【サッカー/日本代表】中村俊輔「耐えるのがつらかった…」「今思えば、足首じゃないね。僕の実力がなかった」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
俊輔のW杯が終わった。日本代表MF中村俊輔(32=横浜)が、パラグアイ戦後、
代表引退を表明した。今大会は1次リーグのオランダ戦に途中出場しただけで終了。
02年日韓大会はメンバー落ち、06年ドイツ大会は不調と、W杯とは縁がなかった。
日本の司令塔、日本の頭脳と呼ばれたレフティーが、静かに代表の青いユニホームを脱いだ。

涙腺が緩みそうになった。試合後、泣くまいと思って報道陣の前を通ったが、実際に
「代表引退」の言葉を耳にすると、万感の思いが交差する。こみ上げてくる涙をグッと抑えた。
「次の代表? ないよ、オレは」。言葉が続かない。視線を落として、気持ちを整理しようと、
歩き出した。しばらくして再び足を止めて静かに続けた。

中村俊 この大会はプレーヤーとしては何にも残せなかったね。不思議だね。
02年は逆で、選手としてはよかったと思うけど、トルシエさんは人間としてベンチにおくのは
難しいと判断した。今回はベンチでチームのために努力したけどね。
サッカーの神様が僕をテストしたのかな。

小声で続けた。「耐えるのがつらかった…」。不慣れな控え組。最初は「左足首が痛いから仕方ない。
足首さえ治れば…」と言い聞かせたが、痛みが消えても自分の立ち位置は変わらない。

夜寝ようと電気を消すと、つらい現実に直面し、何度も電気を付けて考え込んだ。眠れない日が続く。
逃げ出したい。でも、わがままは言えない。耐えるしかない。暗い自分を悟られたくない。
宿舎では部屋にこもる日が続いた。マッサージの順番もレギュラー組を気遣い、
後回しにしたこともある。ふっと気づくと、どんどん小さくなっていく自分がいた。
楽しいはずの練習が、つらかった。

(続く)
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20100701-647965.html

前スレ ★1 2010/07/01(木) 12:14:46
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277954086/l50
2鳥φ ★:2010/07/01(木) 14:50:41 ID:???0
(>1の続き)

大会前から「年齢的にも今回が最後かな」とは思っていたが、こんな形で終わるはずではなかった。
「今回、使われなかったことは、02年の落選よりショックだった。02年は、これに比べるとかすり傷かな。
中学時代にマリノスユースに上がれなかったことを超えたね」。サッカー人生の集大成と思っていたが、
そのチャンスすらまともにもらえず、不完全燃焼に終わった。

「すべてが終わった今思えば、足首じゃないね。僕の実力がなかったね。
本田みたいに1トップでも何でもできる選手じゃないとね」。00年シドニー五輪では希望した
トップ下を中田英に奪われ、左サイドで出場した。

大会後「自分の存在が戦術を変えられるくらいの選手になりたい」と悔しがった。
日韓大会に落選し、司令塔として臨んだドイツW杯は体調不良で、不調に終わった。
「オレは本当にW杯とは縁がないね。これも運命かな」としみじみと振り返る。

人生、山あり谷あり。「次は山に登るよ」。不惑の年齢を過ぎても現役を張るカズ(三浦知良)を尊敬する。
「ああいうサッカー人生は格好いい。オレにできるかな」。一世を風靡(ふうび)したスターが、
第一線からは身を引いた。しかし、永遠のサッカー小僧が、燃え尽きることはない。

「悔しい思いをした分、次に生かせないとね」と寂しそうに笑った。現役としての第2幕が、始まる。
3名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:51:45 ID:om2QOjlX0
茸なんて言ってすまんかった
4名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:51:47 ID:3CpXKvTV0
そうかそうか辛かったんだね
5名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:52:33 ID:4+4M+tLgP
カズよりは幸せなサッカー人生だろ
6名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:52:50 ID:bsWSFR2W0
いまさら何をいっているんだ
7名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:53:32 ID:Fs+N9OxW0
俊さんの言うことはごもっともだが、俺の考えはちがくなかった

俊さん、実力がないんです
8名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:54:03 ID:GGf8QW+k0
悪いがもう普段の態度やプレイで見せることしか
復活の道は無いと思う

黙ってがんばってくれ
9名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:54:52 ID:8GKmyTBx0
茸の山は食べ盛り♪
10名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:55:28 ID:akq2jRU3O
茸の実力を見抜けなかった岡田と協会、スポンサーの罪は計り知れない

協会は総辞職に値する
11名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:55:33 ID:13u8Wrrn0
もっと早く辞めてくれればよかったのに
12名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:57:05 ID:dHLQG+Nr0
こいつが試合に出て毎度毎度負け試合を見させられてた日本国民も
耐えるのがつらかったと思うぞ
13名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:57:31 ID:l3QWnYf1O
まあw杯以外はかなりの貢献したし立派でしょ
14名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:58:09 ID:zsvp4BhuP
カズのほうが不幸
カズが全盛期のときは枠の関係でW杯出るのが難しかったからな
2回も出てるなら不幸でもなんでもない
15名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:59:06 ID:SY0yle3n0
【サッカー/W杯】本田「(今後は)内容にも拘って勝ちにいかないと。オレが日本人でもパラグアイ人でもなければ、この試合は見ていない」

若いっていいね
16名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:59:11 ID:hS11u8ae0
人間万事塞翁が馬。頑張れ。
17名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:59:58 ID:us/6zp3S0
中村の疲れたような表情は
自分の立場を考え過ぎた結果か
可哀想だけど、海外リーグでMVPとるような選手そうはいないし、もっと胸張っていいのに
18名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:00:12 ID:qqUthyhE0
やっぱコミュ力ってのは大切なんだな
19名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:00:23 ID:vj0CZqUj0
パスだすだけのトップ下は、もう日本には要らないんだよ。
20名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:00:24 ID:riI9PXHN0
俊さん、Jで頑張れ
21名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:00:25 ID:ljHmGHlc0
お前らみたいだな
お前らも早く山を目指せよ
22名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:00:56 ID:/sBbcC0X0
日韓W杯前のホンジュラス戦はホントすごかったよ
フリーキックを決めて、更にコーナーから直接決めたのは今でも鮮明に覚えてる
俊輔はW杯ではいい結果残せてないけど、
他にいろんな場面ですごいプレーをたくさん見せてくれた
これからいろんな道はあるし、がんばれ!
23名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:01:18 ID:WMLFlUXC0
もっと早くフィジカル、守備、得点の重要性に気付いてたらなあ。
マスコミがトップ下は花形みたいなはやし立てしたばかりに・・・
24名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:01:31 ID:NPsVtol70
足が痛い、っていってごまかしていた罪は大きいなあ
25名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:01:35 ID:7pupn8+G0
http://www.adidas.com/jp/sports/football/jfa/index.asp

このコミックアニメ、第一弾の俊さんから更新されてないけどなぜだ?

続きの森本編と内田編は???
26名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:02:06 ID:YfFpuPmc0
じゃあ足首は何なんだw
説明しる
27名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:02:17 ID:/5xXLtS3O
なに言ってんるんだ!
干されてこその茸だろ!
28名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:02:37 ID:TRe4NqqT0
エース級の選手が女子マネみたいなことしてたんだぜ?
ホントに彼が>>1の話してんなら、これからの茸をちょっと注目してく
29名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:02:47 ID:Ee9HDS25O
まあアジアの予選通過したのは紛れもなくこの人のおかげもあったし

お疲れ
30名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:03:51 ID:WfvjWLpz0
本田や松井見て分かったでしょ
自分に足りないものが
日本人でも体入れてキープすることは出来るんだよ
中村みたいに体寄せられてすぐペタンと
倒れてたらファウルも貰えないし
カウンターの起点になってピンチ招くだけ
もう審判もすぐ倒れる奴に笛吹かなくなってるんだよ
もうあんたのプレースタイルが通用した
時代は終わったのさ
31名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:03:57 ID:arCZ+kaRO
ともだちの「全部ぼくがやったことだ」発言並の衝撃だな
32名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:04:00 ID:wlVU77Bs0
オランダ戦のときは中村死ねって思ってたけど
なんかもうどうでもよくなったな
まーお疲れさん
33名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:04:39 ID:HxIBXbAV0
中村だして欲しかったなーパラグアイ戦は
34名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:04:42 ID:2M/l9u8R0
記事読むと雰囲気悪くして周りに気を使わせてたのが良くわかる
35名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:04:56 ID:AYoCZYi60
誰だっけ?
36名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:04:57 ID:NPsVtol70
>>33
90分で負けてほしかったの?
37名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:05:05 ID:SY0yle3n0
>>33
ちょっとだけ「俊さんサーセンwwww」って言いたかった俺がいるのは事実w
38名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:05:11 ID:AG0/LasW0
本人が認めたら優しくなれるのなおまえら。ちょっと見直したぞ
39名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:05:23 ID:1EkIjE7l0
去り際は少なくともヒデを超えたな。
まああれは最低だったけど。
40名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:05:42 ID:zsvp4BhuP
>>30
それはJリーグのせいもあるぞ
Jだとファール貰えるからな
41名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:05:58 ID:j0T93cH90
代表を辞退すればよかったのに
南アフリカまで付いて行って屈辱を味わうぐらいなら。
プライドは持ち合わせていなかったのか。
42名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:06:04 ID:SY0yle3n0
>>38
ちょっとだけ遅かったね
韓国戦で負けたあたりでこの心境に達してれば
本戦でもっと違う使われ方があったかもしれない
43名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:06:16 ID:lS3tMsqs0
何でもとは言わなくても
最低限出来て欲しいことが出来なかったのがツラかったよね
長所を生かす努力をするよりも
短所を減らす努力をすべきだったね
犠牲になるようなプレーが出来なかったために
結局一番の犠牲者になった
44名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:06:18 ID:+t3XhQNv0
ええい、放置の手記はまだか―
45名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:06:18 ID:4kpg3pghO
昔からサッカーみてる人は感慨深いだろうね

世代交代だな

ブラジルに一発かましてくれた時は鳥肌ものだった
46名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:06:21 ID:02TDSr5H0
大変だったんだろうな、と思いつつも、他にもっと選ばれるべき選手がいたのは確かなので
むしろなんでさっさとバッサリやらなかったのかとしか思わない
47名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:06:28 ID:DBIcGwqKP
層化的には
信心が足りないとかって言うんだろ
48名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:06:33 ID:z6c7V2a0O
大会前に気付いて辞退してほしかった
49名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:06:36 ID:TRe4NqqT0
>>41
この人にはたくさん大人が絡んでるから難しいんだよ
50名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:06:48 ID:evpJXOei0
本田や松井や大久保にあって俊輔にないもの
それがお前が試合に出れなかった理由なんやで
51名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:07:12 ID:s9p2nwVE0
>>40
リーガでも周りやら現地のマスコミやらに指摘されたが知らんぷりして、最低点連発だった人だよw
この人についてはね
52名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:07:33 ID:svPBNx1t0
俊輔がんばれ
俺たちもお前が代表に選ばれたのを耐えるのがつらかったんだから
53名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:08:17 ID:vj0CZqUj0
中村を使わないことができた岡田は、その点はスゴいと思ったな。
カズを外したのもそうだけど。今回は連れては行ったけど、不要と
思ったら使わないってことが、普通の日本人監督にはできないからね。
54名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:08:23 ID:l8wQbdJr0
そう言ってくれれば結構ですが、精一杯頑張らないとならないぞ。
55名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:08:26 ID:rjBxnmWeO
コミックアニメ…

誰これ?!w
56名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:08:39 ID:/e6n3DFu0
オシムがつぶやいてたけど
シュートの場面でパスするなと100万回言ったんだと。
だけど、変わらなかった。パスする場面で攻め焦ってシュートをしたり。

結局、考えを変えられなかったということなのかもしれない。能力はあるけれど
長年やってきたことが変えられなかった。オシムも岡ちゃんも俊輔を評価していたから。

そういうことなんだろうね。
57名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:08:39 ID:wRRYemad0
なんだかんだいつも話題があったことは確か。
お疲れ様

仮に1年〜2年ぐらい代表に呼ばれてちょっと活躍したとしても
次のワールドカップ本番や直前にはもう用済みになるって
分かったのなら代表に未練を残さないのが一番かもね。
58名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:08:47 ID:cEJrPaBk0
キング:実力はあるが運が無い
茸:実力は無いが学会の力がある
59名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:08:54 ID:NsTJc4TkO
あとは是非ともJリーグを盛り上げてもらいたい。
60名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:09:04 ID:l3QWnYf1O
ここ一年くらいで急激に衰えたのであって、それ以前は確かに実力はあった
61名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:09:44 ID:s9p2nwVE0
>>60
いやいやいやw
正直ドイツ大会の時にすでに怪しかった
本当の戦犯は俊さんだったと思うし
62名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:09:49 ID:+3obItZB0
気づくのが遅ぇんだよ
63名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:09:57 ID:pJhJf/E00
気持ちわりい作文記事だなw
どうあってもマスコミは俊さんを擁護したいようだ
俺たちはなにがあってもアンチの立場から変わらないがなw
64名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:10:17 ID:jo+eQRG/O
なんみょーほーれんげーきょー

byなかむらすんすけ
65名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:10:21 ID:cEJrPaBk0
>>53
>不要と思ったら使わないってこと
別に世界的には普通
カズ外したのは明らかに私怨だけど
66名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:10:55 ID:/e6n3DFu0
俊輔もWCで活躍して、みんな笑顔が良かったな。
67名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:11:00 ID:vj0CZqUj0
>>51
リーガで、自分で突破できなきゃ使われないって言われてたよね。
今回の日本代表と同じだったな。
68名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:11:12 ID:evpJXOei0
開催が1年はやければ、こんなことにはならなかっただろうな
何でスペインなんて行ったんや、監督との不一致で・・・
69名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:11:19 ID:NPsVtol70
>>56
自分がやりたいこと
チームにとって必要なこと

この違いに気づけないまま、引退していくのだろう
70名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:11:33 ID:zsvp4BhuP
>>60
若いときにフィジカル鍛えてないと衰えるのが早いからなぁ
30過ぎると落ちる一方だろう

若いときにやってれば30過ぎてもある程度は維持出来るんだけどなぁ
71名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:12:45 ID:LI3ciJ370
ゴリ押しで代表入りしたりしなければつらい思いしなくてすんだのにね。
72名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:12:48 ID:z7auM3c30
本田 24歳にしてワールドカップで大活躍。
中村 24歳当時。日韓W杯に招集が確実視されていながら落選。トルシエはその理由を
「負けているときに誰を投入しようかとベンチをみた。その時中村だけが試合をみず髪の毛
ばかりをいじっていた。」と発言、未選出の一因をあげている)。

年齢で先輩風吹かせてたけど、同じ年齢で揃えると勝負にならんなw
73名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:13:07 ID:s9p2nwVE0
>>67
突破できなきゃというよりも、突破する姿勢がないと相手を楽にさせるだけだからとにかくやれ
が、言われていた事だと思う
完全に抜けなくても、前向いて、少しでも隙を見せてくれたらパスも前に出せる
が、この人の場合は相手が近寄ってきたらまずバックパス横パスだったw

あれじゃ無理w
74名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:13:24 ID:4kpg3pghO
>>67
リーガではぶられてたからな
何回もフリーでいるのにパスすらくれなかった
コミュニケーション能力の無さなんだろう
75名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:13:41 ID:xAIQObSx0
とりあえず髪切れよ
76名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:13:49 ID:m+1j7Dep0
トルシエの時から代表に選ばれる選手じゃなかったんだよね。
だって、中山や秋田が呼ばれて俊さんが呼ばれないって
相当使えないって事じゃん。
ジーコの時も右サイドがら空きでしっかり点決められまくってたし。
そういう意味じゃ可哀想だよね。
この仕打ちは。
77名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:13:53 ID:70Rykhk6P
ワールドカップまで引っ張られても困るんだよね
78名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:15:10 ID:sixfROTWO
俊さんに足りなかったのは一丸となって戦う気持ち
79名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:15:19 ID:DBIcGwqKP
髪切ったら
いびつな輪郭が目立つだろw
80名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:15:28 ID:SY0yle3n0
>>72
そしてヒデさんは24歳でパルマにいたと
81名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:15:51 ID:NPsVtol70
>>74
パス出しても打開してくれるわけない奴にはパスは出さんよ
フリーになるために守備さぼったりしているわけで
82名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:16:43 ID:3qoBiP3BO
ここの奴らは素直な奴には優しいW

自分達は捻くれ者の集まりなのになW
83名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:17:17 ID:wcpQSVkGO
今日、帰国会見なんだよね。
前もって代表引退を発表しておいて、帰国会見では主役だね
84名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:17:51 ID:NPsVtol70
>>83
駒野を守るために犠牲になったんだろうな、と誤解する中村信者が目に浮かぶ
85名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:17:55 ID:uq8FjRJRO
俊さん外して惨敗したら信者から向こう10年は「俊輔がいたらなあ〜」って言われるからな
ていうかドイツの惨敗からなぜ信者は学ばないのか
「ドイツ惨敗、南アベスト16」もうこれで決着ついたろ
86名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:17:58 ID:fuo88+9LO
実力不足でお涙頂戴とかやめろ 
代表落選になった奴等だって悔しい思いしてんだから俊さんだけが悲劇の主人公じゃねぇんだ 
87名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:17:59 ID:SY0yle3n0
>>83
いや、マスコミが話聞きたいのは本田、長谷部、駒野、川島あたりじゃね
88名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:18:31 ID:WHC8ad180
>>83
それって逆につらくねえか?
89名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:18:48 ID:nlfumRFY0
俊輔は周りが自分に合わせてくれて、かつ、自分の能力が発揮できた時にのみ、勝てるんだよね
合わせてもらうのが当たり前だったから合わせ方が分からなかった
盛り上げてもらってたから盛り上げ方が分からなかった
90名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:19:03 ID:vfltumRqO
まだ諦めたら駄目だ。
持ち前のまじめさで正面から現代サッカーに立ち向かって克服してみせくれよ。

それと表立った俊輔の批判がタブーだったのはまずかった。
そりゃ良い面だけを見せて夢を売るにはよかったよ。

でも誰にも指摘してもらえなくなると余程しっかりしてないと自分を見失いがち。
それって人間にとってとても不幸なことなんだよ。人は人を写す鏡だっていうじゃないか。
みんな俊輔に言いたいことが山ほどあった。なのに協会とスポンサーがプロテクトして。悲劇だ。
91名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:19:24 ID:gKi9czdW0
各ポジションに応じた役割をこなす、オーソドックスなサッカーになると、
悪い面ばっか目に付いちゃう。
かといって、俊さんシフトにすると、ディフェンスの体力が持たない。
92名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:19:24 ID:nZUrb0EL0
>>65
カズも実力が足りなかった
もちろん岡田に私怨はあっただろうし、最もカズにダメージを与えられるタイミングを狙っていたかもしらんが
93名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:19:34 ID:l3QWnYf1O
ジーコ オシム 岡田が推してたんだから以前は実力あった
エスパニョールから衰えだした
94名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:19:37 ID:hNai9ljs0
>>76
「六月の勝利の唄を忘れない」を見た方がいい。
今回の中村云々じゃなくあの2人が呼ばれた理由が分かるししっかり納得出来るから。
多分あんたなら楽しめると思うよ。

今回の密着DVDも早く出て欲しい。
中村がちゃんとやってたか、ふてくされてたか。
マスコミの報道じゃなくちゃんと自分の目で見て判断すべきだからな。
95名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:19:40 ID:fG+/2gWV0
俊輔「なんで試合に出れなかったんだと思う?」
岡崎「足首が痛かったからですか?」
俊輔「正解じゃない。

   僕の実力がなかったんだよね・・・。」

(ノД`)俊さん・・・・
96名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:19:51 ID:m+1j7Dep0
山田電気のCMまだやってんの?
よくあんなCM出たな。
そういうとこが2流全開だと思う。
97名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:19:51 ID:70Rykhk6P
>>74
プレー自体アレだったろ
なんでコミュ能力とか言い訳がましくするんだよ
98名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:20:07 ID:soFrkt1FO
>>72

ベンチの雰囲気を悪くする
トルシエはそういう選手の様子を注意深く観察していた
チームのことを考えずふて腐れ雰囲気を悪くする
トルシエは人間性を見抜いていた
山本備忘録正邦こと人間力もその著書で(名前は挙げなかったが中村に)
そういう態度は注意しろよ
見られているしトルシエはそういうのを許さない監督だぞと諭した
変わらなかった中村は落とされた
99名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:20:11 ID:D6m1yp080
マスコミらが世界のナカムーラを持ち上げにくくなって喜ばしい
Jで踏ん張ってくれや
100名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:20:13 ID:1rguYxLw0
>>72
中村も選ばれてりゃ活躍してたんじゃね
本田が今回落とされてたら中村みたいになるとこだったってわけだ
出るべき時に出られない選手はそこで終わるってこったね
101名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:20:28 ID:NsTJc4TkO
予選では茸には大分世話になったわ。
とりあえず、お疲れ。
102名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:20:30 ID:nlfumRFY0
>>88
いや、今までの言動を見てると
俊輔は内向的な性格だけど自分をスターだと思ってるから
目立つのが嫌だとしてもスター扱いされたいんだろう
103名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:20:43 ID:SY0yle3n0
>>94
いろんな圧力がかかってDVD出なさそうw
104名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:20:43 ID:NPsVtol70
http://twitter.com/jebetanabe

18歳〜21歳って本当に大切な時期だと思うんです。この時期をどのように
過ごすかがその後のフットボールライ)に大きな影響を与えると。横浜は将来
彼にクラブを背負って立つ選手になってほしいレンタル移籍を決めたんです。
ファンの皆さんは複雑かもしれませんがご理解ください。#fmarinos 約2時
間前 TweetDeckから
105名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:21:08 ID:Mg/WDh1+0
日本代表も実力不足を認めて強くなった
俊さんのJリーグでの活躍に期待すべし
106名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:21:20 ID:NPsVtol70
>>89
試合観というか、サッカーというスポーツの理解が浅かったということかなあ
107名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:21:28 ID:ArVl1aBrO
いつも口ではこういうけど本人改善する気0だからなぁ
まぁドイツ大会の頃がピークだったよね
他人を分析してあれこれ言う前にまず自分の実力を客観視できていれば…
108名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:21:50 ID:nZUrb0EL0
>>76
一応秋田は、トルシエも言ってるが、当時の日本サッカー界で
ヘディングとコンタクトの強さでは最強のDFだった

実際に2002年のJリーグベストイレブンだし、その後のジーコの代表チームでも
最初の試合スタメンだった
109名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:22:03 ID:gsrw7XA2O
デンマーク戦稲本は時間を使おうとコーナー付近でキープして
激しく当たりにきた相手の隙を見て抜け出し左足で本田へクロス
やって来たリーグの差が表れてた
110名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:22:26 ID:nlfumRFY0
>>72
先輩風を吹かすことと
リーダーシップをとって選手とチームを引っ張ることは違うんだよね
俊輔は前者だったと
111名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:22:27 ID:B0hp6gl40
>>80
あいつはパルマに居ただけだ
昔パルマにジャンフランコ・ゾラという名選手がいてな
時代さえ良ければイタリアのエースになれたんだが・・・
112名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:22:50 ID:w20V4Jne0
>「すべてが終わった今思えば、足首じゃないね。僕の実力がなかったね。

