【サッカー】岡田ジャパン、なんと経済効果3000億円超!! 野球WBC優勝の経済効果は約550億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
岡田ジャパンで3000億円!! サッカーワールドカップ(W杯)南ア大会で、
決勝トーナメント進出を果たした日本代表。その経済波及効果が、
約3000億円にのぼったことが29日、専門家の調べで分かった。

電通総研の四元正弘・消費の未来研究部長(50)が同日、サンケイスポーツの取材に
「あくまで個人的な試算」とことわりながら、「1次リーグまでの経済効果は2900億円。
そして決勝リーグ1試合を戦ったことで100億円プラスの3000億円」と分析した。

その内訳に、デジタル家電などは含まれておらず、主に飲食、関連グッズ、
観戦ツアーなどのほか、今後発売されるDVDやゲームが“主力”になるという。

昨年3月、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で「侍ジャパン」が優勝。
大会2連覇を達成した後の経済効果が、約550億円とされた。大会の歴史、規模とも違うため、
単純比較はできないが、「サッカーW杯」の威力はさすがに凄まじいものがある。

こうしたビッグ・イベントには経済効果が期待され、大会前には必ずといっていいほど
その試算金額が、民間シンクタンクから公表されてきたという。W杯でも2002年の日韓大会では、
国内スタジアムの建設や海外からのサポーターの来日などで2兆円、
06年のドイツ大会では4000億円以上とされた。

ところが、ドイツ大会まで経済効果を公表してきた電通総研と第一生命経済研究所とも、
南ア大会ではこの試算をスルーした。四元氏によると、「ドイツ大会では経済効果の多くを
デジタル家電が占めました。でも、デジタル家電はエコポイント導入や、来年に迫っている
地デジ化などもあり、W杯効果かどうか不明」などの理由で公表を控えたという。

これに加え、開幕前の日本代表があまりに冴えなかったことで、盛り上がりを欠いたわけだが、
いまとなってはその活躍でドドーンと3000億円。日本が元気になった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000510-sanspo-socc
2名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:35:07 ID:jlb/UFFE0
株価最安値更新
3名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:35:27 ID:v0O4i4D70
>主に飲食、関連グッズ、 観戦ツアーなどのほか、今後発売されるDVDやゲームが“主力”になるという

電通のクズのたわごとwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:36:19 ID:6Vq/7WmIO
残念だが当然。やきうらしい最後だったキリッ
5名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:36:28 ID:i68zUHEf0
阪神優勝の経済効果より胡散臭いw
6名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:36:55 ID:x9Tj22OF0
ウイイレ売れるのか
7名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:36:56 ID:bqQNId8oP
■ここ10年スポーツ年間最高視聴率

00年 42.3% サッカー  オリンピック..      準々決勝    「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデレーションズカップ. 決勝       「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ.      決勝       「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップ     最終予選    「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  日本選手権東京2007    
08年 37.3% 五輪     開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤
10年 61.2% サッカー  ワールドカップ...    南アフリカ大会 .「日本−パラグアイ」 延長戦


参考
11.6% 05:00-06:00 TBS 2009ワールドベースボールクラシック・日本×キューバ
40.9% 05:00-05:40 NTV 2010FIFAワールドカップ日本×デンマーク
8名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:36:59 ID:v9vjpqSH0
やきう完全に消滅wwww
9名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:37:08 ID:HqJ9dprl0
スイスとかカナダだったら、もっと上がってたな。
10名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:37:13 ID:RJU6c/0QP
> 電通総研の四元正弘・消費の未来研究部長(50)
ないわ
11名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:37:22 ID:5CRVBDTcO
ブブゼラは日本で作るべき
12名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:37:33 ID:cZ0/AaFnO
認めたくない焼き豚
13名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:37:39 ID:ttKD1pG30
サッカーに勝ったら
嫌がらせのように円高株安になってるんですが
偶然ですか?
14名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:37:41 ID:cIEupiAZ0
深夜にテレビ見てるだけで経済効果ってあがるの?
15名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:37:44 ID:c7qwTdiU0
こんな検証もできないようなこと言って
金もらってるなんていい商売だな
16名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:38:28 ID:dV/xolAQ0
後味の悪かったドイツに比べ
ここからの余韻でさらに伸びるんだろうな
二年後のロンドンや4年後のブラジルへむけて
多くのサポーターをとりもどした
今大会の選手とスタッフは日本サッカー界の救世主
まじでお疲れ様でした
17名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:38:46 ID:oQ/18u2d0
>>14
関連グッズの売り上げ、家でテレビ見ながらの食べ物の売り上げ。
18名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:38:47 ID:0nglG2/30
そろそろこの手の数字の試算方法教えろ

19名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:38:53 ID:i68zUHEf0
>>15
検証できないどころか外れても金貰ってるわけだがw
まあこうやって聞きに来るバカがいる限りいくらでも儲かるんだろうけど。
20名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:40:00 ID:6+km/XsS0
>>16
駒野は可哀想だが理想的な負け方だったよな
イエロー累積もあったし、パラグアイに120分健闘したからな
21名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:40:10 ID:VxU9FHyG0
くそやきゅうなんかと比較したらサッカーに失礼だ
22名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:40:14 ID:CWydIRzMO
PS3のサッカーゲームだと、どれを買えば今回のワールドカップを楽しめるの?
FIFA2010ってやつ?ふだんゲームしないからわからん。教えてくれ
23名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:40:14 ID:JxAhv1tVP
やきうは世界一なのになんで視聴率低いん?
24名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:40:14 ID:iESW8S750
こういうので野球とサッカーを比べないで欲しい。施行時期や規模が違う。
25名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:40:38 ID:URtSFlLA0
>>1
>電通総研の四元正弘・消費の未来研究部長(50)

W杯は電通が仕切っている。手前味噌。
26名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:40:42 ID:1jayh5q0O
ってかその分どっかで皺寄せがくるわけだが
純粋な支出ののびになるのかな?
27名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:40:43 ID:d/DYTETj0
やきうってTVとか含めて550億円でしょ?終わってるだろww
28名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:40:49 ID:G6VZGl6j0
電通仕切りだからってこれはねぇわ
寒いなぁ
29名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:40:57 ID:CzOL8DcC0
サッカーが活躍しようが世界不況の波には敵わないわけで。
30名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:41:28 ID:bqQNId8oP
すげえええええええええええええ

「adidas」W杯効果でセールス過去最高 ユニフォーム650万枚売上
http://www.fashionsnap.com/news/2010/06/adidas-worldcup-sales.html
31名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:41:58 ID:URtSFlLA0
>>1
株安ですよw
32名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:42:06 ID:xtP0QTEFO
宮本とかいう変な大学の教授じゃないんだな
33名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:42:10 ID:G6VZGl6j0
電通はずかしくないの?
叩くものが無くなって政権叩きしかネタがないマスメディアの現状を招いたのはおまえらだよ?
34名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:42:36 ID:8E/Mq1Gw0
テレ朝コメンテーター 三反園訓「日本代表で盛り上がった心の経済効果は数兆円ですね」
35名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:42:39 ID:5CRVBDTcO
スポーツ用品店でバイトしてる友達が言ってた。

狂ったように代表ユニフォームが売れていると。
36名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:42:43 ID:v9vjpqSH0
視聴率も負け 経済効果も負けた やきう
37名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:42:48 ID:VlcdLvgl0
1回戦であっけなく消えたのにかw
38名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:43:12 ID:Zg87TF2iP
>>7
どうでもいいけど幅調整だけはしとくわ

00年 42.3% サッカー   オリンピック         準々決勝    「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデレーションズカップ 決勝    「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ       日韓大会    「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝          復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ          決勝        「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   ワールドカップ       最終予選    「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ       ドイツ大会    「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 日本選手権東京2007
08年 37.3% 五輪    開会式            北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   亀田×内藤
10年 61.2% サッカー   ワールドカップ       南アフリカ大会. 「日本−パラグアイ」延長戦
39名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:43:23 ID:V19IPoec0
経済効果って信憑性はあんの?
40名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:43:28 ID:I2FA30se0
そうだろうな〜貧乏最底辺のおれがうれしくて
5年ぶりにピザとビールでお祝いしたくらいだからなー(´・∀・`)
41名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:43:41 ID:i68zUHEf0
>>30
現地で100万枚売れてると言ってる時点で日本代表だけの売り上げじゃないだろ
42名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:43:44 ID:BvnmvASx0
経済効果って毎度毎度出てるがよくわからん
ベスト4行ってたら4兆円とか言ってたし
いくらなんでも無茶苦茶だろ
43名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:43:44 ID:VlcdLvgl0
何だ電通か
納得w
44名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:43:45 ID:wjd6sBT60
>>29
そうだな。
北京五輪の直後にリーマンショック。
 

45名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:43:54 ID:7ncmrSRL0
どうでもよいからいちいち比較するな
46名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:44:03 ID:JTstAS4W0
Jリーグが出来たのが1992年。
その頃同時に日本はデフレに入った。
プロサッカーとデフレはずっとセット。
サッカーはインフレ下でこそ盛り上がる。
47名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:44:08 ID:sJldKj9K0
>>1
おいおい

サッカーとボクシングを比べるなよ
48名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:44:20 ID:CVh9KrV80
焼き鵜wwwwwwwwww
49名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:44:38 ID:+cMJkPJrO
まぁ金メダル級だわな
50名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:45:16 ID:uy9FnB5R0
焼き豚ワロスw
51名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:45:21 ID:wVbOOS1Z0
TVとか昔の価値で算出してるからなぁ
52名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:45:33 ID:MtiavVoQ0
野球って何?
53名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:45:35 ID:IL4RylrS0
少なくとも電通はウハウハだよ。
初戦以降は、イチかバチかで全部買い切ったCM枠が飛ぶように売れたからね
54名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:45:38 ID:qHif7mIg0
>>23
世界一ったって、世界が狭いですから
井の中の蛙、大海を見ず。なんだよね
どこまでいっても野球じゃこの大海原にはでられませんです
55名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:46:08 ID:UXgCzCLm0
いつもの変な教授じゃないのかw
56名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:46:32 ID:Rc6r4Czt0
ウイイレとプレステ3本体おととい買ったがなにか?勢いで
57名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:46:53 ID:3RivtRzVO
実際、市中では潮が干いたように盛下がってるよ。




今さらマスコミが必死に煽ってもムダ。
58名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:46:55 ID:oQ/18u2d0
>>39
はっきり言って経済効果なんて全然意味ない。
野球とかでもよく阪神や巨人が優勝したら景気がよくなるなんて毎回言われてるけど
実際そうなったことなんて一度も無い。
59名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:47:10 ID:iGRfW37Z0
ベスト8に進出してたら、あと300億は増えてたな
60名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:47:20 ID:VfGeIpgp0
ゲーム屋のブログに、カメルーン戦勝ってから急にウイイレが売れ出して
他のサッカーゲームも売り切れたって書いてた

やっぱ勝つと全然違うんだな
61名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:47:32 ID:dV/xolAQ0
まあ電通に功罪があるのは当然としても
スポンサーの金がないとキャンプも遠征も出来ん

今回の俊輔と内田のCM失敗の件が好転して
適切な状況に近づくのが望ましいね
62名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:47:43 ID:BvnmvASx0
>>55
糞電通かアホ教授かの違いに差はあるのかね?
63名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:47:52 ID:sJldKj9K0
やきうしょぼwwwwwwwwwwwwwww
64名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:48:17 ID:/UW+z2mw0
ソースが電通(笑)
65名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:48:18 ID:wjd6sBT60
おれは低学歴だけど
「経済効果3000億円超!!」と騒いでも
国民の所得が増えないと意味が無いと思うが。
66名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:48:31 ID:AoPOg2a7O
今のトップニュース
日経平均急落204円安
ワラタ
67名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:48:34 ID:sP2YA8D70
やき豚発狂www
68名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:48:37 ID:nLA2ErDUO
電通・・・
韓流ブームを捏造した電通・・・
69名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:48:51 ID:hITGZ1R90
謎の経済効果理論ktkr
70名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:49:02 ID:i68zUHEf0
>>65
少なくともこの電通の人は所得が増えてるはず
71名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:49:10 ID:pHHf+0CvO
わざわざ野球とサッカーの
対立煽ってなにがしたいの?
どっちも日本代表として死力を尽くしたんだから
どっちかを叩くのはおかしい。
72名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:49:21 ID:Rc6r4Czt0
2002も買おうと思わなかった俺が
記念にユニ買いそうだからな。
今日買いに行く予定
73 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:49:26 ID:j2Qp+zrMP
■南アフリカワールドカップ成績
劣等チョン猿 1勝1分2敗 6ゴール 8失点 (劣等チョン猿のゴールは泥棒ゴールとセットプレーだけ)
     日本 2勝1分1敗 4ゴール 2失点

■ワールドカップ通算成績
劣等チョン猿 5勝8分15敗 28ゴール 61失点 勝率 0.178
     日本 4勝3分7敗.  12ゴール 16失点 勝率 0.286

■海外ワールドカップ通算成績(2010年6月27日現在)
劣等チョン猿 2勝6分13敗 20ゴール 55失点 勝率 0.095
     日本 2勝2分6敗   7ゴール 13失点 勝率 0.200

■ワールドカップ本大会初出場からワールドカップ初勝利まで
 劣等チョン猿=48年、ホームでの審判買収
      日本=4年

■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップ初勝利まで
 劣等チョン猿=52年、相手は10人トーゴ
      日本=12年、相手はエトー率いるカメルーン

■ワールドカップ本大会初出場から海外ワールドカップベスト16まで
 劣等チョン猿=56年、楽勝グループで勝ち点4、異常な幸運の突破
      日本=12年、厳しいグループで勝ち点6で自力の突破、世界が絶賛

■劣等チョン猿の審判買収伝説
http://www.youtube.com/watch?v=A_Gm1DnBjS0

■アジアの恥
 劣等チョン猿 0-9 ハンガリー
 劣等チョン猿 0-7 トルコ
劣等北チョン猿 0-7 ポルトガル
 劣等チョン猿 0-5 オランダ
 劣等チョン猿 1-4 アルゼンチン
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100618/20100618170653.jpg

■劣等チョン猿サポーター
低い民度 http://osenimg.mt.co.kr/gisaimg/2010/06/23/201006230310779265_1.jpg
ショックを受ける劣等チョン猿 http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/korean/20100612/20100612101348.jpg
74名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:49:44 ID:biaZR63v0
野球は、もう消滅してください。こんなスポーツいりません。
75名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:49:50 ID:B7/ZWahw0
どこをどう計算したらこうなるのよ
76名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:50:11 ID:1a/45GOuP
俺の個人的な試算ではプラマイゼロと出たよ。
77名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:50:11 ID:c2Ti6+bC0
わざわざWBCの数字出してやらんでもw
78名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:50:13 ID:YHW866qD0
>>70
電通は売上二桁減でボーナスカットだけどね
つかこの鳥って記者アンチ野球の人?
よく見るね。
79名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:50:41 ID:tMt+JdEd0
いちいち野球と比べるなよ
野球が惨めになるだけだろ
80名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:51:07 ID:bz7Uxf5K0
それより、深夜2:00に61.2%って凄くないか焼き豚さんよ。
81名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:51:20 ID:75tFgiEx0
>>28
WBC
82名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:51:34 ID:uwgSlZtd0
渋谷や道頓堀で暴れたバカが貢献しているからな。
83名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:51:43 ID:Ig7DkLthP
これってかなりすくないな
述べ視聴者数を考えると
国内だけなんだろうけどね
今大会は1試合の注目度が上がるような
時間配分だったから世界で相当な数の人が見ただろうね
日本の試合しかやってない時間もかなり多かったから
84名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:51:43 ID:5CRVBDTcO
確かにここ2週間ぐらい、全国の猛者たちとのオンライン対戦が熱い「ウイニングイレブン2010アーケードスタイル」に軽く1万は使ったな。

今日も帰りにゲーセン行くつもり。
85名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:51:56 ID:wpGoFA8o0
地方球団ファンは燃えてますよ。東京だけですよ、だめなのは。
86名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:52:20 ID:cZt0l2Nd0
>>80
平日昼間に50%超えた野球のほうがはるかにすごいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:52:23 ID:sJldKj9K0


W杯ベスト16>>>>>>>>>>>>>>やきうせかいいちwwwwww


88名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:52:37 ID:ATCibzG1O
これだけの経済効果でいったい何が変わるの?
89名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:52:42 ID:75tFgiEx0
>>28
途中送信してしまった・・・
WBCも電通仕切りだよ。
90名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:52:59 ID:oQ/18u2d0
>>86
休日だよ。
91名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:53:14 ID:3DnHojQy0
本田さんは国民栄誉賞もらってもいいぐらい
92名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:53:22 ID:2N9lvrF5O
関西大学の宮本大先生が試算すると真逆の数字が出るんじゃないか?ww
93名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:53:24 ID:gOqfyZKUP
やきうがゴミのようだ
94名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:54:03 ID:UWkowMi10
>>1
この鳥φ ★っての嫌い
95名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:54:28 ID:nPAPoM1m0
まだこの一つになった日本代表忘れたくないから
ワールドカップのサッカーゲーム買ったわw
96名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:54:35 ID:VKpAwFOo0
経済効果の数字ほど怪しいものはない
97名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:54:46 ID:QDiydJu40
野球様の一年間のペナントの経済効果考えたら数兆じゃきかないだろ
それも毎年毎年あるんだから
坂豚は所詮数日間盛り上がって終わり
98名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:55:04 ID:ieDSTsVc0
>>20
まさに終り方は理想的だったな

パラグアイに延長戦まで含めて引き分けで、PKでの負け
もし勝ってても累積イエローで、遠藤と長友は次出れない
次にボコボコで負けるよりも、健闘して終ったパラグアイ戦のイメージは悪くない

そして今回ベスト8を逃したことで次大会のハードルが異常に上がることがなく次に期待が持てる
99名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:55:07 ID:MGWQd6Qa0
大半の人の今回のWCは昨日以って終了した
これからは野球だ
さあ阪神応援するぞ〜まだまだいけるで〜Vやねん!
100名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:55:08 ID:biaZR63v0
野球なんて存在する意味あるのか?
101名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:55:19 ID:YHW866qD0
>>94
こいつ裸一貫2世だよな
この手のスレ裸かこいつしか立てない
102名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:55:49 ID:WVY7a1bZ0
ぶっちゃけ超円安になることが一番の経済効果だろうな
円ドル160円台ぐらいになると外貨が流れ込むよ
103名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:55:52 ID:nPAPoM1m0
>>86
妄想はやめようぜ・・野球ファンよ

■野球WBC
2009年3月26日 ... 野球/WBC決勝戦視聴率、平均36.4% 瞬間最高45.6%.


               ↓



■サッカーワールドカップ
2010年6月29日
57.3% 22:40-25:10 TBS 2010FIFAワールドカップ日本×パラグアイ
61.2% 25:10-25:25 TBS JNNニュース
53.9% 25:25-25:55 TBS 全種類

最高視聴率23:46の64.9%。歴代最高は2002年 日本vs.ロシア 平均66.1%


              ↑


野球の瞬間最高視聴率でさえサッカー日本代表の平均には程遠いwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:55:58 ID:d7XDwOnmO
ぶっちゃけWBCの方が盛り上がってた気がする
ベスト8行けばWCのが盛り上がってたかもね
105名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:56:03 ID:URtSFlLA0
>>78
>電通は売上二桁減でボーナスカットだけどね

電通もテレビ局も潰れればいいのに。日本のガン。
でも、サッカーが高視聴率のうちは無理だな。日本人は民度が低い。
106名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:56:05 ID:5VudTZbNO
優勝したら1兆こえたな
107名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:56:23 ID:NzJeiN1I0
やきうのカキコのほうが多いな
108名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:57:48 ID:gOAwWsUm0
ほんまかいな?
109名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:58:46 ID:4mHwZUpw0
> 「あくまで個人的な試算」

後だしでコレじゃ流石に信じろと言われても無理だw
110名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:58:57 ID:EPvtdUNjO
地域限定お遊戯

やきゆうwwwww
111名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:59:02 ID:Rc6r4Czt0
タマシイレボリューションはダウンロード販売って方法あってよかったな。
CDのみの時代だと売上かなり違うだろ
112名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:59:13 ID:F91tshqGO
俺『中国に勝ったぞ〜』
妹『やったね、次どことやるの?』
俺『次は韓国だね。』
妹『日韓戦だね。楽しみだね。』
俺『韓国にコールド勝ちしたぞ!』
妹『すご〜い。次はどことやるの?』
俺『また、韓国かな。』
妹『えっ、また韓国とやるの?』
俺『韓国に負けたけどキューバに勝ったぞ〜』
妹『日本強いね。次はどこ?』 
俺『また、韓国かな』 
妹『え・・・また?』
俺『また韓国に負けたけどキューバに勝ったぞ』
妹『次どこ?』 
俺『韓国』
妹『・・・。」
俺『準決勝勝ったぞ!!!』
妹『連覇まで@1勝だね。決勝戦は?』
俺『韓国』
妹『バロス』
113名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:59:31 ID:yGHaAvT+0
経済効果って恣意的になるからね
WCのほうが盛り上がってたのは言うまでもないが
114名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 11:59:55 ID:QUL781ZU0
電通とズブズブのサンケイスポーツ
115名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:00:00 ID:vuEScuNTP
焼き豚が苦しい言い訳
116名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:00:28 ID:dhzF9EiUP
550億円?ないない(AA略
117名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:01:07 ID:VfGeIpgp0
>>112
wwwww
118名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:01:19 ID:TdMpog4u0
大事なのは勝つ事で、他の事は後からついてくる。
今回は期待されてなかった分、選手が芸能人的な扱いをあまりされてなかったのが良かった。
今後もマスコミは余計な事をせずアスリートはアスリートとして扱えってこった。
亀田的な捏造スターはいらんのじゃ。
119名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:01:39 ID:9F01SF3t0
>>3,10
岡田の娘が電通に就職
岡田も帰化人だろうな
選手じゃないから在日もあり得るのか
120名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:01:43 ID:JU0JgKSN0
たかがベスト16でマンセーしてもらえるなんてな
温いスポーツやで
121名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:01:53 ID:Wv+pp2zb0
^^^^^^^^^^^^経済効果ってどうやって検証できるんだい
いい加減な御用学者ども!!
122名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:02:01 ID:3VBvIjYI0
そういや今年のサッカーゲームは売れてないって聞いたな
勝ってる間は売れたかも
123名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:02:26 ID:uwDd5QaJ0
そろそろ経済効果って言葉をしっかり定義してくれないか
124名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:02:29 ID:yGHaAvT+0
やきうはレジャーだよ
125名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:02:41 ID:NzJeiN1I0
ヘディング性脳障害はなんでそんなにやきうが好きなの
126名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:02:46 ID:WER1Pxf00
早めに家に帰る人と明け方まで町中に居る人の別れ方が凄かったw
127名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:03:05 ID:9UKf6zcaO
経済効果バカウザい。
128名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:03:38 ID:iCIB5dHR0
凄いよな
根拠無く勝手に数字作っていいんだからボロい商売だよ
129名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:05:12 ID:775PH+3SO
特番は視聴率低いしファミマのサカ関連商品売れてねーのに嘘つくな
130名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:06:36 ID:vOaM4uRM0
規模が違い過ぎるんだから諦めろ
131名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:06:44 ID:AO/Y4VOv0
裸って焼豚サカ豚以前のただのキチガイだけど
この鳥だか烏だかは普通にサッカー大好き野球大嫌いというのが伝わる
132名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:07:09 ID:v0O4i4D70
ちゃんと試算の内訳を出して、
実際の経済効果も後から計算して公表しろよw
経済効果なんて出せないからムリなんだけどね
133名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:07:34 ID:WfH6xUYM0

もういい加減 電通から卒業したいもんだ

134名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:08:16 ID:RM/yFTu2O
年俸くん発狂がみたいな
まだきてないの?
135名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:08:49 ID:p6iLy2WJ0
何か巨人が可哀想になってきた
犬三匹従えて連勝し続けてもサッカーには結局勝てなかった
136名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:08:53 ID:COP3E7xc0
意味が分からん。
肩書き出しておいて『個人的な試算』とかなんなんだ?
137名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:10:00 ID:x+EFv+LD0
まぁ確かに街は活気づいてたな。
買ってりゃすごいことになったろうに
138名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:10:08 ID:pWXGtIri0
優勝できないサッカーで騒がれても(笑)
139名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:10:19 ID:y5AOzJ8m0
また電通にだまされる
140名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:11:15 ID:i89ylQ9J0
さすが!!世界ではやっぱりさっかー
141名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:11:18 ID:9L7ESIt5O
勢いで買ったブブゼラ(3950円)
どうしよう…
142名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:11:45 ID:WFzKQVey0

ドイツワールドカップ

賞金総額 298億円
優勝国 23億円
グループリーグ敗退 6億3000万円

http://www.geocities.jp/worldsoccerkansenki/worldcup.html

ワールド・ベースボール・クラシック

優勝賞金    2億6千万円
賞金総額   13億7000万円
1次ラウンド敗退 2800万円
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20090304-OHT1T00122.htm

W杯出場>>>>>>>>>>>>>>>>WBC優勝


【サッカー】南アW杯の賞金総額は約378億円、GL敗退国でも約7億円…06年ドイツW杯のテレビ視聴者数は263億人(08年北京五輪は47億人)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1275396498/

>  2006年サッカーW杯ドイツ大会のテレビ視聴者数は延べ263億人。
> ちなみに、2008年北京五輪は延べ47億人。
>
>  2008年北京五輪は、300種目で参加国・地域数が204。
> それに対し、2006年サッカーW杯ドイツ大会は、1種目で参加国・地域数が199。
>
>  世界のサッカー人口は2億7000万人。
>
>  2010年サッカーW杯南アフリカ大会の賞金は、
> 優勝国が3000万ドル(約27億円)、準優勝国が2400万ドル(約22億円)、
> 3位の国が2000万ドル(約18億円)、4位の国が1800万ドル(約16億円)。
>
>  1次リーグ敗退国でも800万ドル(約7億円)。
> 全出場国に経費100万ドル(約9000万円)ずつが支払われている。
>
>  今回の南アフリカ大会の賞金総額は、前回のドイツ大会に比べて
> 61%増の4億2000万ドル(約378億円)。(※1ドル=90円で換算)
143名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:12:20 ID:Lc1Z554s0
ほんと豚双六終わってんな
144名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:12:23 ID:sJldKj9K0
やきうしね
145名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:12:36 ID:bz7Uxf5K0
U-19日本代表 2(1-0)1 U-19中国代表

得点経過
12分 宮吉 拓実(京都サンガF.C.)
51分 重松 健太郎(FC東京)
54分 失点/U-19中国代表

U-19日本代表 先発メンバー
GK
川浪 吾郎(柏レイソル)
DF
松原 健(大分トリニータU18)→79分 岡本 拓也(浦和ユース)
田中 優毅(日本体育大学)
寺岡 真弘(関西大学)
阿部 巧(FC東京)→45分 藤田 息吹(慶応大)
MF
堀米 勇輝(ヴァンフォーレ甲府U-18)
小島 秀仁(前橋育英)→87分 平出 涼(F東京)
高木 善朗(東京ヴェルディユース)→45分 六平 光成(中央大)
小川 慶治朗(ヴィッセル神戸ユース)→68分 宇佐美 貴史(G大阪)
FW
重松 健太郎(FC東京)→65分 杉本 健勇(C大阪U-18)
宮吉 拓実(京都サンガF.C.)
146名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:13:13 ID:NHra8bdHO
スポーツバー以外、飲み屋は暇だったけど…
147名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:14:00 ID:x+EFv+LD0
昨日のキャバクラ、がらがらでわろた
148名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:14:35 ID:2HcbZkWV0

日本ってもう野球の国じゃないよね

日本はサッカーの国になったよね
149名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:15:29 ID:2NmxXAHjO
>>141
ちんこケースにでもw
150名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:16:39 ID:oBM2/VeN0
3000億円も効果を上げて決勝トーナメント出場ボーナスが
200万円って・・・どいつが大もうけしてるんだ。
151名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:17:37 ID:zOMVT2qY0
ウイイレの最新版は売れるのかしらん
売れるといいなあ
152名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:17:42 ID:WMREUe0jO
ヤマダ電機は、中村俊輔がスタメンで活躍することを見越して、中村メインのセールのチラシを準備していたんだろうなぁ。
153名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:18:04 ID:RM/yFTu2O
プロ野球関係者はこれを機にもっと謙虚になれよ
154名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:18:37 ID:URtSFlLA0
電通とテレビ局が中抜きします。
155名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:19:03 ID:TRZcmCHG0
「ベスト16」を理由にこれから4年間本田、内田、森本、長友、川島あたりを使って視聴者騙せるからな
4年で3000億…4年で日本人ひとりひとりが3000円ぐらい使えばいいの?
156名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:20:00 ID:0M1YCkqV0
3000億?

そんな小さかねーだろ。
157名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:20:16 ID:Ze4ASNb60
>>1
お前も二軍に落とすからな
158名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:20:29 ID:sJldKj9K0
>>148
だな

日本にやきうとかいらねえわ
159名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:20:30 ID:4aZLAqXx0
>電通総研の四元正弘・消費の未来研究部長
世の中に全く必要のないものだな
インチキコンサルここに極まれり
160名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:21:50 ID:KcgK6tS+0
今大会でサッカーおもしれーーと思った奴は、まず何から
始めればいいんだ?
161名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:21:51 ID:rMKKpuOL0
ちょっと待ってくれ
俺別に野球ファンでもないしサッカーファンでもないけど
野球の視聴率ググったら50パーセントとか書いてあったぞ?嘘情報なのか?
2006年のキューバとか2009年の決勝とか
162名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:22:09 ID:q9A90y7s0
>>153
いまだにプロとアマがケンカしてる野球に未来は無い。
昭和50年代くらいで思考が止まってるオッサンばっかりだからな。
選手もOBもオーナー連中も。
三木谷や孫なんて会社経営は時代の先を行こうとしてるのに、
球団経営はまるで先を行かないし。
163名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:22:55 ID:q9A90y7s0
>>160
Jリーグを見に行ってあげる
164名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:22:58 ID:KcgK6tS+0
とりあえず国内サッカー板でも定期巡回してみるか。
165名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:23:01 ID:YHW866qD0
>>160
地元のJリーグ応援してやれ
166名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:23:34 ID:0U4JXizw0
電通はこんなんで仕事してるつもり
167名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:24:21 ID:W7dTyC//0
>>160
ウイイレ
168名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:25:11 ID:yGHaAvT+0
アメリカでもサッカーが人気出てるみたいだし日本もやきう終わるかな
169名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:25:11 ID:4/xVoLLQO
>>160
四年後のブラジル大会に向けて500円玉貯金
170名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:25:18 ID:WMREUe0jO
>>148
日本の国技は相撲っす!!
171名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:25:56 ID:RPK7TYWr0
これから売れるDVDやゲームってwwww
172名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:26:08 ID:q9A90y7s0
>>170
相撲という名の野球だろw
173名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:26:16 ID:x3VgQoz+O
虚しいだけだ
やめとけ
174名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:26:43 ID:WnNeb4R+0
5000億って書けばいいのに、、。
175名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:27:47 ID:YHW866qD0
この手のスレで野球っていう文字だしてる時点で野球気になって仕方が無いんだろうなーと思う
バスケとかバレーの文字でないでしょ?
野球という文字でてる時点で2大スポーツという事実は揺るがないよ
おれはどっちもすきだからいいけど
176名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:28:47 ID:rMKKpuOL0
本田がスーパースターになりかけた試合だったなぁ
イチローと本田が各界のスーパースターという構図が見たかった。
本田ってイチローファンなんでしょ。野球のほうの松井の後輩なのに
177名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:29:12 ID:XlKx845WP
>>155
3000円なんてカメルーン戦で既に使ってるわw
嫁の人数含めても3倍くらい使ってるなツマミ代とか
経済効果3000億は余裕で行きそうだ
178名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:29:31 ID:VfGeIpgp0
>>160
とりあえず、DSのサカつくやれ

選手も覚えられるし面白いぞ
179名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:29:35 ID:12Mwi/fsO
サッカー見るような若い世代の金じゃな
溜め込んでる年寄りに吐き出させないと意味ないだろ
180名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:29:36 ID:lgesUcvx0
うそくせえ
181名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:29:56 ID:V4/nzn5dO
この手の話ってアテにならない。日韓W杯の時だって景気良くなるって言っといて全然ダメじゃん。8年どん底だよ。
182名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:30:28 ID:V7a0LdpF0
ウイイレがパワプロより売れる光景が浮かばんのだが・・・

そんなこと言うなら“俺たちのJ 2010”でもやれってんだ
183名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:30:28 ID:q9A90y7s0
>>176
野球ファンから見ても松井はスターではないw
ただの普通の中距離ヒッターだよ。
184名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:30:34 ID:3DnHojQy0
本田さんはトークもいける
185名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:30:41 ID:jTAbMz00O
情弱どももっと金つかえよ
186名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:31:04 ID:2HcbZkWV0
>>176
イチローなんかと本田を比べるなよ
本田に対して失礼

イチローはメディアが持ち上げた虚像に過ぎない
世界中でイチロー知ってる奴なんて殆どいない

本田はガチで世界トップレベルに足を踏み入れてるところ

もう一度いう、イチローレベルを本田と比べるんじゃねーよ
187名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:31:22 ID:/DMbtL1c0
PK戦終了後からもう経済活動をやめそうな勢いの抜けガラ家族がここに。
188名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:31:44 ID:AO/Y4VOv0
つーかウイイレよりワールドサッカーの方がすきだったのに
なんでウイイレ一本にしぼりやがったんだコナミめ・・・
189名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:32:29 ID:vOxN8bNzO
こんだけ盛り上がっても3000億かぁ…
子供手当てって鬼だな
190名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:32:35 ID:DnRVpIXO0
ちなみにブブゼラってJで持ち込んでいいの?
やっぱゴミ直行?
191名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:33:20 ID:rMKKpuOL0
>>186
そうなんか・・・。中田ヒデ以上の逸材って感じ?
そういや中田とイチローも一時期ずっと対比されてたよね。
192名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:34:14 ID:+L7wVz/70
>>186
米で東洋人がトップスポーツリーグの記録を持ってる事の意義に比べたら
本田なぞただの中田の後継者、一介のスポーツ選手に過ぎない
イチローと比べるのはさすがに解ってなさすぎる
193名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:34:35 ID:Wnw0ThL90
>06年のドイツ大会では4000億円以上とされた

下がってるけどwwwwwww
194名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:34:41 ID:x+EFv+LD0
>>150
お前頭悪いって良く言われるだろ
195名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:35:04 ID:zLwdB5dj0
経済効果なんて予測するものであって、結果が出るものじゃないからな。
W杯の全世界延べ視聴者数と同じぐらい眉唾もの。
196名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:35:29 ID:2HcbZkWV0
>>176
イチローなんかと本田を比べるなよ
本田に対して失礼

イチローはメディアが持ち上げた虚像に過ぎない
世界中でイチロー知ってる奴なんて殆どいない

本田はガチで世界トップレベルに足を踏み入れてるところ

もう一度いう、イチローレベルを本田と比べるんじゃねーよ
197名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:35:34 ID:jTAbMz00O
つーかサカ豚は募金でもしてヴェルディ救ってやれば?
198名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:35:55 ID:x+EFv+LD0
>>192
米のトップスポーツリーグとはいえ世界のマイナースポーツってのは拭えんだろ
一国のみだよ、MLBは
199名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:36:01 ID:lk3y+wdfO
てかもうパラグアイのODAやめるべき
200名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:36:44 ID:Wnw0ThL90
>>198

アメリカ一国でヨーロッパ全域に匹敵するからね
201名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:38:03 ID:rMKKpuOL0
なんか大変なんだな
どっちかに肩入れしてるスポーツファンは
202名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:38:08 ID:2HcbZkWV0
>>191
中田英を超える可能性は十分あるよ
少なくともW杯で残したインパクトは現時点で中田以上だろう
これからが大事だ
これで燃え尽きずに、すぐ移籍が待ってるだろうけど
新しいチームでこのコンディションを維持して常に活躍すれば
世界トップレベルに切り込んで行けるかもしれん
203名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:39:17 ID:+L7wVz/70
イチローと肩を並べるならせめてバロンドール取るかW杯で得点王にでもなるかしないとね。
たかがベスト16で一番目立った選手じゃ比べるべくもない。
204名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:39:23 ID:XlKx845WP
>>200
日本人がアメフトで記録を作った時に言う言葉だろそれ
アメリカ人の大半はイチローって名前はなんとなく知ってても顔も記録も知らないよ
205名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:40:14 ID:jTAbMz00O
>>191
芸能】本田圭佑の「あゆ化計画」 エイベックスが「本田プロジェクト」を立ち上げる、中田との対談もセッティング
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1276697193/301-400



早速エイベっ糞社員が沸いてきたか
206名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:42:26 ID:PySoyNfkO
机上の空論で出した経済効果なんて株安で全部消えてるわ
207名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:42:48 ID:iCIB5dHR0
>>160
スカパー加入じゃね
208名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:43:19 ID:rWXNVWMj0
さっさとサッカー終われや
キャバクラの雇われ店長してるけど飲屋街閑古鳥や。
209名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:43:20 ID:Wnw0ThL90
>>204

何を言いたいのかよくわからんけど
君がアメリカ一国の大きさを分ってないみたいだから指摘しただけだよ
210名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:43:32 ID:rMKKpuOL0
>>202
そんな感じなのか
野球と違って高齢ではできない、32,3がピークな感じのスポーツってイメージだから頑張って欲しいね
逆算するとあと2回はワールドカップで目立てるんだしベスト4、せめて8位になればスーパースターになってたと思うわ
今回もなりかけてたのになぁ・・・PKがつらかった
211名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:44:39 ID:iCIB5dHR0
>>205
こういうのもホントに嫌だよな
選手生活のサポートどころかそれを犠牲にしてでも金儲けしたいのが丸見え
マネジメント会社は必要だとは思うけどねえ
212名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:44:46 ID:2HcbZkWV0
>>203
イチローは基本的に内野安打積み上げてるだけの人だろ
あんなの誰も評価してないし、その証拠にずっと弱小チームにいるじゃん

パクチソンみたいな労働者タイプだな
本田はガンガンホームラン打つ本当のスーパースター
ただパクチソンは世界のトップクラブのマンU所属だからイチローより格上

要するにイチローは日本のメディアが作った虚像ってこと
本田にもパクチソンにも劣る
213名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:44:46 ID:HZX77bEwO
日本人は弱いものにやさしいな
214名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:45:13 ID:2rSm9du6O
どんなに大言吐いても松井>イチロー>>>>本田だからな。
W杯が終われば日本人なんてサッカーに見向きもしないよ。
215名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:45:15 ID:e/jiodBwO
やきうと比べるレベルじゃあないんだよ
やきうはゴミだろ?ww

日本はサッカー国技にしろや
216名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:45:37 ID:amBPS0S50
>>212
と、基地外が申しています。
217名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:45:40 ID:XlKx845WP
>>209
野球界におけるイチローの話なのにアメリカの大きさとか馬鹿じゃないの?
アメリカで野球がどのポジションにいるか考えてから書けよ阿呆
218名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:46:05 ID:sJldKj9K0
やきうって老人しか金使わないからなぁ
219名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:46:13 ID:x+EFv+LD0
>>214
じゃぁ見向きせずこんなスレ書き込むなやw
220名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:46:22 ID:vGJQ5Ve/0
4年後の大会に向けて、今からほら貝の量産と練習を中高学生ぐらいからやらせるべし
221名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:46:49 ID:CXJNNm2yO
深夜のテレビ観戦で、電力会社が多少潤うくらいじゃねーのw
222名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:47:10 ID:tEe1Saqm0
WBCって経済効果低いんだな
なんでWCレベルの大会だってマスコミは宣伝するんだろうか
223名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:47:31 ID:hdUQBuqe0
野球おつかれ
224名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:47:41 ID:WFzKQVey0
本田圭佑とイチローなぜ差が付いたか慢心環境の違い
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1276538124/
225名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:47:41 ID:E1yy/U+xO
サッカー好きはいちいち野球と比較しないと、生きていけないのか?W
226名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:47:50 ID:rMKKpuOL0
大変だよなスポーツ選手って
こうやって常に誰かと比べられてボロカス言われ続けながらも結果も残し続けなきゃいけないw
しかも今年本田を半端なくプッシュして他選手をボロカス言ってるやつらも次回成績のこせなかったら忘れちゃうんでしょ
227名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:48:24 ID:Dl9v63Fe0
>>198
アメリカ1国でその他すべての国に匹敵するだろ
228名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:48:24 ID:amBPS0S50
>>218
サッカーってにわか基地外が大半です
229名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:49:00 ID:27Vja9ol0
>>164
味スタ来いよ!
バックの真ん中らへんで待ってるからな!
230名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:49:18 ID:e/jiodBwO
>>225
どうみても焼豚の方から吹っかけてきてるんだが?w
だから必死だと言われるんだよ糞やきう
231名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:49:20 ID:t0nBdke20
経済効果って本当にあるのかな、凄く疑問。
ここでグチグチいってる2ちゃんのヤツらが物、とか商品
その他、買うようになったら本当に経済効果あるって言えるじゃね
232アメリカ1国でその他すべての国に匹敵するだろw:2010/06/30(水) 12:49:55 ID:WFzKQVey0



【サッカー】劇的なW杯に熱狂した米国サポーター アメリカでは若者を中心にサッカーファンが急増!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277697534/


【サッカー/W杯】サッカー人気が高まるアメリカ、テレビ中継も成功 NFLやNBAのスター選手からも賛辞
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277706518/


【サッカー/視聴率】アメリカで過去最高のW杯サッカー視聴者数を記録!米国×ガーナ戦
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277676186/l50
233名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:50:08 ID:rMKKpuOL0
なんか世界で知られてないとだめな人間なんだな大半の日本人、いや2ちゃんねらーはw
国内の認知度、人気度で計ればいいんじゃないのかよw
234名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:50:50 ID:e/jiodBwO
やきうざまあねえな
こんなのいらない
れんほーさん仕分けしろ
235名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:51:04 ID:UR4CPksOO
またかよ、サカ豚
236名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:51:18 ID:NsLR91HY0
電通かよ
237名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:51:22 ID:Wnw0ThL90
>>217
はぁ?

198 :名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:35:55 ID:x+EFv+LD0
>>192
米のトップスポーツリーグとはいえ世界のマイナースポーツってのは拭えんだろ
一国のみだよ、MLBは

↑って最初に書き込んだのお前だろ?
それがなんで↓

>野球界におけるイチローの話なのにアメリカの大きさとか馬鹿じゃないの?

になんのよ
馬鹿はお前


198 :名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:35:55 ID:x+EFv+LD0
>>192
米のトップスポーツリーグとはいえ世界のマイナースポーツってのは拭えんだろ
一国のみだよ、MLBは
238名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:51:28 ID:sHj5zavYO
サッカーっていわゆるブランドの国が沢山出るからだろ。
ブラジル、イタリア、フランスとか。
野球はキューバ、韓国、あとなんだっけ?
239名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:51:33 ID:sJldKj9K0
ぶっちゃけWBCって優勝したのにそんなに盛り上がってなかったもんな

今回のW杯のほうが盛り上がってたわ
240名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:51:34 ID:AO/Y4VOv0
>>230
>1含めてやきうやきうと連呼して比較し煽り始めてるのは誰だろう?
もういいじゃんサッカー最強なんだからそれで
241名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:51:51 ID:rMKKpuOL0
みんな休日か休講なんだろ
暇なんだろうしシナリオ練ろうぜ!
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/dq_index.html
242 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:52:13 ID:HdqxbjqmP
健闘をたたえ合う岡田監督とマルティノ監督
http://www.asahi.com/sports/update/0630/images/RTR201006300062.jpg

243名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:53:12 ID:amBPS0S50
>>238
何百と出てそれだけwww
質なさすぎwww
244名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:53:25 ID:2rSm9du6O
サカ豚は昨日の世界に恥を晒した敗北に気が立ちまくりなんだなw
245名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:53:43 ID:x3VgQoz+O
まぁあれだ
おまいらアンチが一番経済効果にとって癌だろ
246名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:54:01 ID:KEAMM+bn0
239 名前:名無しさん@恐縮です :2010/06/30(水) 12:51:33 ID:sJldKj9K0
ぶっちゃけWBCって優勝したのにそんなに盛り上がってなかったもんな

今回のW杯のほうが盛り上がってたわ
247名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:54:10 ID:hdUQBuqe0
WBCもホットドッグ早食い世界一と同じくらい
素晴らしい大会だと思うよ
248馬鹿か:2010/06/30(水) 12:54:15 ID:GbNKcANu0
経済効果など数百億もあるか無いか・・・・
夜中にサッカーの試合見るのに金をかけるわけないし
サッカーは見ている最中食わない。
249名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:54:28 ID:UR4CPksOO
サッカーって、反則が前提のゲームだからな
250名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:55:02 ID:JUHCOBqw0

ブブゼラが欲しいのだが、どこで売ってるの?


251名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:55:27 ID:2HYqUTL70
        ヽ、ヽー´ ̄`ヽ ̄´ ̄`ヽヽ、
      ,,ー´ ̄               ̄ ̄`ヽ、
   /                        `ミ、
 ノ´´                          \
 /                            ミ
/                             \
/     .    /!  /i  /i  //            \
! /     iヽ  i | / i / i / / /|           ヽ、__
ノ   /\i `ヽi ヽ ! ヽi  i/ /,/   i            彡
/   /  ' ''' `ヽ、,       ''''"""´´ ´  i         _彡 
"|  | |  '"⌒ヽ        '"⌒`ヽ、  ヽ、        \
 ヽ、 i i   '⌒ヽ        '⌒ヽ    :   ⌒ヽ    ヽ、__
    :  |O|       | ◯|    |  :ヽ  |     _彡   サッカーは友達 怖くないよ
     i   、0ノ        、0 ノ    i /ヽ / /   、_彡     
      |  ー  ノ      ー‐    / /  ´ /    \_    
     l     ヽ             " ⌒  /    __ 彡      
      |      ー――‐          __ノ   ゛彡       本当に世界中が大熱狂 W杯 楽しもうよ  
      :     ! ー‐  /         :   、 __ヾ
      ヽ、    ヽ ⌒ノ         i    、ミ
       ヽ、    ̄      /   i   ミヽ
          ヽ、       /      i ヽヾ``
          iヽ、___... /        |
252名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:55:54 ID:amBPS0S50
世界世界って言うけど
大事なのは実力だろ。
あの程度でベスト16いけるんだろ
レベル落ち過ぎ
253名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:56:12 ID:rLCYwhkN0
>>196

アメリカで「本田」っていえば、「シビック」って言うぜ。

オマエの言う「世界」って、ヨーロッパのいくつかの国と、
あとは発展途上国だけだろ
254名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:56:14 ID:Uy4RHLfOO
つーかアメリカとかイギリスとか敵国はどうでもいい!
日本の仲間はイタリアとドイツだけ。
255名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:56:35 ID:AO/Y4VOv0
>>254
イタリアなんて裏切り者じゃねえか
256名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:56:53 ID:OeZeItRA0
サッカーは既に国技になってる。
やきうやすもうみたいな非五輪競技を必死に煽っても
経済損失にしかなってないだろ
257名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:57:19 ID:pERmeYIe0
>>247
ホットドッグ早食い世界一の日本人は
それなりに海外でも報道されてたような
258名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:57:24 ID:sT/yt0RB0
>>238
ああそうだな。PIGSと言って欧州経済の足を引っ張るサッカー強国がいるもんな
欧州はリーマン破綻以上の経済危機が待ってるのに楽しそうだな
259名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:57:29 ID:Wnw0ThL90
駒野のPK外れたのはサカ豚の普段の行いが悪いからだと俺は思うよww
260名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:58:11 ID:NsLR91HY0
どっちも経済効果なんて微々たるもんだろ
261名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:58:49 ID:WFzKQVey0
>>259
焼き豚さんの願望通りにならなかったので、焼き豚以外はみんな幸せ


       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <事実を述べているだけなのに馬鹿な奴らだ! !
    |      |r┬-|    |    <ちなみに俺の予想は0−3でカメルーンの勝ち。 
     \     `ー'´   /     <ただ日本が負ける前に俺が睡魔に負けそうだ。
    ノ            \
  /´               ヽ        https://twitter.com/zeileague/status/16147520928      
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


     ____                 
    /::::::─三三─\            
  /:::::::: ( ○)三(○)\         【サッカー】W杯E組 本田圭佑値千金ゴール!1点を守りきり日本がカメルーンに1-0で勝利★11
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276565396/l50 
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        
   ノ::::::::   `ー'´  \ |
262名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:58:59 ID:GHgY6m2N0
こういうただの娯楽を、経済効果とかにするなと思う。

いいかげん、何でもかんでも金に換算のはウンザリする。
263名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:59:22 ID:sJldKj9K0
WBCって糞つまんなかったもんな

で、どこが優勝したんだっけ?
264名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 12:59:50 ID:WFzKQVey0
>>262

選手の年俸を自慢する焼き豚がいるねw
265名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:00:00 ID:jTAbMz00O
さっかー見ていたことによって生産性が落ちて経済効果よりも上回ってるだろうな
266名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:00:05 ID:rMKKpuOL0
でもさぁ・・・日本が五輪開催国立候補した時にプレゼンテーションあったじゃん?
イチローも世界では知名度がない・・って言われてたけど、そこで今の本田が出ても弱いんだよね・・・・
そろそろ出てこないのかねぇ世界のスーパースター
267名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:00:15 ID:Wnw0ThL90
サカ豚がW杯期間中に「やきう」って書き込んだ回数分、駒野のPKが浮いたんだよww
268名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:00:32 ID:1/U6xGbO0
>>252
ベスト16の国があれほど大会前に苦戦する、その裾野の広さに驚嘆しないかねw
269名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:01:20 ID:Uy4RHLfOO
>>196

お前の言ってることは間違い。
本田って知ってる?ってアメリカに嫁に行った姉貴に聞いたら車?って言われたし…

イチローはオールスターにも出てるし知ってて当たり前。
270名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:01:27 ID:sJldKj9K0
本田の神FK見ちゃったらゴキローのゴキブリヒットがカスに見えるわ
271名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:02:11 ID:jTAbMz00O
さっかー日本代表は電通とエイベのおもちゃ

272名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:02:24 ID:WFzKQVey0
>>270

WCでのFK一発>>>>>>>>>>>>内野安打200本

だからねw
273名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:02:39 ID:jk6y5jQWP
日経平均株価 9391.12円 前日比-179.55円
274名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:02:41 ID:px83+Hx/0
こういう結果になったが満足してるよ
まあ、PKじゃ仕方ない
のこりの試合もワールドカップを楽しもう
アノ教訓を糧にして次をがんばればいい
ホントにありがとうと言いたい
だけど駒野を責める書き込みにはうんざりする
なんだか寂しい気分になるよ
275名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:03:17 ID:x+EFv+LD0
>>237
おまえどした?
俺の書き込みだぞそれ
もちつけ
276名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:03:29 ID:sJldKj9K0
>>196
正論だな

やきうやってる時点でゴキローなんて糞虫だからね

韓国人からヒット打ったところで何の価値もない
277名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:03:51 ID:Wnw0ThL90
だって考えてみ?
パラグアイのサッカー好きな人たちは、ここ数週間はずっとサッカーのことだけ考えてたはず
そして自国の勝利を祈っていた
でも日本のサカ豚はずっと「やきうやきうWBCWBC」だもん
試合開始前から「念」で負けてんだよ
だから駒野のPKがバーに当たっちゃうの
278名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:04:04 ID:2Wl01aAH0
規模が全く違うからな

WC 199ヵ国参加
WBC 16ヵ国参加
279名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:04:04 ID:rMKKpuOL0
で。結局誰が今一番世界で認知度があるんだよ
どの日本人スポーツ選手が一番なの?
280名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:04:28 ID:x+EFv+LD0
>>248
選手唐揚げ食わないもんな。
サッカーも食えよ!
281名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:04:33 ID:3DnHojQy0
本田さんにはつい目で追ってしまう華があるな
282名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:04:45 ID:5n6C7X100
あの大阪の大学教授は今回は
笑える試算出してないの??
283名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:04:51 ID:Wnw0ThL90
>>275

あーごめん見間違えた
アホが横から口出してきたら混乱した
284名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:05:06 ID:e/jiodBwO
馬鹿じゃねーの焼豚
日本は本田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>いちろうだから
285名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:05:39 ID:x+EFv+LD0
>>269
お前の姉が豚なだけだろ。
286名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:05:57 ID:2HYqUTL70
それより帝京大学の大坪教授にW杯ビジネスについてコメント求めてこい
あいつ悔しくて狂ってるんじゃね?w
287名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:06:48 ID:4wKwuSv80
経済効果ほどどうでもいいものはない
やりようによってはいくらでも規模を広げられるものなんだから
今回だってエコポイントを無視してテレビが売れたってのも入れてるんだしさ
288名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:06:53 ID:rMKKpuOL0
今年本田CMオファーいっぱい来るんだろうな
スーパー企業のCMに出て欲しいな
289名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:07:00 ID:cWaKXUIbO
>>278
wbcはすでに皆ベスト16なんだなwww
290名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:07:20 ID:svA0LpfO0
消費税上げる理由がなくなったな
291名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:08:13 ID:rMKKpuOL0
>>289
俺もそれ思ったわ
292名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:08:21 ID:WFzKQVey0
>>286
以前こんなこと書いてるから「私の分析は正しかった」とか言ってそうw


■プロ野球の収入を語る■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1227452102/

90 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/12/07(日) 22:49:13 ID:wll1pcf1

*2006年のJリーグ収入が約700億円。サッカー協会の2006年度収入は未公表ですが、
*2005年が180億円でしたので、現在の日本サッカー界の収入は900億円程度と推察できます。
*ワールドカップ開催の2010年に日本代表が4回連続の出場を果しますと、恐らく、
*2010年にサッカーの収入がプロ野球の収入を追い抜くでしょう。

引用元:
ttp://bl△og.nippon-sports.com/archives/date/2007/09/27
293名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:09:03 ID:jTAbMz00O


本田ってヒュンダイの広告塔だっけ?

現代車馬鹿売れだね(笑)
294名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:09:05 ID:sJldKj9K0
W杯ベスト16>>>>>>>>>>WBC優勝かよ


やきうってウンコだな
295名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:09:10 ID:jF6JXiMe0
WBCは550か、まあ頑張ったんじゃない?()笑い
296名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:09:34 ID:IjfsDZlO0
>>269
アメリカは国内完結型のスポーツが人気のある国
アメリカで知られてる≠世界で知られている
297名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:10:13 ID:x+EFv+LD0
>>269
そのオールスターに殆どが興味ないってのに。
298名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:10:17 ID:jTAbMz00O
本田(笑)は韓国メーカーの宣伝係(笑)
299名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:10:45 ID:+gRjrlg40
>>285
豚が人間の言葉しゃべるな
300名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:11:26 ID:2HcbZkWV0
もう日本は野球の国じゃなくなってしまったね

名実共にサッカーの国になった
301名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:11:34 ID:blrzsjd30
> 電通総研の四元正弘・消費の未来研究部長(50)

チョンの手先の戯言かよwww
302名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:11:48 ID:2HYqUTL70
>>292
むしろ、信奉するアメリカでサッカー人気が上がってる事に激しく動揺してそうw
303名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:11:53 ID:e/jiodBwO
今後Jはますます盛んになる一方、やきうは(笑)
ゴミ
回収車へどうぞ
304名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:12:51 ID:rMKKpuOL0
>>303
Jリーグ盛んになるとマジで思ってるかぁ?
さすがにそれはないと思うわ・・・
305名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:13:21 ID:x+EFv+LD0
>>304
プロ野球が盛り返すとでも思ってんすかぁ?
306名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:14:04 ID:6BPgBrer0
ちなみにユニフォーム関連だけで1300億円以上売ったadidasはドイツの企業
307名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:14:06 ID:px83+Hx/0
>>273 タテ?
308名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:14:16 ID:Uy4RHLfOO
>>285

人間だよ馬鹿
309名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:14:28 ID:e/jiodBwO
盛り上がったニワカもJを観るべきだよ
日本はサッカーだからね
やきうは消えろ
310名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:15:22 ID:rMKKpuOL0
>>305
そんなニュアンス含んでるレスに見えたかw?
どっちもどっちじゃない?いよいよWカップかWBCがないと騒がない世の中になってきてるよなぁって思う
どっちがすごいとかじゃなくね。結局どっちのスポーツも世界一にはなれないから
311名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:15:30 ID:jTAbMz00O
Jリーグってなに?

312名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:16:56 ID:sJldKj9K0
WBCは550円か


やきうのしょぼさを改めて実感
313名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:17:06 ID:IjfsDZlO0
>>311
えっ、好き嫌いは別にしても「Jリーグ」を知らないの?
情弱すぎるw
314名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:17:13 ID:GclChnkl0
いつも思うんだがこれどうやって算出してんだよ
適当に言ってるだけだろw
315名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:17:22 ID:z4JeHpjw0
世界経済計測したらもう半端ないだろうな
316名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:17:27 ID:e/jiodBwO
>>304
やきうは観客6000だろwww確実に落ちるやきうと人気のJ
どっちが面白いかわかるだろ?(笑)
317名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:17:45 ID:rMKKpuOL0
どうせここで野球wとかサッカーwwって言ってるやつらも来年にはどっちも低迷して飽きてるんだし
その前にお前らちゃんと経済効果増加に加担してるのか?
318名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:17:50 ID:6BPgBrer0
やっぱ日本代表はユニフォームの純国産メーカーとか選ばないと日本には経済的な効果期待できないんじゃない?
319名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:18:49 ID:e/jiodBwO
やきうを知らないのは恥じゃないよ
当たり前のことだし
320名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:18:59 ID:5rdykjGi0
>>311

国産牛肉のことに決まってるだろw
321名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:19:08 ID:Yx2ivzKe0
恥ずかし過ぎるだろ、チョン通
322名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:20:29 ID:R+UcPOR0O
野球もサッカーも興味ないけど、W杯は観ちゃうな。海外でも
野球は今まで1試合全部観たことない
323名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:20:43 ID:Uy4RHLfOO
これだけは言えるサッカーの人気が下がる事はあってもあがることはない。
Jリーグはとくに
日本人て熱しやすく冷めやすいからな
324名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:24:41 ID:WMwg4uHk0
今日の株価が暴落してるのはなんでやねん
325名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:26:08 ID:DwQ86vEf0
あれ、裸じゃない
326名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:26:43 ID:4wKwuSv80
アメリカでサッカー人気があがってる?もとが小さすぎるからなだけだろ
1だったものが5になっただけで5倍、100だったものが105になっても気づかない
ただそれだけの話、アメリカで人気者になりたいならサッカーじゃなく
アメフトでレギュラー目指すべき、それが無理ならバスケか野球
金儲けしたい人が目指すべき道もこれ、サッカーよりマイナー競技で
競技人口も少ないのにアメリカだけであほみたいに金稼げるんだからさ
サッカーは世界中から人材が出てくるから競争が激しすぎる
327名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:27:55 ID:GD3cka4jP
>>電通総研の四元正弘・消費の未来研究部長(50)が同日、サンケイスポーツの取材に
「あくまで個人的な試算」とことわりながら、「1次リーグまでの経済効果は2900億円。
そして決勝リーグ1試合を戦ったことで100億円プラスの3000億円」と分析した。


決勝リーグが+100億円なのかよ。
じゃあ決勝リーグにでなくてもいいな
328名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:29:32 ID:Uy4RHLfOO
渋谷や道頓堀やスポーツバーでバカ騒ぎしてたニワカがJリーグみにいくと思うか?
俺は思わない。

俺は釜本監督時代からガンバを応援し続けてるし、万博にも応援にいってる。
329名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:30:11 ID:sJldKj9K0
やきうは史上最もつまらないスポーツ(笑)

キングオブスポーツサッカーに勝てるわけねえよ
330名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:35:13 ID:0+Fhxopa0
>>328
最初からそいつらが来るとは思ってないだろ
331名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:36:45 ID:cWaKXUIbO
WBCて何で韓国と何回も対戦したの?
負けたら終わりとかじゃないの?
332名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:37:17 ID:gOFOIpyv0
スレタイだけで鳥だと分かったww
333名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:38:35 ID:8E8eyCvpO
悔しいが、やきうは世界ではマイナーだし、五輪からも追い出された斜陽産業だし仕方がない
334名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:38:52 ID:sJldKj9K0
所詮やきうはドマイナースポーツ

サッカーほど熱くなれないわ
335名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:39:06 ID:FaDoabH20
焼き豚wwwwwwwwww涙目で誤字脱字書き込み多数wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:40:08 ID:8E8eyCvpO
サッカー見たあとに野球みたときの脱力感は異常
337名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:40:51 ID:mEAgUMtwO
てか、優勝国に20億、ベスト16でも10億の賞金てマジか?

野球なんか鼻糞だな。
338名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:40:58 ID:YO73IdV5O
ばか騒ぎしてる奴らが全員スタジアムに来るわけがないけど
そのうちの1%でもいいから興味を持てばそれで良いんじゃないかな
339名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:41:30 ID:SZFWZ+RQO
飯うますぎ。

こんだけ持ち上げられてベスト8にすら入れないレベル低さ(笑)

負けて泣いてる奴見て大爆笑した。
340名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:42:38 ID:x+EFv+LD0
>>339
まさにチョンガークオリティを地でいっててわらた
341名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:43:39 ID:8qBBFHi00
>>287
その内訳に、デジタル家電などは含まれておらず
342名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:44:10 ID:a8aAr/vYO
今日、会社で会った同僚や先輩後輩、みんなワールドカップの話してた

今年のワールドカップも終わったな、また四年後って言ってた

残念ながらもう明日からは誰も見ない あいつらは WBCの時もそうだった
343名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:44:17 ID:FaDoabH20
>>339
在日wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:45:00 ID:FaDoabH20
>>342
在日wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:46:09 ID:PySoyNfkO
経済効果3000億のはずが株暴落
いったいどこに効果があったん?
W杯のせいで株安に対する各国の対応が遅れているなどの声もあがっているのだが
346名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:46:24 ID:x+EFv+LD0
>>342
まあ変な話それが世界標準だと思うよ。
イタリアやイングランド見てても。
自国以外は興味なしってのがほとんど。
ヨーロッパでも契約ch以外は自国以外のグループリーグ見れないのが普通だし
347名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:46:29 ID:gOqfyZKUP
やwwwwwwきwwwwwwうwwwwww
348名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:46:56 ID:NupYn/FfO
GK、DF4人とボランチ2人はJリーガーだもんなあ
Jリーグに対する評価が見直された大会だと思う
349名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:47:51 ID:Nvr9/Qov0
ボロ儲けな連中がいるってことだな
どうやったらそんな商売できるんだ?
俺もその波に乗って金儲けしたいわ
どうやって金儲けしてるのかもっと詳しく教えてくれ
350名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:48:02 ID:VfGeIpgp0
>>348
確かにそうだ
351名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:48:16 ID:ruZyMj/uO
誰も儲からない経済効果か?

アホらしい
352名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:49:48 ID:SZFWZ+RQO
>>340

残念ながら日本人なんだわ(笑)

負けて悔しいっすか?(笑)

一回でもいいから優勝してみなよ(笑)


レベル低いチーム応援してバカ騒ぎして負けて泣いてる奴見てたらもう飯うますぎて(笑)

日本人でもサッカーなんか糞だと思ってる人間が山ほどいることをお忘れなく。
353名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:50:34 ID:vbBZ+pIy0
あれ?おれ1円もサッカー関連にはつかってねーなw
354名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:51:15 ID:XtxWd8rL0
>次リーグまでの経済効果は2900億円
>決勝リーグ1試合を戦ったことで100億円プラスの3000億円

どうゆう計算式なんだ?
決勝トーナメント>>>予選だろ
355名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:52:01 ID:H1uXPNBb0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:52:50 ID:Nvr9/Qov0
>>342
日本人は一瞬で盛り上がって、すぐ忘れるからなw
2002年のワールドカップ直後にオランダに行ったらすごかったぞ。
俺はたまたまオレンジ色のTシャツを着ていたんだが、それで絡まれそうになった。
なんせ、敗戦のあとで街中が意気消沈していて、オランダ代表の色の
シャツを街中で着て歩くのがタブーなんだとさ。
俺は全く知らなかったんだが、それをオランダの女の子に知らされて
実際、周りを見渡してみたら、誰一人オレンジ色のTシャツ着てる奴いなくてびびったなw
ヨーロッパのサッカー狂ぶりは常軌を逸している。
357名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:53:38 ID:x+EFv+LD0
>>348
牽引したのは海外組と元海外組じゃねーか?
もちろんディフェンス陣はよくやったが
もっと海外でりゃもっも良くなるよ
欧州厨じゃないけどさ
358名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:54:13 ID:sJldKj9K0
そういやW杯前にプラズマ買ったわwwwwwwwww

やきうってプラズマで見てもつまんないってマジ?
359名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:55:02 ID:Nvr9/Qov0
>>351
何が狙い目なのか見当がつかんな
やっぱりユニフォームとかサッカーボールくらいか
WBCは選手のグッズ関連はかなり狙い目だったんだが、サッカーの選手って
個人ではそれほど名が知られてないからなあ
360名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:55:11 ID:WFzKQVey0
>>358
うn
薄暗い球場に客席を映さない息苦しいカメラワーク

マジで閉塞感だけが漂ってる

大画面とか高画質とか、すべて無意味に感じられる
361名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:55:28 ID:Srb7hswz0
大会前の釣男の自殺点で、マイナス1000億だろうww

362名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:56:26 ID:a8aAr/vYO
経済効果って言っても単純に日本にそんだけ利益が出てるってわけじゃないからな
俺のいつも行くバーとかは、サッカー流してないせいで、日本代表が試合する日はガラガラで今月は大赤字らしい

363名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:56:45 ID:fxzixbCf0
野球と比べんなよ
恥ずかしい
364名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:57:17 ID:kY9lWtzq0
じゃあ駒野が与えた損害はいくら?
365名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:58:29 ID:lmcoWJ+O0
グッズ販売は儲かりまくっただろうな
しかし予想外のブブゼラ人気は驚いたw
366名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:58:59 ID:x+EFv+LD0
>>364
いいたくないけどかなりのもんだろうな
それこそ1000億級の
367名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:59:29 ID:NrdRdUrrO
>>352

>残念ながら日本人なんだわ(笑)


だからなに?
知能遅れうるさいから(笑)
368名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 13:59:59 ID:iEyFfh5r0
別にW杯がなくてもあったであろうボーナスとか地デジ移行による大型テレビの売上とかも入ってるんだろうと思ったら
そんなことはなかった
宮本教授とは違うんだな
369名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:00:54 ID:ydUdNRwb0
W杯と比べたらWBCなんて町内の運動会レベルってことねw
370名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:01:07 ID:GD3cka4jP
>>、今後発売されるDVDやゲームが“主力”になるという。

なんだ希望をいってるだけなのか
371名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:01:49 ID:Uy4RHLfOO
しかし日本の借金に比べたら微々たるもんだな…
372名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:02:05 ID:MOQlYmbx0
>>349
これ言ったら元も子もないが、一番儲けたのは電通じゃね
他の地域に比べて、べらぼうに高い金額で局に売ってるらしいから
自分達はそっから何割か抜いて
373名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:03:32 ID:F1nkYY0c0
毎度よくわからん試算だよな。

と、新しいサッカーシューズ(アシックス)を勝ってしまったおっさんが言ってみる
374名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:03:51 ID:OCRlu/jU0
【高校野球】少子化でも増え続ける野球部員 高校生の間では野球人気は年々上昇中
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269148168/

【調査】10代の直接スポーツ観戦率 「野球」「バスケ」「バレー」は増加、「Jリーグ」のみ減少
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265794429/

★★見るのが好きなスポーツ2010★★

1位 プロ野球(45%) ※16年連続
2位 駅伝・高校野球(28%)
3位 ゴルフ(26%)
4位 マラソン(25%)

↑アマチュア野球より人気が無いプロサッカーwwwwwww

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264883508/

サカ豚、涙目で全滅wwwwwww
プロ野球選手はプロサッカー選手よりもはるかに年俸がいいし
世界一になれるからね。子供が憧れて親が勧めるのは当然だな。
しかもサッカーはプレーしてると脳に悪影響があることまで科学的に証明されちゃったしねぇw
375名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:04:04 ID:oEuTkiXU0
心配しなくてもサッカーなんかに金落とさないから
頑張って金落とせよおまえら
376名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:04:06 ID:iVTCgycf0
>今後発売されるDVDやゲームが“主力”になるという。
ウイイレ売り上げ右肩下がりなのに?
377名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:04:45 ID:bWmiewE40
いやーこんな経済効果を信じているやつは池沼だろw
WBCよりも小さいんじゃねえの?
だって代表のユニホームぐらいしか効果なかったじゃん
ほかに具体的にどこに経済効果が生まれたんだよ?
378名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:04:58 ID:4IcTuQoU0
こうやってなにかとWBCを引き合いに出すこと自体がワールドカップに失礼
WBCとかウンコだぞほんと
379名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:05:12 ID:x+EFv+LD0
>>374
おっし、NPBの視聴率60超えいけるな
380名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:05:23 ID:sg2RmIfw0
やき豚が発狂してると聞いてやってきますた
381名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:05:34 ID:URtSFlLA0
経済効果(笑)って根拠ねえだろ
382名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:05:45 ID:MOQlYmbx0
どんなにJが落ち込んでも
この4年に1回の世界的祭りがあるのがサッカーの強み
他のスポーツはこうはいかない
383名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:05:47 ID:dwY2YA5A0
でも、FIFAからの賞金が単純にワールドカップはすごいんだよね

ベスト16でも、日本代表に配当されたのは確か8億円?忘れたけど
384名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:06:23 ID:a8aAr/vYO
ここにいるようなやけに野球を意識しまくってる馬鹿とは違うけど、ワールドカップとWBCでは一勝の価値が違いすぎる

願わくば日本がベスト8行ったらどうなるか見てみたかった
385名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:06:48 ID:HmHRk0fQ0
競技としても大会としても文字通り規模がまるで違うから比べる方がバカだわ
386名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:07:39 ID:oo0kgxo9P
またもサッカーに惨敗する朝鮮棒振りwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:07:46 ID:ATXdwKmr0


      ★ 焼き豚と在日が手を組んでサッカー日本代表叩いてます。 ★
               無視してください。



388名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:07:46 ID:Nvr9/Qov0
>>365
ああ、ブブゼラ取り寄せて高く売れば売れそうだなw
それいいアイディアだ、もらったw
389名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:08:54 ID:02QIk0KW0
根本的にWBCと比べることがナンセンス。
390名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:09:23 ID:bWmiewE40
WBCはアメリカに勝たせてあげないとな
391名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:09:32 ID:Nvr9/Qov0
WBCはアジア同士の決勝だからなあ
どこが世界戦なのかとw
392名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:11:02 ID:SqVOCfsmO
うちの近所のホームセンター行ったら、スポーツコーナーのサッカーボールが売れてたな。
安いやつばっかだったけど。
393名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:11:07 ID:pHHf+0Cv0
でいいけどさ、テレビ局が高視聴率出したっていってるけど
W杯という4年に1度と決まっている自局でコントロールもできない大会で
視聴率たたき出してどういう意味があるのか教えてくれ。
(CM枠を売ろうにもあくまでもW杯の特別な視聴者増加があったから普段の
視聴率にはあんまり関係ないんじゃ・・・)
394名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:12:01 ID:OsXpcVgY0
W杯は歴史も長く、競技人口や参加国も多い
取材や中継にあたるメディアも桁違いだね
395名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:12:50 ID:x+EFv+LD0
>>388
遅すぎ
396名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:13:08 ID:Nvr9/Qov0
ブブゼラって安もんなんだな
こりゃ商売にならんわ、やめた
397名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:13:54 ID:P8P4aSqTO
>>391
メジャーリーガーが本気を出してくれないとな…

あと、経済試算なんてものはいい加減なんだと
確かに、電通総研に聞かなくても、
今回W杯が盛り上がったのは俺らにもわかる
398名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:15:20 ID:Nvr9/Qov0
ねらい目はワールドカップ記念ジャージだな
399名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:16:01 ID:JGC3JsJIO
ズボンパンツを脱がされ阿波踊りさせられ、野球の部室で男性がレイプされた ナイフで脅され自慰行為も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277866832/
400名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:16:19 ID:x+EFv+LD0
>>396
やり手のやつは大会前からやって既に数百万数千万稼いでるわ
今からやるとか阿呆。
401名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:16:22 ID:a8aAr/vYO
ワールドカップとWBCなんて、世界の祭りであるクリスマスと村祭りみたいなもの

ただ、俺達はその村(日本)に住んでる住民なんだから、クリスマス(サッカー)も村祭り(WBC)も楽しみ盛り上がるのが通常

たまにこのスレに数人いる馬鹿みたいに村祭りを馬鹿にしてる奴もいるが、そいつは結局クリスマスすらも楽しめてない村八分状態の哀れな人

きっと実生活もそういう人生送ってるだろうな
402名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:17:05 ID:VhUox7ZO0
クリスマスの楽しみ方がわからない
403名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:17:37 ID:apdlHrSY0
日本が3点目を入れたときのチョン・モンジュンの顔 (FIFA副会長)
 http://www.mlbpark.com/data/mpark_bbs_bullpen09/uploadImg/201006/file535809_1.jpg

皇室の方が喜ぶ横で苦虫をすりつぶしてるような顔したチョン顔の男がチョモンジュ
パラグアイ戦の主審はこいつの腹心。日本がチョンより上の成績をとらないためなら何でもする男。
404名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:17:59 ID:JU0JgKSN0
>>402
サンタ狩りとかあるだろ
405名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:18:00 ID:WFzKQVey0
>>401

お隣の国の人に相手になってもらわないと開けないような祭りは
村祭りとは言わない
406名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:18:26 ID:pycZ0iYOO
>>356
オランダは2002年は予選で負けて本大会に出てないよ。
予選で負けてからずっとオレンジ厳禁だったの?
407名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:18:54 ID:Ghyb06km0
TV観戦できない店とか閑古鳥鳴いてるだろそのマイナスも考慮してるか?
408名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:18:55 ID:F44Tm8gG0
こういう経済効果って実感出来た試し無いからどうでもいい
409名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:20:35 ID:2HcbZkWV0
日本ってもう野球の国じゃなくなったよね

サッカーの国だよね
410名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:22:32 ID:Nvr9/Qov0
>>406
俺がオランダに行ったのは7月の初めだったから
そうなんじゃないのかな?
真顔で注意されてびっくりしたよw
411名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:23:00 ID:Xs+Zzwxj0
>>409
外敵がいるかどうかの違いだけだよ
日の丸が効いてるだけ
Jリーグは盛り上がらんと思うよ

でも岡田は何か持ってるんだろうな
運がある
412名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:23:22 ID:oo0kgxo9P
>>409
だいぶ前からね
413名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:23:42 ID:fDH0hNqm0
これでJリーグが盛り上がるならサッカーの国でもいいんじゃね
414名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:24:06 ID:WFzKQVey0
411 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/30(水) 14:23:00 ID:Xs+Zzwxj0
>>409
外敵がいるかどうかの違いだけだよ
日の丸が効いてるだけ
Jリーグは盛り上がらんと思うよ

でも岡田は何か持ってるんだろうな
運がある


916 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2010/06/30(水) 09:52:09 ID:8e7MNgIG0
中田も長谷部も「Jリーグを見て下さい」と訴える現実
サカ豚にはこの意味が理解出来ないんだろうな
ナショナリズム・国際試合頼りで高視聴率取っても何の意味もないんだよw


【サッカー/視聴率】パラグアイ戦 深夜にもかかわらず平均視聴率57.3%!瞬間最高64.9%!★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277865240/213

213 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 13:43:53 ID:e6c4CNOP0
サッカーW杯がいくら視聴率を取っても、
国民はサッカーを応援したのではなく日本を応援していただけ。
これがサッカー人気に繋がると思ったら大間違い。
大多数の国民はJリーグになんか興味はないし、
早く潰れてほしいと考えている。


222 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/30(水) 13:47:00 ID:kNwWr3VK0
>>213
日本を応援しただけならWBCでも同じだけの視聴率が取れるんだよな?
415名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:24:40 ID:tben+L+eO
サッカーが盛んな国が多いって、サッカーしか出来ないような貧乏国で数稼いでも仕方なくね?
参加数で比べるんなら高校野球の方が多いし。
あと、競技人口でくらべたら太極拳が世界一じゃね?w
416名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:26:07 ID:sJldKj9K0
>>409
俺もそう思う

やきうって昭和の汚物だし
417名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:26:32 ID:oo0kgxo9P
焼き豚の負け惜しみは見てて滑稽だなwwww
418名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:27:50 ID:URtSFlLA0
長谷部ってドイツのリーグでやってんだろ。
「Jリーグも見てください」って言ってたな。 Jリーグもニワカも罪な奴だw
419名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:28:17 ID:MOQlYmbx0
よくわからんがどうして野球はサッカーを
サッカーは野球を貶す方向へいくのかと
両方頑張ったらいいじゃん
ただW杯は世界最高の大会
420名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:28:44 ID:QC6KjUh90
W杯とWBCじゃなあ…残念だが大会の規模も権威も何もかも劣ってる
でもJ人気には繋がらないでしょ。何故かW杯で捕まったミーハー達は海外リーグに流れるんだ
421名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:28:59 ID:Dem7V+Wh0
>>39
マスコミ用のネタだね
数字もデタラメだし
422名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:29:23 ID:URtSFlLA0
長谷部「Jリーグも見てください」


これがすべてを物語ってるよ。 ニワカへの悲痛な叫びw
423名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:30:32 ID:WFzKQVey0
>>422
現実は常に焼き豚の願望の逆を行くからなぁ

これからどうなるか楽しみ♪
424名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:31:46 ID:yGHaAvT+0
Jリーグを観てる人って純粋にサッカーを楽しみたいというより郷土愛
だろ。楽しみたいなら欧州のリーグでも観るだろ
425名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:31:52 ID:oo0kgxo9P
WBC(笑)とかいうアメリカが本気でやってくれない
何の価値もない日韓やきう大会で優勝して世界一とか言ってる焼き豚www
426名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:32:30 ID:kGESTHqh0
>>409
このご時世、国際的な広がりが無いスポーツはちょっと厳しいな。
アメリカ並みの巨大な国内市場があるわけでもないし。
もっと国際的に野球が普及すればいいんだけど。
427名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:33:10 ID:SZFWZ+RQO
野球を叩くことで悔しさを晴らそうとする蹴球(笑)

哀れすぎて涙を誘いますね。もっともっと野球を叩いて泣きわめいて下さいな(笑)


ますます飯がうまくなる。
428名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:33:26 ID:vvV8xs32O
なんか活躍した選手は皆海外にいる人らしいな
これじゃJリーグの人気上がらんわ
俺も含めてW杯だけって人が殆どだろ
429名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:34:04 ID:BGhskHr+0
>>421
いわゆる乗数効果です。
430名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:34:45 ID:VfGeIpgp0
>>428
今大会で絶賛された守備陣はみんなJリーガーだぜ
431名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:34:48 ID:oo0kgxo9P
焼き豚無理すんなよwww

どう考えてもサッカーに嫉妬して顔真っ赤にしてるのは焼き豚なんだからなwww
432名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:35:21 ID:WlXMichZO
どうせ電通産経のコンポだろと思ったらやっぱりか
433名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:36:45 ID:UMkvKNtfO
にわかファンを増やせる敷居の低さ
世界規模で規格が統一
世代間新陳代謝のサイクルが早い、せいぜい年間60公式試合しか施行されないから食傷に陥らない
世代間新陳代謝、移籍市場が活発がゆえに新ユニは毎年バカ売れ
ヲタは若手選手発掘が楽しくて離れない

完全勝利です^^
434名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:36:59 ID:MOQlYmbx0
>>428
確かに本田も松井も凄いけど
実質1失点のDFと
運動量豊富な両サイドバックが日本の要だから
435名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:37:08 ID:sJldKj9K0
W杯とWBC比べるなよ

ダイヤモンドと石ころほど違うわ
436名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:38:48 ID:yGHaAvT+0
WBCって何?って街頭で質問すればボクシングと答える人の方が多いだろww
437名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:38:51 ID:HEmUwxS70
俊輔はこれからCM減るだろうな
金儲けできなくてカワイソス
438名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:39:08 ID:oo0kgxo9P
>>435
比較してるのはやきう脳マスゴミだからな
439名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:40:28 ID:yGHaAvT+0
俺は次のヤマダ電機のCMは森本だと確信している
440名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:41:00 ID:SZFWZ+RQO
>>431

逆だろ(笑)

別にマイナーであっても楽しいし満足してる。


で、蹴球は?
メジャーなスポーツってこと以外にどこで満足するの?
人気あるくせにあまり強くなくて悔しいの?泣きたいの?野球を叩きたいの?


あぁ飯がうまい(笑)
441名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:42:32 ID:WFzKQVey0
>>440

>別にマイナーであっても楽しいし満足してる。


不満があるからこのスレに張り付いてるくせにw
442名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:44:07 ID:URtSFlLA0
Jリーグも見に行ってやれよ。おまえら、薄情だなw
443名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:44:25 ID:sJldKj9K0
焼き豚ざまあしねクズ
444名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:45:51 ID:oo0kgxo9P
ところで、ぷろやきうっていつ開幕するの?
445名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:45:58 ID:SZFWZ+RQO
>>441


哀れな蹴球の書き込み見て楽しむためだよ(笑)


涙と笑いにつつまれてるし。
446名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:46:15 ID:jEVcXmKs0
東京Vが経営難で潰れるんだってよwwwwwwwwww
サカ豚のゴミ共寄付してやれよwwwwwwwwwww
あ、お前らはニートだからできないかwwwwwwwww
カワイソスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4年に1回しかまともに稼げないサカ豚wwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
447名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:47:11 ID:2HcbZkWV0
サッカー凄すぎワロタwwwww


やきうWBCなんてゴミ以下の価値しかないと分かってすっきりしましたwww
448名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:48:09 ID:YNJT38MFO
サッカー強いと国が潤うからすごいよね
449名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:48:32 ID:JUHCOBqw0

日だ経つにつれて、ブブゼラの音が心地よいwwwwwwwwwwwwwww

さすがは民族楽器だw
450名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:49:11 ID:G/G6NdoOi
俺もワールドカップ期間中コンビニでつまみ買いまくってるからな。
あり得ない話じゃない。
451名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:49:30 ID:Xs+Zzwxj0
WBCもプロの寄せ集めじゃなくて、アマチュアから広く選手を集めてさ
日の丸ちゃんと背負ったチーム作ったら盛り上がるよ
452名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:49:31 ID:sJldKj9K0
WBCは見なかったな

やきうがつまんないスポーツってことは前から知ってたし
見る価値はないかな、と
453名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:50:20 ID:FkJfLI5K0

インタビュアー「最近は野球はもうダサい、これからはサッカーの時代だと言われてますが」

北澤「そういうことを言う人間にサッカーファンは名乗って欲しくない」
454名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:50:44 ID:AO/Y4VOv0
野球の視聴率スレとここで煽ってるやつって同じ連中だよな?
455名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:52:07 ID:TLznDtlJO
サッカーファンが若い奴らばっかで驚いた
WBCの時って昼間っから家電屋のTVに群がってたの高齢者ばっかだったからさ(笑)
456名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:52:41 ID:oo0kgxo9P
>>452
俺も見なかったわ

けっこうそういう奴いそうだよな

数字にも表れてるし
457名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:53:48 ID:2HcbZkWV0
WBCから国民的な熱狂は感じられなかったけど
W杯はもう本当に草の根レベルで熱狂を感じた

こうも違うものなんだね
458名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:55:46 ID:XGVigunl0
>>452
野球の面白さがわからんやつに
サッカーの面白さがわかるとはおもえないんだけど
スポーツとして共通する部分たくさんあるし
459名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:56:42 ID:rd3LD9RyO
>>453
北澤△
460名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:57:20 ID:bVPsQwxDO
これだけ、W杯が盛り上がったんだから
Jリーグを地上波ゴールデンで放送すべき
そうじゃなきゃ、意味ないよ
461名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:58:05 ID:2HcbZkWV0
462名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:58:29 ID:HyJt8pMI0
野球ってなんなんだw?
463名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:58:39 ID:jEVcXmKs0
4年に1度しか盛り上がらないたまけりwwwwwwwwwwwww
お前ら東京Vに寄付一人100万くらいはしてやれよ???wwwwww
464名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 14:58:49 ID:URtSFlLA0
>>453
北沢も下手なことをいうと日テレに干されるからな。大人の対応だ。
465名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:00:37 ID:Nvr9/Qov0
>>461
あんま、見た目若くねえじゃんw
466名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:00:41 ID:URtSFlLA0
Jリーグは自治体の補助金に頼らないように。
467名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:00:46 ID:uHFWvysm0
仮に3連敗だった場合の試算がないと比較評価ができない
468名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:00:47 ID:XGVigunl0
>>460
サッカーは試合の数が多すぎるからなかなか選びにくいとこがあるんじゃない?
Jのスタジアムは各地にあるし観戦させる方向で
リアルでみるサッカーはおもろいよ
469名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:02:31 ID:5T2UnzKvO
電通総研w
470名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:04:43 ID:sJldKj9K0
>>457
俺もそう感じたわ

WBCってマスゴミの捏造ブームってかんじ
471名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:06:45 ID:jEVcXmKs0
>>470
情弱乙
WBCは平日午前中にもかかわらず決勝視聴率40%はあったがw
サカ豚は頭が哀れな人しかいないね相変わらずwwww
472名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:08:59 ID:CkCqDciN0
焼き豚とは一体何だったのか
473名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:11:20 ID:qxMgdlCF0
これは効果だけじゃなく、夜中の3時半からみてたり、
昨日も2時まで見た結果仕事に支障をきたしてる経済損失も
だしたほうがいいだろww

まー日本人はよその国みたいに仕事休んだりってのは少ないだろうけどw
474名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:11:52 ID:2HcbZkWV0
>>470
AKB48と同じ匂いだよね
475名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:12:06 ID:oo0kgxo9P
4年に一度すら盛り上がらないやきうwww
476名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:12:26 ID:uLoRLnFt0
>>242
なんかいいね
477名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:13:06 ID:ZTZnWJDG0
3000億円てスゲー!
478名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:16:52 ID:uQxyfp68O
四年に一度やるワールドカップでベスト16の経済効果>>>四年連続WBC優勝の経済効果
479名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:17:41 ID:Xs+Zzwxj0
勝ちそうだったから盛り上がっただけで
負けたらあっという間にしぼむでしょ>サカ熱
ダーっと右に走ってカウンターでダーっと左に戻ってオウンゴールでエンドだよ
480名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:19:41 ID:sJldKj9K0
日本で一番盛り上がるスポーツはサッカーだと確信したわ
481名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:20:22 ID:yGHaAvT+0
まぁやきうは高齢者の方に人気があるからな
あいつら金落さないしこんなもんか
てかその経済効果とやらの算出過程を示せよ。
482名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:21:56 ID:9moKVd8b0
なんだっけ
日本が勝ってめでたいから
晩ご飯のおかずが一品増えるとか
そういう計算するんだよね
483名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:22:30 ID:Nvr9/Qov0
まあ、WBCは電通とMLBの金儲け大会だし
名目上は野球の国際化のためらしいけど
日本が降りるといったら、開催自体怪しいと思うよ
484名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:23:04 ID:oo0kgxo9P
サッカーには若者を熱くさせるものがあるね
485名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:24:11 ID:Nvr9/Qov0
サッカーはパンク、野球はジャズって感じだな
486名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:24:41 ID:e6aZr0kaO
やきう笑
487名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:27:48 ID:2ca96JCb0
ネトウヨは野球でも見てろ
たかが韓国に勝ったぐらいで馬鹿騒ぎするようなスポーツと違うんだよ
488名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:28:12 ID:JUHCOBqw0



          や


              き   う (笑)


489名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:28:49 ID:HyJt8pMI0
野球って本当にしょぼいな・・・・
490名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:28:59 ID:cYtoZWdM0
野球の代表ユニフォーム買ってる奴なんて見たことない
491名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:29:01 ID:GnM2cQHg0
本田圭佑選手の「AKBでは指原さんが好き」発言に指原動揺「わわわ、私ですか!?」★6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1276732139/l50
492名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:30:17 ID:9Ufdz69SO
>>485
サッカーはロック
やきうはきよしちゃんって感じだな
493名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:30:31 ID:P5NdPfAxO
熱狂的サッカーファンの鳥さんは電通に踊らされてますね
494名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:30:58 ID:YrJd0dfT0
電通ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
495名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:31:01 ID:+W3v9Opp0
手のひら返しw
496名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:32:04 ID:jEVcXmKs0
経済効果とかこんな胡散臭い何の証拠もない推論を
信じちゃう知恵遅れはサカ豚しかいないだろうなあw
497名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:33:20 ID:j2gZDwkaO
桁が違うw
498名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:33:27 ID:WFzKQVey0
>>496

でも、野球選手の推定年俸は信じてる焼き豚w
499名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:35:10 ID:UR4CPksOO
負けちゃったのに威勢いいな
500名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:36:12 ID:vPjj580c0
日本負けたのに、何にカネを使うというのか?
501名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:36:24 ID:Q0WUBQZ4O
でおまいらさあjリーグみないんだろ?wにわかばっかだな日本列島
やっぱワールドカップはおもしれーからな 世界中それこそオリンピックみたいな盛り上がりだわ
野球はもうだめぽw
502名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:37:28 ID:bGfiGdqMO
そこまで盛り上がって無くね
こーゆうのは信じちゃうんだよな
503名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:37:40 ID:sY3o60qb0
ハハハハ
ビッグベイスボール
504名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:38:12 ID:Q0WUBQZ4O
居酒屋とスポーツバーめちゃくちゃもうかったろうなw ああうらやましい
505名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:38:24 ID:Uy4RHLfOO
あれだけバカ騒ぎして3000億て少ないよな。
所詮大半がニワカって事だな…
1兆ぐらいいくかと思った。
506名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:39:01 ID:1rhwb6jk0
やっぱり勝負事は勝ってなんぼなんだな
507名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:39:53 ID:HyJt8pMI0
WBCって優勝してもこの程度かよ
じゃあ次WBCで韓国に負けてベスト8とかだったらどうなるんだw?
508名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:40:07 ID:Q0WUBQZ4O
やきうはつまんねーんだよな 展開おせーからよ
九回までみる気しねー
サッカーは展開はえーから あとバスケはかなりおもしろい
509名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:41:00 ID:Q0WUBQZ4O
駒野がきめて勝ってたら…w
510名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:41:31 ID:URtSFlLA0
バスケも3時間近くかかるだろバカ。
511名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:42:09 ID:9Ufdz69SO
そもそもWBCのショボイ550億が嘘くさいよな
どうやったら550億になるだろな
やきうのユニフォーム買う奴なんか皆無だし、やきうの為にわざわざ薄型の大画面テレビ買う奴なんかありえないしな
飲食店に金も落とさないし、冴えないオッサン共が街角テレビに無料で群がってるだけだろ?

どうやったら550億円?
512名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:42:24 ID:t0nBdke20
駒野は凄いお金溝に捨てたんだな
513名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:42:49 ID:oo0kgxo9P
>>511
水増しです
514名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:43:12 ID:URtSFlLA0
ニワカは昨日も渋谷で暴れたの?w なんか便乗犯みたいなノリだよな。
515名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:43:29 ID:1rhwb6jk0
予選の疲れでヘロヘロだったから
もしパラグアイに勝ってもスペインには惨殺された。

ある意味、その衝撃を見なくて済んだから良かったんじゃないか
そりゃ経済効果の点では短期だけ見ると勝ったほうが良かっただろうけど
516名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:43:31 ID:Q0WUBQZ4O
>>510
だけどNBAはスゲーおもしろい 攻守の展開はえーからあきねーしダンクとかスーパープレイ連発だから
517名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:44:19 ID:9Ufdz69SO
>>505
3000億がどんなものなのか知ってるんすか?
518名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:46:00 ID:Q0WUBQZ4O
にわかはたださけのんで暴れて目立ちたいだけ!! 渋谷であんなもんじゃまだ平和だろ イングランドなんか試合中も試合後もフーリガンが暴れまくるからな 日本の若者はまだおとなすい
519名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:47:04 ID:PvyKZAuhP
キャッチボールや三角ベースやってた近所の子らがボール蹴るようになってるからなあ
ユニ着てる子もいるし
こういうのも消費効果のひとつなんだろう
520名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:48:43 ID:Q0WUBQZ4O
とりあえずTBSはスポンサー料金だけでもばか稼ぎ あと酒飲み応援したからコンビニぐらいか?
テレビの買い替えはもうほとんどないし 居酒屋かスポーツバー コンビニ ぐらいじゃないの?
521名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:49:26 ID:RVHj2vfw0
効果が実感できない経済効果の話は毎度出てくるけど、これ本当に出す意味あるんだろうか?
暇つぶしに計算してるとしか思えんのだけど
522名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:49:51 ID:sJldKj9K0
明らかにWBC優勝(笑)より盛り上がったもんな

W杯ベスト16がまさかここまで盛り上がるとは
523名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:49:59 ID:jEVcXmKs0
>>511
無知は書き込むなよ存在自体恥ずかしいから
俺は東京ドーム当時行ってたがかなりの数の奴がICHIROユニフォーム着てたわ
524名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:51:36 ID:OFjJmFKn0
でも、のきうは野球賭博でヤクザとグルになって儲けることが出来るから
局地的な経済効果はあったんじゃないのw
525名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:56:48 ID:9Ufdz69SO
>>523
お前の狭い世界だけで偉そう語るなや
そんなキモい奴どこにも見たことないし、テレビでも全く出てこなかったし、ユニフォームの売上がなんてニュース出たのかよカス
お前の存在自体恥ずかしいからよw

どうでもいいけど東京ドームとか行ってんの?www
526名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:58:08 ID:qMHnFPee0
これって本当にアテになるの?
527名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 15:58:23 ID:tben+L+eO
野球人気時代→高度経済成長
Jリーグ発足→バブル崩壊

どっちが経済的によかったのかな〜
528名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:03:11 ID:jEVcXmKs0
>>525
は?
呆れるねサカ豚の知能の低さはw
お前がユニフォーム買う奴なんて皆無とか自分の狭い世界で語り始めたんだろうが?w
やっぱりサカ豚は頭のおかしい低学歴のゴミばっかだな
とりあえず精神病院行って来いゴミ!wwww
529名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:03:36 ID:sJldKj9K0
やきうくそすぎワロタ
530名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:03:37 ID:9Ufdz69SO
マジレスで申し訳ないんだけど

W杯1勝とWBC(笑)二連覇ってどっちが凄いの?

W杯決勝トーナメント進出とWBC(笑)10連覇ってどっちが凄い?
531名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:09:26 ID:Wnw0ThL90
>>530

韓国の最高成績見れば分るよ
WBCの準優勝=W杯ベスト4
532名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:09:34 ID:l21R3KJwO
焼き豚さん死んじゃうの?
533名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:11:40 ID:9Ufdz69SO
>>528
バーカ
東京ドームの中だけで偉そうに語るなっつってんだよ
糞やきうがボロクソに馬鹿にされたからって発狂すんなよ絶滅危惧種の低脳カス豚w
534名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:12:14 ID:PUUU+4dF0
昨日の夕方スーパー行ったら弁当、お惣菜、パンのほとんどが売り切れててビックリしたw
これが全国で起きてるとしたらこれぐらいいくと思うわ
535名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:14:56 ID:jEVcXmKs0
>>533
プwwwwwwwwwww
たまけり合戦で負けたからって発狂してるのはお・ま・えだろwwwww
ユニフォーム買う奴は皆無とか無知曝け出す恥ずかしい発言して
死にたいと思わないのかな???wwwwww
もう死ねよ存在自体キモイし恥ずかしいからさwwwあーきめえww
536名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:15:26 ID:IqsM/SwC0
ブブゼラはちくわでも作れるぜ

【サッカーW杯】ちくわで「ブブゼラ」、声援届け!雲仙から[10/06/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277796138/
537名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:16:39 ID:Q0WUBQZ4O
まあそらそうだろうな 食料買いだめ 酒買いだめ あとは居酒屋 スポーツバー 現地チケット 観光会社 あとはテレビ買い替えか
おれはほか弁とコーヒーとタバコ買ったが
538名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:18:01 ID:lmC6qOPA0
次のWBCで3連覇したって別にもう感動しないもんなぁ
どうせまた韓国と3,4回くらい戦うんだろうし、
なんか早くも制度疲労感が半端無い
539名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:18:13 ID:Q0WUBQZ4O
たぶん渋谷のコンビニとか大量入荷しただろうけどほとんど売り切れだろ リーマンは新橋で応援かw
540名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:19:07 ID:GLNUDLS3O
どんだけ丼勘定なんだよW3000億もあるかよ
541名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:20:58 ID:Q0WUBQZ4O
ワールドカップの日本列島の一体感ははんぱねえよな 渋谷なんか勝ったとたんスクランブル交差点でしらねやつとバカ騒ぎw 渋谷のカラオケ屋とかマンガ喫茶も満員か
まあ終電ないから渋谷に朝までいたんだろうがw
542名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:20:58 ID:9Ufdz69SO
>>535
また発狂してんやのかよ棒マニア(笑)
東京ドーム内でイチローユニフォーム着てただけでバカ売れしてたとでも言うのか
東京ドーム内だけの話だろうがよ

そんなもんサッカーのユニフォームの売上に比べたら皆無だ皆無
限りなく皆無なんだよカス豚wwwwwww
543名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:21:24 ID:Wnw0ThL90
サッカーもほんとにハードル低くていいよね
デンマークもパラグアイも人口500万程度の小国だぜ?
544名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:22:04 ID:nqc1CopMO
ちなみにワールドカップ期間のわが家の消費は…
普段見ないテレビをつけた(電気代の僅かな消費)
缶ビールを3、4本くらい普段より飲んだ
こんなもんですがみんなはどうですか?
545名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:23:44 ID:Mogm+b5U0
ベスト8に進んでたら一気に500億円上乗せされてたかもな
546名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:23:59 ID:5swAOdNI0
日本のしょぼい
ゲームはもういいよ
ブラジル×オランダ
アルゼンチン×ドイツ
これっ、絶対みたいよな
547名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:24:07 ID:1ShG/mg90
これがJリーグ人気に繋がれば大きいけどね
548名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:25:00 ID:jnKs3N+d0
ベースボールと野球って違うだそ
韓国も野球なんだよね
野球封印してベースボールに
統一しなはれ
549名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:25:11 ID:Q0WUBQZ4O
>>544
はい ほとんどかわりません 夕飯たべてコーヒーとタバコ で観戦
出費は千円以内っす
大学生なんかはカラオケとか居酒屋とかスポーツバーいくんだろうが あそこまでの人混みはちとつかれそうw
550名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:27:27 ID:DAjxnvHc0
電通+中国+朝鮮+在日+TBS+・・・・・・・・・・・・

みんな儲かってよかったねw
551名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:28:31 ID:nGFX0Vq+0
こんなあるかな?
中途半端に勝ったせいで消費にも影響するんじゃ、負けた後冷え込まない?
試合間隔も5日に1回で熱くなる冷めるが繰り返しマスコミも最後の方つかれきってたし
なんでこんなのに振り回されなきゃならんのか
2週間位でとっとと終わらせればいいのに
552名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:29:08 ID:0uZm30000
>>530
W杯=アジア予選だけで出場した国と地域が43で本大会に出るのは4ヶ国、アジアを勝ち抜だけでも大変
WBC=世界中から集めてたった16ヶ国、しかもアメリカは全く本気じゃない

どっちの勝ちがすごいかバカでも分かるよな?
553名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:29:24 ID:ibhFNMed0
サカ豚また負けたのか?

しかもベスト16でwwwww

今度はいつ負けるんだ???wwwwww
554名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:29:25 ID:JgRMDrKm0
野球を引き合いに出すなよ
555名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:29:42 ID:9Ufdz69SO
>>544
ビールの本数増えたりワイン買ってきたりしたな
後は普段買わないような食料や、デザートなどのオプションが増えたりそんなとこかな
556名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:29:54 ID:JsvFElD3P
>>531

そりゃねーよ。
やる気があって、プロが盛んな国の数を数えたら、日本は優勝して当たり前。
WBCって実質、4カ国対抗戦じゃん。しかも、アメリカのタブロイド紙に
「お遊びの大会なのに、MLBが日本の猿どもから何十億も搾取するおいしい大会」
とか批判されてるし。

W杯の1勝はWBCの優勝くらいの価値がある。いや、世界の注目度を考えたら
それ以上かもしれん。
イタリア、フランスでさえ一勝できずに消えたからな。
557名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:30:07 ID:uW9YD1LA0
電通総研w

大体経済学的に観戦ツアーは経済効果はマイナス(消費が海外で行われるため)
なのにプラスに計算してる段階で経済効果の意味すら分かっていない経済素人w
558名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:30:17 ID:gW9ZR3fHO
WBCが550億?マクドナルドのキャンペーンぐらいしか思い浮かばんけどw
559名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:30:48 ID:VfGeIpgp0
>>538
あのアメリカ人審判の誤審とかで負けてた方が盛り上がったかもな

いきなり優勝しちゃうと、今後優勝逃したときのガッカリ感がハンパなさそう
560名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:30:56 ID:CmYdS0Qn0
WBCは自動的にベスト16
561名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:31:24 ID:niAGoE2Z0
いちいちマイナースポーツの大会を引き合いに出すな
W杯とカバディ世界大会を比べてるようなもん
562名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:31:49 ID:o1i9LmIFO
すぐにアジアカップがあるだろ
Jリーグまではいかずともまた代表は盛り上がる
563名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:32:47 ID:P7X93C4zO
>>556
数十億出しても経済効果500億以上ならいいだろ
564名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:32:59 ID:k5Ps+Y5mO
WBC(笑)の一ヶ月後、イチローユニフォームが投げ売りされてました。
しつこくメール広告が来て、どんどん値下げされて行き、ついに50円に。
親戚のガキに欲しいか聞いたら「ダサいよ」の一言でした。
565名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:33:07 ID:JsvFElD3P
>>543

日本は人口1億2千万だけど、サッカー人口は130万人。
しかも、プロ目指している人数になると、実は大差ない。

サッカーばっかやってる南米の国に勝つのは容易なことではないよ。
日本は優秀な人材は他のスポーツに分散するしね。
566名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:33:08 ID:6eTAEeNKO
WBCは参加した時点でベスト16だからなw
感動もないし、視聴率も低いし、経済効果もない
567名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:33:36 ID:bcPFAIWCO
>>561カバディってハードなんだぞ
568名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:33:58 ID:9Ufdz69SO
>>552
ですよね
アジア予選を勝ち抜くだけでもWBC二連覇より価値あるもんな
比べちゃダメかw
569名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:34:03 ID:lmC6qOPA0
>>562
オリンピックもよろしく
570名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:34:33 ID:bcPFAIWCO
>>562コパアメリカの方が楽しみ。
571名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:35:45 ID:JsvFElD3P
>>563

利益が出てるんだから、アメリカが本気なら文句を言うつもりはない。
アメリカにもてあそばれていることが頭にくるだけ。

日本も開催国変えろとか利益分配基準を変えろとか文句言えよ。
572名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:38:55 ID:b8gMNunrO
でも日本は野球大国
サッカーは根付きません
四年に一度くらい盛り上がったっていいよね
573名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:39:31 ID:sV01SMHZ0
MLBと日本が先導して、もっと国際試合増やして、加盟国増やして、設備各地につくって、道具配って野球を普及させたらいいよ。


アメリカは嫌われてるから受け入れてくれるかしらんけどwwwww
574名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:40:56 ID:sJldKj9K0
ゴキロウのWBC決勝安打じゃ誰も感動できなかったからな

韓国と5回戦ってやきうに冷めた
575名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:41:03 ID:hEhum5prO
野球のWBCはマイナーな上に優勝してしまったからもう上はない 国民ももう何も望んでない

サッカーはベスト16で負けて さらに上に行くには相当力がいると国民が感じた
どちらに夢があるかなんてもはや言うまでもあるまい
576名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:41:24 ID:tben+L+eO
サッカーファンにマジで聞きたいんだけど

いつになったら競技環境が劣悪な貧乏国から勝てるようになるの?
いつになったら対戦相手の国民から「日本?知らな〜い」なんて言われなくなるの?
いつも「世界が〜」って言ってるけど、そのなかで日本サッカーの存在感って空気以上にあるの?
577名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:41:36 ID:nqc1CopMO
別に野球とサッカーの経済効果の比較なんかどうでもいいや
どっちも胡散臭いんで
スーパーの売上が上がったとしてもその代わり普段居酒屋で飲んで帰る客は減るだろ?
スポーツバーなどは混んでたかもしれないけど必ず煽りを受けて閑古鳥が鳴いたもある
所詮経済効果なんて広告屋が企業から広告費を出させる為のまやかしにすぎんわ
578名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:41:47 ID:DAjxnvHc0
このスレを満喫している比率は

コンサドーレサポ 20パーセント
ベガサポ     15パーセント
アビスパサポ   12パーセント
引きこもり    50パーセント
残りは、在日の生活保護受給者
 
579名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:42:07 ID:B/A6AwYF0
そういえばWBCの時ユニフォーム着てる奴なんてまじで一人も見なかったな
メディアがあんだけゴリ押しで煽ってたにも関わらず
580名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:43:06 ID:HyJt8pMI0
野球のユニファオームださいしな
ねずみ色だっけ
581名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:43:58 ID:eLBMSFgi0
株は年初来最安値だろが
582名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:44:05 ID:FINkxa5H0
やきうってだけでダサい
583名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:44:13 ID:6eTAEeNKO
>>579
街で観戦してるの白髪のジジイだけだもんww
やっぱり野球は高齢者しか観てない
584名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:45:32 ID:o1i9LmIFO
>>576
劣悪なとこには負けてないので批判内容が的外れ
585名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:45:51 ID:v4fXnFT50
ヨーロッパでは仕事をサボるから会社の業績が落ちるとか言ってた
586名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:46:53 ID:5T2UnzKvO
海外ツアーが経済効果があるって経済学の常識を覆す画期的な計算だな
587名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:49:01 ID:32fNE04kO
今月は3000円多く出費したな〜サッカー観戦のために
588名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:49:20 ID:nqc1CopMO
>>583
でも金持ってんのは高齢者層だからなぁ
ちなみに俺は野球もサッカーも好き
一番オモロイのはワールドカップで間違いない
589名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:49:54 ID:s8IGJrz20
>>576にマジで聞きたいんだけど

いつになったら競技環境が最高な米国民から関心もたれるようになるの?
いつになったら世界の大半から「野球?知らな〜い」なんて言われなくなるの?
いつも「世界が〜」って言ってるけど、そのなかで野球の存在感って空気以上にあるの?
590名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:49:56 ID:o2iU65je0

信頼度

小学生の夏休みの自由研究 >>>>>> ∞ >>>>>> 電通のちょうさ
591名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:51:27 ID:pSxJ4Fyi0
国技はサッカーにするか
592名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:51:29 ID:/0EmHULw0
W杯は 野球が今より隆盛だった25年前でも メキシコ大会だけは

結構大勢の人見てたからな
593名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:52:25 ID:b3o2/Uha0
>>576
向こうも日本を知らないけど、こっちも向こうを知らないんだけどなw
594名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:55:47 ID:SZFWZ+RQO
このスレ実に楽しい。

蹴球の発言(笑)

経済効果あってよかったね。

視聴率とれてよかったね。

ベスト8にも残れずさらなる上を目指せる夢があってよかったね。


あんな程度の成績で満足できてよかったね。


野球が爺しか見てなくてよかったね。



で?
飯うま(笑)

595名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:57:03 ID:cWaKXUIbO
>>576
日本が知られてなくても殆どの国がサッカーを知ってるけど
やきうは日本どころかやきう自体知られてないよねw
596名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:57:44 ID:khLBtQB10
野球てつまんないもんね
メディア工作で無知な情報弱者囲い込んでるだけだし
いい加減気づいたほうがいいよ馬鹿じゃないなら
597名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:57:46 ID:46yt+T3S0
さて東京、大阪にサカ専8万最新スタジアムをつくる時が来た。
598名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 16:59:14 ID:d/4rC6Kd0
野球は小規模すぎて
599名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:00:17 ID:sJldKj9K0
やきうは岡田に殺されたな


合掌
600名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:00:52 ID:YwvGLumRO

各紙スポーツ新聞も売上アップしてたし
アディダスはサッカー関連グッズが前回のドイツ大会より
25%アップだって
601名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:02:19 ID:f67KgquK0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:03:35 ID:tben+L+eO
>>584
どこが的外れなんだ?
初めからちゃんとしたボールに靴、整地された場所でサッカーが出来る日本と、
瓦礫だらけのなかを裸足でボロボロの玉を蹴るところから這い上がらなきゃならない国とでは、
雲泥の差があると思うがね?
603名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:05:54 ID:d/4rC6Kd0
この後プロやきうは巨人−西武という面白味のない日本シリーズをやります
604名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:06:42 ID:sJldKj9K0
またやきうの負けか

なんか最近負けてばかりじゃね?
605名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:07:58 ID:UCW2SLoz0
毎回ことあるごとに「経済効果○○億円」って報道するけどさ
実際感じたことないんだけど…
606名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:12:25 ID:VAIlKW3G0
WBC優勝で550億なわけないだろ



絶対水増ししてると思う
607名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:13:16 ID:nqc1CopMO
野球ファンもサッカーファンもお互いに称えあえばいいのに
まあ対立してんのは2ちゃんだけか?
608名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:19:15 ID:MraUVOMf0
>>600
アディダスはゴミみたいなやつを無理やりスターに仕立て上げるよりも代表が強くなることの方が
遥かに効果的だということを認識すべきだな
609名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:22:49 ID:nPAPoM1m0
日本代表も更なる成長しないとダメだ
そして俺達も更なるサッカー熱で同じく成長しないとダメだ
野球もサッカーもどっちも応援じゃダメだ
それじゃサッカー大国に勝てない
俺は今日野球を捨てた・・おまいらも覚悟を決めろ!
610名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:25:29 ID:SZFWZ+RQO
強くなるの?
強くできるの?

日本の蹴球を(笑)


いつベスト8入るの?
ベスト4は?

優勝はしないの?
ひょっとしてできないの?(笑)

いいなぁ。蹴球は過保護で(笑)
611名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:26:45 ID:ZQMFcIpw0
>>602
日本語難しいですか?
612名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:28:54 ID:6O5rACTx0
>>609
決めた、オレも野球を捨てる。
つまんないし、意味が無い。
613名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:30:16 ID:2cRDba/W0
W杯みたあとに野球みると すごい萎えるよ。
なにこれ?って感じwwwwwwwwwwww

野球なんか糞
614名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:30:45 ID:az3VHIe8O
日本ですらこれでしょ?
世界レベルだともっとすごいんだろうねぇ
615名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:30:56 ID:sJldKj9K0
>>609
捨てるの遅すぎwwwwwww


俺はやきうなんて10年以上前に捨てたよ
616名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:34:44 ID:nqc1CopMO
>>609
応援するだけでサッカー大国になれるなら苦労しないよ
イングランドなんてサッカー熱高くたってベスト8何回いった?
重要なのは身体能力とサッカー教育(戦術スキル)とハングリー精神じゃないか?
アジア人はこの壁を超えるのは無理と俺の中では答えが出たよ
617名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:36:19 ID:/jrOLnWT0
年俸君泣きながら敗走w
618名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:39:19 ID:UgkDRtaS0
野球も日本シリーズが阪神とロッテなら盛り上がる。
619名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:42:09 ID:W/PHzymu0
>>614
だな。不況の世の中に世界全体の良い金周りを作ってくれたワールドカップの
規模は野球に比べたら天と地の差。
野球は16チームだっけ?世界大会っていうより地域大会だな。
マイナースポーツからメジャースポーツになるのはこれからだろう。
実際やれば面白いし。
まあワールドカップも最初参加国16チームで、最初からブロック戦なし
の決勝トーナメントからだったから、アフリカあたりに布教すれば、
伸びる可能性はまだまだあるな。
620名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:42:44 ID:mWQCgBMbO
やっとバカ騒ぎが終わったか

これでまたださっかぁは日本人から無視される存在になるんだねw

同じ事の繰り返しだねm9(^Д^)プギャー
621名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:43:42 ID:xfKz+8EW0
>>605
そりゃ部屋に篭ってりゃ実感できねえわ

けど例えば
ピザを注文したらいつもより配達が遅いとか
コンビニ行ったら品切れが多かったとか

それくらいは実感できるんじゃねえか?
622名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:45:13 ID:V+O5ZywX0
>>2がすべてのスレ
623名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:46:29 ID:NLI2I8b0O
関西大学の宮本教授まだぁ?
624名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:46:39 ID:URtSFlLA0
>オシム氏、日本代表の宿舎を電撃訪問するも岡田監督は面会拒否
>…なお松井・俊輔ら選手とは直接会談、カメルーン対策を伝授か
>http://read2ch.com/r/mnewsplus/1275267741/
>http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100531-OHT1T00056.htm
>岡ちゃんはオシムの協会アドバイザー契約を切るよう提言していた

岡田ってケツの穴が小さすぎるだろ。
こんな奴は負けてよかった。
625名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:48:26 ID:W/PHzymu0
WBCの時スポーツバーに飲みに行った奴いる?また馬鹿騒ぎがしたいんだが。
626名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:50:39 ID:NVtoLsq00
元気を日本に!日本プロベースボール
627名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:51:55 ID:sJldKj9K0
だぶーびしーっていつやってたんだ?

今年?
628名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:53:08 ID:invy7DQg0
サッカーファンの一部が何でそんなに野球を目の敵にするのか分からん
圧倒的に上なんだから鷹揚に構えてればいいのに
野球なんて国内すら怪しくなってきてるんだからほっとけばいい
629名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:53:52 ID:nqc1CopMO
>>621
全然話違うんだけどさドラクエ効果ってのがある
もちろん売上もすごいけど発売してしばらくキャバクラの客が減ったなんて話
ドラクエ8の頃だけど
その当時キャバ行ったら客がやけに少なくてキャバ嬢に「どうしたの?」って聞いたら
お客さんに電話しても「ドラクエクリアするまでしばらく遊び行けないよ」って言われちゃうだって
ドラクエファンは20代〜30代以降が多いからかな
630名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:53:55 ID:Ej/TxMSC0
世界に通用する日本のサッカーファン

パラグアイ戦に敗戦後、渋谷センター街で半裸になって肩車するサポーター馬鹿
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78384.jpg http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78385.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78386.jpg
パラグアイ戦に敗戦後、渋谷センター街に連なる店舗を荒すサポーター馬鹿
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78387.jpg http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78388.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78389.jpg
パラグアイ戦に敗戦後、渋谷センター街で、人ごみど真ん中で花火をぶっ放す馬鹿、鎮圧に出る警官隊
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78390.jpg http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78393.jpg
パラグアイ戦に敗戦後、渋谷センター街でパンツ一丁で暴れ、GAと警官に拘束される馬鹿
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78391.jpg http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78392.jpg
631名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:54:05 ID:UgkDRtaS0
野球は道具に金かかるから貧しいアフリカや南米じゃ国策で無い限り無理

キューバも財政的に危機だし。普及させるならオイルマネーのある中東だな

王族の興味次第だが。
632名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:54:28 ID:/y+GFJvMP
これだけ経済効果があるんなら、東証一部上場企業が年間1億円ずつカンパして
強化費用に充てるとかやってくれよ
633名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:55:11 ID:x+EFv+LD0
>>631
王族かサッカーかクリケットだもんな
634名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:55:27 ID:invy7DQg0
>>631
イスラエルかどこかプロリーグあるとか聞いた
ただ野球ってマイナーなのにトップクラスが異常という変な競技だから力入れるとは思えん
635名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:56:14 ID:0ijtAcPMO
家電メーカーや家電小売店がスポンサーになればいい。
636名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:58:53 ID:jk6y5jQWP
世界のプロの荒波に揉まれるサッカー

日本国内のプロとは名ばかりの企業お抱えのアマチュア球団でプレイする野球

その差、歴然
637名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 17:59:24 ID:UgkDRtaS0
アラブの王族がアメリカには複雑な感情があるんだろうな 野球は好まない傾向。

サッカー ハンドとか欧州向き
638名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:00:34 ID:fnKdR6pQ0
もっと世界に広めないと無理だろう、今の6倍広めないと
639名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:02:11 ID:axGOtiKQ0
大丈夫だ焼き豚
WBCを日本で開催すれば3000億なんて軽く超えるさ
640名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:05:24 ID:UgkDRtaS0
野球の有望な地域が欧州じゃオランダくらい アフリカじゃ南アフリカ 南米はベネズエラのみ 

あと中東はドバイあたりに普及できればいいが
641名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:06:15 ID:tben+L+eO
>>611
そりゃ難しくて困ってるよ、ゆとりどもが「全然」を肯定的に使うから訳がわからん。

とにかくサッカーファンが世界とか言って他の競技やそのファンを
貶すのが不愉快なんだよね。
よく野球に「井の中の蛙」とか書いてあるけど、日本サッカーのレベルを考えると
「虎の威を借る狐」って言う感じで見苦しいんだよね。
世界がって言うならそのレベルに達してから言って欲しいわ。
あと一応言っとくけど俺昨日はウィンブルドンテニスみてたからw
642名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:07:48 ID:UgkDRtaS0
サッカーは異常な規模 次はバスケだな 
643名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:08:09 ID:2p2iF7dB0
経済効果というのは基本的にインチキだから(笑)
たとえば阪神が優勝して昼食にタイガース優勝記念カツドン
が売れたとしても、もともと昼食には何か食うわけで(笑)
巨人の銀座バレードに30万人といったって
もともと何十万にもいるところだし(笑)
つまり優勝したことで+アルファの効果があったのか
ということが大事なのに、あらゆるものが集計されているのだ。
今回のワールドカップで言えば経済効果のあったのは
数字の稼げる番組が普段ゼロのTBSぐらいだろう。
644名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:08:15 ID:W0Wpfwv+0
WBC約550億円

水増ししてんなこれは(笑)
645名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:09:01 ID:abaEzOY50
マイナスは一切計算しない
646名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:09:18 ID:sJldKj9K0

世界中の人たちと友達になれるのがサッカーW杯

韓国人と憎しみあうのがやきうWBC
647名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:09:31 ID:invy7DQg0
>>640
無理だろ>ドバイで普及
サッカーかラグビーで世界を余程圧倒してやることなくならない限り
648名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:10:41 ID:5CRVBDTcO
今からゲーセン行って、全国の猛者たちとのオンライン対戦が熱い「ウイニングイレブン2010アーケードスタイル」やってくる
649名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:11:00 ID:UgkDRtaS0
韓国と親しみ合えるものってあるのか?

韓流ドラマ俳優と韓国ドラマ好きババアの交流会だけだろ
650名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:11:12 ID:YwvGLumRO
651名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:11:45 ID:PeqAvKIqP
VIB
652名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:11:57 ID:M0EWfBdg0
マクドナルドの限定グラスなんて要るやつ居る?
WBCのクリアファイルを何枚も持ってる子どもは結構居たけど・・・
653名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:12:03 ID:YwvGLumRO
>>641
視聴率57%に貢献したんですね
わかります(笑)
654名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:12:42 ID:6eTAEeNKO
WBCは視聴率も悪かったしな。そりゃ経済効果なんてあるわけないよ。
655名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:12:51 ID:3TyrbSil0
経済効果なしバカが騒いだだけ
656名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:13:55 ID:94K5IsHG0
経済効果=マスコミの収入
657名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:14:21 ID:1d+5W6iX0
野球はこのまま衰退すればいいよ
かわりにクリケットが台頭してくれればいい
658名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:15:58 ID:M0EWfBdg0
>>655
阪神優勝で道頓堀大騒ぎは大阪だから・・・って思ってたけど
ワールドカップ予選で勝っただけで
良い若者が電信柱登ったりタクシー破壊したり
なんかどんどん民度が下がってる気はするな。
659名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:19:34 ID:nqc1CopMO
サッカー日本代表を20年以内にベスト4に入るためには何が一番効果的か考えたがこれしかない
当時のキャプ翼人気を超えるサッカー漫画を生み出して子供たちをサッカーに夢中にさせることだ
(ただし成長させるのに時間がかかるので二年以内)
660名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:20:03 ID:UgkDRtaS0
サッカーの次に有望なのはバスケだけかもな

アイスホッケーは白人だけだし。
661名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:20:21 ID:eOAAdC6A0
もう野球とサッカーで決着を着けるときがきたんじゃないか?
もう揚げ足の取り合いはこりごりだ
662名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:20:49 ID:Opge41ui0
松本人志
「俺は甲子園とかで、負けてスタンドで泣いてる女とか見るとめっちゃ腹立つねん!
それ何の涙やねん! お前はどの立場やねん!
お前らが授業終わってヘラヘラしながら遊んでる間にもこの子らはずっと練習してたんや!
それを自分と同じ学校だからっていう理由だけでその時だけ感動しやがって!アホか!って!
母校が同じだからって応援してるのも、意味がわからん どうせ来年負けたら『今年は全然ダ
メだな』とか言って興味なくなるんやろ その無責任な感じが腹立つねん!」


サッカーに通じるものがあるな
W杯終わるとサッカーに誰も興味なくなるのは恒例化してるよなあ
663名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:22:24 ID:W/PHzymu0
今回の経済効果は終電逃したリーマンのタクシーとビジネスホテル、
ピザ屋。サッカーバーとか居酒屋。ユニホーム売上とかスパイクの売上。海外ツアー組んでる会社
日本戦に乗っかって売りまくる家電量販店

一方寝不足で仕事効率が悪くなった為損失も大きい。
664名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:22:30 ID:UgkDRtaS0
阪神ファンはもうW杯は忘れて阪神の勝利しか眼中にないから
665名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:23:04 ID:sJldKj9K0
やきうは日本スポーツ界の癌だからな

日本もサッカーを中心として日本スポーツ界を発展していきたいね
666名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:23:40 ID:L7W39lL40
WBCだとユニフォームやシューズが売れないけど、サッカーだとバカ売れ状態になる。
667名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:24:27 ID:1d+5W6iX0
>>662 まさに目糞鼻糞、松本が言える立場ではないよ
668名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:24:30 ID:5T2UnzKvO
世界中で海外ツアーを経済効果というのは電通総研がW杯の経済効果を出した時だけw


普通は消費が海外で行われるのでマイナスの経済効果
669名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:24:39 ID:Opge41ui0
なんだ、阪神日本一の経済効果以下かよW杯ってw
670名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:26:18 ID:PoSSg+Tw0
>>657
英連邦じゃない国でどこがやってるんですか。あれは。
国連参加国数なみのスポーツとなると、
ラテンがやらないとまず駄目。
671名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:26:25 ID:W/PHzymu0
まあ一番の経済効果はスポーツ関連銘柄の株価上昇だろうな
672名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:27:02 ID:HyJt8pMI0
確かに野球は日本スポーツ界のガンだよな
全国各地に野球場があるけど野球場なんて野球しかできない
この建設費、維持費を他のスポーツに当てていたら日本は五輪でもっとメダルが取れてるよな
673名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:27:15 ID:Zrv8eTEp0
そんなに経済効果あったようにも思えないんだけど
674名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:29:45 ID:6i29t+QI0
リバウンドが激しそうだよね
675名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:29:51 ID:UgkDRtaS0
野球で大金持ちになれるのはアメリカと日本だけ
676名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:30:41 ID:OFjJmFKnO
スポーツや科学技術に投資をすることは国を元気にするんだとミンスが理解してくれるといいね
677名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:31:23 ID:9d845du90
>>672
野球場はコンサートに使える
678名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:31:44 ID:9sgJ+u/i0










馬鹿な電痛のオナニー試算、実態のない経済効果( 笑 )









679名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:31:57 ID:UgkDRtaS0
サッカーなら世界二位でも凄いからレンホウも許可する
680名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:32:42 ID:0EwuRq/l0
やきうさん。早急に世界大会やって優勝しないと、さらに空気っすよ!
681名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:37:23 ID:Opge41ui0
で?でで?サッカーつまんないからどうでもいいよw
682名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:39:18 ID:VXoF9qmC0
リーマン的に

○日本がサッカー大国になった時のメリット
 取引先から「日本の試合感動したよ、次の試合も応援するよ!」
 とか言ってもらえて、ちょっとうれしい

○日本が野球大国になった時のメリット
 ・・・・・・思いつかん。誰か教えて
683名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:43:07 ID:m7Z7hzz8P
なんで無駄に対立煽るようなスレの立て方する馬鹿が増えたの?この板。
記者劣化酷すぎ。
684名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:43:42 ID:/h2Na6EbO
wbcでジジイが喜んでもなんも買わんからな。
685名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:43:46 ID:W/PHzymu0
>>682
激怒した時の武器になるから撲殺事件多発。AV市場にバット挿入物が流行り
日本にガバガバマンコ女が大量生産される
バットが抜けなくなるトラブルが急増し、緊急医が不足。社会問題となる
686名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:44:47 ID:heE3qQmt0
>>1
「なぜ、リア充は、みな目が細くて同じよう顔つきなのか」
まさに、朝鮮人の特徴じゃないか
――――――――――――渋谷でも、またまた、
馬鹿エセ日本人サポーター大発生

パラグアイ戦敗戦後、渋谷センター街で半裸になって肩車するサポーター馬鹿
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78384.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78385.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78386.jpg


パラグアイ戦に敗戦後、渋谷センター街に連なる店舗を荒すサポーター馬鹿
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78387.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78388.jpg http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78389.jpg

パラグアイ戦に敗戦後、渋谷センター街で、人ごみど真ん中で花火をぶっ放す馬鹿
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78390.jpg

このほかに、ロケット花火を発射したバカもいた。

パラグアイ戦に敗戦後、渋谷センター街で花火をぶっ放した馬鹿を拘束しに向かう警官隊(機動捜査隊?)
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78393.jpg

パラグアイ戦に敗戦後、渋谷センター街でパンツ一丁で暴れ、GAと警官に拘束される馬鹿
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78391.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch78392.jpg
687名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:45:48 ID:a+UWd4zX0
>>682
アメリカ人と韓国人に野球の話しが出来る・・・

うちの場合、イチローの話しが通じなかったから
人によると思うけど・・・
688名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:48:56 ID:RhsU2XT4O
で、いつになったら日本サッカーは日本野球を超えるわけ?
世界が!世界が〜!!の誠サカ豚さんよ(笑)(笑)
689名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:49:38 ID:fKC7vnZC0
観客動員数
WBC(2009年) 39試合 80万1408人 平均2万549人
W杯(ドイツ大会) 64試合 335万3655人 平均5万2401人

観客動員でも経済効果でも負けるやきう…
690名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:51:24 ID:bGsLrkZt0
優勝したのにこれか
つーか、国民が明るくなったよね
691名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:54:34 ID:VXoF9qmC0
リーマン的に

○日本がサッカー大国になった時のメリット
 取引先から「日本の試合感動したよ、次の試合も応援するよ!」
 とか言ってもらえて、ちょっとうれしい

○日本が野球大国になった時のメリット
 ・・・・・・思いつかん。誰か教えて

>>685 それメリットじゃないし

>>687 他ないの?
692名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 18:56:25 ID:bGsLrkZt0
アメリカ人に野球の話は通じないと思うよwww
あそこアメフトの国だし
693名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:06:51 ID:9Ufdz69SO
やきうの話は新大久保と大阪ぐらいでしか通用しないだろ
694名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:06:52 ID:8W781md20
こんな経済効果なんて広告代理店が金集めに使う嘘でしかないよ
695名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:07:32 ID:eVJQGBtX0
>>684
売れるとしても新聞だけだなぁw
696名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:09:09 ID:PySoyNfkO
株安で経済効果どころか損失になってますがな
697名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:10:43 ID:OLM2XV1S0
そりゃWBCは老人ばっかで購買力無いからしょうがない
外でて騒ぐ体力も無いし・・・。
698名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:12:49 ID:W/PHzymu0
>>691
勃起した時のチンコの形容詞として「あはは!お前のバッドは松井の特注品に良く似てる
なHAHAHAHA!」とかセックスの常用語が増える。
バッド型バイブが出てバカ売れ。ミリオンヒットする。
699名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:13:43 ID:/D2XsUfYO
やきう(笑)の取引先
やき豚「いやぁ〜この前の試合惜しかったね!でもお前らもよく頑張ったよ!」
アメリカ人「・・・は?」
やき豚「は?って。WBCだろ、WBC」
アメリカ人「・・・何それ?」

サッカーの取引先
オランダ人「思ってたより中々やるじゃん」
デンマーク人「完敗だわ。ま、決勝T頑張れよ!」
パラグアイ人「お互い善戦したな!」
イタリア人「守備が堅いね。俺らの真似してんのか?」
スペイン人「本田はリーガでも通用するかもな。あのFK凄かったよ!」
700名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:16:27 ID:H2eLRwgd0
WBCで550億の経済効果あるのか
すごいじゃん
701名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:18:53 ID:gM62QcbJO
アメリカ人と野球の話できるほどメジャーの選手知ってる
人はごく一部だろ。サイヤング賞、打撃部門のタイトル
ホルダーとか知ってるマニアは少ないだろ。
702名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:20:51 ID:fKC7vnZC0
アメリカでは大学バスケ>>>>やきうのオープン戦>>>>>>>WBC
在米日本人によれば、「新聞を読んでも、今は学生バスケの話題ばかり。WBCは、下の1、2段使われているくらい。全く注目されていませんでした」。
703名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:32:02 ID:zQCWSnHU0
704名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:32:47 ID:xsG9dSWL0
俺が寝不足で今朝チオビタ買ったからな
705名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:33:24 ID:PLWzK7oi0
夜中にのべ一億人が飲み食いしても一人当たり平均500円として500億にしかならんのだが
4戦じゃそんなもんだろ実際
706名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:35:31 ID:YwvGLumRO
>>704
俺はリゲイン買った(笑)
707名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:41:20 ID:eVJQGBtX0
>>705
計算が大雑把だけどそれだと4戦で2000万になるんじゃねーの?w
708名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:42:57 ID:bGsLrkZt0

WBCの場合は優勝なwwww

WCの場合はGL突破しただけでこれ

WC優勝したら日本もとんでもないことになる
間違いなく、国民の休日になるレベル
709名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:43:08 ID:VXoF9qmC0
>>692
>>693
>>698
>>699

貴重な意見さんきゅう
海外取引メインのリーマンにとっちゃ野球が強くて
得することはないっちゅうことね

どっちが好きってことはないが
野球→サッカーにシフトして欲しいね
710名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:46:17 ID:a9CHal6e0
分かりやすい例え

WBC=世界かんぴょう村選手権

国内のかんぴょう生産量は1位栃木が9割ぐらい、残りが2位茨城
かんぴょう消費量が落ちていることから世界かんぴょう村選手権を
開催することとなった。
参加数が足りないため、血眼になって欧州でユウガオを加工してる
村をみつけ「あ、これかんぴょうだよね、選手権出てね」
って残り14をかき集めた。そしてひたすら栃木と茨城が戦った、激闘
の末、栃木の2連覇

栃木「世界一!(キリッ」、世界中の人「かんぴょうって何?」
711名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:49:35 ID:PLWzK7oi0
>>707
いや4戦でのべ一億人の計算なんだが
712名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:49:50 ID:4wKwuSv80
昔のWCと比べるなら分かるけどこれだけ成熟しきった現在のWCと
ためしに2回やって見た程度のWBCを比べるって
そんな気にするほど野球程度が脅威なの?
713名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:51:27 ID:eVJQGBtX0
>>711
あーすまん勘違いしたわw
714名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:52:19 ID:+fo5q7200
経済効果だけで物を見るな!!!!

なぜ長野がエイズ大国となったか
それは長野オリンピック特需で、東南アジア労働者を長野に呼び寄せたから
その後一気に長野近辺でエイズが爆発的に増加した
715名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 19:55:59 ID:0uZm30000
>>677
でも中国じゃ北京オリンピックの時に使った野球のスタジアムが
何の役にも立たないから、取り壊されたぞ
跡地は確か、ショッピングモールになったはず
716名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:04:06 ID:4ikCnFdL0
>>6
ウイイレよりFIFAのほうが面白いし・・・
717名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:04:48 ID:F/PgWW3q0
1勝すればバンザイのサッカー、
優勝しなかったら死ねの野球
718名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:06:03 ID:6qvk4/kP0
>>717
やきう辛いな
719名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:06:50 ID:6eTAEeNKO
>>717
真面目に参加してる国が3か国しかないWBCは優勝しなきゃ恥だろ。
720名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:07:24 ID:bGsLrkZt0
>>717
まあ、WBCの優勝すらWC一勝の価値に遠く及ばないからな
がんばれよ、三連覇wwwwwwwwww
721名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:08:35 ID:bGsLrkZt0

WBC=キリンカップ
キリンカップは日本も優勝してるよ

サッカーの大会同士で比較してやるよ
722名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:11:21 ID:s/6XUxkYO
ウイイレ売れてるみたいだなコナミしてやったりだな
723名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:12:32 ID:bGsLrkZt0
>>722
そうなの?なんか単純なもんだね意外と
724名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:12:35 ID:mVn9GSZV0
マカラパ人気日本でも爆・・・
725名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:20:59 ID:sJldKj9K0
>>717
やきう死ね
726名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:24:53 ID:F/PgWW3q0
日本人の恥を世界にまき散らすだけの糞サッカー代表
727名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:40:22 ID:UR4CPksOO
DFに得点を期待するところ、なんか間違ってねーか?
728名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:54:27 ID:KK2Z1HoU0
誰か経済に強い奴
三十路童貞のオレに二十歳の彼女が出来たから
経済効果を算出してくれ!
729名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:55:02 ID:7jVsCN5vP
;:
:
730名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 20:57:35 ID:DbnG2efL0
そりゃW杯とWBCじゃ規模が違いすぎるからあたり前なんじゃ
731名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 21:55:02 ID:3AKJddfW0
>>703
渋谷じゃなくて新宿な
732名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 21:57:07 ID:3AKJddfW0
>>710
「これかんぴょうだよね」にワロタ
野球イタリア代表とか野球オランダ代表のことか
中の人は実はみんなアメリカ人だったっていう
733名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:41:22 ID:sJldKj9K0
やきうんこショボすぎ吹いたwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:43:13 ID:m2ZhPXuQ0
優勝したのに経済効果で6倍差つけられたやきうって・・。
735名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:43:56 ID:EF/G/vgVO
その割りには株の含み損が増えてるのだがorz
736名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:44:52 ID:HNI/p3nD0
本当にW杯はスゴイよな
4年ごとにソレを思い知らされるよ

もう1回、日本で開催できたら最高だ
そしたら試合をナマで見るチャンスが来るもんな
737名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:45:32 ID:n/gPFE2BO
野球とサッカーを比較しても仕方ないだろ?
全く違う競技なのに
738名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:47:12 ID:9GlcD9Kq0
キムチやアメリカに勝っただけで優勝ってスポーツで550億円はすごいと思うがw
739名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:48:31 ID:m2ZhPXuQ0
サッカー知ってると世界中全員で盛り上がれて楽しいよな。
やきうはよくしらんけど、キムチと盛り上がるの?
740名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:50:15 ID:NzOQEZEc0
やきうwwwwwwwwwwwww
741名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:53:47 ID:sJldKj9K0
キムチの売り上げが550億?

やきうすげえw
742名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 22:58:23 ID:m2ZhPXuQ0
本田の6分の1も経済効果出したなんて、イチローチもなかなかやるじゃん。
743名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:01:52 ID:yGEA3GVs0
期待されてないものが、活躍するケースの盛り上がり方はハンパない。

ドイツのときは正反対だったわけで。
744名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:05:13 ID:CQsMMqpOO
むしろ世界が誰も関心がない野球の方の大会がそれは凄いな
745名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:14:17 ID:JmD0L+klO
野球、凄いな


世界一とか、言ってることが詐欺みたいなもんなのに550億なんてw
746名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:15:24 ID:VTu3lY4RO
なんで世界一よりデカいの?
野球は世界一なんじゃないの?どうなってんの?
747名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:19:43 ID:PVl8VmWn0
7月3日〜5日 巨人×阪神 東京ドーム 全席種完売 立見のみ当日券あり

7月17日(土)FC東京ホームゲーム 【第13節】FC東京×ヴィッセル神戸 全席種空席あり


W杯の効果全然ねぇじゃねか

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
748名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:19:53 ID:LFWo8zK40
■プロの年俸での比較 (外部)
※J2は入っていません
※プロ野球は約750名 Jリーガー約450名

■「推定年収ランキング(2006年)」 週刊ダイヤモンド 2007年10月6日号
順 万円 職種
*1 3751 プロ野球選手
*2 2585 Jリーガー
差 1166

■「推定年収ランキング(2007年)」 週刊ダイヤモンド 2008年9月13日号
順 万円 職種
*1 3553 プロ野球選手
*2 2667 Jリーガー
差 *886

■「推定年収ランキング(2008年)」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号
順 万円 職種
*1 3631 プロ野球選手
*2 2993 Jリーガー
差 *638
749名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:21:03 ID:/ILbkfe90
PS3とウイレレ買っちゃったよ
750名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:23:10 ID:pMjozI1fO
焼き豚元気だせよw

まずはダイヤモンドスポーツ頑張ってくださいw
751名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:24:08 ID:binZkhg10
岡田神!!
752名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:24:17 ID:F/PgWW3q0
サッカーが凄いだけで、
糞ジャップ球蹴りはいつまで経ってもカスでクソミソw。
プロ化して何年経つか知らねえけど、大して進化してねえだろw
753名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:25:44 ID:m2ZhPXuQ0
まぁ、バスケ厨の俺でも、デンマ戦前にユニ買って、
8時か11時からの時はピザ頼んでたからなw
で、今朝はあまりの疲労度にスタミナドリンク2本買ったw
754名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:26:34 ID:sJldKj9K0
>>746
やきう世界一なんてハナクソ以下の価値しかないんだから当然
755名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:27:11 ID:zKHXfoxc0
>>1
そんなのあるわけないだろ馬鹿がw
756名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:27:17 ID:OzD7LtOvP
そりゃー、人員のチームが分散してるし、なにせスポンサーが三つも四つも
ついてるからなあ・・・・。
757名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:27:44 ID:DmtQ02NMO
なんでこういう糞記事は、いちいちサッカーと野球を比較してるのかを疑問に思う


うざったいよ、正直
758司馬懿仲達:2010/06/30(水) 23:27:59 ID:pVgG4eJJO
あと、野球界やサッカー界に言いたいのは、

サッカー日本代表が こういう良い結果だしたら、

野球日本代表は もっと良い結果を目指す。

サッカー日本代表は もっと良い結果を目指す。

という風に 励みにしてほしいんだよね。

お互いの 足引っ張り合うのは野暮だよ。

そういうのが、良い国家の雰囲気。
というモノじゃないのかなぁ?

長友選手も、ラミレス選手も
同じくらい尊敬してるよ。

というか、そういうのが 普通な庶民感情。

選手本人たちは、悪いように解釈しすぎてるフシがある。
759名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:28:51 ID:zKHXfoxc0
>>748
J2入ってないなら野球も1軍だけにしたらどんだけ差がつくんだろ
1軍の年俸なんて調べるの簡単だから
週刊誌が悲惨な低収入サッカーを守るためにわざとやってるとしか思えないな
760名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:29:09 ID:k60rxZFd0
大会前の盛り上がりがなかった分結構目減りするんじゃないかな?
観戦ツアーとか大画面テレビの売行きとか
761名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:29:25 ID:2UHR1nIs0
>>757
現実の数字だろ?別に全くうざくないわけだが……
762名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:30:25 ID:yNtErGQ80
【サッカー】南ア通信「(パラグアイ戦は)今大会で最も退屈な試合の一つ」「両チームとも凡庸だった。切迫した場面もなかった」と酷評
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277839529/


【サッカー/W杯】イタリア紙「実にぱっとしない試合」「あくびが出るようなもの」「中盤でのアイディアが少ない」…日本vsパラグアイ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277891397/


【サッカー】日本惜敗に韓国メディア「つまらない攻防戦だった」 英紙「退屈な守備サッカーで日本は沈没」「退屈の連続の2時間だった」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277894589/


【サッカー/W杯】デンマーク紙、日本の健闘称えるも低評価「決勝T1回戦で最悪の試合」「チャンスも少なく、見所のない退屈な試合」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277892016/


【サッカー/W杯】あんたに言われたくない!フランス紙「退屈な試合だった」…日本−パラグアイ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277891242/


【サッカー/W杯】スペイン国営テレビ「日本は素晴らしかった」 前半「退屈な試合だ」→後半「がんばれニッポン!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277878923/
763名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:30:55 ID:ZIEVbTgEO
やきう豚憤死www
764名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:32:53 ID:1/g60NSC0
なんでサッカーと野球比較するの?

野球vs相撲

サッカーvsバレー

が正しい構図じゃね?
765名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:33:58 ID:EpvgdVhyO
むしろあのローカルな双六競技で550億円なのがすごいw
766名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:34:42 ID:DmtQ02NMO
>>761

だから何故2つだけを比べるの?
767名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:36:30 ID:iZPopcncP
>>1
根拠らしきものが「全く」無いなあ
グッズだけじゃ数10憶もないんじゃない?
768名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:37:31 ID:wY6A7cjs0
関連グッズもツアーも雑誌その他にも一円も使うことなし。
俺関係で経済効果は一切なしだ。
769名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:39:13 ID:ZIEVbTgEO
やきう世界一wwww
770名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:39:59 ID:LFWo8zK40
週刊ダイヤモンドの
Jリーガーの平均年収は2993万です

日刊スポーツや週刊ダイジェストの年俸で
計算すると約1800万です

Jリーグは約450名に平均で約1100万円もの
ボーナスを払っているんですか?

週刊ダイヤモンドの数字は人件費を人数で割ったもので
実際の年収ではない様な気がします?
どうですか?
Jリーガーの年収はボーナスを含めても2000万程度では
ないでしょうか?
771名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:43:06 ID:iZPopcncP
ツアーはさっぱりだし
放映権料だって200憶弱でしょ
どっからでたの3000憶って
772名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:44:40 ID:sJldKj9K0
正直WBCはつまらんかった 途中寝てたわ

まあこれで次のWBCまでやきう見ないな
773名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:46:31 ID:G+oxGit20
WBCもアメリカ辺りがまじめにやって来れば盛り上がれるんだが
まぁこれは定期的にやって行くことが必要だね

WCはオリンピックと同じで4年に一度だけど1つの競技でやってる分
いろんな意味で濃厚になるね
あとやっぱり日本が出場してると燃えるね・・・
でも本当は第三者的にゲームを見れなくなるのが辛い
しかしこれでドイツを応援出来る
774名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:46:54 ID:+WiyAGQm0
一昨日10年振りぐらいにウイイレ買ったわw
775名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:48:55 ID:gcHIOHI10
サッカー盛り上がるといいな。ここ数年は下火感もあったし。
これからは今よりも注目されるだろうし、面白い試合すれば自然と観客も増えるんではないかな?
776名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:49:09 ID:iZPopcncP
>>772
昨日の試合も相当つまんなかったぞ
777名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 23:53:52 ID:0uZm30000
>>748
はいはい、野球は金持ちだね、だから元選手830人分の年金を何とかしろよ
月に1人に15万払っても、15億もあれば何とかなるからさ、金持ちだからそれ位余裕だろ?
まさか現役中は高い年俸は払うけど、引退後はどーでもいいと思ってるのか?
http://2chsearch.jp/mnewsplus/1276760884/
778名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:01:59 ID:uEVHvWT20
野球とサッカーの年俸比較しても意味ねーだろ。
両方の競技を「興行」と考えれば、一方は年間140公演、もう一方は年間34公演。
一公演あたりのチケット代、入場者数を同じで計算すると売り上げは4倍以上の差になる。

しかし、平均年俸で4倍以上の差が着いてるかって言えば・・・・・
779名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:04:22 ID:VwZMbwgu0
>>777
Jリーガーは国民年金以外もらえるの?
780名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:06:08 ID:VwZMbwgu0
>>778
年間144試合と年間34試合の1試合の価値が同じなの?
781名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:13:08 ID:VwZMbwgu0
>>777
現状ではJリーグも国民年金しかないよ
http://www.j-leaguers.net/about/nenkin.html
782名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:36:16 ID:+BVMWwlUO
ワールド唐揚げカップ惨敗(笑)
783名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:40:25 ID:brLWTpge0
WBC最高だったよな
この絶頂の瞬間を味わえないサッカーは終わってみればやはり空しい

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan117260.jpg
784名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:41:23 ID:JDtn/1zhP
サッカーと野球は全く別もんなんだからさ、
意味無いっていうかさ、
ラーメンと巨乳を比べたりとか普通しないだろ

そういうギロンを
すること自体が目的なら良いけど
785名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:41:44 ID:kOHXdD/O0
サッカーと違ってマイナースポーツの野球なら簡単に世界トップレベルになれます。
韓国のスポーツ界が証明してくれました。

韓国eスポーツ協会(KeSPA)は、Eスポーツはサッカーに次ぐ人気スポーツであるとの調査結果を発表しました。

調査対象となったのは13〜39歳の男女800人。アンケートは3月14日(金)〜3月20日(木)の期間中にオンラインで行わました。

人気ナンバーワンのスポーツはサッカーで57.3%。Eスポーツはサッカーに次いで33.7%と高い支持率を示し、野球の31.8%を越える結果となりました。

http://www.inside-games.jp/news/282/28260.html




韓国野球登録選手数 7733人
http://www.korea-baseball.com/kbo/bbs/board.php?bo_table=society_bb...
韓国サッカー登録選手数 22144人
http://www.kfa.or.kr/japan_kfa/library/registry.asp


世界44位の韓国サッカーの半分以下の競技人口しかいない韓国野球、それが世界2位にまでなれる。

世界では弱小の韓国サッカーのさらにその残りカスが世界トップレベルの日本野球と互角の争いをしました。

世界中のサッカー弱小国よ。

野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。

これからは野球だ。

by韓国
786名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:42:52 ID:+BVMWwlUO
唐揚げサポーターが選手の年俸方面に逃げたくなるキモチもわかるぞ
それぐらいしか数字の多寡でサッカーワールドカップに勝てるのないもんな(笑)
頑張れよ(笑)
787名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:43:44 ID:zuUsGgHT0
>>784
ふやかしたラーメンも巨乳もどっちも気持ちいいお
788名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:44:09 ID:HEDVMD310
え?何も買ってないぞ
789名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:44:20 ID:0mt5MVSu0
3000円置くんとちゃうで
790名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:45:12 ID:0UdQp6xm0
WBC程度の大会と比べちゃダメだろ・・・。
アレは国際試合に見せ掛けた、日本だけが盛り上がる地域のお祭りみたいなモノ。
791名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:45:47 ID:p2nRoJK80
見せてくれ内田とカップヌードルガイイヨーは宣伝効果抜群だったろ
792名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:46:21 ID:+BVMWwlUO
>>783
簡単な、県大会みたいな大会で優勝して悦に入れる唐揚げは確かにうらやましいよな(笑)
県大会、いや、唐揚げワールドカップ二連覇本当におめでとうな(笑)
世界一がここにあるよ(笑)
793名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:50:34 ID:+BVMWwlUO
ちなみに俺的唐揚げワールドカップハイライトは、世界一の(笑)
4番打者が一塁に全力疾走して肉離れ起こした場面(笑)
あれは体鍛えてるサッカー選手ではなかなかできない離れ業だよ(笑)
794名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:51:12 ID:VwZMbwgu0
>>792
サッカーダイジェスト平成22年4月27日発売号 13Pより

J2のクラブだとコンビニとかでバイトしながらサッカーを
続けている選手もいる
クラブから10万円ぐらいしかもらえないから仕方ない

その唐揚げってJリーガーのアルバイト先で買ったの?(笑)
795名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:52:25 ID:GT4Y/pQM0
よほど悔しかったんだろうな・・・

実際どうか知らないけどWBCブランドって所詮この程度の評価しかないんだなww
796名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:53:52 ID:+BVMWwlUO
>>794
うんうん、悔しいな(笑)悔しいよな(笑)
確かに唐揚げ選手の年俸は高いよ(笑)
そうやってサッカーワールドカップと唐揚げお笑いワールドカップの比較を避けていこうな(笑)
797名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:56:31 ID:50VGQTL60
今大会はスポンサーが前大会より7割に逃げられ20社しか居なかったのに経済効果3000億もあるわけないだろう
グッズや関連商品なんて例年にくらべ殆どないよ
経済効果ってのは大会前の3ヶ月が勝負でその時の動きで決まるもので
今大会みたいにイレギュラーに盛り上がった3、4日くらいじゃ、どんなに頑張っても大した金は動かんよ
「あくまで個人的な試算」とか予防線張ってるし、まあ馬鹿は騙せると思ってテキトー言ってるんだろね
798名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:57:21 ID:IGEg6vlT0
どっちもそんなに興味ないけど
なんの理由でサッカーを持ち上げ野球をとぼしてるのか分けわからん
サッカーが強くなろうが日本の経済状況がよくはならんだろ
799名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 00:59:54 ID:+BVMWwlUO
いや〜、唐揚げサポーターの断末魔が心地いい(笑)
次回の唐揚げお笑いワールドカップも頑張ろうなうんうん(笑)
800名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:00:04 ID:VwZMbwgu0
>>798
因みに前回優勝したイタリアの失業率が
6%→9%に上昇したよ
801名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:03:22 ID:VwZMbwgu0
>>799
何で、W杯はそんなにすごいのに
Jリーガーの年俸がプロ野球選手に負けるの?
やっぱり4年に1回しか見てないからだよね

802名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:03:40 ID:+BVMWwlUO
こんだけサッカーワールドカップが盛り上がると
J2の選手と一流の唐揚げ選手の年俸も較べたくもなるわな(笑)
気持ちはわかる(笑)わかるぞ唐揚げ諸君(笑)
803名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:06:17 ID:sSgwnTVJO
考え方によっては日本、韓国だけがまともにやってるwbcがこんだけ稼げるなんて凄いことだよな。
804名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:06:56 ID:VwZMbwgu0
較べたくもなるわな(笑)
805名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:08:03 ID:pt37CPYMO
>>797
それでもメジャーリーグ主催の偽世界大会よりは多いんだよなw

韓国ですら一生懸命じゃなかった大会に日本だけマジになって松坂なんて肩壊したからなw
オープン戦で一生懸命投げてシーズン棒に振る阿呆ww唯一の自慢の年俸が下がっちゃうね(笑)
806名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:08:49 ID:2VGF0xqH0
WBCって優勝でこの程度なんだろ
WCで優勝したら、とんでもないことになるな、国民の休日になるレベル
807名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:09:23 ID:JanJZjU00
ビール業界のものだけど、
ドイツ大会でさえ、期間中は4%の売り上げ増だったけど、
今回は全敗の可能性が高く当初は期待していなかったんだ。

しかし、予想外の勝利で、しかも放送時間も飲酒にもってこいの時間帯で、
もう俺らの業界は久々の出荷増だよ。
日本代表様さまだよ!
808名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:11:22 ID:8WP8LnVY0
>>119
代表歴はあるよ
809名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:11:58 ID:95BYtbxs0
焼き豚!なにが日本を元気にだよ?
おまえらが閉塞感の象徴だってーの。
810名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:12:40 ID:+BVMWwlUO
俺は唐揚げサポーターの他人の年俸自慢は認めてるよ(笑)
サッカーワールドカップの選手のように身体も鍛えず、酒飲んで焼き肉食いまくってあれだけ
稼げるのは素晴らしいことだし、どんどん自慢して肉離れ起こしていったらいい(笑)
断末魔にも聞こえるし、心地いいからな(笑)
ガンバれ唐揚げ負けるな唐揚げ(笑)
811名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:14:53 ID:VwZMbwgu0
日本代表カメルーン戦前
日経平均株価 9,879.85

本日終値
日経平均株価 9,382.64

証券業界の者だけど、好成績なのに500円下げて
本日年初来安値
マイナス効果が出ちゃったよ
812名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:14:54 ID:3f7fsRgNP
昔はWCで盛り上がってる若者見るとDQN氏ねと思ってたけど
今回のWCで若者が盛り上がってるの見てWCって良いなと思ったな
不景気で元気のない、将来も暗い日本でこんだけ若者が元気な姿を見れるのはWCだけ
単なる数字上の経済効果だけじゃなく確実に日本人全体に明るさと元気を与えてる
813名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:16:38 ID:EhQ95Hs2P
アメリカでも残りカスしかやらない野球ってレベル低すぎでは・・・


■将来なりたい職業・男子(ワシントンDC)

1位 フットボール選手
2位 軍隊
3位 バスケット選手
4位 医師
5位 サッカー選手
6位 警察官
7位 研究者・大学教員
      :
-----------------------
11位 野球選手

ttp://benesse.jp/berd/center/open/report/gakukihon_6toshi/hon/hon_1_3_17.html
やっぱ世界中の国が本気で勝負に来る祭りはこれぐらいだもんな。
815名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:17:40 ID:+BVMWwlUO
株価下落をサッカーワールドカップ選手に押し付けたい気持ちもわかるぞ(笑)
非常にわかる、非常にわかるぞ唐揚げ諸君(笑)
816名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:18:32 ID:2VGF0xqH0
>>811
証券業界の者なら、なぜ下げたかくらいわかるんじゃないの?
ダウとかユーロとかしってる?
817名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:19:04 ID:95BYtbxs0
>>811
国内要因で株価が決まるのかよ、バカ。
早く辞職しろ。
818名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:19:49 ID:nglRDKBF0
>>801
相手をしてあげるけど、それはサッカーと野球の収益構造の違い。
サッカーは年間せいぜい50試合程しか行えないが、野球は軽く100試合以上開催可能。
単純に考えれば、野球の入場料や放映権料をサッカーの1/2に設定したとしても、十分にサッカー以上の
収益を確保出来る計算になる。

釣りで書き込んだのでなければ、学校で少しはキチンと勉強しなさい。
819名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:20:04 ID:2VGF0xqH0
証券業界の者などと意味不明なことをいっておりwww
とうとう頭おかしくなったwww
820名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:21:06 ID:+BVMWwlUO
ありとあらゆる唐揚げの断末魔さいこー(笑)
821名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:23:30 ID:+BVMWwlUO
唐揚げ君にちょっと忠告な(笑)
株価下落までサッカーワールドカップ日本代表のせいにするのは無謀(笑)
唐揚げの詰まった頭じゃ考えるないかもしれんけど(笑)
822名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:26:23 ID:H7M1s2ZCO
日本でサッカーが野球を越えることは不可能だよ
823名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:27:08 ID:MWWfXupPO
そこら中の人がユニフォーム買ってたもんなあ
1万円ぐらいするのに。
部長命令で全員定時退社させられたしw
824名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:28:52 ID:+BVMWwlUO
>>822
こんだけ越えられまくってるのにその一途な唐揚げ愛(笑)
ガンバれよ唐揚げ(笑)
825名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:28:59 ID:2VGF0xqH0
暗いニューすしかない今の日本を少し明るくしたよね
やればできるみたいな感じで

次は参議院選挙
826名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:29:24 ID:1p3FZm430
今回マスコミの人たちが、WBCと比べてサッカー日本代表は、とか一切言わなかったな
せいぜい原のインタビュー取ったくらい。それだって野球は世界一になりましたのでサッカーも世界一に!
とかじゃなく、世界相手に戦うのは大変とかせいぜいそんなもん。

なんかマスコミの態度が凄い不気味。何かあったんだろうか。
827名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:30:13 ID:MWWfXupPO
>>783
後ろの観客席ガララーガ(´;ω;`)ブワッ
828名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:30:21 ID:VwZMbwgu0
>>824
こんだけ越えられまくってるのに(笑)

4年に1度の数字がねw
829名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:31:40 ID:HGEL0S8T0
んな訳ねーだろw
830名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:32:22 ID:2VGF0xqH0
サッカーの監督は、一国の長より厳しいっていってたのが少し分かった気がする
831名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:32:27 ID:95BYtbxs0
ところでこの四元ってあの四元の息子?
832名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:33:55 ID:+BVMWwlUO
4年に一度、と決めつけたい唐揚げの気持ちもわかる(笑)わかるぞ(笑)
県大会二連覇の唐揚げワールドカップまじさいこーだよね(笑)
勝てば勝つほどお笑い草になる唐揚げワールドカップまじさいこー(笑)
833名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:34:40 ID:qmd2IfpN0
岡ちゃんに5億と畑ぐらいやれよ
834名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:36:14 ID:2VGF0xqH0
世界が一つになってる感じがする
日本を倒したパラグアイがあれだけ盛り上がってるのみると逆にうれしい
日本を倒しても喜ばれないんじゃそれこそ日本も盛り上がれないし
835名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:38:14 ID:8wmyhyKs0
>>818
所詮、机上の空論だな。

それで事が運べば苦労はないw
836名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:40:21 ID:1p3FZm430
WBCは、韓国が兵役免除制度無くした時点で、ほぼ真面目にやってるのが
日本だけになっちっまったのが大きな問題だなーと思う。
キューバも、五輪競技じゃなくなっちゃったからこれからは落ちていく一方だって報ステで
言っててショックだった。

んで、WBCが1試合もESPN3で配信してなかったのは本当に大きなショックだった。
うわー本当にアメリカでWBCって盛り上がってないんだなーって現実を突きつけられた思い。
あれは基本的に視聴者のリクエスト制だから。

アメリカ人は国際試合なんて本当にどうでもいいんだなぁと。
いや、国際試合に興味はあるんだろうけど(アメリカズカップとかライダースカップとかあるし)、
でも基本それって対ヨーロッパなんだよね。
野球をやってるのは自国人と日本人と韓国人と中南米人くらい。

それじゃ盛り上がらないわな・・・orz
837名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:40:38 ID:SY0yle3n0
サッカー選手のあの終わった後に倒れる程のハードな試合や
負けた後に色んな国の選手が涙する真剣さを見た後で
試合中からあげ食ってる連中の試合とか絶対見れないわwww。
838名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:41:11 ID:+BVMWwlUO
俺はね、年俸が高い唐揚げ選手が叙々苑で一晩でン百万払ったとか(笑)
高級車のサイドミラー破損しただけで、またその高級車買い換えたとか(笑)
そういう頭空っぽだけど年俸はもらってますっていう唐揚げの逸話は好きなのよ(笑)
だから唐揚げサポーターの他人の年俸自慢は全力で応援します(笑)
ガンバれ唐揚げ(笑)負けるな唐揚げ(笑)
839名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:41:26 ID:oLSjZ2ztO
>>826
サッカー日本代表に電通がからんでるからだろ
840名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:42:11 ID:nwEhSSi50
WBCなんて次回開催があるかないか、その存在自体、消滅するかもしれない大会だよ?
結局、MLBが儲かると判断したら開催されるし、日本が金出さないならおじゃんだ
841名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:51:31 ID:+hjq7k0n0
実際のところWCとWBCって、夏期オリンピックと
町内会の地区対抗運動会くらい大きな差があると思う。
842名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:55:04 ID:2VGF0xqH0
WBCはMLBに金さしあげてまた優勝もらえばいいじゃん

野球世界一三連覇おめでとうと先に言っといてあげるよwww
843名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:57:22 ID:+BVMWwlUO
唐揚げワールドカップ三連覇、ってことになったらまた唐揚げがお笑い草に・・・(笑)
いや、ガンバれ唐揚げ(笑)
844名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 01:58:57 ID:1xZ2zmo60
ベンチ裏に唐揚げがあるとすると酒呑んでる可能性はないの?
タバコも吸ってるっていうし‥

居酒屋?
845名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:00:28 ID:BsSh66yyO
巨人が優勝したら経済効果は2000億だっけ?
846名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:03:19 ID:d+J/9NfMO
必死な焼豚
キモいしね
847名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:04:19 ID:VwZMbwgu0
J1日本人選手 計511人 2008
J1日本人選手 計483人 2009
J1日本人選手 計454人 2010

2年で57人減少 外国籍も、もちろん減少しています

★証券業界の者だけど、選手数(従業員)が減っているのは
 マイナス材料だよね
848名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:07:39 ID:o2oSNM880
思うにJリーガーの年俸って安すぎるなぁ。
849名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:10:05 ID:kn1rGpLx0
世界で

サッカー>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>やきう(なにそれレベル)


日本で

サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう(視聴率、経済効果ともに完敗)




やけうw
850名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:11:08 ID:ZTvB+neK0
>>848
タダ券の客しかこないのにどうやって給料上げればいいの?
851名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:14:12 ID:kn1rGpLx0
世界規模で比べるとかわいそすぎるから日本限定で比較してみました。


日本での歴史の長さ
やきう>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー


視聴率
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう

観客数
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう

競技者数
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう

競技用品売り上げ
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう
852名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:18:49 ID:kn1rGpLx0
やき豚一同 「世界一がここにある(キリ!」 (笑)
853名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:20:20 ID:VwZMbwgu0
>>851
本当にそうなれば
Jリーガーの総年俸はプロ野球を超えるよ(笑)
頑張れよw
854名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:21:26 ID:+BVMWwlUO
>>851
ワラタ(笑)
ガンバれ唐揚げ(笑)
855名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:22:56 ID:Fisc0If20
すげー、入場料収入で年俸を賄ってると思ってるんだ・・・w
856名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:26:00 ID:kn1rGpLx0
頼みの綱のアメリカにも裏切られつつあるやきう(笑)


サッカー的にはアメリカ人なんてハブのままでいいけど。
857名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:33:29 ID:kn1rGpLx0
三大野球大国の若者の興味


アメリカ
アメフト>>バスケ>>サッカー>>>>>>>>野球

日本
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球


韓国
サッカー>>>>>>ゲーム>>>>>>>>>>野球



あらーw
858名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:34:39 ID:2VGF0xqH0
そうそう、サッカーはアメリカなんてなくても大して困らない
859名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:35:32 ID:Ez7KCoNpP
あのダサユニ変えたら買ってやってもいいんだけどな
860名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:35:34 ID:kn1rGpLx0
サッカーファン → 余裕

野球ファン → 必死
861名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:37:01 ID:1xZ2zmo60
サッカー日本代表はすぐにサッカー米国代表とフレンドリーマッチ組めよ。

その時のやき豚の意見が訊きたい。

862名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:37:59 ID:XWJbNyXB0
現実は

株価は日々下がりつづけ

パラ戦の翌日は、年初来最安値更新した(笑)
863名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:39:19 ID:80Bgn9lJ0
やきうゲームってさっぱり売れなくなったね
なんで?
864名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:40:38 ID:kn1rGpLx0
サッカー監督は世界中で晒され、日本ではトーナメント中でも視聴率60%超えでプレッシャー重大だから、大会が終わった後は人生プランを練り直す。
野球監督は世界とか関係ないから、プレッシャーとか関係なく終われば伸び伸びと唐揚げを食らう。
865名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:40:45 ID:XWJbNyXB0
世界が絶賛
とか
意味不明なオナニーをしないと

現実を直視できないサカ豚(笑)
866名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:41:15 ID:2VGF0xqH0
>>863
きた玉を打ち返すだけの戦略性のないルーチンワークだからじゃね?
867名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:42:41 ID:XWJbNyXB0
現実は



株価は日々下がりつづけ

パラ戦の翌日は、年初来最安値更新(笑)


これまぢw
868名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:43:28 ID:VwZMbwgu0
俺の手計算だけど

Jリーガー(J1約450名の日本人選手)の平均収入
年俸(1800万前後)+ボーナス等(300万前後)=約2100万ぐらい?
高額のボーナスをもらう選手もいれば、ゼロの選手もいるから
この位じゃないかな?

869名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:43:38 ID:kn1rGpLx0
世界での知名度

本田(ぽっと出)>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>王、長島、イチロー
870名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:44:44 ID:jBhuJsEo0
年俸君かわいそうw
871名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:45:14 ID:Kh93TsiI0
金額はその場の思いつき
872名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:45:40 ID:Bf0DoLVYO
株価下落



してるくせにインチキ野郎
873名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:45:45 ID:XWJbNyXB0
世界のサムライ(笑)

世界から注目(笑)

世界で絶賛(笑)
874名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:52:53 ID:kFXIRLxwO
んで結局サカ豚はどこに負けたの?イタリア?フランス?スペイン?






え?w
パラグアイ?ww南米の貧乏国の?w







さかぶぅぅぅぅぅぅぅぅよわぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwww
875名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:55:07 ID:XWJbNyXB0
>>874
ちょっとまて、他国をけなすのはよくない

サカブーのオナニーをボコるべきw
876名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:55:42 ID:80Bgn9lJ0
WBCってさ国の威信をかけてやってる感じするの日本と韓国ぐらいなんだもんなぁ
877名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:56:09 ID:jxNXjYQJ0
さっさとやきう見捨ててサッカーに国力注ごうぜ
878名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:57:12 ID:XWJbNyXB0
世界のサムライ(笑)

世界から注目(笑)

世界で絶賛(笑)
879名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:59:03 ID:YetmahvPO
ID:XWJbNyXB0
よう、裸一貫。

くやしいのうw
くやしいのうw


880名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 02:59:04 ID:XWJbNyXB0


株価は日々下がりつづけ

パラ戦の翌日は、年初来最安値更新(笑)


新興市場は、見るにたえないほどの暴落っぷり(笑)


世界のサッカー(笑)
881名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:00:12 ID:jxNXjYQJ0
どうあがいてもWCに勝てない自称世界大会WBC(笑)
882名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:05:07 ID:XWJbNyXB0


世界のサッカー経済効果で、


最安値更新(笑)


883名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:05:40 ID:+BVMWwlUO
世界一が日本にあるってか(笑)
おめでとうな唐揚げ諸君(笑)
884名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:10:18 ID:XWJbNyXB0

経済効果を信じた


買い豚


日々下がりつづける株価に
悶絶脱糞脂肪だらけ(笑)
885名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:12:06 ID:VwZMbwgu0
>>883
サッカーダイジェスト平成22年4月27日発売号 13Pより

J2のクラブだとコンビニとかでバイトしながらサッカーを
続けている選手もいる
クラブから10万円ぐらいしかもらえないから仕方ない

将来、Wカップに選ばれる為にコンビニで唐揚げ売っている
選手に宜しくな
また、どこかであったら宜しくな♪

886名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 03:15:09 ID:XWJbNyXB0


orz  ← サカ豚で株買い豚(笑)
887名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 05:03:45 ID:hIdwT8nbP
11 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/07/01(木) 02:36:01 ID:19rTxpdvO
ネタ来ているけど一応
1面
http://imepita.jp/20100701/086640

川島退団、ベルギーのリエーセが最有力
俊輔代表引退、中沢も代表引退示唆
888名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:24:54 ID:01tRSUPj0
WC期間中の焼き豚さん


<日本GL突破>
 誤審だ!八百長だ! . .゙!!      ┃WBCの方が上nida!゙!
  ヤキュウは最高ニダ!      . ..┃
           ムキーッ!!         .┃           南アフリカでも記録的な視聴率が・・・
        ∧_∧             .┃       (⌒⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄\! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <#`Д´> O          .┃  ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!
     O;;;;;;、 /三/           .┃      .∧_∧      ガンッ | ̄ ̄\
     \;;;;;;;V三三.|  ビリビリ─   ┃     ∩#`Д´> っ     ミ┃| WC  |
      )三三三三\          ┃ __  ヽ    と彡      '|____/
.       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ┃ノ_人  ((⌒)__つ        | ̄ ̄ ̄ ̄|
━━━━━━━━━━━ 24時間火病中 ━━━━━━━━━━━━━━
 <日本代表に各国から称賛>     ┃ 大多数の国民はJリーグになんか興味はないニダ!
       ゛ (⌒) ヽ             ┃      r ⌒ヽ 
.       ((、´゛))             ┃     (´ ⌒`) ポッポー!
.        |||||  ドッカーン !!       ┃.       l|l
   ファビョ━|||||━━ン!         .┃ カタカタ ∧_∧ <長谷部が「Jリーグも盛り上げて下さい」と言ってたけど
   〃∧ ∧_∧ . デタラメ書くなニダ!! ┃     <`Д´ #> <正直盛り上がるわけがない!!!
   <⌒< # `Д´>             .┃   _| ̄ ̄||_)_
     `ヽ_っ⌒/⌒c          ┃ /旦|――||// /|
        ⌒ ⌒              .┃
889名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 06:57:59 ID:7AToo5rEP
なんでいちいち野球に食って掛かるんだろうな
関係ないよね
思考がもう向こうの国の人と一緒じゃん
890名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:06:43 ID:K1YKca8wi
>>889
頭おかしい屑は死なないと直んね〜よ
身近にこんなやつがいたらゾっとする
891名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 08:24:18 ID:f1cRP6b6O
>そして決勝リーグ1試合を戦ったことで100億円プラスの3000億円」と分析した。

こんなやっつけで+100億とかなの?
892名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 09:55:37 ID:hlV6Oadv0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】岡田ジャパン、なんと経済効果3000億円超!! 野球WBC優勝の経済効果は約550億円
キーワード:豚


抽出レス数:55
893名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:05:30 ID:RFFRTP4/0
>>812
ただの現実逃避なんだけどね
生活の本質で盛り上がってるわけじゃないから
894名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 10:32:33 ID:W23RdTvt0
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/world_cup_2010/matches/match_55/default.stm

BBC評「4年前のウクライナ×スイス戦よりはましだけど、まあ相当ひどい試合」
「両チームともディフェンスはよくやっているが、前に行こうとする
that little spark of magic はほぼ存在しない」
895名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 11:31:16 ID:fmvwaLAe0
日常の野球と違ってサッカーやオリンピックのアマ競技て数年に一度だけ楽しむもんだからいいんじゃね
896名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 11:47:35 ID:GwGCC0p3P
日常のやきうwwwww
焼き豚以外日常じゃねーしwwwww
897名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 12:30:55 ID:XsTlF6r0O
今日も株価が今年の最安値更新しそうだな
W杯の経済効果なんて無いと判断されたも同然ですね
このままいくと「W杯ショック」と呼ばれ、不況再突入の象徴になりそうだ
898名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:12:48 ID:kSkyOyLb0
>>1
>電通総研の四元正弘・消費の未来研究部長(50)

>「あくまで個人的な試算」
>「あくまで個人的な試算」
>「あくまで個人的な試算」
899名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:20:06 ID:VwZMbwgu0
日常のやきうwwwww
焼き豚以外日常じゃねーしwwwww

そうだよな
さっかあは
サカ豚に取っても日常じゃねえもんな
4年後、頑張れよ(悪気なし)
900名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:32:20 ID:nwEhSSi50
WBCは電通は関わってないの?
901名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:40:15 ID:3S3W7cAo0
>>885
J2はプロ野球なら2軍と同じなのが分かる?、おじいちゃん
野球の2軍選手の給料はどれ位なの?、ちなみに野球は道具代はもちろん自腹で
2軍でもかなりかかるって前に元プロが言ってたよ、バットだけで年100本、200万円以上使うというから
で、その道具代や何やら引いたら2軍選手の月給はどれ位なの?、教えてよ!

902名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:46:37 ID:HRkEYkCB0
そりゃ、宝くじに当たったほうが経済効果はおおきいわな。
903名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:47:59 ID:ANg3wD6c0
>昨年3月、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で「侍ジャパン」が優勝。
大会2連覇を達成した後の経済効果が、約550億円とされた。

焼き豚に問題。
550億X=3000億
Xに入る数字はwww?
904名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:51:11 ID:Y4H1hmXs0
野球と比べたら可哀想だろw
905名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:54:39 ID:Sxe/RAE7O
バット年200本ワロタw
もうちょっとまともな嘘つけよw
906名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:56:29 ID:V7aaw7aE0
WCと比べたら野球が可哀そうだろ。
比べるならアジアカップにしてやれよ。
907名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:56:30 ID:7AXQUMiF0
ひどい経済効果だな
908名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:57:42 ID:ix9cl/45O
ウイイレ2010ファイナルエヴォリューションが出るなら買う
909名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:58:08 ID:dIfQvaxf0
なんでわざわざ比較するんだ?
アホなの?
910名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 14:58:29 ID:s7YCoGOvO
※阪神が優勝した場合の経済効果はおよそ600億円です。
911名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:02:21 ID:VwZMbwgu0
>>901
知恵遅れの君に教えてあげるね
プロ野球選手でバイトなんてしている選手一人もいないからね
要するに生活が出来るって言うこと

それと、用具代は確定申告出来るし、新人選手の契約金が全然違うよね(笑)
もちろん、2軍選手はギリギリの生活だね
でも、プロがバイトはないでしょ
独立リーグじゃないんだからさあ
912名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:10:38 ID:x9W2sSgS0
電通総研の試算だろ。w
身内がやってるのにこのサカ豚の浮かれよう。w
913名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:12:21 ID:7AXQUMiF0
日経平均続落、年初来安値を更新
914名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:42:09 ID:7zSpxJag0
野球もそれなりに人気があるわけだが、何せファン層が老朽世代。
従ってそれに関する消費金額はたかが知れたもの。

WBCで優勝してもファンは茶の間に座ってテレビ見ながら渋茶をすする程度。
だから、経済効果は無いに等しい。
915名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:46:15 ID:TQHqp8kJ0
>>901
プロ野球は育成選手ですら支度金として300万円もらえるよ
916名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:46:53 ID:nLG6EAs20
岡ちゃんに1億円あげてもいいくらいだな3000億円て
917名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:50:08 ID:eWYqSnPt0
>>912
しかもで世界中の経済学の常識を覆す
”海外ツアーや放映権料で海外に流れる金も経済効果に入れる”

って言う全く新しい理論まで取り入れてるw
まさしく世界が驚く経済効果理論w
918名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:52:52 ID:+crZ+f7K0
電通総研ね
919名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:52:55 ID:Fj5CRfbL0
>>7
パラグアイ戦、61%超えたのかよ。
化け物コンテンツだな。

920名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:54:42 ID:jUjaMHjTO
>>911
うるさいよ馬鹿
921名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:55:09 ID:t1qpYlCOO
>>911
でもお前は良い歳してバイト暮らしなんだろ。

駄目じゃんw
922名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:58:11 ID:t1qpYlCOO
>>895
爺w
良い歳して2ちゃんですかw
923名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:58:30 ID:Dng9uUTPO
あんな試合のDVDなんて買うやついんのか?
924名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 15:59:09 ID:LEMG/z1/0
岡田首相 退任の意向
http://twitpic.com/21bmf1
925名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:01:19 ID:t1qpYlCOO
>>889
逆だ逆。歴史を知らんのかこいつw
926名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:04:21 ID:9yVA7P00P
歴史も権威もあるw杯のベスト16とインチキ世界大会の優勝を比べてもなぁ
927名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:15:37 ID:o0mRQGZH0
イチローが年間バット10ダース注文して半分も使わないのに
金の無い2軍選手が年間100本注文する訳無いだろ。w
928名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:17:08 ID:KyaAWpz20
地デジ促進には大いに貢献しただろうな

WBC?ボクシングをHD画像で見てもね・・・
929名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 16:17:52 ID:fjpHYOvN0
おまえらもいい加減、焼き豚たたくのやめてやれよ。かわいそうに。
やきう is NO1と思ってるんだからほっといてやれっての。
ハナから勝負にならない争いなんだから、同じ土俵にあげたら気の毒すぎるだろ
930名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:44:29 ID:sySUfvy/P
>>801
Jリーグ作るときに
そんなに年棒が上がらないようにしたんじゃないかな。

プロ野球は親会社(読売グループとか西武とか)があって
ある程度赤字でもOKなのかもしれないけど、
近鉄とか支えきれなくなっちゃう場合もあるわけだし。

それから、Jリーグのチームは
地域密着のを40チームぐらい作ろうって話だし
そんなに支援してくれる企業ないしね。
数が多いから取り分も少なくなるよね。

まあ、難しい問題だよね

931名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 17:53:41 ID:OITwf3cX0
>>930
それと、根本的に試合数を野球並みには増やせないってのもあるんだと思う。
この違いだけはどうにもならないしね。
932名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:43:23 ID:xVmgzVG9P
岡田ジャパン、頑張ったでいいじゃないか
なんでいちいち関係ない野球に食って掛かるのかよくわからんなあ
まるでサッカースタジアムで独島!独島!とかやってたやつらみたいだね
933名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 18:59:32 ID:y5ArITMz0
経済評論家の野郎のいつもの詐欺記事じゃねえかw
934名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:00:39 ID:3SkVLGvx0
ゲイスポってサカ豚の溜まり場なの?
好き好きに権威を振りかざす奴引くわ
935名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:02:10 ID:TQHqp8kJ0
>>931
試合数が少ないということは
1試合当たりの価値が上がらないといけないよね
936名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:07:55 ID:+Z4KA/vwO
mixiの松井大輔と松井秀樹のコミ人数ふいたwww

これが20代30代の実情なんだろうな
937名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 19:09:09 ID:sySUfvy/P
チーム数が多いから
チームごとの試合数は、
野球やバスケットと比べたら少しなのかもしれないけど
Jリーグの試合数はそこそこあるんじゃないかな
938名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 20:40:34 ID:s6ZhTha20
>>932
日本人同士が煽りあってて誰得だよって話だよな
939名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 21:30:51 ID:j12hsc9g0
つか終わったら速攻冷めたわ
940名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:14:31 ID:PKtbZb5sO
現実の支払い家庭持ちです。 スポーツバー、ユニ3着、諸々のグッズ、時間潰しのスナック、なんだかんだでWC期間中で4、5万は使った。
941名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:17:18 ID:96r3otlp0
毎日、株価は下げつづけている
今日も安値更新

WC効果(笑)
942名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:20:49 ID:zXPUUJZR0
野球WBCって何?
943名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:21:01 ID:KrdUI9PiO
野球のワールドカップと比較するべきだろ
WBCみたいな一国の一組織主催のしょぼい大会を出すなんて
944名無しさん@恐縮です:2010/07/01(木) 22:28:43 ID:eITY5BE80
今更野球なんて見ないよ
サッカーの方が女にもてる
945名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:24:39 ID:zOM5KWjW0
WBC優勝(笑)よりW杯ベスト16のほうが遥かに嬉しいわ
946名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 00:55:15 ID:3rdyXOIz0
まーた捏造かー
PVに2,3人だからwbcは550円だろー
947名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:02:56 ID:xWY7E5ll0
まぁWBCはアメリカ自体が全然盛り上がってなかったし、力も入ってなかったしな…
優勝って言っても、どこかしらけた気分にさせられるわな
948名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:13:36 ID:Q1C++PqT0
野球の大会正式には日韓アメリカに
憧れてますスミダ大会で
いつまでやってんだか
植木等みたいなリアクションで
自然消滅

949名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:38:27 ID:zOM5KWjW0
空港4200人サポが…代表に「ありがとう」
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/f-sc-tp2-20100701-648184.html

V2侍ジャパン、凱旋 成田にファン1200人
http://www.asahi.com/sports/special/wbc/TKY200903250401.html


やきうは負けてばかりだな
950名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:54:36 ID:9daDloQT0
【経済】1ドル、86円台後半 7カ月ぶり円高水準に-ニューヨーク外為
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277998862/
951名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:57:16 ID:0yeOwcPcO
やきうしょぼ
952名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 01:58:22 ID:pIRGJCMi0
>>949
かんくうで4200人ってwwww
マイケルジャクソンでもくるのか
953名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:02:10 ID:LxhhHDRf0
WBCの時テレビとかビデオ系があんまり売れないのは

野球は毎日試合できるから期間が短いのと
1試合3〜5時間くらいかな長すぎて録画しづらいのもあると思うのよ。

比べるのはおかしいね。
954名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:12:14 ID:ZCMsK1UkO
野球は野球人気回復のためにWBCをやり始めたが
逆にWBC開催によって野球の世界的現状が一般に知れ渡ってしまった
そして五輪でおいうち

WBC開催によって日本プロ野球に何がもたらされたのだろうか
目先の利益にとらわれた排水の野球関係者
私はこれからも野球が勝手に自滅していく事を確信している
955名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:19:48 ID:zOM5KWjW0
2010年6月はこんなことがあった月





1日  プロ野球巨人対ロッテ ゴールデンで3.1% 歴代最低記録を更新


29日 サッカー日本代表対パラグアイ代表 57.3% TBS歴代最高記録を更新

956名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:22:13 ID:A0ko/pWU0
>>938
日本人同士を煽り合わせてチョン得
957名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 02:55:08 ID:J27EvpvYP
よく知らんが今年やるらしい
IBAFインターコンチネンタルカップっていうのは
テレビでやるんだろうか?

プロは出ないと思うけど。




958名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:11:01 ID:zOM5KWjW0
W杯と比べたらWBCなんて何の感動もなかったもんな
959名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:20:15 ID:g8Uaiki00
ほぉ、なんだかんだ言ってもサッカーすごいのな。
Jの試合を、もっと中継してくれれば経済効果も継続する気がするんだが‥
960名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:24:20 ID:2yh3SmApO
WBCで野球が世界で全く人気のないスポーツだったってことがわかった
いや、ちょっとは知ってたけどまさかここまでとは思わなかった
今も野球は嫌いではないけれど最後に一言

何が世界のイチローなの
961名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:25:56 ID:zOM5KWjW0
>>1
やっぱW杯はWBCみたいなローカル大会とは格が違うね
962名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:39:44 ID:YrQunWTm0
何十分も汗だくになりながら走りまわってるサッカー選手見ちゃうと
試合の半分をベンチに座ってボケーっとしてる野球選手って一体って思うわな
963名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:45:07 ID:JGqRp0Ie0
ほとんどホテルでしょ?
964名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:45:40 ID:dmtrhSbtO
ぢゃあマラソンが世界一のスポーツだね
965名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:47:28 ID:A0ko/pWU0
なんとあの日本代表の○○が出場するジュビロ磐田戦!ばばーん!
とかやればいいのにね
966名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:49:43 ID:j472DRlIP
372 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/07/02(金) 01:56:50 ID:ua9FfffC0
一面
・岡ちゃん”遺言”叶う 今年末か来年早々、国内組主体のメンバーでスペイン合宿
・後任監督 ペケルマン氏、ビエルサ氏を軸に調査を進めている

・松井、争奪戦激化 フランスの古豪ソショーも名乗り
・本田 テレビ出演オファー断り、ロシアへ 10日リーグ戦に向け
・駒野 代表の顔 テレビ各局から出演依頼

559 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/07/02(金) 02:31:16 ID:j5dMj/NAO
1面
http://imepita.jp/20100702/086480
967名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:50:36 ID:5L85k79XO
WBCは第1回で優勝したけど誤審がなく普通に優勝してたらそこまで注目もされなく盛り上がらなかったよな
そのお陰で第2回は始めから注目されて盛り上がり優勝までした

だけど2連覇してプロ野球に何が残ったかというと五輪がなくなり、プロ野球は見ないけどWBCは見るって人が増えたけどWBCは4年に一度、しかもサッカーの代表チームみたく常に活動してるわけじゃなく4年に1ヶ月しか試合をしない
それに既に2連覇してるから優勝しても前回より更に盛り上がるかと言われたら微妙なんだよね
次はイチローもいないし松坂もWBCの後は絶不調だから次回はチームから不参加要請あるかもしれない
世間的に知られてるのがダルと田中だけになるんじゃないのか
968名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:53:39 ID:JGqRp0Ie0
サッカーについて書こうと思ったら野球の話題ばっかだな
サッカー好きはサッカー野球好きは野球でいいじゃないか
969名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 04:55:21 ID:qAbl9zDU0
電通・・・
970名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:01:32 ID:s4ay0PO3P
そりゃあんなインチキ世界一(笑)に価値がないことくらい日本人は知ってるからねw
971名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:02:02 ID:bQ5hBxu/O
今芸スポにいる焼き豚なんかいねえよ
上位にあるスレが9割サッカーの話題がある板なんか行くわけないだろ
972名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:03:19 ID:M/EB9orW0
>>7
いつ見ても03年アハレwwwwwwwwwwwwwww
973名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:04:31 ID:Lq7X1u0AO
6/30 *7.0% 21:00-22:54 TBS 「感動をありがとう!」2010FIFAワールドカップDAILY&WEEKLY

予想通りすぎて笑えるわw
みんなお祭りに参加しただけw
これが現実w
974名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 05:14:21 ID:5L85k79XO
>>973
TBSの糞ハイライト番組でプロ野球の倍以上の視聴率取っちゃうのか

もう焼き豚辞めるわ
975名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 09:05:46 ID:6zn19beD0
>>974
俺も焼き豚やめるわ・・・


*3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人
976名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 09:46:35 ID:S7Z9/0If0
ユニフォームとか、売れ方がそもそも段違いだろうけど
野球は盛り上ると関連商品て主に何が売れるんだろうか
977名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:08:06 ID:aNC9YCWn0
4200人(出迎え新記録)岡田ジャパンベスト16で帰国(関西空港)
1200人 原ジャパンWBC優勝で帰国(成田空港)
978名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:24:40 ID:s4ay0PO3P
>>977
そりゃ世界一なんて本気で思ってるのは情弱のジジババどもだけだからなw
やきうなんてカリブの土人と朝鮮ヒトモドキくらいしか必死にやってない最底辺の競技だしw


06/29火
*5.0% 26:30-27:36 TBS ライブB   ←実質けいおん!!



07/01木
*3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人
979名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:26:34 ID:GJLZEv0E0
電通かよ
息吐くように嘘つくんだろ
980名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:31:04 ID:mYnWwpukO
規模が莫大だな
981名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:32:39 ID:+fX951jJ0
>>976
やきう帽じゃねw
982名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 10:55:43 ID:6EECoNE00



はっきりいって日本人は野球に向いてない
これだけの歴史があり人材をつっこみながらMLBに成功したのはたった数人
接触がないから体格が小さい日本人に有利なスポーツと思ってる奴が多いが
大きな間違い
野球の本質は遠心力を使い、ボールを遠くに飛ばす、速いボールを投げるという
陸上の投擲競技に近い
だから、MLB選手の多くがレスラー体系のゴリマッチョ
こんな競技日本人が合うはずない

あまりにやってる国が少ないから向いてるか向いてないかもわかりづらいだけ



983名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:55:58 ID:J27EvpvYP
>>959
たぶん、プロ野球の巨人みたいな
全国で人気があるチームが無いから
全国中継するような試合があんまり無いんじゃない?

もともと地元密着ってコンセプトだから
地元のNHKや地方局で放送するって感じが理にかなってるし、
たとえば仙台対山形なんてカードは
福岡や熊本で放送しても見る人いないって言うか。

まあ、それでも、じもとで放送したからって
視聴率とかそんな取れるとは思えないけど。

984名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 11:59:55 ID:J27EvpvYP
なんつーか
Jリーグのチームって来年はたぶん40チームになるんだけど
地上波の全国放送でやる意味がないっていうか
985名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 12:09:03 ID:Ts8+o/Tg0
はやく宮本教授反論してください(笑)
986名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 15:44:08 ID:r8GLM6n60
987名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 15:55:51 ID:mEgHV5Xp0
>>984
サッカーダイジェスト平成22年4月27日発売号 13Pより

J2のクラブだとコンビニとかでバイトしながらサッカーを
続けている選手もいる
クラブから10万円ぐらいしかもらえないから仕方ない

チーム数増やすより、大事の事を
忘れてるのにな
988名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 17:02:37 ID:0Olr5OuUP
>>987
大相撲みたいなごっちゃん体質の現金主義で副業なしで何百人もメシ食える方が異常
989名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 17:30:32 ID:J27EvpvYP
>>987
どういう試算で始めたんだろうっていうのは気になるよな。
990名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 17:48:54 ID:732E+fzyO
>>987こいつは通称年俸君っていうニートだからバカにしてくれていいよ
991名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 17:57:43 ID:lUH/IKLo0
死スレアク禁になったから最近は芸スポで頑張ってるのな
年俸厨。
そのうちこっちもアク禁になるだろ
992名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 17:58:35 ID:au8NmOD00
野球さん、しょぼいっすね
993名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 17:58:45 ID:ABrMYwpx0
近所の食料品しかないようなスーパーでも、サッカーボールが置いてあるしw
994名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 18:08:34 ID:Ms2v0bveO
アツマレ〜特需によるケンチキ売上フジテレビでやってるな
995名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 18:13:36 ID:mEgHV5Xp0
サカ豚にとって年俸の話は一番されたくないだろうな
スポーツ選手の価値が一発で分かるからな
996名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 18:18:49 ID:Ms2v0bveO
日本中をこんなに盛り上げる世界一のスポーツの割には確かに年俸安すぎるよな
997名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 18:33:14 ID:lUH/IKLo0
焼き豚はチームの赤字と損失補てん額も一緒に発表すればいいのに
998名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 18:36:37 ID:FIIszm/Z0
WBCって日本が優勝したんだろ?
それでこんだけなの?
999名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 18:37:15 ID:mEgHV5Xp0
赤字=広告費だからな

Jリーグのビッククラブもプロ野球と同程度の広告費が
入っているんだから同じことなのにな
サッカーは広告費でプロ野球は赤字補てんだもんな
サカ豚は都合がよすぎるな
1000名無しさん@恐縮です:2010/07/02(金) 18:37:35 ID:J27EvpvYP
野球に限らずアメリカのプロスポーツの高年棒は話が別だと思うけどね。
良い悪いは別にして、アメリカの体質ってゆーか、
金持ちと貧乏人の異常な格差がある世界ってゆーか。

日本のプロ野球の高年棒はちょっとやりすぎじゃないかと思う。
アメリカとは桁がちがうんだろうけど
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |