【サッカー/W杯】クリントン元大統領がロッカールーム訪れ、米国代表にお祝い ホワイトハウスも大盛り上がり!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
米国の劇的な決勝トーナメント進出に、観戦に訪れたクリントン元大統領も喜んだようだ。
試合後は選手にお祝いを言うため、ロッカールームを訪れ、45分間も長居した。

米国サッカー連盟の会長によると、ドノバンがゴールしたときには
ホワイトハウスなどでも盛り上がったという。

http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100624/scr1006240948049-n1.htm

関連スレ
【サッカー】W杯C組 アメリカ×アルジェリアの結果 全米が泣いた…絶対的エースの劇的ロスタイム弾!★3[06/24]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277317598/l50
2名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:29:37 ID:UludlMh80
オバマなにやってるの
3名無しさん@10倍満:2010/06/24(木) 11:30:06 ID:07+dz/jm0

黒い下着姿で選手たちを挑発したりはしなかったのか・・・
4名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:30:11 ID:rjVbcCdb0
クリリン今なにしてんの?
無職?
5名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:30:15 ID:lx/keem90
ロッカールームで不適切なお祝い
6名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:38:41 ID:0kKueHLI0
45分あればできるな
7名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:39:03 ID:/d/3E9W90
>>2
普通に仕事してるだろ
8名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:39:46 ID:yJEtlzup0
てs
9名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:39:50 ID:tFw1RTPkO
不倫トン
10名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:41:20 ID:NRMZRcWU0
クリちゃん南ア行ってるのか
11名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:42:13 ID:R8nbfyCR0
予想通りの不倫ネタで安心した
12名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:42:35 ID:UvM5kH2YI
クリ「おっと、45分も居座ってしまったか。でもまだロスタイムが残っているだろう?」
選手「えぇ。僕らの得意な時間はここからですよ、元大統領。」
クリ「さすがだ!ますます気に入ったぞ!よし、ホテルで飲もうじゃないか!」
選手「もちろん、元大統領のおごりですよね?」
クリ「おぉっと君、その発言はレッドカードだぞ!」
一同「HA! HA! HA! HA! HA!」
13名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:43:01 ID:EPZi0+gJ0
夜はオーラルコミュニケーションで忙しいのだろうな
14名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:43:38 ID:0dPQjYwG0
原油流出に全力をあげろ、サッカーなんか見てる場合か
15名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:44:10 ID:1JMS4ln50
>>5
I have never ever had a sexual relationship with this man, Landon Donovan.
16名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:44:36 ID:T9GWDPcC0
>>4
講演活動とか慈善活動とか
17名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:44:36 ID:HTeVz9QXO
>>12
ワロタw
18名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:45:27 ID:nMS7PE3fO
モニカルインスキも一緒
19名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:46:16 ID:CU1+GHot0
>>12
うちのワイフの次にジョークが上手いな!
20名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:47:19 ID:+roEXKvJ0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´: : : : :`丶ミ三ベ
           / /     .    /三三/: : : : : : : : : : : : : :` ヘ
        / /        __/三┌'': : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
.       / /        //ハ三/: : : : :ェエ≧ト: : :.j: : : : : : l
      / /     ,ィヽ  |'  j: : : : : : : :.ゞツヽ / /≦エト :リ     _________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   lー-'l: : : : : : : : : : : : ,.': : l ムツ: : :,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐': : : : : : : : : : :/:l: : l: : : : : ,'   <  興味ない
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ: : : : : : : : : : :'ー 、__,、): : : /     \
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l:.:.:. : : : : : : : :/:__,、: __: :_. l: . /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ:.:... . : . : : :/: :|‐'‐‐- -'リ./:.,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  ヘ:.:.:.:. : : : :l: : :ヽ、ェェェン:./
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ:.:.:.:.ヽ: :ヽ: : : ー‐ "/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ:.:.:.:.:\: : : : : :ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\:..:...: / ー "!
::::::::::l   /:::トム::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ: : ム__∧
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\


21名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:47:26 ID:NMUcOg0d0
>>12
Who are you ?
22名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:47:49 ID:Dlu9Xvqx0
>>12
腹がよじれるwwww
23名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:49:40 ID:+XqEbluEO
>>4 講演などの政治活動

24名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:49:41 ID:yJEtlzup0
アメ公もW杯が唯一の世界大会と気づき始めたなw
五輪は競技が多すぎる上に自国選手中心だから世界という感じがしないんだよ