すべてが終わってから気づいたか・・・
早くから体を鍛えておけば当たり負けしない強い選手になれてた
113名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:22:56 ID:0r4H4Pmq0
出れない選手に比べれば、出場して何もできないばかりか
足をひっぱるだけだったという現実を理解できただけでも良かっただろう
踏ん切りが付いたのもオランダ戦があったからだろうね
114名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:23:05 ID:kHfc391jO
>>102
それってただのうざい奴じゃん…
115名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:23:11 ID:sixfROTWO
俊さんのポゼッションサッカーと
今のオシムから続く走るサッカーが致命的に合わない
それよりも何よりもドイツで中田が気持ちが足りないて
言い続けた意味が今回大会で身に染みてわかった
116名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:23:43 ID:wlVU77Bs0
もし同じ24歳に本田と中村がいたらベスト8いってたかな?
117名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:23:50 ID:NRhy6s1u0
>>74
最初はパス貰えてたよ。最初からやさしいヤツラだなぁってくらいに。
でも、フリーで貰っても前向かずにすぐ返すから
省略されるようになった。
その後監督に前向けっていくら言われてもできなかった。
本人は、ワンツーで返して欲しかったのかもだが
いくらコミュニケーション能力あってもその主張は
通らないと思うよ。
とにかく前向かなきゃ向こうとしなきゃ何も始まらんし何も生まれん。
潰される前にせめてワンタッチで前にパス出そうって努力が見えて
たまにいいパス出せたとしたら、もう少しパス貰えてたかもね
118名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:23:55 ID:kaDhhD450
>>53
ギリギリにならないと決断できないのはむしろ日本人的だと思うけど。
トルシエなんかは最初から選ばなかったし。
119名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:24:00 ID:NPsVtol70
>>100
どうしても出たいという感じじゃなかったんだよ
出るなら、レギュラーでピッチの中央以外ヤダ、って感じだったから
それなら使いようがないのでイラネっていうのがトルシェだった
120名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:24:04 ID:jAbFc+Ig0
>>94
糞DVD信者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
もうそろそろ成仏してください2002の亡霊さん
121名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:24:08 ID:z+T7UXIx0
フリーキックを本田に譲っていれば
運命はまた違ったものになっていたであろう
122名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:24:33 ID:1rguYxLw0
スペインから日本本に帰ってきたのは失敗だったな
ドイツの時はCLで頑張ってたけど今回はJリーグだもんな
123名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:24:34 ID:LM18lnWJO
なんかさ
いるんだねこう言う報われない人物ってさ

よーく考えれば原因があるんだけどそれが本番前に原因ガミガミ浮き彫りになる

俊輔はよく海外から召集されても前半戦で交代とか甘い試合ばかりで見る人が騙され続けた印象だ
124名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:24:53 ID:nMP0cIsw0
いや、というか中村はマジで怪我とかしてるんじゃないの?
いくらなんでもあの走らなさは異常だろ
125名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:25:07 ID:jAbFc+Ig0
>>104
水沼息子も田邉のクライアントなのか、うへぇー
126名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:25:22 ID:NPsVtol70
>>115
> 俊さんのポゼッションサッカーと
中村王様サッカーをポゼッションサッカーと呼ばないで欲しい
127名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:26:11 ID:nlfumRFY0
>>121
あれが中村俊輔の日本代表でのサッカー人生を決定づけたなぁ
まぁ、マスコミがそこをクローズアップして大々的に報道したから幅広く視聴者に知られたんだがw
128名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:26:31 ID:/vyjr/Dv0
ついに現実と向き合ったか
129名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:27:19 ID:m9+9G5Ur0
帰国してからのほうがつらいだろう
岡田の直前での方針大転換はほじくりまくられるだろうし
中村→本田の政権交代という見方は一般人にもわかりやすくてワイドショー向き
国内クラブ所属で逃げ場ないし
130名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:27:38 ID:WY8jaWoQO
まるで今までの活躍何て何もなかったかのような叩きばっかだな
131名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:27:40 ID:6/z4y+RzO
海外でてった選手はあたりに強くなるもんだが
めずらしいよね
132名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:27:54 ID:D6m1yp080
遠藤と真逆になったのが人生のおもろさとかなしさ
133名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:28:39 ID:zsvp4BhuP
>>131
パスだけで何とかなると思ってたんだろうな
134名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:28:39 ID:wcpQSVkGO
この記事にはとくに突っ込まないが。

報知に出たらしい代表引退独占手記は読んでないんだけど、
このタイミングで代表引退手記が出てくるってのは何だかなあ。

手記の内容を考えながら試合を見てたのかね
135名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:28:48 ID:sixfROTWO
俊さんなし日韓→ベスト16
俊さんありドイツ→予選リーグ3連敗
俊さんなし南アフリカ→ベスト16
136名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:28:57 ID:pFjpAutC0
オランダ戦に出なかったらまだ未練もあったんだろうが
出ても何も出来なかったってことを思い知らされたのも今の萎びた茸を見るとカワイソス
137名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:29:34 ID:qtYbu9J80
>夜寝ようと電気を消すと、つらい現実に直面し、何度も電気を付けて考え込んだ。眠れない日が続く。
>逃げ出したい。でも、わがままは言えない。耐えるしかない。暗い自分を悟られたくない。
>宿舎では部屋にこもる日が続いた。マッサージの順番もレギュラー組を気遣い、
>後回しにしたこともある。ふっと気づくと、どんどん小さくなっていく自分がいた。
>楽しいはずの練習が、つらかった。

この辺どうやって中村は自分のこと語ったのか想像すると笑えるわ
138名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:29:57 ID:v74Bajda0
中村もかわいそうだったと思うぞ
本来使わないなら代表に選んじゃいけない選手なのに岡田の決断が遅かったばっかりに
ベンチでさらし者にされたんだから
少なくともチームの邪魔をしなかっただけでも偉かった
139名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:29:58 ID:6XoLYm650
これで鞠がなんかのタイトルとれれば違ってくるんだが いまやただの中堅クラブだからなあ
140名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:42:01 ID:FKTTdZRRO
幸薄い女は小説の主人公になりえるが、男は憐れみだけだね。
141名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:43:17 ID:wMJ9szyxP
プロのタオル絞り職人として頑張れ!
応援してるぞ
142名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:44:18 ID:e2NjYWaN0
>>138
代表を辞退できる分
茸のせいで選ばれなかった選手のほうがかわいそう
143名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:44:23 ID:+ZTA8Y9I0
>>141
5年後・・・
「中村リネンサプライ」の社長として大成功を収める彼の姿があった
144名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:45:05 ID:FtnAcVYKO
同じスタメン外れた楢崎や岡崎、内田のコメントと比べると、叩かれるべくして叩かれるというか
自業自得感が強くて同情の余地がまるでないのがなんとも
145名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:45:31 ID:/mddLnAv0
遠藤はもともとスタミナあったから走るスタイルにも対応できたけど
俊輔はなぁ…
146名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:46:32 ID:Iikg3zIlO
>>119

本人はトップ下にこだわりがあった
中田もいたから難しい
でサイドに置いてもよかったし本人も最終的にはそれでも出場したかっただろう
トルシエはサイドにはキープが出来て攻撃の起点になれる選手が適役だと言っていたしトルシエの選択に中村はあった
でも代表に選んでもベンチに置けばチームの雰囲気を悪くする
チームの雰囲気が悪くては戦えない
だからトルシエは切った
トルシエは中村を何回かベンチに置いて中村の態度を注意深く観察していたベンチに置いた時のチームへの影響を
山本もそれが分かっていたから中村に注意をして諭していた

147名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:46:34 ID:IkivvATSO
>>131松井が海外では球際を激しく行くのが当たり前。デンマーク戦ではそれが皆出来ていたので嬉しかったってコメントしてたの聞いて笑ってしまった


あれしゅんすけは?
148名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:46:55 ID:ZQ8iv5c4P
中村には恨みはないが
田中達也や石川がメンバー入りしてたら
パラグアイ戦の延長で活躍出来たんじゃないかなって想像してしまう
149名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:47:06 ID:aaiUJdWPO
叩く気はないけど、

もっと早く気づいてほしかった。
150名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:48:04 ID:LickH3ra0
がんばれ
151名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:48:16 ID:+TTNdjsj0 BE:2403768858-2BP(0)
去年9月のオランダ戦の怪我からだと思う
それでトレーニングが中断したので体力が落ちた
152名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:48:22 ID:sSAHXBX30
パスは上手いんだからロングフィードやアーリークロスに期待して、
もっと守備的なポジションに置けば前も向けるし活躍でき・・・、
守備をしたがらないのか・・・。
153名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:48:35 ID:GG0ilIUE0
全盛期はいい選手だったとおもうよ。
154名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:49:18 ID:2vUViyd1O
>>19
いや、そんな選手はもうサッカーが必要としてないんだよ。
155名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:49:26 ID:6sTffeTF0
>>146
自分中心のチームにしてくれ、っていう選手は使いづらいよね
156名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:49:42 ID:nLG6EAs20
>>135
中田からしたら俊輔がいなければもっとやれたのにと思ってるのかな
俊輔が邪魔だったというか
157名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:49:54 ID:+ZTA8Y9I0
>>148
松井の交代相手には最適だったな
158名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:50:13 ID:Cv9sNUbg0
2002年にそう思える心が培われていれば今も輝けていたかもしれないね
気づいた時にはもう間に合わない年齢か・・・哀れだな
159名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:51:09 ID:+ZTA8Y9I0
>>156
むしろ中田がいて右SBに加地さん、左SBに長友で
番犬のように走らされるスタイルが見たかったなw
160名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:51:14 ID:+queDfIG0
>>148
その二人より香川だなぁ
アタッカーをベンチに置けなかったのは本当に悔やまれる
161名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:51:23 ID:1DAN2s2I0
イタリアでもスペインでもW杯でも通用しなかった選手
どう見ても3流
162名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:51:38 ID:iUKGzT4L0
日韓W杯本大会メンバーへの招集が有力視されていたが、
当時の日本代表監督であったトルシエの選考基準に合致しなかったことなどで落選した
トルシエはW杯後に「負けているときに誰を投入しようかとベンチをみた。
その時中村だけが試合をみず髪の毛ばかりをいじっていた。」と発言、
未選出の一因をあげている

163名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:52:19 ID:6sTffeTF0
>>160
玉田岡崎でなんとかなると思ったのかねえ
玉田が微妙な使われ方と活躍だったのがなんとも
164名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:53:01 ID:yW6mVjG40
やっぱり、サッカーはある程度以上走れてルーズボールを競り合えないとダメってことに
最後まで気付けなかったのがねぇ…

代表が俊さん仕様の「速攻放棄、みんなでパス回し戦術」だったのが、気付けない原因でもあったのかな。

もっともその戦術のおかげで予選突破の立役者にもなれたのかね。
実際は、俊さん向けの戦術を俊さん抜きのときにやれば苦戦は当然で、
俊さんが戻ってくればマシになるのは当たり前っていう話だったんだけどね
165名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:53:12 ID:xODRPR/v0
いっぽんしめじ
166名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:53:28 ID:v1MXWQJV0
もし2.30年後に代表監督にでもなったとしたら寒気がする
167名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:53:59 ID:XldTYmJA0
>>144
楢崎のはいい子過ぎて中村と別の意味でちょっとキモイ
168名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:54:31 ID:+ZTA8Y9I0
>>166
代表監督になれるほどクラブとかで実績あげてれば文句言わないよw

でも最初に監督に招聘したチームのスレとかは大荒れだろうな
169名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:54:33 ID:0R2dOEod0
>>148
笑われたいの?
170名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:54:53 ID:cFBkn7P0O
もう少し早く気づいていたら・・・

俺もか
171名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:54:59 ID:+queDfIG0
>>163
玉田は良かったと思うよ。というか投入が遅すぎたな
松井を下げてビルドアップが出来なかった時間に入れるべきだったと思う
172名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:55:02 ID:6sTffeTF0
>>164
対アジアでは遅攻のほうが有利だったからね
でも世界では通用しないんだ
173名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:55:06 ID:FFpjUQri0
役割の問題もあるからな。
174名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:55:54 ID:sabAnQurP
これで俊さんのアンチは完全に消えたよな
175名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:56:01 ID:ZQQ452pp0
>>148
何、このいかにも手の平返して岡田マンセーしてそうな糞ニワカ
176名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:56:04 ID:6sTffeTF0
>>171
パラグアイ戦に関して言えば、岡崎投入のタイミングで玉田
玉田投入のタイミングで森本だったようにおもう
177名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:56:54 ID:+ZTA8Y9I0
>>174
今後出版される書籍次第
178名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:56:58 ID:HRk6JDuc0
FKだけしか練習してこなかった自業自得だよ
若いうちからフィジカル鍛えたり、守備したり、本田みたいにゴール狙う意欲があればもっと違うサッカー人生を歩めたはず
汗かくような嫌な役割をすべて拒否してきたからじゃないか
誰の意見にも耳を傾けず
179名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:57:10 ID:ZQ8iv5c4P
>>175
ニワカにニワカ言われたくないわw
180名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:57:28 ID:nG5ITwQU0
別に好きでもなかったけど
まだ批判続けてるやつってなんなんだ?
日本人?
181:2010/07/01(木) 15:57:49 ID:SbGRSMEb0
自分の実力がなかったってだけ言えばいいのに、なんで足首じゃないなんて言ってるんだろう
結局最後まで言いわけしかしない腐った奴だなあ・・・
182名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:58:00 ID:/mddLnAv0
生粋の日本人ですが何かw
183名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:58:11 ID:8ynOxfMP0
気づいてたけど受け入れられなかったんじゃないかな
184名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:58:12 ID:pAB9lbcK0
しおらしくなった相手をまだ叩く奴は、少し自分を見つめ直すべき
185名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:58:35 ID:yW6mVjG40
>>172
いや、遅攻のほうが有利ってことはない。
相手が上がって来ないために速攻のチャンスが少ないってだけで。
でも、それを放棄するのはとても変
186名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:58:43 ID:N3fckKwSO
信心が足りんかったのだな…
187名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:58:45 ID:g8w0Rwfb0
チャンスもらったドイツでダメだったのが全てだな。4年に一回の大会、そんなに活躍する機会は巡って来ないよ
188名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:59:25 ID:6sTffeTF0
トルシェ時代にサイドをちゃんとやって、
攻守のバランスと走ることの大切さを学んでいたら
イタリアでもっと活躍できたかもね
今回もサブで使えたかもしれない
189名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:59:29 ID:0j3ZSZXm0
結局世界では通用しない選手ということだ。お前がいないほうが日本は強い
190名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:59:53 ID:+ZTA8Y9I0
>>185
芸スポや代表板だとアジアは遅攻有利ってみんな言うんだよなー
俺は堅守速攻を極めた方がより早く強くなれると思うんだけど違うんかな
面白いかどうかって言われると面白くない代表戦になるかもだけどw
191名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:00:11 ID:6sTffeTF0
>>185
1)相手が攻めてこないときに速攻主体のプランはない
2)体力勝負に持ち込まれるのは損
192名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:00:37 ID:jub8p5LT0
気づくのが遅すぎたね(´・ω・`)
193名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:00:43 ID:0c15C1tmO
>>50
ワロタwなんか関西弁で言うと優しさが出ちゃうね。
194名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:00:53 ID:2z04wWRb0
こんなにしおらしくなられると叩きづらくて困るw
まぁお疲れ。
195名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:01:00 ID:jjjwnfekO
>>186
ざこば師匠!
196名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:01:15 ID:0j3ZSZXm0
>>17
は?J2みたいな雑魚リーグでセルティック独走の超ぬるま湯でMVPなんてなんの自慢にもならない。
所詮フリーキックだけの選手
197名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:01:18 ID:t/Zat+xc0
家長よんでれば本田ももっと輝いてただろうに
198名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:01:22 ID:yreUxDDNO
代表引退おつかれ
鞠ではスタメンで穴要員でがんばりましょう
199名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:01:42 ID:Ptn5+BrAO
前園も気が付くのが遅かったんだよなあ。
五輪代表は前園の為にカスタマイズされていたし、フリューゲルスではブラジルトリオが遊んでくれた。
それで勘違いして加茂ジャパンでは拒否反応しめして頑なになり、ついていけなくて沈んだ。
気が付いたのが韓国行ったりJ2クラブ行ったりしていた頃。
もっと早く気が付いていれば、もっとマシな選手生活送れたのに。
テレビCMで「型にはまりたくない」なんて言っていが、選手として型が少なすぎた。武器のドリブルを活かしきれなかった。
型を沢山持つから自在になれるのに。
200名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:02:04 ID:EZfTnq1M0
トルシエにサイドやらされてた時も
スピーチで辛かったと、泣きそうになってたよな
どんだけ自分中心主義なんだよ
201名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:02:24 ID:PGA7P+pQP
きのうカズスレでカズが馬鹿だの中卒だの罵ってる奴がいたが俊輔ファンかね。
長年海外行ってて語学もマスターできない奴は中卒以下でしょ。
202名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:03:05 ID:CzoJmzOk0
>>190
しょうがないからポゼッションして切り崩すってのはアリだろうけど、
素早く守備体系に戻るとか、隙を突いて素早く攻撃に転じるとか
それができないと意味ないのだが、それを言い出すなら俊さんの存在は微妙になるし
遠藤使うなら俊さん→二川くらいじゃないと意味がない
それこそ小野や小笠原の方がよかったわけで

選考や先述は迷走しまくってたと思う
203名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:03:09 ID:1DAN2s2I0
ところで
今シーズンの
スコティッシュプレミアリーグの
MVPは誰ですか?
204名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:03:14 ID:+ZTA8Y9I0
>>201
それは単なるアンチカズだろww
何でもかんでも俊輔絡めるなって
205名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:04:01 ID:a6rosxpp0
とうとう認めたか・・・
206名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:04:15 ID:Iikg3zIlO
>>155

まぁ中村はサイドでも仕事ができるということを見せようと努力していたし
サイドの位置で仕事ができるように取り組んでいた
トップ下で勝負したいという本心をもちながら。
中田を越えられなかったんだな

トルシエが落としたのはベンチでのふて腐れた態度、雰囲気を悪くし自分の殻に閉じこもるような姿勢だろう

トルシエは時には挑発し、時にはベンチに置き、そこで表れる本当の人間性を観察していた
トルシエは人間性を見抜く力だけはある
そしてチーム全体の和を重要視していたのがフランス人なんだな

山本もトルシエは選手の人間性をよく観察していたと言っていた
山本の人間力もトルシエの人間観察も本心的に同じかもね
人間性が表れるからサッカーには
207名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:04:22 ID:1Y3Z+0L7O
>>196
よく言うよ…
嫉妬ぶかいやつだな
そんな日本人選手いねーぞ?
簡単に言い切るやつって真正の馬鹿じゃね?
ここ見た評論家が爆笑してるぜ今頃
208名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:05:02 ID:+ZTA8Y9I0
>>202
アジアの格下相手なら自然とポゼッション高くなっちゃうとは思うけど
やっぱりボール奪ってからが遅いとムダに疲れちゃうよね?
せっかくボール持ってても体力消耗じゃもったいない
そういう意味では「速攻」をもっともっと磨いた方がいい気がするんだな

俊輔や遠藤スタイルの選手は厳しいかもね
209名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:05:53 ID:0tZdYVW70
これはいいニュース!
ついでに鞠のほうもおねがいします・・・・。

もう監督目指してるみたいだし、時間の問題かな
ブラジルの次の次ぐらいは代表監督なってそう
210名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:06:09 ID:pDp2A5ba0
本田も4年後はこうなってるかも解らんな

調子のり世代、偽プラチナ世代がいつ確変するか予測できんし
211名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:07:15 ID:+ZTA8Y9I0
とりあえずカズさんや中田さんより先に監督デビューしそうだな
212名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:07:54 ID:3E+qfwvk0
>>208
スペインのポゼッションがただしいんだよね
あれは別に遅いわけではなく、むしろ攻撃には時間をかけてるけど
猛烈にパス回しが速くて、走っても追いつけない
かといってポルトガルくらいじゃ削ることもままならないのでジエンド
対人状況でのボールコントロールの正確さが問われるから、遠藤はともかくって話になるんだな
ポゼッションを煮詰めても
そこは小野だろうしね
俊さんはいい部分を使おうとしても今のサッカーでは使い道が限られる
213名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:07:54 ID:eZy8/ucc0
工場長がいなけりゃ俺も応援していたのに
214名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:07:57 ID:lwD6rh7g0
>「すべてが終わった今思えば、足首じゃないね。僕の実力がなかったね。
>本田みたいに1トップでも何でもできる選手じゃないとね」。
本田はチームの事情に合わせても力を出せる選手。
茸は茸の事情にみんなが合わせないと力を出せない選手。
すべてが終わった今気付くようでは遅すぎるよ。俊さん・・・。
215名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:07:59 ID:KvuCyHZ7O
セルティックマンUのセルティックホームの試合はよかったよね
216名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:08:02 ID:ZQ8iv5c4P
本田は遅咲きだしフィジカルも問題なさそうだし
選手として長生きしそうな気もする
217名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:08:30 ID:qgrGdBSR0
>>177
とりあえずコンビに行ってスポーツ報知買ってこいや
218名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:08:46 ID:BVQptv+tP
こいつのおかげでアンタッチャブルな選手はつくるべきではないってわかったろ
219名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:09:41 ID:6sTffeTF0
>>208
遠藤は走るときには走る
あと、敵から球をとる勇気とテクもある
(ただ、あんまり発揮しない)
220名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:10:09 ID:1Y3Z+0L7O
>>206
その情報源は?
スポーツ新聞で見た一部の情報ならば、
それで想像膨らませてるとしたらおまえは間違った想像をしてるだけだね

世の中は何事も裏がある
221名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:10:16 ID:HRk6JDuc0
実力もないのにトップ下とかマスコミに持ちあげられて勘違いしちゃったね
世界が目指すスピードサッカーとは全く逆のゆるいサッカー目指しちゃった
誰も忠告する人間はいなかったのか
聞く耳持たなかったのか
いずれにせよ勘違いの為、無駄なサッカー人生だった
222名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:10:18 ID:yW6mVjG40
まぁ、とりあえず現時点で怪我のせいにもせず戦術のせいにもせず
実力不足と認めてるのは良いことだ。

ちょっと遅かったけどね
223名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:10:19 ID:6sTffeTF0
>>206
中へ中へ入ってきて、そこを敵に攻められたのは
苦い思い出
224名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:10:31 ID:CzbiyjA30
本田も4年後はこうなってるかも解らんな

調子のり世代、偽プラチナ世代がいつ確変終了するか予測できんし
225名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:10:41 ID:ZYNcmDYQ0
足首じゃないの?w
メンタルなの?w
貧弱すぎるフィジカルなの?w
226名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:11:25 ID:55Luo7ud0
>>210
エースだった選手はいずれ、そう言われるよ。頂点で引退しない限り。
カズしかり、中田しかり、そして茸しかり。
227名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:11:45 ID:6sTffeTF0
>>220
このスレの上から順番にレスを読むべし
228名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:12:11 ID:+ZTA8Y9I0
>>212
オシムが目指してたのはその日本版スタイルだったのかな
完成形は見てみたかった
日本人はフリーの時の球の扱いは下手じゃないのに対人状況が弱すぎるよね

ま、あとは決定力に尽きるわな
スペ×ポル戦見ててもシュートの質が全然違う
229名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:12:33 ID:yW6mVjG40
>>212
そもそも、スペインあたりのポゼッションだって、速攻を放棄してるわけじゃなく、
あくまでも速攻ができないときの戦い方だからな
230名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:13:09 ID:0Jrp+JjFO
このキノコ、自分だけが悲劇の中心とでも思ってるのか?
クソメガネの好き嫌いで、無視されゴミクズのように扱われプライドをズタズタにされた選手は何人もいる。そいつらに比べたら、南アのその場所まで行けただけ幸せだと思えよ。
自分が可哀相!で思考停止しちゃってるような狭量さが、こいつの本当にダメなところなんだが、全く成長せんな。
トルシエはさすが見る目あったな。。
231名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:13:16 ID:1Y3Z+0L7O
>>225
つまらない煽りだなぁ
おまえ全然おもしろくねーよ

世間知らずの馬鹿は損だね
表があれば裏が必ず潜んでいる
232名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:13:18 ID:OVwaDWXh0
劣化リケルメではなく劣化ベッカムを目指すべきだった
233名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:14:13 ID:07Xlqsep0
>>212
パスを出すほうは、正確なパスを出す。
パスを受けほうは、ワントラップで受けて、すぐに次のパスを出す。
これができないと、パスを繋ぐサッカーなんてできんわな。

日本代表が3トラップぐらいして受けるパスをスペインはワントラップで受ける。
スペインのパスの真似ができるようなトラップのうまい日本人選手って、誰かいないかな?
234名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:14:21 ID:0j3ZSZXm0
>>207
馬鹿はお前w
マジで雑魚中の雑魚リーグでセルティック以外まともなチームいないで横綱相撲できたから中村でも活躍できただけ。
マスコミがさも一流リーグみたいに吹聴してたからお前みたいな低能が騙された。まともなリーグいったら即戦力外w
235名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:14:48 ID:6sTffeTF0
>>221
トップ下っていうのは守備の最前線なんだ、ってのを理解していない選手だったからね
236名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:15:02 ID:+ZTA8Y9I0
>>233
とりあえず現状ならトラップは松井が一番上手いんじゃない?
237名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:15:30 ID:1DAN2s2I0
まあ今大会は本田が凄すぎたな
本田の能力を最大限に生かすなら
CFは適当ではないが
本田はポストプレーヤーとしても日本サッカー史上最高の選手だった
今夏の移籍市場ではオファー殺到するだろうな
238名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:15:34 ID:Iikg3zIlO
>>220
宮本恒靖の本での宮本の発言
山本正邦の備忘録での山本の発言
トルシエのコメント
その他諸々
239名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:15:38 ID:eFoEC+Se0
サッカーの神様「正解(笑)」
240名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:15:47 ID:dRCAV+Xw0
やっと悟ったのかwwwwwwwwww
8年遅かったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:16:10 ID:1Y3Z+0L7O
>>230
おまえ想像膨らませすぎ(笑)
頭悪いんだから自分の貧困な経験と悪い性格で妄想すんな
242名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:16:31 ID:+HWRkGo70
正直本田に負けるとは思わなかったんだろうな
自分で使いづらい選手って分かってるんだ一応は

あとはJリーグでがんばりなさいな
243名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:16:45 ID:fDfGNuXw0
「すべて実力。本田みたいに良い選手はどこでも出られる」
「本田のように、左も中もできるいい選手は、どんなところでも出られる」
「僕の実力がなかったね。本田みたいに1トップでも何でもできる選手じゃないとね」
とずいぶんと報道によってバリエーションがあるんだが、
本田本人が岡田に言ったように、「左サイド」よりは
得意な中村の定位置「右サイド」が入ってないのが気になるぜ。

最初はそこを中村と本田でポジション争いするかと思われていたのだが…
結局は本田1トップ確定後に、中と右でアホみたいにボール負わない二人を並べられない
ってことで、松井を入れることにして、中村が外れた。(岡田の話によれば)

> 大会後「自分の存在が戦術を変えられるくらいの選手になりたい」と悔しがった。

そこの部分で本田に負けたってことだね。
岡田は本田の得点力を攻撃の軸にした。
244名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:17:21 ID:0j3ZSZXm0
とにかくクソ茸擁護したいアホな創価信者が沸いてるなw気持ち悪いw
いくら擁護してもカス以下のなんのやくにも立たないゴミていうのは確定してる。
なにが足首が痛いだよ言い訳馬鹿w
245名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:17:25 ID:HRk6JDuc0
今の時代俊輔がやりたい王様サッカーやってるチームなんかないだろ
草サッカーくらいしか
ゴールも狙わないし、守備もしないし、当たりには弱いし、ポールはすぐ失うし、
トップリーグじゃどこのチーム行ってもフィットしないよ
246名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:17:31 ID:VJaaFVZQ0
俊輔…
ピッチで動かないから…
信用なくしたんでしょ。
247名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:17:47 ID:KvuCyHZ7O
CL二年連続16強のチームの中心にいた事は素直に評価できるだろ
248名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:17:59 ID:1Y3Z+0L7O
こいつら馬鹿過ぎて面白くねー飽きてきたな…
俺の暇つぶしもそろそろ引退だな
249名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:18:05 ID:4c8LmMD10
>>232
ベッカムナメ過ぎだろ
ものすげー献身的だぞ
250名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:18:09 ID:g8RwBQyY0
こいつじゃなくてカズを入れてたらベスト8行けたはず
251名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:18:11 ID:+ZTA8Y9I0
>>247
ここにいる人たちは過去の実績まで否定してるわけじゃないよ
252名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:18:15 ID:MpxtTENqO
>>1
珍しくいさぎよいコメントな事で
253名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:18:21 ID:QczyPHDY0
>>232
リケルメのキープ力の半分もあればこれだけ使えない事にはなっていない
254名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:18:23 ID:WCJbgCd60
特に才能もなければ能力もない普通の人をいろんなところからゴリ押ししてみたらどこまでやれるかのテストだったのが俊さん
音楽でいったらガルネクと同じパターン
255名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:19:11 ID:3E+qfwvk0
>>233
日本人選手ではまず小野、Jでみてもパスもともかく、トラップ技術は圧倒的
しかもどんなおかしな体勢でも止めて落とす力がある
後は書いてる人もいるが松井だろうな
トラップがうまいといえる選手は日本人はあまりいない
256名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:19:23 ID:+ZTA8Y9I0
>>254
ガルネクよりは実績あるだろwww
キンコンレベルにしといてくれ
257名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:19:38 ID:nG5ITwQU0
そっとしておいてやれよ
もう終わった選手
258名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:19:46 ID:VJaaFVZQ0
このコメント出したおかげで、
後味の悪い終わり方しないで済んだと思うよ。
俊輔、やったな。
259名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:20:01 ID:YbkgZgwf0
おっ
いい感じで中村俊輔への同情が集まってるようだな
ウンウンいいぞその調子
260名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:20:17 ID:FHt7dgF90
俊▲
261名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:20:29 ID:Im3p6a32O
>236
本田もトラップかなりうまいよな。
パラグアイ戦で、山なりロングボールをノーバンでピタリ足の下に止めた時はビビった。
262名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:21:04 ID:GHVcQNQg0
カイザー本田に触れて、己の実力を知り、素直に負けを認めたんだな
263名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:21:22 ID:/xFdriiS0
控えでも今大会1度は出れたんだから良いじゃん
264名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:21:30 ID:Wv3U9Ugf0
>すべてが終わった今思えば、足首じゃないね。僕の実力がなかったね。

1年くらい前からみんな気づいてたけどな
265名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:21:32 ID:+ZTA8Y9I0
>>261
オランダ戦は何だったんだってぐらい
デンマ→パラ戦でのボールを納める技術に驚いたね
266名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:21:56 ID:VJaaFVZQ0
旅人にはならないでね
267名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:22:26 ID:OVwaDWXh0
>>249
運動量だけなら俊輔もあったんだよ
元々あるパス精度に加えてその運動量をチームに還元できるようになってればいいプレーヤーになれたと思うけど
268名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:22:26 ID:ZQ8iv5c4P
>>266
嫁がいるから無理だろうw
269名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:22:40 ID:fDfGNuXw0
>>212
> スペインの(略)
> 猛烈にパス回しが速くて

先日のポルトガル戦の一点、
最後細かいパスが続いたが、最初の長めの縦パスの速さがすさまじい。
http://www.fifa.com/worldcup/highlights/video/video=1264101/index.html
270名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:22:47 ID:4iWwWApA0
>>37
俺も期待していた。
俊輔がフリーキック決めて、「サーセン」って謝る人もいれば
「散々チームを引っ掻き回しといて、これでチャラになると思っているか?」なんて意見も出て、
再び俊輔は必要かどうか言い争いが始まる……。
俊輔そんなに好きじゃなかったけど、こんな展開になってほしかったな。
271名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:23:05 ID:ComXX2qD0
>暗い自分を悟られたくない。

いやいや、全国民に知られてますがな
272名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:23:09 ID:BVQptv+tP
>>257
3,4年こいつで代表の試合も報道も引っ張ってきたからこの区切りに触れずにはいられない
273名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:23:11 ID:+ZTA8Y9I0
>>267
走行距離は長いんだけど相手とのコンタクトが極端に少ないのがなあ
274名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:24:05 ID:gM/S41Fm0
うむ
茸も大人に成長したな
俺も茸と呼ぶのを止めて俊輔に戻すよ
275名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:24:07 ID:+HWRkGo70
スペインは無理だわ
276名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:24:18 ID:Z/UEXwCe0
>>244
創価学会じゃなくても
シドニー五輪から俊輔に救われてきた日本代表を観続け
彼のFKにどんだけ魅せられた事か

チャンピオンズリーグでもマンU相手に2回も決め
バルデスが守るフランスのゴールにもブチ込み・・・

創価学会だろうが統一教会だろうが、共産党だろうが
彼のプレーは素晴らしかった、擁護するに決まってるだろ

日 本 人 な ら ば  お前とちがって高潔な日本人の血が
流れているならば
277名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:24:21 ID:yW6mVjG40
>>267
俊さんの運動ってのは、相手のDFから見て怖くないところへ移動することだったのがね…
278名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:24:32 ID:e2NjYWaN0
本田のフィジカルとメンタルに斧を掛け合わせたらレアルでもスタメン張れるのにな
279名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:24:44 ID:55Luo7ud0
>>251
いや過去の実績まで否定してる奴もいるだろ。まあ、知らないんだろうけど。
280名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:25:10 ID:VJaaFVZQ0
>>268
あ、創価。
281名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:25:54 ID:Pa424dZu0
>日本の頭脳と呼ばれた

初耳なんだが。
282名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:26:32 ID:cn9YIkX70
自分の実力を勘違いしてゴリ押し代表入りしたせいで
マスコミ使って誤魔化してた実力がライト層にも露呈して
一気に商品価値なくなったな。
283名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:26:35 ID:96QtWKH70
良かった
284名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:26:42 ID:mrYhiU1NO
気付くのおそっ。
マリノスがどうなるか、楽しみなので、マリノスに執着して下さい。J2のマリノスもみたいです。
285名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:26:47 ID:+HWRkGo70
せめてポルトガルくらいできりゃ委員だが
286名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:27:13 ID:LGu6mcZx0
ちと遅れたけど >>27 >>27
287名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:27:22 ID:gpxG75Hc0



マリノスヲタ擁護しすぎ。



288名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:27:34 ID:6sTffeTF0
>>247
中心にいたかねえ
まあ、あのチームでの使われ方が彼にとって最高の使われ方だったのかもね
289名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:27:58 ID:yXuHFFwp0
最後の最後まで自分を貫き通した姿は素晴しい。おつかれさま

もうサッカーには関わらないでこれからも誰のためでもなく自分のために生きてください
290名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:28:30 ID:6sTffeTF0
>>267
必要なときに走らないから
291名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:28:41 ID:HRk6JDuc0
AKBやジャニーズと一緒で電通がマスコミと共同で無理やり作り上げた偶像
実力がないのに、本人はとんだ迷惑だったろうなあ
292名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:28:50 ID:4c8LmMD10
>>267
それも確かに運動量だけど、用途が違うっつーかなんつーか
明確な定義はされてないのかも知れないけど
長友と遠藤が同じとは思わないだろう?ピルロとガットゥーゾが同じだと思わないだろう?
293名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:28:53 ID:6iRDlQzk0
オランダ戦でチャンスもらっても何も出来なかったんだからしょうがない
294名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:29:05 ID:07Xlqsep0
中村俊輔は、アジア予選では日本代表の救世主だったんだけどなあ。
おかしくなったのって、どの頃だっけ?
295名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:29:12 ID:ZYNcmDYQ0
オランダ戦に出たのに反省がないのに呆れた
296名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:29:13 ID:VJaaFVZQ0
結果はよくなかたけど、この発言でサッカー人生はきれいにまとめたね!
297名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:29:15 ID:Z/UEXwCe0

俊輔と中澤のプレーをもう代表で観る事が出来ないのが残念でたまらない・・
大会始まる前から俺みたいな層には分かっていたけど、いざ彼らのプレーが観れないとなると寂しいな

2chで俊輔を叩いてる層って、彼が99年あたりから日本サッカーに残してきたプレー、自分の心や体を削ってまで
闘い、残し続けてきたプレーの数々を無視し、俊輔を叩いてる層って
同じようにこの10年、日本に対して何を残せたんだろうか?周りの人間にすら何も与える事が出来なかった層だろ?
その間、俊輔は奥さんと結婚し、子供も育ててる、人としても成熟していってるのに

ネットの闇の2chで俊輔がリップサービスしてるから成り立ってるスポーツ記事をネタに叩くって
人として俺は観ないよ・・・妖怪だろもうw
298名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:29:40 ID:6sTffeTF0
>>294
アジア予選のときにはおかしくなってたとおもうよ
299名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:29:49 ID:ZQ8iv5c4P
>>294
本田が出てきてから
300名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:30:00 ID:fk2fBjf70
茸も自分探しにでも行けばいいのに
301名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:30:10 ID:rZFa2MiG0
>>265
オランダ戦は、DFの当りがすごかった。ファウル取らない審判が疑問なレベル。
パラグアイ戦は、審判が厳しいので、DFが当りにいけなかった。
デンマーク戦は、いったん後ろに下がって、
DFの後ろからハイボールを競ったりして、DFの当りをいなした。
カメルーン戦は飛んで競ってくるDFじゃなかったので、
うまく体を入れてトラップした。

本田のハイボールの競り方は非常にすばらしい部分が多いので、
サッカー少年たちは何度も見て参考にしてほしい。
とりわけパラグアイ戦での左サイドで前を向きながらのトラップがすばらしいが、
もっと地味なシーンでも体の使い方が非常にうまい。
汚い競り方はほとんどやってなくて、あの収め率はすごい。
302名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:30:16 ID:1DAN2s2I0
>>273
ダッシュがないからね
長谷部やパクを見れば走れるってのはただジョギングすることではなく
ダッシュを連続して出来るか
長い距離をトップスピードで走れるかってのが大切なんだってことが分かる
303名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:30:52 ID:+HWRkGo70
>>188
そもそもなんでトップ下やりたがってたんだろうね
サイド極めた方が良かっただろうに
トップ下は向いてない

なんかマスコミによって勘違いさせられた選手の典型だろうな
304名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:31:24 ID:rZFa2MiG0
>>270
そんなことは100%ないのが、
GLの相手国のランナップ見れば分かる。
当たらずにゆったり攻めさせてくれる国はない。
305名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:31:29 ID:D78B2kTD0
>>2
>すべてが終わった今思えば、足首じゃないね。僕の実力がなかったね。
>本田みたいに1トップでも何でもできる選手じゃないとね

足首なんかいたくないおwwwwwwwww
全部言い訳だおwwwwwwwwwwwwww
本田????????
自分のポジションで出来なかっただけだおwwwwwwwwwwww
おれは自分を捨てなかった孤高の天才なんだおwwwwwwwwwwwww


市ね
306名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:32:20 ID:xMcuFaoQ0
過去の人になったのは間違いないけど過去に興奮させられたのも間違いない
これからはJリーグを盛り上げてくれ
307名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:32:49 ID:2CSKDBWMO
また足が痛いwwwwwwwwww
ほんとカスだなこいつ
308名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:32:52 ID:FtnAcVYKO
彼中心のサッカーをしてなければ無駄に苦戦してなかったんじゃないか…と考えると、貢献者と言いきれない所もある
309名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:32:59 ID:Z/UEXwCe0

しかし今大会は引導を渡されたね
俊輔にも自信があったろう・・俺もW杯を闘えるんだと

それでも新しいタイプのFKを蹴る本田に本番で素晴らしいFKを決められ
前で体を張ってチームの為に貢献し、チームの1,2位を争うくらい走っている
若くて世界を知る才能ある選手の突然の登場に、俊輔は引導を渡されたね

まさに本田の大活躍は驚異だったろうな、俊輔にとって・・
それでも俊輔のプレーが色あせる事はまずないから安心してJを盛り上げてくれ
310名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:33:10 ID:VToY09RQO
>>297
おまえが一番妖怪。な、工場長。
311名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:33:11 ID:+HWRkGo70
>>270
そんな甘い事考えてたのかw
312名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:33:35 ID:E8bYzT3u0
内田 森本 岩政 楢崎 川口は1試合も出れなかったんだから我慢しろ
313名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:33:48 ID:ZYNcmDYQ0
セルティックの同僚たちも内心このキノコが体張らずに手柄だけもってくのにムカついてたろうなぁ。
ほんと済まない。
314名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:33:58 ID:n+cIlBb40
しかし、手記が載ってる報知も一面は本田なんだよな・・・
http://hochi.yomiuri.co.jp/
315名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:34:21 ID:4c8LmMD10
結局内田は一度も見せてくれなかったな
316名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:34:29 ID:nLG6EAs20
317名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:34:42 ID:Z/UEXwCe0
>>307
一番のカスはお前だろ
日本に何も残せず、誰からも応援されず愛されず
ネットの闇に籠り俊輔批判

W杯に何度も出場した選手をカス呼ばわりするのは
まず日本人じゃねーと思うから、俺に面見せてくれねーか?
お前の面がチラッとでも見えたその瞬間に、猛烈な勢いで
殴り倒してやっから
318名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:34:59 ID:oVn/m5Cv0
全盛期ならフィジカルの弱さを補えるものを持っていた

・・・・・ような気がする
319名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:35:23 ID:+ZTA8Y9I0
>>314
自宅で報知取ってるけど一面が本田、引っくり返した最終面が俊輔だった
ひとつの時代の終焉を象徴する紙面構成だったよ
320名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:35:39 ID:KvuCyHZ7O
過去の栄光は否定してないねえ…
321名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:36:21 ID:yW6mVjG40
>>308
同意。
ただし、彼中心の戦術を選んだ人に責任があるけどな
322名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:36:41 ID:nfS7as65P
この先日本代表がピンチになった時きっと復帰してくれるとおもうからあんまり落ち込む必要もないよね(`・ω・´)
323名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:36:44 ID:Z/UEXwCe0
>>313
そういう選手だとわかっているから無問題
ムカついてるような奴にはサッカーは出来ない

体を張れない、守備が出来ない、それ以上のモノを
チームにもたらしてくれているのはチームメイトはわかってんだろ

どこにいんだよ?体強くてパスもFKもシュートも巧くスピードのある選手が
そもそもお前みたいなの俊輔以下の身体能力の癖しやがって
俺は俊輔よりはデカイし強いけど
324名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:37:19 ID:rZFa2MiG0
>>302
ダッシュしてないことはないよ。
カメルーン戦直前の変速3ハーフの練習試合でのワンツーでの右中央突破、
セルビア戦の2失点目でボール奪われる直前の左サイドオープンスペースへの走り込み。
攻めてる時はいいんだが、守備での走りが酷すぎる。代表レベルじゃない。

本田は「守備はしたくない」と発言していたが、
SBやっていた時代もあって、必要となれば守備でも良く走る選手。
攻める時はなかなかフルスピードで走ることをしないが。
325名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:37:28 ID:OVwaDWXh0
>>314
代表引退表明の独占手記で一面じゃないのは泣ける・・・
普通なら超大スクープだろ・・・
326名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:37:36 ID:+ZTA8Y9I0
>>322
今から精進してメキシコのブランコのようになって帰ってきたら応援するよ
327名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:37:41 ID:t9l/4Hya0
遅かったなあ
せめて後1年早く気が付いてれば・・・・
ボールを蹴るスキルに関しては文句ないしなあ
惜しい人を・・・
328名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:38:03 ID:07Xlqsep0
>>318
本来なら、岡田監督は「体格で劣る日本人は、正面から外国人とフィジカルで戦っても
勝てない。だから、人もボールも動くサッカーで、細かくパスを繋いでボールをゴール前に
運ぶ。」という発想だから、フィジカルが弱くても空いたスペースをうまく見つけてパスを出せる
中村俊輔は、構想にぴったりあってたはずの選手だったと思う。
329名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:38:03 ID:BVQptv+tP
>>322
N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    \ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
330名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:38:26 ID:rZFa2MiG0
>>303
現代サッカーだと、サイドは真ん中よりずっと走らないと駄目だからね。
プラティニ時代の古いサッカーを志向していたのでしょう。
331名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:38:32 ID:8K6Qo4Lm0
工場長は休憩か
332名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:38:42 ID:a6rosxpp0
俊輔が代表で一番輝いたのって04アジア杯だったな 決勝のスルーパスは見事だった
333名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:38:48 ID:m3UdVYFWO
本田も年を取れば同じ運命 みんな同じ
334名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:39:04 ID:Z/UEXwCe0
>>310
工場長って野郎とヤリあった事あるけど
大した事なかったよ

なに?工場長って・・・そのフレーズ使いたいだけ?
モノも生み出せないお前みたいなのって
年中使ってね?工場長って言葉?どっから湧いてきたんだか
しらねーが、俺に使うなその言葉・・別の野郎だろうがそれは
335名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:39:11 ID:o2j+iruR0
FK専用みたいなDH枠をサッカーにもいれるべきだな
336名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:39:12 ID:+HWRkGo70
本田ってマジでヘディングの競り合いつよいよな
森本より上だわ
337名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:39:16 ID:jObFiDCA0
     ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う
   > :、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ ,---γ''''''''-、、
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! ! /;;; ミミミ     \
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________/ ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|     /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr      ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ: ::      ;;ミミミl ∪  ;;   ∪ ノミヽミミ
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ̄\    ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´ ::::::::::::::ハ   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ 
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ ::::: :::::::::::::::|    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 :::::::::::::::!     | ヽ::  ̄   /|ミ/
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノヽ :::::::::::|     |::: ヽ、___, '  |
338名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:39:34 ID:oVn/m5Cv0
>体を張れない、守備が出来ない、それ以上のモノを
>チームにもたらしてくれているのはチームメイトはわかってんだろ

フィジカルを差し引いても使いたいと思える才能が
今は劣化してしまったってことか

スコットランドリーグでの活躍ぶりは凄かったものな
イギリス住んでたけどたまに映像流れてたよ
339名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:39:49 ID:EkpI+Od/0
>>325
スクープではないだろw
もう呼ばれないと皆思ってるだろうし
340名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:39:51 ID:sZPPRoEr0
>>335
それすらも
341名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:39:55 ID:yfsdpeG/0
茸信者ってほんと馬鹿だなwww

工場長といい茸信者といい、お前らが一番アンチ増やしてんだよwww

ば〜〜〜か1回死んで来いwww
342名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:39:59 ID:Z/UEXwCe0
>>331
俺がコテンパンにのしてから
出現率が恐ろしく減ったよあの野郎
343名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:40:06 ID:3E+qfwvk0
>>324
本田がフルスピードで走るときは「得点の臭いがする時だけ」だよ
守備でも極力ポジショニングでどうにかしている印象がある
あのあたりが頭のいい選手だと思う
344名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:40:09 ID:+HWRkGo70
>>333
意味が分からん
何が同じなんだ?まずタイプが違うし
345名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:40:23 ID:r8PhNdS70
こいつはエスパニョール行ってくれたから俺は応援するぜ
346名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:40:24 ID:pDp2A5ba0
>>265
オランダとデンマ・パラグアイのプレッシャーの違いが原因だろうな
奴等は本田をよく知ってるしな

本田自身もインテル相手には何もできなかったし
現状の本田の支配力が及ぶレベルはセビージャが限界なんだろう
347名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:40:24 ID:ZYNcmDYQ0
マリノスの選手たちは受難だよなぁ。
狩野とかほんとムカついてるだろうなぁ。
Jではごまかせたけど、なんて発言きいたらぶちギレだわな。
政治力つかって特別扱い散々されてきたのにあの態度じゃな。
マリノスにも居場所なくなりそう。
348名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:40:31 ID:d2Ed66vQO
こいつは、まず喋りすぎ。
349名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:40:48 ID:+ZTA8Y9I0
>>335
今から発起人になってFKのW杯を作る方が早いと思うよ
350名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:40:52 ID:oVn/m5Cv0
>>328
なるほど
351名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:40:54 ID:55Luo7ud0
>>288
MVP取った選手が中心に居なかったって?
頭おかしいんですか?
352名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:41:29 ID:Z/UEXwCe0
>>335
はぁ?野球しか観ないゴミはモノ語るなよ
観たか?この圧倒的な視聴率の差

もう2度と、お前が生きてるうちにはもう2度と
「サッカーが落ち目、視聴率取れない」
「Jに客が入らない」なんて言わせねーからな
353名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:41:33 ID:/bSo0wUL0
僕の実力がなかったなんて悲しいこというなよ

2ちゃんねるでも見たのか、、、正直、すまなかった。おつかれさん
354名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:41:42 ID:I3nlOuSh0
今シーズンのJリーグを観ていれば通用しないのは分かっていただろ。
選んだ岡田が悪い。
加納、山瀬、渡辺で勝っているのに代表に選んだ結果、勘違いさせてしまった。
代表引退するまで自分の実力不足に気が付けなかったな。
マスコミが作り上げた犠牲者とも言える。
まともにアドバイスする奴もいなかったんだろう。
355名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:41:49 ID:Fj5CRfbL0
今回の中村なら、かわりにカズ入れても良かったなあ。

356名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:42:15 ID:+HWRkGo70
>>330
でもあの体格で真ん中で競り合うのは無理だし
運動量増やすのなら意識さえあの時変えてれば出来たわけで・・・
まあ
357名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:42:20 ID:E8bYzT3u0
次に決断が迫られるのは木村監督だなwww
358名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:42:21 ID:3E+qfwvk0
>>328
正直小野や小笠原の方がいいと思うよ
そういうプランでも
彼らの方が守備でも計算できるし、大きな展開もつくれるから
最初の最初から無理があったと思うね
359名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:42:25 ID:VnFA5r1F0
去年のオランダ戦でのFKでの本田との争いで人生が左右されたね
あそこで茸がゴールを決めていればまたべつのサッカー人生があったと思う
蹴らせてくれと懇願した本田を無視した挙げ句、ゴールすら外すという結果が茸の終焉を意味してた
360名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:42:35 ID:+ZTA8Y9I0
>>355
岡田ですらそう思ってたりしてw
361名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:42:54 ID:rZFa2MiG0
>>328
岡田「うちの選手は一対一でやってもそこそこいく」
ってカメルーン戦のあとで言っていたけどなw
岡田はほんと良くわからんヤツだね。
発言、戦術、選手起用に一貫性がない。
362名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:43:08 ID:Z/UEXwCe0
>>348
おまえみたいなのに「 こ い つ 」呼ばわりされる
日本代表選手は誰一人としていない

おまえみたいな脳のないカスはまず選手に敬称を付けろよ
そろそろ俺がお前の首根っこ引っ張り回して、その辺の地面に
引きづり倒したくなってきた
363名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:43:10 ID:Mp61d6BxO
アジアでしか輝けない俊輔くん
364名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:43:30 ID:lwD6rh7g0
糞パフォーマンスでイタイイタイ病発病。代表に選ばれるために治ったと嘯く、
マスコミ使ってネチネチ本田批判したり、余計なこと一切しなければ
ベテラン選手の黄昏を美しく見せて悲劇のヒーローになることは出来たよ。
カズなら疑いなくそうなっていただろう。
茸の陰湿なオタク気質が茸自身を惨めに晒す結果になった。
365名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:43:42 ID:+ZTA8Y9I0
ネット番長カッコイイww
366名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:43:55 ID:r4Yl8P6rO
U23の頃から今まで基本的な言動は変わってなかったのに
ここへきてやっと変わったんだから、これから進化するかもしれないよ。
ちょっと期待してみる。
367名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:44:30 ID:UYQLpaU60
Jリーグの盛り上げにはまだまだ必要な選手
368名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:44:46 ID:vMYbrty60
>>362
レスに人格攻撃するだけならスレ違いだ
去れ
369名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:44:49 ID:nzCspAyV0
そんな悩んでるんだ…

宗教とかイイと思うよwww
370名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:44:58 ID:yfsdpeG/0


なんか一人で見えない敵と闘ってる馬鹿がいるなwww


371名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:45:03 ID:Z/UEXwCe0
>>355
カズの名前なんて出すんじゃねーよボゲ
2度と出すな、あんな終わった選手で観るべきプレーのない
亡霊の様な選手・・・

W杯への執念だけで劣化した体でプレーし続ける魅力ない選手
さっさと引退しろよカズと中山は・・・
372名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:45:11 ID:ZYNcmDYQ0
中村じゃ無理なことくらい、普通にサッカー見てるやつなら去年から分かってたこと。
足がいたいくせに嘘ばっかついて代表にしがみついて枠を潰しておきながら、スタメンじゃなかった、と言って悲劇のヒロイン気取り。
ほんとムカつくなぁ。
オランダ戦での体たらくは何なんだよ。
嫌なものは見ない性格なんだろうなぁ、だからフィジカルから逃げてきたせいで劣化が激しいんだよ。
若い頃からフィジカル鍛えりゃよかったのに、嫌だから逃げた。
そのメンタリティが全然変わらないのが凄い。
373名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:45:24 ID:KvuCyHZ7O
2chの底辺て感じのいい具合のスレになってきたな
374名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:45:53 ID:EkpI+Od/0
>>367
これはマリノスサポ以外の総意だろうな
375名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:46:01 ID:rZFa2MiG0
>>333
いやいや、中心選手で日本から旅立って、マスコミも中村万歳の合唱、
ところが、W杯本番直前でスタメン外される、
外されただけでなくて、ファンからも起用の声がほとんどない、
ってケースは今後そうないぞ。
376名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:46:47 ID:Z/UEXwCe0
>>368
オメーに人権なんてねーだろ!なぁにが人格攻撃だ
対象が居ない場所でネットの闇に隠れてコソコソコソコソ叩いてやがって
いざ自分らが叩かれると、人格攻撃やめろ?

どういう卑怯もんのメンタリティしてんだよ
どこの猿顔した醜いバカ親に育てられるとそういうレスが出来んの?

まずお前らに人権なんてねーっていうくらい罵倒してやっから卑怯もん
377名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:46:56 ID:E4N17oV60
どのサッカー人生にも終わりがくるさ
華々しい場所から去るのは寂しいことかもしれないけど
まだJで頑張ってくれよ
378名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:47:06 ID:+ZTA8Y9I0
>>374
試合に出てくれれば穴ができるし他サポとしては
自分とこの試合に是非出て欲しいと思うだろうなw
379名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:47:21 ID:pDp2A5ba0
>>328
ただ岡田の誤算は俊輔の劣化だろ

もともとフィジカル無いうえに技術でキープできる力が衰えたせいで
前線にスペースを見つける視野も無くしてしまった
それがバレてミドルも撃てなくなり、ただ生える茸になってしまったw
380名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:47:44 ID:XMQvVRfa0
やっぱ今まで言い訳してたのか
381名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:47:56 ID:OxbTYvaQ0
もしかして、ナカムラって
芸スポで散々足痛をいじられたの知ってるのか?
382名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:47:57 ID:nquSdtQTO
走りまくる遠藤、本田w
半年前に誰が予想したというのかwww
383名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:48:17 ID:KBDNI0Bb0
やっぱりW杯ってスゴいな
毒茸から完全に毒が抜けた
これをドイツ大会でやっていたら茸も
今回活躍できただろうに…
384名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:48:37 ID:/6XoZP/30
>>357
和司は、岡田がW杯メンバーに入れるってお墨付きをくれれば俊輔も休むだろうにみたいなこと言ってたから
使ってもダメと思ったら使わないんじゃないかな
385名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:48:47 ID:fDfGNuXw0
>>338
W杯はもともと(少なくとも'82くらいから)当りが強くても
ファウルに取らない傾向があるから、
本来W杯向きの選手じゃないんだよ。
もっとDFの当りの緩いリーグで引退まで活躍してください。
386名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:48:49 ID:Dt8x7zBO0
マリノスで活躍して、
マリノスのコーチ、監督になって頑張れ
387名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:48:57 ID:vMYbrty60
俊輔、山瀬、狩野…
俊輔がスタメン張れるかはともかく選択しの多いマリノスは贅沢だな。
388名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:48:58 ID:+ZTA8Y9I0
>>381
芸スポ見なくても自分の名前をグーグルで検索しただけで
勝手にいろいろ関連ワードが出てくる機能あるからなww
389名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:49:07 ID:Z/UEXwCe0

同じ場所、同じ時間を共有してお前らが叩かれて不愉快だと思うならば
ネットの闇でコソコソタレントや著名人を叩くなよ、対象が居ない場所で卑怯にも

そんな野郎に人権なんてあるわけねーだろ、ド勘違いも甚だしいよ
身の程をしれ、所詮、テメーらはビジュアルも悪い、誰からも愛されない、人生もつまらなく生きがいもない
腐った連中なんだろうから
390名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:49:20 ID:oVn/m5Cv0
Jで韓国人FWがよく点取るのって
(東洋人としては)フィジカルが強いから?
391名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:49:21 ID:gpxG75Hc0








【W杯】暴徒サカ豚が渋谷でタクシーを囲み破壊する凶悪犯罪行為
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11212006


392名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:49:23 ID:m0Ad9KrwP
必要としてくれるチームがある以上、サッカー選手を続けるのなら
チャレンジしていくのがサッカー選手としての道。
393名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:49:34 ID:JDPLsEHe0
最後の最後に来て、中田との人間性の違いを見せたよ、俊輔は
代表に対して献身的になってくれていたと思う
俊輔はやはりレジェンドだったよ
394名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:49:43 ID:/6XoZP/30
>>361
あいつは韓国戦で監督辞めたからな
正直それ以降はどうでもいい
自分の手柄みたいな顔してしゃしゃり出てくるのは腹立つけど
395名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:50:03 ID:Hi+zdPv00
オランダ戦で結果を残せなかっただろ。
サッカーとはそういうものだ。
お前は出場機会を得たのだ。
他にももっといい選手なのに選考されなかった選手もいるし、ベンチにいながら
出場機会のなかった選手もいる。
396名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:50:04 ID:3E+qfwvk0
>>379
>技術でキープ
それが通用したのもアジアまでだったね

元々パスセンスもそこまでいい訳じゃないし
本当によければセルでも流れの中からもっとアシストしてるだろう
あくまでもセットプレー中心の選手だよ
397名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:50:18 ID:xsigfBkAO
最初から怪我を言い訳にしてなかったらこんな叩かれてないのに
まぁこいつの人間性が糞ってのが知れ渡っただけ
本田はあの歳でどんだけ大人なんだよ
見習えよ中村はw
398名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:50:46 ID:3r7B1RQw0
髪型が一番かっこいい選手とか一番もてる選手とか
開幕前は色々盛り上がってたのにな、残念だ。
399名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:51:19 ID:Z/UEXwCe0
>>388
っで?その検索結果を本人が観て、傷づいたり怒ったりしてる様を
想像して、お前みたいなのってヘラヘラヘラヘラしてんの?
お前はなんの魅力もないゴミみたいな分際で・・・なぁなぁ。

マジ、今すぐ殺されても誰も悲しまないだろお前みたいなの
お前の面みしてくれよ、どんな面と声してんの?
どんな部屋からPCでそういう事を書き込んでんの?

お前に対する憎しみしか生まれねーよ
400名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:51:20 ID:ZQ8iv5c4P
>>390
アンジョンファンなんかはポジショニングオンリーだろうな
401名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:51:21 ID:+ZTA8Y9I0
>>396
全盛期の高原、久保らとやっていた感覚のままでパス出ししてたら
今のFW連中が全然決めてくれなかったってのは不運でもあるな
402名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:51:54 ID:rZFa2MiG0
>>356
マスコミだけでなくて、川淵や釜本も、
中村の起用法を理由の一つとして、トルシエ解任に動いたからね。
選手を過保護にすると良くないわね。
403名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:51:57 ID:Iikg3zIlO
突如として颯爽と現れた一騎当千の武者がこのスレに新風を巻き起こしたwww
撫斬りじゃ------

徒手空拳、刀を振り回して討ち入りwww
404名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:52:02 ID:OxbTYvaQ0
>>398
そういえば
リーブ21にもプッシュされてたな
405名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:52:19 ID:GN6o6dNg0
多少身体能力堕ちても
ベテランの経験から来る視野の広さ
(フィールド上&チームの人間の精神面へのフォロー両方)とかって
結構チームにとって財産だと思うんだよ。
大舞台で経験踏んだことある雰囲気への慣れとかね。

試合に出るにしても、出ないにしても、それができないとなると
ベテランとしての存在意義ってなくなってしまうんじゃないかなと思う。
自分の話ばっかりだし、マッサージの順番譲ったとかなんか小さいな…って思ってしまう。
川口は端から見ても頼もしいんだろうなって感じたんだけど。
406名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:52:23 ID:UbOCwom9O
なんなんだこの美談で終わらせようとする流れは
407名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:52:34 ID:U0FjsjigO
気付くの遅過ぎ
408名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:52:51 ID:wKbDjXshO
お前らって本当にクズだよな・・・
409名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:52:58 ID:4c8LmMD10
でも結局は言い訳が一番駄目だったんだと思うね
今回みたいに多少なりとも自分を省みる殊勝なコメント出してれば全然違ったと思うんだけど
いつもいつも周りのせいにしてばかりだったから敵ばっかり作っちゃって
410名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:52:59 ID:+ZTA8Y9I0
>>406
いいじゃねえかよ
選手が去って行くときぐらい美談にしてやれよw
411名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:53:07 ID:Z/UEXwCe0
>>398
盛り上がってたのはクダラナイスポーツ新聞の
再生紙の紙っぺらの上だけだろ?

誰も俊輔をかっこいいとか思わないだろ
あの髪型もむさくるしいだけだし
どういう捉え方と価値観してんの?このド田舎もん
412名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:53:16 ID:dSZ4ElHJ0
>>270
ちょっとはそんなことも考えたな
やっぱりマンU戦のFKとかコンフェデのミドルは忘れられない
でもやっぱり出なくて良かったよ
まぁお疲れ
413名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:53:22 ID:JPB1Lv1S0
今の世界的なサッカーの流れで、中村選手のようなパス出しとFKだけで
攻撃的でも守備的でもない選手の需要はどれくらいあるのか教えてくれないか。
414名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:53:37 ID:4RyVPWnq0
1対1でも勝てなくなってるからな
もう歳だよ
415名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:53:37 ID:XHTND3vf0
引退後どーするんだろ?
指導者になるのか、セルジオみたくサッカースクール開くだけになるのか
指導者になったら面白そうだ
上手いだけの奴に価値なんてねーんだよ!
走れ!戦え!削れ!って方向に目覚めたらいい指導者になれそうだ
416名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:53:41 ID:1DAN2s2I0
>>396
サイドやセンターサークル付近でしかキープできなかったね
バイタルでキープできる力があったらスコットランドなんかで燻ぶってないし
W杯でももうちょっと仕事できただろ
417名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:53:53 ID:FtnAcVYKO
>>364
自分で火に油注いじゃってるからねぇ
カズとは言わずとも、ただ普通にコメントしてれば叩かれまくる事はなかったろうに
自分を大きく見せたい、虚栄心が強いんだろうね
418名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:54:02 ID:b1n+hG780
>>393
確かに。試合後のコメントには俺も呆れたね>中田氏
あの場面で、細かい技術的なダメだしとはな。
そりゃ、極楽の加藤も怒るわけだよ。
これからはKY中田と呼ばせてもらう。
419名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:54:20 ID:ZQ8iv5c4P
>>413
タイとかマレーシアレベルだとまだ必要かもしれない
420名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:54:23 ID:kJAfkvC8O
サウジのアルイティハドに行ってこい。
あそこなら大金貰えて辛い事を忘れさせてくれるよ
421名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:54:49 ID:SgdaSPVh0
気づかず終わるよりかは気づけて良かったんじゃね?
一応得るものがあったってことだからな

まぁ俺はこいつが本田をハブったことは忘れてないから擁護もできんけどね
422名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:55:00 ID:LKCSP+VyO
>>30
一字一句同意
423名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:55:16 ID:1Yek4U+HO
中村ノリみたいにきれいな俊輔になるのか?
全盛期のプレーはできなくとも自分を生かせるところで頑張ればいいよ。
424名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:55:18 ID:4c8LmMD10
>>413
今大会で見ればベロンやピルロなんだろうけど
技術力が段違いだからねぇ
425名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:55:35 ID:FJOaf0Yo0
>>40
スペインから逃げ帰ってからのJの審判はひどかったなあ。
俊さんにちょっとでも触れたらファールだったもん。特に相手のペナエリア付近では。
横鞠含む他の選手とは明らかに基準が違ってた。
426名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:55:37 ID:+ZTA8Y9I0
>>419
あの辺りの国々とブラジルとの差って何なんだろうな
ハングリー精神はどちらにもありそうなもんなのに
427名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:55:42 ID:I3nlOuSh0
もっと早く気づかせてやればよかったのに。
代表の枠が無駄になった。
岡田の中で控えというより構想外だった。
オランダ戦では引き分けでも進出のチャンスを潰されかけたしな。
中村に率直に言える奴はいなかったのかな。
428名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:55:43 ID:qFhQTJzz0
正直俊さんを許した
429名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:55:55 ID:Z/UEXwCe0
>>409
言い訳言い訳ホザイテルのは
テメーが自分の人生も必死になれずに

くだらないスポーツ新聞ばっかり読み漁ってるからだろ
目に浮かぶわ・・・アホ面してスポーツ新聞を読み漁ってる
醜い姿が・・・

ふと気付かないのかね?あれ?これって自分が叩いてる俊輔が
真摯に取材者に答えてるから成り立ってるんだって・・・

自分が嫌われるために取材者に答えてる選手なんていねーだろ
430名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:55:55 ID:xsigfBkAO
こいつはスポーツマンとして糞だよ
怪我ならまだしもボールやゴールや芝生や選手のせいにまでした
本当にプレー同様性格も腐ってしまった
431名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:56:00 ID:xx8ozvpbO


22人の侍と1人の愚か者


432名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:56:02 ID:VHpd8mzh0
>>406
いつも思うけど、美談て言葉の使い方おかしくね?
433名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:56:28 ID:2aWX4iCm0
んー、まあ
最後に認めたのはいいことだと思う

2006の時も2010の今回も中村はだらだら走りで俺をいらつかせたが
これでなんとなく許せる気持ちになった
434名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:56:31 ID:OxbTYvaQ0
>>419
ぜひブータンでがんばって欲しい
http://www.ne.jp/asahi/koto/buki/bukkou/butan/butansoccer.htm
435名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:56:44 ID:vQEsC+PK0
「代表はもういい。」
436名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:56:47 ID:phVclyv+0
俊さんのコメントは動画ないの?
437名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:57:16 ID:6sTffeTF0
>>351
MVPと中心は関係ないでしょ?
438名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:57:23 ID:pDp2A5ba0
>>401
高原・久保もだけど柳沢の裏抜けの影響だろうなw
アレはパス出すほうは嵌るわwベッカムも嵌ってたみたいだしw

今の本田とスペースメーカー柳沢の組み合わせが見たかったな
多分、本田ゴール決めまくるぞw
439名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:57:36 ID:sZPPRoEr0
>>425
"顔"で通用するJの中だけで王様気取ってりゃいいのさこの茸は
440名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:57:42 ID:TInXmfyH0
>>437
27人じゃなくて23人と思ってるところがお前の愚かさ
441名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:57:43 ID:+Cp52fud0
茶化してきたけど
もう一回 頑張れよ
442名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:57:44 ID:ZQ8iv5c4P
>>426
ブラジルにはサッカー
タイにはムエタイ
マレーシアは…わからん
443名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:57:45 ID:ZYNcmDYQ0
オシムが居なくなって岡田になってからの増長ぶりは目に余るものがあった。
お前監督より偉そうに語っていたし、常に周りのせいにして、嫌なことはすぐ忘れ無かったことにしようとしてたしな。
なぜ自分だけは特別扱いされて当然みたいな態度になるのか。
マッサージの順番とか、あほちゃうか。
ちやほやされてきたらこんな腐った性格になってしまうあい見本。
444名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:57:58 ID:rZFa2MiG0
>>382
遠藤は守備のための守備じゃなくて、
高い位置でボールを奪って速攻が合うメンバー、戦術に変わって、
走る意義を見いだして走るようになったように思う。

本田はVVVの時代から
DFに「お前が前に残れば、相手は怖いので、
相手は全員で攻めにこられない。守りは俺たちに任せろ。」
って言われたり、アラフェイに「守りもやれ!」って言ったり、
もともと守りの意識が高くて、守りに良く走る選手だよ。

「守りはしたくない」って発言は、
「俺はもっと攻めで結果を残さないといけない」くらいの意味。
変な発言スタイルだけど。
445名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:58:08 ID:QYS2ntYZ0
遠藤がイエローで累積なったから、勝ったら次出られるんじゃねーかと心の中ではニヤニヤしてたんだろうなーwwwww
446名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:58:26 ID:69hdiYQh0
出番有ったじゃん。チャンス与えられたじゃんw

まだこの人は現状理解出来てないんだね。
「本田みたいに1トップで何でもできる選手じゃないとね」じゃねーよww
悲劇のヒーローぶってないで、オランダ戦のふがいない有様を反省しろよ。
447名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:58:30 ID:PT2FSyjz0
俊輔の活躍があって
予選突破したようなもんだからな。
惜しいよね。
448名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:58:51 ID:Z/UEXwCe0
>>426
はぁ?ブラジルとタイの差?
なにをそんな事真剣に言ってんだこいつ・・・

サッカーの文化が違うからだろ
サッカーに浸かってる人間の数がまず違うだろ
サッカーに対する情熱がまず違うだろ

そんなのもわからないのか
449名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:58:59 ID:6sTffeTF0
>>328
ところが守備ができないから、実際にやらせてみると役にたたなかったと
450名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:59:10 ID:yW6mVjG40
普通の選手の引退とはちょっと違うんだよね。
この機会に、もう、
こういう選手は通用しない、産みだしちゃいけないってサッカー界が認識しなきゃいけない選手なんだよな。

非凡な長所も持っていたことは認めるけれど
451名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:59:20 ID:+ZTA8Y9I0
>>443
フランスのときのカズさんのまんまじゃねえかw
452名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:59:32 ID:7x7hm/lQP
>>96

ヤマダ電気は層化企業だから
CM出演は必然だろ
453名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:59:46 ID:Dt8x7zBO0
スポーツ新聞記者や、テレビ解説者と組んで、
代表に居座ったのが不味かったな。
454名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:59:57 ID:JPB1Lv1S0
>>419>>424
なるほど。
中村選手はJリーグに来た大物外国人選手のように一度
格下のリーグに行ってみるのもいいかもね。
455名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:00:06 ID:+oCqlD4dO
もういいじゃん。

このスレにいる奴は心が腐ってる奴が多すぎる
クズばっか

しゅんすけお疲れ!
456名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:00:20 ID:Z/UEXwCe0
>>439
お前の腹を思いっきり蹴らせてくれないか?一度
457名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:00:28 ID:EjCKW2ZH0
今頃気付いたのかカルト学会員
458名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:00:43 ID:SgdaSPVh0
今頃はカズさんに言われた、結局一対一だよな、の言葉を噛み締めてるだろうな
459名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:00:47 ID:rZFa2MiG0
>>390
韓国人は俺が得点を取ってやるって意識がすごい。
かなり強引に前に進むし、打ってくる。
460名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:01:10 ID:Z/UEXwCe0

やっべ〜2chとか観てると、止めてたタバコ吸いだしそうな勢いなんだけど
461名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:01:36 ID:+HWRkGo70
>>396
一番の特徴は正確なロングボールだったわけだし
なんで自分のよさをわからずトップ下なんて拘ったのかね
バイタルじゃ潰されるしセンターの激しいところじゃフリーになれないだろうに
462名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:01:59 ID:cnTn/VWf0
中村は監督にも向いてると思うよ
がんばってくれ
463名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:02:01 ID:kp7JrwVZ0
一時期はペナルティエリアの中に走りこむような意識も持ってたんだがなぁ・・・
プレイスタイルが退化しちまってる
464名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:02:07 ID:6sTffeTF0
>>393
怨み辛みしか言ってない中村さんはレジェンド?

http://www.honda.co.jp/LEGEND/
465名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:02:15 ID:ZQ8iv5c4P
>>458
それは痛いほど分かっただろうな
466名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:02:23 ID:dSZ4ElHJ0
>>426
アフリカ系の身体能力の差だろう
一応人種に身体能力の差は無いことになってるけど
467名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:02:56 ID:vMYbrty60
>>446
本田ありきの戦術だったから出られなかったの?
今のフォーメーションを始めた時って岡崎1トップでそこから試行錯誤した結果が本田の1トップじゃないの?
別に本田システムってわけじゃないよな
468名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:03:08 ID:6sTffeTF0
>>361
マスコミ向けのメッセージはその影響を考えて、いろいろ工夫して言ってるよ
あれを真意だと信じ込んでいるようでは
岡田観察が足りない
469名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:03:10 ID:3RN/0y2TO
まぁ中田の恥ずかしい終焉に比べたら遥かにましだから胸はって帰ってこいよ茸ww
前回はお通夜ムードだったんだからな。
470名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:03:15 ID:3E+qfwvk0
>>438
本田が中心なら柳沢と小野がほしかったなw

誰かがボール取って小野に渡す
小野が前線の柳沢にパスを出す
柳沢が落として走ってくる本田に渡し、その後間髪入れずフリーランで攪乱

やるとわかっていても、フィットさえしたらこれは普通なかなか防げないw
なんで呼ばなかったのかねぇ
471名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:03:37 ID:Iikg3zIlO
>>460

じゃあもう見るのをやめなよ
向いてないって2ちゃんねるに
鼻息が荒すぎる
472名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:03:40 ID:IbFF4z5n0
感動した
473名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:03:50 ID:ZYNcmDYQ0
ボス格じゃないやつが無理してボスやろうと背伸びしてたら本物のボス格がでてきたから追い出そうとしたら逆に追い出されたの図だな。
普通にボスの交代だ。
474名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:03:56 ID:yTGODiwfO
まぁ採点競技以外では寒流スタァ方式では人気が出ない事がわかってよかったな。
475名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:04:04 ID:6sTffeTF0
>>401
いや、アジア相手と世界相手を一緒にするな
高原久保が決めてた?
476名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:04:13 ID:yfsdpeG/0
>>455
お前みたいな盲目信者がアンチ増やしてんだば〜〜〜かwww

俊輔もいい迷惑だなwww
477名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:04:17 ID:pNZ7urjaO
セルティックで王様気分味わっちゃったのが失敗の始まりだった
478名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:04:24 ID:oVn/m5Cv0
今から超一流の人に付いてもらってフィジカル増強→4年後ベテランとして大活躍

とか無理かな
479名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:04:27 ID:ZQ8iv5c4P
>>467
結局本田がいるから今のシステムになったわけで
本田ありきってのもあながち間違いじゃないかと
480名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:04:38 ID:FJOaf0Yo0
>>445
交代でケンゴが出たから、その期待も打ち砕かれてた気がする。
481名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:04:56 ID:m0Ad9KrwP
代表に居座ったんじゃないんだよ。
監督が敢えて新しいチャレンジをこのチームでさせたんだ。
トルシエはそういうチャレンジの出来ない選手だと判断したから外した。
サッカーのポジションで一番難しいポジションはベンチ。
どんなポジションを言い渡されても新しいチャンスと捉えて
チャレンジできるかどうか?

