【サッカー/W杯】中田英寿氏「こういうサッカー見たかった 僕たちの行けなかったところまで進んで欲しい」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
中田英寿氏「こういうサッカー見たかった」

サッカー・ワールドカップで日本代表は24日(日本時間25日)、
デンマークを3−1で破り決勝トーナメント進出を決めた。元日本代表の
中田英寿氏(33)は試合後「こういうサッカーが見たかった」と日本の勝利を祝福した。

同氏は、一緒にやっていた選手がいたこともあり「より喜びもある」と笑顔。
「早いうちに先制点が取れたのが良かった。守りに入らず2点、3点目を取りにいった
姿勢が勝負を分けた」と勝因を挙げた。

「日本らしいパスワークもでてきて、こういうサッカーを見たかった」
と内容にも満足の様子。

最後に「W杯の短い期間で成長した」と選手たちを称え、
「僕たちの行けなかったところまで進んで欲しい」
と2002年大会のベスト16越えを期待した。

http://img.sanspo.com/soccer/news/100625/scc1006250605006-n1.htm

前スレ ★1 2010/06/25(金) 07:28:13
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277418493/l50
2名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:36:24 ID:5uclhf9H0
現役復帰すればいいのに
3名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:37:01 ID:kv9PL+7H0
>>僕たちの行けなかったところまで進んで欲しい

海外W杯だから、もう行けなかったところまで行ってるけどなw
4名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:37:18 ID:ToO5/LNy0
ちょっときれいな横山やすし
5名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:39:23 ID:C7uOHnBj0
と、言い残しまた自分探しの旅に出るのです。。。
6名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:39:43 ID:OlOzh7ms0
中田の顔がAAそのまんますぎてけしからん
あんな手抜きAAなのにそっくりとかw
7名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:39:48 ID:kv9PL+7H0
中田って影の功労者かもしれないよ
対談で本田に半身のボールの受け方アドバイスしてたけど
あれ以降本田のボールの受け方が少し変わった気がする
8名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:40:34 ID:Ai+oGyz30
最高の気分だ
9名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:40:36 ID:PIwebMKpO
一人逃げるからだろwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:41:17 ID:CdgdCs1Q0
誰だよ
11名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:41:20 ID:NUT/nXow0
29日は俊輔先発だってよw何故また?
12名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:42:26 ID:4exboAXBO
>>7
影もなにも、中田たちは現代表に少なからず影響与えてるべ
13名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:42:32 ID:sbOztiX20
こいつはコバンザメカネコにさえ「お前のせいだ」と叩かれた2006の自分の行いをもう忘れたんだろうか?
14名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:43:07 ID:vprelD/p0
もう、あんた誰?お前が言うな!のレベルまできてるんだよ中田某さんw
15名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:43:23 ID:jChYf5Up0
まだ33歳なんだな。
同期がまだ各国の代表でやってるだろうに。
16名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:43:40 ID:oDR+/Idf0
金子だろ?しょせん金子
17名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:44:53 ID:pt9T1bpa0
だな カネコが何を言っても関係ねぇ
18名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:45:35 ID:rkKWexPa0
いろんな局にでるのね
19名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:46:02 ID:DI9kLwZA0
日本代表 激闘の歴史 サポーターと歩んだ16年間
http://www.youtube.com/watch?v=3lRIlujpZO0
20名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:46:50 ID:7GNCS4+R0
まだやるの?
21名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:47:25 ID:o4bCQaOQO
上から
22名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:47:29 ID:n7srFbSG0
いつまで自分探してるの?
23名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:48:07 ID:eoWvybQ40
2006負けたのは茸のせいだろ
24名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:48:56 ID:ZwZFsv4r0
てか茸と一つしか変わらないのに驚いた
25名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 15:49:23 ID:KmuKoCcbO
中田さんはもう許してやれ・・・
26名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:33:23 ID:TLtONUBaO
チームのことより自分の価値を下げないのに必死な中田さんか
27名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:33:44 ID:y/suArmM0
ブラジル戦終了後に寝転がったの猛烈に後悔してるはずだ
あれは最早どう見ても自己陶酔にしか見えない
28名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:33:51 ID:fGSDYPrp0
書けるの?
29名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:35:04 ID:LKfKNwJS0
■W杯前
中田「ボクは表現下手なんで」
カズ「一人一人がヒデのところに来るように、ヒデが降りていくしかない」

■開催中
小野「ヒデさん。一緒にボール回しをやりませんか?」
中田「自分の間違いかもしれないけど、雰囲気がまだフレンドリーすぎると感じる」
小野「自分としては笑顔でいたいし、仲が良いのは大切なことだと思う。
    ヒデさんはクールなタイプだから、違う考え方を持っていると思うけど問題はない」

■終了後
宮本「ヒデとほかの選手をつなぐ作業は、しんどいものだった」
30名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:36:07 ID:hxl0bgCY0
>>1
ヒダほっくほくだったなwww
31名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:36:23 ID:So+dRnh30
中田のこの言葉は、なぜかじーんとくる
32名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:36:47 ID:6Kr1TCmr0
 
33名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:37:39 ID:rOD7/TO70
4年前の中田を、このチームに入れてあげたかった
34名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:37:58 ID:k+hv7j+Y0
なんか泣けるわ。・゚・(ノД`)・゚・。
周囲の期待や監督や他の選手らの影響が半端なかったんだろうな
35名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:39:22 ID:LKfKNwJS0
中田がこのチームに入ったら間違いなく崩壊する
36名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:40:26 ID:sa3vHsSD0
確かにあんなプレイを日本チームで見ることができる日が来るなんてwww
中田と本田さんの対談でよかったのは、中田が「上の人がいなくなって自分に意見してくれる立場の人がいなくなったことがどうのこうの」って言ってたところじゃないかな
本田さんも今はぶつかることができるが中田の時期で高齢だと神格化?されてこれほどのびのびとできなかったのではないか
37名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 20:40:50 ID:C8OwECoY0
こやつはテレビのおもちゃにされたからな
早めの引退は英断だろうね
38名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:43:46 ID:Zp24od5CO
イメージ産業だったからね

イメージバブルを意図的に起こした分現実との乖離がどうしょうもないレベルになっちゃったもんな

イメージバブルを潰すか現実を潰すかしか選択肢がなくて現実を潰したんだよ
39名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:44:41 ID:SP1MiPdG0
試合後インタビューで放送事故っぽくなって
自分で笑っちゃってたのが、いや笑うしかなかったんだけどね。
40名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:45:16 ID:Te0IYokE0
「本田はワシたちの中田さんが育てた」みたいなことほざいてる中田信者って頭おかしいの?
41名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:46:19 ID:X2hDhStG0
イタリアのリッピ監督が「責任はすべて私にある。選手にはあらゆる責任は無い」と言ってたの観た。

うーん、ドイツW杯に関してはジーコが悪いなーと。

42名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:48:23 ID:h4tQ1set0
最近の中田のインタブー見ると選手の名前一人も言ってない気がするんだが
すごく抽象的な全体的な感想ばっかり言うよね
43名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:49:11 ID:5yt5d4v80
そう、選手に任せたのだから選手の責任、という訳にはいかないのだ
44名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:49:18 ID:fGX1fkqt0
>>36
なるほどなぁ・・・
次のW杯とか8年後辺りでどうなるかということか。


何にせよ代表がうまくまとまってくれたのは良かった。
45名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:51:22 ID:cbp1EuSL0
>中田が「上の人がいなくなって自分に意見してくれる立場の人がいなくなったことがどうのこうの」って言ってたところじゃないかな

何このガキ
で、下の人の言うことは聞かないんじゃ意味ねーわな
46名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:51:44 ID:sqXiHipD0
中田がまだ現役やってくれてたらなぁ。
末期はボコボコに叩かれてたけど代表の試合では別格の動きだったのに。
47名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:53:01 ID:fan9Ty3N0
>>36
自分が若いころやってもらったことを次の世代にする立場になったということを最後まで自覚しなかった裸の王様だなぁ
48名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:53:10 ID:uu/p8CkcP
ドイツに入って「(中田英は)また、1人で食事する光景が増えましたね」(協会関係者)
ボンでの合宿中、控え組の選手と積極的にボール回しを行い、これまで宮本と一緒
だった準備体操も小野伸二と笑顔でハイタッチしながら行う。実は、控え組から「ヒ
デさん。一緒にボール回しをやりませんか?」と声をかけられたのが真相らしい。
http://news.goo.ne.jp/news/fuji/sports/20060529/320060529015.html?C=S

雰囲気ぬるい、中田がマスコミを通してチクリ
中田「自分の間違いかもしれないけど、雰囲気がまだフレンドリーすぎると感じる」
http://www.jsgoal.jp/media/hochi/00010711.html

中田の「チーム内が仲が良すぎる」発言に対し小野
「自分としては笑顔でいたいし、仲が良いのは大切なことだと思う。
ヒデさんはクールなタイプだから、違う考え方を持っていると思うけど問題はない」
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/news_j/07354.html

宮本「ヒデとほかの選手をつなぐ作業は、しんどいものだった」
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606240209.html

後輩に気を使わせてチームの雰囲気を悪くする中田氏w
こいつのせいで小野がドイツの戦犯扱いにされて気の毒でならんわ
49名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:57:43 ID:fan9Ty3N0
>宮本「ヒデとほかの選手をつなぐ作業は、しんどいものだった」

自分と中田との意見のすり合わせすらできなかったくせに、大変ぶるこいつも大概
50名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:58:32 ID:hyiZvEtz0
中田がいたら、あんなにキレイにパスがつながらんからな。
他の選手に合わせるようなパスを出せない中田が早めに引退してくれて良かった。
51名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 21:59:32 ID:rOD7/TO70
大久保と松井がいれば雰囲気違ったと思う。
52名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:11:26 ID:DebJZu0BO
>>1

黙れ偽善者
53名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:14:00 ID:QjceIaFCO
なんか孤高の人だよね
54名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:14:09 ID:Z7FFJbIM0
中田は4年後現役復活してるよ。
サイドバックで。
55名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:17:15 ID:8ZSjiYGM0
中田が本田以下ってことは、よ〜く分かった。
56名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:30:45 ID:N5Yms7z70
俊輔とちがって
大人になったよな
57名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:34:46 ID:2EfaHz3h0
>>41
ブラジル式サッカーは日本には合わない
ブラジルは個人プレイ、日本は組織プレイ
目指すのは前のオランダかなあ?
58名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:35:04 ID:6IEGWvYy0
中田は引退しないで現役でやって欲しかったな
中村俊の変わりに選出されて欲しかった
59名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:38:36 ID:1x7tGQ9d0
>>48
わざとチーム崩壊させたとしかみえないな
60名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:44:23 ID:R5mX098T0
>>45
>>47
つうかちゃんと動画で見ろよ。
>>36の書き方が悪いだけ。
言ってきてくれた時には言い争いはするけど感謝してたしな。
自分が間違ってるならもっと言ってきて欲しいって。
61名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:44:26 ID:5mr2G08BO
今のカカが全盛期の中田に似てるんだよな
スペースさがしてドリブルしてるとことか玉離れとか
62名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:45:22 ID:hryeP2bQ0
小野がオナニーしてたのは事実だからなぁ。持ちすぎて奪われてカウンター。
最悪な選手だった。
63名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:45:43 ID:UUfkpn/o0
ドイツは中田の優遇もチーム崩壊の原因だった
グロインペインで駄目になって以降の中田は、代表のレギュラーにはふさわしくなかった
64名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:46:19 ID:JBNmr1sV0
本田は果たして中田や俊さんを超えたといえるのだろうか?
65名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:46:25 ID:EtikFQV/0
中田「こういう日本代表でプレーしたかった」
66名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:47:21 ID:O9JUBWa80
なんで引退したんだろうな。

中田のこの4年間やってきたことを考えると、
引退してまでやりたかったことかと思うわ。
67名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:47:36 ID:6ZThr8I+0
中田、お前もでろ
68名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:47:54 ID:wfvymmFS0
中田も頑張ってほしーな
69名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:48:51 ID:ZUw1FIuH0
走ったりしなくてもお金がもらえるから自分探しをしてるふりをしてるんですね
70名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:49:42 ID:zeMZQ0rt0
>>62
小野じゃなく松井が入っていればと思うよな
71名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:50:13 ID:OwgeemHK0
ドイツの時は中田がいない方がまとまってて強かったもんな。
72名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:50:15 ID:/3mgbwBC0
>>64
本戦で2ゴール1アシストだからね
73名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:50:37 ID:8aX0BU0WO
>>38
おまえはバカか?
イメージだけでセリエAデビュー戦でユベントス相手に
2得点も出来ると思うのか?
あの時のユベントスはジダン、ダービッツ、デルピエロ、インザーギ、デシャンと
超一流の選手達が居たのに、そのチームから2得点したんだぞ?
それがイメージだけで出来るか失せろニワカ!
74名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:51:00 ID:kTnGHqklO
>>64
W杯の活躍に限ったら遥かに本田やん
75名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:52:16 ID:M3QzFIGbO
ひでだいすき
76名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:52:26 ID:5mr2G08BO
本田はまだまだこれからだし
なにより中田や俊輔とは全くタイプが違う選手
77名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:53:33 ID:kTnGHqklO
>>73
せりえAは八百長だらけのイカサマリーグ
晩年は中堅レベルのチームでスタンド観戦が定位置の平凡な選手
78名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:53:34 ID:TDoJfUhOO
中田がいないとチームがよくまとまるな
79名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:54:03 ID:N5Yms7z70
中田がひょうかしたから

マスコミを使って代表から追放されそうになった
本田は助かったとも取れなくもないw

俊輔の嫌がらせに負けないで
むしろ俊輔を実力で黙らせた本田は本物かもね
80名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:54:13 ID:a2fFPkfN0
>>53
取り巻き引き連れた孤高の人かぁ
81名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:54:32 ID:fWV48u4R0
>>48
イチローと中田って考え方が似てるね
82名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:55:54 ID:N5Yms7z70
>>77
確かに俊輔はいかさましないと
レギュラー取れなかったしね
セリエでは

スペインではいかさまが通用しなかったから
半年で返却されちゃったけどw
83名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:56:05 ID:j8yf5PJFO
稲本
84名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:56:24 ID:bd984Ps20
>>73
で、ドイツのときはそのレベル維持してたの?
現役の最高潮のときを引き合いにしてバカバカ言う奴が一番バカだよね
85名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:56:43 ID:EBoY2od40
パラグアイ撃破!!
スペイン撃破!!
しかし快進撃も終わり・・・3位決定戦に命をかける日本代表。



スカパー加入者が10万人規模で増えるw
86名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:57:22 ID:GPmNA0qQ0
ていうか、自分のやりたいサッカー、見たいサッカーがあるなら、自分でどこぞの監督でもすればいいじゃん
アホか、こいつは
87名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:57:57 ID:BktACvCF0
>>61
アンチェロッティーがカカに
中田のようにプレーして欲しいと言った

スタンド観戦はローマ時代
EU枠があった
あの時のローマは、ブラジル代表もEU枠外でスタンドだったけどね
88名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:58:31 ID:5mr2G08BO
7年で182試合出てる選手をスタンド観戦が定位置と言われてもね(笑)
89名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:58:50 ID:qKvIEV6z0
「裸の王様のぼくちゃんの言うとおりにしてくれなきゃヤダヤダヤダ><」

中田英寿29歳の6月の出来事でしたとさ
90名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:59:03 ID:1x7tGQ9d0
>>60
ドイツではサブの人が中田が上がりすぎているからバイタルガラガラでやられるよ
って控え組がいったら
”控えの癖にえらそうな口を利くようになったな”
とか
”なんかいいたかったらセリエで活躍してからほざけ”
って言っていた中田さんとは思えない発言だな
91名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:59:46 ID:KIwvq+AbO
中田は少なくとも代表ではあまり活躍しなかったよな
トルシエの時は不要論が常にあったし、
ジーコの時はあのざまだったし

まあ、クラブでもペルージャの時は凄かったけど、
あとはぱっとしなかったよね
ローマの時は、トッティと争ってたからあのあたりまでかな
92名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:59:52 ID:BktACvCF0
>>86
ゲストでコメントすると、だったら監督しろって
あほはどっちだよ
93名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:00:01 ID:+LC/tHfx0
>>84
ハットトリックのギネス記録もってるゴン中山をベンチにするとは何事!って言ってるようなもんさ
94名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:00:49 ID:/L5xYgfT0
>>92
お前
こいつは自分のやりたいサッカーじゃないと全否定なんだから、現役のときから
95名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:00:59 ID:BktACvCF0
パルマ、ボローニャ時代のプレー見てみろよ
96名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:01:05 ID:ylWo4iqa0
中田がいたらチーム崩壊してるわ
97名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:01:18 ID:dwOadeDl0
中田信者ってまだ生きてるんだなぁ・・・
可哀想な奴ら
98名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:01:20 ID:ubNFbP1s0
もうボロボロにゃ
99:2010/06/25(金) 23:02:12 ID:0MiKzUEgO
まあ中田とは結局何だったのか疑問が残る
100名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:02:29 ID:+H2lpMyY0
>>47
もっと言ってきて欲しいってのは中田は現役中から言ってたぞ
上は言うことは言わなきゃいけないから昔も言ってきた
若い層、中田は中田で言いたいことがあるから言い返す
中田が上の立場に立った時は経歴的なもんから皆遠慮して下から言ってくる事が無くなったと
101名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:02:35 ID:1x6YtgXr0
ID:BktACvCF0
102名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:02:40 ID:BktACvCF0
>>97
当たり前に生きているだろうw
103名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:03:18 ID:MsstWJZPO
なんで中田って引退したの?何理由?体力?
104名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:03:25 ID:Nv2YN6VY0
まだまだ旅のとちう
105名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:03:27 ID:VtA4Owtw0
>>91
ニワカだな
トルシエは中田を軸にチーム作りしてたし
ジーコ時代も中田が相当守備的な動きで貢献してたし
106名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:04:14 ID:RWrwj2PK0
>>100
言ってきても話聞かなきゃ意味ないだろ
ジーコや中山も指摘してたけどさ
てか、聞き入れてくれないから言わなくなっただけなんじゃねえの?みんな
107名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:04:16 ID:5mr2G08BO
>>84
ドイツの時か
たしかに全盛期過ぎたけど
クロアチア戦のMOMに選ばれる程度にはやれてたよ
108名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:05:28 ID:BktACvCF0
トルシエは中田を絶賛してるよ、今も
109名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:05:44 ID:xYL9OZjR0
ヒデがいればもっとらくだったのにな
110名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:05:52 ID:F2eI5hSL0
クロアチア戦のMOMねえ・・・
何で?って言う声大きかったあれね
111名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:06:35 ID:o0slslBy0
>中田が上の立場に立った時は経歴的なもんから皆遠慮して下から言ってくる事が無くなったと

これだけですでに上から目線
112名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:06:57 ID:fyzLSlf1O
日本の躍進を見て中田は悔しそうに何か負け惜しみでも言ってんのかと思いきや
晴れ晴れとした顔でこんな爽やかなコメント出してんだから
中田アンチが面白くないむかつくと思う気持ちはまあ理解できる
113名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:07:58 ID:73LMlMp30
>>107
たしか、頑張ってたのは中田だけで、中田さまのお眼鏡にかなった向上心のある人間が中田浩二だけだったんだっけ?
すごいよな、笑っちゃったよな
114名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:08:16 ID:9BoMa2gP0
中田って絶対に現役引退したことを後悔してるな。
115名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:08:25 ID:KIwvq+AbO
>>105
軸ではないな
フィジカルが強いし、ひとつの歯車として使っただけ
活躍はしてないよ

小野も怪我なければ、もっと凄い選手になれたんだけどな
残念でならない

そういう意味では、本田は世界に通用する真の選手かもな
代表で活躍する初めての才能
116名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:08:42 ID:JqNwV75M0
ヒデも丸くなって成長したな
なんかうれしいわ
117名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:08:51 ID:73LMlMp30
>>112
中田が負け惜しみ言っても仕方ないじゃん
もう現役じゃないし、これからも寄生して生きていかなきゃいけないのに
118名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:09:48 ID:0ObsB5L/0
ドイツのときの中田は29か
ガキだったなあ
119名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:09:56 ID:VueBkELZ0
中田と本田のいるチーム見てみたかったな
俊輔が32で代表にいるんだから可能性はあったのにな
120名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:10:30 ID:0ObsB5L/0
>>119
勘弁してください・・・
121名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:12:07 ID:5mr2G08BO
>>110
ふーん
じゃあ敗退国ベスト11に選ばれたのも「何で?」なんだろうね。
現実は中田アンチにとって不可解な事ばかりなんだね(笑)
122名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:12:14 ID:vhnELFVb0
世界相手にまったく萎縮しない姿勢は、
中田の望みだったからなー。
123名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:12:32 ID:1x7tGQ9d0
クロアチア戦ってジーコが始めてフォーメーションの指示をだして
中田に”攻めあがるなバイタルエリアをしっかりケアしろ”っていったら
ひねくれちゃった試合だよね。

岡ちゃんの絶対守備主義穴熊篭城守備ブロック優先主義なんてやったら
ブラジル戦みたいに勝手に動いて守備ブロックぐちゃぐちゃにするだろうな
124名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:12:46 ID:VtA4Owtw0
>>115
トルシエはあの大会の時は中田と小野を完全に中盤の軸として使ってた
まあ戦術理解高いからな
ディフェンスは森岡だったけど
125名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:13:12 ID:LumSSu4K0
中田は、ボディーコントロールの上手さが印象的だったな。
あと、ペルージャでの活躍と。あと物怖じしない。ここは、本田との共通点だな。
126名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:13:12 ID:KIwvq+AbO
中田ってピークが異常に短かったよね
ペルージャの時は、正直とんでもない奴だと思ったけど、
なんであんなにすぐダメになっちゃったんだろうな
127名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:13:34 ID:0ObsB5L/0
>>121
またそれか、好きだねえ
中田に合格もらえなかった川口もGKのサブだったね、たしか
頑張ってたのは中田だけだったのに、おかしいなあ
128名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:13:38 ID:1x7tGQ9d0
>>119
崩壊するよ
129名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:15:17 ID:/jJaXPnI0
中田うせろよいつまでもエラソーにうぜえよ

もうお前なんて今の子供は誰も知らない
130名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:15:59 ID:9BoMa2gP0
>>126
中田はカッコ付けで気取った部分がなければ
もう少し選手寿命が長かっただろうな。
131名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:16:39 ID:Zp24od5CO
アトランタ以来の代表崩壊の主役はいつも中田英寿さんでした
132名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:17:14 ID:rfCRyr4WO
ヒデは山梨の日教組王国で育った
だからあーいう性格になっちゃったんだよw
根は悪いやつではないよな
133名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:17:26 ID:fyzLSlf1O
>>117
セルジオみたいなコメンテーターもいるぜ
というか中田の現代時代考えるとそっち系のコメント出すと思ってたんだがな
まあどちらにしろ中田の引退後の生き方なんて
俺らがどうこう言う資格なんかないよ
好きなことを好きなようにやって生きればいい
中田にはその資格があるんだから
134名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:17:40 ID:K2a2qicF0
旅芸人
135名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:17:51 ID:M5wSRSqV0
おまいがいうな!<中田氏
おまいがいたせいでチームワークがガタガタになっちまったん
じゃねぇか!!
それをみんな宮本さんのせいにしやがって!!!
136名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:19:13 ID:dmNiYXRU0
中田は俊さんがいないサッカーをしたかったんだろ
137名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:19:28 ID:1x7tGQ9d0
>>133
チームを崩壊に導く専門家として大活躍かよ
138名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:19:45 ID:6mSnr+At0
139名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:20:44 ID:0ObsB5L/0
>>133
で、お前は中田さんの言う通りって言いながら一生を過ごせばいいんじゃね?
140名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:20:49 ID:pRdgX9oZ0
中田がもし「お前体強いんだし1トップやれ」って言われたら絶対「嫌」って言うだろうなw

本田と明らかに違うのはその人間性

本田は自分を押さえてチームに従う
中田はチームに従わず自分ばかり主張して和を乱す
141名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:21:19 ID:HsxZSJ010
元祖「別に・・」と流行らせたのはコイツだ。

142名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:22:05 ID:LumSSu4K0
>>126

ヒント ローマ移籍
143名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:22:22 ID:odA6XnFm0
>>121
うわ、中田スレで必ず出現するゴミ虫
クロアチア戦MOMと敗退国ベスト11がご自慢で、いつも川口もツェフの控えに選ばれてたよねーって返される馬鹿
144名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:22:42 ID:KIwvq+AbO
中田は、代表だとプラスもあるけど、マイナスもあるみたいな感じだったよな
今の代表に中田がいたらなって思うこともあったけど、
トルシエの時と同じようにいたら弱くなりそうw
145名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:23:03 ID:e8fNFDwA0
ヒデは今でも戦力になると思うけどなあ。
146名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:23:36 ID:8EbaxmEd0
名波の引退試合で、名波も中田もまだやれるって言ってたアホがいたなぁ
147名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:25:00 ID:FP/c0+M20
>>126
背が低いからな。
148名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:25:33 ID:5mr2G08BO
>>140
いや、ヒデに1トップは普通に無理だろw
本田みたいなチャンスメイクは絶対できない

本田はカズともヒデとも俊輔とも違うタイプの選手だよ
149名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:26:02 ID:1kEAigdIO
田中はずっと旅行してたら良い
150名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:27:17 ID:PVSNHycc0
中田は、チームのみんなが自分の思う方向と違う方向に向かっているといいつづけ
同じ方向に行こう、行こうと誘っていた。
本田は、チームが違う方向に行くとしても
自分がやれることをどんどんやればいいんだ!と行動した。

そういう違いがあるように思える。
中田の時代の日本代表は中田を入れて中田が支配できるチームを作るか
中田を代表に入れずに、他の選手でまとまるチームを作るか
その判断が必要だったんじゃないかな
151名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:28:18 ID:fyzLSlf1O
>>137
中田は今回のW杯が始まるまえからいろいろコメント出してたし本田との対談
なんてのもあったがそれで今の代表が崩壊したのか?
なかなか斬新な意見だな

>>139
何キレてんのw
今日ぐらい中田みたいに爽やかにしてようぜ
せっかく日本が新たな歴史を築いた日だってのに
もったいないな
152名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:28:39 ID:LKfKNwJS0
中田があの輪の中に入って盆踊りをする姿は想像がつかん
153名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:28:54 ID:HTdXmJ320
>>115
代表が活躍してるのと代表で活躍してるのは違う件について
154名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:30:48 ID:/driU1E90
「本田が活躍したのはヒデさんとの対談があったおかげ(キリッ」とか言いたげな基地外がいるのが怖い
155名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:34:58 ID:Dby0Dw4A0
本田が中田レベルまで行ってくれれば。
156名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:36:02 ID:7Za4xQmj0
157名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:36:12 ID:dszFZWYR0
てst
158名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:37:56 ID:KIwvq+AbO
ペルージャ時代の中田なら、代表で王様でも良かったんだけどね
中田は、変なプライド、我が強すぎたよな
本田も我は強いけど、組織の役割を踏まえた上だから中田と違う
それが代表で活躍できた、できなかったの差だろうな
159名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:41:46 ID:u56gP7aM0
コイツが現役復活して、
遠藤、大久保の代わりに入れば、
もっと強くなると思う。

本田や森本ってのは司令塔としての中田がホントに欲しかった逸材だろうし
160名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:42:12 ID:XHC7qdPs0
てかさ、たかがウォーミングアップのボール回しを「フレンドリーすぎる」とか言って拒否る奴が
「誰も何も言いに来ない」とか言ってもなぁ・・・
161名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:42:17 ID:7xEn2SLM0
本田は普通にコミュニケーション能力があって
自分からもどんどん入って行くぽい普通の人って感じだけど
中田にはそういう能力はなさそうだった
162名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:42:25 ID:r7403OOG0
今の日本は過去最強自分のおかげで・・・って思っていたけど。
自分が抜けて少し経つと信じられない結果を後輩が残す。
驕り高ぶった時代を経験した人みんな経験することだよ。
でも、悲しいかな後輩は、自分よりも人間的にも出来ていて、
今の自分らがあるのはあなたのおかげだって言うんだよな。
だから、できるときにもっともっとやっとかなきゃいけない。
教訓だよ。これは
163名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:42:48 ID:/kUGplAi0
>>159
こういう奴って「何で石川呼ばないんだよ!」とか言っちゃうニワカでしょ
164名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:44:09 ID:WNtUyJXy0
まあ、例の大の字パフォーマンスのとき「ああいうときはそっとしておいた方がいいんだよ」って言われちゃうのがすべて
同年代の選手は中田のパフォーマンスなんてお見通し
165名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:45:00 ID:38EfsLh20
中田や茸は実力以上のかっこつけに見える
本田は誰に対しても対等で性格がめちゃくちゃいい
この差だろう
166名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:45:06 ID:5mr2G08BO
>>143
なんだこいつ
よくわからんな

川口が選ばれてなにか変かな?
あのPK止めたのは凄いと思ったけど?
167名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:45:28 ID:u56gP7aM0
>>163
全然。
誰、石川って。
俺、23人中15人ぐらいしか知らんし
168名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:45:31 ID:MILpZZcaO
珍しく対戦相手が無駄に前掛かりになってくれたから攻められたけど、引いた相手に同じように攻められるのかね。

169名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:45:51 ID:HTdXmJ320
>>165
摂津人だからな
170名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:46:18 ID:AwmHOuh40
中田は聞く耳もたない人だったからなあ
171名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:48:26 ID:PVSNHycc0
>>164
あぁあの大の字パフォーマンスのときは
ピッチはお前のものなのか?って思ってしまった。
サッカーを個人戦だと思っていたんじゃないかな、中田は
172名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:50:09 ID:ZDmaQGBo0
>>169
摂津の人?
173名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:50:28 ID:7jCz/Wb/P
>>165
中田や茸は若いころから常にスター扱いだもん
本田はユース年代では微妙な扱いだったしな
174名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:50:32 ID:sa3vHsSD0
>>122
それそれ!!でも実際には内弁慶?かつ海外組が少なかった4年前ではそれは無理な相談だった
中田の、不甲斐ない国内組への苛立ちはよくわかる。それを年長立場で皆にぶつけると「増長しやがって」ととられてしまうし誰も逆らうことができないが
年若い立場の本田さんの立ち位置でやると、「生意気だ」ですべてすむところが違ったってこと
今はもう海外組も珍しくなく神格化されることも昔ほどではなくなったし、そういう点で本田さんは時代の流れにきれいにのった
そこを二人が対談したときに確認しあったように、おれには見えたよ

萎縮したり、じめじめと先程の失敗をゲーム中に延々ひきずったり、という日本人のダメ癖を中田一人では変えることはできなかった。茸はそもそも変えることに着手していない
だが本田さんはそこをよく牽引してる、若いのにすごい
時代の移り変わりだね。次は苦戦するだろうけどゴール前でぐるぐるパスばかりして終了していた意味不明なかつての試合運びを思えばほんとに日本はよく来たよここまで
みんなお疲れ様!!南米に勝つような試合運びをするともはやその選手たちは日本人離れをしてるに違いないからww今はまぁこんなもんでいいんじゃね??
175名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:51:55 ID:UABiaKXm0

フリーキックでたまたま2点入れただけのサッカーでいいのかよw
試合の流れの中では岡崎がボテボテシュートで1点しか取ってないし
シュートうっても9割枠外の低レベルのサッカーで満足するなよw
理想低すぎてワロタ
176名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:53:02 ID:AwmHOuh40
>>174
中田さんはブラジルに同点に追いつかれた途端ファビョってすごかったよね
177名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:54:21 ID:x0JV+CJp0
>>174
2006年はすでに海外組は珍しくもなければ特別でもなかったと思いまーす
178名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:54:28 ID:kN0dV7O60
ヒデさん、川島にロックオン?
179名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:54:30 ID:KIwvq+AbO
性格って重要だよな
11人でやる競技だからね
コミュ能力0の根暗が二人もいたんだから
ドイツで崩壊するわなw

本田は、才能があって、なおかつ性格もサッカーに合ってるんだろうね
180名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:54:31 ID:PVSNHycc0
中田がいたころの日本代表は
海外に萎縮したというより
チーム内の中田に萎縮してたんだと思うけどな
181名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:54:53 ID:9I/bZ0Q20
>>36
自分に意見してくれる立場の人がいなくなったんじゃなくて
中田が誰の言うことも聞かなくなってたんじゃん
182名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:54:54 ID:VtA4Owtw0
本田は普通に中田に
さっきのプレー無いっすわ、あれ普通に戻すべきでしょとか
天然で言えそう
183名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:55:11 ID:LKfKNwJS0
ドイツのメンバーは世界には萎縮してなかったけど、
中田に対しては萎縮してた
184名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:55:26 ID:PpO3VLIr0
>海外組が少なかった4年前

185名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:55:31 ID:uzLT+SbZ0
中田は言いたいことを言うけど基本的には人見知りだろ
こりゃ性格の問題で、カズがキャプテンとか牽引役向いてないのと一緒
中心選手として使うのは間違ってないが
そういうタイプの人間にリーダーシップ期待する方が間違ってる
個人的にはドイツの時もチーム全体の牽引役が居ればまた違った結果もあっただろうと思うが
186名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:55:45 ID:rVJPkn3y0
最後に茂庭とかいう馬鹿を連れて行ったのが一番のミスだった
あいつが中田外しに拍車をかけた、それまでは小野と中田はギリギリの線を保っていた
187名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:57:18 ID:Uc7chlUq0
>>176
W杯3回目、海外経験も豊富な中田さん的には、あそこは「後半切り替えていこうぜー」っていう場面だよなあ・・・
まさか、そんなことも分からないほど動揺してたとは思いたくないねえ
188名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:57:33 ID:gjpshLQ60
中田は嫌われ者だったからな

ドイツの時も一人だけホテルとまってアロマたいて風呂入ってたもんなwww
189名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:57:50 ID:D1GwpG4y0
中田は生まれる時代を間違えた
今の日本なら相性いいとおもうぞ
190名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:57:58 ID:sa3vHsSD0
>>177
そう言われると思ったけど、海外で「活躍してる」って条件がつくんだよ
それはつまり、海外で日本にはない戦闘を一人きりでしてる、ってことだもの、滅多な日本人は経験していない
191名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:58:01 ID:kLb+umc/0
>>185
いや、別にけん引しなくてもいいんだよ
チームを破壊しなけりゃ
192名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:58:02 ID:uu/p8CkcP
ドイツのときは直前にドイツ相手に引き分けてたし、
コンフェデでもいい試合してたから
世界に対して萎縮なんてしてなかっただろ。
むしろ自信に満ち溢れてて「目標は優勝」とか言ってたくらいだし。
193名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:58:39 ID:UMgjjHin0
元旅人の中田さんか。
194名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:58:55 ID:kLb+umc/0
>>190
知らなかったくせに(クスクス
ていうか、いまだにわかってない癖に(・∀・)ニヤニヤ
195名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:59:36 ID:OxHXpGz80
ID:sa3vHsSD0
なんかパラレルワールドの住人なのかな、この人
196名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:59:48 ID:PVSNHycc0
>>185
多分、本人もリーダーシップとる才能があると思っていて
導きたいと思ってるんじゃないかな
旅人になった今でもそんな気配がする。
早く自分を見つけられるといいよね。
197名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:00:36 ID:O85vwWfX0
ヒデと本田がいる代表が見たかったな
198名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:01:29 ID:acEzAnMqO
それでもトルシエの時は、中田、小野を規律で押さえて、中村は切ったから、
最後を除いて問題は起きなかったんだよな

ジーコの放任で、もう滅茶苦茶、好き放題やって、
卒業したばかりの厨房みたいなってたw
199名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:05:23 ID:gDCR74Qf0
海外に萎縮することも中田に対して萎縮することも「同じ」だよ
でかいオーストラリア人が選手交代して入ってきたときの日本チームのビビリは画面からでも伝わったじゃねーかwwww
ああいうのは、内にこもってるとどうしても萎縮してしまうし、敵もそれわかってやってるけれど・・
そういうのにまやかされるな!っていう気持ちは中田には大きくあっただろう(けどむりぽ、こればかりは場数だし)
200名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:06:02 ID:MuF/REr90
>>198
岡田監督が涙ぐみそうになりながら言ってたの見てないのか
今の日本代表は、自分たちで考えてサッカーできるようになっているって
成長してるんだよ

それを、ジーコは望んでいた
そこまでは間違ってないだろ
放任は、今へつながってるんだよ
あの時があったから今があるんだ
201名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:07:59 ID:rL/ZislV0
前園さえしっかりしていれば
202名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:08:20 ID:uLbXB1Py0
ジーコとこいつは電通の手下

日本サッカー界の汚物

スポンサーが馬鹿だったから使ってもらっただけ

消えろ
203名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:08:26 ID:jvCMinfd0
>>199
「中田さまマンセ―」
もうそれでいいじゃん、お前の中でだけは
204名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:09:31 ID:gDCR74Qf0
そうだね、自分たちの方法をつかむためには痛い思いをしないとまず無理
ジーコのときに随分痛い思いを・・・www
たった1回で済めばいいが、今度のゲームもどうかいい肥やしになりますように
205名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:09:46 ID:PFWzMoA40
>>199
海外に萎縮するのも、チームメイトに萎縮するのも同じことって
言い切れるのはすごいわw
206名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:11:46 ID:sHgLEhOy0
中田さん、あなたがいなかったら”ひょっとして”、
岡田が、中村俊輔を外すという”博打に”でたーーーー、
それが思っても無い効果がーーーーーーーーーーーー、
なんだろうねー、サッカーという種目は。
207名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:13:22 ID:UfzvnAlq0
中田って、金髪にして目立って海外に拾ってもらおう魂胆が見えたし、
なんかいかにも他の面子が下手だから〜みたいな態度だったような気が。
俺はすごい、他は下手みたいなグループ活動出来ない俺さえよければ
良い人の典型のようで、嫌い
208名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:14:13 ID:mPtbfAoT0
>>199
ブラジルに同点に追いつかれたとき中田が基地害になってたの見てどう思った?ねえ、どう思った?
時間帯考えたら切り替えなきゃいけなかったよね
しかも、あそこまでさんざん川口がしのいでたんだから、普通だったら、取られた分は取り返してやる!って思うよね
出来る出来ないは別にして
中田はね、単なるナルシスト
209名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:14:48 ID:cweXBstN0
中田信者って大変
210名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:17:05 ID:gDCR74Qf0
>>205
萎縮って、現実に相手が見えて冷静に分析できて怖がってる部分より自分が作り上げた像にビビリ入ってる場合が多いから
日本人はブランドや権威に大変弱い。これも駄目癖の一つ(韓国チームには多分これが全然薄い)
そういう「他人が用意した価値観」を自分の目や手で確かめる行為を省略してる横着者ともいえる
いい言葉でいうと他人(が提供する情報)を信用する素直な人(笑)
211名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:17:40 ID:BL9aYwrb0
実際今回の代表も人間関係はかなり微妙だった
特に予選からチームの中心であった俊輔と遠藤と新加入の本田の溝は埋めようがなかった
チーム内に影響力を持つキャプテン中澤は当然同じマリノスである俊輔派、武闘派のトゥリオも俊輔信者
逆に本田よりの長谷部や憲剛は寡黙で発言権なし、韓国戦の後で完全に本田は孤立しかかった
そこで名将岡田は動いた、切り札として川口を使った。元々川口と岡田は微妙な間柄ではあったが、
その感情を超えてまで本田のために川口を召集した。元Mの川口は俊輔が尊敬する数少ないプレイヤー
中澤から長谷部へのキャプテン交代の際にも川口が潤滑油となったことは容易に想像できる
そして長谷部は発言権を持ち、本田という新たなキングを日本に誕生させた、そしてチームは新たな段階へ進んだ
06年大会の中田も孤立しかかっていた、もしあの時ジーコ監督が名将岡田のように切り札を切れていたら
切り札とは当然松田のことである。中田から絶大の信頼を寄せられ、小野世代からの信望も厚い
しかしジーコは松田を呼ばなかった、中田を救うことよりも私情が優先された、そして中田は孤立した
212名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:18:56 ID:gDCR74Qf0
>>208
ブラジルなんか負けるに決まってるんだからなんとも思わなかったけども・・・
相手はまったく赤ん坊相手のプレイだったじゃない。試合してもらっただけでもありがたく思え、ってかんじ
213名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:20:08 ID:PFWzMoA40
>>212
そのときの中田をどう思ったかって聞かれているのに
すごいな、中田信者
214名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:23:02 ID:e9kSrWcY0
まあ今の中田は別人。経営者として人望を得られるタイプになってる
現役時代でそうだったとしたら逆に成功してたかわからんがw
215名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:23:35 ID:mPtbfAoT0
>>212
負けるに決まってるならなおさら開き直ればいいのに、1点取られただけでファビョっちゃうんだ
さすが世界と戦ってきて委縮しない中田さんは違うなぁ(棒
216名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:24:23 ID:Vf+Nkv8F0
ずっとこんな仲間が欲しかったんだよな
217名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:25:02 ID:gDCR74Qf0
>>211
川口呼んだのは正直びびった。岡ちゃん決断したよね
今回の大会もまた内輪もめで終了すると思ったから
カズをはずした岡田がよくこういう采配をした。相当思いきったと思う
諦めてたよ〜。人間って両方を得ることできなくて必ずどこかを切らないといけないものだからね
そして本田さんがその決断によく応えた>< 奇跡かも、どれもこれもw
218名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:25:38 ID:cweXBstN0
>>215
中田さんはサッカーなんて小さい世界じゃなくて
イメージビジネスの世界で生きてきたからね


サッカー選手になんか萎縮しないよ
219名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:27:19 ID:mPtbfAoT0
>>216
中田は仲間なんか欲しくないと思うぞ
220名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:27:58 ID:YYeoSebD0
2006年GLでの失点・・・7失点
2010年GLでの失点・・・2失点

中田・福西のボランチって冗談だったとしか思えない
221名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:28:28 ID:MuF/REr90
>>215
あの時は本当にブラジルに勝つ気でいたと思うよ
3点差付けないといけないんだったっけ
本気で狙っていたと思う

でも、その為にはワンミスも許されなかった
そこで考えられないミスが起きたのでああいう反応になったんだろう
その時に再びチームとして纏まれるか空中分解するかは
それまでに作り上げてきた関係によるものだと思う
その部分は中田に欠けていたところ
222名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:29:28 ID:cweXBstN0
>>219
イメージビジネス仲間は必要
キムタクとかシンゴには張り付いていたじゃん
223名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:30:09 ID:mPtbfAoT0
>>221
何が言いたいの?
224名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:30:38 ID:gDCR74Qf0
ところでファビョるのはゲーマーなら別に不思議じゃなくね?
悪いのはミスを引きずって次の展開がゼロからの出発って思えないほど、集中力が低下してる場合
2006年以前はこれが大変目立った。今回この癖が発生してないのはなぜなんだぜ?ww
まぐれかもしれないけれど、このポジティブ癖は絶対に身につけないとプロとは言いがたい
次のゲーム楽しみ!
225名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:30:51 ID:cweXBstN0
>>220
福西は中田の命令で干されました
226名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:31:17 ID:g86pRyUq0
>>221
苦しいのう…としか言いようがないな
さすが、ミスなんかしたことのない中田さまとその信者は言うことが違う
敗退直後に特番組んで仲間批判してただけのことはある
227名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:32:22 ID:h2ZukNnE0
>>221
何言ってんの?馬鹿なの?
1点取られただけでファビョるくらいなら、どうせなら2−3(あれ?3−4だったっけか)で負けたいとか試合前に書いてんじゃねーわ、クズ
228名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:33:57 ID:2o+xqkJ60
>>221
その勝とうと思ってた意欲を一瞬で削ぐ中田さんは天才だな
大体団体競技に向いてないわ
229 ◆J8GGzwQS4c :2010/06/26(土) 00:37:35 ID:brtq6wj50

中田が今のチームにいたら

阿部のポジか長谷部のポジか
230名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:37:47 ID:vYW8om8D0
>>221
考えられないミス?
あれであれだけ気が狂ったように喚くんだったら、まあ、あの試合で引退して正解だったな
231名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:39:47 ID:PFWzMoA40
>>229
俊輔のポジってのはなしなのか?
232名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:39:49 ID:MuF/REr90
>>223
あまり過去の貢献者を貶めるなということ
評価すべきところは評価しようと

>>226-228
中田のサッカー技術以外のところは今一つなところもたくさんある
だが、サッカーに関してはずば抜けていた
さらにその他の部分までというのは、神の領域だろう
マラドーナだって薬中なんだし
重要なところは、足らない部分をチームで補うということ
それが、以前のチームに足らなかったこと
233名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:41:28 ID:PFWzMoA40
>>232
サッカー技術がずば抜けていても
あの時代にチームで補うってことを理解していなかった中田は
日本代表になる人材じゃなかったんじゃないかって
言ってるんだと思うけど?
234名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:42:04 ID:MuF/REr90
>>230
あの試合で引退して正解だとは思う
今やっていても中村よりひどい状態になっていたろうと思う
カンナバーロでさえああだから
235名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:42:33 ID:F5Bi8voy0
今回のW杯ではっきりしたのは、
中田や中村みたいなワンマンプレーに走る中途半端な実力者は、
日本のようなチームには不要だったということだな。
236名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:43:01 ID:U5zNwMk30
>>232
全く言ってる意味がわからんな
足りない部分を補うどころか、そうしようという意欲すら削いだことについて言ってるのが>>208だろうに
本当に中田以外の人間が下僕でないと気が済まないのな
その神の領域で1点でもいいから入れりゃよかったのに
237名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:44:38 ID:kUjoYhDc0
>>196
中田は当時、自分はリーダーシップを取るような人間じゃないと言ってたぞ。
238名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:44:41 ID:gDCR74Qf0
>>182
そういうのいいね。茸のように?内に貯めずそういうのがいいよ
239名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:46:38 ID:AtvrvlOG0
>それが、以前のチームに足らなかったこと

チームっていうより中田だな
補い合うことは慣れ合いに通じるらしいし
そのくせ一人で何かができるわけでもないんだから、何さまかと
240名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:47:21 ID:MuF/REr90
>>233
あの時に、中田が求めていたのは、個人のレベルアップ
それがなければ、チームで補い合っても戦えない
例えば、ここにいる11人がサッカーしても高校生にも負けるだろうってこと
今は、若干変なのも混じっているが、戦えるレベルにいる選手がそろってきている

241名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:47:50 ID:ikO34RQh0
ヒデ姐さんはこのチームでやりたかっただろうなあ
242名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:48:32 ID:W8ToMldD0
何だ、ただの基地害中田信者じゃねーか
人の話を理解できないのか理解しないのか知らないけど、そういうところも中田そっくりだわ
243名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:50:24 ID:MuF/REr90
>>236
神じゃないから無理だといってるんだけど。
中田に足りない部分を他の選手が補えばよかったということ
それは、サッカーの技術の話だけではない。
>>208の時点では、もうできることはほとんど残っていない
試合前の準備の段階でやっていなければならなかった
244名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:50:31 ID:UNlBL7TA0
>>240
なんかすごく話が斜め上
245名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:50:50 ID:0rJfFfkhO
>>216
木暮乙
246名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:51:53 ID:JV+qQQR/0
>>243
もしかしてものすごく日本語理解能力が低い人?
中田もこのレベルだったのかも
247名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:53:23 ID:7oDoUmsc0
引退しなきゃ良かったのに
黄金世代で3連敗だから4年後もダメだと思って引退したんでしょ
248名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 00:59:40 ID:YWH19eej0
中田は日本の選手に無い物ねだりしてただけだろ。
海外でもパッとしなかったけどw
249名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:00:12 ID:PFWzMoA40
>>240
中田が必ず日本代表にいるってことを前提に考えるから
他の人の書き込みが理解できてないんだよ。
250名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:01:52 ID:JV+qQQR/0
ていうか、個人のレベルアップ云々こそW杯が始まってから求めんなよと思うよなあ
251名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:02:09 ID:gDCR74Qf0
>>246
横レスだけど、日本語ができすぎる人は英語の世界を理解できない、ってかんじ?
とにかく日本のムラ社会カルトに属してる人に個人プレイの世界の話をしても伝わらない
中田の苛立ちはそこだよ
ここで突出した個人を叩いてる人はアフガンに3年行ってくるべき(途中帰国なし!!!www)
そのときには中田の気持ち以上のことが理解できてるよ
252名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:03:16 ID:cbKGretH0
>>241
中田がいたらまた崩壊するよ。
精度の低すぎるロングボールを大量に放り込んで守備一辺倒になって、
無駄に体力を消耗して終了だね。
253名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:04:02 ID:PFWzMoA40
>>251
突出した個人で、チームプレーに対して苛立つことしかできないなら
害にしかならないから、代表に不要だったって言っているのに・・・

なぜ、中田が絶対なのかが理解できない。
日本代表は日本代表として勝つことが絶対だと思うのに
254名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:05:24 ID:gDCR74Qf0
>>248
ないものねだり、確かに。でもねだってでも手に入れないと勝てないし
255名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:05:50 ID:rSNKgIIw0
>>252
中田ってロングボール放り込んでなかっただろ
FWにいきなり縦パス出すのが多かったけど
256名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:06:55 ID:gDCR74Qf0
>>253
ふむふむ。そうだね、カズのように切るのも別の正解だったかも
けれど何か惹かれて入れちゃったのかな?日本が成長するキーを握る人ではあっただろう
257名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:07:33 ID:1j7u3X1q0
ちょっと複雑そうだったw
レジェンドから普通のOBになっちまったからな

まあ、でも積み重ねあればこそだよ
現場復帰楽しみにしてるよ
258名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:13:06 ID:nN/qizxM0
いいじゃんもう
中田はやめて代表に戻る事もないし監督をやる気もないらしいんだから
昨日試合の後インタビュールームで本田や遠藤と会ってちょっと話したらしいよ
特に遠藤はFK決めて嬉しそうだったって
259名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:14:51 ID:7oDoUmsc0
俺がいなくなった今回は惨敗だろ

って思ってたはずだが計算が狂っちまったなw
260名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:15:39 ID:Qg+9qDwwO
>>11
ウソでしょ〜?
勘弁してくださいよぉぉぉ…
茸が出る試合は必ず負ける。
あの、やる気のなさが、悪影響なんだろうね。
261名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:19:15 ID:fBzRuJ4p0
大っ嫌いだがなんか白旗みたいなので叩くのは野暮
262名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:20:30 ID:fD+Zn2JL0
>>257
タレントでいえば06年の方が豪華だからな。
引退後のビジネス考えてる暇あるならサッカーちゃんとやる気なかったのかよと
世間から言われてもしょうがない立場。
ついでに特番組んでチーム批判とかいきなり旅人ビジネスとか今となってはイメージ暴落のネタ
263名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:23:33 ID:JV+qQQR/0
>>251
横レスな上に頭おかしいのな
264名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:27:01 ID:MuF/REr90
>>246,263
あおって楽しいか?
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>   
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人

happy now?
265名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:27:44 ID:/0FGrawZ0
まぁ本田が出てきてよかったよ。これからはスポンサーも本田に付くだろう
引退して4年もたつ元選手がいつまでもトップスター扱いはいびつすぎた
スポットライトは常に現役選手が浴びるべき
266名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:28:50 ID:9eIvJM8U0
孤立しなきゃ行けただろカスがwww
267名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:29:08 ID:cweXBstN0
>>243
>中田に足りない部分を他の選手が補えばよかった
中田は他人の不得意なところ一切補わなかったね
268名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:30:13 ID:JV+qQQR/0
>>264
あ、ファビョった
中田と一緒だ
269名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:31:30 ID:3KpE0B1lO
中田や本田は監督にも向いてると思うが
270名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:32:53 ID:PFWzMoA40
>>261
発言している人が人なので
白旗というより
「ほら、自分が目指してるサッカーやってれば決勝Tにいけたんだよ」
って言っているような気がする
271名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:33:57 ID:nN/qizxM0
06は中田のせいじゃないよ
日本代表はずっと10人で戦ってたんだからそりゃ無理だって
1人居てもいないと同然のがいたんだから
272名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:34:43 ID:DsOYhWtH0
しかし、攻撃厨のくせに1点取られたらファビョるとか不思議な人よねぇ(´・ω・`)
273名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:37:05 ID:9MX93wNqO
ヒダさんがいなくなったから、こういうサッカーが見れた
274名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:41:52 ID:7oDoUmsc0
今思うと中田が雰囲気悪くしてたのかね
スルーパス出して味方が追いつかないとキレるとか
275名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:42:54 ID:cweXBstN0
中田の引退のおかげだよ






がん細胞の切除
276名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:46:33 ID:YWH19eej0
中田の功罪は置いといてひとつ言えることは今回は観ていて面白い。
後方パスが少ないからか。
277名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:47:27 ID:fBzRuJ4p0
>>275
改行してるところが面白いね♪
278名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:48:33 ID:8BMS/Jre0
それより俺らのカズさんのコメントは出てないのか?
279名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:50:06 ID:UfzvnAlq0
才能はあったんだろうけど、世界のトップ中のトップってわけじゃなかったろ?
自分をでかく見せる事に長けてただけだろ。
それに海外でも孤立してたろ?こいつ。
プロダクションもタレントみたいな売り方だし。
サカーでも芸能でもビジネスでも何でもいいけど、かこよく見せたいと
思ってる山梨の田舎モンだろ。
280名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:50:53 ID:hg8JJ5pp0
中田を叩いているやつはそのうち本田も叩くようになる
281名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:50:56 ID:PIO+/kK1O
>>274
立場も実積も実力も上の選手が
下手くそ扱いしてきて怒鳴り散らせば
日本人じゃなくても人間関係崩れるだろうな
282名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:53:29 ID:DsOYhWtH0
>>280
中田と本田が同じと思ってるのなら頭おかしい
283名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:55:30 ID:F5Bi8voy0
中田が、川口や中村の立場で代表に残ってたとしたらと想像したらぞっとするな。
チームの空気が最悪になって、フランスみたいに空中分解してたかもしれん。
284名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:56:01 ID:fD+Zn2JL0
>>274
ロベカルだって届かない早すぎパスをキラーパスと命名して自身のプレーを完全正当化しました。
いつだって日本人チームメイトよりマスコミとか外国大物とかの関係優先。サッカー界の名誉白人でした。
世界のスター達は皆エゴイスト。だから俺もエゴイスト。昔はそういう人でした。
285名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:56:50 ID:4iPie1bq0
>>275
中村を思うとそう思えなくも無いなw
今の結果を見ると中田が止めて中村が残ったのは
まるっきり不正解では無かったのだろう
286名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:02:34 ID:fBzRuJ4p0
>>279
ちっちゃい っ抜き
6年くらい前の携帯ちびっ子サイトみたいなレスで胸が熱くなりました
287名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:04:40 ID:hg8JJ5pp0
>>282
ドイツW杯で初めてサッカー見た人なのか?
そうでなければ何を以って同じとか違うとか言ってるのか意味わからないし
おまえ頭おかしいよ
288名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:05:48 ID:UfzvnAlq0
意味不明
289名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:06:56 ID:IV7zjw3AO
やっぱり中田は生理的に嫌いだ。
南アで……いや、なんでもない。
290名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:07:19 ID:27bduqIt0
アジアカップのときのジーコジャパンは今の代表に通じる連帯感ってあったんだよなあ
なんだかんだで最後はどうにかしてくれるんじゃないかっていうのもあった
やっぱり中田が長期離脱から帰ってきて、いろんなもんがちょっとづつ狂ったと思うよ

>>287
本田は中田ほど利己的じゃない
291名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:07:47 ID:1j7u3X1q0
>>283
そのたらればには意味ないわ
ピークを過ぎてそれが出来なくなるから悟って身を引いたんだろ

実際誰よりも当たり負けしないでハードワークしてたしね
今の日本のスタメンは人間性どうこう以前に実力でポジション取ってる連中だよ
292名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:07:49 ID:PIO+/kK1O
「あの人はサッカー上手いけど
人間関係は下手くそだ」
ってドイツ杯前にチームメイトに言われてたらしいじゃん
まっ雑誌で読んだ情報だったが火の無いところに何とかだな
きっと図星だよ
293名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:09:15 ID:8Xhral2h0
キツイ試合でただ独り最後まで奮闘出来る体や頭を持っていたのはこいつだけだ
茸みたいにチキンハートでは無い
本田も体強いし似てる部分は有るさらに視野が広がればもっと良くなる
294名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:09:42 ID:5T9XQnmm0
   \  /
     X    ,.-ーーー- 、
   / ∩  / /"""""""ヽ  \  /
  / ( ⊂) l   ゝ      i    X
      | |  |  |  ━  ━  /  \
     トニィ |  /   ‐   ‐
     |  i (6      \
     \  \ヽ   ,,,,, ─'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \  ーヽ.   ̄ ̄!   < サタデーナイトフィーバー
         ン ゝ ''''''/>ー、_  \_______
        / イ( /  /   \
        /  | Y  |  / 入  \
       (   | :、 |  / /  ヽ、 l
        j  | :   | / ィ    |  |
        くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」
         ー 〕   \  〉(⌒ノ
          /  ヽ   |
         /  / ',   |
        /  <    ',_  ヽ
        /   |    ヽ  \
       /__」      ユ   >,
      「__,h_」     <_-,ィ_/
295名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:09:43 ID:kLHD7vUNO
>>284
中田ってロベルト・カルロスと並ぶ世界のスターなんだ(笑)
296名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:09:57 ID:27bduqIt0
また来たよ「頑張ってたのは中田さんだけ」
297名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:10:58 ID:V8fmz20C0
ナカータさんも丸くなったな
中継後の放送事故で照れ笑いを浮かべてるのがかわいかったw
298名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:11:28 ID:7URUetjk0
>>293
いい加減その「頑張ってたのは中田だけ」っていうのやめろよ、恥ずかしいから
みんな頑張ってたよ
299名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:12:11 ID:CxghO9CH0
>>297
中田はもともとマスコミ大好き、TV大好きだろ
300名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:12:52 ID:h4qTPF020
朝日のせいで20歳そこそこで右翼に脅迫されたりして
人間的に成長する機会を失ってたんだろうね
世界中を旅する中でその辺の癒しがあったんじゃね?
301名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:13:52 ID:09ki+Jka0
朝日のせいでっていう割には、朝日と組んで仕事よくするよね
302名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:13:54 ID:JkHhkP/OO
本田さんは中田姐さんにどれくらい今大会で追い付けたのかな
303名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:13:58 ID:UfzvnAlq0
中田信者きんもー
304名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:14:54 ID:PUyihE4h0
本田はきちんとコミュニケーション取れるから、中田とは全く別物だわな
305名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:18:33 ID:TmfQIjprO
本田は中田を越えたのか?
306名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:19:48 ID:AIBstIDs0
中田はいい選手だったけど
チームメイト見下してたのがな
あれでチームはバラバラになってあの結果だもん
人間性の裏表が激し過ぎる
307名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:20:24 ID:+stqvy2LO
中田だけが癌だった
308名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:21:43 ID:x+fOzxNCO
中の付く選手にはスターの素質があると思ってたけど、田の方だったのか!
中田と本田△
309名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:22:36 ID:PIO+/kK1O
ヒデ「ほ゛ぼぼ・・ぼくたちの
行けなかったところまで
すすすすすすすすすすんでほしほしほしほし欲しい」
310名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:23:08 ID:1j7u3X1q0
「僕ら仲良しになりましたから強くなりました」で済ませるなんてそれはそれで気持ち悪いけどな
311名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:25:12 ID:9MX93wNqO
フランスW杯での中田ジャパンも

ジャマイカにすら負けたからなあw
312名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:25:57 ID:fO3XPx0v0
イメージ商売の果て
孤高なイメージ植えつけて最後は自滅した。事務所の犠牲者でもあるな
普通にサッカーやって普通にインタビュー受けて普通にしたらよかったのに
変に昔のロックスターのような希少性を植え付ける露出法やらなんやら
今時世論は騙されないって悦子さんww
313名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:28:53 ID:qFzJHrEe0
将来日本代表監督ってのはあり?
314名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:31:57 ID:cweXBstN0
>>298
中田の取り巻きメディアはがんばった
315名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:33:12 ID:AxL0LlFC0
271 :名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 01:33:57 ID:nN/qizxM0
06は中田のせいじゃないよ

中田のせいじゃないが、
試合が終わって、ロッカーから態々ピッチに戻って寝ころんだの見て
こんな空気読めないセンスに無い奴が
10年近くチームの中心だったっていう
悲しさだけが残った。
スターっていうのは間抜けなことやらないし
負けてもかっこいいもんだよ。
何このキツネ眼の男。
316名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:38:25 ID:gDCR74Qf0
こいつと元木だけは生理的に受け付けない
317名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:41:53 ID:H55AOeZ9O
ブラジル戦のハーフタイムで川口と殴りあい寸前だったな
止めなくて良かったのにw
318名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:42:31 ID:tytJMj8nO
日本サッカー界には必要な男だったが代表サッカーでは疑問だったな。
個にこだわるあまりチームがおろそかだった。
319名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:44:02 ID:yJv2Q6EY0
結局サッカーにたかるハエじゃねえか
320名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:44:10 ID:UqAq2EsrO
ドイツ大会も似たような状況で、W杯に突入したわけだけど、結局まとまらなかった。
それが出来れば、今のレベルにはいたはずなのに。
321名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:44:19 ID:WSy9hMCIO
所詮代表しか見ないニワカだがイチローやら中田といい、
功績のある選手をボロカスに叩く2ちゃんはやはりひねくれた奴が多い
322名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:48:26 ID:r4P9p2r/O
>>320
中田がいる限りまとまらないよ
323名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:50:03 ID:AxL0LlFC0
やること為すこと作為的なんだよ、
98wcの突破を決めた時は態々、記念撮影にひとりだけ
参加せず、「ここが俺の最終目標じゃない」とか
「孤狼」とかいろいろ本人なりの主張はあったんだろうけど。
ドイツの一人ピッチ寝なんか、かっこいいと思ってるの
本人だけだし。
日本人としては世界レベルが土俵だったっていうだけで、
世界の一流チームでレギュラーは一度も取れなかったのに
孤高戦略で一流を演出しようと必死、日本代表じゃ
実力的には大したことないのがばればれで嫌われてたんだよ。
少なくとも本田は発言は自然体だし、チームスポーツだっていうのを
理解してる。
324名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:50:16 ID:HVQWt5CQ0
残った俊輔は叩かれまくりで火だるまなんだぞ!
325名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:51:09 ID:r+R642u6P
282 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ 2010/06/26(土) 02:36:21 ID:Xz2KZYvHO
1面
http://imepita.jp/20100626/087160
5面までデンマーク戦詳細

社会面にもW杯関連で列島各地の模様
トルシエコラム
・勝因は世界級のフリーキック
・トルシエ時代より上
・夢のW杯4強いける

326名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:56:55 ID:btKpV63o0
中田側から言えば
自分が現役晩年の頃に本田みたいにキチンと個を主張できる選手にいて欲しかったなー
って感じで

でも実際にいたのは、気に入らない中田を蹴落とすことも出来ず頼るしかないくせに
人間関係やチームの雰囲気って大切だよね、それを乱す人って良くないよね
とか集団で陰口叩くしか能がない連中でした
って感じなんだろなw
327名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:02:47 ID:tytJMj8nO
今までの代表サッカーで中田は足枷だったんや
328名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:02:53 ID:rC9Qi1wr0
メディア嫌いなんて嘘やん
旅にテレビカメラ同行してたのは笑った
329名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:04:34 ID:2iAEXDk5O
あの最後の試合でヒデが
上がれ、攻めろ!と指示しても誰一人ハーフラインから前に来なかったのは覚えてる
330名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:07:23 ID:A22JYNQd0
小野に誘われてボール回しやったとき
雰囲気がだめだったんだろか、仲がよすぎるって…

ヒデがリーダーになって、仲がわるくても戦えるチームを作るべきだったんだよな
リーダーの資質は小野のがあったんだろな、チームの雰囲気はともかく…
331名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:08:47 ID:tytJMj8nO
トゥーリオがいたらまた違ったかもしれなかったな。
サッカーに対する思いはお互い近そうだし、まあとにかく運があったようでなかったな。
332名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:10:30 ID:AxL0LlFC0
326 :名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 02:56:55 ID:btKpV63o0

でも実際にいたのは、気に入らない中田を蹴落とすことも出来ず頼るしかないくせに
人間関係やチームの雰囲気って大切だよね、それを乱す人って良くないよね
とか集団で陰口叩くしか能がない連中でした
って感じなんだろなw

ホイッスルがなってすぐならともかく、ロッカールームから態々戻ってきて
ピッチで独り寝だぞ。
そんな奴、だれが尊敬や親しみ感じるだよ。
本当に尊敬される奴とか親しみ持たれる奴は、自然体で
本能的なことしかやらないから、人の心に響くだよ。
茸のふてくされたような態度やプレーは嫌いじゃないが。
333名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:12:35 ID:kOMgRx+00
アジリティーを生かした素早い守備とセットプレーが日本の武器

決してパスワークじゃないぜ
334名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:14:26 ID:+stqvy2LO
主張する人がいるとケツをプリプリさせてヒスおこすだろ
335名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:14:28 ID:OD9kytXS0
サッカーよくわかんないんだけどさ、
中田ってそんなに凄かったの?
336名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:16:22 ID:dlo/8Vxw0
>>335
まぁ日本人レベルからしたら伝説

トッティとレギュラー争いをした
と言ったら、分かっていただけるだろうか
337名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:17:36 ID:YWH19eej0
釣男がいても一緒に嫌われてたんじゃないかな?
各チームから寄せ集めるわけだしお互いに尊重しないと団結できんわ。
338名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:20:25 ID:OD9kytXS0
>>336
無知な自分でもトッティは知ってる。
レギュラー争いしたのか…それは凄すぎる。

でも現在こんなんだからちょっと笑えるwww
339名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:22:32 ID:tytJMj8nO
盛んに個を主張するわりには先輩やらもり立て役がいて光るタイプ。かわいい後輩型。
じゃあ君やってよで出来るタイプじゃない。
経営者も難しいんじゃないか?どっかズレてるだろう。
340名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:26:40 ID:AxL0LlFC0
>>336
トッティとレギュラー争いをした
と言ったら、分かっていただけるだろうか

レギュラー争いの意味わかってる?
あれはトッチさんの完全な控え、サブでしょう

ペルージャ以外にレギュラーになったことないし

341名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:26:42 ID:y69gDMZH0
中田はJリーグに戻って現役で続けて欲しかったなぁ
もしかしたら今回のW杯に選出されてたかもしれんしな

342名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:28:45 ID:n4ZZplQYO
もう来てる気がするんだが
『僕たちのいけなかった……』
343名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:29:49 ID:y69gDMZH0
>>340
ローマ時代はレギュラー取れないのはしょうがなかったけど、パルマ時代の前期はバリバリの主力選手だったよ
後期になってから本来のトップ下じゃなく右サイドに移されてからおかしくなり始めた
344名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:30:02 ID:YYqjiIlV0
>>330
清水見る限りほんとそう思う
中田じゃなくて小野のチームは一度見たかったなあ
345名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:30:24 ID:rrpncNBFP
ユーベから2得点したとか、
ローマ時代に優勝したとか
移籍金が22億だったとかの方が解りやすいべw
346名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:31:12 ID:TVCS3rQk0
中田が現役復帰してたら本田とのコンビか
さぞ強力だろうな
347名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:31:23 ID:hlxQGNGMO
もう越えてるって
348名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:31:52 ID:tytJMj8nO
>>341
晩年はヨーロッパのチームを転々としてたね、Jリーグにきそうな勢いだった。
恐らく引退したのもJリーグには戻りたくなかったのもあると思ってる。数みたいにサッカーをやらしてくれるならどこでもいいみたいな姿勢は弱かったな。
349名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:31:56 ID:96OJdDsMO
中田はポジションを間違えた選手
若い頃からボランチをやってれば凄い選手になれた筈だが
ポジションを間違えたために平凡な一山いくらのMFに終わった
350名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:33:19 ID:dlo/8Vxw0
僕たちのいけなかった=決勝Tでの勝利

ってことだろ?
単純に

奢ってるとか自分の経歴を神聖化してるとかそういったものではないと思う
351名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:36:44 ID:96OJdDsMO
攻撃的MFとしては得点力不足
守備的MFとしては守備力不足
サイドMFとしてはスピード不足

若い頃から守備的MFをやってれば向上の余地があった
352名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:38:25 ID:AxL0LlFC0
348 :名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:31:52 ID:tytJMj8nO
>>341
晩年はヨーロッパのチームを転々としてたね、Jリーグにきそうな勢いだった。
恐らく引退したのもJリーグには戻りたくなかったのもあると思ってる。

中田が毛嫌いしてた日本のマスコミが中田の本当の実力以上に
評価してJAPANマネーと相まって中田バブルを作り上げた。
バブルはいつか破壊するし、いつかは実体が露呈する。

353名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:44:51 ID:96OJdDsMO
中田は理想の自分と現実の自分の間で迷い続けた男
理想の自分はトップ下としてFWを操り、決定的なラストパスを連発して
得点を取らせまくるスタイル

だが現実の中田に向いていたのは2.5列目でボールを奪い
ラストパサーにパスを出すスタイル
354名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:46:25 ID:ik84Xhmx0
本田と同じように中田自身がワントップを張れる逸材だったら
ドイツでは、違った結果になったかもしれないね。
あと、俊輔を外さなかったジーコの判断ミスさえなければ。
355名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:47:00 ID:zWBBaievO
森口博子「待ってた望んでた♪」
356名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:47:06 ID:9hXV5Umx0
nakata もFWやってみればよかった
357名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:47:31 ID:OD9kytXS0
中田と本田。タイプが似ていると言う人がいるけれど
具体的にどのような点が似ているの?
また大きく違う点はどこなの?
358名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:50:23 ID:q0/TImr9O
なんだろうね?
この韓国ロケットが日本のはやぶさを
上から目線で語ってる感じは
359名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:51:10 ID:y69gDMZH0
>>357
メンタルとフィジカルの強さは似ているな
後中田はキラーパス、本田は無回転フリーキックとそれぞれの武器を持っていることが違うかな
360名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:51:23 ID:r4P9p2r/O
中田信者って凄いのは岡田と全く相いれない考え方だったはずなのに何故か今代表でも出来たとか言っちゃっているとこだな。

中田はラインを上げ守備ブロックよりボールにプレッシャーをかけていくやり方を主張

岡田はラインを下げ早く守備ブロックを形成して圧力のかけ場所をしっかり共通意識を持って戦う

まるで違うのにな
361名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:51:40 ID:uK+18ciC0
>>353
理想というとまったくできなかったみたいないいかただが
怪我する前は、その理想のプレーをやっていった上に
自身もゴールできていた。
怪我後は君の言ってるような理想と現実が離れていったけど
362名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:54:28 ID:r4P9p2r/O
理想というより自己演出で作り上げたパブリックイメージと現実の乖離だな


普通はイメージを壊してやり直すが中田は現実を壊した
363名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:56:21 ID:+stqvy2LO
>>358
歌さん二枚やるよ
364名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:57:45 ID:96OJdDsMO
>>361
怪我前じゃなくてローマ時代に筋肉つけ過ぎて終わってたよ
しかも中田はラストパサーに憧れて2列目の選手になりたかったのだが
ペルージャ時代はパスの受け手、1.5列目
365名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 03:59:43 ID:iPDCqZvV0
本田>>>>>>>>>>(一生越えられない壁)>>>>>>>>>>>中田

サッカー界にたかるたけのこんな胡散臭い偽善者は誰も求めてねーから出てくるなゴミ中田
366名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:03:02 ID:iPDCqZvV0
>>348
中田は最後ボルトンでベンチにすら入れず毎試合スタンド観戦だったからな
完全に実力が無かった
本田みたいにどこからも欲しがられる選手じゃない
中田は自チームですらお荷物でどこも雇ってくれなかったから
Jに戻るか引退かの選択だったけどJリーガーはダサイからプライドが許さず引退を選んだ
367名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:10:14 ID:AxL0LlFC0
366 :名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:03:02 ID:iPDCqZvV0
>>348
中田は最後ボルトンでベンチにすら入れず毎試合スタンド観戦だったからな
完全に実力が無かった


衰えたんじゃなくて、全盛期でも完全に世界レベルだと、2流、3流の選手なのに
一流イメージをどう演出するかに汲々としてた
限界に達して、最後のピッチでの独り芝居。
でTVとタイアップのなんちゃってボランティアや
上から目線。
どこまで胡散臭い奴なんだ。
368名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:10:14 ID:3uB9p3L+0
>>366
ジャパンマネーで移籍金が法外になったのも選手としては不幸だったかもな。
あれで身の丈にあったクラブへの移籍が出来なくなったしね。
369名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:11:15 ID:9UfxwUCeO
>>360
ラインを高くしろって言ってたのは宮本がいて高さがなかったからだと思う。


まぁ中田は選手といて高みを目指すとよりサッカー哲学を追い求めてたような気がする。
370名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:12:47 ID:9/JILKEw0
サッカーだけが人生じゃないとサッカーから離れ、
結局、自分はサッカーという巨大な手のひらの上で転がされていたことに
ようやく気づいた中田さん
371名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:12:59 ID:owqTh7VxO
中田丸くなったな
372名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:18:56 ID:AxL0LlFC0
>>368

別に不幸じゃないだろう。
移籍金だけは、いろいろな条件が重なって
超一流になって実力も超一流の世界の中田になった。
本人も取り巻きも願ったり叶ったり。
権利意識の高いEUROでは意外だが、
選手の肖像権とか言い出したのは
中田が初めてらしから、どこまで
商売上手な奴なんだよ。
東鳩のなんちゃって役員やとてもボランティア精神なんて
持ち合わせてないのにセーフザチルドレンと
金やイメージの為なら
なんでもやるよ。
373名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:19:37 ID:r4P9p2r/O
>>369
高さで競れる福西を追い出しておいてそれはないなw
374名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:24:18 ID:SoLWE+eeO
田中人気ないな
375名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:31:27 ID:uswiIQb60
信者はキモイがアンチは輪をかけてキモイな
376名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:37:40 ID:96OJdDsMO
一刀両断にして悪いけど
「嫌な事が起こる度に所属クラブをコロコロ変えた痛い人」
377名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 04:47:07 ID:LIv8Pzo+O
好きな選手だったし尊敬もしてたけど、ホモだと聞いて嫌いになった
コーラのCMで無重力状態でコーラがこの人の口に流れ込んでく映像とか
まんまじゃねーか!?とか思って見てらんない・・・
378名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:01:07 ID:yg2JFLMyO
なんでホモだと嫌いになるんだよ
379名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:04:46 ID:QTUorNAm0
いけ好かない雰囲気でそんなに好きな選手じゃなかったけど
ホモだと聞いてクールガイでカッコいいと思うようになった
380名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:31:48 ID:dJxp1UZq0
3ボランチを観たかったのか。中田の攻撃嗜好ってよくわからんな
381名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:33:44 ID:vj221KVnO
てかさぁ、
なんだかんだ言いながら
やっぱり中田は凄いよ
イタリア語ペラペラだろ?
それだけでも凄い
向こうに行って覚えたわけじゃなく、行く前から勉強して喋れるようになってたらしいからなぁ。
インタビューで通訳なしに受け答えしてるのが、凄い。
382名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:36:14 ID:k8Vt1/i5O
茸がベンチにいるより今の旅人がベンチにいた方がよくね?
本田がそうだった様に北京五輪ぐらいの年代って中高生の頃に中田がペルージャで活躍してたし中途半端な年齢の奴等と違って素直に話を聞きそう
383名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:43:08 ID:VpnvUTCL0
キノコが二人増えて、チームは無茶苦茶になって内紛空中分解していると思う
あと本田とかは間違いなくいじめで追い出されているだろうね

中田がいなくなったからチームが目覚めたという考えはもてないのか
384名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:48:44 ID:GcPjMu6w0
選手間の不和があったのかも知れないが、それを放任してたのはジーコ。
中田も、規律を求める監督なら現在の代表に入っても茸以上の働きをするよ。
茸は働いてないが。
385名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:52:36 ID:IADE1Wd/O
中田は技術も協調性もなかった
そして今ではサッカーにすがりながら惨めに生きていく職業不定なゴミ
386名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:55:43 ID:vX0ORVIBO
中田叩いてる奴はむなしい人生だな
387名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 05:58:50 ID:oEeH8oy0O
本田が凄すぎて姐さんが完全に過去の人になりつつある

お疲れ様でした姐さん
388名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:02:41 ID:xASNmNw5O
>>381
日本人はイタリア語やスペイン語は覚えやすいよ
一見早口で難しそうだけど口に出すとスイスイ言える不思議
389名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:03:04 ID:zD10o/eF0
この人は最後まで好きになれなかったな
俺SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEオーラが漂ってて誰も近寄らなかった哀れな子

ま、今後は解説者(笑)として頑張れ屋^^
390名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:07:37 ID:UqAq2EsrO
中田とかジーコがやりたかったのは、もっと攻撃的なサッカーだろうけど、やっぱり無理があったな。
391名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:08:46 ID:zlrCytLlO
でも最初から最後まで中田だけだよ発言がブレてないのは 
中田がいいのか取り巻きがいいのは別としてやっぱり冷静にものを見れてるんだろうな
392名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:10:19 ID:PONEDapO0
中田はキャラメルコーンのパッケージの事だけ考えていればいい

しばらくは俺を超える日本選手は出てこないだろう。
と思っていた中田だがあっさり抜かれちゃいましたw


393名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:13:34 ID:btMJQr2F0
いやあでも中田引退しててくれてよかったよ
現役だったら絶対代表に入ってたからな
394名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:15:59 ID:hpPpPPBP0
日本の中盤は遠藤みたいな性格の方がいいな。
んでトップに本田や中田みたいなオレ様がいた方が点が取れる。
395名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:17:14 ID:icqQ14wM0
本田×中田は対談じゃなくピッチ上ででひ見てみたかったな
396名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:23:25 ID:G1PtzkHrO
中田のおかげでフランスW杯いけたようなもんだろ

それに日本人サッカー選手として最高のキャリアだろうし

彼の活躍に一喜一憂したよ
旅人になったのもなんか非現実的でワクワクした

ま、俺は突出した奴が好きなんだろうな
世間とネット民では意見が違うと思うことにするわ
397名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:23:33 ID:RINZLozaO

日本のサッカーには関わらないでくれ。

398名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:24:00 ID:1/QXxQ8X0
>>388
柳沢や小笠原はなんで覚えれなかったんだろ
399名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:24:32 ID:IOcLBdRt0
【サッカー/W杯】中田英寿氏「こういうサッカー見たかった 僕たちの行けなLamome.2ch.net
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277418493/
400名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:26:43 ID:1/QXxQ8X0
>>373
福西追い出したかいな?
川口の飛び出しも生きないし
スローイング放り込みの軌道えさえ競り負けてたしね
あげるのが普通だわ
401名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:35:22 ID:Fbk+6/9X0
終わってからのインタビューで嬉しいのを隠そうとしてたなw
正直、解説やって欲しい
402名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:38:42 ID:D1K02TvaO
832 ア 2010/06/25(金) 19:05:28 ID:veHVTp7TO
癌細胞だよな

たった2週間の調整で簡単にベスト16いくレベルの大会なのにわざとチームを崩壊させて敗退させて世界が以上に高いものと認識させる
それで中田だけは頑張ったと騒いで貰い"日本人で唯一世界と戦う中田英寿"を演出
403名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 06:48:48 ID:mIKbNrWS0
>>402
それ中田じゃなくて
腐ったミカンと名高い小野伸二のことだよ
名前間違ってるね
あるいは他人のレス写して名前のとこだけ変えたのか
404名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 07:54:41 ID:VpnvUTCL0
ようやく中田姐に代わる逸材が出てきたのか
405名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 07:56:16 ID:3wzT211bO
外から見てると
なんで俺達もあんな風にとか思うんだろうか?

中田とか黄金世代って呼ばれた選手は
変に持ち上げられたせいか
団結して勝利を目指すみたいな雰囲気無かったもんな。
最後は崩壊してしまった。

逆に谷間谷間言われ続けた世代は団結して結果出した。
谷間世代って言われ続けた選手達は
変なプライドが昔から無かったもんな。
406名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 08:04:51 ID:QAAyNR+cO
>>403
小野も中田も、2002にもいたから、腐ったミカンであるとは考えにくい。
実際には、2002にはいなくて、2006では主力、現代表で主力として出場しなくなったらチームが勝ち出した人が腐ってたんだよ。
407名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 08:09:08 ID:NqsvWQxL0
>>48
これがすべてだよな。

中田は一匹狼で、チームで浮いてたのは、当時から話題だった。
一方、本田は仲間を大切にし、実際、得点のアシストもしてる。この違いだよ。
408名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 08:15:19 ID:OEGXlyTUO
今までの日本は志が低く気持ちが入らない人間を善とし
中田の様に志が高く気持ちが入った人間を悪として排除してきた。

その理由はそれが日本人のスタンダードでほとんどの代表選手のスタンダードでもあったからだ。

そのために中田は自らリミッターを付けて周りのレベルに適応させて来たが
次第にそれがサッカーに対する情熱を奪い結果となって行った。


しかし本田を中心とした志と気持ちを第一に考える人間が代表のメインストリームになると
ついに協会も従来の姿勢から方向転換して、それらをサポートし始めた。

それは中田がドイツにおける最後の戦いで見せた
一番大切な物は何かと言う問い掛けの答えに他ならない。
409名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 08:20:35 ID:Zwp5DIDy0
いや、あの時のチームの和を壊した張本人にそんなこと言われてもねぇ
410名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 08:20:48 ID:OEGXlyTUO
>>407
やはり協会のサポートがあるのと
志が高い人間を排除しようとするのとは違うな。

まぁ中田が4年掛けて仕掛けた装置がようやく起動したと言う事か。
411名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 08:24:09 ID:OEGXlyTUO
>>409
大人しく協会とスポンサーの言いなりになる選手がスタンダードだったからな。

ようやくそれをぶち壊して志の高い人間を中心に持って来れたよ。
412名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 08:26:08 ID:/uSlKwXS0

  / ̄ ̄ ̄ ̄〃
  /  / ̄ ̄ ̄ ̄│
 /  ゝ      │
 |  │  ━   ━
 |  /    -   -     _____
  (6        \   /
 ヽ│    ,,,,, ─′< イナズマイレブンDS買った?
   \    ̄ ̄l    \
     ヽ  ;;;;;;;;;l       ̄ ̄
413名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 08:27:04 ID:QAAyNR+cO
>>409
ぬるい空気のまとまりなら、まとまらない方がマシ。
今の代表は、いい空気でまとまってるよね。
414名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 08:51:53 ID:qLKJbeNTO
試合後本田に「おめでとう!」って言ったら「まだまだこれからです!」って返ってきた
それ聞いてますますwktkした姐さんだったそうな
415名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 08:53:05 ID:z3RHDqBg0
志の高低とか、ぬるいとか全くの的外れ。

選手の言葉よく読んで、理解してくれ。
今現役で中田がいたら、また崩壊するよ。過去と何も変わらない。
416名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 08:54:57 ID:8+1ghK4Y0
練習では世界トップレベルだけど試合でその技術を使うすべを知らない
とか本田と話してたけど、今回本田が身を持って実践してるような気がする
417名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:02:52 ID:qLKJbeNTO
志の高低、ぬるいうんぬん、これは岡田が選手に対してまず一番に確かめたことだよね
2002は黄金世代が若く、海外に出る前で志が高く、トルシエがぬるさを排除してたね
2010の状況とよく似てるよ
418名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:04:49 ID:C9uaiDYNO
>>416
松井も似たようなこと言ってたな
「欧州来て、テクニックの解釈が変わった」って
「トップスピードで、且つ相手背負ってもしっかり止めて、蹴れるか」
419名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:10:02 ID:8ACgNM6FO
中田のいうこと聞いてりゃドイツ大会だってもっと勝ち進んだ
ドイツ大会の戦犯?中田のいうことをオツムで理解できてもフィジカルがついてこない当時の低レベルメンバーにきまってんだろ
未経験者が生意気に知ったクチきくな慎めボケ
420名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:17:26 ID:2TuBP/Wp0
中田はメディア上では丸くなりすぎでちょっと退屈
容赦なくキノコ狩りして欲しかった
421名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:18:12 ID:8ACgNM6FO
中田を叩いてる奴らは世界選抜チームで中田がどれだけ愛されているかも知らない
世界各国のトップに認められたプレイヤーと1サッカー途上国に認められたプレイヤー、どちらが優秀かは言うまでもない
周りのレベルが低いせいで中田のワールドカップは終わった、中田はチームに殺された
422名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:19:02 ID:iY/LEkxGO
中田は本田を見て少し気持ちが煽られてるのかな

心のどこかで自分達のベスト16以上を越えて欲しいってのが
423名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:23:54 ID:bjcfL3FB0
ええかピッチには銭が埋まっとると思え。

これ聞いて穴掘るのはホンマもんのくるくるパーや。
424名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:26:16 ID:90veKUNt0
中田も本田も、ボールを運ぶシルエットは似てると思うんだ。俺だけかな。
425名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:32:30 ID:Xh5Dz8hYO
>>418

分からなかった(実践できなかった)のが茸と小野だな
小野とかフットサルなら世界トップレベル
「トップスピードで」「プレッシャーの中で」やるのがいかに大変か
426名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:35:10 ID:8ACgNM6FO
つかなんで小野がいないんだ
あとあれ、小野と仲良くてよくエコノミークラス症候群にかかってたFWもいない
どうなっとんじゃー
427名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:37:47 ID:P5Ot1SIf0
中田みたいな個性が許されるのはロマーリオみたいなタイプの選手だけだよ。
ジーコもプラティニもマラドーナもベッカムもジダンもトッティも中田よりは
ずっと普通のメンタリティーでプレーしてたから大成できたのにそれが理解でき
なかったんだね。
428名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:41:02 ID:kx4n7HCR0
本田はあまりマスコミに追われてた印象がない
それが幸せだったと思うよ
今回だって負けると思ってたから事前にマスコミが煽らなかったし
オリンピックも含めてマスコミが選手をつぶしてる(選手をいらだたせる)
と思うことが多い
429名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:43:39 ID:7wn4lm6S0
今大会の本田とか松井見てると頼もしく思える
昔中田に感じたのと同じような頼もしさ
1対1で相手DFと互角以上にやりあってる場面ってそうは見ないからさ
430名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 09:53:39 ID:MjIx7XIlO
ドイツでの中田の体裁保つ為に、当時の小野や中村貶すの止めて欲しいわ
みんな一流なのに周りのLV低すぎたとか何様のつもりなんだか
431名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 10:41:01 ID:dVEv6kP5O
中田姉さんは性格的に向いてないサッカーなんかやらないで、最初から旅人やってりゃ良かったのにな
432名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 10:46:43 ID:qg2Ucfk+0
中田、流暢にイタリア語を話してるのを聞いた。
発音とかもう現地人。それだけでなくとにかくすごい賢い人だと思った。
ただ、チームとしては???だったかも。
433名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 10:52:54 ID:qLKJbeNTO
小野、茸の持つ技術は高いわな
でも茸はその技術をいかんなく発揮出来る身体を持ってない
小野は致命的な故障でパーになった
岡田も感じたように茸はメンタルが弱く、ミュンヒハウゼン症候群なんだから
ドイツでも茸をスッパリ切って、小野や小笠原を使ってたらな…
小野と小野信者は代表が一丸となることの意味を間違ってると思う
434名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 10:57:56 ID:PFWzMoA40
キムタクと同じ匂いを感じるんだよな

自分がいかにかっこよく見えるか
いかに賢く見えるかっていうのがベースにある言動

現役時代も旅中も現在も
435名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 10:58:50 ID:5okmIK7g0
>>418
松井がフランスで一年やって帰ってきた時のインタビュー見て
お前は中田かと思った事があった
松井のイメージと違ってたんで、余計にw
ドイツに行ってからの長谷部のコメントも
中田と本田の対談の技術の話とすごいリンクしてるんだよな
436名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 11:01:14 ID:vmOF9iV60
性格はともかくとして姿勢は見習うべき
437名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 11:05:03 ID:5okmIK7g0
でも性格なんて何でここの人達が分かるの?
芸能人見て、あの人は性格がいいだの悪いだの言ってるおばちゃんたち見ると
不思議なんだよな
438名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 11:13:25 ID:P5Ot1SIf0
中田だけ輝いてたとか(笑)
ハラ痛い(笑)
よくそんなこと書いて恥ずかしくならんもんだ。
439名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 11:25:04 ID:UvSOHlKZ0
本人もサッカーはあくまでも過程だ みたいなこと言ってて今も楽しそうに外国の奴らと関わり持ってる
これでよかっただろ
440名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 11:25:11 ID:P5Ot1SIf0
ロマーリオが日本人だったら06でもBEST16 70%
優勝30%くらいあったろうけど中田じゃチームに完全にフィットしててもBEST16 50%
優勝0.0001%ぐらいのもんだと思うよ。(笑)
441名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 11:50:34 ID:0kPeGQCWO
本田が中田を超えたとか言ってるニワカはなんなの?
本田なんて海外じゃまだまだ無名なんだし現時点で中田以上と呼ぶには早計すぎる
オランダ二部とロシアでしかプレーしてないからな
実績、知名度共に中田>本田だよ
442名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 11:54:08 ID:OGAywdS20
今の本田みて期待しない奴なんて日本で在日チョンか工場長ぐらいのもんだろ
443名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:14:07 ID:NU4WiPeg0
中田英寿は自分の価値をあげるために代表で結果出そうとがんばってた
俊輔も中田の真似をして自分が点に絡まなきゃ意味がないみたいな感じでカラ回りしてる
でも中田だからできただけで俊輔には無理なんだわ
444名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:16:35 ID:XZIMbfTZ0
>>310
仲良しの感覚がお前や中田はおかしいんだと思う
445名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:17:11 ID:Ai3czGvD0
デンマーク戦後なんで中田が選手のインタビュールームに来て
インタビュー受けてるんだよw

現役選手か!
446名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:18:57 ID:tytJMj8nO
上手いし気持ちも強いんだろうけど、個の力で曲面を打開する程の力はなかった。
なのに異常に個にこだわった。
447名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:36:06 ID:cweXBstN0
>>403
サニーサイドアップがでっち上げた
日の丸サイン拒否事件だっけ?

あれ小野のサインはちゃんとあるんだよな
448名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:37:35 ID:xOMVwpkFO
中田で緊張感漂いすぎてガチガチだったもんな昔の代表
449名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:38:39 ID:XZIMbfTZ0
>>369
頼りのジーコにも否定されてブータレてたくせに
450名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:41:16 ID:jWJK+nQ60
>>403
小野たちが日の丸にサインしなかったとか中田サイドが捏造したんだっけ
昔は「日の丸?ケッ」とか言ってた奴が、晩年は日の丸がどーとか言い出して、あげくは捏造だもんなあ
まあ、切羽詰まってたのはよくわかる
451名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:43:13 ID:PVdGWdJM0
>>407
中田は浮いてたとか、誰も声をかけてくれないとか、孤高とか言われてたけど

実際は、声をかけても意味のわからない理由で拒否したりキレたりするから、ああいう人はそっとしておきましょうねーってなっただけだという
452名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:44:29 ID:wweOdTod0
>>413
中田がいたら「ぬるい」って言ってたかもしれんけどね
453名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:45:15 ID:wgQd9rQe0
>>414
中田は自国開催でGL突破した後「あとはおまけ」とかほざいた志の低い奴だからな
454名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:47:09 ID:ILFQVnJP0
>>428
vs俊輔とか、ビッグマウスとか言って煽り倒してましたがな
455名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:47:14 ID:PFWzMoA40
>>452
いい雰囲気でまとまる前の
距離感とるためのコミュニケーションとかの段階で
「ぬるい」って言ってまとまらせなかった気がするな。
456名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:47:23 ID:8V3SAOrTO
>>450
中田って君が代を口を開けて歌ってた数少ない選手の印象なんだが
457名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:49:20 ID:ILFQVnJP0
>>436
見習ったらチームが崩壊する

>>438
その輝いてた中田さんが唯一褒めたのが中田浩二
どうやらドイツW杯はW中田だけが頑張ってたらしい
頑張ってないのに、中田信者が大好きな敗退国ベスト11のサブに入った川口さんカッコイイー!
458名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:50:40 ID:cweXBstN0
>>449
でも唯一結果を残したのが中田を全否定した第2戦

切れた中田がブラジル戦ジーコの作戦を一人勝手に無視
暴走してバイタルガラガラそこを狙われ大量失点
459名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:51:28 ID:ILFQVnJP0
>>456
中田は君が代歌ってないって叩かれてからよくわかるように口開けるようにはなったけど
え?君が代まで「中田さんだけが歌ってた」にするの?
バカなの?死ぬの?捏造マネージメント会社なの?
460名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:56:04 ID:PFWzMoA40
ピッチに寝転んだ中田をかっこいいと思った人の気持ちは
うぜーと思った人には永遠にわからないし
うぜーと思った人の気持ちは
かっこいいと思った人には永遠にわからないんだな
ということが理解できたよ。
461名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:56:29 ID:qLKJbeNTO
>>453
ちょwそれ言ったのトルシエだろうが
462名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 12:57:29 ID:eByXU4BW0
要はドイツの時の宮元のネガティブさには辟易した
トゥーリオや長谷部とプレーしたかった
そうしたら8くらい行ってた

て言いたいんだろうな本心では。
確かに宮元は癌だったわ
あの守りたがり
463名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:05:13 ID:OEGXlyTUO
>>462
それは中田だけじゃなくNHKの解説者ですら力説してたくらいの総意
464名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:07:27 ID:Vi7ZLaGrO
>>413
今の雰囲気も、姉さんには温いと映ってると思う。
まあ姉さんが神経質なだけと思うが...
それにあんた、「温いまとまりなんかいらない」ってフランス見てみなよ。
温くても纏まってないとチーム崩壊だよ?
465名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:11:40 ID:NpSB8esv0
中村はサブになったが腐らずよくやってる
中田とは大違いだ
466名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:13:28 ID:WSy9hMCIO
つーか俺ら国民みたいに日本の勝利を喜んでるだけじゃん
叩いてる奴らは喜ぶことすら怒るのか
467名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:15:33 ID:/siCri6E0
>>150
中田はありえないパスミスが直らなかったからな
世界レベルのパス(笑)追いつけない方が悪いっていう価値観から抜けられなかった
468名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:16:33 ID:OEGXlyTUO
>>465
中田はサブになっても絶対に腐らない事で有名なんだが

その姿勢を見てデ・ロッシやアドリアーノに尊敬されてるからな
469名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:16:54 ID:jUSQ05tii
>>466
日本人には、今の代表みたいな
仲良し具合というか、組織プレーが適してて、
中田もMFなら、仲良くしないといけない立場なのに、
何、名手FWみたいな個人プレーしてたの?
それってオナニーじゃないの?って言われてるだけ。

それが本田や大久保や松井との違いだなあ
ってみんな言ってるだけ。
470名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:17:23 ID:DFiUUOF10
>>463
山本「4年前と違うのは闘莉王がいることです」
471名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:18:36 ID:PFWzMoA40
>>468
日本代表でサブになっても腐らずにいられたかどうかって話だろうね
472名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:18:37 ID:BjCRPbGU0
NAKATA.NET TVか何かで放送された奴で、「もう大量失点しないとわからないんだよな、
あいつら」と中田がDF陣に対して言ってる映像あったよな。移動の車の中でさ。
あれを見ると話し合いをして妥協点を見いだし全員で戦っていこうと団結する姿は
想像出来ないな。なんか、中田一人ヒステリーみたいだったぞ。
473名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:22:03 ID:IolGS2Pz0
>>464
たかがウォーミングアップのボール回しが気に入らないんだぜ、中田さん('A`)
474名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:22:35 ID:WexgFSMN0
なんか卵がけごはん1200円の店、結構盛況らしいね
どこまで商売上手なんだ
475名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:24:57 ID:OEGXlyTUO
>>469
仲良しと高レベルでまとまるのを同じにするなよ。

志の無い仲良しは単なる馴れ合い。
志のある反発は強固に成る前のカオス。

馴れ合いを推奨したいならワールドカップを見ないで
女の子の洋服選びでも見てれば良いよ。
476名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:25:02 ID:cweXBstN0
>>472
車の中じゃなくて
練習場でみんなが練習している横で
一人かってにテレビカメラの前で休みながら
477名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:28:12 ID:PFWzMoA40
>>475
仲良しだろうと高レベルなまとまりだろうと
拒絶してたら無理だろうってことだ。
拒絶するなら、日本代表に入ることを拒絶すべきだった。
ポリシーが中途半端なんだよ。中田は
478名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:32:59 ID:8V3SAOrTO
>>459
誰が“だけ”なんて言ったんだ?
息吐くように嘘つくなよ
もしかして日本語読めないのか?そうかそうか
479名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:33:06 ID:r4P9p2r/O
中田にとっての高レベルのまとまりとは

お子ちゃま中田英寿と10人のベビーシッター達


480名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:33:07 ID:A22JYNQd0
中田がチーム引っ張るときに、支えてくれる奴はいなかったのか
まさか他の選手も小野グループに入ってたわけじゃあるまい
481名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:34:45 ID:r4P9p2r/O
>>480
みんなお子ちゃまの子守しにドイツに行った分けじゃない
482名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:35:32 ID:i+Uq8OsTO
>>468
デロッシと同じチームの時あったっけ?
483名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:36:55 ID:OEGXlyTUO
>>477
あのさぁ、

地球が出来る前に隕石同士が衝突し合ってカオスになった歳に
それがやがて水が豊富な生命の星に成るなんて誰が想像する?

中田が自分の意思だけで決めれるクラブチームなら問題ないが
国家代表で一番凄い人間がフニャフニャだから辞めますなんて言えるか?

まずは馴れ合いを破壊して地球誕生のようなカオスを作る事から始めなきゃならなかった方がよっぽど辛いんだよ。
484名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:36:59 ID:BjCRPbGU0
>>476
僕が見たのは車の中で、中田が怪我がどうたら言ってる映像です。
練習場のも見た事あります。その時も「全然だめ」とか何とか言ってました。
485名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:38:03 ID:wgQd9rQe0
ウクライナ戦?の中田から松井へのロングパス覚えてるよ
いいコンビだった
486名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:39:56 ID:PFWzMoA40
>>483
代表に入るなら拒絶するのではなく
チームを作り上げる協力をするべきだった
自分が中心じゃなくなっても

カオスを作る事からはじめて・・というが
カオスなままで終った時点で、無意味

カオスから、まとまりにいたったのは現日本代表
487名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:40:09 ID:+aWcy87y0
>>470
スタジオいる宮本さん涙目だったなw
488名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:42:52 ID:Hbf0t+sD0
中田は自分でできないからカズよんでくれといってたのに
中田中心のチームにしたのに却下したのが悪い
489名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:44:59 ID:r4P9p2r/O
>>483
まーチームメイト全員が思い通りにならないから駄々っ子起こしているお子ちゃまにしか見えなかったってすげーなw

ナカタコは子守に専念だっけ

茂原容疑者に中田英寿のマークすべき選手ともともとマークすべき選手二人をマークしろって命令したりしていたんだよな


確かに凄いカオスだ
490名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:46:30 ID:n8OA3CDoO
>>150
本田もショボGroupの予選通過ごときで満足して馬鹿騒ぎしてる他選手やにわかと温度差を感じてるのは確かだろ。

岡崎の時にしろ、なんか気を遣って周りに合わせてる感がプンプンする。
491名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:46:44 ID:eByXU4BW0
宮本のナルシストぶりがまじできもいんだが
何目作って話してんだアイツ
「オーストラリア戦は引き分けでもいいかなって。」
サッカーやめろ鼻くそ
あ、やめてたか
492名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:46:53 ID:EbFNGGEBO
背の低い川口、宮本、2ボランチで急造の中田、サイドバックが三都主。前で張れない中村。
これでどうやって守るんだよw
493名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 13:58:08 ID:szalupzeP
>>409
チームの和って

合宿所にプレステ持ってきたり

マンツーマンでは負け、ハイボールには競り負ける癖に
ズルズルDFライン下げるDF

に妥協しろってことなのか?

負けたら言い訳を言うような奴と仲良くしろと?


長谷部や長友のようなメンバーばかりだったら
中田は孤立したかねぇ?

セルジオの言うとおりだよ
494名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:01:11 ID:OEGXlyTUO
>>489
それはジーコジャパンが女の子の洋服選びレベルだったって認めてるぞ。

高レベルの意思の固まりがカオスになればなるほど
強い衝突を与える事で更なる力の結晶に変えて行くからな。
495名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:01:58 ID:/zDEPZgy0
サッカー界に関わるならこれからもサッカー界に積極的に関わるべきだ。
ワールドカップのときだけテレビに出るとかじゃなくて
ライセンス取得してコーチから始めてくれ。

それがサッカーへの恩返しってもんだぜ中田さんよ。
496名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:07:37 ID:wRn7MUZnO
こいつのバックにはサニーサイドアップがついてて、
常時、メディア対策、ネット工作してるからね。

ほんとうざいわ。
497名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:09:34 ID:fJZveIL2O
>>495
引退した首相みたいに名前だけで飯食える立場美味しいです、だと思うよ。
責任持って関わる気はない。
498名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:12:30 ID:prheJ6tS0
>>1
金子や杉山みてると
ナカータが清清しい。
499名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:18:41 ID:+stqvy2LO
>>490
ホンダのインタビューめっさ嬉しそうだったけど
500名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:19:23 ID:JL0RZUIb0
>>475
ところでお前が考える仲良しってなんだよ
501名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:20:33 ID:d+kWAKbk0
>>480
中田が引っ張る?
「みんなが僕ちゃんのこと引っ張ってくれなーい」の間違いだろ、宮本もそうだけど
502名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:24:27 ID:0wrElFe30
必死に本田に寄生しようとする中田厨が気持ち悪いです
503名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:25:44 ID:rR82gra20
>>493
妥協しろって監督に言われたら拗ねてたね、僕ちゃん
で、僕ちゃんのやり方拒否した試合だけが唯一引き分けだったね
僕ちゃんが1点でも個の力で取ってくれてたら勝ってたのになあ
504名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:28:21 ID:r4P9p2r/O
お子ちゃま中田
505名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:28:58 ID:1ghY6OIY0
何を偉そうに
506名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:34:05 ID:bPKPmkt20
PKを止めた川口に抱きつきに行くとか、中田はフレンドリーすぎる

中田のイチャモンはこのレベルだからなぁ・・・
507名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:36:21 ID:3GNj4tkL0
2006年もこんな雰囲気だったら結果も少し違ったかもしれないな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4B_HqxbDHRo

クールなヒデをチームの輪に入れようと取りはからった中山はやはり良いリーダーだった。
06はそんなみんなをまとめる兄貴分がいなかったのが問題だったかもしれん。
508名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:37:25 ID:HJVGQDrB0
>>412
CMで喋れよw
509名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:37:37 ID:szalupzeP
>>507
今回で言うと本田をチームにフィットさせたのは長谷部だな

兄貴分ではないが
510名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:37:52 ID:zApk5yx20
次も狙えたのに2006年の屈辱に耐えられずに
代表から出て行った中田とか加地とかは正直に言えば複雑な心境だろ
引退撤回した中澤はい至福の時だろうな
511名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:38:55 ID:ojyZrhZ30
本田は98年の中田みたいなポジションで、我を通しても周囲の選手がそれを包容してくれるから上手くいってる
今は良いけどチーム内でベテランと呼ばれるポジションになった時は中田と同じように孤立する可能性が高いかも
512名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:43:16 ID:OEGXlyTUO
>>500
馴れ合いの集まりと戦いの集まりのどちらか。

高い意思のレベルがあれば強い衝突同士がぶつかり合えばぶつかり合うほどその物質は強固になる。
しかし豆腐や粘土みたいに衝突を避けなければ形を維持出来ないものは
戦いに向いていない仲良しだという事。
513名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:44:16 ID:ei6JNZuP0
これでJリーグもまた盛り上がるかな?
514名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:44:39 ID:PFWzMoA40
>>512
当事者なのに、哲学だけ説いて何も実現できないのは
理想論を吐きたいだけの子供だ
515名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:46:43 ID:PmUNEY8U0
>>513
WBC優勝後の野球を見る限り望み薄
516名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:46:47 ID:qLKJbeNTO
ちょっとうがった見方をすれば、今のチームの結果がよければ良いほど、
サッカー界における日本の地位が高くなる=中田の立場も上がるっつーね
517名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:47:31 ID:QAAyNR+cO
>>464
ぬるいまとまりのフランスを見てみないと比較できませんが…
518名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:48:52 ID:g1GpMb9x0
2002は開催国だったから今回と価値が全然違うだろ
519名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:51:18 ID:bPKPmkt20
>>507
何度も話に出てるけど、輪に入れようとしたけど、中田が拒否ったじゃん
頭が悪いの?日本語が理解できないの?キモイDVDが好きなだけのおばちゃんなの?
520名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:51:19 ID:NpIZ+abmO
>>511

まぁ本田、中田ともに、俺が俺がに見えて実は献身的だからな 体をしっかり張るし、信頼されてるのが分かる
中村みたいなのが一番タチ悪い
521名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:51:22 ID:P4LBUZi60
「あの人間は絶対詰めないじゃないですか」
中田といえばこの発言が忘れられない
522名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:52:54 ID:vtM6eEDJ0
>>510
加地?何言ってんの?

>>511
中田と本田の行動はまるで違うだろ
お前髪の色しか見てないんじゃね?
523名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:54:17 ID:72zCDdtm0
>>512
中田は一方的にぶつかるだけだから、会話にも議論にもならなかったのが問題
アホはいい加減に気付くべき
ていうか、お前のレス抽出したら気持ち悪すぎるから、以下透明
524名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:56:03 ID:EW+MQ2Qc0
「俺も選手と同じ気持だ〜」とか言っちゃうのは敬意を欠いてると思う
525名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:56:06 ID:zApk5yx20
>>522
まあ加地はケガもあったし
ちょっと違うか・・・・・
526名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:56:52 ID:8V3SAOrTO
せっくす喜んでるんだからいいじゃない
527名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 14:59:38 ID:72zCDdtm0
>>525
加地が代表引退を表明したのは岡田になってからだよ
知らないなら黙ってろ
528名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:00:31 ID:qYkvu+VH0
中田がしらけられてる理由って、色んな経験積んで他のJの選手に比べたら
凄い事沢山知ってるはずなのに、それを伝えていこうとせずさっさと日本サッカーから離れたくせに
こういう大一番では上から目線で語るトコだろ
529名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:00:49 ID:szalupzeP
加地はロベカルが代表引退したから引退を決めたんだよ
530名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:01:35 ID:BjCRPbGU0
中田君は『村上龍』の影響を悪い意味で受けすぎですね。現役時のテレビ局のアナウンサー
に対する受け答えなんか、こいつサッカーの事まるで分かってないなと小馬鹿にした
態度丸出しだったし、それは日本のメディアを十把一絡げにして批判する村上龍の
態度と一緒ですね。村上は日本でサッカー語れる批評家は世界を知ってる、『奥寺」と
「セルジオ越後」だけと日本サッカーを見て来た者たちを愚弄する発言してるしね。
531名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:02:13 ID:zApk5yx20
>>527
知ってるよ
今でも代表に居れた実力だから
惜しいと思ってるかな?って話だ
532名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:03:29 ID:72zCDdtm0
知ってるくせに

>次も狙えたのに2006年の屈辱に耐えられずに

てことになるんだ、へぇー
533名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:04:46 ID:hiDB8i/N0
中田は代表監督とか似合いそうだけどダメなのかな?
ライセンスいるの?
534名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:05:43 ID:u4hMdSYJ0
>>533
お前頭に蛆でもわいてんの?
「似あいそう」とか中田さんのファッションの一部ですか、代表監督は
535名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:06:30 ID:KKPow3lD0
中田は人の上に立つ器じゃないよ
536名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:06:34 ID:cXZbaT8u0
>>533
てゆうか監督には興味ないんでしょ。これからもトルシエ的な
関わりをしてくると思います
537名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:06:36 ID:LXbwWWBxO
中田って、マスコミ相手に「どけ、虫けら」と言えちゃうくらい、人間性に問題があるひと。
そんな厄介なひとに、世界でも通用する技術と名前が与えられたんだから、そりゃ、周りは苦労する。

ドイツ大会のチームメイトはいろいろ言いたいことがあるんだろうけどね。
みんな黙ってて、偉いと思う。
しゃべってたら今回のフランスみたいにみっともないことになってたと思うぞ。
538名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:06:47 ID:8V3SAOrTO
中田はマスゴミにコメントを編集されて意図しない内容に改悪されてからマスゴミ嫌いになったんだよね
539名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:07:07 ID:4trb2tK70
>>533
中田に似合うのはお飾り社長とかじゃね?
540名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:07:45 ID:4F9lkEG/0
>>538
え、中田ってマスコミ大好き、芸能人も大好きじゃん
541名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:09:12 ID:MxgwFdxZ0
>>533
フランスの監督みたいになると思う。中田の駄目な所は他人の意見を
聞けない所と我が強すぎるところ。冷たいところもあるし。
他人に無関心な所が、チームが内紛してても気づけないかもしれない。
もっと下積みしていろんな経験してからじゃないと無理かと思うな。
海外経験豊富なんだからサッカー界に貢献して欲しいけどね。
542名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:09:13 ID:PFWzMoA40
>>540
マスコミ嫌いなのに、マスコミがほうっておいてくれない自分演出中ってことじゃないか?
543名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:09:16 ID:CXuFrJAF0
中田と本田の対談で、本田が自分の考えてる事を中田に説明してたけど

中田には理解できてなかったと思う

内心、「何を言ってんだこいつ」って思ってたはず

AB型の思考力や発想力は、未来を予測する域に達している為、常人には到底理解出来ない
544名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:11:08 ID:mMoW4Ed30
>>542
>>538みたいに騙される奴もいるしね
545名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:11:34 ID:eIAyTg2fO
>>538

半日発言だかで右翼に目を付けられて事務所に街宣車が押しかけてきてからじゃなかった?
546名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:11:52 ID:zApk5yx20
>>532
そう見えたが
ドイツ以降あまり加地は代表に心あらずって感じだった
でケガもあって出した結論が代表を辞めること
代表でプレーできる実力がありながらだ
けっしてポンコツで引退じゃなくて自分の意思で引退
中田も同じだろ
547名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:12:55 ID:sDGZYXxdO
2ちゃんって、スゲエなあ
社会のゴミみたいな連中が
上から目線で叩くんだ
548名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:19:15 ID:mMoW4Ed30
>>546
本当に何も知らない馬鹿だよ、コイツ
549名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:19:43 ID:N3IU2jcE0
本田って単純そうじゃん
それがいい方向に作用してるな今は
550名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:21:42 ID:mMoW4Ed30
本田は中田みたいに対話拒否とかしてないだろ
551名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:23:47 ID:qj9HzBIf0
本田って意外にチームワークとか和を大切にする奴だよ。
やはりじいちゃんが元アスリートだっただけのことはある。
552名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:24:35 ID:cweXBstN0
>>520
そのわりには誰からも相手にされなかったお子ちゃまちゃでしたね
553名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:25:07 ID:hbgGm+KN0
中田が本田に、最高か最低かって言われるプレーして欲しい、だの
攻めろ、攻撃してナンボだみたいな対談があったから、本田勘違いしないといいなぁって思ってた
本田は意外と馬鹿じゃない
中田は、才能は化け物級だけど、実は結構馬鹿。
554名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:26:53 ID:mMoW4Ed30
>>553
0-1で負けるより2-3とか点を取って敗れたい(キリッとか言って
ブラジル戦で同点にされた途端ファビョる様な小物だからな、中田は
555名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:28:18 ID:YgAp4/P/0
中田は丸くなったのか?
よく喋るようになったな
今の性格で4年前だったら違ってただろうな
556名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:30:52 ID:S9tF4QlS0
日本代表の頼もしさに一瞬心が緩んだのか、中田・・・
ずっとこんな仲間が欲しかったんだもんな・・・
557名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:32:22 ID:qj9HzBIf0
>>555
ようやくメディアに愛想良くしないと仕事がこないことが
わかったんじゃない?
558名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:33:45 ID:LPtyU7y30
金儲け金持うか。
559名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:35:43 ID:tUQ11Nhd0
中田は今回ボロクソに負けることで
2002で決勝トーナメントに導いた自分が再評価されることを期待してたんだろうな。
残念でした。
560名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:41:44 ID:r4P9p2r/O
>>557
現役時代からマスコミ大好きでしたよ

成田ファッションだってトイレの中で着替えるぐらいだし
561名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:42:37 ID:HCXFMZll0
>>555
仕事と割り切ってるんじゃないか?
プレイヤーはプレイで語る
コメンテーターは口で語る
根はかわってないかもな
562名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:42:46 ID:UY8ty7zA0
遠藤→中枢司令官

中田→フロントマン

川島→裏番長

稀に見る強力な日本代表の骨格
563名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:49:16 ID:mMoW4Ed30
>>556
何言ってんの?頭おかしいの?ねえ。なんで生きてるの?
564名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:51:11 ID:myTxs9MX0
こいつも辞めてからの試合分析がな
あれ見て気分良くなるわけない
565名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:52:05 ID:tytJMj8nO
カペッロがインタビューで中田はスターだったのかい?って言ってた言葉が全てを象徴してる。
日本から見ればスターだが世界から見ればその程度。
それぐらいじゃ一人ではチームをかち上げてく事はとてもできない。
566名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:53:31 ID:cweXBstN0
>>565
サッカーアイドルだからな
567名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:59:01 ID:2gleKkSL0
568名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:04:35 ID:hbgGm+KN0
>>565
カペは日本嫌いだからなぁ
そういう要素もある
569名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:06:06 ID:oXkAPU2xO
>>555
あれは現役時代だからまだ許された事
今はそうしないと見向きもしてくれない
570名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:18:43 ID:e+FN9F/P0
本田はサッカー選手
中田はサッカータレント

中田に本田並の情熱があったら、もっと凄い選手になっただろうに
惜しい人を亡くしたもんだ
571名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:36:19 ID:o414kI7U0
NHKの番組でやってたけど
本田のオランダ時代のチームメイトが
「上から目線で命令するだけの前キャプテンとは違って、本田は自分の意見をちゃんと聞いてくれた」的な
ことを話していたよね

これが中田とは決定的に違うところ

マスコミへの対応にしても
本田は試合後のインタビューでインタビュアーの目をしっかり見つめ丁寧に受け答えしてる
仏頂面でインタビュアー見下してた中田とぜんぜん違う

引退してちょっと丸くなった部分はあるかもしれないが、人間そう簡単には変わらない
572名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:42:08 ID:8V3SAOrTO
そうかそうかの新戦略
中田を叩いて俊輔から矛先を逸らすの巻
573名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:45:15 ID:cXZbaT8u0
>>572
単純に2人共アンチ多い
574名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:46:31 ID:3uB9p3L+0
>>571
中田のマスコミ嫌いは仕方ないよ。
嵌められてエライ目にあわされたことがあるから。
575名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:48:20 ID:lJ/tNFyAO
やっと中田を越える選手があらわれた、ってかんじ
今まで日本のサッカー選手の頂点が中田っていうのが
ちょっと恥ずかしかった
本田ならまだ許せる
でもまだ恥ずかしさはあるけど
ぜひトナメで得点して欲しい
576名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:51:23 ID:O1ajfQxu0
>>571
中田はホイホイとインタビュー受けてた頃、捏造発言が原因で
右翼に狙われフランスW杯不参加寸前だった

そりゃ嫌いにもなるわ
577名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 16:55:29 ID:6QqH7v1cO
>>575
君が恥ずかしい
578名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:49:15 ID:PONEDapO0
中田単品の能力は高いかもしれんがサッカーは個人種目じゃない
チームプレーが活路の日本に孤高の王様はいらん


579名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:59:22 ID:35L6Zn4D0
王様になりたかったから個人種目はできなかったんだよ。
580名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 17:59:28 ID:PFWzMoA40
>>578
中田は、ゴルフとか競輪とかスピードスケートとか向いてたかもね
581名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:11:15 ID:UfzvnAlq0
中田とイチロー似てると言ってる馬鹿いるが、決定的に違うだろう。

イチローもスマート過ぎるきらいはあるが、ワールドベースボールの時とか
意図的か無意識かは分からんが浪花節だしてるし、他の選手の人望もあるだろ。

中田はつねにクールを装ってるし、何より人望がない。
582名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:16:50 ID:OGAywdS2P
良くも悪くもイチローも本田も野球バカでありサッカーバカ
サッカーだけが人生じゃない、ファンは単なる固定客と若いころに公言していた中田とは違う
583名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:17:49 ID:D5HzXM5R0
在日・層化ホイホイスレ
584名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:20:31 ID:UfzvnAlq0
中田は沢尻エリカに似てる。なんだ!コイツ!みたいなむかつきを覚える。理屈じゃないんだ。

中田全盛期に名前にヒデがつくやつが、俺を「ヒデ」と呼んでとか
言ってるのを見たとき、うんこ漏らしそうになるくらい萎えた。
585名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:14:46 ID:Tg7jEfkVO
こういうサッカーは中田には出来ないもんね
チームメイトを馬鹿にして見下す選手はいらない
586名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:18:11 ID:Wk4sOySV0
>>582
中田さんも十分馬鹿だと思うけど
いい歳して自分探しとか
587名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:36:00 ID:Y1JcDRNy0
>>582
サッカーだけが人生じゃない中田さんは今、何をしてるの?
588名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:37:29 ID:KKXJGsScO
2chでは未だに亀田的人気を誇る中田氏だが
巷ではCM全部下ろされ、ゴールデンで本田と対談したら5%で
もはや完全に過去の人状態で謙虚にもなるだろう
589名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:42:46 ID:h/WVCide0
>>580
個人種目は団体種目以上に成績での本人の格付けをされやすいし
身体能力重視の計測競技は、タイムでの格付けもされやすいから
万が一成績を出せない状況が続いた時は
彼は上手かったけど他の選手が足を引っ張ったって予防線が張りにくいよ

590名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:02:32 ID:8yIoK3jC0
中田が今も現役だったら今回岡田に
「はずれるのはヒデ、中田ヒデ」と言われただろうな
591名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:05:47 ID:DvJVqazk0
>>590
ありえない
592名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:12:20 ID:cKk9leF50
本田は得意なことではオレオレオレで前に出るけど
中田や中村みたいに「全員がオレ流に合わせて」と
メンドクサイスターじゃないとこがいい
593名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:13:54 ID:ALtdJ3Xv0
中田は4年早かった
594名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:14:37 ID:cweXBstN0
>>589
中田ビジネス崩壊だな
595名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:16:21 ID:OEGXlyTUO
4年前の教訓がお花畑JAPANからの卒業を生んだな。
596名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:17:37 ID:r4P9p2r/O
>>590
そこまで代表にも関われないでしょ

甲府のサブでスタジオゲストじゃね?
597名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:18:09 ID:T8j9AbxY0
ヒデ は たびびとの服 を装備した!
598名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:20:54 ID:3KpE0B1lO
本田のワントップで中田のMF見たいよ。超強くなるんじゃねーか?
599名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:24:00 ID:pKc0MYIR0
中田姐さんにスコア予想とか聞いちゃいけない雰囲気なのがTVみててうけるw
600名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:25:16 ID:pKc0MYIR0
ID:r4P9p2r/O [10/10]のレスにある中田の所を中村俊輔に変えると、すげーしっくりくるw
601名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:36:42 ID:wppfOIwb0
>>581
第二回はイチローが不振だったが
慕っている野手組がストッキングをイチロースタイルにして無言のエールを送ったんだよな
602名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:55:56 ID:VpnvUTCL0
中田がでしゃばるなよ。お前関係ねーからっ!!!!!
603名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:56:39 ID:VpnvUTCL0
中田信者が本田を貶したくて必死なんだな

過去の汚物が這い上がる事も出来ない
604名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:58:13 ID:l5hrrK/R0
605名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 20:58:47 ID:szalupzeP
中田は素直に送り出してるだろ

いまだ代表にしがみついて
害悪をもたらす俊輔あたりとは違う

中田中心のチーム・・・ベスト16
俊輔中心+宮本がでしゃばるチーム・・・惨敗
606名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:02:30 ID:sHgLEhOy0
僕たち?
お前が元凶だったのよーーーー中田。
解らんのかノーーーターリーーん。
607名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:04:04 ID:7SSYWVdq0
ああ、イカリング募金詐欺の人ね。
リーマンショックで不動産の大半が吹き飛んだと聞いたが事実だろうか?
608名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:10:56 ID:50gqYKD70
そういや去年、俊輔が本田ハブにしてた時、周りも止めようともしなかったよね…?
あの頃本田はこの代表にはフィット出来ないと思ってた。
609名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:31:28 ID:b280xqTo0
バティやロナウドのように数字を残す人でもないのにマスコミに乗せられて孤高を気取って終了wwwwww
日本には目コイツレベルのパス出す係りなんか腐る程いるってのにバカだったねwwwwww
610名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:36:18 ID:EVrkIDZq0
昔の名前で食ってます
611名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:42:29 ID:1j7u3X1q0
文句があるなら今回の本田ら若手みたいに実力でベテランからポジションぶん取れば良かっただけ
ドイツの時にはそれを出来る奴がいなかっただけ

中田の性格に難があるのは事実だが
あの程度で元凶なんて言って全ての責任押し付けてたら毎度内紛のオランダなんてどーなるの
612名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:49:56 ID:VpnvUTCL0
イツはどいつもこいつもナルシストのエゴイストの大馬鹿の傲慢集団だった
監督もコーチも選手もそっぽを向いて何一つ誰一人事を成そうとはしなかった

最初から勝ちの目もないし、こいつらがサッカーをうまくやれる余地もあるはずがなかった

それにくらべれば今の代表は本当に良くなっている。中田とか意味ない
613名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:53:47 ID:YVRounya0
>>606
違うよ
本当の元凶は俊輔だったっていうこと
俊輔をはずしたから今回はうまく言った
ただそれだけ
614名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:54:36 ID:oEeH8oy0O
現役時代あれだけ煙たがってた日本のマスゴミに縋ることでしか存在感を発揮することが出来なくなってしまった姐さん

引退してくれて有り難う
615名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:55:19 ID:P2qq4AeT0
>>29
これは良いコピペだな
616名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:55:46 ID:VpnvUTCL0
ドイツの代表の時の癌腫瘍が未だに一人残っていた

それは治る見込みがある病人じゃなかった。中村俊輔をついに外す

チームのために一世一代の決断を成功させた代表と岡田

そして現在に至る
617名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 21:59:32 ID:YVRounya0
俊輔が今のままスタメンでいたとしたら
本田の活躍もチームも勝てなかったかもしれないね

618名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:02:19 ID:OEGXlyTUO
>>616
これが結束と言うもの

しかしドイツではそれが出来なかった


中田が癌なら全員が結束して排除すれば良かった


結論は全員が代表に心を傾けていなかったと気づくね
619名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:07:29 ID:6EBD1PHCO
ジーコってなんか今回コメントしてないんかなあ。
オシムやトルシエと違って日本以外でも仕事あるからかな。
620名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:10:15 ID:p0vZIFOg0
いわゆる本物っていう人にはファンの数と同じくらいアンチがいるって
何かに書いてあったな

4年前に引退してもいまだに中田の話題でこんなに話が続くってのも
ある意味すごいな
某選手は引退したらどうなるのだろうか・・・・・
621名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:10:38 ID:h/WVCide0
>>594
ビジネス?うーん…

実績をつけ、年齢を重ねたりして仲間内から注意や非難を受けにくい立場や状況を作れた後は
憎まれ役を買って出るって名目で

勝負の予測が芳しくない時の為に、切り離しにくい大事な部分へ予め適度に難癖をつけておいて
結果が出せなかった時は、一見助言に見える難癖を、受け入れなかった仲間が悪いという予防線と
もし結果が出せた時には、仲間への苦言が力になったという演出で
貢献度への擦り寄りはできるけど
そこまで狭量で悪い安全策を取る様な人では無いとは思うよ
622名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:12:52 ID:4gSsUGbx0
中田も昔はラ王の兄ちゃんだったが。
本田は30前後でどうなってるかな。
ちょっと前までは、2chでもネタキャラだったし。
623名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:14:53 ID:0kPeGQCWO
北京五輪のチームを崩壊させたのは本田だよね
624名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:19:33 ID:6EBD1PHCO
8年後はベテラン本田と中堅選手宇佐美との確執が・・・
ニヤニヤ見つめる茸監督。
625名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:21:04 ID:2pNBCgfe0
中田の世界中のスター選手との人脈は異常
日本の選手より海外の選手とのほうが仲いいんじゃないか
626名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:21:06 ID:zoxYvKkm0
なんでW杯決勝T進出で世間が盛り上がってるときに
4年前に引退した人の話題で熱っぽく語り合ってるんだろうw

2006は信者とアンチにとって相当のトラウマだったって事かな。
今大会の躍進でそれが多少は払拭されるのかねぇ・・・
2014大会でもまだグチグチ言い合う奴も居るのかねぇ・・・
627名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:23:03 ID:0lfDbFZ40
中田と中村がいるとありえない一体感があるよな 現代表
02年なんかと比較にならないくらい選手が生き生きしてる
628名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:24:13 ID:fcJRkSb10
中田も自分たちでは「こういうサッカー」が
できなかったってことだろ。
自分の限界を悟って引退したんだろうし。

晩年だけで語られるのはかわいそうだな。
前園とラ王のCM競演してた頃が、一番良かった。
629名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:29:30 ID:PPmk0QduO
>>620
茸さんは引退したらすぐに忘れ去られるよ(*^^*)
630名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:32:11 ID:cweXBstN0
中田というがん細胞切除しただけでこんなに強くなるなんて…





わかってましたv
631名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:32:56 ID:A5K+JPo00
>>628
カカカ、カレ〜!?
632名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:33:30 ID:YVRounya0
俊輔は都合の悪い実態は
公にならないから
あんまりたたかれないんじゃない

むしろ
そういったソースが記事として存在しないことをいいことに
捏造扱いされてやみに葬り去られると思う

イタリアやスペインでやった醜態も
マリノスに戻る戻らないのすったもんだももうみんな忘れかけているしね
633名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:34:29 ID:DM53CCxI0
中田はもうサッカーに関わってくれるな
634名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:36:00 ID:V7QKDBLM0
W杯では中村中心のドイツ大会以外は一体感あった
635名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:36:13 ID:2cgk/N3AO
△はヒデとの対談が良い刺激になったんだろな
636名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:36:19 ID:9gyG9yDc0
637名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:37:03 ID:YVRounya0
>>621
俊輔の腹黒さを如実にあらわしているね
638名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:40:02 ID:r4P9p2r/O
フランスではカズ追い出し
アトランタでも内紛
ドイツでも内紛

お子ちゃま中田にはママのようなベビーシッターか親父のように怒鳴り散らす監督がいないとダメなんだな…
639名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:43:06 ID:C1IHsBCJ0
彼がサッカーを辞めて、本当によかった。
そう思える日々を過ごしています。
マスコミはお願いですから、彼の発言、行動、一切報道しないでください。
ただの一般人としてそっとしておいてください。
640名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:44:28 ID:fcJRkSb10
28年ぶりに、アトランタ五輪の出場権を獲得できたのは、
前園の力が大きかったし、
フランスW杯に、初めて予選を突破して出場できたのは
中田の力が大きかった。

この二人には感謝の気持ちのほうが大きいね。劣化は早かったけど。

641名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:45:22 ID:PFWzMoA40
>>639
激しく、同意
642名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:46:19 ID:IHEXJWtW0

いい選手だったけど常に自分のチームにしようとする癖にコミュニケーションに難のある人だった

つくづく松田が追放されてなければなあ

もごもごなんか言ってる中田の隣で皆に共感できるよう通訳できるのは松田だけ!
643名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:47:01 ID:JaKb8z2E0
正直和を乱そうがチーム崩壊させようが本番の試合でやること
やれば何の問題もないわけで。

ドイツのときのオーストラリア戦は日本代表史上最も醜い試合だった。
でも中田が駄目だったからそうなったわけじゃないぞ。
あの時酷かったのは有り得ないくらい下がってたデフェンスラインと
責任感を放棄してエゴイスティックにプレーしてた中村のせいでそうなってたんだ。
そもそも中田が攻撃に上がっていったら攻撃の形を作ることが出来ずに
簡単にピンチがおとずれるかもね。
644名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:51:28 ID:cweXBstN0
>>643
中田が酷かったからDFライン負担が来たんだろ
ナカタがバイタル開けっ放したからね

ライン下げるは今回の成功の元だろw
645名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:51:47 ID:fcJRkSb10
単純に弱かっただけだと思うけどな。

日本サッカーが進化するための過程で、いろんな失敗もあるということ。
ドーハの悲劇しかり、オーストラリア戦の惨敗しかり。
646名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:53:45 ID:SoLSgEiS0
ドイツも中田以外はリトリートでやろうとしたのにw
ジーコもカペッロも中田の適正はボランチと見ていたのに
嫌がるもんな〜
647名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:57:09 ID:ghlERCaz0
こいつまだ旅行してるの?
もしかして住所不定?
648名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 22:59:45 ID:cweXBstN0
>>647
モナコ在住
649名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:14:34 ID:fcJRkSb10
2002年W杯でアイルランドが躍進したのは、
直前にロイ・キーンを切って、チームがまとまったからだと思う。

日本サッカーは、精神的にも肉体的にも、ボロボロの中田を
ドイツW杯まで引っ張ってしまった。
650名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:17:32 ID:qLKJbeNTO
内紛言ってるけど、岡田ジャパンだって内紛で、岡田の言うことも聞かない状態にもなった
初戦落としてたら崩壊だったよ
651名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:28:05 ID:P527C4hi0
本田の活躍で中田は完全に過去の人って感じになったな。
本田はプレー面での実力だけでなくコミュ力もあってチームメイトともいい関係築いてるし
インタビューにもハキハキ答えるのもいい。
652名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 00:02:24 ID:lkxTHf4Xi
そうか中田がこんな性格なのは山梨県人だからか。納得。
653名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 00:19:44 ID:dKgVz7FD0
【サッカー/日本代表】「アウトだ」「インだ」練習で白熱のフットバレー!本田・長友・岡崎・矢野のチームが優勝

やっぱ、今の代表に中田がいたら決勝Tは無理だったなw
654名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 00:23:44 ID:Cypi+ph90
>>653
「イン&アウト」って映画もあったけどな
655名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:04:43 ID:nJZVDYqx0
中田の頃の「仲良しチーム」と、今の代表の「仲良しチーム」は
内容が全然違うと思うんだけどなぁ

今の代表にあの当時の中田がいたとしたら、今以上にいい感じに
なりそうなもんだけどな。てな想像しても意味ないけどさ。
656名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:14:06 ID:flxYwulX0
いい感じになるわけねーだろ。あんな自己顕示欲の塊みたいなちっちゃ目野郎
657名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:22:59 ID:G5Qs8coQ0
ドイツで野球やってた連中よりましだろw
658名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:24:11 ID:r5gRW+RN0
いらねえよ、こんな奴。
自己中なプレイしかしねえし。
659名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:26:58 ID:/PDKb3K50
>>651
劣化毒茸とも友好的だしな
660名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:28:31 ID:/PDKb3K50
>>653
ぬるま湯集団とかメディアに言葉のかぎりの罵倒を浴びせているな
661名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:30:33 ID:/GGbmUC7O
でも日本人で1番凄かった
662名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:31:35 ID:fNp6aBHL0
個人としてはすごいけど、サッカーはチームスポーツだから
663名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:39:18 ID:KBc+bznT0
>>655
今のチームだったら、少なくとも中田がストレスを感じる事は無かっただろうね
664名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:40:24 ID:KBc+bznT0
>>656
中村は吹っ切れたって顔してたな
665名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:41:56 ID:21kCaGiZ0
FIFAレポートも評価「デンマークを超えた冷静な日本の試合運び」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000539-san-socc

オリバー・カーン 「日本は02年日韓大会以降、急成長している」
http://soccer.yahoo.co.jp/japan/news/show/20100626-00000020-dal-socc

欧州メディアが日本を絶賛
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006260001-spnavi

「日本がお手本」世界のメディアが絶賛!
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000304-spn_wcup-socc

サプライズになる…名選手が称賛
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000305-spn_wcup-socc

デンマーク国民が太鼓判
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000044-spn_wcup-socc

世界のメディア絶賛 日本サッカーの質の高さ
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000633-san-socc

「青いサムライに夢を切り裂かれた」 日本は“忍者部隊”とデンマーク民放局 
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000549-san-socc

中田英寿氏も絶賛「こういうサッカーが見たかった」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100625-00000531-san-socc

カルチョが認めた日本代表、ボバンとコスタクルタも絶賛イタリアメディアの岡田ジャパン評
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006250008-spnavi

ノルウェーの地元メディアは「戦術、技術のみならず、闘争心でデンマークを上回っていた」と日本を称えた。
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000077-spn_wcup-socc

中国メディア「日本の戦いぶりはクリーンで、内容的には(オランダに)勝ってた」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0620&f=national_0620_003.shtml

海外メディア称賛「日本はタフだった」「侮れない攻撃」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/soccer/405924/
中国メディア、日本勝利に「アジアサッカーの誉れ」「韓国を越えている」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0625&f=politics_0625_001.shtml
666名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:42:08 ID:xNO2VjtV0
>>653
中田はこういうのも文句いいそうだもんな
引退してくれてよかった
667名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:42:59 ID:1+nJIPJQ0
>>653
2002年行けたじゃん
668名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:51:15 ID:ztf6EFDU0
今更中田の悪口言う意味なんてどこにあるんだろ
今の代表は前評判悪くてよかったな
注目されない方が全然いいわ
ほんと日本人は自国人を褒めないよな
669名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 01:52:36 ID:KBc+bznT0
2002決勝トーナメント
2006グループリーグ敗退
2010決勝トーナメント
2010年も大会前までぐだぐだ
中村を外して、チームが勝ち進んでる
で、中田叩き?
670名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 02:07:31 ID:1+nJIPJQ0
>>668
中田も喜んでるしな
文句言ってるならともかく
なんか水をさしたい人じゃね?今大会に
671名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 02:38:28 ID:r5gRW+RN0
中田も中村も最早過去の人。
二人ともチームプレイに向いてない。
672名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 02:43:04 ID:0khVE822P
>>670
>水をさしたい人

例えば、チョンとか、半島の人とか、朝鮮の人とか?w
673名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 03:28:48 ID:FGoXwqZiO
中田英寿…悪性腫瘍(切除しないと全体が死ぬ)
劣化毒茸…良性腫瘍(あまりよくないがチーム内にいても今すぐ問題を起こすわけでない)

って事だな
劣化毒茸は先発から外れてもチームの空気を乱さないしな
674名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 03:33:24 ID:outgWcvNP
>>451
そういうヤツいるな
675名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 03:35:04 ID:5kfkXZiO0
>>668
おいおい十分褒めてるだろ
今以上に褒めると自分達が世界の中心だと
勘違いしてる朝鮮みたいな感じになっちゃうよ
676名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 04:13:02 ID:DI4FmasE0
2006年の頃の必死な中田たたきを思いだすノリがまだ存続してるw
この4年代表は中田関係なく苦しかったのに
どういう人達なんだろう
677名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 04:15:53 ID:FGoXwqZiO
>>676
ドイツより楽に予選勝ち抜いたじゃん
678名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 04:26:54 ID:eqJpZ1cGO
中田よりゴン中山のほうが人気あるよな
中田はタレント性皆無って言うか、性格ダメ過ぎる
679名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 04:27:15 ID:iU9hyfTB0
>>676
中田を叩いても自分の生活が良くなるわけでもないのにねw
ましてや今の日本代表に何の関係もない。
680名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 05:13:24 ID:2mka9jBGP
中田叩きは理解できないな

中田は純粋に日本代表を祝福しているし
06で失敗した後は身を引いた

06で言い訳を垂れ流し、10でもまだ居座ってる誰かさんとは大違いだよ

あと、06は小野が戦犯にされがちだが、それは違う
小野は敗戦を反省しているし
今回の代表にだってエールを送ってる
681名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 05:56:30 ID:8crKm0Zq0
俊輔は良性腫瘍じゃなくて

風通しの悪いみかん箱に寄生して
新鮮なみかんをくさらせる
悪性の黒かび菌だよ

それを岡田が除去して
新鮮なみかん(本田)を生かす方法に変えたっていうだけ
根底にはまだ俊輔の腐りきった黒かび菌が残っている
682名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 05:59:59 ID:qQChTugZ0
誰が腐ったみかんやて!?きんぱっつぁん
683名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:01:59 ID:qQChTugZ0
>>668
純正日本人なんてry
684名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:04:16 ID:qQChTugZ0
>>372
中田は使われてただけだよ。もう少しちゃんと調べようねボクチン。
685名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:18:42 ID:MZFLtXz4O
>>678
サッカー選手は好感度のために生きてるわけじゃないし
686名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:29:56 ID:N+WJLHnGO
中田は性格に問題がある
きっと社会不適合者なんだろう
組織じゃやっていけないからサラリーマンも無理だな
一生旅人というなの無職
687名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:32:21 ID:C15LQ8kT0
本田てオランダでチームキャプテンやってたんでしょ
外人がそれやらせるって日本だと想像つかないんだが
中田より人のつながりが視野に入ってるんだろう
688名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 06:35:58 ID:LJ8K6sHD0
中田の凄いところは嫌われたら嫌われたで、現役に拘らなかったことだろうな。
なまじっか能力があるから、現役続けてたら、代表になってただろうし、
そしたら、また、チームが分解していたかもしれない。

自ら失敗例となることで、4年後の今に活きてると考えれば、
中田は必要な存在だったと言える。

だからいまは好きなこと言わせてあげようぜ。

そんなオレは中田が好きだ。
689名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 07:45:35 ID:0XcT2gMw0
前園がいればね
中田を抑えてチームをまとめ上げただろうけど
690名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:43:04 ID:O3l525gf0
>>144
長谷部のところで使えそう。
でも守備やらずにあがりまくる可能性もあるが。
それともブランデッリ時代のパルマみたいに大久保か松井の変わりにサイドで上下動かな
691名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 08:47:04 ID:xzblj5rA0
なにこのキモイスレは
アンチも信者も、一度も話した事ない様な人間のことをよくもまあ語れるね
お前等中田の何なんだよw
692名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 09:04:09 ID:PyIPOIqp0
>>687
アジア人特有の控えめさで自分の能力を発揮できなかった本田を見かねて
キャプテンやらせて攻撃の全権を任せ守備免除まで優遇しての事
693名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:15:36 ID:ztf6EFDU0
>>686
たしか会社役員やってたよね、中田。
不動産投資もしてたみたいだし。
誰がサラリーマンやりたいんだろw
ここの奴らはサラリーマンがいいんだ、世界的にはそっちのが変わってるよね。
694名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:40:04 ID:V3jKEUoU0
>>688
代表の人間関係ごときで引退を決めてるわけないだろアホw

中田は若手のころから「選手をダラダラやるつもりはなく集中してやってスパッと辞める」と宣言してたんだよ。

セリエAで7シーズン活躍したことで、今の本田や森本が世界を目指す目標を作ったわけ。
日本選手の価値を高めたことが何よりの貢献なんだよ。
695名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 11:44:33 ID:cK/s3nOxP
引退しても、よくまあチョロチョロとメディアに顔出してるな。
金には困ってないだろうし、旅でも何でも、黙って一人でやってりゃいいのに。
根が目立ちたがり屋なんだろうな。
696名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:07:47 ID:r5gRW+RN0
オレオレ病だからねw
697名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:13:40 ID:xNO2VjtV0
【サッカー/W杯】稲本「勢いを感じる。99年のワールドユースに似た感じがある」「(決勝Tでも)やり方を変える必要はない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277560653/

腐ったミカンは中田に決定な
698名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:19:28 ID:V3jKEUoU0
>>695

NHK、日テレ、テレ朝の中継に特別ゲストで呼ばれて「チョロチョロ」じゃねーだろw


中田の実績が飛び抜けてるから各局から引っ張りダコなんだよ
699名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:21:45 ID:r5gRW+RN0
実績???
700名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:23:46 ID:aKkF8RptO
キャラメルコーンはそろそろ新しい味も出すべきだと思う
701名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 12:34:17 ID:rt7p1aDq0
>>700
茸味?
702名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:26:18 ID:stHBfurp0
>>695
ニューヨーク、ドバイ、ロンドンの不動産が大暴落して買手がつかず
維持費のために大嫌いなマスコミに媚を売り始めた現状です。
チャリティ詐欺もなかなか軌道に乗らなくなったみたいだからね。
703名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 13:31:12 ID:V3jKEUoU0
>>702
またガセかよw

現役時代から各局の生放送に限り出演してただろアホ
ニューステ、報ステ、すぽると、23と網羅してるわ。
704名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:00:49 ID:fYvcW1eA0
705名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 15:42:27 ID:WVnYQybK0
デンマ戦直後のインタビュー終了後の中田ヒデはちょっと面白かった。
「え?どした?」みたいな表情が
706名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 20:00:07 ID:DdlFd3P20
自分の事しか考えない人格破綻者のナルシスト野郎がうようよしてたら
代表が無茶苦茶になるのはわかりきってること
707名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 20:03:53 ID:p71ukwJT0
前回は中田がレベルが高すぎて他が追いつけなかったが、
今回は本田に松井やその他も追いつけるレベルなだけでは??
708名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 20:14:04 ID:0j9RZKMbO
なんだかんだで日本を引っ張ってた男だから
こうして日本サッカーに携わってくれてるのは嬉しい
709名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 20:15:06 ID:TsXCG9nAO
茸が出るか出ないかでこんなに差が出るのか
710名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 21:35:04 ID:flxYwulX0
>前回は中田がレベルが高すぎて他が追いつけなかったが

事実の是非は置いておくが、そういう考えがまかりとおるならば、良い指導者、良い監督
、良いリーダーには絶対なれないだろうな。

良い選手全員揃えれば勝てるなんて監督だったら、誰が監督でも良いだろうし。
育てるとか、伝えるとかいう能力が全くないって事だろ。
自分勝手の一言だし、本人も周りもそう思ってるんだろうからどうでもいいけど。
まあ現役引退どころか、サカー界からおさらばしたなら、余計なコメントもイラネ
711名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 21:38:34 ID:RuwzmaeS0
ていうか、その高いレベルで中田さんが1点でも2点でも取ればよかったんじゃないの?特にクロアチア戦(´・ω・`)
712名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 23:15:49 ID:PyIPOIqp0
岡田監督の人選が見事なだけだ。
茸切ったら途端に機能しだしたろ、守備のバランスがとても良い。
このメンツで全盛期の中田を攻撃に集中させたら面白かったな。
713名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 23:16:39 ID:qQP+euhu0
中村と楢崎と内田だな
714名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 00:51:17 ID:f3wp4BSs0
中田も中村も要らんかった。
715名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 13:15:54 ID:jEr+4DCx0


  |ツ ヾ\{   (⌒\;;;;;;;;,,      ,,,,;;;;;;;;;;:'    //ミっ}
    i 仆、\\_,ゝ、  \__      ____  //!シ /
   { 、{ `r‐-、/´,.\  \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }
    、 Y ゝ、  \   \  \ ̄ {_ `==≠' /⌒)|  ノ
    \| (  \  \  \   \ ゙=====≠   / |/
       、 \  \  丶、 \   \     /    { /  もう我々の知っている中田は死んだ
      人  \   \  ` ̄`゙    `ー-┘    |/  生き残った我々はこれからの代表の
     ( {::ハ  /\   \                }  歴史を担っていく。本当の戦いはこれからだ
      ハ!:::\! .:: \                  }ヽ,
      }::::\:::::\  \                /::;ノ
    〈:::::::::ノ/ ̄\                     |::ィ

716名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 13:33:30 ID:yMGOQr88O
>>712
人選いいか?
岡田も釣男も遠藤も中村のほうがいいって言ってるし
長谷部にしてもギリギリで使ったし
717名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 13:41:39 ID:oh+Q2Ju9O
中田はもう消えろよ
718名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 13:41:43 ID:cD5Gb1hjO
現代表
「観光客にサッカーについて口出しされる憶えはない」
719名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 14:23:56 ID:IdSo0iqD0
中田なんて今の代表に入れたら代表崩壊するだろ
チームのことなんて考えられないもんコイツ
俺だけ特別病にかかってんだよ

本田は中田とは全然違うよ
720名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:27:04 ID:3RGzgfFF0
練習風景で井原さんを「おい井原!」とか呼び捨てにしてたなこいつ
いまでも覚えてる

慇懃無礼な勘違い野郎のまま、大人になっちゃったダメな人
721名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:33:28 ID:D2RksBFV0
練習や試合の最中に呼び捨てなのは当たり前です
どこのヤキ豚だよ、お前
722名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:36:16 ID:h54uVm1p0
この前やってたフットバレーとか、ドイツのときやってたら中田ヒステリー起こしてただろうな
自分以外のチームが得点してはしゃいでたら、文句言ってただろうっていうのは中澤や中村俊

>>720
おー、今時典型的なやきう発想とは
723名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:38:25 ID:3RGzgfFF0
当たり前じゃねーよ池沼
そうしてなサッカー選手のほうが多い
724名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:40:05 ID:V+R+9OdEO
>>720
井原は気にしてないけど。
725名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:40:24 ID:h54uVm1p0
当たり前だよ
中田も当然練習や試合中は年下にヒデって言われるよ
726名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:45:08 ID:yMGOQr88O
野球や釣男みたいにポジションで呼べばいいのにね
例1.ヘイ、セカン
例2.はぁ、あのFW代えよう
727名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:47:34 ID:fSX4kHqQO
>>722
トルシエ時代のDVDで楽しそうにやってたよ〜
728名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:47:42 ID:k8tqbjYQ0
>>36
関西人なめんなw
729名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:48:07 ID:yMGOQr88O
やきうって書いてる時点で朝鮮人だから、日本のこと知らないでしょ
キムやらイやらペクって呼びやすくていいね
730名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:49:27 ID:h54uVm1p0
携帯使って自己弁護、乙
731名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:51:03 ID:3RGzgfFF0
>>725
それはニックネームであって、呼び捨てじゃねーじゃん
おい中田!と呼び捨てにしている後輩がいるか?日本語だいじょうぶ?
732名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:51:29 ID:UOjicm/30
もうお前出てくるなよって感じでーす。
733名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:52:43 ID:j0NvBPub0
トルコってそんな強かったの?
734名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:53:42 ID:fSX4kHqQO
>>731
みんなが井原と呼んでればそれがニックネームじゃん
735名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:54:46 ID:HsNyROC60
井原は、井原がニックネームだよ
正巳!とか誰が呼んでたんだよ、馬鹿
736名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:57:44 ID:a/voCgQ+0
中田がこのチームにいたとして周りとやっていけたのか?w
釣男なんか意見対立しそうだし、本田がホイホイ言う事聞いてたら今のプレイは出来てなさそう
737名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 17:58:07 ID:3RGzgfFF0
>>734
みんなが呼ぼうが何しようが、本名とニックネームは別の呼び方ですよ日本では
サカ豚ってこんな知恵遅ればかりなの?
738名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:03:17 ID:yMGOQr88O
アホだな
ナカタだとコージと区別つかないだろ
イハって呼べばいいのかw
739名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:03:39 ID:fSX4kHqQO
>>737
では。
サッカーでは練習でも試合でもなるべく短く呼びやすいみんなが普段呼んでいる呼び方をするので
年下が年上の名字を呼び捨てにすることは普通です

年上を呼び捨てにすると怒る馬鹿はいないよお爺さん
740名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:08:04 ID:3RGzgfFF0
>>739
>サッカーでは練習でも試合でもなるべく短く呼びやすいみんなが普段呼んでいる呼び方をするので
その場合、本人も了承しているニックネームで呼ぶのが普通。そういう表現なら相手が先輩でもカドが立たない
>年下が年上の名字を呼び捨てにすることは普通です
普通じゃありません、中田みたいな無礼者だけです。もしくはお前みたいな社会不適合者。
>年上を呼び捨てにすると怒る馬鹿はいないよお爺さん
まずは社会に出てバイトでも始めることをお勧めします。ヒキ生活ばかりじゃ脳が腐りますよ。
741名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:09:03 ID:KzlkUOHV0
【サッカー/日本代表】途中交代の中村俊輔造反…ジーコと中田英寿をW批判、歴史繰り返す?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1118981512/

【サッカー】中田「自分が代表の障害なら辞退してもいい」★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1112931842/

【サッカー】「中田が一番期待外れ」地元紙酷評
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1106183053/

【サッカー/代表】日本代表メンバーが中田英寿を「あの人イタいよね」(週刊文春)2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1117112959/

【サッカー/日本代表】中田英寿激怒「収穫はないですね。W杯を戦うための準備ができていない」★5
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149502543/

【サッカー】中田英寿、サッカー指導者としての資質に疑問の声【中村・三都主らは離反】[07/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151989719/
742名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:09:14 ID:yMGOQr88O
イチローはニックネームでないんだw
743名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:10:44 ID:KzlkUOHV0
【サッカー/日本代表】DF陣から次々と“ヒデ改善要求”噴出 中田英は苦笑い★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148275593/769

【サッカー】中田英寿が本音告白「何で伸二なのかな」「トルシエのやり方の方が合っていた」★4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153067706/

【サッカー/日本代表】16人だけの寄せ書き…豪戦終了後の決起集会で露呈した温度差
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151234026/

【サッカー】中田英寿が雑誌「ゲーテ」で激白 確執に「面倒なやつだと思っているんじゃないかな」★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153581861/

【サッカー】中田英らと宮本らの意見が対立し緊急ミーティングも不発 不安なドイツ戦
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148937893/

【サッカー/W杯】"イチロー"にはなれなかった中田英寿 最後まで他選手と距離を保ち孤高の存在に★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151059148/l50

【サッカー】中澤佑二「中田さんに意見を言えたのは自分ぐらいだった」 最強メンバーと言われながら1次リーグ敗退したドイツW杯★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277642844/1001-1100
744名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:11:25 ID:kj/x0ONrO
中田も中村も好きなのに、中村の創価が中田を叩いてるっぽくて辛い
745名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:11:34 ID:yMGOQr88O
>>740
試合中の話でないならやめたら?
746名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:12:38 ID:3RGzgfFF0
>>742
カタカナ表記のイチローはニックネーム。選手登録してあるから本人も了承してあるからその呼び名で構わない
本名の鈴木一郎(いちろう)の呼び方とは違うよ

まあチョンはイチローもいちろうも違いが分からないんだろうがな
747名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:13:01 ID:UT/ws8e30
ヤキブタはこれだから('A`)
748名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:15:13 ID:Wi0oLs2v0
大会前の中田×本田対談は効果あったんだな
749名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:15:45 ID:W53f4cn60
>その場合、本人も了承しているニックネームで呼ぶのが普通。そういう表現なら相手が先輩でもカドが立たない

井原は、それが井原
中山は、ゴン
中田は、ヒデ

>普通じゃありません、中田みたいな無礼者だけです。もしくはお前みたいな社会不適合者。

中田だけじゃありません
どうせ叩くなら練習時じゃなくて、公式インタビューで呼び捨てにしたとか言って叩けばいいのに
それだとお前と一緒でTPOがわからない馬鹿です

>まずは社会に出てバイトでも始めることをお勧めします。ヒキ生活ばかりじゃ脳が腐りますよ。

ヤキブタが知ったかしてサッカースレに来ないように
750名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:17:04 ID:yMGOQr88O
>>746
ならイハラってカタカナ表記で呼べば
ニックネームになるね
751名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:17:44 ID:fSX4kHqQO
なんで爺が焼き豚のルールを押し付けてくるの?
752名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:18:22 ID:d3N7477HO
あの選手を起用しなさい
信じる者は救われる
753名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:19:50 ID:3RGzgfFF0
>>749
井原のニックネームが井原などという事実はありません
強弁すればするほど赤っ恥かくだけだよ

しかし中田みたいな無礼者だけです、という発言へのレスが
>中田だけじゃありません
だもんな。ほんと日本語学校行ったほうがいいよサカ豚は
754名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:21:03 ID:W53f4cn60
>>753
じゃあ、井原のニックネーム教えてよ、ヤキ豚のおじちゃん

>しかし中田みたいな無礼者だけです、という発言へのレスが
>>中田だけじゃありません
>だもんな。ほんと日本語学校行ったほうがいいよサカ豚は

言ってることが支離滅裂だよ、ヤキ豚のおじちゃん
755名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:22:01 ID:wcmElav90
>強弁すればするほど赤っ恥かくだけだよ

顔真っ赤にしてこのヤキブタは、まあ…
756名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:24:35 ID:a/voCgQ+0
いやニックネームなんてどうでもいいだろ、お前ら馬鹿か?
両方引込み付かないだけだろがw
757名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:25:02 ID:rnqbOukd0
スポーツバーが儲かるからな
758名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:25:06 ID:3RGzgfFF0
>>754
アジアの壁、とかだったろ。呼びにくいし選手間では呼びにくいだろうがな

なにが支離滅裂なの?「中田みたいな」無礼者、主語は無礼者だろうが
中田に類するような無礼者がいればそれに該当する他者がいると想定される表現だ。

ほんと頭悪いな、脳にウジ湧いてるの?
759名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:25:06 ID:DspOqoNn0
>>756
お前が一番馬鹿
760名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:25:14 ID:mGeFmE80O
おとなしく野球みてろよww
761名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:26:16 ID:ONeZQpuU0
>アジアの壁、とかだったろ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ここまですごい奴初めて見たぞ
762名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:27:07 ID:u22ItWO60
>>7
キャプ翼が黄金世代を育て、黄金世代を谷間の世代が追いかけてきた
そして、追い抜いた
763名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:30:07 ID:yMGOQr88O
>カタカナ表記のイチローはニックネーム。
>選手登録してあるから
>本人も了承してあるからその呼び名で構わない

えーと、イハラと呼んでもいいし
選手登録してる井原でもいいし
本人が了承してる、いはら でも構わないのね

頭悪い人だなw
764名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:30:46 ID:34QyKYrj0
とりあえず「本田はワシが育てた」な中田信者ウザ
765名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:31:04 ID:t04JNN9w0
姐さんはこのチームは仲がよすぎるとか言ってたけど
黄金世代は仲がよすぎてもユース準優勝だぞ

稲本が、準優勝したときのムードと似てきたとか言ってた
2002も2010もいい感じで仲よかったみたいだし

仲がよすぎるといっても、06のサブたちは
練習に手を抜いたわけじゃない
スタメン組に勝つくらいまじめにやってた
766名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:33:18 ID:t04JNN9w0
なんで仲がいいとダメなんだろう?
767名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:33:49 ID:3RGzgfFF0
>>763

>えーと、イハラと呼んでもいいし
そのニックネームで選手登録してないし本人の了承もないからダメだろ
>選手登録してる井原でもいいし
その場合は本名だから後輩は敬称付けるべきだな
>本人が了承してる、いはら でも構わないのね
いつ了承したの。お前の脳内で了承しても世間一般の事実にはならないよ電波ちゃんw
>頭悪い人だなw
鸚鵡返し乙。悔しかったの?
768名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:35:50 ID:34QyKYrj0
>>765
中村がそれらしいこと言ってたけど、結局控えに実力者がいたから、とって代われるんじゃないかとびくびくしてたんだろ
ミニゲームや紅白戦で、盛り上げようとしてワーッとやるとそれがプレッシャー
中村にしても中田にしても中澤にしても宮本にしても、お守が必要なお子ちゃま体質
769名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:36:17 ID:3s17hucGO
仲良しサッカーになるからじゃね
仲良しがダメなんじゃなくて仲良しサッカーになることを嫌ったんだろ
プレーでのダメなとことか改善策を言うと仲間外れになったりする雰囲気があったんだろうな
770名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:37:46 ID:34QyKYrj0
>>769
だったらスタメンの問題のはずだよね、変なの
771名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:39:22 ID:yMGOQr88O
>選手登録してる井原でもいいし
その場合は本名だから後輩は敬称付けるべきだな
ならイチローは選手登録名だからいいって書く意味ないのでは?
772名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:41:43 ID:3RGzgfFF0
>>771
イチローは選手登録名のニックネームで本名じゃないから、敬称付けなくて構わない
ここまで懇切丁寧に書かんとわからんらしいな
文盲の相手するのは面倒くさいので日本語学校へ帰ってほしいな
773名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:43:15 ID:3RGzgfFF0
恐らくは
選手登録名なら本名でも呼び捨てにして構わない
的なミスリードしてるんだろうな。文盲で馬鹿だから
774名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:44:16 ID:GTMG1uRg0
>>772

746 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 18:12:38 ID:3RGzgfFF0
>>742
カタカナ表記のイチローはニックネーム。選手登録してあるから本人も了承してあるからその呼び名で構わない
本名の鈴木一郎(いちろう)の呼び方とは違うよ

日本人?
選手登録しとけばおkって自分が書いてるよ
775名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:45:47 ID:34QyKYrj0
もう、日本語が分からないヤキブタのおっちゃんと遊んでやるだけ無駄
「井原のニックネームはアジアの壁(キリッ」だぞ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
776名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:47:18 ID:3RGzgfFF0
>>774
ニックネームという前提ありきだろうが
どこに本名でも選手登録さえしておけばおkと書いてあるんだよ

捏造するなよ文盲チョン。
>日本人?
自分の国籍すらわからない池沼という自己紹介か?
777名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:49:57 ID:3RGzgfFF0
>>775
無駄なのにスルーできない間抜け乙w
第三者からのニックネームはアジアの壁だけど選手間で呼ぶには使えないな、という認識があるのは前述の通りだ
選手間で使われるニックネームはしらねえな。お前同様
778名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:52:28 ID:GTMG1uRg0
>>776
読点をつけない人種の文章は読みつらいなw
779名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:52:42 ID:nzhY8yQH0
井原の呼び方は井原だって何度言われても分からないおじちゃん虐めたら可哀想やんか(´・ω・`)
ゴンみたいに、馬鹿でもわかりやすいニックネーム作ってやらなかった筑波大サッカー部が悪い
780名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:54:37 ID:3RGzgfFF0
>>778
なんども自己紹介しなくていいよ。クドすぎw
読みつらい、じゃなくて読み辛い(づらい)だぞ正しく日本語書きな
781名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 18:55:47 ID:GTMG1uRg0
城も現役続けてたらやばかったなw
城さんって横浜FCでは試合中呼んでたのかな
782名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:00:40 ID:GTMG1uRg0
>>780
読みつらい、じゃなくて読み辛い(づらい)だぞ正しく日本語書きな

無理して読点つけたら、句点を忘れたでござる
>だぞ。正しく
って普通書くよw
783名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:01:22 ID:zAyog5kS0
城はショージじゃないかなあ…
784名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:04:07 ID:yMGOQr88O
>>783
代表では下の名前をフルで呼んでたような
785名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:05:00 ID:7XFRxZMs0
わかった!
「おい、壁っ」
って呼べばよかったんだよ!
786名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:11:00 ID:yMGOQr88O
>>784>>781あて
787名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:13:14 ID:fSX4kHqQO
>>765
トウチュウより
「当時、W杯をすでに経験していた小野をサッカー協会は特別扱いにし、ユースへの参加を一時見送っていた。
しかし、アジアユースの途中から急遽、小野がチームに合流。最初はそれまでチームを作ってきたメンバーとの間に微妙な空気が漂っていたが、勝ち進むうちに見事にチームは一体化した。
それと似たような空気が、現在の代表には流れているというのだ。」

788名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:14:36 ID:zAyog5kS0
>>787
そうだっけ?
完全に清雲無視してたことしか覚えてないわ
789名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:15:27 ID:rWQCJaRkO
そんなことよりホワイトバンドはどーなってんの?
790名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:18:57 ID:fSX4kHqQO
電マ戦後は遠藤と話したんだな
新旧背番号7の図、いいわ
791名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:40:21 ID:MutUw4ZY0
周りを活かし、自分も活かす本田は成長した
孤高を気取ってるが、実はただのジコチューの中田なんか完全に越えた
792名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:57:56 ID:N3hxvpBiO
中田が現役続けて今回もいてほしかったって言ってる奴が釣りとしか思えない俺
あんなん島野失った後の星野仙一と同じだろ
793名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:59:28 ID:3RGzgfFF0
>>782
知恵遅れの無様な言い訳はいらないからw
794名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 19:59:59 ID:VBwu4Dh60
釣りっていうか、成仏できない中田信者(ナムナム
795名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 20:11:41 ID:l9mvVECA0
2006メンバー
監督 ジーコ

1 GK 楢崎正剛  12 GK 土肥洋一 23 GK 川口能活

2 DF 茂庭照幸  5 DF 宮本恒靖  6 DF 中田浩二  14 DF アレックス 19 DF 坪井慶介
3 DF 駒野友一  21 DF 加地 亮  22 DF 中澤佑二

4 MF 遠藤保仁 7 MF 中田英寿  8 MF 小笠原満男  10 MF 中村俊輔
15 MF 福西崇史  17 MF 稲本潤一  18 MF 小野伸二

9 FW 高原直泰  11 FW 巻 誠一郎 13 FW 柳沢 敦
16 FW 大黒将志 20 FW 玉田圭司


796名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 21:32:55 ID:18Ucv0RP0
チームのために監督に言われたポジションでがんばるのが本田
チームのためには自分がトップ下にいるのが一番いいと信じていて、サイドハーフやボランチをチームのために拒否するのが中田
797名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 21:57:03 ID:KvbIorulO
あの喋らないCMシュールで面白いな
引退してから滑り知らずじゃん
798名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:31:00 ID:dt6VnQXdO
>>796
チームのために監督に言われたポジションで頑張るのが本田
チームのためにサイドハーフやボランチで我慢するのが中田
799名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:33:26 ID:1fwTe/tnO
今一度対談を再放送したら視聴率取れるかもな
800名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:38:11 ID:dt6VnQXdO
別にたいした内容でもないから再放送なんて時間のムダ
801名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:48:30 ID:1aw5CI530
野菜食べない男は信用しない
802名無しさん@恐縮です:2010/06/28(月) 22:48:56 ID:6wod4yLRO
ハイチ地震チャリティに出品した中田のスパイクが、
一億円を超える値が付いた。
とAP通信が世界に報じた。

実際は250万円程で落札されたそうだが、
その後の報道ないんだよね。


災害被災を利用して売名を諮ったと取られてもおかしくないですぞ。

中田英寿とその事務所はこんなことばっかりやっているな。
803名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 01:46:32 ID:lqlZRoBS0
>>716
ありゃ好調でもオシムが千葉枠優先して呼ばなかったからだ。
今の長谷部に対する信仰じみた大絶賛を聞く限り、結構後悔しているだろうね。
本当は最終予選前に呼ぶつもりだったみたいだけどね。
(岡田の就任直後の代表候補合宿で呼ばれているのは、タイミング的にオシムが作成した候補リストだから)
804名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 03:04:10 ID:LVMVTIWh0
負けたあとに寝っ転がりアピールしてたやつか。
805名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 03:08:33 ID:GNiyim5m0
中村の代わりに入れよ
806名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 03:41:49 ID:01JcG4NXO
>>803
お前頭悪そうだな
807名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 03:45:53 ID:XUqNtiQ3O
日本は中盤の本田がFWやってるから0トップだよね 
808名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 04:11:11 ID:kLXbgDkg0
前園の舎弟だった時代が中田の絶頂期だった

前園が早々に引退したから勘違いが始まったんだろうね
809名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 08:33:51 ID:8Qw1HjLU0
ラ王のキャラ結構好きったのに、あの女社長がなあ・・・
810名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 09:33:25 ID:8Xq0mpDR0
中田英寿(氏)
この、氏ってのがいつも癇に障る
こいつが試合終わってからグラウンドに寝てしばらく起きなかった場面見てから
ウザって思うようになった

まあ顔が一番気に入らないけど
811名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 10:53:23 ID:SKMYuwnc0
どうしようもないクズで本当にすいません

こいつが代表の癌です
812名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 10:59:26 ID:4le1B79FO
そうかtbsが中田をゲストに呼ぶしかなくなっててワロタ
でも番組表に中田の名前でてないんだけど
一応抵抗してんのかな?
813名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 11:38:12 ID:iwYt6ulEO
>>795
今見てもザルDFが揃ってるな
814名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 11:39:34 ID:YB0OVbDZ0
【サッカー/W杯】中田英寿氏
815名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 12:05:31 ID:ruyEK47C0
もういいから旅にでも出ればー。
816名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:40:25 ID:oKee6YgE0
しかし1998フランス大会から、正確には1997年から代表に当然のように居続けて、
2006年ドイツで、誰一人言う事聞かない、四面楚歌中田ってある意味凄いよな。

どんだけ本質見抜かれてんだ?w
中田最低。
817名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:43:07 ID:oKee6YgE0
他を腐らせ チームを醜くさせ
チームメイトのスタミナ切れ ミスを誘って、
自分1人だけが最後まで元気に、海外相手に通用してましたってオチ追求するだけのゴミカスだからな。

世界のサッカー史でも、こんな選手は、今まで居なかったんじゃないか?
818名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:44:23 ID:23VS9wRX0
今日の東スポに書いてあったんだけど

本田のトラップは中田が伝授したらしいな
ちゃんと役に立っているじゃん
チームの躍進もほめているし

なんでそんなに批判するのかがわからん
819名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:44:23 ID:6VBHnI0MO
部外者は黙って旅行してろカス
820名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:46:22 ID:23VS9wRX0
本田が今日も活躍してチームが勝つといいな
もちろん本田だけじゃなくて
ほかの選手も活躍してほしいけれど
821名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:47:18 ID:5LCRb6lQ0


韓国はすでに完敗で敗退。

一方、日本は世界のベスト10を確定。(あと2時間期間限定)
822名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:48:49 ID:kNSk/hcH0
一人で代表チームの空気悪くしてた人じゃないですか
823名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:51:44 ID:+OBWW815O
>>819
同感。てか中田がW杯の日本代表の試合に対して何も言わなかったら言わなかったらで
「引退したら日本代表のことなんてどうでもいいんだな」って叩く奴多そう
824名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:52:41 ID:KUVqPtqgO
チームから浮くってのは協調性がなく、他人を貶めているから。
要するにチームメイトを尊敬してないってこと。
こんな奴がいて組織で戦う日本が勝てるわけがない。今回の勝利は中田が反面教師だったのを生かした勝利に間違いない。
825名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:52:43 ID:Q8mu/u2Q0
>>823
イミフ
826名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:53:17 ID:+OBWW815O
ミスった>>823>>818
827名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 20:56:29 ID:BxRjGHTZ0
出た、中田ヲタの「本田はワシの中田が育てた」(笑)
まあ、目玉焼きも寄生しようがないか、エイベがついてるって話だし
828名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:06:24 ID:23VS9wRX0
>>823
本田を貶めて
代表から追放しようとした人間の屑よりも
ずっとチームのためになっていることをアドバイスしているのにねw
829名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:08:22 ID:gRt7SDdi0
スッカリ胡散臭い奴になったよな、中田って
日本も日本人も大嫌いなんだから、永久に日本以外の国を旅してろや
830名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:09:58 ID:8LZbM+S40
中田ってスヌーピーに出てくるひよこに似てるよな
831名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:11:22 ID:AmopBDSn0
精神論って時代遅れかもしれないけど
今の日本代表は本当に貪欲に勝利を求めてるのがよく分かる
すごいガツガツしてていい
832名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:29:35 ID:zlzMkOwE0
ジージャパももともとは最後まで諦めないいいチームだったんだけどなあ
こいつら最後は何とかしてくれるかもしれないって思えるチームだったのに
一体どこで間違ったかねえ
833名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:37:06 ID:SKMYuwnc0
最初から間違いでした。はい終了
834名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:39:39 ID:YXCgcEjW0
中田さんのカフェで卵かけご飯(1200円)食べて日本応援しようぜ!
835名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:42:08 ID:wJgz1vA00
アメリカもスポーツをビジネスとしてとらえてはいるが基本はあくまでもアメリカの勝利
要は勝利者の成功報酬ビジネス。
日本のスポーツは興行ありきだからわかりやすいスターを祭り上げてそこから利益が
得られれば結果は問われないどころか、構築されたスターシステムを維持するために
競技そのものにまで露骨に介入してくる。
電通の横暴をみてたらわかるだろ?
いっそ旧共産圏や特亜みたくスポーツを国威高揚の手段と割り切り、採算度外視して
勝利至上主義に徹した方がなんぼかマシじゃねえの?
836名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:44:09 ID:3bwGoUWM0
>>830
ウッドストックに謝れ!
837名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 21:50:58 ID:hMKFaaig0
>>829
>日本も日本人も大嫌いなんだから、

あれ?2chにも多いよな。
サッカーに限らず日本応援する人たちを、ネトウヨ呼ばわりする人たち。
838名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 22:28:47 ID:ymSD9bcY0
>>832
確かにオーストラリア戦の当日まではすごくいいチームだったし、ジーコの
選手交代も神がかり的に的中していた・・・たった一度を除いて。
839名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 22:32:57 ID:b/R28HbK0
>>828
中田氏のインタビューとか聞いていると
的確にアドバイスしているw、それは確かに感じる
840名無しさん@恐縮です:2010/06/29(火) 22:55:16 ID:ogv3dl8c0
ネトウヨって役立たずの日本人を指す言葉だぜ
841名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:00:34 ID:bhqG8qRm0
まーた攻撃厨の中田がエラソーに語ってたが、おかげであの馬鹿がシドニーでPK外したことを思い出した
842名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:01:23 ID:V+O5ZywX0
ほんと中田は役立たずだったなw
843名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:03:45 ID:hL4K/6Dq0
中田神がいたら勝ってたのにな
844名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:04:53 ID:iGRfW37Z0
中出し、本当にうざいな
その年齢で老害って人間としてどうよ
845名無しさん@恐縮です:2010/06/30(水) 02:05:52 ID:QAuDSwRu0
たしかに延長、PKまでいったけど
846名無しさん@恐縮です
何気に加藤が中田に苛立ってたな。また駄目だしか、中田さん。