25名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:52:13 ID:5gqfRgyO0
一方、その頃ホワイトハウスは壊れていた
ttp://twitter.com/whitehouse/status/16859093598
26名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:52:58 ID:Nv7FvnNf0
元大統領だとどこにでも出入りできるのかな、できるんだろな
元首相が来たら水掛けてやればいい、歓迎と
27名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:54:15 ID:suYkAZyh0
あめりかで、さっかーぶーむがくるな。
28名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:55:52 ID:sI7Y+O2tO
こりゃ本格的に人気でるな
そうしたらリーグランキングの構図も変わってくる
29名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:56:32 ID:BjxCJ8Bj0
アメリカはサッカー無視とかいうけど
もともとCNNとかでもちゃんとサッカーとりあげてるぞ
30名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:58:48 ID:5ONdgaFI0
こういうところがアメリカなんだよな
31名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:00:18 ID:R02JdCes0
32名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:00:23 ID:2GsQMeZN0
>こういうところがアメリカなんだよな


他の国でもそうだろ
33名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:00:40 ID:0Y53h6gg0
でもW杯終わるとまた下火になるんだろうな
日本で言う女子ソフトボールみたいな
34名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:00:41 ID:jqq83/i2Q
>>12
ワロタww
35名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:01:03 ID:Avp6LpROO
リアルすぐるwwwww
36名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:03:12 ID:rGjXv/h70
俺たちのWBCとは何だったのか

【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
37名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:03:39 ID:T9GWDPcC0
アメリカ代表の団結力の強さは素晴らしいよな。
フランス代表のバラバラさと全く違う。
38名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:03:57 ID:mONunUV80
クリントンて気が若いつか何かカジュアルなところあるな
39名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:04:23 ID:7Im7c9od0
>>12
くだらねぇww
40名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:04:29 ID:nPpGpJHo0
12の人気に嫉妬
41名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:05:28 ID:fUYkUkFd0
ホワイトハウスのツイッターでもUSA!だからな。
メリハリがきいてる。
42名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:09:23 ID:9IPkRa49O

こういう劇的な試合はアメリカ人が一番好む展開だな(笑)

映 画 化 決 定 !! 全 米 が 泣 い た(笑)
43名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:10:55 ID:dm8PP1PI0
アメリカは天皇とか王様がいないから
退任後も仕事は多い
あと回顧録って日本の首相は出さないな
44名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:11:44 ID:FwoB4VAk0
日本も16強進出が決まったら元首相の鳩山大先生に激励に来てもらうというのはどうだろう?
きっと選手たちも大盛り上がりするのではないだろうか?
45名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:12:06 ID:ebH1Qu5Z0
2002のときは日本のロッカールームに
完全に出来上がってた小泉が来て盛り上がってたな

政策は別に、今だったら鳩山か管だったのか
こりゃ代表の方からお断りするレベルに落ちたな
46名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:13:04 ID:9zSEjr4e0
>>43
今の日本の政治家は回顧録出せるほど、任期も長くないし、他の国みたいに濃い仕事もしてない。
47名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:15:27 ID:WqSFAmdz0
クリントンは好き勝手生きてていいよな。俺もクリントンみたいに生きたいもんだ。
48名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:16:00 ID:wBYpR6VNO
ただの利権ゴロじゃん
49名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:16:30 ID:RIGe+hbz0
>>47
ペニスに南京錠、かけられているんだぜ
50名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:17:21 ID:KtA0hbtXO
テスト
51名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:18:15 ID:+ze1S1DsO
ブッシュだったらボコボコにされてたかもなw
52名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:21:47 ID:4M9cUaQN0
>>3
それはキチガイぽっぽ嫁だろ
53名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:24:29 ID:sNs1ePVeO
>>12
wwwwwwwwwww
54名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:31:02 ID:11Ll09oF0
ホワイトハウスでフェラチオさせてた奴だっけ?
55名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:37:15 ID:ebko5ZgL0
>>4
大統領の時よりむちゃくちゃ稼いでる
56名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 12:57:58 ID:vKa/Z/N00
>>2
サッカー好きなのってオバマだっけ?
57名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 13:08:56 ID:3KWRACrU0
アメリカのWC人気が欧州並みになって南米か中東に汚いプレイで
負けたらガチで戦争仕掛けそう
58名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 13:18:06 ID:PemJKTQCO
>>56
オバマは南アに行きたくてウズウズしてるはず
59名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 13:57:51 ID:yIKGi9iU0
大統領を引退したら…?
アメリカの大統領は引退したといっても、講演会や執筆活動はもちろん、親善大使としてあらゆる要人、
財界人を接待したり、様々な行事で活躍することが多い。引退したらのんびり隠居生活…とはいかない
のである。そのため、その待遇については「公費」で賄われる部分がある。
大統領年金法などと呼ばれる法律によって、引退後も豊かな生活を保障するとして、年金として日本円で
約1500万円程度が支給される。また公費でオフィスを構えることも出来る。さらに郵便料金はタダ、
電話料金、交通費もサポートされ、これらの費用は毎年予算として組み入れられるという。
60名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 14:05:18 ID:EDoHqLgKO
我が国も負けてられん
阿部ちゃんと福田の二人の元首相を送り込もう
61名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 14:06:44 ID:UV2qIgbP0
45分もいるなよw
62名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 14:09:35 ID:qo6R+Zyq0
45分て
なげーよ
63名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 14:14:57 ID:+r3wxV0Q0
ブッシュなら負けてただろうな、アメリカ
64名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 14:31:54 ID:uVaOZYCM0
>>58
専用機でドイツ首相を連れていくかな?
65名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 14:34:48 ID:ulkR8Zcg0
ロッカーの中からモニにフルート吹かせながら、
オゥ!オゥ〜!とかよがり声を出しながら
登場。
66名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 14:49:51 ID:LopLQAM20
>>29
そうそう、CNNが結構とりあげてくれてるよね。
俺はちょっと驚いたw
67名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 14:52:33 ID:LeOkK5FsO
後半くらいで糞つまんねーって顔して見てるとこ抜かれてたのに
調子いいもんだぜ
68名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 15:00:12 ID:L0WiqZU00
>>58>>64
南アの外務大臣のコメント
「オバマ大統領は、米国が準々決勝に進んだ場合は観戦を検討すると言っていた。
そして、準決勝なら観戦しに来る可能性がもっと高く、決勝なら観戦しに来ると語っていた」

なお、南アの警察は警護が大変なのでオバマには来て貰いたくない模様
69名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 15:01:18 ID:P889Qeh5O
借金は返し終わったのかな
70名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 15:44:37 ID:oyv2DEeK0
クリントン、個人事務所設立して
講演やらで国内外飛び回って荒稼ぎだろ。
まぁ、若くしてアメリカ大統領なんて経験しちゃったら
その後の人生どうなるんだと思ったけど
普通に忙しく働いてるんだな。嫁の面倒も大変だけど。逆か。
71名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 16:16:51 ID:aSgOifCg0
>>31
上から4つ目の店を飛び出す店員が可愛いw
72名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 16:22:32 ID:WEw6wdv20
国対抗のスポーツだから現状がどんなにマイナーでも
試合に勝てば盛り上がるんだよね。

弱いくせに盛り上がらないとか衰退する理由を考えても無駄。
73名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 16:29:22 ID:90/rWF3bO
>>37
本国で人気ないから健気にみえる

コンフェデ杯かなんかでスペインに勝ってるんだよね
普通に強いわな
74名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 16:33:26 ID:PkH8D+8RP
イングランドのテリーにもぜひ会ってあげて下さい
75名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 16:34:27 ID:gsw+w0RA0
>>12
微笑ましいwww
76名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 16:54:00 ID:vKa/Z/N00
>>58
d
やはりそうか
77名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 16:55:57 ID:P/9OZSvp0
クリントンインタビューで泣いてたらしいな
その動画ないの?
78名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 16:57:58 ID:ez1r5t3H0
>>77
ttp://www.youtube.com/watch?v=EV-pUI64-ZY
この3分20秒辺りからインタビュー受けてる
泣いているのかは分からない
79名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 17:09:55 ID:VNfn+Mfs0
>>12
うぜえwwww
80名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 19:12:57 ID:BCO4WsSX0
>>59
元大統領が他国の元首と会談して根回しする事もあるしな
81名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 20:06:29 ID:C3DRoCNK0

執拗にクリントンを叩く日本政府

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/38/262.html

クリントン米国務長官と岡田克也外相の重要な会談の際にも行われた。
82名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 20:10:21 ID:dG+g2IL/O
>>73
アメリカは選手が決勝Tいっても知人はほとんど知らないんだぜ
アメリカ代表がかわいそう
83名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 21:36:01 ID:Bq2UhVV70
84名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 23:33:48 ID:PtJDdJt1O
(>_<)
85名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 15:27:46 ID:TO4CM6cT0
クリントン泣いてたもんな
アメリカも実は世界デビューしたかったんだな。
86名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:46:03 ID:XidefBqWO
USA
87名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:47:25 ID:4+FjqB6b0
>>85
サカ豚きめええええwwwwwwwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 23:48:41 ID:AQqD2Cwo0
きっとUSAを連呼しまくったんだろうな
89名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 00:44:44 ID:4lw/H9e10
>12の人気にshit!
90名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 00:49:19 ID:6GDA+pO7O
このW杯をきっかけにアメリカでサッカーの地位が上がれば良いな…
91名無しさん@恐縮です:2010/06/27(日) 02:29:16 ID:nAep5DD20
>>85
大統領就任中にアメリカ大会あったから少し感慨深いものでもあったのかな?
92名無しさん@恐縮です
クリントン△