オシムも海外組がJに戻って新しいチャレンジをすることを望んでいたのと
同じことでしょ。
482名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:04:57 ID:Dt8x7zBO0
足が痛いのに必死で頑張ってたのに、
周りにビジネス臭がする奴ら(記者、解説者)がいたせいで、
嫌われちゃったな。
483名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:05:13 ID:sZPPRoEr0
>>475
そいつら、W杯の実績で言えば師匠以下だからな。
484名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:05:17 ID:GHVcQNQg0
>>473
本物の皇帝が出てきて、偽物の王様が追い出された ってところだな。
485名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:05:33 ID:dSZ4ElHJ0
>>460
向いてないな
スルースキルが低すぎる
何でもまに受けるなよ
486名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:05:33 ID:TInXmfyH0
>>468
そういえば、韓国戦の後のバックレも、計算しての冗談だったっけね(棒
487名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:05:36 ID:rKs/QzJJO
まず顔がな・・・
人気でねえわ・・・
488名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:06:06 ID:sZPPRoEr0
>>479
結果論だな。
そういう場合は、本田のおかげで何とか誤魔化せた、が正解。
489名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:06:08 ID:NcryUFxC0
本人は美談にしてイメージアップ図りたいんだろうけど、
工場長をはじめとした中村オタが暴れまわってるせいでむしろアンチがどんどん増えてるのが笑えるw
490名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:06:08 ID:G3E1BLl00
(´;ω;`)ブワッ
491名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:06:13 ID:6sTffeTF0
>>462
テクニックだけで選手を選んで、ボロ負けするタイプだな
492名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:06:31 ID:ZQ8iv5c4P
>>478
それは無理
フィジカルは10代から鍛えてないと
30過ぎてから鍛えても逆に身体壊す
493名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:06:41 ID:LNaYbmy40
ナミダタケってキノコがあったな
494名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:07:03 ID:15anK+fl0
たぶん、チーム内では相当嫌われてたんじゃないの?
放置プレー通り越してさ
495名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:07:07 ID:TInXmfyH0
>>491
名波の悪口はそこまでだぁぁぁぁぁ
496名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:07:11 ID:6sTffeTF0
>>483
俺らは2002年の師匠の1点を見て、ワールドカップの戦い方を学んだはずなのにな
497名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:07:11 ID:+HWRkGo70
>>479
正確には違うな
本田しかあのレベルで1トップ張れるやつがいなかった

森本じゃ無理
もちろん前田でもな
498名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:07:54 ID:ZQ8iv5c4P
>>488
まぁ、そうとも言うかも知れんw
499名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:08:06 ID:rZFa2MiG0
>>458
W杯前に、カズさんが正しいって、今になって思うって言っていたよ。
コンビニで打っていたサッカー新聞で。選出前じゃなかったかな。
言われた直後は「俺は違うと思うけど」って言っていたけどさ。
けど今更フィジカルは鍛えられないし、技術も向上もしないしね。
500名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:08:13 ID:3g1CAaQ50
>>491
「オレに勝ったつもりになってる」とか言ってテクのあるやつ欲して
自分のチームメイトに欲しいガチムチで固めたりして
501名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:08:26 ID:+ZTA8Y9I0
>>475
そもそも世界相手に決めてる選手なんてそういないし・・・
高原だとドイツ戦、久保はチェコ戦のイメージがあるね
どちらも親善試合だから評価対象外って言われたら仕方ないけど
502名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:09:10 ID:sZPPRoEr0
>>501
師匠
503名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:09:29 ID:5xpRfil1O
大会直前は足治った言ってなかったか
504名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:09:33 ID:4iWwWApA0
悲劇のヒーローぶってるね。
マッサージの順番てw 全然たいした事じゃないでしょ。
実力も功績もあった人なのに、この性格や発言のせいで損をしている。
505名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:09:49 ID:6sTffeTF0
>>501
だから中村のパスで日本のFWが決めた、なんていうのは
実態のない伝説なんだよ
506名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:09:57 ID:fnjm17Cm0
遅すぎたが気付けたならそれでいい
さっさと隠居しろよ
507名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:10:40 ID:JDPLsEHe0
俊輔は最後に漢を見せたからな
代表のためによくプライドを捨ててくれたよ
今回の代表の雰囲気のよさは、俊輔のおかげもある
508名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:10:48 ID:APK6JzFa0

        ,---γ''''''''-、、
      /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
     / ;;; ;;;;;; ミミミ    \
    /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
   /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミ;;ミミヽ
  /;;;;ノノノノノリノリ 从ヽミヽミミミミノ从 
  ノノノノノノリ  _ノ    ヽ 从从  バカじゃねーのお前ら
  ノ;;;;;ノノ;;;  -=・    -=・ ミミミ从 
   ミミミミl;;;        │  ノミミ 
    ミミ从     (、__ )  lミリ  
    ミミミlミ;;;ヽ   ___ _  ミミ
     ノミミlミ;;;::ヽ ー===-; ミリ 
      ミミ|ヽ::     ̄ ../|ミ  
       :|  ヽ、___, ' ::|
509名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:10:54 ID:NwDsQ2tV0
セルティックなんていう雑魚チームで活躍して勘違いしちゃったな。
鹿島やガンバ以下だろ実際。
510名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:11:01 ID:TInXmfyH0
>>504
お願い、スポーツ報知買ってきて
自分で買うのもったいないから
511名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:11:10 ID:6sTffeTF0
そろそろ帰ってくるぞ
512名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:11:20 ID:uMXq9uNO0
中村さんをバカにしてるお前らは救いようのないカス。

例えば、マリノス入りがおじゃんになってスペイン行ったときの
お前らの反応は同だった?
マリノスクズ過ぎとか、俊さんスペインで頑張ってくれ、
サッカーの実力に関して批判するならともかく
お前らのやってる事は人格攻撃、最低のカスだな
513名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:11:26 ID:+HWRkGo70
本田つーより
松井と大久保に勝てなかったって事だわ
514名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:11:29 ID:Jc6ihHa00
本人の言動と盲目狂信者のせいでずいぶんアンチを生んだなw
まぁお疲れさんと言っておくわ
515名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:11:41 ID:2X5t5MNoO
>>470
岡田が柳沢嫌いだからw
516名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:11:52 ID:uNK5ao14O
しかし鞠では相変わらず足が痛いを連呼する茸が目に浮かぶ

で、戦力外通告受けて「奇跡が起きた、足が痛くなくなった」
517名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:11:57 ID:tbELupfc0
俊輔ならもう一発、華咲かせるだろ。実力はあるんだし
518名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:12:00 ID:NcryUFxC0
これまでにも何回か殊勝なコメントしたことあるけど口だけだったし、
しばらくしたらNumberあたりにグチグチと言い訳とチーム批判するんだろうなw
519名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:12:09 ID:gcEjha2v0
もっと早くから気づいて本田にパスしたりしてつまらないことで試合に負けてなかったら
こんなことにはなってなかったのにね
プロが好き嫌いでパス出さないとかマスコミを使って本田叩きしてたり
本当幼稚だった
520名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:12:10 ID:kp7JrwVZ0
>>508
賢いやつは2chなどやらん
521名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:12:13 ID:6sTffeTF0
>>512
スペインで通用しなかったことは?
522藤野大作:2010/07/01(木) 17:12:17 ID:iWLyFHP30
なん悲劇のヒーローぶっとっとかきさんっ
523名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:12:54 ID:lwD6rh7g0
>>479
岡田が流行の1トップに固執。どう見ても1トップに向かない岡崎に固執。
土壇場で見切りを付けて本田に任せた苦肉の策。
本田は恐らく生涯初の1トップに短期間でここまで適応するとはな。
本田ありき?むしろシステムありきで本田の驚異的な適応力に救われたよ。
岡田は2トップやる気無かった。
524名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:12:56 ID:nD971Wn/0
俊さんは年齢的にも
潮時だね
代表エースも世代交代
マリノスで頑張ってください
525名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:13:00 ID:1DAN2s2I0
>>509
マロニーもヘッセリンクもサマラスもプレミアで通用してないしね
マクドナルドなんかチャンピオンシップでも活躍してないだろ
セルティックってチャンピオンシップレベルのクラブ
526名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:13:18 ID:E+tjSm+0O
俊輔の衰えた背中は見ていて悲しくなった
これからは指導者として頑張ってほしい
527名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:13:37 ID:pU/qr00+P
>>520
そうだね、賢いやつは今ツイッターやってフォロワー増やしてるよ
528名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:14:09 ID:BVQptv+tP
>>512
責任とってマリノスの役員がやめるとかいう記事見て馬鹿じゃねえのとか思ったわ
529名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:14:14 ID:G3E1BLl00
>>196
なんとなく水野の悪口を言われてる気がした
530名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:14:31 ID:rKs/QzJJO
後はキング茸と呼ばれるまで頑張ってくだされ
531名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:14:38 ID:6sTffeTF0
>>523
> >>479
> 岡田が流行の1トップに固執。どう見ても1トップに向かない岡崎に固執。
守備の枚数を増やすには1トップしかないから。
流行とは関係ない。

> 土壇場で見切りを付けて本田に任せた苦肉の策。
中盤でボールを簡単に失うようでは、スピード型のトップは役に立たないからな。

> 本田は恐らく生涯初の1トップに短期間でここまで適応するとはな。
> 本田ありき?むしろシステムありきで本田の驚異的な適応力に救われたよ。
左サイドMFすらこなせなかった中村とは明らかに次元が違うよね
532名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:14:47 ID:+HWRkGo70
>>523
2トップにしても
サイドは松井、大久保だったろうし
あんま関係ないだろうな本田は

本田にとっては1トップ下のほうがもっと本田のよさが出せただろうけど
やっぱFWがね・・・
533名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:15:04 ID:+ZTA8Y9I0
>>505
つまり中村のパス出しはアジアレベルってことでいいのだな?
534名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:15:11 ID:82aiSW850
もっと早く(日韓W杯落選の時ぐらい)実力が足りないって理解出来てれば、もっとやれただろうに。
フィジカルの強さが足りない=誤魔化せないかなじゃなく、よし強くしようって思える人間だったらな。
535名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:15:19 ID:uNK5ao14O
>>525
ヘッセリンクはオランダ居た頃はケジュマンと共に凄かったのにな
そういやケジュマンなんてどっか消えたね
536名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:15:34 ID:uMXq9uNO0
すでに誰の目にも中村の時代が終わったのは明らかで、
代表からの引退もほぼ間違いない。
この状況で、よくそんな罵詈雑言を吐けるものだわ。
ネットだからといって、何を言ってもよいと思ってるのか?
少しは人の気持ちを考えろ、終わった人間をこれ以上叩くな
537名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:15:56 ID:TInXmfyH0
>>511
先ほど無事関空に到着しました
538名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:16:12 ID:+ZTA8Y9I0
なんだ あまりに無視されたせいかネット番長いなくなっちゃったじゃんw
539名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:16:24 ID:lGtSY9+E0
今大会一番気の毒だったのは駒野じゃなく中村だろうな
自身満々のエース扱いだったのに、W杯でまさかの控え
おまけに、2ちゃんの中村バッシングは酷かった
駒野は擁護するのに、中村とトーリオを叩くダブスタ
540名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:16:25 ID:lYnA8+XI0
指導者としてもどうなのかねぇ?監督の役目って戦術だけじゃないでしょ。
チームの指揮を高めたりマスコミの対応とか。
541名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:16:44 ID:6sTffeTF0
>>533
パスコースを自分で作り出さない選手だから、そんな感じで
542名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:16:54 ID:K1nAmfSB0
ボンバーももういなくなるよね…
543名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:17:02 ID:Y3Xuyk0L0
いつまでも叩いてるひとはひとでなしだと思う
544名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:17:14 ID:6sTffeTF0
>>540
選手より先にマッサージ受けそうだよね
545名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:17:19 ID:L9yOviSA0
もういいよ
546名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:17:27 ID:WAZ2QzW00
意外な発言
547名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:17:44 ID:+ZTA8Y9I0
>>540
少年サッカーの技術コーチとかちょうどいいんじゃない
548名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:17:49 ID:VkMh8s9z0
本当は足なんて痛くないって気付いてたんだよな
ぷぷ
549名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:17:55 ID:rZFa2MiG0
>>467
> 別に本田システムってわけじゃないよな

名前はともかく、本田をまず1トップとしてフォーメンーションに嵌め込んだから、
大久保、松井の両サイドが決定して、中村の居場所がなくなった。(岡田談話より)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100701-00000056-spn_wcup-socc
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201007010002-ism

まあ「本田システム」と言っても間違いとは言いきれないような状態。
550名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:18:01 ID:4ma5qb7D0
>>540
不機嫌モードの岡田でもやってけるんだから大丈夫だろ
551名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:18:13 ID:Y05Hqhz3O
>>540
あと間違ったフィジカルトレーニングの知識でガリヒョロ量産する気かね?
552名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:18:16 ID:TInXmfyH0
>>540
マスコミ対応は岡田でもやってたんだから大丈夫でしょ
岡田と中村って似てるよ、上から目線なところとか、タメ口とか、言葉の使い方知らないところとか
553名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:18:25 ID:k0Clfh3I0
中村信者が日頃他の選手に粘着して叩いてた罰が
いまここにきて一気に当たったなw
554名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:18:30 ID:UtXuokvo0
こいつ、ただの根性なしやね。
つらいって、何スネとんねん。
555名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:19:03 ID:MjFYe4/Q0
南米予選に15試合出て直前でクビになった
サネッティさん(36)を励みに頑張ればいいと思うよ
つうかキャリアが本格的に下り坂になってんのかも知れんが
思えばスペイン行ったのが全てのケチの付けはじめだったな
556名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:19:14 ID:15anK+fl0
中村はこういう弱気な発言をして、
大衆の同情をもらいながら、
でも実は俺って凄い、ってのを内に秘めてて
いつか、いつか凄いことやってやる・・ってパターン多くね?

今回も懲りずにこのパターンだと思う
557名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:19:23 ID:/JWtvIko0
ほんとにメンタルの弱い男だねえ。
稲本や川口のようにはいかんのかねえ。
558名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:19:28 ID:uXSm0nSS0
心境を想像してみると辛さは計り知れないだろう
カズは怒りや悔しさをどこかにぶつける事が出来たが
コイツはずっとそれを我慢しなければいけない場所にいたわけだから
みんなが素晴らしい大会だったと思ってる中コイツは心底辛い大会だったわけで
559名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:19:42 ID:rZFa2MiG0
>>468
岡田の発言に「真意」があるなんて思ったことないよw
560名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:19:58 ID:98uLp9Mj0
代表引退ってわざわざ表明する意味あんのか?
召集かけられたときに拒否すればいいだけじゃないの?
561名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:20:11 ID:Sjd66obp0
>>536
2ちゃんにそんなこというな
562名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:20:22 ID:rJzPX77h0
ドイツ予選からのアンチだが言わせてください
代表にいることがずっと不思議だった
マジでスポンサー枠や創価枠ってあんじゃねーの?って思たりもした
正直、引退はすごくうれしい
けど、マスコミや俊輔ファンが中村俊輔って選手を正当に評価していれば
こんな選手じゃ終らなかったと思うし こんなに嫌われなかったと思うし
こんな惨めな代表引退もなかったとも思う
俊輔をダメにしたのは擁護オンリーのマスコミと俊輔ファンだと私はおもいます
563名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:20:25 ID:330ycUNj0
間もなく会見
シュンさんのコメントに注目だ
昨日は華麗にスルーされたのか放送されなかったらしいからな
564名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:20:29 ID:rZFa2MiG0
>>470
> 本田が中心なら柳沢と小野がほしかったなw

柳沢はともかく、小野をそこで出すとは、岡田以下だな。
565名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:20:47 ID:dHkpDaz0O
本田とうまくやってりゃ良かったのにな、大人の対応できなかった茸が悪いわ。
566名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:20:54 ID:6sTffeTF0
>>536
正当な批評ばかりだと思いますけど
567名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:21:20 ID:NcryUFxC0
単にプレーが駄目なだけだったら叩きも終焉してただろうけど、
コメントと中村オタのせいで永遠に終わらないw
568名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:21:31 ID:69hdiYQh0
>>549
それは「本田システム」とは呼べんだろ。
1トップのタスクをこなせる人間が誰もいなくて
唯一マシなのが本田だったっていう消去法の論理なんだから。
「本田システム」って言うんなら本田の長所を活かす事を何よりも優先して造られてなきゃいけない。

569名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:21:47 ID:ZPwilHpi0
俊介、君に足りなかったのは力じゃない!
運だ!


・・・まあ、運も実力のうちだけど・・・。
この人、力あったのに、ことごとく大一番に
弱かったよね。
570名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:22:21 ID:BVQptv+tP
>>562
俊輔の半分はマスコミで出来てるな確かに
571名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:22:24 ID:+HWRkGo70
>>549
結局そこで大久保と松井には勝てなかったわけだし
状態が良くて大久保、松井より使えると判断されてたら普通に起用されてたよ
ただそうじゃなかったと
やっぱその二人と比べていろんなものが足りなかったし
572名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:22:34 ID:TInXmfyH0
>>560
まあ、代表引退会見するする言っててなぜか今大会に出た元キャプテンていう例もあるにはある
573名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:22:56 ID:nBUpAk4P0
ベンチで座ってる間ずっとコメント考えてたんだろうなぁ
574名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:23:11 ID:hLlQVFeh0
一歩前進したかな?
まだ諦める年じゃないし、実力が無いわけじゃない。
気構えを変え、フィジカル面を見つめ直せばまだやれるよ。
これまでは、あまりにも覚悟が足りなかった。
今回の代表は、覚悟の無い選手がスタメンで出ても輪に入れないチームだった。
575名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:23:28 ID:sZPPRoEr0
>>572
加地さんを見習ってもらいたいな、俊さんには。
576名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:23:31 ID:Pk8mbgZd0
茸いじめ会場はここですか?
577名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:23:40 ID:iycpRPQN0
この人と旅人はとりあえず監督業やってみてほしい。
別に人格者じゃなくても成功してる奴はいくらでもいそうだし。
578名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:23:51 ID:nTJf5IEv0
サポーターも辛かったよ、俊輔が居る代表を応援するのは・・・
579名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:23:59 ID:1CG3V2PA0
>>569
それは運じゃなく、メンタルだね
580名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:24:03 ID:X512tEaHO

ドイツ大会前の予選では素晴らしい動きをしていた

日韓戦で彼を出してればまた違う結果になってただろうに
581名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:24:05 ID:+ZTA8Y9I0
>>576
いじめというよりこの大会の総括として避けられないのが中村の話
582名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:24:22 ID:WAZ2QzW00
俊さんがしゅんとしよる
583名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:24:23 ID:Wmic4xCP0
言うは易く行うは難し
584名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:24:28 ID:yW6mVjG40
今後の若手育成と代表チーム作りのために、俊さんの選手生活については回顧が必要だと思うよ。
良くも悪くも、そこらにいる平凡な選手とは違うということでもある
585名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:24:28 ID:BVQptv+tP
直前まで使っといて岡田もよく外したな
586名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:24:30 ID:2CSKDBWMO
>>569
運じゃねーよアホ
1人の人間として足りないとこばっかだろ
じゃなきゃチームメイト、監督にいらないって8年連続で言われねーよ
587名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:24:43 ID:h27g1hH00
ゴン見習って鍛えるって考えないのか・・・。
588名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:24:46 ID:98uLp9Mj0
ただ今全盛期の中田が現役で代表にいたとしても
本田とうまく絡めたかと思うと無理っぽく思えるなあ
589名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:25:10 ID:V7vERY2e0
予選突破には間違いなく貢献したし、最後くらいはお疲れさまと言ってあげたい

それと、電撃復帰は無しの方向でお願いします
590名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:25:51 ID:+HWRkGo70
>>574
今からフィジカル面は・・・
つか体の使い方とかあるし
なんでスコットランドの時もっと積極的に相手に当たりにいかなかたんだろう
鍛えるのにいい機会だったのに

本田なんかは海外でそういうところも成長してるわけで
591名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:25:52 ID:LKCSP+VyO
>>431

まさにそんな感じ
侍とただの毒茸でも可
592名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:26:12 ID:G+Gdv6Kf0
お疲れ
593名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:27:04 ID:sZPPRoEr0
>>587
無いものは無い
出来ないものは出来ない
ダメなものはダメ

こいつは、性格的にスポーツ選手に向いてない。
594名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:27:26 ID:Pk8mbgZd0
>>581
なんで茸のスレで総括なんかしてんの?
595名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:27:36 ID:KeYdw5K40
>>580
予選では使えるんだよ
相手が強くないから

アジア予選、スコットランド、Jでは大活躍
イタリア、スペイン、ワールドカップ本戦ではダメ
そういうクラスの選手なんだよ
596名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:27:41 ID:TInXmfyH0
>>585
鉄板視されてたのに外されたの中村だけじゃないから、こうやって話題になってるだけマシなのかもよ
597名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:27:58 ID:ghVPBOwX0
俊さん全盛期

http://www.youtube.com/watch?v=KSmHRrrFQR4

どうしてこうなった・・・
598名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:28:04 ID:E8bYzT3u0
中田と中村がホンダと違うのは
あまりにもコミュ能力が無さすぎ
本田はビッグマウスだけど素直なやつだ
599名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:28:20 ID:KeYdw5K40
>>588
阿部のところに中田はあったかもしれないと思う
600名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:28:24 ID:J56lEUw+0
茸はサムライじゃなくていつもSOME LIESだった
601名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:28:54 ID:sZPPRoEr0
>>597
開始早々の顔で吹いた
602名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:28:55 ID:NC4fXAvqO
昨日の夜ニュースだったか、夜フジ着けてたらサッカーの総集編Vみたいなの流れてて、
各シーンと共にパラ戦後の選手コメント流れてたんだけど、俊輔のだけなかった
他の控えはみんなコメント流れてたのにw
603名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:29:06 ID:+ZTA8Y9I0
>>599
中田はそんなに守備に専念してくれっかね?
604名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:29:08 ID:L9yOviSA0
ていうか奇跡が起こって足の痛みは消えたってわざわざマスコミ通して発表してたのにいまさらこんな事言いますか
605名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:29:33 ID:Z/UEXwCe0
>>483
そいつら? そ い つ ら ?
お前みたいなのその選手以下だろ
なに?そいつら扱いしてんの?
606名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:30:04 ID:TSlgliI60
遠藤も走らない印象あったけど、むちゃくちゃ走ってたよね。
607名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:30:08 ID:Ta6WhgxT0
w杯前の連敗がなかったら本田も溶け込む努力しなかったかもしれないし
何がどう転がるかわからないものだね
608名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:30:16 ID:KeYdw5K40
>>603
チームの約束事はちゃんと守るのが中田だよ
609名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:30:20 ID:kJAfkvC8O
おまえら完全忘れてるかもしれないが、
ドイツワールドカップのオーストラリアに日本が負けた後、中田が盛り上げる為に、すき焼きパーティーをしたけど
その時中村は中田が嫌いだからそのパーティーボイコットした事を忘れてるだろ?
610名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:30:20 ID:NcryUFxC0
もっと早くに引退してれば日本の為になったのにねー
予選で無駄に苦しんだ上に問題がうやむやになっちゃってぶっつけ本番で本戦やることになっちゃった
実力の無さも露呈しなかっただろうしw
611名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:30:38 ID:+HWRkGo70
本田が期待できるのはフリーじゃなくてもパス出したりシュート撃ったり
出来るところだね
茸にはそれがなかった

フリーじゃないと仕事が出来ない
612名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:30:45 ID:h/xbaKub0
今思えばじゃねーよ、遅いんだよ
貴重な代表1枠を捨てる形になったし
28歳とか、そのぐらいの世代のラストチャンスだった選手がかわいそうだ
613名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:30:50 ID:6TdJ2gMd0
お疲れ、サヨウナラ
良い夢を見させて貰った時期もあったしな
614名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:31:21 ID:AzRAJZ1r0
マリノスをクラブワールドカップに!
その仕事が残ってる
615名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:31:24 ID:rmmmWqq30
>>598
まだ本田は中田と俊輔と同じ立場にたってない
中田や中村が若い頃代表で何の問題も無かった
代表の顔としてひたすらプレッシャーと勝敗の責任を負わされ
大変なのはこれからだよ
むしろ自分は本田が一番問題を抱える選手になる気がするよ
616名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:31:26 ID:uArOWt/Q0
本田は謙虚さがないから嫌い
中村は怪我治してもうひと頑張りだな
617名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:31:28 ID:+ZTA8Y9I0
>>608
そうか それなら今回のメンバーに融合した姿は見てみたかったね
618名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:31:32 ID:rZFa2MiG0
>>568
まあ「本田システム」と言っても間違いとは言いきれないような状態。
619名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:31:45 ID:sZPPRoEr0
>>611
供給役に対してみんなしてお膳立てしなくちゃいけないとか、
ほんと使いづらい選手だよな
620名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:31:59 ID:9jvY+FWA0
茸は敬語で話せんのか。いらつく
621名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:32:03 ID:KeYdw5K40
ちゃんと走ること
守備ができるようになること
体を鍛えること
ベンチでも腐らないこと

若い世代にとって、ここまでの反面教師は存在しなかったよ
622名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:32:05 ID:+FMbHXfnP
そう言ってはにかんだ、って書いておいて下さい
623名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:32:20 ID:4Q4HcxFA0
電通がすべて悪い
624名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:32:26 ID:OVsAiMLg0
>>603
中田はかなり献身的に守るよ

点を取りに行くならやはり柳沢と本田を組ませてみたかったな
625名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:32:44 ID:5dcKy3T8i
>>590
まあ、Jリーグならまだ生きる道はあると思うよ
奥や上野みたいなバランサーになればいい
なれるかどうかわからんけど
代表にもどって来るのは難しいかもしれないけどな
まずはチームで居場所作らないと
現状、狩野の成長の機会奪って山瀬の良さ消してるだけだし
626名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:32:54 ID:TInXmfyH0
>>609
選手と家族の食事会だったのに、中田が選手だけでやりたいって言って、
日の丸とか日本のためにとか大嫌いだったくせになぜか日の丸にサインしようぜー!とか言い出して、
小野たちがサインしてない!と目玉焼きがガセ流したあれでしょ?覚えてるよ
中村は風邪ひいたってホテルに居残りだったんだよね
627名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:32:59 ID:K1opUIXMO
やっと気付いて頂けたようですね
お前のピークはワールドカップの予選の時までだったんだよ
628名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:33:20 ID:uXSm0nSS0
結局岡田だわな

あんな顔して鬼のようなことをやってのけるのがスゴイw
カズのように直前で外したら後で波紋がすごかった経験から
俊輔はベンチに入れたんだ

でもベンチのほうが辛かったんだわなw
カズが救われたんだな…今回の俊輔で
629名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:33:37 ID:KeYdw5K40
関空で出てきたらしい
630名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:34:11 ID:phVclyv+0
イケメンは高徳か

本田のめがねwwww
俊さんどこー?
631名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:34:31 ID:qOY2aJO4O
俊ちゃんはやめへんで〜
632名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:34:47 ID:f4eRXRFO0
何故、この考えを1年前に出来なかった?
石川や前田に土下座して来い。
633名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:35:05 ID:Z/UEXwCe0

俊輔っ!中澤っ!代表でプレーが観れないなら
横浜までお前らのプレーを観に行くからなッ!

W杯と同じくらいの集中力とプレーを見せてくれよなリーグでも
ケネディなんかに競り負けんじゃねーよ
634名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:35:05 ID:+HWRkGo70
>>618
それいうならアルゼンチンはメッシシステムだぜw

そらエースを中心にチーム作るのは当然だし
ぶっちゃけその方が強いチームできるよ

>>624
ヤナギの1トップに本田か
確かに面白そうだな
それに左に松井、右に石川だったら攻撃ももっと迫力あったかも
635名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:35:23 ID:TInXmfyH0
18:30から会見だってさ
636名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:35:49 ID:rZFa2MiG0
>>602
中村のコメントが外れている報道機関は多いから、
たぶん贔屓の記者にだけコメントしたんじゃないのかね。
ミックスゾーンとか、飛行機乗る前はコメントなしで。
637名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:36:01 ID:KeYdw5K40
石川なあ
638名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:36:20 ID:jqxm5T8x0
嘘でもいい 強がりでもいいからアンチが発狂するような強気の発言をして欲しかった
俺が出ていたらもっと色んな事が出来たとうそぶいて欲しかった
639名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:36:29 ID:mRVhbG3RO
きのこのこのこベンチの子
640名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:36:43 ID:15anK+fl0
>>624
守るけど、守備下手だから意味がない
641名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:37:08 ID:Z/UEXwCe0

本田wwwwwなんだよ、笑わせないでくれ
なんだそのグラサン・・・中田英みたいにはなるなよ
642名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:37:33 ID:8K6Qo4Lm0
中田の跡を継ぐような本田
ここにも工場長を継ぐものが出てきたな
643名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:37:48 ID:Z/UEXwCe0

一応・・・内田みたいなサイドバックとしては体の弱い選手も
日本に帰ってくるのかね?今日付けでシャルケの一員だろ?
644名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:38:11 ID:69hdiYQh0
>>588
つか中田が居たら1トップの処が中田だろ。
本田以上にあのタスクをこなせること間違いなし。
645名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:38:16 ID:WABctlDX0
代表引退しちゃったら、サッカー見ないかも。
646名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:38:16 ID:0uaxFIH60
【サッカー】川淵三郎「日本があまり調子が良くないのは油断させるため」「南アフリカも同じ作戦ではないか」
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/yutori7.2ch.net_mnewsplus_1272333567/
647名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:38:23 ID:5JvGkkpD0
でもお金持ち。
家族と残りの幸せな人生を楽し無ことができる

お前らとは違うんです
648名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:38:38 ID:5dcKy3T8i
>>632
石川、山瀬、香川はともかく
本戦の岡田コンセプトみてたら前田ははなから違ったろ
流石に未だにそれ言うのは違うわ
649名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:38:55 ID:OVsAiMLg0
>>643
1年後、マガトに鍛えられてガチムチになった内田が見せてくれるよ
650名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:39:08 ID:lC8oMV1YP
要するに一人じゃ何も出来ないってわかったってことでしょ
それじゃ世界と戦えないと
ボール持って一人で打開できないと厳しいと
日本は優秀なFWいないんだから、ラストパサーじゃ
もう通用しないんだよ。

今まで日本の10番タイプや中心は名波とか中田とか小笠原とか
小野とか中村とかみな人を使うタイプで行ってこいパスだの
キラーパス(笑)だの出す人ばかりだったから
中村でも通用したけど
本田が出て松井が出てボールを持った時に自分で
どうにかしようとする選手じゃないと世界では
通用しないと今回わかったんでしょ
限界と負けを感じたんだよ
小野や小笠原とは争えるけど本田とは争えない負けを
認めたんだな
651名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:39:26 ID:+ZTA8Y9I0
>>647
日本代表選手を俺らなんかと比べるなよ情けない・・・
652名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:39:26 ID:x3sFE4Cy0
ここで戦術をあーだこーだ言ってるヤツより100倍上手いのは確かだな
653名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:39:35 ID:hLlQVFeh0
>>590
やることをやれれば、まだまだ向上するよ。っていうか、元が酷すぎるんだがw
加齢で辛くなってくるのは、1回1回の試合やトレーニングによる疲労が抜けにくいことかな?
それで、結局頻度が落ちる。
ただ、トレーニングの多くは、そんなに回数重ねなくても問題無い。
寧ろ毎日やっちゃ駄目なものもある。
勉強して、覚悟を決めて、鍛えて喰って寝る。しっかりやれば、まだいける。
ただ、俊輔にそういうソウルは無さそうだけどね。
654名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:39:38 ID:TInXmfyH0
>>628
そうだね岡田はすごいよね
いざとなったら選手に責任押し付けて逃亡する強いメンタリティの持ち主だし
655名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:39:42 ID:rTa+mWcp0
656名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:39:53 ID:TSlgliI60
>>597

やっぱすげーよな。どうしちまったんだよ。
年齢による衰えかな...
657名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:40:17 ID:5mpewa810
これからはJで頑張ってくれ
容赦なくボール奪いまくるからw
658名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:40:37 ID:Q2eLRz3vP
こいつにこれからも毎年5000万払い続けるアディダスw
659名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:40:52 ID:FKyt5PB0O
今の謙虚な俊輔をバカにしてるやつらぜってえ許さねえ…
660名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:40:54 ID:4c8LmMD10
>>649
ガチムチ内田に進化できたら今度こそ見せてくれそうだな
661名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:41:10 ID:7Q038hWu0
>夜寝ようと電気を消すと、つらい現実に直面し、何度も電気を付けて考え込んだ。眠れない日が続く。

↑の文から5行は記者の捏造だろ
他にも盛ってる
本当に人を馬鹿にしすぎだな
662名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:41:19 ID:rZFa2MiG0
>>607
> w杯前の連敗がなかったら本田も溶け込む努力しなかったかもしれないし
> 何がどう転がるかわからないものだね

いやいやバーレーン戦前の中村のコメントを読み直してほしい。
中村が溶け込むのを拒否していたという方が適切。
一方的に戦術議論を拒否している。監督は本田に期待しているのに。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267536485/

他のメンバーは得点後も祝福してる。→溶け込んでいる。
http://footballnet.sakura.ne.jp/2010/03/post-931/

韓国戦ではっきり変わったのは、
遅攻だけでなく速攻もちゃんとやりたい、
1トップからボールを追い掛け廻すのはやめたい、
ってこと。選手ミーティングで決まった。

663名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:41:23 ID:sFiFzO+lO
言い訳大将
664名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:42:27 ID:GlMGuFefO
>今回はベンチでチームのために努力したけどね。
見返り欲しさにいい子ぶってたのか?そんな努力だったら見透かされて絶対に報われねーよw
665名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:42:31 ID:6TdJ2gMd0
まー中村以上に活躍した奴なんて数えるぐらいだしな
日本のサッカー発展にはかなり貢献したよ

ただもう日本は中村を求めなくなった
ただそれだけだ
666名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:42:32 ID:eMmuqh0SO
オランダ戦でも存在感0だったからなぁ
667名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:42:52 ID:+ZTA8Y9I0
>>656
この頃は積極的にミドルも撃つしバイタル侵入も試みるし
やっぱりチャレンジ精神みたいなのがなくなっちゃったのが大きいんじゃない?
妙に裏方というかパスの出し手にこだわるようになっちゃって
668名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:43:01 ID:gehkUA2n0
>>656
スペインの当りがゆるいと勘違いした辺りからじゃね
669名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:43:32 ID:DguLl72o0
お疲れ
最後は言い訳しなかったな
670名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:43:34 ID:0j3ZSZXm0
>>276
は?擁護してのんのはお前みたいな創価チョンだけだろw
日本人のふりするんな馬鹿
671名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:43:48 ID:KeYdw5K40
>>650
中田、名波は守備でもがんばってたけどな。
672名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:44:19 ID:NcryUFxC0
代表に選ばれた事自体おかしかったんだから、可哀想ってのは違うなw
それでいうなら中村が選ばれたせいで落選した選手達のほうがよっぽど可哀想だ
673名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:44:31 ID:MjFYe4/Q0
>>660
ガチムチになってボランチにコンバートされた内田が見える
674名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:44:39 ID:iUp93Ht20
今わかったの?wwww
675名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:45:00 ID:mu8ifQnF0
>>597
これ見ると、なんで俊輔を出さなかったんだよ岡村!って気分になるよな・・・
676名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:45:40 ID:lC8oMV1YP
本田はアスリートの家系のサラブレッドだからな
身体能力が違う
今までは小野だの小笠原だの体格が普通なのが
足技上手ければ日本じゃチヤホヤされたけど

パスの出し手になるとするとおわるよな
中田もペルージャの時は自分でどうにかしたり
ドリブルしたけど、代表ではパスの出してになって
楽したしそのあと、ぱっとしなくなったのは
パス出しにこだわるようになったからだよね
今回のチームが良かったの前の3人が一人で打開できるタイプだから
後ろが楽だったんだよな。サイドバックの上がりを
待つようなサッカーじゃ惨敗だったろう。
677名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:45:52 ID:rZFa2MiG0
>>628
たぶん中村を外すことは、メンバー選考の時点で想定していたんでしょうね。

> (5月の韓国戦からチームが変わった)良い方に変わっていったというか、チー
> ムの中自体はそんなにね。ただ戦い方の中で調子の出ない選手、コンディショ
> ンを落としている選手、いろんな選手がいる中でどこかで決めきらなきゃいけ
> ない時期が来ると思っていました。そういう意味では、僕の中ではずっと、そ
> ういうチームを目指して、何て言うか、種をまいていたというか、そういうつ
> もりがありますから。
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201007010002-ism
これは中村のこと以外に当てはまるものが想像つかない。
678名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:45:57 ID:/3BzsHbSO
中澤の件、さらりとバラしてるあたり、やはり天才か
679名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:46:53 ID:Dt8x7zBO0
現役の時は芸スポで氏ぬほど叩かれて
旅人になってからもボロカス言われてたのに
なんで今になってこんな中田さん評価されてるの
680名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:46:57 ID:QfBQyrHY0
気付くの遅すぎ
681名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:47:34 ID:YQMA3/JD0
>>597
スゲーよ茸さん
まだまだがんばってくれ
682名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:47:50 ID:FDT8JXbaO
カルトどんまい
683名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:48:01 ID:hPnWszov0
>>677
主力で外されたの中村だけじゃないし
ニワカも過ぎると恥ずかしい
684名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:48:30 ID:bKLsO4Fa0
>>678
自主返上したって言い張ってた中澤ヲタの立場がないよな
685名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:49:28 ID:KeYdw5K40
>>677
ちゃんと考えている岡田だから保険はかけてたと思う
当初から3試合のうち、オランダ戦だけはガチガチ守備フォーメーションで
中村を休ませる可能性もあったかな、とは思ってたけど
686名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:49:29 ID:kQGEhZTR0
687名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:49:42 ID:zpUe/48D0
結局、技術はあってもひ弱すぎるということ?
688名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:49:48 ID:eRrjVRsR0
スコットランドリーグでの活躍はなんだったのか
689名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:50:12 ID:KeYdw5K40
>>688
リーグのレベルが低いから
690名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:50:15 ID:OVsAiMLg0
>>684
中澤もはっきり言うとキャプテン向きの性格じゃないし、返上するような性格でもないしなw
691名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:50:24 ID:rTa+mWcp0
692名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:50:31 ID:1RfeiapwO
セルティックにいればここまで悪くなってなかっただろうしマネージャーデビューもセルティックできてCLも指揮できただろうね
693名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:50:44 ID:bKLsO4Fa0
ちゃんと考えている岡田だから
ちゃんと考えている岡田だから
ちゃんと考えている岡田だから
694名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:50:55 ID:WAZ2QzW00
>>686
グラ△
695名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:51:33 ID:jQYhhIjv0
>>687
メンタルもフィジカルも弱い、走らない
ボールをこねこねするのだけはうまいよ
696名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:51:53 ID:+ZTA8Y9I0
>>686
グラサンぐらいいいじゃねえかよw
697名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:52:20 ID:1CG9E1hn0
FKっていう一芸を持ってるんだし、これから性格を変えて生まれ変われば
ベテラン枠でブラジルW杯も狙えるよ。がんばれ
698名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:53:22 ID:5AKDofoQ0
中澤のキャプテンのこととか言わなきゃいいのにね。
699名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:53:23 ID:S8OvGp0O0
最後の最後だけかっこよかったきのこwwwww
おつかれ
700名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:53:29 ID:+ZTA8Y9I0
>>697
むしろ五輪のオーバーエイジなんか狙ってはどうだ?
701名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:53:46 ID:lC8oMV1YP
ボールもった時に周りのフォロー待つんじゃなくて
自分でなんとかしようって出来ないと難しいよな
とにかくボールキープする前を向く
これだけだよシンプルだよ。今回のチーム守備的だったけど
ストレスたまらなかったのは、バックパスが前の3人が
少ないからだよな。とにかく前にボール運ぼうとした。
オランダ戦でとくに中村がひどく見えたのは本人的には
いつものプレーだったのかもしれないけど、もうフォロー待つような
サッカー後ろにボール戻すようなサッカーしてなかったからでしょ
アジアでは通用するけど、世界じゃ通用しないよね
いちいち後ろに下げるようなサッカー
702名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:53:49 ID:LbvVp0FM0
ま、創価とマスゴミのせいだな
703名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:53:59 ID:ZYNcmDYQ0
中村がつらいとか関係ないんだよ
いやなら辞退してくれた方がありがたいんですけどね
704名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:54:20 ID:ZQ8iv5c4P
>>697
身体の衰えとともにFKも微妙になってきてるぞ
705名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:54:29 ID:rwmVM44i0
お疲れ様でした
今の実力的にはこの結果はしょうがないし、叩かれるのも当然だと思うけど
過去の実績にまでケチつける人が多いのが残念
706名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:55:02 ID:Oe7+FeO30
走らず軽い守備しかできない選手を置いておく余裕がなかった
はじめからこういうサッカーをする予定だったならたぶん選ばれていない
707名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:55:21 ID:7Q038hWu0
俊輔は昔セルティックのキャプテンだったらレノンに影響されて
いかにボールを取られないかを第一に考える選手になってしまった
取られてもいいから積極的にしかける選手のほうがDFにとっては怖いのに
CLのときでも全くしかけなくなったからな
チームで一番テクニックあったのに
708名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:55:24 ID:KBDNI0Bb0
ID:Z/UEXwCe0 ← 少し餅ついた方が良いのでは

>>686
ヒデはどう見ても殺し屋…
709名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:56:12 ID:140WI9CE0
>>686
また安田あたりが大ウケしそうなグラサンだな
710名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:57:06 ID:+HWRkGo70
>>659
そんなもんどうでもいいからw
別に謙虚じゃなくてもいいよ
プレーさえちゃんとすれば本田みたいに
711名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:57:12 ID:9IvO6q0T0

 「敗戦して語ることは無いです」 本田

かーっちぇー! と思ったんだが。。。

 この人、中村はポルトガル人のチームじゃなくてよかったな。
温情ニッポンでな。
712名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:57:36 ID:NcryUFxC0
過去は凄かったみたいに神格化しようという流れに吹いた
贔屓目に見ても功罪半ばって所だろw
713名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:57:44 ID:JL9MtgE00
ユース落ちた時から性格捻くれちゃったんだろ
もう治らないと思うぞw
714名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:57:47 ID:fDfGNuXw0
>>704
ボールのせいもあるんじゃない?
Jリーグはジャブラニになったけど、曲がらないから。
だから低く蹴って壁に当ててばかり。
715名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:58:06 ID:sZdTaGyz0
再評価されるのは20年後くらいか 日本が一位になった時
716名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:58:26 ID:TSlgliI60
>>688
レベル低い中で勝つ喜びを満喫してたが、実はぬるま湯だったってことなのかね。
717名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:58:52 ID:lC8oMV1YP
本当今回は繋ぎ沢だのすぐに繋ぐだけ、後ろに戻すだけの
選手が少なくて自分的には本当に良いチームだったわ
中村的にはつなぎ沢QBKみたいなFWがいたらなあと思ったろうが
そんなサッカー見たくないよ!
718名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:59:28 ID:KeYdw5K40
>>714
足首がちゃんと使えないんだと思うよ
ロングフィードも正確さがなくなっている
719名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:59:38 ID:vmdQhJonO
まあとりあえずヤマダ電機のポイントカードは作らないわ
720名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:59:39 ID:puct2G4DP
本田は今回のW杯で株を上げたが
それまではDQN扱いだったことを忘れちゃいけない。
721名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:00:21 ID:GMwmv75JO
この人はチーム全体の事よりいつでも自分がどーの、ですね
722名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:00:22 ID:qpNTXh5f0
>>692
英語すらまともに喋れないのにどう指揮すんだよバカ
723名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:00:29 ID:ZQ8iv5c4P
>>720
結果が全てですから
724名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:00:52 ID:cnTn/VWf0
日本人って朝鮮人と気質似てきてんのかもな
このスレみてそう感じた
725名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:01:09 ID:HJBDoVoU0

日本×パラグアイ、「韓国での」視聴率21・6%を記録 パラグアイ勝利で大歓声も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277932986/
726名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:01:10 ID:+HWRkGo70
あのさw
どんなカッコとかネタで言ってるんだよな?
まさかマジで言ってるの?

>>719
最近凄いせこいよなポイントw
ほんと気前悪くなったわ〜
やっぱ儲かってないんかな
727名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:01:59 ID:8uuBfysjO
実力うんぬんより人間性。
728名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:02:24 ID:WABctlDX0
本田が先輩格になったとき、ひと悶着ありそうだな。
729名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:03:10 ID:VgHwsfux0
>>720
同意 反町監督の言うことは聞くなと言った戦犯扱いだった

一気に掌返して俊輔がかわいそう
不調だったけど期待した時期もあったんだからそこまで叩かなくてもと思う
730名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:03:26 ID:pm6/3RmW0
中村はもっと若いうちにメンタルを鍛えるべきだった。
もっとまともな助言してくれる指導者に恵まれたほうがよかった
731名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:03:53 ID:lC8oMV1YP
セルティックでも全然仕掛けなかったからね
あそこで楽したから退化して、スペイン行って全く通用しなくて
愕然として自信もなくなってさらに仕掛けなくなった
ていう負のループじゃないの。。
まあマリノスでもう一度自信取り戻して前向くサッカーしようよ
中村さん
732名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:03:57 ID:0VVUv/zJ0
溺れる犬を棒で叩く…だっけ?
チョンのことわざ
733名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:04:44 ID:aQ8QBdQZ0
大会中に気づいただけでも、この人にしたら進歩だな。
今までだったらくさって終わってた。
今後は給料を払ってくれるクラブのために頑張っていけばいいじゃないか。
734名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:04:56 ID:KeYdw5K40
>>729
不調なら辞退すべきだったと思う
735名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:05:12 ID:69hdiYQh0
まだ中村が不調だったとか言ってる馬鹿がいるのかw
不調じゃなくて、今の実力があれなんだって。
衰える前も正直微妙な選手だけどな。
非凡な長所はあったけど、短所と相殺するからプラス部分はごくわずかっていう選手。
736名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:05:26 ID:0Y7EZEWn0
だったら辞退すりゃ良かったのに
737名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:05:34 ID:+ZTA8Y9I0
Jで復調して欲しいとは思っている
だからもう周りのせいにしたり言い訳したりしない
純粋なサッカー小僧に戻れや
738名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:05:47 ID:t9l/4Hya0
カズシ「下手糞やからや!練習せえ!」
739名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:06:42 ID:pm6/3RmW0
中村は腐るタイプじゃないよね。
ただ根暗だから一人こもるタイプ。
日韓でメンバー外されたあとも一人もくもくサッカーノートつけて努力重ねたのだから腐ってたらできるわけがない。
740名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:07:35 ID:frC2qcS40
そうかそうかww
なんみょーでも唱えとけ
741名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:08:09 ID:lC8oMV1YP
>>733
気付いただけでも進歩じゃないの
中田がこういうサッカー見たかったって言うのと同じでしょ
今までのパサーがいて決定力ないFWにアホのように
パス出すだけの司令塔(笑)がいてってサッカーしなくなった
(それはたまたまかもしれないが)だけで大きな進歩だよ
ヨーロッパのようなサイドアタックがなんとかするサッカー
だから頼むから鹿島のアホ監督なんかをリストアップしないでよ
あれはほんとにアナログ、4−4−2だよ小笠原だの選ぶにきまっとるw
742名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:08:11 ID:K1nAmfSB0
>>728
そこは本田より先輩をメンバーに入れておけば大丈夫
こういうのを歴史の積みあげって言うのだろうな
今回は川口がその役目を務めてくれた
743名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:08:17 ID:hvngBOr20
余計なこと言わずに静かに消えてくれ。
忘れるから。
744名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:09:06 ID:pm6/3RmW0
日本の指導者は人間性やメンタルについて助言してくれるまともな大人がいないからしょうがない。
大概は親や教師などに恵まれれば困らないことだけど、そうでないなら周りの大人が指導するべきなのに、
今の日本の大人にそれを期待しても無駄。
岡田ですら試合後のインタビューで「今はサッカー界のことまで考えられない」といって
途中で消えちゃうくらいだしw
745名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:09:06 ID:R0wL0TasO
腐らず前を向いてほしいと思うよオレはね
746名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:09:07 ID:OWBNGwZg0
これを大会中に言わなかったことだけは良かった
747名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:09:18 ID:GHVcQNQg0
>>741
アナクロって言いたいのか?
748名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:09:22 ID:puct2G4DP
>>735
今回の日本のサッカーは
その中村の非凡な長所をまったく生かしきれないサッカーだったって事。
中村に大久保のように走れとか求めるほうがおかしい。

選んだ監督に問題がある。
岡ちゃんは中村に何を期待していたんだろうな。
749名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:09:37 ID:/v01F9G/0
中村が好調ならベスト8も可能だったな
やっぱ中村がいないと16が限界かなと
750名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:09:44 ID:41dDMpyN0
中村は、スペインで潰されたな〜。
スペインリーグ逝った日本人選手は、間違いなく、その後、絶不調になる。
大久保も西沢も復調するまで、えらい時間が掛かった。
スペイン行きが、大失敗だったね。
751名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:09:46 ID:8pIq1a1vP
俊さんがいれば勝ってたわ
本田を中心にした岡田のミス
752名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:10:03 ID:cGM/94Bf0
気付くのおそっ
753名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:10:49 ID:NegDI27m0
>>739
まあ顔からしてクラスでも暗くて友達が少ないタイプっぽいし。
性格だとしたら鍛えて何とかなるもんでもないだろうし。
754名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:10:50 ID:5uj71sf30
だな
755名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:10:58 ID:ysoZeNcMO
これからリーグ戦で狙われまくって更に地獄見る罠
乗り越えたらたいしたもんだが…
756名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:11:14 ID:CzoJmzOk0
>>748
非凡な長所がどこなのか教えてください
できれば具体的に
757名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:11:22 ID:bKLsO4Fa0
>>741
そこまで岡田をマンセ―できるか、感心するわ
758名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:11:46 ID:U+WPxNqC0
マリノスどうすんの?
Jでも通用してるレベルじゃなかったぞ
759名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:11:55 ID:41dDMpyN0
身長180cm近くあるし、肩とかもいかってるから、
ここで偉そうにほざいてる大抵の奴は、本人眼の前にしたら、
びびって何も言えないだろ。
760名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:12:07 ID:puct2G4DP
>>756
岡田に聞け。選んだ理由があるんだろうから。
761名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:12:08 ID:kfBoxhbn0
>>744
岡田ですらって・・・笑われるぞ、お前
762名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:12:15 ID:jQYhhIjv0
>>753
サッカーやってなかったら確実に2chにはりついてるタイプ
763名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:12:18 ID:sQwdOPvXO
ごめんこのスレ見るまで俊さんの事完全に忘れてた
ニュースで帰国した選手たちの映像みたのに…
もうどうでもいい感じになっちゃったよ
764名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:12:46 ID:7w7NCL0W0
だったら辞退しろよクズ
765名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:13:04 ID:lC8oMV1YP
>>757
岡田をマンセーしてないよ
究極の選択だったろただ極めて現実的だから出来たってこと
766名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:13:15 ID:KeYdw5K40
>>744
あれはインタビュアーが悪いだろ
試合のことを聞けよ、試合のことをw
767名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:13:30 ID:FThqEow70
でもお前らより確実にサッカー上手いし、インターハイレベルの高校生からしても神様な存在感ぐらい上手いんだから
あまりごちゃごちゃ言うなよ
768名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:13:51 ID:BVQptv+tP
>>759
こういうくだらないレス大嫌いだわ
だからなんなの?
769名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:13:54 ID:KeYdw5K40
>>748
今の中村に長所はない
世界相手では走らないといけないとオシムも言っていただろ?
770名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:13:58 ID:7NeJDjQkO
正直な所、パラグアイ戦は茸を使うべきだったと思う。
遠藤のフリーキックがいまいちだったし。
PKを考えたら、玉田ではなく茸使うべきだった。

ま〜もっとイケメンだったら取り立てられたんだろうけど
どう見てもビジュアルに光る所が無いからな

取り敢えず茸カットをやめるべき。
ここで心機一転、短髪のブロンドにし、
マリノスで活躍すれば、世間も改めて考え直すだろ。
771名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:14:01 ID:tI9PwAv9O
中村はドンマイだよなー
エスパニョールのリーダーが事故死しなければ
チームもあんなにまとまり無くならないで
戦略スタイルを変えざるおえない状況にはなれなかったろうに
772名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:14:09 ID:1uPwDMcd0
>>744
岡田ですらっていうか岡田だからだろ
あいつはいつもそうだ
773名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:14:21 ID:y81qcTz10
最初から本番のシステムでやるつもりだったら控えのメンバーも含めて
全然違う選手選考になってたろうなぁ

まぁでも土壇場まで追い込まれないとあのシステムでやろうとは思わないよな
774名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:14:45 ID:xZ7iiJy9O
>>764働けよゴミクズ
775名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:15:08 ID:KeYdw5K40
>>770
でも使ってたら守備が破綻して、負けてたぜ
776名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:15:10 ID:jLp0l7Xl0
工場長はしゃりしゃり出てないのですか?
777名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:15:21 ID:cGM/94Bf0
>>767
正直高校サッカーでても活躍できるか疑問なレベル
778名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:15:46 ID:Y0wNJ7pN0
あとはセルティックに老後の面倒見て貰えばいい
さようなら俊さん、ありがとう俊さん
779名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:16:11 ID:3E+qfwvk0
>>760
小野なら卓越したトラップ技術とキャプテンシー、パスのアイディア
小笠原ならキープ力と強さ、状況を見極めた上でのミドルにパス、小野には及ばないがキャプテンシー
遠藤ならバランス感覚とショートパス、FKの正確さとアイディア
色々あるが、俊さんはセットプレー以外はさっぱりわからないので是非教えてほしいのだがw
780名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:16:13 ID:puct2G4DP
>>773
結果が出たから良かったがあの急場しのぎのシステム変更は非難されるべきだ罠
781名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:16:22 ID:OITwf3cX0
>>766
民放のアナは特にレベルが低いね。
あいつら普段サッカーなんて全く見てないだろ。
782名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:16:31 ID:7w7NCL0W0
>>770
イケメンだとかは関係ないだろ

動きとチームバランスが全て
783名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:17:22 ID:OITwf3cX0
>>780
変更したこと自体は評価すべきだよ。
批難されるべきはそのタイミングの遅さだろう。
784名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:17:28 ID:FtnAcVYKO
今回出てたら年齢的にピークだったドイツの時以上に惨敗だったろうし、結果的には外れて良かったんじゃないかな
785名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:18:14 ID:PuoDO42OO
>>776
工場長は
「アンチ俊輔」を生むのが真の仕事であり

その極めて危険な責務を立派に果たした。

今は代休中だよ。
786名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:18:52 ID:KeYdw5K40
>>780
急場シノギではないよ
岡田プランの一部だよ
787名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:18:55 ID:69hdiYQh0
>>748
>>756
かつて存在した非凡な長所、に言い換えた方が良かったな。
ズバリ、FKとキックの精度の事だよ。
今は見る影も無いけどな。
衰える前、若い頃は確かにそれだけはあったと思うよ。
で、それを計算に入れても短所がデカ過ぎて微妙な選手だったって言ってるのさ。

>>748は何か勘違いしているようだが。

788名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:19:01 ID:2X5t5MNoO
>>780
本来そうだなw
2年以上やってきた監督のやることじゃないな
789名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:19:10 ID:BkYEYPV60
いつも暗いじゃん
790名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:19:36 ID:rZFa2MiG0
>>728
欧州人に「みんなのことを考えてくれるキャプテン」って言われているのに?
791名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:19:57 ID:uh9Co8WL0
致命的にたりないフィジカルを高いサッカー脳で補ってきたタイプだから
肉体の衰えにはどうにも抗えなかったね
俺は応援しとるよ
これからの選手生活にも選手を引退した後に何をしてくれるかも期待してる
792名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:20:39 ID:1uPwDMcd0
>>786
もういいよ
793名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:21:03 ID:puct2G4DP
>>779
小野、小笠原のその素晴らしい事よりも
中村は優れたものを持ってるから岡田は選んだんだろ。
それが本番ではまったく通用しなかった現実。

中村の劣化が監督の予想以上だったのか
そもそも監督の見る目がなかったのか

知るのは岡田のみ。
794名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:21:26 ID:OITwf3cX0
>>786
どれだけ美化するれば気が済むんだよw
代えの効かない選手ばかりになって有効なオプションもほとんど無かった。
これが計算通りなら本物の無能だよ。

むしろ岡田は無能ではなかったからタイミング遅れでも戦術を変更できたんだよ。
馬鹿も休み休み言えw
795名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:21:28 ID:KeYdw5K40
>>792
分かってないだろ?
松井がなぜ選出されたか、っていうと
こういう守備的フォーメーションを想定してたから
796名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:21:31 ID:1xBljJJ60
ID:KeYdw5K40
なんだこの糞ニワカ
797名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:21:33 ID:34sm4m2LO
本田にパス出さなかった件があってから何を言っても同情できない。

根本から腐ってるよ、こいつは
798名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:21:50 ID:lC8oMV1YP
これからまた前を向くようなサッカーして頑張るなら
応援したいよ
でもまた逃げて楽してごまかすサッカーするなら
もうJ2でも通用しなくなるだろうな。
799名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:21:51 ID:KeYdw5K40
>>793
痛いのに痛くないって嘘ついてたんじゃないかと思ってる、おれは
800名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:21:59 ID:3E+qfwvk0
>>793
それについては岡田の人選をみてるとはなはだ怪しいと思うよw
役に立たなかった、もしくはそれに近い控えばかり選んだしね
801名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:22:01 ID:3xoP5vlu0
おー、茸さん、素直になれたか。素晴らしい。
802名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:22:42 ID:hoPhjlL10
>大会後「自分の存在が戦術を変えられるくらいの選手になりたい」と悔しがった

もうこれが違うねん
今はどんな選手だろうと戦術にあったプレーをしないと
どこでも使われないねん
803名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:23:08 ID:pHyLaX850
マスゴミを使って 本田など新加入の選手を叩いて追い出そうとしたクソ野郎が何言ってやがんだ

とりあえず 今回 本田 が活躍、猫村お払い箱でメシうますぎwwwwwwwwwww
804名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:23:54 ID:bJYa2eFM0
>>791
政界じゃない?
805名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:23:56 ID:dKvV4Zie0
>>794
違うよ、選手がもうそれしかないって開き直ったからだよ
岡田には韓国戦の後一回見捨てられてるんだから、選手たちは
何が岡田が無能じゃないからだよ
結局フランスW杯のときと同じやり口じゃないか
組み合わせと本田がいたかどうかの差なだけで
あのときも突貫工事で3バックに転換したよ
806名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:23:56 ID:KdDvqk5+O
>>780
そのシステム変更で特に長友、阿部の二人がフィットしてくれたからなぁ

阿部なんかアジア予選居たっけ?くらいなんだよね。俺の印象では
807名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:24:04 ID:jQYhhIjv0
茸さんはいろんなものに守られてるから代表からはずせなかったんだろ
岡田もカズの時のことがトラウマになってんだろ
808名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:24:23 ID:OITwf3cX0
>>802
本田だって与えられた役割をこなそうと必死だったのになあ。
809名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:24:26 ID:6SDGIUqN0
ていうか、無能岡田の戦術変更で外されたのは中村だけと思ってるバカって何なの
810名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:24:33 ID:lC8oMV1YP
>>800
岡田が本当に無能だったら、小野も小笠原も呼んでいるよ
でも最後に松井にかけたのはやっぱりすごいと思うな。
あと長友をここまで育てたことだよな。
811名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:25:00 ID:RI1XB7Iz0
茸引退おめ
812名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:25:02 ID:e8UURHn60
Jに専念してがんばれや
813名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:25:23 ID:OITwf3cX0
>>805
監督が選手を見捨てるwww

お前その時点で間違ってるわ。
814名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:25:37 ID:KeYdw5K40
>>794
3試合で3つの戦い方を想定するのが岡田流だよ
815名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:25:44 ID:PPf3C99ZP
終わった後に種明かしかよ。
とんでもないクズ野郎だな。
816名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:25:51 ID:FJ31s+OT0
この人もやっぱ何かを持ってるね
817名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:26:04 ID:pHyLaX850
サッカー小僧ってより 大人に成りきれなかったクソガキだな こいつ

本田にたいして 露骨なまでにパスを出さなかったり尋常じゃないよこいつ 精神病行った方がいいマジで

クソ村が消えて ほーーーんとチームが上手く回りだしたね、二度とこんな自己中のヴォケカスは呼ぶな

呼んだらそっこーリンチしてたたき出せ
818名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:26:09 ID:rZFa2MiG0
>>800
パラグアイ戦で、石川みたいな走るタイプいれば、
延長での戦いをかなり有利に進められたよな。
日本と違ってパラグアイは完全に足止まっていたから。
819名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:26:09 ID:3E+qfwvk0
>>805
正直なところ、

日本選手でうまいのを上から二十三人選んだ方がよかった

よねw
当然、前田とか明神とか入ってくるわけで
柳沢も小野も

まずは人選として最高戦力選ばないと打つ手が限られるし、開き直ることすらできないw
820名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:26:12 ID:qIRncNzoO
本番じゃ本田にパス出してただろ 
本田信者ってとことん腐ってるな 
もう本田の実力はもちろん世間の位置付けでも 
本田の圧勝だったんだしもういいだろクズども
821名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:26:25 ID:69hdiYQh0
>>802
>「自分の存在が戦術を変えられるくらいの選手になりたい」

サッカーの歴史上でもこんな存在って
マラドーナ、メッシ、ロナウド、ジダン、ベッケンバウアーとかのクラスしかいねーなw

822名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:26:25 ID:OOcbe+Lm0
これまでの言動があまりにも醜悪すぎて、今更ちょっとしおらしい態度とられても同情する気にならない
823名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:26:27 ID:FDT8JXbaO
俊さんありがとう

そしてさようなら
824名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:26:38 ID:6SDGIUqN0
>>813
サーセン、あれ冗談でしたね
死ねよ
825名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:26:40 ID:puct2G4DP
>>815
待て待てw
本番中にこれ言ったらまずいぞw
選んだ岡田に矛先が向く。
826名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:26:47 ID:lC8oMV1YP
サッカー選手は自分でなんとかしないでパサーになって
使う方に逃げた段階でダメになるんだよ
本山なんかもパサー偏向してすっかりダメになったからな
フィジカル上げてドリブル頑張ればワールドカップ出られたろうに
827名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:26:50 ID:KeYdw5K40
>>818
玉田も岡崎も機能しなかっただろ
だから石川でも同じだった
828名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:27:18 ID:mpnpGGzFO
もうダメかもわからんね
829名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:27:38 ID:j/UaSt/CO
茸にとって今回のW杯は罰ゲームだよな?
830名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:27:40 ID:3E+qfwvk0
>>826
本山がだめとかw
なんか物凄い見当外れですねw
831名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:28:00 ID:rZFa2MiG0
>>810
> でも最後に松井にかけたのはやっぱりすごいと思うな。

松井だけ、余裕でキープして活躍してるんだもん、使って当たり前。
たった10分、15分の出場の時でさえ。
832名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:28:30 ID:Uw0aT2LW0
「すべてが終わった今思えば、足首じゃないね。僕の顔が悪かったね。」
833名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:28:37 ID:/QQtMAYM0
>>813
結局岡田評価してるのって、大会始まってから見始めたようなアホばかりってことか
834名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:28:52 ID:OITwf3cX0
>>814
それならなおのこと代えの効かない選手ばかりと言うのはおかしい。
有効なオプションがほとんどないということの説明もつかない。
835名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:29:08 ID:lC8oMV1YP
>>830
本山は本来代表をしょってたつ人材だったはず。
836名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:29:16 ID:s1lbfvYX0
枠が枠がもったいねぇえええ
837名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:29:31 ID:rZFa2MiG0
>>820
川淵に言われた後だけどな、
本田にパス出すようになったのはw
838名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:30:15 ID:VghSx/3xO
>>826
病気で大変なんだからそんなこというなよ
839名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:30:30 ID:CzoJmzOk0
>>835
本山はそれよりも健康面だw
そもそもそこで間違ってる
それに本山が一番いい時は本山を迷わせず活躍させた小野がいるよ
WYは小野がアウトでギリギリのところで詰んでしまった
840名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:30:36 ID:LVc5oDDE0
信心が足りん
841名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:30:39 ID:KeYdw5K40
>>830
今の劣化した本山をJの試合で見てくれ
842名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:30:43 ID:puct2G4DP
23人選んだ時点で本田の1TOP構想はあったんだろうか。
843名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:31:17 ID:EN2u84cP0
Jリーグで、マリノスで真摯にプレーで評価を変えて行くしかないよ
「Jリーグではごまかせたけど」なんて言葉も口にしてたし、今後も厳しい目で見られるだろうけど
なんだかんだ言って注目度は高いんだから頑張れ、菊地よりマシだし
844名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:31:23 ID:yXA9oX09O
チームプレーするスポーツ向いてない性格なんだと思う
845名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:31:25 ID:rZFa2MiG0
>>827
玉田は中に切れ込んだり、狭いところを進むのが好きな選手、
岡崎はスピードに乗ってドリブルできない。
石川とはタイプが違うよ。
846名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:31:37 ID:OITwf3cX0
>>833
手放しで評価してるやつは頭おかしいよw
847名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:31:46 ID:jQYhhIjv0
>>830
本山、全然のびてないだろ
ユースの時はきれきれだったのに
848名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:32:09 ID:KeYdw5K40
>>834
23人しかいないんだから、簡単に代えを用意できるわけでない
オプションは中村、内田を失った途端に、あっというまに減るだろうが
849名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:32:14 ID:XE5HDRWuO
こいつは何でこんなにウジウジしてるんだ?

基本的にスポーツする奴のメンタリティーじゃないだろ
少なくとも一流のプレイヤーのでない事は確か

ベンチを暖めるか補欠にふさわしいって事が証明されたな
850名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:32:23 ID:3E+qfwvk0
>>841
まあ、そりゃ昔よりも劣化してるよなw
でも、それでも優勝に貢献してたよ?
体調悪くてもね
そういう事知らなくて書いてるのモロわかりですねw

それに松井選出が守備的フォーメーションとかw
あれこそ攻撃の選手なのに
851名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:32:38 ID:lC8oMV1YP
病気なのは知っているよ
本山好きだから
でもその前からパサーに変更してほしくなかった。
852名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:33:05 ID:KeYdw5K40
>>845
よく試合見ればいいと思うが
853名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:33:49 ID:+E9PC5Dg0
小説書くなよ
854名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:34:30 ID:pHyLaX850
>> 「今思えば、足首じゃないね。僕の実力がなかった」★


しかし、本心じゃない正解じゃない
反省したふりで同情票集めだよソウカソウカ
855名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:34:37 ID:ULZsAx9t0
会見、中村がほぼ真ん中にいるなw
856名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:34:43 ID:OkzMEsXxO
俊さんのことボロクソ言ってんのは
すべて本田のファンでしょ本当 最悪な性格だね
本田のことまで嫌いになりそうだわ

俊さんお疲れさまでした
857名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:34:52 ID:OITwf3cX0
>>848
23人いれば2チーム作れるんだよ。
計画通りのチーム作りならポジションごとの代えは利く。
858名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:35:04 ID:m6Iv6f/o0
昔から日本代表のサッカーを見てた人ならあまり俊介を叩けないと思うんだがなー
859名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:35:27 ID:FDT8JXbaO
マジで精神病かもわからんね
860名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:35:31 ID:ysoZeNcMO
つーか会見の席位置が気の毒すぐるw
861名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:35:34 ID:KdDvqk5+O
桐光時代に選手権の取材でゲームのタイトルは忘れたけどSFCのサッカーゲーム(94W杯の)をやりながらw
862名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:36:08 ID:lYnA8+XI0
俊さん心ここにあらずっぽいな
863名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:36:09 ID:CzoJmzOk0
>>858
昔から正直好きじゃない
活躍してる時ですらそういう感じ
格上には通用しない選手って印象が強いよ
864名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:36:10 ID:Wg1PyuBhO
会見の席w
罰ゲームかよ
865名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:36:12 ID:t0PiZBf20
自分が衰えていること,老害になっていることを自覚するのは難しい
866名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:36:12 ID:zV2DfrL+0
だから本田を引き合いに出すなよ屑が
867名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:36:25 ID:UkVmpzGm0
中村と心中して試合開始直後から1人少ない状態で試合やって
フルボッコにされて3連敗すると思ったんだがなぁ。
まさか岡田が心変わりするとは。
868名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:36:28 ID:FvdYXsOW0
ノーサンクスオーライト
869名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:37:04 ID:KeYdw5K40
>>857
2チーム(笑)
870名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:37:23 ID:KeYdw5K40
>>858
アジアに強い内弁慶だからな
871名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:37:31 ID:h/xbaKub0
ワールドカップで他の国の試合を色々、観てわかることだけど
中村俊輔のような選手は一人としていない、なぜかと言えば、単純に中村のような
タイプ通用しない。通用するのは、パス回しで圧倒できるアジアの
中堅レベルまで・・・岡田が最後のホームでの韓国戦で悟ってくれなければ
ワールドカップは惨敗するところだった・・・(つーかもっと早く悟れって話だけど・・)

今後、日本のジュニア世代でもテクニック重視の流れが多少変わることを
祈るばかりだな・・・中田もだし、本田も長谷部も
ある程度、フィジカルで相手とボディーコンタクトして戦えるような
選手じゃなきゃだめ、これはもうはっきりしたこと
872名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:37:36 ID:3E+qfwvk0
>>867
実は俺もそう思ってましたw
そして日本サッカー暗黒時代に突入すると思っていたw

開き直った岡田の結論はどれだけほめてもほめすぎではない
人選はとてもアレだったけどw
873名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:37:46 ID:NBjklxJO0
茸がいなければ予選は突破できなかった

とは、思えないが、予選突破に茸の力はあったと思わないでもない。
とりあえず、おつかれ
874名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:37:52 ID:69hdiYQh0
>>858
ええええ?
なんで?

まるで意味がわからん。
875名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:37:57 ID:P62pUOisQ
W杯1次予選レベルならまだ使えるだろ
海外組召集するまでもない試合とか
876名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:38:24 ID:dDVUB7xH0
俊輔叩いてるのは、日本人成済ましの、○○人だろ。
877名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:38:26 ID:puct2G4DP
>>858
同意。
中村ほどのプレイヤーがここまで言うんだから相当参ったんだろう。
反省を生かし何とかもう一花咲かしてもらいたいところだ。
878名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:38:43 ID:RkUaQ6P/0
あー自分に腹立てていたのか。
お疲れさん。
879名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:39:01 ID:KeYdw5K40
>>867
3連敗して、中村不要論が出るのを期待したけど
その前に岡田が対応して
4年間時間のロスが減った
880名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:39:06 ID:CxbXLjco0
茸は全盛期には間違いなく実力はあったんだよ。
881名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:39:09 ID:3E+qfwvk0
>>876
ヤマダ人や創価人でないことは確か
882名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:39:16 ID:KdDvqk5+O
>>848
茸は別にしても内田の替えは利いたんじゃないの?
駒野、長友、今野、阿部って
883名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:40:35 ID:ULZsAx9t0
日本サッカー次の暗黒時代は
茸が指導者側になったときだな。
884名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:40:53 ID:pHyLaX850
マスゴミ使って ゴチャゴチャ他の選手のこと悪く言っておいて 今さらってカンジしますけどね〜

オランダ戦見てたけど 面白いようにパタパタ無様に倒れてたなww
885名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:40:57 ID:zV2DfrL+0
>>858
昔から見てる奴が漢字間違えるなよ
886名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:41:56 ID:lC8oMV1YP
でもわかったってことはそれだけサッカー小僧だからでしょ
中田だってこういうサッカーしたいって言うから
分かったんでしょ
苦肉の策だったのかもしれないけど、岡田がまだ世界の
サッカーの主流の方向はわかっていただけ良かったんだよ。
ただ分かったからそれが実際やるかどうかは別だから自己
変革してほしいね

でも南半球だったからツキもあった気がする
南半球って何でも逆だから最悪の時は
逆によくなったりするんだよね・・w
887名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:42:00 ID:ysjU1ZRm0
>>856
俺らが1年間どれだけ苦しんだと思ってるんだよ。
中村信者にボロ雑巾に叩かれた事は一生忘れないからなクズ野郎
888名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:42:01 ID:UkVmpzGm0
中村って他の9人のフィールドプレーヤーが10人分以上の働きをするような
強豪チームでないとフィットしないだろ。
バックパスして他の人に突破してもらって倒れてフリーキックとってもらって
ナンボの選手なんだから。

日本が弱小チームとしてプレーするW杯では中村は活躍できない。
試合開始から少なくとも1人少ない状態でのプレーを余儀なくされるから。

中村がすぐにポテッと転んで相手にボール取られるリスク、
バックパスして味方の攻撃を遅くするだけでなく危険にすら陥れるリスクを考えると、
1人少ないどころの騒ぎじゃないかもしれない。
889名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:42:43 ID:m6Iv6f/o0
W杯では全く活躍できなかったが、予選などでは俊介のセットプレーが大きな得点源だった
わけで、最近はほとんど得点できてないけど代表での得点をみると意外と多いんだよなー。
W杯でダメだったからって、それまでの働きがまるでなかったかのような叩き方をするのは
にわかファンじゃないのだろうか
890名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:43:10 ID:lYnA8+XI0
昔から見てないうちのオカンとか、会社の同僚とかは中村は出すなって言ってたな。ライト層はオランダ戦で多分見限ったはず。
891名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:43:37 ID:m6Iv6f/o0
>>885
悪い悪い。
892名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:43:52 ID:RXUoccse0
実際全盛期のレバノンアジアカップの頃の俊輔だったらなと思う
考えすぎて本能が衰えていったんだろうな
893名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:43:59 ID:fljp4jSd0
マリノスユース落ちたのも今思えば、体格の問題も確かにあったんだろうけど、
高校サッカーでチームプレーを身につけたほうがって判断だったかもしれんな。
894名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:44:00 ID:KeYdw5K40
>>882
松井の替えが内田だったと思うが
895名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:44:26 ID:KeYdw5K40
>>856
活躍しない選手に関心はない
896名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:44:28 ID:dDVUB7xH0
俊輔叩いてるの、日本人成済ましの在日だろ。
897名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:44:39 ID:KdDvqk5+O
>>880
ワールドカップに限れば世界女王になりながら五輪には縁遠い上村みたいだな
ピークがおかしいというかなんというか
898名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:44:46 ID:ysjU1ZRm0
>>889
所詮アジアだろ。
本田レベルでも活躍できるだろうから、もしそうなったら一生その「貢献した」云々の話は出すなよ
899名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:44:50 ID:FDT8JXbaO
パクさんみたいにあまり思い詰めるなよ
900名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:45:36 ID:CzoJmzOk0
>>897
上村とは違うだろう
あれはなんていうか、もっと戦略的にやらないとだめ
逆に言えばそれができていたら金をとれていたはず
901名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:45:45 ID:NOJoh2PzO
おまえらが日本代表になった感じだな
902名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:45:55 ID:KeYdw5K40
>>896
いいえ、サッカーファン
903名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:45:58 ID:t7xb5krn0
衰えを痛みと捉えていたんだな…
なんかもう気の毒だわ
904名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:45:59 ID:3OzNHj5vP BE:1192345237-2BP(162)
海外→MVP
日本→ハブ

神経質ジャパンの土人国家っぷりが浮き彫りになったな
905名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:46:40 ID:rZFa2MiG0
>>890
俺は2001年には、W杯レベルでは通用しない選手と思っていたよ。
本人が接触プレーを鍛える気ないんだもの。
緩いリーグでしかコンスタントに活躍できない選手だよ。
足下の技術がいいから、厳しいところでも、
瞬間的にはいいプレイできて、期待しちゃう人がいるんだろうけど。
若い選手はこの現実を受け止めてほしいよ。
906名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:46:42 ID:m6Iv6f/o0
>>898
カズもじゃあダメなわけだ。言ってることが詰まらねー奴
907名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:47:08 ID:+HWRkGo70
いみなく叩くのは駄目だとしても
批評はいいだろう
908名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:48:17 ID:lC8oMV1YP
香川とかもフィジカル鍛えないとダメだよな
とにかくゆっくりでいいから、身体つくらないとな
909名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:48:53 ID:RkUaQ6P/0
>>903
そうだな
910名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:48:59 ID:JUEGFJv/0
普通フィジカルから先に作るんだがなw
911名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:49:14 ID:RXUoccse0
894 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 18:44:00 ID:KeYdw5K40 [26/28]
>>882
松井の替えが内田だったと思うが


こんなアホがサッカーファンってのが笑えるなw
912名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:49:20 ID:pm6/3RmW0
中村や小野や本田を叩いてるのは中田側の工作員。
中田は自分に変わるスターが出てくるのを必死に潰す。
913名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:49:21 ID:+HWRkGo70
>>908
香川は体の使い方悪くないんじゃね?
ドルトムント行って当たりに逃げなけりゃかなり鍛えられるだろう
914名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:49:37 ID:KeYdw5K40
>>908
うまいだけではダメなんだよな
まあ、メッシクラスならうまいだけでも生きていけるが
(でもあの運動量とボディバランスはすごいけど)
915名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:49:47 ID:NBjklxJO0
>>900
無理じゃね?
メダルをとれていた、なら分るが。
確かに、上村もピーク時の力は高かったけど、そのピーク時でさえ、上村より実力的に上の奴らの何人かが参加してなかったお陰での優勝らしいじゃない。
こう言ったらあれだが、全盛期の淫獣より役者が1枚下だと思うよ。
916名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:49:57 ID:lC8oMV1YP
今まで変な技術中心だったから日本のサッカーの場合
これからは身体能力の高い選手を育て上げてほしいね。
917名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:50:20 ID:KeYdw5K40
>>911
ニワカには理解できないだろうな
918320:2010/07/01(木) 18:50:46 ID:SjhAna6A0
団長のコメント中の髪いじり
さすがだね。
919名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:51:04 ID:+HWRkGo70
>>914
メッシ強いじゃん
テベスもそうだが

強くて上手いって奴じゃないと上に上がるのは厳しいよ
920名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:51:49 ID:+queDfIG0
>>908
香川は別にフィジカル弱くねーよ
乾と勘違いしてないか
921名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:52:01 ID:RXUoccse0
>>917
具体的に説明してみたら?w

一度でも代表で内田がウイングやった試合上げてみな
まぁ鹿の試合でもいいぜ
922名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:52:28 ID:7x7hm/lQP
学会員さん

茸の教育なってませんよ
923名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:52:48 ID:RKgeGJ9D0
アディダス生涯契約だっけ?
924名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:53:02 ID:hxDOYiDK0
おまえがポジション取られたのは松井だ
自分とどこが違うか考えろ

サイドもボランチもできない
1トップなんかできるわけないだろ

足首wwwwwwwww
もう死ね
925名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:53:17 ID:JUEGFJv/0
日本の悪いところはサッカーやる奴が揃いも揃って技術厨なところだろ
926名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:53:19 ID:rZFa2MiG0
>>914
まさかメッシがフィジカル弱いと思ってるんじゃないよな?
http://www.fcbarcelona.jp/team/2007_08/member_16.html

フィジカル弱い選手は、狭いところを右に左に突破することは不可能。
接触ない場合でもね。相手が動かない柱でもない限り。
ターンをクイックにやるには、上半身も鍛えることが非常に重要になる。
927名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:53:27 ID:lC8oMV1YP
>>920
もうちょっと上げないと無理だろ
ブンデスで鍛えて欲しいね
しかしなんでシャルケは内田を選んだんだろうな
928名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:54:07 ID:KeYdw5K40
>>921
今野が交替で入った試合、どういうフォーメーションになったか知ってる?
929名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:54:09 ID:SSrOKfX80
小野もそうだけど楽しむサッカーとやらじゃ海外のクラブチームでは通用しても
W杯やアジア予選じゃ全く通用しない事くらい気づけよと言いたい
代表同士の国際試合を甘く見すぎた末路は悲惨なもんだな
930名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:54:25 ID:sWFP0EI40
茸も可哀相だよ。糞ゴミに散々祭り上げられたんだから。
やっぱり電通の大号令でもあったの?
931名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:54:31 ID:RXUoccse0
>>928
今野が入ったどの試合だか詳しく
932名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:54:39 ID:+queDfIG0
>>927
何が無理なの?言葉が足らなくて意味がわからない
933名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:54:40 ID:+HWRkGo70
本田はかなり期待できるな
上手いし強い

香川も決して弱くないしな
934名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:54:46 ID:KdDvqk5+O
>>915
こう言ったらあれだが

の意味が
里谷>上村の力関係を指すものなのか
淫獣と呼ぶことにたいしてなのかどっちだwww
935名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:55:11 ID:KeYdw5K40
>>927
フィジカルを鍛えたら伸びると思ったのと、あとはソニーかな
936名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:55:23 ID:3PxE6DUK0
茸がインタビューの中央をキープしているんだが、さすがだな
937名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:55:35 ID:t7xb5krn0
>>927
ケガを抱えてたとはいえロッベンに仕事させなかったからね…
攻撃力を伸ばせば面白くなりそうって思えたんじゃね?
938名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:55:37 ID:Cxj3vN5B0
http://ameblo.jp/kitano-masashi/
書き込めといわれたので
939名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:55:41 ID:MkFV667q0
もう足首取っちゃえよ
940名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:55:42 ID:KeYdw5K40
>>931
ワールドカップの日本戦を見ていない人?
ニワカにも程度があるぜ
941名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:55:51 ID:lC8oMV1YP
>>932
もうちょっと鍛えないと今のままじゃ海外じゃ
通用しないだろう
942名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:55:55 ID:a5+fIrIE0
348 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 18:44:42 ID:0/VbRAfc0
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan117457.jpg
943名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:56:06 ID:KBDNI0Bb0
>>919
クローゼも
Cロナウドも
ロッベンも

入れてあげて ヽ(`□´)ノ
944名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:56:17 ID:RXUoccse0
>>940
ワールドカップの日本戦www

お前は本当にニワカどころかW杯も見てないのが解った
945名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:56:58 ID:+HWRkGo70
あと香川はメンタルがどうかなってとこだな
内田が一番心配なのはそこだがw
フィジカルなんかより
946名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:57:01 ID:KeYdw5K40
>>944
かわいそうにね
ごめんなさいといえる大人になってください
947名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:57:19 ID:KeYdw5K40
>>945
あえて海外にこのタイミングで出るのはいいことなんじゃないの
948名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:58:01 ID:FtnAcVYKO
>>930
マスコミに関しては持ちつ持たれつの関係だったからかわいそうってのは違うんじゃないかな
949名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:58:37 ID:RXUoccse0
>>946
お前は今野がどういう選手かも解ってないニワカもいいとこ
950名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:58:50 ID:gBQHkwhe0
中村俊輔はもう全盛期すぎてるんだってサッカーファンなら誰でも知ってたし
あたたかかく引退は見送ってあげようよ
頑張ったと思うよ
正直中村自身じゃなくて持ち上げてたのはマスコミの責任だし
劣化してるのなんてサッカーファンから見ればわかるのにマスコミが持ち上げすぎただけ。
951名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:58:55 ID:rZFa2MiG0
>>927
伸び代のある選手だからじゃない?
教えられない、鍛えられないところは結構持っていて、
教えられる、鍛えられるところが欠けている。
これが内田の現状だと思う。
952名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:59:35 ID:7x7hm/lQP
>>942

スターウォーズに出てましたよね
953名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:59:36 ID:KeYdw5K40
>>949
試合みてないでしょw
954名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:00:15 ID:JUEGFJv/0
ID:KeYdw5K40 (36回)
955名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:00:34 ID:+LbUxHJe0
>>950
なんか久し振りに満た冷静な書き込みw
956名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:00:36 ID:lC8oMV1YP
香川も内田もブンデスでもまれて欲しいね
ガチムチになって欲しい。内田はメンタルだよな
香川のが鍛えればなんとかなる気がするな。
957名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:01:01 ID:UkVmpzGm0
メディアって持ち上げる対象が決まってるんだな。
どれだけ不調でも見て見ないフリして何の恥ずかし気もなく
中村を最後の最後までプッシュしてたもんなw
ここ数日静かになったようだが、なんかお上から新たな指令でも下ったのかねw
958名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:01:17 ID:KeYdw5K40
>>950
本人が衰えを自覚していればなあ、と思う
959名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:01:30 ID:2KG3GivJO
今頃気づいたのか。
960名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:01:36 ID:RXUoccse0
>>953
いうに事欠いてありえない事でお茶を濁すんだな

お前は自分のアホさかかげんを理解した方がいい
自分でも解ってるだろw

「松井の代わりが内田」
もう一度このアホな理論の検証をしてみたらどうかな
961名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:02:11 ID:rZFa2MiG0
ブンデスは戦術理解力も鍛えられるから本当にいいよ。
962名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:02:11 ID:69hdiYQh0
ID:KeYdw5K40

もういいからw
中村の悪口だけ言ってればボロが出なかったのにねw
963名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:02:28 ID:ULZsAx9t0
べらべら言い訳したり、マスコミ通して内部の批判したりしてたけど持ち上げたマスコミが全部悪いんだよねw
964名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:02:50 ID:NJ35t7PoO
965名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:03:02 ID:Cw9uX3WUO
きれいな俊輔さんw
966名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:03:04 ID:KeYdw5K40
>>960
今野が入った試合では今野がSBに入って、SBを1列あげたんだよね
それを見ているか見ていないかで
あなたは見ていなかったようだ

ニワカはだまっていたほうが賢く見えるよ
967名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:03:55 ID:Z0uz4zdI0
レッジーナ時代と比べると足が細くなってる
セルで楽しすぎたな
968名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:04:06 ID:RXUoccse0
>今野が入った試合では今野がSBに入って、SBを1列あげたんだよね

言ってることが支離滅裂
しかも松井というウイング、あるいはハーフの選手の代わりが内田だという証明にもなってない
969名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:04:44 ID:gBIsngupO
足の痛みは嘘だったの?
言い訳に使ってただけ?
970名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:05:00 ID:S71JRpdtO
実力もだけどバックの力が無くなったお前は虫けらだからな
代表引退も何も二度と呼ばれないよw
一度でも呼ばれたのが奇跡
971名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:05:29 ID:KeYdw5K40
>>968
ニワカはいいよw
本田がワントップでした、って聞いても信じられないでしょ?
972名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:05:55 ID:phgPHWuv0
なんだただの中二病か
973名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:06:12 ID:RXUoccse0
>>971
>本田がワントップでした、って聞いても信じられないでしょ?

もう何が言いたいかまったく意味不明
だれかこいつの話を訳してください
974名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:06:38 ID:eXnVhPlT0
>夜寝ようと電気を消すと、つらい現実に直面し、何度も電気を付けて考え込んだ。眠れない日が続く。
>逃げ出したい。でも、わがままは言えない。耐えるしかない。暗い自分を悟られたくない。
>宿舎では部屋にこもる日が続いた。マッサージの順番もレギュラー組を気遣い、
>後回しにしたこともある。ふっと気づくと、どんどん小さくなっていく自分がいた。
>楽しいはずの練習が、つらかった。

誰でもこういう経験はあるわな

頑張れ
975名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:06:44 ID:LqEr2ihZ0
マリノスでぶつけろ!
976名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:07:51 ID:9jvY+FWA0
カルト宗教なんぞ 日本人のだ〜〜れも認めてないってことがわかったか!!!!
977名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:07:58 ID:ysjU1ZRm0
マリノスでつぶれろ!
978名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:08:05 ID:OITwf3cX0
>>973
『レスが欲しくてたまりません』
979名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:08:14 ID:pyZ2qGWwO
>>96
ヤマダは草加だからね
980名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:09:18 ID:e176bxgn0
Jでやったことあるかないか、っていう話じゃなくって
サイドバック適性あればウイングMFはできるよ
適性として可能だ
981名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:09:20 ID:ysjU1ZRm0
本スレはアンチが多くて歯向かえれないから芸スポでオナニーレスをかましてんだよな
982名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:10:42 ID:2QMlavFN0
俊輔も今回のW杯で大人になったよ
いい仲間に恵まれたな
983名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:11:05 ID:0Ghxv2bM0
テレビ局は、カルト教の仲間
984名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:11:57 ID:RXUoccse0
>980
適性の話をしてるんじゃないんだ
このチームで、松井の代えの選手が内田だというアホをさらしてるだけ
■南アフリカワールドカップ成績
劣等チョン猿 1勝1分2敗w 6ゴール 8失点w (劣等チョン猿のゴールは泥棒ゴールとセットプレーだけw)
     日本 2勝1分1敗  4ゴール 2失点  (世界の強豪と400分以上戦ってたった2失点)

■ワールドカップ通算成績
劣等チョン猿 5勝8分15敗 28ゴール 61失点w 勝率 0.178
     日本 4勝3分7敗.  12ゴール 16失点  勝率 0.286

■海外ワールドカップ通算成績
劣等チョン猿 2勝6分13敗w 20ゴール 55失点w 勝率 0.095w  (簡単に日本に勝利数で並ばれた劣等チョン猿w)
     日本 2勝2分6敗    7ゴール 13失点  勝率 0.200

■ユーロスポルトの南アフリカワールドカップランキング  (16強で最下位の劣等チョン猿w)
 日本=12位 劣等チョン猿=16位
 http://uk.eurosport.yahoo.com/29062010/58/world-cup-2010-rankings-spain-progress.html

■ワールドカップ本大会初出場からワールドカップ初勝利まで
 劣等チョン猿=48年。ホームでの審判買収による勝利
      日本=4年

■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップ初勝利まで
 劣等チョン猿=52年、相手は10人トーゴ
      日本=12年、場所はアフリカ、相手はエトー率いるカメルーン

■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップベスト16まで
 劣等チョン猿=56年、楽勝グループで勝ち点4、敵の自滅による異常な幸運の突破
      日本=12年、厳しいグループで2勝、勝ち点6で自力の突破、世界が絶賛

■劣等チョン猿が誇る4強は世界が軽蔑する審判買収伝説
 http://www.youtube.com/watch?v=A_Gm1DnBjS0

■アジアの恥
 劣等チョン猿 0-9 ハンガリー  劣等チョン猿 0-7 トルコ
劣等北チョン猿 0-7 ポルトガル  劣等チョン猿 0-5 オランダ  劣等チョン猿 1-4 アルゼンチン
 http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100618/20100618170653.jpg

■劣等チョン猿サポーター
 低い民度 http://osenimg.mt.co.kr/gisaimg/2010/06/23/201006230310779265_1.jpg
 ショックを受ける劣等チョン猿 http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100612/20100612101348.jpg
986名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:13:25 ID:3E+qfwvk0
>>984
正直内田では何もできないと思うなw
突破力云々ではなく、へたくそや体がはれない選手がお呼びじゃない、って大会がWCだわ
987名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:13:27 ID:lNlDbWY/0
中村がいつかクラブの監督になって、自分のクラブの選手が怪我で落選したとき
「俺はベンチで下向いてただけで落ちたんだぞ」って励ましてほしい。
988名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:13:49 ID:rE1oH6zmO
あのインタビューの席順中村俊輔公開レイプじゃねえか!!w
989名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:14:03 ID:S71JRpdtO
>>980
無理だよ
トルシエさんがやらしたら「僕は真ん中じゃないと…」ってイジけたからなw

若い時に放棄したのにポンコツが今更できるかよ
990名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:14:58 ID:rE1oH6zmO
中村俊輔は空港でもポケットに手つっこんでふてくされてたぜw
991名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:15:39 ID:rZFa2MiG0
>>990
もう迂濶に髪の毛も触れないような勢いだなw
992名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:17:47 ID:w5zwlOyg0
俊介たたいてる人は、昔から俊介の弱点を指摘していて、俊介が弱点克服して
世界で通用する選手になることを期待してた人達だな。カルト宗教は、柔軟な
思考を奪い、他人の助言を受け入れられなくする。森本も心配だな。
993名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:17:54 ID:owq6+wi70
自分のプライドとの戦いだよね
994名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:21:03 ID:gBIsngupO
「Jリーグではごまかせた」って言ったのは忘れないよ
995名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:21:17 ID:e176bxgn0
>>984
松井が既に中村の替えだったから
(相互に)
中村が使えないなら替えはないだろ
996名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:21:38 ID:HRk6JDuc0
南米のようにシュート決めた奴が一番偉いと言われるようにならないとダメ
パサーを持ちあげすぎるマスコミが悪い
997名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:23:05 ID:YbSu2EZD0
オランダ戦の醜態が全て。サッカー選手ならプレーで語って欲しい
998名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:24:07 ID:S71JRpdtO
茸がいた8年間は無駄だったな
こんなのがいたら日本がダメになるって解ってたから早く再起不能になれば良かったのに
999名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:24:24 ID:e176bxgn0
>>996
本田の変化はすごかったからな
1000名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:24:39 ID:X+ePPEzq0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |