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:58:30 ID:faB8EAKRO
まぁ、どんなに落ちぶれようと実績はある訳だから、なんだかんだ凄かったんじゃないの!?
お疲れ
299名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 03:58:45 ID:TAJVeYOa0
>>292
いやいや>>278が言ってることは
>どんなサッカーになろうと守れない選手が必要とされるわけないだろ
という考えみたいだからポジションとか関係ないみたいよ
300名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:00:20 ID:6WLfxEg/O
マリノスにプロのタオル絞り屋誕生
301名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:00:23 ID:7QZQVUPKO
>>291
日本代表としては過大評価ってことならおかしくはないと思う
格下のアジア相手には使い勝手のいい選手ではあるが格上には使いづらい選手
それなのにファンタジスタという抽象的な言葉で祭り上げられた(さもオールマイティであるかのように)のだから
302名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:01:27 ID:PNxGK4oA0
>>299
だから俊輔が存在できるポジションはどこにもないって
行ってるでしょ
守れないんだったらね。

パサーだから守らなくていいって何年前のサッカーの話してんだよw
303名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:02:18 ID:9qianq+N0
>>299
守るというのが何かにもよるよね。例えば本田を素人は守ってないというけど、
実際はちゃんとコース切ってやばいときは戻って体投げ出して守ってた。
そのポジションの守備という意味においては中村は守れていない。
戦えない選手は要らないよ。それが出来ないなら変態レベルの突破力や
キープ力が要る。全盛期でさえそんなものは無かった。
304名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:05:21 ID:TAJVeYOa0
>>301
そもそも君の言う、格下のアジア相手にW杯本選でやったような守備重視のスタイルなんかやったら批判されると思うよ
勝ち点3取る気あるのかと
305名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:05:50 ID:TAJVeYOa0
>>303
いや本田のことは岡田監督も守れないと明言してる
306名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:07:34 ID:31XpU0ec0
>>305
守備するから大丈夫って信頼してるのなら読んだことがあるがそんなこと言ってたんだ
307名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:07:57 ID:jmTVXpaI0
オールマイティーだったのが、中田
格上相手に向いていたのが、小野
格下相手に向いていたのが、俊さん
こういう印象がある

ドイツの小野はあれはジーコがおかしいw
よくわからん局面で守備固めのために攻撃の選手をつっこんでは本人も周りも混乱する
308名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:07:59 ID:Ef+0UThJ0
>>7
いらねーw
309名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:08:17 ID:9qianq+N0
>>302
結局一貫してアジアやスコットで格下相手に仲間にお守りしてもらって
初めて仕事できる選手だからね。昔からずっとアメフトのQBだって言われてる。
お守りする余裕の無い格上相手のガチンコの国際試合では一切要らない選手。
中村は確かにテクニックはあるし全盛期は条件さえクリアできれば出色のパフォーマンスを
していたけれど、この選手を過大評価したのは日本サッカーの大きな過ちだと思う。
310名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:08:30 ID:hsuTbG7Z0
>>305
それは「守備能力がない」の意味ではなく
ワントップで広大な領域をまかない切れないって意味なのでは??
311名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:09:08 ID:eUWlSQZB0
実績ってもスットコがメインになるわけだからな
中田には届かないし、本田・長谷部・長友・内田・香川・森本辺りには
確実に追い抜かれていく定めだろうな
将来的には高原・稲本よりも微妙な評価になるかもな
312名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:09:40 ID:czC4tBB60
>>304
そんなものは人によるw
俺はアホポゼッションについて「これで格上に通用するわけない」って延々文句いっていた方だし
対格上を想定してない代表なんて意味がないだろ
313名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:09:59 ID:TAJVeYOa0
>>306
本田は前線から追い回すことができないから、それはもう諦めてたみたいよ
314名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:10:18 ID:7QZQVUPKO
>>304
アジア相手に中村を使うことを俺は否定してない。むしろ肯定する。

けどそれと日本が格上と戦う時に必要な選手であるかは別問題で、そこを俺は否定している。オールマイティな選手ではないとね。
315名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:11:26 ID:9qianq+N0
>>305
岡田監督が守れないといっていても守れているから仕方ない。
代表では選手間のミーティングでFWはむやみやたらにチェイシングせず
サイドに追い込むディフェンスをすると決まって岡田もそれを承認したらしいよ。
だいたい格下でポゼッション低いチームのFWにアホみたいにチェイシングさせる
戦術なんてそもそも壊れてるから。そんなサッカーするチーム無いよ。
プロビンチャはワントップ張らせるFWは守備免除するのが普通だから。
岡田がおかしい。本田はコースはちゃんと切ってた。
316名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:12:21 ID:TAJVeYOa0
>>310
トップの選手がやる守備はフォアチェック
バイタルで頑張る選手たちの守備とは役割が違うよ
317名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:12:35 ID:9qianq+N0
ちなみに本田はフィジカル活かしたボールのダッシュは凄く上手いからね。
一度CSKAのゲーム見てみると良い。
318名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:13:24 ID:jmTVXpaI0
本田はワントップとして頑張ることで相手選手を引きつけていたからな
きちんと持ち場を守って、フィードも競った
そういう意味で守備貢献はしてる
一番厳しい仕事してたのは今大会では本田だよ
319名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:16:17 ID:TAJVeYOa0
>>314
格下相手に圧倒して得点奪ってくるサッカーと
強い相手に守ってカウンターで得点を狙うサッカーでは
戦術も使う選手も違ってくるのは当たり前なんじゃない?
ブラジルのように個の技術が抜けてるわけでもないし
全てをカバーするオールマイティーなやり方なんか日本にはないよ
320名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:17:21 ID:Eh5FFNfs0
中田じゃCLの大一番で得点出来ない
小野じゃアジアカップMVPになれない
本田じゃセルティクではスタメン絶対に取れない
これがすべて
俊輔はどの日本人選手より偉大だった
どんなに俊輔が嫌いでも実績だけは認めるべき
321名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:18:10 ID:hyRZ9nDOO
>>304
かと言って、俊輔の大好きなポゼッションは、横パス、バックパス、
ドリブル無し、シュートは打たないで批判されてきたわけだが
予選突破したはいいけど、セルビア3軍にひどい負け方したのは忘れられないな
322名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:18:57 ID:jmTVXpaI0
>>320
お前の中で認めていたらいいだろう
誰だってそうしていい
みんなそうする権利がある

俺は決してそうじゃないけどな
323名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:18:58 ID:7QZQVUPKO
>>319
そうだよ
それにも係わらずファンタジスタと祭り上げ、中村がオールマイティであるかのような扱いであったのは過大評価だったっていう主張だよ
324名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:19:30 ID:hsuTbG7Z0
>>316
うん、
ワントップに機能的なフォアチェック求めるって酷な気がするけど…
例えば誰なら出来てるんだろう??
325名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:19:36 ID:9qianq+N0
>>319
だから、論点はなぜアジアと同じ選手で本戦を戦おうとしたのかということ。
結局切れないんだよ。日本のマスコミも一般人もバカだから。外国だって同じだよ。
相手と力が近づくほど上手いけど走らない選手は使いにくくなる。

ちなみに本田の守備ができないって本田の試合観てないでしょう。
最近はボール奪取うまいよ。フィジカル強いから中村さんより中盤でも
よっぽど役に立つ。
326名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:19:51 ID:l6LY6iimO
引退すんだから放置しなよ。
中村俊輔の代表引退引き留めてるとか惜しむ声多数とかに捏造されるよ。
鞠サポ以外は関係ないでしょ。
自分のキャリアを自分の言動行動でおとしめ自ら晩節を汚した32歳の大人に成りそこねた末路は寂しいね。
327名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:21:26 ID:9qianq+N0
>>324
そんなもんいらないんだよ。1トップはパスコースを限定し
守りやすくしたら良い。ポゼッション高めて圧倒するサッカーでは
前からの積極的なチェイスは有効だけれどね。

岡崎ワントップで走り回らせるサッカーなんてハナからちゃんちゃら
おかしった。ワントップはまず第一にボールを収められないと話にならない。
328名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:22:21 ID:czC4tBB60
ああそうそう、ちなみに今回のブラジルも基本的に「格下相手用」のメンバー編成だった
ドゥンガのつもりはどうだったかしらないが
ロナウジーニョがいない段階で先制され、突き放された状態をどうひっくり返すかという手がつきてる
素早く判断でき、動ける、そういう選手がいないと苦しいがドゥンガですらわかってなかったな

サッカーは厳しいもんだ
真面目に一生懸命やるだけのを集めても駄目な時は駄目だ
目標が高い時は
329名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:23:11 ID:PNxGK4oA0
>>320
他の選手を貶めないと俊輔の偉大さを語ることが
できないのか。俊輔に失礼だろ
330名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:23:55 ID:TAJVeYOa0
>>321
アジア自体を格下と見てる人もいるみたいだけど、俺はアジア全体のレベルは上がってると思ってるから
簡単に勝てる相手なんてもういないと思うけどね、特に最終予選にでてくるような国の戦いになると
その中でも苦しみながらではあったが、連動をメインとしたパスサッカーで切符を勝ち取ったのだからそれ自体は評価に値する
ただアジアではポゼッションでおしても、W杯に出てくるような相手ではそれができないから、戦術は守備的に変えざるを得ないよね
アジア予選の時から今の守備的布陣でやってればという考えの人もいるみたいだけど、それは違うと思うな
331名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:24:30 ID:hyRZ9nDOO
>>315
岡田は本田を守れないじゃなく、守らないって意味で守れないと言ってたはず
途中から、プレイスタイル変わって守備もするようになったって評価してるしな
332名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:25:00 ID:9qianq+N0
>>328
そうは思わないがね、むしろガチ専用だったろう。
ロナウジーニョはセリエでもザコにしか仕事できてないよ?ちゃんと試合観てる?
カカのコンディションが上がらないこと、選手が想像以上にバカだったことが最大の
敗因だろうね。今回はガチメンバーだった。カルテットマジコの4年前の方が
よほどザコ専だったよ。
333名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:25:23 ID:EaeatOVj0
中村クラブ専念すんだからそっとしてやるべき
それより無失点のウルグアイがついに失点したぞ
334名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:26:57 ID:PNxGK4oA0
>>333
ウルグアイは韓国に失点したよ
335名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:26:58 ID:hoPZsPzw0
代表引退するってスレで執拗に叩く必要はないだろう。
W杯に出れなくてアジアでもろくに勝てなかった時代から見てた者にとっては
アジア杯MVPとか十分すぎる貢献だよ。過大評価でもなんでもない。
336名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:27:17 ID:kt0R+H/i0
今までも、壁にぶつかったときは自分を変えるのではなく
環境を変えることで乗り切ろうとしてきた男だからね
イタリアで壁にぶつかったときに「世界のトップで活躍したいならこれではダメだ」
って自分を変えようとしていたら、南アフリカでベンチなんてこともなかったかも知れない
でもいつも「監督の戦術と合わない」とか言って俺様プレイが出来る環境に逃げちゃうのよね 
才能は素晴らしいだけにもったいないことをした選手だった
337名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:27:51 ID:jmTVXpaI0
>>332
全然w
あれをガチ専用だとドゥンガは思っていたろうけどな
実際はまるでそうじゃない
同点に追いつかれただけで動揺し、一点先行されるとどうしていいかわからない
そういうチームであり戦力だ
ベンチを見ればいい
あの局面で「お前に頼む」って送り出せる選手は誰一人いない
みんなスタメンの劣化板だから、まるで打開することが出来ないのだ
プレースタイルが似通いすぎてるし、あれじゃ勝てないね
強い相手には
338名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:30:36 ID:eUWlSQZB0
俊さんはスットコ時代に取り巻き連中が欧州8大リーグとかやってしまったからな
実績以上に汚点は大きいと思うよ
俊さん中心の代表にするために他の選手が取り上げられる機会も減ったからな
スットコ俊さんよりも高いレベルのリーグで評価の高い選手がいたから
俊さん時代の4年間は欧州での実績じゃ韓国に大差つけられたりと、
本当ろくなもんじゃなかったよ
339名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:31:11 ID:wTaG+Hej0
スットコよりレベル高いJリーグで怪我持ちの茸が通用するはずない
340名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:31:39 ID:9qianq+N0
>>337
アイデア不足であったことは確かだけれど、ロマリオやリバウド、ロナウドのような
異次元の選手がいなかったというだけのこと。カカが衰えたのが痛かったね。
ブラジルってそもそもああいうつまんないチームだよ。クラブレベルでもそうだしね。
341名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:31:52 ID:TAJVeYOa0
>>325
予選で戦い抜いたメンバーでやるのは当然のことじゃない?
クラブのように練習時間や連携の時間が多く作れるわけではないし
4年という期間の中で全ての国がW杯に向けてのチーム作りに取り掛かってる
予選の終わる3年半かけて作ってきたチームを、残りの半年で変える方がどうかしてる
今回の岡田監督のやったことはそれに近かったが、本番で博打がうまくはまったということ
342名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:32:35 ID:nc3mgb/f0
>>1
木村監督がマリノスを退団してほしいと1時間かけて説得したのかと思ったw
343名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:33:26 ID:PNxGK4oA0
年齢を重ねてリーダーシップを取るようなこともなく、
ホントに一サッカー小僧で終わっちゃったな
344名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:33:29 ID:7ayQ4VOQ0
マリノスサポはまだ悪夢が続くのか
345名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:34:05 ID:9qianq+N0
>>341
つまり君の論だとアジア相手に効率の良いザコ専サッカーで輝く選手をスター扱いし
アンタッチャブルとして本戦も使うのが当たり前だと?それではダメだと自分は思うね。
弱者には弱者のサッカーがあり、それに適応できない選手は外れてもらうのみ。
346名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:34:07 ID:JkXBPvuI0
小野やサントスと一緒に・・・
347名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:35:14 ID:LABEg84GO
田中マルクスは現役引退だっていうのにな
348名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:36:33 ID:jmTVXpaI0
>>340
いやいや、アイディア不足を誘発したのはあのチームであり、あれを構成したドゥンガだよ
カカやロビーニョはいい選手だが、元々がアイディアに豊富な選手ではない
シンプルで堅実なプレーを連続してやれるという意味ではハイクオリティな選手だが、
それで打開できない時は、いつも打開できないで終わるという選手
真面目なんだよ
ジョーカーになりうる選手は、想定外の事態に対応できる、言ってみれば監督本人の好みでない選手だ
実力がありながら好みでない選手、経験豊富となるとロナウジーニョだけだな
今使えるのは
それを入れてない段階で格上と戦う準備はまるで出来てない
ブラジルには厳密に言えば格上は存在しないが、局面でそういうことになるのはあり得る
それがわかってないから、あんな真面目で献身的な、しかしもろい選手で固めてしまった
「ふざけた奴」を飼っておくことが出来ないことが敗因だよ
ブラジルにはその手も豊富なのにw
349名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:38:24 ID:TAJVeYOa0
>>345
それを見極めるための本番までのテストマッチでしょ
本番を見据えたテストマッチでいい結果が出れば変える必要はないが
今回の日本は韓国戦にしろコーロジボワール戦にしろボロボロの内容だった
俊輔や遠藤のコンディションが上がらずということも原因の一つだったろうが
根本的にW杯に出てくる相手にはアジアでやれたポゼッションは通用しないとわかった
特にコートジボ戦は散々なやられ方したから、そこで変える方向に踏み切れた
韓国戦やコートジボ戦も問題なく戦えていたのなら、特に変える必要はなかったよ
350名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:39:26 ID:lbIOy6tc0
引退って自意識過剰だよなー言っておかないと次も僕選ばれちゃいますwみたいな
何でまた呼ばれたらいいですねーくらいにしておかないんだろw
351名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:40:41 ID:9qianq+N0
>>348
ロナイジーニョはセリエでも同格相手には通用して無いよ。

>>349
見極める必要なんか今は無いよ。それこそアルヘンやオランダくらいのレベルに
なって始めて許される。そんなのは前線をビッグクラブのレギュラーで大半そろえられてからの話。
それまではコレクティブな、よく走りよく守るサッカーでいい。変な色気を出さないことだ。
352名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:41:14 ID:jmTVXpaI0
>>349
韓国やコートジボワールに通用するわけはないから、そのでもしかは有り得ない
もしも通用しているなら、俊さんも遠藤も三大リーグでばりばりやっているw
ポゼッションが相手が厳しくきてもやれるというのは、対人技術が上回ってないと駄目なんだぞw

最初から無意味なことに時間をかけていただけだ
もしもパス回しサッカーがしたいということなら、その場合は小野が欠かせないw
接近戦で割と強い相手に落ち着いてもてるとなると中田がいない今は、松井と小野くらいだろう
本田はそういうタイプじゃないし

だが、小野が中心ならそもそもあんなバカポゼッションは否定するだろうからどっちにしても有り得ないねw
353名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:41:29 ID:PNxGK4oA0
記事によると、岡田監督はジンバブエ戦の直前まで本田と俊輔の
併用を考えていたらしい。

が、サイドで守れない選手は難しいという戦術的理由とコンディション
の問題から松井に切り替えたらしいね。
オランダ戦の俊輔の惨状を見る限りこの選択は正しかったと言える。
354名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:43:32 ID:jmTVXpaI0
>>351
勘違いしているなw
ペースを変える、そういうアイディアを持っていることがまず必要なのだ
カカも別に通用してないよw
そういう意味では
バルサ相手にはクリロナ抜きには勝負にならんのがカカだ
そして一本調子だから、安定はしてるが、駄目な時は本当に駄目なのがカカの特徴
ロナウジーニョはチーム全体の戦い方に影響を与えることが出来る
変化をつける事が出来るとなると今のブラジルで、なおかつ他の選手が頼れる格を持っているのはあの選手だけだ
355名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:43:45 ID:zlU2kc5h0
もうワールドカップ終わったやん 何言ってんだ。

4年後にでたかったら自力で這い上がってこい。 くだらん宗教に頼らずなあ
356名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:44:48 ID:IiQyLR8p0
招集されたところで勝ち星を稼いでスポンサーに媚売るのも一つの手段だわな
357名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:45:16 ID:TAJVeYOa0
>>351
見極める必要がなかったのなら、それこそ代表経験の少ない本田などは使わず
アジア予選を戦い抜き、岡田監督になってから2年半ずっと続けてきた俊輔中心のサッカーやってたでしょ
代表なんて集まれる時間も少ないから、予選はこの選手でこの戦術、本選はこの選手でこの戦術なんてやり方は普通は出来ない
358名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:45:38 ID:9qianq+N0
>>354
だからカカは衰えてるよ。でも走るからガウショよりは使えたんでしょ。
ロナウジーニョはセリエでも違いを見せれる選手ではもう無いよ。格下相手には
やれるけど。
359名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:46:36 ID:9qianq+N0
>>357
中村がWCで通用するかしないかなんてプレースタイル的に見極める必要はなかったということ。
360名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:46:40 ID:czC4tBB60
>>357
糞戦術は糞戦術なんだよ
バルサは強いからあれが出来ただけ

岡田は勘違いしていただけだ

その不毛さに気がついて修正したのが岡田の偉いところだよ
361名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:47:16 ID:TAJVeYOa0
>>352
無意味なことでW杯行けたならそれはそれで凄いと思うわな
サウジやイラクの国民が聞いたら涙するだろう
アジア予選で選手たちが流した汗が無意味とは俺には到底思えないね
362名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:48:07 ID:8gmV9Lfz0
鞠でもベンチですから!
363名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:48:38 ID:9qianq+N0
>>361
そんな中村用語の屁理屈は通らない。
要らないものは要らない。俺は10年いい続けてるから。

走れない守れない選手は少なくとも攻撃時は鬼キープと
ファールゲッターにはなれなきゃだめ。
364名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:50:31 ID:TAJVeYOa0
>>359
そういうのは結果論でしかないよ
W杯は出たいといえば出れる場所じゃないから
365名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:51:30 ID:faB8EAKRO
貝になったんかい?
366名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:51:43 ID:9qianq+N0
>>364
結果論ではないよ。というかドイツで既に結果も出ていたわけだが。

走れない守れない体を張れないQBを本戦で活用する余裕なんて
日本代表には無い。
367名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:52:17 ID:PNxGK4oA0
フォルランすげーな
あれが10番の仕事なんだよなあ
368名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:52:47 ID:TAJVeYOa0
>>361
どこが屁理屈なんだ?
W杯予選を勝ち抜くことが無意味だとでも?
369名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:53:47 ID:GNXFMtzN0
×何を言われても変わらない
○何を言おうが呼ばれない
370名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:54:04 ID:JkSB3LuM0
ID:9qianq+N0

コイツキモいなぁw
死ねばいいのに。
371名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:54:16 ID:YjijuLO00

そりゃそうだろう。オランダ戦のあのフラフラ浮遊霊状態やこかされまくったの見たら
自分の限界感じてるはずだ。
372名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:54:22 ID:9qianq+N0
>>368
なんで予選と本選を混同するの?
373名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:54:25 ID:tfLNtoTo0
これって至極当然のこと言ってないか?
クラブに集中するって、プロ選手は普通そうだろ?
今までがおかしかったんだよ。クラブが代表のための調整の場だったってのがおかしい。
374名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:54:25 ID:TAJVeYOa0
>>366
QB?
ひょっとして見てるスポーツ違うんじゃない?
375名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:54:26 ID:7XMFX23Q0
誰も何も言わないよ
茸さん
376名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:54:42 ID:YrXcPBzXO
お疲れだね!
もしロナウドのフィジカルが備わってれば
377名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:55:16 ID:9qianq+N0
>>374
そうでしょ?他の選手に走りまくってもらって数的優位作って
ノーマークで前向けて始めて仕事できる選手。
378名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:55:53 ID:TAJVeYOa0
>>372
予選がなければ本選には出れないんですけど
379名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:56:21 ID:9qianq+N0
>>378
予選と本選は相手が段違いなんですけども
380名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:57:16 ID:MJ1RL9ZlO
本人はマリノスで頑張るって言ってるのに、
木村は何に『慰留』って言ってんの?

お前は代表監督じゃねーだろw
381名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:57:25 ID:Ag71wZL50
きのこってなんできらわれてるの?
382名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:57:42 ID:aLAC8Md1O
ごめんね〜 岡ちゃん?

笑わせるな!
383名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:58:03 ID:TAJVeYOa0
>>377
アメフトとサッカーじゃ何もかも違うから、そうだねとでも言っとけば満足かな
もう君しかいなくなったみたいだから、別のスレ行くわ
384名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 04:58:49 ID:9qianq+N0
>>383
お疲れ。中村擁護も忙しいね。
385名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:01:36 ID:JnbacO3/O
>>357
テストマッチ以前に、俊輔は代表に不可欠な駒ではないコトは明白だったと思う。
テストマッチの結果は、見極めではなく「岡田さんの背中を押す」という作用をもたらしただけの話。

少なくとも、日本が「組織力、運動量、守備力」を重視しなければ世界には通じないコトは、大概のサッカー好きや関係者、更には岡田監督や選手も感じてはいただろうさ。
単純に「踏ん切りがつかなかった」だけ。

短期間で選手がシステム変更に対応できたのは、皆が新システムの合理性を体感していたからだろう。
386名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:07:02 ID:8VqUA5GE0
しかし、ここまでねらーの思惑通りになることも珍しいな。
普通は涙目展開になるんだがw
サッカーの見る目があがったか、それとも誰の目でみても明らかだったのか。
387名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:07:04 ID:9qianq+N0
>>385
というかそもそも何をWCで格上相手に勝者のサッカーをしようとしているんだということw
弱者は弱者なりに戦えばいいし、中村が守備放棄でも強烈なキープ力、突破力や決定力が
あれば戦力になれた話であって、キック精度しか見るべきものが無い選手をどこで使うのか謎。
388名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:09:45 ID:5gvxYtxAO
茸が代表選出されるために我慢して使ってきた和司だけどこれからどうするのかね。
攻撃的なポジションは和司にダメだしされてるしもし使うならボランチか。
やる気のなくなったベテランのせいで毬が降格争いに絡まないことを願うよ。
389名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:18:45 ID:JnbacO3/O
>>387
俊輔は「守備を放棄」していたワケではないだろう。

単純に「守る能力が低く、運動量に決定的に欠ける」というだけのコト。

「守らない、走らない」ではなく「守れない、走れない」ということ。

鬼キープできるフィジカルがあれば、必要があれば守備でも貢献出来るポテンシャルは持ってるだろうさ。
390原田しげる:2010/07/03(土) 05:20:36 ID:l6CGyKBwO
>>386
まあ、どう考えても後者だろうな。
391名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:22:34 ID:Rc5Eo2qrO
>>386
現代サッカー見ている人にはわかってた事だよ。俊輔はプレースタイルが80年代なんだから
2列目なのに自ら仕掛けられない、シュートがない、スピードがない、フィジカルが弱いじゃ使い道がない

バレーボールのピンチサーバーみたくFKやCKだけ蹴る役割があるなら居てもいいけど遠藤と本田もいるし特に必要でもない
392名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:27:36 ID:O/takgSQ0
流川とかぶせんなよ。
正反対のキャラなんだから。
393名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:27:54 ID:RQCVtPxP0
代表引退の意思を表明っていうけど、そもそも呼ばれないだろ
394名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:28:50 ID:9qianq+N0
>>392
アホほど1on1好きなルカワに失礼すぎるよな。
395名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:29:33 ID:0f+vwNos0
>>391
相手の選手から逃げ回ってるようでは話にならんからなあ
396名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:31:58 ID:DYupL0WPP
     ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う
   > :、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ ,---γ''''''''-、、
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! ! /;;; ミミミ     \
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________/ ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|     /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr      ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ: ::      ;;ミミミl ∪  ;;   ∪ ノミヽミミ
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ̄\    ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´ ::::::::::::::ハ   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ 
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ ::::: :::::::::::::::|    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 :::::::::::::::!     | ヽ::  ̄   /|ミ/
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノヽ :::::::::::|     |::: ヽ、___, '  |
397名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:32:12 ID:wiIJnGA50
ツエーゲン金沢に来てくれ
398名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:34:14 ID:ipzSNl+B0
マリノスもいらないだろ
今の組織サッカーには必要ないどころか足枷
欲かかないで引退しとけば良かったのに
399名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:34:38 ID:hyRZ9nDOO
>>389
守備放棄とポジション放棄はよくしてたと思うが
少なくともエスパニョール時代からは、基本的に攻撃時はボランチ、守備時は前線という不思議なポジショニングだった
守備の時は基本ボールに関係の無いところにいた
たまに守備に参加するとファールしたり、一人しかいない相手のマーク外したり、PA内で拾ったボールをGKにバックパスしたりしてた
与えられたポジションの仕事はしないんだわ
これは代表でも同じだったなぁ
オランダ戦なんてどこで走ってたのか知らないけど、30分程度で4キロ走ってたみたいよ
自分が奪われたのに、ランニングで追いかけてたのには驚いたわ
試合後に自分の仕事は出来たって言ったのには、さらに驚いた
400名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:39:21 ID:9qianq+N0
>>399
ドイツ大会でも同じだったよ。中田もポジチェンというかボランチ嫌って帰ってこないし
中村は前線のプレッシャーに耐えられず中田より低い位置でスペースを埋めるのみ。
福西死亡w常に仕事から逃げるんだよこの人は。ドイツは中田をワントップで使うべきだった。
ドイツ大会の惨敗は中田のわがままやチームの不和などいろいろ言われてるけど
結局中村を2列目で使うことに大きな問題があったと思う。
あと最近の代表の右サイドでは真ん中に絞ってきすぎだった。
スペース無くなってしまって中盤が狭くなってパス回しの距離がよくなかった。
素人が見ても意味不明な戦術だったよ。
401名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:39:32 ID:rlX7VmDe0
>>102
普通は上3つだけど、日本人は4ばっかりw
402名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:40:00 ID:9qianq+N0
中田をトップ下ねwワントップじゃないわw
403名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:41:11 ID:5GSnlmLIO
>>398
誰が要らないと言った?
ワールドカップで釣られてストレス発散に来たニワカのおまえだけだろうが

おまえがいらねーんだよ
ネット弁慶もたいがいにしとけよ
親の顔が見たい
404名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:44:05 ID:JnbacO3/O
>>399
「放棄する」ってのは「出来るのにやらない」場合を指す言葉。
「そもそもできない」場合に使う言葉ではない、ということ。

俊輔の奇妙なポジショニングも、彼が「フィジカルに決定的に劣り、対人プレイができない」コトや「スピードと運動量が極めて乏しい」コト。
更には「プレッシャーが強い状態では極度にプレイ精度が下がる」という点を考えると「そういう使い方しかできない」と判断された結果かも知れんね。
405名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:45:01 ID:9dcX1tYx0
黙って勝手に辞めろ馬鹿。
406名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:48:23 ID:gODFvaDd0
Jリーグではだませても
日本代表ではだませなかった
そんなJリーグを見る奴はアホだな
407名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:51:05 ID:s+skcQNtO
もう代表に選ばれないだろうから自ら代表引退といい逃げ道をえらんだか
408名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:56:02 ID:5PFF7XZz0
カズかなんかだと思っている人も居るのかもしれないけど、こいつは磯貝みたいなもので、引退後も磯貝コース。
太りはしないが表立ってなにかできるような人間ではないな
409名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:56:25 ID:gODFvaDd0
>>381
発言が常に自分中心だから、試合に負けると回りがどうだったとか、実は足が故障だったとか、キモい
410名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 05:57:04 ID:uEHcsSVI0
>>181
何故そこで本田を腐すのかがさっぱり分からん
しかも今の本田と比較?ぶっちゃけ中村じゃ無理だよ
411名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:04:00 ID:bklyYRFP0
野球にもいたな。選ばれもしない内から監督辞退宣言した奴w
412名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:04:58 ID:jix2lWaY0
  ∧_∧   小野と一緒に
 <丶`∀´> <マリオに集中してろニダ
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ
413名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:10:53 ID:6msdnFZf0
どの選手にもピークはある。
そこからどのくらい落ちずに有終の美を飾れるかの違いだけじゃね?
まあW杯に縁遠かったのは不運かなとは思うが、
怪我をしないのも才能のうちだと言えなくも無い。
414名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:12:33 ID:Zp7Qn2Zd0
残念だが当然。
男らしい最期と言える
415名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:14:43 ID:SVHCzCJz0
茸「マリノスに集中したい。Jリーグならごまかしが利くから」
416名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:26:55 ID:AAjMDbCI0
代表選手じゃないならマリノスも無理に使わなくてもいい
マリノスのことを考えている茸はいい人だな
417名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:30:28 ID:03d0PJomO
もう過去の人
418名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:30:49 ID:hoPZsPzw0
ID:9qianq+N0 [28/28]
工場長以上にハードワークすぎるだろww
419名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:34:39 ID:u32ZWSkhO
もうなにも喋らなくていいんだよ
420名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:35:25 ID:kaGR18FS0
>>273
> 俊輔や憲剛といったファンタジスタタイプ

何の冗談だw 中村って職人タイプだろ。
こいつのプレイに関しては、キック精度やコネ回すテクニックには感心したことはあるが、
ファンタジーなんて感じたことねえなあ。
421名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:36:26 ID:8O/tIj6f0
日本代表の寄生虫からマリノスの寄生虫に専念するんですね、わかります。
422名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:38:28 ID:C7TKa8DB0
プライド高杉

義理で引き止めてもらってせいぜい自己満しててください
423名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:39:22 ID:C7TKa8DB0
中村の中では「引き止められたけど代表やめた俺」の出来上がり
424名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:42:49 ID:yEPDTWLRO
>>420
にわか自慢恥ずかしいよ
425名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:44:13 ID:lWDyBbDo0
代表引退って呼ばれなかった時の予防線でしょ?
426名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:44:23 ID:LFOKXRia0
代表引退もなにも戦力外じゃないか
加地さんですら惜しまれてるのに
427名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:48:02 ID:9vC/cdzN0
よく知らんがJリーグも若返りが必要でしょ

中村みたいな老害は日本サッカーの成長を妨げるだけ!
428名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:50:37 ID:9qianq+N0
>>424 君がニワカなんじゃないの?>>273もファンタジスタ誤用してるけどw


http://allabout.co.jp/sports/worldsoccer/closeup/CU20070614A/
イタリアでいうファンタジスタとは、「トレクアリスタ(trequarista)」つまり1.5列目の選手とほぼ同義で、
自身で点を取る以外にもアシストや前線へボールを供給することもできる選手のことを指している。
ただし、ファンタジスタは基本的にFWに限定されるのに対して、トレクアリスタはMFを指すこともある。
現在ではフランチェスコ・トッティや、かつての名選手であるロベルト・バッジオ、ジャンフランコ・ゾラ、
ナポリで活躍したマラドーナということになる。
429名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:52:16 ID:2E4deK5DO
ってか、ファンタジスタタイプだから呼ばれなかったわけじゃないけどな

ファンタジスタでも
@トップスピードや激しいプレスの中で使える技術があり
A走り回って数的優位を作って守る貢献的なプレイ
ができればスルーパスや大きな展開力は活かせたはず
430名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:52:31 ID:kaGR18FS0
>>424
何がにわかだよw こいつはパサーに分類されるんだろうが、
ファンタジーを感じさせるような意外性あるパスなんてほとんど出さねえよ。
敵味方、観客が見てて予想できるポイントに、図抜けたキック精度で無理やり通すのは上手いけどな。
一見いいプレイに見えるが、敵方も通すポイントが予想できるので、受けた味方にはキッチリマークが付いてる。
世間でファンタジスタと呼ばれる選手のプレイをもちっと見てからモノ言え。
431名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:54:57 ID:9qianq+N0
>>430

ファンタジスタは1.5列目の選手のこと。どっちかっていうと
中田や本田こそファンタジスタだよ。中村はトレクアリスタであっても
ファンタジスタじゃないよ。
432名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 06:56:06 ID:uEHcsSVI0
>>430
坂本乙
433名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 07:01:51 ID:kaGR18FS0
>>431
ファンタジスタって言葉は厳密な意味でポジションを指し示す言葉じゃねえって。
ルイコスタなんか完全に2列目の選手だが、イタリアでもファンタジスタと称されてたぞ。
>>428の記事はこだわりすぎてかえって本来の意味を見失ってる。
434名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 07:04:53 ID:NrggAXMcO
茸は茸だろ
435名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 07:09:14 ID:8O/tIj6f0
普通にできるプレーを大げさなモーションでするから
ニワカやレベルの低い相手が騙されるだけで大した選手ではない。
436名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 07:09:23 ID:9qianq+N0
>>433
それはフォリクラッセ、スペインのクラッキとファンタジスタを向こうでも混同してる人がいるだけじゃね?
437名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 07:21:04 ID:MrzxNaRo0
ファンたじたじスター((+_+))
438名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 07:21:26 ID:Mey2kN5C0
広告イメージがガタ落ちして、
マリノスの観客動員も伸び悩むだろう。
439名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 07:21:28 ID:2HLF/w490
長谷部
「本当に経験ある選手がチームを支えてくれて、
本当に素晴らしいチームワークのあるチームでした。」

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00180027.html

「能活さんはじめ、楢さん(楢崎正剛選手)や(中澤)佑二さんや」

俊輔さんやイナさんはないんだな
440名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 07:23:38 ID:C74oe7dv0
こいつエスパニョールにいたんだよなあ?
焦らなければエスパニョールにいたのかな?
放出だからないか
マリノスでも控えになったらどうすんだろう
441名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 07:25:20 ID:TgMeIWxd0
442名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 07:28:16 ID:7/fUJtqGO
どうぞ心置きなく集中してください。
443名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 07:43:27 ID:a5cDwCKM0
狩野また外されてまうん?
444名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 07:45:35 ID:FeMygXuu0
「ベンチに座っている茸を見れるのはマリノス戦だけ!!」
445名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 07:50:03 ID:rIuP4HvR0
>>1
さすが俺たちの俊さん!

「ごまかしのきく」Jリーグなら余裕でMVPだろう
マリノスと複数年契約なんだから
あと数年はJで無双の活躍が期待できる!
446名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 07:52:36 ID:1ecWw0lyO
>>440
足が痛くて出たくても出れない
447名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 07:56:27 ID:dft4M3APO
>>439

昨日のTBSの番組では中さんの名前出してたけどな(笑)
448名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:17:28 ID:1AI/uvYfO
中澤は陰険
俊輔は陰湿
449名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:17:29 ID:ZO+VjgL70
何も言いませんよw
450名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:22:42 ID:YFfpKev00
中沢は見事に負け犬返上したが
中村は負け犬確定だな。
451名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:25:13 ID:LSyR2cwPP
ヤマダ電機は日本代表の中心的存在としての俊輔に価値を見出したと思うから
次の更新は難しそうだね
452名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:26:42 ID:CGgJoic00
「代表を引退しますか?」こんな聞き方はないだろ
これ聞いた瞬間にカチンと来て決めたんじゃないの?
453名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:27:14 ID:Awp7CtxKO
昨日のブラジル-オランダ戦の中でドゥンガ現役時のプレーを
紹介されてたが、今現在のサッカーよりずっとプレースピードが遅い。

そして、俊輔のプレースピードはドゥンガ現役その頃のまま。

明らかにロートルなんだよ、俊輔は。
454名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:27:42 ID:AKsvB/E40
こいつほんとにクズだなww
というか人間小さいんだろうな
若くて経験少なくても長友とか長谷部とかとえらい違いだわ
455名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:28:00 ID:yzOd3DmgO
よかった
456名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:29:19 ID:Pc6BXHoRP
今回の中村の怪我を誤魔化してリーグ、代表入りってのは今後の代表で防ぐべき悪例だと思うんだが
457名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:31:02 ID:FyI+PMGeO
憧れの俊さんが代表引退するから闘莉王は現役引退してしまうのか。
458名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:31:54 ID:RzRcJ+9A0
なんだよ、代表続けろと言っているのは木村かよ。

部外者が余計な口はさむなよ!!
459名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:32:37 ID:JtX48VJh0
男割しまーす
460名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:33:44 ID:DTBjjB/o0
トルシエは毒茸を見分ける目があったんだな・・・w
461名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:35:19 ID:ax5eTxvw0
つーりお、茸 ばいばい〜
462名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:35:38 ID:CGgJoic00
ずーっと叩いて置きながら辞められるとやっぱり困るのか
クズしか居ないなここは
463名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:37:29 ID:1PBBxusn0
こいつ自分の立場がわかってないな
マリノスは客寄せのために呼んだんだのに
代表じゃないお前に価値ないだろうが
うそでもいいから、まだ代表を目指すって言わなきゃだめでしょ
464名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:44:58 ID:1C2mZOYJ0
Jリーグでは今でもごまかせられると思ってるのかな
465名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:45:24 ID:2JekvOxY0
残ってくれなんて言わない
466名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:47:47 ID:RzRcJ+9A0
> 木村監督は約1時間におよぶ話し合いで強く慰留したもようだが

不思議な話だな。代表とは何の関係もない和司が、なんで1時間も遺留するんだよ。

だいたいこの話、誰が誰にしゃべったんだ?
467名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:48:21 ID:g+mawsE/O
つーか、そもそも代表に選出されないんじゃ?


売れない歌手が紅白を辞退するようなもの。



あほくさ。
468名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:49:06 ID:dZ/R5RFdO
なんか闘莉王と違ってふて腐れてるだけに感じるな。
どうでもいいけど。
469名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:54:24 ID:RzRcJ+9A0
どうせ話全体がガセだろうことは、簡単に想像がつくけどね。

和司:本当に代表辞めるのか?まだ出来るんじゃないの?
中村:代表はもういいです。

こんなもので、あとは別の話でしょ。それが焼肉マスゴミにかかると、あら不思議、

捏造焼肉マスゴミ:約1時間におよぶ話し合いで強く慰留したもようだが
470名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:54:50 ID:os8dhMltO
その言葉待ってました!
471名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 08:56:02 ID:4dGdD1Fp0
長谷部がレギュラー当確だからなw
無理だろw
472名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:01:54 ID:6cD9X+ZY0
>>10
どんなに実力がゴミでも、代表で試合に出てるからこそ
最低限、客寄せパンダくらいの仕事はできると期待されてたのに
それがあっさりと「代表引退します」じゃただの不良債権だからなw
473名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:04:07 ID:SVSbV+UM0
オランダ戦でのあのプレーを見ちゃったから、代表でやるなんて無理だって誰でも思ってる。
もし本当に足の怪我だったのなら、ワールドカップなのに自己管理の不徹底ってことでプロ選手として問題あり。
他の選手達はそんなことない。ワールドカップに合わせて調整してた。
ドイツ大会と同様なのでメンタルの問題かとも感じるが、それはそれで大問題だ。戦えない。チームの士気を落とす。

それと基本的なことだけど、一体いつ中村を主人公にした物語になったんだ?試合だから。
内田や楢橋だって高地に適応できなくて試合に出れない。これと同じで使えない選手は使わなかっただけ。
それでもオランダ戦に出したらあのザマ。
不貞腐れるなんて、勘違いも甚だしい。
代表引退じゃない、代表追放だ。
474名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:09:35 ID:BPPYIPlD0
リーガ全選手中最雑魚
wc出場全選手中最雑魚

次はJ全選手中最雑魚ですね
475名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:11:11 ID:t11yNhGc0
そうしてくれ。
476名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:12:05 ID:BC8U8uov0
首になったマリノスの社長wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:15:57 ID:ZBkyle44O
とりあえずお疲れ
478名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:16:11 ID:ztGvHLZKO
まぁ呼ばれないから安心しろ。
自分が思ってるほど必要されてないし、結果今回予選も通過したからな。
479名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:16:26 ID:P6K+eey70
本人ももう呼ばれることはないとわかってるだろ
指導者になりたいならここが頑張りどころ
今年で引退するようなら指導者にはなれない
だれもついてこない
480名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:37:18 ID:6cD9X+ZY0
>>478
呼ばれないことのエクスキューズ作るために引退表明したんだぞ
何言ってんだ?
481名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:38:45 ID:akqvHmdX0
プライドばかり高くて実力無いのに不貞腐れてるね
もう叔父さんだから引退が相応w
482名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:44:31 ID:OVCVzvoxO
バーニングの佃は長谷部、阿部、長友がいればok

そうかも森本を新しい枠にねじ込むのでok

後はスポンサー契約との調整だけか
483名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:55:32 ID:YPsHD1Hx0
とにかく怪我治してコツコツやるしかないね



狩野には謝れよ
クソ茸
484名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 09:59:39 ID:6cD9X+ZY0
W杯当確線上に居た山瀬や渡邉にもな
485名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:01:20 ID:FIipZcW/0
とにかくマリノスでサッカー生命を賭けて欲しい!
486名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:02:42 ID:e0xzrzGM0
W杯敗退した途端に悪魔の左足って言葉が消えたね

普通は自国エースを悪魔呼ばわりしないもんだし
日本人に悪魔って言葉は馴染みが無いのだが
彼が悪魔に見える立場の人ってどういう人たちだったんだろうね
487名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:07:59 ID:HgHtJ2LFO
代表引退って事にしておかないと、自分の価値が下がるだけだからなぁ
代表に必要とされてないし、もう呼ばれる事もないからな
488名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:13:37 ID:a1f8njXC0
自己防衛だったのか〜
かっこ悪いのはほんとにやなんだな〜

俊さんかわいそ
489名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:13:41 ID:9pHFri4/0
きのこの国の物語
490名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:27:10 ID:B1TH3R9N0
>>273

ファンタジスタ=優秀なフォワードの意味だったのに、ひ弱だけどパスの上手いMFタイプの選手って意味に勝手に置き換えるなw
491名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:33:12 ID:Dos9Mqnz0
>>331
いや本田は昔からああやって守備やっていたよ。
長い間SBやっていたこともあるくらいだし。

岡田の「守備もやるようになった」は、
CLのFK見て欲しくなったのを、誤魔化しているだけじゃないの?"

岡田の本田評はW杯後の「ロシアで試合を見て得点力を期待した」も含めて、
意味が分からないのが多いよ。得点力期待するのは分かるけど、
観戦したテレク戦は得点してないし、攻められてない。
ボランチでボール収めていただけの試合。
岡田は我々には理解できない固執で動く人だよ。
492名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:35:11 ID:Dos9Mqnz0
それより↓これはどうなったの?

木村「俊はスタイルを変えないといけない」

493名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 10:51:25 ID:Gcao/lwU0
>424

「ファンタジスタ」の代表格のバッジョと俊さんを比較しよう。
バッジョ 200G以上
俊さん(3年間)流れの中で1G、3アシスト。 5PK 4直接FK

得意のFKもミハイロビッチとか1流どこと比べれば並の成績。

レッジーナ時代も好プレー?集とやらみてもバイタルで勝負できない。
サイドか後方にずるずる下がっちゃう。
相手のプレッシャーのキツイバイタル、(付近)で華麗な技術等活かして
ドリブル、シュート、敵をひきつけてパスをしてこそ「ファンタジスタ」。

俊さんが活躍したのはコンフェデとかゆるゆるの親善試合、アジア、5流
リーグのスコットランド。 レベルが低いところなら活躍できたが、相手
が1・2流なら攻撃では何も出来ずボランチ、DFの位置まで下がっちゃうし
守備、競り合いしないのが自チームの負担になっちゃう。

運が悪いとか言う救いようの無いアホ。
俊さんは明らかに実力不足。

俊さんがファンタステイックだったのは、レッジーナ3年目にファミリーマート
のスポンサーをバックに自チームの中心選手を追い出しレギュラーを奪回した
くらい。 バッジョは勿論そんな恥ずかしいことが出来るのは俊サンだけ




494名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:02:34 ID:1acaNOxK0
中断前は代表での自分の立場を優先してクラブやリーグをないがしろにする
発言・行動一杯してたのにな
495名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:13:53 ID:lX2zuqvV0
まぁまず先に怪我治せや。
496名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:17:46 ID:M4hLGlh4O
重ねて言うが、大事なことなので聞いてくれ茸よ。

宣言しなくてももう呼ばれないから大丈夫。

オーケー?
497名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:26:30 ID:DXWOHr5w0
みんなで寄ってたかって悪口三昧。皆さんサッカー出来もしないくせに
口だけはごりっぱなクズ、ゴミばかりですね。2chで罵ることしか出来ない
低能ばかり。誹謗中傷するほど優れた人達ばかりなんですか?俊輔の話題になると
湧いて出てくるろくでなしばかり。嫉妬の裏返し?バッカじゃないの!
いい加減自分の頭の悪さと容姿の醜さに気が付け!ば〜か!
498名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:27:35 ID:6gYAdpxwO
ファンタジスタとはどういう選手か知らないニワカはこれ見とけ
R.バッジョ本人が俊輔をファンタジスタ認定してるのに必死で否定する奴恥ずかしいw
http://www.youtube.com/watch?v=H6xRHrJOCyQ

http://www.youtube.com/watch?v=WFt2kKN-D_U

http://www.youtube.com/watch?v=fkB2Q4O6oAc

499名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:30:05 ID:ROefnRG+0
日本サッカーの幻想、暗黒面がやっと終わりを告げるような感じだな

プレミアリーグで補欠に入れない契約できない、その他の海外リーグでも
契約できない選手が集まるレベルの低い、Jリーグにも劣るような
スコットランドリーグでの活躍をよくぞここまで、司令塔だ、ファンタジスタ
だと、物凄くレベルの高い選手であるかのように、宣伝できたと思うよ。

もう日本には、こういうフィジカルが弱くてスピードもないような選手はいらない。
テクニック偏重主義は、終わりにしないとダメだ。テレビもフリーキックだ
リフティングだって曲芸だけで薄っぺらな内容ばかりやってたら日本の未来はない。
500名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:31:26 ID:FdmmcwM7O
四年前の宮本
501名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:32:43 ID:UR7+A1n20
4年遅いよ
502名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:33:00 ID:Lk+39e4TO
だから俊輔をボロクソ言ってんのは
にちゃんの一部の本田ファン数名だけだって

世間の反応は全然違うから
サポーターの俊輔のユニホーム着用率見てみろ
あれがすべて

せいぜいにちゃんの中だけで いい気になってな
503名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:33:23 ID:FdmmcwM7O
四年前の宮本といい、もう選ばれないやつが何で代表引退宣言するの?
マジでダサい。まぁJリーグか中東で頑張れや
504名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:33:50 ID:MPK81lOB0
>>498
お前みたいなキチガイ茸信者がアンチ増やしてんだよwwwww


ば〜〜〜〜〜〜〜〜かwwwwwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:34:12 ID:L/fkuXzAP
池田犬作命令です
506名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:34:16 ID:whjvvmoM0
Jでは誤魔化せるそうなんでせいぜい頑張ってくださいねw
507名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:34:55 ID:lA7uOMBRP
別に引退宣言とかしなくていいから

どうせもう選ばれないし。
最後まで自分のプライドばかり気にする人なんですね
笑えます
508名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:35:03 ID:812L6b3I0
監督も空気嫁
509名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:35:43 ID:+2Y4i9es0
負けたことが悔しいんじゃなくて
自分のプライドが傷ついたことが悔しいんだね
510名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:36:04 ID:1Tx1eMrdO
寂しい
本当にこれで終わりでいいのかなぁ〜?
511名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:36:26 ID:DshGYmDhO
こいつの情けない弱そうなツラ見る度に殴りたくなる
512名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:37:03 ID:up516L0s0
代表引退とは、代表に選ばれる実力を持ちながら、尚且つクラブチームで
も主力を務めるような選手がするものである。

最早、代表にも選ばれる実力も無く、尚且つクラブチームですらその立場が
危うい選手ができるものではない。
513名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:37:18 ID:ROefnRG+0
まあ中村がJでさぞ活躍するんだよね?これから、得点もまあ3点ぐらいは流れの中で
取れるよね・・・

曲りなりにもワールドカップの貴重な代表枠の1枠を消費した選手ですから・・・
514名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:37:32 ID:hhW4WolIO
>>499
はあ?じやあJより底レベルのスコットで Jで無双やってた水野が活躍できないのはなんでだと思うの?
515名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:38:23 ID:6gYAdpxwO
まぁ本田こそフィジカル糞でドリブル糞でパスも糞でFKしか取り得がないと思うんだが?

憲剛の視野の広さや松井のパス精度やドリブル力などは認める

516名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:39:38 ID:CXLaCr3A0
水野がいつJで無双したんだ?
517名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:42:01 ID:Pi7yL45VO
本当に今までお疲れ様でした。


って何回言わせんだよ!?堂々とハッキリと自分の口で「引退!」言うてや!!
518名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:42:16 ID:hbNU8udh0
木村は喜ぶべきじゃないのかwww
519名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:42:54 ID:6gYAdpxwO
>>504
反論がそれかよwあ、何年生だ坊主?

520名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:43:25 ID:6cD9X+ZY0
>>514
いつ無双してた?
521名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:44:24 ID:MPK81lOB0
でたwwwwwwww

本田こそ本田こそってwww茸信者の口癖www

完全に負け惜しみじゃね〜かwwwww

だせ〜〜wwww

本田スレじゃね〜しwwwアンチ全部本田信者だと思ってる馬鹿www
522名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:45:28 ID:Qln0B8zmO
何?茸の中ではこうなの?
皆から代表に引き留められて、惜しまれてるけど俺の意思は固い
ちげーだろ、必要とされてないんだよ
523名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:46:41 ID:7qgi0YFI0
本田マリノス移籍秒読み
524名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:48:39 ID:ROefnRG+0
とりあえず中村はJで結果をだしてもらわないと・・・

選ばれなかった香川、石川、前田、田中、山瀬とか
そのぐらいのレベルの活躍はしてもらわないと・・・
また足が痛いだなんだって、もう完治したらしいから、それはなしで
525名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:49:17 ID:vM/LiwV0O
J以下なのはセルティックとレンジャース以外のチームなわけで、水野がポジション取れなかったのは致し方なし
526名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:51:01 ID:2uBPQf1Z0
こっちがお断り
527名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:51:32 ID:ZWLTAQXA0
528名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:51:35 ID:6nvGdPYI0
次回36歳の選手なんて代表に呼ばないだろ
529名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:51:42 ID:gppVqBHuO
とにかくうざいなこいつ。
530名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:52:10 ID:OmvNrhxX0
心配しなくても
もう呼ばないし・・・
531名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:52:15 ID:hhW4WolIO
>>525
水野がレギュラーできなかったセルティックでレギュラーやってた中村はすごかったってことだな
532名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:52:32 ID:6gYAdpxwO
>>521
低学年か?まさか園児?とりあえず涙ふけよ坊主w外でボール蹴って遊んでおいでw

533名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:52:46 ID:0yFIuJCV0
マリノスでは試合に出られるの?
534名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:54:08 ID:DshGYmDhO
>>533
Jでは足痛いのがごまかせるらしいから出れるんじゃない?
535名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:55:00 ID:4ZTdL5JJ0
>>499
はげどう!
茸が上手いのは誰もが認めるが、ある意味日本サッカーの悪い象徴だったと思う
536名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:55:30 ID:0XOSuDn/0
マジメな話、集中したいというそのマリノスで
今後、重用される見込みある?

W杯までは商品価値を落とさないように
監督やフロントが協力してくれただけじゃないのか?
537名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:55:31 ID:Gcao/lwU0
>498
救いようの無いほど頭の足りないアホだな。
思わず動画みちったよ。
リップサービス真に受けるなよ。
それに「小野、本山と比較して誰か」って番組だし・・・。

「9.5」つまり中央トップ下orセカンドトップってこと。
バイタルエリア、その周辺、特に中央が一番相手のプレッシャーが
きついの! そこでドリブルで持ち込んでシュートできたり、相手
ひきつけて絶妙のパスをするから賞賛されてるんじゃないか。
実際ゴールもいっぱいあげてるしな。)

中村はセリエ、リーガでは散々な成績だった。流れの中では
たったの1ゴールしかあげられなかった。
スコットのような底辺リーグでもサイド起用が多かった。

相手が中堅以上でバイタル付近など何もできないんだよ。
で、守備、競り合いしないから足かせなだけ。

あんまり無知無能をさらけだすなよ。看ててこっちが恥ずかしい。







538名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:55:37 ID:Lk+39e4TO
本田ファンて本当に低能なんだな
ある意味本田が可哀想

本田より何年も先輩で 何年も日本サッカーを
盛り上げてきた大先輩を敬うどころか
ボロクソに叩いてる。本田最低なヤツらだ

539名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:55:58 ID:MPK81lOB0
>>532
お前がなwww

あ〜はずかし〜www

お前よくレスできたなwその無駄な度胸は褒めてやろうwww
540名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 11:59:03 ID:Tg5F4a7cO
ベハセのベテラン組を労う言葉から外された上に例の茸発言だからな
完全に引導を渡されちゃったんだよ俊さんは(悲
541名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:00:30 ID:aTyuxYT80
なんで殊勲の中澤が数行で旬さんネタ9割なんだよ。理解に苦しむわ。タオル係だぜ?
542名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:00:53 ID:uEHcsSVI0
>>502
また中村のスペイン時代を無かった事にしてるのかw
543名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:06:41 ID:h4MjA7290
茸が改心して体幹トレしてウイングやり始めたら需要あると思う
544名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:07:21 ID:c8X4euIKO
和司が慰留したって関係ないだろw
次の代表監督が俊さんを選ぶかわかんないじゃん
545名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:07:38 ID:0J82wzDsP
もう、許してやれよ。後は、Jを盛り上げてもらって、未来の海外組を育成してもらおう。
546名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:08:17 ID:lXZb5R+E0

       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ   代表引退とは言ったが
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ  いつとは言ってない その気になれば
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ    4年後、いや8年後ということも!
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
547名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:10:07 ID:0yFIuJCV0
オランダ戦でフラフラ浮遊する不思議なポジショニングと
もたもたボールキープしてあっさり取られてカウンター喰らったの見たけど
あの程度のうんちプレーならまだJでは通用するの?
548名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:10:36 ID:2Tv1fJAv0
本田は後ろ盾のお陰で活躍できたからな。すぐにボロが出るだろう。
549名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:11:48 ID:tY2LUcEeP
マリノス逃げてええええええええええええええ
550名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:13:04 ID:6gYAdpxwO
>>537
お前は恥ずかしいなジダンやプラティニもMFでセカンドトップ的な役割ではなかったがファンタジスタと呼ばれていた
マラドーナもFW、MFどちらもやってたがストライカーやセカンドトップというよりファンタジスタと呼ばれる方が多い
小野本山と比べてもお前の理屈だとファンタジスタは本山になるがR.バッジョは俊輔がよりファンタジスタだと認めたんだよ
無理に「リップサービス」に脳内変換して事実を受け入れられないのは何とも醜い人間性だね

551名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:14:45 ID:IuNZNjjf0
とっとと移籍してくれ 
552名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:16:12 ID:J7Cknd+e0
 とめてくれるな!!(と言って、後ろを振り返る)

     そこには ただ風が 吹いているだけ〜〜〜♪
      ぴゅ〜〜〜〜っ           
       
    
553名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:17:57 ID:M8lQLH0L0
俊輔の時代は結局来なかったなw
554名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:23:32 ID:NLDEwpy40
>>553
10年生まれるのが遅かった
今は俊輔のテクニック+アスリート並のフィジカルが無いと中心選手にはなれない
555名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:31:13 ID:luPyYtuV0
君は引退していいから最後の仕事としてなんとか釣男の現役引退を留意させてくれ
556名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:32:45 ID:wzxHXe4Q0
>>554
10年生まれるのが早かったら
日本を弱小だと思ってバシバシあたってくる相手、芝ボコボコのピッチなっかし、
手縫いの雨すいまくりの重い球とかの環境だったわけですが
この人がやれたと思いますか?
557名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:33:39 ID:wzxHXe4Q0
W杯出れるようにいろいろとりはからってくれた相手に
なーにが個人的なことですからだよ
558名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:34:57 ID:wzxHXe4Q0
>>550
バッジョはそうか
559名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:36:50 ID:OaXs7HPf0
茸もマスコミの餌食だったわけだ。あんなに電通から奉られれば、おかしくなるだろう。
もっと普通に接していれば、彼もそれなりのポジションで活躍することができたはずだ。
しかし、日本のマスコミは持ち上げて落とすのが最高にうまいから。サッカ選手は、
気をつけたほうがいい。その点本田は一切テレビにでないのは大正解だ。
サッカーを心から愛していないマスコミの挑発に乗る必要がない。ただのサッカー少年
でいいのだ。
560名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:42:26 ID:wzxHXe4Q0
>>559
マスコミを使うことに味を占めたのは茸の側から
02の対トルシエ戦のこいつは、トルシエ下ろしの風に乗って言いたい放題
そもそも学生の頃から大事な試合で風邪ひいたりする覚悟のない男
561名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:43:48 ID:/TGwePQ10
この人は嫌いだけど、こういう負のオーラ持ってる人は怨念も強いから
綺麗な花道をつくって退場させてやらんと、日本サッカーの将来に仇を
なす悪霊になりそう。
だからこその釣男さんのコメントでしょ。
562名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:45:59 ID:PS4ppehl0
鞠の通訳上がりの代理人も今大忙しだよなあ
中村以外のクライアント大人気じゃん
563名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:46:18 ID:czC4tBB60
> こういう負のオーラ持ってる人は怨念も強いから
まさしく創価そのものだな
564名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:49:03 ID:ZrP1fRhh0
俊輔がんばれよー
565名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:49:07 ID:Gcao/lwU0
550>
俺は本山がどうだといは言っていないぞ。
ただハードルがあまりに低すぎて笑えるだけだよ。

で、セカンドトップ、バッジョとは違うタイプということは流石に認めるんだな?

さてマラドーナ、ジダン、プラティニ皆高い技術だけじゃなくそれを活かせ
るスピード、フィジカル等もろもろの物があるから評価されるんじゃないか。
彼らは1流のリーグで一流の相手等に囲まれても素晴らしいプレーを魅せて
くれたから評価されるんじゃないか。

一方で中村俊輔はどうなんだよ。

セリエでの惨い成績。
スポンサー使ってまでの出場。
リーガでは出る試合最低点。

レベルの高いとこだと、高い位置でプレーができずずるずる下がって
しまうじゃねーか。守備もしない。競り合いもしないくせに・・・

年金目当てのロートルが行く負け犬スコットランドリーグでJ2以下のチーム
相手に活躍してもなー。

お前が知らないだけで、世界には中村より技術も優れ、スピードもフィジカル
もある選手が腐るほどいて、3大リーグや、5大リーグで活躍してんだぞ。

もう一度お前の足りない頭で考えろ。
人を説得させたいならせいぜい5大リーグでの成績もってこいよ。
なぜエスパから放出された時、ストラカン以外誰もとろうとしなかったか。
Jリーグですら鹿島や東京に蹴られたか。
なぜその前年マリノスから移籍の条件が商業的な内容ばかりだったか。

それでもお前がどうしても中村をファンタジスタとい。いたいのなら構わんよ

5流以下の相手限定で活躍できる「4流ファンタジスタ」でいいんじゃない。
566名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:51:08 ID:hhW4WolIO
>>563
会合とかいったらわかると思うけど創価は全然暗くなんかないよ
むしろポジティブな陽のオーラで包まれてる感じ
567名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:52:19 ID:JAwKSx0fO
毒キノコw
568名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:56:52 ID:aS+Xcj5o0
鞠も大変だな
569名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 12:57:39 ID:McEYGNaPO
「引退後は指導者になってぜひ代表監督に」って言ってる信者が本当怖い
570名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:00:26 ID:uEHcsSVI0
>>569
ヤフー辺りで珠に言ってる奴いるけどマジで言ってんのかな
571名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:03:50 ID:8O/tIj6f0
チームが守備ブロックを作って守ってる中自分勝手に動きまわって1対1から逃げるような
馬鹿に指導者になってもらいたくない。
572名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:03:50 ID:tqXf9nKE0
代表引退とか選ばれた時に言えよ。
自分で決められるなら俺だって代表なれるよ
573名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:09:53 ID:YGa+xyjh0
周りも大変だろうねぇ
出れなくて拗ねた感丸出しで代表引退
被害者意識丸出しで

いい加減自分を客観視して
周りにこれ以上迷惑かけないでください

まあ出来るわけないかwそれが毒茸
574名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:11:09 ID:FSzp+GSE0
>>572
そんなに代表引退してほしくないのか、お前
575名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:13:04 ID:8PJ2ooAl0
こんな向上心のない奴は代表だけじゃなくサッカー選手を引退してもらいたい
576名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:15:10 ID:DitWhCksO
おまえらも代表に選ばれたくなかったら今のうちに代表引退宣言しとけよ
577名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:25:28 ID:1q5n2AHS0
さてと、次のターゲットは・・・
578名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:26:23 ID:TLMzSRsK0
俊さんを苛めるな!
風通しが良くなって
干からびただけだろ!
579名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:50:12 ID:GCMPWi2u0
せめてアジアカップまで続けろよ  
580名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:55:06 ID:j8xIpFvHO
フットサルの代表を目指せよ。
ラモスなら選んでくれるぞ。
581名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:55:25 ID:iG1U2F4BO
引退するかとかもお聞くなよ
あんまり騒ぐとまた勘違いして
(・∀・)メシア!
とか言い出すぞ。
582名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 13:58:40 ID:5oPucGaR0
>>86
和司は「代表になりたくてもなれないヤツもいるんだから、
そういうこと(代表引退)をメディアの前で軽々しく言わないほうがいい」
という意味での慰留。慰留というより苦言。全く同意。
583名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:02:05 ID:LI9JmmDB0
>何を言われても変わらない

何を言われてるのかわからない、かとオモタ。

>>561
怖いこと言うなよ。
でも言い得てる。チーム全体の雰囲気を悪化させる負のオーラに満ちている。
スンスケに限らず、明るく振舞ってても人を憂鬱にさせる相の人はいる。
584名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:04:16 ID:L7/LgfB90
>>582
その和司の発言どこにある?
585名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:06:12 ID:r4sqZ3AZ0
>>582
そんな見てきたような事言うにはきちんとしたソースあるのか?
586名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:08:26 ID:S2zG1SueO
引退試合として、俊輔オールスターズと本田オールスターズで試合する。
さて、誰が俊輔チームに入るだろうか?
587 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:10:19 ID:jAtbp/CJP
■南アフリカW杯成績
劣等チョン猿 1勝1分2敗w 6ゴール 8失点w (劣等チョン猿のゴールは泥棒ゴールとセットプレーだけw)
     日本 2勝1分1敗  4ゴール 2失点  (世界の強豪と400分以上戦ってたった2失点)

■W杯通算成績
劣等チョン猿 5勝8分15敗 28ゴール 61失点w 勝率 0.178
     日本 4勝3分7敗.  12ゴール 16失点  勝率 0.286

■海外W杯通算成績
劣等チョン猿 2勝6分13敗w 20ゴール 55失点w 勝率 0.095w  (簡単に日本に勝利数で並ばれた劣等チョン猿w)
     日本 2勝2分6敗    7ゴール 13失点  勝率 0.200

■ユーロスポルトの南アフリカW杯ランキング  (16強で最下位の劣等チョン猿w)
 日本=12位 劣等チョン猿=16位 http://uk.eurosport.yahoo.com/29062010/58/world-cup-2010-rankings-spain-progress.html

■W杯本大会初出場からワールドカップ初勝利まで
 ・劣等チョン猿=48年。ホームでの審判買収による勝利  ・日本=4年
 ・劣等チョン猿が誇るホーム4強は世界が軽蔑する審判買収伝説 http://www.youtube.com/watch?v=A_Gm1DnBjS0

■初出場から海外W杯初勝利まで
 ・劣等チョン猿=52年、相手は10人トーゴ  ・日本=12年、場所はアフリカ、相手はエトー率いるカメルーン

■初出場から海外W杯ベスト16まで
 ・劣等チョン猿=56年、楽勝グループで勝ち点4、敵の自滅による異常な幸運の突破  ・日本=12年、厳しいグループで2勝、勝ち点6で自力の突破、世界が絶賛

■アジアの恥
 ・W杯での劣等チョン猿虐殺ショー  劣等チョン猿 0-9 ハンガリー 劣等チョン猿 0-7 トルコ 劣等北チョン猿 0-7 ポルトガル 劣等チョン猿 0-5 オランダ  劣等チョン猿 1-4 アルゼンチン
 http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100618/20100618170653.jpg
 ・劣等チョン猿サポーターの低い民度 http://osenimg.mt.co.kr/gisaimg/2010/06/23/201006230310779265_1.jpg
 ・ショックを受ける劣等チョン猿サポーター http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100612/20100612101348.jpg

■属国奴隷民族劣等チョン猿の製造方法 = 奴隷+慰安婦+猿+ゴキブリ http://photo.jijisama.org/
588名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:11:54 ID:5oPucGaR0
>>584-585
NHKの中継で聞いた気がする(´・ω・`)
ゲスト解説で出てた時。
589名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:13:19 ID:L7/LgfB90
気がするとか
しかもNHKの解説のときとか
590名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:16:30 ID:FyI+PMGeO
次の代表監督木村和志による慰留はまだ続いている。
591名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:16:44 ID:e6XvurkHO
誰も止めないし何もいわないから
592名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:17:01 ID:5oPucGaR0
>>589
直接名指しで言ったわけじゃないよ。
「代表というのはJの選手たちにとってもモチベーションになってる部分があるから、
そういう人たちのモチベーションを奪わないためにも、軽々しくやめるとかは言っては
いけない。代表をやめるときはユニフォームを脱ぐときぐらいの覚悟がほしい」って
主旨の発言ね。
593名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:18:23 ID:L7/LgfB90
>>592
それをお前の脳内妄想で変換して>>582みたいなことを言うのは何で?っていうお話
594名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:25:08 ID:r4sqZ3AZ0
4年後36歳なら無理だろう、現実見据えたらそういうのはあるんじゃないのかな。
手薄なポジションじゃなく、いい若手もたくさん出てきているんだし。
595名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:25:49 ID:HFwuGkn20
>>582
85年のソウルを最後に代表辞退した人が言うことかいw

やっぱり、後悔してるのかな。
596名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:26:21 ID:5oPucGaR0
>>593
そりゃ、俊輔にはそう思っていてほしいからだよ(´・ω・`)
別にいいじゃん、2chで何言おうが。
597名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:26:28 ID:K5MRGq5k0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノく.・_ _) ., く _・ _)ゝ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ はーせーべーくん
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
598名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:28:19 ID:1Tx1eMrd0
>>33
代表になるつもりがないならマリノスからも引退しろ、って言ったと思う
599名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:36:24 ID:L7/LgfB90
>>596
和司が言ってるのはこういうことだよ(キリッ
の言い訳がそれか、アホクサ
岡田の遺産のマリノスタウンで好きなだけ本人に言え
600名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:39:01 ID:R6guqMWo0
引退しなくてももう呼ばれませんから
601名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:39:02 ID:z2+b+R4/0
元々、性格含めたタイプやポジション的にブルーやブラックなキャラなのに
レッド扱いをされた(望んだ)のは誤りだった。戦隊モノ的に言えば。
周りの評価と本人の行動言動の違和感・齟齬はそこからきている
602名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:41:26 ID:H4ZrzOH30
大会後即引退宣言して南アに行った人がマリノスにいたような
603名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:42:19 ID:L7/LgfB90
>>602
引退会見やるって言いながらやらないで、恩着せがましく復帰した大ぼら吹きのことですか?
604名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:42:23 ID:6so1FfpfO
山瀬の邪魔しないでくれ
605名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:55:11 ID:e/zu28zf0
やっと日本サッカーが古いサッカーから解放されるな
マリサポだが、W杯前の体たらくならチームにもいらんぞ
606名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 14:58:51 ID:j+K6r96p0
中村は良い選手だったけど代表の流れが長友とか本田とかフィジカルに流れがかわっていった
607名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:01:10 ID:L41aaFVE0
          _____
          /ノ      ヽ \     マリノスでの
      / /・\  /・\ \   ご活躍をお祈りします
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)、     |
      |     \   |     |
        \     \_|    /
608名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:03:02 ID:hho4QKYX0
上手くていい選手だったんだがな。もう輝きは取り戻せないか。
609名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:07:44 ID:q4042kPz0
マリノスも大変だな
610名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:09:55 ID:IQiHoSqL0
こいつの性格から
次の監督から代表復帰懇願されんの待つって腹だろ
その見え見えの作戦が目に浮かぶわ
加治さんの様な考えが少しもあるとは思えない
マスコミからのヨイショも期待してるな
611名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:19:26 ID:gKibxP44O
糞鞠で頑張って若手の芽を潰して下さい
もう代表がないなら遠慮なく削れる
612名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:23:40 ID:I9bm8eLJ0
>>610
加地が何で代表引退したか知ってんの?
613名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:24:58 ID:/FFwQemp0
>612
少なくとも当人はクラブに専念したいとしか言っていないな。
それ以外は全て外部の憶測。
614名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:27:18 ID:1Tx1eMrdO
>>577
お前叩ければ誰でもいいんだろw
次は誰を叩くの?
そうやってストレス発散してんのか
最低だな
615名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:32:32 ID:MRJR8kPn0
先発に選ばれない理由がハッキリしたなw

代表は選ばれてから辞退するもの。
代表引退なんて自分が選ばれて当然と思い上がってる証拠。
616名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:33:58 ID:O/mkbRt+0
なんか俊ちゃん、いじけちゃったね。
出してもらえなかったからって、わざわざ引退宣言しなくても・・・
617名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:34:59 ID:smfL5b5fO
というかマリノスで試合出れるの?
618名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:35:26 ID:t3NJYb6j0
マリノス「はやくやめてくんねーかなこの粗大ゴミw」
619名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:40:41 ID:6MS3KeUsO
サッカー界からなぜ足を引かない過去の実績にすがりついてるだけならやめたほうがいい。

本人はまだ怪我だと思ってるのか?Jでも彼にプレス掛けてやれよ。さすがに劣化を実感するだろ…
620名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:40:41 ID:r29VfUG50
代表引退宣言しなくても呼ばれることはなさそうだけど
引退宣言することによって代表引退試合がおこなわれることもあるし、本人の区切りもつくんだろう
621名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:42:34 ID:716VDePH0
中村くらい実績のこした選手だと自分から辞退してくれたほうがありがたいだろ。
とりあえず呼んでみましたてきな扱いしたら、枠の無駄だしな。
年齢的な問題からもこの先はないしな。まあ妥当だろ。
622名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:47:31 ID:0FbicxYp0
日本サッカー界の貢献じゃ
中田→日本人の海外進出のパイオニア
高原・長谷部→ドイツルートの確立
に大きく劣っているよな、中村って
623名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:48:07 ID:CMmZDh/W0
鞠でも、不良債権化してるんじゃね?
そんな意思表明しなくても
もう、呼ばれることないから、安心しろw
624名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:50:54 ID:MCuC3ro20
    |┃        ,---γ''''''''-、、
    |┃三    /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \            
    |┃.    / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
    |┃    /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミミ从ミ
    |┃    /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 ジメッ.|┃  /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
    |┃  ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ    <  生えてゴメンナサイ
    |┃.   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ     |   
    |┃三   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ     \____________
    |┃     ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
    |┃三     | ヽ::  ̄    /|ミ/
    |┃     _亅:: ヽ、___, ' ト、
    |┃  -‐''「 F′::       ,. フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     _,/ /l

625名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:51:46 ID:3QBoxXP20




釣りお


「俊輔  あづまれーーーーーーーーーーーーーーーー」
626名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:55:23 ID:g3bQs61I0
こいつ何様なんだよw
1度もピッチに立てなかった選手もいるってのに
627名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:55:44 ID:z3103Fmh0
半端な栄光期を持って大人になった奴が一番タチ悪いらしいね
628名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:56:23 ID:g3bQs61I0
【サッカー】「茸は風通りの悪いところに生える」長谷部がW杯直前に浴びた多くの批判についてニーチェを引用して語る★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278074813/
629名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:57:41 ID:LSgEYWx30
あーあスネちゃった
630名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:58:23 ID:IuNZNjjf0
戦犯になるとこだったのに謙虚になるべき
631名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:59:07 ID:EOP7wU1j0

4年後の36歳で呼ばれる事と思っての宣言?

笑わせるなよw
632名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 15:59:09 ID:MCuC3ro20
    |┃        ,---γ''''''''-、、
    |┃三    /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \            
    |┃.    / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
    |┃    /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミミ从ミ
    |┃    /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 ジメッ.|┃  /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
    |┃  ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ    <  おい長谷部ぇ〜  ニーチェの本貸してぇ〜♪
    |┃.   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ     |   
    |┃三   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ     \____________
    |┃     ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
    |┃三     | ヽ::  ̄    /|ミ/
    |┃     _亅:: ヽ、___, ' ト、
    |┃  -‐''「 F′::       ,. フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     _,/ /l

633名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:00:02 ID:Os5t0mpf0
心配するな! もう日本代表には呼ばれない!!
634名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:01:52 ID:tqXf9nKE0
アジアでしか通用しないんだから予選限定で
また代表に選んでやってもいいよ
635名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:02:05 ID:sTESYXQhO
引き際の注目も釣男に取られてるしホントに間が悪い奴だwww
636名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:02:06 ID:+OXla89W0
というかなぜ次期日本代表に選ばれること前提なんだ?
俊輔枠でもあるのか?
637名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:03:13 ID:PDEON8E/0
4年後、そこにはムキムキになった中村俊輔の姿が
638名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:04:37 ID:/FFwQemp0
中村と闘う者は、その過程で自らが中村と化さぬよう心せよ。
おまえが長く茸を覗くならば、茸もまた等しくおまえを見返すのだ
639名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:04:39 ID:/sTtnNHP0
>>637
ピッチレポーターとしてスタンバイ。歩きすぎて足が痛いって言ってるんですね。
640名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:05:56 ID:92u/MUPuO
判断が四年遅い
641名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:07:06 ID:hiZXftU60
世界一天パへの抵抗が凄まじい奴だな。
642名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:16:04 ID:UHcUuNjSO
彼が自己中だった事に異論はないけど、
それでも彼なりに責任も感じてたろうし、背負う物もあったろう。
それで、この仕打ち、周りの掌返しだからな。
本人的にはもうバカバカしくてやってられない、ってのが正直なトコなんじゃないか。代表にはもう冷めちゃった感じなんだろうな。
643名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:18:55 ID:R575qr3b0
>>639
ビッチレポーターにみえた(´・ω・`)
644名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:19:42 ID:CMmZDh/W0
俊輔、\(^o^)/オワタ!
645名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:22:18 ID:khF4PkZKO
>>638 
ニーチェかよ



の価値は

実力もあって、10番背負った男がタオル配りまで立派だよ。

ねらーなら俺がスタメン出れなかった負けたとか口先番長するとこだろ

カスのように言われて消えていく選手ではない。

野球の期待はずれ助っ人じゃないんだからw
646名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:27:48 ID:0k1B0Rcp0
まぁなんやかんや批判されてきたけど
予選突破まで、間違いなくこいつが引っ張ってきたのは事実だからな
忸怩たる思いはあっただろが、腐ることなく裏方としてチームをサポートしたようだし
大好きな代表引退して失望感や虚脱感に浸らずマリノスで頑張るってんだから
俺はお疲れまた頑張れと言いたいね


647名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:31:11 ID:Ql58jyYSO
>>642
見返す根性(能力)のない奴の言い訳にしか聞こえない
648名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:31:20 ID:YWTyQOwm0
次の監督に君の力がまだ必要だとか言われたらあっさり復帰しそうw
こいつ絶対そういうのに弱いよなw
649名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:33:29 ID:D2BVj0Pr0
アディダスの担当も上司から「テメェー一体糞村にいくら金かけてると思ってるんだー代表引退させないように根回ししてこい!」
と恫喝されて木村に大慌てでかけあったんだろうなぁ
650名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:37:10 ID:WwaBtIA50
公明党が野党になったとたんこいつが活躍したかのような捏造報道が減ったな。
651名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:38:29 ID:UHcUuNjSO
>>647
別に現役引退する訳じゃないので、そうは思えないが。
652名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:41:08 ID:MfYkbNPgO
わざわざ引退宣言しなくても呼ばれないのに
653名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:41:18 ID:4vhwsJr20
まぁ頑張れ
654名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:41:31 ID:0TYm4b160
物事が思い通りいかないとすぐふて腐れて
逃げる事を自ら証明し続ける茸選手かっけー!
655名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:42:17 ID:hFhuN2Hd0
あーあ、すねちゃった
656名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:43:30 ID:yzOd3DmgO
>>647
言い訳が多すぎんだよな
657名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:44:46 ID:0JaxsWMO0
次呼ばれないのは明白だから先に手を打ったんだろうな
658名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:55:01 ID:MCuC3ro20
    |┃        ,---γ''''''''-、、
    |┃三    /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \            
    |┃.    / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
    |┃    /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミミ从ミ
    |┃    /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 ジメッ.|┃  /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
    |┃  ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ    <  おい、このスレ風通し悪いぞ〜?
    |┃.   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ     |   
    |┃三   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ     \____________
    |┃     ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
    |┃三     | ヽ::  ̄    /|ミ/
    |┃     _亅:: ヽ、___, ' ト、
    |┃  -‐''「 F′::       ,. フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     _,/ /l
659名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:56:35 ID:83f/G8E20
宮本方式呼ばれなくなる前に降参宣言
660名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:59:30 ID:LesvNGRu0
足さえ治れば輝きは戻るよ
全治未定だけど
661名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 16:59:55 ID:aKkpyUkSO
マリノスでも役に立たんだろ
662名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:01:11 ID:Twojeybt0
ファンタジスタ系は廃れた
663名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:01:20 ID:WrOTI9uW0
>>659
宮本って代表引退宣言したことあったか?
宣言なしで、ただ単に二度と呼ばれなかっただけだと思ってた
664名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:01:39 ID:Tuz6Dzu4P
代表引退っつーか、呼ばれねーよw
665名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:03:20 ID:osByyH9yO
マリノス「さっさと出てけよ」
666名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:04:15 ID:2j+5v37lO
山瀬「マリノスでも僕の控えなんだけど…」
667名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:05:09 ID:kT814aE5O
俊輔、レアルに興味
668名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:06:08 ID:Lwfa0vVb0
次のWCではもう36歳だろ?
その時は両手、両足、腰、全部故障だらけになっているだろうから望んでも選ばれないだろ
そもそも4年後選ばれる可能性の方が低いのに、なんでわざわざ引退なんて言ってるの?

言おうが言うまいがおまえは選ばれんって。
自意識過剰すぎ
669名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:08:19 ID:yzOd3DmgO
なんでいつも上から目線なんだろ、この人?
670名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:08:37 ID:ahzpSh8dO
勝手にふて腐れてろ!
671名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:10:23 ID:KrQxgvu50
Jリーグでは、まだごまかしがきくと思っているんだろうね。
なめられたものだ。
672名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:11:11 ID:iFZktXP00
>>634
Jリーグでも俊輔がボール持つと狙われてる状態だったんだぞ。(「ボール奪い易い」って方の意味で。)
出てる他の選手に迷惑かかるし、選ばれるはずだったもう一人がもったいないから絶対にダメ。
673名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:14:30 ID:cjn0QV+d0
>>1
なんで木村和司が中村を代表に慰留してんだ??

なるべくチームから離れてて欲しくて必死ってこと?
674名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:15:57 ID:GCMPWi2u0
みじめなひきこもりサッカーで満足してればいいよ

百姓ブルーに俊輔は勿体無い 
675名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:17:09 ID:QtyqCbYQO
いつまでスバルのCMに出るの?
676名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:17:18 ID:QfmwNcHNO
代表引退の意味がわからん
万が一四年後、全盛期以上の動きができたら戻ってくるんだろ?
677名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:17:51 ID:FKy4Q6lJ0
とっと消えろ
678名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:19:32 ID:a39iB3XE0
あとはマリノスの降格だけだな!俊さんの仕事。
679名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:19:38 ID:HfvEhTXv0
代表を引退した今、
あなたにはもう何も言うことはありませんので
ご安心下さい
680名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:22:32 ID:ANJDUli60
これで日本代表も安泰だ
681名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:23:44 ID:zlpXxSseO
次はJ3の山田電気で頑張るんだろ?
フテク茸は高島主審いぬーとファウルとってもらえんからなぁ
682名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:24:21 ID:Pm8TqXm10
別にやめるならやめるでいいんだけどさ
何もあの会見場で「やめます」っていうことないじゃん
記者に聞かれたら「じっくり考えます」で濁して、その後改めて引退表明すれば。

あそこでそれ聞かされた監督や他の選手はどうすりゃいいんだよ。
そりゃみんなやめないでくれって言うに決まってるし。

もうさ「ほら、俺やめちゃうって言ってるよ」「すねちゃってるよ、いいの?」ていう
気にかけてくれアピールがうざくてしょうがない
683名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:24:44 ID:ygcE0/1e0
マリノスにもいらん
684名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:25:13 ID:De7fp6yyP
真面目な話、マリノスでもスタメンがやばいレベルと思うが。チー
ムの速攻に明らかについていけてなかったし、相手チームからもろ
に狙われてた。小笠原には茸狩りされたし。
685名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:25:55 ID:vujscrEAO
この人もカズみたいに年食ってもJにしがみつくしかないんじゃない?
まぁ、カズは辞めても色々期待できるけど、
こいつには、監督やら、解説やら、コメンテーターやらはとても勤まりそうにないし
686名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:27:57 ID:0/AIfZpwO
代表引退宣言というのは、代表に必要のない、次の代表に選ばれない選手がするものなのか?
こいつまたお得意のマスコミに激白とかするんだろうな
687名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:28:08 ID:1Tx1eMrd0
誰も代表に召集しようとか思ってないよ
そもそも現役を引退してほしい、というだけ
688名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:30:50 ID:6OoU0HEL0
マリノス的には注目度の問題だろうし
わざわざ移籍金払って馬鹿馬鹿しい事になっちゃったな
689名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:33:51 ID:adeu9YLz0
次のWCではもう36歳だろ?
その時は両手、両足、腰、全部故障だらけになっているだろうから望んでも選ばれないだろ
そもそも4年後選ばれる可能性の方が低いのに、なんでわざわざ引退なんて言ってるの?

言おうが言うまいがおまえは選ばれんって。
自意識過剰すぎ
690名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:37:38 ID:mH3IUL6fO
こういうのまた見せてほしいw
http://www.youtube.com/watch?v=3GhasukStS0&feature=player_embedded
691名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:41:24 ID:FNtO1l0h0
いやいや何度も言っていることだが、代表引退宣言は絶対に必要なことだから
茸みずから辞めるとはっきり強調しないと、またぞろ担ごうとする連中がわんさかいるから
今の茸では無理筋な代表への復活ストーリーを強引にでっち上げてねじ込もうとするから
そうか、電通、あでだす、スポンサー、←の飼い犬協会、マスゴミetc

茸本人も今回のでさすがに懲りたんだろ
692名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:42:08 ID:SNOvGb1a0
>>550

zidane fantasistaはググっても出てこなかったが。
それにプラティニは9.5番だからファンタジスタだろうに。
日本のサッカーがファンタジスタの意味を間違ってる。
2列目の選手という意味でもスルーパサーという意味でもない。
ゲームメイクをするFWというのが実際のところ。
693名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:44:14 ID:Dos9Mqnz0
>>498
> R.バッジョ本人が俊輔をファンタジスタ認定してるのに必死で否定する奴恥ずかしいw

その二人は同じ宗教じゃんw
694名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:44:25 ID:+5HQSdtq0
中村は腐りすぎてる。自分中心にしか考えてない。
もうどーでもいいわ。この茸野郎は。サッカー界から消滅して。
695名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 17:44:41 ID:+nTn3VbI0
木村が慰留って…なんだそりゃw
696名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:07:53 ID:6gYAdpxwO
>>565
おいおいR.バッジョの判断を否定するのか?お前はただ俊輔を貶したいだけにしか見えないね、
だいたい誰も俊輔が世界一のファンタジスタなんて言ってねえよ?
ブラジルのロナウドも言ってるように「日本のリバウド」やR.バッジョも日本のファンタジスタ=中村俊輔だと言っている。
小野も本山も創造性やテクニックはあるが実際、中村俊輔を越えた日本のファンタジスタタイプの選手がいたか?
ファンタジスタはストライカーでもセカンドトップでもないよ。ファンタジスタはポジションで判断するものじゃない、あえて言えば背番号10番だったという事そしてその選手のプレースタイルだ
どのリーグで活躍しているかなんて関係ない。その上でR.バッジョやロナウドは中村俊輔を評価した
その事実を受け入れられないのはみっともないし醜い
697名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:11:02 ID:SNOvGb1a0
>>696
なるほどルイスフィーゴもファンタジスタか。
698名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:11:26 ID:mB2DGLAw0
>>695
お芝居だろ。
いくらなんでも「そーですか。ごくろさんでした。」じゃそっけない。
699名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:12:17 ID:SNOvGb1a0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%BF

*

ファンタジスタ(イタリア語:il fantasista[1])とは、主にイタリアなどで使われているサッカー用語の一つであり、
フォワード(ストライカー)にあたるサッカー選手にたいする賛辞にあたるとされる言葉である(イタリア語版では
「ファンタジスタ」は「フォワード(アタッカンテ、it:Attaccante)」に転送されている)。
700名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:13:58 ID:E3LAP3ln0
これはマリノスの観客動員に少なからず影響があるな
701名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:16:32 ID:+nTn3VbI0
>>696
お前の言葉を借りるならベンゲルの「本田は現時点での今大会のベストパフォーマー」という評価を否定するのか?って話だなw

>>698
まあねw
でも慰留って権利ないだろうにw
702名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:18:15 ID:Fn135qvW0
代表にかける思いがあったのなら、何故オランダ戦で腑抜けたプレーをした
703名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:18:27 ID:R/+tw2AF0
代表を引退しますっておかしくないか?
次の監督が呼ぶか呼ばないかだろ
サッカー自体やめて旅人になるのとは違うだろ
704名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:18:36 ID:V4knIVXl0
ワールドカップの動画は軒並み削除されているのになんで茸動画だけ生きてるの?
http://www.youtube.com/watch?v=GknfECzKBjA
705名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:19:10 ID:E3LAP3ln0
カノッサ以上の屈辱かもしれない
706名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:19:22 ID:iqgoeq6LO
呼ばれなくてもう紅白辞退って宣言する感じ?
707名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:21:35 ID:BzKSU+8Y0
もう選ばれないことを自分でも分かってるから先に言ったんだろ
これ以上プライドを傷つけないようにそっとしといてやれよ
708名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:22:10 ID:V4knIVXl0
中村引退すんの?
そうかがっかり
709名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:22:40 ID:Dos9Mqnz0
遠藤にリバプールが関心だって。
710名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:23:53 ID:6gYAdpxwO
>>692
ジダンもプラティニも9.5番という背番号はつけていない登録ポジションもFWではなかったシャドウストライカーやドリブラーは他にいたし
紛れもなく2列目のMFだがファンタジスタだよ

711名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:26:00 ID:E3LAP3ln0
誰も注目していないブスが合コンで擦り寄ってくる時の
ような戦慄を和司は感じているんだろう
712名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:28:19 ID:SNOvGb1a0
だからジダンとプラティニは違うってw
プラティニはジーコやマラなどと同じでゲームメイクもするFWだよ。
ジダンは2列目の選手でファンタジスタじゃない。
そもそもファンタジスタは背番号の話じゃないからw
君が言っているのはフランス語で10番タイプという奴かと。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC
Numero 10 ニュメロ・ディス 10番


713名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:36:12 ID:Gcao/lwU0
696>
10番でも色んなタイプの選手がいる。
10番=ファンタジスタってのは君と一部の中村ファンだけの思い込みだろう。

どっちにしたって俺のファンタジスタの解釈は699の定義に近い。
相手DFのプレッシャーの激しい高い位置で、華麗な技術を活かして切り込め
る選手。当然得点能力も高く相手の脅威になる。

俺が重視しているのは中村が欧州の主要リーグ(3大or5大)で実績を残
せたかということ。
親善試合やコンフェデみたいなゆるゆる大会を除き、ワールドカップ等
で活躍できたかといいうこと。

バッジョやロナウドはあくまでリップサービス。2流選手ですら、5大
リーグで最低限の実績は残している。何で中村はスットコなんて逃亡
したんだよ。

何度も言うがお前が知らないだけで世界には中村以上の技術・スピード
体力のある選手が何百人といるんだよ。

気軽にジダンだの、バッジョだのプラティニだの持ち出して欲しくないね。
まずモハメド・ジダンを超えろよ。話はそれからだよ。
ニワカのお前は初耳の選手だろうがな。

714名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:37:17 ID:MCuC3ro20
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ     キノコは風通りの悪いところに生える、、、、か。
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ      いい言葉だな、長谷部。。。
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ   
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ        
     | ヽ::  ̄   /|ミ/            スマン、ちょっと逝ってくるわ、、、
     |::: ヽ、___, '  |


715名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:39:44 ID:aGqWt3VpO
代表引退?
呼ばれるか呼ばれないかの
話じゃないの?
716名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:40:53 ID:R1oz6lF+0
財務が足りないのか?w
717名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:43:35 ID:SNOvGb1a0
>>713
日本はファンタジスタを司令塔だと思っているからこういう間違いが起こる。
でも英語サイトみててもファンタジスタという言葉がOHも含めての賛辞とされているところは否めないね。

要するにイタリアの外でファンタジスタという言葉が独り歩きしてしまっている。
それを広義のファンタジスタと呼ぶなら彼はファンタジスタだろう。
でも狭義のそれではなかったと思う。
718名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:43:41 ID:5oPucGaR0
>>704
マジレスすると、画像に埋め込んであるタグみたいなのに反応して自動削除するんじゃなかったっけ。
2010 fifa copyright なんちゃらってヤツね。
719名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:43:46 ID:UdxiUornO
720名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:43:55 ID:iMtoarNRO
選ばれてから辞退するのが筋だろ。
まだ選ばれると思ってるのか?
721名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:47:00 ID:6gYAdpxwO
>>712
あのさジーコやプラティニはFWとして活躍した選手だったか?どちらも全盛期はMF登録でジダンもマラドーナもプラティニも背番号は10番だった
ストライカーやドリブラーは他にいたんだが?
R.バッジョが言うようにファンタジスタとはそのプレーにファンタジーやファンタスティックなプレーができる選手さ
わくわくするようなプレーや誰も見たこともないプレーをする選手だ。要は味方チームは勿論のこと観客も対戦選手まで魅了する選手の事だ
中村俊輔は日本のファンタジスタだった

722名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:47:22 ID:lh49/El30
引退する気だったんならどうして最初から辞退しなかったの
若手の出る幕潰してどこまでも日本の癌ですね
723名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:49:19 ID:jgyE6qoP0
>>722
それって今回のワールドカップを最後に代表引退しますって言ってる選手全員を馬鹿にしてるの?
724名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:50:46 ID:SNOvGb1a0
>>721
実質的なポジションが問題になる。例えば現代でも451のトップ下はほぼ縦関係のセカンドトップに限りなく近い。
ペルージャの中田も実質限りなくFWに近い位置でプレーしてた。そういう9.5番の選手をファンタジスタと呼ぶんだよ。
725名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:52:31 ID:SNOvGb1a0
>>R.バッジョが言うようにファンタジスタとはそのプレーにファンタジーやファンタスティックなプレーができる選手さ


だからそれは広義のファンタジスタであって狭義のそれではないということじゃないかな?
726名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:56:34 ID:ROefnRG+0
ヤマダ電機、ファミマ、スバル、アディダス、創価、テレビ局、電通に
とっては中村俊輔という選手は、最高の成功例だけど

日本サッカーにおいては、最大の失敗例(実力が伴わない選手をヒーローに
祀り上げて、ファンタジスタとか司令塔とか日本国民に幻想を植え付け
岡田に最後の最後まで引っ張り続けなければいけないような状況を作った・・・
もう4年後は、こんなタイプの選手がいるようでは日本サッカーはダメだ。

どんな選手だって成績、結果がでなければ叩くような土壌をサッカーでも
作るべき、キズものに触れないような日本のマスコミでは日本サッカーの発展はない。
727名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:57:02 ID:Xp71dkT00
ふさわしいかどうかは別にして、名手的な意味で呼ばれるならば
中村はトレッカンテじゃない?
wikiを見ただけだけどな
728名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:58:32 ID:SNOvGb1a0
>>727
フォリクラッセがイタリア語なら妥当でしょ。
729名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 18:59:03 ID:jgyE6qoP0
ゾーンプレスが浸透する前とする後のファンタジスタと呼ばれる選手を並べて語るのに違和感
730名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:02:03 ID:djnvF57r0
>>726
実力が伴わない選手がアジアカップで2大会連続ベストイレブン
そして2004年MVPに選ばれない

アジアだから出来たなどと言うかもしれないがじゃあ他の選手は?
731名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:02:25 ID:WyPuX3bd0
観客増員は見込めるかもしれないが

Fマリノスは、狩野を使った方が日本の将来のためになるだろ

J2とかJFLに行けばいいんじゃないかな
732名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:03:38 ID:Xp71dkT00
>>728
フオリクラッセの大枠の中からファンタジスタ/トレクアルティスタ/トレッカンテって分かれてるみたい。
んで順にFW/FW・MF/MFに使われる傾向が高いみたいだ。
733名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:04:15 ID:SNOvGb1a0
>>730
格下相手に有効な選手が格が上がってそうであるとは限らない。
逆も然りというだけのこと。
734名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:04:47 ID:5oPucGaR0
>>727-728
いや、フンゴだと思うよ。
735名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:05:51 ID:IRoJRDl0O
マリノスですら足引っ張ってんのによく言うなコイツ
736名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:06:57 ID:oYEVtGh7O
最初から辞退しろよ足手まといwベンチ暖めるだけなら誰でもできるww
つーかサッカーやめろ^^;
737名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:08:00 ID:3lPOzdA20
これで、マリノスがJ2に落ちたらウケマス
738名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:09:04 ID:6gYAdpxwO
>>713
お前が無理にリップサービスに脳内変換したいだけだよ
誰も世界一のファンタジスタなんて言ってない、小野本山と比べたら中村俊輔はよりファンタジスタだったという事で
実際に長年日本代表の10番をつけていた事実がそれを証明している
一流の選手が中村俊輔のプレーを見て判断した事実だ
739名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:09:32 ID:Eva0cLoFO
今回のワールドカップでいろいろと悟っての代表引退だから良いじゃない。
740名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:10:53 ID:SVtax5m20
741名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:18:07 ID:WyPuX3bd0
B級アイドルグループや

落ち目のグループから

卒業しますって言っているのと同じ匂いがする
742名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:18:24 ID:Aoo+SqQxP
プロ・タオルシボラーとして代表を目指せ
743名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:24:23 ID:AfnpAWz30
すでにJでさえ怪しいプレーしてるのに、代表どころじゃないだろ
まあアディダスが毎年大金くれるからいいのか
744名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:24:51 ID:YU8A0ZTGO
こんなピーク過ぎて終わった選手から狩野や若手は
ポジション奪えない。だからJはつまらないとか下手くそとか
温いとか言われるんだ。
745名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:30:20 ID:tybb7VlN0
>>744
そいつらスポンサー連れてこれるの?^^
746名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:40:05 ID:cP0IU8vn0
ガキみたいにイジケテ情けない奴

駄々こねてかまってもらいたいだけじゃん
747名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:40:24 ID:JcFzEtQq0
>>1
何も言わんし、止めもしない
お疲れさま
748名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:40:44 ID:Gcao/lwU0
739>
だ・か・ら・・・・
世界一だとこじゃなくて、お前が知らないだけで、世界には中村より
優秀なMFが何百人もいるわけ。今の時代だけでな。
5大リーグで仮に90チームあるとして、20人以上登録がある。
中村はセリエ、リーガに所属したこともあったが、ろくな成績を
残せなかった。あげくスポンサーをバックに出場する始末。

バッジョやロナウドがそれなに評価する選手なら5大リーグで実績
を残せているはずなのよ。

日本のテレビ番組で、彼らはギャラもらってテレビ出演して、日本人
のビデオ見せれば、誰だって彼うまいねって言うにきまってんじゃん。

実力が評価されている選手はそれなりのチームからオファーがくる。
で・・・結果を出して一人前。

お前の定義なら、木村かずしもラモスも、香港の10番もファンタジスタ
になる。まぁ世界的には4流選手で、5大リーグでは全く実績を残せな
かったが、日本人選手としては第1線でプレーしたということは否定し
ないよ。まぁそれでも中田・本田にはるかに及ばないがな。

いずれにしても、モハメド・ジダンすら知らない超ニワカとはこれ以上
話す気はないよ。話をしようにもベースとなる知識量に差がありすぎる。
749名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:40:45 ID:COfEVG8oO
結局足を怪我してるのかどうか?わからないままだったな
750名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:41:37 ID:5gvxYtxAO
セルティック時代の終盤から怪しかったがリーガ移籍で完全に化けの皮が剥がれたな。
たいして試合に出てないのにリーガワーストイレブンや最悪な移籍ナンバーワンに選ばれるなんて違う意味で凄いと思う。
751名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:43:13 ID:GFERR94Z0
マリノス乙
752名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:43:24 ID:qaRJb+kG0

スネてんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



糞餓鬼がこいつはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:43:49 ID:lXZb5R+E0
オマイラ勘違いしてないか?俊さんはマリノスで






































         ア シ イ タ の 治 療 に 専 念 す る ん だ よ
754名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:45:40 ID:mc3C2CcU0
引退表明しなくても、呼ばれねーから!!!
755名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:53:34 ID:AGnESoz9O
コイツ餓鬼の頃から見下したりいじけたりしてたんだってなwww変わってないんだよw
756名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 19:56:15 ID:DReLeb190
もともと4年後考えたら戦力外なのは当たり前
757名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:00:45 ID:gNbswaL6O
人間として尊敬できん
758名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:03:01 ID:/FFwQemp0
つーかマジ足痛なおるのか? ここ1年近くずっとそれだろ。
この年齢で1年近く治らないって、そのままの可能性十分あるぞ
759名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:03:17 ID:3BmASCArQ
後輩達から陰湿なイジメを受けたんだろ
可哀想に°・(ノД`)・°・
760名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:09:58 ID:8rwem+Hd0
>>750 スコットランドの強豪に所属した経験か、
Jでも格下相手にはめっぽう強いけどね。

マリノスは中盤の人材が豊富だから、
コンディションを上げないと、契約の切れる来期で
選手としての引退の可能性すら有るな。
761名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:14:30 ID:Q+5oyWb00
慰留するとかwひどいなあ。またベンチでみじめな思いしろってことか?
チヤホヤされまくってすっげープライド高くなっちゃってるんだから
先発レギュラー出来ない、ベンチキノコでいることに耐えられないだろ。
自分でも100倍くやしかったとか言ってるし。
762名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:17:56 ID:TRMNg9+q0
スレタイ吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
763名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:18:23 ID:MrzxNaRo0
茸はマリノスでレギュラーでいれんのかな?
マリノスでも層化 アデダス パワー働くのか?
764名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:18:51 ID:KiXlD2QP0
清原並の落ちぶれっぷりだなぁ
765名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:19:18 ID:6gYAdpxwO
>>724
中田はローマでもボランチのポジションにいた事もあったがどちらかというとファンタジスタタイプの選手で異論はないよ
見る者を驚かすような華麗なプレーをする選手ボールを持つとわくわく期待させて決定的な場面や仕事をする選手がファンタジスタという点で
今の日本代表で中村憲剛や松井大輔より本田はそのような選手ではないという事ははっきりしている

766名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:19:44 ID:pCGO4kVw0
投石準備
767名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:21:40 ID:SNOvGb1a0
>>765
その定義が間違っている。あくまでFWのこと。それと中田というのは
ペルージャ時代の中田のことね。
768名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:26:46 ID:XzAmvd8l0
中田はレコバ、シャリモフより1ランク下
中村はザホビッチより1ランク下
ってとこかな
どっちも日本人としては傑出してるが
近い将来本田が越えそうだな
769名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:30:43 ID:MzOCFULEO
>>684
小笠原には完敗だったしね
どこのチームも徹底して狙ってきてるよね
770名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:31:50 ID:6gYAdpxwO
>>748
木村和司は知らんがラモスや名波は間違いなくファンタジスタタイプの選手だよ五大リーグで実績残せないとそう認めないという
お前の主観は的はずれだ、本田はファンタジスタとは言えない。本田のプレーからボールを持つとわくわくさせるプレーはないしゲームメーカーでもない
ストライカーでもドリブラーでもない。
本田はごっつぁんとFKの選手でしかないな

771名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:32:10 ID:hyKHd7YM0

マリノスでレギュラー危ないだろ。
772名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:32:43 ID:TRMNg9+q0
足が痛いんでちゅね?
773名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:33:22 ID:YseWOcG20
本当に暗い人だ
774名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:35:30 ID:H1G4app/0
なんだ、工場長復活してたのか
775名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:40:12 ID:evTjHGm9O
中村のプレーにわくわくしたことは無いな
はらはらなら結構したが
776名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:46:38 ID:HQfPtuAV0
技術や視野の広さは今でもさすがだと思うが
コンディション上がらないとするとクラブで戦力外も普通にあり得るレベル
777名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:48:38 ID:SNOvGb1a0
>>770
レジスタまでファンタジスタに組み込むお前が的外れなんだよw
778名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:49:55 ID:6gYAdpxwO
>>748
あのさ日本の番組でギャラもらってるからR.バッジョやロナウドがリップサービスとか必死だけど
彼らはきちんとフィジカルの大切さとかFWどの体の使い方やシュートコースの打ち分け方
さらに日本人のサッカーにおける長所や短所も見極めて指摘しアドバイスしてるんだけど?
本当に人間性が醜いな

779名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:52:27 ID:SNOvGb1a0
中村はセリエで仕事できなかった。コッツァより上とも思えなかった。
いかにフィジカルが重要かを思い知らされたがな。
780名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 20:58:01 ID:6gYAdpxwO
まぁここで広義のファンタジスタや狭義のファンタジスタなんていくらアンチ俊輔がゴネようが
俺はアンチ俊輔なんかより一流選手のR.バッジョやロナウドの言葉に圧倒的に説得力があるし信じられる
彼らの方がアンチ俊輔より人間性もまともだしね

781名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:00:03 ID:8rwem+Hd0
レッジーナの2,3年目の俊輔はそれなりに良い選手だったよ、
局面でも今と違ってそれなりにマシだった。
スコットランドみたいな、強豪2チーム+弱小というぬるま湯に使って
ダメになったんだろうな。
782名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:00:18 ID:jmTVXpaI0
格上相手では徹底して期待感が無く、ヒヤヒヤさせるという意味ではずっと変わらないな
刺激的な選手ではあるw
とりあえず俊さんを持ち上げてる奴は、すくなくともマリノスくらいは楽々と優勝させることが出来るという口ぶりだから
Jが楽しみだわ
783名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:02:50 ID:evTjHGm9O
>>770
代表での試合しか見てないな
784名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:03:02 ID:MP/oQfG30
何を言われても(ヘタレなプレースタイルは)変わらない。
マリノス(で誤魔化すプレー)に集中したい。
785名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:04:29 ID:BL7iqTsJ0

つーかもう呼ばれないから引退宣言しなくてもおkwwww


786名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:05:07 ID:yk4jclwD0
長谷部がニーチェの言葉を引用して俊さんの本質を突いてる
俊さんの本質を理解してしまった者が牛耳る代表に俊さんの居場所なんかない
787名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:07:30 ID:czC4tBB60
>>783
っていうか、パラグアイ戦でもボールの取り方や相手ゴールへの迫り方とか
本田が一番可能性があるプレーをしていたな
788名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:09:46 ID:6cD9X+ZY0
本田オタも中村オタとかわらないレベルでキモいってことをいい加減自覚してくれ
789名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:11:02 ID:i0N/m+9iO
あーあ
ふて腐れちゃった
790名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:14:10 ID:jmTVXpaI0
>>788
本田については試合を見直してみな
791名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:14:57 ID:P1Mye3sgO
団体競技だもの
1人じゃ輝けない

でも輝いちゃうのがスターかも
792名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:16:55 ID:6cD9X+ZY0
>>790
ウザいから早く消えてくださいね^^
793名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:18:34 ID:jmTVXpaI0
>>792
別に本田ヲタでなくても、本田抜きには成立しなかったチームというのはわかるわけだがw
お前の目は正直腐ってるよ〜
俊さんはどうしようもない選手だというのが確定したが
794名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:19:34 ID:NKMy/xNZO
代表は引退するがリバプールには行ってもいい
795名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:20:11 ID:e7d2zjR00
俊さんの熱意ってそんなもんだったのか。
日本のためにとか散々言っちゃってたけど薄っぺらい男だったな
796名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:20:34 ID:5Ffb9QIuO
代表引退も何も、次回から呼ぶつもりないし(笑)
797名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:21:09 ID:tWSlLc8bO
基本的に2ちゃんねるが草加と在日しかいないことが判明した夏
798名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:25:14 ID:ex8WcvrjO
心配しなくてもそこまで引き止める人はいません。
799名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:26:36 ID:4HFKfhw80
>レッジーナの2,3年目の俊輔はそれなりに良い選手だったよ、

そりゃ今よりはずいぶんマシだったんだろうけど、
結局この人がやってたのってDFかわしてクロスあげてただけじゃん。
流れの中からは全然点取れてないし。

残念ながらそんな選手を良い選手とは呼ばないんだよ。
800名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:26:52 ID:vMkbECwNP
すんすけのスポンサーが困ってるんじゃないの
本人が代表引退宣言したんじゃ無理にねじこめないし
んで、周りをつかって説得させてると
801名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:27:24 ID:H0D2f2wKO
マリノスが給料払ってるから当たり前だ。
802名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:30:00 ID:SNOvGb1a0
>>799
あとはアーリークロスね。2CHではクオーターバックだとずっと言われてた。
803名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:38:13 ID:Mif+u4muO
マリノス(笑) だってー
プップククプ〜(笑)

赤、鹿はもとより山形や仙台にすらホームジャックされる不人気クラブ(笑)
804名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:38:20 ID:ROefnRG+0
Jでの残りシーズン、大活躍とまではいかないまでも
1点ぐらいは取れるよね・・・

まさかまた怪我だなんだってのは無いよね・・・
805名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:45:03 ID:4HFKfhw80
>>802
あぁクオーターバックってパス出す人ね。
周りに体張って守ってもらって、自分はフリーでパスを出す。
まさしくそんなイメージだなw
806名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:45:32 ID:H1G4app/0
ホーム優先出場の客寄せ待遇ってのはあるかもね
ただ、このワールドカップで人気も一気に落ちてるだろうな
807名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:47:16 ID:2j+5v37lO
松田「おい勇蔵、あの腐れキノコ殴ってこい!」
808名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:50:41 ID:Mif+u4muO
マリノスケ「 チーム一番の人気者はワシや!
ちゃぶるぞ!!」
809名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:51:02 ID:Grzo0XuU0
今大会ですら控えなんだから
4年後なんて目指しても選ばれないだろう

自ら引いた方が格好つく
そもそも4年後は現役もあやしいだろ
810名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:51:34 ID:/FFwQemp0
>805
そして戦術が進化したアメフトの中ではQBはただのパサーではなく自分で走れる人材が求められている。
別競技といえど何か似たものを感じるなw
811名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 21:59:38 ID:ex8WcvrjO
まあ、普通に考えたらおかしい話しで、代表引退を発表しなくても新しい日本代表には100%選ばれないのにねw

面の皮が厚いと言うかブサナルシストだね。

その証拠に必要な人が代表引退なら衝撃が走るが、茸の場合は衝撃どころかほぼスルーw
812名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:05:41 ID:Mif+u4muO
リーガから都落ちして日産での初ロッカールームにて、、
松田「おい、見たことない新人いるぞ!?」 お約束
中澤「ハハハハ!」 腹黒
茸「フフフ… 薄ら笑い」 バカ。 これ実話です!
813名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:08:22 ID:rm5JRp3v0
>>806
天国と地獄とはまさにこのこと
出発前は中心的にマスコミに扱われ、帰国後は触れちゃいけないもの扱いだ
代表の好感度があがるほど俊さんの価値が暴落していった
814名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:10:02 ID:rm5JRp3v0
そもそもセルティックで活躍したぐらいで調子に乗りすぎたんだよな
俊さんのせいで今回人気が爆発している面々が
無理に日陰に追いやられて代表人気が激減してしまった
815名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:12:12 ID:w2RMtt4g0
叩かれてるのは自業自得な部分もあるが
罰ゲームみたいな予選でこき使われて、本戦で干されるっては虚しいだろうな
816名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:15:29 ID:czC4tBB60
そこは岡田と俊さんや遠藤が悪いよ
大木も駄目だったが
サイドチェンジ無しとかミドル打たないとか基地外の考えることだわ
あれで自分なりのサッカー観を持つ選手ほど疑問を呈した結果、活躍できない、呼ばれないということになった
817名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:17:03 ID:Oh1Hcaaz0
呼ばれるかどうか決まってないのに遺留って
818名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:18:08 ID:SNOvGb1a0
代表引退はネドベドやジダンのように要に晩年まで輝いてこそ美しい。
819名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:18:55 ID:czC4tBB60
ほっときゃ呼ばれるという糞仕様なんだろ(笑)

誰が監督になっても
呼ばない、なぜ呼ばないと行けないのかわからないと頑張る監督が首切られたりしてw

周辺が腐りきってるのが毒茸
820名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:22:10 ID:rm5JRp3v0
俊さんは代表を私物化しすぎた
マスコミ使って気に入らない選手を口撃したり
まさに暴君ネロ状態だった
821名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:24:14 ID:C63Bbd930
不細工なくせに前髪気にしすぎ
俺があんな不細工だったら鏡見たくないのにな
822名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:25:56 ID:O9TzC7pFO
>何を言われても変わらない

誰も何も言いませんけど。
823名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:27:10 ID:l1Ewo/C+0
黙って辞めても良かったのでは?
824名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:33:20 ID:7wN3l1Dd0
自ら「代表」という肩書きを「元代表」にして、付加価値を無くすんだな。
マリノスとしては、付加価値のない選手はパフォーマンスが悪いと年俸下げるよ。
825名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:34:17 ID:ccW+5T+E0
足っていうより全体に衰えてるんでもう代表に呼ばれることはないだろうが、
マリノスでも居場所はあるんかね?
826名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:38:17 ID:EBEf0v9EO
まぁ信者でもアンチでもない俺からいわせてもらうと実力伴わないとか言ってる奴はただ最近サッカー好きになった方々なんだな〜としか思えないwアンチ中村でも全盛期はそれなりとかプレーは凄かったって言ってる奴が多数なんだよね
827高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/07/03(土) 22:39:23 ID:PioNglXc0
  /ヾ∧ この人の一流選手としてキャリアはレッジーナで干された時点で終わってるんや!
彡| ・ \
彡| 丶._) スコットランドでキャリアを誤魔化し(キャリア詐欺),
 (  つ旦
 と__)__)  スペインに行って詐欺が発覚し,W杯でとどめを刺されたということやな!
828名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:41:36 ID:IumvJyqs0
野球の連続出場記録かかってた選手みたいに「なんとか外すめどがついた」
みたいな感じじゃないか
というか中村はホントに少し休んで体調整えたほうがいいんじゃないか
829名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:46:34 ID:EBEf0v9EO
てか代表引退は別にめずらしくないでしょうよ。代表引退に疑問持ってる人いるけど
830名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:52:10 ID:tup31HCh0
>>826
凄くなかったよ。なに言ってんの?お前バカだろ。
831名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:54:53 ID:7wN3l1Dd0
>>826
今時点では代表としての実力は伴っていないよな。
832名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 22:55:18 ID:6cD9X+ZY0
ヲタの補正意見だけがスーパーマンのようにすごかった
今の本田と一緒
833名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 23:03:55 ID:EBEf0v9EO
>>830
はいはい馬鹿ですねw見た事をそのまま言ったらこれだよ。質の悪いアンチは。逆に質のいいアンチが可哀想になってくる返しだな

>>831
そうだね。今時点は代表での実力は伴ってないよね。だから代表引退は仕方ないとも思うよ。君の言ってる事は分かるよ
834名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 23:04:57 ID:ak1Vcok10
ほんとう、あきれるぐらい自分のことしかあたまにない自己中だな。
W杯もはじめからおわりまで自分の出場機会だけに執着して、チームに役立とうとか、チームの勝利を喜ぼうとかする姿勢がぜんぜん感じられなかった
この代表引退にしても、日本代表がさあ次に向かってがんばろうとしてるこのタイミングで言い出すなんて、仕返しのいやがらせとしか思えない。

代表引退自体はお好きにどうぞと誰もが思っているだろうが、消えるならせめてひっそりと消えてくれ、自己中野郎
835名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 23:10:45 ID:N7lEUsOF0
単純な比較だけど、同じセルティックの英雄と呼ばれたラーションはカップ戦も
含めると1シーズン50ゴールとかもあったんだよね。そんなラーションですら
バルサでは1シーズン10ゴール前後、悪くはないけど、そこまで突出はしては
いないよね。

そう考えると俊輔は1シーズンで得点は20ゴール程度、アシストなら3〜40
ぐらいはやらないと多分リーガでは通用しなかったんじゃないかな。まぁ、正直
Jでも考えられんぐらいの値だから、そう言う意味じゃホント上と下の差は相当
あったんだろうねぇ。
836名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 23:28:47 ID:ifvdUGrV0
>>835
そのラーションとの比較は無理がある。
彼はリーガのレベルに苦しんだわけではなく、
バルサゆえにあまり長いプレータイムが得られなかっただけだから。
俊さんのケースとは全然違う
837名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 23:43:29 ID:N7lEUsOF0
>>835
いや、そこらへんもある程度は理解している。と言うか、自分が言いたいのは
リーガで通用するにはスコットレベルならラーションぐらい、突出した数字を
だしておかないとダメと言うこと。

それはそれ以外にスコットで最優秀選手に選ばれた選手達の末路を見ていれば
わかるでしょ。
838名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 23:45:00 ID:N7lEUsOF0
アンカミス↑のは
>>836
839名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 23:45:37 ID:K/SAw72f0
>>187
じゃあだれがオーラあるんだよ
本田とか笑わせんなよ
840名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 23:53:51 ID:JcFzEtQqO
>>827←が残念だけど正しい!
でも日本では抜けてた事実も入れないとフェアじゃない
841名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 23:55:09 ID:ifvdUGrV0
>>837
いや、言いたいことは解るんだが、
ラーションのバルサ時代の年間ゴール数なんかを持ち出すとかえって話がややこしくなるぞと。
842名無しさん@恐縮です:2010/07/03(土) 23:59:50 ID:kjmwQuNfO
20年前なら中村と心中するチームは作れた
現代サッカーでは無理。

それでもこのプレースタイルで
生きのこれたのは大したもんだと思う
843名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 00:01:57 ID:zgJWx35L0
ラーションのバルサ時代を出すなよwww
1試合平均20分ぐらいしか出て無くて点とってるんだ。
そもそもバルサ行ったのだって引退前のご褒美みたいなもんだし。
844名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 00:12:36 ID:slYltigm0
確かにバルサ時代のラーションの数字は出さん方がいかったね。メインで言いたい
ことはそっちじゃなかったんだが、すまそん。
845名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 00:13:39 ID:6QHe8FYc0
え?誰も止めねえよ
846名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 00:24:52 ID:2jiKJY3J0
いいことじゃん。マリノスはお気の毒だが。
847名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 00:47:34 ID:kEjN7UsEP
部活で汗だくになったあとのガリガリ君の美味さは異常だった
848名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:17:18 ID:So3gDn6C0
まぁたしかにあのプレースタイルで生き残ってるはある意味すごいな
849名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:23:07 ID:z9vzAGEq0
これからは茸の笛って無くなるんだよね?
代表選出前はちょっと触っただけでファールにしてたけど。
Jでオランダ戦みたいな華麗なプレーが見れると思うと胸が熱くなるよ。
850名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:25:52 ID:dYWSn8ZY0
うわぁ・・こいつから継承するのかよ・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄。o○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ从从ヽ
  /  ___ \
 / /     \ ミ     次の10番は当然、本田になるでしょうキリッ
 フ|==-  -==|<     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 レ| (・)  (・)|ソ           ,---γ''''''''-、、
 |(    | |    )|         /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
 丶Y   L_)  Yノ        / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  |    _   |         /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  丶 <―>ノ        /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
   |\  二 /|        /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
  /丶__ノ\        ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
                 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
                   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
                   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
                    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
                     | ヽ::  ̄   /|ミ/
851名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 01:25:58 ID:Y7U/TaznO
マリノスじゃごまかせたけど代表じゃ無理だったとか言ってたな、この茸
852名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 02:11:38 ID:sQT6EAS60
>>826

中村は一貫してフィジカルが要求されたり、格上相手でお守りがなくなると
全く何も出来なくなる。今も昔も何も変わってない。
中村外したWCは結果残してるのは偶然じゃないよ。
853名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 03:09:12 ID:qa8Wui5V0
>850
過去のW杯なり見ても日本の10番てそんなに良い数字ってわけでもないよね
854名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:47:13 ID:yVnRDhco0
>>851
ごまかせてない。Jリーグでも少しプレスかけられれば100%バックパス。突破など皆無。
たまたまマーク無い時のFK同然のロングシュートやクロスだけなんとか出来るって言う程度だよ
855名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 05:56:59 ID:L0TUkY9C0
あの人相やじめっとした独特の雰囲気は
前世は毒キノコかなんかだよね?
www
856名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:04:58 ID:iAV9zRXrO
マリノスでも控えだったらおもしろいのにねw
もうサッカー辞めなよ
857名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:06:59 ID:wZSmEJlNO
まぁアンチがいくら貶してもゆるゆるのJやスコットやアジア杯やコンフェデ杯や代表親善試合でも
俊輔を越えたファンタスティックなプレーをする選手が日本にいなかったのが事実であるから
トルシエ、ジーコ、オシム、岡田と代表監督は変わっても10番で定着していたのは俊輔だった
代表選手も中田英、小野、本山、小笠原、山瀬、能力がある選手もいたが10番で定着していたのは俊輔だった。日本のファンタジスタ=中村俊輔で
日本が誇る天才レフティ=中村俊輔という一時代を築いた功労者だ

858名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:08:31 ID:sQT6EAS60
功労者だけど典型的な花試合用の選手だったね。
859名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:12:39 ID:o6eVsNNc0
誰も何も言わないから安心してくださいサルノコシカケさん
860名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:33:19 ID:wZSmEJlNO
>>858
花試合用の選手が代表キャップ98なんだからトルシエ、ジーコ、オシム、岡田とJFAは間違っているとでも?
861名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 06:38:35 ID:sQT6EAS60
最終的には切った岡田とトルシエは大正解。
俊輔は格下相手にプレッシャーのないところでボール捏ねさせてはじめて輝く選手。

WC本戦のようなハイレベルな試合では一切必要ない選手。
攻守においてもっと体を張れないとダメだ。
862名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 07:24:58 ID:wZSmEJlNO
>>861
まるでいつも日本代表のW杯本戦出場が決まってるかのような口振りだが
W杯は4年に一度しか行われず代表監督はそれに向けコンセプトを持ってチームを作っていくんだが?
コンフェデ杯もアジア杯、EURO、南米選手権、アフリカ選手権と各大陸選手権の優勝国が出場する
同時にW杯アジア予選や東アジア選手権、キリンチャレンジ杯、親善試合もこなしながら代表監督はその時のベストを選出していく
選手も各所属クラブのリーグ戦カップ戦をこなしながら代表戦も出場するんだがアンチの言う「ゆるゆるの花試合」でも結果を出さなければ即監督更迭が当たり前というプレシャーの中でキャップ数98は紛れもなく必要とされていたから
W杯本戦がハイレベルだから俊輔を切ったのなら今大会選出されなかった石川や前田は俊輔以下という事になる
863名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 07:46:06 ID:eFeqZRcQO
mixiの俊輔コミュ見てるとホントは偉大な選手なんだと思い込みそうになる
864名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 07:48:56 ID:sQT6EAS60
>>862
つまりゆるゆるの試合で効力を発揮する選手をメンバーに加えておけばいいだけ。
そしてその選手を過剰に祭り上げる必要も無く、本戦で戦術的にフィットしなければ
控えであったり、連れて行かないということもあるだけのこと。

こういうテクだけの選手を過剰に持ち上げたことがそもそもの間違いなんだよ。
865名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 07:51:37 ID:sQT6EAS60
>>W杯本戦がハイレベルだから俊輔を切ったのなら今大会選出されなかった石川や前田は俊輔以下という事になる


これ完全にミスリード狙ってるな。岡田は23人選抜までは花試合用の、つまり中村を主役にした人選だったじゃないか。
本戦で採用した4141なら前田も石川も必要だった。前田はワントップ嫌ってるけど、それでも本だの代わりにあそこできるのは
前田だけだった。
866名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 07:54:53 ID:YSiCuBQDO
「俊輔の商品価値は落ちてません!」ってスポンサー企業への言い訳に必死な奴がいるなw
面白いから、もっとアガけ!
867名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 07:56:59 ID:HnNUkLpr0
>>151
出会い系の写メールで送られてきたあった瞬間ぶち切れるレベル
868名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 08:05:57 ID:/0p/pY580
やめたいならやめればいいじゃん。

引き止めもリップサービスってのは、普通の社会人なら分かるでしょ。
869名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 08:08:06 ID:G8LwVQQd0
自然消滅的に代表から呼ばれなくなるのと
自分から代表引退を宣言するのでは印象が違うもんな
中村も自分が代表クラスの活躍できてないことを自覚してるんだろ
870名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 09:19:13 ID:vVGrjHQu0
>>835
いやーセルのFWの立場ってけっこう難しいと思うよ
相手は基本どん引きでしょ、スペースないとここじ開けていくわけよ
それに比べてMFあたりのプレスのゆるさ加減は、
中村でも通用する程度ってことだよ
セルのFWの難易度とMFの難易度は真逆といっていいくらい

FWのラーションとMFの中村をセルの環境で比較するのは間違いですわ
871名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 09:43:49 ID:wZSmEJlNO
>>864-865
監督はその時々のベストを決断する柔軟性も必要とする、負け続ければ監督が変わったり状況に応じて戦術も変わるのは当たり前で
その中で代表キャップ98は日本に中村俊輔は必要不可欠だったという証明
そもそもアンチ俊輔の言う「ゆるゆるの試合」などなくタイトルがかかってないからといって手を抜いたりベストを尽くさない事はプロとして失格で負ければ国民やマスコミから袋叩きになる
アンチ俊輔は監督の仕事やプロ選手を舐めている、まるで自分が代表監督なら日本はW杯でもっと良い結果を残せたと言わんばかりだが
そもそもニワカ丸出しでプロスポーツを語る失格がない
872名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 09:44:29 ID:zz793UKb0
おまえらが苛めるからいじけちゃったじゃないか
俊くんに謝りなさい!
873名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 10:13:26 ID:oIp6WpMhO
茸さんもう涙目だろうな
オランダ戦でホントの実力バレちゃったし
創科信者は責任取って最後まで担いでやれよ
874名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 10:30:34 ID:R5GvkXVM0
もう2chにこいつのスレが立つことも無くなるだろな。

代表外れたらJでも並以下の選手だし
こんな雑魚選手が話題になることはもうないよw
875名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 10:37:31 ID:3BXpnmR40
全盛期は体にキレがあったから
走るスピードは遅くても相手をそれなりに翻弄できた。
876名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 10:42:07 ID:qT8ADaYkO
代表という重圧から解放されクラブに集中すればまた復活するタイプだな

877名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 10:49:23 ID:xdNF4Vdo0
まぁ必要なら説得されてでも呼ばれるだろうしな
878名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 11:06:52 ID:u7fWr2h40
少なくともアジアではドクツルタケかはたまたカエンタケかっつーくらいの
毒茸ぶりだったのにな。
879名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 12:55:08 ID:yPWWbZWb0
今からW杯で当たり負けしないフィジカルトレーニング? 遅いよw
880名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 13:30:17 ID:KkU+D+je0
今までマリを見下していいように利用した挙句
契約反古までしでかしたくせにw

プライドすら残ってない落ちぶれた負け犬って惨めだねwwwwwwwwwww
881名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 13:34:25 ID:/GdKEuhpO
そのうち高原みたいになりそうだな。
882名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 13:43:38 ID:qiDFXsZJ0
マリノスでも狩野あたりにポジション奪われるんじゃねーの
883名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 13:47:15 ID:rxILCUw+O
まあ、全てが自業自得だわな。

スペインで言い訳三昧→その間代表でも本田ハブって自分のミスは言い訳→代表選出最優先で焦ってJへ→活躍出来なくて足が痛い連発→代表でも構想外

頑張ってスペイン残ってりゃそのまま逃亡できたのにwww

これからJで活躍出来なかったらホント居場所なくなるぜw
884名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 13:48:42 ID:9QCLvuiM0
852の言うとおり。
2000年はユサンチョルが攻撃・守備ともに二役こなしお守り。
ユが抜けたらマリノスは降格争い。
セリエでは周りが必死にサポートしたがトップ下として全く通用せず。
スコットは訳有、年金生活者の行くJリーグ未満の底辺リーグ。
J2以下の雑魚チーム相手に守備・競り合い免除で一方的に自陣でボール
回してれば猿でもそこそこ活躍できる。
アジア予選、アジア杯、コンフェデなんて親善試合。

代表だって守備・競り合いしない選手が一人でも居れば他の選手の負担に
なるだけ。最前線で決定的な仕事が出来れば昔は許されたが、なかむらは
フィジカル、スピードがないからずるずる下がる。サイドか後ろに行くだけ。

未だに評価している奴はサッカー素人・ニワカ。
商業的に異常に持ち上げられただけのゴミ選手。
885名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 13:54:31 ID:9clXK9Gn0
日本代表って、いつからいつまで代表選手として登録されているの?
ワールドカップ終わった時点で、登録解除で、次の国際試合の日程に合わせて
新たに選手を登録しなおすか新規で登録するの?詳しい人おしえてよ
886名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 14:02:44 ID:vPmuuGP+0
何も言わなかったら何も思ってなかったのに‥。
887名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 14:08:53 ID:hlE8kg4b0
888名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 14:09:57 ID:BT9y93HX0
対マレーシアとか対バングラディッシュ戦には出てくれよ。
頼むよ
889名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 16:41:27 ID:sQT6EAS60
>>871
今回のWC選考の失敗は対アジア向けゆるゆる戦法用のメンバー選考をしたこと。
成功はそれでは試合にならないからあっさり全て放棄して5バックノートップの超現実的
フォーメーションとガチ向きの戦える選手をスタメンに選んだこと。
890名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 16:43:08 ID:sQT6EAS60
>>884
その通りだよね。そんな能力の偏った選手を過剰に持ち上げたのが全て悪い。
891名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:05:35 ID:wZSmEJlNO
>>889
ゆるゆる戦法?要はバランスの問題でお前は分からないだろうがサッカーとは点を取らないと勝てないスポーツなんだよ
グループリーグではいかに負けないかではなく、いかに勝ち点3をもぎ取るかが重要なんだ
実際にお前が言うその超現実的戦術では決勝トーナメントでは0-0スコアのままPK戦までもつれ上に行けかっただろう
お前の理屈でオランダ戦0-1でリードされてる後半になぜ俊輔を投入したか説明できるか?
パラグアイ戦でも終盤に玉田や憲剛を投入したのはなぜか?ただのアンチ俊輔のくせにサッカー素人はもう喋らないでいいよ

892名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:09:44 ID:EsURZpkk0
>>712
プラティニ在籍時の仏代表で、
よりジダンに近いのはティガナの方だな。
プラティニはもうちょっと前の選手。
ジダンとかぶるエリアもカバーするが。
893名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:13:00 ID:W4ZtyVTm0
>>891

こちらが格上で引いてくる相手には俊輔やケンゴのようなアイデアがあって球を散らせる人を使えばいいし、
相手の戦力が上ならば中村のような選手を遣うメリットが無い。負けてて勝たないといけなくなったら
リスクを冒してそういう選手を使うのもありだけどね。例えばブラジル代表もジエゴやガウショならもしかしたら
一点取れたんじゃないかと思うよ。要は使い分けの話であって特定の選手をアンタッチャブルにするのが悪い。
トルシエが中村を外したのはベンチだとふてくされるかららしいがスポンサーもあいまって
いろんな意味で使いにくい選手だったな。

ちなみにオランダでなぜ使ったかは知らないが俺たちやスポンサーに対してもうムリでしょ?
っていうアピールと最後の見切り、そして勝負を決めるデンマーク戦で使わない口実を作るためだったように見えるが。
894名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:13:42 ID:xAB55/CM0
>>864
逆に選手は無理をしてまで協力する必要なないですね。
895名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:14:30 ID:EsURZpkk0
>>765
デンマーク戦の三点目が、
もっとも「わくわくした」代表W杯ゴールだったんじゃない?
近所の子は、あのフェイントばかり練習してるぞ。
896名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:14:32 ID:W4ZtyVTm0
>>実際にお前が言うその超現実的戦術では決勝トーナメントでは0-0スコアのままPK戦までもつれ上に行けかっただろう

だからリスク取ってアンカーのアベ外してケンゴ入れただろ?お前は試合を観てなかったのか?
俊輔を入れないと点は入らないのかw
897名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:15:36 ID:EsURZpkk0
>>770
試合見てないだろ。> 本田のプレー
代表戦くらいしかまともに見てないか、
意図があって見てるから目が曇ってるかどちらかだ。
898名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:17:08 ID:EsURZpkk0
>>781
3年目は酷いと思うが…
試合には出てたけど、スポンサー力で同ポジションの選手を追い出したからで、
活躍したわけじゃないし。だから放出されたわな。
899名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:18:04 ID:xAB55/CM0
>>893
だから選手は無理をしてまで代表に協力する今後一切必要はないですね。
900名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:20:26 ID:EsURZpkk0
>>816
岡田は本当にドイツにサッカー留学したのかね?
基本戦術否定してたら、ドイツ行った意味ねえよ!
901名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:23:07 ID:Sv8nQnJB0
さすがの茸も空気読んだな
902名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:23:25 ID:EX9mTt050
>>900
戦術的にはドイツのは古臭いし、学んでも仕方ないかと
903名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:25:26 ID:Sv8nQnJB0
心配しなくても選ばれないから
904名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:25:58 ID:W4ZtyVTm0
>>899
中村のように自分のことしか考えていない選手は無理して協力しようとしてくれなくていいよ。
彼は代表のためじゃなくて自分のために試合に出たいだけでしょうが。それでも戦力的に有益なら
監督が頼んででも使おうとするだろうがね。スポンサーなど背後にあるものを縦に使うことを要求する
選手など要らない。中村用メンバー選考のおかげで石川、香川など本来代表入りすべき選手
は多大な損害をこうむった。
905名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:27:48 ID:9IoZsIjM0
まあたった1回でも代表入りしたら、元日本代表を名乗れるからね〜。
引退後のキャリアで代表経験があるかないかは全然違う。W杯とか
無関係でも。
906名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:28:29 ID:wZSmEJlNO
>>893
お前の妄想はどうでもいいが岡田はベスト4を目指してW杯メンバーを選出し戦術を判断し選手交代もした。
トルシエはアジア杯やシドニー五輪でも俊輔を選出し使っていた。02年W杯でトルシエはサプライズで秋田、中山とベテラン枠を2つも設けて小笠原と俊輔を天秤にかけてギリギリで小笠原を選んだ
907名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:29:09 ID:AlnNklEt0
>>904
本田のことを言っているのかw
908名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:29:11 ID:HyT1rweq0
俊さんはメンタリティが乙女だからな〜
909名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:30:16 ID:8JJN8Wig0
いいから一発殴らせろ ワンパンで前歯2つともこなごなしてやるわ
910名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:31:03 ID:TnBcK/zT0
マリノスから解雇通告されたら自殺しちゃいそうなくらい精神的にまいってそうだな
911名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:32:16 ID:W4ZtyVTm0
>>906
都合の悪いことは妄想とね。パラ戦でケンゴ使ったのは俊輔を見切った証拠だよね。
そっして岡田は多分中村頼みのサッカーなんて本来やりたくなかったと思う。
あの人はJでも守備的戦術が好きだったしそれしか出来ないからね。練習試合で
巻けまくって開き直ったのが結果的に奏功しただけで、選出された23人は決して
ベスト4っを目指すのにふさわしいメンバーとは言えなかった。そもそも中心的役割を
になう俊輔字体が必要なかったのだから。
912アニ‐:2010/07/04(日) 17:33:12 ID:bR4SkDz+0
ベンチの横顔アップで見たけど
いまさらながらあの髪はないwww
913名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:35:09 ID:iP1RnLg90
あーあ、みんなで叩くからすねちゃった
914名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:36:12 ID:wZSmEJlNO
>>905
俊輔は歴代4位のA代表キャップ数98ですが?
アンチ俊輔は監督の贔屓やスポンサー枠だと必死だけど

915名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:37:01 ID:eXAA3WnwO
もう過去の人だから現役引退で良い
916名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:37:24 ID:EsURZpkk0
>>899
> だから選手は無理をしてまで代表に協力する今後一切必要はないですね。

岡田&中村は一つのモデルを提案している。
雑魚相手の時は、雑魚専の選手を使っておいて、
海外のCLやELで活躍する選手は温存しておく。
後は本番目指して、雑魚専を外すタイミングを計るだけ。

雑魚専がイヤなら、本番でも通用する選手になればいい。
中村は年齢的にも無理だと思っているから代表引退した。
岡崎は足りない部分を成長させようとするだろう。

>>902
いやいや温故知新ですよ。余裕のベスト4じゃん。
917名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:37:52 ID:W4ZtyVTm0
オシムむスカパーで口酸っぱく何度も何度も日本のスポンサーが特定の選手を祭り上げて
アンタッチャブルとすることを怒ってる。本田がアンタッチャブルになることを非常に懸念している。
なんで中村はマスコミに露骨に叩かれなかったんだ?気持ち悪い力関係が背後にあるのが見て取れた。
918名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:38:12 ID:EX9mTt050
>>916
余裕ってか、今回のドイツは対戦相手に恵まれ過ぎな気がする
919名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:38:20 ID:S5MqVnpp0
>>910
マリノスとは3年契約だから2012年まで。
34歳だったら、まあ、引退にはちょうどいい年齢なんじゃない?
920名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:38:41 ID:TLRR9eUIO
ここまで露骨にふてくされてる大人もすごいな
921名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:39:27 ID:EsURZpkk0
>>914
雑魚相手には活躍できるから、予選等で試合数が増えて、
本番では外されるってことかと。
そういう意味では三軍レベルじゃなくて、二軍レベルではある選手。
922名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:39:30 ID:Zq8W/chZ0
マリノスの試合放送してくれwww
中村がベンチを暖めてる姿を見たい
923名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:39:46 ID:wZSmEJlNO
>>911←典型的なアンチの妄想
924名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:40:35 ID:W4ZtyVTm0
>>916
雑魚専から抜け出すには欧州のリーグでレギュラー取るのが一番だねと。
普段屈強な黒人や白人相手にやれていればWCでも通用するということだし。
925名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:40:47 ID:TLRR9eUIO
次の10番は本田かな
香川もいいな
926名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:41:17 ID:EsURZpkk0
>>918
毎回こんな調子じゃん。
今一歩と言われていて、ふたを開けると着実に価値上がる。
基本戦術がしっかり浸透しているから、
攻めに攻めまくって不発、空回りで敗退ってことが少ない。
927名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:41:50 ID:fYtbA4xZO
誰も引き止めてないじゃん
928名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:42:16 ID:EX9mTt050
>>919
3年あったらマリノスをどん底まで腐らすにはちょうどいいな
乾やハーフナーを放出するような見る目のないフロントだし
お仲間でライバルの読売クラブも呼んでるしw
929名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:43:42 ID:M5hZLY6xO
引退とか言わなくても代表には呼ばれないだろ
930名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:44:14 ID:d+n7Mke8O
さっさと死ねよこいつ
931名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:45:30 ID:EX9mTt050
>>926
その基本戦術ってのが体格がないとできないし見ててつまんないし
日本が目指せるようなスタイルとは対極にあるんだから学んでもしょうがないだろ
932名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:46:04 ID:AlnNklEt0
>>916
選手がそんな都合の良い理由を聞くかなw
どうせなら本番で使うメンバーを酷使しろというでしょう。
933名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:46:51 ID:PpaC7+8ZO
マリノスは扇風機をたくさん揃えてグランドやロッカールームあちこちに設置してるらしいぞ?
大丈夫か?
934名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:47:10 ID:W4ZtyVTm0
>>931

今回のドイツのサッカーはフィジカル頼みというわけでもなく、
世界中の代表チームがお手本にすべきトータルフットボールだと思う。
いつものドイツサッカーに近いものをやってるのはむしろオランダのほう。
935名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:50:45 ID:EsURZpkk0
>>931
体格ないと取れないような点の取り方じゃないし、
DF陣のポジショニングの配分の絶妙さに体格は関係ない。
どれだけ見る目がないのかと…

基本的なことをぶれることなく90分通して行えば、
勝つ確率がどんどん上がることを、またしても知らしめたドイツサッカー。
936名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:50:48 ID:W4ZtyVTm0
某ブログから引用。
-----------------------

ドイツ代表監督はレーブ監督。レーブ監督はモダンフットボールの最先端を目指しており、新たなドイツスタイルを完成させようとしている。
攻守の切りかえを速くし、守備時に陣形をコンパクトにするのは他の代表チームとほぼ同じだが、レーブ戦術の最大の特徴は、「1人当たりのプレー時間の短縮」だ。

1.レーブ監督:モダンフットボールは守備戦術が発達したため、プレーに許されるエリアも時間も、かなり限定されるようになった。そういう中でゴールを決めるには、各選手がプレーする秒数を縮めなければいけない。 

ドイツの数年前までの1人あたりのプレー時間: 約2.5秒
ドイツ代表の現在の1人あたりのプレー時間: 約1.6?1.8秒
日本代表の1人あたりのプレー時間: 約3?4秒 (いつの頃とは説明ないが、現在も同じだと思う)

ドイツ代表の場合、全員がプレーのスピードアップに取り組み、トラップからパスへの体の使い方といった基礎技術が改善。1秒近く短縮することに成功。
その結果、相手の守備陣形が整う前にペナルティエリアに侵入できるようになり、より危険な攻撃を仕掛けれるようになった。

トラップやパスといった基礎技術の能力が高くなければ、ハイスピード・サッカーを実現するのは不可能。これを支えているのが、ドイツ育成システムによって生み出された若手テクニシャンの選手達。
現在、その英才教育を受けた選手達が、ドイツ主軸。

2.レーブ監督のシステム: 4-2-3-1 1トップのクローゼ(ベイエルン)とボランチのバラック(チェルシー)というベテラン2人をのぞき、ほぼ全員が“新世代”の選手達。
象徴的存在として、トップ下をまかされる21歳のエジル(ブレーメン)、20歳クロース(レバークーゼン)、20歳ミュラー(バイエルン)。

(ドイツの育成システムはドイツサッカー協会は2000年から新プロジェクトを立ち上げ育成システムを大改革。 国内390ヶ所に育成センターを接地し、11?17歳の選手を対象にエリート教育をスタートさせている。) 
937名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:52:02 ID:EsURZpkk0
>>932
けど選手だって出たいからねえ。
活躍できれば残れるわけだし。
今回はセルビア戦、韓国戦で駄目で切り捨てられた。
938名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:52:24 ID:EX9mTt050
>>935
見る目ないとか言われてもなあw
ドイツの真似ごとやって勝ってるドイツ以外の国なんてないのに
何か違うものが見えてないかw
939名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:54:11 ID:EsURZpkk0
>>938
ドイツの戦術がここ数年変わってきてるのも分からないようで。
基本重視は変わってないけどね。
940名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:56:27 ID:W4ZtyVTm0
一時民間人の登用が盛んに叫ばれたけど、あれ間違ってると思う。
クリントン政権もミクロ脳のボスコン出身者使って間違った政策をした。
アメリカ経済がまともなのはマンキューはじめとする優秀なプリンストン大学など
東海岸の大学を出たケインジアンが中枢を動かしてるからだといわれてる。
941名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:56:50 ID:W4ZtyVTm0
スマン誤爆w
942名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 17:56:53 ID:wZSmEJlNO
>>916
雑魚専やら本番やら日本はそこまで余裕持って使い分けできるほど強くないんだよ、王国ブラジルでさえそんな事はしない。
東アジア選手権も3連覇中だったアジア杯のタイトル取れなかった
コンフェデ杯にも出れなくなったし
W杯アジア予選も危なくなって予定外で海外組を緊急招集しただろ
格下だから尚更確実に勝つ為に代表監督はその時のベストを選択する
お前は代表の国際Aマッチや監督を舐めすぎ

943名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:02:33 ID:EsURZpkk0
>>942
けど参加できない海外組もいるわけだから、
事実としてそうなっちゃうわけで。

本田はVVV一部昇格に時間たっぷり使えて得したよね。
本来二年前から代表スタメンに定着しても問題ない実力だったけど、
岡田の理想サッカーとはタイプが違ったから。
岡田も雑魚相手に理想を追求できて楽しかっただろう。
944名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:02:57 ID:W4ZtyVTm0
>>942

お前がWCを舐めすぎ。予選やアジアカップで重用した雑魚専選手を使って負けるほうが
ガチ用選手で勝つよりましだなんて論調を誰が受け入れるんだよ。
945名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:04:27 ID:W4ZtyVTm0
むしろブラジルはガウショやジエゴなんかの雑魚をこじ開ける選手を選んどくべきだったな。
劣勢に立ったとき守備に目を瞑ってでも点を取りにいける選手が一人もいなかった。
あれはガチに走りすぎて失敗した例。
946名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:10:33 ID:Z5K3KDueO
>>944
お前の誤読っぷり酷いな。頭大丈夫か?
947名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:11:45 ID:AlnNklEt0
>>937
どうせ外されると分かっているのなら自分なら出ないけどな。
もし努力すると言えば本田みたいに後ろ盾をつける事位だな。
948名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:12:37 ID:jmt3Bdc20
てst
949名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:13:36 ID:W4ZtyVTm0
>>946
WCで勝つために中村俊輔のような1対1やフィジカルの弱さ、守備の下手さに目を瞑って雑魚をこじ開けるための選手を外したことに文句言ってるんだからどうしようもない。
950名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:14:48 ID:W4ZtyVTm0
>>947
本田はCSKAでCLで結果出さなければメンバーから外されていた。
自分でスタメン掴み取った人間に何を文句言ってるんだ?
951名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:15:00 ID:Lp7j4dxLO
やっぱり痛いから手術しますだと恥ずかしいしじゃあ大会中絶好調言ってたのは嘘かよ?と評価落とすぞ
952名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:17:20 ID:otkSbE87O
もう完全に引導を渡したのは長谷部だよな
953名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:18:17 ID:wZSmEJlNO
>>943-944
日本で雑魚用選手やら本番用の選手なんていないんだが? 
それは石川や前田や佐藤寿の事を言ってるのか?
格下相手に理想を追求するのが監督の仕事ではない
常に「勝つ事」が最優先で監督の個人的な理性を追求するなど二の次だ
ただでさえサッカー人気は落ちている中でやっぱりお前らはプロの代表監督や選手を舐めている。

954名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:18:42 ID:jFzdRpqpO
話題のない中村俊輔なんかマリノスもいらないだろ
955名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:20:42 ID:Tn2O1V3L0
お前らなんだかんだ言いつつ茸大好きなのなw
成金ゴリラのスレより伸びが断然速くてワロタw
956名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:21:51 ID:sMGCRBPc0
本田叩いても茸がうまくなるわけじゃない
年齢考えても劣化しか普通はない
957名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:21:57 ID:W4ZtyVTm0
>>日本で雑魚用選手やら本番用の選手なんていないんだが? 

レベルが低い相手にしか輝かない選手は現実にいる。

>>格下相手に理想を追求するのが監督の仕事ではない

格下相手には守備や走力、フィジカルに目を瞑ってでも
アイデアに優れる選手を使うのは現実的な手段。

>>常に「勝つ事」が最優先で監督の個人的な理性を追求するなど二の次だ

だからこそトルシエや岡田は本戦で中村を外した。勝つことが最優先だから。
トルは岡田より凄くて23人からも外す大英断を下した。
958名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:21:59 ID:ydL9yBYy0
選ばれないんだから
引退も何もないだろwwww
959名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:22:22 ID:5LPYixSi0
同い年のクローゼの爪の垢を煎じて飲むと良い
960:2010/07/04(日) 18:25:22 ID:17fxZC4mO
>>953 アジア専用の雑魚専って今大会で言えば明らか岡崎 俊輔 玉田 内田だろ。
961名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:28:31 ID:EsURZpkk0
>>953
けど海外のいい選手がいろいろな事情で参加できなければ、
劣る選手でチームを構成するしかないでしょ。
962名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:32:42 ID:E5nJwbCM0
最後にスネて終了か・・・
とことんガキだったな
963名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:33:09 ID:MPVpDtEo0
>>950
本田は実力はあるのは認めているよ。それ以上にバッグが強い・・・
964名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:34:09 ID:9CvHZS050
wikipediaがどんなに荒れてるのかと思ったら普通だった
セルティックまでの栄光がすごすぎて現状が本当に悲しくなるな
965名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:34:59 ID:IE5gChoYO
引退して旅に出ろよwwwwwマリノスに毒茸はいらないw
966名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:35:05 ID:fRrVgD5B0
>>963
創価学会を後ろ盾にする選手
967:2010/07/04(日) 18:35:30 ID:17fxZC4mO
>>957 日本の選手皆どっこいどっこいだと思ってる??日本は控え組とスタメン組の戦略変わらないからオランダ戦は控え選手で温存するべし!とほざいてたヤツと一緒の考え方だな。
968名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:36:30 ID:u7fWr2h40
>>885
そのような制度自体無い。

試合・大会の都度日本国籍を持つ
日本協会登録選手(いわゆる国内組)、各国協会・連盟登録選手(海外組)から
選出する。

国内組の場合、協会規約では選出されたら、クラブには選手を指定期日・場所に行かせる義務があるのと
診断書つきで辞退する場合を除き拒んだら選手・クラブ双方にペナルティがあるんで
応招は事実上義務。

なお代表引退を宣言しても選出資格が無くなるわけではない。
協会が意向を汲んで選出時に対象から外すまでのことで、協会規約上は
招集可能。
969名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:37:37 ID:EsURZpkk0
>>963
鞄が強いの?
英語は勉強しない国の人?
970名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:39:16 ID:EsURZpkk0
>>885
日本代表登録とW杯出場登録は登録する先が別。
971名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:42:18 ID:MPVpDtEo0
>>969
違うよ。多分本田のライバルは中村と同じ運命を辿るであろう。
あそこがバッグについている限り・・・
972名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:44:21 ID:oTedzyCK0
>>971
どこのバッグだ
吉田カバンか?
973名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:44:31 ID:W4ZtyVTm0
>>971
今回の選出はエイベックス関係ない。
次が問題。劣化してても押し込むようなら中村と同じだな。
974名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:44:59 ID:uWEIALOxO
わざわざ代表引退しますとか言わなくても次は代表に選ばれないと思うけどね〜
975:2010/07/04(日) 18:45:54 ID:17fxZC4mO
>>971 バッグ??バックだろ??
976名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:46:50 ID:9CvHZS050
創価学会と電通とスポンサーの圧力がどうたらとか
一旦書いてみても恥ずかしくて送信するのを躊躇するレベル
977名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:48:12 ID:wZSmEJlNO
>>960
それらの選手はW杯本戦で交代選手として投入されたが?相手が雑魚だったか?、じゃあ石川、前田、佐藤寿などの代表メンバーに定着さえしなかった選手は?雑魚専用のそれ以下だと言う事になるが?
もう一度言うがプロの監督は常に「勝つ事」が最優先で理想を追求するなど国際Aマッチでは二の次三の次だ
プロ選手も同じ、勝つ為にその時のベストを選択し尽くすだけ

978名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:48:42 ID:puaYU9vJ0
ていうか、負け犬なんだよね
979名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:51:55 ID:W4ZtyVTm0
>>977
お前の理屈はおかしすぎるw
23人選考は雑魚専用の傾向が強かったけど、
スタメンはその中でガチで戦える選手を選んだ。
だからこそ選手層がきわめて薄かった。
980鹿:2010/07/04(日) 18:51:57 ID:X+DxgahbO
狩野を鹿島に貸してちょ!!
981:2010/07/04(日) 18:54:11 ID:17fxZC4mO
>>977 途中で出てきたけど悲惨だったよね?? 寿人、石川、達也、前田、徳永、加地、山瀬が呼ばれなかったのは監督の好みだろうな。俊輔、内田、岡崎、玉田より劣っていたから呼ばれなかった訳ではない。
982名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:59:16 ID:wZSmEJlNO
>>981
監督が変わっても代表メンバーに定着してる選手が多いが?今回のW杯メンバー23人見てみろ?

983名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 18:59:21 ID:WfmD5Zvz0
じぶんで決意かためちゃってるんならそうなるかな
984名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 19:00:50 ID:CR1POtAaO
何を言われてもって
誰も惜しんでない件
985名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 19:02:34 ID:1h2udmcL0
>>19
どーぞどーぞ
986名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 19:06:00 ID:ssiqkK2u0
あーあスネちゃったwwwwwwwwwwwwwww

こういう精神構造してるからコイツがレギュラー張ったときの代表って
腐っちゃうんだよな

何が引退示唆だよ。テメエなんざこっちから願い下げ
987:2010/07/04(日) 19:07:29 ID:17fxZC4mO
>>982 は?加地は岡田になってから代表引退したろ。じゃあお前は俊輔呼ばれたのは実力だと思ってるの?小笠原、石川、山瀬より俊輔が上だと思ってるの?内田が加地、徳永より上だと思うの?
988名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 19:12:36 ID:IeJ6OpCgO
代表引退しとかないと、代表が発表されるたびに
「俊輔は選ばれず」でニュースになるからな
989名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 19:15:14 ID:ZC27wuh0O
「何を言われても変わらない、アイマスに集中したい」
990名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 19:17:46 ID:EsURZpkk0
>>988
いや、代表引退しとかないと、
また、雑魚専用便利代表選手扱いされるから。
それが本人が一番良く分かった。
>>932が言う通り。選ばれると出たくなるから最初から拒否。
991名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 19:18:59 ID:wZSmEJlNO
>>987
実力だよ、当たり前。俊輔はユース時代からフル代表まで監督が変わっても長年10番で日本代表に定着していたが?
それまでの俊輔のプレーを見てもアンチの言うスポンサーとか創価の圧力とかソースもない妄想がアホ臭いくらいに説得力が全くないからなw

992名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 19:20:04 ID:W4ZtyVTm0
>>991
「対雑魚用の実力」で過大評価されてただけ。
993名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 19:21:50 ID:E0F1JqFFO
引退www
よばれねーからwwwwww
994:2010/07/04(日) 19:24:36 ID:17fxZC4mO
>>991 明らか今回のは実力じゃねーだろ(笑)!!!ここ2〜3年はひどかったぞ(笑)!!
995名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 19:24:39 ID:wRUCtz0kO
代表落ちで強制引退だろw
もう二度と呼ばれることはない
996名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 19:25:07 ID:HMAdq4PAO
スペインで残念すぎるパフォーマンスだったのが響いたよね。
あのときマリノスに謙虚な姿勢で入っておけば…


WCは3連敗か。
997名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 19:25:34 ID:FbyhtiWuO
創価の枠ねーから!
998名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 19:25:54 ID:EX9mTt050
むしろエスパの後でマリノスが獲得しなけりゃ代表枠を無駄に潰すこともなかったのに
999名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 19:26:33 ID:FOXBdBZI0
1000
1000名無しさん@恐縮です:2010/07/04(日) 19:26:33 ID:GAOhB4+n0
1000なら俊輔代表復帰
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |