【サッカー/W杯】16強が出そろい 欧州は最少6、南米は5(出場チームがすべて進出)、アジアは2、北中米は2、アフリカは1★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臣亮言φ ★

欧州は最少6、南米は5=W杯サッカー16強〔W杯〕


【ヨハネスブルク時事】
サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会は25日、16強が出そろい、
欧州勢はドイツ、イングランド、スペイン、ポルトガル、オランダ、スロバキアの6チームにとどまった。
1次リーグの後、16チームが決勝トーナメントに進む方式が採用された1986年メキシコ大会以降で最少。
連覇が懸かったイタリア、前回準優勝のフランスが敗退した。
南米勢はブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイ、チリの出場5チームがすべて16強に進出し、
アジアは日韓の2、北中米は米国とメキシコの2、アフリカはガーナの1だった。 


http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000020-jij_van-socc

前スレ(★1の建った時間:2010/06/26(土) 08:34:14)
【サッカー/W杯】16強が出そろい 欧州は最少6、南米は5(出場チームがすべて進出)、アジアは2、北中米は2、アフリカは1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277508854/
2名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:03:37 ID:Uq/NQZyp0
1002
3名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:05:38 ID:FWoB7x8n0
871 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 11:32:07 ID:f9fmwsmu0
今回のW杯はノイズが多すぎる
日本韓国スロバキアチリガーナパラグアイとか
世界一を決める大会に不要な要素は混ぜないで欲しい
大会の価値と権威が落ちるよ
イタリアフランスセルビアを含めた正式な世界16強でトーナメントやらないかな…

945 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 11:42:16 ID:f9fmwsmu0
>>882
その逆だよ
単なるミーハーな「日本代表ファン」じゃない競技としてのサッカーファンだから
日本なんかがベスト16に混ざられると興が醒める
決勝にふさわしくないチームの枠がもったいなくて悔しい
4名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:05:53 ID:WhC6QUbu0
こりゃ欧州枠減らすしかないなw
5名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:07:39 ID:tgpqHQm6Q
欧州枠削ろうぜwww
6名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:08:01 ID:1iwL06iyO
今日ガーナが負けたら……
7名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:08:25 ID:q+vb6KAv0
76 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/06/25(金) 17:13:09.60 ID:wPfs/sbb [9/12]
順当にいくとこうなる

日本のトーナメント山 : アルゼンチン、メキシコ、ドイツ、イングランド、パラグアイ、スペイン、ポルトガル

もう片方の山 : ウルグアイ、韓国、米国、ガーナ、オランダ、スロバキア、チリ、ブラジル
8名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:08:44 ID:cJYY9wb00
中米と南米は一つにして枠を9ぐらいにしてもいいんじゃないの?
アジアもオセアニアとわける意味がないと思うんだが。
9名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:08:52 ID:fdxcNPKFO
欧州減らせばいい
10名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:09:56 ID:lksosJGi0
今の欧州のチームは代表はEUROもあるし、
クラブチームはW杯と同じくらいの権威でCLもある。

欧州の選手は「サッカーの中心は欧州」という自負があるから
W杯のGLは「たかがGL。欧州地区予選より劣るレベル」となめてる。
(マスコミの論調もそんな感じ)

しかし他の地域はW杯にすべてをかけてチームつくりをする国もあり
その「真剣度」の違いが如実に表れたのが今回のGLでの欧州勢敗退の一因。
11名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:09:58 ID:noqthh1j0
昨日、関西の番組で千原兄が北朝鮮が大敗したせいで
アジア枠が減らされる危険性があったのを日本が救ったとか言ってたな
12名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:10:19 ID:NSu0xBZk0
欧州は13→10で十分だな
優勝国枠+1
南米枠+1
中東枠+1
13名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:10:24 ID:f1cjt70CO
>>3
前スレのマンオブザマッチw
典型的な欧州厨、今スレもガンバレ!!
14名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:10:29 ID:eNROcbik0
正直パラグアイはめちゃくちゃ強いよなぁ
守備力に関しては今大会1かもしれん
勝てばGL突破だったNZにシュート4本しか打たせなかった試合は異常なほどの堅さだった
15名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:10:32 ID:ofgK1WbRP
>>7
ブラジル決勝進出確定的か。ウルグアイがきてほしいなぁ
16名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:11:44 ID:PI4D9oui0
>>1のつづき
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、ゴール
を決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手に
はあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによるもの
ではなかったということになる。(スポーツライター
17名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:11:48 ID:hov00A1VO
アジアはオーストラリアとかいう雑魚が割り込んできたけど
あそこ外してくれないの?
18名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:11:57 ID:ohBf4nqq0
ID:f9fmwsmu0
早くも>>3で晒されてんのかw
19名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:12:16 ID:2laBTLkV0
てか韓国ベスト4いけるかもしれないな!
左上だけランク10位以内のチームないし
20名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:12:59 ID:B0Q561ba0
>>17
一応、日本と同じグループの1位だったんだが・・・w < 予選ね
21名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:13:11 ID:eNROcbik0
>>19
それが腹立つ
22名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:14:21 ID:vGIlxMwL0
>>3
ほう。いいこと言うなあ。
23名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:14:56 ID:cEUrEZcfO
>>21
ウルグアイ舐めんな
24名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:15:01 ID:ZFZ8/Gf20
弱い欧州同士で戦うからベスト8に3個は残るんだな
欧州相手なら日本も米国もガーナも普通に勝てただろう
残念

まぁ優勝はメキシコ、日本は3位かな
25名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:15:28 ID:E0MkWV+/0
千葉県枠をくれ
26名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:16:49 ID:aN8AIUuCO
いや、韓国の相手のウルグアイは強いよ。
27名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:16:57 ID:q+vb6KAv0
>>7
★ベスト8
日本山 : アルゼンチン、イングランド、日本、ポルトガル
他方山 : ウルグアイ、米国、オランダ、ブラジル

★ベスト4
日本山 : アルゼンチン、日本
他方山 : 米国、ブラジル

★決勝
日本、ブラジル
28名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:18:01 ID:Alj0jzli0
欧州人は逆境に弱い
1点リードされたくらいで泣きそうな顔つきだもんあいつら
勝ってるときのドヤ顔もうぜーしたかが1点だろ
アジアには6分で3点取るチームが入ったというのにヨーロッパはあきらめが早い
29名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:18:12 ID:crcd6FVz0
南米は1枠位増やしても良さそう
30名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:18:19 ID:ed+DYmg30
ブラジルの山でのオランダの評価が過少な件について
31名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:18:21 ID:B0Q561ba0
>>19
FIFAランキングは、そこまで意味無いよw
あのフランスが9位だし、ギリシャだって13位w
32名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:19:12 ID:knpS2Aue0
>>26
南米5位だから強いよな
33名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:19:23 ID:pWjYTsEx0
>>13
MOMワロタw

常に同じメンツでトーナメントしたいんならユーロで充分じゃんw
34名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:19:49 ID:gtBoC/HXO
優勝:アルゼンチン
2位:ブラジル
3位:日本
4位:アメリカ

こんな感じで頼む。
35名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:20:48 ID:oP+hBD1h0
ここまで来たらパラグアイを破って
8強でクリロナのポルトガルでも無敵艦隊のどっちとも対戦したいよ
36名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:21:03 ID:ed+DYmg30
優勝:ブラジル
2位:アルゼンチン
3位:日本
4位:韓国

こんな感じで頼むw
37名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:21:30 ID:oOm3UgkzO
欧州予選やワールドカップ予選リーグより南米予選の方がレベル高いから仕方ない
38名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:21:46 ID:1iwL06iyO
まぁドイツW杯の時の日本って確か18位とかだったしな
39名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:22:18 ID:jzbhF8Od0
欧州枠マジで減らしていいな
40名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:23:02 ID:oOm3UgkzO
>>35
いきなり序盤にFK2発とかいうのはもう無いだろうからな
どっちにしても厳しい試合になるわ
41名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:23:22 ID:H6MDw7Z+0
ウルグアイ 南米地区予選 5位/6勝6分6敗

プレーオフで出場権獲得  強いわけねーな
42名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:24:40 ID:3sXjj2gC0
欧州多すぎなんだよw
43名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:25:22 ID:t1P9qKcL0
>>41
南米でだぞ
それを言い出したら日本なんてWCまでのここ数戦勝ち星ゼロじゃん
44名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:25:27 ID:/DrgRKA10
ヨーロッパの枠減らせ議論にはならないのか
45名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:25:48 ID:D2KGqX0UO
>>41
そのウルグアイがグループAを首位で通過した件について
46名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:27:11 ID:TrWFD5oF0
欧州厨はブランド品買ってる馬鹿女と同じ脳味噌だからな
名前だけで試合を観ていない
47名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:27:42 ID:noqthh1j0
>>44
ならないだろうね。ワールドカップ、エフワン、スキーノルディック系、
ヨーロッパが始めたイベントだし
48名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:27:47 ID:ohBf4nqq0
>>41
南米は欧州みたいにグループ分けじゃないぞ
ブラジルアルゼンチン含めた総当たり制で五分の星勘定ってなかなか厳しいと思うが
49名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:27:55 ID:FatpHxMoP
ブラッター涙目w
50名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:30:26 ID:D2KGqX0UO
>>48
南米予選は2年掛かりでHA&総当たりだから
先の展開が読みにくいんだよなあ
51名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:30:53 ID:x/8qoQni0
次はアフリカ枠減少だな
52名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:31:03 ID:f1cjt70CO
>>43
まあ、日本は欧州予選を抜群の成績で勝ち抜いたデンマークをチンチンにいわせたわけだし、油断は禁物だがビビる必要はないんじゃない?
53名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:31:15 ID:TvPEtDilO
>>41
アルゼンチンは4位だったわけだが
54名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:32:30 ID:BBE4JySr0
で、各国のサポーター達は南アの強盗たちに何人殺されたんだ?
全然報道がないけど、緘口令でもしかれてるのか
55名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:32:37 ID:H6MDw7Z+0
そしたらパラグアイって ウルグアイ何て比べ物になれないくらい強豪

ってことでしょ いいな韓国は楽な組み合わせで
56名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:33:05 ID:BI4VSJcu0
ハッキリ言ってランキングはアテにならない

あのフランスが9位って時点で東スポ並みの信頼度

まぁ・・・ブラジルぐらい?アテになるの
57名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:33:43 ID:zlk+aW3O0
アルゼンチンが弱くなったんじゃなく南米に強いチームが増えただけだったんだな
58名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:34:37 ID:K3M7rgGc0
やっぱ欧州多すぎだよな
59名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:34:52 ID:oOm3UgkzO
何回も対戦してるから手の内も知り尽くしてるからな
60名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:34:55 ID:e+dChRuH0
>>54
ツイッターで日本人襲われた情報あったけど、全く報道されてないね
報道規制は間違いない
英人3人事故死してるらしいしw
61名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:36:16 ID:HXyDmFygO
何だかんだで韓国も上がってきてくれてよかったな
62名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:36:34 ID:K3M7rgGc0
サプライズはどう考えても今大会のNZ
63名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:37:02 ID:ks/vxyg9O
オーストラリアがアジアっておかしいよな
あの顔見てアジア人って思うかよ
64名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:37:25 ID:UE/h4VMq0
パラグアイって過去何度もグループリーグ突破してるのに
ベスト16が最高らしいし、もしかすると・・・日本があっさりベスト16の壁を破ったりして・・・

ってそんな甘いもんじゃないですよね〜
65名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:37:47 ID:BI4VSJcu0
今回北朝鮮が出場してるの見て疑問に思ったんだけど・・・

中東の連中って北に負けたの??弱すぎね??
66名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:37:59 ID:q+vb6KAv0
南半球の人間と、北半球の人間は体の造りが違うんだよ
トイレで水を流しても、回転方向が違うしな
67名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:38:13 ID:uNgMA4wJ0
>>1のつづき
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、ゴール
を決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手に
はあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによるもの
ではなかったということになる。(スポーツライター)
68名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:38:47 ID:2laBTLkV0
>>63
アボリジニーはアジア人でしょ
69名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:38:57 ID:l/vBh3/w0
★ 決勝トーナメント 1回戦予想

        ┏━━ ウルグアイ
      ┌┤
      │└── 韓国
     ┌┤
     ││┏━━ アメリカ
     │└┤
     │  └── ガーナ
     │
   ┌┤  ┏━━ オランダ
   ││┌┤
   │││└── スロバキア
   │└┤
   │  │┏━━ ブラジル
   │  └┤
   │   └── チリ
優勝┤
   │   ┏━━ アルゼンチン
   │  ┌┤
   │  │└── メキシコ
   │┌┤
   │││┏━━ ドイツ
   ││└┤
   ││  └── イングランド
   ││
   └┤  ┌── パラグアイ
     │┌┤
     ││┗━━ ★日本
     └┤
       │┌── スペイン
       └┤
        └── ポルトガル

スペイン vs ポルトガルだけは読めん…
70名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:38:58 ID:x/8qoQni0
>>65
中東は苦労せずに金を手に入れた国が多いからダメなんじゃないかと分析。
71名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:39:03 ID:icqQ14wM0
>>60
ツイッターなんてお昼に2、3人のタモさんがつぶやくようなツールだろ。
ソースとして信頼できるのか?
72名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:39:10 ID:hg8JJ5pp0
アフリカ勢の応援に役立たなかったんだからブブゼラもうやめなよ
73名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:39:13 ID:krMmBhBF0
南米勢の方が欧州勢より南アの気候に対応ができてるとかってのは関係ないの
かな?緯度的には欧州勢よりは近い訳だし。
74名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:39:15 ID:TrWFD5oF0
ともあれこれでアジア枠の削減は無しだろ
出場4チーム中2チーム決勝トーナメント進出してんだから
75名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:39:20 ID:bIhu29Ff0
大会前の自分的評価
Sブラジル、スペイン
Aイングランド、オランダ
Bアルゼンチン、ドイツ

グループリーグ終了後の自分的評価
Sブラジル、アルゼンチン、ドイツ
Aスペイン、オランダ
Bイングランド
76名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:39:55 ID:frBjPDgkO
>>66
あれなんで違うんかな
77名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:40:08 ID:oOm3UgkzO
オーストラリアがアジアカテゴリーに来てくれたおかげでより対欧州戸惑うことなく力が発揮できるようになった
78名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:40:51 ID:xorp9FM7P
アジア枠は確実に維持だね。ベスト16に2チームなんて快挙すぎる。
79名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:40:55 ID:T489y4gD0
>>75
強豪国だけしか評価しねーのか
80名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:41:15 ID:oOm3UgkzO
さらにアジアのレベル上げるにはロシアやトルコ辺りもアジアカテゴリーに
81名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:41:51 ID:+kY2FwA50
ま、外人力士が両横綱になっても、それでも相撲は日本の国技なんだし。
別にいいよ、欧州枠は。それより、アジア枠を拡大すべく頑張るだけだわ。
82名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:42:24 ID:l/vBh3/w0
>>72
         __,,,,....,,,_    _
   ,.ヘ.__''"´  、    .ト`>)`ヽ
  く   \|-─< ̄ ̄八 ー'   ノ、 /\
   |\__./>-─''"´ ̄ ̄`' ー< ,ハ /]   _人人人人人人人人人人人人人_
 __ノ-‐へ/::::/:::::/|:::::::.!:::::,::::::::::::::\|‐ァ'    >  ブブブブオォォォン!!!  <
. |__/|::::,':::::/´|;;;;;/|::::/!::::|;;;;;|:::::::ヽ|     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  `!:::::::::::|::::|::::/‐r‐‐r└' !、」;;;;;!`|:::::|'
  |:::::::::::|:::::!/|、弋_,リ    |_lj |/:::::,'       ,、
  |:::::::::::|:::::⊂⊃     '  ⊂!;;;/、   _ ,,,/,'. ',   _人人人人人人人人人_
  |:::::::::::|:::::::::::|      ',=/^^)==ニ二_   l  l  > ブオォォォォォォ!! <
  |:::::::::::|:::::::::::ト 、.,   _/ ̄ く`ー-'、     ̄\', .,'    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  |:::::::::::|:::::::::::| ̄ ̄ ̄    /   |       `´
  |:::::::::∧:::::::::!       /  ノ

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1277464452707.jpg
83名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:42:48 ID:v0CxDn040
○01 ブラジル
○02 スペイン
○03 ポルトガル
○04 オランダ
●05 イタリア
○06 ドイツ
○07 アルゼンチン
○08 イングランド
●09 フランス
●13 ギリシャ
○14 アメリカ
●15 セルビア
○16 ウルグアイ
○17 メキシコ
○18 チリ
●19 カメルーン
●20 オーストラリア
●21 ナイジェリア
●24 スイス
●25 スロベニア
●27 コートジボワール
●30 アルジェリア
○31 パラグアイ
○32 ガーナ
○34 スロバキア
●36 デンマーク
●38 ホンジュラス
○45 日本
○47 韓国
●78 ニュージーランド
●83 南アフリカ
●105 北朝鮮
84名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:42:49 ID:K3M7rgGc0
今回は日本ベスト8止まりか。4年後に期待かな。
85名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:43:01 ID:T+XOPLZY0
高地、荒れ芝対応が出来てないんだろう
箱庭サッカーの欧州が弱いのは当然
86名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:43:13 ID:jjZjFOX30
コージボはまた死の組3位か
ドイツ大会もそんなんだったな
87名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:43:19 ID:BI4VSJcu0

北朝鮮の0−7はFIFAに削減の口実を与えかねなかったから日本が勝ったのはかなり大きい
88名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:43:54 ID:icqQ14wM0
>>82
ちょっと幼女率高すぎるだろ。 だから日本はロリだって言われるんだ
89名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:44:13 ID:uNgMA4wJ0
試合見た感じだとパラグアイ、日本、スペイン、ポルトガルで一番強いのってパラグアイだよなwww
オワタなwwww
90名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:44:14 ID:oOm3UgkzO
欧州が一番苦労してるのは高地による普段と違う球の軌道だろ
91名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:44:26 ID:WdL1hiun0
調子の悪い対戦国に「まぐれ」で勝って
調子こいてる日本の実力を過大評価するまぬけで哀れな日本人ファンの多いこと
この大会でWCの権威も下がり、つまらなくなった・・・残念
今回はかなりの数の雑魚が決勝トーナメントに湧いてきたな
最低のWCだな・・・つまんね
92名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:44:32 ID:rQ1RZEVA0
欧州の枠を南米に1つやったほうがいい。
93名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:44:39 ID:F5gZhEPs0
日本はすぐに負けるよ
ネトウヨの嘆きが楽しみ
94名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:45:08 ID:BI4VSJcu0
>>91
もう釣られないぞ
95名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:45:34 ID:bIhu29Ff0
今回はアフリカの大会だからアフリカ勢多いのは仕方ないけど、今後増やすという話は考え直してほしいね
96名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:46:19 ID:K3M7rgGc0
欧州多すぎ
南米少なすぎ
97名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:47:31 ID:fP1r1yYSO
>>91
金子乙
98名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:48:12 ID:42DeQXMaO
i
【サッカーW杯】中国ネット「日本は嫌い、でも祝福」 客観的に技術評価、「当局が反日の書き込みを削除してる」との見方も[06/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277497200/
99名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:48:42 ID:ngCb7RMX0
ヨーロッパから出てくるそれぞれ代表チームが優れてるのは間違いないが
だからといって簡単に勝ち抜けるW杯ではなくなったというだけだな
100名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:48:51 ID:f1cjt70CO
>>91
今スレのマンオブザマッチの予感w
101名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:49:24 ID:+kY2FwA50
>>69
韓国、くじ運いいな。
102名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:49:49 ID:HKg5K9mC0
日本がスペインとかポルトガルに勝ったら世界がしらけるからベスト8でいいよ
103名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:50:36 ID:bYWIXVg90
>>71
ちったーなんて、そもそも成りすましマンセーなツールだわwwww
104名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:50:48 ID:0E784Xdg0
>>91






何の会だろw
105名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:50:55 ID:NpSB8esv0
ポルトガルてデンマーク以下だったからな予選
106名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:51:21 ID:bYWIXVg90
>>101
下手すりゃベスト4ありえるだけに・・・www
107名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:51:40 ID:iVIKjna90
で、これで次の大会の枠が変わったりするの?
南米はもう少し枠を増やしてやれよ
108名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:51:47 ID:QXe2FMRk0

  3勝10敗5分 18戦14得点22失点 アフリカ 6カ国
  2勝 3敗4分  9戦 7得点 8失点 北中米 3カ国
 10勝 1敗4分 15戦22得点 6失点 南米 5カ国
  4勝 6敗5分 15戦15得点28失点 アジア・オセアニア 5カ国
 15勝14敗10分34戦43得点37失点 欧州 13カ国

【欧州分内訳】
 10勝 9敗10分29戦33得点27失点 欧州vs他地域
  5勝 5敗0分  5戦10得点10失点 欧州vs欧州
109名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:52:02 ID:vGIlxMwL0
>>91
いいこと言うね。
110名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:52:07 ID:2K0ufsiS0
南米が枠増えないのは貧乏国が多いからだろな。
アジアは産油国もあるし経済大国も多いしなんだかんだで
このままだろう。
111名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:52:50 ID:MPZReU/oQ
>>95
アフリカは開催国枠が自動的に減るだけでこれまで通り5でしょ。
112名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:53:02 ID:RrjBH/EJ0
オー、ガーナ行ったのか
113名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:53:06 ID:oOm3UgkzO
105
冬+高地じゃないワールドカップならまた違っただろうけど
ただ次のブラジル大会も欧州は大変だろうな
114名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:53:10 ID:xorp9FM7P
ヨーロッパは大陸予選のやり方が悪いから変に偏るんだよな。
組み分けをもう少し上手くやれと。
115名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:53:26 ID:d6XSIniO0
オーストラリアはアジアにいてほしいわ
対戦相手としてでかい相手に慣れるって意味でもアジア枠でお願いします
116名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:53:34 ID:bB2L5fVa0
枠の問題はアフリカ、南米の協会が増やせってウルサイ事言って
たんだよな。
特にアフリカ(w
今大会の成績でアフリカは増やすどころか減らされる可能性も…
南米は確実に増えるだろ。
アジア枠は現状維持か0.5マイナスだろうな。
117名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:54:12 ID:QpOKAduSO
>>110
十分過ぎるほどサッカーも普及してるしな。正直優遇する理由が無い
118名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:54:18 ID:vGIlxMwL0
敗退したけどアルジェリアは予想以上にタフだったな。
とりあえず現状維持でもOKだ。
119名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:54:58 ID:+s7WdIzd0
いまの日本代表ならブラジル・アルゼンチン以外に負ける気がしない。
120名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:55:31 ID:+kY2FwA50
完全自由枠でやっても南米枠がふえるだけだからな。だから、欧州枠はこのまま
の方が、実はアジアにとってはいいのだ。今はまだ。
121名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:55:33 ID:lZIhQojw0
南米はブラジルが開催国で予選免除だから
むしろ次回はチャンスだろ
122名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:55:44 ID:jzbhF8Od0
>>69
メキシコはやっぱオワタ \(^o^)/
ってなってんのかな
123名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:55:49 ID:qqI60INX0
南米は高地慣れしてるからなあ。
やっぱ優勝はブラジルか
124名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:56:47 ID:T489y4gD0
>>119
前向きでいられてうらやましいわ
125名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:57:05 ID:cf1P2ec+O
ヨーロッパが負けると飯が旨い
126名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:57:18 ID:ZcivPwId0
まあ運を馬鹿にする奴はどんな勝負やってもだめだけどな
127名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:57:37 ID:BI4VSJcu0
>>122
メッシが本調子じゃないのに、余裕かまして上がってきたぐらいだからなぁ
あれでゴール突っ込み始めたらやばい
128名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:58:15 ID:icqQ14wM0
FIFAは政治的理由でアフリカ枠増やしたいみたいな報道があったかな。
かといって中国待ちの状況でアジアから減らすかどうか

中国が日本、韓国より強くなったら枠減るかもしれん。
129名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:58:34 ID:fo0tNzCb0
南米増やせって・・・もう既に南米の参加国半分でてんだぞ
130名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:58:42 ID:9mNL2l5tO
欧州勢の敗因はブブゼラが原因だろ。
白人はあの音生理的に受付ないだろし、宿泊先や練習でも威圧感出しまくりだと。
上手くやりゃーアジア勢ベスト4やアメリカ決勝進出なんて事も有り得る
131名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:58:58 ID:MPZReU/oQ
南米なんて10ヶ国しかないんだからこれ以上枠は増えないだろ。
今大会好調のウルグアイにしたってコスタリカと塩試合やってようやく出場決めたようなチームだし。
132名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:59:03 ID:oOm3UgkzO
メッシ対ドス・サントスて見物だよな
133名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:59:06 ID:pL1UxoZd0
次のW杯は
アジア+1
欧州-3
南米+2
他据え置き
位にして欲しい
134名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:59:44 ID:9UGQ3CF60
必ず実力通りの結果が出るのなら
アジア勢など決勝Tにはいない
必ずしもそうでは無いから楽しめるんだ
まあそれでも優勝する国は限られてるけどね
135名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:59:49 ID:1Nu45eSq0
アジアが2つ入ってるのが発奮材料になればいいかなと思う。
途中で落ちるにしてもアジアでトップになれるのとなれないのではやはり違う。
136名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:00:16 ID:GABaCGPO0
>>122
メキシコ最後でウルグアイに勝ってりゃウルグアイのいる場所に入ってたからなおさら悔しいだろうなw
137名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:00:22 ID:BI4VSJcu0
>>130
そうか、フランス人はあれにやられて内紛始めたのか
欧州人を狂わす作用があるってわけだな

オランダ効いてねーぞ、チクショウ
138名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:00:23 ID:vGIlxMwL0
アルゼンチン内の地域対立とブラジルの州間対立を煽って、
南米の国数自体を増やすのはどうだろうか?。
139名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:00:30 ID:lI5Fpgim0
ま、楽しかったW杯も終わるわけだが

次は甲子園か
140名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:01:00 ID:ZcivPwId0
中立地で一発勝負が出来るなら、地域枠取っ払ったプレーオフ枠でも幾つか作ったらええんちゃうか
141名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:01:21 ID:NpSB8esv0
アジア枠なんて増やす必要性ないだろ
日本以外カスばっかなんだぞ
日本が永久シードであとはいらんわ
142名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:01:57 ID:N9eeEPBS0
>>3
日本のサプライズが楽しめないかわいそうなサッカーファンだな
143名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:02:23 ID:oOm3UgkzO
>>131
そのコスタリカより格上のメキシコを倒して予選一位通過だよ
144名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:02:59 ID:Azuexz5s0
また相撲取りがWC賭博やってるのかな?
145名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:03:21 ID:MPZReU/oQ
>>130
黒人集団の青いユニフォーム着たチームは?
146名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:03:53 ID:uuq67FVg0
>>56
ポルトガル3位も謎
そこまでじゃないと思うんだが…
147名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:04:10 ID:xorp9FM7P
ブラジル・アルゼンチン・チリ・ウルグアイ・パラグアイとバランス良く強いからな。
5.5枠でも良いくらい。
148名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:04:31 ID:3NjTZZFWO
アジアは日豪韓固定でいいよw
149名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:05:32 ID:Y5rDw16r0
あんまり多くを望んじゃいけないんだろうけど、
なんとかしてパラに勝てないものか。
そしたらベスト4をかけてスペインorポルトガルと
ガチ勝負とか。死ぬ。おれが死ぬ。
150名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:07:34 ID:t6FYfzn90
南米はいいよなぁ
強い国だけで全チーム総当たりで何年もかけて予選をやる
そりゃ強くなるわ
日本だって南米にいれば確実に強くなる
151名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:07:39 ID:+kY2FwA50
日本がスペインかポルトガルに勝ったら、快挙っちゃー快挙。快挙が見れたら
嬉しい。と、素朴に感想しとこう。頑張れ日本。
152名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:07:41 ID:T/Mv9fgn0
そういやイランとかサウジとかどうなったの。
153名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:07:44 ID:MPZReU/oQ
>>146
ポルトガルはイングランドとオランダ相手のときだけ特異的に強いけどね。
ただそれだけ。3位はあり得んわ。
154名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:08:22 ID:HKv0+p47P
>>66
>>76
俗説だよ。右回り左回りどちらの渦も生じる。
155名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:08:44 ID:g5B6MM1J0
そもそも欧州枠が多すぎるんだよ。ヨーロッパ人なんて大したことねえ。
サッカーするために生まれてきたような人間の宝庫の南米とアフリカをもっと増やせ。
156名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:08:44 ID:T/am4k190
>>146
電マに負けてワールドカップ出場だもんなww
157名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:08:50 ID:bIhu29Ff0
オセアニアに1枠やってオーストラリアに戻ってほしい
アフリカは1枠減らしてもいい
北中米カリブ海はアメリカメキシコの2強がどれだけ強くなっても他がいまいちなので現状維持か+0.5
南米は現状維持
欧州は2回に一回はホームなのでせいぜいマイナス1

158名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:08:57 ID:xorp9FM7P
>152
北より弱くて敗退してるw
さすがにちょっと弱体化しすぎ・・。
159名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:09:01 ID:IohMyR6J0
>>69
最悪、WBC同様

決勝 日本―韓国 も有りうるわけか。
160名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:09:28 ID:SkJX7RMlO
韓国「勝つニダ!」
ウルグアイ「まぁ勝てるだろ」

アメリカ「ガーナなら」
ガーナ「アメリカなら」

ドイツ「イングランドのバカ!!」
イングランド「ガーナたん・・・」

アルゼンチン「重要なのは次だ」
メキシコ「\(^o^)/」

オランダ「イタリアかと思ったから何も調べとらんわ。ワッハッハ!」
スロバキア「頑張るよ」

ブラジル 「どこだろうが勝つだけ」
チリ「決勝T行けて良かった」
パラグアイ「デンマークかと思ったから何も調べとらんわ。ワッハッハ!」
日本「ベスト4」

スペイン「欧州潰し合いし過ぎ」
ポルトガル 「ブラジルに勝っていれば・・・・」
161名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:10:08 ID:T489y4gD0
>>130
温室育ちのもやしっ子は自慢にならんぞ
162名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:10:32 ID:t6FYfzn90
サッカーの世界ランキングなんて当てにならないに決まってる
世界規模で真剣勝負するのは4年に1度のWCだけなんだから、目安に過ぎない
常に世界規模で競ってるテニスとかの世界ランキングとは分けが違う
163冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/06/26(土) 13:11:10 ID:+M5RRUTVP
カードは決勝トーナメントに持ち越し?
164名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:11:29 ID:ycWFPP3w0



亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。
亀井が出した郵政改革法案を永久廃案に追い込め。


165名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:11:49 ID:vGIlxMwL0
イラン、サウジとか、海外でやりたくない奴が多いのが伸び悩みの原因だろうな。
166名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:12:04 ID:3NjTZZFWO
アフリカたった1か
地の利なしね
167名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:12:22 ID:t6FYfzn90
ブブセラが原因か
確かにアジア勢は中東の試合であの手の異様な雰囲気には慣れてるなw
168名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:14:47 ID:2K0ufsiS0
>>141
永久シード枠はあっていいかもな。
歴代優勝国は無条件で出場。あとセンバツみたいに希望枠が
あったらおもしろい。
169名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:15:09 ID:Ae0Jotcr0
日本×パラグアイ戦をTBSが中継するって聞いたんだけど
まさか実況が土井アナで解説は金田なんてことねーよな
あのコンビはブブゼラ以上に試合に邪魔な存在なんで 絶対にやめてくれ!
170名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:15:35 ID:WdL1hiun0
雑魚がまぎれて湧いてくる可能性をなくすために
WCはヨーロッパ・南米・アフリカだけで構成し

アジア・北米・オセアニアあたりはパロディWCという名で
実施してほしい
素晴らしいプレーの祭典を
アジアの雑魚チームの金髪ザルのまぐれFKや
他の小魚どものオウンゴールやまぐれシュートで
けがしてほしくない・・・真剣にそう思う
本当につまらないカス大会になり下がってしまった
171名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:15:36 ID:MPZReU/oQ
>>166
地の利なんてあるわけねーw
ブラックアフリカ勢は赤道近傍だしアルジェリアなんて地中海沿国。
広大な大陸の最南端とは気候も文化も全然違うでしょ。
寧ろ高地という意味ではメキシコや南米に地の利があったかもしれん。
172名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:16:24 ID:7hjuk52wO
アフリカは52ヶ国で5枠
北中米カリブは35ヶ国で3.5枠
約10分の1でバランスがいい

ブラッターはアフリカにリップサービスしてるだけ
アフリカ票で会長選挙に勝ったから

アジア46とオセアニア11を合わせると57ヶ国
アジアとオセアニアを合わせて5.5枠がいい

開催国枠を引いた残りは南米と欧州で取り合いすればいい
173名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:17:15 ID:t6FYfzn90
アジアは日韓豪とそれ以外のレベル差が大きすぎるのが問題
今回も2つ残ったけど北が醜態さらしたし、毎度のように醜態晒す国が出てくる
まぁ減ることはあっても増える事は無いだろうな
174名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:17:48 ID:3NjTZZFWO
昔、カメルーン旋風、なんてのがあって
いずれアフリカの時代が来る、とかいわれたものだがいっこうに来ませんねー
175名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:18:27 ID:SGmnWzn20
今大会は欧州強豪国がやる気がないというかあまり本気じゃないからなあ・・
まあそれだけW杯の価値が下がってるってことなんだろうけど
欧州強豪国に本気で戦ってもらう環境を整備することが今後のFIFAの課題になるだろうね
176名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:18:41 ID:6S72WMYN0
>>150
日本の修行になりそうなのは近くじゃ韓国だけだからなあ
中国がガッツリ金掛けてくれれば面白くなりそうだがそれでも最低でも10年プランだしなあ
177名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:18:45 ID:9mNL2l5tO
>>145

いたね。頭抱えていた黒い人。

おそらく旧宗主国は総崩れとおもわれ。サッカー不毛の地アメリカはなんでも受け入れる国民性や朝鮮ベトナム湾岸戦争で鍛えあげた精神力で決勝進出とか。

万馬券ねらいで行こう!
178名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:18:47 ID:OBbsjKpaO
南米の奴らにはブブゼラあるとホーム気分になれる
179名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:18:47 ID:+kY2FwA50
今大会のMVPがブブセラだという点だけは、みなさん一致しているようで。。
180名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:18:54 ID:jjBEYztb0
基準が変わって審判が中東戦法で時間稼ぎしたら
カード出すから出来なくなったってのも大きそう。
本当にあれは不快だったからなぁ
イタリアスロバキア戦の時間稼ぎなんか可愛いものレベルで。
181名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:19:12 ID:rGz9uyfGO
トーナメントではすべて欧州対決で、ベスト8でも欧州は3つ残る
欧州からすれば、ラッキーととるか、アンラッキーととるか
182名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:19:33 ID:RnjgOTi/0
もう他のアジア連中と一緒にされたくないので日本だけアジアと呼ぶのはやめて
南欧か西米と呼んでほしい
183名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:19:43 ID:t80zNFOo0
>>175
あいつら欧州開催以外では弱いじゃん
やる気というより、欧州では審判が欧州チームを贔屓してるだけじゃね
184名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:19:49 ID:MPZReU/oQ
>>173
東アジア選手権優勝の中国様が準備しています。
185名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:20:04 ID:0zLOW9SD0
アジア削減したら中国出れなくなるやん
186名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:20:16 ID:Z45qzPjj0
しかしオージーがアジアて絶対おかしいだろ
なんで認めたのかさっぱりわからん
せめてオセアニアと最初から合併させて予選しろよ

で、西アジア1、東アジア2で3枠でいいだろ
187名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:21:22 ID:Lh4rJlmA0
>>83
ほとんど意味ないランキングとはいえ日韓は最下位ブービーでGL突破なんかい
188名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:21:48 ID:+kY2FwA50
でもさ、なんでもない所で、足踏む選手とかいるんだぜ?
枠の大幅変更は、慎重であるべき。急に田舎者ばかり増えても、みんな足踏んで
サッカーの威厳が汚されるだけ。
189名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:21:57 ID:ZcivPwId0
最終予選はアジアオセアニア一緒でええやんね、もう。
毎回豪とこれからはNZの扱いに困るんだから。
190名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:22:05 ID:jjBEYztb0
FIFAとしては中国は大きな市場なので出て欲しい。
アフリカはワールドカップに出る事によって盛り上がって、
サッカー市場が拡大するのを見越して出て欲しい。
191名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:22:09 ID:ZjTcS0GC0
開催国1
南北アメリカ大陸から10
ヨーロッパから10
アジア・オセアニアから5
アフリカから5
残り1枠は各地予選から1チームずつの4チームで総当たり戦で決める
192名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:22:39 ID:xodlNLx20
>>76
扇風機は正面からだと右回転だけど、裏から見ると左回転だろ?そんな感じ。
193名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:23:16 ID:gLVkxA/x0
>>34

ところで3位決定戦はスカパーだけで地上波放送はライブも録画もないみたいなんだが、
仮に日本がベスト4に進出できたらどこかの地上波局が急遽中継に乗り出したりするのかな?
そんなことが出来るのか知らんし、そもそもベスト4なんて無理っしょと思っていたからこそ
地上波中継の予定がないんだろうけどw
194名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:23:23 ID:MPZReU/oQ
>>183
前回大会の笛は本当に欧州寄りだった。
ウクライナvsチュニジアとか、パラグアイ人の主審があり得ないジャッジを連発してて
胸糞悪くなったわ。
195名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:23:50 ID:9yO8lFs70
>>10
欧州3大リーグも助っ人除けばゴミでJリーグと変わらないのがバレただけ。
>>162
WC自体が促成オールスターか新人の欧州市場向け品評会であまり意味がない。
いまのところもっとも活躍してるのは審判だろ。

アメが優勝したら笑えるのに。4大スポーツの残りのチビ>>年俸数十億円の欧州スター
まあサッカーは審判がインチキすればどこも勝てないけど。
196名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:25:27 ID:MPZReU/oQ
>>174
アフリカの時代はもう来たじゃん。
アフリカ人だらけのフランスが優勝も準優勝もしてる。
197名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:26:18 ID:fdxcNPKFO
中国はサッカー弱くなったよな
昔はそこそこだった気がする
競技人口で言えば世界一れべるなのに
まあ所詮中国か
198名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:26:25 ID:FfRYgaYI0
トルコやロシアはアジアに入れば毎回出場狙えるのにな
199名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:27:10 ID:bHSce7h30
ドイツ 対 イングランド
オランダ 対 スロバキア
スペイン 対 ポルトガル

トーナメント1回戦は全て欧州対決か
200名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:27:22 ID:TVC1qE2CO
三位決定戦が放送されないってマジですか?
地球がひっくり返ってベストに行った場合どーするつもり?
201名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:27:25 ID:DVlhHIHM0
  |ツ ヾ\{   (⌒\;;;;;;;;,,      ,,,,;;;;;;;;;;:'    //ミっ}
    i 仆、\\_,ゝ、  \__      ____  //!シ /
   { 、{ `r‐-、/´,.\  \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }
    、 Y ゝ、  \   \  \ ̄ {_ `==≠' /⌒)|  ノ
    \| (  \  \  \   \ ゙=====≠   / |/
       、 \  \  丶、 \   \     /    { /
      人  \   \  ` ̄`゙    `ー-┘    |/    我々はまだ何も手にしてはいない
     ( {::ハ  /\   \                }
      ハ!:::\! .:: \                  }ヽ,
      }::::\:::::\  \                /::;ノ
    〈:::::::::ノ/ ̄\                     |::ィ
202名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:27:42 ID:+kY2FwA50
てことで、欧州枠と名古屋場所は、今回仕分けの対象としてよろすぃーか?
みなのもの?
203名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:28:08 ID:dhuDByCn0
>>198
それしか利点がないな

UEFACLも欧州選手権も放棄するとは
204名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:28:53 ID:MPZReU/oQ
>>198
ロシアってスロヴェニアに葬られた雑魚じゃなかったっけ?
205名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:29:11 ID:9yO8lFs70
>>197
202X北京WCまで時間があるから今は本気じゃないだろ。
206名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:29:26 ID:XXac74CyO
40国に増やす

ヨーロッパ15
南米7
北中米カリブ海4
アジア6
アフリカ5
オセアニア2
開催国1
207名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:29:30 ID:iYefOw/50
>>60
BBCかなんかでは火事で日本人焼け死んだのはやってたな
強盗レベルは多すぎてニュースにもならんし
警察にいっても取り合わないって現地に駐在してた丸紅の親戚は言ってたな
208名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:29:35 ID:5FfuZsZo0
そもそもアフリカなんてヨーロッパにとっちゃ庭みたいなもん。
そこでこの成績なら、南米は本当の地獄。
209名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:29:45 ID:3NjTZZFWO
で、今回はアフリカびいきの審判はなかったので、アフリカたったの1
アフリカはもっとまとまりを持って、審判接待をしなかったわけだな。
210名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:32:49 ID:dhuDByCn0
>>205
2014 ブラジル
2018 欧州
2022 USA
2026 中国

こんなスケジュールかな
UEFA大喜びだ
211193:2010/06/26(土) 13:33:20 ID:gLVkxA/x0
訂正。

誤 ベスト4なんて無理っしょと思っていた
正 ベスト4なんて無理っしょと思っている
212名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:33:41 ID:e69RrifZ0
アフリカってフィニッシュが雑だよな
あと数分で点決めなきゃ敗退って場面での必死さが足りない
213名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:36:54 ID:oOm3UgkzO
>>204
高地じゃないから十分強いよ
214名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:37:47 ID:xorp9FM7P
アフリカのチームって言っても代表選手はヨーロッパのクラブに所属していることが多く、
大金を既に得ているのもあってイマイチまとまりがない。
コートジボアールはさすがに組み分けが気の毒ではあったけど・・。
215名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:37:56 ID:0E784Xdg0
>>189
一緒にするなら、中東とは分けてくれ。
移動距離がとんでもないだろ。
216名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:39:29 ID:vr7dtBDh0
南米は10しかないんだから、いくら成績よくても5までだろ
217名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:39:47 ID:T489y4gD0
>>174
悪い意味でアフリカ勢はヨーロッパナイズに洗練化されちゃったからな
全部見てないから分からないけど
このWCではアフリカらしいプレーなんてなかったんじゃねーか
218名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:42:38 ID:UdGDemHp0
アフリカなんて枠は2でいいよ。アフリカは必要ないな
219名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:42:41 ID:1rQ/675R0
>>197
中がぐだぐだすぎる。
2002に出場してサッカーへの注目が集まると
中国の各地域閥が介入してきて諸々の弊害が・・・

日本もあんまり人のこと言えんが、チームの強化より
協会内の政治事情が優先されるとどうにもならん。
フランスが崩壊したのもそれが原因だしな
220名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:42:56 ID:xodlNLx20
>>210
干支一回り以上かよwまあそれなら中国強化の可能性がなくもないな。
221名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:43:42 ID:LifbGAVZ0
チームに数人アフリカ人がいると強い気がするけど、
アフリカ人だけになるとなんか微妙な感じ
222名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:44:25 ID:haKRwT+w0
アフリカ人はフィニッシュが雑
これが勝てない理由
223名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:44:38 ID:iRCg6Xtu0
欧州のどっかの選手が『UEFAやEUROのが大会として格上』とか言ってたよね?
その時点でフラグが立ってたと思うんだよな
224名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:44:55 ID:dHPBwrFf0
>>195
欧州閥とその他の連合閥の対立軸、みたいなのは
これからも鮮明になっていくんだろうね。
225名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:45:25 ID:ZB/K2Qho0
アフリカ枠削らなきゃな
226名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:45:46 ID:dHPBwrFf0
>>214
ナショナリズムもなあ。

部族単位では帰属意識は強いだろうけど
国境は宗主国同士の都合で勝手に引かれたもんだしねえ。
227名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:46:01 ID:O/eI9rGW0
ヨーロッパは自分たちが勝てなくなると都合よくルールを
変更します
228名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:46:23 ID:0RbSa6VC0
強い奴が勝つんじゃなくて
勝った奴が強い
あの贔屓の国が出れないのは単に弱い奴らだったってことさ
229名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:47:00 ID:2sEWIunp0
準々決勝でスペインか。
優勝までの最大の山場となるな。
230名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:47:27 ID:AKZbtPfu0
欧州のチームには、ワールドカップに対する情熱を感じない。
疲れ切ってしまったのだろうか。
231名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:47:40 ID:MPZReU/oQ
>>217
チャバララのオープニングゴールやエニェアマの変態セーヴ連発はアフリカらしかったよ。
あとギャンの跳躍力。あれは人間ではない。
232名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:48:14 ID:bSCEVYm90
アルゼンチン優勝予想の人が多いがキムコの優勝予想がアルゼンチンということを忘れてはならない。
233名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:48:44 ID:NpSB8esv0
今回のW杯見てると
日本人の組織力創造力アジリティスピードテクニックはずば抜けてる
FWCBが今レベルで行ければ常連国になれるし
世界レベルの選手が出れば

近い将来のWh杯優勝ありえるな
234名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:48:50 ID:cEUrEZcfO
>>217
イエキニとかいた頃は何するかわからない怖さがあったよな
235名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:48:57 ID:QXe2FMRk0
オーストラリアはアジアから追放すべきだろう。
全員白人のチームがなぜアジアなのか。
オーストラリアが出場権をとった場合、
本当のアジアのチームがひとつ出れないことになる。
オーストラリアとニュージーランドはオセアニアとして予選を
行い、アジア5位とプレイオフというのが妥当。
アジアは広すぎるので、チャンピオンズリーグの予選みたいに
2次予選ぐらいまでは、西と東に分けてやるのがいい。
236名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:49:53 ID:haKRwT+w0
おまいら見てないだろうけど、オランダとカメルーンの試合で終盤出てきたRソングってオッサン
ずっと代表にいるらしいけどクソみたいなプレーだった
あんなのを使う使わないでモメて内部崩壊したカメルーン人はかなりアホ
そういうヌルいところを直さないと上には行けない
237名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:49:58 ID:3TbWb/GJ0
>>230
というか、今回欧州の強豪国の多くが実績のあるベテラン偏重気味だったし
白人の多くが高地順応出来てない気がする
それで歳もあってスタミナが足りない感じ

日本VS電マ戦も、後半電マの選手がバテバテだったし
238名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:50:05 ID:9yO8lFs70
>>224
欧州に金と人材が集中してる競技でナショナリズムにどれだけの意味があるのかと。
五輪のバスケットボールと似てきたかもな。退屈な試合ばかりだし。

FIFAとUEFAがどうバランスしてコントロールするかな。
239名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:50:31 ID:SU06CCH2O
客観的に考えて日本はパラグアイに勝つな
240名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:50:38 ID:i+Uq8OsTO
>>230
それもあるし、南アフリカ開催ってのもモチベーションの無さの原因かも
241名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:51:02 ID:QXe2FMRk0
白人は思い通りの結果が出せないと言い訳が多すぎる。
ボールが悪いだの、標高が高いだの、ブブゼラがうるさいだの、
俺たちは疲れているだの、、、。
調子のいい時は紳士ぶっているが、ダメな時はほんとにクズの本性をむき出しにする。
242名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:51:13 ID:3NjTZZFWO
アフリカ勢ってどうやら身体能力だけの馬鹿の集まりということっすか
243名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:51:19 ID:43EmYDfWO
オランダvsガーナの決勝に期待するかな
244名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:51:29 ID:5FfuZsZo0
大人しくアジア枠増やしとけって。

>>233
身体能力で劣らない日本人ってのを見るのも、珍しいもんだ。
245名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:51:29 ID:iDS9I1kj0
>>236
それで日本は得したからな
おいっこのAソングがおじさんがでないんなら
僕も出ないってだだこねてでなかったからな
246名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:51:52 ID:FatpHxMoP
>>235
人種で区分けしてるわけじゃないから
247名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:52:14 ID:Jdoo7AW3O
>>233
確かに日本のレベルはかなり上がっているけどW杯優勝はまだまだ現時点では不可能。
まずは、アジアの中で確実に勝つ力を身に付ければいけないレベルだよ。
248名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:52:30 ID:ZcivPwId0
クラブで疲れてるのは南米人じゃないのかという気持ちは(ry
249名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:53:17 ID:UeaAu7R5O
直前の高地トレーニングが超絶大成功したんだろ、マジで
250名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:53:48 ID:7xlzDxA70
北チョンがアジアのイメージを相当悪くしたのはガチ
251名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:54:32 ID:dHPBwrFf0
>>238
それは
営利と非営利の対立というか、バランスの問題だから
どのスポーツにもつきまとうと思うんだわ。

MLBは営利至上主義だったけど、
WBCという「非営利っぽい」規制大会のスタートを余儀なくされてるし、

FIFAだって非営利と国籍主義でここまで来たけど、
EU法の手前、「営利」の自由をクラブに認めざるを得なくなってきている。
252名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:54:37 ID:OHZuwonA0
欧州…12
南米…5
アジア…4
アフリカ…4
北中米…3
オセアニア…1
開催国…1
優勝国…1
敗者復活…1
253名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:55:02 ID:bIhu29Ff0
アフリカはあたり前のように決勝トーナメントに進出して「少ない」とか言われるようになっただけでも十分底上げされてきたんじゃないかな
254名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:55:52 ID:/R7H+X3PO
カメルーンの茸と化してたな
255名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:56:01 ID:DjbQXCkdP
欧州て本当のアウェーで試合してないからな
アウェーといっても同じ文化圏の観客が大声援してくれる
いい雰囲気のスタジアムでやってるだけ
変な楽器で応援されたりとかめちゃくちゃ高地とか暑いとか
環境面で本当のアウェーでやりなれてないんだろ
日本も中東のもっと異様な雰囲気でやってるから
ブルゼラもそんなに影響ないだろな
256名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:56:55 ID:QXe2FMRk0
>>246
それは分かっているが、白人による世界侵略の結果、
世界中に人口的な白人国家が誕生している。
アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージランド、
アルゼンチン、ウルグアイなどなど。南アフリカやジンバブエにさせ
腐るほど白人はいる。
これを一切無視して予選をやると結果的に欧州以外の各地域の代表国家にも
白人国家が混ざってくることになる。アフリカの場合は、
南アフリカでも白人は1割程度だが、オーストラリアのように95%ぐらい
白人の国は、明らかに本来の地域的人種傾向のバランスを崩している。
カザフスタンが欧州予選に参加してるぐらいなんだから
オーストラリアも欧州予選に参加するか、北中米予選もしくは南米予選に
参加する方が妥当だ。
257名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:57:05 ID:vibIKg+z0
>>1
>>アジアは日韓の2

共同体みたいな言い方やめてくれ。ちゃんと日本、韓国って書いてくれ。
258名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:57:54 ID:DKvGxqyv0
アジアは2/4で決勝T進出したけど、日本を除いて大量失点での惨敗が多かったから
差し引きゼロで4枠維持だろうな
259名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:58:17 ID:5FfuZsZo0
アフリカはそもそも欧州2軍だしな。
二重国籍持ってるけど、欧州の方じゃ代表になれなそうだからアフリカの国代表でってのが多いのよ。
その上でクラブチームの給料で億万長者だけど、国の協会はびた一文払わないから、モチベーションもない。

オリンピック世代ぐらいなら、将来のために頑張るけど。
260名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:58:35 ID:MPZReU/oQ
強いアフリカが見たいならフル代表じゃなくて世代限定の大会を見るべき。
年齢詐称の怪しい連中が次元違いの身体能力を生かして躍動してる。
261名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:58:53 ID:NLnGEDED0
欧州商売の売りがナショナリズムに訴える販促方法だろ
欧州⇔南米のやり方じゃ貧民国までサッカーが広がらないからアジアやアフリカに手を出しただけ
262名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:58:55 ID:XbonlN4N0
>>256
ということは、「オーストラリアに限っては最低一人は黄色人種をいれること」
という前提が必要なわけか。
263名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:59:20 ID:yOwWOTm+0
日本とパラグアイどっちが勝っても次に討ち死にだなこりゃ。
韓国とアメリカの山が羨ましい。
現代のあいつの画策かな?偶然?
264名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:59:25 ID:CqluRXIn0
スペインかポルトガルに勝たないと4強になれないんですけど無理だよねやっぱ
265名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:59:38 ID:IgUtqNwG0
南米に30枠くらいあげたほうがいいんじゃねw
266名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:00:04 ID:9WO26yAw0
韓国のグループ
しょぼすぎw
こりゃ韓国ベスト4あるで
267名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:00:40 ID:2YD8M1jmO
欧州厨はEUROでも観とけって事。欧州は6で充分。
268名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:00:46 ID:dHPBwrFf0
>>261
まあそうなんだけど
現在はトップクラブはそうじゃないでしょう。
269名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:00:48 ID:jjZjFOX30
フォルランてWYで日本と対戦してるのか
ウルグアイ戦って本山がキレキレ突破してた試合だよな
270名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:02:21 ID:5FfuZsZo0
>>264
今のキレキレの日本がそいつらに通用しないなら、
無理でもしかたないんじゃね。
271名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:03:08 ID:usRNMuJFO
>>255
同意

イングランドの素敵な歌声しか知らない欧州人は
中近東の拡声器から響く呪いの呪文に耐えられない
だろうな
272名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:03:39 ID:8+nmaJaIO
>>258
4枠で妥当だろ5枠とかなったら予選が緊張感無くなりつまんなくなるぞ
実力的に日本と韓国にオージーが予選通過すんのはほぼ決定なわけだし
273名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:03:47 ID:6S72WMYN0
>>264
スペインも負け組ほどじゃないけどイマイチ調子に乗り切らないチームなのでチャンスはある
ポルトガルはイマイチ分からん。できて当然、なんの参考にもならん北虐殺と
今大会屈指のgdgdクソ試合のブラジル戦のせいで調子が見えん
274名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:03:51 ID:vBk7ys8E0
>>233
寝言言ってんじゃねえよ
ちょっと勝ったぐらいで・・・

釣男が言ってるだろ「オレ達はヘタクソ」だって
その言葉が全てだよ
日本はトラップやパスひとつとってもどうにもヘタクソ
そのヘタクソさを自覚して、ヘタクソなりにどうやって戦うかを示したのが
いまの組織プレーだろ
個人レベルではほとんどボールが取れないし、相手に当られるとすぐ奪われて倒れる
だから11人で守って、11人で攻めるサッカーをしないと勝てない

日本はアジリティやスタミナがあることは10年も前からいわれていたが
とにかくサッカーがヘタクソなのにブラジルみたいなサッカーをやろうとばかりしてた
その考え方を根本的から180度変えたのが地道な勝ち点に繋がってるだけ
「うまくなった」とか「強くなった」とか勘違いするのはまだ早い
275名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:04:36 ID:OHZuwonA0
南米と欧州の強豪…。ベスト4で全試合出場か…。ジュルリ
276名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:05:16 ID:QXe2FMRk0
>>262
実際問題、日本や韓国が結果と出すのと
オーストラリアやニュージランドが結果を出すのとでは
まったく意味が違う。
もし人種など一切無視して予選をやるのであれば
世界予選を実施すべきだ。そうすれば、
より本当に強い16カ国が選ばれるだろう。
しかし実際は大陸・地域別に予選をやっている。
これはいろんな地域、人種にも本大会に参加する機会を与えようと
いう発想だと思われる。そこに白人ばかりの国がアジア予選に
参加してくると、強化やいい練習にはなるかもしれないが、
東洋人やアラブ人の出場機会が奪われることになる。
実際、バーレーンはプレイオフでニュージーランドに敗れ
オセアニアの白人国家が二つも本大会に出ることになった。
これは白人にとっては都合がいいが、それ以外にとっては問題だ。
公平と思われるやり方が実は不公平・問題があるというのはよくあることだ。
277名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:05:21 ID:MUZ6YPaoO
チョンはどうせフォルランとスアレスにボコボコにされるからどうでもいい
278名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:05:48 ID:UZnv74fDO
>>264
つーか勝っちゃったら4強どころか優勝しちゃうw
279名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:06:42 ID:NLnGEDED0
>>268
クラブ単位でやっても儲からないからやめただけ
クラブとW杯はもう別物というか拡大させすぎたから縮小傾向にあるね
どうせ日本も仮にベスト4になってもJなんて盛り上がらないだろうしな、サッカーの魅力なんてその程度だよ
所詮W杯はナショナリズムに訴えかけたお祭り
280名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:07:09 ID:XbonlN4N0
>>276
いや、キミが前提条件で

>>235
「全員白人のチームがなぜアジアなのか」というから、
その前提条件を除けばキミの思い通りになるんだろ?
だったら、オーストラリアに黄色人種を一人入れれば済む話じゃねえの?

ってことを言いたかっただけなんだが。
281名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:07:26 ID:MPZReU/oQ
>>266
アルゼンチンにボロボロにされただけでなく、個人技オンリーでアイデア皆無のナイジェリアにまで
あれほど簡単に突破を許す韓国ディフェンスがウルグアイの攻撃をどう防ぐの?
フォルランはヤクブやオビンナみたいにシュート外してくれないぞ。
282名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:08:01 ID:xorp9FM7P
W杯は世界的な祭りとガチ試合が同居してる感じだからね〜
283名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:08:29 ID:QXe2FMRk0
やはりオーストラリア、ニュージランドの位置するオセアニアは
南米か北中米とプレイオフをすべきだ。
オーストラリアをアジアに移し、ニュージーランドを
オセアニアに残すやり方は、白人の術中にはまったという感じだ。
284名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:09:18 ID:DjbQXCkdP
オシムが、オーストラリアは欧州のスポーツ文化とは
違うメンタリティーの国だと言ってた。退屈なことでも
繰り返し繰り返しできるとか アメリカも欧州から見れば
同じ白人でも違うんだろう そのメンタリティーで言えば
今回欧州とアフリカは弱い 弱腰ですぐ守りに入る諦めが早い
285名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:10:28 ID:A5Rf/jZG0
欧州6全部次で欧州対決やん!

幸か不幸かベスト8に3残ることは確定だね
286名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:10:30 ID:DKvGxqyv0
しかし日本は万が一パラグアイに勝っても次はイベリア半島対決の勝者なのか・・・
まあベスト4になるためにはこのくらいの国を倒さないと無理なんだけどな
287名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:10:36 ID:NpSB8esv0
メッシは別格として
クリロナやルーニーにあんだけ点入れられる欧州リーグってほんとにレベル高いのだろうか?
288名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:11:06 ID:XbonlN4N0
>>283
それよりも、中東と東アジアが同じ枠内っていうほうがおかしく感じないか?

中東とアジアを分けて、
中東枠1.5〜2
東アジア枠1.5〜2
オセアニア1

くらいでやったほうがいいと思うが。
289名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:11:12 ID:5FfuZsZo0
オーストラリアがアジア枠に入りたいならそれで良いと思う派だが。
移動が大変なアジア予選に付き合ってくれる物好きは歓迎するよ。
レベルも高いし、日本が苦手な放り込みサッカー+高さと強さでごり押ししてくれるし。
290名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:11:43 ID:kg5xFW5c0
5枠になればもうちょい楽できるんだがな。
291名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:12:46 ID:JyVAInCu0
OZはガーナ戦のレッドカードさえなければ、アジア3ヶ国行けたのに。
北朝鮮は、組み合せ的にノーチャンスだった。
あの組み合わせだと、他のアジアの国でも一次リーグ突破は難しかっただろう。
292名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:13:04 ID:NpSB8esv0
クリロナはガンバの安田にスピードで抑えられていた
欧州って実はレベル低すぎるのかも
293名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:13:45 ID:+fez2JYF0
>>284
オージーってサッカーもアメフトって感じでラフなパワープレイしてるよな
ひじでガーンと相手をすっ飛ばすイメージ
昔から確かにあんまりサッカーに見えないっていうかメンタルが違うと思う
まああんなラフなサッカーじゃ勝ちあがれんのも当たり前
中国のカンフーサッカーとかやっぱりメンタルが違うとしか言えない
294名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:13:53 ID:e6moDbGm0
>>83
83位のNZさんに一回も勝てなかった
対戦国だせえw
295名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:13:56 ID:q6VRbU+r0

【景観】いいかげん日本の街並み綺麗にしてください。


これだけ世界に物売って稼いでるのに
何で日本は街が綺麗にならないの?

スウェーデンのストックホルムの街並み見て悲しくなったよ。↓


http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=5055&fid=5055&thread=1000000&idx=1&page=2&tname=exc_board_1&number=3154

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=5056&fid=5056&thread=1000000&idx=1&page=2&tname=exc_board_1&number=3155

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=5056&fid=5056&thread=1000000&idx=1&page=2&tname=exc_board_1&number=3155

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=5059&fid=5059&thread=1000000&idx=1&page=2&tname=exc_board_1&number=3158

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=5061&fid=5061&thread=1000000&idx=1&page=2&tname=exc_board_1&number=3160



http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=5063&fid=5063&thread=1000000&idx=1&page=2&tname=exc_board_1&number=3162

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=5064&fid=5064&thread=1000000&idx=1&page=2&tname=exc_board_1&number=3163

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=5065&fid=5065&thread=1000000&idx=1&page=2&tname=exc_board_1&number=3164

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=5066&fid=5066&thread=1000000&idx=1&page=2&tname=exc_board_1&number=3165
10
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=5067&fid=5067&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3166
296名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:13:59 ID:xorp9FM7P
オージーも今大会で勝ち点4取ってるし、頑張った方だと思う。
NZも頑張ってるしこれで良かったんじゃないかな。
297名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:14:11 ID:DjbQXCkdP
欧州中堅が自分達の実力を勘違いしてるのは
間違いない 欧州の大会でなければアジアにも勝てない
ということを理解すべきだ
298名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:14:20 ID:DKvGxqyv0
>>288
分けるにしても中東と東アジアの枠が同数というのはおかしいな
中東はW杯でGL突破したことないし、そもそも勝ったことすらなかったんじゃ?
299名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:15:44 ID:9KGn6fk30
>>216
もう予選なしで10枠でいいんじゃね?
300名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:15:55 ID:u6SCDmVZO
南米枠増やせってことか。
欧州は枠減らして小国は連合軍組めよ。
301名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:16:03 ID:ExTYCT+u0
>>263
ウルグアイ→フランス
アメリカ→イングランド

前評判通りだったらこうなってたから、画策ではないよ
302名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:16:06 ID:9yO8lFs70
>>251
非営利なんて市場開拓の建前だよ。FIFAなんて放送権料アップしか考えてないだろ。

例えばWBCでナショナリズム煽るにしてもベネズエラも主力はMLB出稼ぎ組だし萎える。
WCも主力は欧州リーグだし二重国籍もあるし国別区分け自体が馬鹿らしいというか
スコットランドみたいな勝手な線引きは東西オールスター対抗戦みたいな感じでもある。

でも試合が面白ければいいけど今回なんかえらく退屈なんだがオレだけか?
最終戦のアメの必死のチャージとイタリアの残り20分は面白かったけど。
303名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:16:49 ID:8+nmaJaIO
>>287
高いと思うよ世界中から良い選手をかき集めてるからね
ただし代表との共存は難しい、クラブのレギュラーのレベルが高杉て
自国のユースからの若手にチャンスが無く
イタリアのように世代交代が進まず自国の若手の育成がだめぽあとなることがある
304名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:18:08 ID:NLnGEDED0
>>297
ヌルい予選で本戦出れるから自覚しようがない
頭抱えてどうしてこうなったー!と叫んでも二日後には陽気に昼間っから酒飲んでるよ
305名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:18:38 ID:B0Q561ba0
>>298
サウジとか抜けたことあるよ
306名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:19:45 ID:dHPBwrFf0
>>302
いや、クオリティ下がってると思うよw
CLなどに比べた相対的な意味も含めてさ。

ただ、W杯ブランドへの評価の低下も地域差があって、
やっぱまだ勝ってない国はガチで行くだろうし、
どうしても欧州に出稼ぎ出してる国は躍起だろう。
307名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:20:25 ID:dHPBwrFf0
>>279
プラティニはCL拡大路線(=ナショナリズム路線)を
続けるつもりみたいだけどなあ
時流に逆らいまくってるねえ。
308名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:20:46 ID:NLnGEDED0
>>302
全文同意

ほんと今回糞試合が多い
標高関係なしに運動量少ないし、中盤がとにかくだらしない
309名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:20:55 ID:XbonlN4N0
>>298
あくまでも「たとえ」の話ねw。枠数は。
310名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:22:04 ID:9yO8lFs70
>>287
トップ以外はたいしたことないし黒んぼがいないとさらにダメダメ。
以前からJ1のほうが個人も戦術も上と言われてて今回ある意味それが実証された。
今回のWCは欧州厨の面目がガタガタになった。中南米はガチ。
311名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:22:49 ID:jLYG/5DW0
決勝トーナメントだけをワールドカップって呼べばよくね?
グループリーグは世界最終予選という扱いに。  そうすりゃ地域による枠の多寡なんてたいした問題じゃなくなる。
312名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:23:52 ID:l/vBh3/w0
>>235
アジア=黄色人種というイメージがそもそも真実ではないだろ
南アジアのインド・パキスタンなんて
太古から10億以上もの白人(アーリア系)が住んでるし
古代中国にしても元々は白人の国だった。
(漢字を発明したのも白人だし孔子も白人。
 古代中国人の墓の骨をDNA解析する事でわかっている)
始皇帝の目が青かったのも、これまで言われたいたような物の例えではなく
実際に白人だったから。
相当古くからユダヤ人が入植していたらしく、寺院の跡も出土している。
(ノアの箱舟をはじめ様々なユダヤ神話を伝承している少数民族のミャオ族にしても
 DNA鑑定でイスラエル政府からユダヤの血筋だとお墨付きをもらった)

中国が黄色人種だらけになったのは人口が激減して臺殺戮を繰り返した三国志の時代あたりからで
それ以前は必ずしもアジア=黄色人種の独断場ではなかったそうだよ
313名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:24:54 ID:AoRZ+doM0
TOTOはW杯ではやらないのか。せっかく注目高いのにもったいねえな
314名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:25:04 ID:NLnGEDED0
>>311
何を言ってるかよくわからないんですけど
315名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:25:08 ID:xorp9FM7P
まぁなんだかんだ言っても楽しめてるからヨシw
316名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:25:19 ID:5FfuZsZo0
>>311
本当のW杯は7月から。
317名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:26:16 ID:mklbSuql0
ヨーロッパが成績悪い大会ってって発展途上国ばかりだな。
1970年メキシコ大会→9チーム中4チーム1次リーグ突破
2002年日韓大会(韓国側)→7チーム中3チームGL突破
2010年南アフリカ大会→14チーム中6チームGL突破

参考
1994年アメリカ大会→13チーム中10チームGL突破
2002年日韓大会(日本側)→8チーム中6チームGL突破
318名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:28:40 ID:T489y4gD0
配分は別に今のままで良いと思うけど
ヨーロッパと南米はもう同等だろ
319名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:29:13 ID:W5MXzmty0
>>312
電波にもほどがある
320名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:29:32 ID:icqQ14wM0
>>298
>中東はW杯でGL突破したことないし、
日韓大会を除けば、東アジアだってそうなんじゃないか?
「今回GL突破したからって調子のんな。そもそも俺ら(中東)と一緒だったから出れたんだろうが」って言われそう
321名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:29:41 ID:QXe2FMRk0
>>288
個人的にはACLの予選みたいに
ワールドカップアジア予選も東西に分けるべきだと思う。
日本や韓国などの関係者にもそう思っている人もいるだろう。
ただ問題となるのが枠の割り振り。
東アジア3、西アジア1なんてことは西アジア側が認めないだろうし、
東アジア2、西アジア2となると日韓を含む東アジア側にとって
改悪になってしまう。アジア枠が少ない現状だと分けようがないので
これは仕方がない。このにオセアニア勢(豪とNZ)が割り込んできて
余計にややこしくなってる。今回日韓が16に残ったので
どうなるかわからないが、ブラッダーはアジア枠を減らす意向を
持っている。もしアジア3.5、オセアニア0.5なんてことになったら
実質アジア人の国は2カ国しか出れないこともありえる。
その2つの枠を日韓+中東勢で争うとなればとんでもなく厳しくなる。
ニュージーランドはオセアニア代表になる可能性がほぼ100%と
言って言い訳でこれもおかしな話だ。
322名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:30:33 ID:dHPBwrFf0
>>321
予選の枠組みを、
あまり大陸別にこだわらなければ良いんじゃないかなあーと思うんだよな。
323名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:31:05 ID:DYeOv+dn0
結局欧州トッププレイヤーなんてクラブじゃ南米トッププレイヤーの手厚いサポートあっての活躍なんじゃねぇの?
だから南米選手がいなくなる代表じゃ微妙も微妙。欧州予選やユーロじゃ対戦する国も公平に南米選手無しで戦ってるから粗が見えないだけで
W杯みたいにいろんな地域と対戦するとその粗が露呈するんじゃね?
324名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:31:30 ID:B0Q561ba0
>>320
中東もサウジがしたことあるし、
東アジアも北朝鮮がしたことある
まぁ北朝鮮は昔過ぎるがw
325名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:31:39 ID:6WScTlO+O
こりゃあ欧州枠を1か2減らして、南米枠をその分増やすべきだな。
326名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:31:45 ID:NpSB8esv0
CLでの成績が(外人頼みなのにねえ)
すべてそれが自国の強さ誇りみたいに勘違いしまくっててそこに安住しやすいから
W杯みたいなガチの闘いから逃げてるような気がする
イングランドイタリアスペインみたいな国は
はじめから自国リーグ強いからW杯みたいなガチには参加したくねえって感じ
327名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:32:45 ID:jjZjFOX30
>>322
各地域の協会で運営が分かれるんだからしょうがない
328名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:33:04 ID:lN3St1bv0
欧州枠減らせよ
329名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:33:36 ID:5FfuZsZo0
>>322
アメリカの大学のアメフトみたいな感じかな。
好きなところが集まってリーグを作り、リーグ戦、インターリーグ戦を経て全世界のランキングを算出。
上位32チームがW杯出場。
330名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:33:58 ID:SDh7Gsek0
今日の韓国は負けて欲しいが
アジヤから二チームいけたのはよかった
331名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:34:39 ID:xorp9FM7P
>321
アジアの人口、経済、市場を考えればアジアの枠を減らすっていうことはまず無いよw
FIFAにとってアジアは上得意様だし。
332名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:35:02 ID:9yO8lFs70
>>308
>>306

やっぱオレだけじゃないのか。画面から退屈さがでてるんだよなあ。

基本守りだし組織として準備が見えないニワカ促成チームという感じで
怪我したくないのか欧州は無理しないし追い詰められるまで必死とはとても思えない。

日本、韓国、パラグアイ、米国あたりがいい試合してるのも頷ける。
ちょっとWCのモチベは考えないといけないのかもな。
333名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:38:05 ID:dHPBwrFf0
>>332
まあモチベ考えなきゃ、っつっても
それはFIFAの仕事というか、縄張りの話でしかないというか。

サッカーは1つ! W杯が至上!
「でなくてはならない」強固な理由はそんなにはないわけだからね。
利益があるからそれを信じてるだけで、
ビジネスモデルとして荒っぽすぎるだろw って時代になれば
相対的に権威を失っていくだろう。
334名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:39:20 ID:T489y4gD0
>>332
某強豪一時リーグ敗退国の選手は
敗退決定に人目もはばからず涙流してる奴もいるんだが
必死じゃないのに涙てとんだ役者だな
335名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:40:32 ID:NLnGEDED0
>>323
そりゃそうだ
高温多湿でマラリアに注意しながらカチカチの小汚いベッドで寝るのに耐えられるはずがない
日本もハングリー精神がなくなったと散々いわれてるけど、あいつ等と違って自国リーグを盛り上げたいという意識がある
南米なんてハングリー精神の塊だし、欧州には負けたくないと思ってるだろうしモチベも違ってくる
南ア各国なんて誰かが言ってた通り欧州2軍で、自国が負けてもリーグに戻って金稼ぎ出来るから必死になる理由もない
これだけメディア技術が進んで、名前の売れてる選手の抱え込みが終わったらW杯で必死になる選手・国が減って当然だよ
336名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:41:15 ID:NpSB8esv0
CLが注目されすぎるから
イタリアスペインイングランドなんかは
はじめから少ない分母の争いでおいしい思いできる
いつも主役であり続けられる
それに比べたらW杯は真の実力がばれちゃって評判落とすだけでこんな大会ほんとは参加すらしたいと
思ってない
337名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:42:46 ID:bIhu29Ff0
イタリアが敗退した以外は順当だと思うけどな
338名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:44:33 ID:xorp9FM7P
さすがにヨーロッパの強豪国のモチベが無いっていうのは無理がある。
イングランドも必死こいてグループリーグ突破のために頑張っていた。
恐らく焼き豚の成りすましだろうな。
339名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:45:58 ID:NLnGEDED0
>>334
選手が必死じゃなくても自国のファンは必死だからな
いいトコなしの大惨敗で飄々と戻ってきたら石ぶつけられるし家に火つけられるぞw
340名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:47:17 ID:dHPBwrFf0
>>336
あんまりアメリカのドメスティックさを笑えないというか
帝国と衛星国の関係ってどうしてもそうなっちゃうんだろうな。

ただ、清々しいくらいにドメスティックな粗暴なアメリカに比べて
普及とか非営利の旗もパタパタ振っていた欧州は
さすがの二枚舌というか、老獪なんだなと思うw
341名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:47:20 ID:f9SWJr/4O
>>331
でもね日本代表が白人様に勝ち過ぎる勝ち方をすると、見栄も体裁も無くしてルール変更やアジア出場枠を減らすのが白人様のやり方!
342名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:47:23 ID:B0Q561ba0
クォリティが高いサッカーが観たいなら、CLを観れば良いと思うんだ
W杯は必死さを観る大会じゃないかな
んで、アフリカ以外は普通に必死だと思う
アフリカは・・・w
343名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:47:27 ID:9yO8lFs70
>>333
FIFA原理主義は「サッカーは1つ! W杯が至上!」だったんだろ。
だから読売もJFAから独立して別リーグ作るの諦めてベルディ捨てたんだし。

ところが欧州サッカーバブルから市場肥大してUEFAには域内限定で毎年開催のCLというヒット商品あるし
いまさら4年おきに、ちんたらサッカー後進国の市場開拓と選手売り込み品評会のWCなんかやってられない感もあるかな。
オールスターゲーム化するのかもな。
344名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:48:13 ID:T8j9AbxY0
欧州は名前だけのチームが多いな!
345名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:48:26 ID:UvSOHlKZ0
おまえらネームバリューに圧倒されすぎだろ
ほんとアホだな
346名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:48:30 ID:j0nhFiu80
>>63 そういう問題じゃねえよ。サウジアラビアとかイランとかイラクとかクウェートとかあきらかにアジアより
ヨーロッパに近いのになんでアジアの組なんだよw
347名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:49:10 ID:XbonlN4N0
>>321
東アジア枠で1位は出場決定 2位から4位はアジア大陸間プレーオフ
西アジア枠で1位は出場決定 2位から4位はアジア大陸間プレーオフ
オセアニア枠で1位はアジア大陸間プレーオフ
残り1枠、東アジア、西アジア、オセアニアの中で一番成績のよかった国がアジア大陸間プレーオフに敗者復活。

プレーオフ出場の8チームが2グループに分かれる
グループの上位1位は出場決定(2カ国)

グループ2位の国同士で決戦。
勝者が他の大陸間プレーオフに。

これで4.5枠になる。


348名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:49:26 ID:T489y4gD0
南アフリカの国民て
確かな治安状況の変化とか分からないけど
テレビで見る限りでは負けたのに案外飄々としてるよな
349名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:49:45 ID:dHPBwrFf0
>>346
やっぱトルコとかイスラエルを守ってやらないと(ry
350名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:50:20 ID:B0Q561ba0
>>346
いあいあ、あそこは思いっきりアジアだろw
351名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:50:24 ID:dHPBwrFf0
>>348
移民で仕事を奪われたりしてる層は
まったく見てないんじゃないかなあ。

サッカーどころじゃないわよ的な。
352名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:50:27 ID:NpSB8esv0
346
アジアってもともとそっちが本場んあじゃねえの
ヨーロッパと区別してアジアって言った
353名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:50:46 ID:xTuHVhGS0
>>323
国別のCL出場選手数
1位ブラジルで2位アルゼンチンなんだもんな
354名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:51:07 ID:icqQ14wM0
>>346
>サウジアラビアとかイランとかイラクとかクウェートとかあきらかにアジアより
>ヨーロッパに近いのになんでアジアの組なんだよw

近い遠いってのは距離のことか?文化のことか?
355名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:52:13 ID:dHPBwrFf0
>>353
へえー、一覧表あったら見てみたいなあw
356名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:53:35 ID:9yO8lFs70
>>334
ラテンが女々しく泣いたり痛がったりはいつものこと。その辺は割り引かないとな。
>>338
野球ってw。
WCの試合自体が以前より退屈でつまらないんで正直に困ってるんだが・・・もっと興奮できたんだが。
オレだけかなと思って恐る恐るレスしたら意外と同意があって驚いた。
357名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:54:25 ID:XXac74CyO
2014 ブラジル
2018 ロシア
2022 USA
2026 中国
2030 オーストラリア
358名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:54:42 ID:xTuHVhGS0
>>355
フジのCLハイライト番組でやってた
3位がフランスであと忘れたw
海外サッカー板のCLスレにもあった気がするけどなかったかも
CLスレでは何年か前は2位フランスだった気がする
359名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:56:44 ID:dHPBwrFf0
>>358
ふーむそのフランス人も
移民1世なんだろうしなあ。

MLBとかNBAは外国生まれが25〜28%くらいだから、
CLもEU市民:外国籍 だと30%くらいになっちゃうのかなあ?
360名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:57:56 ID:l/cQXBx20
次のW杯もブラジル開催でまた南米ウハウハ、欧州涙目の大会になるだろうな
361名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:59:59 ID:9yO8lFs70
>>353
>>323

強力な説得力だな。
つまり国別だとトップの選手は分散し薄まるだけでショボくなって
その一方で欧州ローカルはレベルが落ちててJリーグとどっこいで
CLが実は興奮と感動の最高レベルの戦いってことでおk?
362名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:02:04 ID:AK9sMxR/0
>>356
あんたサッカー詳しいね
363名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:03:27 ID:9yO8lFs70
>>359
で二重国籍だから代表選考に差別とかあって不満なら捨てるし。
364名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:04:54 ID:HA2lXi980
結局アフリカはガーナ一国か。3つぐらいは抜けると思ったがな。

それにしても南米枠が少なすぎるな。
欧州削って南米に回すべきだろ。
365名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:05:14 ID:fTruLvBU0
>>361
何億人と視聴してる人が、みんな技術・戦術的に最高の戦いを求めてる訳でもない訳で。
「興奮と感動」と「最高レベルの戦い」が必ず同居してるものとして語るとおかしくなる。
366名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:06:11 ID:2sEWIunp0
日本は今回優勝しないと、優勝するチャンスはもう
ないんじゃない?
367名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:06:41 ID:XbonlN4N0
>>364
南米って10しか国がないからなw。
4位までが本線出場で、5位が大陸間プレーオフ。

これ以上増やしたら、半分以上が出場してしまうことになるw。
368名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:07:33 ID:RT7hbGLk0
ベスト16て日本の実力からしたら奇跡レベルに近いのに
国民からは結構軽く見てられそうだな
これが当然みたいな感じになると、今後行けなかった時のサッカー人気が不安でしょうがない
369名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:07:40 ID:dHPBwrFf0
>>365
だけど
W杯への信仰の柱の1つでしょ。
最高レベルの戦いってのも。
370名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:07:58 ID:jpN0vBq30
前回のワールドカップってレベルが低かったんだな
371名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:08:37 ID:a1vg8Ov/0
ユーロはワールドカップよりレベルが高い(笑)
のが冗談だとよくわかった
372名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:10:38 ID:4ig54opr0
今日のウvsカ,アvsガは五分五分でまったく予想できない
373名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:11:43 ID:EXHs1L2J0
まさか決勝が日本-アメリカとはこの時誰も予想だに出来なかったのである
374名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:11:48 ID:xD/iA3JH0
>>174
サウジ、モロッコ、カメルーン、ナイジェリア等、
中東やアフリカで旋風を巻き起こした国はどれも、
最初の1、2回は良くても後が続かないんだよね。
良くも悪くも意外性が持ち味だから最初のうちは通用しても、
相手が慣れてくると個人の能力頼みの限界が露呈するんだろうな。
逆に日韓のように地道に強化に取り組んでいるところは、
成果を挙げるのに時間がかかるけど、着実に力を付けてるイメージがある。
375名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:12:47 ID:j0nhFiu80
オーストラリアがアジア枠きたのはでかいんだよな。
ロシアなんて西はヨーロッパに近いけど東はアジアに近いわけじゃん

欧州は マルタ キプロス フェロー諸島 モンテネグロとかボーナスポイントがつくような対戦相手が
いつもいるじゃんw

>>129 4カ国がデフォ 残り一国は北中米カリブとのプレーオフ 

アジアの国も日本と韓国が強くなってきたから他の中東国も
対応してきてるんだけどな。中東のリーグもいい選手いれてきてるし


>.175 本気じゃないとか頭が呆けてるのかw選手まけて泣いてたりとか テリーの頭ダイビングを
本気でないともw

>>217 そうおもった。アフリカ人はもっと躍動感があって図抜けてた印象があったけれど近年はヨーロッパの選手のようにみえるし
圧倒する驚き感がない。

オーストラリアは文化・人種的にも移動が大変になるがヨーロッパ予選に参加させたほうが国民感情が納得しそうだし
筋が通ってる
>>287 オシムがいうように欧州リーグが強いのはアフリカ、中南米から人買いをやってるからだよ。
今年のCL優秀のインテルの守備の主軸はブラジル、攻撃のタスクはアルゼンチン、おまけにエトーもいるとw
イタリアのチームじゃない 笑
376名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:12:53 ID:MPZReU/oQ
>>372
後者は五分五分だが前者はウルグアイ圧倒的有利だろ。
377名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:13:02 ID:NLnGEDED0
>>366
中国の台頭・少子化・後進国の先進国化・J存続と色々考えるとあまり先行きは明るくないかもな
378名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:13:44 ID:bGqudZWM0
アフリカ枠と欧州枠は減らそう
ヨーロッパ中堅国はけずろう
379名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:14:11 ID:rGz9uyfGO
変な結論出すやつは置いといて、南米のチームが好結果を残してることには
何らかの理由はありそうだね
2006では、組織的なサッカーに個人技の寄せ集めは限界があるとか眉唾の結論が出てたもんだ
380名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:14:19 ID:yNBi1fZIP
アジア枠を削るべきなんて論調があったが、削るべきは欧州枠だったなw
381名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:15:41 ID:B0Q561ba0
>>361
上の方は、そりゃそうなんじゃないの、としか思えん
戦力重視で色んな国から引っ張ってくる方が強いのは当たり前なんじゃ・・・
しかも、当たり前だけど、代表チームより連携とかも上だろうしw

ただ、興奮と感動に関しては、俺はW杯の方が圧倒的に上だなw

>>375
まぁでも、ロシアは昔からヨーロッパだし・・・
トルコは両方に属してるね
イスラエルは昔はAFCだった気がするw
あと、旧ソ連の幾つかも
382名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:16:18 ID:fTruLvBU0
>>369
日本みたいにチャンピオンリーグが簡単に見れて、最高峰の闘いはここにある、的な信仰がだんだん広まってきてても、
ワールドカップになると普段興味ない層も含めて、朝早くに国民の半数以上が釘付けになってる国もある。

オリンピックもなんだかんだ廃れない訳で、こういう訳もなく無差別に人を熱狂に取り込んでしまう「世界大会」への信仰に比べると
「最高峰の闘い」に対する信仰ってのは、正直あまり広がりのない、一つのマニアックな信仰のあり方に過ぎない気もする。
383名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:16:37 ID:F5Bi8voy0
地元なのにアフリカ勢悲惨だな
384名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:19:13 ID:LDMVhtJJ0
W杯で大事なのは、試合内容の良さではなく「結果」だし。
それに、俺らから見てつまらない試合でも、その国の人には違って見える。
385名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:21:24 ID:Lx8I/Cqc0
>>382
日本人が洗脳に弱いという理由もあるだろうな

欧米で家族が集まるクリスマスも何故か日本では恋人たちの日になっているように
386名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:22:52 ID:sjCHEX1S0
アフリカとアジアってどっちが先にw杯で優勝すると思う?
387名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:23:11 ID:EBKn7Adi0
サッカーはチームスポーツ。
タレント軍団だけでは勝てない。
アルゼンチンが強いのはカリスマディエゴの元に選手がひとつになっているから。
ブラジルもドゥンガの元にまとまっている。
イタリア、フランスはバラバラだから勝てない。
388名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:24:12 ID:NLnGEDED0
>>379
何を言っても変な結論になるんじゃないか?
中盤のタレント不足・欧州開催ではなかった・後進国での開催だった・標高が気圧がボールがブブゼラがetc
よく言われるこの辺の理由も眉唾になるんだしな

総括していえる事なんて欧州陣が今大会はだらしなかったって一言で終わると思うんだ
389名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:24:42 ID:dHPBwrFf0
>>382
それは「寡占」という状況が前提にあるからであって、
それが崩れた時にブランド価値がどうなるか。

地に落ちることはないだろうけど、
人間というのは慣れるもんだしなあ。
390名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:27:22 ID:QXe2FMRk0
こんまま欧州勢不調が次の大会でも起きると
FIFAはルールの変更を言い出すかもしれない。

「やっぱサッカーのルール、このままじゃダメじゃね?」みたいに。

所詮はヨーロッパのクズどもが牛耳るスポーツだから
自分たちが勝てないとなると何を言い出すかわからない。
391名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:27:26 ID:9yO8lFs70
ナショナリズム→WC
最高レベル→CL

でおk?興奮と感動は個人の好みということで。
UEFAの金とマーケティング力の成果でもあるんだろな。
将来は五輪サッカーと同じ扱い普及大会になるかもしれないな。
特に欧州人は狡猾だから勝てなくなるとそういうプロパガンダも流すだろうし。
392名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:27:30 ID:JATDnxkfO
ユーロ(笑)、アフリカ(笑)
393名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:27:48 ID:fTruLvBU0
>>389
「寡占」という状況が崩れるってのはどういう状態で、それは現実に近いうちに起こりうることなの?
394名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:27:48 ID:rVfhYRvG0
>>371
EUROなんてギリシャ(笑)やデンマーク(笑)がまぐれで優勝しちゃうくらいの低レベルだし
W杯ではありえない
395名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:28:42 ID:NLnGEDED0
>>390
サッカーって自国有利展開出来る程ルールに縛られてないと思うんだが
396名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:29:28 ID:0AaLtP/z0
欧州のリーグは外国人枠10人までとかにすべきだな
いきなり外国人枠3人とかにするとチームがバタバタするだろうし
まずはこれくらいの枠からやってみるべきだ
397名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:31:52 ID:NLnGEDED0
>>396
水増ししなきゃ低レベルなのがバレるから絶対やらない
398名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:32:10 ID:neJLshaC0
今大会の結果を鑑みて
欧州アフリカから2枠ずつアジア北中米から0.5枠ずつ南米に回されて
南米10位がオセアニアとプレーオフになる
399名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:32:35 ID:9mNL2l5tO
なんかもぅ決勝戦アメリカVS日本でよくねー。

三位決定戦ブラジルVS韓国でさ。

経済効果考えたらいいんでね
400名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:33:45 ID:QXe2FMRk0
>>395
だから欧州勢の牙城が崩れてきてるんだよ。
しかもこれがカメルーンやナイジェリア、コートジボワールとかに
やられてるならまだ言い訳もできるんだろうし、メンツもたつんだろうけど
日本や韓国にやられてるわけで、正直大変だと思うよ。
ドイツ皇帝ヴィルヘルムは敵対するロシアのバルチック艦隊が
日本海軍に壊滅された際、敵国ロシアの敗北をまったく喜ばず、
東洋人への脅威を口にしたという。彼は日本人のことを猿だとも言った。

自国有利に展開できる要素としては、今でも”笛”があるわけだが
アジア人よりも白人が有利になる要素を必死で探して
将来それをルールに押し込んでくる可能性はあるだろう。
401名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:35:11 ID:HA2lXi980
ヨーロッパだって、半分ぐらい出場してるんじゃないのか?
別に半分以上になったってレベル高いんだからいいじゃん。
南米枠増やせよ。ゲームが面白いほうが言い。
402名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:36:26 ID:B0Q561ba0
>>401
13/53だよ
南米は4.5/10
403名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:36:35 ID:9yO8lFs70
>>395
欧州笛。

>>399
欧州の奴らサッカーはCLを見るものでWCはお遊びショーだとか言い出すぞ。楽しみだ。
404名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:37:20 ID:rGz9uyfGO
>>388
変な結論と言ったのは、個のサッカー対集団サッカーみたいな対立図式を
疑いもなく受け入れているひとに向けたもんだよ
むしろ南米流の組織サッカーというのにもっと注目してもよいのでは
というのが主旨だ
405名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:39:42 ID:qJ6XFrzL0
>>400
ああ、あれは都市伝説だよ。
406名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:41:53 ID:3zKBo42v0
日本1-0パラ具合
グダグタに展開に持ち込んで終了間際にセットプレーで勝利。
累積、けが人なし。

スペ員3-3ポルとガル
死闘の末PK決着。
累積とけがで主力欠場、他も疲労たっぷり。

なんか日本のベスト4が見えてきたけど、さすがに気のせい。

407名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:46:33 ID:9yO8lFs70
>>406
むしろポルには普通に勝てそうだがパラは無理筋かな。望みはPK戦だ。
408名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:46:43 ID:NLnGEDED0
>>404
そういう図式はそれこそW杯くらいしか見ない人達にはわかりやすいから言ってるだけだと思うよ
個人vs集団って言っても結局集団側が烏合の衆じゃ敵わないしその逆もしかり
南米流のサッカーってのも人によっては見方が違うから何とも
409名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:47:21 ID:lFI4cHKr0
日本代表の背番号が微妙な件にかんして
川島→21番 長谷部→17番
中沢→22番 大久保→16番
本田→18番

俊さん→10番 玉田→11番 内田→6番
410名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:50:09 ID:bIhu29Ff0
前回なんか4強すべてヨーロッパだったけど、「予選参加国の半分が出場できる南米の枠が減らされないのは南米の陰謀だ」という話は聞かない
411名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:52:39 ID:B0Q561ba0
>>410
アジアと同じ4.5枠で、ベスト8に2ヶ国いたし、充分じゃね?w
412名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:56:16 ID:3zKBo42v0
>>409

16番・・・ロイキーン
17番・・・四中工じゃエース
18番・・・サモラノの中ではエース
21番・・・東尾
413名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:57:17 ID:My9gdIwV0
次回も南半球のブラジルだから、今回と同じようになる。
ていうか、コロンビアやペルーも入ってくるから、南米大躍進だろう。
ペルーのピサロを見たかったな。
414名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:00:32 ID:QXe2FMRk0
欧州勢不調で大会終了後の欧州主要国メディアの総括

ガゼッタ(伊)「サッカーは楽しむもの。日本人は生真面目すぎる」
レキップ(仏)「なぜ日本人はワールドカップにこれほど熱狂するのだろう」
ルモンド(仏)「しかし日本選手たちはまたウサギ小屋に戻らなければならないのだ」
フィナンシャルタイムズ(英)「W杯はその役目を終えた。本当の熱狂はCLにある」
デイリーミラー(英)「東洋人ばかりの日本代表チームには日本の閉鎖性があらわれている」
415名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:00:53 ID:kWrrx+VhO
アジアは中国が台頭してくる。と、次回W杯はアフリカ勢が席巻する

は、毎回あるけど、いつ来るのよ
416名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:03:04 ID:udytMG6t0
キックに精度が求められるせいか
リフティング技術が高そうな国が残った印象だな
417名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:03:38 ID:b2OGRCzw0
欧州は予選のやりかたがよくないよな

組み合わせに運の要素ありすぎる
418名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:06:42 ID:Z5n4DlRQO
アメリカメキシコを南米予選に放り込んで枠7にすれば解決

南米なのに北中米で予選にでてる国も南米で出せば問題ない

北中米も1.5あればもんくないだろ
419名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:12:06 ID:dHPBwrFf0
>>390
FIFAは欧州閥じゃないから
むしろ現状は計画通り。
420名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:13:32 ID:5c5n4b450
南米が強かったのは
北半球のチームが夏→冬への順応が必要だったのに対して必要なかった

ってのもあると思っているのは俺だけ?
421名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:21:12 ID:uHTY74OM0
これで次回ワールドカップ予選も日本と韓国は
シードされて別々のグループになるんかな

422名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:24:24 ID:dHPBwrFf0
>>393
たとえば欧州CLがクラブシーンを寡占した場合
423名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:24:30 ID:KKuE+JyZ0
NZがアジア参入で枠一つ追加がよろしいかと、
もちろん削るのは欧州、ハッキリ言って英独蘭西保露セルビア、クロアチア
以外はアジア予選勝ちあがれるかも解らないレベル
NZ・イタリア戦が如実にそれを示している。
424名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:29:06 ID:NLnGEDED0
>>420
ない事もないけど、そんなに極端に寒い訳でもないしな
まだ欧州も真夏って時期じゃないしねぇ
425名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:29:07 ID:vBApeJhx0
コンパクトなトーナメント表

        FIFA 予選 国名
      ┌┬─ **7 B1 アルゼンチン
    ┌┤└─ *17 A2 メキシコ
    ││┌─ **6 D1 ドイツ
    │└┴─ **8 C2 イングランド
  ┌┤┌┬─ *31 F1 パラグアイ
  │││└─ *45 E2 日本
  │└┤┌─ **2 H1 スペイン
優│  └┴─ **3 G2 ポルトガル
  ┤  ┌┬─ *16 A1 ウルグアイ
勝│┌┤└─ *47 B2 韓国
  │││┌─ *14 C1 アメリカ
  └┤└┴─ *32 D2 ガーナ
    │┌┬─ **4 E1 オランダ
    ││└─ *34 F2 スロバキア
    └┤┌─ **1 G1 ブラジル
      └┴─ *18 H2 チリ
426名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:29:40 ID:fTruLvBU0
>>422
他の言葉で言い換えるんではなくて、イメージを共有できるように
より具体的に説明して欲しかったんだけどな・・・
427名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:31:34 ID:B0Q561ba0
>>421
今回も別組だったよ
日本の組はオーストラリアとバーレーンがいて、日本は2位だった
428名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:35:03 ID:pyY2lp5CO
欧州開催の大会でしか欧州勢は優勝できない
欧州以外の開催地では南米が優勝する
W杯は昔からそう
429名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:36:52 ID:YkiW6pg+0
>>425
いよいよここからが一戦必勝のガチンコサバイバル
いやー楽しみだな!!!!!!!!!!!!
430名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:37:13 ID:xodlNLx20
ベスト16→くすぐったいけど気持ちいい ←今ここ
ベスト8→ああん感じちゃうビクンビクン
ベスト4→もうだめぇいきそうですぅ〜〜〜〜
優勝→「そろそろ出てってくれないかな」「ひどいですぅ〜〜〜〜」
431名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:38:29 ID:rqAkTgvn0
http://ameblo.jp/higashihara-aki/page-9.html#main

イングランドが最初ボロクソでも、後から突破できたのはこういうことか…
432名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:39:24 ID:O1ajfQxu0
>>425
こうだな

       _______________|__________________
_________|_______ ________|__________
______|_______ ______|______ _______|_______ ______|_______
| | | | | | | |
ウ      韓 ア      ガ オ      ス  ブ      チ
       ル      国 メ     |  ラ      ロ  ラ      リ
       グ         リ     ナ  ン      バ  ジ          
       ア         カ        ダ      キ   ル
       イ                          ア


               さて!!!この結果どうなる???
               国名は好きに使っていいよ!!
433名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:39:48 ID:q+vb6KAv0

       _______________|__________________
_________|_______ ________|__________
______|_______ ______|______ _______|_______ ______|_______
| | | | | | | |
川      ヒ 猪      小 三      カ  桜      健
       田      ク 木      川 沢      レ  庭      介
              ソ        直        リ          
              ン        也        ン

                              補欠   橋本
                                   中西
                                   秋山
                                   神取

               さて!!!この結果どうなる???
               選手は好きに使っていいよ!!
434名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:42:13 ID:1fCYpB4F0
コパアメリカ2010

アルゼンチン★
ウルグアイ★
エクアドル
コロンビア
チリ★
パラグアイ★
ブラジル★
ベネズエラ
ペルー
ボリビア
日本 (招待国)★
メキシコ (招待国)★

435名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:42:19 ID:O7MYPxYGP
ウルグアイ :4強確定だろwww
韓国   :4強あるなwww
アメリカ :4強確定だろwww
ガーナ :もう十分頑張ったと褒めてくれるっしょw

オランダ :ブラジルとどう戦うか…
スロバキア :オランダとどう戦うか…
ブラジル:オランダとどう戦うか…
チリ    :ブラジルとどう戦うか…

アルゼンチン:このトーナメントには悪意があるぜ!
メキシコ :\(^o^)/
ドイツ   :このトーナメント作ったのどいつだ!?
イングランド:とりあえず、全員グランド10周!

パラグアイ :日本には勝つとして、問題はその次か…
日本   :パラグアイには勝つとして、問題はその次か…
スペイン :パラグアイには勝つとして、問題はポルトガルか…
ポルトガル:パラグアイには勝つとして、問題はスペインか…
436名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:45:26 ID:ayPHk3je0
前回の優勝国のイタリアがないのは
今更ながら驚きだ
437名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:46:49 ID:YkiW6pg+0
>>435
因縁のアルゼンチン×イングランドありうるよな!!
メッシが5人抜き&神の手を再現するのか!!!
438名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:47:42 ID:+mvcs6Ez0
>>409
むしろ22番以外の中沢って、あんまりイメージない
本田も所属チームと同じじゃない?
大久保は13のイメージだけど13って誰がつけてるんだろ
439名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:48:29 ID:cJYY9wb00
中米と南米一緒にして9カ国に枠増やすとか無理なんかな。
アジアとオセアニアも一緒にして6カ国。
アフリカは5つ。欧州が12。

欧州一つ減らすだけで凄く丁度いいんだが。
440名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:49:22 ID:KW9zRDpJ0
今大会は、高低差とボールの相性とかあるんじゃないの
高低差は予選で慣れてて、足元のボール扱いが旨い南米勢とか
チームが多く勝ち残ってる印象がする
欧州でも予選番長のスペインやポルトガルとか、そういうチームが勝ち残ってる感じ
441名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:50:37 ID:T489y4gD0
フランスの敗退がボールのせい?
ノン、そんなレベルじゃない
442名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:50:57 ID:xUsp9EWL0
その欧州6チームも対戦相手が全て欧州国
確実に3チームになる。

興行的にはFIFAは欧州国に勝たせたくなく、
前回のイタリア優勝も激怒したというが‥

ちょっとかわいそう。
443名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:52:37 ID:gOrLZzLQ0
>>147
南米はあとエクアドルが強かったね。
チリは惜しくも出られなかった6位ぐらいにいた。
コロンビア、ベネズエラ、ボリビア、ペルーは弱いね。
444名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:53:20 ID:4q5B76KJ0
>>427
そういう意味ではなくて、次の予選シードされて別組になるのが確定かどうかってことでしょ?
445名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:54:00 ID:BqLQ0YTG0
>>420
お前だけ
南米でも中心選手は欧州でプレーしてるだろ
446名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:58:38 ID:NLnGEDED0
>>440
そんなんただの言い訳、日本だって高地国ではないしボールにも不慣れだったけど修正しただろ
アフリカ諸国がほぼ全滅してるから地の利も関係なし
単純に欧州が弱かった、もしくはやる気がなかった
447名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:59:38 ID:Wodw3jAa0
>>444
前回も、日豪韓サウジ、イランの5ヶ国がシードで、3次予選からだった
3次予選は5組あって、それぞれ別の組スタート
で、それ以降は、3次予選の成績次第しょ
448名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:00:17 ID:qfLGdEcF0
完全にコパアメリカです
アメリカ、メキシコ、日本も残って
449名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:00:20 ID:g74rtbXQ0
イングランド、ドイツ、スペイン、オランダ、ポルトガル
イタリア、フランス、セルビア、チェコ、スウェーデン、ロシア
ブラジル、アルゼンチン、メキシコ、ナイジェリア、コートジボワール

この16強でガチの世界一決定トーナメントが見たかった
日本韓国スロバキアパラグアイチリとかキン肉マンでいう
カナディアンマンスペシャルマンみたいなもんじゃん
決勝にふさわしくないチームは出場辞退してくれよ…
450名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:04:03 ID:cJYY9wb00
>>449 フランス(笑)
451名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:04:13 ID:JuB7eRrqP
>>446
ジャブラニはJリーグで使ってるだろ
452名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:06:23 ID:Wodw3jAa0
>>446
日本は国内組はボールに、そこそこ慣れてたんじゃね?
あと、冬なのは走るチームには有利に働いたと思う < 日本とか

>>449
弱いから消えたのに何言ってるんだ
予選で消えたのや、本選GL最下位が複数入ってるとか・・・w
453名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:06:28 ID:4ig54opr0
>>449
ニワカ丸出しワロタw
454名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:06:41 ID:4q5B76KJ0
>>447
前回のW杯の成績から最終予選はオーストラリアと韓国が第一シードで別組になってた
日本とサウジが第二シードで別組って感じだった
455名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:07:11 ID:8chXRo6n0
イタリアもフランスも弱いから負けたんだよ
あんな弱小チームが決勝に進むべきではない
456名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:07:25 ID:/oODOlEO0
>>449
無残に敗退して逝ったチームの試合なんか見たくない
ガチの世界一決定戦ならドイツスペインオランダポルトガルブラジルアルゼンチンでリーグ戦がいい
457名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:08:27 ID:rs39hl/D0
>>455
イタリアがGL1位になってくれたら楽勝だったんだが
458名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:08:57 ID:g74rtbXQ0
>>450
世界中で本当にフランスが日本より弱いと思ってるフットボールファンなんていないよ
あれは自分ちの子供を叱る際にヨソの子供を過剰に持ち上げるようなもの
誰も本気になんかしないって
459名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:11:24 ID:JuB7eRrqP
フランスはインチキで予選勝ち上がって来た。
素直に辞退すれば恥晒さずに済んだのになw
460名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:12:08 ID:Wodw3jAa0
>>454
ああ、そうみたいだね
前回、日本はサウジと並んで4位だったのか・・・w
461名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:12:10 ID:g8NFF/FrO
フランスは中国に負けるほどの弱さだからな

イタリアはスロベニアに負け
462名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:13:25 ID:Wodw3jAa0
>>461
スロバキア・・・
463名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:14:23 ID:9mNL2l5tO
白人勢はアフリカ酔いしてるから、ここで一発名誉白人様が活躍するチャンスとみた!
464名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:14:39 ID:4q5B76KJ0
>>458
そりゃ個々の能力ではフランスが上だけど、チームとしてバラバラだもの
そもそも今回のW杯は誤審で出場できただけだし、こんな醜態晒すぐらいなら出ない方がよかったな
465名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:14:58 ID:Rtqo4sSZ0
このような見方もある。

反捕鯨国 ブラジル (3.5倍)
反捕鯨国 スペイン (4倍)
反捕鯨国 アルゼンチン (4倍)
反捕鯨国 オランダ (6倍)
反捕鯨国 ドイツ (8倍)
反捕鯨国 イングランド (9倍)
反捕鯨国 ウルグアイ (10倍)
反捕鯨国 ポルトガル (12倍)
IWC未加盟 パラグアイ (20倍)
反捕鯨国 チリ (30倍)
反捕鯨国 米国 (30倍)
捕鯨国 ガーナ (40倍)
捕鯨国 日本 (50倍)
反捕鯨国 メキシコ (50倍)
反捕鯨国 スロバキア (80倍)
捕鯨国 韓国 (125倍)

カッコ内はブックメーカーの優勝オッズ
466名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:15:10 ID:NLnGEDED0
そういやJでジャブラニ使ってたか
どっちみち日本の得点の半分本田で残りの2点のうち1点は完全に本田からのごっちゃんだからボールなんて関係ないんじゃないの
結局は欧州組の準備不足なだけじゃん
467名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:15:34 ID:fTruLvBU0
>>458
話の本筋からはまったく反れるが、
>自分ちの子供を叱る際にヨソの子供を過剰に持ち上げる って、一番駄目な叱り方じゃん・・・
何が悪くて何を叱られてるのか、正面から子供の目を見て言い聞かせなきゃ。
そういうたとえがナチュラルに出てくる辺り、やっぱりそういう体験が、
外面の体裁を過剰に気にする考え方に影響を与えてしまっているのかな。
468名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:15:57 ID:rs39hl/D0
ところがどっこいロシアもジャブラニ
469名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:17:29 ID:NLnGEDED0
>>468
そりゃすまん、知らなかった
470名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:18:35 ID:g74rtbXQ0
誤審もフットボールのうちだろ
じゃあ日本は長谷部のハンドで2-2に追いつかれ多分逆転負けしてましたね
471名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:18:59 ID:yyOPY8voP
コパアメリカにでるんだっけ日本これで恥ずかしくはなくなったな
472名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:20:36 ID:4q5B76KJ0
>>470
そもそもデンマークの1点はPKは審判からのプレゼントだけどな
473名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:22:07 ID:HDY7BZY80
アジア枠は増やせないな。
日本以外の負け方が酷かったもん。
豪の0-4、北の0-7、韓の1-4。

韓国が輝いたのもギリシャ戦だけだった。
474名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:24:17 ID:tZpbtMCm0
>>471
フルボッコされそう(´・ω・`)
475名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:24:37 ID:JuB7eRrqP
>>472
その後のハンドは見逃してくれたからチャラ
476名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:26:51 ID:Dhd9yTMR0
               前大会決勝トーナメント表
             ┏━━━━━━━┛───────┓
      ┏───┗━━━┓            ┏───┗━━━┓
  ┏━┛─┓      ┏━┛━┓     ┏─┗━┓     ┏─┗━┓
┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐
ド  ス   ア   メ   イ  オ   ブ  ウ エ   イ   オ  ポ  ガ  ブ   フ  ス
 ペ イ   ウ   ル  キ  タ  |  ラ  ク  ク   ン   ラ  ル  |  ラ   ラ
ェ  ツ  ゼ  シ   リ  ス  ッ  ラ  ア   グ  ン   ト  ナ   ジ   ン  イ
   ン  |  ン   コ   ア   ト   タ  イ  ド  ラ  ダ   ガ     ル  ス
   デ  チ         ラ  |  ナ  ル  ン     ル
   ン  ン         リ            ド
477名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:27:33 ID:pyY2lp5CO
>>472 最初に過剰PK与えちゃったから長谷部のハンドを取らなかったのかもね
サッカーでは審判がバランス取るのは良く有ることだし
カード出すほどのファールじゃないのに出しちゃった場合に
相手チームにもカードだすとかさ
478名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:27:35 ID:GNz55va1O
なんで北朝鮮がでちゃったんだろうな。
中国ならもうちょっとましな試合できただろうに・・。
479名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:27:56 ID:3TbWb/GJ0
>>472
そもそもそもオランダ戦でペルシのハンドが見逃されてなければ0-0の勝ち点1で〜


とエンドレス
480名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:28:56 ID:aw7ybZbY0
>>347
長い
そしてわかりにくい
481名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:29:19 ID:4q5B76KJ0
>>473
FIFAはアフリカ枠を増やしたいらしく、アジア枠を維持するのに今回決勝トーナメントに2チーム残るのがノルマだったみたいだな
482名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:29:45 ID:rBfmy4te0
全チーム怪我人なしのベストメンバーで万全の状態、という条件なら
強豪国同士のガチ勝負トーナメントを見てみたいが、現実は無理だからね
16強に進出したチームは、今回の条件下でも、ちゃんと結果を出してきた
イタリアとフランスは、そもそもチームとしてダメだったんだから、進出できなくて当たり前
483名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:30:40 ID:Wodw3jAa0
>>481
それアフリカが活躍することが前提条件としてあったから・・・w
484名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:31:23 ID:9/JILKEw0
もうブラジルの決勝進出確定してるな。
485名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:33:01 ID:g8NFF/FrO
南米枠増やすべきだな
486名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:33:16 ID:jv12aUrmO
女神は南米に微笑んだ
487名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:36:17 ID:d83Ct/M70
日本が北朝鮮とやってもギリギリ勝てるかってとこだろ
ポルトガルと当たったら・・・
488名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:41:34 ID:4q5B76KJ0
>>487
デンマークはポルトガルを抑えて欧州予選1位抜け
それにポルトガルは北朝鮮以外には無得点、ボロ負けはないだろうな
489名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:42:53 ID:g74rtbXQ0
韓国ウルグアイガーナアメリカ
日本パラグアイスロバキアチリ

こいつらは8ヶ国でキリンカップでも争っててくれよ!
前回優勝と準優勝が出てこない決定トーナメントじゃ価値も権威もゼロだよ!
490名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:44:25 ID:Wodw3jAa0
>>489
両方GL最下位だったのにw
491名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:45:13 ID:iErMnVTD0
>>489
キン肉マン読んでろ
492名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:50:48 ID:D08ElLKu0
分布見れば、アジアと北中米は多分現状維持。
アフリカはひとつ減らされるかな。まあ大陸開催のボーナスもあったし。
南米は大陸開催もあるから、枠は最低1個増える。

となると、やっぱり欧州減らすしかねえよなw
493名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:53:43 ID:Wodw3jAa0
>>492
開催国枠が移動するだけで終わる気がする
個人的には、欧州減らしたいところだが、
南米5.5になったら、さすがに増やしたいところもないw
494名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:55:47 ID:KEJxKjFAO
欧州の苦戦振りを見ると、試合までの準備・環境への適応って大事だねと
アジア予選も環境面では南米に劣らず厳しいからなあ
495名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:55:49 ID:OB0SyaQh0
>>170
さんまなんかはそんな風に思ってるんだろうな。
496名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:57:44 ID:D08ElLKu0
>>494
つか時差ってやっぱ大きいなあと思うね。
欧州は普段、そんなもん気にしないで戦えるからな。
497名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:58:38 ID:yyOPY8voP
>>496
時差はなくね欧州にとって
498名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:00:31 ID:Wodw3jAa0
>>496
普段って言うか、今回も時差無いに等しいよ
499名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:00:50 ID:0lk6B2BP0
ポルトガルやスペイン程度なら十分勝てる
500名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:02:33 ID:Xh5Dz8hYO
>>496

時差、気温、言葉、文化どれを見てもヨーロッパが有利
501名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:03:10 ID:cJYY9wb00
そもそも欧州は枠が多すぎる、2つぐらい減らした方がいい。

アジア+オセアニアで6
アフリカで5
欧州で11
北中南米で9
開催国で1

これぐらいでいいと思う。
502名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:04:16 ID:p6YGhZrf0
こういうスレって無意味なレギュレーションの羅列になるよね
503名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:04:47 ID:kf7JcobkO
>>496
南半球は季節だけでなく昼夜も逆だと思ってるの?
504名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:07:21 ID:Ht6UIdXs0
>>503
昔のヨーロッパの連中は南半球には逆立ちで暮らしてる人間がいると思ってたらしいね。
505名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:08:09 ID:vGIlxMwL0
>>504
ついでに言えば、亜細亜の女の人は、横に付いてると(ry
506名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:09:07 ID:8D1jZBpr0
今回のワールドカップて過去振り返ってみても一番中立な大会だと思う
これが本来の実力ということで良いと思う
507名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:09:33 ID:uegznC7B0
ドイツはシュバインシュタイガー欠場とあと若すぎるのが痛い

イングランドはランパードパードジェラードが経験豊富でよくあってるし
ルーニーも復調

ただイングランドはドイツは倒せても
アルゼンチンには勝てないと思う
508名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:11:46 ID:0lk6B2BP0
戦術メッシ
509名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:12:53 ID:22wVVvJz0
今回はウルグアイが優勝だって
やっと古豪呼ばわりされなくなる
510名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:13:25 ID:/U+/wKgE0
ブラジルVSチリ
スペインVSポルトガル
ってところがあついなと思うのは俺だけ?
511名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:15:08 ID:cJYY9wb00
>>509 でも今回の大会だとベスト4ぐらいじゃ運が良かったって言われそうだな組み合わせ的に。
512名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:16:05 ID:mnLvPMZ/O
>>502
レギレーションて言いたいだけだろ
513名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:16:25 ID:cGlTk5FXO
アジアには地球の人口の1/3以上住んでるんだから
最低でも12くらい枠とるべき
514名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:16:33 ID:O1ajfQxu0
>>510
W杯なのにえらい隣国の戦いが好きな人だなw
515名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:17:35 ID:O1ajfQxu0
>>511
トルコの
トルコの事かあああああああああああ!!!
516名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:17:50 ID:dUn214d0O
なんとなくだけど、ヨーロッパはモチベーションが低い選手が多い気がする
517名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:19:14 ID:cJYY9wb00
個人的には欧州対欧州、南米対南米とかになってるのはつまらんなぁ。

オランダ対チリ、ブラジル対スロバキア
アルゼンチン対イングランド、メキシコ対ドイツ
パラグアイ対スペイン、日本対ポルトガル

欧州対南米みたいに地域はばらけて欲しかった。これじゃ予選みたいじゃん。


     ┌A1  ウルグアイ
    ┌└B2  韓国
  ┌└┌C1   アメリカ
  │  └D2  ガーナ
┌┤  ┌E1.... オランダ
│└┌└F2.... スロバキア
│  └┌G1   ブラジル
│    └H2  チリ
│    ┌B1  アルゼンチン
│  ┌└A2  メキシコ
│┌└┌D1  ドイツ
└┤  └C2   イングランド
  |  ┌F1.... パラグアイ
  └┌└E2.... 日本
    └┌H1  スペイン
      └G2   ポルトガル
518名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:19:25 ID:cGlTk5FXO
世界統一予選やればいい
200か国を32グループにわけてH&A
万事解決
異論はないはずだ
519名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:21:42 ID:iB1xKibV0
ベスト4

ウルグアイ        アルゼンチン


ブラジル          パラグアイ
520名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:24:35 ID:MQpBkO7J0
ベスト4までに優勝経験国が入ってないのは日本のいるブロックだけ!!
521名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:30:36 ID:q1eRqdw70

優勝 アルゼンチン

2位 ブラジル

3位 スロバキア

4位 キセキ 日本  
522名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:34:44 ID:jv12aUrmO
当初予想通り予選リーグ敗退だったら、本当に出場枠ヤバかった
523名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:35:31 ID:AezsTNnUO
パラグアイには勝てる。
そしてスペインにチンチンにされる。
しかし試合終了後、必死にアップする中村俊輔がいた!
524名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:36:18 ID:ilr3WW/W0
欧州は予選の組み方をもう少し考えろ
スイスギリシャ枠とかウンコにも程があるだろww
525名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:37:37 ID:gEUqOa5h0
W杯後の日本のFIFAランキングの順位はどれくらい?
526名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:40:50 ID:O1ajfQxu0
>>524
結果はともかく、W杯前までは韓国可哀想・・・だったぞ
527名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:42:39 ID:YFhAgxhd0
ティシェイラを追放したブラッター。
だが欧州がどんどん崩壊していく。
528名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:43:10 ID:nnE/mqIn0
しかしフランスは、相手国と戦う前に
内輪で戦ってたんじゃそりゃだめだわww
イタリアは、カテナチオ?だっけ?
鍵が古くてピッキングし放題だったな

529名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:46:58 ID:aw7ybZbY0
みんな今は馬鹿みたいに騒いでいるけど
この結果はこのメンバーだからこそできたことだからな
日本の問題は圧倒的に層が薄すぎること
今回きついのが準々決勝終了しないとカードが清算されない点

DF陣に未だカードが出ていないのは奇跡に近いが
残り2戦のうち長友にカードが出た時点で日本は終わる
阿部に出てもきついがここは今野でカバーできないこともない
ただ長友だけは本当に代わりがきかない
返す返すもあの糞審判が・・・・・・
あんなの全然遅延のうちに入らねえよ糞が
530名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:49:23 ID:80VKsDXi0
次も南半球、ブラジル大会
欧州は南アでこれで大丈夫か 
531名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:50:57 ID:g74rtbXQ0
ヨーロッパ20
南米5
アフリカ3
北中米カリブ海2
アジア・オセアニア2

これが本来のパワーバランス通りの出場枠
今回みたいにマグレ勝ちの弱小国が大会を興ざめさせるのはコリゴリだよ
サッカーファンはサッカー最強国決定戦を見たいのであって
弱小国に奇跡的なラッキーが転がり込むのを見たいわけじゃない
532名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:53:43 ID:nnE/mqIn0
ID:f9fmwsmu0= ID:g74rtbXQ0
533名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:53:53 ID:O1ajfQxu0
>>529
さすがにクリアされる準決まで行けるとは想像できないよ…
534名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:54:05 ID:uegznC7B0

イングランドはドイツは倒せても
アルゼンチンには勝てないと思う

南米勢でもアルゼンチンは群を抜いてる
535名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:54:43 ID:QpOKAduSO
>>531
涙ふけよ
536名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:55:23 ID:O1ajfQxu0
>>531
じゃあ
オリンピックの柔道は日本10その他6とか
テコンドーは韓国14その他2とかした方がいいよね!ね!
537名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:57:36 ID:LsqYfSLp0
●サッカー
 バ韓国=国技
 日本=十数年前から人気スポーツの1つ

■初出場からワールドカップ初勝利まで
 劣等チョン猿=48年、ホームでの審判買収
 日本=4年

■海外ワールドカップ初勝利まで
 劣等チョン猿=52年、相手は10人トーゴ
 日本=12年、相手はエトー率いるカメルーン

■海外ワールドカップベスト16まで
 劣等チョン猿=56年、楽勝グループで勝ち点4
 日本=12年、厳しいグループで勝ち点6
538名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:59:02 ID:RDC/sndPO
欧州厨のありがたがるCLも大量のブラジル、アルゼンチンといった南米選手に支えられてるからな

W杯ではそのブラジル人とアルゼンチン人がいない上に
オールスターみたいに集まって敵として立ちはだかる上に
南米は代表チームは国の威信をかけて120%で選手が頑張るんだから勝てるわけがない。

ボスマン判決が欧州の繁栄をもたらしたが、同時に欧州の力を少しずつ削いでいったな。
今の欧州はもう中身がスカスカになってきてる。

539名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:03:41 ID:QFQvHymR0
欧州の覇者は藤原氏
540名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:04:39 ID:utkccWKaO
四強がブラジルアルゼンチンウルグアイパラグアイ、十分ありそう
スペインなんてパラグアイのスタイルだともろにカモっぽいし。
まあ昨日今日知った朝知恵だがねw
541名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:05:46 ID:LqtUevxX0
>>539
しょうがねえなあ、突っ込んでやるよ
それは欧州じゃなくて奥州だろ
542名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:09:28 ID:EBKn7Adi0
まあこういうことは素人がとやかく言うことでなく
ヨーロッパ強豪国のキャプテンが一番よく知ってると思う。

カンナバーロ曰く、
「イタリアサッカー界は将来に目を向けなければならない。
なぜなら、今のままのやり方を続けていては、次のW杯優勝まであと25年はかかるだろうからね。
僕たちは『今のイタリアは僕らの年代に続く選手が育っていない』という事実を認識することから始める必要がある。
良い選手は確かにいるが、世界の一流レベルにはない。
代表の失敗はクラブチームの失敗とも原因がある。
事実、チャンピオンズリーグを制したインテルの主力にはイタリア人選手はほとんどいない」

欧州のレベルが落ちてるって自分たちが認めてる以上、枠は減らすのがいいだろう。
543名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:10:44 ID:z7UU9BoP0
南米が5ってのが信じらんねー
544名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:11:33 ID:HpUZUKRK0
一方外国人は、
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=1623.jpg

ふんどし一丁で日本を熱烈応援してた。
545名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:12:30 ID:z7UU9BoP0
欧州で面白いサッカーしてたのスイスだけだしなぁ
そのスイスもカススペインの割食って落ちちゃったし
546名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:14:33 ID:DuRj2jwpO
イタリア人・フランス人はJリーグこい。

鍛え直してやんよ
547名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:16:32 ID:g74rtbXQ0
>>543
南米枠というよりブラジル、アルゼンチン枠だろあそこは
チリだのペルーだのエクアドルなんて出すだけ数の無駄
548名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:16:45 ID:wcI79Qqo0
南米枠減らそうにも、もしブラジル以外の南米国が優勝した場合、
次回W杯は、地元ブラジル+優勝国+南米枠5で計7

南米10ヶ国でW杯に出て戦える力が有る国は9
(ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ、チリ、
コロンビア、エクアドル、ペルー、ボリビア)
*ベネズエラはベースボールがメインだしね。
正直、次回の南米枠は増やせないだろうな。
549名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:17:04 ID:FVYUW0sA0
とりあえず、コンディションをきっちりあわせてチームが団結してればこれぐらいやれるんだな。
この二つが出来てない国って結構多いしな。
ドイツのときは日本も出来てなかったし。
550名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:18:02 ID:z7UU9BoP0
>>547
試合見てないの?にわか丸出し乙
551名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:18:48 ID:FjQWP11+0
>>544
右肩の肖像画の人物が気になる…
漢字へのツッコミは情けで止めておこう
552名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:20:05 ID:dm2b4NX20
>>531
結果がすべてのスポーツでなにいってんだこのニワカ
553名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:20:11 ID:1gNp3Xjj0
しかもヨーロッパは3試合とも潰し合いだし 
554名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:20:36 ID:sHHRXfl+O
韓国が1番弱いかな
555名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:22:15 ID:YkiW6pg+0
>>456
リーグ戦じゃ一発勝負の緊張感がないよ
556名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:23:07 ID:IhW+JPaWP
この期に及んでアジア枠減らせ厨が息してるのが凄いwゴキブリ並みの生命力だなw
557名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:27:43 ID:Mrj817Mo0
>>75
毎度のことながら、ドイツ・ブラジル・アルゼンチンは辻褄あわせてくるな。
558名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:28:25 ID:ICtsEuNXO
やはり、南米は強いな!

559名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:28:40 ID:YkiW6pg+0
ドイツには羽生がいる
なつい。
560名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:30:22 ID:S3PyhwoxO
欧州枠削って、その分アフリカ枠増やしてほしいなぁ
561名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:32:27 ID:dm2b4NX20
>>560
おいおい、3カ国も最下位になったアフリカなんかを増やしてどうすんだ
562名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:33:21 ID:utdbkZYTO
日本の山、パラグアイ→イタリアだったら・・・日本の場違い感MAXだったのにw
563名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:34:53 ID:YkiW6pg+0
しかしイタリアがっかりだったな
焦り狂ってクロスを上げまくるイタリアをみるなんて
564名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:38:54 ID:a1MS/McW0
>>559
オセロか将棋の人だっけ?
565名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:39:54 ID:UXgLVIXZP
スペインでは、「ポルトガルの次は日本だろう」といった声が試合後からちらほら。
今日インタビューをしたマルメFFのセカンドコーチ、ジョセップ・クロテットは
「日本人は、自分たちを過小評価し過ぎ。選手も監督も高いレベルにあるよ」と言っていました。
566名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:41:08 ID:6GmtHFnU0
南米がすごい、もう一枠あってもいいなあ。でも、2014はブラジル開催だから、増えるのか。
567名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:45:48 ID:8eJY5iPE0
イングランドはつまらな過ぎるし、弱いが、
GLが糞過ぎて通過してしまった

一方、ポルトガルは糞つまらないが、糞強い
568名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:46:44 ID:cT1jladr0
391 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/26(土) 18:42:23 ID:36DhDB0q0
グリーンランド「デンマークが負けたようだな・・・」
フェロー諸島「ククク……奴はデンマーク領最弱」
569名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:47:07 ID:gVnnjMMl0
>>559
エジルか 眼の離れ具合が似てるね
570名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:47:22 ID:C//y4uB50
今回の日本と韓国がベスト16に残ったことを中東のメディアはどう扱ってるの?
ヨーロッパや中韓辺りの報道はよく載ってるけど、同じアジアだし次回大会の枠にも影響あるわけだし・・・
571名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:49:38 ID:wxpsmlOsO
>>548
ボリビアは無いな
あの国のやる気の無さは異常
どうせ全てにおいて最下位だし、他国応援しようぜという雰囲気
572名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:49:45 ID:KUoxyNHO0
日本代表は世間が盛り上がると負けるから多分パラグアイに負けると思う
アトランタ五輪でブラジルに勝っても予選落ち、シドニー五輪は予選突破してアメリカには勝てると言って負けた
98年と06年は盛りあがって予選落ち、02年は地元だしトルコには勝てると言って負けた
期待されると負けるそんなイメージ
573名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:50:49 ID:h+8Iw6LP0
南米はやはり高地南半球ってのが影響しているのかな
574名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:51:02 ID:iceQTiXb0
>>565
日本の今の状態は偶然の産物で奇跡に近い
少しバランスが崩れれば脆いと思う
過小評価もなにも評価することができない状況
むしろ他国が過大評価しすぎと思えるけどなー
どこまで奇跡が続くか・・・
575名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:56:07 ID:4H31qj6bO
>>548
優勝枠とかないし
ベネズエラはもはや南米断トツビリじゃないし
今回の南米枠は4.5だし
どこからつっこめばいいのやら
576名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:58:40 ID:Wodw3jAa0
>>548
前回優勝国枠って、もう無いよ
ってのと、今の南米枠は4.5だよ
577名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:59:10 ID:g74rtbXQ0
まさか欧州メディアの評価を真に受けてるやつなんて世界中どこ探してもいないだろ
誰だって日韓なんかギリシャやスイス以下だと思ってるよ
578名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:59:33 ID:XYx43UD40
ウルグアイ「ボーナスステージw」        アルゼンチン「侮れない相手だな」
韓国「ボーナスステージw」            メキシコ「監督マラドーナだし何とか」
アメリカ「ボーナスステージw」          ドイツ「1位になって損した」
ガーナ「ボーナスステージw」           イングランド「なんかこっちの組きつくね?」

オランダ「次のブラジル戦がきつい」      パラグアイ「ベスト8頂きます」
スロバキア「とにかくオランダ戦に戦力」    日本「新しい歴史が作れれば」
ブラジル「チリと相性は悪くないな」       スペイン「ポルトガルに勝てば後は楽だ」
チリ「絶対勝つ!」                 ポルトガル「ロナウドの爆発に期待」
579名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:59:36 ID:/Mfytguo0
>>3
こいつ典型的な欧州信者の馬鹿だなw
そんな強いならGLくらい軽々突破するだろうに。
しかもパラグアイは普通にそのへんの欧州なんかよりはるかに強いだろw
580名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:00:16 ID:RV0cel2l0
>574
偶然っていうか、岡田が散々やったテストの逆張りを
選手自身がやったら上手く行ったって事だから偶然ではないと思う。

審判の程度、ボール、堅守はJリーグ全体でやってるし、
堅守速攻のショートカウンター、ポゼッションでショートパスは鹿島、ガンバがやってるしね。

岡田のテストの目的のまま(90分プレス、裏禁止、サイドチェンジ禁止、
ロングパス禁止、相手に振り回されるポゼッション)だったら、負けてた。

選手は控えも含めて「やってはいけない事」を全員理解してるってのが皮肉だな。
581名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:01:28 ID:Qb6y+Arl0
海外厨にとっては気の毒な大会になったね

ワールドサッカーダイジェストとかいう日本の雑誌は
日本選手のこと一ミリも取り上げてなかったので
天罰がおりたんだろうな

トーレス・ビジャばっかで正直うんざりでした
582名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:01:50 ID:BzANuvvh0
パラグアイ次第でベスト4を南米が占めそうだな
583名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:01:52 ID:sWocePZI0
建物は立派なんだけどグランドちゅうか芝がぼろぼろだけど
サッカーてあんなとこでやるものなの
南アの悪口は禁止なの
584名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:04:32 ID:wxpsmlOsO
もし次勝てたとしても準々決勝はスペインかポルトガル、その次はアルゼンチンだろ

絶対無理w
585名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:05:47 ID:3TbWb/GJ0
>>569
オシムの通訳によると、オシムもエジルのことを「羽生だ」「羽生だ」と連呼してるそうだ
586名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:05:48 ID:S+v73VW4O
欧州は過大評価されすぎ
587名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:06:04 ID:2sEWIunp0
スペインってオランダより数段強いの?
588名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:06:43 ID:mpKkxuYj0
ヨーロッパのサッカーつまんねーわ
彼女が超スペイン厨でうざくて余計そう思う
589名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:08:14 ID:BzANuvvh0
NZが引き分けるんだからいけそうな気はする
590名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:10:42 ID:tZpbtMCm0
>>585
とうとうボケたか・・・オシムさん好きだったけど・・・
591名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:11:14 ID:Jib5/p930
592名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:11:19 ID:OOTYe4V+0
>581
欧州は自国のリーグが、殆ど出稼ぎの外人で、
駒切るだけの勝負になってるから
リーグのトップがチームとしての練度で勝負する土壌がない。

プレミア、セリエ、リーガを抱えてる国が苦戦してるのは、
「歩のない将棋は負け将棋」になってる感じ。だから南米が強い。

象&虎&ライオン&ワニ&イノシシ vs アリ1万匹(日本)の異種格闘技だな。
各個撃破されなければアリに勝ち目がある。
593名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:16:38 ID:uegznC7B0
>>567

それでも穴の多いドイツには勝ちそうだ

だが因縁のアルゼンチンにボッコボコにされそうだがイングランド
594名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:21:29 ID:dm2b4NX20
南米の選手は世界中に出てプレイしてるからどの大陸でやっても強い
一方欧州の選手は欧州以外ではまずプレイしない。だから他大陸のWCで弱い
595名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:25:27 ID:tytJMj8nO
結局サッカーは連係だろう。
一人Aランクの選手がいても連係グダグダだと全く勝てないし、BやCランクの選手ばかりでも連係しっかりしてたら勝てる。
その前にAやそれ以下の選手との差ってそれ程ないからな。
596名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:26:20 ID:bxJEJXVe0
欧州って1国1国の人口が少なくて競技人口も少ないはずなのにのにこの強さ
EUが合併して1つの国になったらどこも勝てないんじゃね?w
597名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:26:51 ID:J7eonedl0
>>288
イラン人乙
598名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:27:20 ID:cT1jladr0
>>596
イギリスですら統一チームぐ作れないのだ
EU統一代表なんて無理無理
599名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:27:30 ID:J7eonedl0
>>593
イングランドとドイツなら明らかにドイツのが強いと思うが
600名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:27:44 ID:oP+hBD1h0
韓国サポータはどう見ても整形wwwwwww
601名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:29:08 ID:SX/sHC6UO
うちの上司に「日本はベスト16に入って良い器じゃない」とか言うバカいるんだけど、
土田みたいなバカって一般人にもいるんだな。
602名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:29:41 ID:nznZLKbkO
つぎでアジア二つが消えるな
603名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:30:13 ID:J7eonedl0
>>601
「お前はこの役職に就いていい器じゃない」って言ってやれば?
604名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:30:52 ID:e4tffQYWO
ワールドカップとか言いながらオセアニアが一ヵ国もないとかwww
全然ワールドじゃねえしwwwwww
605名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:32:02 ID:uegznC7B0
>>599
ドイツはガーナ戦見る限りところどころ若手にミスがあった
だから経験豊富なイングランドがドイツ若手のミスをついて快勝しそう

ただイングランド自体は南米の強豪に勝てるまでの力はもっていないと思うGL見る限り
だから因縁のアルゼンチンに勝つのはかなり厳しい
606名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:32:20 ID:FGiNppEA0
チリがスペイン戦、なんであんなに喧嘩腰だったの?
おかげで、スペインが日本の山に来ちまったじゃないか
まあそれはそれで楽しみだけど。
607名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:32:38 ID:Qe2fL27w0
>>604
608名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:32:54 ID:oP+hBD1h0
>>604
NZ…
609名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:33:09 ID:SX/sHC6UO
FTでサッカー見ないで、ダイジェストだけの情報で語る奴なんなの?
610名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:33:40 ID:J7eonedl0
>>605
イングランドはまったくミスがないとでもいいたいのか?

そもそも実績的に見て地力はドイツの方が圧倒的に上なんだから
イングランドはドイツがミスしてくれてようやく試合になるって程度だろ
611名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:33:43 ID:wr1/mSMS0
>>601
「外野から上から目線できるのも、日本が勝ち進んでるからですよね。
楽しいなあ」って言ってやれば
612名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:15 ID:OOTYe4V+0
ワールドカップ南極代表(国籍不問)ならなれるかも。
613名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:34:20 ID:J7eonedl0
>>604
ワールドと銘打ってて日韓戦しかしてないような競技もあるからあれよりマシだろ
614名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:36:51 ID:lFUUnNAMO
ドイツって最近格上国に滅法弱くないか。イングランドにも全然勝ってな
いんじゃなかったか。本当の最近は知らんけど
615名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:17 ID:SlXDRkju0
>>604
やきうオタか。。
ニュージーがオセアニア地区予選勝ち抜いて出てたろ?
なんで16強で全地区の代表揃ってなきゃいけないんだよ。

頭使えよ馬鹿。
616名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:37:52 ID:Qp/GQUPD0
>>47
ワールドカップが実現したのは当時の先進国ウルグアイの力が大きいだろ・・・
617名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:38:54 ID:MzAb9XijP
ドイツイングランド戦はイングランドが押すと思うけど、結果ドイツが勝ってるんだろうなw
618名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:40:10 ID:mx93zjZJO
ロシアや中東のオイルマネーによるプレミア買収の話もあったよね
619名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:42:23 ID:4q5B76KJ0
>>614
直近の親善試合では2:1でイングランドの勝ち
2000年以降ではイングランドが3勝2敗で勝ち越してるな
620名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:43:06 ID:g74rtbXQ0
ベスト16と言いながら実際にはワースト10以内に入ってる日韓スロバキアが
決勝トーナメントを「濁らせてる」んだからサッカーフリークの怒りは解るよ
4年に1度しかない楽しみが8年に1度にされてしまったんだからね
621名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:44:11 ID:J7eonedl0
>>620
裸は涙拭けよ
622名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:44:52 ID:ha8xgSnj0
>>601
いつまでも言うと思うよ。
それだけ過去に縛られてるってことだもん。
623名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:45:05 ID:sDIgZqlr0

ナイジェリア戦のチョンのユニがスゲー目障りだった


なんであの色なの?
624名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:45:28 ID:M8Q2zjmO0
人気の欧州 実力の南米
625名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:45:29 ID:YkiW6pg+0
>>585
デカくてパワーある羽生
626名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:46:12 ID:/Mfytguo0
>>620
欧州枠の削減が必要だなw
627名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:48:39 ID:aw7ybZbY0
>>578
スロバキア「とにかくオランダ戦に戦力」  


スロバキアさんはアホさん設定?
628名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:51:44 ID:dm2b4NX20
>>620
文句があるなら勝てばよかったのに。勝てば
629名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:52:46 ID:Jib5/p930
しかし、実際問題としてパラグアイは

「オランダ(やデンマーク)でも1点しか取れないチーム」

を相手にしないといけないというプレッシャーがありそうだな
630名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:53:52 ID:sj3SAsNcO
パラグアイに勝ったらスペインかポルトガルかよ
631名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:54:13 ID:SX/sHC6UO
その上司は「どうせパラグアイに負ける。デンマークに勝ったのもただのまぐれだし。」
とかUZEEEEE!

祖国を貶して何楽しいんだろな。
632名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:56:23 ID:6S72WMYN0
上司=620
633名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:58:51 ID:dm2b4NX20
>>630
本来なら2位通過の時点でそのクラスの相手とやらなきゃいけないんだから
634名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:05:24 ID:lFUUnNAMO
パラグアイは南米勢の中では、一番欧州的でしょ。個人技ゴリ押しに弱い
日本としては南米の中では一番ラッキーだわな。過去1勝2分で負けてない
し。勿論日本のが弱いけど、アルゼンチン、ブラジル、ウルグアイじゃ、
まったくチャンスなしだろうけど、パラグアイなら少しは勝てる可能性が
ある
635名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:06:53 ID:J7eonedl0
個人技に強い国ってあんの?
636名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:09:43 ID:ptfqOEw20
>>634
うーんそうだろうか・・・今大会の欧州のチームより強そうなんだが
637名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:45 ID:nnE/mqIn0
>>631
その上司本当に日本人か?w
まさか・・・・・在・・ゲフンゲフン
638名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:11:41 ID:+tz7ck5t0
8強でイングランドVSアルゼンチンのフォークランド紛争代理戦争がみたい
639名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:12:28 ID:8rwL0Ec+0
琴光喜の予想を聞いてみたい
640名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:16:49 ID:Wodw3jAa0
>>634
1勝2敗3分じゃあるまいか
641名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:20:35 ID:4TOLX95MO
欧州って・・・地元贔屓審判じゃないと実は結構弱い?
642名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:22:33 ID:J7eonedl0
ボディコンタクトを甘く取ってくれる審判じゃないと鈍重な雑魚ばかり
643名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:24:02 ID:0xq+CMpM0
  A        B        C        D        E        F        G        H
1 ウルグアイ    アルゼンチン   アメリカ      ドイツ      オランダ      パラグアイ    ブラジル     スペイン
2 メキシコ      韓国      イングランド    ガーナ      日本      スロバキア    ポルトガル    チリ
3 南アフリカ    ギリシャ      スロベニア    オーストラリア    デンマーク    ニュージーランド  コートジボワール  スイス
4 フランス      ナイジェリア    アルジェリア    セルビア      カメルーン     イタリア      北朝鮮     ホンジュラス

ウルグアイ A1━┓                 ┏━B1 アルゼンチン
         ┣━┓           ┏━┫
韓国   B2━┛  ┃           ┃  ┗━A2 メキシコ
            ┣━┓     ┏━┫
アメリカ  C1━┓  ┃  ┃     ┃  ┃  ┏━D1 ドイツ
         ┣━┛  ┃     ┃  ┗━┫
ガーナ  D2━┛     ┃  ┃  ┃     ┗━C2 イングランド
              ┣━┻━┫
オランダ  E1━┓     ┃     ┃     ┏━F1 パラグアイ
        ┣━┓  ┃     ┃  ┏━┫
スロバキア F2━┛  ┃  ┃     ┃  ┃  ┗━E2 日本
           ┣━┛     ┗━┫
ブラジル G1━┓  ┃           ┃  ┏━H1 スペイン
         ┣━┛           ┗━┫
チリ    H2━┛                 ┗━G2 ポルトガル
644名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:24:37 ID:n3mG5vEi0
FIFAの欧州差別が始まっている‥
645名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:24:47 ID:aw7ybZbY0
>>641
フランスなんて親善試合で中国に
本チャンで南アフリカに負けるレベルだからな・・・
646名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:25:19 ID:eZ/0Yz0r0
>>28
>欧州人は逆境に弱い
>1点リードされたくらいで泣きそうな顔つきだもんあいつら
>勝ってるときのドヤ顔もうぜーしたかが1点だろ

すごい分かるわそれ。
昔はそれがかっこいいと思って俺も悲痛な表情とか作ってた。
今はかっこ悪いと思ってる。
647名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:25:44 ID:PkwslTEvO
欧州ってメンタル的に脆いよなやっぱりサッカーは南米だわ
648名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:25:46 ID:OOTYe4V+0
>641
極東のJリーグに来る助っ人を見るに、選手のポテンシャルは高いし適応力もある。
ただ「代表」として纏まるのが下手なんじゃないかと。

上手い人だけ集めた学校と、地域で纏めた学校で試合やったら
上手い人だけ集めた方が、レベルも環境も似た者同士だから楽に連携できるだろ。

逆に南米のクラブに行く助っ人欧米人の選手が少ないから、
南米は地元で纏まっても強い。
649名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:26:51 ID:aw7ybZbY0
A1.     ウルグアイ━┓                   ┏━アルゼンチン     B1
B2          韓国━┛━┓           ┏━┗━メキシコ.         A2
C1..     アメリカ━┓  ┃━┓   ┏━┃  ┏━ドイツ        D1
D2.        ガーナ━┛━┛  ┃   ┃  ┗━┗━イングランド.     C2
E1.       オランダ━┓      ┃━ ┃      ┏━パラグアイ     F1
F2.    スロバキア━┛━┓  ┃   ┃  ┏━┗━日本.           E2
G1     ブラジル━┓  ┃━┛   ┗━┃  ┏━スペイン        H1
H2           チリ━┛━┛           ┗━┗━ポルトガル      G2


>>643
見づらい
650名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:26:53 ID:J7eonedl0
>>648
Jに来る助っ人って東欧のマイナー国ばっかりだろ
651名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:28:22 ID:3TbWb/GJ0
>>642
今回の笛の基準がマジJリーグに近くて、フィジカル馬鹿には不利で
技術重視の国に有利な感じで、日本的にはかなり助かってる(南米も)

あと高地での順応能力でも日本の方が欧州よりも上手く行ってるみたいだし
(南米はそれ以上に上手く適応出来てる・・・当然かもしれんが)

最後にジャブラニが「パワーで打つと宇宙開発、そっと足を添えるように柔らかく打つ」
技術系有利の球であることも欧州勢に不利

元々欧州大会じゃないとW杯の成績が振るわない欧州勢なのに
それ以外でも、技術の無さ、持久力の無さがモロに影響してる大会といえる
652名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:30:20 ID:Wodw3jAa0
>>651
日本は走り回るから、その点も有利なんであるまいか
でも、総走行距離2位らしいね
1位は何処なんだろか
653名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:30:51 ID:eZ/0Yz0r0
EU経済の混乱と合わせて、欧州ってたいしたことねーじゃんwって気持ちが急拡大してるわ
654名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:31:07 ID:YkiW6pg+0
>>649
パラ具合には何としても勝って欲しい

スペインかポルトガルとワールドカップ決勝Tでガチ対決が見られるなんて最高すぐる
655名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:31:15 ID:J7eonedl0
>>652
総走行距離があてにならないのは
遠藤や中村俊がチーム1の運動量とか言われるところからも明らかだろ
656名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:32:52 ID:acEzAnMqO
欧州の国なんて、アジア予選も抜けられないだろうなw
甘い環境でサッカーやりすぎなんだよ
657名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:36:08 ID:Wodw3jAa0
>>655
総走行距離の部分は、2位って言うのを見たから、気になっただけさw
658名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:38:38 ID:leq+mlY10
本当は欧州って弱いんだろうね
ホームの欧州開催時しか活躍できない
中立地のアメリカ、日韓、南アフリカで駄目

ユーロなんてアジアカップに毛が生えた程度なんだな実は
ユーロ優勝のギリシア、スペインが弱いわけだ
みんな騙されてる
659名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:41:48 ID:QoIe1PPs0
>>3
引用されたやつが実はトルシエだったら面白いのにw
660名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:43:36 ID:4q5B76KJ0
>>658
そこまでいくと流石に言いすぎだわな
欧州はイマイチと言われながらも、どっかが決勝まで進みそうだけど
661名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:43:36 ID:WaTmtJPk0
>650
名前を挙げると多すぎるから割愛するけど、
大きく看板倒れしたのはリネカーくらいなもんで
他はJリーグの日本選手よりも活躍はしてる。

今回みたいにJリーグの日本人得点王も居ない日本代表に
チンチンにされる様な助っ人は居ない。

マイナーなオーストラリアの代表もJには居るけど使えてるし、
個の力量に関しては、欧州のトップは世界の何処に行っても通用すると思う。

欧米の選手が日本や南米に来ないのは、金の問題だし。
662名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:47:00 ID:2eha6Cqn0
逆に日本は欧州開催のW杯では勝点1
欧州以外だと13
データが少なすぎてアレだが
663名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:48:17 ID:fK7ub+lj0
欧州はリーグ戦、カップ戦など試合数がそもそも多すぎるんじゃない?
シーズンが終わったばかりでコンディションが良くなかったのはミエミエだし
日本は春秋制なのが幸いしたんじゃないかな?
664名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:48:38 ID:AJGtrf4d0
日本対ポルトガルがみてぇー
665名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:48:45 ID:uegznC7B0
>>610
だから、ドイツ派若手多いから絶対的な経験値は
ランパードジェラードルーニー擁するイングランドより圧倒的に少ないだろ
だから明日はその差がはっきり出てドイツは敗れる

アルゼンチンとのゲームでは逆に総合的な差で破れそうだけどね
666名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:49:01 ID:J7eonedl0
>>661
いや名前いちいち挙げなくてもほとんど知ってるからそんなのはどうでもいい
日本人選手よりも活躍しなくちゃ助っ人の意味ないから活躍するのも当たり前

で、東欧しかいないってのは否定しないの?
今いる欧州選手で東欧以外だとヨンセンくらいしか思いつかないが
667名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:51:32 ID:fK7ub+lj0
ベスト4はウルグアイ、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイとになるんじゃないかな?
決勝はブラジル、アルゼンチンね
668名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:53:23 ID:N44txUiN0
ドイツvsイングランド、スペインvsポルトガルなんて‥
戦争じゃんwwww
669名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:55:57 ID:KjsC6jHU0
ブラジルが強すぎるのと南米の国が少ないのが不満だ。ブラジルは人口2億の
大国だし4つぐらいに分裂したほうがみんな幸せになれる。
670名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:56:56 ID:3vGKkS4T0
>663
日本はJ1だとリーグ戦、ナビスコ、天皇杯、場合に拠ってはACLの4種なんだけどね。

これにWCの年だと、個人的に代表の試合が加わる。(Aマッチ以外でもほぼ強制参加)
671名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:57:26 ID:17rlUHkV0
日本がじゃまだな
672名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:58:32 ID:3vGKkS4T0
>666
欧州の選手が、欧州でしか活躍できないって理屈に反論しただけだから
今、Jリーグの助っ人欧州選手に東欧の選手が多い事は関係ない。
673名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:59:30 ID:jtSVzzM80
>>69
つーか、北朝鮮レイプしただけだからな、ポルトガルは。
スペイン相手にも、しょっぱい試合すんじゃないの?
674名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:59:45 ID:TU1D/aUn0
ブラッターざまあ
675名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:01:48 ID:iGSEY17JO
電柱やらすんだったら欧州の選手は使える
676名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:01:59 ID:J7eonedl0
>>672
その反論がしたくて俺にレスしてどうすんの?
それに東欧もマト、ミキッチ、ストヤノフくらいだろ?別に多くはないぞ
Jの外国人はほとんどブラジルで次点が韓国、あとはドングリの背比べ状態だし


677名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:02:40 ID:dm2b4NX20
欧州の名選手がJで活躍してたのってJ初期でレベルの低い頃だろ
今のレベルならジーコが活躍することはできなかった
678名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:03:18 ID:EaBacQg0O
おまえら南米最初の脱落はどこだと思う?

俺はパラグアイかと
679名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:03:44 ID:iYn4hYYv0
>>671
韓国が邪魔だな
680名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:04:27 ID:ZJhYprhP0
ヨーロッパもアフリカも糞だなw
何がヒュー!だよw
681名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:04:47 ID:3TbWb/GJ0
>>663
実際CLで試合数こなしてるのは南米の代表選手も同じだし
代表との掛け持ちで、大陸移動がある分、欧州代表よりもはるかに疲労度が高いはずだから
欧州代表の不利の原因を試合数に求めるのは不自然
682名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:04:55 ID:f9SWJr/4O
欧州は一部を除いてアジア、アフリカ、南米程の環境変化がある分けでもない。
バルセロナやマンチェスターでも、JリーグやACLを両立させるのは難しいでしょう。
南北に東西に往復1万数千キロを飛び、ベストメンバー規定に縛られるJリーグも熟す。
灼熱地獄有り、冬将軍有り、1000m以上の高低差有り、熱砂の嵐も有りで欧州からすれば気違いじみた環境を持つアジアで、日本代表やJチームは毎年死闘を繰り広げているよ。
欧州の自然環境はぬるま湯だね。
683名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:05:09 ID:hiBk7GG60
>>10
明日から本気出す、のニートを思い出した
684名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:07:39 ID:EaBacQg0O
ブラジルチリっていつだっけ?
日本戦と同日?
685:名無しさん@恐縮です::2010/06/26(土) 22:08:06 ID:qQT1sFFe0
◆アメリカのオンラインブックメーカー・
 ベットアスによる決勝T 優勝オッズ

 http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100626033.html

 強  1位 ブラジル (3.5倍)
 ↑  2位 アルゼンチン,スペイン (4倍)
 │  4位 オランダ (6倍)
 │  5位 ドイツ (8倍)
 │  6位 イングランド (9倍)
 │  7位 ウルグアイ (10倍)
 │  8位 ポルトガル (12倍)
 ├────────────────
 │  9位 パラグアイ (20倍)
 │ 10位 チリ (30倍)
 │ 11位 アメリカ,ガーナ (40倍)
 │ 13位 日本,メキシコ (50倍)
 ↓ 15位 スロバキア (80倍)
 弱 16位 韓国 (125倍)
686名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:08:27 ID:leq+mlY10
次のW杯南米枠が増えないとおかしいだろ
5チーム全部勝った
687名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:09:22 ID:J7eonedl0
>>686
とりあえずブラジルが開催国枠に回るから現状維持でも1枠は確実に増える
688名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:09:40 ID:p9S8OxvP0
アフリカってメンツでは欧州、南米に次ぐくらいの水準になってるのに
あまり組織として戦えてないね
各々のクラブではコレクティブにやってそうなんだけど
689名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:10:26 ID:RUQ0vHcR0
ちょっとチョンが有利すぎる組み合わせだな
690名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:10:36 ID:dm2b4NX20
>>686
総国数の半分以上が出れるってのもおかしいと思うが
691名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:10:36 ID:3TbWb/GJ0
でも南米は国数自体が少ないので、枠を増やすと予選の意味がほとんど無くなる・・・
692名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:10:54 ID:liuL7TS+0
結局欧州中堅国はスロバキアだけか
693名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:11:02 ID:N44txUiN0
ちょっと強気になるのは早くネ?
パラグアイに勝った後に本家本物超ホンキの強豪欧州国がいるんだし‥

その時にに真実がわかる。
694名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:12:10 ID:J7eonedl0
スペインもポルトガルも8強で止まる法則は覆せないから
695名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:12:47 ID:172jXvOH0
サッカーごときで国を分裂するかね
ブラジルABとか2チーム参加とかでok
696名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:13:47 ID:TU1D/aUn0
>>693
スペインもポルトガルも言われてるほどではない
697名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:13:52 ID:Id96h8BG0
アフリカ枠は大幅削減、欧州枠もマイナスだなw
698名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:13:55 ID:3TbWb/GJ0
>>693
そもそもパラグアイに勝てるかどうか・・・
なんか妙に楽観論が多いみたいだけど・・・正直今大会の南米勢は手ごわすぎるし
日本代表の今のスタイル的に、相手が引いて硬い守備からの鋭いカウンターだと・・・
699名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:14:00 ID:KjsC6jHU0
南北中の全アメリカで9枠くらいにすればちょうどいい。
700名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:14:14 ID:uegznC7B0
>>694

イングランドもドイツには勝つがアルゼンチンに屈して8強止まり
オランダもブラジル相手ではきついからなあ
ベスト4に欧州いなくなるかもな
701名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:14:22 ID:leq+mlY10
>>691 オセアニアを南米予選に組み込めばいいんだよ
そしたら国の数が異様にすくないグループである南米も
アジアやアフリカとバランスがとれる
702名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:15:31 ID:f9SWJr/4O
>>695
まあブラジルに関して言えば、各州事に代表チームを作ってもいいような気がするw
703名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:15:50 ID:h4FmxbKb0
日本の焼豚は自尊心がボロボロだろ〜なwww
704名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:16:53 ID:EaBacQg0O
裸うぜーな
705名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:16:57 ID:lXI5WqoB0
欧州枠減らして南米枠増やそうぜ
706名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:17:01 ID:leq+mlY10
>>703 いいえ日本の野球は世界一です
707名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:17:07 ID:N6b+y1rgO
というか日本は負けて当たり前
708名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:17:21 ID:TU1D/aUn0
>>698
それは言うなw
南米選手は中沢釣男コンビが最も苦手なタイプだろ
釣男が嫌だって既に宣言してたし
709名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:17:23 ID:fTruLvBU0
うはあ、パラに勝っても次々に強豪が押し寄せてくるなあ
710名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:19:06 ID:Akr+EGb20
1〜4位の4連単、売り出してくれないかなあ。
711名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:19:32 ID:EoA/q6yB0
決勝は
アルゼンチンーオランダ  あたりか

712名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:20:01 ID:leq+mlY10
枠の問題もオーストラリアがアジア予選にやってくるし
トルコやイスラエルが欧州予選にでてくるし
わけわかんないんだけど
713名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:21:01 ID:f9SWJr/4O
日本はなんだかんだと言いながらも、欧州勢を相手なら結構いい勝負が可能なんだよ。
714名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:21:25 ID:N44txUiN0
脳内で「実質」オランダにも勝ったことになってるヤツいない?
715名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:21:34 ID:p9S8OxvP0
キリンカップなら南米相手でもそこそこやれる
716名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:22:16 ID:ZJhYprhP0
来年はコパアメリカもあるしサッカーはおもすれーなー
717名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:22:43 ID:CfLWKNCo0
地理的な問題からアフリカ有利かと思ったら全然関係なかったな。
欧州がこんなに駄目なのは何でだろ?
718名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:23:13 ID:J7eonedl0
>>717
弱いから
719名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:23:51 ID:grzq0maI0
よくまあ日本はあのグループを勝ち抜いたよな
720名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:24:38 ID:i5/6cl3SO
欧州の言い訳は?
721名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:24:52 ID:u3B13zI00
欧州もそうだけど、アフリカがなあ
地の利はなかったのか
722名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:24:56 ID:KjsC6jHU0
>>712
親切な俺がちゃんと説明してやる。
オーストラリア:オセアニアのままだと0.5枠で南米5位とプレーオフ
させられ勝てないのとオセアニアはNZくらいしかまともな国がなく
つまらん、かつ強化もできないでアジア移籍した。
トルコ:国土の一部がヨーロッパにあり、ヨーロッパに参加したほうがおもしろいのでヨーロッパに決めた。
カザフも同様。
イスラエル:廻りの国との関係がやばすぎるので直接対決を極力なくすため
ヨーロッパ移籍した。本大会でアラブ諸国との試合になったらどうなるかは不明。
723名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:25:29 ID:dm2b4NX20
>>706
連覇しちゃうと逆にしょぼく感じるけどな。もともとしょぼいのに
724名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:26:08 ID:2cgk/N3AO
イタリアもフランスも自滅みたいなもんだからな

これでニュージーランドが進んでたら面白かったのに
725名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:26:44 ID:i0iEDmBo0
2010ワールドカップ南アフリカ大会開催直前のFIFAランキング
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html#confederation=0&rank=189
726名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:26:47 ID:leq+mlY10
>>716 コパアメリカは若手選手育成の場にするべきです
来年はアジアカップもあるし
代表選手たちに過大な負担をおしつけてはいけない
日韓大会のあと酷使されてボロボロチームになった二の舞になるぞ
ドイツ大会への失敗を繰り返すな!
727名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:27:26 ID:N1QKM0EA0
チームスポーツは名前だけじゃ勝てんのだよ
でも結局スーパーなやつがいないと頂点にはいけないきもするんだけどさ
728名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:27:36 ID:TU1D/aUn0
>>720
ボールが(ry
芝が(ry
審判が(ry
729名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:28:34 ID:i0iEDmBo0
訂正

2010ワールドカップ南アフリカ大会開催直前のFIFAランキング
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html#confederation=0&rank=193
730名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:28:43 ID:kyoP+R6G0
フランスとかイタリアって一勝もできないとかやられメカ扱いだよな
731名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:29:25 ID:K2wDAYuu0
稲本が今のチームの雰囲気はワールドユースで準優勝した時に
似てるって言ってたらしいが実は俺もそう思いながら見てた
732名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:29:42 ID:BJKozZSV0
アジアは日韓OGとその他で差が開きすぎてる
枠増やしても減らしてもこのままでもどうせ残るのはこの三つ+α
急激に力つけてんのはやっぱ中国かな
733名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:29:50 ID:u7DQ1QB80
>>720
次回からイギリス枠は1つにします
734名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:31:12 ID:H1Y35BcL0
概して欧州勢有利に判定されてたし、これでこの成績はないわな。PK貰ったり
相手チームに退場者貰ったりは欧州に多い。それだけ後押しされてもこの程度
まあ、ブラジルとかも有利判定多いけど。
735名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:31:13 ID:EoA/q6yB0
今更ながら  現地は南半球だから  冬  だろ?

同じ  南米が強いのは当然
736名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:31:32 ID:J7eonedl0
>>732
サウジもイランも無警戒とは言えない
急激に力付けたとは言い難いが中国もホームではやたらと強いし
737名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:32:10 ID:PA1+p1cO0
やっぱイタリアとか日本とか見ているといかに優秀でさまざまなタイプの国産FW
を育てることが一番大事かよく分かったわ。
738名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:32:10 ID:J7eonedl0
>>735
といってもブラジルとかほとんど常夏だしそもそも大半の選手は欧州で暮らしてるわけだが
739名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:33:37 ID:BFouRyRi0
欧州はなんだかんだで6/13だからいいのでは、突破率も50パー弱でしょ
アフリカ削れよ1/7ってどういうことなの突破率17パーで酷すぎる
740名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:33:53 ID:KLHaYrxT0
今のチーム状態って最高な状態だよな
この先何回いけるか分からない決勝トーナメント
期待したって無駄だと思うけど
今の勢いを見ると期待してしまう

頼む、デンマーク戦のパフォーマンスをこの先の試合でも見せてくれ
それで負けても悔やむけど、でも、納得も出来る

これだけ日本サッカーに期待するのもなかなか無いんだ
頼む、このチャンスを生かしてくれ
741名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:36:36 ID:J7eonedl0
>>739
アフリカは1/6だが?つか1/7だと17%じゃないし
欧州も50%弱とか言わずに46%っていえば?
742名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:41:46 ID:kqdJglVo0
南米が強いのは高地に慣れてるからってのがあるんじゃね?
それだけじゃなくて、2強以外も糞強いけど
743名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:43:01 ID:TU1D/aUn0
シード込で5割切ってる欧州
○ドイツイングランドスペインオランダ
×イタリア

○スロバキアポルトガル
×フランスギリシャスロベニアセルビアデンマークスイス
744名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:43:49 ID:1601Gw4uP
ルーニーがばてたりしてるから、
ユーロの選手にはきついのでは。
745名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:44:11 ID:ZsuDYprL0
前評判からしたら欧州は大敗レベルだろ
746名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:45:03 ID:YkiW6pg+0
>>744
ルーニーは足首怪我してたらしいが。
調子は戻りつつある
747名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:46:46 ID:uegznC7B0
ルーニーはドイツ戦で復調の2ゴールあげそうだな
748名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:47:04 ID:89dcGZESO
ベスト16チームの総得点総失点はどんな感じ?
749名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:47:29 ID:J7eonedl0
プレミア厨はまだルーニー(笑)に期待してんのか
750名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:48:22 ID:UyZuGQlY0
>>745
GL1位に価値があるかどうかはわからないが、そう言う事で勘案すると、
欧州は惨敗としか言いようがない。一応、ベスト8に3チーム残れるのは確定だがw
751名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:49:17 ID:4HBjWvuP0
FIFAレポートも評価「デンマークを超えた冷静な日本の試合運び」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000539-san-socc

ドイツのオリバー・カーン 「日本は02年日韓大会以降、急成長している」と評価した。
http://soccer.yahoo.co.jp/japan/news/show/20100626-00000020-dal-socc

欧州メディアが日本を絶賛
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006260001-spnavi

「日本がお手本…」世界のメディアが絶賛!
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000304-spn_wcup-socc

サプライズになる…名選手が称賛
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000305-spn_wcup-socc

デンマーク国民が太鼓判
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000044-spn_wcup-socc

世界のメディア絶賛 日本サッカーの質の高さ
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000633-san-socc

「青いサムライに夢を切り裂かれた」 日本は“忍者部隊”とデンマーク民放局 
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000549-san-socc

中田英寿氏も絶賛「こういうサッカーが見たかった」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000531-san-socc

カルチョが認めた日本代表、ボバンとコスタクルタも絶賛イタリアメディアの岡田ジャパン評
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006250008-spnavi

ノルウェーの地元メディアは「戦術、技術のみならず、闘争心でデンマークを上回っていた」と日本を称えた。
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000077-spn_wcup-socc

中国メディア「日本の戦いぶりはクリーンで、内容的には(オランダに)勝ってた」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0620&f=national_0620_003.shtml

海外メディア称賛「日本はタフだった」「侮れない攻撃」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/soccer/405924/
752名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:49:37 ID:Mrj817Mo0
>>568
無意味すぎてワロタw
753名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:00:22 ID:acEzAnMqO
W杯はやっぱり別格だよな
国のプライドがかかったガチ試合だから必死すぎる

レベル云々いってる奴は、かわいそうだわ

754名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:02:41 ID:4BInOtwZ0
>>691
南米についてはブラジルAチーム・ブラジルBチームみたいに
複数編成して予選参加していいってことにしたらどうかね
755名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:05:22 ID:J7eonedl0
>>754
だからブラジルは予選免除だってば
756名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:06:52 ID:8CUnhhqT0
欧米同士、南米同士の試合ばっかりで残念じゃ。
757名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:12:02 ID:qtgX6Wkc0
>755
たぶん1つの国で2枠持っても良いって事じゃないかと。

北朝鮮と韓国みたいなかんじで。
758名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:15:47 ID:Wodw3jAa0
>>756
南米同士はしょうがないんじゃね
シード2国だから、そりゃ当たるだろう
欧州は自業自得としか・・・w
759名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:17:13 ID:A9Z7NXYl0
>>728
追加しておく

治安悪いから(ry
ヨーロッパじゃないから(ry
休みたいから(ry
760名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:25:31 ID:VTvZTc9n0
欧州はサッカーが苦手なのか。
早くアジアに追いつけるといいな。
761名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:46:29 ID:ct6N/1Zg0
32チームが多いんだよ
762名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:48:11 ID:weLf/oh70
>>761
元に戻したら、3回に1回くらいしか日本出れないと思われ。
763名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:51:19 ID:n99eUmSE0
忘れかけてるけどこれってワールドカップ開催に有利になるかね?
今回それなりに結果残したといえるだろうし
764名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:51:59 ID:IejVBANG0
アジアはインドシナ半島から東とオセアニアを合わせた東アジアで3枠
中央アジアやインド・中東までの西アジアで2枠
これでいい。
765名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:55:19 ID:oP+hBD1h0
>>764
イスラム圏はアフリカとプレーオフも入れるべき
766名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 00:15:56 ID:GR6nzuI90
欧州はWC終わったら急に現実と向き合わされるんだろうな
がんばって経済と戦えよ
じゃないと日本もやばいからww
767名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 00:58:04 ID:Xwo4FEbv0
>>728
まだ足が痛(ry
768名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:09:57 ID:gWUsaRKr0
ドイツ×イングランド
スペイン×ポルトガル
オランダ×スロバキア

これはひどい
769名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:22:31 ID:v1YeYEbr0
>>763
今回優勝したとしても22年は無理でしょ
14年ブラジル 18年イングランドときて、22年はアメリカでほぼ決まりだと思う
26年可能性がないわけじゃないけど、オーストラリアと中国が立候補したら
どちらかになる可能性大
770名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:23:23 ID:R9IhxBjn0
         予選 国名 (FIFA順位)
      ┌━━ A1 ウルグアイ (16)
    ┌┤└─ B2 韓国 (47)
    ││┌─ C1 アメリカ (14)
    │└┴─ D2 ガーナ (32)
  ┌┤┌┬─ E1 オランダ (4)
  │││└─ F2 スロバキア (34)
  │└┤┌─ G1 ブラジル (1)
優│  └┴─ H2 チリ (18)
  ┤  ┌┬─ B1 アルゼンチン (7)
勝│┌┤└─ A2 メキシコ (17)
  │││┌─ D1 ドイツ (6)
  └┤└┴─ C2 イングランド (8)
    │┌┬─ F1 パラグアイ (31)
    ││└─ E2 日本 (45)
    └┤┌─ H1 スペイン (2)
      └┴─ G2 ポルトガル (3)
771名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:26:43 ID:NqMjbi0j0
>>770
最弱国の韓国が敗れて今度は日本が最弱国になってしまったな
772名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:27:49 ID:nsmY5YjT0
>>771
そんなこと思ってるのは焼豚だけ
773名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:41:38 ID:mydwOmmY0
>>770 恐ろしい事だがこの試合、混乱のPKなんかで勝っちゃったりしてたら
4強再びの悪夢だってありえたよな

自力の差はあったけど良くやったよ!ウルグアイww
774名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:53:41 ID:1WZxZTs50
ウルグアイのサッカーいいなぁ
堅い守備と決定的な仕事ができるストライカー
775名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:59:34 ID:mR8gtFnv0
しかし決勝Tの南米はほんとに強いな
普段からしのぎを削ってるだけあって

パラグアイとかほんとどうなるんだろ
776名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 03:07:36 ID:KhAPqPBR0
>>772
FIFAランクでってことだろ

つーかアメリカ高すぎねえ?
777名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 03:10:31 ID:OvgMiAvd0
枠数でみた大陸ごとの出来
南米>>>>>>>>>>北中米>>アジア>>欧州>>>>>アフリカ>>>>>>>オセアニア
778名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 03:17:33 ID:ZfU4fd/NO
欧州枠は8でいい
南北米をまとめて8、アジア4、アフリカ3、オセアニアプレーオフ1
この24チームでW杯やれ
779名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 03:21:30 ID:P1FdVX/e0
>>778
24 12 6 3

アホか。
780名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 04:27:21 ID:OvgMiAvd0
3位でもGL突破ができる24カ国制はもらいらん
781名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 04:39:49 ID:4X7MN6ew0
経済どころかサッカーでも化けの皮が剥がれてきた欧州(笑)
782名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 04:40:57 ID:J+dIcecYO
最新の優勝オッズ

3.5 ブラジル
4.0 スペイン アルゼンチン
6.0 オランダ
8.0 ドイツ
9.0 イングランド
10.0 ウルグアイ
12.0 ポルトガル
20.0 パラグアイ
30.0 チリ
40.0 アメリカ ガーナ
50.0 日本 メキシコ
80.0 スロバキア
125.0 韓国

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100626033.html
783名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 04:41:43 ID:3G07L1MDO
2014年ブラジル大会

開催国:1(ブラジル)
欧州:12.5
北中米:3.5
南米:7.5
アジア:4.5
アフリカ:2.5
オセアニア:0.5
784名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:17:47 ID:y4AFibTF0
また24に戻すべきだ
785名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 16:48:43 ID:21kCaGiZ0
アジアは枠が多いと言ってる馬鹿者に言いたい

日本・韓国は決勝トーナメント進出
オーストラリアはセルビアに勝利、8強のガーナに引き分け。

オセアニアのニュージーランドはイタリア、パラグアイ、スロバキア相手に3引き分けだ

オーストラリア・韓国・日本の3国はW杯本大会出場に値する
W杯でもそこそこ戦える

これで3枠だ それプラスたったの1枠しか余裕がないってことだ。サウジ、イラク、イラン、バーレーンなど
アジア最終予選では中東も侮れない存在だ。
しかもプレーオフの0.5枠はそのニュージーランドと争わなければならない

現状の4.5枠がベストとも言える。更に次の世代は中国も台頭してきてるし4.5枠はないと困る。
786名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 17:59:20 ID:a3JJCGo80
偶然こんなトピを見つけた。
トピを立てた奴、レスした奴のコメントが聞きたいw

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012928240
787名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 02:34:02 ID:V3uIIuvb0
 ∩∩       僕 た ち 欧 州 勢 が 大 会 を 盛 り 上 げ る ん だ !       V∩
  (7ヌ)                   ∧_∧                        (/ /
  / /  ∧_∧           _(´∀` )                  ∧_∧ . | |  
  \ \( ´∀`)―--      ̄    F2 ⌒ヽ                (´∀` )// 
    \       /  E3    ̄ヽ、スロバキア /    D4     B3  /⌒ D1   /  
      | スペイン |  デンマーク    |  二流 /   セルビア    ギリシャ ヽ  ドイツ  /  抹消済み
     | 二流 | 映す価値なし        映す価値なし 映す価値なし| 一流 | 
                                                ∧_∧    | ∧_∧
                                              . ( ´∀` )―--( ´∀` )
       H3         C2          F4       C3   /⌒     ⌒ヽ       ⌒ヽ 
      スイス         イングランド      イタリア     スロベニア  ー、 オランダ iヽ  )ポルトガルiヽ  )
      映す価値なし  裁く価値無し  映す価値なし 映す価値なし| 一流 E)_/ 二流 E)_/
788名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 02:41:19 ID:6Id+8+kS0
とりあえずトーナメントに出場してる枠の2倍ずつで
ブラジル大会は 
欧州12枠 南米10枠 アジア4枠 北中米4枠 アフリカ2枠
でいいよ
789名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 09:38:49 ID:92/hEua30
南米が国が少ないというなら北中米も一緒にしたらいいんじゃね?
北中米は3枠つってもアメリカ、メキシコの次が微妙だと思うんだ。
予選でその北中米3位と南米6,7位あたりの国が争えば面白い気がする。
790名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 10:14:46 ID:dTzC2DkG0
欧州はドイツ、イタリアが指定席、実質残り枠 11
(スペイン、ポルトガル、イングランド、フランス、オランダ入れれば実質残り枠 6)
北中米はアメリカ、メキシコが指定席、実質残り枠 1
南米はブラジル、アルゼンチンが指定席、実質残り枠 3
アジアは日本、韓国、オーストラリアが指定席、実質残り枠 1
791名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 10:20:00 ID:eAXTc4qB0
ベスト8は
ヨーロッパ3
アジア1
アフリカ1
北米0
南米3
という情勢になった
792名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 10:23:16 ID:ztyCxpOw0
欧州が今後W杯を見放す可能性ってある?
793名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 10:28:52 ID:eAXTc4qB0
北中米3位と南米6位でプレーオフすべき
794名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 11:16:31 ID:UMJOh9g90
南米増やしたい奴の気持ちは良く分かるが、CONMEBOLが10チームしかない
のが問題。今でさえ半分出れる(プレーオフ込みだが)という破格の待遇。
まずは現実に南米にあるスリナムガイアナフレンチギアナの3つ入れて
13チームにしてから6ないし6.5を目指す方が現実的と思う。
そうなったとして上記3チームが本戦に出れる可能性は全くないという、
既存国にとってはプラス要素しかないわけだし。
795名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 11:43:00 ID:92/hEua30
>>794 そんなことしなくても北中米3枠+南米5枠新たに追加1枠で
北中南米で9枠にしたらいいんじゃない?
796名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 12:19:21 ID:dTzC2DkG0
アメリカ、メキシコあたりは南米いけば中堅国レベルじゃないのかな。
ウル、パラ、チリと同じくらいかな?
へたすりゃペルー、ボリビア、エクアドルにも負けるかもしれないね。
レベルの低い北中米だから毎度常連で出れるが南米と同一リーグに入ると
2回に1回くらいしか出られないかも知れない。
それ以下のホンジュラスやコスタリカなんかは永久に出てこれなくなるね。
797名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 12:38:47 ID:eAXTc4qB0
コスタリカ、ホンジュラス、ジャマイカクラスいらね
798名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 13:12:26 ID:UMJOh9g90
>>795
カリブ海の小国(及び植民地)が沢山あるのが北中米カリブ海。
小国には移動して連戦する余裕ないよ。
799名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 13:22:39 ID:92/hEua30
>>798 そんな国がワールドカップでるなよってことじゃね?
予選いけないけど本選でたいとかわがままでしょ。
800名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 13:34:24 ID:dTzC2DkG0
>>797
そのジャマイカクラスにすら負けた日本代表に謝れ!
801名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 13:42:31 ID:wFet1szA0
ガゼッタ紙の“美女W杯” 南米2カ国が独走

 イタリア紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」の電子版で“美女W杯”が行われている。大会出場16カ国の
女性サポーターの画像に投票し、ナンバー1を決めるというもの。

 日本時間の28日正午時点で4400票以上が集まっており、1位パラグアイ、2位アルゼンチンが大き
く票を伸ばしている。離れた3位はオランダ。上位2カ国のサポーターは容姿端麗。さらに、視線を下に落
とすと見事な“ワールドカップ”が…。

 日本は、残念ながら同サイトに“代表”がエントリーされておらず、前哨戦は実現しなかった。パラグア
イとの決着は29日の決勝トーナメント1回戦できっちりつける。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100628050.html

ガゼッタ・デロ・スポルト電子版の“美女W杯”
http://www.gazzetta.it/appsSondaggi/pages/gazzetta/d_7496.jsp
802名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 13:50:25 ID:t/ITCDf40
欧州勢の不甲斐なさが語り継がれる大会になるに10000レアル
803名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 13:53:58 ID:UYb/NCYsO
ウルグアイ対ガーナ
ドイツ対アルゼンチン

オランダ対ブラジル
日本対スペイン

数が多いだけのお荷物のアジアの土人ども死ねよ
トルコ土人ざまwwwwwwwww
805名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 13:59:44 ID:aRvwcqHn0
ヨーロッパ、アフリカチームの
団結力の無さは凄いね
806名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 14:06:45 ID:Pf0jYRVp0
>>801
下ネタかよw
807名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 14:08:00 ID:251HFD1L0
ベスト4南米勢独占
808名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 14:09:25 ID:b303hFTmP
>>801
>さらに、視線を下に落とすと見事な“ワールドカップ”が…。
下衆すぎる表現わらたww
809名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 14:10:06 ID:zgEkbSsI0
アフリカが今大会残念だねー。

個人は凄いけど、やっぱり国のバックアップ体制とかそういう総合的な意味での組織力がまだ足りてない印象。
810名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 14:23:15 ID:eAXTc4qB0
[quater-final]
ウルグアイ2ー1ガーナ
ドイツ1ー3アルゼンチン
オランダ0ー2ブラジル
日本1(pk4-2)ー1スペイン

[semi final]
ウルグアイ0ー2ブラジル
日本2(pk5-3)ー2アルゼンチン

[final]
日本0(pk5-3)ー0ブラジル
811名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 14:38:33 ID:AAuC+c8C0
>>810
ちょwどこのしゃあまんだおw
812名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 14:42:33 ID:BOezzKoN0

2010ワールドカップ 主要な誤審まとめ (6/27時点)

11/18 アルゼンチン対フランス
     アンリが神の手アシスト

6/18 ドイツ対セルビア
    クローゼがボールに向かった普通のプレーでイエロー2枚目、退場

6/18 アメリカ対スロベニア
    オフサイドでもファールでもないのに、アメリカのゴール取り消し

6/19 ガーナ対オーストラリア
    オーストラリアのキューウェルが意図的でないハンドで一発退場

6/20 イタリア対ニュージーランド
    イタリアのデロッシ、シミュレーションでPKゲット

6/20 ブラジル対コートジボワール
    ルイスファビアーノが2度もハンドしてゴール(聖なる手)

    アブドゥル・カデル・ケイタが勝手にぶつかってきたのに、カカがイエロー2枚目、退場

6/25 チリ対スペイン
    チリのエストラーダがF・トーレスに接触してないのにイエロー2枚目をもらい退場
    (明らかなシミュレーション)

6/27 ドイツ対イングランド
    ゴールラインを完全に超えているのに、ゴール取り消し

6/27 アルゼンチン対メキシコ
    テベスの完璧なオフサイドシュートなのにゴール判定


813名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 15:55:53 ID:itmx6HXn0
      ┌┯━ A1 ウルグアイ (16)
    ┌┤└─ B2 韓国 (47)
    ││┌─ C1 アメリカ (14)
    │└┷━ D2 ガーナ (32)
  ┌┤┌┬─ E1 オランダ (4)
  │││└─ F2 スロバキア (34)
  │└┤┌─ G1 ブラジル (1)
優│  └┴─ H2 チリ (18)
  ┤  ┌┯━ B1 アルゼンチン (7)
勝│┌┤└─ A2 メキシコ (17)
  │││┏━ D1 ドイツ (6)
  └┤└┛─ C2 イングランド (8)
    │┌┬─ F1 パラグアイ (31)
    ││└─ E2 日本 (45)
    └┤┌─ H1 スペイン (2)
      └┴─ G2 ポルトガル (3)
814名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:14:33 ID:TpGywYir0
ID:uegznC7B0
なかなか恥ずかしいな
815名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:26:41 ID:Z5zAio6R0
2日も前のIDに突っ込むお前も相当だな
816名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:29:08 ID:2QPyMdltO
スポーツにタラレバは禁句であるが、あえていわねばならない。誤審さへなければ大韓民国がベスト8にすすんだであろうことは世界サッカー専門家の一致した見解だ。
なにしろ試合を支配していたのは大韓民国であることは明らかだからだ。

まさに誤審により大韓民国ベスト8は夢に消えたのだ。だが、我々は心を広く寛容の精神により満足を得よう。世界に大韓民国サッカーがアジアNO.1だという共通認識が生まれたのだから。
もはや 大韓民国は弱者ではない。偉大なる太極戦士の活躍によりアジアの虎大韓民国はサッカー強国に仲間入りしたのだ。日本も大韓民国の偉大なる躍進に励まされ虎のしっぽにかろうじてつかまりベスト16に進出した。

今は偉大なる哲学者のように沈黙を守ろう。この根を4年後のさらなる躍進につなげよう。いま、我々は天高く舞い上がる翼を手に入れたのだ。

韓国日報
817名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:36:58 ID:aDHcmVS70
>>816
PK見逃されてなかったら、ウルグアイが早い段階で試合は決めてたつーの
818名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:06:52 ID:f1IC3jj40
再放送見たけど、どフリー二回ぐらいフイにしとったな韓国。
ありゃ勿体無かった。
819名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 07:50:48 ID:xWG2V/T20
しかし、野球をおとしめるつもりは全くないが、
どの世界でも頂点に立つのは極めて困難なことくらい分かっているが、
それにしても参加国の数に圧倒的な差があるな
ワールドワイドな球技はやはりサッカーなのか
820名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 08:04:31 ID:cRUgTeMKO
出場枠を24に戻せとか言ってる奴アホすぎ
821名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 08:20:45 ID:6LNb52h6O
>>820
だって焼豚だもの
大会が縮小して日本が出られない方が都合がいいんだろ
822名無しさん@恐縮です
なんだかんだ言って、欧州は強いな。
13枠あってGL突破が6なら十分だろうな。
南米が異常に今回強いってだけで